JP2001134400A - Print controller, printer and program recording medium for them - Google Patents

Print controller, printer and program recording medium for them

Info

Publication number
JP2001134400A
JP2001134400A JP31495699A JP31495699A JP2001134400A JP 2001134400 A JP2001134400 A JP 2001134400A JP 31495699 A JP31495699 A JP 31495699A JP 31495699 A JP31495699 A JP 31495699A JP 2001134400 A JP2001134400 A JP 2001134400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
print
paper
computer
printers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31495699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Maruyama
貴 丸山
洋一 小林
Yasutake Andou
庸剛 安藤
Masanobu Sugimoto
正信 杉本
Tadayoshi Amari
忠義 天利
Yoichi Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP31495699A priority Critical patent/JP2001134400A/en
Publication of JP2001134400A publication Critical patent/JP2001134400A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently execute print for the entire printing sheets without visiting a set place of a printer and replenishing paper even when a large amount of print is executed at a time by printing print data for the entire printing sheets as printing objects by distributing it to a plurality of printers if necessary taking account of the amount of paper by remaining at every printer. SOLUTION: When specification of automatic selection to automatically select the printer to be used for the print on the server side is transmitted with a print request from client computers CL1, CL2, a server computer SVR instructs execution of the print by selecting one or two or more printers to be used on the basis of the total number of pages of the print data and the remaining amount of paper corresponding to each printer and when two or more printers to be used are selected, distributes and allocates the total printing pages to each printer on the basis of the remaining amount of paper of each printer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、印刷制御装置お
よびプリンタ装置並びにそれらのプログラム記録媒体に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing control device, a printing device, and a program recording medium for them.

【0002】従来、事務処理業務において、過剰な設備
投資を抑制するために、ネットワーク接続されている複
数のクライアントコンピュータによって複数台のプリン
タ装置を共有運用するようにしている。ところで、共有
プリンタは、各クライアントコンピュータに対して距離
的に最大公約数的な場所に設置されていたり、邪魔にな
らない場所に設置されているため、共有プリンタの設置
場所が各クライアントコンピュータから遠く離れている
場合が多い。また、このようなプリンタ共有システムに
設けられているサーバコンピュータは、クライアントコ
ンピュータからの印刷要求をプリンタ装置に転送するこ
とにより、その要求に応じた印刷処理を順次実行するよ
うにしている。すなわち、各プリンタ装置はサーバコン
ピュータの管理下で動作するようになっている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in office work, a plurality of printer apparatuses are commonly operated by a plurality of networked client computers in order to suppress excessive capital investment. By the way, the shared printer is installed at a location that is the greatest common denominator in the distance to each client computer, or is installed in a place where it does not interfere with the client computer, so the installation location of the shared printer is far away from each client computer. Often have. Further, a server computer provided in such a printer sharing system transfers a print request from a client computer to a printer device, and sequentially executes a print process according to the request. That is, each printer device operates under the control of the server computer.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、用紙の
残量を確認する都度、遠くまで出向いたり、必要に応じ
て用紙を交換することは、作業性が悪く、また、例え
ば、500枚、1000枚のような大量印刷を一度に行
う場合には、用紙の補充を何回も行わなければならなか
った。そこで、用紙供給量の多い大型プリンタ装置を導
入すれば、用紙補充を何回も行う必要がなくなり、夜間
等、無人の運用環境下に適したものとなるが、大型プリ
ンタ装置を導入することは、設備投資費が高くなる他、
用紙詰まり等のエラー発生時のリスクも高くなるという
問題があった。また、サーバはクライアントからの印刷
要求をプリンタ装置に順次転送して処理する場合、ネッ
トワーク接続されている複数のプリンタ装置毎にその印
刷処理状況を把握しながら印刷要求を転送するようにし
ているため、各プリンタ装置とサーバとの間のアクセス
回数が増え、サーバの負担が大きくなる他、各プリンタ
装置はサーバから印刷要求を受け取るまで待機状態のま
まとなり、システム全体の処理効率という点で問題が残
っていた。
However, every time the remaining amount of paper is checked, it is difficult to go to a distant place or exchange the paper as needed, and the workability is poor. When a large amount of printing such as described above is performed at one time, the paper must be replenished many times. Therefore, if a large-sized printer with a large paper supply is introduced, it is not necessary to replenish the paper many times, which makes it suitable for an unmanned operation environment such as at night. , As well as higher capital investment costs,
There is a problem that the risk when an error such as a paper jam occurs increases. Further, when the server sequentially transfers and processes the print requests from the clients to the printers, the server transfers the print requests while grasping the print processing status for each of the plurality of printers connected to the network. However, the number of accesses between each printer device and the server increases, the load on the server increases, and each printer device remains in a standby state until a print request is received from the server. This poses a problem in terms of processing efficiency of the entire system. Was left.

【0004】第1の発明の課題は、各プリンタ装置毎の
用紙残量を考慮し、印刷対象の全印刷枚数分の印刷デー
タを必要に応じて複数のプリンタ装置に分散して印刷さ
せることで、一度に大量印刷を行う場合であっても、プ
リンタ装置の設置場所まで出向いたり、用紙を補充しな
くても、全印刷枚数分の印刷を効率良く実行できるよう
にすることである。
A first object of the present invention is to disperse print data of a total number of print sheets to be printed to a plurality of printer apparatuses as necessary, in consideration of the remaining amount of paper for each printer apparatus. It is an object of the present invention to make it possible to efficiently execute printing for the entire number of prints without going to the installation location of the printer device or replenishing sheets even when performing large-scale printing at one time.

【0005】第2の発明の課題は、印刷対象の全印刷枚
数分の印刷データを所望する複数のプリンタ装置に分散
して印刷させるために、その印刷で使用するプリンタ装
置を利用者が任意に選択する際に、プリンタ装置の設置
場所まで出向いたり、用紙を補充しなくても、どのプリ
ンタ装置を選択すれば、その用紙残量だけで全印刷枚数
分の印刷が可能かをその場で容易に確認できるようにす
ることである。
A second object of the present invention is to allow a user to arbitrarily set a printer device to be used for printing in order to distribute print data for a total number of prints to be printed to a plurality of desired printer devices and print the data. When making a selection, you can easily find out which printer device can be used to print the total number of prints with only the remaining amount of paper without going to the installation location of the printer device or refilling paper. Is to be able to confirm.

【0006】第3の発明の課題は、複数のプリンタ装置
のうち、どのプリンタを使用して印刷を行うかを決定す
る際に、使用プリンタが指定されていない印刷要求であ
れば、その要求元に対して設置場所が近いプリンタ装置
を今回の使用プリンタとして選択し、使用プリンタが指
定されている印刷要求であってもその指定プリンタが現
在印刷不能な状態にあれば、その指定プリンタに近い他
のプリンタを選択することができ、印刷物がどのプリン
タから出力されているかを探し回ったり、遠くまで足を
運ぶことなく直ちに入手できるようにすることである。
A third object of the present invention is to determine which printer among a plurality of printers is to be used for printing, if the print request does not specify a printer to be used, the request source The printer device whose installation location is closer to this printer is selected as the printer to be used this time, and if the specified printer is not currently available for printing even if the print request specifies the printer to be used, other printers closer to the specified printer will be used. Printers, so that the user can search for the printer from which the printout is being output or make it immediately available without having to go far.

【0007】第4の発明の課題は、管理サーバコンピュ
ータがプリンタ装置の印刷処理状況を把握しておく必要
はなく、プリンタ装置が印刷可能となった時点で自らが
管理サーバコンピュータから自己宛ての印刷要求を取得
して印刷を行うことができ、管理サーバコンピュータと
プリンタ装置との間のアクセス回数を抑え、システム全
体の処理効率の向上を期待できるようにすることであ
る。
A fourth object of the present invention is that the management server computer does not need to know the print processing status of the printer device, and when the printer device becomes capable of printing, the management server computer itself prints from the management server computer to itself. An object of the present invention is to obtain a request and perform printing, to reduce the number of accesses between the management server computer and the printer, and to expect improvement in processing efficiency of the entire system.

【0008】この発明の手段は、次の通りである。請求
項第1記載の発明(第1の発明)は、複数のプリンタ装
置の各々に現在セットされている用紙残量を取得する残
量取得手段と、印刷対象として指定された印刷データの
全印刷枚数と、前記残量取得手段によって各プリンタ装
置毎に取得した用紙残量とに基づいて前記印刷データの
出力に使用する1または2以上の使用プリンタ装置を選
択するプリンタ選択手段と、このプリンタ選択手段によ
って選択された使用プリンタ装置に対して印刷の実行を
指示すると共に、複数の使用プリンタ装置が選択された
場合には、選択された各プリンタ装置対応の用紙残量に
基づいて前記印刷データの全印刷枚数を当該各プリンタ
装置に分散して割り当てると共に、割り当てた枚数分の
印刷実行を各プリンタ装置に対してそれぞれ指示する印
刷制御手段とを具備し、前記選択された複数の使用プリ
ンタ装置に前記印刷データの全印刷枚数を分散して割り
当てる際に、当該各プリンタ装置に用紙を補充すること
なく各プリンタ装置対応の用紙残量に相応する最適枚数
をそれぞれ割り当てるようにしたものである。なお、前
記残量取得手段によって取得した各プリンタ装置対応の
用紙残量に基づいて前記プリンタ選択手段は、各プリン
タ装置の中から用紙残量が多い順に使用プリンタ装置を
選択することにより、より少ない台数のプリンタ装置を
選択するようにしてもよい。また、ネットワーク接続さ
れた複数のプリンタ装置とクライアントコンピュータと
を有するシステムにおいて、複数のプリンタ装置とクラ
イアントコンピュータとの設置場所に応じた距離関係に
したがって使用するプリンタ装置の優先順位を決定する
優先順位決定手段を設け、前記プリンタ選択手段は、前
記優先順位決定手段によって決定された優先順位にした
がって当該クライアントコンピュータから設置場所が近
いプリンタ装置を優先的に選択するようにしてもよい。
したがって、第1の発明においては、各プリンタ装置毎
の用紙残量を考慮し、印刷対象の全印刷枚数分の印刷デ
ータを必要に応じて複数のプリンタ装置に分散して印刷
させることで、一度に大量印刷を行う場合であっても、
プリンタ装置の設置場所まで出向いたり、用紙を補充し
なくても、全印刷枚数分の印刷を効率良く実行すること
ができる。
[0008] The means of the present invention are as follows. According to a first aspect of the present invention (first aspect), a remaining amount obtaining unit that obtains a remaining amount of paper currently set in each of a plurality of printer devices, and a method for printing all print data designated as a print target Printer selection means for selecting one or more printer devices to be used for outputting the print data based on the number of sheets and the remaining amount of paper acquired for each printer device by the remaining amount acquisition means; Means for instructing execution of printing to the used printer device selected by the means, and when a plurality of used printer devices are selected, the print data of the print data is determined based on the remaining amount of paper corresponding to each selected printer device. Print control means for distributing and allocating the total number of prints to the respective printers and instructing the respective printers to execute printing for the allocated number of prints. When the total number of print data of the print data is allocated to the selected plurality of printers in a distributed manner, the number of prints corresponds to the remaining amount of paper corresponding to each printer without replenishing paper to each printer. Optimum numbers are assigned respectively. The printer selection unit selects the printer device to be used from the printer devices in descending order of the remaining paper amount based on the remaining paper amount corresponding to each printer device acquired by the remaining amount acquisition unit, so that the smaller printer device is used. The number of printers may be selected. Further, in a system having a plurality of printer devices and a client computer connected to a network, a priority determination for determining a priority order of printer devices to be used in accordance with a distance relationship according to an installation location of the plurality of printer devices and the client computer. Means may be provided, and the printer selecting means may preferentially select a printer device having a closer installation location from the client computer according to the priority determined by the priority determining means.
Therefore, in the first invention, by taking into account the remaining amount of paper for each printer device, print data for the total number of prints to be printed is distributed to a plurality of printer devices as necessary, and printed once. Even if you print a lot of paper,
It is possible to efficiently execute printing for the total number of prints without going to the installation location of the printer device or replenishing paper.

