JP2001100683A - Image electronic pop device - Google Patents

Image electronic pop device

Info

Publication number
JP2001100683A
JP2001100683A JP27334899A JP27334899A JP2001100683A JP 2001100683 A JP2001100683 A JP 2001100683A JP 27334899 A JP27334899 A JP 27334899A JP 27334899 A JP27334899 A JP 27334899A JP 2001100683 A JP2001100683 A JP 2001100683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display device
liquid crystal
audio
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27334899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Hoshino
隆 星野
Yasumasa Ogino
泰正 荻野
Takeshi Kawamura
武志 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd
Priority to JP27334899A priority Critical patent/JP2001100683A/en
Publication of JP2001100683A publication Critical patent/JP2001100683A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a compact, small set-up spaced, excellent portability, simply operable and inexpensive image electronic POP device. SOLUTION: This device is provided with a read-out means reading out image and audio data stored in a storage medium with a prescribed form, a liquid crystal display device, a video memory temporarily storing the image data displayed on the liquid crystal display device, a graphic controller dividing the image data read out from the storage means into three primary color signals of RGB, writing them into the video memory, reading out the image data from the video memory and displaying them on the liquid crystal display device, an audio reproduction means reproducing the audio data read out from the storage medium and a control means controlling the operation of the read-out means, the graphic controller and the audio reproduction means, and the read- out means, the control means, the liquid crystal display device, the video memory, the graphic controller and the audio reproduction means are incorporated in a casing.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、製品や商品等の説
明を、記憶媒体に記録した画像や音声データを再生する
ことにより行う画像電子POP装置に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image electronic POP apparatus for explaining a product or a product by reproducing an image or sound data recorded on a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、工業製品や商品等の宣伝を行う場
合には、それらを展示してその傍らに説明者或いは宣伝
マンが付いて製品や商品の紹介、宣伝を行ったり、ビデ
オデッキ等にテレビを接続して、予め制作したビデオテ
ープをビデオデッキにより再生してテレビ画面に宣伝用
の製品や商品の画像を表示しながら、音声による説明を
流して製品や商品の説明を行うことが一般的に行われて
いる。また、最近では、パソコンにCRTや液晶ディス
プレイを接続して、予めフロッピーディスク、CD−R
OM、ハードディスク等の記憶媒体に記録しておいたも
のをパソコンで読み出して、CRTや液晶ディスプレイ
に表示させて製品や商品の説明、紹介が行われている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in the case of advertising industrial products and products, they are exhibited and introduced with products or products by an explanatory person or a publicity man beside them. Connect a TV to a TV and play a pre-produced videotape on a VCR to display an image of a product or product for advertisement on a TV screen, and explain the product or product by giving a sound description. Generally done. Recently, a CRT or liquid crystal display has been connected to a personal computer, and a floppy disk, CD-R
What is recorded on a storage medium such as an OM or a hard disk is read out by a personal computer and displayed on a CRT or a liquid crystal display to explain and introduce products and products.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、説明者
や宣伝マンにより商品等の宣伝を行うのは人件費が嵩む
ばかりでなく、宣伝のため、説明者や宣伝マンを常時付
けておくのは無駄が多いという問題点があった。
However, the promotion of products and the like by an explainer or an advertising person not only increases labor costs, but it is wasteful to always have an explainer or an advertising person for advertising. There was a problem that there were many.

【0004】また、ビデオデッキとテレビやパソコンと
CRT或いは液晶ディスプレイ等を用いて商品等の宣伝
を行う場合には、人手を用いるのに比べれば安価になる
ものの、システム全体が大がかりなものとなり、可成り
の設置スペースを要するばかりでなく、可搬性に乏し
く、必要な場所へどこにでも手軽に持ち運ぶわけにもゆ
かず、更に、パソコンを用いる場合には、その操作が煩
雑であり、パソコンの操作に熟練していることが要求さ
れる等、制約が多いという問題点があった。
[0004] Further, when advertising a product or the like using a VCR and a television or a personal computer and a CRT or a liquid crystal display, the system becomes large-scale, although it is inexpensive as compared with the use of manual labor. Not only does it require a considerable installation space, it is not portable, it cannot be easily carried anywhere, and when a personal computer is used, the operation is complicated and the operation of the personal computer is difficult. However, there is a problem that there are many restrictions, such as a requirement for advanced skills.

【0005】そこで、本発明は、上述した問題点を解決
しようとするものであり、安価に制作でき、コンパクト
で小さな設置スペースしか取らず可搬性に優れ、操作が
簡単な画像電子POP装置を提供することを目的とする
ものである。
Accordingly, the present invention is to solve the above-mentioned problems, and provides an image electronic POP device which can be produced at a low cost, is compact, requires a small installation space, is excellent in portability, and is easy to operate. It is intended to do so.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明に係る画像電子P
OP装置は、記憶媒体に所定の形式で記憶された画像及
び音声デジタルデータを読み出す読み出し手段と、画像
表示用の液晶表示装置と、前記液晶表示装置に表示する
画像デジタルデータを一時的に記憶するビデオメモリ
と、前記記憶手段から読み出された画像デジタルデータ
を、RGBの三原色の信号に分けて前記ビデオメモリへ
書き込むと共に、前記ビデオメモリから画像デジタルデ
ータを読み出して前記液晶表示装置に表示させるグラフ
ィックコントローラと、前記記憶媒体から読み出された
音声デジタルデータを再生する音声再生手段と、前記読
み出し手段、グラフィックコントローラ、音声再生手段
の動作を制御する制御手段とを備え、前記読み取り手
段、制御手段、液晶表示装置、ビデオメモリ、グラフィ
ックコントローラ、音声再生手段を筐体内に内蔵したこ
とを特徴とするものである。
According to the present invention, there is provided an image electronic device according to the present invention.
The OP device reads out image and audio digital data stored in a storage medium in a predetermined format, a liquid crystal display device for displaying images, and temporarily stores image digital data to be displayed on the liquid crystal display device. A video memory and a graphic for dividing the image digital data read from the storage means into three primary color signals of RGB and writing the signals into the video memory, reading the image digital data from the video memory and displaying the image digital data on the liquid crystal display device A controller, audio reproducing means for reproducing audio digital data read from the storage medium, and a control means for controlling the operation of the reading means, the graphic controller, the audio reproducing means, the reading means, the control means, Liquid crystal display, video memory, graphic controller, sound It is characterized in that a built-in playback means in the housing.

【0007】また、前記グラフィックコントローラは、
前記ビデオメモリから読み出した画像デジタルデータ
を、前記液晶表示装置の表示画面の左から右に、且つ上
から下に向けて走査することにより表示することを特徴
とするものである。
Further, the graphic controller includes:
The image digital data read from the video memory is displayed by scanning the display screen of the liquid crystal display device from left to right and from top to bottom.

【0008】さらに、前記液晶表示装置の表示画面上に
1行ずつ上から下に表示されるべき画像デジタルデータ
が、前記記憶媒体の画像データ記憶領域の先頭から最後
に向けて順番に記憶されていることを特徴とするもので
ある。
Further, image digital data to be displayed line by line on the display screen of the liquid crystal display device from top to bottom is stored in order from the head to the end of the image data storage area of the storage medium. It is characterized by having.

【0009】さらにまた、前記グラフィックコントロー
ラは、前記記憶媒体から読み出された画像デジタルデー
タをRGBのデジタル信号に分けてビデオメモリに記憶
させる際に、R(赤)及びB(青)を5ビットで、G
(緑)を6ビットで記憶させることを特徴とするもので
ある。
Further, the graphic controller, when dividing the image digital data read from the storage medium into RGB digital signals and storing them in a video memory, stores R (red) and B (blue) in 5 bits. And G
(Green) is stored in 6 bits.

【0010】また、前記記録媒体は、1画面毎に固定長
の画像デジタルデータを記録されると共に、1画面毎に
可変長の音声データを記録されていることを特徴とする
ものである。
[0010] The recording medium is characterized in that fixed-length image digital data is recorded for each screen and variable-length audio data is recorded for each screen.

【0011】さらに、本発明に係る画像電子POP装置
は、文字を表示するためのLED文字表示装置を備える
ことを特徴とするものである。
Further, the image electronic POP device according to the present invention is provided with an LED character display device for displaying characters.

【0012】さらにまた、本発明に係る画像電子POP
装置は、前記液晶表示装置の画像表示を自動表示モード
と手動表示モードとの間で切り換えるよう前記制御手段
を制御するモードスイッチを備えることを特徴とするも
のである。
Further, the image electronic POP according to the present invention
The apparatus includes a mode switch for controlling the control means so as to switch an image display of the liquid crystal display device between an automatic display mode and a manual display mode.

【0013】また、本発明に係る画像電子POP装置
は、前記表示モード切替スイッチが手動表示モードのと
きに、前記液晶表示装置の表示画面に画像を1枚ずつ順
送り、或いは逆送りで表示させうるステップスイッチを
備えることを特徴とするものである。
Further, in the image electronic POP device according to the present invention, when the display mode changeover switch is in the manual display mode, images can be displayed one by one on the display screen of the liquid crystal display device in a sequential or reverse manner. A step switch is provided.

【0014】さらに、本発明に係る画像電子POP装置
は、人間が所定の距離範囲に入ったとき、これを検出し
て検出信号を前記制御手段へ出力する人体センサを備え
ることを特徴とするものである。
Further, the image electronic POP apparatus according to the present invention is provided with a human body sensor for detecting when a human enters a predetermined distance range and outputting a detection signal to the control means. It is.

【0015】さらにまた、前記制御手段は、前記人体セ
ンサの出力信号を入力したとき、前記読み出し手段を作
動させて前記記録媒体から画像デジタルデータを読み出
して、前記グラフィックコントローラ及びビデオメモリ
を介して前記液晶表示装置に表示させることを特徴とす
るものである。
Further, when the output signal of the human body sensor is input, the control means operates the reading means to read image digital data from the recording medium, and reads the digital image data through the graphic controller and the video memory. It is characterized by displaying on a liquid crystal display device.

