JP2001101213A - Information processor, document managing device, information processing sysetm, information managing method and storage medium - Google Patents

Information processor, document managing device, information processing sysetm, information managing method and storage medium

Info

Publication number
JP2001101213A
JP2001101213A JP27912799A JP27912799A JP2001101213A JP 2001101213 A JP2001101213 A JP 2001101213A JP 27912799 A JP27912799 A JP 27912799A JP 27912799 A JP27912799 A JP 27912799A JP 2001101213 A JP2001101213 A JP 2001101213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
document
information processing
image
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27912799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Takaoka
真琴 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27912799A priority Critical patent/JP2001101213A/en
Publication of JP2001101213A publication Critical patent/JP2001101213A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor capable of efficiently arranging documents by automatically sorting, storing and managing image data of various documents. SOLUTION: When image information 202 obtained by electronizing (scanning) a paper document 202 is stored in a storage means, sorting means 203 to 205 automatically sort the information based on the contents of the image information 202 and store the sorted information in prescribed places for storage (folders) of the storage means.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、紙文書を
スキャンして画像文書化し、その画像文書化データ
を、”私的文書”、”公開文書”、”写真文書”等、当
該文書内容に応じて分類して管理するための装置或いは
システムに用いられる、情報処理装置、ドキュメント管
理装置、情報処理システム、情報管理方法、及びそれを
実施するための処理ステップをコンピュータが読出可能
に格納した記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to, for example, scanning a paper document into an image document, and converting the image document data into a document content such as a "private document", "public document", or "photo document". An information processing device, a document management device, an information processing system, an information management method, and a processing step for executing the information processing device, a document management device, and an information management device, which are used in an apparatus or a system for classifying and managing the information, are stored in a computer readable manner. It relates to a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、紙文書をスキャンして画像文
書化し、その画像文書化データ(以下、単に「画像デー
タ」と言う)を保存する場合、紙文書の作成者は、その
画像データを保存管理するファイル或いは保存場所に対
して、紙文書内容の分野(”私的文書”、”公開文
書”、”写真文書”等)を特定できるような名称を付
け、その保存場所へ画像データを保存する。このように
して、様々な種類の紙文書を分野毎に管理する。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a paper document is scanned into an image document and the image document data (hereinafter, simply referred to as "image data") is stored, a creator of the paper document needs to copy the image data. Assign a name to the file or storage location for storage management so that the field of the paper document content ("Private Document", "Public Document", "Photo Document", etc.) can be specified. save. In this way, various types of paper documents are managed for each field.

【0003】具体的には例えば、パーソナルコンピュー
タ(以下、単に「パソコン」又は「PC」と言う)に接
続されたスキャナによって、管理する紙文書の画像デー
タを入手する場合、先ず、利用者は、パソコン上で画像
ハンドリングアプリケーションソフトウェア等のアプリ
ケーションソフトウェアを起動させ、スキャナでの画像
入力開始を指示する。これにより、スキャナの所定位置
にセットされた紙文書がスキャンされ、これにより得ら
れた紙文書上の画像データがパソコン内に取り込まれ
る。
Specifically, for example, when obtaining image data of a paper document to be managed by a scanner connected to a personal computer (hereinafter, simply referred to as “PC” or “PC”), first, a user Start application software such as image handling application software on the personal computer, and instruct the scanner to start inputting an image. Thereby, the paper document set at a predetermined position of the scanner is scanned, and the image data on the paper document obtained by the scanning is taken into the personal computer.

【0004】そこで、利用者は、パソコン内に取り込ま
れた画像データを名称を付けて保存する際、パソコン内
の任意の保存場所(フォルダやファイル等)に対して、
保存対象の画像データに対応する名称(文書内容を特定
できるような名称)を予め付けておく。これにより、利
用者は、保存対象の画像データに対応する分野を示す名
称が付けられた特定の保存場所を、当該画像データの保
存場所として指定する。したがって、保存対象の画像デ
ータは、その分野を示す名称が付けられた特定の保存場
所に保存される。
[0004] Therefore, when the user saves the image data taken into the personal computer under a name, the user may store the image data in an arbitrary storage location (folder, file, etc.) in the personal computer.
A name (a name that can specify the document content) corresponding to the image data to be saved is given in advance. As a result, the user specifies a specific storage location with a name indicating a field corresponding to the image data to be stored as the storage location of the image data. Therefore, the image data to be stored is stored in a specific storage location with a name indicating the field.

【0005】上述のようにして、利用者は、様々な内容
の紙文書を電子化したかたちで、分野別に整理して管理
する。
[0005] As described above, the user organizes and manages paper documents of various contents in fields in electronic form.

【0006】一方、上述したような画像入力方法(パソ
コン側からスキャナに対して画像入力を指示する画像入
力方法)に対して、スキャナ側から画像入力を指示し、
この指示によってスキャナにて得られた画像データをパ
ソコンへと送信する画像入力方法がある。この画像入力
方法は、PushScan方式と呼ばれ、ドキュメント
スキャナやディジタル複写機等に利用されており、高速
な画像入力が可能となっている。
On the other hand, in contrast to the above-described image input method (an image input method in which the personal computer instructs the scanner to input an image), the scanner instructs an image input,
There is an image input method of transmitting image data obtained by a scanner to a personal computer in accordance with this instruction. This image input method is called a PushScan method and is used in a document scanner, a digital copying machine, and the like, and enables high-speed image input.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たようなPushScan方式による従来の画像入力方
法では、スキャナ側において、スキャンした結果得られ
た画像データに対して名称をつけることや、その画像デ
ータを送りつける側(ここではパソコン)での当該画像
データの保存場所(フォルダやファイル等)に名称を付
ける等の細かい設定作業がかなり面倒であった。このた
め、画像データが、予め決まっているフォルダ名“Te
mp”という保存場所に、予め決まっている“A01.
tif”という名称(英数字で生成順に自動的に付加さ
れる名称)で保存される場合があった。
However, in the conventional image input method based on the PushScan method as described above, the scanner side assigns a name to the image data obtained as a result of scanning, and assigns a name to the image data. Detailed setting work such as naming the storage location (folder, file, or the like) of the image data on the sending side (here, a personal computer) was considerably troublesome. Therefore, the image data is stored in a folder name “Te
mp "in the storage location" A01.
Tif "(a name that is automatically added in the order of generation in alphanumeric characters).

【0008】したがって、従来では、パソコン内に順次
保存された様々な文書の画像データが、それぞれどのよ
うな内容の文書のデータであるかを非常に識別しずらか
った。これは、文書管理するにあたって非常に問題であ
る。
Therefore, conventionally, it has been very difficult to identify what kind of content the image data of various documents sequentially stored in the personal computer is. This is very problematic in document management.

【0009】そこで、本発明は、上記の欠点を除去する
ために成されたもので、様々な文書の画像データを自動
的に分類して保存管理する構成を実現することで、効率
的な文書整理が行なえる、情報処理装置、ドキュメント
管理装置、情報処理システム、情報管理方法、及びそれ
を実施するための処理ステップをコンピュータが読出可
能に格納した記憶媒体を提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention has been made to eliminate the above-mentioned disadvantages, and realizes a configuration for automatically classifying and storing and managing image data of various documents, thereby achieving an efficient document. An object of the present invention is to provide an information processing device, a document management device, an information processing system, an information management method, and a storage medium in which a computer can store the processing steps for implementing the information processing device.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】斯かる目的下において、
第1の発明は、入力された画像情報を保存手段へ保存す
る情報処理装置であって、上記保存手段へ上記画像情報
を保存する際、上記画像情報を自動分類する分類手段を
備えることを特徴とする。
For such a purpose,
A first aspect of the present invention is an information processing apparatus that stores input image information in a storage unit, and includes a classification unit that automatically classifies the image information when storing the image information in the storage unit. And

【0011】第2の発明は、上記第1の発明において、
上記分類手段は、上記画像情報の内容に基づいて、上記
画像情報を自動分類することを特徴とする。
According to a second aspect, in the first aspect,
The classification means automatically classifies the image information based on the content of the image information.

【0012】第3の発明は、上記第2の発明において、
上記画像情報の内容を解析する解析手段を備え、上記分
類手段は、上記解析手段での解析結果に基づいて、上記
画像情報を上記保存手段の所定の保存場所に保存する、
或いは所定の保存場所に保存するようにデータベースの
インデックスに分類情報を登録することを特徴とする。
[0012] In a third aspect based on the second aspect,
An analysis unit that analyzes the content of the image information, the classification unit stores the image information in a predetermined storage location of the storage unit based on an analysis result of the analysis unit,
Alternatively, the classification information is registered in the index of the database so as to be stored in a predetermined storage location.

【0013】第4の発明は、上記第3の発明において、
上記解析手段は、上記画像情報のレイアウトを解析する
ことを特徴とする。
[0013] In a fourth aspect based on the third aspect,
The analysis means analyzes a layout of the image information.

【0014】第5の発明は、上記第3の発明において、
上記解析手段は、上記レイアウトの解析結果から上記レ
イアウトの特徴を解析することを特徴とする。
[0014] In a fifth aspect based on the third aspect,
The analysis means analyzes characteristics of the layout from the analysis result of the layout.

【0015】第6の発明は、上記第2の発明において、
上記画像情報に関する情報を設定する設定手段を備え、
上記分類手段は、上記設定手段により設定された情報に
基づいて、上記画像情報を上記保存手段の所定の保存場
所に保存する、或いは所定の保存場所に保存するように
データベースのインデックスに分類情報を登録すること
を特徴とする。
In a sixth aspect based on the second aspect,
Setting means for setting information on the image information,
The classification means stores the image information in a predetermined storage location of the storage means based on the information set by the setting means, or stores the classification information in an index of a database so as to store the image information in a predetermined storage location. It is characterized by registering.

