JP2001043039A - Data processor, printing controller, driver managing, method and storage medium with computer-readable program stored thereon - Google Patents

Data processor, printing controller, driver managing, method and storage medium with computer-readable program stored thereon

Info

Publication number
JP2001043039A
JP2001043039A JP11216427A JP21642799A JP2001043039A JP 2001043039 A JP2001043039 A JP 2001043039A JP 11216427 A JP11216427 A JP 11216427A JP 21642799 A JP21642799 A JP 21642799A JP 2001043039 A JP2001043039 A JP 2001043039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer driver
data processing
program
driver program
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11216427A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Kitani
秀之 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11216427A priority Critical patent/JP2001043039A/en
Publication of JP2001043039A publication Critical patent/JP2001043039A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the installation expenses by downloading a printer driver program from a managing server device through a communication medium according to location information answered from a printer in response to an inquiry. SOLUTION: When a printer driver managing part 117 acquires the URL of a printer driver, the part 117 accesses the URL on the internet 100 and downloads the installation execution file of the printer driver. The access to the Internet is released after downloading the installation execution file. Next, the printer driver is installed. The downloaded file is a program capable of being executed on a host computer 110, and a new printer driver is installed by executing the program to be available, and the downloaded installation execution program is finally eliminated and the automatic installation of the printer driver is finished.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、所定の通信媒体を
介して印刷装置と通信可能なデータ処理装置との間でプ
リンタドライバプログラムの所在を特定してサーバ装置
からプリンタドライバプログラムをダウンロード処理可
能なデータ処理装置および印刷制御装置およびドライバ
管理方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラ
ムを格納した記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention specifies the location of a printer driver program between a printing device and a data processing device capable of communicating with the printing device via a predetermined communication medium, and downloads the printer driver program from a server device. The present invention relates to a data processing device, a print control device, a driver management method, and a storage medium storing a computer-readable program.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ホストコンピュータ上のアプリ
ケーションプログラムで作成された文書データを印刷す
る場合、その文書データをプリンタの印字データに変換
するプログラムが必要である。このプログラムはプリン
タドライバと呼ばれ、それはプリンタの機種によって異
なるばかりでなく、たとえ同一の機種であっても複数の
バージョンがリリースされるのが一般的である。
2. Description of the Related Art Generally, when printing document data created by an application program on a host computer, a program for converting the document data into print data for a printer is required. This program is called a printer driver, which differs not only depending on the printer model, but also generally releases a plurality of versions even for the same model.

【0003】例えば、プリンタ本体の出荷時にはフロッ
ピーディスクやCD−ROM等の媒体に記録されてユー
ザに供給されるが、リリースされたプリンタドライバに
不具合が発見された場合や、プリンタドライバに新機能
が追加される場合、より効率的な印字データの生成を実
現したプリンタドライバが開発された場合などはバージ
ョンアップしたプリンタドライバをインターネット等を
利用してユーザに供給されることがよくある。
For example, when a printer body is shipped, it is recorded on a medium such as a floppy disk or a CD-ROM and supplied to a user. However, if a defect is found in a released printer driver or a new function is added to the printer driver. When the printer driver is added, if the printer driver realizing the more efficient generation of the print data is developed, the upgraded printer driver is often supplied to the user using the Internet or the like.

【0004】ユーザがホストコンピュータにプリンタド
ライバをインストールしたい場合、ユーザはメーカーか
ら供給された媒体を使用してドライバをインストールす
るか、又は何らかの方法でそのプリンタのメーカーのホ
ームページのURLを調べ、プリンタドライバのプログ
ラムをダウンロードしてインストールする必要がある。
When a user wants to install a printer driver in a host computer, the user installs the driver using a medium supplied from the manufacturer, or checks the URL of the homepage of the printer manufacturer in some way and checks the printer driver. You need to download and install the program.

【0005】このようなユーザの負荷を軽減するため
に、プリンタにプリンタドライバのプログラムを内蔵
し、必要に応じてホストコンピュータにアップロード
し、自動的にインストールするという手法も提案されて
いる。
In order to reduce the load on the user, a method has been proposed in which a printer driver program is incorporated in a printer, uploaded to a host computer as necessary, and automatically installed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】先に述べたように、ユ
ーザが新たに導入したホストコンピュータにフロッピー
ディスクやCD−ROMを用いてプリンタドライバをイ
ンストールするにはプリンタに同梱されていたフロッピ
ーディスクやCD−ROMを半永久的に保存しておく必
要があり、これは複数の種類のプリンタを使用するネッ
トワーク環境では非常に煩雑な作業となる。
As described above, a floppy disk included with a printer is used to install a printer driver using a floppy disk or CD-ROM in a host computer newly introduced by a user. And a CD-ROM must be stored semi-permanently, which is a very complicated task in a network environment using a plurality of types of printers.

