JP2001086421A - Internet television receiver and view controlling method thereof - Google Patents

Internet television receiver and view controlling method thereof

Info

Publication number
JP2001086421A
JP2001086421A JP2000056309A JP2000056309A JP2001086421A JP 2001086421 A JP2001086421 A JP 2001086421A JP 2000056309 A JP2000056309 A JP 2000056309A JP 2000056309 A JP2000056309 A JP 2000056309A JP 2001086421 A JP2001086421 A JP 2001086421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internet
channel number
module
television
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000056309A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Won Uk Yu
原 旭 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2001086421A publication Critical patent/JP2001086421A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/14Systems for two-way working
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4782Web browsing, e.g. WebTV
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8586Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by using a URL
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily use the Internet without a mode switching key by receiving the information of an Internet address, updating the information, converting the information into the forms of image and voice information, outputting the image and voice information, allocating the channel number of prescribed broadcasting to the address, storing the channel number and applying image and voice processing according to the selected channel number to output the image and voice information. SOLUTION: When channel numbers are set for a television broadcasting channel and an Internet Web page, the CPU 43 of an Internet module 40 is connected to the Internet through a network adapter 41. Then, the information on a Web page is read and stored in a memory part 42, and stored contents of the part 42 are updated by repeating this operation at previously set intervals. A television module 50 performs image and voice processing of image and voice signals transmitted from the module 40 and outputs the image and voice signals through a CPT 54 and a speaker 57.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はインターネットテレ
ビジョンに関し、特に、インターネットテレビジョン受
像機及びその視聴制御方法に関する。
The present invention relates to an Internet television, and more particularly, to an Internet television receiver and a viewing control method for the same.

【0002】情報化時代への発展により、社会、文化、
経済、スポーツなど全ての分野を総網羅した情報が最も
手軽に得られる通信媒体のインターネットは実生活にお
いても重要な位置を占めるようになり、その発展の可能
性もまた限りないと言える。従って、インターネットを
使用するための媒体としてパーソナルコンピュータが急
速に増加しており、テレビジョンも単純に放送を受信し
て視聴するための単方向性媒体の機能を脱皮して、情報
受信及び伝送の可能な両方向性通信媒体への発展要求に
応じて、テレビジョン放送視聴及びインターネットの可
能なインターネットテレビジョンが開発され、情報化時
代の発展に従い持続的な技術開発が要求されているとこ
ろである。
[0002] With the development into the information age, society, culture,
The Internet, which is the communication medium that provides the easiest way to obtain information covering all fields such as economy and sports, has occupied an important position in real life, and its development potential can be said to be unlimited. Accordingly, personal computers have been rapidly increasing as a medium for using the Internet, and televisions have simply removed the function of a unidirectional medium for receiving and viewing broadcasts, and have been able to receive and transmit information. In response to the demand for development of a possible bidirectional communication medium, Internet television capable of television broadcasting viewing and the Internet has been developed, and continuous technological development is being demanded in accordance with the development of the information age.

【0003】[0003]

【従来の技術】従来の技術によるインターネットテレビ
ジョン受像機は、図1に示すように、大別して、インタ
ーネット情報を受信及び記憶して、映像及び音声形態に
変換するためのインターネットモジュール10と、一般
のテレビジョン放送プログラム及び前記インターネット
モジュール10のインターネット情報を画面とスピーカ
を通して出力するためのテレビジョンモジュール20と
で構成されている。
2. Description of the Related Art As shown in FIG. 1, an Internet television receiver according to the prior art is roughly divided into an Internet module 10 for receiving and storing Internet information and converting it into video and audio forms. , And a television module 20 for outputting the Internet information of the Internet module 10 through a screen and a speaker.

【0004】まず、インターネットモジュール10はP
STN(公衆回線ネットワーク)/LAN/ケーブルな
どを通したネットワーク網とインターネットモジュール
10とを接続させるためのネットワークアダプタ11
と、基本プログラム及び各種の情報を記憶するためのメ
モリ部12と、前記ネットワークアダプタ11を通した
情報送/受信及び映像/音声変換を制御するCPU13
と、テレビジョンモジュール20及びインターネットモ
ジュール10の制御情報入/出力のための入出力部14
と、ネットワークアダプタ11を通して入力されたイン
ターネット情報のうち音声情報をアナログに変換してテ
レビジョンモジュール20へ伝送するための音声D/A
変換部15と、ネットワークアダプタ11を通して入力
されたインターネット情報のうち映像情報をグラフィッ
ク処理するためのグラフィック処理部16と、グラフィ
ック処理部16の出力をNTSCエンコーディングして
テレビジョンモジュール20に出力するためのNTSC
エンコーダ17とで構成されている。
[0004] First, the Internet module 10
A network adapter 11 for connecting a network such as an STN (public line network) / LAN / cable to the Internet module 10
A memory unit 12 for storing a basic program and various information; a CPU 13 for controlling information transmission / reception and video / audio conversion through the network adapter 11
And an input / output unit 14 for inputting / outputting control information of the television module 20 and the Internet module 10
And audio D / A for converting audio information of the Internet information input through the network adapter 11 to analog and transmitting the analog information to the television module 20.
A conversion unit 15, a graphic processing unit 16 for performing graphic processing of video information among Internet information input through the network adapter 11, and an NTSC encoding of an output of the graphic processing unit 16 to output to the television module 20. NTSC
And an encoder 17.

【0005】そして、テレビジョンモジュール20はユ
ーザによって選択された放送チャンネルに当たる映像/
音声信号を選局及び中間周波処理するためのチューナ/
IF部21と、映像及び音声を出力するためのカラー画
像管(CPT)24及びスピーカ27と、スイッチング
信号によって、前記チューナ/IF部21を通して選局
された映像/音声信号とインターネットモジュール10
を通して伝送された映像/音声信号のうち一つを選択出
力するA/V切換部22と、基本プログラム及びチャン
ネルによる選局周波数などを記憶するためのメモリ部2
8と、リモコン30を通して入力されたテレビジョン/
インターネットモードの切換命令及び各種の動作命令に
従って、A/V切換部22を含むテレビジョンモジュー
ル20の各部を制御するマイクロコンピュータ29と、
CPT24の電子ビーム偏向動作を行う偏向処理部25
と、前記A/V切換部22の出力を前記CPT24及び
スピーカ27それぞれを通して出力可能であるように信
号処理する映像処理部23と音声処理部26とで構成さ
れている。
[0005] Then, the television module 20 outputs the video / video corresponding to the broadcast channel selected by the user.
Tuner for tuning and intermediate frequency processing of audio signals
IF unit 21, a color picture tube (CPT) 24 for outputting video and audio, and a speaker 27; a video / audio signal selected through the tuner / IF unit 21 by a switching signal;
A / V switching unit 22 for selectively outputting one of the video / audio signals transmitted through the memory, and a memory unit 2 for storing a basic program, a channel selection frequency by a channel, and the like.
8 and the television /
A microcomputer 29 for controlling each unit of the television module 20 including the A / V switching unit 22 according to an Internet mode switching instruction and various operation instructions;
Deflection processing unit 25 that performs electron beam deflection operation of CPT 24
And a video processing unit 23 and an audio processing unit 26 that perform signal processing so that the output of the A / V switching unit 22 can be output through the CPT 24 and the speaker 27, respectively.

