JP2001061111A - 広告表示方法,放映装置,媒体,および広告販売方法 - Google Patents

広告表示方法,放映装置,媒体,および広告販売方法

Info

Publication number
JP2001061111A
JP2001061111A JP2000189945A JP2000189945A JP2001061111A JP 2001061111 A JP2001061111 A JP 2001061111A JP 2000189945 A JP2000189945 A JP 2000189945A JP 2000189945 A JP2000189945 A JP 2000189945A JP 2001061111 A JP2001061111 A JP 2001061111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commercial
viewer
trigger
advertisement
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000189945A
Other languages
English (en)
Inventor
H Stern Edis
エディス・エイチ・スターン
Barry E Willner
バリー・イー・ウィルナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2001061111A publication Critical patent/JP2001061111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/12Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44213Monitoring of end-user related data
    • H04N21/44222Analytics of user selections, e.g. selection of programs or purchase activity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/002Special television systems not provided for by H04N7/007 - H04N7/18
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 効率の良い広告表示方法を提供する。 【解決手段】 広告を表示する方法は、(1)視聴者装
置の記憶領域内に、複数のコマーシャルを含む広告を記
憶するステップと、(2)表示のためのネットワークを
介してプログラム・コンテンツを受信するステップと、
(3)コマーシャルの表示を要求し、記憶領域内のコマ
ーシャルをサーチするトリガーを認識するステップと、
(4)コマーシャルが記憶領域内に配置されると、コマ
ーシャルを表示するステップとを含む。この方法は、適
当な記憶装置を有し、この方法を実施するように構成し
た、ケーブルのセットトップ・ボックス43,TVユニ
ット40で実施することができる。この方法はまた、イ
ンターネットのようなネットワークに接続されたエンド
ユーザまたはクライアントの装置で実施できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオプログラム
の伝送の分野に関し、特に、ケーブルTVネットワーク
内の広告システムに関する。
【0002】
【従来の技術】今日、広告は、非常に効率が悪い。広告
主は、プログラムまたはケーブルチャンネルの時間を買
い取り、広告主のメッセージが所望の視聴者に受信され
ることを望むだけのこともある。将来、目標設定された
広告によって、これを改善することが望まれる。この目
標設定された広告では、所望の統計(demograp
hics)の知識でもって活躍する放送事業者またはケ
ーブル会社によって、適切な視聴者に広告が向けられ
る。従って、例えば、フットボールゲームは、18才〜
35才の視聴者統計に向けられたビールのコマーシャル
になり、スポーツ用品のコマーシャルは、18才以下の
視聴者統計に向けられたコマーシャルとなり、や、シー
ズンチケットのコマーシャルは、35才以上の視聴者統
計に向けられたコマーシャルとなる。従って、従来の不
利益を克服する広告システムの必要性がある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明に従って簡単に説
明すると、広告を販売および表示する方法は、(1)視
聴者装置の記憶領域内に、複数のコマーシャルを含む広
告を記憶するステップと、(2)表示のためのネットワ
ークを介して、直接にまたはバッファされてプログラム
・コンテンツを受信するステップと、(3)トリガーを
認識するステップ(このトリガーは、コマーシャルの表
示を要求する)と、(4)受信されたトリガーに応答し
てコマーシャルを表示するステップとを含む。トリガー
は、視聴者の統計または特性に基づいて、視聴者装置で
表示するための少なくとも1つのコマーシャルを選択す
る。
【0004】本発明の他の(オプショナルな)実施例に
よれば、コマーシャルを受信する視聴者の統計または特
性に基づいて、プログラム・コンテンツを伝送および配
給する人によって広告が販売される。
【0005】本発明の方法は、適切な記憶装置を有し、
この方法を実施するように構成されたケーブル・セット
トップ・ボックス,TVユニットで実現することができ
る。この方法はまた、インターネットのようなネットワ
ークに接続された、エンドユーザまたはクライアントの
装置で実施することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1に、複数の顧客(または視聴
者)4〜7および9(各々、家のアイコンで示される)
に接続されたケーブル・ヘッドエンド1を示す。ケーブ
ル・ヘッドエンド1は、衛星パラボラアンテナ2および
陸上回線3を経由して接続され、TVプログラム資材お
よびデジタル・サービスと、コマンドおよびコントロー
ル情報と、インターネットのようなネットワークおよび
サービスへのアタッチメントとを受け取る。
【0007】ケーブル・ヘッドエンド1からの出力は、
一般に、ツリーおよびブランチ構造で構成されるハイブ
リッド・ファイバ同軸ネットワーク10を経てコミュニ
ティーの家へ伝送される。家4,5,6,7,および9
を示すアイコンは、ケーブル施設11への接続で示され
たケーブル顧客を示す。家8は、ケーブル加入者ではな
く、従って、ネットワーク10には接続されていない。
本発明の一形態によれば、ケーブル会社1は、プログラ
ム・コンテンツ(例えば、TV番組)と、視聴者装置
(例えば、TV受信機に接続されたセットトップ・ボッ
クスまたはディスプレイを有するデータ処理装置)に予
め記憶された広告資材の表示を起動させるトリガーとを
伝送することができる。プログラム配給者は、一般に、
その顧客から、広告主に非常に有用な情報を得る。今日
の放送TV環境においては、個々の視聴者装置に信号を
送る可能性はない。図1のシステムでは、ケーブル会社
1は、視聴者装置で認識され、特定の種類の広告アイテ
ム(またはセグメント)を選択したり、視聴者への表示
のために特定の広告を選択するために用いられるトリガ
ーを伝送することができる。
【0008】従って、図1に示すシステム接続形態はま
た、ケーブルネットワークのようなネットワーク、また
はインターネットのような公衆データネットワーク内で
広告を売る新しいビジネス・モデルを示す。このビジネ
ス・モデルは、以下のことを提供することができる。ま
ず、ケーブル会社は、時間をベースにして家を“売る
(sell)”ことができる。例えば、広告主は、おも
ちゃのコマーシャルを見せるために、午前6時〜午後5
時の1234Anystreetを買い取ることができ
る。
【0009】次に、ケーブル会社は、異なる繰り返し率
で異なる家に送ることができる多数の視覚的印象(コマ
ーシャルの視聴)を売ることができる。例えば、コマー
シャルの繰り返し回数とその効果との間には関係があ
る。統計に基づくと、ごくわずかな回数の繰り返しまた
は非常に多くの回数の繰り返しは、所望の顧客の行動を
生起させない。
【0010】一例として、車の広告主は、5年前の車の
所有者に対しては、新車の広告の10〜15回の視聴回
数が最大の効果を有するが、2年前の車の所有者に対し
ては、30回の繰り返し回数がより有効であると判断す
るものと思われる。
【0011】さらに、視聴者をいらいらさせないよう
に、プログラム放映を一定の期間、“繰り返し不可(n
ot to repeat)”として広告にマークする
ことができる。この休止期間は、各々のコマーシャルに
対して異なり、あるいは休止期間が全くないとすること
もできる(すなわち、ランダムに生成される)。
【0012】選択された家は、ケーブル会社が気付きも
しない統計に基づいて、“買い取られる(buy)”こ
とができる。前述した例では、選択された家は、ストリ
ート・アドレス(street address)によ
って“買い取られる”ことができるが、車の広告主のこ
れらの家の選択は、調査データのような車の広告主に既
知のマーケット情報、あるいは、ケーブル会社に知られ
ていない以前の車購入行動に基づくことができる。
【0013】このモデルでは、広告主は、一日の所定の
時間内に可能な限り限定して、1234Anystre
etでの一定数の放映を“買い取る(buy)”。広告
主は、ケーブル会社に、広告主が放映したいと望むコマ
ーシャルを提供する。ケーブル会社は、幾つかの手段の
うちの1つにより、1234Anystreetで、コ
マーシャルが得られることを保証する。1234Any
streetでの装置(ケーブルからのプログラムを放
映するのに用いられるセットトップ・ボックス、または
関連するデバイスのいずれか)は、コマーシャルをプロ
グラムに挿入する。コマーシャルが放映されると、この
装置は、ケーブル会社および/または広告主に報告する
ためにその放映の記録をとる。この方法では、どのチャ
ンネルが視聴されているかに拘わらず、同じコマーシャ
ルが放映される。
【0014】今日、放送されていないプログラムを記録
し、遅延なしにVCRからそれを再生するデバイスが存
在する。従って、ユーザは、現在放送中のプログラムを
休止したり遅らせたりすることができる。これらデバイ
スを、本発明と組み合わせて用いると、加入者は、広告
の途中でチャンネルを変え、広告が終了するまで、その
広告を簡単に継続し、次に、チャンネルが戻された場
合、その時点から新しいチャンネルのプログラムを放映
することができる。
【0015】家庭にコマーシャルを受け取らせる(Ge
tting the Commercials to
the households)。コマーシャルが家で
得られることをケーブル会社が保証することができる幾