【0007】そこで、プリンタドライバのインストール
作業を自動化或はその負荷を軽減するために、ネットワ
ークに接続されているプリンタのプリンタドライバを一
元管理するサーバを設ける、或は各プリンタにプリンタ
ドライバを内蔵させ、必要に応じて自動的にホストコン
ピュータにアップロードしてインストールするという手
法も考案されている。
Therefore, in order to automate the installation work of the printer driver or reduce the load, a server for centrally managing the printer driver of the printer connected to the network is provided, or the printer driver is built in each printer. A method has also been devised in which, when necessary, the data is automatically uploaded to the host computer and installed.

【0008】しかしながら、いずれの場合もインストー
ルされるプリンタドライバはプリンタメーカが供給する
最新のプリンタドライバである保証はないという問題点
がある。
However, in any case, there is a problem that the installed printer driver is not guaranteed to be the latest printer driver supplied by the printer maker.

【0009】一方、ホストコンピュータにプリンタメー
カが供給する最新のプリンタドライバをインストールす
るためには何らかの方法でそのプリンタメーカーのイン
ターネット上のホームページのURLを調べ、更にそこ
から目的とするプリンタのプリンタドライバをダウンロ
ードするためのページに辿り着き、実際にダウンロード
を行ってインストールする必要がある。
On the other hand, in order to install the latest printer driver supplied by the printer maker into the host computer, the URL of the homepage on the Internet of the printer maker is checked by some method, and the printer driver of the target printer is further obtained therefrom. You need to get to the download page and actually download and install it.

【0010】これは非常に煩雑な作業であるばかりか、
ホストコンピュータがネットワークに接続されているこ
とが前提となるため、携帯型のホストコンピュータを持
ち運んで設置されているプリンタに直接接続して使用す
る場合には適用できない。
This is not only a very complicated task,
Since it is assumed that the host computer is connected to a network, this method cannot be applied to the case where a portable host computer is used by being directly connected to a printer installed and carried.

【0011】このようにプリンタメーカが供給する最新
のプリンタドライバを必要に応じてホストコンピュータ
に自動的にインストールする最適な方法は未だ確立され
ていないのが現状である。
As described above, an optimal method for automatically installing the latest printer driver supplied by a printer maker in a host computer as necessary has not yet been established.

【0012】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、本発明の目的は、印刷装置に記憶され
るプリンタドライバプログラムの所在情報を取得し、該
所在情報にしたがってデータ処理装置がサーバ装置から
特定のプリンタドライバプログラムをダウンロードする
ことにより、あるいは、データ処理装置からのダウンロ
ード要求に基づいて、印刷制御装置が記憶されるプリン
タドライバプログラムの所在情報にしたがって印刷制御
装置がサーバ装置から特定のプリンタドライバプログラ
ムをダウンロードし、該ダウンロードしたプリンタドラ
イバプログラムをデータ処理装置にアップロードするこ
とにより、データ処理装置と接続される特定の印刷装置
に最適なプリンタドライバプログラムを管理する特定の
サーバ装置から確実に取得してインストール処理を完了
できるプリンタドライバインストール環境を自在に構築
でき、データ処理装置の新規導入時におけるインストー
ル負担を軽減できるとともに、データ処理装置が携帯さ
れて不特定の印刷装置に接続される場合にも、該接続さ
れる印刷装置に最適なプリンタドライバプログラムをイ
ンストールして迅速な印刷出力を自在に行えるデータ処
理装置および印刷制御装置およびドライバ管理方法およ
びコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した
記憶媒体を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to obtain location information of a printer driver program stored in a printing apparatus, and perform data processing according to the location information. When the apparatus downloads a specific printer driver program from the server apparatus, or based on a download request from the data processing apparatus, the print control apparatus operates according to the location information of the printer driver program stored in the server apparatus. A specific server device that manages a printer driver program optimal for a specific printing device connected to the data processing device by downloading a specific printer driver program from the PC and uploading the downloaded printer driver program to the data processing device From The printer driver installation environment that can complete the installation process by acquiring the data processing device can be freely configured, the installation burden when newly installing the data processing device can be reduced, and the data processing device is carried and connected to an unspecified printing device Also in this case, a data processing device, a print control device, a driver management method, and a computer-readable storage for storing a data processing device, a print control device, and a driver management method capable of installing a printer driver program optimal for the connected printing device and enabling quick print output. Is to provide a medium.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明に係る第1の発明
は、所定の通信媒体(ネットワーク,インターネット等
を含む)を介して印刷装置と通信可能なデータ処理装置
であって、前記印刷装置に対してプリンタドライバの所
在を問い合わせる問合せ手段(図1に示すプリンタドラ
イバ管理部117)と、前記問合せ手段による問い合わ
せに対して前記印刷装置から応答される所在情報に従っ
て前記プリンタドライバプログラムを管理するサーバ装
置から前記通信媒体を介してダウンロードするダウンロ
ード手段(図1に示すプリンタドライバ管理部117)
とを有するものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a data processing apparatus capable of communicating with a printing apparatus via a predetermined communication medium (including a network and the Internet). Means for inquiring about the location of the printer driver (printer driver management unit 117 shown in FIG. 1), and a server for managing the printer driver program according to the location information returned from the printing apparatus in response to the inquiry from the inquiry means. Download means for downloading from a device via the communication medium (printer driver management unit 117 shown in FIG. 1)
And

