JP2001116563A - On-vehicle navigation system and recording medium where processing program is recorded for it - Google Patents

On-vehicle navigation system and recording medium where processing program is recorded for it

Info

Publication number
JP2001116563A
JP2001116563A JP29245399A JP29245399A JP2001116563A JP 2001116563 A JP2001116563 A JP 2001116563A JP 29245399 A JP29245399 A JP 29245399A JP 29245399 A JP29245399 A JP 29245399A JP 2001116563 A JP2001116563 A JP 2001116563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
motorway
route
road
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29245399A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yusuke Suzuki
祐介 鈴木
Masamitsu Okawa
雅充 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP29245399A priority Critical patent/JP2001116563A/en
Publication of JP2001116563A publication Critical patent/JP2001116563A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on-vehicle navigation system which allows a safe travel on a motorway, with no frequent observation of a screen by a driver. SOLUTION: An on-vehicle navigation system 1 comprises a guide course retrieving means 21 for retrieving a course to a destination which is inputted by a car driver, a car position analyzing means 22 for judging whether a car is travelling on a motorway if a motorway exists on the retrieved guide course, a motorway mode judging means 24 for switching to a simple display for the motorway if the car is judged to be traveling on the motorway, and a motorway information analyzing means 23 which, if the car is judged to be travelling on the motorway, detects an interchange to exit the motorway as a target interchange, and indicates the target interchange to a driver.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両を目的地へ誘
導する車載ナビゲーション装置に係り、特に自動車専用
道路の走行時において運転手が画面を頻繁に見ることな
く安全に走行することのできる車載ナビゲーション装置
及び車載ナビゲーション装置における処理プログラムを
記録した記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an on-vehicle navigation system for guiding a vehicle to a destination, and more particularly to an on-vehicle navigation system that enables a driver to drive safely without frequently looking at a screen when driving on a motorway. The present invention relates to a recording medium for recording a processing program in a navigation device and a vehicle-mounted navigation device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の車載ナビゲーション装置の構成を
図7に基づいて説明する。
2. Description of the Related Art The structure of a conventional on-vehicle navigation device will be described with reference to FIG.

【0003】図7に示すように、従来の車載ナビゲーシ
ョン装置101は、目的地や経由地などの情報や運転手
による設定を入力する操作部102と、操作部102で
入力された情報や命令を解析して処理する操作解析部1
03と、システム全体を制御し、誘導経路の検索や自車
両の位置の解析などの演算を行う演算処理部104と、
誘導経路の算出に必要なナビゲーション用データおよび
誘導案内に必要な案内データ等が記録されており、運転
手による設定を記憶する設定記憶部105を備える地図
情報記憶部106と、誘導経路を走行したときの所要時
間や目的地への到着時刻を算出する到着時刻・所要時間
算出部107と、GPSレシーバ108、方位センサ1
09及び距離センサ110からの情報を受信して自車両
の現在地を確定する現在位置測定部111と、誘導経路
の設定画面や経路案内画面を表示部112に表示する表
示制御部113と、演算処理部104からの案内指令に
より音声データをアナログ信号に変換し、スピーカ11
4を駆動して案内音声を出力する音声制御部115とか
ら構成されている。
As shown in FIG. 7, a conventional in-vehicle navigation apparatus 101 includes an operation unit 102 for inputting information such as a destination and a waypoint and a setting by a driver, and an information and a command input by the operation unit 102. Operation analysis unit 1 that analyzes and processes
And an arithmetic processing unit 104 that controls the entire system and performs operations such as searching for a guidance route and analyzing the position of the own vehicle;
The navigation data necessary for calculation of the guidance route and the guidance data necessary for the guidance are recorded, and the map information storage unit 106 including the setting storage unit 105 for storing the setting by the driver, and the vehicle travels along the guidance route. Arrival time / required time calculation unit 107 for calculating the required time and arrival time at the destination, GPS receiver 108, direction sensor 1
09, a current position measurement unit 111 that receives information from the distance sensor 110 to determine the current position of the vehicle, a display control unit 113 that displays a guidance route setting screen and a route guidance screen on the display unit 112, and an arithmetic processing The voice data is converted into an analog signal in accordance with the guidance command from the
4 and a voice control unit 115 for outputting guidance voice.

【0004】さらに、演算処理部104は、自車両の運
転手によって入力された目的地までの誘導経路を検索す
る誘導経路検索手段121と、この誘導経路検索手段1
21により検索された誘導経路上に自動車専用道路があ
るときには、この自動車専用道路上を自車両が走行中で
あるか否かを判断する自車位置解析手段122と、自車
両が自動車専用道路上を走行中であると判断したときに
は、表示部112による表示を自動車専用道路用の簡略
表示に切り換える自動車専用道路モード判定手段124
とを含んでいる。
[0004] Further, the arithmetic processing unit 104 includes a guidance route search means 121 for searching for a guidance route to a destination inputted by a driver of the own vehicle, and a guidance route search means 1.
When there is an automobile-only road on the guidance route searched by the user 21, the own-vehicle position analysis means 122 for determining whether or not the own vehicle is running on this automobile-only road, When it is determined that the vehicle is traveling, the vehicle-only road mode determination means 124 switches the display on the display unit 112 to the simplified display for the vehicle-only road.
And

【0005】この車載ナビゲーション装置101は、自
車両が高速道路や有料道路などの自動車専用道路に入る
と、自車位置解析手段122が現在位置測定部111か
らの情報に基づいて自車両が自動車専用道路に入ったこ
とを感知して、自動車専用道路モード判定手段124が
設定記憶手段105から運転手の設定を読み出し、自動
車専用道路モードが選択されていないときには図8に示
すような通常のマップ表示を行い、自動車専用道路モー
ドが運転手によって選択されているときには図9に示す
ような自動車専用道路用の簡略表示に切り替える。
[0005] In the vehicle-mounted navigation device 101, when the vehicle enters an exclusive road such as an expressway or a toll road, the own-vehicle position analysis means 122 determines whether the own vehicle Upon detecting that the vehicle has entered the road, the exclusive road mode determining means 124 reads the driver's settings from the setting storage means 105. When the exclusive road mode is not selected, a normal map display as shown in FIG. When the driver selects the motorway mode, the display is switched to a simplified display for the motorway as shown in FIG.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の車載ナビゲーション装置では、図8に示すよう
な通常のマップ表示の場合には、表示部112に表示さ
れるのは自車両の現在地付近のマップであるため、自車
両が走行中の自動車専用道路を出るインターチェンジ
(目的インターチェンジ)は、そのインターチェンジが
近づいてくるまで表示部112に表示されなかった。し
たがって、運転手は高速走行中であるにも関わらず表示
部112に常に注意を払わなければならないという問題
点があった。
However, in the above-described conventional on-vehicle navigation device, in the case of a normal map display as shown in FIG. Since the map is used, an interchange (a target interchange) that exits the exclusive road on which the vehicle is traveling is not displayed on the display unit 112 until the interchange approaches. Therefore, there is a problem that the driver must always pay attention to the display unit 112 even when the driver is traveling at high speed.

