JP2001111942A - Method for identifying news source gathering place, recorder and identification device used for the method, identification device for place identified by photographed position or video image, and device retrieving the video image photographed at the identified photographing position - Google Patents

Method for identifying news source gathering place, recorder and identification device used for the method, identification device for place identified by photographed position or video image, and device retrieving the video image photographed at the identified photographing position

Info

Publication number
JP2001111942A
JP2001111942A JP2000019766A JP2000019766A JP2001111942A JP 2001111942 A JP2001111942 A JP 2001111942A JP 2000019766 A JP2000019766 A JP 2000019766A JP 2000019766 A JP2000019766 A JP 2000019766A JP 2001111942 A JP2001111942 A JP 2001111942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
video
specifying
location
position information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000019766A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiko Iwasaki
康彦 岩崎
Makoto Horiguchi
信 堀口
Takeo Tsutsui
健夫 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N H K TECHNICAL SERVICE KK
NHK ENTERPRISES 21 Inc
NHK ENTPR 21 Inc
Original Assignee
N H K TECHNICAL SERVICE KK
NHK ENTERPRISES 21 Inc
NHK ENTPR 21 Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N H K TECHNICAL SERVICE KK, NHK ENTERPRISES 21 Inc, NHK ENTPR 21 Inc filed Critical N H K TECHNICAL SERVICE KK
Priority to JP2000019766A priority Critical patent/JP2001111942A/en
Publication of JP2001111942A publication Critical patent/JP2001111942A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem of conventional method for identifying a news source gathering place that since news reporters have conventionally identified their news source gathering places by memos or their memories, parts of many collected sources are low in the reliability of place identification because of a news source gathering memo peeled off from a cassette of a VTR tape and misunderstanding of the reporters or the like resulting that the news source gathering places have difficulty of identification of the places in the edit job and resulting in causing an obstacle to highly reliable reports especially in news programs. SOLUTION: Location information denoting a photographed place is recorded on a recording medium in an indivisible cross-reference with video information in the case of gathering television program sources and of general video image photographing. In the case of reproducing the recorded video information, the location information is reproduced with the video information, the reproduced location information is displayed by means of a place name, or a point on a map and a finite area on the map and a retrieval device of the video image is configured by utilizing the location information recorded in the invisible cross-reference with the video information.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、取材されたテレビ
ジョンの番組素材を、後で編集、放送(ON AIR)、ある
いは資料化する際に、その番組素材が何処で取材された
かを容易に特定し得るように、また、取材に限らずある
映像を撮影したときにその撮影位置を特定し得るように
し、さらには、テレビジョンに映出された映像により特
定された場所を特定し得るようにし、また、特定の撮影
位置において撮影された映像を検索し得るようにしたも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention makes it easy to determine where a program material was collected when the collected television program material is edited, broadcasted (ON AIR), or made into a material later. In order to be able to specify, and to be able to specify the shooting position when shooting a video, not limited to coverage, and to further specify the location specified by the video displayed on the television In addition, it is possible to search for a video shot at a specific shooting position.

【0002】[0002]

【従来の技術】ドラマや報道番組など殆どのテレビジョ
ン番組は、複数の場所でそれぞれ取材された番組素材が
編集されて1本の番組にまとめられている。出来上がっ
たテレビジョン番組は、制作者の意図に従って間違いな
く目的の場所で取材された素材が使用されたものでなく
てはならない。
2. Description of the Related Art Most television programs such as dramas and news programs are compiled into a single program by editing program materials collected at a plurality of locations. The resulting television program must be based on the material intended for the creator's intent and coverage at the intended location.

【0003】ところで、従来は、取材者が筆記や記憶に
より取材場所の特定を行なっていたため、取材された大
量の素材のうちの一部においては、VTRテープのカセ
ットから取材メモが剥離したり、取材者の誤認などによ
り取材場所の信頼性が低く、従って、編集作業に際して
取材場所の特定が困難になり、とくに、報道番組におい
ては、これが精度の高い報道の障害となっていた。
[0003] Conventionally, the reporter has specified the location of the report by writing or memorizing, so that in some of a large amount of the collected material, the report memo is peeled off from the cassette of the VTR tape, The reliability of the news gathering location was low due to the misidentification of the news gatherer, and therefore, it became difficult to specify the news gathering location during editing work. In particular, in the case of news programs, this was an obstacle to high-accuracy news reporting.

【0004】また、従来の取材場所の特定では、特定の
ための作業に時間がかかり、編集の効率が低下するとい
う問題もあった。また、取材された番組素材を資料とし
て保管する場合にも、ユニークなラベルを人手でつける
必要があり、多くのマンパワーを必要としていた。ま
た、取材者にとっては、取材をしながら取材場所を筆記
したり記憶したりという取材以外の負担も生じていた。
[0004] In addition, in the conventional method of specifying a news gathering place, there is also a problem that the work for specifying the time takes a long time and the editing efficiency is reduced. Also, when storing the collected program material as a material, it was necessary to manually apply a unique label, which required much manpower. In addition, for the interviewer, there was a burden other than the interview, such as writing and memorizing the interview location while interviewing.

【0005】さらに、大災害などの報道現場では、多く
の取材者が一斉に取材を行なう。そのため、取材された
大量のテープがどこで取材されたものか、取材者が筆記
した紙や記憶を頼りにするだけでは、取材場所を正確に
特定することができなかった。また、取材した素材を資
料として保存する場合、検索のためのキーワードを付け
る作業にも多くの人手を必要としていた。
[0005] Furthermore, at news sites such as a catastrophe, many reporters collectively report at the same time. For this reason, it was not possible to accurately identify the location of the news gathering simply by relying on the paper or memory written by the interviewer to determine where the large number of tapes were interviewed. In addition, when the collected material is stored as a material, a lot of manpower is required for adding a keyword for search.

【0006】本発明の目的は、これまで困難であった取
材場所の特定を、自動的にかつ精度良く行うことによ
り、テレビジョン番組における報道の確度を高め、編集
の効率を向上させ、また、取材者から取材場所の筆記や
記憶の負担をなくすことを目的としている。また、新し
い視聴者参加番組の開発にも利用し、素材の資料化、ア
ーカイブ化で検索のサーチ情報(例えば、キーワード)
として使用することも本発明の目的である。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to automatically and accurately identify a news gathering place, which has been difficult so far, to improve the accuracy of news coverage in a television program, improve the editing efficiency, and The purpose is to eliminate the burden of writing and remembering the location of the interview from the interviewer. It is also used for the development of new viewer participation programs, and search information (for example, keywords) for searching through materialization and archiving of materials
Is also an object of the present invention.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による取材場所の特定方法は、テレビジョン
番組素材の取材時に、GPS受信機から得られた取材場
所の緯度・経度情報を映像情報を記録する記録媒体に取
材映像情報とともに記録し、前記記録された取材映像情
報を再生するに際して、該取材映像情報とともに記録さ
れている前記緯度・経度情報を再生し、該再生した緯度
・経度情報が地図上のどの地点に該当するかを所番地で
表示させることにより、前記テレビジョン番組素材の取
材場所を特定し得るようにしたことを特徴とするもので
ある。
In order to achieve the above object, a method of specifying a news gathering place according to the present invention is characterized in that at the time of gathering television program material, latitude and longitude information of the news gathering place obtained from a GPS receiver is obtained. When the recorded coverage video information is reproduced on the recording medium for recording the video information, the latitude / longitude information recorded together with the coverage video information is reproduced, and the reproduced latitude / longitude information is recorded. The display location of the television program material can be specified by displaying which location on the map the longitude information corresponds to, by a street address.

【0008】また、本発明による取材場所の特定方法
は、前記記録媒体がVTRテープであり、前記緯度・経
度情報が記録される部分が前記VTRテープ上のタイム
コードのユーザーズビットであることを特徴とするもの
である。
In the method of specifying a news gathering place according to the present invention, the recording medium is a VTR tape, and a portion where the latitude / longitude information is recorded is a user's bit of a time code on the VTR tape. It is assumed that.

【0009】また、本発明による取材場所の特定方法
は、前記再生した緯度・経度情報が地図上のどの地点に
該当するかを所番地で表示させるにあたっては、前記再
生した緯度・経度情報に基づいて地図情報を参照し、緯
度・経度を所番地に置き換えるようにしたことを特徴と
するものである。
In the method of specifying a news gathering location according to the present invention, when displaying the reproduced latitude / longitude information corresponding to a point on a map as an address, the method uses the reproduced latitude / longitude information. In this case, the map information is referred to, and the latitude and longitude are replaced with the street address.

【0010】また、本発明による取材場所の特定方法に
使用する記録装置は、GPS受信機、および該GPS受
信機から得られた取材場所の緯度・経度情報を映像情報
を記録する記録媒体に取材映像情報とともに記録する手
段を少なくとも具えてなることを特徴とするものであ
る。
A recording device used in the method of specifying a news gathering place according to the present invention is a GPS receiver and a latitude and longitude information of the news gathering place obtained from the GPS receiver is collected on a recording medium for recording video information. It is characterized by comprising at least means for recording with video information.

【0011】また、本発明による取材場所の特定方法に
使用する特定装置は、取材映像情報とともに記録されて
いる緯度・経度情報を記録媒体から再生する手段、およ
び該手段により再生した緯度・経度情報が地図上のどの
地点に該当するかを所番地で表示させる手段を少なくと
も具えてなることを特徴とするものである。
[0011] Further, the specifying device used in the method for specifying a news gathering place according to the present invention comprises: means for reproducing latitude / longitude information recorded together with news gathering video information from a recording medium; and latitude / longitude information reproduced by the means. Is provided with at least means for displaying which point on the map corresponds to the location address.

【0012】また、本発明による撮影位置の特定装置
は、撮影した位置を示す位置情報を発生する手段、およ
び該手段により発生した位置情報を当該位置において撮
影した映像情報とともに相互に不可分の関係をもって記
録媒体に記録する記録手段を映像情報を撮影する側に具
えて、再生時に、前記記録手段によって記録されている
前記記録媒体から前記位置情報を再生し、該再生された
位置情報を地名、または地図上の点および有限の領域の
いずれかにより表示装置に表示することにより前記映像
情報の撮影位置を特定し得るようにしたことを特徴とす
るものである。
[0012] In addition, an apparatus for specifying a photographing position according to the present invention includes means for generating position information indicating a photographed position, and the position information generated by the means together with video information photographed at the position in an inseparable relationship. A recording unit for recording on a recording medium is provided on the side that shoots video information, and at the time of reproduction, the position information is reproduced from the recording medium recorded by the recording unit, and the reproduced position information is a place name, or The photographing position of the video information can be specified by displaying on a display device either a point on a map or a finite area.

【0013】また、本発明による撮影位置の特定装置
は、位置情報が当該位置において撮影した映像情報とと
もに相互に不可分の関係をもって記録されている記録媒
体から、該記録媒体に記録されている前記位置情報を、
同じく前記記録媒体に記録されている前記映像情報とと
もに再生する再生手段、および該再生手段によって再生
された前記位置情報を地名、または地図上の点および有
限の領域のいずれかにより表示する表示手段を映像情報
を再生する側に具えて、前記映像情報の撮影位置を特定
し得るようにしたことを特徴とするものである。
Further, according to the present invention, there is provided an apparatus for specifying a photographing position, wherein the position information is recorded on the recording medium from a recording medium in which positional information is recorded in an inseparable relationship with video information photographed at the position. information,
A reproducing means for reproducing the video information together with the video information recorded on the recording medium, and a display means for displaying the position information reproduced by the reproducing means by a place name, or a point on a map or a finite area. It is provided on the side that reproduces the video information so that the shooting position of the video information can be specified.

