JP2001077967A - Information processing unit, facsimile system, facsimile transmission method and storage medium - Google Patents

Information processing unit, facsimile system, facsimile transmission method and storage medium

Info

Publication number
JP2001077967A
JP2001077967A JP25328199A JP25328199A JP2001077967A JP 2001077967 A JP2001077967 A JP 2001077967A JP 25328199 A JP25328199 A JP 25328199A JP 25328199 A JP25328199 A JP 25328199A JP 2001077967 A JP2001077967 A JP 2001077967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
mail
information processing
image data
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25328199A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Reiji Hasegawa
玲治 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP25328199A priority Critical patent/JP2001077967A/en
Priority to EP00307669A priority patent/EP1083733A3/en
Publication of JP2001077967A publication Critical patent/JP2001077967A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing unit, where transmission of electronic mails and transmission of facsimile images can be conducted using the same electronic mail application program. SOLUTION: When transmitting electronic mail data generated by a general- purpose electronic mail application program in a facsimile system, when a facsimile service is selected as a destination, a facsimile transmission dialog (a screen for designating a telephone number) is opened. When a telephone number is designated in the screen, the electronic mail data received from an electronic mail application program 21 are expanded into a facsimile image and transferred to a facsimile machine 17, and the facsimile image is transmitted to a destination designated by the telephone number.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子メールを送信
するアプリケーションを実行可能なコンピュータを有す
る情報処理装置、ファクシミリシステム、ファクシミリ
送信方法および記憶媒体に関する。
The present invention relates to an information processing apparatus having a computer capable of executing an application for transmitting an electronic mail, a facsimile system, a facsimile transmission method, and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ファクシミリ通信は大変普及
しており、画像通信のスタンダードになっているが、近
年、パーソナルコンピュータなどの情報処理端末の普及
と共に、電子メールによる通信はファクシミリ通信に取
って代わる勢いで増加している。
2. Description of the Related Art Conventionally, facsimile communication has become very popular and has become a standard for image communication. However, in recent years, with the spread of information processing terminals such as personal computers, e-mail communication has been replaced by facsimile communication. It is increasing at an alternate rate.

【0003】オフィスでの1人1台の情報処理端末の所
有が当たり前になった現在、仕事も情報処理端末を中心
に動き出している。このような状況になってくると、情
報処理端末で完結できる電子メールの重要性は一層増し
てくるが、一方で、ファクシミリ装置は普及率、利便
性、秘匿性に優れ、未だに重要な地位を占めている。
[0003] Now that the ownership of each information processing terminal in the office has become commonplace, work has begun to center around information processing terminals. In such a situation, the importance of e-mail that can be completed by the information processing terminal will further increase, but facsimile machines have excellent penetration, convenience, and confidentiality, and are still important. is occupying.

【0004】現在では、情報処理端末に直接接続できる
ファクシミリ装置が登場し、パソコン上のデータを一度
印刷してから送るような手間をかけずに、直接、デジタ
ルデータのままで送受信することができるようになっ
た。これにより、情報処理端末中心のオフィス環境の中
で、ファクシミリ装置は、電子メールと同様に情報処理
端末だけで完結できる通信手段の1つとなっている。
[0004] At present, a facsimile apparatus which can be directly connected to an information processing terminal has appeared, and digital data can be directly transmitted and received as digital data without the trouble of printing and sending data on a personal computer once. It became so. As a result, in an office environment centered on information processing terminals, the facsimile apparatus is one of communication means that can be completed only by the information processing terminal, similarly to electronic mail.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
情報処理端末にファクシミリ装置を接続する場合、以下
に掲げる問題があり、その改善が要望されていた。すな
わち、ファクシミリ装置はパラレルポートを通して情報
処理端末に接続される一方、電子メールは、LANの場
合にLANカードを介して、あるいはモデムを使用する
場合にはシリアルポートを介して通信回線に接続される
ので、ファクシミリ装置と電子メールとでは、通信プロ
トコルが異なり、異なった管理ソフトウェアが必要にな
る。
However, when a facsimile apparatus is connected to a conventional information processing terminal, there are the following problems, and improvements have been demanded. That is, the facsimile apparatus is connected to the information processing terminal through a parallel port, while the e-mail is connected to a communication line via a LAN card in the case of a LAN or a serial port in the case of using a modem. Therefore, the communication protocol differs between the facsimile machine and the electronic mail, and different management software is required.

【0006】この管理ソフトウェアを情報処理端末上で
動作させておかないと、電子メールやファクシミリ文書
をそれぞれ編集・送信することができない。
[0006] Unless this management software is operated on the information processing terminal, an electronic mail and a facsimile document cannot be edited and transmitted.

【0007】ところで、電子メールソフトウェアは大変
普及しており、多種多様なアプリケーションが各社から
発売されており、常に動作させることも、使用者にとっ
てあまり抵抗がなくなってきた。
[0007] By the way, electronic mail software has become very popular, and various applications have been released from various companies, and it has become less difficult for users to always operate it.

【0008】一方、情報処理端末に接続できるファクシ
ミリ装置では、まだその機種が限られ、管理するアプリ
ケーションも専用のものが必要となる。そして、ファク
シミリ専用のアプリケーションを動作させておかない
と、ファクシミリ文書を送信することはできなかった。
On the other hand, the types of facsimile machines that can be connected to information processing terminals are still limited, and a dedicated application is required to be managed. Unless an application dedicated to facsimile is operated, a facsimile document cannot be transmitted.