【0009】請求項第3記載の発明(第2の発明)は、
複数のプリンタ装置の各々に現在セットされている用紙
残量を取得する残量取得手段と、前記各プリンタ装置の
中から使用する複数のプリンタ装置を入力操作によって
任意に選択指定するプリンタ選択手段と、印刷対象とし
て指定された印刷データの全印刷枚数と、前記プリンタ
選択手段によって選択指定された各プリンタ装置に対応
して前記残量取得手段によって取得された用紙残量とに
基づいて、当該各プリンタ装置に対して用紙を補充する
ことなく前記全印刷枚数分の印刷が可能かを示す案内情
報を報知する案内情報報知手段と、前記案内情報の報知
後に印刷指示が入力された場合には、前記選択指定され
た各プリンタ装置対応の用紙残量に基づいて前記印刷デ
ータの全印刷枚数を当該各プリンタ装置に分散して割り
当てると共に、割り当てた枚数分の印刷実行を各プリン
タ装置に対してそれぞれ指示する印刷制御手段とを具備
し、前記選択された複数のプリンタ装置に前記印刷デー
タの全印刷枚数を分散して割り当てる際に、各プリンタ
装置対応の用紙残量に相応する最適枚数を割り当てるよ
うにしたものである。なお、ネットワーク接続された複
数のプリンタ装置とクライアントコンピュータとを有す
るシステムにおいて、複数のプリンタ装置とクライアン
トコンピュータとの設置場所に応じた距離関係にしたが
って使用するプリンタ装置の優先順位を決定する優先順
位決定手段を設け、前記プリンタ選択手段は、前記優先
順位決定手段によって決定された優先順位にしたがって
当該クライアントコンピュータから設置場所が近いプリ
ンタ装置を優先的に選択するようにしてもよい。したが
って、第2の発明においては、印刷対象の全印刷枚数分
の印刷データを所望する複数のプリンタ装置に分散して
印刷させるために、その印刷で使用するプリンタ装置を
利用者が任意に選択する際に、プリンタ装置の設置場所
まで出向いたり、用紙を補充しなくても、どのプリンタ
装置を選択すれば、その用紙残量だけで全印刷枚数分の
印刷が可能かをその場で容易に確認することができる。
The third aspect of the invention (the second aspect) is
Remaining amount obtaining means for obtaining the remaining amount of paper currently set in each of the plurality of printer devices; and printer selecting means for arbitrarily selecting and specifying a plurality of printer devices to be used from among the respective printer devices by an input operation; Based on the total number of print data of print data designated as a print target and the remaining amount of paper acquired by the remaining amount acquisition means corresponding to each printer selected and designated by the printer selection means, Guidance information notifying means for notifying guide information indicating whether printing for the total number of prints is possible without replenishing sheets to the printer device, and when a print instruction is input after the notification of the guide information, Based on the remaining amount of paper corresponding to each of the selected and designated printers, the total number of print data of the print data is distributed and assigned to each of the printers, and Print control means for instructing each printer device to execute printing for the number of hits, and when distributing and allocating the total number of print data of the print data to the plurality of selected printer devices, The optimum number of sheets corresponding to the remaining amount of paper corresponding to the printer device is assigned. In a system having a plurality of printer devices and a client computer connected to a network, a priority order determination for determining a priority order of the printer devices to be used in accordance with a distance relationship according to an installation location of the plurality of printer devices and the client computer. Means may be provided, and the printer selecting means may preferentially select a printer device having a closer installation location from the client computer in accordance with the priority determined by the priority determining means. Therefore, in the second invention, the user arbitrarily selects a printer device to be used for the printing in order to distribute and print the print data for the total number of prints to be printed to a plurality of desired printer devices. At the same time, you can easily check which printer device can be used to print the total number of prints with only the remaining amount of paper, without having to go to the installation location of the printer device or replenish paper. can do.

【0010】請求項第5記載の発明(第3の発明)は、
ネットワーク接続された複数のプリンタ装置とクライア
ントコンピュータとを有するシステムにおいて、前記複
数のプリンタ装置の各々が現在印刷可能な状態にあるか
を判別する第1の判別手段と、クライアントコンピュー
タから印刷要求された際に、その印刷に使用するプリン
タ装置を指定するプリンタ指定の印刷要求かを判別する
第2の判別手段と、この第2の判別手段によってプリン
タ指定のない印刷要求であることが判別された場合に
は、クライアントコンピュータと各プリンタ装置との設
置場所に応じた距離関係にしたがって各プリンタ装置の
優先順位を決定し、プリンタ指定されている印刷要求で
あることか判別された場合には、指定プリンタ装置を最
優先すると共に、その指定プリンタ装置の設置場所との
距離関係にしたがって他のプリンタ装置の優先順位を決
定する優先順位決定手段と、前記第1の判別手段によっ
て現在印刷可能な状態にあると判別された各プリンタ装
置の中から前記優先順位決定手段によって決定された優
先順位にしたがって使用するプリンタ装置を選択するプ
リンタ選択手段とを具備し、前記プリンタ選択手段によ
って選択されたプリンタ装置に対して印刷実行を指示す
るようにしたものである。したがって、第3の発明にお
いては、複数のプリンタ装置のうち、どのプリンタを使
用して印刷を行うかを決定する際に、使用プリンタが指
定されていない印刷要求であれば、その要求元に対して
設置場所が近いプリンタ装置を今回の使用プリンタとし
て選択し、使用プリンタが指定されている印刷要求であ
ってもその指定プリンタが現在印刷不能な状態にあれ
ば、その指定プリンタに近い他のプリンタを選択するこ
とができ、印刷物がどのプリンタから出力されているか
を探し回ったり、遠くまで足を運ぶことなく直ちに入手
することができる。
[0010] The fifth aspect of the invention (third invention) is:
In a system having a plurality of printer devices and a client computer connected to a network, a first determination unit that determines whether each of the plurality of printer devices is currently in a printable state, and a print request is issued from the client computer. A second determining unit that determines whether the print request is a printer-designated print request that specifies a printer device to be used for the printing, and a case where the second determining unit determines that the print request is a printer request without a printer designation. The priority order of each printer device is determined according to the distance relationship according to the installation location between the client computer and each printer device, and if it is determined that the print request is a designated printer, the designated printer is designated. In addition to giving priority to the device, follow the distance relationship with the location of the designated printer device. Priority determining means for determining the priority of another printer, and a priority determined by the priority determining means from among the printers determined to be in a printable state by the first determining means. Printer selection means for selecting a printer device to be used according to the order, and instructing the printer device selected by the printer selection device to execute printing. Therefore, in the third invention, when determining which printer is to be used for printing among a plurality of printers, if the print request does not specify a printer to be used, the print request is sent to the request source. If a printer device whose location is close to the printer is selected as the current printer to be used, even if the print request specifies the printer to be used, if the specified printer is not currently available for printing, another printer close to the specified printer is used. Can be selected, and the user can search for the printer from which the printout is being output, or immediately obtain the printout without going far.

【0011】請求項第6記載の発明(第4の発明)は、
ネットワーク接続されたプリンタ装置と管理サーバコン
ピュータと有するシステムにおいて、1または2以上の
管理サーバコンピュータ側で記憶管理されている印刷要
求情報の保存場所を示す保存管理情報を管理サーバコン
ピュータ別に記憶保持する管理情報記憶手段と、この管
理情報記憶手段の内容を参照し、1または2以上の管理
サーバコンピュータ側で記憶管理されている印刷要求情
報の保存場所をアクセスして自己に対する印刷要求情報
が保存されているかを判別する判別手段と、この判別手
段によって自己に対する印刷要求情報が保存されている
ことが判別された場合に、当該管理サーバコンピュータ
からその印刷要求情報を取得する印刷要求取得手段と、
この印刷要求取得手段によって取得した印刷要求情報に
したがった印刷を実行すると共に、印刷実行後において
管理サーバコンピュータ側で記憶管理されている当該印
刷要求情報を印刷済みの状態に変更する制御手段とを具
備するものである。したがって、第4の発明において
は、管理サーバコンピュータがプリンタ装置の印刷処理
状況を把握しておく必要はなく、プリンタ装置が印刷可
能となった時点で自らが管理サーバコンピュータから自
己宛ての印刷要求を取得して印刷を行うことができ、管
理サーバコンピュータとプリンタ装置との間のアクセス
回数を抑え、システム全体の処理効率の向上を期待する
ことができる。
The invention according to claim 6 (fourth invention) is:
In a system having a printer device connected to a network and a management server computer, management for storing and holding, for each management server computer, storage management information indicating a storage location of print request information stored and managed by one or more management server computers. By referring to the information storage means and the contents of the management information storage means, accessing the storage location of the print request information stored and managed by one or more management server computers, the print request information for itself is stored. Determination means for determining whether the print request information for itself is stored by the determination means, print request acquisition means for acquiring the print request information from the management server computer,
Control means for executing printing in accordance with the print request information obtained by the print request obtaining means, and for changing the print request information stored and managed on the management server computer side after printing to a printed state. It is provided. Therefore, in the fourth aspect, the management server computer does not need to know the print processing status of the printer device, and when the printer device becomes capable of printing, the management server computer itself issues a print request addressed to itself from the management server computer. It is possible to acquire and print, and to reduce the number of times of access between the management server computer and the printer, thereby improving the processing efficiency of the entire system.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、図1〜図
8を参照してこの発明の第1実施形態を説明する。図1
は、この実施形態において適用したシステム、つまり、
複数のクライアントコンピュータによってプリンタ装置
を共有運営するローカルエリアネットワークシステムの
全体構成を示したブロック図である。このローカルエリ
アネットワークシステムは、サーバコンピュータSVR
と、それに構内専用回線を介して接続されている複数台
のクライアントコンピュータCL1、CL2‥‥と、複
数台のプリンタ装置、つまり、このシステム内に自立的
に存在するプリンタ装置PRAと、サーバコンピュータ
SVRにケーブル接続されているプリンタ装置PRB、
PRXとを有する構成となっている。ここで、各プリン
タ装置PRA、PRB、PRXは、各クライアントコン
ピュータCL1、CL2‥‥によって共有利用されるも
ので、例えば、レーザプリンタやインクジェットプリン
タを構成するもので、サーバコンピュータSVRとの間
でデータやコマンドを送受信する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. FIG.
Is the system applied in this embodiment, that is,
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a local area network system in which a printer device is shared and operated by a plurality of client computers. This local area network system comprises a server computer SVR
, A plurality of client computers CL1 and CL2 # connected thereto via a private line for the premises, a plurality of printers, that is, a printer PRA which exists independently in the system, and a server computer SVR Printer device PRB connected to the
PRX. Here, each of the printer devices PRA, PRB, PRX is shared and used by each of the client computers CL1, CL2 #, and constitutes, for example, a laser printer or an inkjet printer, and exchanges data with the server computer SVR. And send and receive commands.

【0013】図2は、各プリンタ装置PRA、PRB、
PRXにセットされている用紙が現在どの位残っている
かを図式化したもので、各プリンタ装置のカセット給紙
機構CPF内にセットされている定型普通紙の残量をA
サイズ、B4サイズ別に示したものである。ここで、各
プリンタ装置PRA、PRB、PRXには、図示しない
が、現在セットされている用紙の残量(枚数)を検出す
る残量検出部が設けられている。この残量検出部はA4
・B4サイズ別に、その定型普通紙が積層されている状
態において、その積層状態の用紙全体の厚みを検出する
ことにより用紙残量を検出する構成となっている。この
場合、その検出手段は、複数の発光素子と受光素子との
組み合わせや複数のマイクロスイッチの組み合わせによ
って構成されている。なお、積層状態の用紙全体の厚み
を検出する以外にも、用紙全体の重さによって用紙残量
を検出するようにしてもよい。
FIG. 2 shows each of the printers PRA, PRB,
This is a diagram showing how much paper is currently set in the PRX, and the remaining amount of the standard plain paper set in the cassette paper feeding mechanism CPF of each printer is represented by A.
This is shown for each size and B4 size. Although not shown, each of the printers PRA, PRB, and PRX is provided with a remaining amount detection unit that detects the remaining amount (number of sheets) of the currently set paper. This remaining amount detection unit is A4
In a state where the standard plain papers are stacked for each B4 size, the remaining amount of the sheets is detected by detecting the thickness of the entire sheets in the stacked state. In this case, the detecting means is constituted by a combination of a plurality of light emitting elements and a light receiving element or a combination of a plurality of micro switches. In addition to detecting the thickness of the entire stacked paper, the remaining amount of the paper may be detected based on the weight of the entire paper.

【0014】このように用紙残量検出部は、A4・B4
サイズ別に、その積層状態の用紙全体の厚みを検出する
ようにしているため、検出誤差を避けることは困難で、
用紙数枚分の検出誤差を考慮するようにしている。すな
わち、その検出結果に±N(Nは検出誤差の絶対値)を
付加することによって、用紙数枚分の検出誤差を考慮す
るようにしている。ここで、図2の具体例において、A
4サイズの用紙に対応するプリンタ装置PRAの用紙残
量は、「124±N」枚、また、プリンタ装置PRBの
用紙残量は、「207±N」枚、更にプリンタ装置PR
Xの用紙残量は、「118±N」枚で、システム全体と
してA4サイズの用紙総残量は、「449±3N」枚で
あることを示している。同様に、B4サイズの用紙に対
応するシステム全体の用紙総残量は、「398±3N」
枚であることを示している。
As described above, the paper remaining amount detecting section is provided with A4 / B4
It is difficult to avoid detection errors because the thickness of the entire stack of paper is detected by size.
The detection error for several sheets is taken into account. That is, by adding ± N (N is the absolute value of the detection error) to the detection result, the detection error for several sheets is considered. Here, in the specific example of FIG.
The remaining amount of paper of the printer PRA corresponding to four size paper is “124 ± N”, the remaining amount of paper of the printer PRB is “207 ± N”, and
X indicates that the remaining amount of paper is “118 ± N”, and the total remaining amount of A4 size paper is “449 ± 3N” in the entire system. Similarly, the total paper remaining amount of the entire system corresponding to B4 size paper is “398 ± 3N”.
It shows that it is a sheet.