【0014】また、本発明による撮影位置の特定装置
は、前記位置情報がGPS受信機によって得られた緯度
・経度データであることを特徴とするものである。
Further, in the apparatus for specifying a photographing position according to the present invention, the position information is latitude / longitude data obtained by a GPS receiver.

【0015】また、本発明による撮影位置の特定装置
は、前記記録媒体がVTRテープであり、前記位置情報
が記録される部分が前記VTRテープ上のタイムコード
のユーザーズビットであることを特徴とするものであ
る。
In the apparatus for specifying a photographing position according to the present invention, the recording medium is a VTR tape, and a portion where the position information is recorded is a user's bit of a time code on the VTR tape. Things.

【0016】また、本発明による撮影位置の特定装置
は、前記記録媒体には、前記位置情報に加えて撮影した
年月日および時刻の情報も、前記撮影位置において撮影
した映像情報とともに相互に不可分の関係をもって記録
されていることを特徴とするものである。
Further, in the apparatus for specifying a photographing position according to the present invention, in the recording medium, information on the date and time of photographing in addition to the positional information may be mutually inseparable together with video information photographed at the photographing position. It is characterized by being recorded with the relationship of.

【0017】また、本発明による撮影位置の特定装置
は、前記記録媒体には、前記位置情報に加えて該位置情
報の確からしさを示す信頼度に関する情報も記録されて
いることを特徴とするものである。
Further, in the apparatus for specifying a photographing position according to the present invention, in addition to the position information, information on reliability indicating the certainty of the position information is recorded on the recording medium. It is.

【0018】また、本発明による撮影位置の特定装置
は、前記位置情報を地名として表示する表示手段を、前
記再生した位置情報に基づいて地図データを参照し、位
置情報を地名に置き換えるように構成したことを特徴と
するものである。
Further, in the apparatus for specifying a photographing position according to the present invention, the display means for displaying the position information as a place name refers to map data based on the reproduced position information, and replaces the position information with the place name. It is characterized by having done.

【0019】また、本発明による撮影位置の特定装置
は、撮影した位置を示す位置情報を発生する手段、およ
び該手段により発生した位置情報を当該位置において撮
影した映像情報に相互に不可分の関係をもって多重化し
て伝送する多重化伝送手段を送信側に具えて、受信側に
おいて、前記多重化伝送手段によって伝送された多重化
伝送信号から前記位置情報を多重化分離して再生し、該
再生された位置情報を地名、または地図上の点および有
限の領域のいずれかにより表示装置に表示することによ
り前記映像情報の撮影位置を特定し得るようにしたこと
を特徴とするものである。
Further, the apparatus for specifying a shooting position according to the present invention includes means for generating position information indicating a shooting position, and the position information generated by the means being inseparable from video information shot at the position. The transmitting side is provided with multiplex transmission means for multiplexing and transmitting, and on the receiving side, the position information is demultiplexed and reproduced from the multiplex transmission signal transmitted by the multiplex transmission means, and the reproduced information is reproduced. The photographing position of the video information can be specified by displaying the position information on a display device using either a place name, a point on a map, or a finite area.

【0020】また、本発明による撮影位置の特定装置
は、前記多重化伝送信号が放送波信号であることを特徴
とするものである。
Further, in the apparatus for specifying a photographing position according to the present invention, the multiplexed transmission signal is a broadcast wave signal.

【0021】また、本発明による撮影位置の特定装置
は、前記多重化伝送信号がMPEG2データストリーム
であり、前記位置情報は、Video Sequenceのextensions
and user data(1) またはextensions and user da
ta(2)関数を使用して多重化伝送することを特徴とする
ものである。
Further, the apparatus for specifying a photographing position according to the present invention.
Indicates that the multiplexed transmission signal is an MPEG2 data stream
And the location information is the extension of the Video Sequence.
and user data (1) or extensions anduserda
multiplexed transmission using ta (2) function
Things.

【0022】また、本発明による撮影位置の特定装置
は、前記位置情報を当該位置において撮影した映像情報
に相互に不可分の関係をもって多重化して伝送するの
は、プライバシー保護の観点から生成される許可信号が
あるときに限られるようにしたことを特徴とするもので
ある。
Further, in the photographing position specifying apparatus according to the present invention, the position information is multiplexed and transmitted to the image information photographed at the position in an inseparable relationship with each other. It is characterized in that it is limited only when there is a signal.

【0023】また、本発明による撮影位置の特定装置
は、位置情報が当該位置において撮影した映像情報に相
互に不可分の関係をもって多重化されている多重化信号
を多重化分離して再生する多重化分離・再生手段、およ
び該多重化分離・再生手段によって多重化分離されて再
生された前記位置情報を地名、または地図上の点および
有限の領域のいずれかにより表示する表示手段を受信側
に具えて、前記映像情報の撮影位置を特定し得るように
したことを特徴とするものである。
Further, according to the present invention, there is provided a multiplexing apparatus for multiplexing and demultiplexing and reproducing a multiplexed signal whose position information is multiplexed with video information photographed at the position in an inseparable relationship. The receiving side is provided with separating / reproducing means and display means for displaying the position information demultiplexed and reproduced by the multiplexing demultiplexing / reproducing means by using a place name, a point on a map, or a finite area. In addition, the present invention is characterized in that a shooting position of the video information can be specified.

【0024】また、本発明による撮影位置の特定装置
は、前記表示手段が動作したことを確認して、動作回数
を計数する手段をさらに具え、料金計算が可能なように
したことを特徴とするものである。
Further, the apparatus for specifying a photographing position according to the present invention further comprises means for confirming that the display means has operated and counting the number of times of operation, so that a charge can be calculated. Things.

【0025】また、本発明による映像により特定された
場所の特定装置は、映像により特定された場所を示す位
置情報を発生する手段、および該手段により発生した位
置情報を前記映像とともに相互に不可分の関係をもって
多重化して伝送する多重化伝送手段を送信側に具えて、
受信側において、前記多重化伝送手段によって伝送され
た多重化伝送信号から前記位置情報を多重化分離して再
生し、該再生された位置情報を地名、または地図上の点
および有限の領域のいずれかにより表示装置に表示する
ことにより、前記映像により特定された場所を特定し得
るようにしたことを特徴とするものである。
Further, according to the present invention, there is provided a device for specifying a location specified by an image, comprising: means for generating position information indicating the location specified by the image; A multiplex transmission means for multiplexing and transmitting with relation is provided on the transmission side,
On the receiving side, the position information is multiplexed and separated from the multiplexed transmission signal transmitted by the multiplexing transmission means and reproduced, and the reproduced position information is used as either a place name, a point on a map, or a finite area. Thus, by displaying on the display device, the location specified by the image can be specified.

【0026】また、本発明による映像により特定された
場所の特定装置は、受信側で前記位置情報を表示させ得
なかった受信者のために、さらに、受信者からインター
ネットによるリクエストに応じてリクエストされた位置
情報をインターネット経由で前記受信者に再度送信する
ための手段を送信側に具えたことを特徴とするものであ
る。
Further, the device for specifying a place specified by an image according to the present invention is further requested by the receiver in response to an Internet request from the receiver for the receiver who could not display the position information on the receiving side. Means for transmitting the location information again to the receiver via the Internet on the transmission side.

【0027】また、本発明による映像により特定された
場所の特定装置は、映像により特定された場所を示す位
置情報が前記映像とともに相互に不可分の関係をもって
多重化伝送されている多重化信号を多重化分離して再生
する多重化分離・再生手段、および該多重化分離・再生
手段によって多重化分離されて再生された前記位置情報
を地名、または地図上の点および有限の領域のいずれか
により表示する表示手段を受信側に具えて前記映像によ
り特定された場所を特定し得るようにしたことを特徴と
するものである。
Further, according to the present invention, a device for specifying a place specified by an image multiplexes a multiplexed signal in which position information indicating a place specified by an image is multiplexed and transmitted together with the image in an inseparable relationship. Demultiplexing / reproducing means for demultiplexing / reproducing, and displaying the position information demultiplexed / reproduced by the demultiplexing / reproducing means as a place name, a point on a map, or a finite area The receiving side is provided with a display means for displaying the location specified by the video.

【0028】また、本発明による映像により特定された
場所の特定装置は、さらに、スマートカード記憶装置を
具えて、前記多重化信号を前記多重化分離・再生手段に
より多重化分離して再生するに先立って、受信した前記
多重化信号をいったん記憶・蓄積するようにしているこ
とを特徴とするものである。
Further, the device for specifying a place specified by an image according to the present invention further comprises a smart card storage device, wherein the multiplexed signal is demultiplexed and reproduced by the demultiplexing / reproducing means. Prior to this, the received multiplexed signal is temporarily stored and accumulated.

【0029】また、本発明による特定の撮影位置におい
て撮影された映像を検索する装置は、位置情報が当該位
置において撮影した映像情報とともに相互に不可分の関
係をもって記録されている記録媒体から複数の前記位置
情報および前記映像情報が再生され集められた管理デー
タを用い、特定の撮影位置を指定する位置指定手段、該
位置指定手段により指定した特定の撮影位置と、前記管
理データに含まれるカット毎の前記位置情報とを照合す
る照合手段、および該照合手段による照合の結果、前記
位置情報のうちから前記特定の撮影位置に一致する映像
情報を前記管理データから抽出して出力する出力手段を
具えて、前記管理データに含まれ、前記特定の撮影位置
において撮影されたすべての映像情報を検索し得るよう
にしたことを特徴とするものである。
Further, according to the present invention, an apparatus for retrieving an image photographed at a specific photographing position comprises a plurality of the above-mentioned recording media from which a positional information is recorded together with the image information photographed at the position. The position information and the video information are reproduced and collected using management data, a position specifying unit that specifies a specific shooting position, a specific shooting position specified by the position specifying unit, and a cut for each cut included in the management data. Collating means for collating with the position information, and output means for extracting and outputting, from the management data, video information matching the specific shooting position from the positional information as a result of the collation by the collating means. , Wherein all video information included in the management data and photographed at the specific photographing position can be searched. It is intended to.

【0030】また、本発明による特定の撮影位置におい
て撮影された映像を検索する装置は、前記管理データ
が、インターネットを経由して、外部事業者から集めら
れたものを含んでいることを特徴とするものである。
[0030] In the apparatus for searching for an image shot at a specific shooting position according to the present invention, the management data includes data collected from an external company via the Internet. Is what you do.

【0031】また、本発明による特定の撮影位置におい
て撮影された映像を検索する装置は、前記位置指定手段
により指定される前記特定の撮影位置が、有限の領域を
もって表わせるものであることを特徴とするものであ
る。
In the apparatus for retrieving a video photographed at a specific photographing position according to the present invention, the specific photographing position specified by the position specifying means can be represented by a finite area. It is assumed that.

【0032】また、本発明による特定の撮影位置におい
て撮影された映像を検索する装置は、前記有限の領域
が、画面表示された地図上で電子的に範囲を指定するこ
とによって得られるものであることを特徴とするもので
ある。
In the apparatus for searching for an image shot at a specific shooting position according to the present invention, the finite area is obtained by electronically specifying a range on a map displayed on a screen. It is characterized by the following.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照し、発明の
実施の形態に基づいて本発明を詳細に説明する。本発明
は、VTRテープ等に収められたテレビジョンの番組素
材が何処で取材されたものであるかを編集時や放送時に
特定するものであるが、取材場所のみでなく取材日時も
分かった方が素材の信頼性が一層高められるので、以下
に説明する本発明の実施形態においては、GPS受信機
から得られる日時情報も緯度・経度情報とともに映像情
報を記録する記録媒体に記録するようにしている(表1
参照)。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below based on embodiments of the present invention with reference to the accompanying drawings. According to the present invention, when editing or broadcasting, the television program material stored on a VTR tape or the like is specified at the time of editing or broadcasting. Since the reliability of the material is further enhanced, in the embodiment of the present invention described below, the date and time information obtained from the GPS receiver is also recorded on a recording medium for recording video information together with latitude and longitude information. (Table 1
reference).