【0014】本発明に係る第2の発明は、所定の通信媒
体(ネットワーク,インターネット等を含む)を介して
データ処理装置にプリンタドライバプログラムを介して
印刷情報を受信可能な印刷制御装置であって、前記プリ
ンタドライバプログラムの所在情報を記憶する記憶手段
(図1に示すURL記憶部127)と、前記データ処理
装置から発行されるプリンタドライバプログラムの所在
取得要求に基づいて、前記記憶手段に記憶されている前
記所在情報を前記データ処理装置に応答する応答手段
(図1に示すコマンド解釈部122)とを有するもので
ある。
A second invention according to the present invention is a print control apparatus capable of receiving print information by a data processing apparatus via a predetermined communication medium (including a network, the Internet, etc.) via a printer driver program. A storage unit for storing location information of the printer driver program (a URL storage unit 127 shown in FIG. 1); and a storage unit for storing location information of the printer driver program issued from the data processing device. Response means (command interpretation unit 122 shown in FIG. 1) for responding to the data processing device with the location information.

【0015】本発明に係る第3の発明は、所定の通信媒
体(ネットワーク,インターネット等を含む)を介して
印刷装置と通信可能なデータ処理装置であって、前記印
刷装置に対してプリンタドライバプログラムのアップロ
ード要求を発行する要求手段(図1に示すプリンタドラ
イバ管理部117)と、前記要求手段によるアップロー
ド要求に応じて、前記印刷制御装置からアップロードさ
れるプリンタドライバプログラムを取得するドライバ管
理手段(図1に示すプリンタドライバ管理部117)と
を有するものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a data processing apparatus capable of communicating with a printing apparatus via a predetermined communication medium (including a network, the Internet, etc.). Requesting means (a printer driver management unit 117 shown in FIG. 1) for issuing an upload request, and driver managing means (FIG. 1) for acquiring a printer driver program uploaded from the print control device in response to an upload request from the requesting means. And a printer driver management unit 117) shown in FIG.

【0016】本発明に係る第4の発明は、所定の通信媒
体(ネットワーク,インターネット等を含む)を介して
データ処理装置にプリンタドライバプログラムを介して
印刷情報を受信可能な印刷制御装置であって、前記プリ
ンタドライバプログラムの所在情報を記憶する記憶手段
(図1に示すURL記憶部127)と、前記データ処理
装置から発行されるプリンタドライバプログラムのアッ
プロード要求に基づいて、前記記憶手段に記憶されてい
る前記所在情報にしたがってプリンタドライバプログラ
ムを管理するサーバ装置からダウンロードするダウンロ
ード手段(図1に示すコマンド解釈部122)と、前記
ダウンロード手段によりダウンロードされたプリンタド
ライバプログラムを前記データ処理装置にアップロード
するアップロード手段(図1に示すコマンド解釈部12
2)とを有するものである。
A fourth invention according to the present invention is a print control apparatus capable of receiving print information by a data processing apparatus via a predetermined communication medium (including a network, the Internet, etc.) via a printer driver program. A storage unit (URL storage unit 127 shown in FIG. 1) for storing location information of the printer driver program, and a storage unit for storing location information of the printer driver program based on an upload request of the printer driver program issued from the data processing apparatus. Download means (command interpretation unit 122 shown in FIG. 1) for downloading from a server device which manages a printer driver program according to the location information, and upload for uploading the printer driver program downloaded by the download means to the data processing device. Stage (command interpreter 12 shown in FIG. 1
2).