【0006】このように構成された従来技術のインター
ネットテレビジョン受像機の視聴方法を以下に説明す
る。テレビジョン視聴の途中インターネットが使用した
い場合は、リモコン30のテレビジョン/インターネッ
トモード切換キーを押してインターネットテレビジョン
の動作状態をインターネットモードに切換させる。従っ
て、テレビジョンモジュール20のマイクロコンピュー
タ29はユーザのインターネットモード切換命令を認識
して、A/V切換部22をインターネットモジュール1
0の側に切換させ、インターネットモジュール10の入
出力部14を通してインターネットモード切換命令を伝
送する。
[0006] A viewing method of the Internet television receiver of the prior art configured as described above will be described below. If the user wants to use the Internet while watching television, the user presses the television / internet mode switching key on the remote controller 30 to switch the operation state of the Internet television to the Internet mode. Therefore, the microcomputer 29 of the television module 20 recognizes the user's Internet mode switching command and sets the A / V switching unit 22 to the Internet module 1.
0, and an Internet mode switching command is transmitted through the input / output unit 14 of the Internet module 10.

【0007】次いで、インターネットモジュール10の
CPU13は前記インターネットモード切換命令を認識
して、メモリ部12からブックマークに登録されたイン
ターネットウェブページを読み込み、テレビジョンモジ
ュール10を通して出力可能であるように、音声D/A
変換部15及びグラフィック処理部16を通して音声及
び映像処理する。そして、インターネットモジュール1
0から音声及び映像処理された情報はテレビジョンモジ
ュール20のA/V切換部22と映像処理部23及び音
声処理部26を経てCPT24及びスピーカ27に出力
される。従って、図2のように、ブックマークに登録さ
れたインターネットウェブページがディスプレイされ、
ユーザはリモコン30で自分が所望するウェブページを
選択する。このとき、インターネットウェブページのう
ち、例えば、通信サービスのように、リンクされたサブ
ページがある場合は、該サブページが前記通信サービス
のメインページとともにディスプレイされる。
Next, the CPU 13 of the Internet module 10 recognizes the Internet mode switching command, reads the Internet web page registered in the bookmark from the memory unit 12, and outputs the voice D so that it can be output through the television module 10. / A
Audio and video processing are performed through the conversion unit 15 and the graphic processing unit 16. And Internet module 1
The information subjected to audio and video processing from 0 is output to the CPT 24 and the speaker 27 via the A / V switching unit 22, the video processing unit 23 and the audio processing unit 26 of the television module 20. Therefore, as shown in FIG. 2, the Internet web page registered in the bookmark is displayed,
The user selects a desired web page using the remote controller 30. At this time, if there is a linked subpage among the Internet web pages, for example, a communication service, the subpage is displayed together with the main page of the communication service.

【0008】次いで、インターネットモジュール10の
CPU13はユーザによって選択されたインターネット
ウェブページを認識して、ネットワークアダプタ11を
通して該ウェブページの映像/音声情報を読み込んだ
後、上述した映像/音声の変換過程を経て、テレビジョ
ンモジュール20に出力する。従って、テレビジョンモ
ジュール20は映像/音声処理過程を経て、CPT24
及びスピーカ27を通して前記ウェブページの映像/音
声情報を出力する。
Next, the CPU 13 of the Internet module 10 recognizes the Internet web page selected by the user, reads the video / audio information of the web page through the network adapter 11, and performs the above-described video / audio conversion process. After that, it is output to the television module 20. Accordingly, the television module 20 undergoes the CPT 24 through the video / audio processing process.
And the speaker 27 outputs video / audio information of the web page.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】従来の技術によるイン
ターネットテレビジョンは次のような問題点があった。
第一、テレビジョン視聴の途中インターネットが使用し
たい場合、別途のモード切換キーを押してインターネッ
トモードに切換し、該インターネットウェブページを選
択しなければならないので、煩雑であるという不具合が
ある。第二、インターネットモードに切換する時点でイ
ンターネットと接続して、該情報を受信した後に出力を
行うので、迅速なインターネット使用が難しい。
The Internet television according to the prior art has the following problems.
First, when the user wants to use the Internet during television viewing, the user must press a separate mode switching key to switch to the Internet mode and select the Internet web page, which is troublesome. Second, since the device is connected to the Internet at the time of switching to the Internet mode and outputs the information after receiving the information, it is difficult to use the Internet quickly.

【0010】本発明は上記した従来の問題点を解決する
ためのものであって、別途のモード切換キー無しに直接
的なキー入力のみで簡単にインターネットが使用できる
インターネットテレビジョン及びその視聴制御方法を提
供することを目的とする。
An object of the present invention is to solve the above-mentioned conventional problems, and to provide an Internet television that can easily use the Internet only by direct key input without a separate mode switching key, and a viewing control method therefor. The purpose is to provide.

【0011】また、本発明の他の目的は周期的なインタ
ーネット接続を通して該ウェブページの情報をアップデ
ートさせることにより、ユーザの要請時、迅速な情報出
力が可能であるようにしたインターネットテレビジョン
受像機及びその視聴制御方法を提供することである。
Another object of the present invention is to update the information of the web page through a periodic Internet connection so that the information can be promptly output at the request of the user. And a viewing control method thereof.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係るインターネットテレビジョン受像機は、
所定の時間ごとに既設定されたインターネットアドレス
の情報を受信して、該情報をアップデートさせ、アップ
デートした情報のうちユーザが選択したインターネット
アドレスによる情報を視聴可能な映像及び音声情報の形
態に変換して出力するインターネットモジュールと、テ
レビジョン放送チャンネル及びインターネットアドレス
に対して所定放送のチャンネル番号を割り当てて記憶
し、ユーザが選択したチャンネル番号がインターネット
アドレスに割り当てられたチャンネル番号であれば、前
記インターネットモジュールに該インターネットアドレ
スを出力して、それにより、前記インターネットモジュ
ールから出力される映像及び音声情報を映像及び音声処
理して出力するテレビジョンモジュールとを含むことを
特徴とする。
According to the present invention, there is provided an Internet television receiver for achieving the above object.
Receives the information of the preset Internet address every predetermined time, updates the information, and converts the information by the Internet address selected by the user among the updated information into a form of viewable video and audio information. A predetermined broadcast channel number assigned to a television broadcast channel and an Internet address and stored. If the channel number selected by the user is a channel number assigned to the Internet address, the Internet module A television module that outputs the Internet address to the video module, thereby performing video and audio processing on the video and audio information output from the Internet module, and outputs the processed video and audio information.