【0016】第7の発明は、上記第1の発明において、
上記保存手段は、複数の分野別にカテゴリ分けされたフ
ォルダ構造を有することを特徴とする。
[0016] In a seventh aspect based on the first aspect,
The storage means has a folder structure classified into a plurality of fields.

【0017】第8の発明は、紙文書を電子化して保存す
るドキュメント管理装置であって、上記紙文書の電子化
情報である画像情報を自動分類することを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a document management apparatus for digitizing and saving a paper document, wherein the image information which is the digitized information of the paper document is automatically classified.

【0018】第9の発明は、上記第8の発明において、
請求項1〜7の何れかに記載の情報処理装置の機能によ
って、上記画像情報を自動分類して保存することを特徴
とする。
According to a ninth aspect, in the eighth aspect,
A feature of the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the image information is automatically classified and stored.

【0019】第10の発明は、複数の機器が通信可能に
接続されてなる情報処理システムであって、上記複数の
機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項1〜7の何
れかに記載の情報処理装置の機能、又は請求項8又は9
記載のドキュメント管理装置の機能を有することを特徴
とする。
A tenth aspect of the present invention is an information processing system in which a plurality of devices are communicably connected, wherein at least one device of the plurality of devices is according to any one of claims 1 to 7. 10. The function of the information processing device, or claim 8 or 9.
It has the function of the document management device described in the above.

【0020】第11の発明は、紙文書をスキャンして当
該紙文書の画像情報を入力する画像入力装置と、上記画
像入力装置により入力された画像情報を保存手段に保存
して管理する管理装置とが通信可能に接続されてなる情
報処理システムであって、請求項1〜7の何れかに記載
の情報処理装置の機能、又は請求項8又は9記載のドキ
ュメント管理装置の機能を有することを特徴とする。
An eleventh invention is directed to an image input device for scanning a paper document and inputting image information of the paper document, and a management device for storing and managing the image information input by the image input device in storage means. And an information processing system communicably connected to each other, and having the function of the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7 or the function of the document management apparatus according to claim 8 or 9. Features.

【0021】第12の発明は、紙文書を電子化して保存
手段へ保存するための情報処理方法であって、上記紙文
書の電子化情報である画像情報を上記保存手段へ保存す
る際、当該画像情報を自動分類する分類ステップを含む
ことを特徴とする。
[0021] A twelfth invention is an information processing method for digitizing a paper document and storing the same in a storage means, wherein the image information, which is the digitized information of the paper document, is stored in the storage means. The method includes a classification step of automatically classifying image information.

【0022】第13の発明は、上記第12の発明におい
て、上記分類ステップは、上記画像情報の内容に応じ
て、上記保存手段の所定のフォルダに格納するステップ
を含むことを特徴とする。
In a thirteenth aspect based on the twelfth aspect, the classification step includes a step of storing the image information in a predetermined folder of the storage means according to the content of the image information.

【0023】第14の発明は、上記第13の発明におい
て、上記保存手段は、文書内容の分野別にカテゴリ分け
された複数のフォルダから構成されることを特徴とす
る。
A fourteenth invention is characterized in that, in the thirteenth invention, the storage means is constituted by a plurality of folders which are classified into categories according to fields of document contents.

【0024】第15の発明は、上記第12の発明におい
て、上記分類ステップは、上記紙文書の電子化時に外部
から設定された情報、及び上記紙文書の電子化後に得ら
れる上記画像情報の解析情報の少なくとも何れかの情報
に基づいて、上記画像情報を自動分類することを特徴と
する。
In a fifteenth aspect based on the twelfth aspect, the categorizing step includes analyzing information set externally when the paper document was digitized, and analyzing the image information obtained after the paper document was digitized. The image information is automatically classified based on at least one of the information.

【0025】第16の発明は、上記第15の発明におい
て、上記画像情報の解析情報は、上記紙文書を構成する
複数の領域情報、及び各領域の重なり情報の少なくとも
何れかの情報を含むことを特徴とする。
In a sixteenth aspect based on the fifteenth aspect, the analysis information of the image information includes at least one of information of a plurality of areas constituting the paper document and overlapping information of the areas. It is characterized by.

【0026】第17の発明は、上記第16の発明におい
て、上記画像情報の解析情報は、同一属性を有する領域
数、他属性を有する領域との重なり具合度、及び領域の
大きさの少なくとも何れかの情報を含むことを特徴とす
る。
In a seventeenth aspect based on the sixteenth aspect, the analysis information of the image information is at least one of the number of areas having the same attribute, the degree of overlap with the area having another attribute, and the size of the area. It is characterized by including such information.

【0027】第18の発明は、請求項1〜7の何れかに
記載の情報処理装置、又は請求項8又は9記載のドキュ
メント管理装置、又は請求項10又は11記載の情報処
理システムが備える手段を実施するための処理プログラ
ムを、コンピュータが読出可能に格納した記憶媒体であ
ることを特徴とする。
According to an eighteenth aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus according to any one of the first to seventh aspects, a document management apparatus according to the eighth or ninth aspect, or means provided in the information processing system according to the tenth or eleventh aspect. Is a storage medium in which a computer stores a processing program for executing the program.

【0028】第19の発明は、請求項12〜17の何れ
かに記載の情報処理方法の処理ステップを、コンピュー
タが読出可能に格納した記憶媒体であることを特徴とす
る。
According to a nineteenth aspect, a computer readable storage medium stores the processing steps of the information processing method according to any one of claims 12 to 17.

【0029】具体的には例えば、スキャン機能を有する
画像入力装置(ディジタル複写機等)により紙文書をス
キャンして当該紙文書の画像情報を取得し、その画像情
報を、ドキュメント管理装置(パーソナルコンピュータ
等)に対して送信して当該装置内に保存する場合(Pu
shScan方式による画像入力方法での画像情報の保
存の場合)、紙文書のスキャン時に利用者が簡単に入力
(設定)する情報、画像入力装置自体が持っている情報
(スキャン日付、色、解像度等の情報)、及び紙文書の
画像情報の解析処理の結果を元に、所定のルールに基づ
いた紙文書の画像情報の自動分類を行ない、その保存を
行なう仕組みを提供する。
More specifically, for example, a paper document is scanned by an image input device (such as a digital copying machine) having a scanning function to obtain image information of the paper document, and the image information is transferred to a document management device (a personal computer). Etc.) and save it in the device (Pu
In the case of saving image information by the image input method of the shScan method), information that the user easily inputs (sets) when scanning a paper document, information that the image input device itself has (scan date, color, resolution, etc.) The present invention provides a mechanism for automatically classifying image information of a paper document based on a predetermined rule based on the result of the analysis processing of the image information of the paper document and storing the image information.

【0030】このため、 (1)画像入力装置において、自動分類に必用な入力時
情報(紙文書が公開文書であるか否か、紙文書の作成者
等の情報)を保持する。 (2)画像入力装置により入力された画像情報のレイア
ウトを解析する。例えば、Text、Table、Pi
cture等の属性とその領域情報、重なり情報を解析
結果として得る。 (3)レイアウトの解析結果から、さらに自動分類のた
めのレイアウトの特徴を解析する。例えば、レイアウト
の解析結果より、Block数(領域数)、Text属
性数、他属性のBlockとの重なり具合度数、Tab
le属性数、その大きさ、Picture数、その大き
さ等の特徴解析を行う。 (4)入力時情報、及びレイアウト特徴解析情報に基づ
いて、自動分類を行なう。 といった各機能を実施する手段を備える。このような構
成により、紙文書の画像情報は、その内容(分野)に対
応するドキュメント管理装置の保存場所へと格納され
る。
For this reason, (1) the image input device holds input time information (information on whether or not a paper document is a public document, information on a creator of the paper document, etc.) necessary for automatic classification. (2) Analyze the layout of the image information input by the image input device. For example, Text, Table, Pi
An attribute such as a “cture”, its area information, and overlap information are obtained as an analysis result. (3) From the layout analysis result, the layout characteristics for automatic classification are further analyzed. For example, based on the analysis result of the layout, the number of Blocks (the number of areas), the number of Text attributes, the degree of overlap with other attribute Blocks, the Tab
The feature analysis is performed on the number of le attributes, their size, the number of pictures, their size, and the like. (4) Automatic classification is performed based on input information and layout feature analysis information. Means for performing each function. With such a configuration, the image information of the paper document is stored in the storage location of the document management device corresponding to the content (field).

【0031】また、ドキュメント管理装置での保存場所
の構造(フォルダ構造)は、大分類や中分類のようにカ
テゴリ分けされ、大分類には、“私的文書”、“公開文
書”のようにさらに分類され、中分類では“写真文
書”、“オフィス文書”、“情報収集文書”のようにさ
らに分類された構造としている。
The structure of the storage location (folder structure) in the document management apparatus is divided into categories such as a large classification and a medium classification, and the large classification includes a "private document" and a "public document". In the middle category, the structure is further classified as "photo document", "office document", "information collection document".

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0033】本発明は、例えば、図1に示すようなシス
テム100に適用される。このシステム100は、上記
図1に示すように、スキャナ機能を有するディジタル複
写機101と、ディジタル複写機101のスキャナ機能
によって得られたスキャンデータ(文書の画像データと
する)を管理するドキュメント管理サーバ202とが、
ネットワーク103を介して通信可能に接続された構成
としている。
The present invention is applied to, for example, a system 100 as shown in FIG. As shown in FIG. 1, the system 100 includes a digital copier 101 having a scanner function and a document management server for managing scan data (document image data) obtained by the scanner function of the digital copier 101. 202 and
It is configured to be communicably connected via the network 103.