【0007】同様に、図9に示すような自動車専用道路
用の簡略表示においても、表示されるのは直前のインタ
ーチェンジやサービスエリアだけであった。例えば、図
9では40km先にある浜松インターチェンジが目的イ
ンターチェンジである場合でも、表示されるのは直前の
藤枝インターチェンジや吉田インターチェンジなどであ
った。したがって、運転手は目的インターチェンジが近
づいてくるまで認識することができず、常に表示部11
2に注意を払わなければならないという問題点があっ
た。
Similarly, in the simplified display for a motorway as shown in FIG. 9, only the preceding interchange or service area is displayed. For example, in FIG. 9, even if the Hamamatsu interchange 40 km away is the target interchange, what was displayed was the Fujieda interchange, the Yoshida interchange, etc. immediately before. Therefore, the driver cannot recognize until the target interchange is approaching, and the display unit 11
2 had to pay attention.

【0008】また、従来の車載ナビゲーション装置10
1では、図9に示すような高速道路専用の表示はあるも
のの首都高速などの都市高速専用の表示がなかったの
で、高速道路から都市高速に入った場合には、自動車専
用道路モードが選択されている場合でも図10に示すよ
うなマップ表示に切り換えられていた。したがって、都
市高速の走行時に運転手がインターチェンジやジャンク
ションを認識することができないという問題点があっ
た。
In addition, the conventional on-vehicle navigation device 10
In FIG. 1, although there is a display only for the expressway as shown in FIG. 9, there is no display exclusively for the city expressway such as the Tokyo Metropolitan Expressway, and when entering the city expressway from the expressway, the motorway exclusive road mode is selected. In this case, the display is switched to the map display as shown in FIG. Therefore, there is a problem that a driver cannot recognize an interchange or a junction when traveling on an urban highway.

【0009】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、その目的は、自動車専用道路の走行時において運
転手が画面を頻繁に見ることなく安全に走行することの
できる車載ナビゲーション装置及び車載ナビゲーション
装置における処理プログラムを記録した記録媒体を提供
することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle-mounted navigation device and a vehicle-mounted navigation system that enable a driver to drive safely without frequently looking at a screen when driving on a motorway. An object of the present invention is to provide a recording medium in which a processing program for a navigation device is recorded.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明である車載ナビゲーション装
置は、自車両の現在位置を検出し、設定された目的地ま
での経路を検索してその経路に沿って前記自車両を誘導
する車載ナビゲーション装置であって、前記自車両の運
転手によって設定された目的地までの経路を検索する誘
導経路検索手段と、この誘導経路検索手段により検索さ
れた経路上に自動車専用道路があるときには、この自動
車専用道路上を前記自車両が走行中であるか否かを判断
する自車位置解析手段と、この自車位置解析手段により
前記自車両が前記自動車専用道路上を走行中であると判
断されたときには、前記自動車専用道路を出るインター
チェンジを目的インターチェンジとして検出して前記運
転手に指示する自動車専用道路情報解析手段とを含むこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, an on-vehicle navigation device according to the first aspect of the present invention detects a current position of a vehicle and searches for a route to a set destination. An in-vehicle navigation device that guides the host vehicle along the route, and a guide route search unit that searches for a route to a destination set by a driver of the host vehicle; When there is an automobile-only road on the searched route, the own-vehicle position analyzing means for judging whether or not the own-vehicle is traveling on this exclusive-use road, When it is determined that the vehicle is traveling on the motorway, an exit exiting from the motorway is detected as a target interchange and the driver is instructed to instruct the driver. Characterized in that it comprises a vehicle-only road information analyzer.

【0011】この請求項1の発明によれば、自動車専用
道路走行中には目的インターチェンジを指示するので、
運転手は表示手段に表示されているマップ表示上の誘導
経路を見る必要がなくなる。したがって、目的インター
チェンジまで表示手段に注意を払うことなく運転できる
ので、安全に走行することができる。
According to the first aspect of the present invention, a destination interchange is instructed while driving on a motorway,
The driver does not need to see the guidance route on the map display displayed on the display means. Therefore, the driver can drive safely without paying attention to the display means until the target interchange.

【0012】請求項2に記載の発明である車載ナビゲー
ション装置は、自車両の現在位置を検出し、設定された
目的地までの経路を検索してその経路に沿って前記自車
両を誘導する車載ナビゲーション装置であって、前記自
車両の運転手によって設定された目的地までの経路を検
索する誘導経路検索手段と、この誘導経路検索手段によ
り検索された経路上に自動車専用道路があるときには、
この自動車専用道路上を前記自車両が走行中であるか否
かを判断する自車位置解析手段と、この自車位置解析手
段により前記自車両が前記自動車専用道路上を走行中で
あると判断されたときには、表示手段の表示を自動車専
用道路用の簡略表示に切り換える自動車専用道路モード
判定手段と、前記自車位置解析手段により前記自車両が
前記自動車専用道路上を走行中であると判断されたとき
には、前記自動車専用道路を出るインターチェンジを目
的インターチェンジとして検出し、この目的インターチ
ェンジを前記運転手に指示する自動車専用道路情報解析
手段とを含むことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an on-vehicle navigation device for detecting a current position of a host vehicle, searching for a route to a set destination, and guiding the host vehicle along the route. A navigation device, wherein a guidance route search means for searching for a route to a destination set by the driver of the vehicle, and when there is a motorway on the route searched by the guidance route search means,
Own-vehicle position analyzing means for judging whether or not the own-vehicle is traveling on this exclusive road, and judging that the own-vehicle is traveling on the exclusive road by this own-vehicle position analyzing means. When it is determined that the vehicle is traveling on the vehicle-only road, the vehicle-only road mode determination device that switches the display of the display device to the simplified display for the vehicle-only road and the vehicle position analysis device. In this case, the system includes a motorway exclusive road information analyzing means for detecting an interchange exiting the motorway as a target interchange and instructing the driver of the target interchange.