【0016】また、前記制御手段は、前記人体センサか
らの出力信号が無いときには、前記液晶表示装置の表示
画面を暗くするか、消しておき、前記人体センサの出力
信号を入力したとき、前記液晶表示装置の表示画面を明
るくすることを特徴とするものである。
When there is no output signal from the human body sensor, the control means darkens or turns off the display screen of the liquid crystal display device, and when the output signal of the human body sensor is inputted, It is characterized in that the display screen of the display device is brightened.

【0017】さらに、前記制御手段は、前記人体センサ
からの出力信号が無いときには、前記記憶媒体から読み
出した文字デジタルデータを前記LED文字表示装置に
表示させ、前記人体センサの出力信号を入力したとき、
前記LED文字表示装置の表示を暗くするか、或いは消
すことを特徴とするものである。
Further, when there is no output signal from the human body sensor, the control means displays the character digital data read from the storage medium on the LED character display device, and when the output signal of the human body sensor is input, ,
The display of the LED character display device is darkened or turned off.

【0018】さらにまた、前記制御手段は、前記人体セ
ンサからの出力信号が無いときには、前記記憶媒体から
読み出した文字デジタルデータを前記LED文字表示装
置に連続的に移動表示させ、前記人体センサの出力信号
を入力したとき、前記LED文字表示装置の移動表示を
止めて静止表示に切り換えるか、表示を暗くするか、或
いは消すことを特徴とするものである。
Further, when there is no output signal from the human body sensor, the control means continuously moves and displays the character digital data read from the storage medium on the LED character display device, and outputs the output of the human body sensor. When a signal is input, the moving display of the LED character display device is stopped and switched to a static display, or the display is darkened or turned off.

【0019】また、前記制御手段は、前記人体センサか
らの出力信号が無いときには、前記液晶表示装置の表示
画面にスクリーンセーバ用の画像を表示させておき、前
記人体センサの出力信号を入力したとき、前記液晶表示
装置の表示画像を切り換えて、POP用の画像を表示す
ることを特徴とするものである。
When there is no output signal from the human body sensor, the control means displays an image for a screen saver on the display screen of the liquid crystal display device, and when the output signal of the human body sensor is input, The display image of the liquid crystal display device is switched to display a POP image.

【0020】さらに、前記制御手段は、前記人体センサ
からの出力信号が無いときには、音声を出さないように
するか小さくしておき、前記人体センサの出力信号を入
力したとき、音声を出すようにするか、音声を大きくす
るか、或いはナレーションの内容を変えるように前記音
声再生手段を制御することを特徴とするものである。
[0020] Further, the control means may suppress or reduce the sound when there is no output signal from the human body sensor, and may output the sound when the output signal of the human body sensor is input. The voice reproducing means is controlled so as to increase the volume of the voice or change the content of the narration.

【0021】さらにまた、音声の大きさ及びオンオフを
制御するスイッチ付きボリュームを更に備え、このボリ
ュームの操作により音声をオフにしたときには、前記制
御装置は、一定時間毎に画面が切り替わり、他方、表示
画像に対応する音声記録領域に音声データがある間はそ
の音声データが終了するまで、その画面を保持するよう
に制御することを特徴とするものである。
Further, the apparatus further comprises a volume with a switch for controlling the volume and on / off of the voice, and when the voice is turned off by operating the volume, the control device switches the screen at regular intervals, and While audio data is present in the audio recording area corresponding to the image, control is performed such that the screen is held until the audio data ends.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付図面を参照して説明する。 実施の形態1.
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. Embodiment 1 FIG.

【0023】図1は本発明の実施の形態1に係る画像電
子POP装置の外観を表すもので、その正面図及び両側
面図である。図2はその電気回路構成を表すブロック図
である。図3は記憶媒体からTFT液晶表示装置までの
信号の流れを示すブロック図である。
FIG. 1 is a front view and a side view showing the appearance of an image electronic POP device according to Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing the electric circuit configuration. FIG. 3 is a block diagram showing a signal flow from the storage medium to the TFT liquid crystal display device.

【0024】図1に示すように、矩形の筐体1の表面に
は、液晶表示装置としてのTFTモジュール3が設けら
れると共に、その一側面には、フラッシュメモリカード
等の記憶媒体4からデータを読み出すための読み出し装
置5の挿入口5a、画像の手動送り用のステップスイッ
チ7、画像表示を自動表示モードと手動表示モードとの
間で切り替えるためのモードスイッチ9、音声のオンオ
フと音量の調節用のスイッチ付きボリューム11が設け
られ、また他側面には、交流電源への接続用の電源コー
ド13が引き出されると共に、外部のモニター等に映像
を表示させるための映像(ビデオ)出力端子17と外部
のスピーカ等に音声を再生させるオーディオ出力端子1
9が設けられている。また、筐体1の内部には、フラッ
シュメモリカードの読み出し用コネクタ等の読み出し装
置5、スピーカ15、画像及び音声の再生を制御する制
御回路が内蔵されている。
As shown in FIG. 1, a TFT module 3 as a liquid crystal display device is provided on the surface of a rectangular casing 1, and one side of the TFT module 3 receives data from a storage medium 4 such as a flash memory card. An insertion slot 5a of the reading device 5 for reading, a step switch 7 for manually sending an image, a mode switch 9 for switching image display between an automatic display mode and a manual display mode, and for adjusting sound on / off and volume. On the other side, a power cord 13 for connection to an AC power supply is drawn out, and a video (video) output terminal 17 for displaying a video on an external monitor or the like is provided on the other side. Audio output terminal 1 for playing sound to a speaker or the like
9 are provided. Further, inside the housing 1, a reading device 5, such as a reading connector of a flash memory card, a speaker 15, and a control circuit for controlling reproduction of images and sounds are incorporated.

【0025】また、図2に示すように、本発明の画像電
子POP装置は、画像制御系として、モードスイッチ9
や読み出し装置5に接続された制御手段としてのワンチ
ップマイコン等のマイコン(MCU)21と、そのマイ
コン21に接続され、画像デジタルデータの表示を制御
するグラフィックコントローラ23と、グラフィックコ
ントローラ23に接続され、画像デジタルデータを一時
的に記憶するFIFOメモリ等のビデオメモリ(VRA
M)25と、グラフィックコントローラ23の制御によ
り、画像を表示する液晶表示装置としてのTFTモジュ
ール3と、TFTモジュール3のバックライト(蛍光
灯)への供給電圧を調整するインバータ27と、そのイ
ンバータ27の供給電圧を制御して、バックライトの光
量を調整する調光ボリューム29と、記憶媒体4から読
み出された音声デジタルデータを、マイコン21の制御
の下に再生する音声再生手段31とを備える。音声再生
手段31は、マイコン21に接続され、音声デジタルデ
ータをアナログの音声信号に変換する音声再生回路33
と、音声再生回路33の出力を増幅するアンプ35と、
そのアンプ35からの出力信号を音声に変えるスピーカ
(SP)15とを備え、音声再生回路33の出力を音量
調節ボリューム39により調節することにより、スピー
カ15により発生される音量が調節される。
As shown in FIG. 2, the image electronic POP device of the present invention has a mode switch 9 as an image control system.
(MCU) 21 such as a one-chip microcomputer as control means connected to the image reading device 5, a graphic controller 23 connected to the microcomputer 21 and controlling display of image digital data, and a graphic controller 23 connected to the graphic controller 23. Video memory (VRA) such as a FIFO memory for temporarily storing image digital data.
M) 25, a TFT module 3 as a liquid crystal display device for displaying an image under the control of the graphic controller 23, an inverter 27 for adjusting a supply voltage of the TFT module 3 to a backlight (fluorescent lamp), and the inverter 27 And a sound reproducing means 31 for reproducing the audio digital data read from the storage medium 4 under the control of the microcomputer 21. . The audio reproducing means 31 is connected to the microcomputer 21 and converts an audio digital data into an analog audio signal.
An amplifier 35 for amplifying the output of the audio reproduction circuit 33;
A speaker (SP) 15 for converting an output signal from the amplifier 35 into sound is provided, and a sound volume generated by the speaker 15 is adjusted by adjusting an output of the sound reproducing circuit 33 by a sound volume control volume 39.

【0026】さらに、図2において、符号41は、電源
コード13が交流電源に接続された際に、所定電圧(例
えば12V)に調整して装置に供給する電源ユニットで
ある。
Further, in FIG. 2, reference numeral 41 denotes a power supply unit which is adjusted to a predetermined voltage (for example, 12 V) and supplied to the apparatus when the power cord 13 is connected to an AC power supply.

【0027】図3は、記憶媒体から読み出された画像デ
ジタルデータがTFTモジュール3に表示されるまでの
信号の流れを示しており、この図において、グラフィッ
クコントローラ23は、マイコン21より出力される画
像デジタルデータを下位データ及び上位データに分けて
ラッチして第1のビデオメモリ(VRAM)25a及び
第2のビデオメモリ(VRAM)25bにそれぞれ書き
込む下位データラッチ23a及び上位データラッチ23
bと、ビデオメモリ25a、25bへのデータの書き込
みタイミングを制御するVRAM書込タイミング生成部
23cと、ビデオメモリ25a、25bからR、G、B
の画像デジタルデータを読み出してTFTモジュール3
への表示タイミングを制御するVRAM読出タイミング
生成部23dと、そのVRAM読出タイミング生成部2
3d及びTFTモジュール3へ水平同期信号及び垂直同
期信号を出力する水平/垂直同期信号生成部23eと、
水平/垂直同期信号生成部23e及びTFTモジュール
3へサンプリングクロックを発生するサンプリングクロ
ック発生部23fを有する。
FIG. 3 shows the flow of signals until the image digital data read from the storage medium is displayed on the TFT module 3. In this figure, the graphic controller 23 is output from the microcomputer 21. A lower data latch 23a and an upper data latch 23 which divide and latch image digital data into lower data and upper data and write them into a first video memory (VRAM) 25a and a second video memory (VRAM) 25b, respectively.
b, a VRAM write timing generator 23c that controls the timing of writing data to the video memories 25a, 25b, and R, G, B from the video memories 25a, 25b.
Read out the digital image data of the TFT module 3
Read timing generator 23d for controlling the display timing to the VRAM and the VRAM read timing generator 2
A horizontal / vertical synchronization signal generating unit 23e for outputting a horizontal synchronization signal and a vertical synchronization signal to the TFT module 3d and the TFT module 3;
It has a horizontal / vertical synchronization signal generator 23e and a sampling clock generator 23f that generates a sampling clock for the TFT module 3.