【0034】また、以下に説明する実施形態では、いわ
ゆる一体型カメラを用いてテレビジョン番組素材の取材
(撮影)を行い、ANSI/SMPTE12M規格に準
拠した取材カメラのタイムコードのユーザーズビットを
使用して、緯度・経度情報と日時情報をカセットVTR
テープに記録するようにしている。
In the embodiment described below, the television program material is collected (photographed) using a so-called integrated camera, and the user's bit of the time code of the camera used in compliance with the ANSI / SMPTE12M standard is used. The latitude / longitude information and the date / time information
I try to record on tape.

【0035】図1は、テレビジョン番組素材の取材時の
本発明による緯度・経度情報(前述したように、本実施
形態では日時情報を含む)の記録装置の一実施形態を示
している。図1において、GPS受信機1からの受信出
力信号は、取材カメラ3とのインターフェースを司る受
信インターフェース2に入力される。受信インターフェ
ース2は、同インターフェースに入力される信号の中か
ら緯度・経度情報と日時情報を抽出し、取材カメラ3か
らのデータ要求に対して、それぞれのデータ(緯度・経
度情報と日時情報)を取材カメラ3に渡す。取材カメラ
は、受信した緯度・経度情報と日時情報をANSI/S
MPTE12Mタイムコードの規格に規定されるユーザ
ーズビットのバイナリ・グループ1からバイナリ・グル
ープ(以下、BGと略記する)8までに記録する。
FIG. 1 shows an embodiment of a recording apparatus of latitude / longitude information (including the date and time information in the present embodiment as described above) according to the present invention when a television program material is collected. In FIG. 1, a reception output signal from a GPS receiver 1 is input to a reception interface 2 which manages an interface with a news gathering camera 3. The reception interface 2 extracts the latitude / longitude information and the date / time information from the signals input to the interface, and responds to the data request from the camera 3 with the data (latitude / longitude information and the date / time information). Hand over to coverage camera 3. The coverage camera converts the received latitude / longitude information and date / time information into ANSI / S
It is recorded from binary group 1 to binary group 8 (hereinafter abbreviated as BG) of user's bits defined in the MPTE12M time code standard.

【0036】タイムコードの記録は、映像に重畳して記
録するVITCとテープの長手方向に記録するLTCが
ある。VITCを採用した場合には、1つのフレームを
構成する2つのフィールドに同一内容を繰り返し記録す
るものとする。BGは、1グループが4ビットで構成さ
れており、1フレームに8BGが含まれる。タイムコー
ドのフレームカウントが00のフレームを起点として、
1秒間のフレーム数が30の場合には240BGまで、
フレーム数が29の場合には232BGまでをそれぞれ
連結し、1つの伝送単位として使用する。ここで、フレ
ームカウント00からフレームカウント29または28
までの1伝送単位には、それぞれ240BGまたは23
2BGが存在し、0から239または0から231まで
の通し番号を付すものとする。
Time code recording includes VITC which is recorded superimposed on video and LTC which is recorded in the longitudinal direction of the tape. When the VITC is adopted, the same contents are repeatedly recorded in two fields constituting one frame. In the BG, one group is composed of 4 bits, and one frame includes 8BG. Starting from the frame whose time code frame count is 00,
If the number of frames per second is 30, up to 240BG,
When the number of frames is 29, up to 232 BGs are connected and used as one transmission unit. Here, frame count 00 to frame count 29 or 28
One transmission unit up to 240BG or 23
It is assumed that 2BGs exist and are numbered sequentially from 0 to 239 or 0 to 231.

【0037】表1は、1秒間のフレーム数が30の場合
について、1伝送単位の各BGへの情報割当ての一例を
示している。
Table 1 shows an example of information allocation to each BG in one transmission unit when the number of frames per second is 30.

【表1】 [Table 1]

【0038】表1において、1伝送単位の最初の11B
Gまでには、BCD(BinaryCoded Dec
imal)表記でGPS受信機1(図1参照)から得ら
れた日時情報である年月日と時分秒を格納する。また、
BG12は東経と西経の区別で、“0”を東経、“1”
を西経とする。表1に示される例は“0”であるから東
経を表している。経度の度分秒の情報はBG13からB
G19に収納する。さらに、BG20は北緯と南緯の区
別で、“0”を北緯、“1”を南緯とする。表1に示さ
れる例は“0”であるから北緯を表している。緯度の度
分秒の情報はBG22からBG27に収納する。
In Table 1, the first 11B of one transmission unit
By G, BCD (BinaryCoded Dec)
The date and time and the hour, minute, and second, which are date and time information obtained from the GPS receiver 1 (see FIG. 1), are stored in the form of “imal”. Also,
BG12 is a distinction between east longitude and west longitude.
Is the west longitude. Since the example shown in Table 1 is "0", it represents the east longitude. Degree information of degrees, minutes and seconds of longitude is B from BG13
Store in G19. Further, the BG 20 distinguishes between north latitude and south latitude, where "0" is north latitude and "1" is south latitude. Since the example shown in Table 1 is "0", it represents north latitude. The information of the degrees, minutes and seconds of latitude is stored in BG22 to BG27.

【0039】BG28以降は、取材メモを収納するため
の領域で、本発明とは直接関係しないが、隣接する2つ
のBGを連結して1バイトのデータ長を確保し、1秒間
のフレーム数が30フレームの場合には、B0〜B10
5迄(表1参照)の106バイトを文字列などのデータ
を収納するための領域として確保する。このデータ領域
の使用形態は、JISに規定する文字セット規格とその
符号化方式に準拠するものとし、制御文字の規定に従っ
て記録される付帯文字列は、一伝送単位を越え、複数の
伝送単位にまたがっていてもよい。規定した付帯文字列
は、取材メモなど一層の情報強化のために使用される。
The area after BG 28 is an area for storing news memos, which is not directly related to the present invention. However, two adjacent BGs are connected to secure a data length of 1 byte, and the number of frames per second is reduced. In the case of 30 frames, B0 to B10
Up to 5 (see Table 1) 106 bytes are secured as an area for storing data such as character strings. The usage form of this data area shall conform to the character set standard and its encoding method specified in JIS, and the accompanying character string recorded in accordance with the control character specification shall exceed one transmission unit, and shall be divided into multiple transmission units. It may straddle. The specified supplementary character string is used to further enhance information such as a report memo.

【0040】番組素材が収録された(取材を終了した)
カセットテープは取材用カメラ3(図1参照)から取り
出され、従来であれば、これに取材日時や取材場所をメ
モした取材メモが添付され、放送局に持ち帰られる。し
かし、本発明によれば、取材場所を示す緯度・経度情報
は自動的に記録されているので取材メモを添付する必要
がなく、従って、メモが剥離して何処で取材したものか
分らなくなることもない。
[0040] Program material is recorded (coverage completed)
The cassette tape is taken out of the news gathering camera 3 (see FIG. 1), and in the related art, a news memo about the news gathering date and time and the news gathering place is attached to the cassette tape and taken back to the broadcasting station. However, according to the present invention, since the latitude / longitude information indicating the news gathering location is automatically recorded, there is no need to attach a news gathering memo, and therefore, the memo is peeled off and it becomes difficult to know where the news gathered. Nor.

【0041】図2は、本発明によって取材された番組素
材を編集する際の装置の一例の構成を示している。図2
において、番組素材テープは再生VTR4によって再生
され、テープのタイムコードの所定のBG(1秒間のフ
レーム数が30の場合、0BGから11BGまでが日時
情報、12BGから27BGまでが緯度・経度情報)に
記録されている日時情報と緯度・経度情報は、タイムコ
ード読み取り回路5によってテープ再生と同時に読み取
られ、コンピュータ6に送られる。
FIG. 2 shows the configuration of an example of an apparatus for editing a program material collected according to the present invention. FIG.
, The program material tape is reproduced by the reproduction VTR 4, and the predetermined BG of the time code of the tape (when the number of frames per second is 30, the date and time information from 0BG to 11BG and the latitude and longitude information from 12BG to 27BG) The recorded date and time information and latitude / longitude information are read by the time code reading circuit 5 at the same time as the tape is reproduced, and sent to the computer 6.

【0042】コンピュータ6には、文字編集回路7と地
図情報を記憶したメモリ(ROM)8が接続されてい
て、日時情報は日時(年月日から秒までの)を表す文字
コードに変換され、また、緯度・経度情報は地図情報を
記憶したメモリ8を参照して、○○市××町24−6の
ような所番地を表す文字コードに変換され、取材場所が
特定されたことになる。
The computer 6 is connected to a character editing circuit 7 and a memory (ROM) 8 for storing map information. The date and time information is converted into a character code representing a date and time (from year / month / day to second). Further, the latitude / longitude information is converted into a character code representing an address such as XX city XX town 24-6 with reference to the memory 8 storing the map information, and the reporting location is specified. .

【0043】また、タイムコードの取材メモの領域(1
秒間のフレーム数が30の場合、28BGから239B
Gまでの領域)に記録されている取材メモ(これは、そ
のままで文字コードになっている)も、他の情報(日時
情報と緯度・経度情報)とともにタイムコード読み取り
回路5によって読み取られ、コンピュータ6に送られ、
コンピュータ画面上に表示される。なお、コンピュータ
6に接続されている文字編集回路7は、取材メモの中か
ら必要な語句を選択し、更に新しい語句を追加するなど
の文字編集を行い、画像を特定するキャプチャとしてふ
さわしい文字とするためのものである。
In the time code coverage memo area (1)
When the number of frames per second is 30, 28BG to 239B
The coverage memo recorded in the area up to G (which is a character code as it is) is read by the time code reading circuit 5 together with other information (date and time information and latitude / longitude information). 6 sent to
Appears on the computer screen. The character editing circuit 7 connected to the computer 6 selects a necessary word from the coverage memo, performs character editing such as adding a new word, and sets a character suitable as a capture for specifying an image. It is for.

【0044】この文字編集された文字列は先に文字化し
てあった日時情報と所番地を表す文字とマージされ、画
像、音声とともに収録VTR9のタイムコードに記録さ
れる。これは、原則として102バイト以内に納めるも
のとする。なお、キャプチャは、同時にモニタ10の表
示画面上にもディスプレイされ、必要に応じて収録VT
R9にも供給され収録される。
This character-edited character string is merged with the date and time information previously converted to characters and the character indicating the address, and is recorded together with the image and sound in the time code of the recording VTR 9. This shall be stored within 102 bytes in principle. The capture is also displayed on the display screen of the monitor 10 at the same time.
It is also supplied to R9 and recorded.

【0045】上記において、再生VTR4と収録VTR
9は、それぞれ素材テープを再生し、多数の素材テー
プ、再生映像中から必要な部分を取り出し収録すること
によって完成した1本の番組を作り上げるための各VT
Rであり、これら両VTR(再生VTR4と収録VTR
9)を制御して編集作業を行うために編集器11が設け
られている。この部分については、通常行われているテ
レビジョン番組の編集と何ら変わりなく、公知でもある
ので説明は省略する。なお、破線は、この線が制御のた
めのものであることを示している。
In the above description, the reproduction VTR 4 and the recording VTR
Reference numeral 9 denotes each VT for reproducing a material tape, extracting a necessary portion from a large number of material tapes and reproduced images, and recording the same to create one completed program.
R and both VTRs (playback VTR4 and recording VTR
An editor 11 is provided for controlling 9) to perform editing work. This part is no different from the usual editing of a television program, and is well known, so that the description is omitted. The broken line indicates that this line is for control.

