JP2001070405A - Chemical distributing system - Google Patents

Chemical distributing system

Info

Publication number
JP2001070405A
JP2001070405A JP28187699A JP28187699A JP2001070405A JP 2001070405 A JP2001070405 A JP 2001070405A JP 28187699 A JP28187699 A JP 28187699A JP 28187699 A JP28187699 A JP 28187699A JP 2001070405 A JP2001070405 A JP 2001070405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
dispensing
unit
distribution
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28187699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3215391B2 (en
Inventor
Sahai Aniru
サハイ アニル
K Bried Steven
ケイ ブリード スティーヴン
O Topuriffu Roger
オー トプリッフ ロジャー
A Topuriffu Douglas
エイ トプリッフ ダグラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Innovative Medical Devices Inc
Original Assignee
Innovative Medical Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Innovative Medical Devices Inc filed Critical Innovative Medical Devices Inc
Priority to JP28187699A priority Critical patent/JP3215391B2/en
Publication of JP2001070405A publication Critical patent/JP2001070405A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3215391B2 publication Critical patent/JP3215391B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To monitor the follow-up of a patient to the prescription plan of programmed chemical by monitoring the follow-up of the patient to the given chemical prescription plan by means of reporting that the prescription is missed to one or multiple carers or a central monitor institution. SOLUTION: The data storage device of a distribution unit 2 receives a distribution program, stores it or receives a data entry to a program for urging a previously stored user, which expresses the chemical plan prescribed for the patient. When a user input signal 5 is received before the expiration of a time window, an assigned distribution cup 7 is discharged from the unit. Unless the patient executes response when the time window is expired, the unit 2 instantaneously transmits alarm 14 to the first designated carer 16. Unless the unit 2 receives response from the first designated carer, the unit 2 transmits another kind of alarm 14 to the second designated carer 12.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、一般的に、薬剤分
配ユニットに関し、より詳しくは、薬剤を分配しかつ薬
剤投薬計画(regime)への追従(compliance)をモニタする
デバイスに関する。
FIELD OF THE INVENTION The present invention relates generally to drug dispensing units and, more particularly, to a device for dispensing a drug and monitoring compliance with a drug dosing regime.

【0002】[0002]

【従来の技術】医者は、一般的に、病気の人に投与する
丸薬(pill)の投薬計画を処方する。例えば、”2個の青
い丸薬を6時間毎に、及び1個の緑色の丸薬を4時間毎
に摂取する”というような投薬計画又は同様のものは、
珍しいものではない。そのような投薬計画又は投薬コー
スに簡単に従うことができる人もいるであろう。しか
し、他の人にとっては、そのスケジュールについて及び
ある薬剤を摂取したかどうかについて、混乱が生じるこ
とがある。この問題は、幾分の心的能力の喪失を被った
老齢の人にしばしば発生するが、他の人々にも同様に発
生し得る。
BACKGROUND OF THE INVENTION Doctors generally prescribe pill regimens for administration to sick people. For example, a regimen such as "take two blue pills every six hours and one green pill every four hours" or the like,
Not unusual. Some would be able to easily follow such a regimen or course. However, for others, confusion may arise about the schedule and whether or not they have taken certain medications. This problem often occurs in older people who have suffered some loss of mental capacity, but can occur in other people as well.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】この分配の問題のいく
つかの態様を目的としていると称する、種々の丸薬の自
動分配器が、関連技術に記載されている。それらのそれ
ぞれの記載に従うと、これらの分配器は、ある特定の投
薬計画に従って丸薬を分配できるように意図されてい
る。更に、いくつかの場合では、それらは、それらのプ
ログラムされた投薬計画からの逸脱の決定を許容する、
いくつかの説明された手段を有する。しかし、これらの
分配器は、多くの従来の薬剤分配のニーズでの使用に対
して、それらの複雑さ、費用、柔軟性、使用の簡易性、
エラーへの抵抗性において欠点を有する。
An automatic dispenser of various pills, described as being directed to some aspects of this dispensing problem, is described in the related art. According to their respective descriptions, these dispensers are intended to be able to dispense the pills according to a certain dosing regimen. Further, in some cases, they allow determination of deviations from their programmed regimen.
It has several described means. However, these dispensers are not suitable for use in many conventional drug dispensing needs, due to their complexity, cost, flexibility, simplicity of use,
It has disadvantages in resistance to errors.

【0004】例えば、クルテンバッハ(Kurtenbach)への
米国特許第5,582,323号は、薬剤分配器及びモ
ニタシステムを記載している。それの記載に従うと、ク
ルテンバッハの分配装置は、個人の薬剤投薬を分配する
ため、丸薬を直接受け取りかつ保持する複数の区画を有
する。その分配器は、彼又は彼女の薬剤を投薬する時間
であると患者に警告する警報器を提供する。もし、薬剤
が投薬されなかったら、そのユニットは、モニタ施設に
呼び出しをする。クルテンバッハに記載された薬剤の分
配及びモニタシステムは、患者が従わなかったことを記
録する準備もしている。
For example, US Pat. No. 5,582,323 to Kurtenbach describes a drug dispenser and monitor system. According to that description, the Kurtenbach dispensing device has a plurality of compartments for directly receiving and holding pills for dispensing an individual's medication. The dispenser provides an alarm that alerts the patient that it is time to dispense his or her medication. If no medication has been dispensed, the unit calls the monitoring facility. The drug dispensing and monitoring system described in Kurtenbach is also ready to record that a patient has not followed.

【0005】しかし、クルテンバッハは、患者による過
量摂取に対する保護を全く提供していないし、また更
に、中央モニタサービスより、迅速に患者を援助しやす
い付近の介護人への緊急通信を提供していない。また、
記載された投薬装置は、残留物により汚染され得る区画
中に丸薬を直接収容する。
However, Kurtenbach does not provide any protection against overdose by patients, nor does it provide emergency communication to nearby caregivers from a central monitoring service that is easier to assist patients. Also,
The dispensing device described contains pills directly in compartments that can be contaminated by residues.

【0006】クーザン(Cousin)へ発行された米国特許第
5,646,912号も、薬剤分配システムを記述して
いる。その記載によると、その装置は、患者の投薬スケ
ジュールにプログラムされた、複数の丸薬分配ユニット
を有する。その記載によると、薬剤投薬分配スケジュー
ルを警告することにより、対象の患者の過量摂取又は摂
取不足を防止することができる。
[0006] US Patent No. 5,646,912 to Cousin also describes a drug delivery system. According to that description, the device has a plurality of pill dispensing units programmed to the patient's medication schedule. According to the description, the warning of the medicine dispensing schedule can prevent the subject patient from overdosing or underdosing.

【0007】しかし、クーザンは、多くの予想される使
用に対して不適切となり得る欠点を有している。1つの
欠点は、その装置は、投薬する薬剤を直接収容する区画
を使用しており、またそのような区画は簡単に残留物の
形成の影響を受けやすいということである。更に、クー
ザンの記載した、対象の患者の過量摂取及び摂取不足を
防止する機構及び装置は、幾分複雑であり、また従って
実施することが難しいであろう。
However, Kusan has drawbacks which can make it unsuitable for many anticipated uses. One disadvantage is that the device uses compartments that directly contain the medication to be dispensed, and that such compartments are easily susceptible to residue formation. In addition, the mechanism and apparatus described by Kuzan to prevent overdose and underdose of a subject patient is somewhat complicated and therefore would be difficult to implement.

【0008】従って、家庭での投薬のための改良された
分配システムの必要性がある。本発明は、この必要性に
向けたものであり、また更なる関係のある利点を提供す
る。
[0008] Therefore, there is a need for an improved dispensing system for home medication. The present invention addresses this need and provides further related advantages.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の目的は、長い期
間にわたって患者に丸薬を分配するように簡単にプログ
ラムでき、またプログラムされた薬剤の投薬計画への患
者の追従をモニタする、現場の(on-site)薬剤分配ユニ
ットを提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an on-site system that can be easily programmed to dispense pills to a patient over a long period of time and that monitors the patient's compliance with a programmed medication regimen. (on-site) To provide a drug dispensing unit.

【0010】本発明の他の目的は、ユニット中にプログ
ラムされた投薬計画に従って、処方された投薬時間を患
者に知らせる、視覚的及び/又は聴覚的に警告する特徴
を設けることにより、及びユニットから収容容器(canis
ter)が物理的に分配されるようにするユニットの排出機
構を動作させるために、患者が、ボタン又は同様の入力
デバイスを押さなくてはならない制限された時間ウィン
ドウを設けることにより、過量摂取又はユニットの排出
機構中での投薬の滞りを防止することである。時間ウィ
ンドウは、再プログラム可能である。時間ウィンドウが
終了するときに、もし患者がボタンを押さず、又は入力
デバイスを動作させなかったら、収容容器は、ユニット
内部に位置するアクセスできない箱の中に落とされる。
本ユニットの更なる特徴は、もしボタン又は同様の入力
デバイスが作動させられなかったら、聴覚的又は視覚的
に、又はその両方において、強さを段階的に上昇させ
て、患者に警告する。
Another object of the present invention is to provide features that provide a visual and / or audible warning to a patient of a prescribed dosing time according to a dosing schedule programmed into the unit, and from the unit. Container (canis
In order to activate the ejection mechanism of the unit that causes the ter) to be physically dispensed, the patient may have to press a button or similar input device to provide a limited time window, thereby overdosing or overdose. The purpose of the present invention is to prevent a delay in medication in the discharge mechanism of the unit. The time window is reprogrammable. At the end of the time window, if the patient does not press a button or activate the input device, the container is dropped into an inaccessible box located inside the unit.
A further feature of the unit is to alert the patient, either audibly and / or visually, or stepwise in intensity, if a button or similar input device is not activated.

