JP2001109618A - History managing file system - Google Patents

History managing file system

Info

Publication number
JP2001109618A
JP2001109618A JP29110999A JP29110999A JP2001109618A JP 2001109618 A JP2001109618 A JP 2001109618A JP 29110999 A JP29110999 A JP 29110999A JP 29110999 A JP29110999 A JP 29110999A JP 2001109618 A JP2001109618 A JP 2001109618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
history management
history
file system
version
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29110999A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yusuke Ishida
祐介 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP29110999A priority Critical patent/JP2001109618A/en
Publication of JP2001109618A publication Critical patent/JP2001109618A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a history managing file system for surely executing file creation and file update such as content change and deletion in the history management of a file to frequently update contents in a personal computer or work station. SOLUTION: A computer system 1 is provided with an automatic history managing system 12. This automatic history managing system 12 is provided with a file system monitoring process 13 for always monitoring access from an editor 11 to a secondary storage device 3 storing a file 342, a history managing process 14 to be triggered by this process 13, and a history managing command 15 for registering/editing the file into a history managing database 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は履歴管理ファイルシ
ステム、特にパーソナルコンピュータ(PC)やワーク
ステーション(WS)等の計算機システムにおいて、フ
ァイルシステムを仮想的に拡張して履歴管理を行う際
に、ファイルシステムの特定のパーティションへのファ
イルの作成・保存を監視して、自動的に履歴管理処理を
実行するファイルシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a history management file system, and more particularly to a computer system such as a personal computer (PC) or a workstation (WS) which performs file management when a file system is virtually expanded to perform history management. The present invention relates to a file system that monitors creation and storage of a file in a specific partition of a system and automatically executes a history management process.

【0002】[0002]

【従来の技術】PCやWS等の計算機システム上で頻繁
に更新されることがあるファイル(例えば、ソフトウェ
アのソースコード、文書、画像等)を管理する場合に、
バージョン管理ツールを使用することが多い。バージョ
ン管理ツールを使用することにより、バージョンの蓄
積、任意のバージョンの取出し、ファイル毎の更新内容
の記録、複数のバージョンの合成といったファイルの履
歴管理を容易に行うことができる。
2. Description of the Related Art When managing files (for example, software source codes, documents, images, etc.) that are frequently updated on a computer system such as a PC or WS,
Often uses version control tools. By using the version management tool, file history management such as accumulation of versions, extraction of an arbitrary version, recording of update contents for each file, and synthesis of a plurality of versions can be easily performed.

【0003】ここで、従来のバージョン管理ツールを用
いた場合の履歴管理の流れを図9および図10を参照し
て説明する。ここでは例として、エディタを使用して作
成・更新をするテキストファイルの履歴管理を挙げる。
Here, a flow of history management when a conventional version management tool is used will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG. Here, as an example, the history management of a text file created and updated using an editor will be described.

【0004】まず、ファイルが新規に作成される場合に
ついて説明する。図9を参照すると、このシステムは、
計算機システム1、二次記憶装置3および履歴管理デー
タベース4より構成される。計算機システム1は、ヱデ
ィタ111およびバージョン管理ツール20を含んでい
る。二次記憶装置3は、ファイル30を含み、履歴管理
データベース4は、履歴情報(初版)41を含んでい
る。
First, a case where a file is newly created will be described. Referring to FIG. 9, the system comprises:
It comprises a computer system 1, a secondary storage device 3, and a history management database 4. The computer system 1 includes the editor 111 and the version management tool 20. The secondary storage device 3 includes a file 30, and the history management database 4 includes history information (first edition) 41.

【0005】ファイル作成者は、計算機システム1上で
エディタ111を用いて作成した文書を、二次記憶装置
3にファイル30として保存する。そして、このファイ
ル30の履歴を管理するために、バージョン管理ツール
20を使用して、このファイル30を履歴管理データベ
ース4に登録する。登録されたファイルは初版41とし
て履歴管理される。この初版4は、ファイル30の完全
なコピーであり、ファイル30が持つ全ての情報を、初
版41も持っている。この時点では、履歴管理データベ
ース4内のファイル30に関する履歴情報は、初版41
が存在するのみである。
[0005] The file creator saves a document created using the editor 111 on the computer system 1 as a file 30 in the secondary storage device 3. Then, in order to manage the history of the file 30, the file 30 is registered in the history management database 4 using the version management tool 20. The registered file is history-managed as the first version 41. The first edition 4 is a complete copy of the file 30, and the first edition 41 has all the information of the file 30. At this point, the history information on the file 30 in the history management database 4 is the first version 41
Only exists.

【0006】次に、履歴管理されているファイル30に
変更を加える場合について説明する。図10を参照する
と、ファイル更新者は、先ず履歴管理データベース4に
登録されている履歴情報の中から任意のバージョンを二
次記憶装置3上に取出す(ここでは、初版41が取出さ
れる)。そして、二次記憶装置3上に取出したファイル
30をエディタ111で編集し、編集した内容を二次記
憶装置3上のファイル30として保存する。最後に、バ
ージョン管理ツール20を使用して、ファイル30の更
新内容を履歴管理データベース4に二版42として登録
する。
Next, a case in which a change is made to the history-managed file 30 will be described. Referring to FIG. 10, the file updater first takes out an arbitrary version from the history information registered in the history management database 4 onto the secondary storage device 3 (here, the first version 41 is taken out). Then, the file 30 extracted on the secondary storage device 3 is edited by the editor 111, and the edited content is saved as the file 30 on the secondary storage device 3. Finally, the updated contents of the file 30 are registered as the second edition 42 in the history management database 4 using the version management tool 20.