【0046】以上は、VTRの編集時の構成を例に本発
明を説明したが、記録媒体はVTRに限らずDVD、家
庭用VCRあるいは半導体メモリなどでも良く、資料化
の画像を特定する用途にも利用できることはいうまでも
ない。また、記録は、タイムコードのBGを使用する例
を説明したが、MPEGディジタル画像のセクション形
式のデータとしたり、また、ヘッダに埋め込まれるタグ
として記録することも可能である。
In the above, the present invention has been described by taking as an example the configuration at the time of editing a VTR. However, the recording medium is not limited to a VTR, but may be a DVD, a home VCR, a semiconductor memory, or the like. Needless to say, it can also be used. Further, the recording is described using an example in which the BG of the time code is used. However, it is also possible to record the data in the form of a section of an MPEG digital image or as a tag embedded in a header.

【0047】以上、取材されたテレビジョンの番組素材
を、後で編集、放送、あるいは資料化する際に、その番
組素材が何処で取材されたかを容易に特定し得るという
観点から本発明を説明してきた。
As described above, the present invention will be described from the viewpoint that it is easy to specify where the program material was collected when the collected television program material is edited, broadcasted, or converted into materials later. I've been.

【0048】しかし、番組素材が何処で取材されたかが
容易に特定し得るのは、GPS受信機から得られた取材
場所の緯度・経度情報が取材映像情報とともに相互に不
可分の関係をもって記録媒体に記録されていて、これら
緯度・経度情報と映像情報とを後の編集などにおいて相
互に不可分に取り扱うことができるということに基づい
ている。
However, where the program material was collected can be easily specified because the latitude / longitude information of the report location obtained from the GPS receiver is recorded on the recording medium together with the report video information in an inseparable relationship with each other. It is based on the fact that these latitude / longitude information and video information can be mutually inseparably handled in later editing and the like.

【0049】このように、本発明では、緯度・経度情報
(すなわち、位置情報)と映像情報とを相互に不可分に
取扱うようにしていることから、映像が何処(場所)で
発生したものか分からなくなることはなく、従って、本
出願人らは、この技術を用いた映像システムを「 Where
−it−CAM 」、「どこカム」、「どこからカム」(現
在、商標登録出願中)(「この映像はどこからきたんだ
!」の意味)と名づけた。
As described above, in the present invention, since the latitude / longitude information (ie, position information) and the video information are handled inseparably from each other, it is possible to determine where (the place) the video originated. Therefore, the present applicants have described a video system using this technology as "Where
-It-CAM "," Where Come "," Where Come From "(trademark registration pending) (meaning" where did this video come from? ").

【0050】この相互に不可分に取り扱うことができる
という利点を生かした本発明の実施例として、記録媒体
に映像情報とともに記録される位置情報は、取材映像情
報の取材位置情報に限らず、例えば、資源調査などに際
して、調査のために撮影された映像が何処で撮影された
かの撮影場所を示す位置情報についても全く同様に取り
扱うことができる。
As an embodiment of the present invention that takes advantage of the fact that they can be inseparable from each other, position information recorded together with video information on a recording medium is not limited to coverage position information of coverage video information. At the time of a resource survey or the like, position information indicating where a video taken for the survey was taken can be handled in exactly the same manner.

【0051】さらに、本発明では、位置情報は撮影位置
に限らず、テレビジョンに映出された映像により特定さ
れた場所を示す位置情報であってもよく、この位置情報
をテレビジョン信号に多重して放送することにより、視
聴者が位置情報をテレビジョン画面に、例えば、地図上
の点として表示させることにより、放送されたある店の
所在場所を知ってそこを訪れるなど、放送の新しい利用
形態を生むものと考えられる。
Further, in the present invention, the position information is not limited to the photographing position, but may be position information indicating a place specified by a video projected on a television, and this position information is multiplexed into a television signal. Broadcasting allows the viewer to display location information on a television screen, for example, as a point on a map, thereby knowing where the broadcasted store is located and visiting new locations. It is thought to produce a form.

【0052】また、取材場所や撮影位置や映像により特
定された場所を示す情報は、必ずしも緯度・経度情報に
限るものでなく、広く位置情報であればよい。また、位
置情報と同時に撮影日時に関する情報も記録あるいは多
重伝送すると効果的である。
The information indicating the report location, the photographing position, and the location specified by the video is not necessarily limited to the latitude / longitude information, but may be any other location information. It is also effective to record or multiplex the information on the shooting date and time together with the position information.

【0053】また、再生された位置情報に間違いがあっ
てはならない。従って、本発明により位置情報を記録ま
たは多送伝送するときには、その位置情報がどの程度信
頼できるかの信頼度に関する情報を併せ記録または多重
伝送することが望ましい。
Also, there must be no error in the reproduced position information. Therefore, when the position information is recorded or transmitted in multiple transmissions according to the present invention, it is desirable to additionally record or multiplex the information relating to the degree of reliability of the position information.

【0054】さらに、本発明では、位置情報と映像情報
とが相互に不可分であることを利用して特定の撮影位置
において撮影された映像を検索する装置を構成すること
ができる。
Further, according to the present invention, it is possible to configure an apparatus for searching for a video shot at a specific shooting location by utilizing the fact that position information and video information are inseparable from each other.

【0055】以下に、これらにつき、順を追って具体的
に説明する。まず、位置情報の記録場所に関しては、記
録装置にデジタルVTR(VCR)を用いた場合に、非
圧縮VTRでは、SMPTE−12M、SMPTE−2
62M、SMPTE−266Mの規格に準拠して情報を
記録し、また、MPEG2で圧縮した画像を収録するV
TRでは、Video Sequenceのextensions and user da
ta(1) 、または同じVedeo Sequenceのextensions and
user data(2)関数を使用し、必要な情報を記録するこ
とができる。これら記録場所は、信号上の位置を指定し
ているから、信号をそのまま伝送に使用し、例えば、M
PEG2標準によりデジタルテレビ放送を行う場合に
も、位置情報の多重場所としてそのまま適用できること
は言うまでもない。
Hereinafter, these will be concretely described in order.
Will be described. First, the location of the location information is described.
When using a digital VTR (VCR) for the recording device,
For compression VTRs, SMPTE-12M, SMPTE-2
Information is compliant with 62M and SMPTE-266M standards.
V that records and records images compressed by MPEG2
In TR, video sequence extensions and user da
ta (1) or the same Vedeo Sequence extensions and
Use the user data (2) function to record necessary information.
Can be. These recording locations specify locations on the signal.
Therefore, the signal is used for transmission as it is, for example, M
When performing digital television broadcasting according to the PEG2 standard
Can be applied as it is as a multiplex location of location information
Needless to say.

【0056】このように、本発明では、図3に示すよう
に、 1) アナログまたはデジタルの映像メディア上で映像の
カット内に適宜の時間間隔毎に位置、年月日および時刻
情報が極めて精度良く、自動的かつ強制的に記録されて
いて、そして 2) 位置情報が映像メディア上に映像信号と相互に不可
分の関係をもって記録されるという構成をとっているの
で、以下のような効果が得られる。 1.時間がたっても位置、年月日および時刻情報が失わ
れることが無い。 2.位置、年月日および時刻情報が十分信頼できるため
に、コンテンツのより詳細な情報を再構築(編集)する
ことが容易となる。 3.電子地図などを参照することにより撮影地点の地名
などを取得し、カット毎の表(管理サーバーとも言う)
を自動的に生成することができる。このことは高額な人
件費を必要とするオフライン編集作業、オンライン編集
作業の時間短縮とコスト削減に役立つばかりでなく、よ
り詳細な記録をもとに労力をさらにクリエイティブな方
向に向けることができる。これは、例えば、別の撮影者
が撮影したものからも、同一の位置情報を有するものを
集めることによって時間の経過を映像で明確にすること
ができ、また、複数放送局間で番組素材の交換が可能と
なるためである。
As described above, according to the present invention, as shown in FIG. 3, 1) the position, year, month, day, and time information can be extremely accurate within a video cut on an analog or digital video medium at appropriate time intervals. It is well recorded automatically and forcibly, and 2) the position information is recorded on the video media in an inseparable relationship with the video signal. Can be 1. Even if time passes, the position, date, and time information will not be lost. 2. Since the position, date, and time information are sufficiently reliable, it is easy to reconstruct (edit) more detailed information of the content. 3. The location name of the shooting location is acquired by referring to the electronic map, etc., and a table for each cut (also called a management server)
Can be automatically generated. This not only helps reduce the time and cost of offline editing and online editing that require high labor costs, but also allows more creative direction to be made with more detailed records. This is because, for example, it is possible to clarify the lapse of time by collecting images having the same position information from images taken by different photographers, This is because replacement becomes possible.

【0057】4.電子地図を同時表示し、位置情報をそ
の上に点で表示する(これは、位置情報の緯度・経度を
電子地図のそれに合わせて輝点表示することで容易に実
現できる)ことにより、一つのあるいは複数のカットの
撮影位置を視覚的に把握することができ、映像の位置的
または時間的な関連づけ作業を容易に行うことができ
る。このことはとくに放送番組制作の分野においては、
事件、事故、災害の初動取材に役立ち、その社会的意義
は大きい。例えば、 a)土地勘や経験のない取材者でも正確に位置を把握し
ながら被害状況を記録する。 b)家庭用ビデオカメラなどにも同じ機能を付加するこ
とにより、訓練を受けていない視聴者からの映像も正確
な情報として事件、事故、災害の初動取材に使用するこ
とが可能となる。 これらのことから分かるように、本発明は単にデータベ
ースを作るだけでなく、知識やノウハウの共有(ナレッ
ジ・ベース化)の構築に役立ち、また情報により客観性
や保存性が加わるため、放送局内部だけでなく蓄積され
た映像資料が学術的にも応用可能となる。
4. Simultaneous display of the electronic map and display of the position information as dots on it (this can be easily realized by displaying the latitude and longitude of the position information in a bright spot in accordance with that of the electronic map) Alternatively, the photographing positions of a plurality of cuts can be visually grasped, and the work of associating the position of the image or the time can be easily performed. This is especially true in the field of broadcast program production.
It is useful for initial coverage of incidents, accidents and disasters, and its social significance is great. For example: a) Even a reporter with no intuition or experience can record the damage status while accurately grasping the location. b) By adding the same function to home video cameras and the like, it becomes possible to use video from untrained viewers as accurate information in the initial coverage of incidents, accidents and disasters. As can be seen from these facts, the present invention not only creates a database, but also helps to build knowledge and know-how (knowledge base). Not only that, the accumulated video materials can be applied academically.

【0058】また、撮影位置が山とか海のように広大な
場所であるときには、電子地図上に該当位置を点で示す
より、その点を含んだ有限の領域として表示する方が自
然である。このため、例えば、位置を表す点を中心に一
定の大きさの円を描き(このときは点は表示しない)、
電子地図に重畳して表示することは、PC(パソコン)
を用いて何らの困難なく実現することができる。
When the photographing position is a vast place such as a mountain or the sea, it is more natural to display the position as a finite area including the point than to indicate the position on the electronic map. Therefore, for example, draw a circle of a certain size around the point representing the position (in this case, the point is not displayed),
Displaying on an electronic map by superimposing it on a PC (PC)
Can be realized without any difficulty.

【0059】5.図4に示すように、記録メディアから
位置、年月日および時刻情報を抽出してデータファイル
(管理サーバー)を容易に生成し得るので、デジタル映
像データベースを構築する際、テープのまま保存し、オ
フラインで使用する方法とデジタルストレージに保存し
て、オンラインデータとして使用する方法をシームレス
に構築できる。これを利用して、例えば、番組を作るた
めのビデオ素材を撮影位置情報から検索することが可能
になる。
5. As shown in FIG. 4, data files (management server) can be easily generated by extracting position, date, and time information from a recording medium. You can seamlessly construct a method for offline use and a method for saving to digital storage and using it as online data. By utilizing this, for example, it is possible to search for video material for making a program from shooting position information.