【0011】本発明の他の目的は、24時間モニタする
施設に接続されており、それにより、もしユニットのプ
ログラムにより非常事態であると定義された出来事が発
生すると、モニタ施設が介護人に警告することができる
薬剤分配ユニットを提供することである。非常事態の一
つの例は、あらかじめ決められた時間間隔にわたって、
あらかじめ決められた回数より多くの、上述のように収
容容器がアクセスできない箱の中に落とされるようにす
る、患者が分配ボタンを作動させなかったことである。
It is another object of the present invention to be connected to a monitoring facility for 24 hours so that if an event defined by the unit program occurs as an emergency, the monitoring facility will alert the caregiver. To provide a drug dispensing unit that can One example of an emergency is, over a predetermined time interval,
The patient did not actuate the dispense button, causing the container to drop into an inaccessible box, as described above, more than a predetermined number of times.

【0012】本発明の更に他の目的は、現場のユニット
が非常事態を検知した場合に、連絡する人の順序に自動
的に優先度をつけることである。この目的に従う、1つ
の実施形態の例によると、現場の分配ユニットは、例え
ば患者の親戚のような第1に指定された付近の介護人に
電話をかけることにより、非常事態の検知に最初に反応
する。連絡された介護人からの応答の例は、例えば、電
話のキー、又は現場の分配ユニットにより認識されるよ
うにプログラムされたキーのシーケンスを押すことから
成る。もし、第1に指示された付近の介護人に連絡でき
ない又はその人が呼び出しに応答しない場合は、現場の
ユニットは、その後、次から次へと、第2に、第3に及
び第4に指定された付近の介護人に、彼らの内の1人が
応答するまで連絡する。もし、指定された介護人の内の
誰も呼び出しに応答しないときは、現場のユニットは、
中央モニタ施設に連絡する。中央モニタ施設は、次に、
設計の選択による方法、一つには付近の当局に連絡する
応答などで応答する。優先順位をつけた呼び出しの特徴
の一つの利点は、患者の位置まで簡単に行くことができ
る、付近の、介護人が最初に知らされることである。他
の利点は、中央モニタ施設が当局に知らせる頻度の減少
である。
It is yet another object of the present invention to automatically prioritize the order of contacts when a unit on site detects an emergency. According to one example embodiment, according to one embodiment, according to this purpose, the on-site dispensing unit first detects emergency situations by calling a first designated nearby caregiver, for example, a relative of the patient. react. Examples of responses from a contacted caregiver include, for example, pressing a telephone key or a sequence of keys programmed to be recognized by a local dispensing unit. If the first designated caregiver cannot be contacted or the person does not answer the call, the on-site unit will then proceed from one to the next, second, third and fourth. Contact designated caregivers until one of them responds. If no of the designated caregivers answer the call, the on-site unit will:
Contact central monitoring facility. The central monitoring facility then:
Respond in a way that depends on the choice of design, including in response to contacting nearby authorities. One advantage of the prioritized calling feature is that nearby caregivers are first notified, which allows easy access to the patient's location. Another advantage is the reduced frequency with which central monitoring facilities inform authorities.

【0013】上述のように、本発明は、処方された薬剤
投薬計画への患者の追従を、もし投薬が逃されたら、1
人またはより多くの介護人及び中央モニタ施設に警告す
ることによってモニタすることを提供する。またさらに
進んだ熟考された特徴は、例えば、それぞれの投薬警
告、ユニットの分配ボタンがそれぞれ押されたこと、ユ
ニットから完全に分配されている収容容器のそれぞれの
検知、及びそれぞれの逃された投薬のような、ユニット
の活動履歴の、分配ユニットによる中央モニタ施設への
周期的な報告である。また更に進んだ熟考された特徴
は、現場のユニットが、ユニット中にプログラムされた
現在の投薬計画の報告だけでなく、全体の活動の履歴あ
るいは活動の特定部分のいずれかにも対しての、報告の
要求の信号を、中央モニタ施設から受け取ることであ
る。
[0013] As mentioned above, the present invention provides for the patient's compliance with the prescribed medication regimen by providing 1
Provide monitoring by alerting a person or more caregivers and a central monitoring facility. Still further contemplated features include, for example, respective medication alerts, each press of a dispensing button on the unit, each detection of a container fully dispensed from the unit, and each missed medication. And periodic reporting of the unit's activity history to the central monitoring facility by the distribution unit. An even more contemplated feature is that the on-site unit will not only report on the current medication regimen programmed into the unit, but also on either the history of the overall activity or specific parts of the activity. Receiving a report request signal from a central monitoring facility.

【0014】またさらに進んだ特徴は、中央モニタ施設
が、分配ユニット中に記憶された記録に加え、処方され
た薬剤投薬計画への患者の追従を記録する、記録保管サ
ービスを有することである。この記録は、中央モニタ施
設から、介護人又は患者の医者が利用できるであろう。
[0014] A still further feature is that the central monitoring facility has a record keeping service that records the patient's compliance with the prescribed medication regimen in addition to the records stored in the dispensing unit. This record will be available to the caregiver or the patient's physician from the central monitoring facility.

【0015】現場の薬剤分配ユニットの1つの実施形態
は、回転するチューブラックを含み、またそれらのチュ
ーブは、少なくとも数週間分に値する、1つ又はそれよ
り多い特定のタイプの薬剤を搭載できることを特徴とす
る。薬剤の投薬量が分配されるとき、チューブラック
は、適切なチューブが分配シュート(chute)のところに
位置するように回転させられる。処方された投薬時間
に、分配器のプログラムは、患者への警告を開始する。
上述のように、患者が警告されたとき、彼又は彼女は、
プログラムされた時間ウィンドウ内に、分配ボタンを押
すことが要求される。もしボタンが押されると、回転機
構の位置調整されたチューブが、最も底面の収容容器
(分配カップ)を解放し、またその収容容器は、それか
ら患者がアクセス可能なシュート中に落下する。薬剤を
分配するように警告されているときに、もし患者が薬剤
を分配しないと、分配器は最初に、いくつかの実施形態
では、強度が増加する漸増的な音声(トーン及びあらか
じめ記録された音声メッセージ)及び視覚の警告の段階
に入り、またもし薬剤が分配されなければ、回転チュー
ブ機構は、収容容器をアクセスできない箱の中に落下さ
せ、かつ介護人のあらかじめプログラムされたリスト
に、順序正しく、連絡しようとし、そしてもし成功しな
ければ、24時間中央モニタ施設に知らせる。
One embodiment of a field drug dispensing unit includes rotating tube racks, and the tubes can carry one or more specific types of drugs worth at least several weeks. Features. As the dose of drug is dispensed, the tube rack is rotated so that the appropriate tube is located at the dispensing chute. At the prescribed dosing time, the dispenser program starts alerting the patient.
As mentioned above, when the patient is warned, he or she:
Within the programmed time window, it is required to press the dispense button. If the button is pressed, the aligned tubing of the rotation mechanism releases the bottom-most container (dispensing cup), which then falls into the patient-accessible chute. When the patient is warned to dispense the medication, if the patient does not dispense the medication, the dispenser will initially, in some embodiments, have an increasing sound intensity (tone and pre-recorded Voice message) and a visual warning phase, and if the drug is not dispensed, the rotating tube mechanism will drop the container into an inaccessible box and place the order in the caregiver's pre-programmed list. Attempt to contact correctly, and if unsuccessful, notify central monitoring facility for 24 hours.

【0016】本発明のまたさらに進んだ実施形態は、ユ
ニットにより分配されない薬剤を摂ることを患者に知ら
せるようにプログラムされた分配ユニットを提供する。
1つの例は、上記で示した、視覚的表示、可聴アラーム
及び/又はあらかじめ記録された音声のような音声メッ
セージを使用して、患者にインシュリンを摂るように促
す分配器である。
[0016] An even further embodiment of the present invention provides a dispensing unit programmed to inform a patient of taking medication not dispensed by the unit.
One example is a dispenser that prompts the patient to take insulin using the visual indications, audible alarms, and / or audio messages such as pre-recorded audio shown above.

【0017】1つの実施形態の例に従うと、最初に適当
な複数の収容容器又は分配カップに個別の薬剤投薬量を
充填し、次に充填された収容容器を現場のユニットへ運
び、及びそれらを分配機構のチューブに、それらが分配
される順番で装填することにより、現場の分配ユニット
は装填される。一度に例として1週間までの一日あたり
多くの回数の服用量、あるいは複数週にわたる一日あた
りより少ない回数の服用量のいずれかを提供するよう
に、複数の収容容器又は分配カップを装填することがで
き、かつ分配ユニットコントローラをそれに応じてプロ
グラムできる。収容容器又は分配カップは、現場のユニ
ットの位置で装填することができ、又は、中央分配施設
で、又は養護施設(nursing home)内の場所のような付近
の部署で、あらかじめ装填することができる。
According to an example of one embodiment, a suitable plurality of containers or dispensing cups are first filled with the individual drug dosages, and then the filled containers are transported to a unit on site and then transferred to a unit on site. The on-site dispensing unit is loaded by loading the dispensing mechanism tubes in the order in which they are dispensed. Load multiple containers or dispensing cups to provide either a larger number of doses per day, for example up to a week at a time, or a smaller number of doses per day over multiple weeks And the distribution unit controller can be programmed accordingly. Containers or dispensing cups can be loaded at the location of the unit on site or pre-loaded at a central dispensing facility or at a nearby department such as a location in a nursing home .

【0018】収容容器をチューブ中に装填した後、ユニ
ットは、以下の3つの方法の内の1つを使用してプログ
ラムされる;中央モニタ施設を呼び出し及びユニットを
遠隔的にプログラムする、あらかじめプログラムされた
標準を選択する設定パネルを使用する、カスタマイズさ
れたスケジュールに入るための設定コントロールパネル
を使用する。
After loading the storage container into the tube, the unit is programmed using one of three methods; a pre-programmed program that calls the central monitoring facility and remotely programs the unit. Use the settings panel to enter a customized schedule, use the settings panel to select a customized standard.