【0034】本実施の形態におけるシステム100で
は、ディジタル複写機101のスキャナ機能により、利
用者からセットされた文書上をスキャンして当該文書の
画像データを取得し、その画像データをドキュメント管
理サーバ202に対して入力して管理(保存)する際、
特に、その管理対象の画像データの内容(文書の内容)
の解析結果により、自動的に対応する分野の保存場所へ
保存するようになされている。
In the system 100 according to the present embodiment, the scanner function of the digital copier 101 scans a document set by a user to obtain image data of the document, and the image data is stored in the document management server 202. When you enter and manage (save) for,
In particular, the content of the image data to be managed (content of the document)
According to the result of the analysis, the data is automatically stored in the storage location of the corresponding field.

【0035】このため、例えば、ディジタル複写機10
1は、図2に示すように、自動分類時に用いる入力情報
を保持するメモリ208と、スキャン機能201により
得られた文書200の画像データ202に対してレイア
ウト解析を施すレイアウト解析部203と、レイアウト
解析部203での解析結果から画像データ202のレイ
アウトの特徴を解析するレイアウト特徴解析部204
と、レイアウト特徴解析部204での解析結果及びメモ
リ208内の情報(入力時情報)から画像データ202
がどの分野のデータであるかを解析する分類解析部20
5と、分類解析部205での解析結果(分類情報20
6)に基づいて画像データ202をドキュメント管理サ
ーバ202の所定保存場所へ保存するための保管処理部
207とを備えている。
For this reason, for example, the digital copying machine 10
2, a memory 208 for holding input information used at the time of automatic classification, a layout analysis unit 203 for performing layout analysis on image data 202 of the document 200 obtained by the scan function 201, A layout feature analysis unit 204 that analyzes the layout features of the image data 202 from the analysis result of the analysis unit 203
From the analysis result of the layout feature analysis unit 204 and the information (input information) in the memory 208, the image data 202
Classification analysis unit 20 that analyzes which field the data belongs to
5 and the analysis result (classification information 20
And a storage processing unit 207 for storing the image data 202 in a predetermined storage location of the document management server 202 based on 6).

【0036】そこで、上述のようなディジタル複写機1
01により、文書200の画像データ202を自動的に
ドキュメント管理サーバ202の所定保存場所へ保存す
る場合(以下、この場合を「自動分類モード」と言
う)、先ず、スキャナ機能201は、利用者からセット
された文書200上をスキャンして、文書200上の画
像データ202を取得する。
Therefore, the digital copying machine 1 as described above
01, the image data 202 of the document 200 is automatically stored in a predetermined storage location of the document management server 202 (hereinafter, this case is referred to as “automatic classification mode”). The set document 200 is scanned to obtain image data 202 on the document 200.

【0037】このとき、利用者は、所定の設定をオペレ
ーションパネルを用いて入力する。図3(a)〜(c)
は、ディジタル複写機101に設けられた上記オペレー
ションパネルでの表示画面の一例を示したものである。
At this time, the user inputs predetermined settings using the operation panel. 3 (a) to 3 (c)
Shows an example of a display screen on the operation panel provided in the digital copying machine 101.

【0038】図3(a)に示す画面301は、初期設定
画面であり、スキャン動作を指示するためのスキャンボ
タン302、複写機能(コピー)時の画像濃度を設定す
るための濃度設定部303、テンキー304、後述する
IDを入力するためのID入力ボタン305、ID入力
ボタン305により入力されたIDが表示されるID表
示部306、現在の日付日時が表示される日付日時表示
部307、テンキー304での入力が表示されるテンキ
ー情報表示部308、及び各種情報を設定するための設
定ボタン309が設けられている。
A screen 301 shown in FIG. 3A is an initial setting screen, and includes a scan button 302 for instructing a scanning operation, a density setting unit 303 for setting an image density for a copy function (copy), Numeric keys 304, an ID input button 305 for inputting an ID to be described later, an ID display unit 306 displaying the ID input by the ID input button 305, a date / time display unit 307 displaying the current date / time, a ten key 304 A numeric keypad information display unit 308 for displaying the input by the user and a setting button 309 for setting various information are provided.

【0039】自動分類モードでは、利用者は、初期設定
画面301上にて、文書コピー時(コピーモード)での
設定と同様の設定(通常の複写機能時の各種設定)を行
なうことになるが、これに加えて特に、(1)ID設
定、(2)公開設定、及び(3)作成者設定、の主なる
3つの設定を行なう。
In the automatic classification mode, the user performs the same settings (various settings for the normal copy function) as those for the document copy (copy mode) on the initial setting screen 301. In addition to this, in particular, three main settings of (1) ID setting, (2) disclosure setting, and (3) creator setting are performed.

【0040】(1)ID設定 まず、近年の複写機は、共有されることが多く、例え
ば、部署毎に課金する仕組みが装着されてきている。こ
こでのディジタル複写機101も共有可能となってお
り、このため、ID(部署コード)による部署毎の使用
状況を確認する仕組みとしている。このID入力によ
り、部署毎の使用状況と共に、利用者の所属をも認識で
きる。すなわち、IDを入力しなければ、ディジタル複
写機101を利用できないように構成されているため、
ID入力は必須の入力項目である。
(1) ID Setting First, copying machines in recent years are often shared, and for example, a mechanism for charging for each department has been installed. The digital copying machine 101 here can also be shared, and therefore, the system is configured to check the use status of each department by ID (department code). By inputting the ID, the user's affiliation can be recognized together with the use status of each department. That is, the digital copier 101 cannot be used unless an ID is input.
ID input is an essential input item.

【0041】ID入力は、初期設定画面301上のID
入力ボタン305及びテンキー304により行なわれ
る。例えば、ID入力ボタン305を押下すれば、テン
キー304がID入力として機能する。このようにして
IDが入力された後、初期設定画面301上の設定ボタ
ン309が操作可能となる。
The ID input is the ID on the initial setting screen 301
This is performed by the input button 305 and the ten keys 304. For example, when the ID input button 305 is pressed, the ten keys 304 function as ID input. After the ID is thus input, the setting button 309 on the initial setting screen 301 can be operated.

【0042】設定ボタン309が操作されると、上記図
3(b)に示すような公開設定画面320が表示され
る。公開設定画面320は、上記図3(b)に示すよう
に、主に、文書200を公開文書とするか私的文書とす
るかを指定するための文書設定部321と、利用者(文
書200の作成者)名を設定するための作成者設定部3
22とを有する。
When the setting button 309 is operated, a public setting screen 320 as shown in FIG. 3B is displayed. As shown in FIG. 3B, the publication setting screen 320 mainly includes a document setting unit 321 for designating whether the document 200 is a public document or a private document, and a user (the document 200). Creator setting section 3 for setting the creator's name
22.

【0043】(2)公開設定 例えば、文書200が部署に回覧するような文書(公開
文書)である場合、文書設定部321を「ON」に設定
すればよい。一方、文書200が個人的に管理するよう
な文書(私的文書)の場合、文書設定部321を「OF
F」に設定すればよい。
(2) Publication Setting For example, when the document 200 is a document (public document) to be circulated to a department, the document setting unit 321 may be set to “ON”. On the other hand, if the document 200 is a document that is personally managed (private document), the document setting unit 321 sets “OF”.
F ".

【0044】(3)作成者設定 作成者設定部322では、上述したID入力ボタン30
5により入力されたIDに対応する部署の所属メンバー
の名前の一覧から該当する名前を選択入力することが可
能となっている。例えば、部署毎にそれぞれのIDに対
応させて所属するメンバーの名前の一覧情報が予めメモ
リ(メモリ208等)内に用意されており、その中か
ら、ID入力ボタン305により入力されたIDに対応
する一覧情報を取得し、それを作成者設定部322にて
用いるようにする。尚、作成者設定部322での入力
を、例えば、直接名前を入力できる構成としてもよい。
これにより、新規の利用者であっても、作成者設定を行
なうことができる。
(3) Creator Setting In the creator setting section 322, the above-described ID input button 30
5 allows the user to select and input a corresponding name from a list of names of members belonging to the department corresponding to the ID input. For example, list information of the names of the members belonging to the respective departments corresponding to the respective IDs is prepared in the memory (the memory 208 or the like) in advance, and the information corresponding to the ID input by the ID input button 305 is selected from the information. The list information to be obtained is obtained, and is used in the creator setting unit 322. Incidentally, the input in the creator setting section 322 may be, for example, a configuration in which a name can be directly input.
Thus, even a new user can set the creator.

【0045】上述のような、(1)ID設定、(2)公
開設定、及び(3)作成者設定の各設定が終了すると、
これらの設定情報は、上記図3(c)に示すように、設
定情報330(上記図2では入力時情報208’)とし
て、画像情報331及び画像332(上記図2では画像
データ202)と共に、メモリ208に記憶される。
When the above-described settings of (1) ID setting, (2) disclosure setting, and (3) creator setting are completed,
As shown in FIG. 3C, the setting information includes, as setting information 330 (input information 208 ′ in FIG. 2), image information 331 and an image 332 (image data 202 in FIG. 2). Stored in the memory 208.