【0017】本発明に係る第5の発明は、前記サーバ装
置に記憶されるプリンタドライバプログラムのバージョ
ン情報を取得する取得手段(図1に示すコマンド解釈部
122)と、前記取得手段により取得された取得バージ
ョン情報と前記記憶手段上に記憶される所在情報中のバ
ージョン情報とを比較して前記取得バージョン情報が最
新バージョンかどうかを判定する判定手段(図1に示す
コマンド解釈部122)とを有し、前記ダウンロード手
段は、前記判定手段により最新バージョンであると判定
された場合に、最新バージョンのプリンタドライバプロ
グラムを前記サーバ装置からダウンロードするものであ
る。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an obtaining unit (command interpreting unit 122 shown in FIG. 1) for obtaining version information of a printer driver program stored in the server device, and the obtaining unit obtains the version information. Determining means (a command interpreting unit 122 shown in FIG. 1) for comparing the obtained version information with version information in the location information stored in the storage means to determine whether the obtained version information is the latest version; The download unit downloads the latest version of the printer driver program from the server device when the determination unit determines that the version is the latest version.

【0018】本発明に係る第6の発明は、前記データ処
理装置は、前記印刷装置と所定のインタフェースを介し
てローカル接続可能とするものである。
In a sixth aspect according to the present invention, the data processing device is capable of being locally connected to the printing device via a predetermined interface.

【0019】本発明に係る第7,第13の発明は、所定
の通信媒体(ネットワーク,インターネット等を含む)
を介して印刷装置と通信可能なデータ処理装置における
ドライバ管理方法であって、あるいは所定の通信媒体を
介して印刷装置と通信可能なデータ処理装置を制御する
コンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記
憶媒体であって、前記印刷装置に対してプリンタドライ
バの所在を問い合わせる問合せ工程(図3に示すステッ
プS3000,S3010)と、前記問合せ工程による
問い合わせに対して前記印刷装置から応答される所在情
報に従って前記プリンタドライバプログラムを管理する
管理サーバから前記通信媒体を介してダウンロードする
ダウンロード工程(図3に示すステップS3020,S
3030)とを有するものである。
According to the seventh and thirteenth aspects of the present invention, a predetermined communication medium (including a network, the Internet, etc.) is provided.
A method of managing a driver in a data processing device capable of communicating with a printing device via a communication device, or storing a computer-readable program for controlling a data processing device capable of communicating with the printing device via a predetermined communication medium An inquiry process (steps S3000 and S3010 shown in FIG. 3) for inquiring of the printing device about the location of a printer driver, and the location information returned from the printing device in response to the inquiry in the inquiry process. A download step (steps S3020 and S3020 shown in FIG.
3030).

【0020】本発明に係る第8,第14の発明は、所定
の通信媒体(ネットワーク,インターネット等を含む)
を介してデータ処理装置にプリンタドライバプログラム
を介して印刷情報を受信可能な印刷制御装置におけるド
ライバ管理方法であって、あるいは所定の通信媒体を介
してデータ処理装置にプリンタドライバプログラムを介
して印刷情報を受信可能な印刷制御装置を制御するコン
ピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒
体であって、前記データ処理装置から発行されるプリン
タドライバプログラムの所在取得要求に基づいて、記憶
手段に記憶されている前記プリンタドライバプログラム
の所在情報を前記データ処理装置に応答する応答工程
(図3に示すステップS3000とステップS3010
との間の工程であって、図示しない))を有するもので
ある。
According to the eighth and fourteenth aspects of the present invention, a predetermined communication medium (including a network, the Internet, etc.)
A method of managing a driver in a print control apparatus capable of receiving print information via a printer driver program to a data processing apparatus via a printer control program or a print information via a printer driver program to a data processing apparatus via a predetermined communication medium Is a storage medium storing a computer readable program that controls a print control device capable of receiving a printer control program, wherein the program is stored in a storage unit based on a location acquisition request of a printer driver program issued from the data processing device. A response step of responding the location information of the printer driver program to the data processing apparatus (steps S3000 and S3010 shown in FIG. 3).
(Not shown)).