【0019】分配ユニットをプログラムするためのコン
トロールパネルは、好適には、分配ユニットのカバーの
下に位置しており、それにより、過失又は他の原因によ
る、記憶された薬剤投薬スケジュールの変更を防止す
る。
A control panel for programming the dispensing unit is preferably located under the cover of the dispensing unit, thereby preventing accidental or other causes of changing the stored medication dosing schedule. I do.

【0020】分配ユニットの薬剤分配及びモニタ機能に
加え、さらに進んだ実施形態は、患者が着用する無線通
信デバイスを含んでおり、それは分配器に通信で接続さ
れ、いくらかの患者に更なる非常事態に対する保護を提
供する。非常時に、患者は、分配ユニットと通信できる
無線通信デバイスを動作させることができる。分配ユニ
ットは、今度は、非常メッセージを中央モニタステーシ
ョンに送るであろう。個人用通信デバイスは、首の回り
に着用するペンダント、又は患者の体に着用させること
ができるどのような他の適切なデバイスでもよい。薬剤
分配ユニットは、オプションとして、個人用通信デバイ
スと同じ機能を果たす非常ボタンを組込んでいてもよ
い。無線非常通信デバイスの他の実施形態は、壁に設置
された無線非常ボタン及びテーブルトップの無線非常ボ
タンである。
[0020] In addition to the drug dispensing and monitoring functions of the dispensing unit, a further embodiment includes a wireless communication device worn by the patient, which is communicatively connected to the dispenser and provides additional emergency response to some patients. Provide protection against In an emergency, the patient can operate a wireless communication device that can communicate with the dispensing unit. The distribution unit will then send the emergency message to the central monitoring station. The personal communication device may be a pendant worn around the neck or any other suitable device that can be worn on the patient's body. The medication dispensing unit may optionally incorporate an emergency button that performs the same function as a personal communication device. Other embodiments of wireless emergency communication devices are wireless emergency buttons mounted on walls and wireless emergency buttons on table tops.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】前述の及び他の目的、態様、及び
利点は、図面に関する本発明の好適な実施形態の以下の
詳細な説明から、より深く理解されるであろう。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS The foregoing and other objects, aspects and advantages will be better understood from the following detailed description of a preferred embodiment of the invention with reference to the drawings, in which: FIG.

【0022】図1は、本発明による、例示の薬剤分配及
びモニタシステムの高いレベルのシステムの概略図であ
る。図1のシステムは、以下により詳しく説明される、
それぞれに処方された時間に分配するための、1つ以上
のタイプの1つ又はいくつかの丸薬が充填されている、
複数の収容容器又は分配カップを収容する、現場の薬剤
分配システム2を含む。収容容器又は分配カップは、巡
回看護婦(visiting nurse)の施設から又は医者のオフィ
スからの認可された人により、又は付近の介護人によ
り、現場の分配ユニット2の中に装填される。薬剤分配
ユニット2の特定の装置及び操作の詳細は、図2〜4、
5A及び5Bに関して、以下で更に説明される。
FIG. 1 is a schematic diagram of a high level system of an exemplary drug dispensing and monitoring system according to the present invention. The system of FIG. 1 is described in more detail below.
Filled with one or more pills of one or more types for dispensing at each prescribed time,
An on-site drug dispensing system 2 containing a plurality of receiving containers or dispensing cups is included. The receiving container or dispensing cup is loaded into the on-site dispensing unit 2 by an authorized person from the visiting nurse's facility or from the doctor's office, or by a nearby caregiver. Details of specific devices and operation of the drug dispensing unit 2 are shown in FIGS.
5A and 5B are described further below.

【0023】現場の分配ユニット2は、以下で更に説明
される、標準データ記憶機能(図示せず)を有するマイ
クロプロセッサベースのコントローラ(図4に示す)を
有する。分配ユニット2のデータ記憶装置は、分配プロ
グラムを受け取りかつ記憶し、又は患者の処方された薬
剤投薬計画を表わす、あらかじめ記憶されたユーザを促
す(user prompt)プログラムへのデータエントリを受け
取る。プログラム又はデータは、患者又は介護人4によ
って、手によりユニット2の中に入力されるか、又は患
者の医者のオフィス6、看護婦の施設8、中央コントロ
ール/モニタ施設20、又は退院家庭施設(retirement
home facility)12を含むいくつかの遠隔サイトの中の
1つから、モデム(図示せず)を通して受け取られる。
現場の分配ユニット2は、それから、以下に説明するそ
れの例示の装置及び操作によって、プログラムされた投
薬時間のそれぞれで、及びそれぞれの警告動作と同時
に、視覚的及び/又は可聴手段3により患者を警告する
ことにより入力された分配プログラムを実行し、それの
内部に収容された分配カップの1つを、分配準備完了(r
eady-to-dispense)のモード又は機械的状態に配置し又
は割り当てる。コントローラは、警告信号に関して、時
間のウィンドウを同時に確立し、その間、患者は分配信
号5を、例えば、図4にアイテム68として示したボタ
ン、又はタッチスクリーン(図示せず)のような他の入
力デバイスを通して入力することができる。時間ウィン
ドウの継続時間は、入力されたプログラムにより、又は
デフォールト値により設定される。もし、ユーザ入力信
号5が、時間ウィンドウの満了前に受け取られると、符
号7により示すように、割り当てられた分配カップが、
ユニットから排出される。患者への警告及び分配動作を
実行する現場の分配ユニット2の装置及び方法は、以下
に更に詳細に説明される。
The on-site distribution unit 2 has a microprocessor-based controller (shown in FIG. 4) with standard data storage functions (not shown), which is further described below. The data storage of the dispensing unit 2 receives and stores the dispensing program or receives a data entry to a pre-stored user prompt program representing the patient's prescribed medication regimen. The program or data is manually entered into the unit 2 by the patient or caregiver 4 or the patient's doctor's office 6, nurse's facility 8, central control / monitor facility 20, or discharged home facility ( retirement
Received from one of several remote sites, including a home facility 12, through a modem (not shown).
The on-site dispensing unit 2 can then use the visual and / or audible means 3 at each of the programmed dosing times, and simultaneously with each warning action, by means of its exemplary devices and operations described below. By executing the dispensing program entered by warning, one of the dispensing cups contained therein is ready for dispensing (r
Place or assign in eady-to-dispense mode or mechanical state. The controller simultaneously establishes a window of time with respect to the alert signal, during which the patient transmits the dispensing signal 5 to, for example, a button shown as item 68 in FIG. Can be entered through the device. The duration of the time window is set by the entered program or by a default value. If the user input signal 5 is received before the expiration of the time window, the assigned dispensing cup is
Discharged from the unit. The apparatus and method of the on-site dispensing unit 2 for performing a patient alert and dispensing operation will be described in further detail below.

【0024】もし患者が、時間ウィンドウの終了時に、
例えば薬剤分配ユニット2のボタン68を押すなどの、
応答をまだしていなければ、図1の実施形態に対するユ
ニット2は、例えばユニットモデム(図示せず)を通し
て、第1に指定された介護人16に、直ちに警告14を
送信する。警告14を発生することに加えて、現場の分
配ユニット2は、以下に更に詳細に説明する装置及び動
作により、分配準備完了モードにあった分配カップを、
ユニット2内のアクセスできない保管場所に落下させ
る。
If at the end of the time window the patient
For example, pressing the button 68 of the medicine dispensing unit 2
If not, the unit 2 for the embodiment of FIG. 1 immediately sends an alert 14 to the first designated caregiver 16, for example, via a unit modem (not shown). In addition to generating the alert 14, the on-site dispensing unit 2 can also dispense the dispensing cup, which was in the dispensing ready mode, with the equipment and operation described in more detail below.
Drop it to a storage place in the unit 2 that is not accessible.

【0025】もし、ユニット2が、その第1に指定され
た介護人から応答を受け取らなければ、ユニット2は、
第2に指定された介護人(図示せず)又は(もし患者が
退院して家庭環境にいるなら)退院/看護家庭施設(ret
irement/nursing home monitoring facility)12に、
他の警告14を送る。上述の例と異なる告シーケンス
が、異なる優先度のシーケンスを実現するために、分配
ユニット2のマイクロプロセッサベースのコントローラ
中に、簡単に書き込まれる。図1を参照すると、好適な
例は、中央モニタ施設に、指定された介護人16の誰か
らも又は退院家庭モニタ施設12から、有効な応答がな
いことを知らせる。
If unit 2 does not receive a response from its first designated caregiver, unit 2
A second designated caregiver (not shown) or a discharge / nursing home facility (ret if the patient is discharged and in a home environment)
irement / nursing home monitoring facility) 12,
Send another warning 14. Notification sequences that differ from the example described above are simply written into the microprocessor-based controller of the distribution unit 2 to achieve different priority sequences. Referring to FIG. 1, a preferred example informs the central monitoring facility that there is no valid response from any of the designated caregivers 16 or from the discharged home monitoring facility 12.

【0026】符号16、12及び20のような遠隔サイ
トとの通信を、ユニット2のモデム(図示せず)の代わ
りに、直接の電話回線又はセルラー電話の接続により実
現することができる。遠隔モニタサイト16、12及び
20が、現場の分配ユニット2に逆に送信する受信確認
信号の特定の形態については、それは、特定の電話のキ
ーパッドの入力(図示せず)又は入力のシーケンス、又
は指定されたキー(図示せず)を含む例を有する、簡単
な設計の選択である。更に、分配ユニット2は、例え
ば”私の具合は良くなるでしょう。以上。”を認識す
る、音声認識の特徴を備えることもできる。簡単に標準
のマイクロプロセッサベースのコントローラに組込まれ
る、種々の商業ベースの音声認識ハードウェア/ソフト
ウェアモジュールが、既製のアイテムとして、利用可能
である。
Communication with remote sites such as 16, 12 and 20 can be realized by a direct telephone line or cellular telephone connection instead of the modem (not shown) of unit 2. For a particular form of acknowledgment signal that the remote monitoring sites 16, 12, and 20 transmit back to the on-site distribution unit 2, it may be a specific telephone keypad entry (not shown) or a sequence of entries; Or a simple design choice, with an example including a designated key (not shown). Further, the dispensing unit 2 may have a voice recognition feature for recognizing, for example, "I will be better. A variety of commercially available speech recognition hardware / software modules are available as off-the-shelf items that are easily incorporated into standard microprocessor-based controllers.