【0007】この際、殆どのバージョン管理ツールで
は、更新前のファイルと更新後のファイルの差分情報の
みを履歴情報42として登録する。更新後のファイルの
コピーをそのまま履歴情報42として履歴管理データベ
ース4に登録するバージョン管理ツールも存在する。
At this time, most version management tools register only the difference information between the file before update and the file after update as history information 42. There is also a version management tool that registers a copy of the updated file as the history information 42 in the history management database 4 as it is.

【0008】同様にして、履歴管理データベース4への
登録を行うことにより、図11に示すように、三版43
およびそれ以降のバージョンが履歴管理データベース4
に登録されていき、履歴情報が蓄積されることとなる。
このバージョン管理ツール20が提供する機能により、
履歴情報の中から最新のバージョンだけでなく、任意の
バージョンを取出すことも可能である。履歴情報として
全バージョンとの差分のみを持つバージョン管理ツール
の場合、登録されている履歴管理情報を組立てることに
より、任意のバージョンのファイル内容を復元すること
になる。図12を参照すると、あるファイル31の二版
を取出したい場合には、初版の履歴情報41と初版から
二版への差分情報である二版の履歴情報42を組み合わ
せることにより、ファイル30の二版を復元する。
[0008] Similarly, by registering in the history management database 4, as shown in FIG.
And later versions are the history management database 4
And history information is accumulated.
With the function provided by this version control tool 20,
It is also possible to take out not only the latest version but any version from the history information. In the case of a version management tool having only differences from all versions as history information, the file contents of an arbitrary version can be restored by assembling the registered history management information. Referring to FIG. 12, when it is desired to extract the second edition of a certain file 31, the second edition history information 42 which is the difference information from the first edition to the second edition is combined by combining the first edition history information 41 and the second edition history information 42. Restore the version.

【0009】上述したように、従来のバージョン管理ツ
ール20を用いたファイル30の履歴管理では、ファイ
ル30を作成又は更新した際に、計算機システム1の利
用者自らが、バージョン管理ツール20を使用して明示
的に履歴管理データベース4への登録・取出しを行わな
くてはならない。
As described above, in the history management of the file 30 using the conventional version management tool 20, when the file 30 is created or updated, the user of the computer system 1 uses the version management tool 20 himself / herself. Must be explicitly registered and retrieved from the history management database 4.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来方式のフ
ァイルの履歴管理にはいくつかの問題が生じる。第1の
問題点は、履歴管理を行っているファイルへの修正・更
新作業と履歴管理ツールでの履歴管理は表裏一体の作業
であるにも拘わらず、これらは別々の作業となっている
ことである。このことにより、ファイルの修正と履歴管
理データベースへの登録に時差があった場合には、登録
漏れや登録ミスが生じる可能性がある。
There are several problems in the above-mentioned conventional file history management. The first problem is that although the work of correcting / updating a file for which history management is performed and the history management with the history management tool are two sides of the same coin, they are separate tasks. It is. As a result, if there is a time difference between the correction of the file and the registration in the history management database, there is a possibility that registration omission or registration error may occur.

【0011】第2の問題点は、多くのバージョン管理ツ
ールでは、履歴管理処理のために管理対象のファイル内
に処理コードとして、各バージョン管理ツール特有の履
歴管理コード(例えば“$Id$”等の特殊な文字列)を埋
込まなくてはならないことである。バージョン管理ツー
ル20は、ファイル30内にこの履歴管理コードを見つ
けた場合には、この部分をファイル内容とは別の履歴管
理用コードとして扱う。この処理コードは通常、ファイ
ル30内で使用されることは想定されないような特殊な
文字列が割当てられている。ソフトウェアのソースコー
ド等の場合には、処理コードに設定されているものと同
じ文字列がファイル30内に1つも存在しないとは、必
ずしも言い切ることはできない。仮に、履歴管理コード
に設定されている文字列がファイル30内にいくつか存
在する場合には、バージョン管理ツール20は、これら
全てを履歴管理コードとみなしてしまい、履歴管理が正
常に行えない可能性がある。このため、履歴管理コード
と同様の文字列が含まれている可能性のあるファイルを
履歴管理ツールで管理する場合には、履歴管理データベ
ースに登録を行う前にファイルの内容を確認しなくては
ならない。
A second problem is that in many version management tools, a history management code (for example, “$ Id $” or the like) unique to each version management tool is used as a processing code in a file to be managed for history management processing. Special character string) must be embedded. When the version management tool 20 finds this history management code in the file 30, it treats this part as a history management code different from the file contents. This processing code is usually assigned a special character string that is not expected to be used in the file 30. In the case of software source code or the like, it cannot always be said that there is no character string in the file 30 that is the same as that set in the processing code. If there are several character strings set in the history management code in the file 30, the version management tool 20 regards them all as history management codes, and history management may not be performed normally. There is. For this reason, when managing files that may contain the same character string as the history management code with the history management tool, you must check the contents of the file before registering it in the history management database. No.

【0012】[0012]

【発明の目的】本発明の目的は、登録漏れを確実に防止
することを可能にする履歴管理ファイルシステムを提供
することである。また、本発明の他の目的は、ファイル
の履歴管理における、工数および人為的ミスの削減を図
ることである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a history management file system capable of reliably preventing registration omission. Another object of the present invention is to reduce man-hours and human errors in file history management.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】前述の課題を解決するた
め、本発明による履歴管理ファイルシステムは、次のよ
うな特徴的な構成を採用している。
In order to solve the above-mentioned problems, a history management file system according to the present invention employs the following characteristic configuration.