つかの方法がある。コマーシャルを、ケーブルを経て記
憶機能を有するセットトップ・ボックスにダウンロード
させることができ、あるいはCDSまたはテープのよう
な取り外し可能な媒体の形態を経て配給することがで
き、あるいは記憶機能を有する装置に放送することがで
きる。
【0016】広告主は、所有者が5年前の車を有する
1,000戸の家を目標とした15,000回の視覚的
印象を買い取ることができ、所有者が2年前の車を有す
る500戸の家を目標とした15,000回のさらなる
視覚的印象を買い取ることができる。このことは、1家
庭あたり最も有効な回数の繰り返しで広告が放映される
ことを保証する。
【0017】ケーブル会社は、“独占権(exclus
ives)”を売ることができる。すなわち、ケーブル
会社は、広告主に次の商品を売ることができる。ケーブ
ル会社は、一定期間内は、特定の産業で広告する他の広
告主に、1234Anystreetを“売らない(n
ot to sell)”ことに同意できる。
【0018】これら新しいモデルは、主として、ケーブ
ル会社および広告主に対して利点を与える。視聴者に対
しては、この発明は、より興味があるかまたは少なくと
もより適切なコマーシャルを提供する。しかし、視聴者
は、どんな特殊な装置にも殆ど気付かない傾向にある。
ケーブル会社にとっては、これらモデルは、新しい収入
源を与える。広告主にとっては、このことは、それらを
視聴する視聴者を選択できる点でより有効な広告を与
え、視聴者への放映の回数は良好に制御される。
【0019】家庭でのコマーシャル放映のトリガリング
(Triggering theplay of co
mmercials household)。プログラ
ム・ストリームに挿入されるコマーシャルのトリガリン
グは、種々のメカニズムによって行うことができる。挿
入は、時間同期,インバンド・トリガー,アウトオブバ
ンド・トリガー,または条件トリガーによって行うこと
ができる。従って、特定のコマーシャルの表示は、“ト
リガーされた(triggered)”種々の方法であ
る。
【0020】時間同期(Time synchroni
zation)。コマーシャルは、1チャンネルあた
り、所定の時刻に基づいて放映できる。従って、コマー
シャルは、他のビジネス・モデルにより販売された広告
と競合することはない。これらのコマーシャルは、1チ
ャンネルグループあたり、所定の時刻に基づいて、同様
に放映することができる。放映回数は、不変とするか、
あるいは家庭に配給されるコマーシャルの放映リストに
よって制御され、日々異ならせることができる。
【0021】アウトバンド・トリガー(Outband
trigger)。同じトリガーを、アウトバンド方
法によって与えることができる。例えば、信号チャンネ
ルは、未使用ケーブルの容量から割り当てて、複数のプ
ログラム・チャンネルに対するトリガーを運ぶことがで
きる。信号チャンネルは、電話回線または無線手段によ
って送ることができる。“ウォールに対するIP(IP
to the wall)”サービスが適所にある
と、信号は、その接続を越えて送ることができる。
【0022】インバンド・トリガー(Inband t
rigger)。コマーシャルは、インバンド・トリガ
ーに基づいて放映することができる。すなわち、プログ
ラム・ストリームは、セットトップ・ボックスによって
認識されるトリガーを含むことができ、セットトップ・
ボックスがトリガーを受け取ると、コマーシャルを放映
する。この一般的トリガー・メカニズムは、アナログ・
ストリームまたはデジタル・ストリームで実施すること
ができる。アナログのケースにおける1つの実施は、V
B垂直ブランキング・インターバル(VBI)内の信号
を用いる。他の実施は、プログラム自身に埋め込まれた
信号(すなわち、ビデオ・データハイディング)を用い
る。異なる長さの信号コマーシャルに対しては、異なる
トリガーを用いることができる。このことは、正確な長
さに対しては、正確なスポットでコマーシャルを放映す
ることを保証する。
【0023】条件トリガー(Conditional
trigger)。条件トリガー・メカニズムは、どの
ような種類のコマーシャルが放映されるべきかについて
の付加的な情報を含む。すなわち、プログラム放送が、
それ自身食品のコマーシャルを提供する場合、“食品
(food)”コマーシャルのトリガーを送ることがで
きる。セットトップ・ボックスは、正確な長さの記憶内
容から“食品(food)”コマーシャルを選択し、そ
れを適当なロギングで放映する。ある家は、ファースト
フードのコマーシャルを受信するが、他の家は、甘い朝
食セリアルのコマーシャルを受信することができる。記
憶装置を有するデジタル再生装置を用いる場合は、特定
の長さのコマーシャルを選択する必要はない。というの
は、受信データは、コマーシャルの長さに適合するよう
にバッファできるからである。
【0024】図2は、家4〜9からなる地域の受信グル
ープ(Receiving Group)を示す。グル
ープ20は、家4および9からなり、グループ21は、
家7,5,4からなり、グループ22は、家6および4
からなる。一例として、グループ20は、ビール会社
に、その主要なブランドを広告するために“買い取られ
る(purchased)”。ビール会社の広告代理店
は、家4および9にビールの広告の100回の視覚的印
象を見せるために、ケーブル会社と契約する。広告代理
店は、家4および9においてはビール消費者としての高
い可能性を既に判断している。従って、これらの家にお
けるビールの購入を促進するのに最大の有効性を実現す
るために、ビールのコマーシャルを配給することをケー
ブル会社と契約する。同様に、グループ22は、おむつ
会社に、その主要なブランドを広告するように“買い取
られる(purchased)”。おむつ会社の広告代
理店は、幼児を持つ家でおむつ購入を促進するのに最適
の繰り返し回数は30回であると判断して、グループ2
2の家におむつ広告の30回の視覚的印象を見せるよう
にケーブル会社と契約する。
【0025】図3は、本発明によるビジネス・モデルに
含まれるビジネス関係を示す。販売する商品を有する会
社30は、広告代理店31と関係を持つ。広告代理店3
1および会社30は、このモデルにおける最良の“広告
区域(advertising venues)”,最
良の統計,最良の地域,およびその広告が目標とされる
べき最良の個々の家を選択する。代理店31は、これら
選択された家を加入者として持つケーブル会社32とビ
ジネス協定を持つ。ケーブル会社32は、ケーブル・プ
ログラマおよび他のコンテンツ・プロバイダ(33)と
関係を持つ。彼らの協定は、どのコマーシャルを家庭に
提供し、どのチャンネルまたはプログラムを触れないで
残しておくべきかを規定する(例えば、個人用家庭コマ
ーシャルの再生のためにはチャンネル50〜80の候補
があるが、他のチャンネルは候補としない)。種々のチ
ャンネル上で選択された時間枠のみが、個人用家庭コマ
ーシャルの再生のための使用に対し許容できる。ケーブ
ル会社32はまた、家庭34内の加入者と関係を持つ。
【0026】図4は、広告挿入装置41を示す。家庭の
中には、TV受信機のような放映装置40,セットトッ
プ・ボックス43,および関連する広告挿入装置41が
ある。広告挿入装置41は、セットトップ・ボックス4
3の一部として、あるいは、セットトップ・ボックス4
3に接続されたスタンドアローン・ユニットとして実装
することができる。セットトップ・ボックス43は、ケ
ーブル会社32に同軸ケーブル42によって接続されて
いる。広告挿入装置41は、同軸ケーブルによってケー
ブル会社32に直接に接続されるか、セットトップ・ボ
ックス43、または他の適当な接続手段によって間接的
に接続される。
【0027】図5は、広告挿入装置41についてさらに
詳細に示す図である。広告挿入装置41は、コマンドお
よびコントロール手段(例えば、マイクロプロセッサ)
51,作業用メモリ(例えば、RAM)52,および広
告記憶装置(例えば、ハードディスク・ドライブ)50
を有する。広告挿入装置41はまた、放映リスト,アル
ゴリズム,およびログのような他の情報、または表示用
のプログラム・コンテンツのための他の記憶装置53
と、接続バス54とを有する。記憶装置53はまた、広
告挿入装置41を本発明に従って動作するよう適合さ
せ、コンピュータ読み取り可能な命令を記憶するのに用
いることができる。広告挿入装置41は、特殊な装置と
して、またはパーソナルコンピュータのようなプログラ
マブル情報処理システムとして実装することができる。
広告挿入装置41は、CDROM56を受け入れるCD
ROMドライブ55のような取り外し可能な記憶装置、
または、広告を含む他の機械読み取り可能な媒体を有す
ることができる(機械読み取り可能な媒体は、有形の媒
体、またはネットワークを介して受信される情報信号の
形態を取ることができる)。広告挿入装置41は、ネッ
トワークを介してデータおよび命令を受信することを可
能にするネットワーク・インターフェース57を選択的
に有することができる。広告挿入装置はまた、適切なフ
ォーマット(例えば、NTSC,PAL,MPEG2)
のコマーシャルと、適正な周波数およびコントロール情
報とで出力するためのコマーシャル出力装置58とを有
する。マルチプレックス・デジタル・ストリームを用い
るデジタル伝送の場合は、広告挿入装置41は、デマル
チプレキシング,スプライシング,挿入,およびリマル
チプレキシングを、必要に応じて行うことができる。ま
た、広告挿入装置41に含まれる全てのコンポーネント
は、セットトップ・ボックスまたは適切なTV受信機内
に実装することができる。動作の際には、広告挿入装置
41は、記憶された広告の表示のためのトリガーを認識
するように、プログラム(または配線)される。プログ
ラムは、記憶装置50または広告挿入装置41の他の場
所に記憶される。図5に示した種々の装置は、他の接続
部ではなく全てバス54に接続されているように示され
ており、既知のデバイスも含むことができ、これらは簡
略化のために省略している。
【0028】図6は、放映のトリガーが広告挿入装置に
受信されたときの動作のフローを示す。トリガーは、受
信または認識され(ステップ102)、付加的な(条件
的な)情報をチェックされる(判断104)。付加的な
情報がトリガー内にないと、次の広告が選択される(ス
テップ114)。トリガーが条件トリガーであると、検
索する広告の種類についての決定106が行われる。ト
リガーが特定の広告の種類のためのトリガーであると、
放映する準備ができている適合する広告について、記憶
装置がサーチされる(ステップ108)。次に、広告が
ロケート(locate)されているか否かを判断する
ために、判断110が行われる。広告は見つからないか
も知れない(記憶装置内に存在しないか、または、最終
放映に続く残りの期間内にある全ての適合する広告が、
つい最近放映されてしまっている)。広告がロケートさ
れていないと、トリガーは無視され、イベントがログさ