【0028】図4は、記憶媒体4としてフラッシュメモ
リカード(スマートメディア)を用いた場合に、該フラ
ッシュメモリカードへ画像ファイル及び音声ファイルを
書き込む際に使用する画像テーブルファイル及び音声テ
ーブルファイルの内容を示している。図4(a)は、画
像テーブルファイルの1例を示しており、図中左側から
1番目のコラム「G」は画像データであること、左側か
ら2番目のコラムの数字は画像データの番号、左側から
3番目のコラムの数字は画像毎に対応した音声データの
番号(開始アドレス)、左側から4番目のコラムの数字
は音声終了後のポーズ時間、左側から5番目のコラムの
数字は、LED文字情報を記憶媒体4に記録する場合に
は、画像毎に対応したLED文字表示データの番号(開
始アドレス)、右端のコラムは書き込む画像ファイル
名、をそれぞれ表している。また、図4(b)は音声テ
ーブルファイルの1例を示しており、図中左側から1番
目のコラムの「S」は音声データであること、左側から
2番目の数字は音声データの番号、左側から3番目のコ
ラムは書き込む音声ファイル名をそれぞれ表している。
画像テーブルファイル及び音声テーブルファイルは、そ
れぞれ上記情報を含むテキストデータである。
FIG. 4 shows the contents of an image table file and an audio table file used when writing an image file and an audio file to the flash memory card when a flash memory card (smart media) is used as the storage medium 4. Is shown. FIG. 4A shows an example of an image table file, where the first column “G” from the left in the figure is image data, the number in the second column from the left is the image data number, The number in the third column from the left is the audio data number (start address) corresponding to each image, the number in the fourth column from the left is the pause time after the end of the audio, and the number in the fifth column from the left is LED When character information is recorded on the storage medium 4, the number (start address) of LED character display data corresponding to each image and the rightmost column indicate the name of the image file to be written. FIG. 4B shows an example of the audio table file, where “S” in the first column from the left in the figure is audio data, the second number from the left is the number of audio data, The third column from the left represents the name of the audio file to be written.
Each of the image table file and the audio table file is text data including the above information.

【0029】図5の(a)は、TFTモジュール3の表
示画面サイズをVGA(640X480ピクセル)とし
た場合の画像データの配列を表しており、(b)はパソ
コンで一般的に使われている、記憶媒体に記憶されてい
る画像データ(BMPファイルデータ)の配列、(c)
は本発明により記録された記憶媒体4の画像データの配
列、をそれぞれ表している。図5(b)から明らかなよ
うに、パソコンで一般的に使用されている画像データ
は、画面最下行(480行目)の左端(第1コラム)か
ら右端(最終コラム)までの画像データを、記憶媒体の
ヘッダーの次の第1行目に記録し、次に、画面479行
目の画像データを記憶媒体の第2行目に記録して行き、
このようして画面1行目の画像データまで順次記録して
いくものであり、すなわち、画像データは画面最下行か
ら最上行へかけて1行ずつ記憶媒体4に順次記録され
る。これに対して、本発明では、図5(c)から明らか
なように、画像データは画面最上行から最下行へかけて
1行ずつ記憶媒体4に順次記録されている。この記録方
法の詳細は後述する。
FIG. 5A shows an arrangement of image data when the display screen size of the TFT module 3 is VGA (640 × 480 pixels), and FIG. 5B is generally used in a personal computer. Array of image data (BMP file data) stored in the storage medium, (c)
Indicates an array of image data of the storage medium 4 recorded according to the present invention. As is clear from FIG. 5B, the image data generally used in the personal computer is the image data from the left end (first column) to the right end (last column) of the bottom line (line 480) of the screen. Is recorded on the first line next to the header of the storage medium, and then the image data on the 479th line of the screen is recorded on the second line of the storage medium.
In this way, the image data is sequentially recorded up to the first line of the screen, that is, the image data is sequentially recorded on the storage medium 4 line by line from the bottom line to the top line of the screen. On the other hand, in the present invention, as is apparent from FIG. 5C, the image data is sequentially recorded on the storage medium 4 line by line from the top line to the bottom line of the screen. Details of this recording method will be described later.

【0030】図6は、記憶媒体4としてフラッシュメモ
リカードを採用した場合の画像記録フォーマットの1例
を示している。図6(a)は画像ヘッダーの構成を示し
ており、この例では、画像ヘッダーは8バイト構成であ
り、1番目のバイトは有効画像であるか否かを表す画像
のタイプ、2番目のバイトは画像形式(表示画面サイ
ズ:VGA(640X480)、SVGA(800X6
00)、XGA(1024X768))、3番目のバイ
トは音声アドレス(音声データの開始アドレスを最上位
バイトで指示(8ブロック単位)、第5番目のバイトは
音声終了後のポーズ時間の指定、第6番目のバイトは通
常リザーブ(保留)されているが、LED文字情報を記
憶媒体4に記録する場合には、LED文字データの開始
アドレスの指示、をそれぞれ表しており、4、7及び8
番目のバイトはリザーブ(保留)されている。
FIG. 6 shows an example of an image recording format when a flash memory card is used as the storage medium 4. FIG. 6A shows the structure of the image header. In this example, the image header has an 8-byte structure, and the first byte is an image type indicating whether or not the image is a valid image, and the second byte is used. Indicates an image format (display screen size: VGA (640 × 480), SVGA (800 × 6
00), XGA (1024 × 768)), the third byte indicates the audio address (start address of the audio data in the most significant byte (in units of 8 blocks), the fifth byte specifies the pause time after the end of the audio, The sixth byte is normally reserved (reserved). However, when the LED character information is recorded on the storage medium 4, it indicates the start address of the LED character data.
The second byte is reserved.

【0031】図6(b)は1画面分のメモリ構造(記録
フォーマット)を示しており、この例では、1画面が4
0ブロック、1ブロックが32ページ、1ページが52
8バイトでそれぞれ構成されており、各ブロックの先頭
に8バイト長のヘッダーが設けられている。画面サイズ
がVGA(640X480)の場合には、全画素数が6
40X480=614,400であり、全ヘッダー量が
8X37ブロック=296バイトとすると、1画面の画
像データ容量が614,400+296となり、これを
1ページ当たりのバイト量528で割ると、1165ペ
ージ分となる。従って、各ブロック中にエラー無しの時
には、37ブロックで1画面分の画像データを記録する
ことができ、1画面当たり40ブロック割り当てた場合
には、3ブロック余るので、これらをバッドブロックが
ある場合の予備として使用する。
FIG. 6B shows a memory structure (recording format) for one screen. In this example, one screen has four memories.
0 block, 1 block is 32 pages, 1 page is 52
Each block is composed of 8 bytes, and an 8-byte length header is provided at the head of each block. When the screen size is VGA (640 × 480), the total number of pixels is 6
Assuming that 40 × 480 = 614,400 and the total header amount is 8 × 37 blocks = 296 bytes, the image data capacity of one screen is 614,400 + 296, which is 1165 pages when divided by the byte amount 528 per page. . Therefore, when there is no error in each block, image data for one screen can be recorded in 37 blocks. When 40 blocks are allocated per screen, three blocks are left. Use as a spare.

【0032】図7は記憶媒体4をフラッシュメモリカー
ドとした場合の音声記録フォーマットを表している。図
7(a)は4バイト長の音声ヘッダを表しており、1番
目のバイトは音声タイプ(有効音声か否か)を示し、3
番目のバイトは音声データのデータ長をページ単位(L
=0〜255)で示し、4番目のバイトは音声データの
データ長(0〜65535)を256バイト単位(H)
で示す。
FIG. 7 shows an audio recording format when the storage medium 4 is a flash memory card. FIG. 7A shows an audio header having a length of 4 bytes. The first byte indicates an audio type (whether it is valid audio or not).
The second byte indicates the data length of the audio data in page units (L
= 0-255), and the fourth byte indicates the data length (0-65535) of the audio data in 256-byte units (H).
Indicated by

【0033】図7(b)は1画面分の音声記録フォーマ
ットを表しており、1画面分の音声データは、1ブロッ
クが32ページで構成され、1ページが528バイトで
構成され、ブロック長(数)はN(不定)であり、各ブ
ロックの先頭にはヘッダーが設けられている。
FIG. 7B shows an audio recording format for one screen. As for audio data for one screen, one block is composed of 32 pages, one page is composed of 528 bytes, and the block length ( Number) is N (undefined), and a header is provided at the head of each block.