【0013】このような目的を達成するための本発明に
係るインターネットテレビジョン受像機の視聴制御方法
は、ユーザが選択したテレビジョンチャンネルとインタ
ーネットアドレスに対して所定のチャンネル番号を割り
当てて記憶する段階と、ユーザが所定のチャンネル番号
を選択すると、そのチャンネル番号が前記記憶チャンネ
ル番号のうちインターネットアドレスに相当するチャン
ネル番号であるかを判断する段階と、その判断の結果、
インターネットアドレスに相当するチャンネル番号であ
れば、インターネットモジュール及びテレビジョンモジ
ュールを制御して、該アドレスの映像または音声インタ
ーネット情報を出力させる段階と、その判断の結果、イ
ンターネットチャンネル番号でなければ、前記テレビジ
ョンモジュールを制御して映像または音声放送信号を出
力させる段階とを含むことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a method of controlling viewing of an Internet television receiver according to the present invention, wherein a predetermined channel number is assigned to a television channel and an Internet address selected by a user and stored. And when the user selects a predetermined channel number, determining whether the channel number is a channel number corresponding to an Internet address among the storage channel numbers, and as a result of the determination,
If the channel number corresponds to the Internet address, a step of controlling the Internet module and the television module to output the video or audio Internet information at the address; Controlling a video module to output a video or audio broadcast signal.

【0014】このような目的を達成するための本発明に
係るインターネットテレビジョン受像機の視聴制御方法
は、インターネットモジュール及びテレビジョンモジュ
ールを備え、テレビジョンチャンネル及びインターネッ
トアドレスに対してチャンネル番号が設定されたインタ
ーネットテレビジョンにおいて、ユーザが本体に備えら
れたキー入力部またはリモコンを操作して、前記チャン
ネル番号のうち自分が所望するチャンネル番号を選択す
る段階と、ユーザが選択したチャンネル番号がインター
ネットアドレスに相当するチャンネル番号であれば、イ
ンターネットモジュールを通して該インターネットアド
レスに接続して、該情報を読み込んでテレビジョンモジ
ュールを通して出力する段階と、所定の周期で前記イン
ターネットアドレスに接続し、該情報を読み込んで記憶
及び更新させる段階とを含むことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a method for controlling viewing of an Internet television receiver, comprising an Internet module and a television module, wherein channel numbers are set for television channels and Internet addresses. In the Internet television, a user operates a key input unit or a remote controller provided on a main body to select a desired channel number among the channel numbers, and the channel number selected by the user is stored in an Internet address. If it is a corresponding channel number, connecting to the Internet address through the Internet module, reading the information and outputting the information through the television module, Connected to, characterized in that it comprises a step of storing and updating by reading the information.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して本発
明に係るインターネットテレビジョン受像機及びその視
聴制御方法の好ましい実施形態を説明する。図3は本発
明に係るインターネットテレビジョン受像機の構成を示
すブロック図であり、図4は本発明に係るインターネッ
トテレビジョン受像機の視聴制御方法を示すフローチャ
ートであり、図5は図4のインターネット/テレビジョ
ン選択方法を説明するための図面である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will now be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the Internet television receiver according to the present invention, FIG. 4 is a flowchart showing a viewing control method for the Internet television receiver according to the present invention, and FIG. 3 is a diagram for describing a television selection method.

【0016】本発明に係るインターネットテレビジョン
受像機は、図3に示すように、所定の時間ごとに既設定
されたインターネットアドレスの情報を受信して、該情
報をアップデートさせ、アップデートした情報のうちユ
ーザが選択したインターネットアドレスによる情報を視
聴可能な映像及び音声情報の形態に変換して出力するイ
ンターネットモジュール40と、テレビジョン放送チャ
ンネル及びインターネットアドレスに対して所定放送の
チャンネル番号を割り当てて記憶し、ユーザが選択した
チャンネル番号がインターネットアドレスに割り当てら
れたチャンネル番号であれば、前記インターネットモジ
ュール40に該インターネットアドレスを出力して、そ
れにより、前記インターネットモジュール40から出力
される映像及び音声情報を映像及び音声処理して出力す
るテレビジョンモジュール50とで構成されている。
As shown in FIG. 3, the Internet television receiver according to the present invention receives Internet address information set at predetermined time intervals, updates the information, and updates the information. An Internet module 40 that converts information according to the Internet address selected by the user into a form of viewable video and audio information and outputs the information; and assigns and stores a predetermined broadcast channel number to a television broadcast channel and an Internet address; If the channel number selected by the user is a channel number assigned to an Internet address, the Internet address is output to the Internet module 40, whereby the video and audio output from the Internet module 40 are output. It is composed of a television module 50 for outputting information video and audio processing to.

【0017】このとき、インターネットモジュール10
はPSTN/LAN/CABLEなどを通したネットワ
ーク網とインターネットモジュール40とを接続させる
ためのネットワークアダプタ41と、基本プログラム及
び各種の情報を記憶するためのメモリ部42と、所定の
時間ごとに既設定されたインターネットウェブページに
接続して、該情報を読み込んで前記メモリ部42に記憶
し、記憶の内容を更新させ、前記ネットワークアダプタ
41を通した情報送/受信及び映像/音声変換を制御す
るCPU43と、テレビジョンモジュール50及びイン
ターネットモジュール40の制御情報入/出力のための
入出力部44と、ネットワークアダプタ41を通して入
力されたインターネット情報のうち音声情報をアナログ
に変換してテレビジョンモジュール50へ伝送するため
の音声D/A変換部45と、ネットワークアダプタ41
を通して入力されたインターネット情報のうち映像情報
をグラフィック処理するためのグラフィック処理部46
と、グラフィック処理部46の出力をNTSCエンコー
ディングしてテレビジョンモジュール50に出力するた
めのNTSCエンコーダ47とで構成されている。
At this time, the Internet module 10
Is a network adapter 41 for connecting a network network through the PSTN / LAN / CABLE or the like to the Internet module 40, a memory unit 42 for storing basic programs and various kinds of information, and preset at predetermined time intervals. CPU 43 for connecting to the Internet web page read, storing the information in the memory unit 42, updating the stored contents, and controlling information transmission / reception and video / audio conversion through the network adapter 41. An input / output unit 44 for inputting / outputting control information of the television module 50 and the Internet module 40; and converting audio information of the Internet information input through the network adapter 41 into analog and transmitting the analog information to the television module 50. D / A conversion to do 45, network adapter 41
Graphic processing unit 46 for performing graphic processing of video information among Internet information input through
And an NTSC encoder 47 for NTSC-encoding the output of the graphic processing unit 46 and outputting it to the television module 50.