【0021】本発明に係る第9,第15の発明は、所定
の通信媒体(ネットワーク,インターネット等を含む)
を介して印刷装置と通信可能なデータ処理装置における
ドライバ管理方法であって、あるいは所定の通信媒体を
介して印刷装置と通信可能なデータ処理装置を制御する
コンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記
憶媒体であって、前記印刷装置に対してプリンタドライ
バプログラムのアップロード要求を発行する要求工程
(図9に示すステップS9000の前工程であって、図
示しない)と、前記要求工程によるアップロード要求に
応じて、前記印刷制御装置からアップロードされるプリ
ンタドライバプログラムを取得するドライバ管理工程
(図9に示すステップS9080の後工程であって、図
示しない)とを有するものである。
According to the ninth and fifteenth aspects of the present invention, a predetermined communication medium (including a network, the Internet, etc.)
A method of managing a driver in a data processing device capable of communicating with a printing device via a communication device, or storing a computer-readable program for controlling a data processing device capable of communicating with the printing device via a predetermined communication medium A requesting step of issuing an upload request of a printer driver program to the printing apparatus (this is a step before the step S9000 shown in FIG. 9 and not shown); And a driver management step of acquiring a printer driver program uploaded from the print control apparatus (a step after step S9080 shown in FIG. 9 and not shown).

【0022】本発明に係る第10,第16の発明は、所
定の通信媒体(ネットワーク,インターネット等を含
む)を介してデータ処理装置にプリンタドライバプログ
ラムを介して印刷情報を受信可能な印刷制御装置におけ
るドライバ管理方法であって、あるいは所定の通信媒体
を介してデータ処理装置にプリンタドライバプログラム
を介して印刷情報を受信可能な印刷制御装置を制御する
コンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記
憶媒体であって、前記データ処理装置から発行されるプ
リンタドライバプログラムのアップロード要求に基づい
て、記憶手段に記憶されている前記プリンタドライバプ
ログラムの所在情報にしたがってプリンタドライバプロ
グラムを管理するサーバ装置からダウンロードするダウ
ンロード工程(図9に示すステップS9060)と、前
記ダウンロード工程によりダウンロードされたプリンタ
ドライバプログラムを前記データ処理装置にアップロー
ドするアップロード工程(図9に示すステップS908
0)とを有するものである。
A tenth and a sixteenth inventions according to the present invention are directed to a printing control apparatus capable of receiving print information via a printer driver program by a data processing apparatus via a predetermined communication medium (including a network, the Internet, etc.). Or a storage medium storing a computer-readable program that controls a print control device capable of receiving print information via a printer driver program in a data processing device via a predetermined communication medium. A download step of downloading from a server device that manages a printer driver program according to location information of the printer driver program stored in a storage unit based on an upload request of the printer driver program issued from the data processing device. (FIG. 9 A step S9060) showing steps shown in the upload process (FIG. 9 to upload a printer driver program which is downloaded by the download process to the data processing device S908
0).

【0023】本発明に係る第11,第17の発明は、前
記サーバ装置に記憶されるプリンタドライバプログラム
のバージョン情報を取得する取得工程(図9に示すステ
ップS9020)と、前記取得工程により取得された取
得バージョン情報と前記記憶手段上に記憶される所在情
報中のバージョン情報とを比較して前記取得バージョン
情報が最新バージョンかどうかを判定する判定工程(図
9に示すステップS9030〜S9050)とを有し、
前記ダウンロード工程は、前記判定工程により最新バー
ジョンであると判定された場合に、最新バージョンのプ
リンタドライバプログラムを前記サーバ装置からダウン
ロードするものである。
According to the eleventh and seventeenth aspects of the present invention, an acquisition step (step S9020 shown in FIG. 9) for acquiring version information of a printer driver program stored in the server device, and the acquisition step A determining step (Steps S9030 to S9050 shown in FIG. 9) of comparing the obtained version information with the version information in the location information stored on the storage unit to determine whether the obtained version information is the latest version. Have
The downloading step downloads the latest version of the printer driver program from the server device when it is determined by the determining step that the printer driver is the latest version.