れる(ステップ112)。このログは、実際には例外報
告であるので、この時点でケーブル会社に伝送される。
広告がロケートされていると、広告は検索され放映され
る(ステップ116およびステップ118)。放映情報
はログされ(ステップ120)、ケーブル会社に適切に
送られる(ステップ122)。
【0029】上述した方法は、本発明に従って動作する
ように構成されたセットトップ・ボックスまたはTVユ
ニットのような視聴者ステーションで実施される。しか
し、本発明の他の形態は、ケーブルのヘッドエンドまた
は他のネットワークで実施することができる。
【0030】広告を挿入する他の方法は、オーディオ/
ビデオ・プログラムを受信する視聴者に関する情報を受
け取るステップと、複数の視聴者にプログラム・コンテ
ンツを伝送するステップと、視聴者の記憶装置に記憶さ
せるために視聴者に複数のコマーシャルを提供するステ
ップと、選択された視聴者に選択された時間に、選択さ
れたコマーシャルを伝送させるトリガーを伝送するステ
ップと、選択された視聴者に選択された時間に、選択さ
れたコマーシャルの表示をトリガーすることについて、
視聴者から料金を受け取るステップとを含む。選択され
るコマーシャルおよび選択される時間の各々は、視聴者
によって選択される。従って、例えば、ダイエット中の
視聴者は、太る食品のための広告を受信せず、あるい
は、ダイエットまたは健康のための食品のみに関連する
コマーシャルを受信するために、特別料金を支払うこと
ができる。このことは、選択されたコマーシャルのみの
ために受信されたトリガーに応答するのに構成された視
聴者装置によって可能となる。
【0031】本発明の他の形態によれば、新しいビジネ
ス・モデルが確立され、放送される番組から視聴者を分
離する。このビジネス・モデルでは、ケーブル会社は、
ケーブル会社の加入者の注意を、放送される番組または
見られる番組とは無関係の広告主に“販売する”。換言
すれば、ケーブル会社は、興味ある広告主に、1234
Anystreetの加入者を“販売する”。
【0032】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。 (1)視聴者装置の記憶領域内に、複数のコマーシャル
を含む広告を記憶するステップと、前記広告の表示のた
めに、ネットワークを介してプログラム・コンテンツを
受信するステップと、前記記憶されたコマーシャルから
少なくとも1つの特定のコマーシャルの表示を要求する
トリガーを認識するステップと、前記トリガーに応答し
て、前記少なくとも1つの選択されたコマーシャルを表
示するステップとを含み、前記少なくとも1つの選択さ
れたコマーシャルは、視聴者統計に基づいて選択される
ことを特徴とする広告表示方法。 (2)前記トリガーを認識するステップは、特定のコマ
ーシャルを特定の時刻に表示する命令を受信するステッ
プを含むことを特徴とする、上記(1)に記載の広告表
示方法。 (3)前記トリガーを認識するステップは、特定のコマ
ーシャルを特定の時間間隔で表示する命令を受信するス
テップを含むことを特徴とする、上記(1)に記載の広
告表示方法。 (4)前記トリガーを認識するステップは、表示される
コマーシャルの種類を特定する条件トリガーを受信する
ステップを含むことを特徴とする、上記(1)に記載の
広告表示方法。 (5)前記トリガーを認識するステップは、前記コマー
シャルが表示されるプログラムのギャップに対して正確
な長さである特定の種類のコマーシャルについて、前記
視聴者装置の記憶領域をサーチするステップを含むこと
を特徴とする、上記(1)に記載の広告表示方法。 (6)前記視聴者統計は、ユーザにより与えられる嗜好
を含むことを特徴とする、上記(1)に記載の広告表示
方法。 (7)前記トリガーは、前記プログラム・ストリーム内
で認識されることを特徴とする、上記(1)に記載の広
告表示方法。 (8)前記トリガーを認識するステップは、前記視聴者
装置の記憶領域内で次のコマーシャルを検索するステッ
プを含むことを特徴とする、上記(1)に記載の広告表
示方法。 (9)前記コマーシャルの表示をログするステップをさ
らに含むことを特徴とする、上記(1)に記載の広告表
示方法。 (10)前記トリガーは、視聴者のグループを識別し、
前記視聴者装置が属するグループの識別に応じて、選択
されたコマーシャルを表示するステップを含むことを特
徴とする、上記(1)に記載の広告表示方法。 (11)視聴者によって選択されたチャンネルの変更
は、前記コマーシャルの表示に影響を与えるチャンネル
が、再生に利用できるチャンネルのうちの少なくとも1
つを有する特定のグループのチャンネル内にあるなら
ば、前記選択されたコマーシャルは、前記視聴者によっ
て選択されたチャンネル上で放映されることを特徴とす
る、上記(1)に記載の広告表示方法。 (12)表示されるコマーシャルは、視聴されるチャン
ネルの関数として選択されることを特徴とする、上記
(1)に記載の広告表示方法。 (13)前記トリガーは、前記プログラム・ストリーム
なしに認識されることを特徴とする、上記(1)に記載
の広告表示方法。 (14)視聴者装置に、前記視聴者装置の記憶領域内に
記憶させるために、複数のコマーシャルを含む広告を伝
送するステップと、前記視聴者装置で表示するために、
前記視聴者装置に、ネットワークを介してプログラム・
コンテンツを伝送するステップと、前記視聴者装置に記
憶された前記複数のコマーシャルから少なくとも1つの
選択されたコマーシャルの表示をトリガーするステップ
とを含み、前記トリガーに応答して表示される少なくと
も1つのコマーシャルは、視聴者統計の関数として選択
されることを特徴とする広告表示方法。 (15)前記トリガーするステップは、少なくとも1つ
の特定のコマーシャルの表示を特定の時刻に生起させる
信号を伝送するステップを含むことを特徴とする、上記
(14)に記載の広告表示方法。 (16)前記トリガーするステップは、少なくとも1つ
の特定のコマーシャルの表示を特定の時間間隔で生起さ
せる信号を伝送するステップを含むことを特徴とする、
上記(14)に記載の広告表示方法。 (17)前記トリガーするステップは、表示すべきコマ
ーシャルの種類を特定する条件トリガーを伝送するステ
ップを含むことを特徴とする、上記(14)に記載の広
告表示方法。 (18)前記プログラム・ストリーム内に少なくとも1
つのトリガー信号を伝送するステップを含むことを特徴
とする、上記(14)に記載の広告表示方法。 (19)前記視聴者統計は、ユーザにより与えられる嗜
好を含むことを特徴とする、上記(14)に記載の広告
表示方法。 (20)前記トリガーするステップは、前記視聴者装置
の記憶領域内で次のコマーシャルを検索させることを特
徴とする、上記(14)に記載の広告表示方法。 (21)前記トリガーするステップは、少なくとも特定
のグループの視聴者に、少なくとも1つのコマーシャル
の表示を生起させることを特徴とする、上記(14)に
記載の広告表示方法。 (22)ソースからのプログラム・コンテンツを受信
し、表示デバイス内で信号を表示する受信機と、受信さ
れたプログラム・コンテンツの少なくとも一部を記憶
し、コマーシャルを含む広告を記憶する記憶スペース
と、記憶された広告を受信されたプログラム・コンテン
ツ内に、トリガーの受信に応答して挿入する手段とを備
えたことを特徴とする放映装置。 (23)表示装置をさらに備えたことを特徴とする、上
記(22)に記載の放映装置。 (24)前記表示される広告は、視聴者統計に基づいて
選択されることを特徴とする、上記(22)に記載の放
映装置。 (25)特定のコマーシャルを特定の時刻に表示するト
リガーを認識する手段をさらに備えたことを特徴とす
る、上記(22)に記載の放映装置。 (26)特定のコマーシャルを特定の時間間隔で表示す
るトリガーを認識する手段をさらに備えたことを特徴と
する、上記(23)に記載の放映装置。 (27)特定の種類のコマーシャルのための条件トリガ
ーの認識に応じて、特定の種類のコマーシャルを表示す
る手段をさらに備えたことを特徴とする、上記(22)
に記載の放映装置。 (28)少なくとも1つの特定のコマーシャルが表示さ
れるプログラム・ストリーム内のギャップに対して正確
な長さである少なくとも1つの特定のコマーシャルを表
示する手段をさらに備えたことを特徴とする、上記(2
2)に記載の放映装置。 (29)前記受信したプログラム・ストリームをバッフ
ァし、前記バッファされたプログラム・ストリームの再
生の際、可変長の広告を挿入する手段とをさらに備えた
ことを特徴とする、上記(22)に記載の放映装置。 (30)前記ユーザの統計は、視聴者により与えられる
嗜好を含むことを特徴とする、上記(24)に記載の放
映装置。 (31)前記受信したプログラム・ストリーム内の前記
トリガーを受信する手段をさらに備えたことを特徴とす
る、上記(22)に記載の放映装置。 (32)前記トリガーの認識に応じて、記憶装置内で次
のコマーシャルを検索する手段をさらに備えたことを特
徴とする、上記(22)に記載の放映装置。 (33)少なくとも1つのコマーシャルの表示をログす
る手段をさらに備えたことを特徴とする、上記(22)
に記載の放映装置。 (34)視聴者によって選択されたチャンネルが、再生
に利用できる特定のチャンネルグループ内にあるなら
ば、視聴者によって選択されたチャンネルに、少なくと
も1つのトリガーされたコマーシャルを、トリガーされ
た時刻に表示する手段をさらに備えたことを特徴とす
る、上記(22)に記載の放映装置。 (35)視聴されるチャンネルに応じて、少なくとも1
つの選択されたコマーシャルを表示する手段をさらに備
えたことを特徴とする、上記(22)に記載の放映装
置。 (36)選択されたグループのメンバーとしての視聴者
の認識に応じて、選択されたコマーシャルを表示する手
段をさらに備えたことを特徴とする、上記(22)に記
載の放映装置。 (37)視聴者装置の記憶領域内に、複数のコマーシャ
ルを含む広告を記憶させる命令と、前記広告の表示のた
めに、ネットワークを介してプログラム・コンテンツを
受信させる命令と、前記記憶されたコマーシャルから少
なくとも1つの特定のコマーシャルの表示を要求するト
リガーを認識させる命令と、前記トリガーに応答して、
視聴者統計に基づいて選択される前記少なくとも1つの
選択されたコマーシャルを表示させるプログラム命令と
を含むことを特徴とする機械読み取り可能な媒体。 (38)受信された命令を、特定のコマーシャルを特定
の時刻に表示するように処理する命令をさらに含むこと
を特徴とする、上記(37)に記載の機械読み取り可能
な媒体。 (39)受信された命令を、特定のコマーシャルを特定
の時間間隔で表示するように処理する命令をさらに含む
ことを特徴とする、上記(37)に記載の機械読み取り
可能な媒体。 (40)特定の種類のコマーシャルを特定する受信され
た条件トリガーを、処理する命令をさらに含むことを特
徴とする、上記(37)に記載の機械読み取り可能な媒
