JP2001075785A - データ更新システム - Google Patents

データ更新システム

Info

Publication number
JP2001075785A
JP2001075785A JP25539099A JP25539099A JP2001075785A JP 2001075785 A JP2001075785 A JP 2001075785A JP 25539099 A JP25539099 A JP 25539099A JP 25539099 A JP25539099 A JP 25539099A JP 2001075785 A JP2001075785 A JP 2001075785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
version number
registration
unit
update
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25539099A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Adachi
鉄治 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25539099A priority Critical patent/JP2001075785A/ja
Priority to EP00119587A priority patent/EP1083482A3/en
Priority to US09/656,959 priority patent/US6877037B1/en
Priority to CNB001243543A priority patent/CN1201228C/zh
Priority to AU56592/00A priority patent/AU764636B2/en
Publication of JP2001075785A publication Critical patent/JP2001075785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/34Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters 
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates
    • G06F8/654Updates using techniques specially adapted for alterable solid state memories, e.g. for EEPROM or flash memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99953Recoverability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99951File or database maintenance
    • Y10S707/99952Coherency, e.g. same view to multiple users
    • Y10S707/99954Version management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡素な構成で、ユーザに負担をかけることな
く全端末に公平、かつ確実に端末が保有する情報を最新
版の情報に更新するデータ更新システムを提供する。 【解決手段】 公知の位置登録処理によって随時位置登
録の更新が行われる移動体通信端末10のソフトウェア
を版数で管理し、端末10の位置登録情報が登録される
HLR11で、最新版のソフトウェアの版数を最新版数
情報として保持する。サーバ12に新たな版数のソフト
ウェアが登録されると、登録通知がHLR11に対して
送出され、最新版数情報が更新される。端末10から随
時行われる位置登録要求に、端末のソフトウェア版数を
付加し、位置登録要求受信時にHLR11で保持する最
新版数情報とこの版数とを比較し、不一致を検出したと
きにサーバ12に対してPush要求を行って、サーバ
12に登録された最新版のソフトウェアを端末10宛て
にPush転送させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はデータ更新システム
に係わり、詳細には端末が保有する情報を最新版の情報
に更新するデータ更新システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、移動通信技術や集積化技術の進歩
にともなう携帯電話端末の小型化および低価格化によ
り、移動体通信の加入者数が急激に伸びている。この移
動体通信の発達は、複数の通信業者の参入により、加入
者獲得を目的とした競争が激化している。各通信業者
は、加入者獲得のため、通信コストの低価格化や、さら
に高度な通信サービスの提供等の実現を図る。中でも留
守番電話サービスやボイスメールサービス、昨今普及の
著しいインターネット(the Internet)サービス等の高
度な通信サービスが提供されている。
【0003】移動体通信において、このような通信サー
ビスの提供を受けるために、移動体通信端末は、中央処
理装置(Central Processing Unit:以下、CPUと略
す。)および読み出し専用メモリ(Read Only Memory:
以下、ROMと略す。)を有し、ROMに格納された制
御プログラムにしたがって各種制御を実行できるように
なっている。すなわち、加入者の移動体通信端末は、上
述した通信サービスに対応した制御プログラムおよびこ
れに使用する各種データからなるソフトウェアが実装さ
れている。
【0004】このような移動体通信端末には、通信業者
間の競争激化や、ユーザの高度な通信サービスへの要望
等を背景として、続々と新たに提供される種々の通信サ
ービスを受けるため、これに対応したソフトウェアが実
装されなければならない。また、機能不具合の場合に
も、バージョンアップされたソフトウェアを組み込み直
す必要がある。しかし移動体通信端末は、高度に集積化
されており、販売店等に持ち込んで専門業者にROM等
の組み替えを依頼せざるを得ないのが現状である。
【0005】一方、このようなソフトウェアを更新する
技術として、一般的にプッシュ(Push)技術を適用
したデータ更新システムが知られている。コンピュータ
ネットワークが相互接続されたインターネットにアクセ
スして、WWW(World WideWeb)等からユーザの操作
により情報を取り出す技術を、一般にプル(Pull)技術
という。これに対して、Push技術は、ユーザが操作
することなく、サーバがクライアントである端末に配信
した情報を自動的に端末内に取り込む技術をいう。
【0006】このようなPush技術は、例えばインタ
ーネット上のニュースサーバから各端末に対して一方的
に各種ニュース情報が配信されるシステムに利用されて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述したようにユーザ
は、続々と提供される新たな通信サービスの提供を受け
るため、あるいはソフトウェアの改修を行うため、移動
体通信端末を販売店等に持ち込んで直接ROMに格納さ
れたソフトウェアを組み込み直す必要があった。このよ
うな作業は容易ではないため、販売店に持ち込んで組み
込み直しを依頼するか、組み込み直しを行わないことの
方が多い。実際には、このような新たな通信サービスの
提供を受けるためのソフトウェアの組み込み直しより、
新たに開発された新型の移動体通信端末で対応される。
これにより、ユーザは新たな通信サービスの提供を受け
るためには、端末を買い換える必要があり、経済的に非
常に効率が悪いという問題があった。
【0008】これに対してPush技術を適用した場
合、自動的に各移動体通信端末に実装されたソフトウェ
アを更新することができるので、このような経済的な問
題を解消することができる。しかし、各ユーザに対して
公平なサービスを提供するため、更新しようとするソフ
トウェアの配信を一斉同報せざるを得ない。一斉同報で
は、全端末に対してPush転送されるまでの間、サー
バの負荷は高いままとなって、通常行われるサービスの
提供に支障を来す可能性がある。さらに、端末によって
は電源が切られていたり、圏外に所在するなどして、P
ush転送を行うことができない場合があるため、端末
ごとに再送制御を行う必要が生じ、装置の複雑化を招く
という問題がある。
【0009】このような場合、端末からユーザの操作に
よりPush転送によりソフトウェアを配信することも
考えられる。しかし、ユーザに負担をかけてしまうばか
りか、ユーザが指示をしない限り最新版のソフトウェア
が更新されないためリアルタイム性の要求されるソフト
ウェアの更新を行うことができない。また、ソフトウェ
アの更新が必要ないときにも、ユーザの指示による不要
なPush転送要求がネットワーク内に多数存在する場
合もあり、ネットワークに無駄な負荷をかけてしまうこ
とになる。したがって、ユーザに負担をかけることな
く、簡素な構成で、端末が保有する情報の更新が可能な
データ更新システムが望まれる。
【0010】そこで本発明の目的は、簡素な構成で、ユ
ーザに負担をかけることなく全端末に公平、かつ確実に
端末が保有する情報を最新版の情報に更新するデータ更
新システムを提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)実装されるデータを記憶する実装データ記憶
手段と、(ロ)この実装データ記憶手段に記憶されたデ
ータの版数を記憶する実装版数記憶手段と、(ハ)この
実装版数記憶手段に記憶された版数を付加してデータの
更新要求を送信する更新要求送信手段と、(ニ)新規デ
ータを登録するデータ登録手段と、(ホ)このデータ登
録手段によって登録された登録データの版数を記憶する
登録版数記憶手段と、(ヘ)更新要求送信手段によって
送信された更新要求に付加された版数と登録版数記憶手
段によって記憶された版数とが一致するか否かを検出す
る比較手段と、(ト)この比較手段によって不一致が検
出されたときデータ登録手段に登録された登録データの
転送要求を送信する転送要求送信手段と、(チ)この転
送要求手段によって送信された転送要求を受信したとき
データ登録手段に登録されている登録データを転送する
データ転送手段と、(リ)このデータ転送手段によって
転送された登録データを実装されるデータに代えて実装
データ記憶手段に更新登録する更新登録手段とをデータ
更新システムに具備させる。
【0012】すなわち請求項1記載の発明では、実装デ
ータ記憶手段で実装データを記憶するとともに、実装版
数記憶手段でこの実装データの版数を記憶するようにし
ている。そして、更新要求送信手段で更新要求を送信す
る際に、この実装版数記憶手段に記憶されている実装デ
ータの版数を付加して送出する。一方、実装データ記憶
手段とは別にデータ登録手段で、このデータに編集等が
行われて異なる版数の新規データが登録されたとき、登
録版数記憶手段でこの新たに登録された版数を記憶する
ようにしている。更新要求を受信したときには、これに
付加される実装データの版数と登録版数記憶手段に記憶
されている版数とを比較し、不一致が検出されたとき、
データ登録手段に登録された登録データのPush転送
を行わせるようにしている。
【0013】請求項2記載の発明では、(イ)実装され
るデータを記憶する実装データ記憶手段と、(ロ)実装
されるデータの更新要求を送信する更新要求送信手段
と、(ハ)新規データを登録するデータ登録手段と、
(ニ)このデータ登録手段によって登録された登録デー
タの版数を記憶する登録版数記憶手段と、(ホ)実装デ
ータ記憶手段に対応付けて実装データ記憶手段に記憶さ
れた実装されるデータの版数を記憶する実装版数記憶手
段と、(ヘ)更新要求送信手段によって送信された更新
要求を受信する更新要求受信手段と、(ト)この更新要
求受信手段によって受信された更新要求により更新を要
求する実装されるデータを記憶する実装データ記憶手段
に対応して実装版数記憶手段に記憶された版数と登録版
数記憶手段によって記憶された版数とが一致するか否か
を検出する比較手段と、(チ)この比較手段によって不
一致が検出されたときデータ登録手段に新たに登録され
た登録データの転送要求を送信する転送要求送信手段
と、(リ)この転送要求手段によって送信された転送要
求を受信したときデータ登録手段に登録されている登録
データを転送するデータ転送手段と、(ヌ)このデータ
転送手段によって転送された登録データを実装されるデ
ータに代えて実装データ記憶手段に更新登録する更新登
録手段とをデータ更新システムに具備させる。
【0014】すなわち請求項2記載の発明では、実装デ
ータ記憶手段に記憶されている実装データの更新要求
を、更新要求送信手段により送信する。一方、実装デー
タ記憶手段とは別にデータ登録手段で、このデータに編
集等が行われて異なる版数の新規データが登録されたと
き、登録版数記憶手段でこの新たに登録された版数を記
憶するようにしている。あらかじめ実装データ記憶手段
に対応付けて実装データ記憶手段に記憶されたデータの
版数を記憶する版数記憶手段を設けており、更新要求を
受信したときには、版数記憶手段に記憶された実装デー
タの版数と登録版数記憶手段に記憶されている版数とを
比較し、不一致が検出されたとき、データ登録手段に登
録された登録データのPush転送を行わせるようにし
ている。
【0015】請求項3記載の発明では、(イ)実装され
るデータを記憶する実装データ記憶手段と、この実装デ
ータ記憶手段に記憶された実装されるデータの版数を記
憶する実装版数記憶手段と、この実装版数記憶手段に記
憶された版数を付加して実装されるデータの更新要求を
送信する更新要求送信手段と、更新要求に対応して受信
された実装データ記憶手段に記憶された実装されるデー
タと異なる版数のデータを実装データ記憶手段に登録す
る更新登録手段とを備える端末と、(ロ)新規データを
登録するデータ登録手段と、所定の転送要求を受信した
ときデータ登録手段に登録されている登録データを転送
するデータ転送手段とを備える第1の装置と、(ハ)デ
ータ登録手段に登録された登録データの版数を記憶する
登録版数記憶手段と、更新要求送信手段によって送信さ
れた更新要求に付加された版数と登録版数記憶手段によ
って記憶された版数とが一致するか否かを検出する比較
手段と、この比較手段によって不一致が検出されたとき
転送要求を送信する転送要求送信手段とを備える第2の
装置とをデータ更新システムに具備させる。
【0016】すなわち請求項3記載の発明では、端末に
おいて、実装されるデータとともに版数記憶手段により
その版数を記憶するようにし、更新要求送信手段により
この実装データの版数を付加した更新要求を送信するよ
うにしている。一方、第1の装置では、データ登録手段
においてこのデータに編集等が行われて異なる版数の新
規データが登録され、第2の装置ではこの登録データの
版数が登録版数記憶手段に記憶されている。そして、端
末からこの更新要求を受信したとき、第2の装置では、
これに付加される実装データの版数と登録版数記憶手段
に記憶されている版数とを比較し、不一致が検出された
とき、第1の装置のデータ登録手段に新たに登録された
登録データのPush転送を要求する。第1の装置で
は、このPush転送要求を受信したとき、更新要求を
送信した端末宛てに、登録データを転送し、端末でデー
タ更新を行わせる。
【0017】請求項4記載の発明では、(イ)実装され
るデータを記憶する実装データ記憶手段と、実装される
データの更新要求を送信する更新要求送信手段と、更新
要求に対応して受信された実装データ記憶手段に記憶さ
れた実装されるデータと異なる版数のデータを実装デー
タ記憶手段に登録する更新登録手段とを備える端末と、
(ロ)新規データを登録するデータ登録手段と、所定の
転送要求を受信したときデータ登録手段に登録されてい
る登録データを転送するデータ転送手段とを備える第1
の装置と、(ハ)データ登録手段に登録された登録デー
タの版数を記憶する登録版数記憶手段と、端末ごとに実
装されるデータの版数を記憶する端末版数記憶手段と、
更新要求送信手段によって送信された更新要求を受信し
たとき端末版数記憶手段に更新要求を送信した端末に対
応付けて記憶された版数と登録版数記憶手段によって記
憶された版数とが一致するか否かを検出する比較手段
と、この比較手段によって不一致が検出されたとき転送
要求を送信する転送要求送信手段とを備える第2の装置
とをデータ更新システムに具備させる。
【0018】すなわち請求項4記載の発明では、端末に
おいて、更新要求送信手段により実装されるデータの更
新要求を送信する。一方、第1の装置では、データ登録
手段においてこのデータに編集等が行われて異なる版数
の新規データが登録される。第2の装置ではこの登録デ
ータの版数が登録版数記憶手段に記憶されているととも
に、端末版数記憶手段で端末ごとに実装されるデータの
版数が記憶されている。端末から更新要求を受信したと
き、第2の装置では、端末版数記憶手段に記憶される端
末の実装データの版数と登録版数記憶手段に記憶されて
いる版数とを比較し、不一致が検出されたとき、第1の
装置のデータ登録手段に新たに登録された登録データの
Push転送を要求する。第1の装置では、このPus
h転送要求を受信したとき、更新要求を送信した端末宛
てに、登録データを転送し、端末でデータ更新を行わせ
る。
【0019】請求項5記載の発明では、請求項3または
請求項4記載のデータ更新システムで、第1の装置はデ
ータ登録手段に新規データが登録されたときこのデータ
の版数を付加して登録通知を送信する登録通知送信手段
を備え、第2の装置は登録通知送信手段によって送信さ
れた登録通知に付加された登録データの版数を登録版数
記憶手段に格納する登録版数更新手段を備えることを特
徴としている。