【0024】本発明に係る第12,第18の発明は、前
記データ処理装置は、前記印刷装置と所定のインタフェ
ースを介してローカル接続可能とするものである。
According to twelfth and eighteenth aspects of the present invention, the data processing device can be locally connected to the printing device via a predetermined interface.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕以下、図面に基
づいて本発明の実施形態について詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS [First Embodiment] Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0026】図1は、本発明の第1実施形態を示すデー
タ処理装置を適用可能なネットワーク印刷システムのブ
ロック構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of a network printing system to which a data processing apparatus according to a first embodiment of the present invention can be applied.

【0027】図において、110はホストコンピュータ
で、その内部にあるネットワークI/F部112でLA
N102に接続されており、更にLAN102はルータ
101を介してインターネット100に接続されている
ため、ホストコンピュータ110はインターネット10
0にアクセスして必要に応じて様々な資源をダウンロー
ドすることができる。
In the figure, reference numeral 110 denotes a host computer, and a network I / F unit 112 inside the host computer LA
N102, and the LAN 102 is connected to the Internet 100 via the router 101.
0 to download various resources as needed.

【0028】更に、ホストコンピュータ110はアプリ
ケーションプログラム(アプリケーション)111を有
しており、アプリケーションプログラム111はワード
プロセッサのような文書作成ソフトウエアや、図形作成
ソフトウエア、イメージ編集ソフトウエアであり、作成
された文書はプリンタドライバプログラム113でプリ
ンタが解釈可能な印字データに変換され、ネットワーク
I/F部112を介してLAN102に接続されている
プリンタ104に送信される。
Further, the host computer 110 has an application program (application) 111. The application program 111 is document creation software such as a word processor, graphic creation software, and image editing software. The document is converted into print data that can be interpreted by the printer by the printer driver program 113 and transmitted to the printer 104 connected to the LAN 102 via the network I / F unit 112.

【0029】プリンタドライバプログラム113は、印
刷に使用するプリンタ毎に別プログラムとして保持さ
れ、生成する印字データもプリンタによって異なる。例
えば、スキャンライン毎に印字するインクジェットプリ
ンタのプリンタドライバは全ての描画データをイメージ
データに変換して送信し、ページ単位で印刷することが
できるレーザビームプリンタのプリンタドライバは文字
は文字として、図形は図形として送信する。なお、プリ
ンタドライバプログラム(プリンタドライバ)113
は、解析部115、コマンド生成部114及びユーザI
/F部116とで構成されている。
The printer driver program 113 is held as a separate program for each printer used for printing, and print data to be generated differs depending on the printer. For example, a printer driver of an inkjet printer that prints for each scan line converts all drawing data into image data and transmits the image data, and a printer driver of a laser beam printer that can print on a page basis prints characters as characters and figures as figures. Send as a figure. The printer driver program (printer driver) 113
Are the analysis unit 115, the command generation unit 114, and the user I
/ F section 116.

【0030】解析部115はアプリケーション111か
ら渡される文字や図形及びイメージデータの解析を行
い、コマンド生成部114でそのプリンタ120または
プリンタ104が解釈可能なコマンドに変換し、ネット
ワークI/F部112を介してプリンタ120またはプ
リンタ104に送信される。
The analysis unit 115 analyzes characters, graphics, and image data passed from the application 111, converts the data into commands that can be interpreted by the printer 120 or the printer 104 by the command generation unit 114, and transmits the commands to the network I / F unit 112. The data is transmitted to the printer 120 or the printer 104 via the printer.

【0031】尚、ユーザI/F部116はユーザが印刷
を実行する際に、例えば解像度やカラー/モノクロ、片
面印刷/両面印刷等の指定を行わせるためのプログラム
であり、ユーザの指定はコマンド生成部114で生成さ
れるコマンドに反映される。
The user I / F unit 116 is a program for designating, for example, resolution, color / monochrome, single-sided printing / double-sided printing, etc., when the user executes printing. This is reflected in the command generated by the generation unit 114.

【0032】117はプリンタドライバ管理部で、ホス
トコンピュータ110にインストールされているプリン
タドライバと、それがどのポート即ちどのプリンタに接
続されているかを管理し、必要に応じてプリンタドライ
バの自動インストール処理を行う。
Reference numeral 117 denotes a printer driver management unit which manages a printer driver installed in the host computer 110 and which port, that is, which printer is connected to the printer driver, and performs automatic printer driver installation processing as necessary. Do.

【0033】一般にLAN102には複数のホストコン
ピュータが接続されており、103は別のホストコンピ
ュータである。
Generally, a plurality of host computers are connected to the LAN 102, and 103 is another host computer.

