JP2001119739A - Communication terminal - Google Patents

Communication terminal

Info

Publication number
JP2001119739A
JP2001119739A JP29576599A JP29576599A JP2001119739A JP 2001119739 A JP2001119739 A JP 2001119739A JP 29576599 A JP29576599 A JP 29576599A JP 29576599 A JP29576599 A JP 29576599A JP 2001119739 A JP2001119739 A JP 2001119739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
center
call number
telephone
reply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP29576599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masami Chiyuudana
真美 中棚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP29576599A priority Critical patent/JP2001119739A/en
Publication of JP2001119739A publication Critical patent/JP2001119739A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a communication terminal that can transmit/receive a message with a simple operation. SOLUTION: A data memory 14 stores information by which correspondence between a telephone number of an opposite portable telephone and a telephone number of a message center to which an opposite party belongs. In the case that the opposite party transmits a character message and sending a reply message to the message center to which the opposite party belongs, the information stored in the data memory 14 is referenced to obtain the telephone number of the message center.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信回線に接続さ
れる通信端末に関する。
The present invention relates to a communication terminal connected to a communication line.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、PHS端末や携帯電話には、本来
の音声通話以外にもさまざまなサービスが提供されてい
る。その一つに、カナ、英数字等からなる簡単な文字メ
ッセージの送受信が可能な文字メッセージサービスがあ
る。この携帯端末等による文字メッセージサービスは、
パーソナルコンピュータ同士での電子メールのやり取り
とは異なり、一度に送れる字数の上限(例えば、最大5
0文字まで等)があるものの、何よりも手軽なため、広
く普及しつつある。
2. Description of the Related Art In recent years, PHS terminals and mobile phones have been provided with various services in addition to the original voice communication. One of them is a text message service that can transmit and receive simple text messages composed of kana, alphanumeric characters, and the like. This text message service using a mobile terminal, etc.
Unlike the exchange of e-mail between personal computers, the maximum number of characters that can be sent at one time (for example, up to 5 characters)
Although there are 0 characters, etc.), it is widely used because it is easier than anything else.

【0003】図7は、携帯端末における文字メッセージ
サービスシステムの全体構成を示す図である。図7に示
す携帯端末N1を使用して文字メッセージ送信するに
は、まずメッセージセンタの呼出番号(例えば、090
−33−○○○等)を携帯端末N1に入力し、文字メッ
セージセンタ100に接続する。そして、文字メッセー
ジを受信する携帯端末N2の電話番号と、文字メッセー
ジを入力し、メッセージセンタ100に送信する。メッ
セージセンタ100は、新着文字メッセージがある旨を
携帯端末N2に通知し、該文字メッセージを携帯端末N
2に送信する。ここで、携帯端末N2において新着文字
メッセージを格納しうるだけの空きメモリがない等、携
帯端末N2が文字メッセージを受信できない場合には、
携帯端末N1から送信された文字メッセージをメッセー
ジセンタ100のデータ記憶部101に保存する。
FIG. 7 is a diagram showing an entire configuration of a text message service system in a portable terminal. To send a text message using the mobile terminal N1 shown in FIG. 7, first, the call number of the message center (for example, 090)
-33-xxx, etc.) to the mobile terminal N1 to connect to the text message center 100. Then, the telephone number of the portable terminal N2 that receives the text message and the text message are input and transmitted to the message center 100. The message center 100 notifies the portable terminal N2 that there is a new character message, and sends the character message to the portable terminal N2.
Send to 2. Here, when the mobile terminal N2 cannot receive the text message, for example, there is no free memory enough to store the new text message in the mobile terminal N2,
The character message transmitted from the mobile terminal N1 is stored in the data storage unit 101 of the message center 100.

【0004】古いメッセージを消去する等して、新しい
文字メッセージを格納しうるだけの空きメモリを確保す
ることができると、ユーザは携帯端末N2の入力キーを
操作し、メッセージセンタ100に新着メッセージの送
信要求を行う。送信要求を受けたメッセージセンタ10
0は、携帯端末N2宛の文字メッセージをデータ記憶部
101から読み出し、携帯端末N2に送信する。
[0004] When a free memory enough to store a new text message can be secured by deleting an old message or the like, the user operates an input key of the portable terminal N 2 to send a new message to the message center 100. Make a transmission request. Message center 10 receiving the transmission request
0 reads out a character message addressed to the mobile terminal N2 from the data storage unit 101 and transmits it to the mobile terminal N2.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところで、文字メッセ
ージサービスを提供する移動通信事業者は、現在、複数
存在している。文字メッセージサービスを提供する移動
通信事業者は、独自のメッセージセンタを所有してお
り、メッセージセンタの呼出番号も各移動通信事業者間
で異なっている。例えば、A事業者が所有するメッセー
ジセンタの呼出番号は、090−23−○○×・・・であ
り、B事業者が所有するメッセージセンタの呼出番号
は、030−25−○○×・・・といった具合である。
By the way, at present, there are a plurality of mobile communication providers providing a text message service. The mobile communication service provider that provides the text message service has its own message center, and the call number of the message center is different between the mobile communication service providers. For example, the call number of the message center owned by the company A is 090-23- ○ ×..., And the call number of the message center owned by the company B is 030-25- ○ ×.・ And so on.