【0027】図1の例のシステムの上述の説明では、現
場の分配ユニットは、もし時間ウィンドウが終了したと
きに分配信号のユーザの入力がなかったら、直ちに警告
信号14を送信する。図5A及び5Bに関して以下で説
明する、さらに進んだ実施形態は、ユーザが例えばボタ
ン68を押すような、分配信号を入力できる、複数の、
例えば2つの時間ウィンドウを使用する。そのさらに進
んだ実施形態では、第1の時間ウィンドウの間では、第
1の強度で、可聴又は視覚的警告が生成される。もし、
その第1の時間ウィンドウが終了し、かつユーザがまだ
分配信号を入力していなかったら、ユニットは、警告レ
ベルを増大させる。増大させられる警告レベルは、第2
の時間ウィンドウが終了するまで、連続的、又は他には
規則的に増大するものである。もしユーザが、第2の時
間ウィンドウの終了時に、まだ分配信号を入力していな
かったら、ユニット2は、上述のように、警告信号14
を発生する。
In the above description of the example system of FIG. 1, the on-site dispensing unit immediately sends a warning signal 14 if there is no user input of the dispensing signal at the end of the time window. A further embodiment, described below with respect to FIGS. 5A and 5B, includes a plurality of input channels that allow a user to input a distribution signal, for example, pressing a button 68.
For example, two time windows are used. In a further embodiment, an audible or visual alert is generated at a first intensity during a first time window. if,
If the first time window has expired and the user has not yet entered a dispense signal, the unit increases the alert level. The increased warning level is the second
Until the end of this time window, it will increase continuously or otherwise regularly. If the user has not yet entered the distribution signal at the end of the second time window, unit 2 will generate a warning signal 14 as described above.
Occurs.

【0028】図1を参照すると、中央モニタ施設20
は、現場の薬剤分配器2にモデム(図示せず)を介して
接続され、また、ユニット2からの警告14を受信する
ことに加えて、ユニット2を、ユニット2の動作及び状
態に関しての周期的な報告のために、プログラムするこ
とも選択できる。そのような周期的報告により送信され
る情報は、設計の選択であり、それは好適には設定され
た時間の期間にわたる全ての分配動作の履歴を含む。加
えて、中央モニタ施設は、モデム回線を通して、現場の
分配ユニット2に、情報を要求する質問(query)を送
る。またさらに、患者の医者のオフィス6が、患者の治
療を更に良くするため、中央モニタ施設20から、投薬
スケジュールへの追従の記録18を要求してもよい。
Referring to FIG. 1, the central monitoring facility 20
Is connected via a modem (not shown) to the on-site drug dispenser 2 and, in addition to receiving alerts 14 from the unit 2, sets the unit 2 to a cycle with respect to the operation and status of the unit 2. You can also choose to program for informative reporting. The information transmitted by such periodic reporting is a design choice, which preferably includes a history of all distribution operations over a set period of time. In addition, the central monitoring facility sends a query for information to the on-site distribution unit 2 via a modem line. Still further, the patient's physician's office 6 may request from the central monitoring facility 20 a record 18 of following the medication schedule to further improve the patient's treatment.

【0029】図2〜4は、アイテム30として、本発明
に従った現場の薬剤分配器2の実施形態の一例を示す。
図2〜4のユニットの動作は、以下で更に説明する、図
5A及び5Bの機能フロー図により示される。この説明
のために、図2〜4の例示の現場の分配ユニット30へ
の参照符号は、図1に示されるシステム内の分配ユニッ
ト2も参照する。図4を参照すると、ユニット30は、
患者への薬剤投薬スケジュールを表現する情報と、同じ
く、薬剤を投与する際に患者を助けることができる他の
情報とを表示する液晶(LCD)ディスプレイ32を有
する。他のそのような情報の一例は、特定の薬剤が分配
されるとき、ディスプレイは、適当ならば、薬剤は食事
と共に摂るべきであることを示してもよいことである。
FIGS. 2-4 show an example of an embodiment of a field drug dispenser 2 in accordance with the present invention as item 30.
The operation of the units of FIGS. 2-4 is illustrated by the functional flow diagrams of FIGS. 5A and 5B, which are further described below. For the purpose of this description, reference numbers to the example on-site dispensing unit 30 of FIGS. 2-4 also refer to the dispensing unit 2 in the system shown in FIG. Referring to FIG. 4, the unit 30 comprises:
It has a liquid crystal (LCD) display 32 that displays information describing the medication dosing schedule for the patient, as well as other information that can assist the patient in administering the medication. One example of other such information is that when a particular medication is dispensed, the display may indicate that the medication should be taken with a meal, if appropriate.

【0030】図2〜4を参照すると、ひとたび、薬剤分
配ユニット30に分配カップ46が装填され、及び分配
プログラムがそのコントローラ58にロードされ、かつ
キーパッド66を通して動作させられると、処方された
薬剤投薬のためのそれぞれの分配時間が来たときを患者
に示すライト81による、患者への警告が発生するであ
ろう。図4により示される詳細な構造のこの説明から理
解されるように、ライト81が作動するとき摂られるべ
き薬剤を有するカップを、それの最も下の分配カップ4
6として持つチューブ70の1つは、分配機構72と整
列するように回転させられる。もし患者が、プログラム
された時間ウィンドウの間に、分配ボタン68、又は図
2の同等のボタン34を押すと、分配機構72が作動さ
せられ、またその最も下の分配カップ46がシュート3
6中に投入されて、それにより患者がアクセスできるよ
うになる。
Referring to FIGS. 2-4, once the dispensing cup 46 is loaded into the medication dispensing unit 30 and the dispensing program is loaded into its controller 58 and activated through the keypad 66, the prescribed medication is dispensed. A warning to the patient will be generated by a light 81 indicating to the patient when the respective dispensing time for the medication has come. As can be seen from this description of the detailed structure shown by FIG. 4, the cup with the medicament to be taken when the light 81 is activated is moved to its lower dispensing cup
One of the tubes 70, as 6, is rotated to align with the dispensing mechanism 72. If the patient presses the dispense button 68, or the equivalent button 34 of FIG. 2, during the programmed time window, the dispense mechanism 72 is activated and the bottom dispense cup 46 is moved to the shoot 3
6 so that the patient can access it.

【0031】図2の例の現場の分配ユニット30は、そ
こに組込まれた非常ボタン38を有する。以下の説明か
ら理解されるように、非常ボタン38が押されるとき、
介護人16又は中央モニタ施設20のような、1つ以上
の遠隔サイトへの非常呼び出しが自動的に行われる。
The site dispensing unit 30 of the example of FIG. 2 has an emergency button 38 incorporated therein. As will be understood from the following description, when the emergency button 38 is pressed,
Emergency calls to one or more remote sites, such as caregiver 16 or central monitoring facility 20, are automatically made.

【0032】図3は、アクセスパネル42を開いた薬剤
分配器30を示す。アクセスパネル42を開いた状態
で、手動プログラムキーパッド44にアクセスできる。
個別の薬剤収容容器46を装填することも、アクセスパ
ネル42を開いた状態で実行される。それぞれの分配チ
ューブ48は、個別の薬剤収容容器46を装填するため
に、次に露出させられる。また、逃された薬剤収容容器
25へのアクセスも、アクセスパネル42がロックを外
されて開いているときに、行うことができる。アクセス
パネル42は、逃された薬剤及び手動プログラムキーパ
ッド44への、不要なアクセスを防止するためにロック
することができる。
FIG. 3 shows the medicine distributor 30 with the access panel 42 opened. With the access panel 42 open, the manual program keypad 44 can be accessed.
The loading of the individual medicine containers 46 is also performed with the access panel 42 opened. Each dispensing tube 48 is then exposed to load a separate medication container 46. In addition, access to the missed medicine container 25 can be performed when the access panel 42 is unlocked and opened. Access panel 42 can be locked to prevent unwanted access to missed medication and manual program keypad 44.

【0033】図4は、この例では10個の複数の収容容
器チューブ70を有する分配器のチューブカルーセル5
0が、ベース中に位置するモータ54により回転させら
れる駆動ギア52に接続されていることを特徴とする、
例示の現場の薬剤分配ユニット30の分解組立図を示
す。ベース56は、コントローラ58及びバッテリパッ
ク62を収容する。コントローラ58は、標準型のアク
チュエータ又はサーボ駆動器のインターフェース及び検
出器の入力を有する、例えば、インテル(登録商標)8
0C196KB 16ビットマイクロコントローラデバ
イス又は同等品のような、いくつかの標準の既製のマイ
クロプロセッサベースのコントローラの内の1つで構わ
ない。
FIG. 4 shows a tube carousel 5 of a distributor having, in this example, ten housing tubes 70.
0 is connected to a drive gear 52 rotated by a motor 54 located in the base,
FIG. 4 shows an exploded view of an exemplary on-site drug dispensing unit 30. The base 56 houses a controller 58 and a battery pack 62. The controller 58 has a standard actuator or servo driver interface and detector inputs, for example, Intel® 8
It may be one of several standard off-the-shelf microprocessor-based controllers, such as a 0C196KB 16-bit microcontroller device or equivalent.

【0034】図示の例のベース56は、LCDディスプ
レイ64及びキーパッド66、及び図2のボタン34と
同等の分配ボタン68に適合するようにも設計される。
The base 56 in the illustrated example is also designed to fit an LCD display 64 and a keypad 66 and a dispense button 68 equivalent to the button 34 of FIG.