【0046】メモリ208は、現在の日付情報(スキャ
ナ機能201の利用日)が設定される<DATE>〜<
/DATE>領域、作成者設定部322により入力され
た利用者名が設定される<Creator>〜</Cr
eator>領域、ID入力ボタン305により入力さ
れたID(部署コード)が設定される<Divisio
n>〜</Division>領域、文書設定部321
により指定された文書種類(公開文書であるか私的文書
であるか)が設定される<Public>〜</Pub
lic>領域、及び画像データ領域を有する。
The memory 208 stores <DATE> to <DATE> in which current date information (date of use of the scanner function 201) is set.
/ DATE> area, user name input by creator setting section 322 is set. <Creator> to </ Cr
eater> area, ID (department code) input by the ID input button 305 is set <Division
n> to </ Division> area, document setting unit 321
<Public> to </ Pub, which sets the document type (whether it is a public document or a private document) specified by
lic> area and an image data area.

【0047】したがって、例えば、現在の日付けが「1
999年12月31日」であり、ID入力ボタン305
により「1234」(部署コード=1234)が入力さ
れ、作成者設定部322にて「Suzuki」(Suz
uki Tarou)が選択され、文書設定部321が
「OFF」(文書200は私的文書)に設定された場
合、メモリ208には、 <Date>1999.12.31</DATE> <Creator>Suzuki Tarou</Cr
eator> <Division>1234</Division> <Public>Private</Public> というかたちで各種情報が設定され、この設定情報に続
いて画像データ202が記憶されることになる。
Therefore, for example, if the current date is "1"
December 31, 999 "and the ID input button 305
"1234" (department code = 1234) is input by the user, and "Suzuki" (Suzu
When “uki Tarou” is selected and the document setting unit 321 is set to “OFF” (the document 200 is a private document), the memory 208 stores <Date> 1999.12.31 </ DATE><Creator> Suzuki. Tarou </ Cr
eater><Division> 1234 </ Division><Public> Private </ Public> Various types of information are set, and the image data 202 is stored following the setting information.

【0048】上述のように、スキャナ機能201での文
書200のスキャン時には、利用者から各種情報の設定
が行なわれ、この設定情報330(入力時情報20
8’)は、スキャナ機能201により得られた文書20
0の画像データと共に、メモリ208に記憶される。
As described above, when scanning the document 200 by the scanner function 201, the user sets various information, and the setting information 330 (input time information 20) is set.
8 ′) is a document 20 obtained by the scanner function 201.
0 is stored in the memory 208 together with the image data.

【0049】また、スキャナ機能201により得られた
文書200の画像データ202は、レイアウト解析部2
03に供給される。レイアウト解析部203は、画像デ
ータ202から文書200のレイアウト属性を解析す
る。
The image data 202 of the document 200 obtained by the scanner function 201 is stored in the layout analysis unit 2.
03. The layout analysis unit 203 analyzes the layout attribute of the document 200 from the image data 202.

【0050】具体的には例えば、文書200が図4に示
すような文書401である場合、レイアウト解析部20
3は、所謂文字認識処理の前処理としての技術を利用す
ることで、同図”402”に示すような領域分けを行な
う。このとき、領域分け402での各領域(ブロック)
が、テキスト(Text)ブロック、ピクチャ(Pic
ture)ブロック、或いは表(Table)ブロック
等であるかを解析する。
Specifically, for example, when the document 200 is the document 401 as shown in FIG.
No. 3 performs area division as shown by "402" in the figure by utilizing a technique as a so-called pre-processing of the character recognition processing. At this time, each area (block) in the area division 402
Is a text (Text) block, a picture (Pic)
(Ture) block or a table (Table) block.

【0051】レイアウト解析部203での解析結果は、
例えば、上記図2の”203’”に示すように、 <Block>23</Block> <Text top=***,bottom=**, right=**,left=**>ABC</Tex
t> <Table top=top=***,bottom
=**, right=**,left=**>Tbll</Ta
ble> <Picture top=top=***,bott
om=**, right=**,left=**>Picl</Pi
cture> <Line top=top=***,bottom=
**, right=**,left=**,slant=ve
rtical> Linel</Line> <Frame top=top=***,bottom
=**, right=**,left=**>Frml</Fr
ame> となる。このような解析結果203’は、レイアウト特
徴解析部204へ供給される。
The analysis result of the layout analysis unit 203 is as follows.
For example, as shown in “203 ′” in FIG. 2, <Block> 23 </ Block><Text top = ****, bottom = **, right = **, left = **> ABC </ Tex
t><Table top = top = ****, bottom
= **, right = **, left = **> Tbll <// Ta
ble><Picture top = top = ***, bott
om = **, right = **, left = **> Picl <// Pi
culture><Line top = top = ****, bottom =
**, right = **, left = **, slant = ve
rtical> Linel </ Line><Frame top = top = ****, bottom
= **, right = **, left = **> Frml <// Fr
ame>. Such an analysis result 203 'is supplied to the layout feature analysis unit 204.

【0052】レイアウト特徴解析部204は、レイアウ
ト解析部203での解析結果203’から、文書200
のレイアウトの特徴を解析するが、この解析方法として
は各種雑多に考えられる。ここでは、その一例を以下に
説明する。
The layout feature analysis unit 204 generates a document 200 based on the analysis result 203 ′ of the layout analysis unit 203.
Is analyzed, and various analysis methods are conceivable. Here, an example thereof will be described below.

【0053】例えば、文書200が図5に示すような文
書501である場合、レイアウト解析部203での解析
結果203’としては、同図の”502”に示すような
結果が得られる。
For example, when the document 200 is the document 501 as shown in FIG. 5, a result as shown by "502" in the figure is obtained as the analysis result 203 'by the layout analyzer 203.

【0054】解析結果502により、文書501は、整
然と矩形の領域が別れているレイアウトの文書(各ブロ
ックの重なりが少ない文書)であると認識できる。この
ようなレイアウトの領域配置の文書の場合、その情報と
して、レイアウトのレベルを示すフラグ(Layout
_levelフラグ)に対して、高レベルに対応する値
L(x1)を設定する。
From the analysis result 502, it is possible to recognize that the document 501 is a document having a layout in which rectangular areas are neatly separated (a document in which blocks overlap little). In the case of a document having such a layout area arrangement, a flag (Layout) indicating a layout level is used as the information.
_Level flag), a value L (x1) corresponding to the high level is set.

【0055】また、解析結果502により、”Pict
ure”領域内に、”Text”領域が存在しているこ
とが認識できる(上記図5では2つの”Text”領
域)。この場合、”Picture”領域内に”Tex
t”領域が存在することを示すTextInPictu
reフラグに対して、当該存在状況に対応する情報L
(x2)を設定する。例えば、”Picture1,T
ext2”という情報L(x2)を設定する。これによ
り、当該”Text”領域は、同一Pictureの中
での管理となる。
The analysis result 502 indicates that “Pict
It can be recognized that a “Text” area exists in the “ure” area (two “Text” areas in FIG. 5), and in this case, “Text” is included in the “Picture” area.
TextInPictu indicating that a t "area exists
For the re flag, information L corresponding to the existence status
(X2) is set. For example, "Picture1, T
Then, information L (x2) “ext2” is set, whereby the “Text” area is managed in the same Picture.

【0056】また、例えば、文書200が図6に示すよ
うな文書601(雑誌等の文書)である場合、レイアウ
ト解析部203での解析結果203’としては、同図
の”602”に示すような結果が得られる。
For example, when the document 200 is a document 601 (a document such as a magazine) as shown in FIG. 6, the analysis result 203 'of the layout analysis unit 203 is as shown by "602" in FIG. Results are obtained.

【0057】解析結果602により、文書601は、ブ
ロックのオーバーラップ度がかなり多い文書であると認
識できる。このようなレイアウトの領域配置の文書の場
合、Layout_levelフラグに対して、低レベ
ルに対応する値L(x3)を設定する。
From the analysis result 602, it can be recognized that the document 601 is a document in which the degree of block overlap is considerably large. In the case of a document having such a layout and area arrangement, a value L (x3) corresponding to a low level is set in the Layout_level flag.

【0058】このとき、各ブロックのオーバーラップ度
を示すフラグ(Block_overlapフラグ)に
対しての設定をも行なう。ここでは、ブロック同士がす
こしでも重なると、それに対応するオーバーラップ度を
Block_overlapフラグに対して設定する。
また、このときのオーバーアップ度としては、文書20
0でのブロックの重なり具合から、例えば、5段階の数
値で表される。したがって、文書601についてのBl
ock_overlapフラグに対しては、ブロックの
オーバーラップ度がかなり多いことを示す値L(x4)
が設定される。
At this time, a flag (Block_overlap flag) indicating the degree of overlap of each block is also set. Here, if the blocks slightly overlap with each other, the degree of overlap corresponding thereto is set in the Block_overlap flag.
At this time, the degree of over-
From the degree of block overlap at 0, for example, it is represented by a numerical value in five stages. Therefore, Bl for document 601
For the ock_overlap flag, a value L (x4) indicating that the degree of overlap of the block is considerably large.
Is set.

【0059】また、解析結果602により、”Tex
t”領域内に”Picture”領域が存在している箇
所が多くあると共に、”Picture”領域内に”P
icture”領域が存在している箇所が多くあること
が認識できる。この場合、”Text”領域内に”Pi
cture”領域が存在することを示すPicture
InTextフラグに対して、当該存在状況に対応する
情報L(x5)を設定すると共に、”Picture”
領域内に”Picture”領域が存在することを示す
PictureInPictureフラグに対して、当
該存在状況に対応する情報L(x6)を設定する。
The analysis result 602 indicates that “Tex
There are many places where the “Picture” area exists in the “t” area, and “P” in the “Picture” area.
It can be recognized that there are many places where the “picture” area exists, and in this case, “Pi” is included in the “Text” area.
Picture indicating the existence of a "cture" area
The information L (x5) corresponding to the existence status is set in the InText flag, and “Picture” is set.
Information L (x6) corresponding to the existence state is set to a PictureInPicture flag indicating that a “Picture” area exists in the area.