【0018】そして、テレビジョンモジュール50は、
ユーザによって選択された放送チャンネルに当たる映像
/音声信号を選局及び中間周波処理するためのチューナ
/IF部51と、映像及び音声を出力するためのCPT
54及びスピーカ57と、スイッチング信号によって、
前記チューナ/IF部51を通して選局された映像/音
声信号とインターネットモジュール40を通して伝送さ
れた映像/音声信号のうち一つを選択出力するA/V切
換部52と、所定のチャンネル番号が割り当てられたテ
レビジョン放送チャンネル及びインターネットアドレス
を記憶するためのメモリ部58と、ユーザが選択したチ
ャンネル番号が前記メモリ部58に記憶されたチャンネ
ル番号のうちインターネットチャンネル番号であれば、
該インターネットアドレスをメモリ部58から読み込ん
で前記インターネットモジュール40に出力し、前記A
/V切換部52をインターネットモジュール40の側に
切換させるためのスイッチング信号を出力するマイクロ
コンピュータ59と、前記A/V切換部52の出力を前
記CPT54及びスピーカ57を通して出力可能である
ように信号処理する映像処理部53及び音声処理部56
とを含んで構成されている。
Then, the television module 50
Tuner / IF unit 51 for selecting and intermediate frequency processing a video / audio signal corresponding to a broadcast channel selected by a user, and a CPT for outputting video and audio
54 and the speaker 57, and the switching signal
An A / V switching unit 52 for selecting and outputting one of a video / audio signal selected through the tuner / IF unit 51 and a video / audio signal transmitted through the Internet module 40, and a predetermined channel number are assigned. A memory unit 58 for storing the television broadcast channel and the Internet address, and if the channel number selected by the user is an Internet channel number among the channel numbers stored in the memory unit 58,
The Internet address is read from the memory unit 58 and output to the Internet module 40,
A microcomputer 59 for outputting a switching signal for switching the / V switching unit 52 to the Internet module 40 side, and a signal processing so that the output of the A / V switching unit 52 can be output through the CPT 54 and the speaker 57. Video processing unit 53 and audio processing unit 56
It is comprised including.

【0019】以下、このように構成された本発明のイン
ターネット視聴制御方法を図4及び図5に基づいて説明
する。まず、ユーザはテレビジョン放送チャンネルまた
は自分が所望するインターネットアドレスを選択してチ
ャンネル番号を設定する(S40)。即ち、テレビジョ
ン放送チャンネルを選択して所定のチャンネル番号を設
定し、自分が所望するインターネットアドレスに対して
所定のチャンネル番号を設定するのである。例えば、図
5に示すように、チャンネル番号Pr1〜Pr4に対し
て、各々放送局A、放送局B、放送局C、放送局Dなど
の放送チャンネルを設定し、チャンネル番号Rr30〜
Pr34に対して、各々E日報、F証券、テレビジョン
チャンネルガイド、ホームページ、G通信サービスなど
特定のインターネットウェブページを設定して、Gメー
ル(Pr34)のようにサブページが存在するウェブペ
ージの場合、サブチャンネル番号Pr341〜Pr34
4を設定する。
Hereinafter, the Internet viewing control method of the present invention configured as described above will be described with reference to FIG. 4 and FIG. First, the user selects a television broadcast channel or an Internet address desired by the user and sets a channel number (S40). That is, a television broadcast channel is selected, a predetermined channel number is set, and a predetermined channel number is set for an Internet address desired by the user. For example, as shown in FIG. 5, broadcasting channels such as broadcasting station A, broadcasting station B, broadcasting station C, and broadcasting station D are set for channel numbers Pr1 to Pr4, respectively, and channel numbers Rr30 to Rr30 are set.
A specific Internet web page such as E daily report, F securities, television channel guide, homepage, G communication service, etc. is set for Pr34, and a web page with subpages such as Gmail (Pr34) is set. , Sub-channel numbers Pr341 to Pr34
Set 4.

【0020】一方、ユーザが選択した放送チャンネルま
たはインターネットアドレスに対して、インターネット
モジュール40のCPU43からチャンネル番号を割り
当てることもできる。即ち、テレビジョンモジュール5
0のマイクロコンピュータ59でインターネットモジュ
ール40のCPU43との連係により、ユーザが選択し
てブックマーキングしたインターネットアドレスの情報
を読み込んだ後、所定のチャンネル番号を付与してメモ
リ部58のチャンネルマップを更新させる。従って、以
後に追加されるインターネットアドレスに対しても上述
した方式によりチャンネル番号が割り当てられる。
On the other hand, a channel number can be assigned from the CPU 43 of the Internet module 40 to a broadcast channel or an Internet address selected by the user. That is, the television module 5
The microcomputer 59 reads the information of the Internet address selected and bookmarked by the user in cooperation with the CPU 43 of the Internet module 40 by the microcomputer 59, assigns a predetermined channel number, and updates the channel map of the memory unit 58. . Therefore, a channel number is assigned to the Internet address added later by the above-described method.

【0021】このように、テレビジョン放送チャンネル
及びインターネットウェブページに対してチャンネル番
号が設定されると、インターネットモジュール40のC
PU43はネットワークアダプタ41を通してインター
ネットと接続して、該ウェブページの情報を読み込んで
メモリ部42に記憶し、既設定された周期でこれを繰り
返して行うことでメモリ部42の記憶内容を更新させ
る。従って、以後ユーザのインターネット関連チャンネ
ル番号の選択時、アップデートされた情報を読み込むに
かかる時間が必要ないため、迅速にインターネット画面
をディスプレイすることができる。
As described above, when the channel numbers are set for the television broadcast channel and the Internet web page, the C of the Internet module 40 is set.
The PU 43 is connected to the Internet via the network adapter 41, reads the information of the web page, stores it in the memory unit 42, and repeats this at a preset cycle to update the storage content of the memory unit 42. Accordingly, when the user selects an Internet-related channel number thereafter, it does not require time to read the updated information, so that the Internet screen can be quickly displayed.