【0035】分配ボタン68を押すことにより生じる動
作は、以下に説明される図5A及び5Bの機能フローチ
ャートから理解されるように、ユニット30のプログラ
ムされたモードに依存する。例えば、コントローラ58
を、ボタン68を押した際にカルーセル50を直接回転
させて、チューブ70の個別の1つを、分配機構72と
動作的な関係になるよう位置させるように、プログラム
することも選択できる。しかし、図5A及び5Bに図示
された実施形態に対して説明したように、コンピュータ
58は、コントローラ58がそれのメモリ(符号を付け
ず)から読み出す、近づいてくる分配スケジュールの要
件に基づいた適切な分配位置に、チューブ70の1つが
配置されるように、カルーセル50を回転させる。その
ような場合、説明していくように、分配ボタン68が適
切な時間に押されたとき、カルーセル50は既に正しい
位置にあり、また分配機構72は、スケジュールされた
投薬量を有するコンテナ46を、選択されたチューブ7
0から、ベース56に形成されたシュート74中に分配
するように動作する。
The action resulting from pressing the dispense button 68 depends on the programmed mode of the unit 30, as can be seen from the functional flowcharts of FIGS. 5A and 5B described below. For example, the controller 58
Can be programmed to rotate the carousel 50 directly when the button 68 is depressed, and to position each individual one of the tubes 70 in an operative relationship with the dispensing mechanism 72. However, as described with respect to the embodiment illustrated in FIGS. 5A and 5B, the computer 58 uses the appropriate distribution schedule based on the requirements of the upcoming distribution schedule that the controller 58 reads from its memory (not numbered). The carousel 50 is rotated so that one of the tubes 70 is located at the appropriate distribution position. In such a case, as will be described, when the dispense button 68 is pressed at the appropriate time, the carousel 50 is already in the correct position, and the dispense mechanism 72 removes the container 46 with the scheduled dosage. , Selected tube 7
From zero, it operates to dispense into a chute 74 formed in the base 56.

【0036】カルーセル50の位置は、カルーセル50
の下に位置する、位置情報をコントローラ58に中継す
る位置検出器76により決定される。コントローラ58
に中継された位置情報は、介護人によりキーパッド66
を通して入力された、又は図1に示す医者のオフィス6
のような遠隔ソースから受信された分配プログラムに従
って、放出するようにスケジュールが決められた薬剤投
薬量を有する収容容器46を、どのチューブ51が持つ
かを決定するために使用される。
The position of the carousel 50 is
Is determined by a position detector 76 which relays the position information to the controller 58, which is located under the position. Controller 58
Location information relayed to the keypad 66 by the caregiver.
The doctor's office 6 entered through or shown in FIG.
Is used to determine which tube 51 has a container 46 having a drug dosage scheduled for release according to a dispensing program received from a remote source such as.

【0037】チューブカルーセル50は、チューブカル
ーセル50の上に取り付けられたときにベース56に合
わさるカバー78により、汚染物質及び干渉から保護さ
れる。
The tube carousel 50 is protected from contaminants and interference by a cover 78 that mates with the base 56 when mounted on the tube carousel 50.

【0038】10個のチューブ70のそれぞれは、6個
までの収容容器46を含むことができ、またチューブに
収容容器46を、コントローラ58中に入力された分配
スケジュールに関連する種々の異なる配列で装填するこ
とができる。例えば、もし患者が第1の薬剤を正午に、
及び第2の薬剤を1日2回、例えば朝の8時及び夜の1
0時に受け取る予定であれば、それぞれの日に、3つの
収容容器46が必要であろう。そのためチューブ70の
それぞれは、2日分の薬剤を保持できると考えられる。
ユニット30は、設計の選択により、カルーセル50を
次のチューブ70に回転させる前にチューブ70の1つ
から連続して2日アクセスすることができたであろう
し、又は他には、1つのチューブ70から1日3つの収
容容器46を分配し、そして次の日のために次のチュー
ブ70に回転させ、及びチューブ70の全てが完全に空
になったまで、このサイクルを反復できたであろう。他
の変形は、当業者により簡単に見出される。
Each of the ten tubes 70 can include up to six storage containers 46, and the tubes are arranged in a variety of different arrangements related to the dispensing schedule entered in the controller 58. Can be loaded. For example, if the patient takes the first drug at noon,
And the second drug twice a day, for example at 8:00 in the morning and one at night.
If you plan to receive at midnight, you will need three containers 46 each day. Therefore, it is considered that each of the tubes 70 can hold the medicine for two days.
The unit 30 could have been accessible for two consecutive days from one of the tubes 70 before rotating the carousel 50 to the next tube 70, depending on the design choice, or alternatively, one tube From 70, three containers 46 per day were dispensed and spun to the next tube 70 for the next day, and this cycle could be repeated until all of the tubes 70 were completely empty. Would. Other variations are easily found by those skilled in the art.

【0039】以下に説明する図5A及び5Bのフローチ
ャートから理解されるように、コントローラ58は、入
力された分配スケジュールに含まれるそれぞれの投薬時
間に、可聴の又は視覚的な警告を発生する。もし、分配
要求ボタン68が、第1のあらかじめ決められた時間の
前に押されなかったら、可聴の又は視覚的な警告が増大
させられる。もし、可聴の又は視覚的な警告が増大させ
られると、コントローラは、第2の時間制限の前にボタ
ン68が押されるかどうかを検出するために再び待機す
る。もしボタン68が押されなかったら、収容容器46
は、ベース56の下の逃された投薬の区画の中に入れら
れる。収容容器46が逃された投薬の区画の中に入れら
れた後、コントローラ58は、介護人の電話16へ、そ
してもし応答がなければ、中央コントローラ20への呼
び出しのシーケンスを開始する。
As will be appreciated from the flow charts of FIGS. 5A and 5B described below, the controller 58 generates an audible or visual alert at each dosing time included in the input dispensing schedule. If the dispense request button 68 is not pressed before a first predetermined time, an audible or visual alert is increased. If the audible or visual alert is increased, the controller waits again to detect if the button 68 is pressed before the second time limit. If the button 68 is not pressed, the container 46
Is placed in the missed medication compartment below the base 56. After the container 46 has been placed in the missed medication section, the controller 58 initiates a sequence of calls to the caregiver's telephone 16 and, if there is no response, to the central controller 20.

【0040】他には、コントローラ58を、薬剤が分配
される特定の時間ウィンドウ、例えば、午後1時の名目
上の分配時間をまたぐ時間ウィンドウ、例えば午後12
時45分から午後1時15分までに亘る時間ウィンドウ
を許容するようにプログラムすることができる。そして
患者は、その時間ウィンドウの間に、分配ボタン68を
押さなくてはならない。もし患者がボタン68を押さな
かったら、1つの実施形態によると、プログラムされた
時間に分配するようにスケジュールされた薬剤を含む、
選択された収容容器46が、逃された投薬の区画の中に
入れられる。この実施形態によると、もし患者が時間ウ
ィンドウ内にボタン68を押さなかったら、コントロー
ラ58は、次の時間ウィンドウまで、ボタン68に応答
しなくなる。
Alternatively, the controller 58 may control the time window over which the drug is dispensed, for example, a time window spanning the nominal dispensing time of 1:00 pm, for example, 12 pm
It can be programmed to allow a time window from 45:45 to 1:15 pm. The patient must then press the dispense button 68 during that time window. If the patient did not press button 68, according to one embodiment, including a drug scheduled to be dispensed at a programmed time,
The selected storage container 46 is placed in the missed medication compartment. According to this embodiment, if the patient does not press button 68 within the time window, controller 58 will not respond to button 68 until the next time window.

【0041】図5A及び5Bは一緒に、図2〜4に示す
ような現場の薬剤分配ユニットを有する、図1に表現さ
れたような、薬剤システムの第1の実施形態の、例示の
高いレベルの動作フローチャートを表現する。
FIGS. 5A and 5B together illustrate an exemplary high level of a first embodiment of a drug system, as depicted in FIG. 1, having a field drug dispensing unit as shown in FIGS. FIG.

【0042】図5Aを参照すると、ブロック100で分
配ユニット2へのパワーが入れられた後、ブロック10
2が初期化プロセスを開始する。
Referring to FIG. 5A, after the power to the distribution unit 2 is turned on in block 100, block 10
2 starts the initialization process.

【0043】ユニットの初期化は、チューブカルーセル
50をホームに位置させること、分配機構72をホーム
に位置させること、コントローラ58のハードウェア及
び組み込みセルフテストを実行する内蔵のソフトウェア
のコンフィギュレーションを行うこと、及び患者/介護
人に、あらかじめ記録された音声メッセージ及びLCD
メッセージ64を通して、前記の初期化が問題なく完了
したことを知らせることを含む。
Initialization of the unit involves positioning the tube carousel 50 home, positioning the dispensing mechanism 72 home, and configuring the hardware of the controller 58 and the built-in software that performs the built-in self-test. And pre-recorded voice message and LCD to patient / caregiver
Including via message 64 that the initialization was successfully completed.

【0044】初期化プロセス終了後、ブロック104が
セルフテスト動作を実行する。ユニットのセルフテスト
は、コントローラ58のすべてのメモリのテスト、内蔵
コントローラ58のモデムのループバックテスト、バッ
テリ62及びパワー供給装置の電圧測定、及びカルーセ
ル50及び分配機構72の位置を決めるセンサ76及び
82の調整を含む。
After completion of the initialization process, block 104 performs a self-test operation. The unit self-test includes testing of all memories of controller 58, loopback test of modem of integrated controller 58, voltage measurement of battery 62 and power supply, and sensors 76 and 82 for locating carousel 50 and distribution mechanism 72. Including adjustments.