【0020】すなわち請求項5記載の発明では、第1の
装置のデータ登録手段で新規データが登録されるたび
に、第2の装置に対して登録されたデータの版数を通知
し、登録版数記憶手段に記憶されている登録データの版
数を常に更新することにより、端末からの更新要求を第
2の装置で受信して必要な場合のみ第1の装置にPus
h転送要求を送信することが可能となり、登録データの
転送制御を行うために負荷が集中しやすい第1の装置に
端末からの更新要求が集中しなくなり、負荷を分散させ
ることができる。
【0021】請求項6記載の発明では、請求項5記載の
データ更新システムで、第2の装置は登録版数更新手段
によってデータの版数が正常に更新されたか第2の装置
に対して応答を返答する更新応答手段を備えることを特
徴としている。
【0022】すなわち請求項6記載の発明では、第2の
装置で登録版数更新手段により正常にデータの版数が更
新されたことを確認できなかったとき、第1の装置は登
録通知を再送するようにしている。これにより、第1お
よび第2の装置の間で何らかの原因により、第2の装置
における登録版数情報が更新されないことによって、第
1の装置に新たに登録されたデータが、端末において実
装されないといった問題を回避し、データ更新システム
としての信頼性を向上させる。
【0023】請求項7記載の発明では、請求項3〜請求
項5記載のデータ更新システムで、端末は移動体通信端
末であり、第2の装置は位置登録情報が登録されるホー
ムロケーションレジスタであって、更新要求送信手段は
あらかじめ決められた位置登録契機が発生したときに更
新要求を送信することを特徴としている。
【0024】すなわち請求項7記載の発明では、端末は
移動体通信端末であり、第2の装置は位置登録情報が登
録されるホームロケーションレジスタであって、更新要
求送信手段はあらかじめ決められた位置登録契機が発生
したときに更新要求を送信するようにしたので、移動体
通信端末のユーザは、手間をかけることなく、リアルタ
イムに最新版のデータで、最新の通信サービスの提供を
受けることができるようになる。また、端末から位置登
録要求を契機としてデータの更新を行うようにしたの
で、第1の装置におけるPush転送の負荷を分散させ
ることができる。さらに、従来の機能を拡張するだけで
よいため、容易にデータの更新を行うデータ更新システ
ムを実現することができる。
【0025】請求項8記載の発明では、請求項4記載の
データ更新システムで、端末は移動体通信端末であり、
第2の装置は位置登録情報が登録されるホームロケーシ
ョンレジスタであって、更新要求送信手段はあらかじめ
決められた位置登録契機が発生したときに更新要求を送
信し、端末は更新登録手段によってデータが実装データ
記憶手段に正常に登録されたか応答を送信する更新登録
応答手段を備え、第1の装置は更新登録応答手段によっ
て正常応答を受信したときその旨を第1の装置に送信す
る応答転送手段を備え、第2の装置は応答転送手段によ
って送信された正常応答の旨を受信したときこの正常応
答を送信した端末に対応して端末版数記憶手段に記憶さ
れているデータの版数を更新登録手段によって更新され
たデータの版数に更新する端末版数更新手段を備えるこ
とを特徴としている。
【0026】すなわち請求項8記載の発明では、位置登
録要求により更新要求を送信するとともに、端末は更新
登録手段によってデータが実装データ記憶手段に正常に
登録されたか応答を送信するようにした。これにより、
端末で正常に更新されない限り、第2の装置の端末版数
を更新しない。したがって、端末で更新登録手段によっ
てデータが実装データ記憶手段に正常に登録されたこと
が確認できない場合でも、将来的に近い時期において移
動体通信端末から位置登録が行われる可能性が高いた
め、その際に改めてPush転送によるデータの更新処
理を行えばよいことを利用して、第1および第2の装置
において複雑な再送制御を行わせる必要性がないため、
装置の簡素化と負荷の軽減を図ることができる。
【0027】これに関しては、請求項3記載の発明でも
同様に、端末で更新登録手段によってデータが実装デー
タ記憶手段に正常に登録されない場合でも、実装版数記
憶手段に記憶された版数は更新されないため、将来的に
近い時期において移動体通信端末から位置登録が行われ
る可能性が高いため、その際に改めてPush転送によ
るデータの更新処理を行えばよいことを利用して、第1
の装置において複雑な再送制御を行わせる必要性がない
ため、装置の簡素化と負荷の軽減を図ることができる。
【0028】請求項9記載の発明では、(イ)実装さ
れ、複数モジュールから構成されるデータを記憶する実
装データ記憶手段と、この実装データ記憶手段に記憶さ
れた実装されるデータのモジュールごとに版数を記憶す
る版数記憶手段と、この版数記憶手段に記憶された各モ
ジュールの版数を付加してデータの更新要求を送信する
更新要求送信手段と、更新要求に対応して受信された実
装データ記憶手段に記憶された実装されるデータと異な
る版数のデータを実装データ記憶手段に登録する更新登
録手段とを備える端末と、(ロ)新規データを登録する
データ登録手段と、所定の転送要求を受信したときデー
タ登録手段によって登録されている登録データを転送す
るデータ転送手段とを備える第1の装置と、(ハ)デー
タ登録手段によって登録された登録データの版数を記憶
する登録版数記憶手段と、更新要求送信手段によって送
信された更新要求に付加されたデータを構成するモジュ
ールごとに版数と登録版数記憶手段によって記憶された
版数とが一致するか否かを検出する比較手段と、この比
較手段によって不一致が検出されたとき転送要求を送信
する転送要求送信手段とを備える第2の装置とをデータ
更新システムに具備させる。
【0029】すなわち請求項9記載の発明では、請求項
3記載の発明に対して、複数モジュールから構成される
データについて、モジュールごとにその版数を示す実装
データの更新要求を送信するようにしたので、1つの更
新要求に対して、複数モジュールについて最新版に更新
することができるので、よりネットワーク負荷を軽減す
ることができる。
【0030】請求項10記載の発明では、(イ)実装さ
れ、複数モジュールから構成されるデータを記憶する実
装データ記憶手段と、実装されるデータの更新要求を送
信する更新要求送信手段と、更新要求に対応して受信さ
れた実装データ記憶手段に記憶された実装されるデータ
と異なる版数のデータを実装データ記憶手段に登録する
更新登録手段とを備える端末と、(ロ)新規データを登
録するデータ登録手段と、所定の転送要求を受信したと
きデータ登録手段によって登録されている登録データを
転送するデータ転送手段とを備える第1の装置と、
(ハ)データ登録手段に登録された登録データのモジュ
ールの版数を記憶する登録版数記憶手段と、端末ごとに
実装されるデータのモジュール単位に版数を対応付けて
記憶する端末版数記憶手段と、更新要求送信手段によっ
て送信された更新要求を受信したとき端末版数記憶手段
に対応付けて記憶された各モジュールの版数と登録版数
記憶手段によって記憶された版数とが一致するか否かを
検出する比較手段と、この比較手段によって不一致が検
出されたとき転送要求を送信する転送要求送信手段とを
備える第2の装置とをデータ更新システムに具備させ
る。
【0031】すなわち請求項10記載の発明では、請求
項4記載の発明に対して、複数モジュールから構成され
るデータについて、第2の装置で各端末に実装されるモ
ジュールごとの版数を記憶するようにしたので、1つの
更新要求に対して、複数モジュールについて最新版に更
新することができるので、よりネットワーク負荷を軽減
することができる。
【0032】請求項11記載の発明では、請求項9また
は請求項10記載のデータ更新システムで、第1の装置
はデータ登録手段に新規データが登録されたときこのデ
ータの版数を付加して登録通知を送信する登録通知送信
手段を備え、第2の装置は登録通知送信手段によって送
信された登録通知に付加された登録データの版数を登録
版数記憶手段に格納する登録版数更新手段を備えること
を特徴としている。
【0033】すなわち請求項11記載の発明では、第1
の装置のデータ登録手段で新規データが登録されるたび
に、第2の装置に対して登録されたデータの版数を通知
し、登録版数記憶手段に記憶されている登録データの版
数を常に更新することにより、端末からの更新要求を第
2の装置で受信して必要な場合のみ第1の装置にPus
h転送要求を送信することが可能となり、登録データの
転送制御を行うために負荷が集中しやすい第1の装置に
端末からの更新要求が集中しなくなり、負荷を分散させ
ることができる。
【0034】請求項12記載の発明では、請求項11記
載のデータ更新システムで、第2の装置は登録版数更新
手段によってデータの版数が正常に更新されたか第2の
装置に対して応答を返答する更新応答手段を備えること
を特徴としている。
【0035】すなわち請求項12記載の発明では、第2
の装置で登録版数更新手段により正常にデータの版数が
更新されたことを確認できなかったとき、第1の装置は
登録通知を再送するようにしている。これにより、第1
および第2の装置の間で何らかの原因により、第2の装
置における登録版数情報が更新されないことによって、
第1の装置に新たに登録されたデータが、端末において
実装されないといった問題を回避し、データ更新システ
ムとしての信頼性を向上させる。
【0036】請求項13記載の発明では、請求項9〜請
求項11記載のデータ更新システムで、端末は移動体通
信端末であり、第2の装置は位置登録情報が登録される
ホームロケーションレジスタであって、更新要求送信手
段はあらかじめ決められた位置登録契機が発生したとき
に更新要求を送信することを特徴としている。
【0037】すなわち請求項13記載の発明では、端末
は移動体通信端末であり、第2の装置は位置登録情報が
登録されるホームロケーションレジスタであって、更新
要求送信手段はあらかじめ決められた位置登録契機が発
生したときに更新要求を送信するようにしたので、移動
体通信端末のユーザは、手間をかけることなく、リアル
タイムに最新版のデータで、最新の通信サービスの提供
を受けることができるようになる。また、端末から位置
登録要求を契機としてデータの更新を行うようにしたの
で、第1の装置におけるPush転送の負荷を分散させ
ることができる。さらに、従来の機能を拡張するだけで
よいため、容易にデータの更新を行うデータ更新システ
ムを実現することができる。
【0038】請求項14記載の発明では、請求項10記
載のデータ更新システムで、端末は移動体通信端末であ
り、第2の装置は位置登録情報が登録されるホームロケ
ーションレジスタであって、更新要求送信手段はあらか
じめ決められた位置登録契機が発生したときに更新要求
を送信し、端末は更新登録手段によってデータが実装デ
ータ記憶手段に正常に登録されたとき正常か応答を送信
し、正常に登録されないときは全く応答を送信しない更
新登録応答手段を備え、第1の装置は更新登録応答手段
によって正常応答を受信したときその旨を第1の装置に
送信する応答転送手段を備え、第2の装置は応答転送手
段によって送信された正常応答の旨を受信したときこの
正常応答を送信した端末に対応して端末版数記憶手段に
記憶されているデータの版数を更新登録手段によって更
新されたデータの版数に更新する端末版数更新手段を備
えることを特徴としている。
【0039】すなわち請求項14記載の発明では、位置
登録要求により更新要求を送信するとともに、端末は更
新登録手段によってデータが実装データ記憶手段に正常
に登録されたとき正常か応答を送信し、正常に更新され
ないときは応答を送信しないようにした。これにより、
端末で正常に更新されない限り、第2の装置の端末版数
を更新しない。したがって、端末で更新登録手段によっ
てデータが実装データ記憶手段に正常に登録されたこと
が確認できない場合でも、将来的に近い時期において移
動体通信端末から位置登録が行われる可能性が高いた
め、その際に改めてPush転送によるデータの更新処
理を行えばよいことを利用して、位置登録によるネット
ワークにかかる負荷を軽減させることができる。さら
に、第1および第2の装置において複雑な再送制御を行
わせる必要性がないため、装置の簡素化と負荷の軽減を
図ることができる。
【0040】請求項15記載の発明では、請求項3〜請
求項14記載のデータ更新システムで、第1の装置は受
信した転送要求の数に応じて、あるいはネットワークの
輻輳状況を直接監視して、転送要求の輻輳制御を行う輻
輳制御手段を備えることを特徴としている。
【0041】請求項16記載の発明では、請求項3〜請
求項14記載のデータ更新システムで、第2の装置は端
末から受信した位置登録の数に応じて、あるいはネット
ワークの輻輳状況を直接監視して、転送要求の輻輳制御
を行う輻輳制御手段を備えることを特徴としている。
【0042】すなわち請求項15または請求項16記載
の発明では、第1または第2の装置に受信した転送要求
または位置登録の数に応じて、若しくはあるいはネット
ワークの輻輳状況を直接監視して、転送要求の輻輳制御
を行うようにしたので、Push転送による負荷の増大
を防止することができる。
【0043】請求項17記載の発明では、請求項1〜請
求項16記載のデータ更新システムで、データは端末の
制御プログラムおよびこれに用いる各種データからなる
ソフトウェアデータであることを特徴としている。
【0044】すなわち請求項17記載の発明では、端末
の制御プログラムおよびこれに用いる各種データからな
るソフトウェアデータを更新するようにしたので、ユー
ザに負担をかけることなく端末が保有する情報を最新版
の情報に更新することができる。また、移動体通信にお
いては位置情報登録を利用することにより、全端末に公
平、かつ確実に端末が保有する情報を最新版の情報に更
新し、提供される通信サービスをいち早く受けることが
できる。また、負荷を分散することが可能であり、異常
時の処理が簡素化できるため容易に実現することができ
る。
【0045】
【発明の実施の形態】
【0046】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0047】第1の実施例
【0048】図1は、本発明の第1の実施例におけるデ
ータ更新システムの構成の概要を表わしたものである。
このデータ更新システムは、版数によって管理される制
御プログラムおよびこれに使用する各種データ等からな
るソフトウェアが格納された移動体通信端末10と、移
動体通信端末10の位置情報が登録されるホームロケー
ションレジスタ(Home Location Register:以下、HL
Rと略す。)11および最新版のソフトウェアを格納す
るサーバ12とが、ネットワーク13を介して接続され
ている。さらに、HLR11とサーバ12は、ネットワ
ーク13を介さずに互いに接続されている。
【0049】移動体通信端末10には、内蔵する図示し
ないフラッシュメモリあるいはマイクロディスクに制御
プログラムおよびこれに使用する各種データ等からな
り、版数によって管理されるソフトウェアが格納され
る。移動体通信端末10は、同様に内蔵する図示しない
CPUによって、この格納された制御プログラムあるい
はデータを逐次読み出すことで、各種移動通信あるいは
格納されたソフトウェアで対応可能な電話帳やインター
ネットアクセス等の所定のサービスの提供を受けるため
の各種制御を実行することができるようになっている。
【0050】移動体通信端末10は、移動体通信網とし
てのネットワーク13内の図示しない無線基地局のサー
ビスエリア内に所在し、同様にネットワーク13内の、
他の若しくは同一の無線基地局のサービスエリア内に所
在する別の移動体通信端末と移動通信することができる
ようになっている。また移動体通信端末10は、上位局
である無線基地局を介して、所定の通信サービスの提供
を受けることができるようになっている。
【0051】このような移動体通信端末10は、移動す
ることにより、上位局となる無線基地局が変更される。
このため、移動体通信端末10は、HLR11に対して
あらかじめ決められた契機で位置登録を行っている。そ
して、例えば移動体通信端末10の電源が投入されたと
き、発信時、終話時、あるいは上位局としての無線基地
局が変更になったときに、HLR11に対して位置登録
を行って、登録される上位局となる無線基地局を示す位
置登録情報を更新する。第1の実施例における移動体通
信端末10は、この位置登録要求に上述したフラッシュ
メモリに格納されるソフトウェアの版数が付加されて、
送出される。
【0052】サーバ12は、図示しない管理装置等によ
って、移動体通信端末10で使用される最新版のソフト
ウェアが登録される。移動体通信端末10は、サーバ1
2に新たに登録された最新版のソフトウェアを、ネット
ワーク13を介して受信し、自端末の旧版のソフトウェ
アに代えて更新することになる。
【0053】HLR11は、ネットワーク13を介して
移動体通信端末10の位置登録情報が登録されている。
この位置登録情報は、移動体通信端末10から所定の契
機で送出される位置登録により、その時点における移動
体通信端末10のネットワーク13内で上位局となる無
線基地局を登録し直す。また、第1の実施例におけるH
LR11は、位置登録要求によって更新される位置登録
情報の他、サーバ12に格納された最新版のソフトウェ
アの版数を最新版数情報として記憶している。
【0054】このような構成の第1の実施例におけるデ
ータ更新システムは、移動体通信端末10に格納され、
版数によって管理される端末の制御プログラムおよびこ
れに使用する各種データ等からなるソフトウェアの最新
版がサーバ12に登録されたとき、HLR11に最新版
の版数を通知する。そして、移動体通信端末10から送
出された端末に格納されるソフトウェアの版数が付加さ
れた位置登録要求を受信したHLR11は、サーバ12
から通知された最新版のソフトウェアの版数と比較す
る。HLR11は、位置登録要求を行った移動体通信端
末10に格納されたソフトウェアの版数が最新版の版数