体。 (41)プログラムのギャップ内での表示に対して正確
な長さである特定の種類のコマーシャルについて、前記
記憶領域をサーチする命令をさらに含むことを特徴とす
る、上記(37)に記載の機械読み取り可能な媒体。 (42)前記視聴者統計は、ユーザにより与えられる嗜
好を含むことを特徴とする、上記(37)に記載の機械
読み取り可能な媒体。 (43)プログラム・ストリームの間に受信されたトリ
ガーを処理する命令をさらに含むことを特徴とする、上
記(37)に記載の機械読み取り可能な媒体。 (44)前記記憶領域内で次のコマーシャルを検索する
ことを要求するトリガーを処理する命令をさらに含むこ
とを特徴とする、上記(37)に記載の機械読み取り可
能な媒体。 (45)コマーシャルの表示をログする命令をさらに含
むことを特徴とする、上記(37)に記載の機械読み取
り可能な媒体。 (46)特定のグループの視聴者へ選択されたコマーシ
ャルを表示することを要求する受信されたトリガーを、
前記視聴者が属するグループの識別に応じて処理する命
令をさらに含むことを特徴とする、上記(37)に記載
の機械読み取り可能な媒体。 (47)視聴者によって選択されたチャンネルの変更
は、前記コマーシャルの表示に影響を与えるチャンネル
が、再生に利用できるチャンネルのうちの少なくとも1
つを有する特定のグループのチャンネル内にあるなら
ば、記憶されたコマーシャルを、前記視聴者によって選
択されたチャンネル上で放映させる命令をさらに含むこ
とを特徴とする、上記(37)に記載の機械読み取り可
能な媒体。 (48)視聴される前記チャンネルの関数として選択さ
れたコマーシャルを表示する手段をさらに含むことを特
徴とする、上記(37)に記載の機械読み取り可能な媒
体。 (49)再生のために受信されたプログラムの少なくと
も一部を記憶する手段をさらに含むことを特徴とする、
上記(37)に記載の機械読み取り可能な媒体。 (50)複数のコマーシャルを含む広告を、視聴者装置
の記憶領域内に記憶させるために、視聴者装置に伝送さ
せる命令と、前記視聴者装置での表示のために、ネット
ワークを介して前記視聴者装置へプログラム・コンテン
ツを伝送させる命令と、前記視聴者装置に記憶された複
数のコマーシャルから少なくとも1つの選択されたコマ
ーシャルの表示をトリガーする命令とを含み、前記トリ
ガーする命令に応じて表示される少なくとも1つのコマ
ーシャルは、視聴者統計の関数として選択されることを
特徴とする機械読み取り可能な媒体。 (51)特定の時刻に少なくとも1つの特定のコマーシ
ャルを表示させる信号を伝送させる命令をさらに含むこ
とを特徴とする、上記(50)に記載の機械読み取り可
能な媒体。 (52)特定の時間間隔で少なくとも1つの特定のコマ
ーシャルを表示させる信号を伝送させる命令をさらに含
むことを特徴とする、上記(50)に記載の機械読み取
り可能な媒体。 (53)表示されるコマーシャルの種類を特定する条件
トリガーを伝送させる命令をさらに含むことを特徴とす
る、上記(50)に記載の機械読み取り可能な媒体。 (54)前記プログラム・ストリーム内に少なくとも1
つのトリガー信号を伝送させる命令をさらに含むことを
特徴とする、上記(50)に記載の機械読み取り可能な
媒体。 (55)前記視聴者統計は、ユーザにより与えられる嗜
好を含むことを特徴とする、上記(50)に記載の機械
読み取り可能な媒体。 (56)前記トリガーする命令は、前記視聴者装置の記
憶領域内で次のコマーシャルを検索させることを特徴と
する、上記(50)に記載の機械読み取り可能な媒体。 (57)前記トリガーする命令は、少なくとも特定のグ
ループの視聴者に、少なくとも1つのコマーシャルを表
示させることを特徴とする、上記(50)に記載の機械
読み取り可能な媒体。 (58)オーディオ/ビデオ・プログラムのプロバイダ
による広告販売方法において、前記オーディオ/ビデオ
・プログラムを受信する視聴者に関する情報を受け取る
ステップと、前記情報を広告主に与えるステップと、プ
ログラム・コンテンツを複数の視聴者に伝送するステッ
プと、視聴者装置の記憶装置に記憶させるために、複数
のコマーシャルを前記視聴者に提供するステップと、選
択された視聴者に選択された時刻に、選択されたコマー
シャルを伝送させるトリガーを伝送するステップと、選
択された視聴者に選択された時刻に、選択されたコマー
シャルの表示をトリガーすることについて、前記広告主
から料金を受け取るステップとを含み、前記選択された
コマーシャルおよび選択された時刻の各々は、前記選択
されたコマーシャルおよび選択された時刻に関連するト
リガーを受信する前記視聴者の統計および特性に基づい
て前記広告主によって選択されることを特徴とする広告
販売方法。 (59)前記コマーシャルのトリガーは、前記視聴者の
クラスへ前記トリガーを伝送するために販売され、前記
クラスは、前記クラスにおける前記視聴者の共通の特性
によって定められることを特徴とする、上記(58)に
記載の広告販売方法。 (60)オーディオ/ビデオ・プログラムのプロバイダ
による広告販売方法において、前記オーディオ/ビデオ
・プログラムを受信する視聴者に関する情報を受け取る
ステップと、プログラム・コンテンツを複数の視聴者に
伝送するステップと、視聴者装置の記憶装置に記憶させ
るために、複数のコマーシャルを前記視聴者に提供する
ステップと、選択された視聴者に選択された時刻に、選
択されたコマーシャルの伝送を行うトリガーを伝送する
ステップと、選択された視聴者に選択された時刻に、選
択されたコマーシャルの表示をトリガーすることについ
て、前記視聴者から料金を受け取るステップとを含み、
前記選択されたコマーシャルおよび選択された時刻の各
々は、前記視聴者によって選択されることを特徴とする
広告販売方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】ケーブル施設とその顧客を示す図である。
【図2】ケーブル施設と受信グループを識別した複数の
顧客とを示す図である。
【図3】本発明の一形態によるビジネスの関係を示す図
である。
【図4】ユーザの家庭における視聴者装置を示す図であ
る。
【図5】受信されたプログラム・コンテンツへの広告の
挿入を示す図である。
【図6】本発明の一形態による方法を説明するフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 ケーブル・ヘッドエンド(ケーブル会社) 2 衛星パラボラアンテナ 3 地上回線 4,5,6,7,8,9 家 10 ネットワーク 11 ケーブル施設 20,21,22 グループ 30,32 会社 31 広告代理店 33 コンテンツ・プロバイダ 34 家 40 放映装置 41 広告挿入装置 42 同軸ケーブル 43 セットトップ・ボックス 50 広告記憶装置 51 コマンド・コントロール手段 52 作業用メモリ 53 記憶装置 54 接続バス 56 CDROM 57 ネットワーク・インターフェース 58 コマーシャル出力装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/081 H04N 7/08 Z 7/16 (72)発明者 エディス・エイチ・スターン アメリカ合衆国 33431 フロリダ州 ボ カ ラトン エヌダブリュ フィフス ア ヴェニュー 4599 (72)発明者 バリー・イー・ウィルナー アメリカ合衆国 10510 ニューヨーク州 ブライアンクリフ マーナー パイン アールディー 365

Claims (60)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】視聴者装置の記憶領域内に、複数のコマー
    シャルを含む広告を記憶するステップと、 前記広告の表示のために、ネットワークを介してプログ
    ラム・コンテンツを受信するステップと、 前記記憶されたコマーシャルから少なくとも1つの特定
    のコマーシャルの表示を要求するトリガーを認識するス
    テップと、 前記トリガーに応答して、前記少なくとも1つの選択さ
    れたコマーシャルを表示するステップとを含み、前記少
    なくとも1つの選択されたコマーシャルは、視聴者統計
    に基づいて選択されることを特徴とする広告表示方法。
  2. 【請求項2】前記トリガーを認識するステップは、特定
    のコマーシャルを特定の時刻に表示する命令を受信する
    ステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の広
    告表示方法。
  3. 【請求項3】前記トリガーを認識するステップは、特定
    のコマーシャルを特定の時間間隔で表示する命令を受信
    するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載
    の広告表示方法。
  4. 【請求項4】前記トリガーを認識するステップは、表示
    されるコマーシャルの種類を特定する条件トリガーを受
    信するステップを含むことを特徴とする、請求項1に記
    載の広告表示方法。
  5. 【請求項5】前記トリガーを認識するステップは、前記
    コマーシャルが表示されるプログラムのギャップに対し
    て正確な長さである特定の種類のコマーシャルについ
    て、前記視聴者装置の記憶領域をサーチするステップを
    含むことを特徴とする、請求項1に記載の広告表示方
    法。
  6. 【請求項6】前記視聴者統計は、ユーザにより与えられ
    る嗜好を含むことを特徴とする、請求項1に記載の広告
    表示方法。
  7. 【請求項7】前記トリガーは、前記プログラム・ストリ
    ーム内で認識されることを特徴とする、請求項1に記載
    の広告表示方法。
  8. 【請求項8】前記トリガーを認識するステップは、前記
    視聴者装置の記憶領域内で次のコマーシャルを検索する
    ステップを含むことを特徴とする、請求項1に記載の広
    告表示方法。
  9. 【請求項9】前記コマーシャルの表示をログするステッ
    プをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の広
    告表示方法。
  10. 【請求項10】前記トリガーは、視聴者のグループを識
    別し、前記視聴者装置が属するグループの識別に応じ
    て、選択されたコマーシャルを表示するステップを含む
    ことを特徴とする、請求項1に記載の広告表示方法。
  11. 【請求項11】視聴者によって選択されたチャンネルの
    変更は、前記コマーシャルの表示に影響を与えるチャン
    ネルが、再生に利用できるチャンネルのうちの少なくと
    も1つを有する特定のグループのチャンネル内にあるな
    らば、前記選択されたコマーシャルは、前記視聴者によ
    って選択されたチャンネル上で放映されることを特徴と
    する、請求項1に記載の広告表示方法。