【0015】サーバコンピュータSVRは、各クライア
ントコンピュータCL1、CL2‥‥を管理する端末管
理装置として機能する他、各クライアントコンピュータ
から送信されて来た印刷要求情報(印刷ジョブ情報)を
受信し、その要求内容に応じて各プリンタ装置PRA、
PRB、PRXを制御するプリンタサーバとして機能す
る。ここで、サーバコンピュータSVRがプリンタサー
バとして機能する場合、現在印刷待ちとなっている待ち
行列内における複数の印刷要求ジョブのうち、その1つ
を選択してプリンタ装置に転送する。
The server computer SVR functions as a terminal management device for managing each of the client computers CL1, CL2 #, and receives print request information (print job information) transmitted from each client computer, and receives the request. Depending on the contents, each printer PRA,
It functions as a printer server that controls PRB and PRX. Here, when the server computer SVR functions as a printer server, one of a plurality of print request jobs in a queue currently waiting for printing is selected and transferred to the printer device.

【0016】また、サーバコンピュータSVRは、クラ
イアントコンピュータからの印刷要求を受けた際に、複
数のプリンタ装置の各々に現在セットされている用紙の
残量を用紙サイズ別に取得し、今回の印刷要求印刷デー
タの全印刷枚数と各プリンタ装置対応の用紙残量とに基
づいて、今回の印刷で使用する1または2以上の使用プ
リンタ装置を選択し、選択された使用プリンタ装置に対
して印刷の実行を指示する。その際、2以上の使用プリ
ンタ装置を選択した場合には、選択した各プリンタ装置
対応の用紙残量に基づいて全印刷枚数を当該各プリンタ
装置に分散して割り当てる。すなわち、当該各プリンタ
装置に用紙を補充することなく各プリンタ装置対応の用
紙残量に相応する最適枚数をそれぞれ割り当てると共
に、割り当てた枚数分の印刷を各プリンタ装置に対して
指示するようにしている。
When receiving a print request from a client computer, the server computer SVR obtains the remaining amount of paper currently set in each of the plurality of printers for each paper size, and prints the current print request printout. Based on the total number of data to be printed and the remaining amount of paper for each printer, select one or more printers to be used in the current printing, and execute printing for the selected printer. To instruct. At this time, when two or more printer devices are selected, the total number of prints is distributed and assigned to each printer device based on the remaining amount of paper corresponding to the selected printer device. That is, the optimum number of sheets corresponding to the remaining amount of paper corresponding to each printer device is assigned without replenishing sheets to the respective printer devices, and printing for the assigned number of sheets is instructed to each printer device. .

【0017】このようにサーバコンピュータSVRは、
クライアントコンピュータからの印刷要求を受けた際
に、各プリンタ装置毎の用紙残量を考慮し、印刷対象の
全印刷枚数分の印刷データを分散印刷させるために複数
のプリンタ装置を自動選択するようにしている。更にこ
の実施形態においては、クライアントコンピュータ側で
今回の印刷で使用するプリンタ装置を任意に選択する際
に、選択した各プリンタ装置の用紙残量だけで全印刷枚
数分の印刷が可能であるかを確認できるようにしてい
る。すなわち、図3は、この場合におけるクライアント
コンピュータ側のプリンタ選択作業画面を示し、(A)
は、今回、A4サイズで印刷する全印刷枚数が「36
0」である場合に、利用者が任意に選択したプリンタ装
置が「PRA」、「PRB」であれば、360−(12
4±N)−(207±N)=29±2Nとなり、29±
2N枚分の用紙が不足していることを示している。
(B)は、プリンタ装置PRA、PRBの他に、プリン
タ装置PRXを追加した場合で、この場合には、99±
3N枚分の用紙がが余ることを示している。
As described above, the server computer SVR includes:
When a print request is received from a client computer, a plurality of printers are automatically selected in consideration of the remaining amount of paper for each printer to distribute and print the print data of the total number of prints to be printed. ing. Further, in this embodiment, when the client computer arbitrarily selects a printer device to be used in the current printing, it is determined whether printing for the total number of prints is possible only with the remaining paper amount of each selected printer device. I can check it. That is, FIG. 3 shows a printer selection work screen on the client computer side in this case.
Indicates that the total number of prints to be printed in A4 size is "36
If "0" and the printer device arbitrarily selected by the user is "PRA" or "PRB", 360- (12
4 ± N) − (207 ± N) = 29 ± 2N.
This indicates that 2N sheets are insufficient.
(B) shows a case where a printer PRX is added in addition to the printers PRA and PRB. In this case, 99 ±
This indicates that 3N sheets of paper remain.

【0018】図4は、サーバコンピュータSVRに設け
られたプリンタ優先順位テーブルPPTを示した図であ
る。このプリンタ優先順位テーブルPPTは、各クライ
アントコンピュータCL1、CL2‥‥毎に、当該クラ
イアントコンピュータと複数のプリンタ装置との設置場
所に応じた距離関係にしたがって使用するプリンタ装置
の優先順位を定義するもので、優先順位は当該クライア
ントコンピュータの設置場所から近い順となっている。
このプリンタ優先順位テーブルPPTの内容を参照する
ことによって、サーバコンピュータSVRは、印刷要求
されたクライアントコンピュータの設置場所から近いプ
リンタ装置を優先して選択するようにしている。なお、
このプリンタ優先順位テーブルPPTの内容は、必要に
応じて任意に書き換えることができる。
FIG. 4 is a diagram showing a printer priority table PPT provided in the server computer SVR. The printer priority table PPT defines, for each client computer CL1, CL2 #, the priority of the printer device to be used in accordance with the distance relationship according to the installation location between the client computer and a plurality of printer devices. , And the priorities are in the order close to the installation location of the client computer.
By referring to the contents of the printer priority table PPT, the server computer SVR preferentially selects a printer device that is closer to the installation location of the client computer for which printing has been requested. In addition,
The contents of the printer priority table PPT can be arbitrarily rewritten as needed.

【0019】図5は、サーバコンピュータSVR、各ク
ライアントコンピュータCL1、CL2‥‥の全体構成
を示したブロック図である。なお、サーバコンピュータ
SVR、各クライアントコンピュータCL1、CL2‥
‥は基本的に同様の構成要素を有する構成となっている
ため、基本的に同様の構成要素については、同一符号を
付して示し、その説明を兼用するものとする。CPU1
は、記憶装置2内のオペレーティングシステムや各種ア
プリケーションソフトにしたがってこのサーバコンピュ
ータSVRの全体動作を制御する中央演算処理装置であ
る。記憶装置2は、オペレーティングシステムや各種ア
プリケーションソフトの他、データベース、文字フォン
ト等が格納され、磁気的、光学的、半導体メモリ等によ
って構成されている記録媒体3やその駆動系を有してい
る。この記録媒体3はハードディスク等の固定的な媒体
若しくは着脱自在に装着可能なCD−ROM、フロッピ
ィデスク、RAMカード、磁気カード等の可搬型の記録
媒体である。また、この記録媒体3内のプログラムやデ
ータは、必要に応じてCPU1の制御によりRAM(例
えば、スタティクRAM)4にロードされたり、RAM
4内のデータが記録媒体3にセーブされる。更に、記録
媒体はサーバ等の外部機器側に設けられているものであ
ってもよく、CPU1は伝送媒体を介してこの記録媒体
内のプログラム/データを直接アクセスして使用するこ
ともできる。また、CPU1は記録媒体3内に格納され
るその一部あるいは全部を他の機器側から伝送媒体を介
して取り込み、記録媒体3に新規登録あるいは追加登録
することもできる。すなわち、コンピュータ通信システ
ムを構成する他の機器から通信回線やケーブル等の有線
伝送路あるいは電波、マイクロウエーブ、赤外線等の無
線伝送路を介して送信されてきたプログラム/データを
伝送制御部5によって受信して記録媒体3内にインスト
ールすることができる。更に、プログラム/データはサ
ーバ等の外部機器側で記憶管理されているものであって
もよく、CPU1は伝送媒体を介して外部機器側のプロ
グラム/データを直接アクセスして使用することもでき
る。一方、CPU1にはその入出力周辺デバイスである
伝送制御部5、入力部6、表示部7がバスラインを介し
て接続されており、入出力プログラムにしたがってCP
U1はそれらの動作を制御する。
FIG. 5 is a block diagram showing the overall configuration of the server computer SVR and each of the client computers CL1, CL2 #. The server computer SVR and the client computers CL1, CL2 #
Since ‥ basically has the same components, the same components are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is also used. CPU1
Is a central processing unit that controls the overall operation of the server computer SVR according to the operating system and various application software in the storage device 2. The storage device 2 stores a database, character fonts, and the like, in addition to an operating system and various application software, and has a recording medium 3 composed of a magnetic, optical, semiconductor memory, and the like, and a drive system therefor. The recording medium 3 is a fixed medium such as a hard disk or a portable recording medium such as a CD-ROM, a floppy desk, a RAM card, and a magnetic card which can be removably mounted. The programs and data in the recording medium 3 are loaded into a RAM (for example, a static RAM) 4 under the control of the CPU 1 as necessary,
4 is saved in the recording medium 3. Further, the recording medium may be provided on an external device side such as a server, and the CPU 1 can directly access and use the program / data in the recording medium via a transmission medium. The CPU 1 can also take in a part or all of the data stored in the recording medium 3 from another device via a transmission medium, and newly or additionally register the data in the recording medium 3. That is, the transmission control unit 5 receives a program / data transmitted from another device constituting the computer communication system via a wired transmission line such as a communication line or a cable or a wireless transmission line such as radio waves, microwaves or infrared rays. And can be installed in the recording medium 3. Further, the program / data may be stored and managed on the external device side such as a server, and the CPU 1 can directly access and use the program / data on the external device side via a transmission medium. On the other hand, a transmission control unit 5, an input unit 6, and a display unit 7, which are input / output peripheral devices, are connected to the CPU 1 via a bus line.
U1 controls their operation.

【0020】次に、この第1実施形態の動作を図6〜図
8に示すフローチャートを参照して説明する。ここで、
これらのフローチャートに記述されている各機能を実現
するためのプログラムは、読み取り可能なプログラムコ
ードの形態で記録媒体3に格納されており、CPU1は
このプログラムコードにしたがった動作を逐次実行す
る。また、CPU1は伝送媒体を介して伝送されてきた
上述のプログラムコードにしたがった動作を逐次実行す
ることもできる。このことは後述する他の実施形態にお
いても同様であり、記録媒体の他、伝送媒体を介して外
部供給されたプログラム/データを利用してこの実施形
態特有の動作を実行することもできる。
Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. here,
Programs for implementing the functions described in these flowcharts are stored in the recording medium 3 in the form of readable program codes, and the CPU 1 sequentially executes operations according to the program codes. Further, the CPU 1 can also sequentially execute the operation according to the above-described program code transmitted via the transmission medium. This is the same in other embodiments to be described later, and an operation unique to this embodiment can be executed using a program / data externally supplied via a transmission medium in addition to a recording medium.

【0021】図6は、クライアントコンピュータにおい
て、アプリケーションからの印刷要求に応じて実行開始
される印刷ドライバ処理(プリンタ選択処理)を示した
フローチャートである。先ず、サーバコンピュータSV
Rに対してプリンタ用紙残量情報の取得要求を行い(ス
テップA1)、その後、用紙残量情報の応答待ちとなる
(ステップA2)。図7は、クライアントコンピュータ
からプリンタ用紙残量情報の取得要求を受けた際に実行
開始されるサーバコンピュータSVR側の動作を示した
フローチャートである。先ず、サーバコンピュータSV
Rはネットワーク上において、各プリンタ装置を順次ア
クセスすることによって現在電源ON状態にある稼動中
の全てのプリンタ装置を検出して、稼動中プリンタ情報
を取得し、その一覧を使用プリンタリストとして作成し
ておく(ステップB1)。
FIG. 6 is a flowchart showing a print driver process (printer selection process) started to be executed in response to a print request from an application in the client computer. First, the server computer SV
A request is made to R to obtain printer paper remaining information (step A1), and then a response to paper remaining information is waited for (step A2). FIG. 7 is a flowchart showing an operation of the server computer SVR which is started when a request for obtaining printer paper remaining amount information is received from a client computer. First, the server computer SV
R sequentially accesses each printer device on the network to detect all the active printer devices that are currently in the power-on state, obtains the active printer information, and creates a list of the used printer list as a list of used printers. (Step B1).