【0022】一方、ユーザは自分が所望するテレビジョ
ン放送チャンネルまたはインターネットウェブページの
チャンネル番号をチャンネルアップ/ダウンキー、数字
キー、またはメイン/サブ選択キーを押して選択する
(S41)。ここで、チャンネル番号の選択はチャンネ
ルアップ/ダウンキーを用いて間接的に行われるか、数
字キーを通して直接的に行われるか、或いは図6(a)
又は図6(b)のようなチャンネル番号案内ウィンドウ
のチャンネル番号のアイコンをメイン/サブ選択キーと
チャンネルアップ/ダウンキーとを操作することで行
う。
On the other hand, the user selects a desired channel number of a television broadcast channel or an Internet web page by pressing a channel up / down key, a numeric key, or a main / sub selection key (S41). Here, the selection of the channel number is performed indirectly using a channel up / down key, directly through a numeric key, or as shown in FIG.
Alternatively, the icon of the channel number in the channel number guidance window as shown in FIG. 6B is operated by operating the main / sub selection key and the channel up / down key.

【0023】このとき、チャンネル番号案内ウィンドウ
は、図6aのような形態で、画面の左/右側の一方の側
に表示され、垂直に連結されたチャンネル番号アイコン
からなっている。チャンネル番号アイコンのうちテレビ
ジョンチャンネルとインターネットアドレスは、各アイ
コンの色相を変えたり、アイコンの模様を変えたりして
区分できるようにする。また、チャンネル番号アイコン
のうちサブチャンネル、つまり、サブ放送チャンネルま
たはサブインターネットアドレスが存在するアイコンの
場合は、その一方の側にサブチャンネルの表示記号を付
して、サブチャンネルの存在しないチャンネル番号アイ
コンと区分する。そして、サブチャンネルの存在するチ
ャンネル番号アイコンのうち、ユーザが選択したチャン
ネル番号アイコン(例えば42)に対してサブチャンネ
ル番号アイコン421、422、423を表示する。
At this time, the channel number guide window is displayed on one of the left and right sides of the screen in the form as shown in FIG. 6A, and is composed of vertically connected channel number icons. Among the channel number icons, the television channel and the Internet address can be classified by changing the hue of each icon or changing the pattern of the icon. If the channel number icon is a sub-channel, that is, an icon having a sub-broadcast channel or a sub-Internet address, a sub-channel display symbol is attached to one side of the icon, and a channel number icon having no sub-channel is displayed. Is classified. Then, the sub-channel number icons 421, 422, and 423 are displayed for the channel number icon (for example, 42) selected by the user among the channel number icons in which the sub-channels exist.

【0024】また、チャンネル番号案内ウィンドウは、
図6bに示すように、一方の側、例えば、左側にはチャ
ンネル番号アイコンを表示し、右側には前記左側のチャ
ンネル番号アイコンのうち、ユーザによって選択された
チャンネル番号アイコンのサブチャンネル番号アイコン
を表示してなる。ここで、テレビジョンチャンネルとイ
ンターネットアドレスとの区分及びサブチャンネルの存
在を表示することは図6aと同様である。
Also, the channel number guidance window is
As shown in FIG. 6b, a channel number icon is displayed on one side, for example, the left side, and a sub-channel number icon of the channel number icon selected by the user among the left channel number icons is displayed on the right side. Do it. Here, displaying the division between the television channel and the Internet address and the existence of the sub-channel is the same as in FIG. 6A.

【0025】このようなチャンネル番号案内ウィンドウ
の画面上で、ユーザはリモコンのメイン/サブ選択キー
を押してチャンネル番号と該サブチャンネル番号間の切
換動作を行い、チャンネルアップ/ダウンキーを押して
チャンネル番号またはサブチャンネル番号の探索及び選
択動作を行う。従って、テレビジョンモジュール50の
マイクロコンピュータ59はチャンネルが選択される
と、そのチャンネル番号がテレビジョンチャンネル番号
であるかを判断する(S42)。
On the screen of such a channel number guide window, the user presses the main / sub selection key of the remote controller to switch between the channel number and the sub channel number, and presses the channel up / down key to select the channel number or the sub channel number. A search and selection operation of the sub-channel number is performed. Accordingly, when a channel is selected, the microcomputer 59 of the television module 50 determines whether the channel number is a television channel number (S42).

【0026】次いで、前記判断の結果(S42)、切換
したチャンネル番号がテレビジョンチャンネル番号でな
ければインターネット関連のチャンネル番号と判断し、
そのチャンネル番号に当たるインターネットアドレスを
メモリ部58から読み込んで、インターネットモジュー
ル40へ伝送する(S43)。そして、A/V切換部5
2をインターネットモジュール40の側に切換する(S
44)。
Next, as a result of the determination (S42), if the switched channel number is not a television channel number, it is determined to be a channel number related to the Internet,
The Internet address corresponding to the channel number is read from the memory unit 58 and transmitted to the Internet module 40 (S43). A / V switching section 5
2 is switched to the Internet module 40 side (S
44).

【0027】次いで、インターネットモジュール40の
CPU43は、前記インターネットアドレスに相当する
ウェブページの情報をメモリ部42から読み込み、音声
D/A変換部45とグラフィック処理部46及びNTS
Cエンコーダ47を通してテレビジョンモジュール50
で処理可能であるように変換して出力する(S45)。
そして、テレビジョンモジュール50は前記インターネ
ットモジュール40から伝送された映像及び音声情報を
映像処理部53及び音声処理部56を通して映像及び音
声処理して、CPT54及びスピーカ57を通して出力
する(S46)。
Next, the CPU 43 of the Internet module 40 reads the information of the web page corresponding to the Internet address from the memory unit 42, and outputs the audio D / A conversion unit 45, the graphic processing unit 46, and the NTS
Television module 50 through C encoder 47
Is converted and processed so that it can be processed by (S45).
Then, the television module 50 processes the video and audio information transmitted from the Internet module 40 through the video processing unit 53 and the audio processing unit 56, and outputs the processed video and audio information through the CPT 54 and the speaker 57 (S46).

【0028】一方、前記判断の結果(S42)、切換し
たチャンネルがテレビジョンチャンネルであれば、A/
V切換部52をテレビジョンモジュール、つまり、チュ
ーナ/IF部51に切換し(S47)、前記切換したチ
ャンネルを選局及び中間周波処理した後、映像処理部5
3及び音声処理部56を通して映像及び音声処理して、
CPT54及びスピーカ57を通して出力する(S4
8)。
On the other hand, as a result of the determination (S42), if the switched channel is a television channel, A / A
The V switching unit 52 is switched to a television module, that is, a tuner / IF unit 51 (S47), and the selected channel is tuned and subjected to intermediate frequency processing.
3 and the video and audio processing through the audio processing unit 56,
Output through the CPT 54 and the speaker 57 (S4
8).