  12. 【請求項12】表示されるコマーシャルは、視聴される
    チャンネルの関数として選択されることを特徴とする、
    請求項1に記載の広告表示方法。
  13. 【請求項13】前記トリガーは、前記プログラム・スト
    リームなしに認識されることを特徴とする、請求項1に
    記載の広告表示方法。
  14. 【請求項14】視聴者装置に、前記視聴者装置の記憶領
    域内に記憶させるために、複数のコマーシャルを含む広
    告を伝送するステップと、 前記視聴者装置で表示するために、前記視聴者装置に、
    ネットワークを介してプログラム・コンテンツを伝送す
    るステップと、 前記視聴者装置に記憶された前記複数のコマーシャルか
    ら少なくとも1つの選択されたコマーシャルの表示をト
    リガーするステップとを含み、前記トリガーに応答して
    表示される少なくとも1つのコマーシャルは、視聴者統
    計の関数として選択されることを特徴とする広告表示方
    法。
  15. 【請求項15】前記トリガーするステップは、少なくと
    も1つの特定のコマーシャルの表示を特定の時刻に生起
    させる信号を伝送するステップを含むことを特徴とす
    る、請求項14に記載の広告表示方法。
  16. 【請求項16】前記トリガーするステップは、少なくと
    も1つの特定のコマーシャルの表示を特定の時間間隔で
    生起させる信号を伝送するステップを含むことを特徴と
    する、請求項14に記載の広告表示方法。
  17. 【請求項17】前記トリガーするステップは、表示すべ
    きコマーシャルの種類を特定する条件トリガーを伝送す
    るステップを含むことを特徴とする、請求項14に記載
    の広告表示方法。
  18. 【請求項18】前記プログラム・ストリーム内に少なく
    とも1つのトリガー信号を伝送するステップを含むこと
    を特徴とする、請求項14に記載の広告表示方法。
  19. 【請求項19】前記視聴者統計は、ユーザにより与えら
    れる嗜好を含むことを特徴とする、請求項14に記載の
    広告表示方法。
  20. 【請求項20】前記トリガーするステップは、前記視聴
    者装置の記憶領域内で次のコマーシャルを検索させるこ
    とを特徴とする、請求項14に記載の広告表示方法。
  21. 【請求項21】前記トリガーするステップは、少なくと
    も特定のグループの視聴者に、少なくとも1つのコマー
    シャルの表示を生起させることを特徴とする、請求項1
    4に記載の広告表示方法。
  22. 【請求項22】ソースからのプログラム・コンテンツを
    受信し、表示デバイス内で信号を表示する受信機と、 受信されたプログラム・コンテンツの少なくとも一部を
    記憶し、コマーシャルを含む広告を記憶する記憶スペー
    スと、 記憶された広告を受信されたプログラム・コンテンツ内
    に、トリガーの受信に応答して挿入する手段とを備えた
    ことを特徴とする放映装置。
  23. 【請求項23】表示装置をさらに備えたことを特徴とす
    る、請求項22に記載の放映装置。
  24. 【請求項24】前記表示される広告は、視聴者統計に基
    づいて選択されることを特徴とする、請求項22に記載
    の放映装置。
  25. 【請求項25】特定のコマーシャルを特定の時刻に表示
    するトリガーを認識する手段をさらに備えたことを特徴
    とする、請求項22に記載の放映装置。
  26. 【請求項26】特定のコマーシャルを特定の時間間隔で
    表示するトリガーを認識する手段をさらに備えたことを
    特徴とする、請求項23に記載の放映装置。
  27. 【請求項27】特定の種類のコマーシャルのための条件
    トリガーの認識に応じて、特定の種類のコマーシャルを
    表示する手段をさらに備えたことを特徴とする、請求項
    22に記載の放映装置。
  28. 【請求項28】少なくとも1つの特定のコマーシャルが
    表示されるプログラム・ストリーム内のギャップに対し
    て正確な長さである少なくとも1つの特定のコマーシャ
    ルを表示する手段をさらに備えたことを特徴とする、請
    求項22に記載の放映装置。
  29. 【請求項29】前記受信したプログラム・ストリームを
    バッファし、前記バッファされたプログラム・ストリー
    ムの再生の際、可変長の広告を挿入する手段とをさらに
    備えたことを特徴とする、請求項22に記載の放映装
    置。
  30. 【請求項30】前記ユーザの統計は、視聴者により与え
    られる嗜好を含むことを特徴とする、請求項24に記載
    の放映装置。
  31. 【請求項31】前記受信したプログラム・ストリーム内
    の前記トリガーを受信する手段をさらに備えたことを特
    徴とする、請求項22に記載の放映装置。
  32. 【請求項32】前記トリガーの認識に応じて、記憶装置
    内で次のコマーシャルを検索する手段をさらに備えたこ
    とを特徴とする、請求項22に記載の放映装置。
  33. 【請求項33】少なくとも1つのコマーシャルの表示を
    ログする手段をさらに備えたことを特徴とする、請求項
    22に記載の放映装置。
  34. 【請求項34】視聴者によって選択されたチャンネル
    が、再生に利用できる特定のチャンネルグループ内にあ
    るならば、視聴者によって選択されたチャンネルに、少
    なくとも1つのトリガーされたコマーシャルを、トリガ
    ーされた時刻に表示する手段をさらに備えたことを特徴
    とする、請求項22に記載の放映装置。
  35. 【請求項35】視聴されるチャンネルに応じて、少なく
    とも1つの選択されたコマーシャルを表示する手段をさ
    らに備えたことを特徴とする、請求項22に記載の放映
    装置。
  36. 【請求項36】選択されたグループのメンバーとしての
    視聴者の認識に応じて、選択されたコマーシャルを表示
    する手段をさらに備えたことを特徴とする、請求項22
    に記載の放映装置。
  37. 【請求項37】視聴者装置の記憶領域内に、複数のコマ
    ーシャルを含む広告を記憶させる命令と、 前記広告の表示のために、ネットワークを介してプログ
    ラム・コンテンツを受信させる命令と、 前記記憶されたコマーシャルから少なくとも1つの特定
    のコマーシャルの表示を要求するトリガーを認識させる
    命令と、 前記トリガーに応答して、視聴者統計に基づいて選択さ
    れる前記少なくとも1つの選択されたコマーシャルを表
    示させるプログラム命令とを含むことを特徴とする機械
    読み取り可能な媒体。
  38. 【請求項38】受信された命令を、特定のコマーシャル
    を特定の時刻に表示するように処理する命令をさらに含
    むことを特徴とする、請求項37に記載の機械読み取り
    可能な媒体。
  39. 【請求項39】受信された命令を、特定のコマーシャル
    を特定の時間間隔で表示するように処理する命令をさら
    に含むことを特徴とする、請求項37に記載の機械読み
    取り可能な媒体。
  40. 【請求項40】特定の種類のコマーシャルを特定する受
    信された条件トリガーを、処理する命令をさらに含むこ
    とを特徴とする、請求項37に記載の機械読み取り可能
    な媒体。
  41. 【請求項41】プログラムのギャップ内での表示に対し
    て正確な長さである特定の種類のコマーシャルについ
    て、前記記憶領域をサーチする命令をさらに含むことを
    特徴とする、請求項37に記載の機械読み取り可能な媒
    体。
  42. 【請求項42】前記視聴者統計は、ユーザにより与えら
    れる嗜好を含むことを特徴とする、請求項37に記載の
    機械読み取り可能な媒体。
  43. 【請求項43】プログラム・ストリームの間に受信され
    たトリガーを処理する命令をさらに含むことを特徴とす
    る、請求項37に記載の機械読み取り可能な媒体。
  44. 【請求項44】前記記憶領域内で次のコマーシャルを検
    索することを要求するトリガーを処理する命令をさらに
    含むことを特徴とする、請求項37に記載の機械読み取
    り可能な媒体。
  45. 【請求項45】コマーシャルの表示をログする命令をさ
    らに含むことを特徴とする、請求項37に記載の機械読
    み取り可能な媒体。
  46. 【請求項46】特定のグループの視聴者へ選択されたコ
    マーシャルを表示することを要求する受信されたトリガ
    ーを、前記視聴者が属するグループの識別に応じて処理
    する命令をさらに含むことを特徴とする、請求項37に
    記載の機械読み取り可能な媒体。
  47. 【請求項47】視聴者によって選択されたチャンネルの
    変更は、前記コマーシャルの表示に影響を与えるチャン
    ネルが、再生に利用できるチャンネルのうちの少なくと
    も1つを有する特定のグループのチャンネル内にあるな
    らば、記憶されたコマーシャルを、前記視聴者によって
    選択されたチャンネル上で放映させる命令をさらに含む
    ことを特徴とする、請求項37に記載の機械読み取り可
    能な媒体。
  48. 【請求項48】視聴される前記チャンネルの関数として
    選択されたコマーシャルを表示する手段をさらに含むこ
    とを特徴とする、請求項37に記載の機械読み取り可能
    な媒体。
  49. 【請求項49】再生のために受信されたプログラムの少
    なくとも一部を記憶する手段をさらに含むことを特徴と
    する、請求項37に記載の機械読み取り可能な媒体。
  50. 【請求項50】複数のコマーシャルを含む広告を、視聴
    者装置の記憶領域内に記憶させるために、視聴者装置に
    伝送させる命令と、 前記視聴者装置での表示のために、ネットワークを介し
    て前記視聴者装置へプログラム・コンテンツを伝送させ
    る命令と、 前記視聴者装置に記憶された複数のコマーシャルから少
    なくとも1つの選択されたコマーシャルの表示をトリガ
    ーする命令とを含み、前記トリガーする命令に応じて表
    示される少なくとも1つのコマーシャルは、視聴者統計
    の関数として選択されることを特徴とする機械読み取り
    可能な媒体。
  51. 【請求項51】特定の時刻に少なくとも1つの特定のコ
    マーシャルを表示させる信号を伝送させる命令をさらに
    含むことを特徴とする、請求項50に記載の機械読み取
    り可能な媒体。
  52. 【請求項52】特定の時間間隔で少なくとも1つの特定
    のコマーシャルを表示させる信号を伝送させる命令をさ
    らに含むことを特徴とする、請求項50に記載の機械読
    み取り可能な媒体。