【0060】また、例えば、文書200が図7に示すよ
うな文書701(写真等の文書)である場合、レイアウ
ト解析部203での解析結果203’としては、同図
の”702”に示すような結果が得られる。
For example, when the document 200 is a document 701 (a document such as a photograph) as shown in FIG. 7, the analysis result 203 'by the layout analysis unit 203 is as shown by "702" in FIG. Results are obtained.

【0061】解析結果702により、文書701は、か
なりの領域を”Picture”領域が占めている文書
であると認識できる。このようなレイアウトの領域配置
の文書の場合、”Picture”領域の占有率を示す
フラグ(Picture_levelフラグ)に対し
て、当該占有率に対応した値L(x7)を設定する(高
レベルを設定)。
From the analysis result 702, the document 701 can be recognized as a document in which a considerable area is occupied by the "Picture" area. In the case of a document having such a layout area arrangement, a value L (x7) corresponding to the occupancy is set for a flag (Picture_level flag) indicating the occupancy of the “Picture” area (high level is set). .

【0062】また、例えば、文書200が図8に示すよ
うな文書801(表や帳票等の文書)である場合、レイ
アウト解析部203での解析結果203’としては、同
図の”802”に示すような結果が得られる。
For example, when the document 200 is a document 801 (a document such as a table or a form) as shown in FIG. 8, the analysis result 203 'of the layout analysis unit 203 is "802" in FIG. The results shown are obtained.

【0063】解析結果802により、文書801は、か
なりの領域を”Table”領域が占めている文書であ
ると認識できる。このようなレイアウトの領域配置の文
書の場合、”Table”領域の占有率を示すフラグ
(Table_levelフラグ)に対して、当該占有
率に対応した値L(x7)を設定する(高レベルを設
定)。
From the analysis result 802, the document 801 can be recognized as a document in which a considerable area is occupied by the “Table” area. In the case of a document having such a layout area layout, a value L (x7) corresponding to the occupancy is set for a flag (Table_level flag) indicating the occupancy of the “Table” area (high level is set). .

【0064】上述のようなレイアウト特徴解析部204
での解析結果は、例えば、上記図2”204’”に示す
ように、 <Block_overlap>12</Block_
overlap> <Layour_level>2</Layour_l
evel> <Picture_level>3</Picture
_level> <Table_level>1</Table_lev
el> <TextInPicture>Text1,Pict
ure3</TextInPicture> <PictureInPicture>Picture
2,Picture3</PictureInPict
ure> となる。このような解析結果204’は、分類解析部2
05へ供給される。
The layout feature analysis unit 204 as described above
The analysis result of <Block_overlap> 12 </ Block_
overlap><Layour_level> 2 </ Layour_l
level><Picture_level> 3 </ Picture
_Level><Table_level> 1 </ Table_lev
el><TextInPicture> Text1, Pict
ure3 </ TextInPicture><PictureInPicture> Picture
2, Picture3 <// PictureInPict
ure>. Such an analysis result 204 ′ is transmitted to the classification analysis unit 2
05.

【0065】分類解析部205は、レイアウト特徴解析
部204からの解析結果204’と、メモリ208に記
憶された入力時情報208’とから、文書200がどの
分野に属する文書であるかを解析する。
The classification analysis unit 205 analyzes which field the document 200 belongs to from the analysis result 204 ′ from the layout feature analysis unit 204 and the input information 208 ′ stored in the memory 208. .

【0066】具体的には例えば、分類解析部205は、
先ず、大分類として、文書200が公開文書であるか私
的文書であるかの区分を行ない、その結果、文書200
が公開文書の場合、文書200の作成者の所属部署、文
書200の自動分類時の日付を区別する。また、文書2
00が私的文書の場合、その作成者別を区別する。さら
に、文書200が、オフィス文書、写真文書、表や帳票
文書、雑誌やその他の文書等の何れの文書であるかを区
別する。
Specifically, for example, the classification analysis unit 205
First, the document 200 is classified into a public document and a private document as a major classification.
Is a public document, the department to which the creator of the document 200 belongs and the date when the document 200 is automatically classified are distinguished. Document 2
If 00 is a private document, its creator is distinguished. Further, it is determined whether the document 200 is an office document, a photograph document, a table or a form document, a magazine, or another document.

【0067】分類解析部205での文書200の分類解
析結果は、例えば、上記図2の”205’”に示すよう
に、 <公開文書> <所属>1234開発室</所属> <作成者>Suzuki Tarou</作成者> <作成日付>1999.12.31</作成日付> <文書画像>abc.img</文書画像> <文書種別>Office文書</文書種別> </公開文書> 或いは、 <私的文書> <所属>1234開発室</所属> <作成者>Suzuki Tarou</作成者> <作成日付>1999.12.31</作成日付> <文書画像>xyz.img</文書画像> <文書種別>雑誌文書</文書種別> </私的文書> となる。このような分類解析結果205’(分類情報2
06)は、保管処理部207へ供給される。
The classification analysis result of the document 200 by the classification analysis unit 205 is, for example, as shown in “205 ′” in FIG. 2, as follows: <public document><affiliation> 1234 development room </ affiliation><creator> Suzuki Tarou </ creator><creationdate> 1999.12.31 </ creation date><documentimage> abc. img </ document image><documenttype> Office document </ document type></ publication document> or <private document><affiliation> 1234 development room </ affiliation><creator> Suzuki Tarou </ creator><Creationdate> 1999.12.31 </ Creation date><Documentimage> xyz. img </ document image><documenttype> magazine document </ document type></ private document> Such a classification analysis result 205 ′ (classification information 2
06) is supplied to the storage processing unit 207.

【0068】保管処理部207は、分類解析部205か
らの分類情報206(自動分類のために必要な情報)に
基づいて、メモリ208に記憶された対応する画像デー
タ202を、ドキュメント管理サーバ202の所定保存
場所へ保存する。このとき、保存対象の画像データ20
2に対して、分類情報206を付加するようにしてもよ
い。
The storage processing unit 207 converts the corresponding image data 202 stored in the memory 208 into the document management server 202 based on the classification information 206 (information necessary for automatic classification) from the classification analysis unit 205. Save to the designated storage location. At this time, the image data 20 to be saved
2, the classification information 206 may be added.

【0069】ドキュメント管理サーバ202は、上記図
1に示すように、フォルダ構造105を有するデータベ
ース104を有する。ここでのフォルダ構造150は、
大分類として”公開文書”、”私的文書”、中分類とし
て”写真文書”、”オフィス文書”、”情報収集文
書”、或いは大分類として”写真文書”、”オフィス文
書”、”情報収集文書”、中分類として”公開文
書”、”私的文書”等のように、分野別にカテゴリ分け
された構造としている。このようなデータベース104
のフォルダ構造105のそれぞれのフォルダには、保管
処理部207によって、対応する内容の文書の画像デー
タが保存されることになる。
The document management server 202 has a database 104 having a folder structure 105 as shown in FIG. The folder structure 150 here is
"Public documents", "Private documents" as a major category, "Photo documents", "Office documents", "Information collection documents" as a middle category, or "Photo documents", "Office documents", "Information collection" as a major category It is structured to be categorized by field, such as "document" and "public document" or "private document" as a middle classification. Such a database 104
In each folder of the folder structure 105, the storage processing unit 207 stores the image data of the document having the corresponding content.

【0070】図9〜図13は、上述したようなディジタ
ル複写機101の動作(自動分類モードでの動作)をフ
ローチャートで示したものである。
FIGS. 9 to 13 are flowcharts showing the operation of the digital copying machine 101 (operation in the automatic classification mode) as described above.

【0071】(1)文書画像データ202及び入力時情
報208’の入手:図9参照
(1) Acquisition of document image data 202 and input time information 208 ': see FIG.

【0072】先ず、利用者は、保存対象の文書200を
スキャナ機能201の所定位置にセットする(ステップ
S901)。
First, the user sets the document 200 to be stored at a predetermined position of the scanner function 201 (step S901).

【0073】また、利用者は、ディジタル複写機101
上のオペレーションパネルから(上記図3(a)及び
(b)参照)、自動分類に必要な情報を入力する(ステ
ップS902)。
The user operates the digital copier 101
From the upper operation panel (see FIGS. 3A and 3B), information necessary for automatic classification is input (step S902).

【0074】スキャナ機能201は、ステップS901
にてセットされた文書200上をスキャンする(ステッ
プS903)。
The scanner function 201 is executed in step S901.
Is scanned on the document 200 set in step (step S903).

【0075】ステップS902により利用者から入力さ
れた入力時情報208’、及びステップS903でのス
キャン動作により得られた文書200の画像データ20
2は、メモリ208に記憶される(ステップS90
4)。
The input information 208 ′ input by the user in step S 902 and the image data 20 of the document 200 obtained by the scanning operation in step S 903
2 is stored in the memory 208 (step S90)
4).

【0076】(2)文書200のレイアウト解析:図1
0参照
(2) Layout Analysis of Document 200: FIG.
0 reference

【0077】先ず、レイアウト解析部203は、スキャ
ナ機能201により得られた画像データ202を取得し
(ステップS911)、その画像データ202から、文
書200のレイアウトを解析する(ステップS91
2)。これらのステップ処理の結果、上記図2に示した
ような解析結果203’が得られる(ステップS91
3)。
First, the layout analysis unit 203 acquires the image data 202 obtained by the scanner function 201 (step S911), and analyzes the layout of the document 200 from the image data 202 (step S91).
2). As a result of these step processes, an analysis result 203 'as shown in FIG. 2 is obtained (step S91).
3).