【0013】この請求項2の発明によれば、自動車専用
道路モードが運転手によって選択されているときには、
自動車専用道路用の簡略表示に切り換わるとともに、目
的インターチェンジを強調表示して音声による指示も行
うので、インターチェンジやサービスエリアを認識する
ことが容易になる。したがって、運転手は目的インター
チェンジまで表示手段に注意を払うことなく運転できる
ので、安全に走行することができる。
According to the second aspect of the present invention, when the vehicle exclusive road mode is selected by the driver,
Since the display is switched to the simplified display for the motorway, the target interchange is highlighted and a voice instruction is given, so that it is easy to recognize the interchange and the service area. Therefore, the driver can drive without paying attention to the display means until the target interchange, and can drive safely.

【0014】請求項3に記載の発明である車載ナビゲー
ション装置の自動車専用道路モード判定手段は、前記自
動車専用道路が都市高速であるときには、都市高速専用
の簡略表示に切り換えることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, the vehicle-only road mode determining means of the vehicle-mounted navigation device switches to a simplified display dedicated to the city highway when the vehicle-only road is at the city highway.

【0015】この請求項3の発明によれば、都市高速を
走行する場合でもジャンクションや目的インターチェン
ジを認識することが容易になり、運転手は目的インター
チェンジまで表示手段に注意を払うことなく運転できる
ので、安全に走行することができる。
According to the third aspect of the present invention, it becomes easy to recognize a junction or a destination interchange even when traveling on an urban highway, and the driver can drive to the destination interchange without paying attention to the display means. You can drive safely.

【0016】請求項4に記載の発明である車載ナビゲー
ション装置における処理プログラムを記録した記録媒体
は、自車両の現在位置を検出し、設定された目的地まで
の経路を検索してその経路に沿って前記自車両を誘導す
る車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記
録した記録媒体であって、前記自車両の運転手によって
設定された目的地までの経路を検索する誘導経路検索処
理と、この誘導経路検索処理により検索された経路上に
自動車専用道路があるときには、この自動車専用道路上
を前記自車両が走行中であるか否かを判断する自車位置
解析処理と、この自車位置解析処理により前記自車両が
前記自動車専用道路上を走行中であると判断されたとき
には、前記自動車専用道路を出るインターチェンジを目
的インターチェンジとして検出して前記運転手に指示す
る自動車専用道路情報解析処理とを含むことを特徴とす
る。
A recording medium in which a processing program is recorded in the vehicle-mounted navigation device according to the fourth aspect of the present invention detects a current position of the own vehicle, searches for a route to a set destination, and follows the route. Recording a processing program in an in-vehicle navigation device for guiding the host vehicle by using a guidance route search process for searching for a route to a destination set by a driver of the host vehicle; When there is an exclusive road on the route searched by the processing, the own vehicle position analysis processing for determining whether or not the own vehicle is traveling on the exclusive road for car, and the own vehicle position analysis processing When it is determined that the own vehicle is traveling on the motorway, the vehicle is to be interchanged to exit the motorway. Detected and as characterized by comprising a motorway information analyzing process of instructing the driver.

【0017】この請求項4の発明によれば、自動車専用
道路走行中には目的インターチェンジを指示するので、
運転手は表示手段に表示されているマップ表示上の誘導
経路を見る必要がなくなる。したがって、目的インター
チェンジまで表示手段に注意を払うことなく運転できる
ので、安全に走行することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, a target interchange is instructed while driving on a motorway,
The driver does not need to see the guidance route on the map display displayed on the display means. Therefore, the driver can drive safely without paying attention to the display means until the target interchange.

【0018】請求項5に記載の発明である車載ナビゲー
ション装置における処理プログラムを記録した記録媒体
は、自車両の現在位置を検出し、設定された目的地まで
の経路を検索してその経路に沿って前記自車両を誘導す
る車載ナビゲーション装置における処理プログラムを記
録した記録媒体であって、前記自車両の運転手によって
設定された目的地までの経路を検索する誘導経路検索処
理と、この誘導経路検索処理により検索された経路上に
自動車専用道路があるときには、この自動車専用道路上
を前記自車両が走行中であるか否かを判断する自車位置
解析処理と、この自車位置解析処理により前記自車両が
前記自動車専用道路上を走行中であると判断されたとき
には、表示手段の表示を自動車専用道路用の簡略表示に
切り換える自動車専用道路モード判定処理と、前記自車
位置解析処理により前記自車両が前記自動車専用道路上
を走行中であると判断されたときには、前記自動車専用
道路を出るインターチェンジを目的インターチェンジと
して検出し、この目的インターチェンジを前記運転手に
指示する自動車専用道路情報解析処理とを含むことを特
徴とする。
The recording medium storing the processing program in the on-vehicle navigation device according to the fifth aspect of the present invention detects a current position of the own vehicle, searches for a route to a set destination, and follows the route. Recording a processing program in an in-vehicle navigation device for guiding the host vehicle by using a guidance route search process for searching for a route to a destination set by a driver of the host vehicle; When there is an exclusive road on the route searched by the processing, the own vehicle position analysis processing for determining whether or not the own vehicle is traveling on the exclusive road for car, and the own vehicle position analysis processing A vehicle that switches the display on the display means to a simplified display for a motorway when it is determined that the vehicle is traveling on the motorway. When it is determined that the vehicle is traveling on the motorway by the vehicle road mode determination process and the vehicle position analysis process, an interchange exiting from the motorway is detected as a target interchange. And an automobile exclusive road information analysis process for instructing the driver to perform an interchange.

【0019】この請求項5の発明によれば、自動車専用
道路モードが運転手によって選択されているときには、
自動車専用道路用の簡略表示に切り換わるとともに、目
的インターチェンジを強調表示して音声による指示も行
うので、インターチェンジやサービスエリアを認識する
ことが容易になる。したがって、運転手は目的インター
チェンジまで表示手段に注意を払うことなく運転できる
ので、安全に走行することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, when the motorway mode is selected by the driver,
Since the display is switched to the simplified display for the motorway, the target interchange is highlighted and a voice instruction is given, so that it is easy to recognize the interchange and the service area. Therefore, the driver can drive without paying attention to the display means until the target interchange, and can drive safely.

【0020】請求項6に記載の発明である車載ナビゲー
ション装置における処理プログラムを記録した記録媒体
の自動車専用道路モード判定処理は、前記自動車専用道
路が都市高速であるときには、都市高速専用の簡略表示
に切り換えることを特徴とする。
In the vehicle-mounted navigation device according to the present invention, the vehicle-dedicated road mode determination processing of the recording medium on which the processing program is recorded is a simplified display dedicated to the city highway when the vehicle-dedicated road is a city highway. It is characterized by switching.