【0006】ここで、A事業者の携帯端末からA事業者
の携帯端末宛に文字メッセージを送信する場合について
図8(a)を参照して説明する。上述したように、文字
メッセージを送信するためには、まず送信側の携帯端末
a1を受信側の移動通信事業者(A事業者)のメッセー
ジセンタ100aに接続する必要がある。ここで、携帯
端末a1には予め、自携帯端末の属するA事業者のメッ
セージセンタの呼出番号が登録されている。このため、
携帯端末a1を利用するユーザが同一事業者の携帯端末
a2宛に文字メッセージを送信する際には、まず、入力
キーを操作して、メッセージ転送サービスを受ける旨の
入力を行う。この場合、ユーザは携帯端末a1の表示部
(図示略)上のアイコンを選択すれば、当該事業者のメ
ッセージセンタ番号を知らなくとも、メッセージセンタ
にアクセスすることが可能となる。以上説明した入力操
作により、携帯端末a1に登録されたA事業者のメッセ
ージセンタの呼出番号が読み出され、A事業者のメッセ
ージセンタ100aに自動ダイヤルアップされる。従っ
て、送信側の携帯端末a1を所有するユーザは、受信側
の携帯端末a2の電話番号と、メッセージを入力するの
みで文字メッセージを送信することができる。
Here, a case where a text message is transmitted from the portable terminal of the company A to the portable terminal of the company A will be described with reference to FIG. As described above, in order to transmit a text message, it is necessary to first connect the mobile terminal a1 on the transmitting side to the message center 100a of the mobile communication provider (A provider) on the receiving side. Here, the call number of the message center of the company A to which the portable terminal a1 belongs is registered in the portable terminal a1 in advance. For this reason,
When a user using the portable terminal a1 transmits a text message to the portable terminal a2 of the same business operator, first, an input key is operated to input that a message transfer service is to be received. In this case, if the user selects an icon on the display unit (not shown) of the portable terminal a1, the user can access the message center without knowing the message center number of the business operator. By the input operation described above, the call number of the message center of the company A registered in the portable terminal a1 is read, and the dialing-up is automatically performed to the message center 100a of the company A. Therefore, the user who owns the mobile terminal a1 on the transmitting side can transmit a text message only by inputting the telephone number of the mobile terminal a2 on the receiving side and the message.

【0007】次に、A事業者の携帯端末a1から事業者
の異なるB事業者の携帯端末b1宛に文字メッセージを
送信する場合について図8(b)を参照して説明する。
図8(b)に示すように、A事業者の携帯端末a1から
B事業者の携帯端末b1宛に文字メッセージを送信する
ためには、まず、送信側の携帯端末a1をB事業者が所
有するメッセージセンタ100bに接続する必要があ
る。B事業者のメッセージセンタ100bに接続するに
はB事業者のメッセージセンタの呼出番号を携帯端末a
1に入力しなければならない。しかし、A事業者の携帯
端末a1には、他事業者(例えば、図8(b)に示すB
事業者)のメッセージセンタの呼出番号は登録されてい
ない。このため、B事業者の携帯端末b1宛に文字メッ
セージを送信するためには、B事業者のメッセージセン
タの呼出番号を調べ、このメッセージセンタの呼出番号
を携帯端末a1に入力し、B事業者のメッセージセンタ
100bと接続する必要がある。この様に、受信側の携
帯端末b1が自分の携帯端末a1とは異なる事業者の携
帯端末である場合には、メッセージセンタの番号を調
べ、入力する必要があった。
Next, a case where a text message is transmitted from the portable terminal a1 of the company A to the portable terminal b1 of the company B different from the company will be described with reference to FIG.
As shown in FIG. 8B, in order to transmit a text message from the mobile terminal a1 of the business A to the mobile terminal b1 of the business B, first, the mobile terminal a1 on the transmission side is owned by the business B. It is necessary to connect to the message center 100b. In order to connect to the message center 100b of the B company, the call number of the message center of the B company is set to the portable terminal a
Must enter 1. However, the mobile terminal a1 of the company A has another company (for example, B shown in FIG. 8B).
The call number of the message center of (operator) is not registered. Therefore, in order to transmit a text message to the portable terminal b1 of the B company, the call number of the message center of the B company is checked, and the call number of this message center is inputted to the portable terminal a1, and the B company is input. Needs to be connected to the message center 100b. As described above, when the mobile terminal b1 on the receiving side is a mobile terminal of a business entity different from the mobile terminal a1 of the user, it is necessary to check and input the number of the message center.

【0008】この発明は、以上説明した事情を鑑みてな
されたものであり、異なる事業者間においても簡単な操
作により文字メッセージを送信することができる通信端
末を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the circumstances described above, and has as its object to provide a communication terminal capable of transmitting a text message by a simple operation between different businesses.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1に記載の構成にあっては、メッセージ
センタを介し文字メッセージの送受信を行う通信端末に
おいて、文字メッセージの送信相手の呼出番号から、当
該送信相手に対応したメッセージセンタの呼出番号を生
成する情報生成手段を具備することを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a communication terminal for transmitting / receiving a text message via a message center. An information generating means for generating a call number of a message center corresponding to the transmission destination from the call number is provided.

【0010】また、請求項2に記載の構成にあっては、
請求項1に記載の通信端末において、受信メッセージか
ら当該受信メッセージの送信者の呼出番号を検出する呼
出番号検出手段を具備し、前記情報生成手段は、前記呼
出番号検出手段によって検出された呼出番号から、前記
受信メッセージに対する返信メッセージの送信相手に対
応したメッセージセンタの呼出番号を生成することを特
徴とする。
[0010] In the configuration according to the second aspect,
2. The communication terminal according to claim 1, further comprising: a call number detecting unit that detects a call number of a sender of the received message from a received message, wherein the information generating unit includes the call number detected by the call number detecting unit. And generating a call number of a message center corresponding to a transmission destination of a reply message to the received message.