【0014】(1)新たに作成、変更又は削除されるフ
ァイルを記憶する二次記憶装置および前記ファイルの履
歴データを管理する履歴管理データベースと共に使用さ
れる計算機システムの履歴管理ファイルシステムにおい
て、前記計算機システムはファイルシステム監視プロセ
スを含む自動履歴管理システムを備え、前記計算機シス
テムのエディタ等のユーザプロセスによる前記二次記憶
装置へのアクセスを監視し、前記ファイルの新規作成、
変更又は削除を監視する履歴管理ファイルシステム。
(1) In a history management file system of a computer system used together with a secondary storage device for storing a file newly created, changed or deleted and a history management database for managing history data of the file, The system includes an automatic history management system including a file system monitoring process, monitors access to the secondary storage device by a user process such as an editor of the computer system, newly creates the file,
A history management file system that monitors changes or deletions.

【0015】(2)前記二次記憶装置へのアクセスをト
リガとして、前記ファイルの変更内容を前記ファイルの
履歴情報として自動的に前記履歴管理データベースに登
録する上記(1)の履歴管理ファイルシステム。
(2) The history management file system according to (1), wherein the change in the file is automatically registered as history information of the file in the history management database upon access to the secondary storage device as a trigger.

【0016】(3)前記計算機システムの前記自動履歴
管理システムは、前記ファイルの前記履歴管理データベ
ースへの登録・編集を行うソフトウェアである履歴管理
コマンドと、該履歴管理コマンドを利用して履歴管理処
理を行う履歴管理プロセスを含む上記(1)又は(2)
の履歴管理ファイルシステム。
(3) The automatic history management system of the computer system includes a history management command which is software for registering and editing the file in the history management database, and a history management process using the history management command. (1) or (2) including the history management process that performs
History management file system.

【0017】(4)前記二次記憶装置と前記履歴管理デ
ータベースは、仮想拡張ファイルシステムを構成する上
記(1)の履歴管理ファイルシステム。
(4) The history management file system according to (1), wherein the secondary storage device and the history management database constitute a virtual extended file system.

【0018】(5)前記履歴管理データベースの各履歴
情報は初版およびその後の各版毎に取出し可能である上
記(1)の履歴管理ファイルシステム。
(5) The history management file system according to the above (1), wherein each history information of the history management database can be taken out for each of the first version and each subsequent version.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明による履歴管理ファ
イルシステムの実施形態例を、添付図を参照して詳細に
説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a history management file system according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

【0020】先ず図1は、本発明による履歴管理ファイ
ルシステム(以下、単にファイルシステム又はシステム
という場合がある)の第1実施形態例のシステム構成図
である。このファイルシステムは、計算機システム1、
ファイル32を記憶する二次記憶装置3および履歴情報
41、42、43を有する履歴管理データベース4より
構成されるPCやWSに採用可能である。ここで、計算機シ
ステム1は、エディタ11と、自動履歴管理システム1
2とを含んでいる。また、自動履歴管理システム12
は、ファイルシステム監視プロセス13、履歴管理プロ
セス14および履歴管理コマンド15を含んでいる。本
発明のファイルシステムは、二次記憶装置3および履歴
管理データベース4と共に計算機システム1上で動作す
るソフトウェアによって実現されるものである。二次記
憶装置3および履歴管理データベース4は、共に磁気デ
ィスク装置であるを可とする。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a first embodiment of a history management file system (hereinafter sometimes simply referred to as a file system or a system) according to the present invention. This file system is computer system 1,
The present invention can be applied to a PC or WS constituted by a secondary storage device 3 for storing a file 32 and a history management database 4 having history information 41, 42, 43. Here, the computer system 1 includes an editor 11 and an automatic history management system 1
And 2. In addition, the automatic history management system 12
Includes a file system monitoring process 13, a history management process 14, and a history management command 15. The file system of the present invention is realized by software running on the computer system 1 together with the secondary storage device 3 and the history management database 4. The secondary storage device 3 and the history management database 4 may both be magnetic disk devices.

【0021】本発明のファイルシステムを実現する計算
機システム1上で動作するソフトウェアは、ファイルシ
ステム監視プロセス13、履歴管理プロセス14および
履歴管理コマンド15の3種類がある。これらのソフト
ウェアは、それぞれ次のように動作する。ファイルシス
テム監視プロセス13は、エディタ等のユーザープロセ
スによる二次記憶装置3へのアクセスを常時監視し、フ
ァイルの新規作成、内容更新、削除があった場合に、こ
れを履歴管理プロセス14に通知する役割を有する。監
視対象となるのは、二次記憶装置3の全記憶領域ではな
く、二記憶装置3内に設定された任意のパーティション
のみに限定する。これにより、ファイルシステム監視プ
ロセス13が、CPU(中央演算装置)やメモリ等の計
算機資源を必要以上に消費することを防ぐ。また、計算
機システム1全体の性能低下を防ぐことができる。但
し、二次記憶装置3全体を1パーティションとみなし、
二次記憶装置3の全記憶領域を監視対象とすることもで
きるものとする。
Software operating on the computer system 1 for realizing the file system of the present invention includes three types: a file system monitoring process 13, a history management process 14, and a history management command 15. Each of these software operates as follows. The file system monitoring process 13 constantly monitors access to the secondary storage device 3 by a user process such as an editor, and notifies the history management process 14 when a file is newly created, updated, or deleted. Has a role. The monitoring target is not limited to the entire storage area of the secondary storage device 3 but is limited to an arbitrary partition set in the secondary storage device 3. This prevents the file system monitoring process 13 from unnecessarily consuming computer resources such as a CPU (Central Processing Unit) and memory. Further, it is possible to prevent the performance of the entire computer system 1 from deteriorating. However, the entire secondary storage device 3 is regarded as one partition,
It is assumed that the entire storage area of the secondary storage device 3 can be monitored.