【0021】この請求項6の発明によれば、都市高速を
走行する場合でもジャンクションや目的インターチェン
ジを認識することが容易になり、運転手は目的インター
チェンジまで表示手段に注意を払うことなく運転できる
ので、安全に走行することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, it is easy to recognize a junction or a destination interchange even when traveling on an urban highway, and the driver can drive to the destination interchange without paying attention to the display means. You can drive safely.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る車載ナビゲー
ション装置及び車載ナビゲーション装置における処理プ
ログラムを記録した記録媒体の実施形態を図面に基づい
て説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of a vehicle-mounted navigation device and a recording medium in which a processing program is recorded in the vehicle-mounted navigation device according to the present invention will be described with reference to the drawings.

【0023】まず、本実施形態の車載ナビゲーション装
置のハードウェア構成を図1に基づいて説明する。
First, a hardware configuration of the vehicle-mounted navigation device according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

【0024】図1に示すように、本実施形態の車載ナビ
ゲーション装置1は、目的地や経由地などの情報や運転
手による設定を入力する操作部2と、操作部2で入力さ
れた情報や命令を解析して処理する操作解析部3と、シ
ステム全体を制御し、誘導経路の検索や自車両の位置の
解析などの演算を行う演算処理部4と、誘導経路の算出
に必要なナビゲーション用データおよび誘導案内に必要
な案内データ等が記録されており、運転手による設定を
記憶する設定記憶部5を備える地図情報記憶部6と、誘
導経路を走行したときの所要時間や目的地への到着時刻
を算出する到着時刻・所要時間算出部7と、GPSレシ
ーバ8、方位センサ9及び距離センサ10からの情報を
受信して自車両の現在位置を確定する現在位置測定部1
1と、誘導経路の設定画面や経路案内画面を表示部12
に表示する表示制御部13と、演算処理部4からの案内
指令により音声データをアナログ信号に変換し、スピー
カ14を駆動して案内音声を出力する音声制御部15と
から構成されている。
As shown in FIG. 1, an on-vehicle navigation device 1 according to the present embodiment includes an operation unit 2 for inputting information such as a destination and a waypoint and a setting by a driver. An operation analysis unit 3 that analyzes and processes commands; an operation processing unit 4 that controls the entire system and performs calculations such as searching for a guidance route and analyzing the position of the vehicle; and a navigation unit necessary for calculating the guidance route Data and guidance data necessary for guidance are recorded, and a map information storage unit 6 including a setting storage unit 5 for storing settings made by the driver, and a time required for traveling on the guidance route and a destination to the destination. An arrival time / required time calculation unit 7 for calculating an arrival time, and a current position measurement unit 1 for receiving information from the GPS receiver 8, the direction sensor 9, and the distance sensor 10 to determine the current position of the vehicle.
1 and a display section 12 for displaying a guidance route setting screen and a route guidance screen.
And a voice control unit 15 that converts voice data into an analog signal in accordance with a guidance command from the arithmetic processing unit 4 and drives a speaker 14 to output a guidance voice.

【0025】さらに、演算処理部4は、自車両の運転手
により入力された目的地までの誘導経路を検索する誘導
経路検索手段21と、この誘導経路検索手段21により
検索された誘導経路上に自動車専用道路があるときに
は、この自動車専用道路上を自車両が走行中であるか否
かを判断する自車位置解析手段22と、誘導経路上にあ
る自動車専用道路を出るインターチェンジを目的インタ
ーチェンジとして検出して運転手に指示し、自動車専用
道路モードのときには目的インターチェンジを表示部1
2に強調表示するとともに、音声で案内する自動車専用
道路情報解析手段23と、自車両が自動車専用道路上を
走行中であると判断したときには、表示部12による表
示を自動車専用道路用の簡略表示に切り換える自動車専
用道路モード判定手段24とを含んでいる。
Further, the arithmetic processing unit 4 includes a guidance route searching means 21 for searching for a guidance route to the destination inputted by the driver of the own vehicle, and a guidance route searched by the guidance route searching means 21. When there is an exclusive motorway, the own vehicle position analyzing means 22 for judging whether or not the own vehicle is traveling on the exclusive motorway, and an interchange exiting the exclusive motorway on the guidance route is detected as a target interchange. And instruct the driver, and when in the motorway mode, display the target interchange
2 and a dedicated road information analyzing means 23 for guiding by voice and when it is determined that the vehicle is running on the dedicated road, the display on the display unit 12 is simplified for the dedicated road. And a vehicle-only road mode determining means 24 for switching the mode.

【0026】なお、演算処理部4は、各種の処理を行う
ためのCPUと、この処理の命令を記憶する記憶手段と
を含む通常のコンピュータシステムが含まれる。上記演
算処理部4に含まれる誘導経路検索手段21、自車位置
解析手段22、自動車専用道路情報解析手段23、自動
車専用道路モード判定手段24の各処理の命令やタイミ
ング制約は記憶手段に保持されており、必要に応じてC
PUにロードされ、実行がなされる。
The arithmetic processing unit 4 includes an ordinary computer system including a CPU for performing various types of processing and storage means for storing instructions for the processing. Instructions and timing constraints of the respective processes of the guidance route searching means 21, the own vehicle position analyzing means 22, the exclusive car road information analyzing means 23, and the exclusive car road mode determining means 24 included in the arithmetic processing unit 4 are stored in the storage means. And if necessary C
It is loaded into the PU and executed.

【0027】また、到着時刻・所要時間算出部7は、現
在地から目的地までの誘導経路が検索されると、設定記
憶部5に記憶された運転手の設定にしたがって目的地の
到着時刻か、あるいは目的地までの所要時間のどちらか
を算出して表示部12に表示する。これにより、運転手
の必要に応じて適宜に到着時刻と所要時間の表示を切り
換えることができる。
When the guidance route from the current position to the destination is searched, the arrival time / required time calculation unit 7 determines whether the arrival time at the destination is in accordance with the driver's settings stored in the setting storage unit 5. Alternatively, either the required time to the destination is calculated and displayed on the display unit 12. Thus, the display of the arrival time and the required time can be appropriately switched according to the driver's need.