【0011】また、請求項3に記載の構成にあっては、
請求項2に記載の通信端末において、前記情報生成手段
は、前記受信メッセージの送信者の呼出番号から、当該
受信メッセージの送信を行った電話機の種類を判定する
機器判定手段を具備することを特徴とする。
Further, in the configuration according to the third aspect,
3. The communication terminal according to claim 2, wherein the information generation unit includes a device determination unit that determines a type of a telephone that transmitted the received message from a call number of a sender of the received message. And

【0012】また、請求項4に記載の構成にあっては、
請求項1に記載の通信端末において、文字メッセージの
送信相手の呼出番号と、メッセージセンタの呼出番号と
を対応づけて記憶する書き換え可能な記憶手段と、文字
メッセージの送信相手の呼出番号が与えられることによ
り、該記憶手段から送信相手に対応したメッセージセン
タの呼出番号を検索するセンタ番号検索手段とを具備す
ることを特徴とする。
Further, in the configuration according to the fourth aspect,
2. The communication terminal according to claim 1, wherein a rewritable storage means for storing the call number of the transmission destination of the text message and the call number of the message center in association with each other, and a call number of the transmission destination of the text message. And a center number searching means for searching the storage means for a call number of the message center corresponding to the transmission destination.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、本発明をさらに理解しやす
くするため、実施の形態について説明する。かかる実施
の形態は、本発明の一態様を示すものであり、この発明
を限定するものではなく、本発明の範囲で任意に変更可
能である。
Embodiments of the present invention will be described below to make the present invention easier to understand. Such an embodiment shows one aspect of the present invention, and does not limit the present invention, and can be arbitrarily changed within the scope of the present invention.

【0014】A.実施形態の構成 図1は、この発明の一実施形態である文字メッセージ送
受信機能を備えた携帯端末10の構成を示す図である。
無線部11は、メッセージセンタ(図示略)と双方向の
無線通信を行う手段であり、この無線部11には送受信
アンテナ11aが接続されている。制御部12は、携帯
端末の制御中枢であり、プログラムメモリ15に記憶さ
れた各種制御プログラムに従って携帯端末10内の各部
の制御を行う。キー入力部13は、数字や各種文字(ア
ルファベット等)の入力キー(図示略)等により構成さ
れ、各入力キーを操作することにより電話番号や、メッ
セージ等のデータ入力を行う。プログラムメモリ15
は、不揮発性のメモリであり、各種制御プログラムや制
御情報の記憶手段としての役割を担っている。このプロ
グラムメモリ15には、文字メッセージの送信や受信を
行うための処理プログラム等が記憶されている。データ
メモリ14は、書き換え可能なメモリであり、メモリ空
間は複数のエリアに区切られている。データメモリ14
の詳細な構成については、後述する。
A. Configuration of Embodiment FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a mobile terminal 10 having a text message transmission / reception function according to an embodiment of the present invention.
The wireless unit 11 is a means for performing bidirectional wireless communication with a message center (not shown). The wireless unit 11 is connected to a transmitting / receiving antenna 11a. The control unit 12 is a control center of the mobile terminal, and controls each unit in the mobile terminal 10 according to various control programs stored in the program memory 15. The key input unit 13 is composed of input keys (not shown) for numbers and various characters (such as alphabets), and inputs data such as telephone numbers and messages by operating the input keys. Program memory 15
Is a non-volatile memory, and has a role as a storage unit for various control programs and control information. The program memory 15 stores a processing program and the like for transmitting and receiving a text message. The data memory 14 is a rewritable memory, and the memory space is divided into a plurality of areas. Data memory 14
The detailed configuration will be described later.

【0015】機器情報取得部17は、送信もしくは返信
相手の電話番号により、送信もしくは返信先の機器情報
を取得する。ここで、機器情報とは、送信もしくは返信
先の機器が、携帯端末であるのか、あるいは携帯端末で
はなく一般の固定電話であるのかを示す情報である。そ
して、機器情報取得部17により取得された機器情報
は、データメモリ14に記憶される。
The device information acquisition section 17 acquires device information of a transmission or reply destination based on a telephone number of a transmission or reply partner. Here, the device information is information indicating whether the device to be transmitted or returned is a mobile terminal or a general fixed telephone instead of a mobile terminal. Then, the device information obtained by the device information obtaining unit 17 is stored in the data memory 14.

【0016】センタ番号検索部18は、送信もしくは返
信相手の通信機器が携帯端末である場合に、送信もしく
は返信相手の携帯端末に対応する事業者のメッセージセ
ンタの呼出番号をセンタエリア14cから検索する。検
索されたメッセージセンタの呼出番号は、データメモリ
14に記憶される。
When the communication device of the sending or replying party is a portable terminal, the center number searching unit 18 searches the center area 14c for the call number of the message center of the company corresponding to the sending or replying portable terminal. . The retrieved call number of the message center is stored in the data memory 14.

【0017】表示部16は、メッセージセンタから送信
される文字メッセージ及びデータメモリ14に記憶され
たデータ等を表示するための手段であり、液晶ディスプ
レイ等により構成されている。
The display section 16 is a means for displaying a character message transmitted from the message center and data stored in the data memory 14, and is constituted by a liquid crystal display or the like.

