JP2001057571A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2001057571A5
JP2001057571A5 JP1999258462A JP25846299A JP2001057571A5 JP 2001057571 A5 JP2001057571 A5 JP 2001057571A5 JP 1999258462 A JP1999258462 A JP 1999258462A JP 25846299 A JP25846299 A JP 25846299A JP 2001057571 A5 JP2001057571 A5 JP 2001057571A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
read
band
ahead
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP1999258462A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001057571A (en
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP25846299A priority Critical patent/JP2001057571A/en
Priority claimed from JP25846299A external-priority patent/JP2001057571A/en
Publication of JP2001057571A publication Critical patent/JP2001057571A/en
Publication of JP2001057571A5 publication Critical patent/JP2001057571A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 アプリケーションが発行するファイル読み出し要求および/またはファイル書き込み要求を受け、ファイルを蓄積するデータ蓄積部に対してファイル読み出しおよび/またはファイル書き込みを行うファイルシステムであって、
前記アプリケーションは、帯域設定要求をさらに発行し、
前記アプリケーションからのファイル読み出し要求に応じ、前記データ蓄積部に対してファイル読み出しを実行するファイル読出部、
前記アプリケーションからのファイル書き込み要求に応じ、前記データ蓄積部に対してファイル書き込みを実行するファイル書込部、
ファイル書き込みの際、前記ファイル書込部から前記データ蓄積部へのデータ送信に使われる送信帯域幅を制御する第1の送信帯域幅制御部、
ファイル読み出しの際、前記データ蓄積部から前記ファイル読出部へのデータ送信に使われる送信帯域幅を制御する第2の送信帯域幅制御部、および
前記アプリケーションからの帯域設定要求に応じ、前記第1の送信帯域幅制御部および/または前記第2の送信帯域幅制御部に対して帯域設定を行う帯域設定部を備える、ファイルシステム。
【請求項2】 前記帯域設定部は、帯域設定を行う際、標準帯域と、帯域保証の種類とを設定し、
前記帯域保証の種類には、前記標準帯域を最大帯域として保証する最大帯域保証が含まれ、
前記第1の送信帯域幅制御部および/または前記第2の送信帯域幅制御部は、前記最大帯域保証が設定された場合、たとえ空き帯域があっても、保証された前記標準帯域だけを使ってデータを送信するような送信帯域幅制御を行うことを特徴とする、請求項1に記載のファイルシステム。
【請求項3】 前記帯域保証の種類には、前記標準帯域を最小帯域として保証する最小帯域保証がさらに含まれ、
前記第1の送信帯域幅制御部および/または前記第2の送信帯域幅制御部は、前記最小帯域保証が設定された場合、もし空き帯域があれば、保証された前記標準帯域だけでなく、その空き帯域も使ってデータを送信するような送信帯域幅制御を行うことを特徴とする、請求項2に記載のファイルシステム。
【請求項4】 前記帯域保証の種類には、帯域保証を行わない帯域無保証がさらに含まれ、
前記第1の送信帯域幅制御部および/または前記第2の送信帯域幅制御部は、前記帯域無保証が設定された場合、もし空き帯域があれば、その空き帯域を使ってデータを送信するような送信帯域幅制御を行うことを特徴とする、請求項3に記載のファイルシステム。
【請求項5】 前記第1の送信帯域幅制御部および/または前記第2の送信帯域幅制御部は、前記送信帯域幅制御を行う際、最小帯域保証と対応する各送信データに対し、標準帯域に応じて空き帯域を分配することを特徴とする、請求項3に記載のファイルシステム。
【請求項6】 前記帯域設定部は、さらに、前記ファイル読出部に対しても帯域設定を行い、
前記ファイル読出部は、
ファイル読み出しを行う際、前記アプリケーションが要求していない所定量のデータを先読みするための先読制御部、および
先読みしたデータが一時記憶される先読みバッファを管理するための先読みバッファ管理部を含み、
前記先読制御部は、前記帯域設定部によって設定される標準帯域と、予め算定された最大遅延時間との積に基づいて、先読みするデータの量を決定することを特徴とする、請求項3に記載のファイルシステム。
【請求項7】 前記ファイル読出部は、先読みするデータの量を制御するための先読量制御部をさらに含み、
前記先読量制御部は、前記最小帯域保証が設定された場合、前記第1の送信帯域幅制御部の制御の結果として、前記アプリケーションからの読み出し要求と対応する送信帯域幅が前記標準帯域を超えたときに、先読みするデータの量を、前記先読制御部が決定した量以上となるように制御することを特徴とする、請求項に記載のファイルシステム。
【請求項8】 前記バッファ管理部は、先読みバッファを、前記標準帯域と対応する基礎領域と、当該標準帯域以外の空き帯域と対応する共有領域とに分けて管理することを特徴とする、請求項に記載のファイルシステム。
【請求項9】 前記データ蓄積部は、ネットワークと接続されたファイル・サーバで実現され、
前記ファイル読出部は、前記ファイル・サーバに対し、前記ネットワークを通じてファイル読み出しを行い、
前記ファイル書込部は、前記ファイル・サーバに対し、前記ネットワークを通じてファイル書き込みを行うことを特徴とする、請求項に記載のファイルシステム。
【請求項10】 前記帯域設定部は、前記ネットワークに対する帯域設定を、1つのファイルに対して当該ネットワーク内のコネクション1本を割り当てるようにして行うことを特徴とする、請求項に記載のファイルシステム。
【請求項11】 前記帯域設定部は、前記ネットワークに対する帯域設定を、複数のファイルに対して当該ネットワーク内のコネクション1本を割り当てるようにして行うことを特徴とする、請求項に記載のファイルシステム。
【請求項12】 前記帯域設定部は、さらに、前記ファイル読出部に対しても帯域設定を行い、
前記ファイル読出部は、
ファイル読み出しを行う際、前記アプリケーションが要求していない所定量のデータを先読みするための先読制御部、および
先読みしたデータが一時記憶される先読みバッファを管理するための先読みバッファ管理部を含み、
前記先読制御部は、前記帯域設定部によって設定される帯域に基づいて、先読みするデータの量を決定することを特徴とする、請求項1に記載のファイルシステム。
【請求項13】 前記先読制御部は、ファイルの先頭とは異なる位置から読み出しが開始される場合、先読み位置を、アプリケーションが指定した位置の前方にある、まだ先読みしていない位置に変更して、その位置から先読みを開始することを特徴とする、請求項12に記載のファイルシステム。
【請求項14】 前記先読制御部は、ファイル内のデータを断続的に読み出す高速再生が行われる場合、
先読み位置を、アプリケーションの要求と、ファイル内のデータ領域のサイズと、読み出しの方向とに基づいて決定し、
決定した位置から、断続的に先読みを行うことを特徴とする、請求項12に記載のファイルシステム。
【請求項15】 前記先読制御部は、再生の方向を順方向から逆方向へと切り換えて、逆方向再生が行われる場合、
今回読み出し要求されたデータと、前回読み出し要求されたデータとの、ファイル内における位置関係に基づいて、再生方向が順方向から逆方向へ変化したことを検知し、
再生方向が順方向から逆方向へ変化したことを検知すると、先読みを行う方向を、順方向から逆方向へと切り換えると共に、先読み位置を、その位置から見て当該逆方向にある、まだ先読みしていない位置に変更して、その位置から当該逆方向に先読みを開始することを特徴とする、請求項12に記載のファイルシステム。
【請求項16】 前記先読制御部は、再生の方向を順方向から逆方向へと切り換えて、逆方向再生が行われる場合に備えて、当該逆方向のデータを、前記先読みするデータの量と同量だけ保持しておくことを特徴とする、請求項15に記載のファイルシステム。
【請求項17】 前記アプリケーションからのファイル読み出し要求および/またはファイル書き込み要求を、前記ファイル読出部に適した形式に変換する第1のAPI(アプリケーション・プログラム・インターフェース;以下同様)、および
前記アプリケーションからの帯域設定要求を、前記帯域設定部に応じた形式に変換する第2のAPIをさらに備える、請求項1に記載のファイルシステム。
【請求項18】 前記データ蓄積部に蓄積されているファイルを、当該ファイルの属性を示す属性情報に基づいて管理するファイル管理部、および
前記属性情報を管理する属性情報管理部をさらに備える、請求項1に記載のファイルシステム。
【請求項19】 前記属性情報には、前記帯域設定部が行う帯域設定に関連する初期設定情報が含まれていることを特徴とする、請求項18に記載のファイルシステム。
【請求項20】 前記帯域設定部は、ファイルの属性毎に帯域設定を行うことを特徴とする、請求項18に記載のファイルシステム。
【請求項21】 前記帯域設定部は、ファイル毎に帯域設定を行うことを特徴とする、請求項1に記載のファイルシステム。
[Claims]