【0028】次に、図2のフローチャートに基づいて本
実施形態の車載ナビゲーション装置のマップ表示におけ
る目的インターチェンジの指示処理について説明する。
Next, a process of instructing a target interchange in the map display of the vehicle-mounted navigation device according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0029】まず、運転手が目的地や経由地などの情報
を操作部2を介して入力すると(S201)、その情報
は操作解析部3において解析されて演算処理部4に送ら
れる。そして、演算処理部4の誘導経路検索手段21に
よって誘導経路の検索が行われる(S202)。検索さ
れた誘導経路は表示制御部13を介して表示部12に表
示され、複数の誘導経路があるような場合には運転手に
よって選択されて誘導経路が決定される。そして、実際
に自車両が誘導経路上の走行を開始すると、現在位置測
定部11がGPSレシーバ8、方位センサ9及び距離セ
ンサ10から得られる情報に基づいて自車両の現在位置
を表示部12に表示する。そして、自車両が誘導経路上
を走行していき、高速道路や有料道路などの自動車専用
道路に入ると、自車位置解析手段22が自動車専用道路
に入ったことを検知する(S203)。この自車位置解
析手段22で自車両が自動車専用道路に入ったことが検
知されると、自動車専用道路情報解析手段23は自車両
が誘導経路上を走行した場合に自動車専用道路を出るイ
ンターチェンジ(目的インターチェンジ)を検出する
(S204)。そして、自動車専用道路情報解析手段2
3は、その目的インターチェンジを表示部12に表示さ
れているマップ表示上に表示するとともに(S205)
音声によっても目的インターチェンジを案内する。この
目的インターチェンジをマップ表示上に表示する一例を
図3に示す。
First, when a driver inputs information such as a destination and a waypoint via the operation unit 2 (S201), the information is analyzed by the operation analysis unit 3 and sent to the arithmetic processing unit 4. Then, a guidance route search is performed by the guidance route search means 21 of the arithmetic processing unit 4 (S202). The searched guidance route is displayed on the display unit 12 via the display control unit 13, and when there are a plurality of guidance routes, the driver selects the guidance route and determines the guidance route. When the own vehicle actually starts traveling on the guidance route, the current position measuring unit 11 displays the current position of the own vehicle on the display unit 12 based on information obtained from the GPS receiver 8, the direction sensor 9, and the distance sensor 10. indicate. Then, when the own vehicle travels on the guide route and enters an exclusive motorway such as an expressway or a toll road, the own vehicle position analyzing means 22 detects that the own vehicle has entered the exclusive motorway (S203). When the own vehicle position analyzing means 22 detects that the own vehicle has entered the exclusive road for automobiles, the exclusive road information analyzing means 23 for an automobile exits the exclusive exclusive road when the own vehicle runs on the guidance route. A target interchange) is detected (S204). Then, the vehicle exclusive road information analysis means 2
No. 3 displays the target interchange on the map display displayed on the display unit 12 (S205).
A voice will also guide you to the destination interchange. FIG. 3 shows an example of displaying the target interchange on the map display.

【0030】こうして、自車両が自動車専用道路を走行
中には目的インターチェンジを常に表示部12に表示し
続け、さらに目的インターチェンジが近づいてきたとき
には音声による指示も行う。そして、自車両が目的イン
ターチェンジに到着して自動車専用道路を出ると自車位
置解析手段22が検知して(S206)、その情報に基
づいて自動車専用道路情報解析手段23は目的インター
チェンジの表示を終了する(S207)。
In this way, the target interchange is always displayed on the display unit 12 while the vehicle is traveling on the motorway, and a voice instruction is given when the target interchange approaches. Then, when the own vehicle arrives at the destination interchange and exits the exclusive road, the own vehicle position analyzing means 22 detects (S206), and based on the information, the exclusive road information analyzing means 23 ends the display of the destination interchange. (S207).

【0031】このように、本実施形態の車載ナビゲーシ
ョン装置によれば、自動車専用道路走行中には目的イン
ターチェンジを運転手に指示するので、運転手は表示部
12に表示されているマップ表示上の誘導経路を見る必
要がなくなる。したがって、目的インターチェンジまで
表示部12に注意を払うことなく運転できるので、安全
に走行することができる。
As described above, according to the on-vehicle navigation device of the present embodiment, the driver is instructed to perform the target interchange while driving on the motorway, so that the driver can view the map on the map displayed on the display unit 12. There is no need to see the guidance route. Therefore, the driver can drive the vehicle without paying attention to the display unit 12 until the target interchange, and can drive safely.

【0032】次に、図4のフローチャートに基づいて本
発明の車載ナビゲーション装置による自動車専用道路モ
ード時における目的インターチェンジの指示処理につい
て説明する。
Next, referring to the flowchart of FIG. 4, a description will be given of a process of instructing a target interchange in the vehicle exclusive road mode by the vehicle-mounted navigation device of the present invention.

【0033】まず、運転手が目的地や経由地などの情報
を操作部2を介して入力すると(S401)、その情報
は操作解析部3において解析されて演算処理部4に送ら
れる。そして、演算処理部4の誘導経路検索手段21に
よって誘導経路の検索が行われる(S402)。検索さ
れた誘導経路は表示制御部13を介して表示部12に表
示され、複数の誘導経路があるような場合には運転手に
よって選択されて誘導経路が決定される。そして、実際
に自車両が誘導経路上の走行を開始すると、現在位置測
定部11がGPSレシーバ8、方位センサ9及び距離セ
ンサ10から得られる情報に基づいて自車両の現在位置
を表示部12に表示する。そして、自車両が誘導経路上
を走行していき、高速道路や有料道路などの自動車専用
道路に入ると、自車位置解析手段22が自動車専用道路
に入ったことを検知する(S403)。そして、自車位
置解析手段22で自車両が自動車専用道路に入ったこと
が検知されると、自動車専用道路情報解析手段23は自
車両が誘導経路上を走行した場合に自動車専用道路を出
るインターチェンジ(目的インターチェンジ)を検出し
(S404)、自動車専用道路モード判定部24は、運
転手によって予め設定され、設定記憶部5に記憶された
内容が自動車専用道路モードを選択しているか否かを判
断する(S405)。自動車専用道路モードが選択され
ているときには自動車専用道路情報解析手段23は図5
に示すような自動車専用道路用の簡略表示に切り替え、
目的インターチェンジを表示部12に強調表示する(S
406)。
First, when the driver inputs information such as a destination and a waypoint via the operation unit 2 (S401), the information is analyzed by the operation analysis unit 3 and sent to the arithmetic processing unit 4. Then, the guidance route is searched by the guidance route searching means 21 of the arithmetic processing unit 4 (S402). The searched guidance route is displayed on the display unit 12 via the display control unit 13, and when there are a plurality of guidance routes, the driver selects the guidance route and determines the guidance route. When the own vehicle actually starts traveling on the guidance route, the current position measuring unit 11 displays the current position of the own vehicle on the display unit 12 based on information obtained from the GPS receiver 8, the direction sensor 9, and the distance sensor 10. indicate. Then, when the own vehicle travels on the guide route and enters an exclusive motorway such as an expressway or a toll road, the own vehicle position analysis means 22 detects that the own vehicle has entered the exclusive motorway (S403). When the own vehicle position analyzing means 22 detects that the own vehicle has entered the exclusive motorway, the exclusive car road information analyzing means 23 outputs an interchange that exits the exclusive motorway when the own vehicle travels on the guide route. Upon detecting the (purpose interchange) (S404), the vehicle-only road mode determination unit 24 determines whether the content preset by the driver and stored in the setting storage unit 5 has selected the vehicle-only road mode. (S405). When the vehicle-only road mode is selected, the vehicle-only road information analysis means 23 performs the operation shown in FIG.
Switch to simplified display for motorway as shown in
The target interchange is highlighted on the display unit 12 (S
406).