【0078】(3)文書200のレイアウトの特徴解
析:図11参照
(3) Characteristic analysis of layout of document 200: see FIG.

【0079】先ず、レイアウト特徴解析部204は、レ
イアウト解析部203の解析結果203’を取得し(ス
テップS921)、その解析結果203’から、文書2
00のブロック数を認識する(ステップS922)。
First, the layout feature analysis unit 204 obtains the analysis result 203 'of the layout analysis unit 203 (step S921), and obtains the document 2 from the analysis result 203'.
The number of 00 blocks is recognized (step S922).

【0080】次に、レイアウト特徴解析部204は、文
書200上に存在する各ブロックにおいて、”Tex
t”ブロックの数、及び”Text”ブロックと”Pi
cture”ブロックのオーバーラップ度を認識する
(ステップS923)。この認識結果は、Block_
overlapフラグ(上記図6参照)等へ反映され
る。
Next, the layout feature analysis unit 204 determines “Tex” for each block existing on the document 200.
t ”number of blocks, and“ Text ”blocks and“ Pi ”
Then, the degree of overlap of the “cure” block is recognized (step S923).
This is reflected on the overlap flag (see FIG. 6) and the like.

【0081】次に、レイアウト特徴解析部204は、文
書200上に存在する各ブロックにおいて、”Pict
ure”ブロックの数、及び”Picture”ブロッ
クの大きさ度を認識する(ステップS924)。この認
識結果は、Picture_levelフラグ(上記図
7参照)等へ反映される。
Next, the layout feature analysis unit 204 determines “Pict” in each block existing on the document 200.
The number of “ure” blocks and the size of the “Picture” block are recognized (step S924), and the result of this recognition is reflected in the Picture_level flag (see FIG. 7).

【0082】次に、レイアウト特徴解析部204は、文
書200上に存在する各ブロックにおいて、”Tabl
e”ブロックの数、及び”Table”ブロックの大き
さ度を認識する(ステップS925)。この認識結果
は、Table_levelフラグ(上記図8参照)等
へ反映される。
Next, the layout feature analysis unit 204 determines “Tabl” in each block existing on the document 200.
The number of “e” blocks and the size of the “Table” block are recognized (step S925), and the result of this recognition is reflected in the Table_level flag (see FIG. 8) and the like.

【0083】次に、レイアウト特徴解析部204は、文
書200上に存在する各ブロックの配置度を認識する
(ステップS926)。この認識結果は、Layout
_levelフラグ(上記図5及び図6参照)等へ反映
される。
Next, the layout feature analysis unit 204 recognizes the arrangement degree of each block existing on the document 200 (step S926). The result of this recognition is
_Level flag (see FIGS. 5 and 6) and the like.

【0084】上述の各ステップ処理の結果、上記図2に
示したような解析結果204’(レイアウト特徴解析情
報)が得られる(ステップS927)。
As a result of each of the above-described step processes, an analysis result 204 '(layout feature analysis information) as shown in FIG. 2 is obtained (step S927).

【0085】(4)文書200の分類解析:図12参照(4) Classification analysis of document 200: see FIG.

【0086】先ず、分類解析部205は、レイアウト特
徴解析部204の解析結果204’、及びメモリ208
に記憶された入力時情報208’を取得する(ステップ
S931)。
First, the classification analysis unit 205 stores the analysis result 204 ′ of the layout feature analysis unit 204 and the memory 208.
Is obtained (step S931).

【0087】次に、分類解析部205は、ステップS9
31にて取得した入力時情報208’から、文書200
が公開文書であるか否かを判別する(ステップS93
2)。この判別の結果、文書200が公開文書である場
合のみ、公開文書フラグ(内部フラグ等)を「ON」に
設定する(ステップS932)。
Next, the classification analysis unit 205 determines in step S9
From the input information 208 ′ acquired at step 31, the document 200
Is a public document (step S93).
2). As a result of this determination, only when the document 200 is a public document, the public document flag (such as an internal flag) is set to “ON” (step S932).

【0088】次に、分類解析部205は、ステップS9
31にて取得した解析結果204’から、文書200上
に存在する各ブロックの属性(”Text”ブロックで
あるか”Picture”ブロックであるか等)、その
大きさ等を認識することで、文書200を、表や帳票の
文書(ステップS935)、写真の文書(ステップS9
36)、及びその他の文書(ステップS937)の何れ
かの文書に分類する。
Next, the classification analysis unit 205 determines in step S9
By recognizing the attribute of each block existing in the document 200 (whether the block is a “Text” block or a “Picture” block), its size, and the like from the analysis result 204 ′ acquired at 31, the document 200 as a table or form document (step S935) and a photograph document (step S9).
36) and other documents (step S937).

【0089】ステップS934での分類の結果、文書2
00がその他の文書(ステップS937)に分類された
場合、分類解析部205は、ステップS931にて取得
した解析結果204’から、文書200上に存在する”
Text”ブロックと”Picture”ブロックのオ
ーバーラップ度、及びブロックの配置度を認識すること
で、文書200を、Officeの文書(ステップS9
39)、及び雑誌やその他の文書(ステップS940)
の何れかの文書に分類する。
As a result of the classification in step S934, document 2
If 00 is classified into another document (step S937), the classification analysis unit 205 determines that the document exists in the document 200 based on the analysis result 204 'obtained in step S931. "
By recognizing the degree of overlap between the “Text” block and the “Picture” block and the degree of arrangement of the blocks, the document 200 is converted into an Office document (step S9).
39) and magazines and other documents (step S940)
Document.

【0090】上述の各ステップ処理の結果、上記図2に
示したような分類情報206(分類解析情報205’)
が得られる。
As a result of each of the above-described steps, the classification information 206 (classification analysis information 205 ') as shown in FIG.
Is obtained.

【0091】(5)文書200の保管:図13参照(5) Storage of Document 200: See FIG.

【0092】先ず、保管処理部207は、分類解析部2
05での分類情報206、及びメモリ208に記憶され
た画像データ202を取得し(ステップS941)、分
類情報206により、ドキュメント管理サーバ202の
データベース104のフォルダ構造105において、画
像データ202を保存すべきフォルダを認識し、そのフ
ォルダへ画像データを保存する(ステップS942)。
First, the storage processing unit 207 includes the classification analysis unit 2
05, and the image data 202 stored in the memory 208 is acquired (step S941), and the image data 202 should be stored in the folder structure 105 of the database 104 of the document management server 202 according to the classification information 206. The folder is recognized, and the image data is stored in the folder (step S942).

【0093】上述のように、本実施の形態では、利用者
から入力された情報(入力時情報208’)、及び文書
200の画像データ202に対する解析処理の結果(レ
イアウト解析結果203’、レイアウト特徴解析結果2
04’、分類解析結果205’)に基づいて、文書20
0の画像データ202を自動的に分類し、ドキュメント
管理サーバ202の対応する所定の保存場所へ保存する
ようにした。これにより、PushScan方式による
画像入力方法であっても、様々な文書の画像データを、
自動的に分野毎に容易に管理することができる。したが
って、利用者の利便性を向上することができる。
As described above, in the present embodiment, the information (input information 208 ') input by the user and the result of the analysis processing on the image data 202 of the document 200 (layout analysis result 203', layout feature Analysis result 2
04 ′, classification analysis result 205 ′),
0 is automatically classified and stored in a corresponding storage location of the document management server 202. Thereby, even in the image input method by the PushScan method, the image data of various documents can be
It can be automatically and easily managed for each field. Therefore, convenience for the user can be improved.

【0094】また、利用者がディジタル複写機101の
オペレーションパネル上で入力する情報としては、
(1)ID、(2)文書200が公開文書であるか否
か、(3)作成者名の3つの情報としているため、少な
い情報入力で、文書200の画像データ202を、ドキ
ュメント管理サーバ202の対応する分野の保存場所へ
自動的に保存することができる。これは、特に、ディジ
タル複写機101が共有機器であり、多くの利用者が利
用する場合に非常に有効である。例えば、ある利用者
が、文書200の保存のための細かい情報を入力するた
めに、長い時間ディジタル複写機101を占有してしま
うことを防ぐことができる。また、誤った情報入力を防
ぐことができる。これにより、ドキュメント管理サーバ
202では、様々な文書の画像データが、正しい情報が
付加されたかたちで整理されて蓄積される。
Information input by the user on the operation panel of the digital copying machine 101 includes:
(1) ID, (2) whether or not the document 200 is a public document, and (3) the creator name, so that the image data 202 of the document 200 can be input to the document management server 202 with a small input of information. Can be automatically saved to the storage location of the corresponding field. This is particularly effective when the digital copying machine 101 is a shared device and is used by many users. For example, it is possible to prevent a certain user from occupying the digital copier 101 for a long time to input detailed information for storing the document 200. In addition, incorrect information input can be prevented. As a result, in the document management server 202, the image data of various documents is arranged and stored in a form in which correct information is added.

【0095】したがって、本実施の形態によれば、Pu
shScan方式による画像入力方法であっても、文書
の画像データを、その内容に応じて分野別に自動分類し
て保存する仕組みを実現できる。
Therefore, according to the present embodiment, Pu
Even with the image input method based on the shScan method, it is possible to realize a mechanism for automatically classifying and storing image data of a document according to fields according to the contents.