【0034】このように、音声データを可変長とした理
由について以下に説明する。本実施の形態では、記録す
る音声データはパソコンのWAVデータをそのまま再生
する方式として、例えば、8ビットPCM、周波数1
1,025KHzを採用した。このサンプリングの場
合、1分間で、8ビットX11,025KHzX60s
ec=5292Kビット(661,500バイト)必要
となる。一方、フラッシュメモリカードのリード/ライ
ト(W/R)単位は1ブロック(32ページ)分が基準
となり、1分間の録音に必要なブロック数は40ブロッ
クとなり、1画面分の画像と同じ記録領域が必要となる
が、フラッシュメモリカードの記憶容量を考慮すると、
1画面当たり1分間の音声記録領域は確保できない。従
って、音声は一定の領域を確保せずに、画像毎に音声記
録領域のブロック長を可変にした。
The reason why the audio data has a variable length will be described below. In this embodiment, the audio data to be recorded is a system for reproducing the WAV data of a personal computer as it is, for example, 8-bit PCM, frequency 1
1,025 KHz was adopted. In the case of this sampling, 8 bits X11,025KHzX60s in 1 minute
ec = 5292 K bits (661,500 bytes) is required. On the other hand, the read / write (W / R) unit of the flash memory card is based on one block (32 pages), and the number of blocks required for recording for one minute is 40 blocks, which is the same recording area as the image for one screen. However, considering the storage capacity of the flash memory card,
An audio recording area of one minute per screen cannot be secured. Therefore, the block length of the audio recording area is made variable for each image without securing a fixed area for the audio.

【0035】図8は画像及び音声記録フォーマットの全
体を表しており、画像データは40ブロック(1280
ページ)で1画面が構成され、1個のフラッシュメモリ
カードについて画像記録領域として16画面分用意され
ており、画像記録領域に続いて、音声記録領域が設けら
れており、この音声記録領域は、1画像当たりの音声デ
ータ容量が1〜352までの可変長(ブロック長不定)
のブロック数により構成され、全体で16画面分(音声
番号1〜音声番号16)設けられている。そして、この
音声記録領域の後に、LED文字表示データ領域がリザ
ーブ(保留)されている。
FIG. 8 shows the entire image and audio recording format. The image data is composed of 40 blocks (1280).
Page), one flash memory card is provided with 16 screens as an image recording area, and an audio recording area is provided following the image recording area. Variable length of audio data per image from 1 to 352 (block length undefined)
, And a total of 16 screens (audio number 1 to audio number 16) are provided. The LED character display data area is reserved (reserved) after the voice recording area.

【0036】次に、記憶媒体4として不揮発性メモリで
あるフラッシュメモリカードを例に挙げて、画像/音声
データのフラッシュメモリカードへの書き込みについて
説明する。この場合、フラッシュメモリカードには、予
め、図5乃至8に示すように、画像/音声データが記憶
されているものとする。すなわち、画像/音声データ
は、パソコン等を使用してプログラムを実行することに
より、次のようにして、フラッシュメモリカードに予め
書き込まれる。
Next, the writing of image / audio data to a flash memory card will be described by taking a flash memory card, which is a nonvolatile memory, as an example of the storage medium 4. In this case, it is assumed that the flash memory card previously stores image / audio data as shown in FIGS. That is, the image / audio data is written in the flash memory card in advance as follows by executing a program using a personal computer or the like.

【0037】(1)フラッシュメモリカードの全データ
を消去する。
(1) All data in the flash memory card is erased.

【0038】まず、画像データを次のようにしてフラッ
シュメモリカードに記録する。 (2)予め用意した図4(a)に示すような画像テーブ
ルファイルから画像ファイル名を読み込む。(ここで、
画像テーブルファイルとは、テキストデータで、図4
(a)に示すような情報[書き込む画像ファイル名、画
像ファイル名毎に付けた画像データの番号、画像毎に対
応した音声データの番号(開始アドレス)、音声終了後
のポーズ時間、画像毎に対応したLED文字表示データ
の番号(開始アドレス)(LED文字情報を記録する場
合)]を記録したファイルである。)
First, image data is recorded on a flash memory card as follows. (2) An image file name is read from an image table file prepared as shown in FIG. (here,
The image table file is text data, and is shown in FIG.
(A) Image file name to be written, image data number assigned to each image file name, audio data number (start address) corresponding to each image, pause time after audio termination, and image information The corresponding LED character display data number (start address) (when LED character information is recorded)]. )

【0039】(3)画像ファイル(ここでは、図5
(b)に示すように、便宜的にBMP形式として説明す
る)を変換して、図5(c)に示すような、テンポラリ
ファイルを作る。すなわち、
(3) Image file (here, FIG. 5
(BMP format, as shown in FIG. 5B for convenience) is converted to create a temporary file as shown in FIG. 5C. That is,

【0040】(a)スキャナー等で読み取った24ビッ
トRGB(1677万色)データを、TFTモジュール
3の表示サイズ(解像度)に合わせて、例えば図5
(a)に示すようにVGA(640x480)サイズの
場合には、16ビットRGB(R(赤)が5ビット、G
(緑)が6ビット、B(青)が5ビットの全6万5千
色)に変換する。 (b)このとき、B、G、Rの順に並んでいるデータ
(図5(b))をR、G、Bの順に並び変える。 (c)次いで、図5(c)に示すように、水平ラインデ
ータの上下位置を反転する。 (d)画像(BMP)ファイルのヘッダー(54バイト
分)を取り除く。
(A) The 24-bit RGB (16.770,000 colors) data read by a scanner or the like is adjusted according to the display size (resolution) of the TFT module 3, for example, as shown in FIG.
As shown in (a), in the case of a VGA (640 × 480) size, 16-bit RGB (R (red) is 5 bits, G
(Green) is 6 bits, and B (blue) is 5 bits (total of 65,000 colors). (B) At this time, the data (FIG. 5B) arranged in the order of B, G, and R is rearranged in the order of R, G, and B. (C) Next, as shown in FIG. 5C, the vertical position of the horizontal line data is inverted. (D) Remove the header (54 bytes) of the image (BMP) file.

【0041】(4)画像テーブルファイル(図4
(a))の画像番号から、フラッシュメモリカードへの
書き込み開始アドレスを計算する。
(4) Image table file (FIG. 4)
A write start address to the flash memory card is calculated from the image number of (a)).

【0042】(5)画像テーブルファイル(図4
(a))から、図6(a)に示すような、画像ヘッダー
を生成する。
(5) Image table file (FIG. 4)
From (a)), an image header as shown in FIG. 6A is generated.

【0043】(6)フラッシュメモリカードのバッドブ
ロックを確認する。すなわち、 (a)記憶エリアの最初のブロックに、疑似データを1
頁分書き込む。 (b)書き込んだデータを読み出して同一データである
ことを確認する。 (c)OK(同一データ)であれば、次のステップ
(7)へ進む。 (d)NGであれば、バッドブロックであると判断して
そのブロック(例えば16Kバイト分)をパスして、次
のブロックに進んで、(a)乃至(d)の処理を繰り返
す。
(6) Check the bad block of the flash memory card. That is, (a) pseudo data is stored in the first block of the storage area by 1
Write for pages. (B) Read the written data and confirm that it is the same data. (C) If OK (same data), proceed to the next step (7). (D) If it is NG, it is determined that the block is a bad block, the block (for example, 16 Kbytes) is passed, the process proceeds to the next block, and the processes (a) to (d) are repeated.

【0044】(7)上記のようにして、フラッシュメモ
リカードのバッドブロックを確認した後、画像ヘッダー
を書き込む。すなわち、テンポラリファイルから16K
バイト分のデータをフラッシュメモリカードへ書き込
む。
(7) After confirming the bad block of the flash memory card as described above, the image header is written. That is, 16K from the temporary file
Write bytes of data to the flash memory card.

【0045】(8)書き込んだデータのベリファイを行
う。
(8) Verify the written data.

【0046】(9)画像データ(614Kバイト)の書
き込みが完了するまで、(6)乃至(8)の処理を繰り
返す。
(9) The processes of (6) to (8) are repeated until the writing of the image data (614 Kbytes) is completed.

【0047】(10)画像テーブルファイル(図4
(a))から次の画像ファイル名を読み出し、全画像フ
ァイルの書き込みが完了するまで、(3)乃至(9)の
処理を繰り返す。
(10) Image table file (FIG. 4)
The next image file name is read from (a)), and the processing of (3) to (9) is repeated until writing of all image files is completed.

【0048】次に、音声データを以下のように記録す
る。 (11)図4(b)に示すような音声テーブルファイル
の音声番号から、フラッシュメモリカードへの書き込み
開始アドレスを計算する。
Next, audio data is recorded as follows. (11) The write start address to the flash memory card is calculated from the voice number of the voice table file as shown in FIG.

【0049】(12)音声テーブルファイル及び音声フ
ァイル(WAVファイル)から、図7(a)に示すよう
な音声ヘッダーを生成する。
(12) An audio header as shown in FIG. 7A is generated from the audio table file and the audio file (WAV file).

【0050】(13)フラッシュメモリカードのバッド
ブロックを確認する。すなわち、 (a)疑似データを1ページ分読み込む。 (b)書き込んだデータを読み出して、同一データであ
ることを確認する。 (c)OKなら次のステップ(14)へ進む。 (d)NG(バッドブロック)なら、1ブロック分をパ
スして次のブロックへ進んで、(a)乃至(d)の処理
を繰り返す。
(13) Check the bad block of the flash memory card. That is, (a) The pseudo data for one page is read. (B) Read the written data and confirm that it is the same data. (C) If OK, proceed to the next step (14). (D) If the block is NG (bad block), one block is passed and the process proceeds to the next block, and the processes of (a) to (d) are repeated.

【0051】(14)音声ヘッダー(図7(a))を読
み込む。すなわち、WAVファイルから、16Kバイト
分のデータをフラッシュメモリカードへ書き込む。
(14) The voice header (FIG. 7A) is read. That is, 16K bytes of data are written from the WAV file to the flash memory card.

【0052】(15)書き込んだデータのベリファイを
行う。
(15) Verify the written data.

【0053】(16)音声データ(データ長は不定)の
書き込みが完了するまで、(13)乃至(15)の処理
を繰り返す。
(16) The processes (13) to (15) are repeated until the writing of audio data (data length is undefined) is completed.