【0022】そして、この使用プリンタリストの中から
未処理プリンタ、最初はその先頭のプリンタを選択し
(ステップB2)、選択したプリンタ装置をアクセスし
てそのエラー状態を確認する(ステップB3)。ここ
で、紙詰まりや用紙交換等のプリンタエラー状態を確認
した場合には(ステップB4)、その選択プリンタを使
用プリンタリストの中から削除するが(ステップB
6)、プリンタがエラー状態でなければ、選択したプリ
ンタをアクセスし、その用紙残量検出部によって検出さ
れた用紙残量の情報を取得する(ステップB5)。次
に、この使用プリンタリストの中から未処理プリンタが
まだ有るかを調べ(ステップB7)、有れば、ステップ
B2に戻り、次のプリンタを選択し、以下、使用プリン
タリスト内の全プリンタのエラー状態を確認し終わるま
で上述の動作を繰り返す(ステップB2~B7)。これ
によって現在稼動中のプリンタで、エラー状態ではない
各プリンタ装置の用紙残量を取得して要求元のクライア
ントコンピュータへ送信する(ステップB8)。
Then, an unprocessed printer, firstly the first printer, is selected from the used printer list (step B2), and the selected printer is accessed to check the error state (step B3). If a printer error condition such as a paper jam or paper exchange is confirmed (step B4), the selected printer is deleted from the used printer list (step B4).
6) If the printer is not in an error state, the selected printer is accessed to acquire information on the remaining amount of paper detected by the remaining paper amount detection unit (step B5). Next, it is checked whether there are any unprocessed printers from the used printer list (step B7). If there is, the process returns to step B2 to select the next printer. The above operation is repeated until the error state is confirmed (steps B2 to B7). As a result, the currently operating printer obtains the remaining amount of paper in each printer device that is not in an error state, and transmits it to the requesting client computer (step B8).

【0023】一方、用紙残量情報の取得要求を行って応
答待ちとなっている要求元のクライアントコンピュータ
は、サーバコンピュータSVRから送信されて来た用紙
残量情報を受信すると(図6ステップA3)、稼動中で
エラー状態ではない各プリンタのアイコンを表示する
(ステップA4)。このプリンタアイコンは、上述した
図3で示したプリンタ選択の作業画面に表示される。そ
して、この作業画面上のアイコン操作によって所望する
プリンタ装置を選択指示したり、選択内容を変更する編
集指示の入力を受け付ける入力可能状態となる(ステッ
プA5)。この状態において、選択/編集指示入力が有
るかを調べ(ステップA6)、指示入力があれば、ステ
ップA7~A11に進み、今回の印刷で使用するプリン
タを利用者が任意に選択するプリンタ選択処理に移る。
On the other hand, the requesting client computer, which has made a request for obtaining the remaining paper amount information and is waiting for a response, receives the remaining paper amount information transmitted from the server computer SVR (step A3 in FIG. 6). Then, the icons of the printers that are operating and are not in the error state are displayed (step A4). This printer icon is displayed on the above-described printer selection work screen shown in FIG. Then, the user enters an input-ready state in which an instruction to select a desired printer device or an input of an editing instruction to change the selected content is received by operating an icon on the work screen (step A5). In this state, it is checked whether there is a selection / edit instruction input (step A6). If there is an instruction input, the process proceeds to steps A7 to A11, where the user selects a printer to be used in the current printing arbitrarily. Move on to

【0024】すなわち、プリンタ選択の作業画面上にお
いて、所望のアイコンが選択されると、図3に示すよう
に、そのプリンタ名が反転表示されると共に、選択した
プリンタの用紙残量が累計されてその合計値が算出され
る(ステップA7)。そして、今回の印刷データの総印
刷ページ数(全印刷枚数)からプリンタ用紙残量合計値
を減算し(ステップA8)、その減算結果をプリンタ選
択の作業画面上に表示出力させる(ステップA9)。こ
の場合、残量不足か、残量に余裕があるかを示す識別情
報も表示される。なお、このフローチャートの記述例に
おいては、1枚の用紙に1ページ分のデータを印刷する
場合を示し、したがって、総印刷ページ数は全印刷枚数
に相当している。
That is, when a desired icon is selected on the printer selection operation screen, as shown in FIG. 3, the printer name is highlighted and the remaining paper amount of the selected printer is accumulated. The sum is calculated (step A7). Then, the total value of the remaining printer paper is subtracted from the total number of printed pages (total number of prints) of the current print data (step A8), and the result of the subtraction is displayed and output on the printer selection work screen (step A9). In this case, identification information indicating whether the remaining amount is insufficient or the remaining amount is also displayed. Note that the description example of this flowchart shows a case in which one page of data is printed on one sheet of paper, and thus the total number of printed pages corresponds to the total number of printed pages.

【0025】いま、図3(A)に示すようにプリンタ装
置PRA、PRBのみを選択した場合には、減算結果と
して「29±2N」が表示され、総印刷ページ数「36
0」に対して「29±2N」ページ分不足することが案
内表示される。このように所望するプリンタ装置を選択
すると、選択したプリンタの用紙残量で総印刷ページ数
分の印刷が可能かを示す案内表示が行われるので、利用
者はそれを確認し、選択内容を確定するか否かを示す確
認指示を入力すると(ステップA10)、その指示が選
択内容の取り消しを示すものであれば、ステップA5に
戻り、選択内容の編集指示入力を可能とする入力可能状
態となる。
When only the printers PRA and PRB are selected as shown in FIG. 3A, "29 ± 2N" is displayed as the subtraction result, and the total number of printed pages is "36".
It is displayed that there is a shortage of “29 ± 2N” pages for “0”. When a desired printer device is selected in this manner, a guidance display indicating whether printing is possible for the total number of print pages with the remaining amount of paper of the selected printer is performed, and the user confirms the selection and confirms the selected content. When a confirmation instruction indicating whether or not to perform selection is input (step A10), if the instruction indicates cancellation of the selected content, the process returns to step A5 to enter an input enabled state in which an instruction to edit the selected content can be input. .

【0026】また、現時点で選択したプリンタだけで
は、残量不足となることを確認した場合には、プリンタ
の追加選択する。すなわち、図3(B)に示すようにプ
リンタ装置PRXを追加選択すると、減算結果として
「99±3N」が表示され、総印刷ページ数「360」
に対して「99±3N」ページ分の余裕があることが案
内表示されるので、選択内容の確定するためにその確定
指示を行うと、選択したプリンタを識別するプリンタ情
報と共に、印刷要求情報がサーバコンピュータSVRへ
送信される(ステップA12)。他方、上述のステップ
A6で一定時間内に選択/編集指示入力がないことが判
別された場合には、今回の印刷で使用するプリンタの選
択をサーバコンピュータSVRに委ねることを示す自動
選択指定情報と共に、印刷要求情報がサーバコンピュー
タSVRへ送信される(ステップA13)。
Further, if it is confirmed that the remaining amount is insufficient with only the currently selected printer, an additional printer is selected. That is, when the printer PRX is additionally selected as shown in FIG. 3B, “99 ± 3N” is displayed as the subtraction result, and the total number of printed pages “360”
Is displayed to indicate that there is room for “99 ± 3N” pages. If the user issues an instruction to confirm the selection, the print request information is displayed together with the printer information for identifying the selected printer. The data is transmitted to the server computer SVR (step A12). On the other hand, if it is determined in step A6 that there is no selection / editing instruction input within a certain period of time, along with the automatic selection designation information indicating that the selection of the printer to be used in the current printing is left to the server computer SVR. Then, the print request information is transmitted to the server computer SVR (step A13).

【0027】そして、サーバコンピュータSVRは、ク
ライアントコンピュータからの印刷要求情報を受信する
と、図8に示したフローチャートにしたがった動作を実
行開始する。先ず、印刷要求情報と共に自動選択指定情
報が送信されてきたかを調べる(ステップC1)。ここ
で、印刷要求情報と共に利用者選択のプリンタ情報が送
信されてきた場合には、図7の用紙残量取得処理で作成
した使用プリンタリストの内容を用紙残量の多い順に並
び替える(ステップC2)。また、印刷要求情報と共に
自動選択指定情報が送信されてきた場合には、印刷要求
元のクライアントコンピュータの設置場所から近いプリ
ンタ装置を優先するように使用プリンタリストの内容を
並び替える(ステップC3)。この場合、図4で示した
プリンタ優先順位テーブルPPTを参照することによっ
て使用プリンタリストの内容の並び替えが行われる。
Upon receiving the print request information from the client computer, the server computer SVR starts executing the operation according to the flowchart shown in FIG. First, it is checked whether the automatic selection designation information has been transmitted together with the print request information (step C1). Here, when the printer information selected by the user is transmitted together with the print request information, the contents of the used printer list created in the remaining paper amount acquisition processing of FIG. 7 are rearranged in the descending order of the remaining paper amount (step C2). ). Further, when the automatic selection designation information is transmitted together with the print request information, the contents of the used printer list are rearranged so that the printer device closer to the installation location of the client computer that issued the print request is prioritized (step C3). In this case, the contents of the used printer list are rearranged by referring to the printer priority table PPT shown in FIG.

【0028】このようにして使用プリンタリストの内容
を並び替えた後、そのリストの先頭からプリンタ情報を
1つ選択し(ステップC4)、印刷データの総印刷ペー
ジ(未割り当て分の印刷ページ)を選択プリンタの用紙
残量より若干余裕を持ったページ数分だけ、つまり、そ
の用紙残量に相応する最適なページ数分を当該プリンタ
装置に割り当てる(ステップC5)。そして、未割り当
て分の印刷ページはまだ有るかを調べる(ステップC
6)。いま、先頭一台分のプリンタの用紙残量が印刷デ
ータの総印刷ページ数よりも多ければ、総印刷ページが
先頭プリンタに全て割り当てられるため、この時点で未
割り当てページ無しと判別されるが、未割り当てページ
が有れば、使用プリンタリストの中に未処理プリンタが
有ることを条件に(ステップC7)、次の未処理プリン
タを選択し(ステップC4)、その用紙残量に相応する
最適なページ数分を当該プリンタ装置に割り当てる(ス
テップC5)。
After rearranging the contents of the used printer list in this manner, one piece of printer information is selected from the top of the list (step C4), and the total print pages of the print data (the print pages for the unallocated print data) are determined. Only the number of pages slightly more than the remaining amount of paper of the selected printer, that is, the optimum number of pages corresponding to the remaining amount of paper is allocated to the printer (step C5). Then, it is checked whether there are still unassigned print pages (step C).
6). Now, if the remaining amount of paper in the first printer is larger than the total number of print pages of the print data, all the total print pages are allocated to the first printer, so it is determined that there is no unallocated page at this time. If there is an unassigned page, on the condition that there is an unprocessed printer in the used printer list (step C7), the next unprocessed printer is selected (step C4), and an optimal printer corresponding to the remaining amount of paper is selected. The number of pages is allocated to the printer (step C5).

【0029】このような動作が繰り返されることによっ
て、印刷データの総印刷ページが1または2以上のプリ
ンタ装置にその用紙残量に応じてそれぞれ割り当てられ
ると、ステップC9に進み、各プリンタ装置に対してそ
の割当ページ数分の印刷データを送信すると共に、印刷
実行を指示する。そして、全ての印刷完了後、要求元の
クライアントコンピュータに対して印刷完了通知を行う
(ステップC10)。一方、総印刷ページ数分の割り当
てが完了する前に、つまり、未割り当ての印刷ページが
まだ残っている状態で、使用プリンタリスト内の全ての
プリンタを選択し終わった場合には、要求元のクライア
ントコンピュータに対して全ページ印刷不可通知を送信
する(ステップC8)。
When the total print pages of the print data are allocated to one or more printers according to the remaining amount of paper by repeating such an operation, the process proceeds to step C9, and the process proceeds to step C9. And transmits print data for the number of allocated pages, and instructs execution of printing. Then, after all printing is completed, a print completion notification is sent to the requesting client computer (step C10). On the other hand, before the allocation for the total number of print pages is completed, that is, when all the printers in the used printer list have been selected in a state where unallocated print pages still remain, the request source An all-page print disable notification is transmitted to the client computer (step C8).

【0030】以上のように、この第1実施形態おいてサ
ーバコンピュータSVRは、クライアントから印刷要求
と共に、その印刷で使用するプリンタ装置をサーバ側で
自動選択すべき自動選択指定が送信されてきた場合に
は、印刷データの総印刷ページ数と各プリンタ装置対応
の用紙残量とに基づいて1または2以上の使用プリンタ
装置を選択して、印刷の実行を指示すると共に、選択し
た使用プリンタ数が2以上であれば、各プリンタ装置の
用紙残量に基づいて総印刷ページを当該各プリンタ装置
に分散して割り当てるようにしたから、一度に大量印刷
を行う場合であっても、プリンタ装置の設置場所まで出
向いたり、用紙を補充しなくても、総印刷ページ数分の
印刷を効率良く実行することができる。また、一台のプ
リンタ装置の最大給紙量を上回る大量印刷を行う場合、
用紙供給量の多い大型プリンタ装置を導入することな
く、複数の小型プリンタ装置の運用にて代替できる効果
がある。また、夜間等、無人の運用環境下でバッチ的に
大量印刷を行う場合でも、用紙詰まり等のエラー発生時
のリスクも分散することが可能となる。
As described above, in the first embodiment, the server computer SVR sends the print request and the automatic selection designation to automatically select the printer device to be used for the printing on the server side together with the print request. One or more printers are selected based on the total number of print pages of print data and the remaining amount of paper corresponding to each printer, and execution of printing is instructed. If the number is two or more, the total print pages are distributed and assigned to each printer device based on the remaining amount of paper in each printer device. It is possible to efficiently execute printing for the total number of printed pages without going to the place or replenishing paper. Also, when performing large-volume printing exceeding the maximum paper feed amount of one printer device,
There is an effect that a plurality of small printer devices can be used instead of introducing a large printer device that supplies a large amount of paper. Further, even in the case where batch printing is performed in an unattended operation environment, such as at night, the risk of occurrence of an error such as paper jam can be dispersed.