【0034】この強調表示とは、目的インターチェンジ
(図5では浜松IC)の表示を他のインターチェンジ
(図5では菊川IC、牧ノ原ICなど)の表示に比べて
大きくし、色も目的インターチェンジは他のインターチ
ェンジの色と異なる色で表示する。さらに、目的インタ
ーチェンジの音声による案内も行う。
The highlighting means that the display of the target interchange (Hamamatsu IC in FIG. 5) is made larger than the display of the other interchanges (Kikugawa IC, Makinohara IC, etc. in FIG. 5), and the color of the target interchange is different from that of the other interchanges. Display in a color different from the interchange color. Furthermore, voice guidance of the target interchange is also provided.

【0035】また、自動車専用道路が首都高速のような
都市高速であるときには、図5に示す自動車専用道路用
の簡略表示から図6に示すような都市高速専用の表示に
切り換える。
When the motorway is an urban highway such as the Tokyo Metropolitan Expressway, the display is switched from the simplified display for the motorway shown in FIG. 5 to the display dedicated to the urban highway as shown in FIG.

【0036】これによって、都市高速を走行する場合で
もジャンクションや目的インターチェンジを認識するこ
とが容易になり、運転手は目的インターチェンジまで表
示部12に注意を払うことなく運転できるので、安全に
走行することができる。
This makes it easy to recognize junctions and destination interchanges even when traveling on an urban highway, and the driver can drive to the destination interchange without paying attention to the display unit 12, so that the driver can drive safely. Can be.

【0037】また、ステップS405において、自動車
専用道路モードが選択されていないときには、自動車専
用道路情報解析手段23は自動車専用道路用の簡略表示
に切り替えることなく、通常のマップ表示画面上に目的
インターチェンジを表示するとともに、音声によっても
運転手に指示する(S407)。
If the exclusive road mode is not selected in step S405, the exclusive road information analysis means 23 displays the target interchange on the ordinary map display screen without switching to the simplified display for the exclusive road. In addition to the display, the driver is also instructed by voice (S407).

【0038】そして、自車両が自動車専用道路を出ると
自車位置解析手段22が検知して(S408)、その情
報に基づいて自動車専用道路情報解析手段23は自動車
専用道路用の簡略表示や目的インターチェンジの表示を
終了する(S409)。
When the vehicle exits the motorway, the vehicle position analysis means 22 detects (S408), and based on the information, the motorway information analysis means 23 executes the simplified display and the purpose for the motorway. The display of the interchange ends (S409).

【0039】このように、本実施形態の車載ナビゲーシ
ョン装置によれば、自動車専用道路モードが運転手によ
って選択されているときには、自動車専用道路用の簡略
表示に切り換わるとともに、目的インターチェンジを強
調表示して音声による指示も行うので、インターチェン
ジやサービスエリアを認識することが容易になる。した
がって、運転手は目的インターチェンジまで表示部12
に注意を払うことなく運転できるので、安全に走行する
ことができる。
As described above, according to the on-vehicle navigation device of the present embodiment, when the vehicle-only road mode is selected by the driver, the display is switched to the simplified display for the vehicle-only road and the target interchange is highlighted. Since the voice instruction is also given, it is easy to recognize the interchange and the service area. Therefore, the driver can view the display unit 12 until the destination interchange.
The driver can drive safely without paying attention to the vehicle.

【0040】なお、上述した車載ナビゲーション装置の
各処理を実現するためのプログラムは記録媒体に保存す
ることができ、この記録媒体をコンピュータシステムに
よって読み込ませることにより、前記プログラムを実行
してコンピュータを制御しながら上述した車載ナビゲー
ション装置の各処理を実現することができる。ここで、
前記記録媒体とは、メモリ装置、磁気ディスク装置、光
ディスク装置等、プログラムを記録することができるよ
うな装置が含まれる。
A program for realizing each process of the above-described navigation device can be stored in a recording medium. By reading this recording medium by a computer system, the program is executed to control the computer. Meanwhile, each processing of the above-described in-vehicle navigation device can be realized. here,
The recording medium includes a device capable of recording a program, such as a memory device, a magnetic disk device, and an optical disk device.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の車載ナビ
ゲーション装置及び車載ナビゲーション装置における処
理プログラムを記録した記録媒体は、自動車専用道路走
行中には目的インターチェンジを運転手に指示するの
で、運転手は表示部に表示されているマップ表示上の誘
導経路を見る必要がなくなる。したがって、目的インタ
ーチェンジまで表示部に注意を払うことなく運転できる
ので、安全に走行することができる。
As described above, the on-vehicle navigation device and the recording medium on which the processing program is recorded in the on-vehicle navigation device of the present invention instruct the driver to perform a target interchange while driving on a motorway. Eliminates the need to see the guidance route on the map display displayed on the display unit. Therefore, the driver can drive without paying attention to the display unit until the target interchange, so that the vehicle can travel safely.

【0042】また、自動車専用道路モードが運転手によ
って選択されているときには、自動車専用道路用の簡略
表示に切り換わるとともに、目的インターチェンジを強
調表示して音声による指示も行うので、インターチェン
ジやサービスエリアを認識することが容易になる。した
がって、運転手は目的インターチェンジまで表示部に注
意を払うことなく運転できるので、安全に走行すること
ができる。
When the motorway mode is selected by the driver, the display is switched to the motorway-only simplified display, and the target interchange is highlighted and a voice instruction is given. It becomes easy to recognize. Therefore, since the driver can drive without paying attention to the display unit until the destination interchange, the driver can travel safely.