【0045】もし、現場の薬剤分配ユニット30が適当
に機能していなければ、ユーザは機能ブロック106で
知らされ、ユニット30は機能ブロック108で修理
(又は交換)され、及びプロセスはブロック102の初
期化プロセスの開始にループバックする。もし、ユニッ
トが適当に機能していれば、ユーザ、すなわちユニット
を操作している介護人は、機能ブロック110で知らさ
れる。次に、入力ブロック112で、ユニット30は、
介護人により薬剤投薬量が装填される、及び、図1の医
者のオフィス6のような遠隔ソースから、あるいは図4
のアセンブリ66のようなキーパッドを通して介護人か
らの手による入力によってのいずれかで、図4の回路基
板アセンブリ上のそれのコントローラ58中に、薬剤投
薬スケジュールを受信する準備ができる。判断ブロック
114で、ユニット2が装填されているかを決定する。
もし、ユニット30が、装填されていなかったら、判断
ブロック114で、ブロック112へのプロセスループ
バックを開始する。そうでなければ、薬剤は機能ブロッ
ク118で、薬剤投薬スケジュールが、図4の印刷回路
基板アセンブリ58上のコントローラ58中に入力され
たかどうかを決定する判断ブロック116に従い、分配
できる。もしスケジュールが入力されていなかったら、
判断ブロック116が、機能ブロック112へのプロセ
スループバックを開始する。そうでなければ、薬剤は機
能ブロック118で分配できる。
If the on-site medication dispensing unit 30 is not functioning properly, the user is notified at function block 106, the unit 30 is repaired (or replaced) at function block 108, and the process begins at block 102. Loop back to the start of the conversion process. If the unit is functioning properly, the user, the caregiver operating the unit, is notified at function block 110. Next, in the input block 112, the unit 30
The medication dose is loaded by the caregiver and from a remote source, such as the doctor's office 6 of FIG.
Ready to receive the medication dosing schedule in its controller 58 on the circuit board assembly of FIG. 4, either by manual input from a caregiver through a keypad, such as the assembly 66 of FIG. At decision block 114, it is determined whether unit 2 is loaded.
If the unit 30 is not loaded, the process loops back to block 112 at decision block 114. Otherwise, the medication may be dispensed at function block 118 according to decision block 116 that determines whether the medication dosing schedule has been entered into controller 58 on printed circuit board assembly 58 of FIG. If no schedule has been entered,
Decision block 116 initiates a process loopback to function block 112. Otherwise, the medication can be dispensed at function block 118.

【0046】判断ブロック120が、ロードされた分配
スケジュールに従って従来のタイマベースのコマンド
(符号を付けず)を実行するコントローラ58により実
行され、そのスケジュールに従って薬剤を提供する時間
であるかどうかを決定する。
Decision block 120 is executed by controller 58 executing a conventional timer-based command (not numbered) according to the loaded distribution schedule to determine if it is time to deliver the drug according to the schedule. .

【0047】もし、ブロック120での答がいいえであ
れば、判断ブロック124が、中央モニタ施設20にチ
ェックインする時間であるかどうかを決定する。そのよ
うなチェックのための特定の時間及び頻度が、例えば、
ステップ116で分配スケジュールとともに、入力され
る。もし、モニタ施設20にチェックインする時間であ
れば、機能ブロック126中に示すような呼び出しが開
始され、そうでなければ、プロセスループが、判断ブロ
ック120に戻って開始される。呼び出しが、例えば、
図1に示す患者の電話14を通してなされる。
If the answer in block 120 is no, decision block 124 determines whether it is time to check in to central monitoring facility 20. The specific time and frequency for such a check may be, for example,
In step 116, the information is input together with the distribution schedule. If it is time to check into the monitoring facility 20, a call is initiated as shown in function block 126; otherwise, a process loop is initiated by returning to decision block 120. The call is, for example,
This is done through the patient's phone 14 shown in FIG.

【0048】もし、ブロック120での答がはいであれ
ば、図5B機能ブロック122により示されるように、
第1レベル注意誘引信号(図示せず)により、患者は警
告される。注意誘引信号は、ユニット30に関連するス
ピーカ80を通した可聴音及び/又は、ユニット30に
関連する及び/又は設置された光放射デバイス81によ
り放射される視覚的光信号によるものでよい。追加的
に、あらかじめ録音された音声メッセージがユニットに
より再生される。
If the answer in block 120 is yes, as shown by function block 122 in FIG. 5B,
The patient is alerted by a first level attention alert signal (not shown). The attention inducing signal may be due to an audible sound through a speaker 80 associated with the unit 30 and / or a visual light signal emitted by a light emitting device 81 associated with and / or installed in the unit 30. Additionally, a pre-recorded voice message is played by the unit.

【0049】ブロック122での第1レベル注意誘引信
号の開始と同時に、コントローラはブロック132で、
患者がボタン34を押すまでの経過時間の測定を開始す
る。もしボタン34(図4の符号68)が、第1の時間
制限の前に押されると、選択された収容容器がシュート
36(図4の符号74)を通して患者に届けられる。も
し、第1注意誘引時間が満了し、患者がボタン34をま
だ押さなかったら、第2レベル警告がブロック134で
開始され、そうでなければ第1レベル警告はブロック1
22で作動したままになる。ブロック134で生成され
た第2注意誘引信号は、より大きいか又は変えられた周
波数の音、より明るい光、より音の大きい及び/又はよ
り切迫したあらかじめ記録されたメッセージ、又はその
3つの組合わせである。
Simultaneously with the start of the first level attention attraction signal at block 122, the controller at block 132
The measurement of the elapsed time until the patient presses the button 34 is started. If the button 34 (68 in FIG. 4) is pressed before the first time limit, the selected container is delivered to the patient through the chute 36 (74 in FIG. 4). If the first attention draw time has expired and the patient has not yet pressed the button 34, a second level alert is initiated at block 134, otherwise the first level alert is at block 1
It remains active at 22. The second attention-inducing signal generated in block 134 may be a sound of greater or altered frequency, a brighter light, a louder and / or more imminent pre-recorded message, or a combination of the three. It is.

【0050】判断ブロック135は、患者が供給ボタン
34を押したかどうかを検出し、一方、ブロック136
は、そのような検出の前に、第2レベル注意誘引時間が
満了したかを決定する。もし、第2レベル注意誘引時間
が満了する前に、ボタン34が押されたなら、プロセス
はブロック130に進み、薬剤収容容器はシュート36
を通して分配される。
Decision block 135 detects whether the patient has pressed the supply button 34, while block 136.
Determines if the second level attention time has expired prior to such detection. If the button 34 is pressed before the expiration of the second level attention draw time, the process proceeds to block 130 where the medicament container is moved to the chute 36.
Distributed through

【0051】もし、第2レベル注意誘引時間が満了した
ら、ブロック138に示すように、薬剤は内部の安全な
コンテナの中に入れられ、第2レベル警告が不作動にな
る。
If the second level attention time has expired, the drug is placed in an internal secure container and the second level alert is disabled, as shown at block 138.

【0052】薬剤が、機能ブロック138に示されるよ
うに、内部セーフコンテナ83中に入れられた後、ブロ
ック140に示すように、主な介護人への呼び出しが開
始される。図1を参照すると、機能ブロック138によ
る呼び出しが、例えば、患者の電話14を通してなされ
る。第1の介護人の識別に関しては、これは、図1に示
される退院家庭プログラム/モニタ施設12でよいし、
又は、もし現場のユニットが個人の家庭に位置している
なら、それは、親戚や私用の看護婦のような指定された
第1の介護人の電話16でよいであろう。
After the medication has been placed in the internal safe container 83, as indicated by function block 138, a call to the primary caregiver is initiated, as indicated by block 140. Referring to FIG. 1, a call by function block 138 is made, for example, through the patient's telephone 14. For the identification of the first caregiver, this may be the discharged home program / monitor facility 12 shown in FIG.
Or, if the on-site unit is located in a private home, it could be the phone 16 of a designated first caregiver, such as a relative or private nurse.

【0053】図5Aを参照すると、判断ブロック142
は、第1の介護人に、何回の呼び出しがなされたかを決
定する。もし、呼び出しの試行のあらかじめ設定された
数を、第1の介護人に連絡がとれることなく超過した
ら、機能ブロック144は、第2の介護人への呼び出し
を開始する。介護人の連絡は、介護人が、ユニットによ
り電話を通して発音されたあらかじめ記録された音声メ
ッセージを聞いた後、適当な電話キーを押すときに完了
する。もし、一方、第1の介護人に連絡がとれれば、判
断ブロック142が満足され、及び服用量の供給の準備
がされる。図5Aの判断ブロック146は、ユニット
が、薬剤の投薬量が空であるかどうかを決定する。も
し、ユニットが空であれば、介護人は、機能ブロック1
48で連絡され、かつプロセスループは、ブロック11
2の薬剤装填プロセスの開始に戻り、そうでなければ、
プロセスループは、ブロック118の薬剤分配の準備完
了モードに戻る。
Referring to FIG. 5A, decision block 142
Determines how many calls have been made to the first caregiver. If the preset number of call attempts is exceeded without contacting the first caregiver, function block 144 initiates a call to the second caregiver. The caregiver contact is completed when the caregiver hears a pre-recorded voice message pronounced by the unit over the phone and then presses the appropriate telephone key. If, on the other hand, the first caregiver is contacted, decision block 142 is satisfied and the dosage is ready for delivery. Decision block 146 of FIG. 5A determines if the unit is empty of medication. If the unit is empty, the caregiver will go to function block 1
And the process loop is communicated at 48.
Return to the start of the drug loading process in step 2;
The process loop returns to the drug dispensing ready mode of block 118.