【0054】(17)音声テーブルファイル(図4
(b))から次の音声ファイル名を読み出し、全音声フ
ァイルの書き込みが完了するまで(11)乃至(16)
を繰り返す。
(17) Voice table file (FIG. 4)
The next audio file name is read from (b)) and until the writing of all audio files is completed (11) to (16)
repeat.

【0055】次に、図3を参照して、画像/音声の再生
について説明する。 (1)まず、フラッシュメモリカード4からヘッダーデ
ータを所定バイト(例えば8バイト)分読み出し、以下
の処理を行う。 (a)有効ヘッダーであることを確認する。 (b)有効であれば、以降の処理を実施する。無効の時
は、次の画像の開始アドレスをセットして、(a)に戻
る。(尚、16枚目の画像の次は1枚目の開始アドレス
に戻る。) (c)音声開始ブロックアドレスをマイコン21内のR
AMに保存する。 (d)音声ポーズ時間をマイコン21のRAMに保存す
る。 (e)LED文字データアドレスをマイコン21のRA
Mに保存する(この処理は記憶媒体4にLED文字情報
が記録されている場合のみ実行される)。
Next, referring to FIG. 3, reproduction of an image / audio will be described. (1) First, header data is read from the flash memory card 4 for a predetermined number of bytes (for example, 8 bytes), and the following processing is performed. (A) Confirm that the header is valid. (B) If it is valid, perform the subsequent processing. If invalid, the start address of the next image is set, and the process returns to (a). (Note that after the 16th image, the process returns to the start address of the first image.) (C) The audio start block address is set to R in the microcomputer 21.
Save to AM. (D) The voice pause time is stored in the RAM of the microcomputer 21. (E) The LED character data address is stored in the RA
M (this process is executed only when the LED character information is recorded on the storage medium 4).

【0056】(2)VRAMの書き込み開始アドレスを
零にリセットする。(グラフィックコントローラ23の
VRAM書込タイミング生成部23cに、マイコン21
からリセット動作を指示する。)
(2) Reset the VRAM write start address to zero. (The VRAM write timing generation unit 23c of the graphic controller 23 includes the microcomputer 21
To instruct a reset operation. )

【0057】(3)フラッシュメモリカードからヘッダ
ーデータを所定バイト(例えば8バイト)分読み出す。
(3) The header data is read from the flash memory card for a predetermined number of bytes (for example, 8 bytes).

【0058】(4)有効ヘッダーなら次のステップ
(5)へ進み、NG(無効ヘッダー)なら、1ブロック
分(16Kバイト分)をアドレス加算し、ステップ
(3)に戻る。
(4) If it is a valid header, proceed to the next step (5). If it is NG (invalid header), add the address of one block (16 Kbytes), and return to step (3).

【0059】(5)フラッシュメモリカードからの画像
データをVRAM25に書き込む。すなわち、 (a)フラッシュメモリカードから1バイトデータを読
み出し、Rを5ビット分とGを3ビット分を下位データ
ラッチ23aにセットする。 (b)フラッシュメモリカードから1バイトデータを読
み出し、Gを3ビット分とBを5ビット分を上位データ
ラッチ23bにセットする。 (c)グラフィックコントローラ23のVRAM書込タ
イミング生成部23cに、マイコン21から書き込み動
作を指示する。
(5) Write the image data from the flash memory card into the VRAM 25. (A) Reading 1-byte data from the flash memory card and setting R for 5 bits and G for 3 bits in the lower data latch 23a. (B) 1-byte data is read from the flash memory card, and 3 bits for G and 5 bits for B are set in the upper data latch 23b. (C) The microcomputer 21 instructs the VRAM write timing generator 23c of the graphic controller 23 to perform a write operation.

【0060】(6)上記ステップ(5)の処理を所定バ
イト(例えば16Kバイト)分繰り返す。
(6) The process of step (5) is repeated for a predetermined number of bytes (for example, 16 Kbytes).

【0061】(7)上記ステップ(3)乃至(6)の処
理を1画面分(例えば40ブロック分)繰り返す。
(7) The processes of steps (3) to (6) are repeated for one screen (for example, for 40 blocks).

【0062】(8)フラッシュメモリカードの音声開始
ブロックアドレスから、音声ヘッダを読み出し、有効ヘ
ッダーなら次のステップ(9)へ進み、無効ヘッダーな
ら、ステップ(15)へジャンプする。
(8) The audio header is read from the audio start block address of the flash memory card. If the header is valid, the process proceeds to the next step (9). If the header is invalid, the process jumps to step (15).

【0063】(9)音声ヘッダのデータ長を保存する。(9) The data length of the audio header is stored.

【0064】(10)フラッシュメモリカードから次の
音声ヘッダを読み出す。
(10) The next audio header is read from the flash memory card.

【0065】(11)有効ヘッダーなら次ステップ(1
2)へ進み、NG(無効ヘッダー)なら、1ブロック分
(例えば16Kバイト分)をアドレス加算して、ステッ
プ(10)に戻る。
(11) If the header is valid, the next step (1)
Proceeding to 2), if NG (invalid header), add the address of one block (for example, 16 Kbytes) and return to step (10).

【0066】(12)フラッシュメモリカードからの音
声データを音声再生手段31に送る。
(12) The audio data from the flash memory card is sent to the audio reproducing means 31.

【0067】(13)前記ステップ(12)の処理を所
定バイト(例えば16Kバイト)分繰り返す。
(13) The process of step (12) is repeated for a predetermined number of bytes (for example, 16 Kbytes).

【0068】(14)前記ステップ(10)乃至(1
3)の処理を音声のデータ長分繰り返す。
(14) The steps (10) to (1)
The process of 3) is repeated for the data length of the voice.

【0069】(15)音声ポーズ時間分(0〜255
秒)待つ。
(15) Voice pause time (0-255)
Seconds) wait.

【0070】(16)前記ステップ(1)に戻る。(16) Return to step (1).

【0071】次に、VRAM25からTFTモジュール
3への信号の流れについて説明する。 (1)グラフィックコントローラ23のVRAM読出タ
イミング生成部23dにて生成された、読み出し開始ア
ドレスリセット信号により、VRAM読み出しアドレス
がリセットされる。
Next, the flow of signals from the VRAM 25 to the TFT module 3 will be described. (1) The VRAM read address is reset by a read start address reset signal generated by the VRAM read timing generator 23d of the graphic controller 23.

【0072】(2)VRAM読出タイミング生成部23
dにて生成されるデータ表示タイミング信号がイネーブ
ルになる。
(2) VRAM read timing generator 23
The data display timing signal generated at d is enabled.

【0073】(3)サンプリングクロック発生部23f
により発生されたサンプリングクロックに従って、VR
AM25のRGBデータが読み出される。
(3) Sampling clock generator 23f
VR according to the sampling clock generated by
The RGB data of AM25 is read.

【0074】(4)読み出されたデータはサンプリング
クロックに従って、TFTモジュール3の表示画面に表
示される。
(4) The read data is displayed on the display screen of the TFT module 3 according to the sampling clock.

【0075】(5)TFTモジュール3の表示画面の左
上位置より水平方向に順次上記ステップ(2)乃至
(4)の処理が繰り返され、所定の時間(約16.7m
s)で1画面分が表示される。
(5) Steps (2) to (4) are sequentially repeated in the horizontal direction from the upper left position of the display screen of the TFT module 3 for a predetermined time (approximately 16.7 m).
In s), one screen is displayed.

【0076】(6)前記ステップ(1)に戻る。(6) Return to step (1).

【0077】また、モードスイッチ9を操作することに
より、TFTモジュール3による画像表示を自動表示モ
ードと手動表示モードとの間で切り替えることができ
る。自動表示モードでは、マイコン21の制御によりT
FTモジュール3の表示画面上に画像が、一定時間間隔
で自動的に切り替え表示される。他方、手動表示モード
では、ステップスイッチ7の操作により、TFTモジュ
ール3の表示画面に画像を1枚ずつ順送り、或いは逆送
りで表示させることができる。
By operating the mode switch 9, the image display by the TFT module 3 can be switched between the automatic display mode and the manual display mode. In the automatic display mode, T is controlled by the microcomputer 21.
Images are automatically switched and displayed on the display screen of the FT module 3 at regular time intervals. On the other hand, in the manual display mode, the image can be displayed on the display screen of the TFT module 3 in a forward or backward direction by operating the step switch 7 one by one.

【0078】さらに、スイッチ付きボリューム11の操
作によりスピーカ15をオフにしたときには、一定時間
(例えば5秒)毎に画面が切り替わり、他方、コンテン
ツ(表示画像に対応する音声記録領域)に音声データが
ある間はその音声データが終了するまで、その画面を保
持するものである。
Further, when the speaker 15 is turned off by operating the switch-equipped volume 11, the screen is switched at regular intervals (for example, every 5 seconds), while the audio data is stored in the content (the audio recording area corresponding to the displayed image). During that time, the screen is held until the audio data ends.

【0079】以上から明らかなように、本発明では、T
FTモジュール3の表示画面への画像の表示を静止画表
示のみの機能に限定したので、制御装置として、高速処
理が可能なパソコンやCPUボード等の高価なハードウ
エアを必要とせず、演算性能の低いワンチップマイコン
等の安価な部品を使用することができる。また、このよ
うに処理性能の低い演算装置(マイコン)を使用した場
合には、画面の切り替え速度が遅くなるが、これをカー
バーするために、パソコン等による表示画面の切り替え
(画面下から上への書き替え)とは逆に、前の画面を残
しておいて画面上から下に向かって上書きするように書
き替える。これにより、画面を下から上に向かってゆっ
くり切り替える場合に生じる不自然さを回避することが
できる。さらに、画像データをビデオメモリ25に書き
込む形に変換した状態で記憶媒体4(フラッシュメモリ
カード)に記録しているので、低速の演算装置を用いて
も、記憶媒体4からビデオメモリ25への画像データの
書き込みを比較的高速で行うことができ、TFTモジュ
ール3での表示スピードを早くすることができる。
As is clear from the above, in the present invention, T
Since the display of an image on the display screen of the FT module 3 is limited to a function of only displaying a still image, expensive hardware such as a personal computer or a CPU board capable of high-speed processing is not required as a control device, and computational performance is not required. Inexpensive components such as low one-chip microcomputers can be used. In addition, when an arithmetic unit (microcomputer) having such a low processing performance is used, the screen switching speed becomes slow. However, in order to cover this, the display screen is switched by a personal computer or the like (from the bottom of the screen to the top). Contrary to (rewriting), rewriting is performed so that the previous screen is left and overwritten from top to bottom of the screen. As a result, it is possible to avoid unnaturalness that occurs when the screen is slowly switched from bottom to top. Further, since the image data is recorded on the storage medium 4 (flash memory card) in a state where the image data is converted into a form to be written into the video memory 25, the image data from the storage medium 4 to the video memory 25 can be transferred to the video memory 25 even if a low-speed arithmetic unit is used. Data can be written at a relatively high speed, and the display speed in the TFT module 3 can be increased.