1. A file system that receives a file read request and / or a file write request issued by an application and performs file read and / or file write to a data storage unit that stores a file.
The application further issues a bandwidth setting request and
A file reading unit that executes file reading to the data storage unit in response to a file reading request from the application.
A file writing unit that executes file writing to the data storage unit in response to a file writing request from the application.
A first transmission bandwidth control unit that controls the transmission bandwidth used for data transmission from the file writing unit to the data storage unit when writing a file.
When reading a file, the first transmission bandwidth control unit that controls the transmission bandwidth used for data transmission from the data storage unit to the file reading unit, and the first transmission bandwidth control unit in response to a bandwidth setting request from the application. A file system including a transmission bandwidth control unit and / or a bandwidth setting unit that sets a bandwidth for the second transmission bandwidth control unit.
2. The band setting unit sets a standard band and a type of band guarantee when setting a band.
The type of band guarantee includes a maximum band guarantee that guarantees the standard band as the maximum band.
The first transmission bandwidth control unit and / or the second transmission bandwidth control unit uses only the guaranteed standard bandwidth when the maximum bandwidth guarantee is set, even if there is free bandwidth. The file system according to claim 1, wherein the transmission bandwidth is controlled so as to transmit data.
3. The type of band guarantee further includes a minimum band guarantee that guarantees the standard band as the minimum band.
The first transmission bandwidth control unit and / or the second transmission bandwidth control unit, when the minimum bandwidth guarantee is set, not only the guaranteed standard bandwidth, if there is free bandwidth, but also the guaranteed standard bandwidth. The file system according to claim 2, wherein the transmission bandwidth is controlled so as to transmit data using the free bandwidth.
4. The type of band guarantee further includes no band guarantee without band guarantee.
The first transmission bandwidth control unit and / or the second transmission bandwidth control unit transmits data using the free bandwidth, if any, if the non-guaranteed bandwidth is set. The file system according to claim 3, further comprising performing such transmission bandwidth control.
5. The first transmission bandwidth control unit and / or the second transmission bandwidth control unit is standard for each transmission data corresponding to the minimum bandwidth guarantee when performing the transmission bandwidth control. The file system according to claim 3, wherein the free band is distributed according to the band.
6. The band setting unit further sets a band for the file reading unit.
The file reading unit is
When reading a file, it includes a read-ahead control unit for pre-reading a predetermined amount of data not requested by the application, and a pre-read buffer management unit for managing a pre-read buffer in which the pre-read data is temporarily stored.
3. The read-ahead control unit determines the amount of data to be read ahead based on the product of the standard band set by the band setting unit and the maximum delay time calculated in advance. The file system described in.
7. The file reading unit further includes a read-ahead amount control unit for controlling the amount of data to be read ahead.
When the minimum bandwidth guarantee is set, the read-ahead amount control unit sets the standard bandwidth as the transmission bandwidth corresponding to the read request from the application as a result of the control of the first transmission bandwidth control unit. The file system according to claim 6 , wherein when the amount is exceeded, the amount of data to be read ahead is controlled to be equal to or greater than the amount determined by the read-ahead control unit.
8. The buffer management unit manages a look-ahead buffer by dividing it into a basic area corresponding to the standard band and a shared area corresponding to a free band other than the standard band. Item 7. The file system according to item 7.