【0018】図2は、データメモリ14のメモリ空間を
示す図である。受信メッセージエリア14aには、メッ
セージセンタから受信された文字メッセージM(1)、
M(2)、・・・、が記憶される。これらの文字メッセー
ジは、メッセージ送信者の電話番号(以下、発信者番号
と記す)と、伝達すべき連絡事項(以下、メッセージ本
文と記す)等を含んでいる。電話帳エリア14bには、
各個人に対応した個人レコードT(1)、T(2)、・・
・、が記憶される。これらの個人レコードは、個人の名
前、固定電話の電話番号、携帯の電話番号、電子メッセ
ージアドレスのデータにより構成されている。センタエ
リア14cには、図3に例示するように、各電話事業者
毎に、電話事業者に関するデータが記憶されている。個
々の電話事業者に関するデータは、当該電話事業者の事
業者名と、事業者割当情報と、機器種類と、メッセージ
センタ番号とにより構成されている。ここで、事業者割
当情報は、当該電話事業者の契約者に割り当てられた一
群の電話番号の特徴を指定する情報である。例えば、A
事業者の各契約者には、090から始まるn桁の電話番
号が割り当てられている。このため、A事業者に対応し
た事業者割当情報は、これらの各契約者に割り当てられ
た一群の電話番号の特徴を指定する内容、具体的にはn
桁の電話番号の上位3桁情報により構成されている。機
器種類とは、ユーザが当該電話事業者から通信サービス
を受けるために使用する通信端末の種類が何であるか、
より具体的には固定電話であるか携帯電話であるかを示
す情報である。図3に示す例では、携帯電話は“I”、
固定電話は“S”なる表記が使用されている。そして、
メッセージセンタ番号は、当該電話事業者と契約してい
るユーザが他者からメッセージを受け取る場合に、その
メッセージの中継を行うメッセージセンタの電話番号で
ある。
FIG. 2 is a diagram showing a memory space of the data memory 14. The received message area 14a contains a text message M (1) received from the message center,
M (2),... Are stored. These text messages include a telephone number of the message sender (hereinafter, referred to as a caller number), a message to be transmitted (hereinafter, referred to as a message text), and the like. In the phone book area 14b,
Individual records T (1), T (2), ... corresponding to each individual
・ Is stored. These personal records are composed of data of personal names, fixed telephone numbers, mobile telephone numbers, and electronic message addresses. In the center area 14c, as shown in FIG. 3, data on the telephone carrier is stored for each telephone carrier. The data on each telephone carrier is composed of the carrier name of the telephone carrier, the carrier allocation information, the device type, and the message center number. Here, the carrier assignment information is information for specifying characteristics of a group of telephone numbers assigned to a contractor of the telephone carrier. For example, A
Each contractor of the business is assigned an n-digit telephone number starting with 090. For this reason, the company assignment information corresponding to the company A contains the contents specifying the characteristics of the group of telephone numbers assigned to each of these contractors, specifically, n
It consists of the upper three digits of the digit telephone number. The device type is what kind of communication terminal the user uses to receive communication service from the telephone carrier,
More specifically, it is information indicating whether it is a fixed telephone or a mobile phone. In the example shown in FIG. 3, the mobile phone is “I”,
Fixed telephones use the notation "S". And
The message center number is a telephone number of a message center that relays the message when a user contracting with the telephone carrier receives a message from another person.

【0019】B.本実施形態の動作 本実施形態に係る携帯電話は、他者から受信したメッセ
ージM(1)、M(2)、…をデータメモリ14内の受
信メッセージエリア14aに順次格納する。図4は、ユ
ーザがこのようにして受信されたメッセージに対する返
信メッセージを送信する場合における制御部12の動作
を示すフローチャートである。
B. Operation of this Embodiment The mobile phone according to this embodiment sequentially stores messages M (1), M (2),... Received from others in a received message area 14a in the data memory 14. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the control unit 12 when the user transmits a reply message to the message thus received.

【0020】まず、ユーザは、キー入力操作により、受
信した複数のメッセージM(1)、M(2)、…の中か
ら、返信しようとするメッセージを選択する(ステップ
S1)。そして、ユーザによって例えばメッセージM
(k)が選択されたとすると、制御部12は文字メッセ
ージM(k)に発信者番号が含まれているか否かを判定
する(ステップS2)。文字メッセージに発信者番号が
含まれている場合には、ステップS3に進み、発信者番
号を宛先にするか否かの判断をユーザに促す。そして、
ユーザが発信者番号を宛先にするとした場合には、ステ
ップS4に進み、制御部12は発信者番号を文字メッセ
ージM(k)から取り出して、宛先番号としてデータメ
モリ14に書き込むと共に、文字メッセージを返信する
か電話をするかの判断をユーザに問うべく、その旨を表
示部16に表示する。
First, the user selects a message to be replied from a plurality of received messages M (1), M (2),... By a key input operation (step S1). Then, for example, the message M
If (k) is selected, the control unit 12 determines whether the caller number is included in the text message M (k) (step S2). If the caller number is included in the text message, the process proceeds to step S3 to prompt the user to determine whether or not the caller number is the destination. And
If the user sets the caller number as the destination, the process proceeds to step S4, where the control unit 12 extracts the caller number from the text message M (k), writes the caller number in the data memory 14 as the destination number, and writes the text message. In order to ask the user whether to reply or make a call, a message to that effect is displayed on the display unit 16.