【0080】また、本発明のグラフィックコントローラ
23は、記憶媒体4から読み出された画像デジタルデー
タを、アナログデータに変換することなく、デジタルデ
ータのままでTFTモジュール3に出力して画像表示す
るため、データ変換による信号の劣化が無く、画像をき
れいに表示することができる。
Further, the graphic controller 23 of the present invention outputs the image digital data read from the storage medium 4 to the TFT module 3 as it is without converting the image digital data into analog data and displays the image. In addition, a clear image can be displayed without signal deterioration due to data conversion.

【0081】さらに、グラフィックコントローラ23
は、記憶媒体4から読み出された画像デジタルデータを
RGBのデジタル信号に分けてビデオメモリ25に記憶
させる際に、R(赤)及びB(青)を5ビットで、G
(緑)を6ビットで記憶させるが、このように視覚感度
の高いG(緑)をR(赤)やB(青)よりも1つ多いビ
ットにすることにより、16ビット表示(6万5千色)
でも、フルカラー(1677万色)により近い色感を再
現することができる。
Further, the graphic controller 23
When the image digital data read from the storage medium 4 is divided into RGB digital signals and stored in the video memory 25, R (red) and B (blue) are 5 bits and G
(Green) is stored in 6 bits. By setting G (green), which has high visual sensitivity, to one bit more than R (red) and B (blue), a 16-bit display (65,000) is stored. A thousand colors)
However, it is possible to reproduce a color sensation closer to full color (16,770,000 colors).

【0082】さらにまた、記憶媒体4の中に、画像デー
タと共に音声データも記録し、且つ画像データヘッダー
に、音声データのアドレスを示すデータを入れたので、
画像データの再生時に、音声データを同期して再生する
ことができる。この場合、音声ヘッダーにポーズ時間を
入れたので、音声アナウンス(データ)が無い又は短い
ときでも、画面をある時間表示させておくことができ
る。実施の形態2.
Further, since audio data is recorded together with the image data in the storage medium 4 and the data indicating the address of the audio data is inserted in the image data header.
When reproducing image data, audio data can be reproduced in synchronization. In this case, since the pause time is inserted in the audio header, the screen can be displayed for a certain time even when there is no or short audio announcement (data). Embodiment 2 FIG.

【0083】図9は本発明の実施の形態2に係る画像電
子POP装置の正面図及び両側面図であり、図10はそ
の制御回路のブロック図である。この実施の形態2は、
人間が所定距離(例えば、1.5m〜2m以内)に入っ
たとき人体を検出して出力信号をマイコン21へ送る、
距離センサ等よりなる人体センサ51と、マイコン21
により制御されて文字表示を行うLED文字表示装置5
3とを、前記実施の形態2の装置に付加したものであ
る。
FIG. 9 is a front view and a side view of an image electronic POP device according to Embodiment 2 of the present invention, and FIG. 10 is a block diagram of a control circuit thereof. This Embodiment 2
When a human enters a predetermined distance (for example, within 1.5 m to 2 m), the human body is detected and an output signal is sent to the microcomputer 21.
A human body sensor 51 including a distance sensor and the microcomputer 21;
LED display device 5 for displaying characters controlled by the
3 is added to the device of the second embodiment.

【0084】図10に示すように、LED文字表示装置
53は、文字を表示するためのLED表示パネル55
と、マイコン21に接続され、記憶媒体4から読み出さ
れた文字情報(文字デジタルデータ)をLED表示パネ
ル55に表示させるLEDドライバ回路57とを備え
る。
As shown in FIG. 10, the LED character display device 53 has an LED display panel 55 for displaying characters.
And an LED driver circuit 57 connected to the microcomputer 21 for displaying character information (character digital data) read from the storage medium 4 on the LED display panel 55.

【0085】次に、この実施の形態2の動作について説
明する。マイコン21の制御により、記憶媒体4に記録
された画像データ、音声データ及びLED文字データを
読み取り装置5により読み取って、グラフィックコント
ローラ23によりTFTモジュール3の表示画面に画像
を表示させると共に、表示画像に同期して音声再生回路
33によりスピーカ15より音声を再生させると共に、
LEDドライバ回路57によりLED表示パネル55に
文字を表示させる。ここで、画像及び音声の再生に関し
ては、前記実施の形態1で説明したとおりであるが、L
ED文字データの表示については、マイコン21は、画
像データヘッダー中のLED文字データの番号(アドレ
ス)を示すデータから、記憶媒体4のLED文字データ
のアドレスにアクセスして、そこに記録されたLED文
字データを読み出して、LEDドライバ回路57を駆動
してLED表示パネル57に文字表示を行うものであ
る。
Next, the operation of the second embodiment will be described. Under the control of the microcomputer 21, the image data, audio data, and LED character data recorded on the storage medium 4 are read by the reading device 5, and the image is displayed on the display screen of the TFT module 3 by the graphic controller 23, and is displayed on the display image. Synchronously, the sound is reproduced from the speaker 15 by the sound reproducing circuit 33,
Characters are displayed on the LED display panel 55 by the LED driver circuit 57. Here, the reproduction of the image and the sound is as described in the first embodiment.
Regarding the display of the ED character data, the microcomputer 21 accesses the LED character data address of the storage medium 4 from the data indicating the LED character data number (address) in the image data header, and records the LED recorded therein. The character data is read, and the LED driver circuit 57 is driven to display characters on the LED display panel 57.

【0086】また、本実施の形態2では、マイコン21
の動作は、人体センサ51からの出力信号により次のよ
うに制御される。
In the second embodiment, the microcomputer 21
Is controlled by the output signal from the human body sensor 51 as follows.

【0087】人体センサ51より出力信号が出されてい
ないとき(すなわち人間が所定距離内にいないとき)に
は、マイコン21によりLEDドライバ回路57を制御
して、記憶媒体4から読み出した文字情報をLED表示
パネル57に表示させ、表示文字が移動表示されるよう
に、すなわち流れるようにしておく。また、人体センサ
51により人間が所定距離内に入ったことが検知された
場合には、マイコン21は人体センサ51からの出力信
号により、LEDドライバ回路57を制御して、LED
表示パネル55の文字表示が流れるのを停止させるか、
LEDを暗くするか、或いはLEDを消して文字表示を
止めさせる。
When no output signal is output from the human body sensor 51 (ie, when a human is not within a predetermined distance), the microcomputer 21 controls the LED driver circuit 57 to read the character information read from the storage medium 4. The display characters are displayed on the LED display panel 57 so that the display characters are moved and displayed, that is, flown. When the human body sensor 51 detects that a human has entered a predetermined distance, the microcomputer 21 controls the LED driver circuit 57 based on an output signal from the human body sensor 51,
To stop the flow of the character display on the display panel 55,
Either dimming the LED or turning off the LED to stop displaying characters.

【0088】また、人体センサ51の出力により、マイ
コン21がTFTモジュール3の表示を制御するように
してもよい。すなわち、人間が所定距離内にいないとき
(人体センサ51の出力がないとき)には、インバータ
27を制御して、TFTモジュール3の表示画面を暗く
するか、画面表示を消しておき、人間が所定距離に入っ
たとき、人体センサ51の出力によりマイコン21を制
御して、TFTモジュール3の表示画面を明るくして、
記憶媒体4から記録画像を読み出してTFTモジュール
3の表示画面に画像を表示するようにしてもよい。或い
は、人間が所定距離内にいないときには、TFTモジュ
ール3の表示画面にスクリーンセーバ用の画像を表示さ
せておき、人間が所定距離に入ったときには、表示画像
を切り換えて、POP用の画像を流すようにしてもよ
い。
The microcomputer 21 may control the display of the TFT module 3 based on the output of the human body sensor 51. That is, when the person is not within the predetermined distance (when there is no output from the human body sensor 51), the inverter 27 is controlled to darken the display screen of the TFT module 3 or to turn off the screen display, and When entering the predetermined distance, the microcomputer 21 is controlled by the output of the human body sensor 51 to brighten the display screen of the TFT module 3,
The recorded image may be read from the storage medium 4 and displayed on the display screen of the TFT module 3. Alternatively, when a person is not within a predetermined distance, an image for a screen saver is displayed on the display screen of the TFT module 3, and when a person enters a predetermined distance, the display image is switched so that a POP image flows. It may be.

【0089】さらにまた、人間が所定距離内にいないと
きには、マイコン21により音声再生回路33を制御し
て、音声を出さないようにするか小さくしておき、人間
が所定距離に入ったとき、音声を出すようにするか、音
声を大きくするようにしたり、或いはナレーションの内
容を変えるようにしてもよい。
Further, when the person is not within the predetermined distance, the microcomputer 21 controls the sound reproduction circuit 33 so as not to output the sound or to reduce the sound. , Louder the voice, or change the content of the narration.