9. The data storage unit is realized by a file server connected to a network.
The file reading unit reads the file from the file server through the network.
The file system according to claim 7 , wherein the file writing unit writes a file to the file server through the network.
10. The file according to claim 9 , wherein the band setting unit performs band setting for the network so as to allocate one connection in the network to one file. system.
Wherein said band setting unit, a band setting for the network, and performing in the assign one connection in the network to a plurality of files, the file according to claim 9 system.
12. The band setting unit further sets a band for the file reading unit.
The file reading unit is
When reading a file, it includes a read-ahead control unit for pre-reading a predetermined amount of data not requested by the application, and a pre-read buffer management unit for managing a pre-read buffer in which the pre-read data is temporarily stored.
The file system according to claim 1, wherein the read-ahead control unit determines an amount of data to be read ahead based on a band set by the band setting unit.
13. When the read-ahead control unit starts reading from a position different from the beginning of the file, the read-ahead control unit changes the read-ahead position to a position ahead of the position specified by the application, which has not been read-ahead yet. The file system according to claim 12 , wherein the look-ahead is started from that position.
14. When high-speed playback is performed in which the read-ahead control unit intermittently reads data in a file, the read-ahead control unit performs high-speed playback.
The read-ahead position is determined based on the application's requirements, the size of the data area in the file, and the read direction.
The file system according to claim 12 , wherein pre-reading is performed intermittently from a determined position.
15. When the read-ahead control unit switches the playback direction from a forward direction to a reverse direction and reverse playback is performed, the playback is performed in the reverse direction.
Based on the positional relationship between the data requested to be read this time and the data requested to be read last time in the file, it is detected that the playback direction has changed from the forward direction to the reverse direction.
When it is detected that the playback direction has changed from the forward direction to the reverse direction, the pre-reading direction is switched from the forward direction to the reverse direction, and the pre-reading position is in the opposite direction when viewed from that position, and is still pre-reading. The file system according to claim 12 , wherein the file system is changed to a position where the file is not used, and the look-ahead is started from that position in the opposite direction.
16. The pre-reading control unit switches the playback direction from a forward direction to a reverse direction, and prepares for a case where reverse playback is performed, the amount of data to be read ahead in the reverse direction. The file system according to claim 15 , characterized in that the same amount as that of the same amount is retained.
17. A first API (application program interface; the same applies hereinafter) that converts a file read request and / or a file write request from the application into a format suitable for the file read unit, and from the application. The file system according to claim 1, further comprising a second API for converting the band setting request of the above into a format corresponding to the band setting unit.
The 18. file the stored in the data storage unit, the file management unit for managing on the basis of the attribute information indicating the attribute of the full § i le, and the attribute information management unit which manages the attribute information further The file system according to claim 1.
19. The file system according to claim 18 , wherein the attribute information includes initial setting information related to band setting performed by the band setting unit.
20. The file system according to claim 18 , wherein the band setting unit sets a band for each attribute of the file.
21. The file system according to claim 1, wherein the band setting unit sets a band for each file.