と一致しないとき、サーバ12に対して最新版のソフト
ウェアをPush転送するように要求する。これによ
り、移動体通信端末10に格納されるソフトウェアを最
新版に更新する。
【0055】以下、このような情報更新を行うことがで
きる第1の実施例におけるデータ更新システムのうち、
本実施例に係る要部について説明する。
【0056】図2は、図1に示した第1の実施例におけ
る移動体通信端末10の構成要部を表わしたものであ
る。第1の実施例における移動体通信端末10は、不揮
発性のフラッシュメモリあるいはランダムアクセスメモ
リ(Random Access Memory:以下、RAMと略す。)に
よって構成され、制御プログラムおよびこれに使用する
各種データからなるソフトウェアを格納するファイル格
納部14と、ファイル格納部14に格納されるソフトウ
ェアの版数を管理する版数管理部15とを備えている。
さらに、移動体通信端末10は、位置登録要求部16を
備え、あらかじめ決められた所定の位置登録契機の発生
として、端末の電源投入時、発信開始時、あるいは終話
時に、版数管理部15によって管理されるソフトウェア
の版数が付加された位置登録要求17を送出する。
【0057】また移動体通信端末10は、ネットワーク
13を介してサーバ12からPush転送データ18を
受信するPush転送受信部19と、Push転送受信
部19で受信されたPush転送データをファイル格納
部14に格納されている旧版のソフトウェアに置き換え
て更新するファイル更新部20とを有している。Pus
h転送データ18は、サーバ12に登録された最新版の
ソフトウェアである。さらに移動体通信端末10は、P
ush転送応答部21を備え、ファイル更新部20によ
るファイル格納部14に格納されたソフトウェアが正常
に更新されたとき、その正常応答を示すPush転送応
答22としてサーバ12に対して返答する。
【0058】このような構成の移動体通信端末10は、
内蔵する図示しないフラッシュメモリに格納され更新対
象とされない制御プログラムにしたがって、図示しない
CPUにより上述した位置登録制御およびソフトウェア
の更新制御を実行することができるようになっている。
【0059】図3は、移動体通信端末10の上述した位
置登録制御の処理内容の一例を表わしたものである。ま
ず、電源が投入された直後であるか否かを判別し(ステ
ップS25)、電源投入直後ではないと判別されたとき
(ステップS25:N)、さらにユーザによって発信が
開始されるか否かを判別する(ステップS26)。ユー
ザによって発信が開始されないとき判別されたとき(ス
テップS26:N)には、さらに既に通話が開始されて
いるときその通話が終了したか否かを判別する(ステッ
プS27)。
【0060】ステップS25で電源投入直後と判別され
たとき(ステップS25:Y)、あるいはステップS2
6で発信が開始されると判別されたとき(ステップS2
6:Y)、あるいはステップS27で終話と判別された
とき(ステップS27:Y)、版数管理部15によって
管理されているその時点におけるファイル格納部14に
格納される更新対象のソフトウェアの版数を取得する
(ステップS28)。続いて、位置登録要求部16によ
り取得した版数とともに上位局の無線基地局に対して位
置登録要求17を送出する(ステップS29)。
【0061】ステップS27で、終話ではないと判別さ
れたとき(ステップS27:N)、特に位置登録要求制
御は行わない。
【0062】図4は、移動体通信端末10の上述した更
新制御の処理内容の一例を表わしたものである。すなわ
ち、Push転送受信部19で、Push転送データ1
8の受信を監視しており(ステップS30:N)、これ
を検出したとき(ステップS30:Y)、ファイル更新
部20でファイル格納部14に格納されているソフトウ
ェアに代えてPush転送受信部19で受信されたサー
バ12からの新版のソフトウェアに更新する(ステップ
S31)。続いて、このファイル更新部20によるソフ
トウェア更新が正常に行われたか否かを判別する(ステ
ップS32)。
【0063】この更新の正常判定は、例えばファイル格
納部14を2面管理構成とすることによって、容易に行
うことができる。すなわち、ファイル格納部14は、A
面およびB面からなる2面で管理されており、いずれか
一方を現用面、他方を予備面として用いる。どちらが現
用面であるかは、現用面を示す制御ポインタによって示
される。ファイル更新部20によって更新が行われるま
では、制御ポインタによって示されるA面が現用面とし
て示されている場合、ファイル更新部20によってまず
予備面であるB面にPush転送受信部19で受信され
た新版のソフトウェアを一旦格納する。そして、この格
納したソフトウェアが所定の誤り制御によって誤りが発
生していないことが検出されたときに、制御ポインタに
よりB面を現用系として指示する。
【0064】このようにして新版のソフトウェアが現用
系とされたことを正常にソフトウェアが更新されたもの
として(ステップS32:Y)、Push転送応答部2
1より、サーバ12に対して正常応答を示す転送応答2
2を返答する(ステップS33)。一方、ステップS3
2で、Push転送受信部19で受信したデータに誤り
が発生した等により、上述した制御ポインタの変更が行
われないとき、ソフトウェアの更新に異常があったもの
として(ステップS33:N)、サーバ12に対して異
常応答を行う(ステップS33)。ステップS33で
は、異常応答を示す転送応答を返答するようにしてもよ
いが、ここでは単に転送応答22を返答しないことでサ
ーバ12に対して正常応答が行われなかった旨を通知す
るようにしている。
【0065】次に、このような移動体通信端末10から
送出された位置登録要求17を契機にサーバ12に対し
てPush要求を行うHLR11について説明する。
【0066】図5は、図1に示した第1の実施例におけ
るHLR11の構成要部を表わしたものである。ただ
し、図2に示す移動体通信端末10によって送出された
各種信号と同一のものについては、同一符号を付してい
る。第1の実施例におけるHLR11は、サーバ12に
登録されている最新版のソフトウェアの版数を、最新版
数情報として保持する最新版数情報保持部50と、最新
版数情報保持部50によって保持されている最新版数情
報を更新する版数変更部51と、サーバ12に新たに最
新版のソフトウェアが登録されたときその最新版の版数
とともに送出される登録通知52を受信する登録通知受
信部53とを有している。また、HLR11は、登録通
知応答部54を備え、版数変更部51による最新版数情
報保持部50に保持された最新版数情報の更新が正常に
行われたとき登録通知応答55としてサーバ12に返答
する。
【0067】さらにまた第1の実施例におけるHLR1
1は、移動体通信端末10から送出された位置登録要求
17をネットワーク13を介して受信する位置登録要求
受信部56と、この位置登録要求受信部56によって受
信された位置登録要求に付加された端末のソフトウェア
の版数と最新版数情報保持部50によって保持されてい
るサーバ12に登録されている最新版のソフトウェアの
版数とを比較する比較部57と、この比較部57によっ
て不一致が検出されたときサーバ12に対して最新版の
ソフトウェアのPush転送を位置登録要求を行った端
末宛てに要求するPush要求58を、宛先の端末を識
別する加入者番号とともに送出するPush要求送信部
59とを有している。
【0068】HLR11では、位置登録を要求する端末
を、あらかじめ個別に割り当てられている加入者番号で
識別するようになっている。位置登録要求受信部56で
受信された位置登録要求17には、どの端末から送信さ
れたものかを特定するため、この送信元の端末の加入者
番号が含まれている。したがって、このような位置登録
要求17が位置登録要求受信部56で受信されると、公
知の位置登録処理により、加入者番号で識別される端末
ごとに、図示しない位置登録情報に対して、同様に位置
登録要求17に含まれる上位局の無線基地局の識別情報
の更新を行う。Push要求送信部59は、この位置登
録要求受信部56で受信された位置登録要求17に含ま
れる加入者番号を付加して、サーバ12に対してPus
h転送を要求する。
【0069】このような構成のHLR11は、図示しな
いCPUを有しており、RAM等の所定の記憶装置に格
納された制御プログラムに基づいて、上述したPush
要求制御を実行することができるようになっている。
【0070】図6は、HLR11の上述したPush要
求制御の処理内容の一例を表わしたものである。HLR
11は、登録通知受信部53でサーバ12からの登録通
知52の受信を監視し(ステップS60)、これを検出
したとき(ステップS60:Y)、最新版数情報保持部
50に保持されている最新版数情報を、版数変更部51
により、登録通知52とともに受信したサーバ12に新
たに登録されたソフトウェアの版数に更新する(ステッ
プS61)。続いて、登録通知応答部54より、正常に
最新版数情報が更新されたことを示す登録通知応答55
をサーバ12に対して送出する(ステップS62)。
【0071】ステップS60で、登録通知受信部53で
登録通知52の受信が検出されないとき(ステップS6
0:N)、位置登録要求受信部56で移動体通信端末1
0からネットワーク13を介して位置登録要求17が受
信されたか否かを検出する(ステップS63)。そし
て、位置登録要求17が受信されたことを検出したとき
(ステップS63:Y)、比較部57により、受信した
位置登録要求17に含まれる移動体通信端末10に実装
されるソフトウェアの版数と、最新版数情報保持部50
に保持されている最新版数情報とが一致するか否かを判
定する(ステップS65)。両者が一致していると判定
されたとき(ステップS65:Y)、サーバ12に新た
に登録された新版のソフトウェアの版数と、既に移動体
通信端末10に登録されているソフトウェアの版数とが
一致しているため、これ以降何ら処理を行わない。一
方、ステップS65で両者が一致していないと判定され
たとき(ステップS65:N)、Push要求送信部5
9より、サーバ12に対して新たに登録されたソフトウ
ェアを、移動体通信端末10にPush転送を行うよう
に要求するPush要求を送出する(ステップS6
6)。
【0072】なお、ステップS63で位置登録要求17
の受信が検出されないとき(ステップS63:N)、P
ush要求制御に関する処理は行わない。
【0073】次に、このような構成のHLR11に対し
て最新版のソフトウェアの更新にともない登録通知を送
出するとともに、HLR11から移動体通信端末10か
らの位置登録要求により端末の版数が最新版の版数と一
致しないときPush要求を受信するサーバ12につい
て説明する。
【0074】図7は、図1に示した第1の実施例におけ
るサーバ12の構成要部を表わしたものである。ただ
し、図2に示す移動体通信端末10あるいは図5に示す
HLR11によって送出された各種信号と同一のものに
ついては、同一符号を付している。第1の実施例におけ
るサーバ12は、移動体通信端末10で使用される最新
版のソフトウェアを格納する転送ファイル格納部70
と、図示しない管理装置によって作成あるいは編集等が
行われた移動体通信端末10で使用される制御プログラ
ムあるいはこれに使用される各種データ等からなる最新
版ソフトウェアデータ71を転送ファイル格納部70に
既に格納されているソフトウェアに代えて更新するファ
イル更新部72と、ファイル更新部72によって転送フ
ァイル格納部70に格納されるソフトウェアが更新され
たときHLR11に対してその版数とともに登録通知5
2を送出する登録通知送信部73とを有している。
【0075】また第1の実施例におけるサーバ12は、
HLR11によって送出されたPush要求58を受信
するPush要求受信部74と、Push要求受信部7
4によってHLR11からのPush要求58を受信し
たとき、Push要求58に含まれる宛先となる端末の
加入者番号を用いて、転送ファイル格納部70に格納さ
れた最新版のソフトウェアをPush転送データ18と
してPush転送するPush転送送信部75とを備え
ている。
【0076】さらにまたサーバ12は、登録通知応答受
信部76を備え、登録通知送信部73によってHLR1
1に対して送出した登録通知52に対応して、HLR1
1の登録通知応答部54によって応答された登録通知応
答55を受信する。登録通知応答55が受信されたとき
には、HLR11において正常に最新版数情報が更新さ
れたと判断し、Push転送要求に備えるが、例えば所
定期間内に登録通知応答55が受信されなかったとき
は、HLR11において正常に最新版数情報が更新され
なかったとして、登録通知送信部73から登録通知52
をHLR11に対して再送する。また、サーバ12は、
Push転送応答受信部77を備え、Push転送送信
部75によって端末に対して行ったPush転送に対応
して、端末のPush転送応答部21によって応答され
たPush転送応答22を受信する。Push転送応答
受信部77で、Push転送応答22を受信したときに
は、一連のソフトウェア更新処理を終了するが、例えば
所定期間内にPush転送応答22が受信されなかった
ときは、移動体通信端末10においてソフトウェアの更
新が行われなかったものと判断し、将来的に近い時期に
おいて移動体通信端末10から位置登録等が行われる可
能性が高いことから、その際にPush転送によるソフ
トウェアの更新処理を行えばよいため、何ら処理を行わ
ない。
【0077】このような構成のサーバ12は、図示しな
いCPUを有しており、RAM等の所定の記憶装置に格
納された制御プログラムに基づいて、上述した登録通知
制御およびPush転送制御を実行することができるよ
うになっている。
【0078】図8は、サーバ12の上述した登録通知制
御の処理内容の一例を表わしたものである。ファイル更
新部72において、図示しない管理装置によって作成あ
るいは編集等が行われた移動体通信端末10で使用され
る制御プログラムあるいはこれに使用される各種データ
等からなる最新版ソフトウェアデータ71が、転送ファ
イル格納部70に新たに格納されてファイルが更新され
たとき(ステップS80:Y)、その更新されたファイ
ルの版数を取得し(ステップS81)、登録通知送信部
73よりHLR11に対して取得した版数とともに登録
通知52を送出する(ステップS82)。
【0079】次に、登録通知応答受信部76でHLR1
1からの登録通知応答55の受信を監視し(ステップS
83)、所定期間内にこの登録通知応答55の受信を検
出したとき(ステップS83:Y)には、一連の登録通
知制御を終了する。一方、所定期間内に登録通知応答5
5の受信を検出しないとき(ステップS83:N)に
は、HLR11において最新版数情報の更新が行われな
かったものと判断して、ステップS81に戻って、登録
通知52を再送する。
【0080】なおステップS80で、ファイルの更新が
検出されないとき(ステップS80:N)には、一連の
登録通知制御は行わない。
【0081】図9は、サーバ12の上述したPush転
送制御の処理内容の一例を表わしたものである。まず、
Push要求受信部74でHLR11からのPush要
求58の受信を監視し(ステップS85:N)、これを
検出したとき(ステップS85:Y)、受信したPus
h要求58に含まれる宛先の移動体通信端末10の加入
者番号を取得し(ステップS86)、転送ファイル格納
部70に格納されている新版のソフトウェアをPush
転送データとして読み出す(ステップS87)。次に、
これをPush転送送信部75からPush転送データ
18として、ステップS86で取得された加入者番号に
よって特定される移動体通信端末10宛てにPush転
送する(ステップS88)。その後、Push転送応答
受信部77で移動体通信端末10からPush転送に対
応する転送応答22の受信を監視する(ステップS8
9)。ここでは、移動体通信端末10から転送応答22
を受信して正常にソフトウェアの更新が行われたとき、
一連のPush転送制御を終了するが、所定期間内に移
動体通信端末10から転送応答22を受信しなかったと
きでも一連のPush転送制御を終了する。これは、た
とえ、この時点で正常にソフトウェアの更新が行われな
かったとしても、移動体通信端末10に実装されるソフ
トウェアの版数が更新されないため、いずれにしろ次の
移動体通信端末10から行われる位置登録によって、H
LR11に登録された最新版数情報と、移動体通信端末
10に実装されるソフトウェアの版数が不一致の場合、
再度ソフトウェアの更新処理が行われるので、ステップ
S89の受信結果に基づいた再送処理を行う必要がない
からである。
【0082】次に、このような構成の第1の実施例にお
けるデータ更新システムの動作について、具体的に説明
する。
【0083】図10は、第1の実施例におけるデータ更
新システムの動作の一例を表わしたものである。まず、
初期状態として、移動体通信端末10に格納されている
ソフトウェアの版数が1版、サーバ12に格納されてい
る最新版のソフトウェアも1版であるものとする。した
がって、HLR11が保持する最新版数情報も1版であ
る。この状態で、図示しない管理装置等によって、サー
バ12に、新たに2版のソフトウェアが登録された場合
について説明する。
【0084】図示しない管理装置によって例えば1版の
制御プログラムあるいはこれに使用する各種データから
なるソフトウェアを編集、または新たに作成された2版
のソフトウェアが、最新版ソフトウェアデータ71とし
て入力されると(ファイル登録100)、サーバ12は
ファイル更新部72で転送ファイル格納部70に格納さ
れている旧版のソフトウェアに代えて、新たに入力され
た最新版ソフトウェアデータ71として入力された2版
のソフトウェアに更新する(更新101)。続いて、サ
ーバ12は、登録通知送信部73から、更新されたソフ
トウェアの版数とともに登録通知52をHLR11に対
して送出する(登録通知102)。
【0085】HLR11では、登録通知受信部53にお