  53. 【請求項53】表示されるコマーシャルの種類を特定す
    る条件トリガーを伝送させる命令をさらに含むことを特
    徴とする、請求項50に記載の機械読み取り可能な媒
    体。
  54. 【請求項54】前記プログラム・ストリーム内に少なく
    とも1つのトリガー信号を伝送させる命令をさらに含む
    ことを特徴とする、請求項50に記載の機械読み取り可
    能な媒体。
  55. 【請求項55】前記視聴者統計は、ユーザにより与えら
    れる嗜好を含むことを特徴とする、請求項50に記載の
    機械読み取り可能な媒体。
  56. 【請求項56】前記トリガーする命令は、前記視聴者装
    置の記憶領域内で次のコマーシャルを検索させることを
    特徴とする、請求項50に記載の機械読み取り可能な媒
    体。
  57. 【請求項57】前記トリガーする命令は、少なくとも特
    定のグループの視聴者に、少なくとも1つのコマーシャ
    ルを表示させることを特徴とする、請求項50に記載の
    機械読み取り可能な媒体。
  58. 【請求項58】オーディオ/ビデオ・プログラムのプロ
    バイダによる広告販売方法において、前記オーディオ/
    ビデオ・プログラムを受信する視聴者に関する情報を受
    け取るステップと、 前記情報を広告主に与えるステップと、 プログラム・コンテンツを複数の視聴者に伝送するステ
    ップと、 視聴者装置の記憶装置に記憶させるために、複数のコマ
    ーシャルを前記視聴者に提供するステップと、 選択された視聴者に選択された時刻に、選択されたコマ
    ーシャルを伝送させるトリガーを伝送するステップと、 選択された視聴者に選択された時刻に、選択されたコマ
    ーシャルの表示をトリガーすることについて、前記広告
    主から料金を受け取るステップとを含み、前記選択され
    たコマーシャルおよび選択された時刻の各々は、前記選
    択されたコマーシャルおよび選択された時刻に関連する
    トリガーを受信する前記視聴者の統計および特性に基づ
    いて前記広告主によって選択されることを特徴とする広
    告販売方法。
  59. 【請求項59】前記コマーシャルのトリガーは、前記視
    聴者のクラスへ前記トリガーを伝送するために販売さ
    れ、前記クラスは、前記クラスにおける前記視聴者の共
    通の特性によって定められることを特徴とする、請求項
    58に記載の広告販売方法。
  60. 【請求項60】オーディオ/ビデオ・プログラムのプロ
    バイダによる広告販売方法において、 前記オーディオ/ビデオ・プログラムを受信する視聴者
    に関する情報を受け取るステップと、 プログラム・コンテンツを複数の視聴者に伝送するステ
    ップと、 視聴者装置の記憶装置に記憶させるために、複数のコマ
    ーシャルを前記視聴者に提供するステップと、 選択された視聴者に選択された時刻に、選択されたコマ
    ーシャルの伝送を行うトリガーを伝送するステップと、 選択された視聴者に選択された時刻に、選択されたコマ
    ーシャルの表示をトリガーすることについて、前記視聴
    者から料金を受け取るステップとを含み、前記選択され
    たコマーシャルおよび選択された時刻の各々は、前記視
    聴者によって選択されることを特徴とする広告販売方
    法。
JP2000189945A 1999-07-09 2000-06-23 広告表示方法,放映装置,媒体,および広告販売方法 Pending JP2001061111A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US35082699A 1999-07-09 1999-07-09
US09/350826 1999-07-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001061111A true JP2001061111A (ja) 2001-03-06

Family

ID=23378365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000189945A Pending JP2001061111A (ja) 1999-07-09 2000-06-23 広告表示方法,放映装置,媒体,および広告販売方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1067792A3 (ja)
JP (1) JP2001061111A (ja)
KR (1) KR20010049666A (ja)
CN (1) CN1280438A (ja)
TW (1) TW492251B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002290889A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Sony Corp コンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
JP2003061053A (ja) * 2001-08-14 2003-02-28 Asahi National Broadcasting Co Ltd Cm再生制御プログラム、cm再生制御方法、放送システム、及び放送データ再生装置
JP2003108858A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Toppan Printing Co Ltd 広告提示装置及び方法並びにサーバ
KR20030094771A (ko) * 2002-06-07 2003-12-18 주식회사 무선정보기술 방송 코드 및 비디오 저장 장치를 이용한 광고 방법
WO2007119345A1 (ja) * 2006-03-14 2007-10-25 Kddi Corporation コンテンツ配信装置、受信装置、コンテンツ配信方法、受信方法およびプログラム
JP2012529240A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 ヴィジブル ワールド インコーポレイテッド 人口動態情報の自動最適化に基づくテレビジョン広告の標的化
US20220046306A1 (en) * 2017-01-11 2022-02-10 Invidi Technologies Corporation Cloud-based decisioning for addressable asset system

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6769128B1 (en) 1995-06-07 2004-07-27 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US8635649B2 (en) 1996-12-19 2014-01-21 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
CN1156153C (zh) 1997-07-21 2004-06-30 E盖德公司 显示和记录控制接口的系统和方法
US20020095676A1 (en) 1998-05-15 2002-07-18 Robert A. Knee Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US6742183B1 (en) 1998-05-15 2004-05-25 United Video Properties, Inc. Systems and methods for advertising television networks, channels, and programs
US6898762B2 (en) 1998-08-21 2005-05-24 United Video Properties, Inc. Client-server electronic program guide
WO2001058158A2 (en) 2000-02-01 2001-08-09 United Video Properties, Inc. Methods and systems for forced advertising
GB0015065D0 (en) * 2000-06-21 2000-08-09 Macnamee Gerard System and method of personalised interactive TV advertising over broadcast television system
US7856644B2 (en) * 2000-12-30 2010-12-21 Road Runner Holdco Llc System and method of selective advertising on a TV channel
US20020111855A1 (en) * 2001-01-23 2002-08-15 Hammerstad Diane R. Delivery of time significant advertising
US7305697B2 (en) 2001-02-02 2007-12-04 Opentv, Inc. Service gateway for interactive television
US7669212B2 (en) 2001-02-02 2010-02-23 Opentv, Inc. Service platform suite management system
JP4011858B2 (ja) * 2001-02-21 2007-11-21 キヤノン株式会社 デジタル放送受信装置及びその制御方法
JP2002247544A (ja) * 2001-02-21 2002-08-30 Canon Inc デジタルテレビ装置及びその制御方法、情報管理装置、方法及びシステム、記憶媒体並びにプログラム
JP4145623B2 (ja) * 2001-10-23 2008-09-03 松下電器産業株式会社 テレビジョン受信機及び受信機からのアクセス数集計方法
KR20030059871A (ko) * 2002-01-03 2003-07-12 데이콤콜투게더(주) 공청유선방송통신망을 이용한 텔레비젼광고시스템
WO2003073758A1 (en) 2002-02-27 2003-09-04 Gemstar Development Corporation Video clipping system and method
US7574115B2 (en) 2002-03-14 2009-08-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method to select recordings by their duration