12の発明は、第1の発明において、
帯域設定部は、さらに、ファイル読出部に対しても帯域設定を行い、
ファイル読出部は、
ファイル読み出しを行う際、アプリケーションが要求していない所定量のデータを先読みするための先読制御部、および
先読みしたデータが一時記憶される先読みバッファを管理するための先読みバッファ管理部を含み、
先読制御部は、帯域設定部によって設定される帯域に基づいて、先読みするデータの量を決定することを特徴としている。
The twelfth invention is the first invention.
The band setting unit also sets the band for the file reading unit.
The file reader is
Includes a read-ahead control unit for pre-reading a predetermined amount of data not requested by the application when reading a file, and a pre-read buffer management unit for managing a pre-read buffer in which the pre-read data is temporarily stored.
The read-ahead control unit is characterized in that the amount of data to be read ahead is determined based on the band set by the band setting unit.

上記第12の発明では、帯域に応じた量のデータが先読みされるので、帯域設定によって帯域が変わっても、読み出し遅延を隠蔽することが可能になる。 In the twelfth invention, since the amount of data corresponding to the band is read ahead, it is possible to hide the read delay even if the band changes depending on the band setting.

の発明は、第3の発明において、
帯域設定部は、さらに、ファイル読出部に対しても帯域設定を行い、
ファイル読出部は、
ファイル読み出しを行う際、アプリケーションが要求していない所定量のデータを先読みするための先読制御部、および
先読みしたデータが一時記憶される先読みバッファを管理するための先読みバッファ管理部を含み、
先読制御部は、帯域設定部によって設定される標準帯域と、予め算定された最大遅延時間との積に基づいて、先読みするデータの量を決定することを特徴としている。
The sixth invention is the third invention.
The band setting unit also sets the band for the file reading unit.
The file reader is
Includes a read-ahead control unit for pre-reading a predetermined amount of data not requested by the application when reading a file, and a pre-read buffer management unit for managing a pre-read buffer in which the pre-read data is temporarily stored.
The read-ahead control unit is characterized in that the amount of data to be read ahead is determined based on the product of the standard band set by the band setting unit and the maximum delay time calculated in advance.