【0021】そして、ユーザが文字メッセージに対する
返信メッセージを送る旨を選択すると、制御部12は、
プログラムメモリ15に格納された文字メッセージ返信
処理プログラムを起動する(ステップS5)。そして、
ステップS6に進み、制御部12は、データメモリ14
に記憶された宛先電話番号を機器情報取得部17に送
る。機器情報取得部17は、データメモリ14のセンタ
エリア14cから、この宛先電話番号に対応した事業社
割当情報を検索し、当該事業社割当情報に対応した機器
種類から携帯電話であるか、固定電話であるかを判定す
る(図3参照)。そして、この判定結果を制御部12に
通知する。制御部12は、機器情報取得部17から通知
された判定結果から送信相手の電話が固定電話であると
判定すると、ステップS14に進む。そして、制御部1
2は、エラー処理プログラムを実行し、「選択された電
話番号は、固定電話の電話番号です。返信メッセージ処
理を終了し、音声発信操作へ移行しますか?」等のメッ
セージを表示部16に表示する。そして、ユーザにより
音声発信操作が選択されると、返信メッセージ処理を終
了し、音声発信操作へ移行する。勿論、表示部16に表
示するメッセージは、上述したものに限られるものでは
ない。例えば「選択された電話番号は、固定電話の電話
番号です。メッセージを返信することはできません。」
等のエラーメッセージを表示し、ユーザに対して返信先
の変更を促すようにしても良い。
When the user selects to send a reply message to the text message, the control unit 12
The character message reply processing program stored in the program memory 15 is started (step S5). And
Proceeding to step S6, the control unit 12
Is sent to the device information acquisition unit 17. The device information acquisition unit 17 searches the center area 14c of the data memory 14 for company allocation information corresponding to the destination telephone number, and determines whether the device type corresponding to the business company allocation information is a mobile phone or a fixed telephone. Is determined (see FIG. 3). Then, this determination result is notified to the control unit 12. When the control unit 12 determines that the destination telephone is a fixed telephone based on the determination result notified from the device information acquisition unit 17, the process proceeds to step S14. And the control unit 1
2 executes an error processing program, and displays a message such as "The selected telephone number is a landline telephone number. End reply message processing and shift to voice transmission operation?" indicate. Then, when the voice transmission operation is selected by the user, the reply message processing ends, and the process proceeds to the voice transmission operation. Of course, the message displayed on the display unit 16 is not limited to the above. For example, "The phone number selected is a landline phone number. You cannot reply to messages."
May be displayed to urge the user to change the reply destination.

【0022】一方、制御部12は、機器情報取得部17
から通知された判定結果により送信相手の電話が携帯電
話であると判定すると、ステップS7に進む。次にステ
ップS7に進むと、制御部12は、センタエリア14c
に記憶された電話事業者に関する情報を参照し、その中
から宛先電話番号に対応した事業者割当情報を求め、こ
の事業者割当情報に対応した事業者名を読み出す。
On the other hand, the control unit 12
When it is determined that the telephone of the transmission partner is a mobile phone based on the determination result notified from, the process proceeds to step S7. Next, when the process proceeds to step S7, the control unit 12 sets the center area 14c.
And refers to the information on the telephone service provider stored in the information processing apparatus, obtains the service allocation information corresponding to the destination telephone number from the information, and reads out the service name corresponding to the service allocation information.

【0023】制御部12は、この読み出した事業者名を
センタ番号検索部18に通知する。センタ番号検索部1
8は、当該事業者のメッセージセンタの呼出番号をセン
タエリア14cに記憶されたメッセージセンタ番号から
検索する(図3参照)。そしてセンタ番号検索部18
は、該当するメッセージセンタの呼出番号を制御部12
に通知する(ステップS8)。例えば、宛先電話番号が
030から始まるn桁の電話番号である場合、制御部1
2は、センタエリア14cの記憶内容の中からこの電話
番号に対応したB事業者の事業者割当情報を求め、B事
業者の事業者名を読み出す(ステップS7)。そして、
センタ番号検索部18は、センタエリア14cの記憶内
容の中から、このB事業者に対応したメッセージセンタ
の電話番号030−25−×××を読み出して制御部1
2に通知するのである(ステップS8)。制御部12
は、該当するメッセージセンタの呼出番号を受け取る
と、返信先の宛先電話番号、及びこれに対応するメッセ
ージセンタの呼出番号が用意されたかどうかを判定する
(ステップS9)。この判定結果が「yes」の場合、
制御部12は、ユーザのキー操作によるメッセージ入力
処理を実行する(ステップS10)。そして、返信メッ
セージの作成が終了すると、制御部12は、無線部11
に対し返信メッセージを受信者宛に送信するための制御
を行う。すなわち、ステップS8において求めたメッセ
ージセンタの電話番号を用いて発信を行うことにより、
当該メッセージセンタを呼び出し、当該メッセージセン
タに対し、宛先電話番号及び返信メッセージ本文を送
る。
The control unit 12 notifies the read business name to the center number search unit 18. Center number search unit 1
8 retrieves the call number of the message center of the carrier from the message center number stored in the center area 14c (see FIG. 3). And the center number search unit 18
Indicates the call number of the corresponding message center
(Step S8). For example, if the destination telephone number is an n-digit telephone number starting from 030, the control unit 1
2 obtains the company allocation information of the B company corresponding to this telephone number from the stored contents of the center area 14c, and reads the company name of the B company (step S7). And
The center number search unit 18 reads out the telephone number 030-25-XXX of the message center corresponding to the B company from the storage contents of the center area 14c, and
2 is notified (step S8). Control unit 12
When receiving the call number of the corresponding message center, it determines whether the destination telephone number of the reply destination and the call number of the corresponding message center are prepared (step S9). If this determination result is "yes",
The control unit 12 executes a message input process by a user's key operation (step S10). When the creation of the reply message is completed, the control unit 12
Control for transmitting a reply message to the recipient. That is, by making a call using the telephone number of the message center obtained in step S8,
The message center is called, and a destination telephone number and a reply message text are sent to the message center.