ITFI20020147A1 (it) * 2002-08-07 2004-02-08 Karczewska Marzena Apparecchiatura per la visualizzazione di immagini su uno schermo
KR20020097057A (ko) * 2002-09-16 2002-12-31 나송주 셋톱박스를 이용한 고화질 광고 제공 시스템 및 방법
KR100492513B1 (ko) * 2002-10-08 2005-06-02 주식회사 알티캐스트 Tv 플라자 운영방법
CN100454815C (zh) * 2003-04-26 2009-01-21 华为技术有限公司 流媒体运营的个性化广告实现方法
US9412123B2 (en) 2003-07-01 2016-08-09 The 41St Parameter, Inc. Keystroke analysis
KR20060113683A (ko) * 2003-10-29 2006-11-02 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 메시징 시스템 및 메시징 방법
US10999298B2 (en) 2004-03-02 2021-05-04 The 41St Parameter, Inc. Method and system for identifying users and detecting fraud by use of the internet
US8938671B2 (en) 2005-12-16 2015-01-20 The 41St Parameter, Inc. Methods and apparatus for securely displaying digital images
US11301585B2 (en) 2005-12-16 2022-04-12 The 41St Parameter, Inc. Methods and apparatus for securely displaying digital images
US8380726B2 (en) 2006-03-06 2013-02-19 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content based on a comparison of preference signatures from multiple users
US8316394B2 (en) 2006-03-24 2012-11-20 United Video Properties, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
US8151327B2 (en) 2006-03-31 2012-04-03 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for detection of session tampering and fraud prevention
US20080015932A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Anthony Haeuser Methods and apparatus to distribute media content
US7801888B2 (en) 2007-03-09 2010-09-21 Microsoft Corporation Media content search results ranked by popularity
US7996482B1 (en) 2007-07-31 2011-08-09 Qurio Holdings, Inc. RDMA based real-time video client playback architecture
US7805373B1 (en) 2007-07-31 2010-09-28 Qurio Holdings, Inc. Synchronizing multiple playback device timing utilizing DRM encoding
US8762476B1 (en) 2007-12-20 2014-06-24 Qurio Holdings, Inc. RDMA to streaming protocol driver
US8589974B2 (en) * 2008-01-16 2013-11-19 Cisco Technology, Inc. Electronic advertising using distributed demographics
KR101573333B1 (ko) 2008-01-29 2015-12-02 삼성전자주식회사 컨텐츠 공유 서비스 제공 방법 및 그 장치
US9204084B2 (en) 2008-01-29 2015-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Content recording control method for peers, and a device therefor
US8973028B2 (en) 2008-01-29 2015-03-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Information storage medium storing metadata and method of providing additional contents, and digital broadcast reception apparatus
US8060904B1 (en) 2008-02-25 2011-11-15 Qurio Holdings, Inc. Dynamic load based ad insertion
KR100947333B1 (ko) * 2008-02-29 2010-03-16 주식회사 알티캐스트 개인화된 광고데이터의 효율적 제어 방법 및 이를 위한시스템
TR200804561A2 (tr) * 2008-06-23 2010-01-21 Vestel Elektroni̇k Sanayi̇ Ve Ti̇caret A.Ş. Televizyonun pıp benzeri yapılarının reklam veya bilgi içerikli yayınların gösteriminde kullanımı
US8312487B1 (en) 2008-12-31 2012-11-13 Qurio Holdings, Inc. Method and system for arranging an advertising schedule
US9112850B1 (en) 2009-03-25 2015-08-18 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of sharing information through a tag-based consortium
US9166714B2 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Veveo, Inc. Method of and system for presenting enriched video viewing analytics
US9134137B2 (en) 2010-12-17 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Mobile search based on predicted location
CN102036117A (zh) * 2010-12-31 2011-04-27 广东九联科技股份有限公司 一种记住用户喜好的电视节目播放方法及其系统
US9736524B2 (en) 2011-01-06 2017-08-15 Veveo, Inc. Methods of and systems for content search based on environment sampling
US20130006754A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Microsoft Corporation Multi-step impression campaigns
US10754913B2 (en) 2011-11-15 2020-08-25 Tapad, Inc. System and method for analyzing user device information
US9633201B1 (en) 2012-03-01 2017-04-25 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for fraud containment
US9521551B2 (en) 2012-03-22 2016-12-13 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for persistent cross-application mobile device identification
WO2014022813A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for accessing records via derivative locators
WO2014078569A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of global identification
CN103458301A (zh) * 2013-08-16 2013-12-18 李虎政 一种电视机内置广告的实现方法
US10902327B1 (en) 2013-08-30 2021-01-26 The 41St Parameter, Inc. System and method for device identification and uniqueness
US10091312B1 (en) 2014-10-14 2018-10-02 The 41St Parameter, Inc. Data structures for intelligently resolving deterministic and probabilistic device identifiers to device profiles and/or groups
CN105471837A (zh) * 2015-11-09 2016-04-06 北京捷思锐科技股份有限公司 信息处理方法及装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254646A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Hitachi Ltd 番組配信装置