上記第の発明によれば、(最大帯域として)保証された標準帯域と、最大遅延時間との積で決まる量のデータを先読みするので、先読み遅延を高い確率で隠蔽できる。 According to the sixth invention, since the amount of data determined by the product of the guaranteed standard band (as the maximum band) and the maximum delay time is read ahead, the look-ahead delay can be hidden with a high probability.

の発明は、第の発明において、
ファイル読出部は、先読みするデータの量を制御するための先読量制御部をさらに含み、
先読量制御部は、最小帯域保証が設定された場合、アプリケーションからの読み出し要求と対応する送信帯域幅が標準帯域を超えたときに、先読みするデータの量を、先読制御部が決定した量以上となるように制御することを特徴としている。
The seventh invention is the sixth invention.
The file read unit further includes a read-ahead amount control unit for controlling the amount of data to be read ahead.
When the minimum bandwidth guarantee is set, the read-ahead control unit determines the amount of data to be read ahead when the transmission bandwidth corresponding to the read request from the application exceeds the standard bandwidth. It is characterized by controlling so that it exceeds the amount.

上記第の発明では、最小帯域保証が設定された場合でも、送信帯域幅の変動に、先読み量を追従させるので、読み出し遅延を隠蔽することが可能になる。 In the seventh invention, even when the minimum bandwidth guarantee is set, the read-ahead amount is made to follow the fluctuation of the transmission bandwidth, so that the read delay can be hidden.

の発明は、第の発明において、バッファ管理部は、先読みバッファを、標準帯域と対応する基礎領域と、当該標準帯域以外の空き帯域と対応する共有領域とに分けて管理することを特徴としている。 According to the eighth invention, in the seventh invention, the buffer management unit manages the read-ahead buffer separately as a basic area corresponding to the standard band and a shared area corresponding to a free band other than the standard band. It is a feature.

上記第の発明によれば、例えば、あるファイルに対して最大帯域保証が設定され、別のファイルに対して最小帯域保証が設定されたとき、後者のファイルの読み出しに空き帯域が使われて、バッファの残り容量が少なくなり、その結果、最大帯域保証が機能しなくなるような不都合が防がれる。 According to the eighth invention, for example, when the maximum bandwidth guarantee is set for one file and the minimum bandwidth guarantee is set for another file, the free bandwidth is used for reading the latter file. , The remaining capacity of the buffer is reduced, and as a result, the inconvenience that the maximum bandwidth guarantee does not work is prevented.

13の発明は、第12の発明において、先読制御部は、ファイルの先頭とは異なる位置から読み出しが開始される場合、先読み位置を、アプリケーションが指定した位置の前方にある、まだ先読みしていない位置に変更して、その位置から先読みを開始することを特徴としている。 In the thirteenth invention, in the twelfth invention, when the read-ahead control unit starts reading from a position different from the beginning of the file, the read-ahead position is set in front of the position specified by the application, and is still read-ahead. It is characterized by changing to a non-existing position and starting look-ahead from that position.

上記第13の発明によれば、ファイルの途中から読み出しを開始する際に、読み出し済みのデータを再度先読みする無駄がなくなる。 According to the thirteenth invention, when reading is started from the middle of a file, there is no waste of pre-reading the read data again.