【0031】ここで、使用プリンタを選択する際、サー
バコンピュータSVRは各プリンタ装置の中から用紙残
量が多い順に使用プリンタ装置を選択するようにしたか
ら、より少ない台数のプリンタ装置を使用して印刷する
ことが可能となり、更に、印刷データの総印刷ページ数
と各プリンタ装置の用紙残量とに基づいて使用プリンタ
装置を選択する際に、印刷要求されたクライアントコン
ピュータと各プリンタ装置との設置場所に応じた距離関
係にしたがって当該クライアントコンピュータから設置
場所が近いプリンタ装置を優先的に選択するようにした
から、印刷物を取りに行く場合に有効なものとなる。こ
のように、より少ない台数のプリンタ装置を使用して印
刷したり、クライアントコンピュータから設置場所が近
いプリンタ装置を優先的に選択して印刷したり、更には
印刷完了通知や印刷未完了通知を要求元のクライアント
コンピュータに対して行うようにしたから、プリンタを
共有運用するシステムにおける不都合を効果的に解消す
ることができるようになる。
Here, when selecting the printers to be used, the server computer SVR selects the printers to be used from the printers in the order of the amount of remaining paper, so that a smaller number of printers are used. It is possible to print, and when selecting a printer device to be used based on the total number of print pages of print data and the remaining amount of paper in each printer device, setting of the client computer requested to print and each printer device Since the printer device closer to the installation location is preferentially selected from the client computer in accordance with the distance relationship depending on the location, this is effective when going to retrieve printed matter. As described above, printing is performed using a smaller number of printers, a printer having a closer installation location is preferentially selected and printed from a client computer, and a print completion notification or a print incomplete notification is requested. Since the operation is performed on the original client computer, the inconvenience in the system that operates the printer in a shared manner can be effectively solved.

【0032】また、この第1実施形態においては、上述
のようにサーバ側で使用プリンタを自動選択する場合に
限らず、クライアントコンピュータ側で所望するプリン
タを任意に選択することもできるようになっている。す
なわち、図3で示したプリンタ選択の作業画面上におい
て、アイコン表示されている各プリンタ装置の中から使
用する複数のプリンタ装置を任意に選択指定すると、ク
ライアントコンピュータは、選択指定された各プリンタ
装置に対応する用紙残量をサーバコンピュータSVRか
ら取得し、この各用紙残量と印刷データの総印刷ページ
数とに基づいて、当該各プリンタ装置に対して用紙を補
充することなく総印刷ページ数分の印刷が可能かを示す
案内情報を表示するようにしたから、総印刷ページ数分
の印刷データを所望する複数のプリンタ装置に分散して
印刷させるために、プリンタ装置の設置場所まで出向い
たり、用紙を補充しなくても、どのプリンタ装置を選択
すれば、その用紙残量だけで総印刷ページ数分の印刷が
可能かをその場で確認することができる。そして、この
案内表示を確認後、その選択内容を確定するために、そ
の印刷指示を入力すると、選択指定された各プリンタ装
置の用紙残量に基づいて総印刷ページは各プリンタ装置
に分散して割り当てられると共に、割り当てたページ数
分の印刷を実行すべきことが各プリンタ装置に対してそ
れぞれ指示されるので、総印刷ページ数分の印刷データ
を所望する複数のプリンタ装置に分散して印刷させるこ
とができる。
Further, in the first embodiment, not only the case where the printer to be used is automatically selected on the server side as described above, but also the desired printer can be arbitrarily selected on the client computer side. I have. That is, when a plurality of printers to be used are arbitrarily selected and designated from among the printers displayed as icons on the printer selection work screen shown in FIG. 3, the client computer operates the selected printers. Is obtained from the server computer SVR, and based on each remaining amount of paper and the total number of print pages of the print data, the total number of print pages can be reduced without replenishing paper for each printer. Since the guide information indicating whether or not printing is possible is displayed, in order to distribute and print the print data of the total number of print pages to a plurality of desired printers, the user may go to the installation location of the printer, Even if you do not refill the paper, you can determine which printer device can be used to print the total number of printed pages using only the remaining amount of paper. It can be confirmed. Then, after confirming the guidance display, when the user inputs a print instruction in order to confirm the selection, the total print pages are distributed to the respective printers based on the remaining amount of paper of the selected printer. Since each printer device is instructed to execute printing for the allocated number of pages, the print data for the total number of printed pages is distributed to a plurality of desired printer devices and printed. be able to.

【0033】(第2実施形態)以下、この発明の第2実
施形態について図9および図10を参照して説明する。
なお、上述した第1実施形態は、複数のプリンタ装置を
使用した分散印刷を示したが、この第2実施形態は、複
数のプリンタ装置のいずれか1台のプリンタを使用して
印刷を行うかを決定するようにしたもので、印刷要求を
行った要求元のクライアントコンピュータに対して設置
場所が近いプリンタ装置を今回の使用プリンタとして選
択する等の制御を行うようにしたものである。ここで、
両実施形態において基本的に同一のものは、同一符号を
付して示し、その説明を省略する他、以下、第2実施形
態の特徴部分を中心に説明するものとする。
(Second Embodiment) Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
Although the first embodiment described above illustrates distributed printing using a plurality of printers, the second embodiment describes whether printing is performed using any one of the plurality of printers. Is determined, and control is performed such as selecting a printer device whose installation location is closer to the client computer that has issued the print request as a printer to be used this time. here,
In both embodiments, basically the same components are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted. In addition, the following mainly describes the features of the second embodiment.

【0034】この第2実施形態においてサーバコンピュ
ータSVRには、上述した図4のプリンタ優先順位テー
ブルPPTの他、図9の代替プリンタ優先順位テーブル
CPTとが設けられている。ここで、この第2実施形態
においては、複数のプリンタ装置のうち、どのプリンタ
を使用して印刷を行うかを決定する際に、クライアント
からの印刷要求が使用プリンタを指定しない要求であれ
ば、図4のプリンタ優先順位テーブルPPTを参照する
ことによって、その要求元に対して設置場所が近いプリ
ンタ装置を今回の使用プリンタとして選択する。また、
使用プリンタが指定されている印刷要求であってもその
指定プリンタが現在印刷不能な状態にあれば、図9の代
替プリンタ優先順位テーブルCPTを参照することによ
って、その指定プリンタに近い他のプリンタを選択する
ようにしている。
In the second embodiment, the server computer SVR is provided with an alternative printer priority table CPT shown in FIG. 9 in addition to the printer priority table PPT shown in FIG. Here, in the second embodiment, when determining which printer is to be used for printing among a plurality of printers, if the print request from the client is a request that does not specify the printer to be used, By referring to the printer priority table PPT of FIG. 4, a printer device whose installation location is close to the request source is selected as the printer used this time. Also,
If the specified printer is not currently available for printing even if the print request specifies the printer to be used, another printer close to the specified printer is referred to by referring to the alternative printer priority table CPT of FIG. I have to choose.

【0035】図9の代替プリンタ優先順位テーブルCP
Tは、プリンタ毎に当該プリンタの設置場所に近い順に
他のプリンタを優先的に選択させるための優先順位を定
義するもので、指定プリンタが現在印刷不能、例えば、
紙詰まり、用紙交換中等の状態にあれば、その指定プリ
ンタに近い他のプリンタを指定プリンタの代替とする代
替プリンタを定義する。なお、この代替プリンタ優先順
位テーブルCPTの内容は、必要に応じて任意に書き換
えることができる。
The alternative printer priority table CP shown in FIG.
T defines a priority order for each printer to preferentially select another printer in an order closer to the installation location of the printer, and the designated printer is currently unable to print, for example,
If there is a paper jam, a paper exchange is in progress, or the like, an alternative printer that substitutes another printer close to the specified printer for the specified printer is defined. The contents of this alternative printer priority table CPT can be arbitrarily rewritten as needed.

【0036】図10は、この第2実施形態におけるサー
バコンピュータSVRの動作を示したフローチャートで
あり、クライアントコンピュータから印刷要求がある毎
に実行開始される。先ず、サーバコンピュータSVRは
ネットワーク上の各プリンタ装置をアクセスすることに
よって全ての稼動中のプリンタ情報を取得して、稼動中
プリンタリストを作成する(ステップD1)。そして、
今回のクライアントからの印刷要求は、利用者が所望す
る使用プリンタの指定がない印刷要求か、使用プリンタ
を指定している印刷要求を判別する(ステップD2)。
ここで、使用プリンタの指定がない印刷要求であれば、
図4のプリンタ優先順位テーブルPPTを参照し、その
優先順位にしたがって稼動中プリンタリストの内容を並
び替える(ステップD3)。また、使用プリンタが指定
されている印刷要求であれば、その指定プリンタを最優
先すると共に、その指定プリンタに対応する図9の代替
プリンタ優先順位テーブルCPTの内容を参照し、指定
プリンタ対応の優先順位にしたがって稼動中プリンタリ
ストの内容を並び替える(ステップD4)。
FIG. 10 is a flow chart showing the operation of the server computer SVR in the second embodiment, which is started each time a print request is issued from a client computer. First, the server computer SVR accesses each printer device on the network to acquire information on all active printers and creates an active printer list (step D1). And
The print request from the client at this time is determined to be a print request that does not specify a printer to be used by the user or a print request that specifies a printer to be used (step D2).
Here, if the print request does not specify the printer to be used,
Referring to the printer priority table PPT of FIG. 4, the contents of the active printer list are rearranged according to the priority (step D3). If the print request specifies a printer to be used, the priority of the designated printer is given the highest priority, and the contents of the alternative printer priority table CPT of FIG. The contents of the active printer list are rearranged according to the order (step D4).

【0037】このようにして稼動中プリンタリストの並
び替えを行った後、そのリストの先頭プリンタを選択し
(ステップD5)、選択したプリンタ装置をアクセスし
てそのエラー状態(紙詰まり、用紙交換中等)を確認す
る(ステップD6)。いま、プリンタエラーを確認した
場合には(ステップD7)、今回選択したプリンタを無
効とするために、稼動中プリンタリストの中に状態未確
認のプリンタが残っているかを調べ(ステップD8)、
有れば、次の未確認プリンタを選択し(ステップD
9)、そのエラー状態の確認を行う。これによってエラ
ー状態ではないプリンタが選択された場合には、そのプ
リンタ装置に対して印刷指示を行うと共に(ステップD
10)、その印刷完了後、使用プリンタ名および印刷完
了通知を要求元のクライアントコンピュータへ送信する
(ステップD11)。
After rearranging the active printer list in this way, the first printer in the list is selected (step D5), the selected printer is accessed, and its error state (paper jam, paper replacement, etc.) is reached. ) Is confirmed (step D6). If a printer error has been confirmed (step D7), a check is made to see if any printer whose status has not been confirmed remains in the active printer list in order to invalidate the printer selected this time (step D8).
If there is, select the next unconfirmed printer (step D
9), the error state is confirmed. As a result, when a printer that is not in an error state is selected, a print instruction is issued to the printer device (step D).
10) After the completion of the printing, the name of the printer to be used and a notification of the completion of the printing are transmitted to the requesting client computer (step D11).

【0038】一方、稼動中プリンタリスト内の全てのプ
リンタがエラー状態であれば(ステップD7、D8)、
全稼動中プリンタの状態確認を行った回数は、予め設定
されている規定回数以上かを調べ(ステップD12)、
規定回数未満であれば、ステップD5に戻る。すなわ
ち、一度エラー状態が確認されたプリンタであっても、
紙詰まり修復や用紙交換によってエラー状態が直ちに解
除されることがあるので、エラー状態の確認を規定回数
分繰り返す。これによっも、稼動中プリンタリスト内の
全てのプリンタがエラー状態であることを確認した場合
には、今回の印刷ジョブを強制終了させ(ステップD1
3)、印刷未完了通知を要求元のクライアントコンピュ
ータに対して送信する(ステップD14)。
On the other hand, if all the printers in the active printer list are in an error state (steps D7 and D8),
It is checked whether the number of times that the status of the printer has been checked during all operations is equal to or greater than a predetermined number of times (step D12).
If less than the specified number, the process returns to step D5. That is, even if the error status of the printer is confirmed once,
Since the error state may be immediately released by a paper jam repair or paper exchange, the error state is checked a specified number of times. Accordingly, when it is confirmed that all the printers in the active printer list are in an error state, the current print job is forcibly terminated (step D1).
3) Send a print incomplete notification to the requesting client computer (step D14).