【0096】尚、上述した実施の形態では、PushS
can方式による画像入力時に、文書200の画像デー
タ202を、ドキュメント管理サーバ202のデータベ
ース104のフォルダ構造105の所定のフォルダへ保
存管理するようにしたが、例えば、ある特定のフォルダ
内で所定のインデックスにより示される場所へ保存する
ようにしてもよい。この場合、入力時情報208’での
公開文書であるか私的文書であるかを示す情報の代わり
に、インデックス情報を用いる。これにより、ある特定
のフォルダ内において、様々な文書を自動分類して、そ
れぞれ対応するインデックスにより示される所定の場所
へと保存管理することができる。
In the above embodiment, PushS
At the time of image input by the can method, the image data 202 of the document 200 is stored and managed in a predetermined folder of the folder structure 105 of the database 104 of the document management server 202. For example, a predetermined index in a specific folder is used. May be stored in the location indicated by. In this case, index information is used instead of the information indicating whether the document is a public document or a private document in the input information 208 '. As a result, various documents can be automatically classified in a specific folder, and can be stored and managed in predetermined locations indicated by the corresponding indexes.

【0097】また、ある特定のフォルダにすべて保存さ
せる構成でも、整理保管を実現することが可能である。
この場合、分類情報は、データベースのインデックスに
相当し、データベースにその情報を登録する。そして画
像の実体もデータベースの中に保管させる。これによ
り、利用者は、あたかも整理されたところに文書画像を
保管されているように利用可能である。例えば、図14
に示すように、フォルダ管理の場合、フォルダにその中
身が特定できるような名称が付けられており、データベ
ースでは、このフォルダ名称をインデックスというテー
ブル(表)管理とする。このインデックスを利用者に対
して認識可能に出力(表示出力等)することで、利用者
は、あたかも特定フォルダ内にファイルが存在している
ように認識できる。
Also, even in a configuration in which all data are stored in a specific folder, it is possible to realize the organization and storage.
In this case, the classification information corresponds to an index of the database, and the information is registered in the database. Then, the entity of the image is stored in the database. This allows the user to use the document image as if it were stored in an organized place. For example, FIG.
As shown in (1), in the case of folder management, a name is given to a folder so that its contents can be specified. In the database, this folder name is managed as a table called an index. By outputting this index recognizable to the user (display output, etc.), the user can recognize the file as if it exists in the specific folder.

【0098】また、上述した実施の形態では、上記図2
に示した構成をディジタル複写機101へ持たせるよう
にしたが、例えば、同図に示すレイアウト解析部203
からの構成を、ネットワーク103上の機器(管理装置
等)、或いはドキュメント管理サーバ202へ持たせる
ようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the above-described FIG.
Is provided in the digital copying machine 101. For example, the layout analyzer 203 shown in FIG.
May be provided to a device (management device or the like) on the network 103 or the document management server 202.

【0099】また、上述した実施の形態によれば、Pu
shScan方式による画像入力方法に限らず、例え
ば、ファクシミリ(FAX)で送られてきた文書等の画
像データをパソコンで受け取り、それを自動分類する仕
組みをも実現できる。
Further, according to the above-described embodiment, Pu
The present invention is not limited to the image input method based on the shScan method. For example, it is also possible to realize a mechanism in which image data such as a document sent by facsimile (FAX) is received by a personal computer and is automatically classified.

【0100】また、本発明の目的は、上述した実施の形
態のホスト及び端末の機能を実現するソフトウェアのプ
ログラムコードを記憶した記憶媒体を、システム或いは
装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ
(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読みだして実行することによっても、達成
されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から
読み出されたプログラムコード自体が本実施の形態の機
能を実現することとなり、そのプログラムコードを記憶
した記憶媒体は本発明を構成することとなる。プログラ
ムコードを供給するための記憶媒体としては、ROM、
フロッピーディスク、ハードディスク、光ディスク、光
磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、
不揮発性のメモリカード等を用いることができる。ま
た、コンピュータが読みだしたプログラムコードを実行
することにより、本実施の形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼動しているOS等が実際の処理の一部又は
全部を行い、その処理によって本実施の形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。さら
に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コ
ンピュータに挿入された拡張機能ボードやコンピュータ
に接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込
まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その
機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなど
が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって
本実施の形態の機能が実現される場合も含まれることは
言うまでもない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium storing program codes of software for realizing the functions of the host and the terminal of the above-described embodiment to a system or an apparatus, and to provide a computer (a computer) of the system or the apparatus. It is needless to say that the present invention can also be achieved by a CPU or an MPU) reading and executing a program code stored in a storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the present embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. ROM, as a storage medium for supplying the program code,
Floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, magnetic tape,
A non-volatile memory card or the like can be used. By executing the program code read out by the computer, not only the functions of the present embodiment are realized, but also the OS and the like running on the computer perform actual processing based on the instructions of the program code. It goes without saying that a part or all of the above is performed, and the processing realizes the function of the present embodiment. Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in an extension function board inserted into the computer or a function extension unit connected to the computer, the function extension is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that a CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the present embodiment.

【0101】[0101]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ス
キャナ(画像入力装置)側から指示を行なってパーソナ
ルコンピュータ(ドキュメント管理装置)側に対して画
像情報を送信するPushScan方式等による画像入
力時においても、利用者の少ない操作で、紙文書等の画
像情報を自動的に所定の保存場所(フォルダ)へ保存す
ることが可能となる。これにより、様々な文書等の画像
情報を効率的に管理することができ、一旦保存した画像
情報を再度利用する場合であっても、画像情報が整理さ
れて保存されているフォルダから容易に所望する画像情
報を取出すことが可能となる。
As described above, according to the present invention, image input by the PushScan method or the like in which image information is transmitted to a personal computer (document management device) by issuing an instruction from a scanner (image input device). Even in such a case, image information such as a paper document can be automatically stored in a predetermined storage location (folder) by an operation with few users. This makes it possible to efficiently manage image information of various documents and the like, and to easily reuse image information once stored in a folder in which image information is organized and stored. Image information to be extracted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したシステムの構成を説明するた
めの図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining a configuration of a system to which the present invention is applied.

【図2】上記システムのディジタル複写機の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a digital copying machine of the above system.

【図3】上記ディジタル複写機のオペレーションパネ
ル、及び当該オペレーションパネルでの入力により得ら
れる入力時情報を説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining an operation panel of the digital copying machine and input information obtained by inputting on the operation panel.

【図4】上記システムでの保管対象の文書の一例を説明
するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining an example of a document to be stored in the system.

【図5】上記保管対象の文書がOffice文書である
場合のレイアウト解析結果を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a layout analysis result when the document to be stored is an Office document.

【図6】上記保管対象の文書が雑誌やその他の文書であ
る場合のレイアウト解析結果を説明するための図であ
る。
FIG. 6 is a diagram for explaining a layout analysis result when the document to be stored is a magazine or another document.

【図7】上記保管対象の文書が写真である場合のレイア
ウト解析結果を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a layout analysis result when the document to be stored is a photograph.

【図8】上記保管対象の文書が表や帳票である場合のレ
イアウト解析結果を説明するための図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a layout analysis result when the document to be stored is a table or a form.

【図9】上記ディジタル複写機での文書画像データ及び
入力時情報の取得処理を説明するためのフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart for explaining a process of acquiring document image data and input information in the digital copying machine.

【図10】上記ディジタル複写機のレイアウト解析部の
処理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining processing of a layout analysis unit of the digital copying machine.

【図11】上記ディジタル複写機のレイアウト特徴解析
部の処理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart for explaining processing of a layout feature analysis unit of the digital copying machine.

【図12】上記ディジタル複写機の分類解析部の処理を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart for explaining processing of a classification analysis unit of the digital copying machine.

【図13】上記ディジタル複写機の保管処理部の処理を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart for explaining processing of a storage processing unit of the digital copying machine.

【図14】本発明をフォルダ管理に適用した場合の一例
を説明するための図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining an example in which the present invention is applied to folder management.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 システム 101 ディジタル複写機 102 ドキュメント管理サーバ202 103 ネットワーク 104 データベース 105 フォルダ構造 200 文書 201 スキャナ機能 202 画像データ 203 レイアウト解析部 203’ レイアウト解析結果 204 レイアウト特徴解析部 204’ レイアウト特徴解析結果 205 分類解析部 205’(206) 分類解析結果 207 保管処理部 208 メモリ 208’ 入力時情報 REFERENCE SIGNS LIST 100 system 101 digital copying machine 102 document management server 202 103 network 104 database 105 folder structure 200 document 201 scanner function 202 image data 203 layout analysis unit 203 ′ layout analysis result 204 layout feature analysis unit 204 ′ layout feature analysis result 205 classification analysis unit 205 '(206) Classification analysis result 207 Storage processing unit 208 Memory 208' Input information