14の発明は、第12の発明において、先読制御部は、ファイル内のデータを断続的に読み出す高速再生が行われる場合、
先読み位置を、アプリケーションの要求と、ファイル内のデータ領域のサイズと、読み出しの方向とに基づいて決定し、
決定した位置から、断続的に先読みを行うことを特徴としている。
If fourteenth aspect based on the twelfth aspect, prefetching control unit, the high-speed reproduction of reading data in a file intermittently is performed,
The read-ahead position is determined based on the application's requirements, the size of the data area in the file, and the read direction.
It is characterized by intermittently pre-reading from the determined position.

上記第14の発明によれば、高速再生の際にも、先読みを行えるようになる。 According to the fourteenth invention, the look-ahead can be performed even at the time of high-speed reproduction.

15の発明は、第12の発明において、先読制御部は、再生の方向を順方向から逆方向へと切り換えて、逆方向再生が行われる場合、
今回読み出し要求されたデータと、前回読み出し要求されたデータとの、ファイル内における位置関係に基づいて、再生方向が順方向から逆方向へ変化したことを検知し、
再生方向が順方向から逆方向へ変化したことを検知すると、先読みを行う方向を、順方向から逆方向へと切り換えると共に、先読み位置を、その位置から見て当該逆方向にある、まだ先読みしていない位置に変更して、その位置から当該逆方向に先読みを開始することを特徴としている。
A fifteenth invention is a twelfth invention, in which the look-ahead control unit switches the reproduction direction from the forward direction to the reverse direction, and the reverse direction reproduction is performed.
Based on the positional relationship between the data requested to be read this time and the data requested to be read last time in the file, it is detected that the playback direction has changed from the forward direction to the reverse direction.
When it is detected that the playback direction has changed from the forward direction to the reverse direction, the pre-reading direction is switched from the forward direction to the reverse direction, and the pre-reading position is in the opposite direction when viewed from that position, and is still pre-reading. It is characterized in that it is changed to a non-existing position and the look-ahead is started from that position in the opposite direction.

16の発明は、第15の発明において、先読制御部は、再生の方向を順方向から逆方向へと切り換えて、逆方向再生が行われる場合に備えて、当該逆方向のデータを、先読みするデータの量と同量だけ保持しておくことを特徴としている。 Sixteenth invention, in the fifteenth invention, prefetching control unit switches the direction of the readout from the forward to the reverse direction, in case of reverse playback is performed, the reverse data, The feature is that the same amount of pre-read data is retained.

上記第1516の発明によれば、逆方向再生の際にも、先読みを行えるようになる。しかも、その際に、読み出し済みのデータを再度先読みする無駄がなくなる。 According to the fifteenth and sixteenth inventions described above, pre-reading can be performed even in the case of reverse reproduction. Moreover, at that time, there is no waste of pre-reading the read data again.

17の発明は、第1の発明において、アプリケーションからのファイル読み出し要求および/またはファイル書き込み要求を、ファイル読出部に適した形式に変換する第1のAPI(アプリケーション・プログラム・インターフェース;以下同様)、および
アプリケーションからの帯域設定要求を、帯域設定部に応じた形式に変換する第2のAPIをさらに備えている。
A seventeenth invention is a first API (application program interface; the same applies hereinafter) that converts a file read request and / or a file write request from an application into a format suitable for a file read unit in the first invention. , And a second API that converts the band setting request from the application into a format according to the band setting unit.

上記第17の発明によれば、既存のファイルシステムと同様のAPI(第1のAPI)を使いつつ、そこに帯域設定用のAPI(第2のAPI)を(拡張APIとして)追加するので、ファイルシステムの開発コストを削減できる。 According to the above 17th invention, while using the same API (first API) as the existing file system, the API for band setting (second API) is added (as an extended API). File system development costs can be reduced.

18の発明は、第1の発明において、
データ蓄積部に蓄積されているファイルを、当該ファイルの属性を示す属性情報に基づいて管理するファイル管理部、および
属性情報を管理する属性情報管理部をさらに備えるている。
The eighteenth invention is the first invention.
The files that are stored in the data storage unit, and further comprising a file management unit for managing on the basis of the attribute information indicating the attribute of the full § i le, and the attribute information managing section that manages attribute information.

上記第18の発明によれば、ファイル管理と、その属性情報の管理とが行える。 According to the eighteenth invention, file management and management of attribute information thereof can be performed.