【0039】以上のように、この第2実施形態おいて
は、複数のプリンタ装置のうち、どのプリンタを使用し
て印刷を行うかを決定する際に、使用プリンタが指定さ
れていない印刷要求であれば、その要求元に対して設置
場所が近いプリンタ装置を今回の使用プリンタとして選
択し、使用プリンタが指定されている印刷要求であって
もその指定プリンタが現在印刷不能な状態にあれば、そ
の指定プリンタに近い他のプリンタを選択するようにし
たから、印刷物がどのプリンタ装置から出力されている
かを探し回ったり、遠くまで足を運ぶことなく直ちに入
手することが可能となる。このように印刷物の入手を容
易にする他、印刷完了通知や印刷未完了通知を要求元の
クライアントコンピュータに対して行うようにしたか
ら、プリンタを共有運用するシステムにおける不都合を
効果的に解消することができるようになる。
As described above, in the second embodiment, when determining which printer is to be used for printing among a plurality of printers, a print request for which no printer is used is specified. If there is, the printer device whose installation location is close to the request source is selected as the printer to be used this time, and if the specified printer is currently in a state where printing cannot be performed even if the print request specifies the printer to be used, Since another printer close to the designated printer is selected, it is possible to search for the printer device from which the printed matter is being output, or to obtain the printed matter immediately without going far. As described above, in addition to facilitating the acquisition of the printed matter, the print completion notification and the print non-completion notification are made to the requesting client computer. Will be able to

【0040】(第3実施形態)以下、この発明の第3実
施形態について図11および図12を参照して説明す
る。この第3実施形態は、サーバコンピュータがクライ
アントからの印刷要求をプリンタ装置に順次転送して処
理するものではなく、各プリンタ装置が印刷可能となっ
た時点で自らがサーバコンピュータから自己宛ての印刷
要求を取得して印刷を実行するようにしたものである。
なお、この第3実施形態においては、サーバコンピュー
タとして2台のサーバを有し、各サーバは例えば、業務
に応じたグループに対応して設けられたもので、グルー
プ対応の各クライアントコンピュータを管理するように
しているが、各グループは、他のグループに所属するプ
リンタ装置であっても、それを共有運用することもでき
るようになっている。
(Third Embodiment) Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the third embodiment, a server computer does not sequentially transfer a print request from a client to a printer device and processes the print request. When each printer device becomes available for printing, the server computer sends a print request addressed to itself from the server computer. Is acquired and printing is executed.
In the third embodiment, two servers are provided as server computers, and each server is provided, for example, corresponding to a group corresponding to a task, and manages each client computer corresponding to the group. However, each group can share and operate printer devices belonging to other groups.

【0041】図11は、2台のサーバコンピュータSV
R/SVR2と、各プリンタ装置(この場合にはプリン
タ装置PRAのみを示している)との関係を図式化した
ものである。各プリンタ装置には、管理サーバ情報テー
ブルSMTが設けられている。この管理サーバ情報テー
ブルSMTの内容は、各サーバコンピュータSVR/S
VR2の設定アプリケーションによって各プリンタ装置
に設定されたもので、各サーバコンピュータSVR/S
VR2側で記憶管理されている印刷要求情報の保存場所
を示す保存管理情報をサーバ名と共に記憶保持するもの
である。すなわち、このデーブル内の各レコードは、サ
ーバ名「SVR1」、「SVR2」と、各サーバコンピ
ュータSVR/SVR2側において、そのスプールフォ
ルダSPHに記憶管理されている印刷要求情報の保存場
所を示す保存管理情報、例えば、「SPOOL=C:SPOOL\PR
A」、「SPOOL=E:PRT\PRA」とから構成されている。こ
こで、各プリンタ装置は管理サーバ情報テーブルSMT
を参照し、そのサーバ名で示されるサーバコンピュータ
のスプールフォルダSPHをアクセスし、このスプール
フォルダSPHに管理されている印刷要求情報を検索し
て自己に対する印刷要求情報があれば、その印刷要求情
報を取得してその印刷要求情報にしたがった印刷を実行
するようにしている。
FIG. 11 shows two server computers SV.
The relationship between R / SVR2 and each printer (in this case, only the printer PRA is shown) is illustrated. Each printer is provided with a management server information table SMT. The contents of the management server information table SMT are stored in each server computer SVR / S
Each of the server computers SVR / S is set in each printer by the setting application of VR2.
The storage management information indicating the storage location of the print request information stored and managed on the VR2 side is stored and held together with the server name. That is, each record in this table has a server name “SVR1” and “SVR2” and a storage management indicating a storage location of the print request information stored and managed in the spool folder SPH on each server computer SVR / SVR2 side. Information, for example, "SPOOL = C: SPOOL \ PR
A "and" SPOOL = E: PRT \ PRA ". Here, each printer device has a management server information table SMT.
, Access the spool folder SPH of the server computer indicated by the server name, search the print request information managed in this spool folder SPH, and if there is print request information for itself, The printing is performed according to the acquired print request information.

【0042】図12は、この第3実施形態における各プ
リンタ装置側で実行される印刷要求取得処理を示したフ
ローチャートであり、この印刷要求取得処理は現在の印
刷が終了した直後に実行開始される他、印刷待ち状態に
おいて、タイマー割り込みによって一定時間毎に実行開
始される。先ず、自己の管理サーバ情報テーブルSMT
から先頭レコードを取得し(ステップE1)、取得した
レコードの「サーバ名」と「保存管理情報」で指定され
るサーバのスプールフォルダSPHをアクセスし、この
スプールフォルダから印刷要求情報を取得する(ステッ
プE2)。そして、取得した印刷要求情報の中に、自己
宛ての印刷要求情報が含まれているかを判別し(ステッ
プE3)、その中に1つも自己宛ての要求が含まれてい
なければ、自己の管理サーバ情報テーブルSMT内に他
のサーバの未処理レコードがあるかを調べ、有れば、そ
のレコードを取得し(ステップE4)、上述の動作を繰
り返す(ステップE2、E3)。ここで、全てのサーバ
に自己宛ての印刷要求情報が記憶管理されていなけれ
ば、当該印刷要求取得処理はこの時点で処理終了とな
る。
FIG. 12 is a flowchart showing a print request acquisition process executed by each printer in the third embodiment. This print request acquisition process is started immediately after the current printing is completed. In addition, in a print waiting state, execution is started at regular intervals by a timer interrupt. First, its own management server information table SMT
(Step E1), accesses the spool folder SPH of the server specified by the "server name" and "save management information" of the acquired record, and acquires print request information from this spool folder (step E1). E2). Then, it is determined whether or not the acquired print request information includes print request information addressed to itself (step E3). If no print request information is included in the obtained print request information, the management server of the own server is determined. It is checked whether there is an unprocessed record of another server in the information table SMT, and if so, the record is acquired (step E4), and the above operation is repeated (steps E2 and E3). Here, if the print request information addressed to itself is not stored and managed in all servers, the print request acquisition process ends at this point.

【0043】一方、いずれかのサーバコンピュータにお
いて、現在印刷待ちとなっている印刷要求情報の待ち行
列内、つまり、スプールフォルダSPH内に、自己宛て
の印刷要求情報が含まれていれば、その印刷要求情報に
したがって印刷動作を開始する(ステップE5)。そし
て、印刷完了後においては、今回実行した印刷要求情報
を記憶管理するサーバのスプールフォルダSPHをアク
セスし、そのフォルダ内の当該印刷要求情報(今回の印
刷で印刷済みとなった印刷要求情報)を削除する(ステ
ップE6)。そして、ステップE1に戻り、このフロー
したがった印刷要求取得処理が実行開始される。すなわ
ち、自己宛ての印刷要求情報を取得してその印刷が終了
すると、直ちに次の自己宛の印刷要求情報を取得し、そ
の印刷を行う。このような動作を自己宛の印刷要求情報
がなくなるまで繰り返す。
On the other hand, if any one of the server computers includes print request information destined for itself in the queue of print request information currently waiting to be printed, that is, in the spool folder SPH, the print request information is printed. The printing operation is started according to the request information (step E5). Then, after printing is completed, the spool folder SPH of the server that stores and manages the print request information executed this time is accessed, and the print request information (print request information that has been printed by the current print) in the folder is accessed. It is deleted (step E6). Then, the process returns to step E1, and execution of the print request acquisition process according to this flow is started. That is, when the print request information addressed to the user is acquired and the printing is completed, the print request information addressed to the next self is acquired immediately and the printing is performed. Such an operation is repeated until there is no print request information addressed to itself.

【0044】以上のように、この第3実施形態おいて
は、プリンタ装置が印刷可能となった時点で自らがサー
バコンピュータから自己宛ての印刷要求情報を取得して
印刷を実行するようにしたから、従来のようにサーバコ
ンピュータが各プリンタ装置の印刷処理状況を把握して
おく必要はなく、また、サーバコンピュータとプリンタ
装置との間のアクセス回数を抑えることができ、システ
ム全体の処理効率の向上を期待することができる。
As described above, in the third embodiment, when the printer becomes printable, it obtains print request information addressed to itself from the server computer and executes printing. Unlike the conventional case, the server computer does not need to know the print processing status of each printer device, and the number of accesses between the server computer and the printer device can be reduced, thereby improving the processing efficiency of the entire system. Can be expected.

【0045】なお、上述した各実施形態においては、プ
リンタ装置は共有運用が可能であれば、クライアントコ
ンピュータにローカル接続されているプリンタ装置であ
ってもよい。また、上述した第2実施形態においては、
印刷ジョブの強制終了をループで判断したが、経過時間
で判断してもよい。また、上述した第3実施形態におい
ては、サーバのスプールフォルダSPHを1つとした
が、複数の保存場所としてもよい。
In each of the embodiments described above, the printer device may be a printer device locally connected to a client computer as long as the printer device can be shared. In the second embodiment described above,
The forced termination of the print job is determined in a loop, but may be determined based on the elapsed time. In the third embodiment described above, one spool folder SPH of the server is used, but a plurality of storage locations may be used.

【0046】[0046]

【発明の効果】第1の発明によれば、各プリンタ装置毎
の用紙残量を考慮し、印刷対象の全印刷枚数分の印刷デ
ータを必要に応じて複数のプリンタ装置に分散して印刷
させるようにしたから、一度に大量印刷を行う場合であ
っても、プリンタ装置の設置場所まで出向いたり、用紙
を補充しなくても、全印刷枚数分の印刷を効率良く実行
することができる。
According to the first aspect of the present invention, the print data of the total number of prints to be printed is distributed to a plurality of printers as necessary, taking into account the remaining amount of paper for each printer. Thus, even when performing large-volume printing at one time, it is possible to efficiently execute printing for the total number of prints without going to the installation location of the printer device or replenishing paper.

【0047】第2の発明によれば、印刷対象の全印刷枚
数分の印刷データを所望する複数のプリンタ装置に分散
して印刷させるために、その印刷で使用するプリンタ装
置を利用者が任意に選択する際に、各プリンタの用紙残
量と印刷データの全印刷枚数とに基づいて用紙を補充す
ることなく全印刷枚数分の印刷が可能かを示す案内情報
を表示するようにしたから、プリンタ装置の設置場所ま
で出向いたり、用紙を補充しなくても、どのプリンタ装
置を選択すれば、その用紙残量だけで全印刷枚数分の印
刷が可能かをその場で容易に確認することができる。
According to the second aspect of the present invention, in order to distribute and print the print data of the total number of prints to be printed to a plurality of desired printers, the user can arbitrarily select a printer to be used in the printing. When selecting, based on the remaining amount of paper of each printer and the total number of print data, guide information indicating whether printing is possible for the total number of prints without replenishing paper is displayed. Without going to the installation location of the device or replenishing paper, you can easily check on the spot which printer device is selected and printing can be performed for the total number of prints using only the remaining amount of paper. .

【0048】第3の発明によれば、複数のプリンタ装置
のうち、どのプリンタを使用して印刷を行うかを決定す
る際に、使用プリンタが指定されていない印刷要求であ
れば、その要求元に対して設置場所が近いプリンタ装置
を今回の使用プリンタとして選択し、使用プリンタが指
定されている印刷要求であってもその指定プリンタが現
在印刷不能な状態にあれば、その指定プリンタに近い他
のプリンタを選択することができ、印刷物がどのプリン
タから出力されているかを探し回ったり、遠くまで足を
運ぶことなく直ちに入手することができる。
According to the third aspect, when determining which printer is to be used for printing among a plurality of printers, if the print request does not specify a printer to be used, the request source is The printer device whose installation location is closer to this printer is selected as the printer to be used this time. If the specified printer is not currently available for printing even if the print request specifies the printer to be used, Printer can be selected, and the user can search for the printer from which the printed matter is output, and immediately obtain the print without going far.