【0022】次に、履歴管理プロセス14は、ファイル
システム監視プロセス13からの通知をトリガとして履
歴管理処理を行うプロセスである。履歴管理プロセス1
4には、実際に履歴管理を行うための機能は実装されて
いない。これを実装するのは、後述する履歴管理コマン
ド15である。履歴管理プロセス14は、この履歴管理
コマンド15を利用して履歴管理処理を実現する。
Next, the history management process 14 is a process for performing a history management process by using a notification from the file system monitoring process 13 as a trigger. History management process 1
4 does not have a function for actually managing the history. This is implemented by a history management command 15 described later. The history management process 14 uses this history management command 15 to implement history management processing.

【0023】履歴管理コマンド15は、ファイル32の
履歴管理データベース4への登録・編集を行うための機
能を実装するソフトウェアである。ファイル32の履歴
情報を履歴管理データベース4に登録する際には、履歴
管理コマンド15は履歴管理プロセス14によって呼出
され、履歴情報の登録処理を行う。履歴管理データベー
ス4に登録された履歴管理情報の編集を行う際には、履
歴管理機能コマンド15は、計算機システム1のユーザ
インタフェースを介して計算機システム1の利用者から
直接呼ばれる。計算機システム1の利用者が直接呼出し
て利用することができるのは、履歴情報の登録以外の機
能で、履歴管理情報の登録はあくまで、履歴管理プロセ
ス14により自動的に実行されるものとする。
The history management command 15 is software that implements a function for registering and editing the file 32 in the history management database 4. When registering the history information of the file 32 in the history management database 4, the history management command 15 is called by the history management process 14 and performs the registration processing of the history information. When editing the history management information registered in the history management database 4, the history management function command 15 is directly called by the user of the computer system 1 via the user interface of the computer system 1. It is assumed that the user of the computer system 1 can directly call and use the functions other than the registration of the history information, and the registration of the history management information is automatically executed by the history management process 14 to the last.

【0024】ファイルシステム監視プロセス13および
履歴管理プロセス14は、計算機システム1上でデーモ
ンプロセスとして動作する。通常、計算機システム1の
利用者がこれらの存在を意識することはない。本発明の
ファイルシステムでは、計算機システム1の利用者に、
自動的な履歴管理機能が付加されたファイルシステムを
提供しているように見せることができる。この、仮想的
に拡張されたファイルシステムを「仮想拡張ファイルシ
ステム」2と呼ぶものとする。
The file system monitoring process 13 and the history management process 14 operate as a daemon process on the computer system 1. Normally, the user of the computer system 1 does not recognize these existences. In the file system of the present invention, the user of the computer system 1
It can be seen that a file system provided with an automatic history management function is provided. This virtually extended file system is referred to as a “virtual extended file system” 2.

【0025】次に、本発明のファイルシステムの動作を
説明する。ファイル32が新規に作成された場合におけ
る履歴管理情報の登録処理の流れを図2および図3を参
照して説明する。先ず、ファイルシステム監視プロセス
13は、常時、二次記憶装置3へのアクセスを監視する
(図2のステップS21)。次のステップS22で、ア
クセスがあったか否か判断する。アクセスがない場合に
は、ステップS21へ戻り、アクセスがあった場合に
は、ステップS23へ進む。このステップS23で、フ
ァイルシステム監視プロセス13は、アクセスがあった
旨を履歴管理プロセス14に通知する。次に、ステップ
S24で、ファイルが新規作成可否か判断する。新規作
成の場合には、ステップS25へ進み、新規作成でない
場合には、ステップS26へ進む。ステップS25で
は、履歴管理コマンド15を使用して、ファイルの内容
そのままを、このファイルの履歴情報の初版として登録
する。
Next, the operation of the file system of the present invention will be described. The flow of the registration processing of the history management information when the file 32 is newly created will be described with reference to FIGS. First, the file system monitoring process 13 constantly monitors access to the secondary storage device 3 (Step S21 in FIG. 2). In the next step S22, it is determined whether or not access has been made. If there is no access, the process returns to step S21, and if there is an access, the process proceeds to step S23. In this step S23, the file system monitoring process 13 notifies the history management process 14 that access has been made. Next, in step S24, it is determined whether a new file can be created. If it is a new creation, the process proceeds to step S25. If it is not a new creation, the process proceeds to step S26. In step S25, the history management command 15 is used to register the file as it is as the first version of the history information of the file.

【0026】次に、ステップS26で、ファイルの内容
変更の場合には、ステップS27へ進み、内容変更でな
い場合には、ステップS29へ進む。ファイル内容変更
の場合には、ステップS27で、変更されたファイルの
内容とこのファイルの最新版の履歴情報との差分を求め
る。そして、ステップS28で、履歴管理コマンド15
を使用して、差分情報をこのファイルの履歴情報の最新
版として登録する。また、ステップS29で、削除か否
かを判断し、ファイルの削除の場合には、履歴管理コマ
ンド15を使用して、ファイルが削除されたという情報
を、このファイルの最新版の履歴情報として登録する
(図2のステップS30)。
Next, in step S26, if the content of the file is changed, the process proceeds to step S27, and if not, the process proceeds to step S29. In the case of file content change, in step S27, a difference between the content of the changed file and the history information of the latest version of this file is obtained. Then, in step S28, the history management command 15
Is used to register the difference information as the latest version of the history information of this file. In step S29, it is determined whether or not the file is to be deleted. If the file is to be deleted, the information that the file has been deleted is registered as history information of the latest version of the file using the history management command 15. (Step S30 in FIG. 2).