いて、この登録通知52を受信すると、版数変更部51
によって、最新版数情報保持部50によって保持されて
いる最新版数情報が、登録通知52に付加された最新版
のソフトウェアの版数である2版に更新される(更新1
03)。版数変更部51によって最新版数の更新が行わ
れると、HLR11は登録通知応答部54からサーバ1
2に対して正常応答を示す登録通知応答55を送出する
(正常応答104)。なお、サーバ12では、登録通知
応答受信部76において所定期間内に、この登録通知応
答55を受信しなかったときには、HLR11において
正常に最新版数情報の更新が行われなかったものと判断
して、登録通知送信部73から登録通知52を再送す
る。
【0086】一方、移動体通信端末10の電源投入時、
あるいは発信開始時に、移動体通信端末10の位置登録
要求部16によって、版数管理部15で管理される移動
体通信端末10に実装されるソフトウェアの版数が1版
であることを示す版数情報を付加した位置登録要求17
がHLR11に対して送出される(位置登録105)。
【0087】HLR11は、位置登録要求部56でこの
位置登録要求17を受信すると、この位置登録要求17
に付加されている版数情報を抽出し、これと最新版数情
報保持部50で保持されている最新版数情報とを比較部
57で比較する。その結果、不一致が検出され(不一致
検出106)、HLR11はPush要求送信部59よ
り、Push要求58をサーバ12に対して送出する
(Push要求107)。このPush要求58には、
位置登録要求17に含まれる端末の識別情報としての加
入者番号が付加される。
【0088】サーバ12は、Push要求受信部74で
このPush要求58を受信すると、Push転送送信
部75から、Push要求58に含まれる加入者番号に
よって識別される端末宛てに、転送ファイル格納部70
に格納されている最新版である2版のソフトウェアをP
ush転送する(Push転送108)。
【0089】移動体通信端末10は、Push転送受信
部19でサーバ12によってPush転送されたPus
h転送データ18を受信すると、ファイル更新部20に
より、ファイル格納部14に格納されている端末の1版
のソフトウェアに代えて、Push転送受信部19で受
信された2版のソフトウェアに更新する(更新10
9)。ファイル更新部20によって2版のソフトウェア
への更新が行われると、移動体通信端末10はPush
転送応答部21からサーバ12に対して正常応答を示す
Push転送応答22を送出する(正常応答110)。
【0090】このように第1の実施例におけるデータ更
新システムは、公知の位置登録処理によって随時位置登
録の更新が行われる移動体通信端末10の制御プログラ
ムあるいはこれに使用する各種データからなるソフトウ
ェアを版数で管理するとともに、移動体通信端末10の
位置登録情報が登録されるHLR11で最新版のソフト
ウェアの版数を最新版数情報として保持する。また、サ
ーバ12には、図示しない管理装置等から最新版のソフ
トウェアを格納する。サーバ12に新たに最新版のソフ
トウェアが登録されると、登録通知がHLR11に対し
て送出され、最新版数情報が更新される。移動体通信端
末10から随時行われる位置登録要求に端末に格納され
たソフトウェアの版数を付加し、位置登録要求受信時に
HLR11で保持する最新版数情報とこの版数とを比較
し、不一致を検出したときにサーバ12に対してPus
h要求を行って、サーバ12に登録された最新版のソフ
トウェアを移動体通信端末10宛てにPush転送させ
ている。これにより、移動体通信端末のユーザは、手間
をかけることなく、リアルタイムに最新版のソフトウェ
アで、最新の通信サービスの提供を受けることができる
ようになる。また、端末から位置登録要求を契機として
ソフトウェアの更新を行うようにしたので、サーバにお
けるPush転送の負荷を分散させることができる。さ
らに、従来の機能を拡張するだけでよいため、容易にソ
フトウェアの更新を行うデータ更新システムを実現する
ことができる。
【0091】第2の実施例
【0092】第1の実施例におけるデータ更新システム
では、端末側で更新対象となるソフトウェアの版数を管
理するようにしていたが、これに限定されるものではな
い。第2の実施例におけるデータ更新システムでは、H
LRで各端末に実装されるソフトウェアの版数を管理す
るようにしている。
【0093】第2の実施例におけるデータ更新システム
の構成の概要は、図1に示す第1の実施例におけるデー
タ更新システムと同様なので説明を省略する。第2の実
施例におけるデータ更新システムが、第1の実施例にお
けるデータ更新システムと異なる点は、HLRが位置登
録要求を行った端末に実装されたソフトウェアの版数を
あらかじめ記憶しており、移動体通信端末からは端末の
ソフトウェアの版数が付加されることなく、単なる位置
登録要求が送信される点である。すなわち、従来の位置
登録にともなう一連の処理を変更する必要がない。HL
Rは、このような従来の位置登録要求を受信すると、H
LRにおいてあらかじめ記憶された位置登録要求を行っ
た端末に実装されたソフトウェアの版数と、サーバから
通知された最新版のソフトウェアの版数とを比較するこ
とで、第1の実施例におけるデータ更新システムと同様
に移動体通信端末に格納されるソフトウェアを最新版に
更新する。
【0094】以下、このような情報更新を行うことがで
きる第2の実施例におけるデータ更新システムのうち、
本実施例に係る要部について説明する。
【0095】図11は、第2の実施例における移動体通
信端末の構成要部を表わしたものである。ただし、図2
に示す第1の実施例における移動体通信端末10と同一
部分には同一符号を付し、適宜説明を省略する。第2の
実施例における移動体通信端末120は、制御プログラ
ムおよびこれらに使用する各種データからなるソフトウ
ェアを格納するファイル格納部14と、ネットワーク1
3を介してサーバからPush転送データ18を受信す
るPush転送受信部19と、Push転送受信部19
で受信されたPush転送データ18をファイル格納部
14に格納されている旧版のソフトウェアに置き換えて
更新するファイル更新部20とを有している。また移動
体通信端末120は、Push転送応答部21を備え、
ファイル更新部20によるファイル格納部14に格納さ
れたソフトウェアが正常に更新されたとき、Push転
送応答22としてサーバに対して返答する。
【0096】さらにまた、移動体通信端末120は、あ
らかじめ決められた位置登録契機の発生としての端末の
電源投入時、発信開始時、あるいは終話時、ネットワー
ク13を介して位置登録要求121を送出する位置登録
要求部122を備えている。
【0097】このような構成の移動体通信端末120
は、フラッシュメモリあるいはマイクロディスクに格納
され更新対象とされない制御プログラムにしたがって、
図示しないCPUにより上述した位置登録制御およびソ
フトウェアの更新制御を実行することができるようにな
っている。
【0098】図12は、移動体通信端末120の上述し
た位置登録制御の処理内容の一例を表わしたものであ
る。まず、電源が投入された直後であるか否かを判別し
(ステップS130)、電源投入直後ではないと判別さ
れたとき(ステップS130:N)、さらにユーザによ
って発信が開始されるか否かを判別する(ステップS1
31)。ユーザによって発信が開始されないとき判別さ
れたとき(ステップS131:N)には、さらに既に通
話が開始されているときその通話が終了したか否かを判
別する(ステップS132)。
【0099】ステップS130で電源投入直後と判別さ
れたとき(ステップS130:Y)、あるいはステップ
S131で発信が開始されると判別されたとき(ステッ
プS131:Y)、あるいはステップS132で終話と
判別されたとき(ステップS132:N)、位置登録要
求部122により上位局の無線基地局に対して位置登録
要求121を送出する(ステップS133)。
【0100】ステップS132で、終話ではないと判別
されたとき(ステップS132:N)、特に位置登録要
求制御は行わない。
【0101】第2の実施例における移動体通信端末12
0のソフトウェアの更新制御は、図4に示す第1の実施
例における移動体通信端末10のソフトウェアの更新制
御と同様なので、説明を省略する。
【0102】次に、このような移動体通信端末120か
ら送出された位置登録要求121を、ネットワーク13
を介して受信し、サーバに対してPush要求を行うH
LRについて説明する。
【0103】図13は、第2の実施例におけるHLRの
構成要部を表わしたものである。ただし、第1の実施例
におけるHLR11と同一部分、あるいは図11に示す
移動体通信端末120によって送出された各種信号と同
一のものについては、同一符号を付し、適宜説明を省略
する。第2の実施例におけるHLR140は、サーバに
登録されている最新版のソフトウェアの版数を最新版数
情報として保持する最新版数情報保持部50と、最新版
数情報保持部50によって保持されている最新版数情報
を更新する版数変更部51とを備えている。さらに、H
LR140は、サーバからの登録通知52を受信する登
録通知受信部53と、最新版数情報保持部50に保持さ
れている最新版数情報を更新する版数変更部51とを有
している。また、HLR140は、登録通知応答部54
を備え、版数変更部51による更新が正常に行われたと
き登録通知応答55としてサーバに返答する。
【0104】さらにまた第2の実施例におけるHLR1
40は、公知の位置登録処理により適宜更新される位置
登録情報の他に、端末ごとに端末に実装されるソフトウ
ェアの版数を対応付けて保持する端末版数情報保持部1
41と、移動体通信端末120から送出された位置登録
要求121をネットワーク13を介して受信する位置登
録要求受信部142と、位置登録要求受信部142によ
って位置登録要求121が受信されたとき端末版数情報
保持部141に保持されている位置登録要求を行った端
末のソフトウェアの版数と最新版数情報保持部50によ
って保持されている最新版のソフトウェアの版数とを比
較する比較部143と、比較部143によって不一致が
検出されたときにサーバに対して最新版のソフトウェア
を位置登録要求を行った端末宛てのPush転送を要求
するPush要求58を送出するPush要求送信部5
9と、サーバからPush要求に対応する応答である転
送応答144を受信する転送応答受信部145とを有し
ている。
【0105】転送応答受信部145は、上述した転送応
答144を受信したとき、Push転送を行った端末に
対応して端末版数情報保持部141に保持されている端
末に実装されているソフトウェアの版数を、最新版数情
報保持部50に保持されているサーバに格納された最新
版のソフトウェアの版数に置換する。
【0106】このような構成のHLR140は、図示し
ないCPUを有しており、RAM等の所定の記憶装置に
格納された制御プログラムに基づいて、上述したPus
h要求制御および転送応答制御を実行することができる
ようになっている。
【0107】図14は、HLR140の上述したPus
h要求制御および転送応答制御の処理内容の一例を表わ
したものである。HLR140は、登録通知受信部53
でサーバからの登録通知52の受信を監視し(ステップ
S147)、これを検出したとき(ステップS147:
Y)、最新版数情報保持部50に保持されている最新版
数情報を、版数変更部51により、登録通知52ととも
に受信したサーバ12に新たに登録されたソフトウェア
の版数に更新する(ステップS148)。続いて、登録
通知応答部54より、正常に最新版数情報が更新された
ことを示す登録通知応答55をサーバ12に対して送出
する(ステップS149)。
【0108】ステップS147において、登録通知受信
部53で登録通知52の受信が検出されないとき(ステ
ップS147:N)、位置登録要求受信部142で移動
体通信端末からネットワーク13を介して位置登録要求
121が受信されたか否かを検出する(ステップS15
0)。そして、位置登録要求121が受信されたことを
検出したとき(ステップS150:Y)、位置登録要求
を行った端末に対応してあらかじめ端末版数情報保持部
141で保持されているこの端末に実装されるソフトウ
ェアの版数情報である端末版数を取得する(ステップS
151)。続いて比較部143により、ステップS15
1で取得した端末版数と、最新版数情報保持部50に保
持されている最新版数情報とが一致するか否かを判定す
る(ステップS152)。両者が一致していると判定さ
れたとき(ステップS153:Y)、サーバに新たに登
録された新版のソフトウェアの版数と、既に移動体通信
端末に登録されているソフトウェアの版数とが一致して
いるため、これ以降何ら処理を行わない。一方、ステッ
プS153で両者が一致していないと判定されたとき
(ステップS153:N)、Push要求送信部59よ
り、サーバに対して、新たに登録されたソフトウェアを
移動体通信端末120にPush転送を行うように要求
するPush要求を送出する(ステップS154)。
【0109】ステップS150で位置登録要求121の
受信が検出されないとき(ステップS150:N)、転
送応答受信部145で端末からPush転送に対応する
転送応答144の受信を監視し(ステップS155)、
これを検出したときステップS154のPush要求に
より移動体通信端末140で更新されたソフトウェアの
版数を、端末版数情報保持部141に格納する(ステッ
プS156)。ステップS155で、所定期間内に転送
応答144が受信されないとき(ステップS155:
N)、何ら処理は行わない。
【0110】次に、このような構成のHLR140に対
して最新版のソフトウェアの更新にともない登録通知を
送出するとともに、HLR140から移動体通信端末1
20からの位置登録要求により端末の版数が最新版の版
数と一致しないときPush要求を受信するサーバにつ
いて説明する。
【0111】図15は、第2の実施例におけるサーバの
構成要部を表わしたものである。ただし、図7に示す第
1の実施例におけるサーバ12と同一部分、図11に示
す移動体通信端末120あるいは図13に示すHLR1
40によって送出された各種信号と同一のものについて
は、それぞれ同一符号を付し、適宜説明を省略する。第
2の実施例におけるサーバ160は、移動体通信端末1
20で使用される最新版のソフトウェアを格納する転送
ファイル格納部70と、図示しない管理装置によって作
成あるいは編集等が行われた移動体通信端末120で使
用される最新版ソフトウェアデータ71を転送ファイル
格納部70に既に格納されているソフトウェアに代えて
更新するファイル更新部72と、ファイル更新部72に
よって転送ファイル格納部70に格納されるソフトウェ
アが更新されたときHLR140に対してその版数とと
もに登録通知52を送出する登録通知送信部73とを有
している。
【0112】また第2の実施例におけるサーバ160
は、HLR140によって送出されたPush要求58
を受信するPush要求受信部74と、Push要求受
信部74によってPush要求58を受信したとき、P
ush要求58に含まれる宛先となる端末の加入者番号
を用いて、転送ファイル格納部70に格納された最新版
のソフトウェアをPush転送データ18としてPus
h転送するPush転送送信部75とを備えている。
【0113】さらにまたサーバ160は、登録通知応答
受信部76を備え、登録通知送信部73によってHLR
140に対して送出した登録通知52に対応して、HL
R140の登録通知応答部54によって応答された登録
通知応答55を受信する。登録通知応答55が受信され
たときには、HLR140において正常に最新版数情報
が更新されたと判断し、Push転送要求に備えるが、
例えば所定期間内に登録通知応答55が受信されなかっ
たときは、HLR140において正常に最新版数情報が
更新されなかったとして、登録通知送信部73から登録
通知52をHLR140に対して再送する。また、サー
バ160は、端末のPush転送応答部21によって応
答されたPush転送応答22を受信するPush転送
応答受信部77と、このPush転送応答受信部77で
受信されたPush転送応答をHLR140に対して、
転送応答144として送出する転送応答送信部161と
を備えている。
【0114】このような構成のサーバ160は、図示し
ないCPUを有しており、RAM等の所定の記憶装置に
格納された制御プログラムに基づいて、上述した登録通
知制御、Push転送制御を実行することができるよう
になっている。
【0115】第2の実施例におけるサーバ160で行わ
れる登録通知制御は、図8に示した第1の実施例におけ
るサーバ12と同様なので説明を省略する。
【0116】図16は、サーバ160の上述したPus
h転送制御の処理内容の一例を表わしたものである。ま
ず、Push要求受信部74でHLR140からのPu
sh要求58の受信を監視し(ステップS170:
N)、これを検出したとき(ステップS170:Y)、
受信したPush要求58に含まれる宛先の移動体通信
端末120の加入者番号を取得し(ステップS17
1)、転送ファイル格納部70に格納されている新版の
ソフトウェアをPush転送データとして読み出す(ス
テップS172)。次に、これをPush転送送信部7
5からPush転送データ18として、ステップS17
1で取得された加入者番号によって特定される移動体通
信端末120宛てにPush転送する(ステップS17
3)。その後、Push転送応答受信部77で移動体通
信端末120からPush転送に対応する転送応答22
の受信を監視する(ステップS174)。Push転送
応答受信部77で、移動体通信端末120から正常にソ
フトウェアの更新が行われたものとして、転送応答22
を受信したとき(ステップS174:Y)、転送応答送
信部161よりHLR140に対して、転送応答144
を送信する(ステップS175)。一方、ステップS1
74で、所定期間内に移動体通信端末120から転送応