【0060】ビデオ素材を撮影位置情報から検索する検
索装置の一構成例を図5に示す。図5において、管理デ
ータ12は、位置情報が映像情報と相互に不可分の関係
で記録された、例えば、膨大の数のVTRカセットテー
プからデータが光磁気ディスクに移され、さらに位置情
報をインデックス番号として整理されていて、位置情報
を指定することにより対応する映像情報が引き出される
ようになっている。
FIG. 5 shows an example of the configuration of a search device for searching for video material from shooting position information. In FIG. 5, the management data 12 is such that the position information is recorded in an inseparable relationship with the video information. For example, data is transferred from a huge number of VTR cassette tapes to a magneto-optical disk, and the position information is further indexed by an index number. The corresponding video information is extracted by designating the position information.

【0061】検索者は、PC(パソコン)13を用い、
図に示すマウスによって撮影位置の範囲を指定する。こ
れにより、指定出力aが照合回路14に供給されるとと
もに、また、同照合回路14には、管理データ12に含
まれるすべての位置情報bも時間順次に供給される。い
ま、照合回路14において、指定出力aと位置情報bと
が照合され、一致(位置情報が指定範囲内にあること)
したとすると、その故(一致したこと)cを管理データ
12に伝える。管理データ12はその情報cを受けと、
その位置情報をインデックス番号として有する映像情報
dを出力回路15を介して検索された映像情報eとして
出力するように動作する。
The searcher uses the PC (personal computer) 13,
The range of the photographing position is designated by the mouse shown in the figure. As a result, the designated output a is supplied to the collation circuit 14, and all the position information b included in the management data 12 is also supplied to the collation circuit 14 in time sequence. Now, in the matching circuit 14, the designated output “a” and the position information “b” are compared and coincide with each other (the position information is within the designated range).
If so, the fact (coincidence) c is transmitted to the management data 12. When the management data 12 receives the information c,
It operates so as to output video information d having the position information as an index number as the retrieved video information e via the output circuit 15.

【0062】指定出力aが位置情報bに一致しないとき
には、照合回路14に出力が生じないため、出力回路1
5の出力側からは、指定した撮影位置(指定範囲)を満
足する映像のみが取り出される。検索装置の他の構成例
としては、いったん映像の位置情報データを取得し、P
C(パソコン)上にデータベースを構築すれば、映像を
オンラインで登録しておかなくても、テープの管理情報
と対照することで所望の(位置情報を同じくする)映像
の検索が可能となる。このようなデータベースは放送用
のみならず資源調査・司法業務などにおける証拠資料撮
影などの産業用途での使用、さらに、素人であるユーザ
ーにおける家庭での位置情報付きビデオアルバムの作成
などへの応用を可能とする。
When the designated output “a” does not match the position information “b”, no output is generated in the matching circuit 14.
From the output side of 5, only the video that satisfies the specified shooting position (specified range) is extracted. As another configuration example of the search device, once the position information data of the video is acquired,
If a database is constructed on C (personal computer), it is possible to search for a desired (same position information) video by comparing it with tape management information without registering the video online. Such a database can be used not only for broadcasting but also for industrial purposes such as shooting of evidence materials in resource surveys and judicial services, etc., and furthermore, for amateur users who create video albums with location information at home at home. Make it possible.

【0063】6.位置、年月日および時刻情報を抽出し
たファイル(管理サーバー)と連動させることにより、
データベース上では従来技術にない正確さでの地名検
索、日付時刻検索のほか、これまでのデータベース検索
にはまったくない新規なビデオロケーションサーチ、す
なわち、「この辺検索システム」(Around There!Sear
ch)を行うことができる(図6参照)。さらに、精度の
高い人工衛星写真と組み合わせることによりピンポイン
トの精度で、建造物などの特定の位置での撮影が過去に
行われたかを簡単に検索することが可能となり、新規の
撮影を省き過去の映像との比較を行う、などの新しい映
像資産の活用方法を開くことができる。
6. By linking with the file (management server) that extracted the location, date and time information,
In addition to the place name search and date / time search with the accuracy not found in the conventional technology on the database, a new video location search that is completely unprecedented in database search, that is, "Around There! Sear"
ch) (see FIG. 6). In addition, by combining with high-accuracy satellite photos, it is possible to easily search whether or not shooting at a specific location such as a building was performed in the past with pinpoint accuracy, eliminating new shooting and Open new ways of utilizing video assets, such as comparing with other videos.

【0064】以上のように、映像情報と相互に不可分の
関係に記録または放送される位置情報はきわめて重要な
意味をもち、これが間違っていると映像自体が意味のな
いものになってしまう。従って、測位に使用した測位衛
星(GPS)の数(捕捉衛星数)などに依存して測位さ
れる位置情報の確からしさも変わってしまうので、これ
を位置情報とともに記録することで、蓄積された映像資
料の取扱いに反映させることができ、例えば、間違った
映像資料が放送されることを未然に防ぐことができる。
As described above, position information recorded or broadcast in an inseparable relationship with video information has a very important meaning, and if this is wrong, the video itself becomes meaningless. Therefore, the likelihood of the position information to be located changes depending on the number of positioning satellites (GPS) used for positioning (the number of captured satellites) and the like. This can be reflected in the handling of the video material, and for example, it is possible to prevent the wrong video material from being broadcast.

【0065】本発明においては、記録された位置情報の
信頼性を管理するために次のようにする。まず、位置情
報として、緯度・経度、高度、方位のほか捕捉衛星数お
よび位置情報記録の書き替え回数を記録する。GPSに
よる測位においては、3個以上の衛星をもちいて3次元
測位を可能にし、4個以上の衛星が捕捉されたときに
は、受信位置から処理に最適な衛星4個を選び出して時
刻データの補正を行って測位データの精度を上げてい
る。このように、GPS受信機が受信したデータの信頼
性を評価する手段として、捕捉衛星数を考慮した表2に
示す方法を採用するものとする。
In the present invention, the following is performed in order to manage the reliability of the recorded position information. First, as the position information, the number of captured satellites and the number of rewrites of the position information record are recorded in addition to the latitude / longitude, altitude, and direction. In positioning by GPS, three-dimensional positioning can be performed using three or more satellites, and when four or more satellites are captured, four optimum satellites for processing are selected from the reception position to correct the time data. Going to improve the accuracy of the positioning data. As described above, as a means for evaluating the reliability of data received by the GPS receiver, a method shown in Table 2 in which the number of captured satellites is considered is adopted.

【0066】[0066]

【表2】 [Table 2]

【0067】従って、捕捉衛星数と位置情報記録の書き
替え回数を位置情報とともに信頼度情報として記録して
おくことにより、後の利用に役立たせることができる。
また、屋内での撮影では常に測位不能となるので、それ
以前に記録された信頼できる最新の位置情報を記録して
おくものとする。この場合、該当する映像資料の利用者
は、記録されている捕捉衛星の数および書き替え回数
(表2参照)に応じて次の処理を行う。 a)捕捉衛星数が1個の場合 情報が信頼できない
ことを認識し、電子地図などを用いてデータの修正を行
う。 b)捕捉衛星数が2個の場合 位置情報の精度が低
いことを認識し、データの信頼度を半径200メートル
程度として利用する。 c)捕捉衛星数が3個以上の場合 位置情報の精度が十
分高いので、最大半径20メートル程度の範囲において
信頼できるものとして利用する。 d)書き替え回数がR(x) の場合 x回の位置情報記録
の書き替えが行われていることを認識し、必要に応じて
もとの番組素材の撮影者に連絡をとるなどしてその信頼
性を確認する。
Therefore, by recording the number of captured satellites and the number of rewrites of the position information record as reliability information together with the position information, it is possible to make use of the information later.
In addition, since positioning cannot always be performed in indoor shooting, the latest reliable position information recorded before that is recorded. In this case, the user of the corresponding video material performs the following processing according to the number of captured satellites recorded and the number of rewrites (see Table 2). a) When the number of captured satellites is one Recognize that the information is not reliable, and correct the data using an electronic map or the like. b) When the number of captured satellites is two Recognize that the accuracy of the position information is low, and use the reliability of data with a radius of about 200 meters. c) When the number of captured satellites is three or more Since the accuracy of the position information is sufficiently high, it is used as a reliable one in a range with a maximum radius of about 20 meters. d) When the number of rewrites is R (x) Recognize that the rewrite of the location information record has been performed x times, and contact the photographer of the original program material as necessary. Check its reliability.

【0068】また、本発明において、位置情報は、素材
が編集・フォーマット変換などのプロセスを受けても書
き替えられることは無いが、捕捉衛星数R(x) (信頼度
R)であった場合、専用の機材を用いて任意に書き替え
ることを可能とする。しかし、この場合、上記のように
書き替え回数を記録することにしているので、事故、錯
誤、エラー、などのために情報が書き替えられた場合、
その信頼性を最後まで評価する手段を残すことができ
る。
In the present invention, the position information is not rewritten even if the material has undergone a process such as editing and format conversion, but the position information is the number of captured satellites R (x) (reliability R). It is possible to arbitrarily rewrite using dedicated equipment. However, in this case, since the number of rewrites is recorded as described above, if information is rewritten due to an accident, mistake, error, etc.,
A means for evaluating the reliability to the end can be left.

【0069】次に、テレビ放送映像と位置情報との連携
によるダイナミックロケーションリンク(番組の内容そ
のものが直接位置情報にリンクした放送システム)につ
いて説明する。本発明においては映像と位置情報を相互
に不可分に記録するだけでなく、映像情報に多重化伝送
(変調)手段を用いて位置情報を付加した放送を行う
(以下、付加情報サービスという)ことができる。位置
情報(緯度・経度、時間、方位)はテレビ信号に多重し
て送られ、視聴者は位置情報のデコード方式に対応する
チューナーやテレビ受像機を用いることによってその画
面上、もしくは接続されたPC(パソコン)の画面上に
電子地図を展開し、自分の好みの縮尺や画法で位置情報
を確認することができる。
Next, a description will be given of a dynamic location link (broadcast system in which the content of a program itself is directly linked to position information) by linking a television broadcast image and position information. In the present invention, it is possible to not only record the video and the position information inseparably from each other but also perform a broadcast in which the position information is added to the image information by using multiplex transmission (modulation) means (hereinafter referred to as an additional information service). it can. The position information (latitude / longitude, time, direction) is multiplexed with the television signal and sent. The viewer can use a tuner or a television receiver corresponding to the decoding method of the position information on the screen or the connected PC. You can develop an electronic map on the screen of a (personal computer) and check the location information on your favorite scale and style.

【0070】この場合、位置情報の放送にあたっては、
プライバシー保護が必要な素材に誤って位置情報を付加
したまま放送しないようにする必要・配慮から位置情報
をそのまま放送せず、バイナリーデータ、またはBML
(Broadcast Markup Langnage)やXML(Extensible M
arkup Language)などのテキストデータとして放送し、
視聴者が持つデコーダーの機能により放送内容と再リン
クさせるようにする。この際、放送局は本発明による位
置情報と位置情報の送出を許可する許可信号との論理積
を取るだけであるから、複雑な制御を行うことなしに位
置情報の送信を可能とする。また、位置情報は容易に書
き替えることができるので、プライバシー保護のため代
表する連絡先を統一して本来の位置情報を、例えば、同
一地域のビジターセンターの位置に置き替えるなどの表
示も可能である。
In this case, when broadcasting the position information,
It is necessary to avoid broadcasting with location information added accidentally to materials that require privacy protection. Because location information is not broadcast as it is, binary data or BML
(Broadcast Markup Langnage) and XML (Extensible M
arkup Language)
Relink with the broadcast content by the decoder function of the viewer. At this time, since the broadcasting station only calculates the logical product of the position information according to the present invention and the permission signal for permitting the transmission of the position information, it is possible to transmit the position information without performing complicated control. In addition, since location information can be easily rewritten, it is possible to unify the representative contact information for privacy protection and to display the original location information, for example, replacing it with the location of a visitor center in the same area. is there.