【0027】ユーザープロセスによって二次記憶装置3
へ“ファイルの新規作成”、“ファイルの内容更新”、
“ファイルの削除”が行われた場合には、夫々上述の如
く動作し、その説明図を図3乃至図5に示す。即ち、本
発明のファイルシステムによって自動履歴管理を行われ
ているファイル32に内容の更新があった場合には、自
動的にこれを認識し、変更内容を履歴情報として履歴管
理データベース4に登録する。この処理の流れを、図2
および図4を参照して以下に説明する。
The secondary storage device 3 is operated by a user process.
To “Create new file”, “Update file contents”,
When "delete file" is performed, the operation is performed as described above, and the explanatory diagrams are shown in FIGS. That is, when the file 32 of which automatic history management is performed by the file system of the present invention is updated, the content is automatically recognized, and the changed content is registered in the history management database 4 as history information. . This processing flow is shown in FIG.
This will be described below with reference to FIG.

【0028】二次記憶装置3上に保存され、自動履歴管
理が行われているファイルに内容の更新があった場合に
は、ファイルシステム監視プロセス13(図4参照)
は、これを履歴管理プロセス14に通知する(図2のス
テップS23)。履歴管理プロセス14は、履歴管理コ
マンド15を利用して、二次記憶装置3上のファイル3
2と履歴管理データベース4に登録されている最新の履
歴情報(この場合は“初版”)と内容を比較し、“追加
された部分”、“削除された部分”、“変更があった部
分”という情報のみを含む差分情報16(図4参照)を
作成する。そして、この差分情報を最新の履歴情報42
(図4参照)として、履歴管理コマンド15により履歴
管理データベース4に登録する。
When the content of the file stored on the secondary storage device 3 and subjected to automatic history management is updated, the file system monitoring process 13 (see FIG. 4)
Notifies this to the history management process 14 (step S23 in FIG. 2). The history management process 14 uses the history management command 15 to store the file 3 on the secondary storage device 3.
2 and the latest history information (in this case, “first edition”) registered in the history management database 4, and compare the contents, “added part”, “deleted part”, “changed part” The difference information 16 (see FIG. 4) including only the information is created. Then, this difference information is stored in the latest history information 42.
As shown in FIG. 4, the history management command 15 is used to register in the history management database 4.

【0029】二次記憶装置3上に保存され、本発明によ
って自動履歴管理が行われているファイル32が二次記
憶装置3上から削除された場合も、内容更新時と同様の
動作をする。この場合の動作について、図2、図4およ
び図5を参照して説明する。
When the file 32 stored on the secondary storage device 3 and subjected to the automatic history management according to the present invention is deleted from the secondary storage device 3, the same operation as when the content is updated is performed. The operation in this case will be described with reference to FIG. 2, FIG. 4, and FIG.

【0030】二次記憶装置3上に保存され、本発明によ
って自動履歴管理が行われているファイル32が削除さ
れた場合には、ファイルシステム監視プロセス13(図
4参照)は、これを履歴管理プロセス14に通知する。
ファイル32に更新があった場合には、二次記憶装置3
上のファイル32と履歴管理データベース4に登録され
ている最新の履歴情報(この場合は“初版”)の差分情
報16(図4参照)を履歴情報として登録していたが、
削除された場合は、“全ての内容が削除された”という
情報を差分情報16として履歴管理データベース4に登
録する。これにより、仮想拡張ファイルシステム2は、
図5に示す如く、二次記憶装置3上にはファイル32は
存在しないが、履歴管理データベース4には改版の履
歴、即ち初版41および二版42が図5の如く残る。
When a file 32 stored on the secondary storage device 3 and subjected to automatic history management according to the present invention is deleted, the file system monitoring process 13 (see FIG. 4) deletes the file 32 from the history management. Notify process 14.
If the file 32 has been updated, the secondary storage device 3
The difference information 16 (see FIG. 4) between the above file 32 and the latest history information (in this case, “first edition”) registered in the history management database 4 was registered as history information.
If the information has been deleted, the information “all contents have been deleted” is registered as difference information 16 in the history management database 4. As a result, the virtual extended file system 2
As shown in FIG. 5, the file 32 does not exist in the secondary storage device 3, but the history of the revision, that is, the first version 41 and the second version 42 remain in the history management database 4 as shown in FIG.

【0031】このように、本発明のファイルシステムで
は、履歴管理対象のファイル32が削除されてもその履
歴情報は、“削除された”という履歴と共に履歴管理デ
ータベース4に残っているため、誤ってファイル32を
削除してしまった場合や、一旦不要になったので削除し
たが、また必要になった場合等に、そのファイルを復元
することができる。
As described above, in the file system of the present invention, even when the file 32 to be subjected to history management is deleted, its history information remains in the history management database 4 together with the history of "deleted". If the file 32 has been deleted or if it is no longer needed and has been deleted, but is needed again, the file can be restored.

【0032】次に、本発明による任意の履歴管理情報の
取出しについて、図6および図7を参照して説明する。
本発明ではファイルの履歴情報の登録は自動的に行われ
る。本発明のファイルシステムによって履歴管理されて
いるファイルの任意の版を計算機システム1の利用者が
取出そうとする場合には、これは自動的には実施されな
い。そこで、利用者自身が履歴管理コマンド15(図7
参照)を使用して行わなくてはならない。この手順につ
いて、ファイルの初版を取出す場合と、二版以降の版を
取出す場合に分けて以下に説明する。
Next, extraction of arbitrary history management information according to the present invention will be described with reference to FIGS.
In the present invention, registration of file history information is automatically performed. If a user of the computer system 1 tries to extract any version of a file whose history is managed by the file system of the present invention, this is not automatically performed. Therefore, the user himself / herself can use the history management command 15 (FIG. 7).
(See). This procedure will be described below separately for the case of extracting the first version of the file and the case of extracting the second and subsequent versions.