【0024】一方、ステップS9において、返信先の電
話番号に対応するセンタの呼出番号がデータメモリ14
に記憶されていない等の理由により設定が終了していな
い場合には、ステップS15に進み、ユーザに対してセ
ンタの呼出番号を入力すべき旨を通知する。そして、ユ
ーザのキー操作により、センタの呼出番号が入力される
と、ステップS10に進み、返信メッセージ作成処理へ
移行する。返信メッセージの作成が終了すると、制御部
12は、無線部11に対し返信メッセージを受信者宛に
送信するための制御を行う。
On the other hand, at step S9, the call number of the center corresponding to the telephone number of the reply destination is stored in the data memory 14.
If the setting has not been completed because it is not stored in, for example, the process proceeds to step S15, and the user is notified that the call number of the center should be input. Then, when the call number of the center is input by a key operation of the user, the process proceeds to step S10, and shifts to a reply message creation process. When the creation of the reply message is completed, the control unit 12 controls the wireless unit 11 to transmit the reply message to the recipient.

【0025】また、ステップS2において返信したい文
字メッセージM(k)に発信者番号が含まれていない場
合、もしくはステップS3において返信したい文字メッ
セージに発信者番号が付加されているのだが、発信者番
号を宛先にしない場合には、制御部12がメッセージM
(k)のメッセージ本文の中に電話番号があるか否かを
判定する(ステップS11)。そして、メッセージ本文
に電話番号があると判定すると、ステップS12に進
み、メッセージ本文の番号を宛先にするか否かを判定す
る。メッセージ本文の番号を宛先にする場合には、ステ
ップS4に進み、上述した処理を実行する。
If the caller ID is not included in the text message M (k) to be returned in step S2, or the caller number is added to the text message to be returned in step S3, Is not the destination, the control unit 12 sends the message M
It is determined whether there is a telephone number in the message body of (k) (step S11). If it is determined that the message text includes a telephone number, the process proceeds to step S12, and it is determined whether or not the number of the message text is the destination. If the message text number is the destination, the process proceeds to step S4, and the above-described processing is executed.

【0026】一方、メッセージ本文に電話番号がない場
合、もしくはメッセージ本文の番号を宛先にしない場合
には、ユーザに対して宛先電話番号及びセンタの呼出番
号を入力すべき旨を通知する。ユーザのキー操作によ
り、宛先番号及びセンタの呼出番号が入力されると(ス
テップS11、S12→ステップS16→ステップS1
5)、制御部12は、返信メッセージ作成処理へ移行す
る(ステップS10)。返信メッセージの作成が終了す
ると、制御部12は、無線部11に対し返信メッセージ
を受信者宛に送信するための制御を行う。
On the other hand, when there is no telephone number in the message text or when the message text number is not set as the destination, the user is notified that the destination telephone number and the call number of the center should be input. When the destination number and the call number of the center are input by a key operation of the user (steps S11, S12 → step S16 → step S1).
5), the control unit 12 shifts to a reply message creation process (step S10). When the creation of the reply message is completed, the control unit 12 controls the wireless unit 11 to transmit the reply message to the recipient.

【0027】以上説明したように、本実施形態にかかる
携帯端末のデータメモリ14には、相手の携帯端末の電
話番号と、相手の携帯端末の属するメッセージセンタの
番号との対応がわかる情報が記憶されている(図3参
照)。そして、相手の携帯端末に対応する事業者のメッ
セージセンタの呼出番号を検索するセンタ番号検索部1
8を設けている。従って、携帯端末から文字メッセージ
が送信された場合には、簡単な操作でその携帯端末宛に
メッセージを返信することができる。
As described above, the data memory 14 of the portable terminal according to the present embodiment stores information that indicates the correspondence between the telephone number of the other portable terminal and the number of the message center to which the other portable terminal belongs. (See FIG. 3). And a center number search unit 1 for searching for a call number of a message center of the business operator corresponding to the mobile terminal of the other party.
8 are provided. Therefore, when a text message is transmitted from a portable terminal, the message can be returned to the portable terminal by a simple operation.

【0028】また、上述したデータメモリ14には、複
数の移動通信事業者のメッセージセンタの呼出番号と、
各移動通信事業者及び固定電話事業者に割り当てられた
電話番号情報(事業者割当情報)も記憶されている(図
3参照)。そしてデータメモリ14に記憶された情報に
基づき、返信相手の電話番号から、返信相手の通信機器
情報を取得する機器情報取得部17を設けている。従っ
て、送信相手が固定電話である場合等、文字メッセージ
を送信することができるか否かの判断を、メッセージを
返信する前に知ることができる。なお、データメモリ1
4に格納されたデータは、返信する場合にのみ利用され
るものではなく、送信する場合等においても勿論、利用
することができる。
In the data memory 14, the call numbers of the message centers of a plurality of mobile communication carriers are stored.
Telephone number information (carrier assignment information) assigned to each mobile communication carrier and fixed telephone carrier is also stored (see FIG. 3). A device information acquisition unit 17 is provided for acquiring the communication device information of the reply partner from the telephone number of the reply partner based on the information stored in the data memory 14. Therefore, when the transmission destination is a fixed-line telephone, for example, it is possible to know whether or not the text message can be transmitted before returning the message. Note that the data memory 1
The data stored in 4 is not used only when replying, but can also be used when sending data.