答22を受信しなかったとき(ステップS174:
N)、一連のPush転送制御を終了する。これは、た
とえ、この時点で正常にソフトウェアの更新が行われな
かったとしても、HLR上の端末版数情報保持部141
に格納される該当端末の版数は更新されないため、いず
れにしろ次の移動体通信端末120から行われる位置登
録によって、HLR140に登録された最新版数情報
と、移動体通信端末120に実装されるソフトウェアの
版数が不一致の場合、再度ソフトウェアの更新処理が行
われるので、ステップS174の受信結果に基づいた再
送処理を行う必要がないからである。
【0117】次に、このような構成の第2の実施例にお
けるデータ更新システムの動作について、具体的に説明
する。
【0118】図17は、第2の実施例におけるデータ更
新システムの動作の一例を表わしたものである。まず、
初期状態として、移動体通信端末120に格納されてい
るソフトウェアの版数が1版、サーバ160に格納され
ている最新版のソフトウェアも1版であるものとする。
したがって、HLR140が保持する最新版数情報も1
版である。この状態で、図示しない管理装置等によっ
て、サーバ160に、新たに2版のソフトウェアが登録
された場合について説明する。
【0119】図示しない管理装置によって例えば1版の
制御プログラムあるいはこれに使用する各種データから
なるソフトウェアを編集、または新たに作成された2版
のソフトウェアが、最新版ソフトウェアデータ71とし
て入力されると(ファイル登録180)、サーバ12は
ファイル更新部72で転送ファイル格納部70に格納さ
れている旧版のソフトウェアに代えて、新たに入力され
た最新版ソフトウェアデータ71として入力された2版
のソフトウェアに更新する(更新181)。続いて、サ
ーバ160は、登録通知送信部73から、更新されたソ
フトウェアの版数とともに登録通知52をHLR140
に対して送出する(登録通知182)。
【0120】HLR140では、登録通知受信部53に
おいて、この登録通知52を受信すると、版数変更部5
1によって、最新版数情報保持部50によって保持され
ている最新版数情報が、登録通知52に付加された最新
版のソフトウェアの版数である2版に更新される(更新
183)。版数変更部51によって最新版数の更新が行
われると、HLR140は登録通知応答部54からサー
バ160に対して正常応答を示す登録通知応答55を送
出する(正常応答184)。なお、サーバ160では、
登録通知応答受信部76において所定期間内に、この登
録通知応答55を受信しなかったときには、HLR14
0において正常に最新版数情報の更新が行われなかった
ものと判断して、登録通知送信部73から登録通知52
を再送する。
【0121】一方、移動体通信端末120の電源投入
時、発信開始時、あるいは終話時に、移動体通信端末1
20の位置登録要求部122によって、位置登録要求1
21がHLR140に対して送出される(位置登録18
5)。
【0122】HLR140は、あらかじめ端末ごとに実
装されているソフトウェアの版数を端末版数情報保持部
141で管理しており、位置登録要求受信部142で位
置登録要求121を受信したとき、端末版数情報保持部
141で管理されている位置登録要求を行った端末に対
応して保持される版数情報を検索し、これと最新版数情
報保持部50で保持されている最新版数情報とを比較部
143で比較する。その結果、不一致が検出され(不一
致検出186)、HLR140はPush要求送信部5
9より、Push要求58をサーバ160に対して送出
する(Push要求187)。
【0123】サーバ160は、Push要求受信部74
でこのPush要求58を受信すると、Push転送送
信部75から、Push要求58に含まれる加入者番号
によって識別される端末宛てに、転送ファイル格納部7
0に格納されている最新版である2版のソフトウェアを
Push転送する(Push転送188)。
【0124】移動体通信端末120は、Push転送受
信部19でサーバ160によってPush転送されたP
ush転送データ18を受信すると、ファイル更新部2
0により、ファイル格納部14に格納されている端末の
1版のソフトウェアに代えて、Push転送受信部19
で受信された2版のソフトウェアに更新する(更新18
9)。ファイル更新部20によって2版のソフトウェア
への更新が行われると、移動体通信端末120はPus
h転送応答部21からサーバ160に対して正常応答を
示すPush転送応答22を送出する(正常応答19
0)。
【0125】サーバ160は、ネットワーク13を介し
て、Push転送応答受信部77で正常応答を示すPu
sh転送応答22を受信すると、転送応答送信部161
からHLR140に対して正常応答を示す転送応答14
0を送出する(正常応答191)。一方、サーバ160
は、Push転送応答22を受信しないときは、HLR
140に対して転送応答140を送出しない。
【0126】HLR140は、転送応答受信部145
で、この正常応答を示す転送応答144を受信すると、
各端末に実装されるソフトウェアの版数を管理する端末
版数情報保持部141に保持されている移動体通信端末
120に実装されているソフトウェアの版数を、最新版
数情報保持部50に保持されているサーバに格納された
最新版のソフトウェアの版数である2版に更新する。し
たがって、移動体通信端末120からサーバ160に対
して転送応答122が送信されない限り、HLR140
にはサーバ160から転送応答144が送信されないた
め、端末版数情報保持部141に保持される端末版数が
更新されない。これにより、次の位置登録契機で、再び
上述したソフトウェア更新処理が行われるため、転送応
答が受信されなかった際の再送制御を行う必要がない。
【0127】このように第2の実施例におけるデータ更
新システムは、移動体通信端末で自端末に実装されたソ
フトウェアの版数を管理せず、HLRで端末ごとに端末
版数情報として管理し、Push転送後にこれを更新す
るようにしている。これにより、移動体通信端末の構成
の簡略化を図るとともに、ユーザは、手間をかけること
なく、リアルタイムに最新版のソフトウェアで、最新の
通信サービスの提供を受けることができるようになる。
また、端末から位置登録要求を契機としてソフトウェア
の更新を行うようにしたので、サーバにおけるPush
転送の負荷を分散させることができる。さらに、従来の
位置登録機能に変更を加える必要がないため、システム
の信頼性の向上とともに開発コストを低く抑えることが
できる。
【0128】第1の変形例
【0129】第1の実施例におけるデータ更新システム
では、位置登録に対応して端末に実装される1つのソフ
トウェアの版数のみを付加するものとして説明したが、
これに限定されるものではない。例えば、端末に実装さ
れるソフトウェアは、通常複数のモジュールから構成さ
れているため、これらモジュールごとの版数を示す版数
リストを付加した位置登録を行うようにしてもよい。
【0130】すなわち、移動体通信端末に格納され、版
数によって管理される端末の制御プログラムおよびこれ
に使用する各種データ等からなるソフトウェアの最新版
がサーバに登録されたとき、HLRに最新版の版数を通
知する。そして、移動体通信端末から送出された端末に
格納されるソフトウェアの各モジュールの版数を示す版
数リストが付加された位置登録要求を受信したHLR
は、サーバから通知された最新版のモジュールを含む複
数のモジュールと比較する。HLRは、位置登録要求を
行った移動体通信端末に格納されたソフトウェアのモジ
ュールの各版数がこれらHLRに登録された各最新版の
版数と一致しないとき、サーバに対して最新版のモジュ
ールをPush転送するように要求する。
【0131】これにより、移動体通信端末に格納される
ソフトウェアは、全て最新版のモジュールから構成され
たものとなり、いち早く新しい通信サービスの提供を受
けることができる。また、1つの位置登録に対して、複
数モジュールを最新版に更新することができるので、第
1の実施例におけるデータ更新システムに比べて、ネッ
トワーク負荷を軽減することができる。
【0132】第2の変形例
【0133】第2の実施例におけるデータ更新システム
では、端末からの位置登録に対応して、端末に実装され
る1つのソフトウェアの版数を更新するものとして説明
したが、これに限定されるものではない。例えば、端末
に実装されるソフトウェアは、通常複数のモジュールか
ら構成されているため、HLRの端末版数情報保持部に
これらモジュールごとの版数を示す版数リストを保持さ
せるようにしてもよい。
【0134】すなわち、HLRで端末に実装されるソフ
トウェアを構成するモジュールごとの版数を示す版数リ
ストを端末版数情報保持部に保持されることによって、
端末からの位置登録要求により、端末版数情報保持部に
保持された端末リストと、最新版数情報保持部に保持さ
れたモジュールの最新版数とを比較し、版数が不一致の
モジュールに対してPush要求を行うことで、端末に
実装されるソフトウェアの全てのモジュールを最新版に
容易に更新することができる。
【0135】第3の変形例
【0136】第1および第2の実施例、第1および第2
の変形例におけるHLRまたはサーバのいずれか一方
に、輻輳制御部を設けるようにしてもよい。すなわち、
HLRに輻輳制御部を設ける場合、ネットワークを介し
て複数の端末から受信した位置登録の数に応じて、ある
いはネットワークの輻輳状況を直接監視して、Push
要求をサーバに対して送信しないようにすることで、ネ
ットワークおよびサーバに対してPush転送による負
荷が大きくなることを回避することができる。
【0137】また、サーバに輻輳制御部を設ける場合、
HLRから受信するPush要求の数に応じて、あるい
はネットワークの輻輳状況を直接監視して、Push要
求を拒否することで、ネットワークおよびサーバに対し
てPush転送による負荷が大きくなることを回避する
ことができる。
【0138】なお、第1および第2の実施例と第1〜第
3の変形例におけるデータ更新システムでは、サーバは
最新版のソフトウェアがファイル更新部によって更新さ
れたときに、HLRに対して登録通知を行うようにして
いたが、これに限定されるものではない。例えば、登録
されるソフトウェアの版数が転送ファイル格納部に格納
されるソフトウェアの版数よりも新しいときのみ、HL
Rに対して登録通知を送出するようにしてもよい。これ
により、誤って旧版のソフトウェアに更新されてしまう
ことを未然に防止することができる。
【0139】なおまた、第1および第2の実施例と第1
〜第3の変形例におけるデータ更新システムでは、移動
体通信端末の制御プログラム等からなるソフトウェアの
更新について説明したが、これに限定されるものではな
い。例えば、サーバによって一元管理されるデータベー
ス情報であってもよい。
【0140】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、実装データとともに実装データの版数を記憶
するとともに、新たに登録されたデータとともにその版
数を記憶し、実装データの版数を付加した実装データの
更新要求を契機として、版数同士を比較して、不一致の
ときのみPush転送を行わせるようにしたので、デー
タ更新要求の送信元全てに対して、公平に、かつ確実に
データを更新させることができるとともに、データ更新
に伴う負荷を分散させることができる。
【0141】また請求項2記載の発明によれば、実装デ
ータ記憶手段に対応してそれぞれのデータの版数を記憶
し、新たに登録されたデータの版数を記憶し、実装デー
タの更新要求を契機として、版数同士を比較して、不一
致のときのみPush転送を行わせるようにしたので、
請求項1記載の発明に比べて、更新要求にともなう負荷
を軽減させることができる。
【0142】さらに請求項3記載の発明によれば、端末
に実装されるデータの版数を記憶するとともに端末から
この実装データの版数を付加した更新要求を送信し、第
1の装置で登録されたデータの版数を第2の装置で管理
し、端末からの更新要求を契機として、版数同士を比較
して、不一致のときのみPush転送を行わせるように
した。これにより、端末全てに対して、公平に、かつ確
実にデータを更新させることができるとともに、データ
更新に伴う負荷を分散させることができる。
【0143】さらにまた請求項4記載の発明によれば、
端末に実装されるデータの更新要求を端末から送信し、
第2の装置において第1の装置で登録されたデータの版
数と端末ごとに実装されるデータの版数を管理し、端末
からの更新要求を契機として、版数同士を比較して、不
一致のときのみPush転送を行わせるようにした。こ
れにより、請求項3記載の発明に比べて、更新要求にと
もなう負荷を軽減させることができる。
【0144】さらに請求項5記載の発明によれば、端末
からの更新要求を第2の装置で受信して必要な場合のみ
第1の装置にPush転送要求を送信することが可能と
なり、新たに登録されたデータの転送制御を行うために
負荷が集中しやすい第1の装置に端末からの更新要求が
集中しなくなり、負荷を分散させることができる。
【0145】さらに請求項6記載の発明によれば、これ
により、第1および第2の装置の間で何らかの原因によ
り、第2の装置における登録版数情報が更新されないこ
とによって、第1の装置に新たに登録されたデータが、
端末において実装されないといった問題を回避し、デー
タ更新システムとしての信頼性を向上させる。
【0146】さらに請求項7記載の発明によれば、移動
体通信端末のユーザは、手間をかけることなく、リアル
タイムに最新版のデータで、最新の通信サービスの提供
を受けることができるようになる。また、端末から位置
登録要求を契機としてデータの更新を行うようにしたの
で、第1の装置におけるPush転送の負荷を分散させ
ることができる。さらに、従来の機能を拡張するだけで
よいため、容易にデータの更新を行うデータ更新システ
ムを実現することができる。
【0147】さらに請求項8記載の発明によれば、将来
的に近い時期において移動体通信端末から位置登録が行
われる可能性が高いため、その際に改めてPush転送
によるデータの更新処理を行えばよいことを利用して、
第1および第2の装置において複雑な再送制御を行わせ
る必要性がないため、装置の簡素化と負荷の軽減を図る
ことができる。これに関して、請求項3記載の発明でも
同様に、端末で更新登録手段によってデータが実装デー
タ記憶手段に正常に登録されない場合でも、実装版数記
憶手段に記憶された版数は更新されないため、将来的に
近い時期において移動体通信端末から位置登録が行われ
る可能性が高いため、その際に改めてPush転送によ
るデータの更新処理を行えばよいことを利用して、第1
の装置において複雑な再送制御を行わせる必要性がない
ため、装置の簡素化と負荷の軽減を図ることができる。
【0148】さらに請求項9または請求項10記載の発
明によれば、請求項3または請求項4記載の発明の効果
に加えて、1つの更新要求に対して、複数モジュールに
ついて最新版に更新することができるので、よりネット
ワーク負荷を軽減することができる。
【0149】さらに請求項11記載の発明によれば、請
求項9または請求項10記載の発明の効果に加えて、必
要な場合のみPush転送要求を送信することが可能と
なり、登録データの転送制御を行うために負荷が集中し
やすい端末からの更新要求が集中しなくなり、負荷を分
散させることができる。
【0150】さらに請求項12記載の発明によれば、請
求項11記載の発明の効果に加えて、何らかの原因によ
り、登録版数情報が更新されないことによって、新たに
登録されたデータが、端末において実装されないといっ
た問題を回避し、データ更新システムとしての信頼性を
向上させる。
【0151】さらに請求項13記載の発明によれば、移
動体通信端末のユーザは、手間をかけることなく、リア
ルタイムに最新版のデータで、最新の通信サービスの提
供を受けることができるようになる。また、端末から位
置登録要求を契機としてデータの更新を行うようにした
ので、Push転送の負荷を分散させることができる。
さらに、従来の機能を拡張するだけでよいため、容易に
データの更新を行うデータ更新システムを実現すること
ができる。
【0152】さらに請求項14記載の発明によれば、請
求項10記載の発明の効果に加えて、将来的に近い時期
において移動体通信端末から位置登録が行われる可能性
が高いため、その際に改めてPush転送によるデータ
の更新処理を行えばよいことを利用して、位置登録によ
るネットワークにかかる負荷を軽減させることができ
る。さらに、複雑な再送制御を行わせる必要性がないた
め、装置の簡素化と負荷の軽減を図ることができる。
【0153】さらに請求項15または請求項16記載の
発明によれば、受信した転送要求または位置登録の数に
応じて、若しくはあるいはネットワークの輻輳状況を直
接監視して、転送要求の輻輳制御を行うようにしたの
で、Push転送による負荷の増大を防止することがで
きる。
【0154】さらに請求項17記載の発明によれば、端
末の制御プログラムおよびこれに用いる各種データから
なるソフトウェアデータを更新するようにしたので、ユ
ーザに負担をかけることなく端末が保有する情報を最新
版の情報に更新することができる。また、移動体通信に
おいては位置情報登録を利用することにより、全端末に
公平、かつ確実に端末が保有する情報を最新版の情報に
更新し、提供される通信サービスをいち早く受けること
ができる。また、負荷を分散することが可能であり、異
常時の処理が簡素化できるため容易に実現することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるデータ更新シス
テムの構成の概要を示す構成図である。
【図2】第1の実施例における移動体通信端末の構成要
部を示すブロック図である。
【図3】第1の実施例における移動体通信端末の位置登
録制御の処理内容の一例を示す流れ図である。
【図4】第1の実施例における移動体通信端末の更新制
御の処理内容の一例を示す流れ図である。