【0043】さらに、自動車専用道路が都市高速である
ときには、都市高速専用の簡略表示に切り換えるので、
都市高速を走行する場合でもジャンクションや目的イン
ターチェンジを認識することが容易になる。
Further, when the motorway is an urban expressway, the display is switched to a simplified display dedicated to the urban expressway.
It becomes easy to recognize junctions and destination interchanges even when driving on an urban highway.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による車載ナビゲーション装置の一実施
形態の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a vehicle-mounted navigation device according to the present invention.

【図2】図1に示す車載ナビゲーション装置における目
的インターチェンジの表示処理を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a process of displaying a target interchange in the on-vehicle navigation device shown in FIG. 1;

【図3】目的インターチェンジを表示した誘導画面の一
例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a guidance screen displaying a target interchange.

【図4】図1に示す車載ナビゲーション装置における自
動車専用道路モードのときの表示処理を説明するための
フローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining display processing in a vehicle-only road mode in the vehicle-mounted navigation device shown in FIG. 1;

【図5】自動車専用道路用の表示画面の一例を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a display screen for a motorway.

【図6】都市高速専用の表示画面の一例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of a display screen dedicated to a city expressway.

【図7】従来の車載ナビゲーション装置の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a conventional in-vehicle navigation device.

【図8】従来の誘導画面の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a conventional guidance screen.

【図9】従来の自動車専用道路用の表示画面の一例を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a conventional display screen for a motorway.

【図10】従来の車載ナビゲーション装置で都市高速を
走行した場合の表示画面の一例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a display screen when a conventional on-vehicle navigation device travels on an urban highway.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、101 車載ナビゲーション装置 2、102 操作部 3、103 操作解析部 4、104 演算処理部 5、105 設定記憶部 6、106 地図情報記憶部 7、107 到着時刻・所要時間算出部 8、108 GPSレシーバ 9、109 方位センサ 10、110 距離センサ 11、111 現在位置測定部 12、112 表示部 13、113 表示制御部 14、114 スピーカ 15、115 音声制御部 21、121 誘導経路検索手段 22、122 自車位置解析手段 23 自動車専用道路情報解析手段 24、124 自動車専用道路モード判定手段 1, 101 in-vehicle navigation device 2, 102 operation unit 3, 103 operation analysis unit 4, 104 arithmetic processing unit 5, 105 setting storage unit 6, 106 map information storage unit 7, 107 arrival time / required time calculation unit 8, 108 GPS Receiver 9, 109 Orientation sensor 10, 110 Distance sensor 11, 111 Current position measurement unit 12, 112 Display unit 13, 113 Display control unit 14, 114 Speaker 15, 115 Voice control unit 21, 121 Guide route search means 22, 122 Own Vehicle position analysis means 23 Vehicle exclusive road information analysis means 24, 124 Vehicle exclusive road mode determination means

フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB22 HC08 HC30 HD03 HD11 HD21 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AC01 AC02 AC04 AC06 AC18 5H180 AA01 BB15 FF04 FF05 FF22 FF25 FF27 FF32 Continued on the front page F-term (reference) 2C032 HB22 HC08 HC30 HD03 HD11 HD21 2F029 AA02 AB01 AB07 AB09 AC01 AC02 AC04 AC06 AC18 5H180 AA01 BB15 FF04 FF05 FF22 FF25 FF27 FF32