【0029】C.変形例上述した実施形態においては、
返信相手の携帯端末の電話番号がデータメモリ14の電
話帳エリア14bに記憶され、返信相手の携帯端末の属
するメッセージセンタの呼出番号はデータメモリ14の
センタエリア14cに記憶されていた(図2参照)。こ
れに対し、本変形例においては図5に示すように、電話
帳エリア14bには、返信相手の名前、返信相手が所有
する固定電話の電話番号、返信相手が所有する携帯端末
の電話番号、返信相手が所有する携帯端末の属する事業
者のメッセージセンタの呼出番号、返信相手の電子メー
ルアドレスが対応づけて記憶されている。
C. Modifications In the embodiment described above,
The telephone number of the mobile terminal of the reply partner is stored in the telephone directory area 14b of the data memory 14, and the call number of the message center to which the mobile terminal of the reply partner belongs is stored in the center area 14c of the data memory 14 (see FIG. 2). ). On the other hand, in the present modification, as shown in FIG. 5, in the telephone directory area 14b, the name of the reply partner, the telephone number of the fixed telephone owned by the reply partner, the telephone number of the portable terminal owned by the reply partner, The calling number of the message center of the business entity to which the mobile terminal owned by the reply partner belongs and the e-mail address of the reply partner are stored in association with each other.

【0030】図6は、本変形例によるユーザが受信した
メッセージに対して返信メッセージを送信する場合にお
ける制御部12の動作を示すフローチャートである。図
6に示す返信メッセージ処理は、図4に示す返信メッセ
ージ処理に対してステップS6aを設けたものである。
従って、ここではステップS6aにおける処理について
のみ説明する。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the control unit 12 when transmitting a reply message to a message received by the user according to this modification. The reply message processing shown in FIG. 6 is different from the reply message processing shown in FIG. 4 in that step S6a is provided.
Therefore, only the processing in step S6a will be described here.

【0031】ステップS6において、返信メッセージの
送信相手の宛先電話番号が携帯電話の電話番号であると
判定すると、ステップS6aに進む。このステップS6
aにおいて、制御部12は、データメモリ14の電話帳
エリア14bから、この宛先電話番号と一致する携帯端
末の電話番号があるかを検索し、当該携帯端末の電話番
号に対応したメッセージセンタの呼出番号が登録されて
いるか否かを判断する(図5参照)。ここで、当該携帯
端末の電話番号に対応したメッセージセンタの呼出番号
が登録されていないと判断した場合には、ステップS1
5へ進み、ユーザにメッセージセンタの呼出番号を入力
すべき旨を通知する。ユーザのキー操作により、携帯電
話の属するメッセージセンタの呼出番号が入力される
と、ステップS10に進み、返信メッセージ作成処理へ
移行する。
If it is determined in step S6 that the destination telephone number of the transmission destination of the reply message is the telephone number of the mobile phone, the process proceeds to step S6a. This step S6
In a, the control unit 12 searches the telephone directory area 14b of the data memory 14 for a telephone number of a portable terminal that matches the destination telephone number, and calls a message center corresponding to the telephone number of the portable terminal. It is determined whether a number is registered (see FIG. 5). If it is determined that the call number of the message center corresponding to the telephone number of the portable terminal is not registered, the process proceeds to step S1.
Proceed to 5 to inform the user that the call number of the message center should be input. When the call number of the message center to which the mobile phone belongs is input by the key operation of the user, the process proceeds to step S10 and shifts to a reply message creation process.

【0032】一方、当該携帯端末の電話番号に対応した
メッセージセンタの呼出番号が登録されていると判断し
た場合には、制御部12は、電話帳エリア14bから既
に登録されている返信相手先のメッセージセンタの呼出
番号と、返信相手の電話番号を読み出す(図5参照)。
そして、制御部12は、返信先の宛先電話番号、及びこ
れに対応するメッセージセンタの呼出番号が用意された
かどうかを判定する(ステップS9)。この判定結果が
「yes」の場合、メッセージ入力処理を実行する。そ
して、返信メッセージの作成が終了すると、制御部12
は、無線部11に対し返信メッセージを受信者宛に送信
するための制御を行う。すなわち、電話帳エリア14b
から既に登録されている返信相手先のメッセージセンタ
の電話番号を用いて発信を行うことにより、当該メッセ
ージセンタを呼び出し、当該メッセージセンタに対し、
宛先電話番号及び返信メッセージ本文を送る。
On the other hand, if it is determined that the call number of the message center corresponding to the telephone number of the portable terminal has been registered, the control unit 12 determines from the telephone directory area 14b the address of the reply destination already registered. The call number of the message center and the telephone number of the reply partner are read (see FIG. 5).
Then, the control unit 12 determines whether the destination telephone number of the reply destination and the call number of the message center corresponding to the destination telephone number are prepared (Step S9). If the result of this determination is "yes", a message input process is executed. When the creation of the reply message is completed, the control unit 12
Performs control for transmitting a reply message to the receiver to the wireless unit 11. That is, the telephone directory area 14b
Calling the message center by making a call using the telephone number of the message center of the reply destination already registered from
Send destination phone number and reply message text.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る通信
端末によれば、送信側の端末を特定する情報を取得する
ことにより、送信相手に対応するメッセージセンタの情
報を得ることができ、簡単な操作で文字メッセージを送
信することができるという効果がある。
As described above, according to the communication terminal of the present invention, by acquiring information for specifying a terminal on the transmitting side, it is possible to obtain information on a message center corresponding to a transmission partner. There is an effect that a text message can be transmitted by a simple operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の一実施形態である携帯端末の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a portable terminal according to an embodiment of the present invention.

【図2】 同実施形態におけるデータメモリ14のメモ
リ空間を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a memory space of a data memory 14 according to the first embodiment.

【図3】 同実施形態におけるセンタエリア14cに記
憶されているデータの例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of data stored in a center area 14c in the embodiment.

【図4】 同実施形態における制御部12の動作を示す
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of a control unit 12 in the embodiment.

【図5】 同変形例における電話帳エリア14bに記憶
されているデータの例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of data stored in a telephone directory area 14b in the modification.