【図5】第1の実施例におけるHLRの構成要部を示す
ブロック図である。
【図6】第1の実施例におけるHLRのPush要求制
御の処理内容の一例を示す流れ図である。
【図7】第1の実施例におけるサーバの構成要部を示す
ブロック図である。
【図8】第1の実施例におけるサーバの登録通知制御の
処理内容の一例を示す流れ図である。
【図9】第1の実施例におけるサーバのPush転送制
御の処理内容の一例を示す流れ図である。
【図10】第1の実施例におけるデータ更新システムの
動作の一例を示すシーケンス図である。
【図11】第2の実施例における移動体通信端末の構成
要部を示すブロック図である。
【図12】第2の実施例における移動体通信端末の位置
登録制御の処理内容の一例を示す流れ図である。
【図13】第2の実施例におけるHLRの構成要部を示
すブロック図である。
【図14】第2の実施例におけるHLRのPush要求
制御および転送制御の処理内容の一例を示す流れ図であ
る。
【図15】第2の実施例におけるサーバの構成要部を示
すブロック図である。
【図16】第2の実施例におけるサーバのPush転送
制御の処理内容の一例を示す流れ図である。
【図17】第2の実施例におけるデータ更新システムの
動作の一例を示すシーケンス図である。
【符号の説明】
10、120 移動体通信端末 11、140 HLR 12、160 サーバ 13 ネットワーク 14 ファイル格納部 15 版数管理部 16、122 位置登録要求部 17、121 位置登録要求 18 Push転送データ 19 Push転送受信部 20、72 ファイル更新部 21 Push転送応答部 22、144 Push転送応答 50 最新版数情報保持部 51 版数変更部 52 登録通知 53 登録通知受信部 54 登録通知応答部 55 登録通知応答 56、142 位置登録要求受信部 57、143 比較部 58 Push要求 59 Push要求送信部 70 転送ファイル格納部 71 最新版ソフトウェアデータ 73 登録通知送信部 74 Push要求受信部 75 Push転送送信部 76 登録通知応答受信部 77 Push転送応答受信部 141 端末版数情報保持部 145 転送応答受信部 161 転送応答送信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B076 AC01 AC03 AC07 BB04 BB06 5B082 GA05 GA14 HA05 5B089 GA11 GA21 GA25 GB01 GB02 JA34 JB07 JB18 KA07 KA08 KA12 KB06 KB09 MC02 ME08 5K067 AA21 AA41 BB04 BB21 EE00 EE02 EE10 EE16 GG01 HH05 HH22 HH23 JJ64

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 実装されるデータを記憶する実装データ
    記憶手段と、 この実装データ記憶手段に記憶された前記データの版数
    を記憶する実装版数記憶手段と、 この実装版数記憶手段に記憶された前記版数を付加して
    前記データの更新要求を送信する更新要求送信手段と、 新規データを登録するデータ登録手段と、 このデータ登録手段によって登録された登録データの版
    数を記憶する登録版数記憶手段と、 前記更新要求送信手段によって送信された前記更新要求
    に付加された前記版数と前記登録版数記憶手段によって
    記憶された前記版数とが一致するか否かを検出する比較
    手段と、 この比較手段によって不一致が検出されたとき前記デー
    タ登録手段に登録された前記登録データの転送要求を送
    信する転送要求送信手段と、 この転送要求手段によって送信された転送要求を受信し
    たとき前記データ登録手段に登録されている前記登録デ
    ータを転送するデータ転送手段と、 このデータ転送手段によって転送された前記登録データ
    を前記実装されるデータに代えて前記実装データ記憶手
    段に更新登録する更新登録手段とを具備することを特徴
    とするデータ更新システム。
  2. 【請求項2】 実装されるデータを記憶する実装データ
    記憶手段と、 前記実装されるデータの更新要求を送信する更新要求送
    信手段と、 新規データを登録するデータ登録手段と、 このデータ登録手段によって登録された登録データの版
    数を記憶する登録版数記憶手段と、 前記実装データ記憶手段に対応付けて実装データ記憶手
    段に記憶された前記実装されるデータの版数を記憶する
    実装版数記憶手段と、 前記更新要求送信手段によって送信された前記更新要求
    を受信する更新要求受信手段と、 この更新要求受信手段によって受信された前記更新要求
    により更新を要求する前記実装されるデータを記憶する
    実装データ記憶手段に対応して前記実装版数記憶手段に
    記憶された版数と前記登録版数記憶手段によって記憶さ
    れた前記版数とが一致するか否かを検出する比較手段
    と、 この比較手段によって不一致が検出されたとき前記デー
    タ登録手段に新たに登録された前記登録データの転送要
    求を送信する転送要求送信手段と、 この転送要求手段によって送信された転送要求を受信し
    たとき前記データ登録手段に登録されている前記登録デ
    ータを転送するデータ転送手段と、 このデータ転送手段によって転送された前記登録データ
    を前記実装されるデータに代えて前記実装データ記憶手
    段に更新登録する更新登録手段とを具備することを特徴
    とするデータ更新システム。
  3. 【請求項3】 実装されるデータを記憶する実装データ
    記憶手段と、この実装データ記憶手段に記憶された前記
    実装されるデータの版数を記憶する実装版数記憶手段
    と、この実装版数記憶手段に記憶された前記版数を付加
    して前記実装されるデータの更新要求を送信する更新要
    求送信手段と、前記更新要求に対応して受信された前記
    実装データ記憶手段に記憶された前記実装されるデータ
    と異なる版数のデータを前記実装データ記憶手段に登録
    する更新登録手段とを備える端末と、 新規データを登録するデータ登録手段と、所定の転送要
    求を受信したとき前記データ登録手段に登録されている
    登録データを転送するデータ転送手段とを備える第1の
    装置と、 前記データ登録手段に登録された前記登録データの版数
    を記憶する登録版数記憶手段と、前記更新要求送信手段
    によって送信された前記更新要求に付加された前記版数
    と前記登録版数記憶手段によって記憶された前記版数と
    が一致するか否かを検出する比較手段と、この比較手段
    によって不一致が検出されたとき前記転送要求を送信す
    る転送要求送信手段とを備える第2の装置とを具備する
    ことを特徴とするデータ更新システム。
  4. 【請求項4】 実装されるデータを記憶する実装データ
    記憶手段と、前記実装されるデータの更新要求を送信す
    る更新要求送信手段と、前記更新要求に対応して受信さ
    れた前記実装データ記憶手段に記憶された前記実装され
    るデータと異なる版数のデータを前記実装データ記憶手
    段に登録する更新登録手段とを備える端末と、 新規データを登録するデータ登録手段と、所定の転送要
    求を受信したとき前記データ登録手段に登録されている
    登録データを転送するデータ転送手段とを備える第1の
    装置と、 前記データ登録手段に登録された前記登録データの版数
    を記憶する登録版数記憶手段と、端末ごとに実装される
    データの版数を記憶する端末版数記憶手段と、前記更新
    要求送信手段によって送信された前記更新要求を受信し
    たとき前記端末版数記憶手段に前記更新要求を送信した
    端末に対応付けて記憶された前記版数と前記登録版数記
    憶手段によって記憶された前記版数とが一致するか否か
    を検出する比較手段と、この比較手段によって不一致が
    検出されたとき前記転送要求を送信する転送要求送信手
    段とを備える第2の装置とを具備することを特徴とする
    データ更新システム。
  5. 【請求項5】 前記第1の装置は前記データ登録手段に
    新規データが登録されたときこのデータの版数を付加し
    て登録通知を送信する登録通知送信手段を備え、前記第
    2の装置は前記登録通知送信手段によって送信された登
    録通知に付加された前記登録データの版数を前記登録版
    数記憶手段に格納する登録版数更新手段を備えることを
    特徴とする請求項3または請求項4記載のデータ更新シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 前記第2の装置は前記登録版数更新手段
    によって前記データの版数が正常に更新されたか前記第
    1の装置に対して応答を返答する更新応答手段を備え、
    前記第1の装置は前記更新応答手段によって返答された
    前記応答が異常または応答を受信しないとき前記登録通
    知送信手段に対して前記データ登録手段に登録されたデ
    ータの版数とともに登録通知の再送を要求する登録通知
    再送要求手段を備えることを特徴とする請求項5記載の
    データ更新システム。
  7. 【請求項7】 前記端末は移動体通信端末であり、前記
    第2の装置は位置登録情報が登録されるホームロケーシ
    ョンレジスタであって、前記更新要求送信手段はあらか
    じめ決められた位置登録契機が発生したときに前記更新
    要求を送信することを特徴とする請求項3〜請求項5記
    載のデータ更新システム。
  8. 【請求項8】 前記端末は移動体通信端末であり、前記
    第2の装置は位置登録情報が登録されるホームロケーシ
    ョンレジスタであって、前記更新要求送信手段はあらか
    じめ決められた位置登録契機が発生したときに前記更新
    要求を送信し、前記端末は前記更新登録手段によって前
    記データが前記実装データ記憶手段に正常に登録された
    か応答を送信する更新登録応答手段を備え、前記第2の
    装置は前記更新登録応答手段によって前記正常応答を受
    信したときその旨を前記第1の装置に送信する応答転送
    手段を備え、前記第2の装置は前記応答転送手段によっ
    て送信された前記正常応答の旨を受信したときこの正常
    応答を送信した端末に対応して前記端末版数記憶手段に
    記憶されているデータの版数を前記更新登録手段によっ
    て更新された前記データの版数に更新する端末版数更新
    手段を備えることを特徴とする請求項4記載のデータ更
    新システム。
  9. 【請求項9】 実装され、複数モジュールから構成され
    るデータを記憶する実装データ記憶手段と、この実装デ
    ータ記憶手段に記憶された前記実装されるデータのモジ
    ュールごとに版数を記憶する版数記憶手段と、この版数
    記憶手段に記憶された各モジュールの版数を付加して前
    記データの更新要求を送信する更新要求送信手段と、前
    記更新要求に対応して受信された前記実装データ記憶手
    段に記憶された前記実装されるデータと異なる版数のデ
    ータを前記実装データ記憶手段に登録する更新登録手段
    とを備える端末と、 新規データを登録するデータ登録手段と、所定の転送要
    求を受信したとき前記データ登録手段によって登録され
    ている登録データを転送するデータ転送手段とを備える
    第1の装置と、 前記データ登録手段によって登録された前記登録データ
    の版数を記憶する登録版数記憶手段と、前記更新要求送
    信手段によって送信された前記更新要求に付加された前
    記データを構成するモジュールごとに版数と前記登録版
    数記憶手段によって記憶された各モジュールの前記版数
    とが一致するか否かを検出する比較手段と、この比較手
    段によって不一致が検出されたとき前記転送要求を送信
    する転送要求送信手段とを備える第2の装置とを具備す
    ることを特徴とするデータ更新システム。
  10. 【請求項10】 実装され、複数モジュールから構成さ
    れるデータを記憶する実装データ記憶手段と、前記実装
    されるデータの更新要求を送信する更新要求送信手段
    と、前記更新要求に対応して受信された前記実装データ
    記憶手段に記憶された前記実装されるデータと異なる版
    数のデータを前記実装データ記憶手段に登録する更新登
    録手段とを備える端末と、 新規データを登録するデータ登録手段と、所定の転送要
    求を受信したとき前記データ登録手段によって登録され
    ている登録データを転送するデータ転送手段とを備える
    第1の装置と、 前記データ登録手段に登録された前記登録データのモジ
    ュールの版数を記憶する登録版数記憶手段と、端末ごと
    に実装されるデータのモジュール単位に版数を対応付け
    て記憶する端末版数記憶手段と、前記更新要求送信手段
    によって送信された前記更新要求を受信したとき前記端
    末版数記憶手段に対応付けて記憶された各モジュールの
    版数と前記登録版数記憶手段によって記憶された前記版
    数とが一致するか否かを検出する比較手段と、この比較
    手段によって不一致が検出されたとき前記転送要求を送
    信する転送要求送信手段とを備える第2の装置とを具備
    することを特徴とするデータ更新システム。
  11. 【請求項11】 前記第1の装置は前記データ登録手段
    に新規データが登録されたときこのデータの版数を付加
    して登録通知を送信する登録通知送信手段を備え、前記
    第2の装置は前記登録通知送信手段によって送信された
    登録通知に付加された前記登録データの版数を前記登録
    版数記憶手段に格納する登録版数更新手段を備えること
    を特徴とする請求項9または請求項10記載のデータ更
    新システム。
  12. 【請求項12】 前記第2の装置は前記登録版数更新手
    段によって前記データの版数が正常に更新されたか前記
    第1の装置に対して応答を返答する更新応答手段を備
    え、前記第1の装置は前記更新応答手段によって返答さ
    れた前記応答が異常または応答を受信しないとき前記登
    録通知送信手段に対して前記データ登録手段に登録され
    たデータの版数とともに登録通知の再送を要求する登録
    通知再送要求手段を備えることを特徴とする請求項11
    記載のデータ更新システム。
  13. 【請求項13】 前記端末は移動体通信端末であり、前
    記第2の装置は位置登録情報が登録されるホームロケー
    ションレジスタであって、前記更新要求送信手段はあら
    かじめ決められた位置登録契機が発生したときに前記更
    新要求を送信することを特徴とする請求項9〜請求項1
    1記載のデータ更新システム。
  14. 【請求項14】 前記端末は移動体通信端末であり、前
    記第2の装置は位置登録情報が登録されるホームロケー
    ションレジスタであって、前記更新要求送信手段はあら
    かじめ決められた位置登録契機が発生したときに前記更
    新要求を送信し、前記端末は前記更新登録手段によって
    前記データが前記実装データ記憶手段に正常に登録され
    たか応答を送信する更新登録応答手段を備え、前記第2
    の装置は前記更新登録応答手段によって前記正常応答を
    受信したときその旨を前記第1の装置に送信する応答転
    送手段を備え、前記第2の装置は前記応答転送手段によ
    って送信された前記正常応答の旨を受信したときこの正
    常応答を送信した端末に対応して前記端末版数記憶手段
    に記憶されているデータの版数を前記更新登録手段によ
    って更新された前記データの版数に更新する端末版数更
    新手段を備えることを特徴とする請求項10記載のデー
    タ更新システム。
  15. 【請求項15】 前記第1の装置は受信した前記転送要
    求の数に応じて、あるいはネットワークの輻輳状況を直
    接監視して、前記転送要求の輻輳制御を行う輻輳制御手
    段を備えることを特徴とする請求項3〜請求項14記載
    のデータ更新システム。
  16. 【請求項16】 前記第2の装置は前記端末から受信し
    た位置登録の数に応じて、あるいはネットワークの輻輳
    状況を直接監視して、前記転送要求の輻輳制御を行う輻
    輳制御手段を備えることを特徴とする請求項3〜請求項
    14記載のデータ更新システム。
  17. 【請求項17】 前記データは前記端末の制御プログラ
    ムおよびこれに用いる各種データからなるソフトウェア
    データであることを特徴とする請求項1〜請求項16記
    載のデータ更新システム。
JP25539099A 1999-09-09 1999-09-09 データ更新システム Pending JP2001075785A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25539099A JP2001075785A (ja) 1999-09-09 1999-09-09 データ更新システム
EP00119587A EP1083482A3 (en) 1999-09-09 2000-09-07 Method of updating client's installed data in response to a user-triggered event
US09/656,959 US6877037B1 (en) 1999-09-09 2000-09-07 Method of updating client's installed data in response to a user-triggered event