WO1996008109A1 (en) * 1994-09-08 1996-03-14 Carles John B System and method for selectively distributing commercial messages over a communications network
JPH09130346A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Sony Corp Avデータ受信装置、avデータ送信装置および放送システム
JPH1079711A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Toshiba Corp コマーシャル情報選択再生方法および放送システム
US5774170A (en) * 1994-12-13 1998-06-30 Hite; Kenneth C. System and method for delivering targeted advertisements to consumers
WO1998028906A2 (en) * 1996-12-20 1998-07-02 Princeton Video Image, Inc. Set top device for targeted electronic insertion of indicia into video

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155591A (en) * 1989-10-23 1992-10-13 General Instrument Corporation Method and apparatus for providing demographically targeted television commercials
US6698020B1 (en) * 1998-06-15 2004-02-24 Webtv Networks, Inc. Techniques for intelligent video ad insertion

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254646A (ja) * 1988-08-19 1990-02-23 Hitachi Ltd 番組配信装置
WO1996008109A1 (en) * 1994-09-08 1996-03-14 Carles John B System and method for selectively distributing commercial messages over a communications network
US5774170A (en) * 1994-12-13 1998-06-30 Hite; Kenneth C. System and method for delivering targeted advertisements to consumers
JPH09130346A (ja) * 1995-10-30 1997-05-16 Sony Corp Avデータ受信装置、avデータ送信装置および放送システム
JPH1079711A (ja) * 1996-09-02 1998-03-24 Toshiba Corp コマーシャル情報選択再生方法および放送システム
WO1998028906A2 (en) * 1996-12-20 1998-07-02 Princeton Video Image, Inc. Set top device for targeted electronic insertion of indicia into video

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002290889A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Sony Corp コンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
JP4665325B2 (ja) * 2001-03-28 2011-04-06 ソニー株式会社 コンテンツ記録再生装置及び方法、コンテンツ提供装置及び方法、記憶媒体、並びにコンピュータ・プログラム
JP2003061053A (ja) * 2001-08-14 2003-02-28 Asahi National Broadcasting Co Ltd Cm再生制御プログラム、cm再生制御方法、放送システム、及び放送データ再生装置
JP2003108858A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Toppan Printing Co Ltd 広告提示装置及び方法並びにサーバ
KR20030094771A (ko) * 2002-06-07 2003-12-18 주식회사 무선정보기술 방송 코드 및 비디오 저장 장치를 이용한 광고 방법
WO2007119345A1 (ja) * 2006-03-14 2007-10-25 Kddi Corporation コンテンツ配信装置、受信装置、コンテンツ配信方法、受信方法およびプログラム
JP2012529240A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 ヴィジブル ワールド インコーポレイテッド 人口動態情報の自動最適化に基づくテレビジョン広告の標的化
US10972805B2 (en) 2009-06-03 2021-04-06 Visible World, Llc Targeting television advertisements based on automatic optimization of demographic information
US11758242B2 (en) 2009-06-03 2023-09-12 Freewheel Media, Inc. Targeting television advertisements based on automatic optimization of demographic information
US20220046306A1 (en) * 2017-01-11 2022-02-10 Invidi Technologies Corporation Cloud-based decisioning for addressable asset system

Also Published As

Publication number Publication date
TW492251B (en) 2002-06-21
KR20010049666A (ko) 2001-06-15
EP1067792A2 (en) 2001-01-10
CN1280438A (zh) 2001-01-17
EP1067792A3 (en) 2001-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001061111A (ja) 広告表示方法,放映装置,媒体,および広告販売方法
US8316390B2 (en) Method for advertisers to sponsor broadcasts without commercials
US9888297B1 (en) Queue based advertisement scheduling and sales
US5774170A (en) System and method for delivering targeted advertisements to consumers
US7222354B1 (en) Dynamic composition at the set-top box
US8132202B2 (en) Methods and systems for providing targeted content
US20190007749A1 (en) Method for advertisers to sponsor broadcasts without commercials
JP5059507B2 (ja) 広告提示方法、広告提示装置
US20040172650A1 (en) Targeted content delivery system in an interactive television network
US20070143787A1 (en) System and method for providing context-aware local advertising in IPTV systems
US20150058884A1 (en) Targeting ads to subscribers based on privacy protected subscriber profiles
US20020184047A1 (en) Universal ad queue
CA2387562C (en) Method and system for providing targeted advertisements
WO2012060803A1 (en) System and method for providing object substitution in video
US20070157230A1 (en) Selective television advertising
US8782691B1 (en) Time shifted targeted advertisements based upon user profiles
JP7146613B2 (ja) 受信装置および受信方法
Katz Interactivity in 2000: An industry viewpoint
KR20200122597A (ko) 판매 물품에 대한 광고를 제작하고 재생시키기 위한 시스템 및 그 방법
JP7146614B2 (ja) 送受信システム及び方法
JP7146615B2 (ja) 録画再生装置および録画再生方法
JP2002027423A (ja) 広告料設定方法、広告情報提供方法、広告情報提供システム及びそれに用いられる受信機
KR100637270B1 (ko) 방송을 이용하여 대화형 광고를 제공하는 시스템 및 방법
WO2016151412A1 (en) Method for reproducing informative contents in a radio-television program, and kit and radio-television communication system thereof
KR100773098B1 (ko) 방송 수신 장치 및 그 장치에서 방송 신호를 처리하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803