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 自車両の現在位置を検出し、設定された
目的地までの経路を検索してその経路に沿って前記自車
両を誘導する車載ナビゲーション装置であって、 前記自車両の運転手によって設定された目的地までの経
路を検索する誘導経路検索手段と、 この誘導経路検索手段により検索された経路上に自動車
専用道路があるときには、この自動車専用道路上を前記
自車両が走行中であるか否かを判断する自車位置解析手
段と、 この自車位置解析手段により前記自車両が前記自動車専
用道路上を走行中であると判断されたときには、前記自
動車専用道路を出るインターチェンジを目的インターチ
ェンジとして検出して前記運転手に指示する自動車専用
道路情報解析手段とを含むことを特徴とする車載ナビゲ
ーション装置。
1. An in-vehicle navigation device that detects a current position of a host vehicle, searches for a route to a set destination, and guides the host vehicle along the route. A guidance route searching means for searching for a route to the destination set by the vehicle, and when there is a motorway on the route searched by the guidance route searching means, the vehicle is traveling on the motorway. Own vehicle position analyzing means for determining whether there is a vehicle, and when the own vehicle position analyzing means determines that the own vehicle is traveling on the exclusive vehicle road, an interchange for exiting the exclusive vehicle road is provided. An on-vehicle navigation device, comprising: an automobile-only road information analyzing means for detecting an interchange and instructing the driver.
【請求項2】 自車両の現在位置を検出し、設定された
目的地までの経路を検索してその経路に沿って前記自車
両を誘導する車載ナビゲーション装置であって、 前記自車両の運転手によって設定された目的地までの経
路を検索する誘導経路検索手段と、 この誘導経路検索手段により検索された経路上に自動車
専用道路があるときには、この自動車専用道路上を前記
自車両が走行中であるか否かを判断する自車位置解析手
段と、 この自車位置解析手段により前記自車両が前記自動車専
用道路上を走行中であると判断されたときには、表示手
段の表示を自動車専用道路用の簡略表示に切り換える自
動車専用道路モード判定手段と、 前記自車位置解析手段により前記自車両が前記自動車専
用道路上を走行中であると判断されたときには、前記自
動車専用道路を出るインターチェンジを目的インターチ
ェンジとして検出し、この目的インターチェンジを前記
運転手に指示する自動車専用道路情報解析手段とを含む
ことを特徴とする車載ナビゲーション装置。
2. An on-vehicle navigation device that detects a current position of a host vehicle, searches for a route to a set destination, and guides the host vehicle along the route. A guidance route searching means for searching for a route to the destination set by the vehicle, and when there is a motorway on the route searched by the guidance route searching means, the vehicle is traveling on the motorway. Own vehicle position analyzing means for judging whether or not there is, when the own vehicle position analyzing means determines that the own vehicle is traveling on the exclusive motorway, the display of the display means is displayed for the exclusive motorway. A vehicle-only road mode determining means for switching to a simplified display of: when the vehicle-position analyzing means determines that the vehicle is traveling on the vehicle-only road, Vehicle navigation apparatus interchanges leaving the expressway detected purposes interchange, characterized in that it comprises a motorway information analyzing means for indicating the purpose interchange the driver.
【請求項3】 前記自動車専用道路モード判定手段は、
前記自動車専用道路が都市高速であるときには、都市高
速専用の簡略表示に切り換えることを特徴とする請求項
2に記載の車載ナビゲーション装置。
3. The vehicle-only road mode determining means,
3. The in-vehicle navigation device according to claim 2, wherein when the motorway is an urban highway, the display is switched to a simplified display dedicated to the urban highway.
【請求項4】 自車両の現在位置を検出し、設定された
目的地までの経路を検索してその経路に沿って前記自車
両を誘導する車載ナビゲーション装置における処理プロ
グラムを記録した記録媒体であって、 前記自車両の運転手によって設定された目的地までの経
路を検索する誘導経路検索処理と、 この誘導経路検索処理により検索された経路上に自動車
専用道路があるときには、この自動車専用道路上を前記
自車両が走行中であるか否かを判断する自車位置解析処
理と、 この自車位置解析処理により前記自車両が前記自動車専
用道路上を走行中であると判断されたときには、前記自
動車専用道路を出るインターチェンジを目的インターチ
ェンジとして検出して前記運転手に指示する自動車専用
道路情報解析処理とを含むことを特徴とする車載ナビゲ
ーション装置における処理プログラムを記録した記録媒
体。
4. A recording medium for recording a processing program in an in-vehicle navigation device for detecting a current position of an own vehicle, searching for a route to a set destination, and guiding the own vehicle along the route. A guide route search process for searching for a route to a destination set by the driver of the host vehicle; and Own vehicle position analysis processing for determining whether or not the own vehicle is traveling; and when the own vehicle is determined to be traveling on the automobile exclusive road by the own vehicle position analysis processing, A vehicle-exclusive road information analysis process for detecting an interchange exiting a motorway as a target interchange and instructing the driver. A recording medium on which a processing program for a navigation device is recorded.
【請求項5】 自車両の現在位置を検出し、設定された
目的地までの経路を検索してその経路に沿って前記自車
両を誘導する車載ナビゲーション装置における処理プロ
グラムを記録した記録媒体であって、 前記自車両の運転手によって設定された目的地までの経
路を検索する誘導経路検索処理と、 この誘導経路検索処理により検索された経路上に自動車
専用道路があるときには、この自動車専用道路上を前記
自車両が走行中であるか否かを判断する自車位置解析処
理と、 この自車位置解析処理により前記自車両が前記自動車専
用道路上を走行中であると判断されたときには、表示手
段の表示を自動車専用道路用の簡略表示に切り換える自
動車専用道路モード判定処理と、 前記自車位置解析処理により前記自車両が前記自動車専
用道路上を走行中であると判断されたときには、前記自
動車専用道路を出るインターチェンジを目的インターチ
ェンジとして検出し、この目的インターチェンジを前記
運転手に指示する自動車専用道路情報解析処理とを含む
ことを特徴とする車載ナビゲーション装置における処理
プログラムを記録した記録媒体。
5. A recording medium for recording a processing program in an in-vehicle navigation device for detecting a current position of an own vehicle, searching for a route to a set destination, and guiding the own vehicle along the route. A guide route search process for searching for a route to a destination set by the driver of the host vehicle; and An own vehicle position analysis process for determining whether or not the own vehicle is running, and when the own vehicle is determined to be running on the automobile exclusive road by the own vehicle position analysis process, a display is given. A vehicle-only road mode determination process for switching the display of the means to a simplified display for the vehicle-only road; and the own-vehicle running on the vehicle-only road by the own-vehicle position analysis process. When it is determined that the vehicle is in the vehicle, the vehicle exits the vehicle-exclusive road is detected as a target interchange, and the vehicle-exclusive road information analysis processing for instructing the driver to the target interchange is included. Recording medium on which the processing program is recorded.
【請求項6】 前記自動車専用道路モード判定処理は、
前記自動車専用道路が都市高速であるときには、都市高
速専用の簡略表示に切り換えることを特徴とする請求項
5に記載の車載ナビゲーション装置における処理プログ
ラムを記録した記録媒体。
6. The vehicle-dedicated road mode determination process includes:
6. The recording medium according to claim 5, wherein the display is switched to a simplified display dedicated to an urban highway when the motorway is an urban highway.
JP29245399A 1999-10-14 1999-10-14 On-vehicle navigation system and recording medium where processing program is recorded for it Pending JP2001116563A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29245399A JP2001116563A (en) 1999-10-14 1999-10-14 On-vehicle navigation system and recording medium where processing program is recorded for it

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29245399A JP2001116563A (en) 1999-10-14 1999-10-14 On-vehicle navigation system and recording medium where processing program is recorded for it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001116563A true JP2001116563A (en) 2001-04-27

Family

ID=17782008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29245399A Pending JP2001116563A (en) 1999-10-14 1999-10-14 On-vehicle navigation system and recording medium where processing program is recorded for it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001116563A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006017601A (en) * 2004-07-02 2006-01-19 Kenwood Corp Car navigation system and information processing method for car navigation system
JP2008267820A (en) * 2007-04-16 2008-11-06 Alpine Electronics Inc Navigation device and facility guide method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006017601A (en) * 2004-07-02 2006-01-19 Kenwood Corp Car navigation system and information processing method for car navigation system
JP2008267820A (en) * 2007-04-16 2008-11-06 Alpine Electronics Inc Navigation device and facility guide method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0588082B1 (en) Navigation system for vehicle
EP2453207B1 (en) Travel guidance device, travel guidance method, and computer program
US6732049B2 (en) Vehicle navigation system and method
US8983770B2 (en) Navigation apparatus
WO2017154674A1 (en) Automatic operation assistance device and computer program
JP4781437B2 (en) Navigation device
US20100070164A1 (en) Navigation apparatus
US20110098919A1 (en) Navigation device
US8666653B2 (en) Navigation system
WO2008068953A1 (en) Navigation device
WO2008075496A1 (en) Navigation device
JP4869356B2 (en) Navigation device
US9304011B2 (en) Map display device
JP2008070149A (en) Car navigation device
JP2982709B2 (en) Intersection guidance device
WO2012025949A1 (en) Navigation device
JP3514253B2 (en) Car navigation system
JPH09159474A (en) Route guidance apparatus
JP2001116563A (en) On-vehicle navigation system and recording medium where processing program is recorded for it
JPH0942984A (en) Route guide system
JPH09329457A (en) Navigation system
JPH08128848A (en) Path guiding device
JP4145756B2 (en) NAVIGATION DEVICE, NAVIGATION METHOD, PROGRAM THEREOF, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP2002202146A (en) Automobile navigation system
US6694257B1 (en) Method for displaying guide for vehicle-mounted navigator