CNB001243543A CN1201228C (zh) 1999-09-09 2000-09-08 响应用户引发事件更新客户的安装数据的方法
AU56592/00A AU764636B2 (en) 1999-09-09 2000-09-08 Method of updating client's installed data in response to a user-triggered event

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25539099A JP2001075785A (ja) 1999-09-09 1999-09-09 データ更新システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001075785A true JP2001075785A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17278107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25539099A Pending JP2001075785A (ja) 1999-09-09 1999-09-09 データ更新システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6877037B1 (ja)
EP (1) EP1083482A3 (ja)
JP (1) JP2001075785A (ja)
CN (1) CN1201228C (ja)
AU (1) AU764636B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005165874A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Tsubasa System Co Ltd クライアント装置のシステム環境規約違反検出方法
CN100366123C (zh) * 2002-12-09 2008-01-30 国际商业机器公司 无线网络访问系统及方法
JP2010109418A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 無線通信制御装置、無線通信システム、および無線通信端末
JP4889790B2 (ja) * 2006-07-07 2012-03-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド モバイルネットワークサービスについての情報管理方法及び装置

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2367663A (en) * 2000-04-03 2002-04-10 Ibm Method, system and program for efficiently distributing aerial electronic publications
US7051073B1 (en) 2000-04-03 2006-05-23 International Business Machines Corporation Method, system and program for efficiently distributing serial electronic publications
KR100359928B1 (ko) * 2000-07-03 2002-11-07 주식회사 모빌탑 휴대통신단말기용 콘텐츠 프로그램 전송방법 및 그 실행방법
AU2004218597B2 (en) * 2000-07-03 2006-03-16 Mobiletop Co., Ltd Methods of executing contents of program for hand-held terminal
JP2002094639A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Nec Access Technica Ltd 移動電話機及びそれに用いるソフトウェア書換え方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP2002108350A (ja) * 2000-09-28 2002-04-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 音楽配信のための方法及びシステム
WO2002084527A1 (en) * 2001-04-12 2002-10-24 Fifth Web Limited System and method for facilitating information transformations
JP2002318692A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Sony Corp インストール支援システム、インストール支援装置、インストール支援方法、インストールを支援するためのプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
US20020177437A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 David Chesavage System and method for maintaining a distributed object system
US7099294B2 (en) * 2001-07-12 2006-08-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for exchanging software information in a packet data communication system
GB2379039B (en) * 2001-08-22 2005-03-23 Ibm Transaction processing in a distributed data processing system
JP2003076621A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Fujitsu Ltd 情報家電サーバ装置、情報家電端末環境情報管理方法及び情報家電端末環境情報管理プログラム
US7296055B2 (en) * 2001-09-11 2007-11-13 Sony Corporation Information providing system, information providing apparatus, information providing method, information processing apparatus, information processing method, and program
EP1313010A1 (de) * 2001-11-19 2003-05-21 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Übermitteln eines Programms, zugehöriges Programm und zugehörige Vorrichtung
JP2003173246A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Ricoh Co Ltd デバイス情報収集方法、プログラム、サーバ装置及び記憶媒体
US9134989B2 (en) 2002-01-31 2015-09-15 Qualcomm Incorporated System and method for updating dataset versions resident on a wireless device
US20030182360A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Sun Microsystems, Inc. Java telematics system preferences
US7058711B2 (en) * 2002-04-04 2006-06-06 Avaya Technology Corp. Virtual network management
US7761543B2 (en) * 2002-07-09 2010-07-20 Ciena Corporation Method and apparatus for backward and forward compatibilty in device management
CN1331045C (zh) * 2002-08-19 2007-08-08 万达信息股份有限公司 一种Client/Server架构下软件自动升级更新的方法
US7370092B2 (en) * 2002-09-12 2008-05-06 Computer Sciences Corporation System and method for enhanced software updating and revision
US20040188510A1 (en) * 2002-12-20 2004-09-30 Sprigg Stephen A. System for registry-based automatic installation and component handling on a device
US9092286B2 (en) * 2002-12-20 2015-07-28 Qualcomm Incorporated System to automatically process components on a device
WO2004064481A2 (en) 2003-01-23 2004-08-05 Dexterra, Inc. System and method for mobile data update
JP2004264769A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Toshiba Corp 情報処理装置およびプログラム
US20040224674A1 (en) * 2003-04-07 2004-11-11 O'farrell Robert System and method for context sensitive mobile data and software update
US20040237081A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Homiller Daniel P. Methods and apparatus for generating upgraded software from initial software and software upgrade packages
CN100414945C (zh) * 2003-07-04 2008-08-27 华为技术有限公司 一种终端自动发起呼叫的方法
US8626146B2 (en) * 2003-10-29 2014-01-07 Qualcomm Incorporated Method, software and apparatus for performing actions on a wireless device using action lists and versioning
AU2003282146A1 (en) * 2003-11-18 2005-06-08 Nokia Corporation Method, subject terminal device, target terminal device, data content server, system and computer programs for maintaining and updating data contents
US7478381B2 (en) * 2003-12-15 2009-01-13 Microsoft Corporation Managing software updates and a software distribution service
US8271651B1 (en) 2003-12-31 2012-09-18 Google Inc. Methods and systems for regulating resource usage
US8321858B1 (en) 2003-12-31 2012-11-27 Google Inc. Systems and methods for providing software updates
CN100346299C (zh) * 2004-01-05 2007-10-31 华硕电脑股份有限公司 固件更新处理方法及应用程序
EP1583381A1 (en) * 2004-01-14 2005-10-05 Axalto S.A. Updating of the preferred roaming list (PRL) in a Subscriber Identity Module (SIM) or Removable User identity Module (RUIM)
TWI238355B (en) * 2004-05-06 2005-08-21 Lite On It Corp Firmware updating method
KR100615521B1 (ko) * 2004-10-20 2006-08-25 삼성전자주식회사 실시간 오디오 파일 다운로드를 위한 이동 통신 단말 및그 방법
US20060095437A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-04 International Business Machines Corporation System and method for centralising traveller contact information
KR100664180B1 (ko) * 2004-11-22 2007-01-04 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 데이터 원격 다운로드 시스템 및 방법
KR100619959B1 (ko) * 2004-11-22 2006-09-08 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 전화접속 서비스의 원격 디버깅장치와 방법
CN100388678C (zh) * 2004-11-29 2008-05-14 中兴通讯股份有限公司 电信传输系统单元软硬件版本自动获取方法
KR100653179B1 (ko) * 2004-12-17 2006-12-04 한국전자통신연구원 플랫폼 동적 업그레이드 기능을 가지는 무선통신단말기 및그 방법
CN100407623C (zh) * 2005-02-23 2008-07-30 腾讯科技(深圳)有限公司 一种通信系统中用户数据更新的方法及系统
DE102005009014A1 (de) * 2005-02-28 2006-09-07 Vodafone Holding Gmbh Verfahren und System zur Verwaltung von Objekten eines mobilen Endgerätes
CN100371895C (zh) * 2005-05-30 2008-02-27 英业达股份有限公司 均衡负载的文件预装系统及方法
ATE438254T1 (de) * 2005-06-10 2009-08-15 Sony Ericsson Mobile Comm Ab Prozessorgesteuertes gerät mit verschiedenen betriebsarten
WO2006136060A1 (fr) * 2005-06-24 2006-12-28 Zte Corporation Procédé de mise à niveau d'un système multi-logiciel
KR100724940B1 (ko) * 2005-12-05 2007-06-04 삼성전자주식회사 Dlna 시스템에서의 dms의 컨텐츠 업데이트 방법
CN100396132C (zh) * 2005-12-16 2008-06-18 北京金山软件有限公司 一种实现无线终端程序更新的方法
JP4842690B2 (ja) * 2006-04-14 2011-12-21 富士通株式会社 アプリケーション管理プログラム、アプリケーション管理方法およびアプリケーション管理装置
CN101064630B (zh) * 2006-04-24 2011-09-21 华为技术有限公司 一种数据同步方法及系统
US8103272B2 (en) * 2007-01-07 2012-01-24 Apple Inc. Techniques for database updates
KR101134214B1 (ko) 2007-06-19 2012-04-09 콸콤 인코포레이티드 무선 환경에서 데이터세트 동기화를 위한 방법들 및 장치
KR100973427B1 (ko) * 2007-06-29 2010-08-02 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 홈 셀과 매크로 셀간 핸드오버 지원장치 및 방법
US8027272B2 (en) 2008-04-18 2011-09-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Auto-configuration and discovery of portable telecommunication system