【0029】[0029]

【発明の効果】本発明に係るインターネットテレビジョ
ン受像機及びその視聴制御方法は次のような効果を奏す
る。第一、別途のモード切換キーの操作無しで、テレビ
ジョン放送チャンネル変更時と同一のチャンネルアップ
/ダウンキー、数字キー、またはチャンネル番号案内ウ
ィンドウを通したキー入力によって、簡単であり且つ容
易にインターネットを使用することができる。第二、既
設定されたインターネットウェブページの情報を常に読
み込み、該メモリを最新情報に更新させ、該インターネ
ットウェブページの選択次第該情報をディスプレイする
ため、迅速なインターネットの使用が可能である。
The Internet television receiver and the viewing control method according to the present invention have the following effects. First, it is simple and easy to use the Internet through the same channel up / down key, numeric key, or key input through the channel number information window as when changing the television broadcast channel without operating a separate mode switching key. Can be used. Second, since the information of the preset Internet web page is always read, the memory is updated to the latest information, and the information is displayed as soon as the Internet web page is selected, so that the Internet can be used quickly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来の技術によるインターネットテレビジョン
受像機の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an Internet television receiver according to a conventional technique.

【図2】従来の技術によるインターネット/テレビジョ
ン選択方法を説明するための図面である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an Internet / television selection method according to the related art.

【図3】本発明によるインターネットテレビジョンの構
成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an Internet television according to the present invention.

【図4】本発明によるインターネットテレビジョンの視
聴制御方法を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a method of controlling viewing of Internet television according to the present invention.

【図5】図4のインターネット/テレビジョン選択方法
を説明するための図面である。
FIG. 5 is a diagram for explaining the Internet / television selection method of FIG. 4;

【図6】チャンネル番号案内ウィンドウを示す説明図で
ある。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a channel number guidance window.

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年6月6日(2000.6.6)[Submission date] June 6, 2000 (2000.6.6)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】全図[Correction target item name] All figures

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図1】 FIG.