【0049】第4の発明によれば、管理サーバコンピュ
ータがプリンタ装置の印刷処理状況を把握しておく必要
はなく、プリンタ装置が印刷可能となった時点で自らが
管理サーバコンピュータから自己宛ての印刷要求を取得
して印刷を行うことができ、管理サーバコンピュータと
プリンタ装置との間のアクセス回数を抑え、システム全
体の処理効率の向上を期待することができる。
According to the fourth aspect, the management server computer does not need to know the print processing status of the printer device, and when the printer device becomes printable, the management server computer prints itself from the management server computer to itself. Requests can be acquired and printing can be performed, the number of accesses between the management server computer and the printer device can be reduced, and improvement in the processing efficiency of the entire system can be expected.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】複数のクライアントコンピュータによってプリ
ンタ装置を共有運営するローカルエリアネットワークシ
ステムの全体構成を示したブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a local area network system in which a printer device is shared and operated by a plurality of client computers.

【図2】各プリンタ装置PRA、PRB、PRXにセッ
トされている用紙が現在どの位残っているかを図式化に
よって示した図。
FIG. 2 is a diagram schematically illustrating how much paper currently set in each of printer devices PRA, PRB, and PRX remains.

【図3】クライアントコンピュータ側で今回の印刷で使
用するプリンタ装置を任意に選択する際に、選択した各
プリンタ装置の用紙残量だけで総印刷ページ数分の印刷
が可能かを確認しながらプリンタを選択する作業画面を
示した図。
FIG. 3 is a flowchart showing a process of selecting a printer device to be used in the current printing on a client computer side while checking whether printing is possible for the total number of print pages with only the remaining amount of paper of each selected printer device. The figure which showed the work screen which selects.

【図4】サーバコンピュータSVRに設けられたプリン
タ優先順位テーブルPPTを示した図。
FIG. 4 is a diagram showing a printer priority table PPT provided in the server computer SVR.

【図5】サーバコンピュータSVR、各クライアントコ
ンピュータCL1、CL2‥‥の全体構成を示したブロ
ック図。
FIG. 5 is a block diagram showing an overall configuration of a server computer SVR and client computers CL1 and CL2 #.

【図6】クライアントコンピュータにおいて、アプリケ
ーションからの印刷要求に応じて実行開始される印刷ド
ライバ処理(プリンタ選択処理)を示したフローチャー
ト。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a print driver process (printer selection process) started to be executed in response to a print request from an application in the client computer.

【図7】クライアントコンピュータからプリンタ用紙残
量情報の取得要求を受けた際に実行開始されるサーバコ
ンピュータSVR側の動作を示したフローチャート。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation of the server computer SVR which is started when a request for obtaining printer paper remaining amount information is received from a client computer.

【図8】クライアントコンピュータからの印刷要求情報
を受信した際に実行開始されるサーバコンピュータSV
Rの動作を示したフローチャート。
FIG. 8 is a diagram illustrating a server computer SV that is started to execute when print request information is received from a client computer;
9 is a flowchart showing the operation of R.

【図9】第2実施形態においてサーバコンピュータSV
Rに設けられている代替プリンタ優先順位テーブルCP
Tを示した図。
FIG. 9 shows a server computer SV in the second embodiment.
R alternative printer priority table CP
The figure which showed T.

【図10】第2実施形態において、クライアントコンピ
ュータから印刷要求がある毎に実行開始されるサーバコ
ンピュータSVRの動作を示したフローチャート。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation of the server computer SVR which is started to be executed each time a print request is issued from a client computer in the second embodiment.

【図11】第3実施形態において、2台のサーバコンピ
ュータSVR/SVR2と、プリンタ装置PRAとの関
係を図式化して示した図。
FIG. 11 is a diagram schematically illustrating a relationship between two server computers SVR / SVR2 and a printer PRA in the third embodiment.

【図12】第3実施形態における各プリンタ装置側で実
行される印刷要求取得処理を示したフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart illustrating print request acquisition processing executed on each printer device side according to the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

SVR サーバコンピュータ CL1、CL2 クライアントコンピュータ PRA、PRB、PRX プリンタ装置 PPT プリンタ優先順位テーブル CPT 代替プリンタ優先順位テーブル 1 CPU 2 記憶装置 3 記録媒体 5 伝送制御部 6 入力部 7 表示部 SVR server computer CL1, CL2 client computer PRA, PRB, PRX printer device PPT printer priority table CPT alternative printer priority table 1 CPU 2 storage device 3 recording medium 5 transmission control unit 6 input unit 7 display unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安藤 庸剛 東京都東大和市桜が丘2丁目229番地 カ シオ計算機株式会社東京事業所内 (72)発明者 杉本 正信 東京都東大和市桜が丘2丁目229番地 カ シオ計算機株式会社東京事業所内 (72)発明者 天利 忠義 東京都東大和市桜が丘2丁目229番地 カ シオ計算機株式会社東京事業所内 (72)発明者 小林 洋一 東京都東大和市桜が丘2丁目229番地 カ シオ計算機株式会社東京事業所内 Fターム(参考) 5B021 BB01 BB10 EE04 KK01 5B089 GA13 JA35 JB15 KB04 KC23 LB12  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Yohgo Ando 2-229 Sakuragaoka, Higashiyamato-shi, Tokyo Casio Computer Co., Ltd. Tokyo Office (72) Inventor Masanobu Sugimoto 2-229 Sakuragaoka, Higashiyamato-shi, Tokyo Casio Computer Co., Ltd., Tokyo Office (72) Inventor Tadayoshi Tamari 2-229 Sakuragaoka, Higashiyamato-shi, Tokyo Casio Computer Co., Ltd. Tokyo Office (72) Inventor, Yoichi Kobayashi 2-229 Sakuragaoka, Higashiyamato-shi, Tokyo Address Casio Computer Co., Ltd. Tokyo Office F-term (reference) 5B021 BB01 BB10 EE04 KK01 5B089 GA13 JA35 JB15 KB04 KC23 LB12