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力された画像情報を保存手段へ保存す
る情報処理装置であって、 上記保存手段へ上記画像情報を保存する際、上記画像情
報を自動分類する分類手段を備えることを特徴とする情
報処理装置。
1. An information processing apparatus for storing input image information in a storage unit, comprising: a classification unit for automatically classifying the image information when storing the image information in the storage unit. Information processing device.
【請求項2】 上記分類手段は、上記画像情報の内容に
基づいて、上記画像情報を自動分類することを特徴とす
る請求項1記載の情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said classification means automatically classifies said image information based on the contents of said image information.
【請求項3】 上記画像情報の内容を解析する解析手段
を備え、 上記分類手段は、上記解析手段での解析結果に基づい
て、上記画像情報を上記保存手段の所定の保存場所に保
存することを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
3. An analysis means for analyzing the contents of the image information, wherein the classification means stores the image information in a predetermined storage location of the storage means based on an analysis result by the analysis means. 3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein:
【請求項4】 上記解析手段は、上記画像情報のレイア
ウトを解析することを特徴とする請求項3記載の情報処
理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein said analysis means analyzes a layout of said image information.
【請求項5】 上記解析手段は、上記レイアウトの解析
結果から上記レイアウトの特徴を解析することを特徴と
する請求項3記載の情報処理装置。
5. The information processing apparatus according to claim 3, wherein said analysis means analyzes characteristics of said layout from an analysis result of said layout.
【請求項6】 上記画像情報に関する情報を設定する設
定手段を備え、 上記分類手段は、上記設定手段により設定された情報に
基づいて、上記画像情報を上記保存手段の所定の保存場
所に保存することを特徴とする請求項2記載の情報処理
装置。
6. A setting unit for setting information on the image information, wherein the classification unit stores the image information in a predetermined storage location of the storage unit based on the information set by the setting unit. 3. The information processing apparatus according to claim 2, wherein:
【請求項7】 上記保存手段は、複数の分野別にカテゴ
リ分けされたフォルダ構造を有することを特徴とする請
求項1記載の情報処理装置。
7. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said storage means has a folder structure classified into a plurality of fields.
【請求項8】 紙文書を電子化して保存するドキュメン
ト管理装置であって、 上記紙文書の電子化情報である画像情報を自動分類する
ことを特徴とするドキュメント管理装置。
8. A document management device for digitizing and saving a paper document, wherein the image management device automatically classifies image information as digitized information of the paper document.
【請求項9】 請求項1〜7の何れかに記載の情報処理
装置の機能によって、上記画像情報を自動分類して保存
することを特徴とする請求項8記載のドキュメント管理
装置。
9. The document management apparatus according to claim 8, wherein the image information is automatically classified and stored by the function of the information processing apparatus according to claim 1.
【請求項10】 複数の機器が通信可能に接続されてな
る情報処理システムであって、 上記複数の機器のうち少なくとも1つの機器は、請求項
1〜7の何れかに記載の情報処理装置の機能、又は請求
項8又は9記載のドキュメント管理装置の機能を有する
ことを特徴とする情報処理システム。
10. An information processing system in which a plurality of devices are communicably connected, wherein at least one of the plurality of devices is an information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7. An information processing system having a function or the function of the document management apparatus according to claim 8.
【請求項11】 紙文書をスキャンして当該紙文書の画
像情報を入力する画像入力装置と、 上記画像入力装置により入力された画像情報を保存手段
に保存して管理する管理装置とが通信可能に接続されて
なる情報処理システムであって、 請求項1〜7の何れかに記載の情報処理装置の機能、又
は請求項8又は9記載のドキュメント管理装置の機能を
有することを特徴とする情報処理システム。
11. An image input device that scans a paper document and inputs image information of the paper document, and a management device that stores and manages the image information input by the image input device in a storage unit. An information processing system, comprising: a function of the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, or a function of the document management apparatus according to claim 8 or 9. Processing system.
【請求項12】 紙文書を電子化して保存手段へ保存す
るための情報処理方法であって、 上記紙文書の電子化情報である画像情報を上記保存手段
へ保存する際、当該画像情報を自動分類する分類ステッ
プを含むことを特徴とする情報処理方法。
12. An information processing method for digitizing a paper document and storing the same in a storage unit, wherein when the image information, which is digitized information of the paper document, is stored in the storage unit, the image information is automatically stored. An information processing method comprising a classification step of classifying.
【請求項13】 上記分類ステップは、上記画像情報の
内容に応じて、上記保存手段の所定のフォルダに格納す
るステップを含むことを特徴とする請求項12記載の情
報処理方法。
13. The information processing method according to claim 12, wherein said classifying step includes a step of storing the image information in a predetermined folder of said storage means according to the contents of said image information.
【請求項14】 上記保存手段は、文書内容の分野別に
カテゴリ分けされた複数のフォルダから構成されること
を特徴とする請求項13記載の情報処理方法。
14. The information processing method according to claim 13, wherein said storage means is constituted by a plurality of folders classified into categories of document contents.
【請求項15】 上記分類ステップは、上記紙文書の電
子化時に外部から設定された情報、及び上記紙文書の電
子化後に得られる上記画像情報の解析情報の少なくとも
何れかの情報に基づいて、上記画像情報を自動分類する
ことを特徴とする請求項12記載の情報処理方法。
15. The classification step according to at least one of information set externally when the paper document is digitized and analysis information of the image information obtained after the paper document is digitized. 13. The information processing method according to claim 12, wherein the image information is automatically classified.
【請求項16】 上記画像情報の解析情報は、上記紙文
書を構成する複数の領域情報、及び各領域の重なり情報
の少なくとも何れかの情報を含むことを特徴とする請求
項15記載の情報処理方法。
16. The information processing method according to claim 15, wherein the analysis information of the image information includes at least one of information on a plurality of areas constituting the paper document and information on overlapping of the areas. Method.
【請求項17】 上記画像情報の解析情報は、同一属性
を有する領域数、他属性を有する領域との重なり具合
度、及び領域の大きさの少なくとも何れかの情報を含む
ことを特徴とする請求項16記載の情報処理方法。
17. The analysis information of the image information includes at least one of the number of areas having the same attribute, the degree of overlap with the area having another attribute, and the size of the area. Item 18. The information processing method according to Item 16.
【請求項18】 請求項1〜7の何れかに記載の情報処
理装置、又は請求項8又は9記載のドキュメント管理装
置、又は請求項10又は11記載の情報処理システムが
備える手段を実施するための処理プログラムを、コンピ
ュータが読出可能に格納したことを特徴とする記憶媒
体。
18. An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, or a document management apparatus according to claim 8 or 9, for implementing means provided in the information processing system according to claim 10 or 11. A computer-readable storage medium storing the processing program according to the above.
【請求項19】 請求項12〜17の何れかに記載の情
報処理方法の処理ステップを、コンピュータが読出可能
に格納したことを特徴とする記憶媒体。
19. A storage medium, wherein the processing steps of the information processing method according to claim 12 are readable by a computer.
JP27912799A 1999-09-30 1999-09-30 Information processor, document managing device, information processing sysetm, information managing method and storage medium Pending JP2001101213A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27912799A JP2001101213A (en) 1999-09-30 1999-09-30 Information processor, document managing device, information processing sysetm, information managing method and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27912799A JP2001101213A (en) 1999-09-30 1999-09-30 Information processor, document managing device, information processing sysetm, information managing method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001101213A true JP2001101213A (en) 2001-04-13

Family

ID=17606817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27912799A Pending JP2001101213A (en) 1999-09-30 1999-09-30 Information processor, document managing device, information processing sysetm, information managing method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001101213A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271534A (en) * 2007-03-30 2008-11-06 Konica Minolta Systems Lab Inc Content-based accounting method implemented in image reproduction devices
JP2009053942A (en) * 2007-08-27 2009-03-12 Fuji Xerox Co Ltd Document processing program, document processing device and document processing system
JP2016526241A (en) * 2013-06-03 2016-09-01 コダック アラリス インク Classification of scanned hardcopy media
US9742953B2 (en) 2015-05-01 2017-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Document management system, document management method, an image forming apparatus, an analysis server and storage medium
JP2017157899A (en) * 2016-02-29 2017-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image storing system and image storing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271534A (en) * 2007-03-30 2008-11-06 Konica Minolta Systems Lab Inc Content-based accounting method implemented in image reproduction devices
JP2009053942A (en) * 2007-08-27 2009-03-12 Fuji Xerox Co Ltd Document processing program, document processing device and document processing system
JP2016526241A (en) * 2013-06-03 2016-09-01 コダック アラリス インク Classification of scanned hardcopy media
US9742953B2 (en) 2015-05-01 2017-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Document management system, document management method, an image forming apparatus, an analysis server and storage medium
JP2017157899A (en) * 2016-02-29 2017-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image storing system and image storing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7610274B2 (en) Method, apparatus, and program for retrieving data
US6549913B1 (en) Method for compiling an image database, an image database system, and an image data storage medium
JP4533273B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
CN101178725B (en) Device and method for information retrieval
US20060085442A1 (en) Document image information management apparatus and document image information management program
JP4405831B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
US8189920B2 (en) Image processing system, image processing method, and image processing program
JP4890212B2 (en) Scanned image management device
JP4920928B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2007286767A (en) Image retrieval system, image retrieval server, control method therefor, computer program and computer-readable storage medium
JPWO2007004519A1 (en) Search system and search method
JP2002132547A (en) Server for electronics information control, client therefor, method therefor and readable record medium recording program therefor
JP2001126026A (en) Information input device
US8144988B2 (en) Document-image-data providing system, document-image-data providing device, information processing device, document-image-data providing method, information processing method, document-image-data providing program, and information processing program
JP2008052496A (en) Image display device, method, program and recording medium
JP2006243830A (en) Workflow support system using image equipment, and workflow retrieval system
US20070214177A1 (en) Document management system, program and method
JP2020181369A (en) Document reading system
US20080168034A1 (en) Multi function peripheral apparatus, user terminal, system, searching method for the multi function peripheral apparatus and computer program
JP4811133B2 (en) Image forming apparatus and image processing apparatus
JP2001101213A (en) Information processor, document managing device, information processing sysetm, information managing method and storage medium
JP2010140136A (en) Image processing apparatus, image data management method, and computer program
JP2007048061A (en) Character processing device, character processing method, and recording medium
JP2001256256A (en) Device and method for retrieving electronic document
JP5445740B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and processing program