【図5】 FIG. 5

【図2】 FIG. 2

【図6】 FIG. 6

【図3】 FIG. 3

【図4】 FIG. 4

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】インターネットテレビジョン受像機におい
て、 所定の時間ごとに既設定されたインターネットアドレス
の情報を受信して、該情報をアップデートさせ、アップ
デートした情報のうちユーザが選択したインターネット
アドレスによる情報を視聴可能な映像及び音声情報の形
態に変換して出力するインターネットモジュールと、 テレビジョン放送チャンネル及びインターネットアドレ
スに対して所定放送のチャンネル番号を割り当てて記憶
し、ユーザが選択したチャンネル番号がインターネット
アドレスに割り当てられたチャンネル番号であれば、前
記インターネットモジュールに該インターネットアドレ
スを出力して、それにより、前記インターネットモジュ
ールから出力される映像及び音声情報を映像及び音声処
理して出力するテレビジョンモジュールとを含むことを
特徴とするインターネットテレビジョン受像機。
An Internet television receiver receives information on a preset Internet address at predetermined time intervals, updates the information, and updates information according to an Internet address selected by a user among the updated information. An Internet module that converts and outputs the form of viewable video and audio information, and assigns and stores a predetermined broadcast channel number to a television broadcast channel and an Internet address, and the channel number selected by the user is stored in the Internet address. If the channel number is an assigned channel number, the internet address is output to the internet module, whereby the video and audio information output from the internet module is video and audio processed and output. Internet television receiver, characterized in that it comprises a television module.
【請求項2】前記テレビジョンモジュールは、ユーザに
よって選択されたチャンネル番号に当たる映像/音声信
号を選局するためのチューナ部と、 映像を出力するためのディスプレイモジュールと、 音声を出力するためのスピーカと、 スイッチング信号によって、前記チューナを通して選局
された映像/音声信号とインターネットモジュールを通
して伝送された映像/音声信号とのうち一つを出力する
映像/音声切換部と、 所定のチャンネル番号が割り当てられたテレビジョン放
送チャンネル及びインターネットアドレスを記憶するた
めのメモリ部と、 ユーザが選択したチャンネル番号がインターネットアド
レスに割り当てられたチャンネル番号であるか放送チャ
ンネルに割り当てられたチャンネル番号であるかを判断
し、その判断の結果によって該インターネットアドレス
またはチューニング周波数を前記メモリ部から読み込ん
で、前記インターネットモジュールまたはチューナ部に
出力されるようにして、それにより、インターネットモ
ジュールまたはチューナ部から入力される映像/音声信
号が入力され得るように、前記映像/音声切換部を切り
換えるための切換信号を出力する制御部と、 前記映像/音声切換部を通して出力された映像信号を前
記ディスプレイモジュールを通して出力可能であるよう
に信号処理するための映像処理部と、 前記映像/音声切換部を通して出力された音声信号を前
記スピーカを通して出力可能であるように信号処理する
ための音声処理部とを含むことを特徴とする請求項1に
記載のインターネットテレビジョン受像機。
2. A television module comprising: a tuner section for selecting a video / audio signal corresponding to a channel number selected by a user; a display module for outputting video; and a speaker for outputting audio. A video / audio switching unit for outputting one of a video / audio signal tuned through the tuner and a video / audio signal transmitted through the Internet module by a switching signal; A memory unit for storing the television broadcast channel and the Internet address, and determining whether the channel number selected by the user is a channel number assigned to the Internet address or a channel number assigned to the broadcast channel, The conclusion of that judgment Read the Internet address or tuning frequency from the memory unit and output it to the Internet module or tuner unit, so that a video / audio signal input from the Internet module or tuner unit can be input. A control unit for outputting a switching signal for switching the video / audio switching unit; and a video for signal processing so that the video signal output through the video / audio switching unit can be output through the display module. 2. The Internet television according to claim 1, further comprising: a processing unit; and an audio processing unit for performing signal processing so that an audio signal output through the video / audio switching unit can be output through the speaker. John receiver.
【請求項3】インターネットモジュール及びテレビジョ
ンモジュールが備えられたインターネットテレビジョン
受像機の視聴制御方法において、 ユーザが選択したテレビジョンチャンネルとインターネ
ットアドレスに対して所定のチャンネル番号を割り当て
て記憶する段階と、 ユーザが所定のチャンネル番号を選択すると、そのチャ
ンネル番号が前記記憶チャンネル番号のうちインターネ
ットアドレスに相当するチャンネル番号であるかを判断
する段階と、 前記判断の結果、インターネットアドレスに相当するチ
ャンネル番号であれば、前記インターネットモジュール
及びテレビジョンモジュールを制御して、該アドレスの
映像または音声インターネット情報を出力させる段階
と、 前記判断の結果、インターネットチャンネル番号でなけ
れば、前記テレビジョンモジュールを制御して映像また
は音声放送信号を出力させる段階とを含むことを特徴と
するインターネットテレビジョン受像機の視聴制御方
法。
3. A viewing control method for an Internet television receiver provided with an Internet module and a television module, wherein a predetermined channel number is assigned to a television channel and an Internet address selected by a user, and stored. When a user selects a predetermined channel number, it is determined whether the channel number is a channel number corresponding to an Internet address among the storage channel numbers. As a result of the determination, a channel number corresponding to an Internet address is determined. If so, controlling the Internet module and the television module to output the video or audio Internet information of the address; Controlling the television module to output a video or audio broadcast signal, the method for controlling viewing of an Internet television receiver.
【請求項4】前記インターネットアドレスに対して所定
のチャンネル番号を設定する段階は、ユーザが選択した
インターネットアドレスまたはリンクされたサブアドレ
スに対して各々所定のチャンネル番号を設定する段階で
あることを特徴とする請求項3に記載のインターネット
テレビジョン受像機の視聴制御方法。
4. The method according to claim 1, wherein the step of setting a predetermined channel number for the Internet address includes the step of setting a predetermined channel number for each of the Internet address or the linked sub-address selected by the user. The method for controlling viewing of an Internet television receiver according to claim 3.
【請求項5】前記インターネットアドレスに対して所定
のチャンネル番号を設定する段階は、ユーザが選択した
インターネットアドレスまたはリンクされたサブアドレ
スに対して、テレビジョンモジュールの制御部が所定の
チャンネル番号を設定する段階であることを特徴とする
請求項3に記載のインターネットテレビジョン受像機の
視聴制御方法。
5. The step of setting a predetermined channel number for the Internet address, wherein the control unit of the television module sets a predetermined channel number for the Internet address selected by the user or the linked sub-address. The method for controlling viewing of an Internet television receiver according to claim 3, wherein the step is a stage.
【請求項6】前記ユーザが選択したインターネットアド
レスに対して所定のチャンネル番号を設定して記憶する
段階は、 前記ユーザがインターネット画面上で自分が所望するイ
ンターネットアドレスをブックマーキング(book marki
ng)する段階と、 前記テレビジョンモジュールの制御部から前記ブックマ
ーキング情報を読み込み、所定のチャンネル番号を付与
して、自分のチャンネル番号マップを更新させる段階と
を含むことを特徴とする請求項3に記載のインターネッ
トテレビジョン受像機の視聴制御方法。
6. The step of setting and storing a predetermined channel number for an Internet address selected by the user, wherein the user bookmarks an Internet address desired by the user on an Internet screen.
and (ng) reading the bookmarking information from the control unit of the television module, giving a predetermined channel number, and updating the own channel number map. 2. The viewing control method for an Internet television receiver according to the item 1.
【請求項7】前記ユーザが所定のチャンネル番号を選択
する段階は、 画面の一方の側の所定領域に表示されたチャンネル番号
案内ウィンドウを見て、上/下または左/右の方向キー
を押して選択する段階であることを特徴とする請求項3
に記載のインターネットテレビジョン受像機の視聴制御
方法。
7. The step of selecting a predetermined channel number by the user comprises watching a channel number guide window displayed in a predetermined area on one side of a screen and pressing an up / down or left / right direction key. 4. The step of selecting
2. The viewing control method for an Internet television receiver according to the item 1.
【請求項8】前記チャンネル番号案内ウィンドウは、放
送チャンネルに対するチャンネル番号アイコンとインタ
ーネットアドレスに対するチャンネル番号アイコンとを
区分して、サブ放送チャンネルまたはサブインターネッ
トアドレスが存在するチャンネル番号アイコンの一方の
側に所定の記号を表示したチャンネル番号アイコンから
なることを特徴とする請求項7に記載のインターネット
テレビジョン受像機の視聴制御方法。
8. The channel number information window is divided into a channel number icon for a broadcast channel and a channel number icon for an Internet address, and is provided on one side of the channel number icon having a sub broadcast channel or a sub Internet address. 8. The method according to claim 7, comprising a channel number icon displaying a symbol.
【請求項9】所定の時間ごとに既設定されたインターネ
ットアドレスに接続して、該情報を読み込んで記憶及び
更新させる段階をさらに含むことを特徴とする請求項3
に記載のインターネットテレビジョン受像機の視聴制御
方法。
9. The method according to claim 3, further comprising the step of connecting to a preset Internet address at predetermined time intervals, reading said information, storing and updating said information.
2. The viewing control method for an Internet television receiver according to the item 1.
【請求項10】インターネットモジュール及びテレビジ
ョンモジュールを備え、テレビジョンチャンネル及びイ
ンターネットアドレスに対してチャンネル番号が設定さ
れたインターネットテレビジョンにおいて、ユーザが本
体に備えられたキー入力部またはリモコンを操作して、
前記チャンネル番号のうち自分が所望するチャンネル番
号を選択する段階と、前記ユーザが選択したチャンネル
番号がインターネットアドレスに相当するチャンネル番
号であれば、インターネットモジュールを通して該イン
ターネットアドレスに接続して、該情報を読み込んでテ
レビジョンモジュールを通して出力する段階と、所定の
周期で前記インターネットアドレスに接続し、該情報を
読み込んで記憶及び更新させる段階とを含むことを特徴
とするインターネットテレビジョン受像機の視聴制御方
法。
10. An Internet television having an Internet module and a television module, wherein a channel number is set for a television channel and an Internet address, wherein a user operates a key input unit or a remote control provided on the main body. ,
Selecting a channel number desired by the user among the channel numbers, and, if the channel number selected by the user is a channel number corresponding to an Internet address, connecting to the Internet address through an Internet module and transmitting the information. A method for controlling viewing of an Internet television receiver, comprising the steps of: reading and outputting through a television module; and connecting to the Internet address at a predetermined cycle to read, store, and update the information.
JP2000056309A 1999-08-24 2000-03-01 Internet television receiver and view controlling method thereof Pending JP2001086421A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999-35171 1999-08-24
KR1019990035171A KR100323682B1 (en) 1999-08-24 1999-08-24 Internet tv and method for watching control of the same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003318927A Division JP4533607B2 (en) 1999-08-24 2003-09-10 How to watch the Internet on a television receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001086421A true JP2001086421A (en) 2001-03-30

Family

ID=19608452

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000056309A Pending JP2001086421A (en) 1999-08-24 2000-03-01 Internet television receiver and view controlling method thereof
JP2003318927A Expired - Lifetime JP4533607B2 (en) 1999-08-24 2003-09-10 How to watch the Internet on a television receiver

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003318927A Expired - Lifetime JP4533607B2 (en) 1999-08-24 2003-09-10 How to watch the Internet on a television receiver

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP2001086421A (en)
KR (1) KR100323682B1 (en)
CN (1) CN1164092C (en)
FR (1) FR2798034B1 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075747A1 (en) * 2005-01-17 2006-07-20 Softbank Bb Corp. Viewing rate report system and viewing rate report method
JP2009100483A (en) * 2006-10-12 2009-05-07 Quixun Co Ltd Content viewer, control method of content viewer, multimedia terminal, and method for operating multimedia terminal
JP2013055453A (en) * 2011-09-02 2013-03-21 Toshiba Corp Program reproducer and program reproducing method
US8417790B2 (en) 2005-06-29 2013-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system, data terminal apparatus, server apparatus, and menu screen updating method
CN105425947A (en) * 2015-11-02 2016-03-23 嘿灯(深圳)智能科技有限公司 HTML-based sound control method and device for digital equipment and server
JP2016511579A (en) * 2013-02-08 2016-04-14 ティーキューティーヴィディー ソフトウェア リミターダ Digital TV receiver system and method for its implementation
WO2017090459A1 (en) * 2015-11-27 2017-06-01 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, receiving device, and receiving method

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3594187B2 (en) * 2001-05-16 2004-11-24 ソニー株式会社 Information processing apparatus and method, information providing apparatus and method, recording medium, and program
CN1549545B (en) * 2003-05-09 2010-04-28 深圳市朗科科技股份有限公司 Multimedia apparatus for realizing connecting network and large capacity storage
KR100821739B1 (en) * 2005-04-29 2008-04-11 엘지전자 주식회사 Method and apparatus for IP address of internet tv
KR100722992B1 (en) * 2005-10-25 2007-05-30 넥스소프트(주) Method for transmitting contents in broadcasting system, broadcasting system implementing the same
KR100755695B1 (en) 2005-11-01 2007-09-05 삼성전자주식회사 Method for connecting to internet by using broadcast receiving apparatus and apparatus for the same
KR100750144B1 (en) * 2005-12-12 2007-08-17 삼성전자주식회사 Broadcasting receiving apparatus for providing broadcasting channel information and method therefor
KR20070090451A (en) * 2006-03-02 2007-09-06 엘지전자 주식회사 Method of displaying information of interest on internet by image display device
KR101358850B1 (en) * 2007-03-23 2014-02-05 삼성전자주식회사 Broadcasting receiver and method for executing application in broadcasting receiver
EP2237517B1 (en) * 2009-03-30 2021-03-10 InterDigital Madison Patent Holdings Method and apparatus for assigning identifiers to media services
EP2482555A4 (en) * 2009-09-25 2014-01-22 Lg Electronics Inc Digital device able to access broadcast networks and ip networks, and a control method therefor
CN102325273B (en) * 2011-09-14 2015-01-07 深圳Tcl新技术有限公司 Video terminal and display method of screen menu type page data of same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141003A (en) * 1997-03-18 2000-10-31 Microsoft Corporation Channel bar user interface for an entertainment system
EP2068559A3 (en) * 1997-06-02 2010-03-03 Sony Electronics, Inc. Displaying internet content and television programming
KR19990032250A (en) * 1997-10-17 1999-05-15 윤종용 Internet connection method
JP4032467B2 (en) * 1997-11-17 2008-01-16 ソニー株式会社 Function operation method in electronic device, medium storing program executable in electronic device
JP4032468B2 (en) * 1997-11-17 2008-01-16 ソニー株式会社 Function operation method in electronic device, medium storing program executable in electronic device
JPH11150693A (en) * 1997-11-17 1999-06-02 Sony Corp Electronic device, function operating method in electronic device, and medium storing executable program in electronic device
US6182287B1 (en) * 1999-02-04 2001-01-30 Thomson Licensing S.A. Preferred service management system for a multimedia video decoder

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006075747A1 (en) * 2005-01-17 2006-07-20 Softbank Bb Corp. Viewing rate report system and viewing rate report method
US8417790B2 (en) 2005-06-29 2013-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha Communication system, data terminal apparatus, server apparatus, and menu screen updating method
JP2009100483A (en) * 2006-10-12 2009-05-07 Quixun Co Ltd Content viewer, control method of content viewer, multimedia terminal, and method for operating multimedia terminal
JP2013055453A (en) * 2011-09-02 2013-03-21 Toshiba Corp Program reproducer and program reproducing method
JP2016511579A (en) * 2013-02-08 2016-04-14 ティーキューティーヴィディー ソフトウェア リミターダ Digital TV receiver system and method for its implementation
CN105425947A (en) * 2015-11-02 2016-03-23 嘿灯(深圳)智能科技有限公司 HTML-based sound control method and device for digital equipment and server
CN105425947B (en) * 2015-11-02 2018-06-01 嘿灯(深圳)智能科技有限公司 A kind of acoustic-controlled method, device and the server of the digital equipment based on HTML
WO2017090459A1 (en) * 2015-11-27 2017-06-01 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, receiving device, and receiving method
US10873783B2 (en) 2015-11-27 2020-12-22 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, receiving apparatus, and receiving method

Also Published As

Publication number Publication date
CN1164092C (en) 2004-08-25
CN1285682A (en) 2001-02-28
FR2798034B1 (en) 2005-04-08
JP2004048794A (en) 2004-02-12
FR2798034A1 (en) 2001-03-02
KR100323682B1 (en) 2002-02-07
KR20010018978A (en) 2001-03-15
JP4533607B2 (en) 2010-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001086421A (en) Internet television receiver and view controlling method thereof
KR100462107B1 (en) Remote commander and network connection system
JP4494948B2 (en) Video clip program guide
JP4272801B2 (en) Information processing apparatus and method
US20100002141A1 (en) Method and apparatus for displaying channel information and selecting channel on digital television
JPH10174007A (en) Multi-function television receiver
JP4547794B2 (en) Information processing apparatus and method, and recording medium
KR20070084954A (en) Method for outputting digital broadcasting in digital broadcasting reception device
JP4588190B2 (en) Television program homepage search system, its client device, server device, and homepage URL information acquisition method
JP3254010B2 (en) Tuning device
KR100370021B1 (en) Method for displaying brodcasting information of tv
JPH11112899A (en) Digital broadcasting receiving device
GB2354651A (en) Internet TV wherein a channel may be selected via a hyper-text link
US20070169160A1 (en) Image display device and reservation recording method thereof
JPH09200706A (en) Teletext broadcasting receiver
JPH0865587A (en) Television receiver with guide function
KR100379400B1 (en) Method for using internet service of tv
KR100327772B1 (en) Auto-channelling apparatus and method of the internet television
JP3075101U (en) Tuning device
CN101154954A (en) Broadcasting receiver
JP2000244835A (en) Device and method for television signal reception, display controller, and storage medium
KR100364730B1 (en) method for displaying first screen in internet TV
KR20010018975A (en) Apparatus and method for processing teletext of tv
JPH1098656A (en) Satellite broadcast reception device
JPH07154711A (en) Program information display system

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030513