19の発明は、第18の発明において、属性情報には、帯域設定部が行う帯域設定に関連する初期設定情報が含まれていることを特徴としている。 A nineteenth invention is characterized in that, in the eighteenth invention, the attribute information includes initial setting information related to the band setting performed by the band setting unit.

上記第19の発明によれば、帯域設定に関連する初期設定情報(デフォルト)を属性情報の1つとして管理するので、帯域設定要求を発行する機能を持たないアプリケーションを用いた場合でも、デフォルトを参照して送信帯域幅制御が行える。 According to the nineteenth invention described above, the initial setting information (default) related to the band setting is managed as one of the attribute information, so that the default is set even when an application having no function of issuing a band setting request is used. You can control the transmission bandwidth by referring to it.

の発明は、第の発明において、
データ蓄積部は、ネットワークと接続されたファイル・サーバで実現され、
ファイル読出部は、ファイル・サーバに対し、ネットワークを通じてファイル読み出しを行い、
ファイル書込部は、ファイル・サーバに対し、ネットワークを通じてファイル書き込みを行うことを特徴としている。
The ninth invention is the seventh invention.
The data storage unit is realized by a file server connected to the network.
The file read unit reads the file from the file server via the network.
The file writing unit is characterized in that the file is written to the file server via the network.

上記第の発明によれば、最大遅延時間が保証される結果として、ネットワークを介したクライアント・サーバ・システムに適用されるリアルタイム・リモート・ファイルシステム、すなわち、ネットワークを通じ、ファイル・サーバに対して読み出しや書き込みをリアルタイムに行えるようなファイルシステムが実現される。
なお、このようなファイルシステムは、ネットワーク環境で用いる場合に最も効果を発揮するが、ネットワークを介さない環境で用いてもよいのはいうまでもない。なぜなら、読み出しや書き込みの遅延は、ネットワーク伝送の際だけでなく、例えば、記録ディスクへのランダムアクセスを行う際などにも生じるからである。
According to the ninth invention, as a result of guaranteeing the maximum delay time, the real-time remote file system applied to the client-server system over the network, that is, the file server through the network. A file system that can read and write in real time is realized.
It should be noted that such a file system is most effective when used in a network environment, but it goes without saying that such a file system may be used in an environment that does not go through a network. This is because the read / write delay occurs not only during network transmission but also when, for example, random access to a recording disk is performed.

10の発明は、第の発明において、帯域設定部は、ネットワークに対する帯域設定を、1つのファイルに対して当該ネットワーク内のコネクション1本を割り当てるようにして行うことを特徴としている。 A tenth aspect of the present invention is characterized in that, in the ninth aspect of the present invention, the band setting unit sets a band for a network so as to allocate one connection in the network to one file.

上記第10の発明によれば、ファイルに対する帯域制御が簡単に行える。 According to the tenth invention, the bandwidth of a file can be easily controlled.

11の発明は、第の発明において、ネットワークに対する帯域設定を、複数のファイルに対して当該ネットワーク内のコネクション1本を割り当てるようにして行うことを特徴としている。 The eleventh invention is characterized in that, in the ninth invention, the bandwidth is set for a network so as to allocate one connection in the network to a plurality of files.

上記第11の発明によれば、ネットワーク内の1本のコネクションが複数のファイルによって共有されるので、帯域制御による効果がより顕著となる。 According to the eleventh invention, since one connection in the network is shared by a plurality of files, the effect of bandwidth control becomes more remarkable.

21の発明は、第1の発明において、帯域設定部は、ファイル毎に帯域設定を行うことを特徴としている。 A twenty- first invention is characterized in that, in the first invention, the band setting unit sets a band for each file.

上記第21の発明では、ファイル毎に(つまり読み書きしようとするファイル1つ1つについて)帯域設定するので、そのファイルに適した帯域が設定できる。 In the 21st invention, since the bandwidth is set for each file (that is, for each file to be read / written), the bandwidth suitable for the file can be set.

20の発明は、第18の発明において、帯域設定部は、属性に基づいて分類されたファイル・グループ毎に帯域設定を行うことを特徴としている。 A twentieth invention is characterized in that, in the eighteenth invention, the band setting unit sets a band for each file group classified based on an attribute.