【0054】上述のように、もし第1の介護人に連絡が
とれなければ、第2の介護人への呼び出しが、ブロック
144で開始される。図1は、第2の介護人を別個に表
現していないが、これは、例えば、単に他の介護人及び
アイテム16のような介護人の電話であろうからであ
る。判断ブロック150は、何回の呼び出しが、第2の
介護人へなされることになるかを判断する。もし、呼び
出しの試行のあらかじめ設定されたプログラム可能な量
が、第2の介護人に連絡がとれることなく超過したら、
機能ブロック152で、第3の介護人を呼び出す試行が
なされるであろう。判断ブロック154は、それから何
回の呼び出しが第3の介護人になされることになるかを
判断する。もし、呼び出しの試行のあらかじめ設定され
た量が、第3の介護人に連絡がとれることなく超過した
ら、機能ブロック156で、第4の介護人を呼び出す試
行がなされるであろう。判断ブロック158は、何回の
呼び出しが第4の介護人になされることになるかを判断
する。もし、呼び出しの試行のあらかじめ設定された量
が、第4の介護人に連絡がとれることなく超過したら、
図1に示すモニタ施設20のような、非常施設又は中央
モニタ施設に、機能ブロック160で連絡されることに
なる。非常又は中央モニタ施設に連絡された後、プロセ
スループは判断ブロック146に進む。
As described above, if the first caregiver cannot be contacted, a call to the second caregiver is initiated at block 144. FIG. 1 does not separately represent the second caregiver, for example, because it would simply be another caregiver and a caregiver's phone such as item 16. The decision block 150 determines how many calls will be made to the second caregiver. If the preset programmable amount of call attempts is exceeded without contacting a second caregiver,
At function block 152, an attempt will be made to call a third caregiver. Decision block 154 determines how many calls will then be made to the third caregiver. If the preset amount of call attempts is exceeded without contacting the third caregiver, an attempt will be made to call a fourth caregiver at function block 156. Decision block 158 determines how many calls will be made to the fourth caregiver. If the preset amount of call attempts is exceeded without contacting the fourth caregiver,
An emergency or central monitoring facility, such as the monitoring facility 20 shown in FIG. 1, will be contacted at function block 160. After contacting the emergency or central monitoring facility, the process loop proceeds to decision block 146.

【0055】図5Aに示すように、逃された投薬モード
の間に、もし介護人に連絡がとれたら、プロセスループ
は、判断ブロック146に進む。
As shown in FIG. 5A, during the missed medication mode, if the caregiver is contacted, the process loop proceeds to decision block 146.

【0056】本発明は、それの好適な実施形態に関して
説明してきたが、当業者は、本発明が、添付の請求項の
精神及び範囲の中での変更をして実行することができる
ことを認識するであろう。例えば、図5A中に表現され
たプロセスのブロック134に示された、第2レベル注
意誘引信号は、省略することができよう。更に、現場の
ユニットが、非常施設又は中央モニタ施設に連絡する前
に連絡しようとする介護人の数が4人であることは、例
示のみの目的のためである。このプロセスは、1人のみ
あるいは4人より多くの介護人へ連絡しようとした後に
非常施設に連絡するように、簡単に変更できよう。4人
の介護人は、4つのプログラム可能な呼び出すべき電話
番号を表わすことも、注意すべきである。これらの番号
は、1人以上の実際の介護人を表わすことができ、また
前記第1の介護人に対する他の電話番号(例えば、仕事
の電話番号、家の電話番号、移動電話番号、ページャー
の番号)のために使用することもできよう。
Although the present invention has been described with reference to preferred embodiments thereof, those skilled in the art will recognize that the invention can be practiced with modification within the spirit and scope of the appended claims. Will do. For example, the second level attention trigger signal shown in block 134 of the process represented in FIG. 5A could be omitted. Further, it is for illustrative purposes only that the number of caregivers that the on-site unit seeks to contact before contacting the emergency or central monitoring facility is four. This process could easily be modified to contact an emergency facility after trying to contact only one or more than four caregivers. It should also be noted that the four caregivers represent four programmable telephone numbers to call. These numbers can represent one or more actual caregivers and other telephone numbers for the first caregiver (eg, work telephone numbers, home telephone numbers, mobile telephone numbers, pager numbers, etc.). Number).

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による、薬剤分配及びモニタシステム
の、高いレベルのシステムの概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram of a high level system of a drug dispensing and monitoring system according to the present invention.

【図2】本発明による、現場の薬剤分配器の等角図であ
る。
FIG. 2 is an isometric view of a field drug dispenser according to the present invention.

【図3】カバーパネルを開いた状態の、図2の、現場の
薬剤分配器の等角図である。
FIG. 3 is an isometric view of the on-site drug dispenser of FIG. 2 with the cover panel open.

【図4】図2の、現場の薬剤分配器の分解組立等角図で
ある。
FIG. 4 is an exploded isometric view of the on-site drug dispenser of FIG. 2;

【図5A】本発明による、現場の分配ユニット及びモニ
タシステムのための、詳細な動作フロー図である。
FIG. 5A is a detailed operational flow diagram for a field distribution unit and monitoring system according to the present invention.

【図5B】本発明による、現場の分配ユニット及びモニ
タシステムのための、詳細な動作フロー図である。
FIG. 5B is a detailed operational flow diagram for a field distribution unit and monitoring system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 現場の薬剤投薬ユニット 3 可聴/視覚的警告 4 患者又は介護人 5 患者の分配信号の入力 6 医者のオフィス 7 カップ分配 8 巡回看護婦施設 12 退院家庭施設 14 警告 16 介護人の電話 18 投薬スケジュールへの追従の記録 20 中央モニタ施設 30 薬剤分配ユニット 34 供給ボタン 36 シュート 38 非常ボタン 42 アクセスパネル 44 手動プログラムキーパッド 46 薬剤収容容器 48 分配チューブ 64 LCDディスプレイ 2 On-site medication dispensing unit 3 Audible / visual alert 4 Patient or caregiver 5 Patient dispensing signal input 6 Physician's office 7 Cup dispensing 8 Patrol nurse facility 12 Discharge home facility 14 Warning 16 Caregiver phone 18 Medication schedule Record of following 20 Central monitoring facility 30 Drug dispensing unit 34 Supply button 36 Chute 38 Emergency button 42 Access panel 44 Manual program keypad 46 Drug container 48 Dispensing tube 64 LCD display

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年8月15日(2000.8.1
5)
[Submission Date] August 15, 2000 (2008.1.
5)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】特許請求の範囲[Correction target item name] Claims

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【特許請求の範囲】[Claims]

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スティーヴン ケイ ブリード アメリカ合衆国 ニューハンプシャー州 03049 ホーリス リチャードソン ロー ド 105 (72)発明者 ロジャー オー トプリッフ アメリカ合衆国 ニューハンプシャー州 03782 スナッピー ジョブス クリーク ロード 458 (72)発明者 ダグラス エイ トプリッフ アメリカ合衆国 ニューハンプシャー州 03057 モント ヴァーノン パーガトリ ー ロード 24 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Stephen Kay Bleed 03049 Hollis Richardson Road, New Hampshire, USA 105 (72) Inventor Roger O Topripf, New Hampshire, United States 03782 Snappy Jobs Creek Road 458 (72) Inventor, Douglas Aitpreff United States New Hampshire 03057 Mont Vernon Purgatory Road 24