【0071】このような位置情報の送出にプライバシー
保護による制約のない、一般的な番組(ニュースなどは
除く)やコマーシャル時間等においては、イベント開催
地・お勧めのレストラン・医療機関などを番組で取り上
げ、その正確な位置をユーザーがデジタルテレビ放送等
を通じて入手し、適切な手段をもってコンピュータ、カ
ーナビゲーションシステム、PDA(Personal Digital
Assistant)等を用いて個人のデータベースとして再利
用することが可能となる。
In the case of general programs (excluding news, etc.) and commercial hours, etc., where transmission of such location information is not restricted by privacy protection, programs such as event venues, recommended restaurants, medical institutions, etc. are used. The user will obtain the exact location through digital television broadcasts, etc., and use a computer, car navigation system, PDA (Personal Digital
It can be reused as a personal database using Assistant).

【0072】放送局は、視聴者が位置情報を地名あるい
は地図上の点や有限の領域として表示装置に表示した
り、メモリに取り込んだりしたとき、上述した付加情報
サービスの利用であると認め、表示装置の動作回数を係
数するなどして当該料金を視聴者から請求することがで
きる(図7参照)。このようにすることによりダイナミ
ックロケーションリンクのシステムを稼働させることが
できる。また、この場合、放送局はインターネットを通
じて視聴者がリクエストした位置情報をインターネット
経由で再度送信することにより、視聴者は番組中に見逃
した位置情報を個別に取り出すようにすることができ
る。
When the viewer displays the location information as a place name, a point on a map, or a limited area on a display device or loads the location information into a memory, the broadcasting station recognizes that the above-mentioned additional information service is used. The viewer can be charged for the fee by counting the number of times the display device is operated (see FIG. 7). By doing so, the system of the dynamic location link can be operated. Also, in this case, the broadcast station transmits the position information requested by the viewer via the Internet again via the Internet, so that the viewer can individually extract the position information missed during the program.

【0073】放送時に多重される位置情報は、視聴者の
要求コマンドの発行により、インターネットを通じて再
度視聴者の使いやすい形式のデータファイルとして送信
することもできる。この場合、視聴者の要求コマンドは
課金プログラム(サーバー)の確認を得たうえで、例え
ば、電子メールの形式で送信され、これにより、視聴者
はすでに保有するデータベースプログラム、電子地図ア
プリケーション、PDA(Personal Digital Assistan
t) 、自動車用カーナビゲーションシステムにデータを
登録して使用する。この再送信にあたっては、その都度
利用料金が課金されるものとする(図7参照)。
The position information multiplexed at the time of broadcasting can be transmitted again as a data file in a format easy for the viewer to use via the Internet by issuing a request command from the viewer. In this case, the viewer's request command is sent, for example, in the form of an e-mail after confirmation of the charging program (server), whereby the viewer can use the database program, the electronic map application, the PDA ( Personal Digital Assistan
t), register and use the data in the car navigation system for automobiles. In this retransmission, a usage fee is charged each time (see FIG. 7).

【0074】上記においては、視聴者が位置情報を表示
装置に表示したり、メモリに取り込んだときには必ず課
金するものとしたが、別の方法として、付加価値の高い
ものは放送に多重せず、(従って、放送に多重された位
置情報の利用には課金しない)、放送に代えて、インタ
ーネットを用いた手段で課金を行って視聴者に届けると
いう方法も取り得る。
In the above description, a fee is always charged when the viewer displays the position information on the display device or fetches the information into the memory. However, as another method, high value-added ones are not multiplexed to the broadcast. (Therefore, there is no charge for the use of the position information multiplexed on the broadcast), and instead of the broadcast, a method of charging by means using the Internet and delivering it to the viewer may be adopted.

【0075】さらに、これら位置情報の放送に際して
は、位置情報とともに適切なキーワードを付加して放送
するので、受信機を設計する受信機メーカーはソフトウ
ェアロボット等の技術を使用して、視聴者があらかじめ
登録することのできる好みの分野やコンテンツに関する
情報を位置情報と共に収集し得るように設計することも
可能である。例えば、 a)自宅から半径2キロ以内の食肉の特売を行っている
スーパーマーケットのコマーシャルを蓄積し、その内容
を比較するといった用い方。 b)車椅子を持ち込み可能な自宅から10キロ以内で行
われるクラシック演奏会の会場までの道のりをPC画面
上の電子地図で確認し、蓄積された情報から自宅近くの
タクシー会社を探し、タクシーを手配するなど。
Further, when broadcasting such position information, an appropriate keyword is added together with the position information and the broadcast is performed. Therefore, the receiver maker designing the receiver uses a technology such as a software robot to provide the viewer with the information in advance. It is also possible to design so that information on favorite fields and contents that can be registered can be collected together with location information. For example: a) A method of accumulating commercials of supermarkets selling meat within a radius of 2 km from home and comparing the contents. b) Check the electronic map on the PC screen to find the way to the venue of the classical music concert within 10 km from your home where you can bring a wheelchair, search for a taxi company near your home from the accumulated information, and arrange a taxi And so on.

【0076】また、位置情報を付加した放送(付加情報
サービス)が常時できるようになっていれば、大地震な
どの緊急時には、インターネット等を通じて各視聴者相
互の最寄り避難所または視聴者が実際に非難した避難所
の位置情報を安否情報とともに24時間放送することに
より、安否を気づかう家族が相互に連絡をとりやすくす
ることができる。また緊急時の救助・支援を行う行政担
当者が放送により本発明による付加情報サービスをモニ
ターすることにより、全体の被害状況の把握と建設車両
や医療物資輸送など救援物資の適切な配置を進めること
ができるなど、社会の安全を守る強力なインフラストラ
クチャーとなり得るものである。
Also, if broadcasting (additional information service) to which position information is added can be performed at all times, in the event of an emergency such as a major earthquake, the nearest evacuation center or viewers of each viewer can actually be connected via the Internet or the like. By broadcasting the location information of the evacuated shelter together with the safety information for 24 hours, families who are aware of their safety can easily contact each other. In addition, by monitoring the additional information service according to the present invention by broadcasting, an administrative person who performs rescue and support in an emergency can grasp the overall damage situation and promote the appropriate arrangement of rescue supplies such as construction vehicles and medical supplies transport Can be a powerful infrastructure that protects the security of society.

【0077】最後に、本発明をその構成上3つの形態に
分類して図8に示す。図8(a)に示す形態は、取材場
所とその取材場所で撮影された映像、または取材に限ら
ないで、一般に撮影場所とそこで撮影され映像を、それ
ぞれ位置情報と映像情報として相互に不可分の関係をも
ってカセットテープなど記録媒体に記録し、再生時にお
いて、表示された映像が何処で撮影されたものかを示す
ようにした発明である。
Finally, the present invention is shown in FIG. The form shown in FIG. 8A is not limited to a news gathering place and a video taken at the news gathering place or a news gathering. Generally, the shooting location and a video taken there are inseparable from each other as position information and video information, respectively. This is an invention in which the recorded image is recorded on a recording medium such as a cassette tape in a related manner, and at the time of reproduction, the displayed video indicates where it was taken.

【0078】図8(b)に示す形態は、図8(a)に示
す形態とは、相互に不可分の関係をもつ位置情報と映像
情報とを記録媒体に記録するのでなく、両情報を多重化
して、例えば、放送などのように受信者に向けて伝送す
るようにした点で異なっている。
The mode shown in FIG. 8B differs from the mode shown in FIG. 8A in that position information and video information having an inseparable relationship are not recorded on a recording medium, but both information are multiplexed. This is different in that the data is transmitted to a receiver such as a broadcast, for example.

【0079】また、図8(c)に示す形態は、両情報を
多重化して受信者に向けて伝送する点は、図8(b)に
示す形態と同じであるが、位置情報が撮影場所ではな
く、映像により特定された場所そのものである点で、図
8(a)や図8(b)に示す形態とは異なっている。図
8(c)に示す形態は、受信者が映像を見たとき、直ち
にその映像(被写体)の存在位置を知ることができるた
め、需要が多く見込まれ、新たな事業を展開できるもの
と考えられる。
The mode shown in FIG. 8C is the same as the mode shown in FIG. 8B in that both pieces of information are multiplexed and transmitted to the receiver. 8A and 8B in that it is not a place itself specified by a video. In the mode shown in FIG. 8 (c), when the receiver watches the video, the location of the video (subject) can be immediately known, so that demand is expected to be high and a new business can be developed. Can be

【0080】[0080]

【発明の効果】本発明によれば、素材が何処で取材され
たものかを人手を介さないで記録できるため、カメラマ
ンやプロデューサが取材メモ等に労力を掛ける必要がな
くなり、取材に専念することができる。また、積極的に
取材メモを残したい場合でも、自動的に記録される時間
情報や緯度・緯度情報との相乗効果で密度の濃い情報と
なる。
According to the present invention, it is possible to record where a material was collected without manual intervention, so that a photographer or a producer does not need to put effort into a memo, etc., and concentrates on the coverage. Can be. Further, even when it is desired to actively leave a news memo, the information becomes dense due to a synergistic effect with automatically recorded time information and latitude / latitude information.

【0081】また、本発明によれば、編集者が取材者と
違っていても、取材場所を正確に確認できるため精度の
高い編集、送出が可能となる。また、資料化やアーカイ
ブのキャプチャとして利用することもできる。
Further, according to the present invention, even if the editor is different from the reporter, the location of the report can be accurately confirmed, so that highly accurate editing and transmission can be performed. It can also be used as material or as an archive capture.

【0082】また、本発明によれば、資源調査で、例え
ば、河川を撮影したとし、そのときの撮影位置を河川の
映像と相互に不可分の関係に記録しておくことにより、
撮影時にメモをとらなくても、その河川が何処で写した
ものかを非常に正確に知ることができる。
According to the present invention, for example, when a river is photographed in a resource survey, the photographing position at that time is recorded in an inseparable relationship with the image of the river.
Without taking notes when shooting, you can know exactly where the river was taken.

【0083】また、本発明によれば、テレビジョン番組
やコマーシャルで放映された店舗の映像とともに相互に
不可分に放送され、存在場所を示す位置情報が得られる
ので、何らの困難なくその場所にたどり着くことができ
る。
Further, according to the present invention, since the broadcast is inseparably broadcasted together with the television program and the commercial image broadcasted on the store to obtain the location information indicating the location, the user can reach the location without any difficulty. be able to.

【0084】また、本発明によれば、数多く集められた
映像の中から、特定の撮影位置において撮影されたビデ
オ素材(映像)を検索して取り出すことができる。これ
により、放送現場においては、過去に撮影された沢山の
映像を再使用することができ、番組制作が高効率化、低
コスト化することができる。
Further, according to the present invention, a video material (video) photographed at a specific photographing position can be retrieved and extracted from a large number of collected videos. As a result, at the broadcast site, many videos shot in the past can be reused, and program production can be made more efficient and lower cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 テレビジョン番組素材の取材時の本発明によ
る緯度・経度情報の記録装置の一実施形態を示してい
る。
FIG. 1 shows an embodiment of a recording device for latitude and longitude information according to the present invention when a television program material is collected.

【図2】 本発明によって取材された番組素材を編集す
る際の装置の一例の構成を示している。
FIG. 2 shows a configuration of an example of an apparatus for editing a program material collected by the present invention.