上記第20の発明では、ファイル・グループ毎に(つまり共通の属性を持つファイルを1つのグループとして、それらグループ1つ1つについて)帯域設定するので、属性に適した帯域が設定できる。簡単な例として、“動画像”ファイルには、大きな帯域幅を設定し、“文書”ファイルには、小さな帯域幅を設定することができる。 In the twentieth invention, since the bandwidth is set for each file group (that is, the files having common attributes are set as one group and each of these groups is set), the bandwidth suitable for the attribute can be set. As a simple example, a "video" file can have a large bandwidth and a "document" file can have a small bandwidth.

JP25846299A 1998-09-14 1999-09-13 File system Withdrawn JP2001057571A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25846299A JP2001057571A (en) 1998-09-14 1999-09-13 File system

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-259896 1998-09-14
JP25989698 1998-09-14
JP11-164887 1999-06-11
JP16488899 1999-06-11
JP16488799 1999-06-11
JP11-164888 1999-06-11
JP25846299A JP2001057571A (en) 1998-09-14 1999-09-13 File system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001057571A JP2001057571A (en) 2001-02-27
JP2001057571A5 true JP2001057571A5 (en) 2006-08-24

Family

ID=27473956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25846299A Withdrawn JP2001057571A (en) 1998-09-14 1999-09-13 File system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001057571A (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060600A (en) * 2001-08-20 2003-02-28 Sony Communication Network Corp Data transmitting method and transmitter capable of using this method, and data receiving method and receiver capable of using this method
EP1508892B1 (en) 2002-05-31 2017-07-12 Onkyo Corporation Network type content reproduction system
JP3847764B2 (en) * 2004-11-12 2006-11-22 オンキヨー株式会社 Network type content playback system
JP5325523B2 (en) * 2008-10-15 2013-10-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
JP5325524B2 (en) * 2008-10-15 2013-10-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Electronics
JP5528222B2 (en) * 2010-06-14 2014-06-25 三菱電機株式会社 Content playback apparatus and method
JP6394313B2 (en) 2014-11-19 2018-09-26 富士通株式会社 Storage management device, storage management method, and storage management program
JP6558090B2 (en) 2015-06-15 2019-08-14 富士通株式会社 Storage management device, storage management method, and storage management program
CN106657182B (en) * 2015-10-30 2020-10-27 阿里巴巴集团控股有限公司 Cloud file processing method and device
JP7269780B2 (en) * 2019-04-08 2023-05-09 株式会社日立製作所 Information processing device and data management method for information processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5987479A (en) Large block allocation for disk-based file systems
US6092154A (en) Method of pre-caching or pre-fetching data utilizing thread lists and multimedia editing systems using such pre-caching
US6665772B1 (en) Data storage method and device for storing streaming and non-streaming data in common memory space
US7769920B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program and recording medium used therewith
US6697902B1 (en) Data storage device and interface device for the data storage device
EP1068734B1 (en) Method and apparatus for controlling data flow between devices connected by a memory
JP2003513352A (en) Virtual tape volume management device using data page atomic unit
WO1996008772B1 (en) Method of pre-caching data utilizing thread lists and multimedia editing system using such pre-caching
JPH0427580B2 (en)
CA2469517A1 (en) Application management and interface for cluster control of time shift buffer
JPH09198199A (en) Multimedia data reproduction method and multimedia server system
JP2001057571A5 (en)
US20060143313A1 (en) Method for accessing a storage device
KR20060017816A (en) Method and device for transferring data between a main memory and a storage device
KR100982392B1 (en) Storage device cache memory management
JPH08152976A (en) Access method for storage device
KR101137575B1 (en) Storage device
JPH1063436A (en) Method and device for storing data
JP2000235542A (en) Data processor and recording medium
JPH0421041A (en) Dynamic converting system for file format
KR100673093B1 (en) Method for playing the real-time multimedia file using multiple file caching in mobile multimedia player
JP3707890B2 (en) Data output method of external storage device
EP2256648A1 (en) Method for storing data files, method for reading data content, and data store
JP2004104212A (en) Band management file system apparatus, program thereof, and program recording medium
EP1537734B1 (en) Device and method for delayed reading of digital video data