【0033】初版を取出す場合には、計算機システム1
の利用者は、計算機システム1のユーザインタフェース
上から履歴管理コマンド15を呼出す。履歴管理データ
ベース4に登録されている初版の履歴情報41(図7参
照)をファイル32として二次記憶装置3上に展開す
る。二版以降を取出す場合には、初版の場合と同様にし
て、ユーザインタフェース上から履歴管理コマンド15
を呼出す。履歴管理データベース4に登録されている初
版の履歴情報41から取出したい版の履歴情報まで全て
を組立てて、取出したい任意の版のファイルを復元し、
二次記憶装置3上にファイル32として展開する。ま
た、本発明では、履歴管理対象となるパーティション3
1への書込みは全て履歴情報として自動的に履歴管理を
行ってしまう。そのために、頻繁に読み書きの行われる
ファイルの場合には、履歴情報が膨大な量となってしま
うことがある。このため、履歴情報の閲覧、結合のため
の手段を履歴管理コマンドの一機能として計算機システ
ム利用者に提供する。
When taking out the first version, the computer system 1
User calls the history management command 15 from the user interface of the computer system 1. The first version of the history information 41 (see FIG. 7) registered in the history management database 4 is developed on the secondary storage device 3 as a file 32. When extracting the second edition or later, the history management command 15 is displayed on the user interface in the same manner as in the first edition.
Call. Assemble everything from the history information 41 of the first version registered in the history management database 4 to the history information of the version to be taken out, and restore the file of any version to be taken out,
It is developed as a file 32 on the secondary storage device 3. Also, in the present invention, the partition 3 to be a history management target
All writing to 1 automatically performs history management as history information. Therefore, in the case of a file that is frequently read and written, the amount of history information may be enormous. For this reason, means for browsing and combining the history information is provided to the computer system user as a function of the history management command.

【0034】上述した履歴情報の読出し動作を図6のフ
ローチャートを参照して説明する。先ず、ステップS6
1で、計算機システム1の利用者が、履歴管理コマンド
15を使用して、履歴管理されているファイルの任意の
版を履歴管理データベース4より取出す。つぎに、ステ
ップS62で、取出したのは初版か否かを判断する。初
版の場合には、ステップS63へ進み、履歴管理データ
ベース4に、このファイルの初版として登録されている
履歴情報を、そのまま二次記憶装置3上に展開する。一
方、初版でない場合には、ステップS64へ進み、履歴
管理データベース4に登録されている履歴情報のうち、
初版から取出したい版までの全ての履歴情報を組み合わ
せ、ファイルの任意の版を復元する。最後に、ステップ
S65において、復元した任意の版を二次記憶装置上3
に展開する。
The operation of reading the history information described above will be described with reference to the flowchart of FIG. First, step S6
In step 1, the user of the computer system 1 uses the history management command 15 to retrieve an arbitrary version of a file whose history is managed from the history management database 4. Next, in step S62, it is determined whether or not the extracted version is the first version. In the case of the first version, the process proceeds to step S63, and the history information registered as the first version of this file in the history management database 4 is developed on the secondary storage device 3 as it is. On the other hand, if it is not the first version, the process proceeds to step S64, and among the history information registered in the history management database 4,
Combine all history information from the first version to the version you want to retrieve and restore any version of the file. Finally, step
In S65, the restored version is stored in the secondary storage device 3
Expand to

【0035】履歴情報の閲覧機能は、計算機システム1
のシェル上から計算機システム1の利用者によって呼ば
れるものである。本発明のファイルシステムによって履
歴管理されているファイル32の任意の版と版の差分情
報を、改版履歴として表示することができる。また、履
歴情報の結合機能も閲覧機能と同様にして、計算機シス
テム1のシェル上から計算機システム1の利用者によっ
て呼ばれるもので、本発明によって履歴管理されている
ファイルの履歴情報のうち、連続した複数の履歴情報を
1つの履歴情報に結合することができる。
The browsing function of the history information is provided by the computer system 1
Is called by the user of the computer system 1 from above the shell. Difference information between any version of the file 32 whose history is managed by the file system of the present invention can be displayed as a revision history. The history information combining function is also called by the user of the computer system 1 from the shell of the computer system 1 in the same manner as the browsing function. Multiple pieces of history information can be combined into one piece of history information.

【0036】次に、本発明のファイルシステムの第2実
施形態例を、図8を参照して説明する。この実施形態例
の構成は、図1の構成と同様である。本発明のファイル
システムの第2実施形態例では、図1におけるファイル
システム監視プロセス13を用いてファイルシステム内
の履歴管理対象となるパーティションを常時監視する方
法を採らずに、計算機システム1のユーザインタフェー
ス11aを本発明に拡張する。この拡張されたユーザイ
ンタフェース11aが、履歴管理対象となるパーティシ
ョン31へのアクセスがあった場合のみ、履歴管理プロ
セスにこれを通知する。
Next, a second embodiment of the file system according to the present invention will be described with reference to FIG. The configuration of this embodiment is similar to the configuration of FIG. In the second embodiment of the file system according to the present invention, the user interface of the computer system 1 is not used without always monitoring the partition of the file system to be managed by using the file system monitoring process 13 in FIG. 11a is extended to the present invention. The extended user interface 11a notifies the history management process only when there is an access to the partition 31 to be managed.