【図3】 本発明により、位置情報が映像のカット内に
適宜の時間間隔毎に映像と相互に不可分の関係に記録さ
れることを示している。
FIG. 3 shows that, according to the present invention, position information is recorded in an inseparable relationship with the video at appropriate time intervals within a cut of the video.

【図4】 位置情報を抽出して管理サーバーを容易に生
成し得ることを示している。
FIG. 4 illustrates that a management server can be easily generated by extracting location information.

【図5】 ビデオ素材を撮影位置情報から検索する検索
装置の一構成例を示している。
FIG. 5 illustrates a configuration example of a search device that searches for video material from shooting position information.

【図6】 「この辺」検索システムを示している。FIG. 6 shows a “this side” search system.

【図7】 付加情報サービスの利用に対する課金システ
ムの一例を示している。
FIG. 7 shows an example of a billing system for use of an additional information service.

【図8】 本発明を、その構成上3つの形態に分類して
示している。
FIG. 8 shows the present invention categorized into three modes in terms of its configuration.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 GPS受信機 2 受信インターフェース 3 取材カメラ 4 再生VTR 5 タイムコード読み取り回路 6 コンピュータ 7 文字編集回路 8 地図情報を記録したメモリ(ROM) 9 収録VTR 10 モニタ 11 編集器 12 管理データ 13 PC(パソコン) 14 照合回路 15 出力回路 Reference Signs List 1 GPS receiver 2 Receiving interface 3 Coverage camera 4 Playback VTR 5 Time code reading circuit 6 Computer 7 Character editing circuit 8 Memory storing map information (ROM) 9 Recording VTR 10 Monitor 11 Editor 12 Management data 13 PC (PC) 14 Verification circuit 15 Output circuit

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 H04N 5/91 Z 9A001 (72)発明者 岩崎 康彦 東京都渋谷区神山町4番14号 株式会社エ ヌエイチケイエンタープライズ二十一内 (72)発明者 堀口 信 東京都渋谷区神山町4番14号 株式会社エ ヌエイチケイテクニカルサービス内 (72)発明者 筒井 健夫 東京都渋谷区神山町4番14号 株式会社エ ヌエイチケイテクニカルサービス内 Fターム(参考) 2C032 HB02 HB22 HB31 HC01 HC23 HC27 HC31 HD04 5C018 FA02 FA04 FB04 FB08 5C052 AA03 AB04 AC08 CC11 DD04 DD08 EE03 5C053 FA02 FA14 FA21 GA11 GB06 GB38 JA16 JA22 JA24 KA04 KA21 KA24 LA06 LA14 5J062 AA08 AA13 BB01 CC07 HH04 HH05 9A001 EE04 HH23 JJ01 JJ12 JJ25 JJ27 JJ78 KK25 LL01 LL03Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (Reference) H04N 5/91 H04N 5/91 Z 9A001 (72) Inventor Yasuhiko Iwasaki 4-14 Kamiyama-cho, Shibuya-ku, Tokyo (21) Inventor Shin Horiguchi 4-14 Kamiyamacho, Shibuya-ku, Tokyo Within NKK Technical Service (72) Inventor Takeo Tsutsui 4-14 Kamiyamacho, Shibuya-ku, Tokyo No. F-term in NKK Technical Service Co., Ltd. (reference) 2C032 HB02 HB22 HB31 HC01 HC23 HC27 HC31 HD04 5C018 FA02 FA04 FB04 FB08 5C052 AA03 AB04 AC08 CC11 DD04 DD08 EE03 5C053 FA02 FA14 FA21 GA11 GB06 GB38 JA24 JA24 KA24 KA24 LA06 LA14 5J062 AA08 AA13 BB01 CC07 HH04 HH05 9A001 EE04 HH23 JJ01 JJ12 JJ25 JJ27 JJ78 KK25 LL01 LL03