【0034】120はプリンタで、その内部にあるネッ
トワークI/F部121でLAN102に接続されてお
り、ホストコンピュータ110又はホストコンピュータ
103から送信された印字データに従って印刷処理を行
う。
Reference numeral 120 denotes a printer, which is connected to the LAN 102 by a network I / F unit 121 inside the printer, and performs a printing process according to print data transmitted from the host computer 110 or the host computer 103.

【0035】プリンタ120において、ネットワークI
/F部121で受信したデータはコマンド解釈部122
で解釈され、印字データは内部的な描画データに変換さ
れて描画部123に渡される。プリンタ本体がページプ
リンタの場合、描画部123では1ページ分の描画デー
タを蓄積し、1ページの終了指示があると蓄積した1ペ
ージ分の描画データをビットマップデータにラスタライ
ズして印刷制御部124に送信する。印刷制御部124
は描画部123から受け取ったビットマップデータを印
刷機構本体125との同期を取りながら印刷機構本体1
25に転送して印刷する。
In the printer 120, the network I
The data received by the / F unit 121 is transmitted to the command interpreting unit 122
The print data is converted into internal drawing data and passed to the drawing unit 123. When the printer body is a page printer, the drawing unit 123 accumulates one page of drawing data, and when there is an instruction to end one page, rasterizes the accumulated one page of drawing data into bitmap data and prints the data. Send to Print control unit 124
Synchronizes the bitmap data received from the drawing unit 123 with the printing mechanism main body 125 while synchronizing with the printing mechanism main body 125.
25 for printing.

【0036】126はハードディスクや大容量のRAM
等で構成される大容量記憶部であり、フォームデータや
ダウンロードフォント等を記憶することができる。
Reference numeral 126 denotes a hard disk or a large-capacity RAM
Etc., and can store form data, download fonts, and the like.

【0037】127はROM又はNVRAMで構成され
るURL記憶部であり、最新バージョンのプリンタドラ
イバをダウンロードするためのサーバの所在が記憶され
ている。
Reference numeral 127 denotes a URL storage unit composed of a ROM or NVRAM, which stores the location of a server for downloading the latest version of the printer driver.

【0038】104は別のプリンタであり、印刷の目的
や使用頻度を考慮してLAN102には複数のプリンタ
が接続されるのが一般的である。
Reference numeral 104 denotes another printer, and a plurality of printers are generally connected to the LAN 102 in consideration of the purpose of printing and the frequency of use.

【0039】次に、本実施形態の特徴であるプリンタド
ライバの自動インストール処理について説明する。
Next, automatic printer driver installation processing which is a feature of the present embodiment will be described.

【0040】本実施形態の印刷システムにおいて、プリ
ンタドライバの自動インストールが行われるタイミング
はユーザがホストコンピュータ110上で印刷ポートの
追加を行った時である。LAN102に接続されている
複数のプリンタの中からユーザは予め使用するプリンタ
を決めておかなければならないが、それは1台である必
要はなくLAN102に接続されている全てのプリンタ
を選択しておくことも可能である。一般的にはLAN1
02に新たにプリンタを接続した場合に印刷ポートの追
加を行うことが多い。
In the printing system of this embodiment, the timing at which the printer driver is automatically installed is when the user adds a print port on the host computer 110. The user must determine in advance the printer to be used from among a plurality of printers connected to the LAN 102, but it is not necessary to select one printer and all printers connected to the LAN 102 must be selected. Is also possible. Generally LAN1
When a new printer is connected to the printer 02, a print port is often added.

【0041】印刷ポートの追加は、図2に示すホストコ
ンピュータ110上に表示される印刷ポートの追加ウイ
ンドウ200で行われる。
The addition of a print port is performed in a print port addition window 200 displayed on the host computer 110 shown in FIG.

【0042】図2は、図1に示したホストコンピュータ
110の表示装置に表示されるウインドの一例を示す図
であり、印刷ポートの追加ウインドウ200である。
FIG. 2 is a view showing an example of a window displayed on the display device of the host computer 110 shown in FIG. 1, which is a print port addition window 200.