【0090】このようにして、人間が画像電子POP装
置から遠く離れたところにいるときには、LED表示パ
ネル55の表示画面を明るくして文字情報を流して、遠
くからでも目立つようにして、人の気を引くようにする
ことができる。他方、人が画像電子POP装置に近づい
てきたときには、LED表示パネル55の表示が明るい
と、眩しかったり、LED文字表示が気になったり、目
触りになる場合があるため、人体センサ51により人が
近づいてきたことを検出したときには、LED文字表示
の流れを止めたり、表示を暗くしたり、表示を消したり
することによって、TFTモジュール3に表示されてい
る画像に人の注意を喚起させたり、集中させることがで
きる。
In this way, when a person is far away from the image electronic POP device, the display screen of the LED display panel 55 is brightened and the character information is made to flow so that the person can stand out from a distance. You can be attracted. On the other hand, when a person approaches the image electronic POP device, if the display on the LED display panel 55 is bright, the display may be dazzling, the LED character display may be bothersome, or touching. When it is detected that the LED is approaching, the flow of the LED character display is stopped, the display is darkened, or the display is turned off to call attention to the image displayed on the TFT module 3. , Can be focused.

【0091】尚、以上の説明では、記録媒体4として、
フラッシュメモリカードを用いた場合について説明した
が、必要に応じて、フロッピーディスクやハードディス
ク等の磁気記憶媒体や、MO、DVDROM、DVDR
AM等の光学的記憶媒体を用いることもできる。
In the above description, the recording medium 4 is
The case where a flash memory card is used has been described, but if necessary, a magnetic storage medium such as a floppy disk or a hard disk, an MO, a DVDROM, a DVDR, or the like may be used.
An optical storage medium such as AM can also be used.

【0092】[0092]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、記憶媒体
に所定の形式で記憶された画像及び音声を読み出す読み
出し手段と、画像表示用の液晶表示装置と、前記液晶表
示装置に表示する画像デジタルデータを一時的に記憶す
るビデオメモリと、前記記憶手段から読み出された画像
デジタルデータを、RGBの三原色の信号に分けて前記
ビデオメモリへ書き込むと共に、前記ビデオメモリから
画像デジタルデータを読み出して前記液晶表示装置に表
示させるグラフィックコントローラと、前記記憶媒体か
ら読み出された音声データを再生する音声再生手段と、
前記読み出し手段、グラフィックコントローラ、音声再
生手段の動作を制御する制御手段とを備え、前記読み取
り手段、制御手段、液晶表示装置、ビデオメモリ、グラ
フィックコントローラ、音声再生手段を筐体内に内蔵さ
せたので、コンパクトで可搬性に優れ、且つ操作が簡単
な画像電子POP装置を安価に提供することができるも
のである。また、ビデオデッキやテレビ、或いはパソコ
ンやCRTディスプレイ等を必要としないので、大きな
設置スペースを必要とせず、持ち運びにも便利な画像電
子POP装置を提供することができる。
As described above, according to the present invention, reading means for reading out images and sounds stored in a storage medium in a predetermined format, a liquid crystal display device for displaying images, and displaying on the liquid crystal display device A video memory for temporarily storing image digital data, and the image digital data read from the storage means are written into the video memory while being divided into RGB three primary color signals, and the image digital data is read from the video memory. A graphic controller for displaying on the liquid crystal display device, and audio reproducing means for reproducing audio data read from the storage medium,
The reading means, the graphic controller, and a control means for controlling the operation of the sound reproducing means, and the reading means, the control means, the liquid crystal display device, the video memory, the graphic controller, the sound reproducing means is built in the housing, An image electronic POP device which is compact, excellent in portability, and easy in operation can be provided at low cost. In addition, since a video deck, a television, a personal computer, a CRT display, and the like are not required, a large-sized installation space is not required, and an image electronic POP device that is easy to carry can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施の形態1に係る画像電子POP
装置の外観を表す、正面図及び両側面図である。
FIG. 1 is an image electronic POP according to a first embodiment of the present invention.
It is a front view and a side view showing the appearance of the device.

【図2】 その電気回路構成を表すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the electric circuit configuration.

【図3】 記憶媒体からTFT液晶表示装置までの信号
の流れを示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a signal flow from a storage medium to a TFT liquid crystal display device.

【図4】 画像ファイル及び音声ファイルを書き込む際
に使用する画像テーブルファイル及び音声テーブルファ
イルの内容を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing the contents of an image table file and an audio table file used when writing an image file and an audio file.

【図5】 表示画面サイズをVGA(640X480ピ
ククセル)とした場合の画像データの配列状態を示す図
である。
FIG. 5 is a diagram showing an arrangement state of image data when a display screen size is VGA (640 × 480 pixels).

【図6】 記憶媒体としてフラッシュメモリカードを採
用した場合の画像記録フォーマットの1例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an image recording format when a flash memory card is employed as a storage medium.

【図7】 記憶媒体をフラッシュメモリカードとした場
合の音声記録フォーマットの1例を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing an example of an audio recording format when a storage medium is a flash memory card.

【図8】 画像及び音声記録フォーマットの全体を示す
図である。
FIG. 8 is a diagram showing an entire image and audio recording format.

【図9】 本発明の実施の形態2に係る画像電子POP
装置の正面図及び両側面図である。
FIG. 9 is an image electronic POP according to the second embodiment of the present invention.
It is a front view and a side view of the device.

【図10】 その制御回路のブロック図である。FIG. 10 is a block diagram of the control circuit.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 筐体、3 TFTモジュール(液晶表示装置)、4
記憶媒体、5a 挿入口、5 読み出し装置、7 ス
テップスイッチ、9 モードスイッチ、11スイッチ付
きボリューム、13 電源コード、15 スピーカ、1
7 映像出力端子、19 オーディオ出力端子、21
マイコン(制御装置)、23 グラフィックコントロー
ラ、23a 下位データラッチ、23b 上位データラ
ッチ、23c VRAM書込タイミング生成部、23d
VRAM読出タイミング生成部、23e 水平、垂直
同期信号生成部、23f サンプリングクロック発生
部、25 ビデオメモリ、25a 第1のビデオメモ
リ、25b 第2のビデオメモリ、27 インバータ、
29 調光ボリューム、31 音声再生手段、33音声
再生回路、35 アンプ、39 音量調節ボリューム、
51 人体センサ、53 LED文字表示装置、55
LED表示パネル、57 LEDドライバ回路。
1 housing, 3 TFT module (liquid crystal display), 4
Storage medium, 5a insertion slot, 5 reading device, 7 step switch, 9 mode switch, 11 switch volume, 13 power cord, 15 speaker, 1
7 Video output terminal, 19 Audio output terminal, 21
Microcomputer (control device), 23 graphic controller, 23a lower data latch, 23b upper data latch, 23c VRAM write timing generator, 23d
VRAM read timing generator, 23e horizontal and vertical synchronization signal generator, 23f sampling clock generator, 25 video memory, 25a first video memory, 25b second video memory, 27 inverter,
29 dimming volume, 31 voice reproducing means, 33 voice reproducing circuit, 35 amplifier, 39 volume control volume,
51 human body sensor, 53 LED character display device, 55
LED display panel, 57 LED driver circuit.