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 テレビジョン番組素材の取材時に、GP
S受信機から得られた取材場所の緯度・経度情報を映像
情報を記録する記録媒体に取材映像情報とともに記録
し、 前記記録された取材映像情報を再生するに際して、該取
材映像情報とともに記録されている前記緯度・経度情報
を再生し、該再生した緯度・経度情報が地図上のどの地
点に該当するかを所番地で表示させることにより、前記
テレビジョン番組素材の取材場所を特定し得るようにし
たことを特徴とする取材場所の特定方法。
At the time of coverage of television program material, GP
The latitude and longitude information of the news gathering location obtained from the S receiver is recorded together with the news gathering video information on a recording medium that records the video information, and when the recorded news gathering video information is reproduced, the information is recorded together with the news gathering video information. By playing back the latitude / longitude information and displaying the location where the played back latitude / longitude information corresponds to the location number, the location of coverage of the television program material can be specified. A method for identifying a reporting location, characterized by the following:
【請求項2】 請求項1記載の取材場所の特定方法にお
いて、前記記録媒体がVTRテープであり、前記緯度・
経度情報が記録される部分が前記VTRテープ上のタイ
ムコードのユーザーズビットであることを特徴とする取
材場所の特定方法。
2. The method according to claim 1, wherein the recording medium is a VTR tape,
A method for identifying a news gathering location, wherein a portion where longitude information is recorded is a user's bit of a time code on the VTR tape.
【請求項3】 請求項1または2記載の取材場所の特定
方法において、前記再生した緯度・経度情報が地図上の
どの地点に該当するかを所番地で表示させるにあたって
は、前記再生した緯度・経度情報に基づいて地図情報を
参照し、緯度・経度を所番地に置き換えるようにしたこ
とを特徴とする取材場所の特定方法。
3. The method according to claim 1, wherein when the reproduced latitude / longitude information corresponds to a point on a map, the reproduced latitude / longitude information is displayed. A method for identifying a reporting location, characterized by referring to map information based on longitude information and replacing latitude and longitude with a street address.
【請求項4】 GPS受信機、および該GPS受信機か
ら得られた取材場所の緯度・経度情報を映像情報を記録
する記録媒体に取材映像情報とともに記録する手段を少
なくとも具えてなることを特徴とする請求項1乃至3記
載の取材場所の特定方法に使用する記録装置。
4. At least a GPS receiver, and means for recording latitude / longitude information of a coverage location obtained from the GPS receiver on a recording medium for recording video information together with coverage video information. 4. A recording apparatus used in the method for specifying a news gathering place according to claim 1.
【請求項5】 取材映像情報とともに記録されている緯
度・経度情報を記録媒体から再生する手段、および該手
段により再生した緯度・経度情報が地図上のどの地点に
該当するかを所番地で表示させる手段を少なくとも具え
てなることを特徴とする請求項1乃至3記載の取材場所
の特定方法に使用する特定装置。
5. Means for reproducing latitude / longitude information recorded together with coverage video information from a recording medium, and displaying on a map which location the latitude / longitude information reproduced by the means corresponds to. 4. A specifying device used in the method for specifying a reporting location according to claim 1, wherein the specifying device comprises at least means for causing a report to be taken.
【請求項6】 撮影した位置を示す位置情報を発生する
手段、および該手段により発生した位置情報を当該位置
において撮影した映像情報とともに相互に不可分の関係
をもって記録媒体に記録する記録手段を映像情報を撮影
する側に具えて、再生時に、前記記録手段によって記録
されている前記記録媒体から前記位置情報を再生し、該
再生された位置情報を地名、または地図上の点および有
限の領域のいずれかにより表示装置に表示することによ
り前記映像情報の撮影位置を特定し得るようにしたこと
を特徴とする撮影位置の特定装置。
6. A video information generating means for generating position information indicating a photographed position and a recording means for recording the position information generated by the means together with the video information photographed at the position on a recording medium in an inseparable relationship with each other. In the reproduction, the position information is reproduced from the recording medium recorded by the recording means during reproduction, and the reproduced position information is used for any of a place name, a point on a map, and a finite area. A photographing position specifying apparatus characterized in that the photographing position of the video information can be specified by displaying the image information on a display device.
【請求項7】 位置情報が当該位置において撮影した映
像情報とともに相互に不可分の関係をもって記録されて
いる記録媒体から、該記録媒体に記録されている前記位
置情報を、同じく前記記録媒体に記録されている前記映
像情報とともに再生する再生手段、および該再生手段に
よって再生された前記位置情報を地名、または地図上の
点および有限の領域のいずれかにより表示する表示手段
を映像情報を再生する側に具えて、前記映像情報の撮影
位置を特定し得るようにしたことを特徴とする撮影位置
の特定装置。
7. From a recording medium in which position information is recorded in an inseparable relationship with video information photographed at the position, the position information recorded on the recording medium is also recorded on the recording medium. Reproduction means for reproducing the video information together with the video information, and display means for displaying the position information reproduced by the reproduction means as a place name, a point on a map, or a finite area on the side for reproducing the video information. A device for specifying a shooting position of the video information.
【請求項8】 請求項7記載の撮影位置の特定装置にお
いて、前記位置情報はGPS受信機によって得られた緯
度・経度データであることを特徴とする撮影位置の特定
装置。
8. The apparatus according to claim 7, wherein said position information is latitude / longitude data obtained by a GPS receiver.
【請求項9】 請求項7または8記載の撮影位置の特定
装置において、前記記録媒体がVTRテープであり、前
記位置情報が記録される部分が前記VTRテープ上のタ
イムコードのユーザーズビットであることを特徴とする
撮影位置の特定装置。
9. The apparatus according to claim 7, wherein the recording medium is a VTR tape, and a portion where the position information is recorded is a user's bit of a time code on the VTR tape. A photographing position specifying device characterized by the following.
【請求項10】 請求項7乃至9のいずれか1項記載の
撮影位置の特定装置において、前記記録媒体には、前記
位置情報に加えて撮影した年月日および時刻の情報も、
前記撮影位置において撮影した映像情報とともに相互に
不可分の関係をもって記録されていることを特徴とする
撮影位置の特定装置。
10. The photographing position specifying device according to claim 7, wherein the recording medium further stores information on the date and time of photographing in addition to the position information.
An apparatus for specifying a photographing position, which is recorded together with video information photographed at the photographing position in an inseparable relationship with each other.
【請求項11】 請求項7乃至10のいずれか1項記載
の撮影位置の特定装置において、前記記録媒体には、前
記位置情報に加えて該位置情報の確からしさを示す信頼
度に関する情報も記録されていることを特徴とする撮影
位置の特定装置。
11. The photographing position specifying device according to claim 7, wherein the recording medium further records, in addition to the position information, information relating to reliability indicating the certainty of the position information. An apparatus for specifying a photographing position, which is performed.
【請求項12】 請求項7乃至11のいずれか1項記載
の撮影位置の特定装置において、前記位置情報を地名と
して表示する表示手段を、前記再生した位置情報に基づ
いて地図データを参照し、位置情報を地名に置き換える
ように構成したことを特徴とする撮影位置の特定装置。
12. The photographing position specifying device according to claim 7, wherein a display means for displaying the position information as a place name refers to map data based on the reproduced position information, An apparatus for specifying a photographing position, wherein the position information is replaced with a place name.
【請求項13】 撮影した位置を示す位置情報を発生す
る手段、および該手段により発生した位置情報を当該位
置において撮影した映像情報に相互に不可分の関係をも
って多重化して伝送する多重化伝送手段を送信側に具え
て、受信側において、前記多重化伝送手段によって伝送
された多重化伝送信号から前記位置情報を多重化分離し
て再生し、該再生された位置情報を地名、または地図上
の点および有限の領域のいずれかにより表示装置に表示
することにより前記映像情報の撮影位置を特定し得るよ
うにしたことを特徴とする撮影位置の特定装置。
13. A means for generating position information indicating a photographed position, and a multiplex transmission means for multiplexing and transmitting the position information generated by said means with video information photographed at the position in an inseparable relationship with each other. On the transmitting side, on the receiving side, the position information is multiplexed and separated from the multiplexed transmission signal transmitted by the multiplexing transmission means and reproduced, and the reproduced position information is referred to as a place name or a point on a map. And a photographing position specifying device that displays a photographing position of the video information by displaying the photographing position on a display device in one of a limited area and a limited area.
【請求項14】 請求項13記載の撮影位置の特定装置
において、前記多重化伝送信号が放送波信号であること
を特徴とする撮影位置の特定装置。
14. The apparatus according to claim 13, wherein said multiplexed transmission signal is a broadcast wave signal.
【請求項15】 請求項13または14記載の撮影位置
の特定装置において、前記多重化伝送信号がMPEG2
データストリームであり、前記位置情報は、Video Sequ
enceのextensions and user data(1) またはextens
ions and user data(2) 関数を使用して多重化伝送す
ることを特徴とする撮影位置の特定装置。
15. The photographing position according to claim 13 or 14.
Wherein the multiplexed transmission signal is MPEG2
A data stream, wherein the location information is a Video Sequ
ence extensions  and user data (1) or extens
ions anduser Multiplex transmission using the data (2) function
An apparatus for specifying a photographing position.
【請求項16】 請求項13乃至15のいずれか1項記
載の撮影位置の特定装置において、前記位置情報を当該
位置において撮影した映像情報に相互に不可分の関係を
もって多重化して伝送するのは、プライバシー保護の観
点から生成される許可信号があるときに限られるように
したことを特徴とする撮影位置の特定装置。
16. The photographing position specifying apparatus according to claim 13, wherein the position information is multiplexed with the video information photographed at the position in an inseparable relationship and transmitted. An apparatus for specifying a shooting position, which is limited only when there is a permission signal generated from the viewpoint of privacy protection.
【請求項17】 位置情報が当該位置において撮影した
映像情報に相互に不可分の関係をもって多重化されてい
る多重化信号を多重化分離して再生する多重化分離・再
生手段、および該多重化分離・再生手段によって多重化
分離されて再生された前記位置情報を地名、または地図
上の点および有限の領域のいずれかにより表示する表示
手段を受信側に具えて、前記映像情報の撮影位置を特定
し得るようにしたことを特徴とする撮影位置の特定装
置。
17. Demultiplexing / reproducing means for multiplexing / demultiplexing and reproducing a multiplexed signal whose position information is multiplexed with video information photographed at the position in an inseparable relationship, and said multiplexing / demultiplexing. -A display unit for displaying the position information multiplexed and separated by the reproduction unit and reproduced by either a place name or a point on a map or a finite area is provided on the receiving side, and a shooting position of the video information is specified. An apparatus for specifying a photographing position, wherein the photographing position is specified.
【請求項18】 請求項17記載の撮影位置の特定装置
において、前記表示手段が動作したことを確認して、動
作回数を計数する手段をさらに具え、料金計算が可能な
ようにしたことを特徴とする撮影位置の特定装置。
18. The photographing position specifying apparatus according to claim 17, further comprising means for confirming that said display means has operated and counting the number of times of operation, so that a charge can be calculated. Device for specifying a shooting position to be used.
【請求項19】 映像により特定された場所を示す位置
情報を発生する手段、および該手段により発生した位置
情報を前記映像とともに相互に不可分の関係をもって多
重化して伝送する多重化伝送手段を送信側に具えて、受
信側において、前記多重化伝送手段によって伝送された
多重化伝送信号から前記位置情報を多重化分離して再生
し、該再生された位置情報を地名、または地図上の点お
よび有限の領域のいずれかにより表示装置に表示するこ
とにより、前記映像により特定された場所を特定し得る
ようにしたことを特徴とする映像により特定された場所
の特定装置。
19. A transmitting side, comprising: means for generating position information indicating a location specified by a video, and multiplex transmission means for multiplexing and transmitting the positional information generated by the means with the video in an inseparable relationship with each other. On the receiving side, the position information is multiplexed and separated from the multiplexed transmission signal transmitted by the multiplexing transmission means and reproduced, and the reproduced position information is referred to as a place name, a point on a map, and a finite point. A location identified by the video, wherein the location identified by the video is displayed on the display device in one of the regions.
【請求項20】 請求項19記載の映像により特定され
た場所の特定装置において、該装置は、受信側で前記位
置情報を表示させ得なかった受信者のために、さらに、 受信者からインターネットによるリクエストに応じてリ
クエストされた位置情報をインターネット経由で前記受
信者に再度送信するための手段を送信側に具えたことを
特徴とする映像により特定された場所の特定装置。
20. The apparatus for specifying a location specified by an image according to claim 19, wherein the apparatus further comprises a receiver for receiving information on the Internet for the receiver who failed to display the location information on the receiver. An apparatus for specifying a location specified by an image, comprising: means for transmitting, on a transmission side, the requested location information again to the recipient via the Internet in response to a request.
【請求項21】 映像により特定された場所を示す位置
情報が前記映像とともに相互に不可分の関係をもって多
重化伝送されている多重化信号を多重化分離して再生す
る多重化分離・再生手段、および該多重化分離・再生手
段によって多重化分離されて再生された前記位置情報を
地名、または地図上の点および有限の領域のいずれかに
より表示する表示手段を受信側に具えて前記映像により
特定された場所を特定し得るようにしたことを特徴とす
る映像により特定された場所の特定装置。
21. Demultiplexing / reproducing means for demultiplexing and reproducing a multiplexed signal in which position information indicating a place specified by a video is multiplexed and transmitted together with the video in an inseparable relationship with each other, and The receiving side is provided with display means for displaying the position information demultiplexed and reproduced by the demultiplexing / reproducing means as a place name, a point on a map, or a finite area. A device for specifying a place specified by an image, wherein the specified place can be specified.
【請求項22】 請求項21記載の映像により特定され
た場所の特定装置は、さらに、スマートカード記憶装置
を具えて、前記多重化信号を前記多重化分離・再生手段
により多重化分離して再生するに先立って、受信した前
記多重化信号をいったん記憶・蓄積するようにしている
ことを特徴とする映像により特定された場所の特定装
置。
22. The device for specifying a location specified by an image according to claim 21, further comprising a smart card storage device, wherein the multiplexing / demultiplexing / reproducing means multiplexes / demultiplexes the multiplexed signal and reproduces the multiplexed signal. Prior to the operation, the received multiplexed signal is once stored and accumulated, and a device for specifying a place specified by an image.
【請求項23】 位置情報が当該位置において撮影した
映像情報とともに相互に不可分の関係をもって記録され
ている記録媒体から複数の前記位置情報および前記映像
情報が再生され集められた管理データを用い、 特定の撮影位置を指定する位置指定手段、該位置指定手
段により指定した特定の撮影位置と、前記管理データに
含まれるカット毎の前記位置情報とを照合する照合手
段、および該照合手段による照合の結果、前記位置情報
のうちから前記特定の撮影位置に一致する映像情報を前
記管理データから抽出して出力する出力手段を具えて、
前記管理データに含まれ、前記特定の撮影位置において
撮影されたすべての映像情報を検索し得るようにしたこ
とを特徴とする特定の撮影位置において撮影された映像
を検索する装置。
23. A management system in which a plurality of pieces of the position information and the video information are reproduced and collected from a recording medium in which the position information is recorded in an inseparable relationship with the video information photographed at the position. Position designating means for designating the photographing position, a collating means for collating the specific photographing position designated by the position designating means with the position information for each cut included in the management data, and a result of collation by the collating means Comprising output means for extracting and outputting video information corresponding to the specific shooting position from the management data from among the position information,
An apparatus for searching for a video shot at a specific shooting position, wherein all video information included in the management data and shot at the specific shooting location can be searched.
【請求項24】 請求項23記載の検索する装置におい
て、前記管理データは、インターネットを経由して、外
部事業者から集められたものを含んでいることを特徴と
する特定の撮影位置において撮影された映像を検索する
装置。
24. The search apparatus according to claim 23, wherein the management data includes data collected from an external business operator via the Internet, at a specific shooting position. A device that searches for videos.
【請求項25】 請求項23または24記載の検索する
装置において、前記位置指定手段により指定される前記
特定の撮影位置は、有限の領域をもって表わせるもので
あることを特徴とする特定の撮影位置において撮影され
た映像を検索する装置。
25. A specific photographing position according to claim 23, wherein said specific photographing position specified by said position specifying means can be represented by a finite area. For retrieving the video taken in.
【請求項26】 請求項25記載の検索する装置におい
て、前記有限の領域は、画面表示された地図上で電子的
に範囲を指定することによって得られるものであること
を特徴とする特定の撮影位置において撮影された映像を
検索する装置。
26. A specific photographing apparatus according to claim 25, wherein said limited area is obtained by electronically specifying a range on a map displayed on a screen. A device that searches for images shot at a location.
JP2000019766A 1999-08-05 2000-01-28 Method for identifying news source gathering place, recorder and identification device used for the method, identification device for place identified by photographed position or video image, and device retrieving the video image photographed at the identified photographing position Pending JP2001111942A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000019766A JP2001111942A (en) 1999-08-05 2000-01-28 Method for identifying news source gathering place, recorder and identification device used for the method, identification device for place identified by photographed position or video image, and device retrieving the video image photographed at the identified photographing position

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-222537 1999-08-05
JP22253799 1999-08-05
JP2000019766A JP2001111942A (en) 1999-08-05 2000-01-28 Method for identifying news source gathering place, recorder and identification device used for the method, identification device for place identified by photographed position or video image, and device retrieving the video image photographed at the identified photographing position

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001111942A true JP2001111942A (en) 2001-04-20

Family

ID=26524940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000019766A Pending JP2001111942A (en) 1999-08-05 2000-01-28 Method for identifying news source gathering place, recorder and identification device used for the method, identification device for place identified by photographed position or video image, and device retrieving the video image photographed at the identified photographing position

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001111942A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529877A (en) * 2000-04-05 2003-10-07 ソニー・ユナイテッド・キングダム・リミテッド Identification, recording and playback information system
KR100540636B1 (en) * 2001-09-28 2006-01-10 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 Photography supporting system and photography supporting server
JP2011013785A (en) * 2009-06-30 2011-01-20 Yahoo Japan Corp Moving image retrieval server
WO2015118820A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-13 株式会社デンソー Device with positioning function, positioning results receiving device, and positioning results utilizing system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003529877A (en) * 2000-04-05 2003-10-07 ソニー・ユナイテッド・キングダム・リミテッド Identification, recording and playback information system
KR100540636B1 (en) * 2001-09-28 2006-01-10 후지 샤신 필름 가부시기가이샤 Photography supporting system and photography supporting server
JP2011013785A (en) * 2009-06-30 2011-01-20 Yahoo Japan Corp Moving image retrieval server
WO2015118820A1 (en) * 2014-02-06 2015-08-13 株式会社デンソー Device with positioning function, positioning results receiving device, and positioning results utilizing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4591982B2 (en) Audio signal and / or video signal generating apparatus and audio signal and / or video signal generating method
CN100385559C (en) Identifying and processing of audio and/or video material
USRE41939E1 (en) Audio/video reproducing apparatus and method
US8214858B2 (en) Audio and/or video generation apparatus and method of generating audio and/or video signals
JP2001111942A (en) Method for identifying news source gathering place, recorder and identification device used for the method, identification device for place identified by photographed position or video image, and device retrieving the video image photographed at the identified photographing position
GB2361128A (en) Video and/or audio processing apparatus
GB2361127A (en) Audio/video reproduction via a communications network
CN100574407C (en) Imaging device and imaging system
GB2361096A (en) Metadata generation in audio or video apparatus
GB2361098A (en) Editing system and method using metadata
GB2361090A (en) Generating sample images to assist video editing
GB2362254A (en) Identifying material
GB2361130A (en) Identifying video and/or audio material