【0037】本発明の第1実施形態例では、ファイルシ
ステム監視プロセス13が、常時ファイルシステムを監
視しているため、この処理のためにCPUやメモリ等の
計算機システム1の資源を消費してしまい、これがオー
バーヘッドとなってしまう。図8に示す、本発明の第2
実施形態例では計算機システムが持つ従来のユーザイン
タフェースを拡張し、計算機システム1の利用者がファ
イルシステムへのアクセスを行うような操作を行った場
合には、この拡張ユーザインタフェース11が、これを
履歴管理プロセスに通知する。
In the first embodiment of the present invention, since the file system monitoring process 13 constantly monitors the file system, resources of the computer system 1 such as a CPU and a memory are consumed for this processing. , This becomes overhead. The second embodiment of the present invention shown in FIG.
In the embodiment, the conventional user interface of the computer system is extended, and when the user of the computer system 1 performs an operation for accessing the file system, the extended user interface 11 displays the history. Notify management processes.

【0038】拡張ユーザインタフェース11は、計算機
システム1の利用者がファイルシステムへのアクセスを
行うような操作を行った場合にのみ、履歴管理プロセス
14に通知を行うため、CPUやメモリ等の計算機シス
テム1の資源を消費して計算機システム全体のオーバー
ヘッドとなることはない。その他の動作については、第
1実施形態例と同様である。
The extended user interface 11 notifies the history management process 14 only when the user of the computer system 1 performs an operation for accessing the file system. One resource is not consumed and becomes an overhead of the entire computer system. Other operations are the same as in the first embodiment.

【0039】以上、本発明の履歴管理ファイルシステム
の好適実施形態例を詳述した。しかし、本発明はかかる
とくてい実施形態例のみに限定するべきではなく、特定
用途に応じて種々の変形変更が可能であること当業者に
は容易に理解できよう。
The preferred embodiment of the history management file system according to the present invention has been described above in detail. However, the present invention should not be limited to the embodiment only, and it can be easily understood by those skilled in the art that various modifications can be made in accordance with a specific application.

【0040】[0040]

【発明の効果】上述の説明から明らかな如く、本発明の
履歴管理ファイルシステムによると従来技術に比較して
種々の顕著な効果が得られる。第1に、計算機システム
の利用者がファイルシステム上のファイルに対して新規
作成、編集、削除を行うだけで、履歴管理データベース
に履歴情報の登録が行えることである。これにより、計
算機システムの利用者は、ファイルの履歴管理登録を全
く意識する必要がなくなり、履歴管理の登録漏れの削減
および履歴管理登録にかかる工数の削減を図ることがで
きる。その理由は、本発明のファイルシステムでは任意
のパーティションを常時監視し、ファイルの新規作成、
編集又は削除が行われた場合には、これを認識して自動
的に履歴情報を履歴管理データベースに登録するからで
ある。
As is apparent from the above description, according to the history management file system of the present invention, various remarkable effects can be obtained as compared with the prior art. First, the history information can be registered in the history management database only by the user of the computer system creating, editing, and deleting a file on the file system. Thus, the user of the computer system does not need to be conscious of the history management registration of the file at all, and it is possible to reduce the omission of the history management registration and the man-hour required for the history management registration. The reason is that the file system of the present invention constantly monitors an arbitrary partition, creates a new file,
This is because when editing or deletion is performed, this is recognized and the history information is automatically registered in the history management database.

【0041】第2に、履歴管理コマンドにより、計算機
システムの利用者が履歴管理データベース内の履歴情報
を編集することができることである。その理由は、本発
明のファイルシステムでは、履歴管理対象となるパーテ
ィションでのファイルの編集は全て履歴管理情報が登録
されてしまうため、改版を重ねられたファイルの履歴情
報は膨大なものとなってしまうが、履歴管理情報の編集
機能を提供することにより、膨大な履歴情報を整理する
ことができるからである。
Second, the user of the computer system can edit the history information in the history management database by using the history management command. The reason is that, in the file system of the present invention, history management information is registered for all editing of files in the partition to be history-managed, so that the history information of a file that has been updated is enormous. However, by providing the editing function of the history management information, a huge amount of history information can be organized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の履歴管理ファイルシステムを採用する
システムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a system that employs a history management file system of the present invention.

【図2】図1のファイルシステムの動作説明用フローチ
ャートである。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the operation of the file system of FIG. 1;

【図3】図1のファイルシステムにおいて履歴情報(初
版)登録動作説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a history information (first edition) registration operation in the file system of FIG. 1;

【図4】図1のファイルシステムにおける履歴情報(二
版)登録動作説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of history information (second edition) registration operation in the file system of FIG. 1;

【図5】本発明による自動履歴管理ファイルシステムの
構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an automatic history management file system according to the present invention.

【図6】図1の履歴管理ファイルシステムの履歴管理情
報の取出し動作を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of extracting history management information of the history management file system of FIG. 1;

【図7】本発明の自動履歴管理システムにおいて三版ま
での履歴情報を登録した状態を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a state in which history information of up to three versions is registered in the automatic history management system of the present invention.

【図8】本発明による履歴管理ファイルシステムの第2
実施形態例の構成を示すブロック図である。
FIG. 8 shows a second example of the history management file system according to the present invention.
It is a block diagram showing composition of an embodiment.

【図9】従来の履歴管理システムの構成を示すブロック
図である。
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a conventional history management system.