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数のプリンタ装置の各々に現在セットさ
れている用紙残量を取得する残量取得手段と、 印刷対象として指定された印刷データの全印刷枚数と、
前記残量取得手段によって各プリンタ装置毎に取得した
用紙残量とに基づいて前記印刷データの出力に使用する
1または2以上の使用プリンタ装置を選択するプリンタ
選択手段と、 このプリンタ選択手段によって選択された使用プリンタ
装置に対して印刷の実行を指示すると共に、複数の使用
プリンタ装置が選択された場合には、選択された各プリ
ンタ装置対応の用紙残量に基づいて前記印刷データの全
印刷枚数を当該各プリンタ装置に分散して割り当てると
共に、割り当てた枚数分の印刷実行を各プリンタ装置に
対してそれぞれ指示する印刷制御手段とを具備し、 前記選択された複数の使用プリンタ装置に前記印刷デー
タの全印刷枚数を分散して割り当てる際に、当該各プリ
ンタ装置に用紙を補充することなく各プリンタ装置対応
の用紙残量に相応する最適枚数をそれぞれ割り当てるよ
うにしたことを特徴とする印刷制御装置。
And a printing unit configured to obtain a remaining amount of paper currently set in each of a plurality of printers, a total number of print data of print data designated as a print target,
A printer selecting unit for selecting one or more printer devices to be used for outputting the print data based on the remaining amount of paper acquired for each printer device by the remaining amount acquiring unit; and selecting by the printer selecting unit. Instructing the selected printer to execute printing, and when a plurality of printers are selected, the total number of print data of the print data is determined based on the remaining amount of paper corresponding to each selected printer. And print control means for instructing each printer device to execute printing for the allocated number of sheets, and the print data to the selected plurality of used printer devices. When distributing and allocating the total number of prints for each printer, the paper Print control apparatus, characterized in that the optimum number corresponding to the allocated respectively.
【請求項2】前記残量取得手段によって取得した各プリ
ンタ装置対応の用紙残量に基づいて前記プリンタ選択手
段は、各プリンタ装置の中から用紙残量が多い順に使用
プリンタ装置を選択することにより、より少ない台数の
プリンタ装置を選択するようにしたことを特徴とする請
求項1記載の印刷制御装置。
2. The printer selecting means selects printers to be used from the printers in descending order of the remaining amount of paper based on the remaining amount of paper corresponding to each printer obtained by the remaining amount obtaining means. 2. The print control device according to claim 1, wherein a smaller number of printer devices are selected.
【請求項3】複数のプリンタ装置の各々に現在セットさ
れている用紙残量を取得する残量取得手段と、 前記各プリンタ装置の中から使用する複数のプリンタ装
置を入力操作によって任意に選択指定するプリンタ選択
手段と、 印刷対象として指定された印刷データの全印刷枚数と、
前記プリンタ選択手段によって選択指定された各プリン
タ装置に対応して前記残量取得手段によって取得された
用紙残量とに基づいて、当該各プリンタ装置に対して用
紙を補充することなく前記全印刷枚数分の印刷が可能か
を示す案内情報を報知する案内情報報知手段と、 前記案内情報の報知後に印刷指示が入力された場合に
は、前記選択指定された各プリンタ装置対応の用紙残量
に基づいて前記印刷データの全印刷枚数を当該各プリン
タ装置に分散して割り当てると共に、割り当てた枚数分
の印刷実行を各プリンタ装置に対してそれぞれ指示する
印刷制御手段とを具備し、 前記選択された複数のプリンタ装置に前記印刷データの
全印刷枚数を分散して割り当てる際に、各プリンタ装置
対応の用紙残量に相応する最適枚数を割り当てるように
したことを特徴とする印刷制御装置。
3. A remaining amount obtaining means for obtaining a remaining amount of paper currently set in each of a plurality of printers, and arbitrarily selecting and specifying a plurality of printers to be used from among the respective printers by an input operation. Printer selection means to perform, the total number of print data of print data designated as a print target,
Based on the remaining amount of paper acquired by the remaining amount acquiring unit corresponding to each printer device selected and designated by the printer selecting unit, the total number of prints can be performed without replenishing sheets to the respective printer devices. Guide information notifying means for notifying guide information indicating whether or not printing is possible, and when a print instruction is input after notifying the guide information, based on the remaining amount of paper corresponding to each of the selected and designated printer devices. And print control means for instructing each printer device to execute printing for the allocated number of prints while distributing and assigning the total number of prints of the print data to the respective printer devices. When distributing and allocating the total number of print data of the print data to the printers, an optimal number of prints corresponding to the remaining amount of paper corresponding to each printer is allocated. Print control apparatus characterized by the.
【請求項4】ネットワーク接続された複数のプリンタ装
置とクライアントコンピュータとを有するシステムにお
いて、 複数のプリンタ装置とクライアントコンピュータとの設
置場所に応じた距離関係にしたがって使用するプリンタ
装置の優先順位を決定する優先順位決定手段を設け、 前記プリンタ選択手段は、前記優先順位決定手段によっ
て決定された優先順位にしたがって当該クライアントコ
ンピュータから設置場所が近いプリンタ装置を優先的に
選択するようにしたことを特徴とする請求項1あるいは
3記載の印刷制御装置。
4. In a system having a plurality of printer devices and a client computer connected to a network, a priority order of printer devices to be used is determined according to a distance relationship according to an installation location of the plurality of printer devices and the client computer. Priority order determining means is provided, wherein the printer selecting means preferentially selects a printer device having a closer installation location from the client computer according to the priority order determined by the priority order determining means. The print control device according to claim 1 or 3.
【請求項5】ネットワーク接続された複数のプリンタ装
置とクライアントコンピュータとを有するシステムにお
いて、 前記複数のプリンタ装置の各々が現在印刷可能な状態に
あるかを判別する第1の判別手段と、 クライアントコンピュータから印刷要求された際に、そ
の印刷に使用するプリンタ装置を指定するプリンタ指定
の印刷要求かを判別する第2の判別手段と、 この第2の判別手段によってプリンタ指定のない印刷要
求であることが判別された場合には、クライアントコン
ピュータと各プリンタ装置との設置場所に応じた距離関
係にしたがって各プリンタ装置の優先順位を決定し、プ
リンタ指定されている印刷要求であることか判別された
場合には、指定プリンタ装置を最優先すると共に、その
指定プリンタ装置の設置場所との距離関係にしたがって
他のプリンタ装置の優先順位を決定する優先順位決定手
段と、 前記第1の判別手段によって現在印刷可能な状態にある
と判別された各プリンタ装置の中から前記優先順位決定
手段によって決定された優先順位にしたがって使用する
プリンタ装置を選択するプリンタ選択手段とを具備し、 前記プリンタ選択手段によって選択されたプリンタ装置
に対して印刷実行を指示するようにしたことを特徴とす
る印刷制御装置。
5. A system having a plurality of printer devices and a client computer connected to a network, a first determination unit for determining whether each of the plurality of printer devices is currently in a printable state, and a client computer. When a print request is issued from the printer, a second determination unit that determines whether the request is a printer request that specifies a printer device to be used for the printing, and a print request without a printer designation by the second determination unit. Is determined, the priority order of each printer is determined according to the distance relationship according to the installation location between the client computer and each printer, and it is determined that the print request is specified by the printer. The priority is given to the designated printer device, and the distance from the installation location of the designated printer device Priority determining means for determining the priority of another printer in accordance with the order, and determining by the priority determining means from among the printers determined to be in a printable state by the first determining means. Printer selection means for selecting a printer device to be used in accordance with the determined priority order, and instructing the printer device selected by the printer selection device to execute printing. .
【請求項6】ネットワーク接続されたプリンタ装置と管
理サーバコンピュータと有するシステムにおいて、 1または2以上の管理サーバコンピュータ側で記憶管理
されている印刷要求情報の保存場所を示す保存管理情報
を管理サーバコンピュータ別に記憶保持する管理情報記
憶手段と、 この管理情報記憶手段の内容を参照し、1または2以上
の管理サーバコンピュータ側で記憶管理されている印刷
要求情報の保存場所をアクセスして自己に対する印刷要
求情報が保存されているかを判別する判別手段と、 この判別手段によって自己に対する印刷要求情報が保存
されていることが判別された場合に、当該管理サーバコ
ンピュータからその印刷要求情報を取得する印刷要求取
得手段と、 この印刷要求取得手段によって取得した印刷要求情報に
したがった印刷を実行すると共に、印刷実行後において
管理サーバコンピュータ側で記憶管理されている当該印
刷要求情報を印刷済みの状態に変更する制御手段とを具
備したことを特徴とするプリンタ装置。
6. A system having a network-connected printer device and a management server computer, wherein the management server computer stores storage management information indicating a storage location of print request information stored and managed by one or more management server computers. A management information storage unit separately stored and held; and a storage location of print request information stored and managed by one or more management server computers by referring to the contents of the management information storage unit to request a print request for itself. Determining means for determining whether the information is stored; and obtaining a print request from the management server computer when the determining means determines that the print request information for itself is stored. Means and the print request information obtained by the print request obtaining means. A printer device, comprising: a control unit for executing a print operation and changing the print request information stored and managed on the management server computer side to a printed state after the execution of the print operation.
【請求項7】コンピュータが読み取り可能なプログラム
コードを有する記録媒体であって、 複数のプリンタ装置の各々に現在セットされている用紙
残量を取得させるコンピュータが読み取り可能なプログ
ラムコードと、 印刷対象として指定された印刷データの全印刷枚数と、
前記各プリンタ装置毎に取得した用紙残量とに基づいて
前記印刷データの出力に使用する1または2以上の使用
プリンタ装置を選択させるコンピュータが読み取り可能
なプログラムコードと、 選択された使用プリンタ装置に対して印刷の実行を指示
すると共に、複数の使用プリンタ装置が選択された場合
には、選択された各プリンタ装置対応の用紙残量に基づ
いて前記印刷データの全印刷枚数を当該各プリンタ装置
に分散して割り当てると共に、割り当てた枚数分の印刷
実行を各プリンタ装置に対してそれぞれ指示させるコン
ピュータが読み取り可能なプログラムコードとを有する
記録媒体。
7. A recording medium having a program code readable by a computer, the program code being readable by a computer for acquiring a remaining amount of paper currently set in each of a plurality of printers, and The total number of prints of the specified print data,
A computer-readable program code for selecting one or more used printer devices to be used for outputting the print data based on the remaining amount of paper acquired for each of the printer devices; and When the user instructs the printer to execute printing, and when a plurality of printers to be used are selected, the total number of print data of the print data is sent to each of the printers based on the remaining amount of paper corresponding to the selected printer. And a computer readable program code for instructing each printer device to execute printing of the assigned number in a distributed manner.
【請求項8】コンピュータが読み取り可能なプログラム
コードを有する記録媒体であって、 複数のプリンタ装置の各々に現在セットされている用紙
残量を取得させるコンピュータが読み取り可能なプログ
ラムコードと、 前記各プリンタ装置の中から使用する複数のプリンタ装
置を入力操作によって任意に選択指定させるコンピュー
タが読み取り可能なプログラムコードと、 印刷対象として指定された印刷データの全印刷枚数と、
前記選択指定された各プリンタ装置に対応して前記取得
した用紙残量とに基づいて、当該各プリンタ装置に対し
て用紙を補充することなく前記全印刷枚数分の印刷が可
能かを示す案内情報を報知させるコンピュータが読み取
り可能なプログラムコードと、 前記案内情報の報知後に印刷指示が入力された場合に
は、前記選択指定された各プリンタ装置対応の用紙残量
に基づいて前記印刷データの全印刷枚数を当該各プリン
タ装置に分散して割り当てると共に、割り当てた枚数分
の印刷実行を各プリンタ装置に対してそれぞれ指示させ
るコンピュータが読み取り可能なプログラムコードとを
有する記録媒体。
8. A recording medium having a program code readable by a computer, the program code being readable by a computer for acquiring a remaining amount of paper currently set in each of a plurality of printers; A computer-readable program code for arbitrarily selecting and specifying a plurality of printer devices to be used from among the devices by an input operation; a total number of print data of print data specified as a print target;
Guidance information indicating whether or not printing can be performed for the total number of prints without replenishing paper for each of the printer devices based on the acquired paper remaining amount corresponding to each of the selected and specified printer devices. If a print instruction is input after the notification of the guide information, and the print instruction is input after the notification of the guide information, the entire printing of the print data is performed based on the remaining paper amount corresponding to each of the selected and designated printer devices. A recording medium having a computer-readable program code for distributing and allocating the number of sheets to each of the printers and instructing each of the printers to execute printing for the assigned number of sheets.
【請求項9】コンピュータが読み取り可能なプログラム
コードを有する記録媒体であって、 前記複数のプリンタ装置の各々が現在印刷可能な状態に
あるかを判別させるコンピュータが読み取り可能なプロ
グラムコードと、 クライアントコンピュータから印刷要求された際に、そ
の印刷に使用するプリンタ装置を指定するプリンタ指定
の印刷要求かを判別させるコンピュータが読み取り可能
なプログラムコードと、 プリンタ指定のない印刷要求であることが判別された場
合には、クライアントコンピュータと各プリンタ装置と
の設置場所に応じた距離関係にしたがって各プリンタ装
置の優先順位を決定し、プリンタ指定されている印刷要
求であることか判別された場合には、指定プリンタ装置
を最優先すると共に、その指定プリンタ装置の設置場所
との距離関係にしたがって他のプリンタ装置の優先順位
を決定させるコンピュータが読み取り可能なプログラム
コードと、 現在印刷可能な状態にあると判別された各プリンタ装置
の中から前記優先順位決定手段によって決定された優先
順位にしたがって使用するプリンタ装置を選択させるコ
ンピュータが読み取り可能なプログラムコードと、 選択されたプリンタ装置に対して印刷実行を指示させる
コンピュータが読み取り可能なプログラムコードとを有
する記録媒体。
9. A recording medium having a computer readable program code, the computer readable program code for determining whether each of the plurality of printers is currently in a printable state, and a client computer. When a print request is issued from a computer, a computer-readable program code for determining whether the print request is a printer specification that specifies a printer device to be used for the print, and a print request without a printer specification are determined. The priority order of each printer device is determined according to the distance relationship according to the installation location between the client computer and each printer device, and if it is determined that the print request is a designated printer, the designated printer is designated. The printer has the highest priority, and the setting of the designated printer A computer-readable program code for determining the priority of another printer in accordance with the distance relationship with the place, and the printer priority determined from the printers determined to be in a printable state by the priority determining means. And a computer-readable program code for selecting a printer device to be used in accordance with the selected priority order, and a computer-readable program code for instructing the selected printer device to execute printing.
【請求項10】コンピュータが読み取り可能なプログラ
ムコードを有する記録媒体であって、 1または2以上の管理サーバコンピュータ側で記憶管理
されている印刷要求情報の保存場所を示す保存管理情報
を管理サーバコンピュータ別に記憶保持させるコンピュ
ータが読み取り可能なプログラムコードと、 この保存管理情報の内容を参照し、1または2以上の管
理サーバコンピュータ側で記憶管理されている印刷要求
情報の保存場所をアクセスして自己に対する印刷要求情
報が保存されているかを判別させるコンピュータが読み
取り可能なプログラムコードと、 自己に対する印刷要求情報が保存されていることが判別
された場合に、当該管理サーバコンピュータからその印
刷要求情報を取得させるコンピュータが読み取り可能な
プログラムコードと、 取得した印刷要求情報にしたがった印刷を実行すると共
に、印刷実行後において管理サーバコンピュータ側で記
憶管理されている当該印刷要求情報を印刷済みの状態に
変更させるコンピュータが読み取り可能なプログラムコ
ードとを有する記録媒体。
10. A recording medium having a program code readable by a computer, wherein the management server computer stores storage management information indicating a storage location of print request information stored and managed by one or more management server computers. A computer-readable program code to be separately stored and stored, and the contents of the storage management information are referred to, a storage location of print request information stored and managed by one or more management server computers is accessed, and A computer readable program code for determining whether print request information is stored and, when it is determined that print request information for itself is stored, the print request information is obtained from the management server computer. Computer readable program And a computer-readable program for executing printing in accordance with the acquired print request information, and for changing the print request information stored and managed on the management server computer side to a printed state after execution of the print. A recording medium having a code.
JP31495699A 1999-11-05 1999-11-05 Print controller, printer and program recording medium for them Pending JP2001134400A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31495699A JP2001134400A (en) 1999-11-05 1999-11-05 Print controller, printer and program recording medium for them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31495699A JP2001134400A (en) 1999-11-05 1999-11-05 Print controller, printer and program recording medium for them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001134400A true JP2001134400A (en) 2001-05-18

Family

ID=18059699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31495699A Pending JP2001134400A (en) 1999-11-05 1999-11-05 Print controller, printer and program recording medium for them

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001134400A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091396A (en) * 2001-09-14 2003-03-28 Canon Inc Information processing system, network system, information output control method, recording medium and program
JP2006053716A (en) * 2004-08-11 2006-02-23 Ricoh Printing Systems Ltd Print system
JP2007058664A (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd Installation apparatus, installation method, and installation program
JP2007137014A (en) * 2005-11-22 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd Printing apparatus
CN103618844A (en) * 2013-10-16 2014-03-05 艾塔斯科技(镇江)有限公司 Scanner and printing system thereof, and method for controlling printing
JP2017146754A (en) * 2016-02-17 2017-08-24 株式会社リコー Information processing device, information processing method, information processing system, and program
JP2019174955A (en) * 2018-03-27 2019-10-10 ブラザー工業株式会社 Printer server and printer

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003091396A (en) * 2001-09-14 2003-03-28 Canon Inc Information processing system, network system, information output control method, recording medium and program
JP2006053716A (en) * 2004-08-11 2006-02-23 Ricoh Printing Systems Ltd Print system
JP4495541B2 (en) * 2004-08-11 2010-07-07 株式会社リコー Printing system
JP2007058664A (en) * 2005-08-25 2007-03-08 Fuji Xerox Co Ltd Installation apparatus, installation method, and installation program
JP2007137014A (en) * 2005-11-22 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd Printing apparatus
JP4661546B2 (en) * 2005-11-22 2011-03-30 富士ゼロックス株式会社 Printing device
CN103618844A (en) * 2013-10-16 2014-03-05 艾塔斯科技(镇江)有限公司 Scanner and printing system thereof, and method for controlling printing
JP2017146754A (en) * 2016-02-17 2017-08-24 株式会社リコー Information processing device, information processing method, information processing system, and program
JP2019174955A (en) * 2018-03-27 2019-10-10 ブラザー工業株式会社 Printer server and printer
JP7087543B2 (en) 2018-03-27 2022-06-21 ブラザー工業株式会社 Printer server and printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7953901B2 (en) Distribution apparatus, image processing apparatus, monitoring system, and information processing method
US7027169B1 (en) System for efficiently distributing print jobs
JP3201515B2 (en) Print data generation device, print data generation method, printing device, and printing system
EP0656581A1 (en) Method and apparatus for optimal network printer selection
JP2008305262A (en) Printer introduction method in server and thin client environment
JP2004334874A (en) Print control system and print control method
JP2011108132A (en) Server device, print system, image forming apparatus, program and recording medium
JP2001134400A (en) Print controller, printer and program recording medium for them
US7924447B2 (en) Method and system for workload balancing
JP4464176B2 (en) Information processing apparatus and method, job management system, and program
JP2006195531A (en) Image recording system
JP3158746B2 (en) Printing system
JP2011028347A (en) Network printing system, and server computer and client computer used in the same
JP2006260216A (en) Document output management system, method and program
JPH07152510A (en) Automatic printer selecting device
JP3106518B2 (en) Print system and information processing device
JPH09231023A (en) Image processing system
JP2012063908A (en) Job management device, image processor, printing system, and job management program
WO2005083556A1 (en) Network printing system
JP3312482B2 (en) Print data transmission source, printer device and print data storage device
JPH11143652A (en) Network system
JP2009003621A (en) Print unit, and distributed print control unit
JPH06195289A (en) Information processor
JP3755317B2 (en) Printing system
JP2006196984A (en) Multifunctional printing method and apparatus thereof