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 中央モニタステーション、及び現場の薬
剤分配ユニットであって、 丸薬を収容するための複数の収容容器と、 前記収容容器を支持するように保持するための収容容器
支持手段であって、 前記収容容器支持手段を包囲する主要包囲手段とを有
し、前記主要包囲手段は可動アクセスカバーを有しかつ
収容容器分配ポートを有し、前記アクセスカバーは、前
記収容容器を前記収容容器支持手段中に手で配置するた
めに開位置に可動でありかつ前記収容容器への手による
アクセスを防止するために閉じたロック可能な位置に可
動である、そのような収容容器支持手段と、 収容容器投入ポートを有する、前記収容容器の中の少な
くとも1つを、手でアクセスできないように保持するた
めの逃された服用量の包囲手段と、 分配スケジュール情報を記憶するための手段と、 前記丸薬分配スケジュールに基づいて人間の感覚により
感知される分配通知信号を生成するための手段と、 手で入力された分配要求信号を受け取るための、人間と
のインターフェースと、 第1の収容容器を前記収容容器支持手段内の前記コンテ
ナの中から選択する、及び前記第1の収容容器を、前記
分配通知信号の生成後、第1のあらかじめ決められた時
間内に、前記分配要求信号の受け取りに基づいて、前記
収容容器分配ポートを通して前記第1の収容容器を分配
するための手段と、 前記分配通知信号の生成後、前記第1のあらかじめ決め
られた時間内の、前記分配要求信号の受け取りの失敗を
検出するための手段と、 前記第1の収容容器を、前記失敗の検出に基づいて、前
記収容容器投入ポートを通して、前記逃された服用量の
包囲手段中に配置するための手段と、 前記失敗の検出に基づいて、第1の介護人の受信機に第
1の警告呼び出しを送信するための手段と、 前記第1の介護人から第1の確認信号を受け取るための
手段と、 前記第1の確認信号の受け取りの失敗に基づいて、前記
中央モニタステーションに連絡するための手段とを有す
る、そのような現場の薬剤分配ユニットを含む薬剤分配
システム。
1. A central monitoring station and a field dispensing unit, comprising: a plurality of storage containers for storing pills; and storage container support means for holding the storage containers to support them. Main enclosing means for enclosing the container supporting means, the main enclosing means having a movable access cover and having a container distributing port, and the access cover supporting the container on the container supporting means. Such a container support means movable in an open position for manual placement in the means and in a closed lockable position to prevent manual access to the container; Means for escaping the missed dose for holding at least one of the storage containers inaccessible by hand, having a container input port; and a dispensing schedule. Means for storing information; means for generating a distribution notification signal that is sensed by a human sense based on the pill distribution schedule; and humans for receiving a manually input distribution request signal. An interface, selecting a first container from among the containers in the container support means, and selecting the first container within a first predetermined time after the generation of the distribution notification signal. Means for distributing the first storage container through the storage container distribution port based on the reception of the distribution request signal; and within the first predetermined time after the generation of the distribution notification signal. Means for detecting failure in receiving the distribution request signal, and passing the first container through the container input port based on the detection of the failure. Means for placing in the means for surrounding the missed dose; means for transmitting a first alert call to a receiver of a first caregiver based on the detection of the failure; Such means comprising: means for receiving a first confirmation signal from the first caregiver; and means for contacting the central monitoring station based on a failure to receive the first confirmation signal. A drug dispensing system that includes an on-site drug dispensing unit.
【請求項2】 前記現場の薬剤分配ユニットが、 第1のあらかじめ決められた時間に関して分配要求信号
を入力する患者の履歴を含む追従履歴を検出し且つ記憶
するための手段と、 前記中央モニタ施設に前記追従履歴を送信するための手
段とを更に有することを特徴とする請求項1に記載の薬
剤分配システム。
2. A means for detecting and storing a follow-up history including a history of a patient inputting a dispensing request signal for a first predetermined time, wherein the central dispensing unit comprises: 2. The medicine dispensing system according to claim 1, further comprising: means for transmitting the tracking history to the medical device.
【請求項3】 前記現場の薬剤分配ユニットが、前記選
択された第1の収容容器が前記収容容器分配ポートを通
して完全に分配するかどうかを検出するための手段を含
み、及び第1の警告呼び出しを送信するための前記手段
が、前記第1の呼び出しを前記検出するための手段によ
り検出された、前記選択された第1の収容容器を完全に
分配することの、検出された失敗に基づいて、前記第1
の警告を送信するための手段とを更に有することを特徴
とする請求項1に記載の薬剤分配システム。
3. The on-site drug dispensing unit includes means for detecting whether the selected first container is completely dispensed through the container dispensing port, and a first alert call. Based on the detected failure of completely dispensing the selected first container detected by the means for detecting the first call. , The first
Means for transmitting a warning of: a drug dispensing system.
【請求項4】 前記収容容器支持手段が、共通の軸に関
して放射状に配置された複数のチューブを含み、及び第
1の収容容器を選択するための前記手段が、前記複数の
チューブの内の選択された1つを前記収容容器分配ポー
トとの整列位置に配置するように、前記複数のチューブ
を選択的に回転させるための手段とを更に有することを
特徴とする請求項1に記載の薬剤分配システム。
4. The container support means includes a plurality of tubes radially disposed about a common axis, and wherein the means for selecting a first container includes selecting one of the plurality of tubes. Means for selectively rotating said plurality of tubes so as to place one of said tubes in alignment with said container dispensing port. system.
【請求項5】 前記分配スケジュール情報を記憶するた
めの前記手段中に、前記分配スケジュール情報を手で入
力するための手段を更に有する請求項1に記載の薬剤分
配システム。
5. The drug dispensing system according to claim 1, wherein said means for storing said dispensing schedule information further comprises means for manually entering said dispensing schedule information.
【請求項6】 前記分配スケジュール情報を有する外部
で生成された信号を受け取り、且つ前記分配スケジュー
ル情報を記憶させるための前記手段中に情報を記憶させ
るための手段を更に有する請求項1に記載の薬剤分配シ
ステム。
6. The apparatus of claim 1, further comprising means for receiving an externally generated signal having said distribution schedule information and storing information in said means for storing said distribution schedule information. Drug dispensing system.
【請求項7】 前記分配通知信号が記録された音声メッ
セージであることを特徴とする請求項1に記載の薬剤分
配システム。
7. The medicine dispensing system according to claim 1, wherein the dispensing notification signal is a recorded voice message.
【請求項8】 前記分配通知信号がライトの表示である
ことを特徴とする請求項1に記載の薬剤分配システム。
8. The medicine dispensing system according to claim 1, wherein the dispensing notification signal is a light display.
【請求項9】 中央モニタステーション、及び現場の薬
剤分配ユニットであって、 丸薬を収容するための複数の収容容器と、 前記収容容器を支持するように保持するための収容容器
支持手段であって、 前記収容容器支持手段を包囲する主要包囲手段とを有
し、前記主要包囲手段は可動アクセスカバーを有しかつ
収容容器分配ポートを有し、前記アクセスカバーは、前
記収容容器を前記収容容器支持手段中に手で配置するた
めに開位置に可動でありかつ前記収容容器への手による
アクセスを防止するために閉じたロック可能な位置に可
動である、そのような収容容器支持手段と、 分配スケジュール情報を記憶するための手段と、 前記丸薬分配スケジュールに基づいて分配作動信号を生
成するための手段と、 手で入力された分配要求信号を受け取るための、人間と
のインターフェースと、 第1の収容容器を前記収容容器支持手段内の前記コンテ
ナの中から選択する、及び前記第1の収容容器を、前記
分配作動信号に関する第1のあらかじめ決められた時間
ウィンドウ内に、前記分配要求信号の受け取りに基づい
て、前記収容容器分配ポートを通して前記第1の収容容
器を分配するための手段と、 前記あらかじめ決められた時間ウィンドウ内に、前記分
配要求信号の受け取りの失敗を検出するための手段と、 前記失敗を検出することに基づいて、第1の介護人の受
信機への第1の警告の呼び出しを送信するための手段
と、 前記第1の介護人からの第1の確認信号を受け取るため
の手段と、 前記第1の確認信号の受け取りの失敗に基づいて前記中
央モニタステーションに連絡する手段とを有する、その
ような現場の薬剤分配ユニットを含む薬剤分配システ
ム。
9. A central monitoring station and on-site medicine dispensing unit, comprising: a plurality of storage containers for storing pills; and storage container support means for holding the storage containers to support them. Main enclosing means for enclosing the container supporting means, the main enclosing means having a movable access cover and having a container distributing port, and the access cover supporting the container on the container supporting means. Such container support means movable in an open position for manual placement in the means and movable in a closed lockable position to prevent manual access to the container; Means for storing schedule information; means for generating a dispensing activation signal based on the pill dispensing schedule; and receiving a manually input dispensing request signal. An interface with a human for picking up, selecting a first container from among the containers in the container support means, and determining the first container with respect to the dispensing activation signal; Means for distributing the first container through the container distributing port based on the reception of the distribution request signal within a predetermined time window; and distributing the distribution request within the predetermined time window. Means for detecting a failure to receive a signal; means for transmitting a first alert call to a first caregiver receiver based on detecting the failure; and Means for receiving a first acknowledgment signal from a caregiver, and means for communicating with the central monitoring station based on failure to receive the first acknowledgment signal Drug delivery system having, including drug delivery unit such situ.
JP28187699A 1999-08-26 1999-08-26 Drug dispensing system Expired - Fee Related JP3215391B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28187699A JP3215391B2 (en) 1999-08-26 1999-08-26 Drug dispensing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28187699A JP3215391B2 (en) 1999-08-26 1999-08-26 Drug dispensing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001070405A true JP2001070405A (en) 2001-03-21
JP3215391B2 JP3215391B2 (en) 2001-10-02

Family

ID=17645212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28187699A Expired - Fee Related JP3215391B2 (en) 1999-08-26 1999-08-26 Drug dispensing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3215391B2 (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004535260A (en) * 2001-07-17 2004-11-25 ディアゴノステカ エ リチェルカ サン ラファエレ エッセ.ピ.ア An instrument for managing the physical condition of a person undergoing self-medication care
JP2011030934A (en) * 2009-08-05 2011-02-17 Ryoji Suzuki Supervised administration device, program, and supervised administration method
KR101016438B1 (en) * 2008-09-10 2011-02-21 한국전자통신연구원 Apparatus for supporting medication and Method for supporting medication in the apparatus
KR101042245B1 (en) 2008-10-24 2011-06-17 한국전자통신연구원 Apparatus and Method for enhancing a medication adherence, Madication box, Container for keeping madication
JP2015531653A (en) * 2012-09-11 2015-11-05 ゾロ ソリューションズ インコーポレイテッドZolo Solutions, Inc. Drug delivery regulator
US10124940B2 (en) 2012-09-11 2018-11-13 Zolo Solutions, Inc. Systems, methods, and devices for dispensing one or more substances

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004535260A (en) * 2001-07-17 2004-11-25 ディアゴノステカ エ リチェルカ サン ラファエレ エッセ.ピ.ア An instrument for managing the physical condition of a person undergoing self-medication care
KR101016438B1 (en) * 2008-09-10 2011-02-21 한국전자통신연구원 Apparatus for supporting medication and Method for supporting medication in the apparatus
KR101042245B1 (en) 2008-10-24 2011-06-17 한국전자통신연구원 Apparatus and Method for enhancing a medication adherence, Madication box, Container for keeping madication
US8378812B2 (en) 2008-10-24 2013-02-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for assisting medication, medication box, and medication storage container
JP2011030934A (en) * 2009-08-05 2011-02-17 Ryoji Suzuki Supervised administration device, program, and supervised administration method
JP2015531653A (en) * 2012-09-11 2015-11-05 ゾロ ソリューションズ インコーポレイテッドZolo Solutions, Inc. Drug delivery regulator
US10124940B2 (en) 2012-09-11 2018-11-13 Zolo Solutions, Inc. Systems, methods, and devices for dispensing one or more substances

Also Published As

Publication number Publication date
JP3215391B2 (en) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5971594A (en) Medication dispensing system
US6332100B1 (en) Apparatus and method for medication dispensing and messaging
US6234343B1 (en) Automated portable medication radial dispensing apparatus and method
US6625518B2 (en) Method supporting administration of a prescribed drug and implementing said method
US9492355B2 (en) Smart medicine container
US8423181B2 (en) Tablet dispenser system
US6848593B2 (en) Automated portable medication radial dispensing apparatus and method using a carrier tape
US7295890B2 (en) Prescription drug compliance monitoring system
US5408443A (en) Programmable medication dispensing system
US9043015B2 (en) Smart medicine container assembly
US20160247345A1 (en) System and apparatus for displaying drug interactions on drug storage containers
US8483872B2 (en) Smart medicine container
US5047948A (en) Medication dispensing system
US7844361B2 (en) Prescription drug compliance monitoring system
US10292906B1 (en) Contactless automatic pill dispenser with blister-pack support
US20100096399A1 (en) Smart Medicine Container
US20060124655A1 (en) Smart Medicine Container
JP2005500099A (en) Medication compliance device and method of using the device
EP1075831B1 (en) Medication dispensing system
JP3215391B2 (en) Drug dispensing system
JP2000217888A (en) Personal medicine delivery monitoring system having built-in display device
PL236477B1 (en) Method for dosing of drugs or dietary supplements, preferably those that have the form of tablets

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080727

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees