JP2001067300A - Printing system where communication protocol is switchable - Google Patents

Printing system where communication protocol is switchable

Info

Publication number
JP2001067300A
JP2001067300A JP24207899A JP24207899A JP2001067300A JP 2001067300 A JP2001067300 A JP 2001067300A JP 24207899 A JP24207899 A JP 24207899A JP 24207899 A JP24207899 A JP 24207899A JP 2001067300 A JP2001067300 A JP 2001067300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protocol
ecp
mode
information
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24207899A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuya Motomi
哲哉 本美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP24207899A priority Critical patent/JP2001067300A/en
Publication of JP2001067300A publication Critical patent/JP2001067300A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printing system capable of automatically switching logical protocol communications in a printing system in which logical protocol communications are executed on an ECP mode. SOLUTION: At the time of receiving a device ID request from a host device 2, a printer device 1 informs the host device 2 of device ID information prepared by a device ID information generating part 9. The host device 2 recognizes that the printer device 1 supports a logical protocol from logical protocol support information in the device ID information, and also recognizes ECP channel information at the time of using the logical protocol in the device ID information. The host device 2 designates the ECP channel recognized from the device ID, and starts communication using the logical protocol. The printer device 1 recognizes the designation of the ECP channel from the host device 2 by an ECP mode controlling part 12, and communicates the recognition through a centronics I/F physical protocol controlling part 8 to a host I/F controlling part 7.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は通信プロトコルの切
り替え可能な印刷システムに関し、特に上位装置とのイ
ンタフェースにセントロニクス準拠のインタフェースを
使用してIEEE1284規定における双方向通信を行
い、さらにパケット形式によるデータ通信を行う通信プ
ロトコルの切り替え可能な印刷システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing system capable of switching communication protocols, and more particularly, to a bidirectional communication according to the IEEE 1284 standard using a Centronics-compliant interface as an interface with a higher-level device, and further to a data communication in a packet format. The present invention relates to a printing system capable of switching a communication protocol for performing a printing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の技術では、セントロニクス準拠イ
ンタフェースにおける双方向通信処理ではIEEE12
84規定(物理プロトコル)が使用されている。この物
理プロトコルの上でのデータ通信プロトコルとして、パ
ケットデータを使用した論理プロトコルと、非パケット
データ(連続データ)による物理プロトコルのみの通信
プロトコルがある。
2. Description of the Related Art In the prior art, the bidirectional communication processing in the Centronics-compliant interface is based on IEEE12.
84 rules (physical protocol) are used. As data communication protocols on the physical protocol, there are a logical protocol using packet data and a communication protocol using only a physical protocol based on non-packet data (continuous data).

【0003】上位装置とプリンタ装置とを接続する場
合、接続される上位装置に従って、プリンタ装置の通信
プロトコルをあらかじめ選択して初期化を行わなければ
ならず、自動的に通信プロトコルを切り替えることがで
きなかった。
[0003] When a host device and a printer are connected, the communication protocol of the printer must be preliminarily selected and initialized according to the host device to be connected, and the communication protocol can be automatically switched. Did not.

【0004】特開平10−031643号公報で提示さ
れている技術では、パケットデータと非パケットデータ
が混在していても処理することが可能な情報処理装置が
提供されているが、この情報処理装置では、IEEE1
284規定で使用されているセントロニクス準拠のイン
タフェース信号を、同規定とは異なる方法で利用してパ
ケットデータと非パケットデータを判断している。その
ためIEEE1284規定を使用する印刷システムにお
いては使用することができない。
In the technology disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-031643, an information processing apparatus capable of processing packet data and non-packet data in a mixed manner is provided. Then, IEEE1
The packet data and the non-packet data are determined by using the Centronics-compliant interface signal used in the 284 standard in a method different from the standard. Therefore, it cannot be used in a printing system using the IEEE 1284 standard.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】この従来技術における
第1の問題点は、プリンタ装置と、パケット形式を用い
た論理プロトコルを使用したデータ通信を行う上位装置
と、パケット形式を用いないデータ通信を行う上位装置
とを接続する場合、接続する上位装置に合わせて、その
都度プリンタ装置の通信方式を再設定及び初期化を行わ
なければならない、ということである。
A first problem in the prior art is that a printer device, a host device that performs data communication using a logical protocol using a packet format, and a data communication that does not use a packet format are used. When connecting to a higher-level device to be performed, the communication method of the printer device must be reset and initialized each time according to the higher-level device to be connected.

【0006】第2の問題点は、パケット形式を用いたデ
ータ通信をサポートしていないプリンタ装置とパケット
形式を用いたデータ通信を行う上位装置とを接続した場
合、データ通信が不正となり、誤印刷する、ということ
である。その理由は、上位装置及びプリンタ装置の間
で、お互いのサポートしている通信プロトコルの認識
と、そのプロトコルの自動切り替えができないことにあ
る。
A second problem is that when a printer which does not support data communication using the packet format is connected to a higher-level device which performs data communication using the packet format, the data communication becomes invalid and erroneous printing is performed. That is to do. The reason is that it is not possible for the host device and the printer device to recognize each other's supported communication protocols and to automatically switch the protocols.

【0007】本発明の目的は、プリンタ装置のサポート
している通信プロトコルの種類を上位装置が認識するこ
とができる手段を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a means by which a higher-level device can recognize the type of communication protocol supported by a printer device.

【0008】本発明の他の目的は、上記の通信プロトコ
ルの認識により、プリンタ装置の通信プロトコルを自動
的に切り替える手段を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide means for automatically switching the communication protocol of the printer device based on the recognition of the communication protocol.

【0009】本発明の他の目的は、通信プロトコル方式
の異なる上位装置とプリンタ装置とを接続した場合に、
誤印刷の発生を回避する手段を提供することにある。
Another object of the present invention is to connect a higher-level device having a different communication protocol system to a printer device.
An object of the present invention is to provide means for avoiding occurrence of erroneous printing.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明の通信プロトコル
の切り替え可能な印刷システムは、上位装置2との通信
をIEEE1284規定のコンパチブルモードで行うコ
ンパチブルモード制御部10と、該規定のニブルモード
で行うニブルモード制御部11と、該規定のECPモー
ドで行うECPモード制御部12と、論理プロトコルの
サポート情報及び論理プロトコル使用時のECPモード
におけるチャンネル情報を付加したデバイスID情報を
作成するデバイスID情報生成部9と、デバイスID情
報生成部9,コンパチブルモード制御部10,ニブルモ
ード制御部11及びECPモード制御部12を管理し、
上位装置2との通信を制御するセントロニクスI/F物
理プロトコル制御部8と、論理プロトコルによるパケッ
ト通信処理を行う論理プロトコル制御部13と、デバイ
スID情報生成部9で作成した論理プロトコル使用時の
ECPモードにおけるチャンネル情報とECPモード制
御部12で認識する上位装置2から要求されるECPモ
ードのチャンネル情報から論理プロトコル及び物理プロ
トコルの切り替えを判断するプロトコル切り替え判断部
14と、プロトコル切り替え判断部14の判断に従って
論理プロトコル制御部13又はセントロニクスI/F物
理プロトコル制御部8と通信を行うホストI/F制御部
7と、ホストI/F制御部7からの受信データを解析す
る解析部3と、解析部3で解析されたデータをイメージ
データに変換する印刷制御部4と、作成されたイメージ
データを印刷する出力制御部5と、ホストI/F制御部
7からの受信データに基づいて解析部3と印刷制御部4
と出力制御部5とを制御する基本制御部6とを備え、上
位装置2からのECPモードチャンネル指定により通信
プロトコルを自動的に切り替えることを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a print system capable of switching communication protocols, a compatible mode control unit for performing communication with a host device in a compatible mode defined by IEEE1284, and a nibble mode defined by the compatible mode control unit. A nibble mode control unit 11, an ECP mode control unit 12 for performing the prescribed ECP mode, and device ID information generation for creating device ID information to which logical protocol support information and channel information in the ECP mode when the logical protocol is used are added And a device ID information generating unit 9, a compatible mode control unit 10, a nibble mode control unit 11, and an ECP mode control unit 12.
Centronics I / F physical protocol control unit 8 for controlling communication with the host device 2, a logical protocol control unit 13 for performing packet communication processing based on a logical protocol, and ECP when using the logical protocol created by the device ID information generation unit 9. A protocol switching determining unit that determines switching between a logical protocol and a physical protocol based on channel information in the mode and channel information in the ECP mode requested by the higher-level device 2 recognized by the ECP mode control unit 12; A host I / F control unit 7 that communicates with the logical protocol control unit 13 or the Centronics I / F physical protocol control unit 8 according to the above, an analysis unit 3 that analyzes data received from the host I / F control unit 7, and an analysis unit Convert the data analyzed in step 3 to image data A printing control unit 4, an output control unit 5 to print the image data prepared, the host I / F control section analyzing unit 3 on the basis of the received data from 7 and print control section 4
And a basic control unit 6 for controlling the output control unit 5. The communication protocol is automatically switched by specifying the ECP mode channel from the host device 2.

【0011】また、本発明の通信プロトコルの切り替え
可能な印刷システムは、論理プロトコル使用時のECP
モードにおけるチャンネル情報をユーザから変更するこ
とができるユーザI/F部15と、該チャンネル情報を
格納するチャンネル情報保存エリア16とを備える。
Further, the printing system capable of switching communication protocols according to the present invention provides an ECP when a logical protocol is used.
A user I / F unit 15 capable of changing channel information in a mode by a user, and a channel information storage area 16 for storing the channel information are provided.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0013】本発明の第1の実施の形態をブロックで示
す図1を参照すると、この実施の形態の通信プロトコル
の切り替え可能な印刷システムは、上位装置2との通信
をIEEE1284規定のコンパチブルモードで行うコ
ンパチブルモード制御部10と、該規定のニブルモード
で行うニブルモード制御部11と、該規定のECPモー
ドで行うECPモード制御部12と、論理プロトコルの
サポート情報及び論理プロトコル使用時のECPモード
におけるチャンネル情報を付加したデバイスID情報を
作成するデバイスID情報生成部9と、デバイスID情
報生成部9,コンパチブルモード制御部10,ニブルモ
ード制御部11及びECPモード制御部12を管理し、
上位装置2との通信を制御するセントロニクスI/F物
理プロトコル制御部8と、論理プロトコルによるパケッ
ト通信処理を行う論理プロトコル制御部13と、デバイ
スID情報生成部9で作成した論理プロトコル使用時の
ECPモードにおけるチャンネル情報とECPモード制
御部12で認識する上位装置2から要求されるECPモ
ードのチャンネル情報とから、論理プロトコル及び物理
プロトコルの切り替えを判断するプロトコル切り替え判
断部14と、プロトコル切り替え判断部14の判断に従
って論理プロトコル制御部13又はセントロニクスI/
F物理プロトコル制御部8と通信を行うホストI/F制
御部7と、ホストI/F制御部7からの受信データを解
析する解析部3と、解析部3で解析されたデータをイメ
ージデータに変換する印刷制御部4と、作成されたイメ
ージデータを印刷する出力制御部5と、ホストI/F制
御部7からの受信データに基づいて解析部3と印刷制御
部4と出力制御部5とを制御する基本制御部6とから構
成される。
Referring to FIG. 1 showing a block diagram of a first embodiment of the present invention, a printing system capable of switching communication protocols according to this embodiment performs communication with a host device 2 in a compatible mode defined by IEEE1284. A compatible mode control unit 10 to perform, a nibble mode control unit 11 to perform in the specified nibble mode, an ECP mode control unit 12 to perform in the specified ECP mode, and support information of the logical protocol and the ECP mode when the logical protocol is used. Manages a device ID information generating unit 9 for generating device ID information to which channel information is added, a device ID information generating unit 9, a compatible mode control unit 10, a nibble mode control unit 11, and an ECP mode control unit 12,
Centronics I / F physical protocol control unit 8 for controlling communication with the host device 2, a logical protocol control unit 13 for performing packet communication processing based on a logical protocol, and ECP when using the logical protocol created by the device ID information generation unit 9. A protocol switching determining unit 14 for determining whether to switch between a logical protocol and a physical protocol based on channel information in the mode and ECP mode channel information requested by the host device 2 recognized by the ECP mode control unit 12; According to the judgment of the logical protocol control unit 13 or the Centronics I /
A host I / F control unit 7 that communicates with the F physical protocol control unit 8, an analysis unit 3 that analyzes data received from the host I / F control unit 7, and data analyzed by the analysis unit 3 into image data. A print control unit 4 for conversion, an output control unit 5 for printing the created image data, and an analysis unit 3, a print control unit 4, and an output control unit 5 based on data received from the host I / F control unit 7. And a basic control unit 6 for controlling

【0014】上位装置2からのデバイスID要求に対し
て、プリンタ装置1はデバイスID情報生成部9で作成
したデバイスID情報を上位装置2に通知する。上位装
置2はデバイスID情報内の論理プロトコルサポート情
報からプリンタ装置1が論理プロトコルをサポートして
いることを認識し、同じくデバイスID情報内の論理プ
ロトコル使用時のECPチャンネル情報を認識する。上
位装置2はデバイスIDで認識したECPチャンネルを
指定して論理プロトコルを使用した通信を開始する。プ
リンタ装置1は上位装置2からのECPチャンネルの指
定をECPモード制御部12で認識し、セントロニクス
I/F物理プロトコル制御部8を通してホストI/F制
御部7に通知する。ホストI/F制御部7はプロトコル
切り替え判断部14に、通知されたECPチャンネル情
報を渡し、プロトコル切り替え判断部14は通知された
ECPチャンネル情報と、デバイスID情報生成部9で
作成したデバイスIDのECPチャンネル情報とを比較
し、等しい場合は論理プロトコルを選択し、ホストI/
F制御部7に通知し、論理プロトコル通信を開始する。
In response to a device ID request from the host device 2, the printer 1 notifies the host device 2 of the device ID information created by the device ID information generation unit 9. The host device 2 recognizes from the logical protocol support information in the device ID information that the printer device 1 supports the logical protocol, and also recognizes the ECP channel information when the logical protocol is used in the device ID information. The higher-level device 2 specifies the ECP channel recognized by the device ID and starts communication using the logical protocol. The printer device 1 recognizes the designation of the ECP channel from the host device 2 by the ECP mode control unit 12 and notifies the host I / F control unit 7 through the Centronics I / F physical protocol control unit 8. The host I / F control unit 7 passes the notified ECP channel information to the protocol switching determining unit 14, and the protocol switching determining unit 14 compares the notified ECP channel information with the device ID created by the device ID information generating unit 9. Compare with the ECP channel information, and if they are equal, select the logical protocol, and
Notify the F control unit 7 and start the logical protocol communication.

【0015】この第1の実施の形態の動作を示す流れ図
である図2と図1とを併せて参照して、この実施の形態
の動作について説明する。
The operation of the first embodiment will be described with reference to FIGS. 2 and 1 which are flowcharts showing the operation of the first embodiment.

【0016】最初に上位装置2は、プリンタ装置1がサ
ポートしている物理プロトコルの確認を行う(図2の2
1)。その結果からECPモードが使用可能かどうかを
判断する(図2の22)。このときECPモードが使用
不可であれば論理プロトコルが使用不可と判断する(図
2の23)。ECPモードが使用可能である場合、上位
装置2はプリンタ装置1に対してデバイスID情報の要
求を行う。プリンタ装置1は、電源ONによる起動時
に、論理プロトコルをサポートしていることを示す情報
と論理プロトコルを行う場合のECPモードにおける物
理チャンネル情報をデバイスID情報として作成し(図
2の25)、上位装置2からのデバイスID要求(図2
の24)に応じて、作成したデバイスID情報を通知す
る。上位装置2は獲得したデバイスID情報からプリン
タ装置1が論理プロトコルをサポートしているかどうか
を判断し(図2の26)、サポートしていない場合は論
理プロトコルが使用不可と判断する(図2の27)。サ
ポートしていると判断した場合、デバイスID情報で通
知される論理プロトコル用のECP物理チャンネルを使
用して(図2の28)、ECPモード上で論理プロトコ
ル通信を開始する(図2の2b)。プリンタ装置1は、
ECPモードで指定された物理チャンネル情報とプリン
タ装置1で作成したデバイスID情報の論理プロトコル
時のECPモード物理チャンネル情報とを比較し(図2
の29)、一致していない場合は論理プロトコルは使用
不可と判断し(図2の2a)、一致している場合は、そ
れ以降、指定のECPモード物理チャンネルで送られる
データを論理プロトコル用のデータをして論理プロトコ
ル通信を開始する(図2の2c)。
First, the host device 2 checks the physical protocol supported by the printer device 1 (2 in FIG. 2).
1). It is determined from the result whether the ECP mode can be used (22 in FIG. 2). At this time, if the ECP mode cannot be used, it is determined that the logical protocol cannot be used (23 in FIG. 2). When the ECP mode is available, the host device 2 requests the printer device 1 for device ID information. The printer device 1 creates information indicating that the logical protocol is supported and physical channel information in the ECP mode for executing the logical protocol as device ID information at the time of startup by turning on the power supply (25 in FIG. 2). Device ID request from the device 2 (FIG. 2
24), the created device ID information is notified. The host device 2 determines from the acquired device ID information whether the printer device 1 supports the logical protocol (26 in FIG. 2). If not, the host device 2 determines that the logical protocol cannot be used (FIG. 2). 27). If it is determined that the communication is supported, the logical protocol communication is started on the ECP mode using the ECP physical channel for the logical protocol notified by the device ID information (28 in FIG. 2) (2b in FIG. 2). . The printer device 1
The physical channel information specified in the ECP mode is compared with the physical channel information in the ECP mode at the time of the logical protocol of the device ID information created by the printer device 1 (FIG. 2).
29), if they do not match, it is determined that the logical protocol is unusable (2a in FIG. 2). If they match, the data sent on the specified ECP mode physical channel is thereafter transmitted for the logical protocol. Data is transmitted to start logical protocol communication (2c in FIG. 2).

【0017】次に、具体的な実施例を用いてこの実施の
形態の動作を説明する。
Next, the operation of this embodiment will be described using a specific example.

【0018】図3では、上位装置2からプリンタ装置1
へのサポートしている物理プロトコルの確認動作を示し
ている。最初に上位装置2は、プリンタ装置1がIEE
E1284規定のニブルモードをサポートしているかど
うかを確認するために、ニブルモードでの逆方向通信の
要求を行う(図3の31)。プリンタ装置1でニブルモ
ードをサポートしている場合には、上位装置2からの要
求に対して正常応答を行う(図3の32)。このときニ
ブルモードをサポートしていな場合は、上位装置2から
の要求に対して、応答しないことでニブルモードをサポ
ートしていないことを示す。これにより上位装置2はプ
リンタ装置1がニブルモードをサポートしているかどう
かを確認することができる(図3の33)。ニブルモー
ドがサポートされていない場合は、IEEE1284規
定にあるように、双方向通信をサポートする場合はニブ
ルモードのサポートが必須であるため、ECPモードも
サポートしていないと判断できる。ニブルモードのサポ
ートが確認された後、ECPモードのサポートを確認す
るために、上位装置2はプリンタ装置1に対して、EC
Pモードでの逆方向通信の要求を行う(図3の34)。
プリンタ装置1でECPモードをサポートしている場合
には、上位装置2からの要求に対して正常応答を行う
(図3の35)。このときECPモードをサポートして
いない場合は、IEEE1284規定に従い否定応答
(ニブルモード応答)を行うことでECPモードをサポ
ートしていないことを示す。これにより上位装置2はプ
リンタ装置1がECPモードをサポートしているかどう
かを確認することができる(図3の36)。
In FIG. 3, the host device 2 sends the printer 1
This figure shows the operation of confirming the supported physical protocols. First, the host device 2 has the printer device 1 as the IEEE.
In order to confirm whether or not the nibble mode specified in E1284 is supported, a request for reverse communication in the nibble mode is made (31 in FIG. 3). If the printer device 1 supports the nibble mode, a normal response is made to the request from the host device 2 (32 in FIG. 3). At this time, when the nibble mode is not supported, it indicates that the nibble mode is not supported by not responding to the request from the higher-level device 2. Thereby, the host device 2 can confirm whether or not the printer device 1 supports the nibble mode (33 in FIG. 3). If the nibble mode is not supported, it is determined that the ECP mode is not supported, since the support of the nibble mode is indispensable when the bidirectional communication is supported, as defined in the IEEE1284 standard. After the support of the nibble mode is confirmed, the host device 2 sends an EC
A request for reverse communication in the P mode is made (34 in FIG. 3).
If the printer device 1 supports the ECP mode, a normal response is made to the request from the host device 2 (35 in FIG. 3). At this time, if the ECP mode is not supported, a negative response (nibble mode response) is performed in accordance with the IEEE 1284 standard to indicate that the ECP mode is not supported. Thereby, the host device 2 can confirm whether or not the printer device 1 supports the ECP mode (36 in FIG. 3).

【0019】図4では、上位装置2において、プリンタ
装置1からのデバイスID情報からの、論理プロトコル
サポート情報及び論理プロトコル時のECP物理チャン
ネル情報の認識動作を示している。プリンタ装置1は電
源ONによる起動時にデバイスID情報を作成する。デ
バイスID情報内にはそのプリンタがサポートしている
コマンド体系を示す情報として、CMDキー情報が存在
する。この情報は「CMD:NPDL,ECP;」とい
うように「CMD:」の後ろにサポートしているコマン
ド体系を付加するようになっている。ここでは論理プロ
トコルをサポートするコマンド体系を「NMLC」と定
義し、「CMD:NPDL,ECP,NMLC;」とし
てデバイスID情報を作成し、論理プロトコルをサポー
トしていることを示す。また、論理プロトコルを行うE
CPモードでのチャンネル情報として、NMLCKEY
キー情報を新たに定義して設定する。ここでは論理プロ
トコル用のECPモードチャンネルを「0x0F」と
し、「NMLCKEY:0F;」としてデバイスID情
報を作成する(図4の41)。上位装置2はプリンタ装
置1の論理プロトコルのサポート有無及び論理プロトコ
ル用ECPチャンネル情報を確認するため、プリンタ装
置1に対してデバイスID情報を要求し(図4の4
2)、プリンタ装置1は上位装置2からのデバイスID
要求に対して、作成したデバイスID情報を通知する
(図4の43)。上位装置2は受け取ったデバイスID
情報から、論理プロトコルのサポート情報及び論理プロ
トコル用ECPチャンネル情報を認識する。論理プロト
コルのサポート情報は、デバイスID情報のCMDキー
情報に「NMLC」が存在する場合は論理プロトコルが
サポートされていると判断し、「NMLC」が存在しな
い場合は論理プロトコルは使用不可と判断する。論理プ
ロトコル用のECPチャンネル情報は、デバイスID情
報のNMLCKEYキー情報のチャンネル情報から認識
する。この場合、「NMLCKEY:0F;」であるた
め、ECPチャンネルは「0x0F」と判断する(図4
の44)。
FIG. 4 shows the operation of recognizing the logical protocol support information and the ECP physical channel information at the time of the logical protocol from the device ID information from the printer device 1 in the host device 2. The printer device 1 creates device ID information at the time of startup when the power is turned on. In the device ID information, CMD key information exists as information indicating a command system supported by the printer. This information is such that a supported command system is added after "CMD:" such as "CMD: NPDL, ECP;". Here, the command system that supports the logical protocol is defined as “NMLC”, and device ID information is created as “CMD: NPDL, ECP, NMLC;” to indicate that the logical protocol is supported. In addition, E which performs a logical protocol
NMLKEY is used as channel information in the CP mode.
Key information is newly defined and set. Here, the ECP mode channel for the logical protocol is set to “0x0F”, and device ID information is created as “NMLKEY: 0F;” (41 in FIG. 4). The host device 2 requests device ID information from the printer device 1 in order to confirm whether the printer device 1 supports the logical protocol and to check the ECP channel information for the logical protocol (4 in FIG. 4).
2), the printer device 1 has a device ID from the host device 2
In response to the request, the created device ID information is notified (43 in FIG. 4). The upper device 2 receives the device ID
From the information, logical protocol support information and logical protocol ECP channel information are recognized. The logical protocol support information determines that the logical protocol is supported when “NMLC” exists in the CMD key information of the device ID information, and determines that the logical protocol cannot be used when “NMLC” does not exist. . The ECP channel information for the logical protocol is recognized from the channel information of the NMLKEY key information of the device ID information. In this case, since "NMLKEY: 0F;", the ECP channel is determined to be "0x0F" (FIG. 4).
44).

【0020】図5では、上位装置2が認識した論理プロ
トコル用ECPチャンネル情報を使用して論理プロトコ
ル通信を開始する動作を示している。上位装置2は、プ
リンタ装置1からのデバイスID情報で認識した論理プ
ロトコル用のECPチャンネル(0x0F)を指定して
ECPモードでの通信を開始し(図5の51)、そのE
CPチャンネル上で論理プロトコルデータのプリンタ装
置1への送信を行う(図5の52)。プリンタ装置1は
開始されたECPモードでのチャンネル情報と、デバイ
スIDで通知した論理プロトコル用のECPチャンネル
情報を比較し、一致した場合、論理プロトコル通信への
内部切り替えを開始する(図5の53)。この段階で
は、上位装置2から受信するデータは、ECPモードの
チャンネルデータ(0x0F)の1byteのみであり、継
続する論理プロトコルデータの受信は行わない。プリン
タ装置1内での論理プロトコルへの切り替えが完了した
段階で論理プロトコル通信が可能となり(図5の5
4)、上位装置2から送られる論理プロトコルデータの
受信を開始して論理プロトコルを開始する(図5の5
5)。
FIG. 5 shows an operation of starting logical protocol communication using the logical protocol ECP channel information recognized by the host device 2. The upper-level device 2 starts communication in the ECP mode by specifying the ECP channel (0x0F) for the logical protocol recognized by the device ID information from the printer device 1 (51 in FIG. 5),
The logical protocol data is transmitted to the printer device 1 on the CP channel (52 in FIG. 5). The printer device 1 compares the started channel information in the ECP mode with the ECP channel information for the logical protocol notified by the device ID, and if they match, starts internal switching to logical protocol communication (53 in FIG. 5). ). At this stage, the data received from the higher-level device 2 is only 1 byte of the channel data (0x0F) in the ECP mode, and does not continuously receive the logical protocol data. When the switching to the logical protocol in the printer device 1 is completed, the logical protocol communication becomes possible (5 in FIG. 5).
4), start the logical protocol by starting the reception of the logical protocol data sent from the higher-level device 2 (5 in FIG. 5).
5).

【0021】次に、本発明の第2の実施の形態について
図面を参照して作成する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0022】本発明の第2の実施の形態をブロックで示
す図6を参照すると、この実施の形態の通信プロトコル
の切り替え可能な印刷システムは、論理プロトコル用E
CPチャンネルの設定を保存する不揮発性RAMのチャ
ンネル情報保存エリア16と、ユーザが論理プロトコル
用ECPチャンネルの設定を変更し、その設定をチャン
ネル情報保存エリアに記憶させるユーザI/F部15と
を有する点で異なる。デバイスID情報生成部9はチャ
ンネル情報保存エリア16から、保存されているチャン
ネル情報を読み出してデバイスIDを作成する。プロト
コル切り替え判断部14はチャンネル情報保存エリア1
6から、保存されているチャンネル情報を読み出して論
理プロトコルの切り替えの判断を行う。
Referring to FIG. 6, which is a block diagram showing a second embodiment of the present invention, a printing system capable of switching communication protocols according to this embodiment is a logical protocol E system.
It has a channel information storage area 16 of a non-volatile RAM for storing the settings of the CP channel, and a user I / F unit 15 for allowing the user to change the settings of the ECP channel for the logical protocol and to store the settings in the channel information storage area. Different in that. The device ID information generation unit 9 reads the stored channel information from the channel information storage area 16 and creates a device ID. The protocol switching determining unit 14 determines the channel information storage area 1
From 6, the stored channel information is read to determine the switching of the logical protocol.

【0023】この第2の実施の形態の動作を示す流れ図
である図7と図6とを併せて参照して、この実施の形態
の動作について説明する。
The operation of this embodiment will be described with reference to FIGS. 7 and 6, which are flow charts showing the operation of the second embodiment.

【0024】ユーザがチャンネル情報を変更するために
ユーザI/F部15を操作し(図7の71)、変更され
たチャンネル情報をチャンネル情報保存エリア16に格
納する(図7の72)。デバイスID情報を作成する場
合、デバイスID情報生成部9がチャンネル情報保存エ
リア16から、格納されているチャンネル情報を読み出
し(図7の73)、デバイスID情報のNMLCKEY
キー情報を作成する(図7の74)。論理プロトコルの
切り替えのためのECPチャンネルの認識の場合、プロ
トコル切り替え判断部14がチャンネル情報保存エリア
16から、格納されているチャンネル情報を読み出し
(図7の75)、上位装置2が行ったECPモード通信
でのECPチャンネル情報と読み出したチャンネル情報
とを比較し(図7の76)、一致していない場合は論理
プロトコルは使用不可と判断し(図7の78)、一致し
ている場合は論理プロトコルへの切り替えを行い、論理
プロトコルを開始する(図7の77)。
The user operates the user I / F unit 15 to change the channel information (71 in FIG. 7), and stores the changed channel information in the channel information storage area 16 (72 in FIG. 7). When creating the device ID information, the device ID information generation unit 9 reads out the stored channel information from the channel information storage area 16 (73 in FIG. 7), and outputs the NMLKEY of the device ID information.
Key information is created (74 in FIG. 7). In the case of recognizing the ECP channel for switching the logical protocol, the protocol switching determination unit 14 reads out the stored channel information from the channel information storage area 16 (75 in FIG. 7), and executes the ECP mode performed by the host device 2. The ECP channel information in communication and the read channel information are compared (76 in FIG. 7). If they do not match, it is determined that the logical protocol cannot be used (78 in FIG. 7). Switching to the protocol is performed, and the logical protocol is started (77 in FIG. 7).

【0025】次に具体的な実施例を用いてこの第2の実
施の形態の動作を説明する。
Next, the operation of the second embodiment will be described using a specific example.

【0026】図8は、ユーザから論理プロトコル用EC
Pチャンネルの変更時の動作を示している。ユーザから
のチャンネル指定として「0x0A」が指定されると
(図8の84)、ユーザI/F部15により指定された
チャンネル情報のチャンネル情報保存エリア16への書
き込みが行われる(図8の83)。このときチャンネル
情報保存エリア16で保存されているチャンネル情報が
「0x0F」であった(図8の81)ものが、「0x0
A」に変更される(図8の82)。
FIG. 8 shows a case where a user inputs an EC for a logical protocol.
The operation when the P channel is changed is shown. When "0x0A" is designated as the channel designation by the user (84 in FIG. 8), the channel information designated by the user I / F unit 15 is written into the channel information storage area 16 (83 in FIG. 8). ). At this time, the channel information stored in the channel information storage area 16 was “0x0F” (81 in FIG. 8), but “0x0F”
A "(82 in FIG. 8).

【0027】図9は、デバイスID情報作成時の動作を
示している。チャンネル情報保存エリアに保存されてい
るチャンネル情報が「0x0A」の場合(図9の9
1)、デバイスID情報の中のNMLCKEYキー情報
の作成時に、デバイスID情報生成部9がチャンネル情
報保存エリア16から、格納されているチャンネル情報
を読み出し、読み出したチャンネル情報「0x0A」よ
りNMLCKEYYキー情報として「NMLCKEY:
OA;」を作成する(図9の92)。上位装置2はプリ
ンタ装置1に対してデバイスID要求(図9の93)を
行い、プリンタ装置2からのデバイスID情報通知(図
9の94)によるデバイスID情報内のCMDキー情報
の「NMLC」の有無により論理プロトコルのサポート
を判断し、NMLCKEYキー情報から論理プロトコル
用ECPチャンネルを「0x0A」と認識する。
FIG. 9 shows an operation at the time of creating device ID information. When the channel information stored in the channel information storage area is “0x0A” (9 in FIG. 9)
1) When the NMLKEY key information in the device ID information is created, the device ID information generation unit 9 reads the stored channel information from the channel information storage area 16 and reads the NMLKEY key information from the read channel information “0x0A”. As "NMLKEY:
OA; ”(92 in FIG. 9). The host device 2 issues a device ID request (93 in FIG. 9) to the printer device 1, and sends the device ID information notification (94 in FIG. 9) from the printer device 2 to “NMLC” of the CMD key information in the device ID information. The support of the logical protocol is determined based on the presence or absence of the ECP channel, and the ECP channel for the logical protocol is recognized as “0x0A” from the NMLKEY key information.

【0028】図10は、論理プロトコル用のECPチャ
ンネル指定による通信時の論理プロトコル切り替え時の
動作を示している。チャンネル情報保存エリア16に保
存されているチャンネル情報が「0x0A」の場合(図
10の101)、上位装置2は、プリンタ装置1からの
デバイスID情報で認識した論理プロトコル用のECP
チャンネル(0x0A)を指定してECPモードでの通
信を開始し(図10の102)、そのECPチャンネル
上で論理プロトコルデータのプリンタ装置1への送信を
行う(図10の103)。プリンタ装置1は開始された
ECPモードでのチャンネル情報「0x0A」と、チャ
ンネル情報保存エリアから読み出したチャンネル情報
「0x0A」を比較し、一致した場合、論理プロトコル
通信への内部切り替えを開始する(図10の104)
FIG. 10 shows the operation at the time of switching the logical protocol at the time of communication by specifying the ECP channel for the logical protocol. When the channel information stored in the channel information storage area 16 is “0x0A” (101 in FIG. 10), the host device 2 sends the logical protocol ECP recognized by the device ID information from the printer device 1.
The communication in the ECP mode is started by designating the channel (0x0A) (102 in FIG. 10), and the logical protocol data is transmitted to the printer device 1 on the ECP channel (103 in FIG. 10). The printer device 1 compares the started channel information “0x0A” in the ECP mode with the channel information “0x0A” read from the channel information storage area, and if they match, starts internal switching to logical protocol communication (FIG. 104 of 10)

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の効
果は、ECPモード上で論理プロトコル通信を行う印刷
システムにおいて、プリンタ装置が論理プロトコルをサ
ポートしているかどうかを通信によって自動的に認識が
できることである。その理由は、プリンタ装置で作成す
るデバイスID情報内に論理プロトコルのサポート情報
を追加することで、上位装置でプリンタ装置のデバイス
ID取得して、認識することが可能になるためである。
As described above, the first effect of the present invention is that, in a printing system that performs logical protocol communication in the ECP mode, whether or not the printer device supports the logical protocol is automatically determined by the communication. That is to be able to recognize. The reason is that by adding the support information of the logical protocol to the device ID information created by the printer device, it becomes possible for the host device to acquire and recognize the device ID of the printer device.

【0030】第2の効果は、ECPモード上で論理プロ
トコル通信を行う印刷システムにおいて、論理プロトコ
ル通信への切り替えを自動的に行うことができることで
ある。その理由は、プリンタ装置で作成するデバイスI
D情報内に論理プロトコル用ECPチャンネル情報を追
加することで、上位装置でプリンタ装置のデバイスID
を取得して、論理プロトコル用ECPチャンネルを認識
し、そのチャンネルを使用してECPモードを開始する
ことで、プリンタ装置で論理プロトコルの開始を認識す
ることができるためである。
A second effect is that in a printing system that performs logical protocol communication in the ECP mode, switching to logical protocol communication can be automatically performed. The reason is that the device I created by the printer device
By adding the ECP channel information for the logical protocol to the D information, the device ID of the printer device can be
Is acquired, the ECP channel for the logical protocol is recognized, and the ECP mode is started using the channel, whereby the printer device can recognize the start of the logical protocol.

【0031】第3の効果は、論理プロトコル用ECPチ
ャンネルとして使用しているチャンネルが他のプロトコ
ル又は別の用途で使用されることになった場合にも、異
なるチャンネルで動作を実現することができることであ
る。その理由は、論理プロトコル用ECPチャンネルを
ユーザから変更することを可能にしたためである。
A third effect is that even when a channel used as an ECP channel for a logical protocol is used for another protocol or another purpose, an operation can be realized on a different channel. It is. The reason is that the user can change the logical protocol ECP channel.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first exemplary embodiment of the present invention.

【図2】この第1の実施の形態おける動作の一例を示す
流れ図である。
FIG. 2 is a flowchart showing an example of an operation in the first embodiment.

【図3】この第1の実施の形態の物理プロトコルの認識
動作を示す流れ図である。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation of recognizing a physical protocol according to the first embodiment;

【図4】この第1の実施の形態のデバイスID生成時の
動作を示す流れ図である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation of generating a device ID according to the first embodiment;

【図5】この第1の実施の形態の論理プロトコル切り替
え時の動作を示す流れ図である。
FIG. 5 is a flowchart showing an operation at the time of switching a logical protocol according to the first embodiment.

【図6】本発明の第2の実施の形態の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a second exemplary embodiment of the present invention.

【図7】この第2の実施の形態おける動作の一例を示す
流れ図である。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of an operation according to the second embodiment.

【図8】この第2の実施の形態のチャンネル情報の保存
時の動作を示す流れ図である。
FIG. 8 is a flowchart showing an operation of saving channel information according to the second embodiment.

【図9】この第2の実施の形態のデバイスID生成時の
動作を示す流れ図である。
FIG. 9 is a flowchart showing an operation when a device ID is generated according to the second embodiment.

【図10】この第2の実施の形態の論理プロトコル切り
替え時の動作を示す流れ図である。
FIG. 10 is a flowchart showing an operation at the time of switching a logical protocol according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 プリンタ装置 2 上位装置 3 解析部 4 印刷制御部 5 出力制御部 6 基本制御部 7 ホストI/F制御部 8 セントロニクスI/F物理プロトコル制御部 9 デバイスID情報生成部 10 コンパチブルモード制御部 11 ニブルモード制御部 12 ECPモード制御部 13 論理プロトコル制御部 14 プロトコル切り替え判断部 15 ユーザI/F部 16 チャンネル情報保存エリア REFERENCE SIGNS LIST 1 printer device 2 host device 3 analysis unit 4 print control unit 5 output control unit 6 basic control unit 7 host I / F control unit 8 Centronics I / F physical protocol control unit 9 device ID information generation unit 10 compatible mode control unit 11 nibble Mode control unit 12 ECP mode control unit 13 Logical protocol control unit 14 Protocol switching judgment unit 15 User I / F unit 16 Channel information storage area

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 上位装置2との通信をIEEE1284
規定のコンパチブルモードで行うコンパチブルモード制
御部10と、該規定のニブルモードで行うニブルモード
制御部11と、該規定のECPモードで行うECPモー
ド制御部12と、論理プロトコルのサポート情報及び論
理プロトコル使用時のECPモードにおけるチャンネル
情報を付加したデバイスID情報を作成するデバイスI
D情報生成部9と、デバイスID情報生成部9,コンパ
チブルモード制御部10,ニブルモード制御部11及び
ECPモード制御部12を管理し、上位装置2との通信
を制御するセントロニクスI/F物理プロトコル制御部
8と、論理プロトコルによるパケット通信処理を行う論
理プロトコル制御部13と、デバイスID情報生成部9
で作成した論理プロトコル使用時のECPモードにおけ
るチャンネル情報とECPモード制御部12で認識する
上位装置2から要求されるECPモードのチャンネル情
報から論理プロトコル及び物理プロトコルの切り替えを
判断するプロトコル切り替え判断部14と、プロトコル
切り替え判断部14の判断に従って論理プロトコル制御
部13又はセントロニクスI/F物理プロトコル制御部
8と通信を行うホストI/F制御部7と、ホストI/F
制御部7からの受信データを解析する解析部3と、解析
部3で解析されたデータをイメージデータに変換する印
刷制御部4と、作成されたイメージデータを印刷する出
力制御部5と、ホストI/F制御部7からの受信データ
に基づいて解析部3と印刷制御部4と出力制御部5とを
制御する基本制御部6とを備え、上位装置2からのEC
Pモードチャンネル指定により通信プロトコルを自動的
に切り替えることを特徴とする通信プロトコルの切り替
え可能な印刷システム。
An IEEE 1284 communication with a host device 2 is performed.
Compatible mode control unit 10 performing in the specified compatible mode, nibble mode control unit 11 performing in the specified nibble mode, ECP mode control unit 12 performing in the specified ECP mode, logical protocol support information and use of logical protocol To create device ID information with channel information added in ECP mode at the time
A Centronics I / F physical protocol that manages the D information generation unit 9, the device ID information generation unit 9, the compatible mode control unit 10, the nibble mode control unit 11, and the ECP mode control unit 12, and controls communication with the host device 2. A control unit 8, a logical protocol control unit 13 for performing packet communication processing according to a logical protocol, and a device ID information generation unit 9
A protocol switching determining unit 14 for determining whether to switch the logical protocol and the physical protocol from the channel information in the ECP mode when the logical protocol is used and the channel information in the ECP mode requested by the higher-level device 2 recognized by the ECP mode control unit 12 A host I / F control unit 7 that communicates with the logical protocol control unit 13 or the Centronics I / F physical protocol control unit 8 according to the determination of the protocol switching determination unit 14;
An analysis unit 3 for analyzing data received from the control unit 7; a print control unit 4 for converting data analyzed by the analysis unit 3 into image data; an output control unit 5 for printing the created image data; A basic control unit for controlling the analysis unit, the print control unit, and the output control unit based on data received from the I / F control unit;
A communication system capable of switching communication protocols, wherein the communication protocol is automatically switched by specifying a P-mode channel.
【請求項2】 上位装置2からのデバイスID要求に対
して、プリンタ装置1はデバイスID情報生成部9で作
成したデバイスID情報を上位装置2に通知し、上位装
置2はデバイスID情報内の論理プロトコルサポート情
報からプリンタ装置1が論理プロトコルをサポートして
いることを認識し、同じくデバイスID情報内の論理プ
ロトコル使用時のECPチャンネル情報を認識し、上位
装置2はデバイスIDで認識したECPチャンネルを指
定して論理プロトコルを使用した通信を開始し、プリン
タ装置1は上位装置2からのECPチャンネルの指定を
ECPモード制御部12で認識し、セントロニクスI/
F物理プロトコル制御部8を通してホストI/F制御部
7に通知し、ホストI/F制御部7はプロトコル切り替
え判断部14に、通知されたECPチャンネル情報を渡
し、プロトコル切り替え判断部14は通知されたECP
チャンネル情報と、デバイスID情報生成部9で作成し
たデバイスIDのECPチャンネル情報とを比較し、等
しい場合は論理プロトコルを選択し、ホストI/F制御
部7に通知し、論理プロトコル通信を開始することを特
徴とする請求項1記載の通信プロトコルの切り替え可能
な印刷システム。
2. In response to a device ID request from the higher-level device 2, the printer 1 notifies the higher-level device 2 of the device ID information created by the device ID information generator 9, and the higher-level device 2 The printer 1 recognizes from the logical protocol support information that the printer 1 supports the logical protocol, recognizes the ECP channel information when the logical protocol is used in the device ID information, and the upper device 2 recognizes the ECP channel recognized by the device ID. , The communication using the logical protocol is started, and the printer device 1 recognizes the designation of the ECP channel from the host device 2 by the ECP mode control unit 12, and the Centronics I /
The host I / F control unit 7 notifies the host I / F control unit 7 through the F physical protocol control unit 8, the host I / F control unit 7 passes the notified ECP channel information to the protocol switching determination unit 14, and the protocol switching determination unit 14 receives the notification. ECP
The channel information and the ECP channel information of the device ID created by the device ID information generation unit 9 are compared, and if they are equal, a logical protocol is selected, notified to the host I / F control unit 7, and the logical protocol communication is started. The printing system according to claim 1, wherein the communication protocol is switchable.
【請求項3】 最初に上位装置2はプリンタ装置1がサ
ポートしている物理プロトコルの確認を行い、その結果
からECPモードが使用可能かどうかを判断し、このと
きECPモードが使用不可であれば論理プロトコルが使
用不可と判断し、ECPモードが使用可能である場合、
上位装置2はプリンタ装置1に対してデバイスID情報
の要求を行い、プリンタ装置1は、電源ONによる起動
時に、論理プロトコルをサポートしていることを示す情
報と論理プロトコルを行う場合のECPモードにおける
物理チャンネル情報をデバイスID情報として作成し、
上位装置2からのデバイスID要求に応じて、作成した
デバイスID情報を通知し、上位装置2は獲得したデバ
イスID情報からプリンタ装置1が論理プロトコルをサ
ポートしているかどうかを判断し、サポートしていない
場合は論理プロトコルが使用不可と判断し、サポートし
ていると判断した場合、デバイスID情報で通知される
論理プロトコル用のECP物理チャンネルを使用して、
ECPモード上で論理プロトコル通信を開始し、プリン
タ装置1はECPモードで指定された物理チャンネル情
報とプリンタ装置1で作成したデバイスID情報の論理
プロトコル時のECPモード物理チャンネル情報とを比
較し、一致していない場合は論理プロトコルは使用不可
と判断し、一致している場合は、それ以降、指定のEC
Pモード物理チャンネルで送られるデータを論理プロト
コル用のデータをして論理プロトコル通信を開始するこ
とを特徴とする請求項1記載の通信プロトコルの切り替
え可能な印刷システム。
3. First, the host device 2 checks the physical protocol supported by the printer device 1 and determines whether or not the ECP mode can be used based on the result. If the logical protocol is determined to be unavailable and the ECP mode is available,
The host device 2 requests the printer device 1 for device ID information, and when the printer device 1 is started up by turning on the power, the information indicating that the logical protocol is supported and the ECP mode for performing the logical protocol are used. Create physical channel information as device ID information,
The created device ID information is notified in response to a device ID request from the host device 2, and the host device 2 determines whether or not the printer device 1 supports the logical protocol based on the obtained device ID information and supports the logical device. If not, it is determined that the logical protocol is unusable. If it is determined that the logical protocol is supported, the ECP physical channel for the logical protocol notified by the device ID information is used.
The logical protocol communication is started in the ECP mode, and the printer device 1 compares the physical channel information specified in the ECP mode with the ECP mode physical channel information in the logical protocol of the device ID information created in the printer device 1. If not, it is determined that the logical protocol cannot be used.
2. The printing system according to claim 1, wherein data transmitted for the P-mode physical channel is converted into data for a logical protocol and logical protocol communication is started.
【請求項4】 最初に上位装置2はプリンタ装置1がI
EEE1284規定のニブルモードをサポートしている
かどうかを確認するために、ニブルモードでの逆方向通
信の要求を行い、プリンタ装置1でニブルモードをサポ
ートしている場合には、上位装置2からの要求に対して
正常応答を行い、このときニブルモードをサポートして
いな場合は、上位装置2からの要求に対して、応答しな
いことでニブルモードをサポートしていないことを示
し、これにより上位装置2はプリンタ装置1がニブルモ
ードをサポートしているかどうかを確認することがで
き、ニブルモードがサポートされていない場合は、双方
向通信をサポートする場合はニブルモードのサポートが
必須であるため、ECPモードもサポートしていないと
判断でき、ニブルモードのサポートが確認された後、E
CPモードのサポートを確認するために、上位装置2は
プリンタ装置1に対して、ECPモードでの逆方向通信
の要求を行い、プリンタ装置1でECPモードをサポー
トしている場合には、上位装置2からの要求に対して正
常応答を行い、このときECPモードをサポートしてい
ない場合は、否定応答(ニブルモード応答)を行うこと
でECPモードをサポートしていないことを示し、これ
により上位装置2はプリンタ装置1がECPモードをサ
ポートしているかどうかを確認することができることを
特徴とする請求項1記載の通信プロトコルの切り替え可
能な印刷システム。
4. First, as for the host device 2, the printer device 1
In order to confirm whether or not the nibble mode specified by EEE1284 is supported, a request for reverse communication in the nibble mode is made. If the printer 1 supports the nibble mode, a request from the host device 2 is issued. If the upper-level device 2 does not support the nibble mode, it does not respond to the request from the higher-level device 2 to indicate that the upper-level device 2 is not supported. Can check whether the printer device 1 supports the nibble mode. If the printer 1 does not support the nibble mode, it is necessary to support the nibble mode if bidirectional communication is supported. Is not supported, and after confirming that nibble mode is supported, E
In order to confirm the support of the CP mode, the host device 2 requests the printer device 1 for the reverse communication in the ECP mode, and when the printer device 1 supports the ECP mode, the host device 2 If the ECP mode is not supported at this time and the ECP mode is not supported, a negative response (nibble mode response) is performed to indicate that the ECP mode is not supported. 2. The printing system according to claim 1, wherein the printer can check whether the printer device supports the ECP mode.
【請求項5】 論理プロトコル使用時のECPモードに
おけるチャンネル情報をユーザから変更することができ
るユーザI/F部15と、該チャンネル情報を格納する
チャンネル情報保存エリア16とを備えることを特徴と
する請求項1記載の通信プロトコルの切り替え可能な印
刷システム。
5. A system according to claim 1, further comprising: a user I / F section for enabling a user to change channel information in an ECP mode when a logical protocol is used; and a channel information storage area for storing the channel information. The print system according to claim 1, wherein the communication protocol is switchable.
【請求項6】 ユーザがチャンネル情報を変更するため
にユーザI/F部15を操作し、変更されたチャンネル
情報をチャンネル情報保存エリア16に格納すし、デバ
イスID情報を作成する場合、デバイスID情報生成部
9がチャンネル情報保存エリア16から、格納されてい
るチャンネル情報を読み出し、デバイスID情報のNM
LCKEYキー情報を作成し、論理プロトコルの切り替
えのためのECPチャンネルの認識の場合、プロトコル
切り替え判断部14がチャンネル情報保存エリア16か
ら、格納されているチャンネル情報を読み出し、上位装
置2が行ったECPモード通信でのECPチャンネル情
報と読み出したチャンネル情報とを比較し、一致してい
ない場合は論理プロトコルは使用不可と判断し、一致し
ている場合は論理プロトコルへの切り替えを行い、論理
プロトコルを開始することを特徴とする請求項1記載の
通信プロトコルの切り替え可能な印刷システム。
6. When a user operates a user I / F unit 15 to change channel information, stores the changed channel information in a channel information storage area 16 and creates device ID information, the device ID information The generation unit 9 reads the stored channel information from the channel information storage area 16 and stores the NM of the device ID information.
In the case of creating LCKEY key information and recognizing the ECP channel for switching the logical protocol, the protocol switching determining unit 14 reads the stored channel information from the channel information storage area 16 and performs the ECP The ECP channel information in the mode communication is compared with the read channel information. If they do not match, the logical protocol is determined to be unusable. If they match, switching to the logical protocol is performed and the logical protocol is started. The printing system according to claim 1, wherein the communication protocol is switchable.
JP24207899A 1999-08-27 1999-08-27 Printing system where communication protocol is switchable Pending JP2001067300A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24207899A JP2001067300A (en) 1999-08-27 1999-08-27 Printing system where communication protocol is switchable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24207899A JP2001067300A (en) 1999-08-27 1999-08-27 Printing system where communication protocol is switchable

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001067300A true JP2001067300A (en) 2001-03-16

Family

ID=17083968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24207899A Pending JP2001067300A (en) 1999-08-27 1999-08-27 Printing system where communication protocol is switchable

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001067300A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005001701A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Slave device and communication setting method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005001701A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Slave device and communication setting method
US7760232B2 (en) 2003-06-27 2010-07-20 Panasonic Corporation Slave device and communication setting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7673165B2 (en) Image processing device, method for saving power consumption of the image processing device, and a computer product
US7724390B2 (en) Selective access to memory cards
US5689730A (en) Network interface apparatus adaptable to multifunction peripheral apparatus
JP2001067300A (en) Printing system where communication protocol is switchable
JPH11196201A (en) Image processing system
JP4708818B2 (en) Network device and control method thereof
JPH09179809A (en) Method for controlling use of logical channel
JP2004284259A (en) Image forming apparatus and its method
JPH0660002A (en) Mode setting system of output device
JP3516562B2 (en) Network printing equipment
JP2007174022A (en) Image forming apparatus
JPH09282118A (en) Printing device selection system
JPH09218760A (en) Network printer system
JP2002007080A (en) Information output control method, information output control system and storage medium
JP2003196058A (en) Printing system and its resource using method
JP3008716B2 (en) Printing device
JP2001005771A (en) Printer interface system, its controlling method and recording medium recording its control program
JP2005309511A (en) Information processor, status acquisition method and program
JPH09259079A (en) Communication controller, communication control method, and memory
JP2002185693A (en) Internet facsimile equipment and method for controlling the same
JP2003067150A (en) Printer system and printer management program
JP2002278728A (en) Printing system
JP2001092605A (en) Data controller and internet printer
JPH11175269A (en) Host device
JPH09282113A (en) Data processor

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031202