EP2175366B1 (en) 2008-10-08 2012-10-10 Research In Motion Limited Server for sending new application portions to mobile wireless communications devices and related methods
US10656931B2 (en) 2009-05-26 2020-05-19 Comcast Cable Communications, Llc Network event triggered software updates
CN101656739B (zh) * 2009-09-25 2012-11-28 金蝶软件(中国)有限公司 组件更新方法、系统及设备
CN101715191B (zh) * 2009-11-05 2013-07-03 中兴通讯股份有限公司 一种导游导航终端的注册方法及系统
CN101795392B (zh) * 2009-12-25 2013-02-13 深圳市龙视传媒有限公司 下载应用数据的方法、数字电视接收终端及系统
JP5392203B2 (ja) * 2010-08-19 2014-01-22 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、インストール支援方法、及びインストール支援プログラム
CN101964820B (zh) * 2010-10-08 2014-04-09 中兴通讯股份有限公司 一种保持数据一致性的方法及系统
CN102136963B (zh) * 2010-10-27 2013-06-05 华为软件技术有限公司 一种数据一致性校验方法及系统
CN102739703A (zh) * 2011-04-02 2012-10-17 中兴通讯股份有限公司 一种对等网络中数据迁移的方法及系统
EP2702666A4 (en) * 2011-04-28 2014-10-29 Zoll Circulation Inc VIRAL DISTRIBUTION OF BATTERY MANAGEMENT PARAMETERS
CN102999347B (zh) * 2011-09-15 2015-07-29 腾讯科技(深圳)有限公司 一种系统重装方法、系统以及客户端
KR101850817B1 (ko) * 2011-11-17 2018-04-23 삼성전자주식회사 서로 다른 단말에 어플리케이션을 자동으로 설치하는 장치 및 방법
CN102523577B (zh) * 2011-12-06 2018-05-04 中兴通讯股份有限公司 应用服务更新方法和装置
CN103220260B (zh) * 2012-01-20 2016-04-27 腾讯科技(深圳)有限公司 更新数据的方法、服务器、客户端及系统
US9223564B2 (en) * 2012-01-26 2015-12-29 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Update systems responsive to ongoing processing at a storage system
US9363754B2 (en) * 2012-08-17 2016-06-07 Apple Inc. Managing power consumption in mobile devices
US8938731B2 (en) * 2012-10-24 2015-01-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Cost optimization for firmware updates for globally mobile machine-to-machine devices
CN103781060A (zh) * 2012-10-24 2014-05-07 北京网秦天下科技有限公司 一种自动下载的方法和系统
CN103970550A (zh) * 2013-01-30 2014-08-06 腾讯科技(深圳)有限公司 一种移动终端的软件更新提示方法及装置
US9603086B2 (en) 2013-06-07 2017-03-21 Apple Inc. Smart management of background network connections based on historical data
US10187430B2 (en) 2013-06-07 2019-01-22 Apple Inc. Smart management of background network connections
CN104602303A (zh) * 2013-10-31 2015-05-06 中国电信股份有限公司 用于控制数据流量的方法、装置和系统
CN103793231A (zh) * 2014-02-20 2014-05-14 Tcl通讯(宁波)有限公司 一种移动终端参数处理方法及系统
US20170201456A1 (en) * 2014-08-07 2017-07-13 Intel IP Corporation Control of traffic from applications when third party servers encounter problems
CN104219243A (zh) * 2014-09-12 2014-12-17 广州华多网络科技有限公司 一种客户端功能的管理方法和设备
US10095500B2 (en) 2014-09-30 2018-10-09 Apple Inc. Revision locking
CN105737814B (zh) * 2014-12-10 2018-08-03 上海机电工程研究所 地空导弹武器系统实时标定的方法
JP2017156937A (ja) * 2016-03-01 2017-09-07 ヤンマー株式会社 端末装置およびソフトウェア書き換えプログラム
CN110442361B (zh) * 2019-06-27 2024-02-09 五八有限公司 一种灰度发布方法、装置及电子设备

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2645065B2 (ja) 1988-03-28 1997-08-25 株式会社東芝 情報ダウンロードシステム
JPH02159162A (ja) 1988-12-12 1990-06-19 Nec Corp 端末ソフトウェア版数照合方式
JPH0651992A (ja) 1992-08-03 1994-02-25 Fujitsu Ltd プログラム資源管理装置
US5835911A (en) * 1994-02-08 1998-11-10 Fujitsu Limited Software distribution and maintenance system and method
US5666293A (en) * 1994-05-27 1997-09-09 Bell Atlantic Network Services, Inc. Downloading operating system software through a broadcast channel
JPH07334436A (ja) 1994-06-06 1995-12-22 Mitsubishi Electric Corp ソフトウエア自動配布方式
JP2507235B2 (ja) * 1994-06-24 1996-06-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション クライアント・サ―バ・コンピュ―タ・システム、及びそのクライアント・コンピュ―タ、サ―バ・コンピュ―タ、並びにオブジェクト更新方法
US5694596A (en) * 1995-05-25 1997-12-02 Kangaroo, Inc. On-line database updating network system and method
FI955188A (fi) 1995-10-30 1997-06-24 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestimen ohjelmiston ylläpito
US5862348A (en) * 1996-02-09 1999-01-19 Citrix Systems, Inc. Method and apparatus for connecting a client node to a server node based on load levels
US5960340A (en) * 1996-02-28 1999-09-28 At&T Corporation Automatic cellular telephone registration for universal telephone number service
US5864837A (en) * 1996-06-12 1999-01-26 Unisys Corporation Methods and apparatus for efficient caching in a distributed environment
JPH1021058A (ja) 1996-07-08 1998-01-23 Nec Corp アプリケーションモジュールのバージョン管理方法およびバージョン管理装置
US6308061B1 (en) * 1996-08-07 2001-10-23 Telxon Corporation Wireless software upgrades with version control
AU6666898A (en) * 1997-02-02 1998-09-09 Fonefriend Systems, Inc. Internet switch box, system and method for internet telephony
JPH117391A (ja) 1997-06-16 1999-01-12 Nec Software Ltd ソフトウェア管理装置
US6073140A (en) * 1997-07-29 2000-06-06 Acxiom Corporation Method and system for the creation, enhancement and update of remote data using persistent keys
US6466796B1 (en) * 1999-04-01 2002-10-15 Lucent Technologies Inc. System for providing location based service to a wireless telephone set in a telephone system
US20020091720A1 (en) * 2001-01-05 2002-07-11 Jun Liu Methods and arrangements for providing improved software version control in managed devices
US6487407B2 (en) * 2001-03-30 2002-11-26 Motorola, Inc. Register for and method of providing contact information for a communications unit identified by a uniform resource name

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100366123C (zh) * 2002-12-09 2008-01-30 国际商业机器公司 无线网络访问系统及方法
JP2005165874A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Tsubasa System Co Ltd クライアント装置のシステム環境規約違反検出方法
JP4666906B2 (ja) * 2003-12-04 2011-04-06 株式会社ブロードリーフ クライアント装置のシステム環境規約違反検出方法
JP4889790B2 (ja) * 2006-07-07 2012-03-07 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド モバイルネットワークサービスについての情報管理方法及び装置
JP2010109418A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab 無線通信制御装置、無線通信システム、および無線通信端末
US8588722B2 (en) 2008-10-28 2013-11-19 Sony Corporation Radio communication control device to dynamically handle calls in high traffic
US9258732B2 (en) 2008-10-28 2016-02-09 Sony Corporation Radio communication control device and radio communication terminal
US9661153B2 (en) 2008-10-28 2017-05-23 Sony Corporation Base station that confirm the intention of a user to continue a call
US10171683B2 (en) 2008-10-28 2019-01-01 Sony Mobile Communications Inc. Wireless communication terminal that sends a message of the intention of a user to continue a call

Also Published As

Publication number Publication date
CN1201228C (zh) 2005-05-11
AU764636B2 (en) 2003-08-28
AU5659200A (en) 2001-03-15
US6877037B1 (en) 2005-04-05
EP1083482A2 (en) 2001-03-14
CN1288199A (zh) 2001-03-21
EP1083482A3 (en) 2006-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001075785A (ja) データ更新システム
JP4369050B2 (ja) データをアプリケーションまたは記憶装置に経路設定するワイヤレス・モデムとその方法
KR100945972B1 (ko) 코어 기반 노드를 사용하여 상태를 전송하기 위한 향상된 기술들
US8045971B2 (en) Communications network capable of determining SIM card changes in electronic devices
US7194503B2 (en) System and method to query settings on a mobile device
KR101085987B1 (ko) 모바일 장치들의 등록 및 모바일 장치들의 관리를 위한네트워크 및 방법
CN100472516C (zh) 终端的配置
EP1703382A1 (en) Method for loading applications to a mobile device
EP2096790B1 (en) Management of communication functions of terminals
EP4339794A1 (en) Euicc management method, euicc, sm platform, and system
EP1895424A1 (en) Content relaying device and content relaying method
US20100070963A1 (en) Mobile communication terminal and method of updating software thereof
JP2000270007A (ja) ネットワークシステム、ネットワークサーバ及び端末装置
KR20050051675A (ko) 통신 네트워크를 위한 단말, 장치 및 방법
JP2006270910A (ja) ソフトウェア無線携帯電話通信システム及びソフトウェア無線携帯電話端末
EP1714504A2 (en) Automatic mobile device configuration system and method in a mobile communication network
US9058372B2 (en) Database management in a wireless communication system
US7336947B2 (en) Method for providing software in radio-based cellular communication networks, and a communication network for implementing the method
KR20050027969A (ko) 이동 통신 장치를 위한 수요-기반의 프로비저닝
KR20020062690A (ko) 전자 단말기에서 프로그램의 수행시 발생하는 에러의 통보방법
JP4708071B2 (ja) 移動機、パターンファイル更新方法および通信システム
CN112995321A (zh) 基于mqtt协议远程即时更新客户端的方法
WO2019163815A1 (ja) 通信制御装置、通信設定方法、通信設定プログラム及び通信システム
CN101883419A (zh) 客户端信息的同步方法和系统
JP2020136730A (ja) 通信制御機器、通信制御方法、通信制御プログラム及び通信システム