【図6】 変形例における制御部12の動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of a control unit 12 according to a modified example.

【図7】 従来のメッセージ送信システムの一例を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a conventional message transmission system.

【図8】 従来のメッセージ送信システムの一例を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a conventional message transmission system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11……無線部 12……制御部 13……キー入力部 14……データメモリ 15……プログラムメモリ 16……表示部 17……機器情報取得部 18……センタ番号検索部 10……携帯端末 11 Radio section 12 Control section 13 Key input section 14 Data memory 15 Program memory 16 Display section 17 Device information acquisition section 18 Center number search section 10 Mobile terminal

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メッセージセンタを介し文字メッセージ
の送受信を行う通信端末において、 文字メッセージの送信相手の呼出番号から、当該送信相
手に対応したメッセージセンタの呼出番号を生成する情
報生成手段を具備することを特徴とする通信端末。
1. A communication terminal for transmitting / receiving a text message via a message center, comprising information generation means for generating a call number of a message center corresponding to the transmission destination from a call number of a transmission destination of the text message. A communication terminal characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 受信メッセージから当該受信メッセージ
の送信者の呼出番号を検出する呼出番号検出手段を具備
し、 前記情報生成手段は、前記呼出番号検出手段によって検
出された呼出番号から、前記受信メッセージに対する返
信メッセージの送信相手に対応したメッセージセンタの
呼出番号を生成することを特徴とする請求項1に記載の
通信端末。
2. The system according to claim 1, further comprising a call number detecting means for detecting a call number of a sender of the received message from the received message, wherein the information generating means determines the received message from the call number detected by the call number detecting means. 2. The communication terminal according to claim 1, wherein a call number of a message center corresponding to a transmission destination of a reply message to the message center is generated.
【請求項3】 前記情報生成手段は、前記受信メッセー
ジの送信者の呼出番号から、当該受信メッセージの送信
を行った電話機の種類を判定する機器判定手段を具備
し、 前記機器判定手段によって判定された電話機の種類に応
じて、文字メッセージを送信するか、音声発信するかを
切り換えることを特徴とする請求項2に記載の通信端
末。
3. The apparatus according to claim 1, wherein the information generating unit includes a device determining unit that determines a type of a telephone that has transmitted the received message from a calling number of a sender of the received message. 3. The communication terminal according to claim 2, wherein the communication terminal switches between transmitting a text message and transmitting a voice according to the type of the telephone set.
【請求項4】 前記情報生成手段は、文字メッセージの
送信相手の呼出番号と、メッセージセンタの呼出番号と
を対応づけて記憶する書き換え可能な記憶手段と、 文字メッセージの送信相手の呼出番号が与えられること
により、該記憶手段から送信相手に対応したメッセージ
センタの呼出番号を検索するセンタ番号検索手段とを具
備することを特徴とする請求項1に記載の通信端末。
4. The information generating means according to claim 1, further comprising: a rewritable storage means for storing the call number of the transmission destination of the text message in correspondence with the call number of the message center; 2. The communication terminal according to claim 1, further comprising: a center number search unit that searches the storage unit for a call number of a message center corresponding to a transmission destination.
JP29576599A 1999-10-18 1999-10-18 Communication terminal Withdrawn JP2001119739A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29576599A JP2001119739A (en) 1999-10-18 1999-10-18 Communication terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29576599A JP2001119739A (en) 1999-10-18 1999-10-18 Communication terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001119739A true JP2001119739A (en) 2001-04-27

Family

ID=17824886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29576599A Withdrawn JP2001119739A (en) 1999-10-18 1999-10-18 Communication terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001119739A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7593719B2 (en) 2004-01-30 2009-09-22 Lg Electronics, Inc. Apparatus and method for checking originator information of message in mobile communication system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7593719B2 (en) 2004-01-30 2009-09-22 Lg Electronics, Inc. Apparatus and method for checking originator information of message in mobile communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007108086A1 (en) Mobile telephone terminal device, communication server, its control method, and control program
JP2003528504A (en) Apparatus and method for providing operating state information between subscribers in a telecommunications network
US20080242293A1 (en) System and method for providing caller id name display in wireless communications system
JP2002344652A (en) Mobile communication terminal and reply method by electronic mail
AU747105B2 (en) Device and method for searching directory memory of portable cellular phone
WO2001025888A1 (en) Mobile communication terminal
JP2000134309A (en) Communication terminal
JP2004178294A (en) Mobile terminal displaying related e-mail, method of displaying e-mail, and program
JP2002171333A (en) Device having transmitting/receiving function
JP2008136252A (en) Data registration method, data registration apparatus, and communication terminal
JP2003188978A (en) Communication terminal and program
JP3123988B2 (en) Mobile phone
JP2001119739A (en) Communication terminal
KR100832337B1 (en) method for managing a data of the cellular-phone using an internet virtual space
KR20020038038A (en) System and method for providing shortened dial by using network
JP4003608B2 (en) Communication terminal and e-mail search method for communication terminal
JP4379900B2 (en) Data registration device and communication device
KR101195305B1 (en) Method for managing a communication record of mobile terminal
KR20030079161A (en) Method for Forwarding Phone Book using Short Message Service
KR100672402B1 (en) Method of call number recording in a mobile terminal
JP2001352412A (en) Communications equipment
KR100591820B1 (en) Message management method for Mobile Communication Terminal linked with telephone directory
JP3612475B2 (en) Display control device
JP2006074509A (en) History management device, communication terminal, and history management method
JP3614344B2 (en) Storage control device for outgoing and incoming call history in communication terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109