【0009】また、電子メールとファクシミリ通信とで
は、異なるアプリケーションを使用するので、電子メー
ルとファクシミリ画像を別々に保存・管理しなければな
らなかった。
[0009] Since different applications are used for e-mail and facsimile communication, e-mail and facsimile images have to be separately stored and managed.

【0010】そこで、本発明は、電子メールの送信とフ
ァクシミリ画像の送信を、同じ電子メールアプリケーシ
ョンで行うことができる情報処理装置、ファクシミリシ
ステム、ファクシミリ送信方法および記憶媒体を提供す
ることを目的とする。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus, a facsimile system, a facsimile transmission method, and a storage medium capable of transmitting an e-mail and transmitting a facsimile image using the same e-mail application. .

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の情報処理装置は、電子メ
ールを送信するアプリケーションを実行可能なコンピュ
ータを有する情報処理装置において、前記アプリケーシ
ョンによって送信される電子メールの送信先をファクシ
ミリ装置に設定する設定手段と、前記送信先がファクシ
ミリ装置に設定された電子メールをファクシミリ画像デ
ータに変換する変換手段と、該変換されたファクシミリ
画像データを前記ファクシミリ装置に送信する送信手段
とを備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to claim 1 of the present invention is an information processing apparatus having a computer capable of executing an application for transmitting an electronic mail. Setting means for setting a destination of an e-mail transmitted by an application to a facsimile apparatus; converting means for converting the e-mail set for the destination to the facsimile apparatus to facsimile image data; and the converted facsimile image data. And transmitting means for transmitting to the facsimile apparatus.

【0012】請求項2に記載の情報処理装置は、請求項
1に係る情報処理装置において、メールサーバに接続さ
れる第1のインターフェースおよび前記ファクシミリ装
置に接続される第2のインターフェースを備え、前記送
信手段は、前記第2のインターフェースを介して接続さ
れたファクシミリ装置に前記変換されたファクシミリ画
像データを送信させることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the first aspect, the information processing apparatus further includes a first interface connected to a mail server and a second interface connected to the facsimile apparatus. The transmitting means causes the facsimile apparatus connected via the second interface to transmit the converted facsimile image data.

【0013】請求項3に記載の情報処理装置では、請求
項1または請求項2に係る情報処理装置において、前記
設定手段は、前記アプリケーションによって送信される
電子メールを管理する、オペレーティングシステムによ
って設定された電子メール管理部から、前記電子メール
を受信する受信手段と、前記送信先にファクシミリ装置
が設定された電子メールを前記受信手段に送信するよう
に指示する指示手段とを備え、前記変換手段は、前記受
信手段で受信した電子メールをファクシミリ画像データ
に変換することを特徴とする。
In the information processing apparatus according to a third aspect, in the information processing apparatus according to the first or second aspect, the setting means is configured to be set by an operating system that manages electronic mail transmitted by the application. Receiving means for receiving the e-mail from the e-mail management unit, and instructing means for instructing the destination to send an e-mail with a facsimile apparatus set to the destination to the receiving means, wherein the converting means And converting the e-mail received by the receiving means into facsimile image data.

【0014】請求項4に記載の情報処理装置では、請求
項3に係る情報処理装置において、前記設定手段は、前
記送信先にファクシミリ装置が設定された場合、該設定
されたファクシミリ装置を介して送信される宛先の電話
番号を入力する入力手段を備え、前記ファクシミリ装置
に対し、前記入力された電話番号を有する宛先にファク
シミリ画像データを送信させること特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the third aspect, when a facsimile apparatus is set as the transmission destination, the setting unit transmits the information via the set facsimile apparatus. Input means for inputting a telephone number of a destination to be transmitted is provided, and the facsimile apparatus transmits facsimile image data to a destination having the input telephone number.

【0015】請求項5に記載の情報処理装置では、請求
項3に係る情報処理装置において、前記受信手段、前記
指示手段、前記変換手段および前記送信手段は、前記コ
ンピュータによって実行されるプログラムのタスク処理
によって実現されることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the third aspect, the receiving means, the instruction means, the converting means, and the transmitting means are each a task of a program executed by the computer. It is realized by processing.

【0016】請求項6に記載の情報処理装置は、請求項
3に係る情報処理装置において、宛先氏名、電子メール
アドレス、前記ファクシミリ装置を介して送信される宛
先の電話番号、およびファクシミリ装置と電子メールの
優先順位からなるデータベースを有し、該データベース
は、前記アプリケーション、前記オペレーティングシス
テムおよび前記変換手段から参照可能であることを特徴
とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the third aspect, a destination name, an e-mail address, a telephone number of a destination transmitted via the facsimile apparatus, and a facsimile apparatus and an electronic apparatus. It has a database including mail priorities, and the database can be referred to by the application, the operating system, and the conversion unit.

【0017】請求項7に記載のファクシミリシステム
は、第1のインターフェースを介して接続されたメール
サーバに電子メールを送信するアプリケーションを実行
可能なコンピュータを有する情報処理装置と、該情報処
理装置に第2のインターフェースを介して接続されたフ
ァクシミリ装置とを備えたファクシミリシステムにおい
て、前記アプリケーションによって送信される電子メー
ルの送信先をファクシミリ装置に設定する設定手段と、
前記送信先がファクシミリ装置に設定された電子メール
をファクシミリ画像データに変換する変換手段と、該変
換されたファクシミリ画像データを前記ファクシミリ装
置に送信する送信手段とを備えたことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a facsimile system, comprising: an information processing apparatus having a computer capable of executing an application for transmitting an electronic mail to a mail server connected via a first interface; A facsimile system including a facsimile device connected via an interface of (2), setting means for setting a destination of an e-mail transmitted by the application to the facsimile device;
The facsimile apparatus further includes a conversion unit that converts the electronic mail whose destination is set in the facsimile apparatus into facsimile image data, and a transmission unit that transmits the converted facsimile image data to the facsimile apparatus.

【0018】請求項8に記載のファクシミリ送信方法
は、電子メールを送信するアプリケーションを実行可能
なコンピュータを有する情報処理装置によってファクシ
ミリ画像データを送信するファクシミリ送信方法におい
て、前記アプリケーションによって送信される電子メー
ルの送信先をファクシミリ装置に設定する工程と、前記
送信先がファクシミリ装置に設定された電子メールをフ
ァクシミリ画像データに変換する工程と、該変換された
ファクシミリ画像データを前記ファクシミリ装置に送信
する工程とを有することを特徴とする。
A facsimile transmission method according to claim 8, wherein the facsimile transmission method for transmitting facsimile image data by an information processing apparatus having a computer capable of executing an application for transmitting an e-mail. Setting the transmission destination of the facsimile machine, converting the electronic mail set in the facsimile apparatus to facsimile image data, and transmitting the converted facsimile image data to the facsimile apparatus. It is characterized by having.

【0019】請求項9に記載の記憶媒体は、電子メール
を送信するアプリケーションを実行可能なコンピュータ
によって実行され、ファクシミリ画像データを送信する
ためのプログラムが格納された記憶媒体において、前記
プログラムは、前記アプリケーションによって送信され
る電子メールの送信先をファクシミリ装置に設定する手
順と、前記送信先がファクシミリ装置に設定された電子
メールをファクシミリ画像データに変換する手順と、該
変換されたファクシミリ画像データを前記ファクシミリ
装置に送信する手順とを含むことを特徴とする。
A storage medium according to a ninth aspect is a storage medium that is executed by a computer capable of executing an application for transmitting an electronic mail, and stores a program for transmitting facsimile image data. A step of setting the destination of the e-mail transmitted by the application in the facsimile apparatus, a step of converting the e-mail set in the facsimile apparatus into facsimile image data, and the step of converting the converted facsimile image data into the facsimile image data. Transmitting to the facsimile machine.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】本発明の情報処理装置、ファクシ
ミリシステム、ファクシミリ送信方法および記憶媒体の
実施の形態について説明する。図1は実施の形態におけ
るファクシミリシステムの構成を示すブロック図であ
る。このファクシミリシステムは、情報処理端末19に
ファクシミリ装置17が接続された構成を有する。図に
おいて、1はシステム制御部としてのCPUであり、こ
のファクシミリシステム全体を制御する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of an information processing apparatus, a facsimile system, a facsimile transmission method and a storage medium according to the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a facsimile system according to the embodiment. This facsimile system has a configuration in which a facsimile device 17 is connected to an information processing terminal 19. In the figure, reference numeral 1 denotes a CPU as a system control unit, which controls the entire facsimile system.

【0021】2はSRAMであり、主にキャッシュメモ
リとして用いられる。3はDRAMであり、種々のデー
タを格納するための主記憶メモリとして用いられる。4
はネットワークアダプタであり、本ファクシミリシステ
ムでは、ネットワークアダプタ4を介してメールサーバ
16と電子メールの送受信が行われる。
Reference numeral 2 denotes an SRAM, which is mainly used as a cache memory. Reference numeral 3 denotes a DRAM, which is used as a main storage memory for storing various data. 4
Is a network adapter. In this facsimile system, transmission and reception of electronic mail with the mail server 16 via the network adapter 4 are performed.

【0022】6は情報を表示してオペレータに通知する
ディスプレイであり、グラフィックコントローラ5を介
してCPU1に接続されている。5はグラフィックコン
トローラであり、画像情報などを制御するために用いら
れる。
Reference numeral 6 denotes a display for displaying information to notify the operator, and is connected to the CPU 1 via the graphic controller 5. Reference numeral 5 denotes a graphic controller, which is used for controlling image information and the like.

【0023】8はアプリケーションプログラムなどを記
憶する記憶装置の1つとしてのハードディスクであり、
SCSIインターフェース15およびSCSIコントロ
ーラ7を介してCPU1に接続されている。7はSCS
I(Small Computer System I
nterface)コントローラであり、SCSIイン
ターフェース15を制御する。
Reference numeral 8 denotes a hard disk as one of storage devices for storing application programs and the like.
It is connected to the CPU 1 via the SCSI interface 15 and the SCSI controller 7. 7 is SCS
I (Small Computer System I)
interface controller, which controls the SCSI interface 15.

【0024】9は各種入出力装置を制御する入出力コン
トローラであり、入出力コントローラ9を介してフロッ
ピーディスクコントローラ10、マウス11、キーボー
ド12、シリアルインターフェース14およびパラレル
インターフェース13がCPU11に接続される。10
はフロッピーディスクコントローラであり、外部記憶装
置としてのフロッピーディスクへの書き込みや読み出し
を行う。
Reference numeral 9 denotes an input / output controller for controlling various input / output devices. A floppy disk controller 10, a mouse 11, a keyboard 12, a serial interface 14, and a parallel interface 13 are connected to the CPU 11 via the input / output controller 9. 10
Denotes a floppy disk controller for writing and reading to and from a floppy disk as an external storage device.

【0025】11はオペレータが各種入力操作を行うマ
ウスである。12はオペレータが各種入力操作を行うキ
ーボードである。14はシリアル形式のデータで外部周
辺機器と接続するシリアルインターフェースである。1
3はパラレル形式のデータで外部周辺機器と接続するパ
ラレルインターフェースであり、本ファクシミリシステ
ムではファクシミリ装置17と接続される。
Reference numeral 11 denotes a mouse on which an operator performs various input operations. Reference numeral 12 denotes a keyboard on which an operator performs various input operations. Reference numeral 14 denotes a serial interface which is serial data and is connected to an external peripheral device. 1
Reference numeral 3 denotes a parallel interface which is parallel data and is connected to an external peripheral device, and is connected to the facsimile apparatus 17 in this facsimile system.

【0026】15はSCSI形式のデータで外部周辺機
器と接続するSCSIインターフェースである。16は
ネットワークに接続され、電子メールを管理するメール
サーバである。17は電話線に接続され、パソコンと接
続するインターフェースを持ち、画像の送受信を行うフ
ァクシミリ装置である。
Reference numeral 15 denotes a SCSI interface for connecting to an external peripheral device in SCSI format data. A mail server 16 is connected to the network and manages electronic mail. A facsimile device 17 is connected to a telephone line, has an interface for connection with a personal computer, and transmits and receives images.

【0027】上記構成を有するファクシミリシステム
は、CPU1がハードディスク8に格納されたプログラ
ムを実行することで、各種機能を実現する。すなわち、
後述する電子メール送信指示タスク、電子メール受信タ
スク、電子メール変換タスク、ファクシミリ画像送信タ
スクなどの各種タスクは、ハードディスク8に格納され
たプログラムのアルゴリズムで実現される。
The facsimile system having the above configuration realizes various functions by the CPU 1 executing a program stored in the hard disk 8. That is,
Various tasks such as an e-mail transmission instruction task, an e-mail reception task, an e-mail conversion task, and a facsimile image transmission task, which will be described later, are realized by the algorithm of a program stored in the hard disk 8.

【0028】図2はプログラムのアルゴリズムで実現さ
れる各種タスクを示す図である。電子メール受信タスク
25、電子メール変換タスク26およびファクシミリ画
像送信タスク27の各タスクを動作させる前、事前に電
子メール送信指示タスクを実行する。図3は電子メール
送信指示タスク処理手順を示すフローチャートである。
電子メール送信指示タスクでは、電子メールアプリケー
ション21から電子メールを送る際、オペレーティング
システム20によって設定された電子メール管理部22
は、宛先がファクシミリ装置17である電子メールをメ
ールサーバとしての外部情報処理端末23へ転送せず、
電子メール受信タスク25に転送する(図2の矢印a参
照、ステップS31)。
FIG. 2 is a diagram showing various tasks realized by the algorithm of the program. Before operating the e-mail reception task 25, e-mail conversion task 26, and facsimile image transmission task 27, an e-mail transmission instruction task is executed in advance. FIG. 3 is a flowchart showing an e-mail transmission instruction task processing procedure.
In the e-mail transmission instruction task, when an e-mail is sent from the e-mail application 21, the e-mail management unit 22 set by the operating system 20 is used.
Does not forward the e-mail addressed to the facsimile device 17 to the external information processing terminal 23 as a mail server,
The data is transferred to the e-mail receiving task 25 (see arrow a in FIG. 2, step S31).

【0029】すなわち、電子メールを一般的な(汎用
の)電子メールアプリケーション21で編集した後、宛
先を指示するが、その際、宛先としてファクシミリを指
定する。この指示により、ファクシミリ送信用ダイアロ
グが開き、送信先の電話番号を指示すると、電子メール
送信指示タスクによってオペレーティングシステム20
の電子メール管理部22は電子メールを電子メール受信
タスク25に渡す。
That is, after the electronic mail is edited by a general (general-purpose) electronic mail application 21, a destination is specified, and at this time, a facsimile is specified as the destination. With this instruction, a facsimile transmission dialog opens, and when a telephone number of a transmission destination is specified, an e-mail transmission instruction task causes the operating system 20 to execute.
The e-mail management unit 22 transfers the e-mail to the e-mail reception task 25.

【0030】図4は電子メール受信タスク処理手順を示
すフローチャートである。電子メール受信タスク25で
は、オペレーティングシステム20から電子メールを受
信する(ステップS41)。
FIG. 4 is a flowchart showing the procedure for processing an e-mail reception task. In the e-mail receiving task 25, an e-mail is received from the operating system 20 (step S41).

【0031】図5は電子メール変換タスク処理手順を示
すフローチャートである。まず、最初のページのファク
シミリ画像バッファをSRAM2あるいはDRAM3に
用意し(ステップS51)、そのバッファをクリアする
(ステップS52)。そして、電子メール受信タスク2
5で受け取った電子メールから文字、図形、画像などの
部分を1単位分読み込む(ステップS53)。それをフ
ァクシミリの解像度に応じたビットマップデータに変換
する(ステップS54)。そのビットマップデータをフ
ァクシミリ画像バッファのレイアウトを考慮した所定の
領域に書き込む(ステップS55)。
FIG. 5 is a flowchart showing the procedure for processing the e-mail conversion task. First, a facsimile image buffer for the first page is prepared in the SRAM 2 or the DRAM 3 (step S51), and the buffer is cleared (step S52). And e-mail reception task 2
A portion such as a character, a graphic, or an image is read from the e-mail received in step 1 for one unit (step S53). It is converted into bitmap data according to the facsimile resolution (step S54). The bitmap data is written in a predetermined area in consideration of the layout of the facsimile image buffer (step S55).

【0032】読み込んだ部分が電子メールの最後の部分
であるか否かを判別し(ステップS56)、電子メール
の最後の部分である場合、電子メール変換タスク26を
終了する。一方、ステップS56で電子メールの最後の
部分でない場合、ステップS55で書き込んだビットマ
ップデータがファクシミリ画像バッファの下端まで来て
しまったか否かを判別する(ステップS57)。ファク
シミリ画像バッファの下端に到達した場合、ステップS
51の処理に戻って、次のページのファクシミリ画像バ
ッファを用意する。一方、まだ下端に到達していない場
合、ステップS53の処理に戻って、電子メールの読み
込みを続行する。
It is determined whether or not the read part is the last part of the electronic mail (step S56). If the read part is the last part of the electronic mail, the electronic mail conversion task 26 ends. On the other hand, if it is not the last part of the e-mail in step S56, it is determined whether or not the bitmap data written in step S55 has reached the lower end of the facsimile image buffer (step S57). If the lower end of the facsimile image buffer has been reached, step S
Returning to the process at 51, a facsimile image buffer for the next page is prepared. On the other hand, if it has not yet reached the lower end, the process returns to step S53 to continue reading the e-mail.

【0033】図6はファクシミリ画像送信タスク処理手
順を示すフローチャートである。このファクシミリ画像
送信タスク27では、情報処理端末19からファクシミ
リ装置17に画像データを転送する。まず、外部インタ
ーフェースから、つまりパラレルインターフェース13
を介してファクシミリ装置17に画像データを送信する
コマンド(ファクシミリ送信用ダイアログで指定した電
話番号を含む)を送る(ステップS61)。ファクシミ
リ装置17からのレスポンスを待つことによって、ファ
クシミリ装置17がコマンドを受信して次のコマンドを
送信できる状態にあるか否かを判別する(ステップS6
2)。
FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of a facsimile image transmission task process. In the facsimile image transmission task 27, image data is transferred from the information processing terminal 19 to the facsimile device 17. First, from the external interface, that is, the parallel interface 13
A command (including the telephone number specified in the facsimile transmission dialog) for transmitting the image data is transmitted to the facsimile apparatus 17 via the CPU (step S61). By waiting for a response from the facsimile machine 17, it is determined whether or not the facsimile machine 17 is ready to receive a command and transmit the next command (step S6).
2).

【0034】外部インターフェースから、つまりパラレ
ルインターフェース13を介して送信するページ番号を
指定する(ステップS63)。ステップS62の処理と
同様、ファクシミリ装置17からのレスポンスを待つ
(ステップS64)。ファクシミリ装置からレスポンス
があった場合、ファクシミリ装置の画像データの受信準
備ができたかを確認する(ステップS65)。
A page number to be transmitted from the external interface, that is, via the parallel interface 13 is designated (step S63). As in the process of step S62, the process waits for a response from the facsimile machine 17 (step S64). If there is a response from the facsimile machine, it is checked whether the facsimile machine is ready to receive image data (step S65).

【0035】ステップS62の処理と同様、ファクシミ
リ装置からのレスポンスを持つ(ステップS66)。レ
スポンスがあった場合、情報処理端末からファクシミリ
装置に画像データを送信する(ステップS67)。ペー
ジの下端までこの画像データを送信できたか否かを判別
する(ステップS68)。
As in the case of the processing in step S62, there is a response from the facsimile machine (step S66). If there is a response, the image data is transmitted from the information processing terminal to the facsimile machine (step S67). It is determined whether this image data has been transmitted to the lower end of the page (step S68).

【0036】ページの下端まで画像データの送信が終わ
っていない場合、ステップS65の処理に戻り、次の画
像データの受信準備を確認する。一方、ステップS68
でページの下端まで画像データを送信したと判別された
場合、次のページの画像データがあるか否かを判別する
(ステップS69)。次のページの画像データがある場
合、ステップS63の処理に戻り、次のページのページ
番号の指定を要求する。一方、ステップS69で次のペ
ージの画像データがない場合、ファクシミリ画像送信タ
スク処理を終了する。この画像データを受けたファクシ
ミリ装置17は指示された宛先の電話番号に発呼しファ
クシミリ送信する。
If the transmission of the image data has not been completed to the lower end of the page, the process returns to the step S65 to confirm the preparation for receiving the next image data. On the other hand, step S68
If it is determined that the image data has been transmitted to the lower end of the page, it is determined whether there is image data of the next page (step S69). If there is image data of the next page, the process returns to step S63, and requests designation of the page number of the next page. On the other hand, if there is no image data of the next page in step S69, the facsimile image transmission task process ends. The facsimile device 17 receiving this image data calls the designated destination telephone number and performs facsimile transmission.

【0037】以上示したように、本実施形態のファクシ
ミリシステムでは、汎用の電子メールアプリケーション
で作成した電子メール(データ)を送信する際、宛先と
してファクシミリサービスを選択すると、ファクシミリ
用の送信ダイアログ(電話番号指定用の画面)が開き、
そこに電話番号を指定すると、電子メールアプリケーシ
ョンから受け取った電子メールデータをファクシミリ用
画像(ファクシミリ画像データ)に展開してファクシミ
リ装置に転送するとともに、指定された電話番号の宛先
にファクシミリ画像を送信させる。
As described above, in the facsimile system according to the present embodiment, when an e-mail (data) created by a general-purpose e-mail application is transmitted, if a facsimile service is selected as a destination, a facsimile transmission dialog (phone The screen for specifying the number) opens,
When a telephone number is specified, the e-mail data received from the e-mail application is developed into a facsimile image (facsimile image data) and transferred to the facsimile device, and the facsimile image is transmitted to the destination of the specified telephone number. .

【0038】これにより、電子メールアプリケーション
からファクシミリ送信が指定された電子メールを受け取
り、ファクシミリ画像にするとともに、接続されたファ
クシミリ装置に指定された宛先に送信させることで、汎
用の電子メールアプリケーションを持たない宛先へも通
常の電子メールと同様に送信することができる。つま
り、1回作成した電子メールの文書をメールサーバおよ
びファクシミリ装置の両方に送信でき、しかも、送信済
みの文書を一元管理することができる。
[0038] With this, a general-purpose e-mail application is provided by receiving an e-mail specified to be transmitted by facsimile from the e-mail application, forming a facsimile image, and transmitting the facsimile image to a destination specified by the connected facsimile apparatus. It can be sent to an unaddressed destination in the same way as a normal e-mail. In other words, an e-mail document created once can be transmitted to both the mail server and the facsimile machine, and the transmitted document can be centrally managed.

【0039】また、電子メールの送信とファクシミリ画
像データの送信を、同じ電子メールアプリケーションで
行うことにより、ファクシミリアプリケーション特有の
操作を覚える必要がなく、送信済みの文書である電子メ
ールおよびファクシミリ文書を統合して一元管理でき
る。
Further, since the transmission of the e-mail and the transmission of the facsimile image data are performed by the same e-mail application, there is no need to learn the operation peculiar to the facsimile application, and the transmitted e-mail and the facsimile document are integrated. And can be centrally managed.

【0040】また、共通の文書を同時に電子メール及び
ファクシミリで送信できる。
Further, a common document can be transmitted simultaneously by e-mail and facsimile.

【0041】尚、上記実施形態における情報処理端末
は、宛先氏名、電子メールアドレス、ファクシミリ装置
を介して送信される宛先の電話番号、およびファクシミ
リ装置と電子メールの優先順位からなるデータベースを
有し、データベースは、アプリケーション、オペレーテ
ィングシステムおよび電子メール変換タスクからデータ
ベースを参照できるようにしてもよい。
The information processing terminal in the above-described embodiment has a database including a destination name, an e-mail address, a telephone number of a destination transmitted via the facsimile apparatus, and a priority order of the facsimile apparatus and the e-mail. The database may allow applications, operating systems and email conversion tasks to reference the database.

【0042】また、上記実施形態では、各タスクを実現
するプログラムはハードディスクに格納されていたが、
予めハードディスクに格納しておく代わりに、フロッピ
ーディスク、CD−ROM等からインストール作業によ
り、ハードディスクにコピーするようにしてもよい。ま
た、各タスクはハードウェアで実現するようにしてもよ
い。
In the above-described embodiment, the program for realizing each task is stored on the hard disk.
Instead of storing the program in the hard disk in advance, the program may be copied from the floppy disk, CD-ROM, or the like to the hard disk by an installation operation. Further, each task may be realized by hardware.

【0043】さらに、本発明がシステムあるいは装置に
プログラムを供給することによって達成される場合、本
発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプ
ログラムを格納した記憶媒体をシステムあるいは装置に
読み出すことによってそのシステムあるいは装置が本発
明の効果を享受することが可能となる。
Further, when the present invention is achieved by supplying a program to a system or an apparatus, the storage medium storing the program represented by software for achieving the present invention is read out to the system or the apparatus. The system or the device can enjoy the effects of the present invention.

【0044】図7は記憶媒体としてのハードディスク8
のメモリマップを示す図である。ハードディスク8に
は、図3のフローチャートに示す電子メール送信指示タ
スク処理プログラムモジュール、図4のフローチャート
に示す電子メール受信タスク処理プログラムモジュー
ル、図5のフローチャートに示す電子メール変換タスク
処理プログラムモジュール、図6のフローチャートに示
すファクシミリ画像送信タスク処理プログラムモジュー
ルなどが格納されている。プログラムモジュールを供給
する記憶媒体としては、ハードディスクに限らず、例え
ばフロッピーディスク、光ディスク、光磁気ディスク、
CD−ROM、CD−R、DVD、磁気テープ、不揮発
性のメモリカードなどを用いることができる。
FIG. 7 shows a hard disk 8 as a storage medium.
3 is a diagram showing a memory map of FIG. The hard disk 8 has an e-mail transmission instruction task processing program module shown in the flowchart of FIG. 3, an e-mail reception task processing program module shown in the flowchart of FIG. 4, an e-mail conversion task processing program module shown in the flowchart of FIG. The facsimile image transmission task processing program module shown in the flowchart of FIG. The storage medium for supplying the program module is not limited to a hard disk, but includes, for example, a floppy disk, an optical disk, a magneto-optical disk,
A CD-ROM, CD-R, DVD, magnetic tape, nonvolatile memory card, or the like can be used.

【0045】[0045]

【発明の効果】本発明によれば、電子メールの送信とフ
ァクシミリ画像の送信を、同じ電子メールアプリケーシ
ョンで行うことができる。これにより、ファクシミリア
プリケーション特有の操作を覚える必要がなく、また、
送信済みの文書である電子メールおよびファクシミリ文
書を統合して一元管理することができる。
According to the present invention, transmission of an e-mail and transmission of a facsimile image can be performed by the same e-mail application. This eliminates the need to memorize operations specific to facsimile applications,
E-mail and facsimile documents that have been sent can be integrated and centrally managed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】実施の形態におけるファクシミリシステムの構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a facsimile system according to an embodiment.

【図2】プログラムのアルゴリズムで実現される各種タ
スクを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing various tasks realized by a program algorithm.

【図3】電子メール送信指示タスク処理手順を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an e-mail transmission instruction task processing procedure.

【図4】電子メール受信タスク処理手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an e-mail reception task processing procedure.

【図5】電子メール変換タスク処理手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing an e-mail conversion task processing procedure.

【図6】ファクシミリ画像送信タスク処理手順を示すフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a facsimile image transmission task processing procedure.

【図7】記憶媒体としてのハードディスク8のメモリマ
ップを示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a memory map of a hard disk 8 as a storage medium.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 4 ネットワークアダプタ 8 ハードディスク 13 パラレルインターフェース 16 メールサーバ 17 ファクシミリ装置 19 情報処理端末 20 オペレーティングシステム 21 電子メールアプリケーション 22 電子メール管理部 25 電子メール受信タスク 26 電子メール交換タスク 27 ファクシミリ画像送信タスク DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU 4 Network adapter 8 Hard disk 13 Parallel interface 16 Mail server 17 Facsimile device 19 Information processing terminal 20 Operating system 21 E-mail application 22 E-mail management unit 25 E-mail reception task 26 E-mail exchange task 27 Facsimile image transmission task

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子メールを送信するアプリケーション
を実行可能なコンピュータを有する情報処理装置におい
て、 前記アプリケーションによって送信される電子メールの
送信先をファクシミリ装置に設定する設定手段と、 前記送信先がファクシミリ装置に設定された電子メール
をファクシミリ画像データに変換する変換手段と、 該変換されたファクシミリ画像データを前記ファクシミ
リ装置に送信する送信手段とを備えたことを特徴とする
情報処理装置。
1. An information processing apparatus having a computer capable of executing an application for transmitting an e-mail, a setting unit for setting a transmission destination of an e-mail transmitted by the application to a facsimile apparatus, and the facsimile apparatus transmitting the e-mail. An information processing apparatus, comprising: conversion means for converting the e-mail set in the facsimile apparatus into facsimile image data; and transmission means for transmitting the converted facsimile image data to the facsimile apparatus.
【請求項2】 メールサーバに接続される第1のインタ
ーフェースおよび前記ファクシミリ装置に接続される第
2のインターフェースを備え、 前記送信手段は、前記第2のインターフェースを介して
接続されたファクシミリ装置に前記変換されたファクシ
ミリ画像データを送信させることを特徴とする請求項1
記載の情報処理装置。
A first interface connected to a mail server and a second interface connected to the facsimile machine, wherein the transmitting means is connected to the facsimile machine connected via the second interface. 2. The transmission of the converted facsimile image data.
An information processing apparatus according to claim 1.
【請求項3】 前記設定手段は、 前記アプリケーションによって送信される電子メールを
管理する、オペレーティングシステムによって設定され
た電子メール管理部から、前記電子メールを受信する受
信手段と、 前記送信先にファクシミリ装置が設定された電子メール
を前記受信手段に送信するように指示する指示手段とを
備え、 前記変換手段は、前記受信手段で受信した電子メールを
ファクシミリ画像データに変換することを特徴とする請
求項1または請求項2記載の情報処理装置。
3. The receiving means for receiving the electronic mail from an electronic mail management unit set by an operating system, which manages the electronic mail transmitted by the application, and a facsimile machine to the transmission destination. And instructing means for instructing the receiving means to transmit the set e-mail, wherein the converting means converts the e-mail received by the receiving means into facsimile image data. The information processing apparatus according to claim 1.
【請求項4】 前記設定手段は、前記送信先にファクシ
ミリ装置が設定された場合、該設定されたファクシミリ
装置を介して送信される宛先の電話番号を入力する入力
手段を備え、 前記ファクシミリ装置に対し、前記入力された電話番号
を有する宛先にファクシミリ画像データを送信させるこ
と特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
4. The facsimile apparatus further comprising: input means for inputting a telephone number of a destination transmitted via the set facsimile apparatus when the facsimile apparatus is set as the destination. 4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein facsimile image data is transmitted to a destination having the input telephone number.
【請求項5】 前記受信手段、前記指示手段、前記変換
手段および前記送信手段は、前記コンピュータによって
実行されるプログラムのタスク処理によって実現される
ことを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
5. The information processing apparatus according to claim 3, wherein said receiving means, said instruction means, said converting means and said transmitting means are realized by task processing of a program executed by said computer.
【請求項6】 宛先氏名、電子メールアドレス、前記フ
ァクシミリ装置を介して送信される宛先の電話番号、お
よびファクシミリ装置と電子メールの優先順位からなる
データベースを有し、 該データベースは、前記アプリケーション、前記オペレ
ーティングシステムおよび前記変換手段から参照可能で
あることを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
6. A database comprising a destination name, an e-mail address, a telephone number of a destination transmitted via the facsimile apparatus, and a priority order of the facsimile apparatus and the e-mail, wherein the database includes the application and the e-mail. 4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the information processing apparatus can be referred to from an operating system and the conversion unit.
【請求項7】 第1のインターフェースを介して接続さ
れたメールサーバに電子メールを送信するアプリケーシ
ョンを実行可能なコンピュータを有する情報処理装置
と、該情報処理装置に第2のインターフェースを介して
接続されたファクシミリ装置とを備えたファクシミリシ
ステムにおいて、 前記アプリケーションによって送信される電子メールの
送信先をファクシミリ装置に設定する設定手段と、 前記送信先がファクシミリ装置に設定された電子メール
をファクシミリ画像データに変換する変換手段と、 該変換されたファクシミリ画像データを前記ファクシミ
リ装置に送信する送信手段とを備えたことを特徴とする
ファクシミリシステム。
7. An information processing apparatus having a computer capable of executing an application for transmitting an e-mail to a mail server connected via a first interface, and connected to the information processing apparatus via a second interface. A facsimile system provided with a facsimile device, a setting unit for setting a destination of the e-mail transmitted by the application to the facsimile device, and converting the e-mail whose destination is set to the facsimile device to facsimile image data. A facsimile system, comprising: a converting unit that converts the converted facsimile image data to the facsimile apparatus.
【請求項8】 電子メールを送信するアプリケーション
を実行可能なコンピュータを有する情報処理装置によっ
てファクシミリ画像データを送信するファクシミリ送信
方法において、 前記アプリケーションによって送信される電子メールの
送信先をファクシミリ装置に設定する工程と、 前記送信先がファクシミリ装置に設定された電子メール
をファクシミリ画像データに変換する工程と、 該変換されたファクシミリ画像データを前記ファクシミ
リ装置に送信する工程とを有することを特徴とするファ
クシミリ送信方法。
8. A facsimile transmission method for transmitting facsimile image data by an information processing apparatus having a computer capable of executing an application for transmitting an e-mail, wherein a destination of the e-mail transmitted by the application is set to the facsimile apparatus. Facsimile transmission, comprising the steps of: converting an e-mail whose destination is set to a facsimile device into facsimile image data; and transmitting the converted facsimile image data to the facsimile device. Method.
【請求項9】 電子メールを送信するアプリケーション
を実行可能なコンピュータによって実行され、ファクシ
ミリ画像データを送信するためのプログラムが格納され
た記憶媒体において、 前記プログラムは、 前記アプリケーションによって送信される電子メールの
送信先をファクシミリ装置に設定する手順と、 前記送信先がファクシミリ装置に設定された電子メール
をファクシミリ画像データに変換する手順と、 該変換されたファクシミリ画像データを前記ファクシミ
リ装置に送信する手順とを含むことを特徴とする記憶媒
体。
9. A storage medium which is executed by a computer capable of executing an application for transmitting an electronic mail and stores a program for transmitting facsimile image data, the program comprising: A step of setting a destination to the facsimile apparatus; a step of converting the e-mail whose destination is set to the facsimile apparatus into facsimile image data; and a step of transmitting the converted facsimile image data to the facsimile apparatus. A storage medium characterized by including.
JP25328199A 1999-09-07 1999-09-07 Information processing unit, facsimile system, facsimile transmission method and storage medium Withdrawn JP2001077967A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25328199A JP2001077967A (en) 1999-09-07 1999-09-07 Information processing unit, facsimile system, facsimile transmission method and storage medium
EP00307669A EP1083733A3 (en) 1999-09-07 2000-09-05 Method for managing data to be sent to and received from locally connected facsimile apparatus by E-mail application on PC

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25328199A JP2001077967A (en) 1999-09-07 1999-09-07 Information processing unit, facsimile system, facsimile transmission method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001077967A true JP2001077967A (en) 2001-03-23

Family

ID=17249110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25328199A Withdrawn JP2001077967A (en) 1999-09-07 1999-09-07 Information processing unit, facsimile system, facsimile transmission method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001077967A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6195677B1 (en) Distributed network computing system for data exchange/conversion between terminals
US6343311B1 (en) Methods, systems and computer program products for remote control of a processing system
US7688461B2 (en) Distributed peripheral device control system and method
JP3694328B2 (en) Using images from forms in the automatic generation of forms or sheets
US20020138653A1 (en) Workstation system, computer, data transfer method, data editing method, computer program generation method, computer program and storage medium
US5748894A (en) Cooperative information processing method and apparatus utilizing local program
US6553414B1 (en) System used in plural information processing devices for commonly using peripheral device in network
US6317115B1 (en) System, apparatus and method in which a high resolution image editor is connected to a host computer for processing low resolution image data
JP2008186459A (en) Print driver with processed print data management function
KR19980086598A (en) An information processing method using e-mail, and a storage medium storing the information processing device and the information processing device control program
US6693635B1 (en) System and method performing image processing of image data of low resolution and arranging image data of high resolution
JP3437390B2 (en) Network communication system
JP2001077967A (en) Information processing unit, facsimile system, facsimile transmission method and storage medium
JPH0855069A (en) Network system
JP2000293458A (en) Data distribution device, data receiver and controlling method of them
JP2001109655A (en) Device and method for converting information
JPS62163447A (en) Data transmission system
JPH09331433A (en) Document processor and document processing method
JP2010045700A (en) Facsimile communication system, document editing device, control method of the facsimile communication system, program and recording medium
JP3265688B2 (en) Management device
GB2296797A (en) Interface system for data transfer
JP2000293473A (en) Network terminal device and its display method
KR100482316B1 (en) Console server method on operating system and apparatus thereof
JP3062051B2 (en) Facsimile machine
JP2000293464A (en) Data processor and display processing method and storage medium for storing computer readable porogram

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060309

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107