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記憶媒体に所定の形式で記憶された画像
及び音声デジタルデータを読み出す読み出し手段と、 画像表示用の液晶表示装置と、 前記液晶表示装置に表示する画像デジタルデータを一時
的に記憶するビデオメモリと、 前記記憶手段から読み出された画像デジタルデータを、
RGBの三原色の信号に分けて前記ビデオメモリへ書き
込むと共に、前記ビデオメモリから画像デジタルデータ
を読み出して前記液晶表示装置に表示させるグラフィッ
クコントローラと、 前記記憶媒体から読み出された音声デジタルデータを再
生する音声再生手段と、 前記読み出し手段、グラフィックコントローラ、音声再
生手段の動作を制御する制御手段と、 を備え、 前記読み取り手段、制御手段、液晶表示装置、ビデオメ
モリ、グラフィックコントローラ、音声再生手段を筐体
に内蔵したことを特徴とする画像電子POP装置。
1. A reading means for reading image and audio digital data stored in a storage medium in a predetermined format, a liquid crystal display device for displaying an image, and temporarily storing image digital data to be displayed on the liquid crystal display device. Video memory, and the image digital data read from the storage means,
A graphic controller for writing the RGB three-primary-color signals into the video memory, reading image digital data from the video memory and displaying the digital digital data on the liquid crystal display device, and reproducing audio digital data read from the storage medium An audio reproducing unit; and a control unit for controlling operations of the reading unit, the graphic controller, and the audio reproducing unit. The housing includes the reading unit, the control unit, a liquid crystal display, a video memory, a graphic controller, and an audio reproducing unit. An image electronic POP device which is built in a device.
【請求項2】 前記グラフィックコントローラは、前記
ビデオメモリから読み出した画像デジタルデータを、前
記液晶表示装置の表示画面の左から右に、且つ上から下
に向けて走査することにより表示することを特徴とする
請求項1に記載の画像電子POP装置。
2. The graphic controller displays the image digital data read from the video memory by scanning the display screen of the liquid crystal display device from left to right and from top to bottom. The image electronic POP device according to claim 1.
【請求項3】 前記液晶表示装置の表示画面上に1行ず
つ上から下に表示されるべき画像デジタルデータが、前
記記憶媒体の画像データ記憶領域の先頭から最後に向け
て順番に記憶されていることを特徴とする請求項2に記
載の画像電子POP装置。
3. Image digital data to be displayed from top to bottom line by line on a display screen of the liquid crystal display device is sequentially stored from the top to the end of an image data storage area of the storage medium. 3. The image electronic POP device according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記グラフィックコントローラは、前記
記憶媒体から読み出された画像デジタルデータをRGB
のデジタル信号に分けてビデオメモリに記憶させる際
に、R(赤)及びB(青)を5ビットで、G(緑)を6
ビットで記憶させることを特徴とする請求項1に記載の
画像電子POP装置。
4. The graphic controller converts the image digital data read from the storage medium into RGB.
R (red) and B (blue) are 5 bits, and G (green) is 6 bits.
2. The image electronic POP device according to claim 1, wherein the image is stored in bits.
【請求項5】 前記記録媒体は、1画面毎に固定長の画
像デジタルデータを記録されると共に、1画面毎に可変
長の音声データを記録されていることを特徴とする請求
項1に記載の画像電子POP装置。
5. The recording medium according to claim 1, wherein fixed-length image digital data is recorded for each screen, and variable-length audio data is recorded for each screen. Image electronic POP device.
【請求項6】 文字を表示するためのLED文字表示装
置を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の画像
電子POP装置。
6. The electronic POP device according to claim 1, further comprising an LED character display device for displaying characters.
【請求項7】 前記液晶表示装置の画像表示を自動表示
モードと手動表示モードとの間で切り換えるよう前記制
御手段を制御するモードスイッチを更に備えることを特
徴とする請求項1に記載の画像電子POP装置。
7. The image electronic device according to claim 1, further comprising a mode switch for controlling said control means to switch an image display of said liquid crystal display device between an automatic display mode and a manual display mode. POP device.
【請求項8】 前記表示モード切替スイッチが手動表示
モードのときに、前記液晶表示装置の表示画面に画像を
1枚ずつ順送り、或いは逆送りで表示させうるステップ
スイッチを備えることを特徴とする請求項7に記載の画
像電子POP装置。
8. The liquid crystal display device according to claim 1, further comprising a step switch capable of displaying images one by one on a display screen in a forward or backward direction when the display mode changeover switch is in a manual display mode. Item 8. An image electronic POP device according to Item 7.
【請求項9】 人間が所定の距離範囲に入ったとき、こ
れを検出して検出信号を前記制御手段へ出力する人体セ
ンサを備えることを特徴とする請求項1に記載の画像電
子POP装置。
9. The image electronic POP apparatus according to claim 1, further comprising a human body sensor that detects when a human enters a predetermined distance range and outputs a detection signal to the control unit.
【請求項10】 前記制御手段は、前記人体センサの出
力信号を入力したとき、前記読み出し手段を作動させて
前記記録媒体から画像デジタルデータを読み出して、前
記グラフィックコントローラ及びビデオメモリを介して
前記液晶表示装置に表示させることを特徴とする請求項
9に記載の画像電子POP装置。
10. The control means reads the image digital data from the recording medium by operating the reading means when the output signal of the human body sensor is input, and controls the liquid crystal via the graphic controller and the video memory. The image electronic POP device according to claim 9, wherein the image is displayed on a display device.
【請求項11】 前記制御手段は、前記人体センサから
の出力信号が無いときには、前記液晶表示装置の表示画
面を暗くするか、消しておき、前記人体センサの出力信
号を入力したとき、前記液晶表示装置の表示画面を明る
くすることを特徴とする請求項9に記載の画像電子PO
P装置。
11. The control means, when there is no output signal from the human body sensor, darkens or turns off the display screen of the liquid crystal display device, and when the output signal of the human body sensor is inputted, 10. The image electronic PO according to claim 9, wherein the display screen of the display device is brightened.
P device.
【請求項12】 前記制御手段は、前記人体センサから
の出力信号が無いときには、前記記憶媒体から読み出し
た文字デジタルデータを前記LED文字表示装置に表示
させ、前記人体センサの出力信号を入力したとき、前記
LED文字表示装置の表示を暗くするか、或いは消すこ
とを特徴とする請求項9に記載の画像電子POP装置。
12. The control unit, when there is no output signal from the human body sensor, displays the character digital data read from the storage medium on the LED character display device, and inputs the output signal of the human body sensor. The image electronic POP device according to claim 9, wherein the display of the LED character display device is darkened or turned off.
【請求項13】 前記制御手段は、前記人体センサから
の出力信号が無いときには、前記記憶媒体から読み出し
た文字デジタルデータを前記LED文字表示装置に連続
的に移動表示させ、前記人体センサの出力信号を入力し
たとき、前記LED文字表示装置の移動表示を止めて静
止表示に切り換えるか、表示を暗くするか、或いは消す
ことを特徴とする請求項9に記載の画像電子POP装
置。
13. When there is no output signal from the human body sensor, the control means continuously moves and displays the character digital data read from the storage medium on the LED character display device, and outputs the output signal of the human body sensor. 10. The image electronic POP device according to claim 9, wherein when the user inputs a character, the moving display of the LED character display device is stopped and switched to a static display, or the display is darkened or turned off.
【請求項14】 前記制御手段は、前記人体センサから
の出力信号が無いときには、前記液晶表示装置の表示画
面にスクリーンセーバ用の画像を表示させておき、前記
人体センサの出力信号を入力したとき、前記液晶表示装
置の表示画像を切り換えて、POP用の画像を表示する
ことを特徴とする請求項9に記載の画像電子POP装
置。
14. The control unit, when there is no output signal from the human body sensor, displays an image for a screen saver on a display screen of the liquid crystal display device, and when the output signal of the human body sensor is input, 10. The image electronic POP device according to claim 9, wherein a display image of the POP is displayed by switching a display image of the liquid crystal display device.
【請求項15】 前記制御手段は、前記人体センサから
の出力信号が無いときには、音声を出さないようにする
か小さくしておき、前記人体センサの出力信号を入力し
たとき、音声を出すようにするか、音声を大きくする
か、或いはナレーションの内容を変えるように前記音声
再生手段を制御することを特徴とする請求項9に記載の
画像電子POP装置。
15. The control means, when there is no output signal from the human body sensor, does not output sound or keeps the sound small, and outputs the sound when inputting the output signal of the human body sensor. 10. The image electronic POP apparatus according to claim 9, wherein the audio reproducing unit is controlled so as to perform the sound, increase the sound, or change the content of the narration.
【請求項16】 音声の大きさ及びオンオフを制御する
スイッチ付きボリュームを更に備え、このボリュームの
操作により音声をオフにしたときには、前記制御装置
は、一定時間毎に画面が切り替わり、他方、表示画像に
対応する音声記録領域に音声データがある間はその音声
データが終了するまで、その画面を保持するように制御
することを特徴とする請求項1に記載の画像電子POP
装置。
16. The apparatus further comprises a volume with a switch for controlling the volume and on / off of the sound, and when the sound is turned off by operating the volume, the control device switches the screen at regular intervals, 2. The image electronic POP according to claim 1, wherein the control is performed such that the screen is held until the sound data is completed while the sound data is in the sound recording area corresponding to the image data.
apparatus.
JP27334899A 1999-09-27 1999-09-27 Image electronic pop device Pending JP2001100683A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27334899A JP2001100683A (en) 1999-09-27 1999-09-27 Image electronic pop device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27334899A JP2001100683A (en) 1999-09-27 1999-09-27 Image electronic pop device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001100683A true JP2001100683A (en) 2001-04-13

Family

ID=17526655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27334899A Pending JP2001100683A (en) 1999-09-27 1999-09-27 Image electronic pop device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001100683A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003219390A (en) * 2002-01-22 2003-07-31 Junko Oikawa Objet distribution/providing system
JP2005221907A (en) * 2004-02-09 2005-08-18 Sanyo Electric Co Ltd Display device
WO2011010517A1 (en) 2009-07-24 2011-01-27 株式会社メガチップス Display apparatus
WO2011013457A1 (en) 2009-07-27 2011-02-03 株式会社メガチップス Display system and image reproduction device
JP2016110586A (en) * 2014-12-10 2016-06-20 カシオ計算機株式会社 Display device, display method, and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003219390A (en) * 2002-01-22 2003-07-31 Junko Oikawa Objet distribution/providing system
JP2005221907A (en) * 2004-02-09 2005-08-18 Sanyo Electric Co Ltd Display device
WO2011010517A1 (en) 2009-07-24 2011-01-27 株式会社メガチップス Display apparatus
US9343001B2 (en) 2009-07-24 2016-05-17 Megachips Corporation Display device using a display panel which prevents image distortion
WO2011013457A1 (en) 2009-07-27 2011-02-03 株式会社メガチップス Display system and image reproduction device
US8737799B2 (en) 2009-07-27 2014-05-27 Megachips Corporation Display system and image reproduction device
JP2016110586A (en) * 2014-12-10 2016-06-20 カシオ計算機株式会社 Display device, display method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5254984A (en) VGA controller for displaying images having selective components from multiple image planes
JP2001100683A (en) Image electronic pop device
KR100555901B1 (en) Mobile apparatus having function for palying multi-media and method there of
JPH0528648A (en) Electronic picture-card show
US6538646B2 (en) Image display apparatus for efficiently implementing the redundant display of images
KR100239033B1 (en) Studying implement using ic memory card
KR20030019204A (en) Portable information terminal, information display control method, recording medium, and program
US20020109727A1 (en) Recording medium reproducing apparatus
KR970003021B1 (en) Cdg included television controlling method and apparatus
KR100312352B1 (en) Apparatus for producing an audio signal having a function of displaying a moving picture and method for displaying the moving picture using the same
KR0138461B1 (en) Interactive compact disc system with home automation controller
KR940007815B1 (en) On-screen displaying method on cdp
JP3296857B2 (en) Image creation device
JP3826502B2 (en) Electronic blackboard equipment
JP3298945B2 (en) Image creation device
KR100206125B1 (en) Karaoke system with audio supporting function and executing method thereof
JP2003167507A (en) Portable type language learning device
JPH0476658A (en) Reproducing device
JP2805398B2 (en) Potential image display system
KR100191285B1 (en) Portable device to insert character
KR200373726Y1 (en) An integrated flat display device
KR100206127B1 (en) Karaoke system for education and executing method thereof
JPS6049965B2 (en) magnetic tape playback device
JP2003280628A (en) Image display device
KR20030012271A (en) Portable animation player to use flash file

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060309