【図10】図9の履歴管理システムの履歴情報登録動作
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a history information registration operation of the history management system of FIG. 9;

【図11】図9の履歴管理システムの履歴情報登録動作
をしめすずである。
FIG. 11 shows a history information registration operation of the history management system of FIG. 9;

【図12】図9の履歴管理システムにおける履歴情報取
出し動作説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of a history information extracting operation in the history management system of FIG. 9;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 計算機システム 3 二次記憶装置 4 履歴管理データベース 11 エディタ 12 自動履歴管理システム 13 ファイルシステム監視プロセス 14 履歴管理プロセス 15 履歴管理コマンド DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Computer system 3 Secondary storage device 4 History management database 11 Editor 12 Automatic history management system 13 File system monitoring process 14 History management process 15 History management command

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】新たに作成、変更又は削除されるファイル
を記憶する二次記憶装置および前記ファイルの履歴デー
タを管理する履歴管理データベースと共に使用される計
算機システムの履歴管理ファイルシステムにおいて、 前記計算機システムはファイルシステム監視プロセスを
含む自動履歴管理システムを備え、前記計算機システム
のエディタ等のユーザプロセスによる前記二次記憶装置
へのアクセスを監視し、前記ファイルの新規作成、変更
又は削除を監視することを特徴とする履歴管理ファイル
システム。
1. A history management file system for a computer system used together with a secondary storage device for storing a file newly created, changed or deleted and a history management database for managing the history data of the file. Comprises an automatic history management system including a file system monitoring process, monitors access to the secondary storage device by a user process such as an editor of the computer system, and monitors creation, modification or deletion of the file. Characteristic history management file system.
【請求項2】前記二次記憶装置へのアクセスをトリガと
して、前記ファイルの変更内容を前記ファイルの履歴情
報として自動的に前記履歴管理データベースに登録する
ことを特徴とする請求項1に記載の履歴管理ファイルシ
ステム。
2. The method according to claim 1, wherein the change of the file is automatically registered as history information of the file in the history management database upon access to the secondary storage device as a trigger. History management file system.
【請求項3】前記計算機システムの前記自動履歴管理シ
ステムは、前記ファイルの前記履歴管理データベースへ
の登録・編集を行うソフトウェアである履歴管理コマン
ドと、該履歴管理コマンドを利用して履歴管理処理を行
う履歴管理プロセスを含むことを特徴とする請求項1又
は2に記載の履歴管理ファイルシステム。
3. The automatic history management system of the computer system, wherein a history management command which is software for registering and editing the file in the history management database, and a history management process using the history management command. 3. The history management file system according to claim 1, further comprising a history management process to be performed.
【請求項4】前記二次記憶装置と前記履歴管理データベ
ースは、仮想拡張ファイルシステムを構成することを特
徴とする請求項1に記載の履歴管理ファイルシステム。
4. The history management file system according to claim 1, wherein said secondary storage device and said history management database constitute a virtual extended file system.
【請求項5】前記履歴管理データベースの各履歴情報は
初版およびその後の各版毎に取出し可能であることを特
徴とする請求項1に記載の履歴管理ファイルシステム。
5. The history management file system according to claim 1, wherein each history information of said history management database can be taken out for each of the first version and each subsequent version.
JP29110999A 1999-10-13 1999-10-13 History managing file system Pending JP2001109618A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29110999A JP2001109618A (en) 1999-10-13 1999-10-13 History managing file system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29110999A JP2001109618A (en) 1999-10-13 1999-10-13 History managing file system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001109618A true JP2001109618A (en) 2001-04-20

Family

ID=17764580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29110999A Pending JP2001109618A (en) 1999-10-13 1999-10-13 History managing file system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001109618A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007011897A (en) * 2005-07-01 2007-01-18 Keysoft:Kk Data management system
JP2007522575A (en) * 2004-02-12 2007-08-09 クラスター セブン リミテッド Audit and track data and code changes in spreadsheets and other documents
JP2019101917A (en) * 2017-12-06 2019-06-24 クラリオン株式会社 Updating apparatus, and updating system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007522575A (en) * 2004-02-12 2007-08-09 クラスター セブン リミテッド Audit and track data and code changes in spreadsheets and other documents
JP2007011897A (en) * 2005-07-01 2007-01-18 Keysoft:Kk Data management system
JP2019101917A (en) * 2017-12-06 2019-06-24 クラリオン株式会社 Updating apparatus, and updating system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8799333B2 (en) Delayed deletion of extended attributes
US8949191B2 (en) Using versioning to back up multiple versions of a stored object
US5623661A (en) System for and method of providing delta-versioning of the contents of PCTE file objects
JP4620457B2 (en) Multiple simultaneously active file systems
KR100398753B1 (en) Transaction processing system using efficient file update processing and recovery processing
US20050160427A1 (en) System and method for managing log files
JP2000259456A (en) File revision management system
JP2022500723A (en) Systems and methods for bulk deleting records in a database
US7721191B2 (en) File save method for HTML files using recovery files including a list with temporary and final names for replacement files
CN102073554B (en) Method and device for recovering files closed abnormally
US20050262033A1 (en) Data recording apparatus, data recording method, program for implementing the method, and program recording medium
CN102419758A (en) Data processing system and method
JP2001109618A (en) History managing file system
JP4952119B2 (en) Content management system, method and program using file server
JPH01204163A (en) File controller
US20020120612A1 (en) Document management system, document management method, and computer-readable storage medium including the same
JP3769775B2 (en) Distributed link information maintenance method
EP1507219A2 (en) Computer system and program for improved file system performance
JP2000242534A (en) Indirect file accessing method, information processor executing same method and recording medium with indirect file access processing program recorded therein
JP3497053B2 (en) Processing method in online database management system and online database management system
JP4410754B2 (en) File backup system and method
JP2900873B2 (en) File management device
JP3559571B2 (en) Data processing device and data processing method
JP2003076593A (en) Database management method and system
KR20040060620A (en) Data backup recovering apparatus for mobile phone, methode thereof and recovering method