【0043】図において、ユーザは使用したいプリンタ
のIPアドレスをポート入力フィールド201にキーボ
ード等を操作して入力し、ポインテイングデバイス(不
図示)で追加ボタン202をクリックすると、印刷ポー
トの追加及びプリンタドライバの自動インストールが開
始される。なお、キャンセルボタン203をクリックす
ると印刷ポートの追加は行われずに終了する。
In the figure, the user operates a keyboard or the like to input the IP address of a printer to be used in a port input field 201, and clicks an add button 202 with a pointing device (not shown) to add a print port and a printer. Automatic driver installation starts. When the cancel button 203 is clicked, the process ends without adding a print port.

【0044】この追加ウインドウ200上で、印刷ポー
トの追加が指示されると、プリンタドライバ管理部11
7はプリンタドライバの自動インストール処理を行う。
プリンタドライバの自動インストール処理の処理手順
を、図3のフローチャートを参照して詳細に説明する。
When addition of a print port is instructed on the additional window 200, the printer driver management unit 11
7 performs an automatic installation process of the printer driver.
The procedure of the automatic installation process of the printer driver will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.

【0045】図3は、本発明に係るデータ処理装置にお
ける第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
である。なお、S3000〜S3060は各ステップを
示す。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the data processing apparatus according to the present invention. S3000 to S3060 indicate each step.

【0046】図2に示した追加ウインドウ200上にお
いて、印刷ポートの追加が実行されると、まず、ステッ
プS3000でプリンタのポート入力フィールド201
に入力されたIPアドレスを取得し、更にステップS3
010で、そのIPアドレスに接続されているプリンタ
からプリンタドライバのURL(URL記憶部127に
記憶されている)を取得する。
When a print port is added on the additional window 200 shown in FIG. 2, first, in step S3000, the port input field 201 of the printer is entered.
To obtain the IP address input in step S3.
At 010, the URL of the printer driver (stored in the URL storage unit 127) is acquired from the printer connected to the IP address.

【0047】なお、ホストコンピュータ110とプリン
タ120との通信はそれぞれのネットワークI/F部1
12及びネットワークI/F部121とでLAN102
の所定のプロトコルを用いて行われる。
The communication between the host computer 110 and the printer 120 is performed by the respective network I / F units 1
12 and the LAN 102 with the network I / F unit 121
Is performed using a predetermined protocol.

【0048】ホストコンピュータ110のプリンタドラ
イバ管理部117のプリンタドライバのURLの取得要
求はプリンタ制御コマンドとして送信され、それはプリ
ンタ120のコマンド解釈部122で解釈される。
The request for obtaining the URL of the printer driver of the printer driver management unit 117 of the host computer 110 is transmitted as a printer control command, which is interpreted by the command interpretation unit 122 of the printer 120.

【0049】プリンタ120はホストコンピュータ11
0からのプリンタドライバのURL取得要求に対して、
URL記憶部127に記憶されているプリンタドライバ
のURLを読み出して、該読み出したURLをホストコ
ンピュータ110に送信する。なお、URL記憶部12
7には製品毎に固有のURLが格納されており、例え
ば、「http://www.canon.co.jp
/Printer Driver/LBP−2160.
html」のような文字列で保持されているものとす
る。
The printer 120 is connected to the host computer 11
0 to the printer driver URL acquisition request
The URL of the printer driver stored in the URL storage unit 127 is read, and the read URL is transmitted to the host computer 110. The URL storage unit 12
7 stores a unique URL for each product. For example, “http://www.canon.co.jp”
/ Printer Driver / LBP-2160.
html ”.

【0050】プリンタドライバ管理部117はプリンタ
ドライバのURLを取得すると、ステップS3020に
進んで、インターネット100上のそのURLにアクセ
スし、更にステップS3030で、プリンタドライバの
インストール実行ファイルをダウンロードする。インス
トール実行ファイルのダウンロードが完了すると、ステ
ップS3040に進んでインターネットへのアクセスを
解除する。
When the printer driver management unit 117 obtains the URL of the printer driver, the process advances to step S3020 to access the URL on the Internet 100, and further downloads the installation execution file of the printer driver in step S3030. When the download of the installation execution file is completed, the process proceeds to step S3040 to cancel the access to the Internet.

【0051】続いて、ステップS3050でプリンタド
ライバのインストールを行う。ステップS3030で、
ダウンロードしたファイルはホストコンピュータ110
上で実行可能なプログラムであり、このプログラムを実
行することで新たなプリンタドライバがインストールさ
れ、使用可能になる。
Subsequently, in step S3050, a printer driver is installed. In step S3030,
The downloaded file is the host computer 110
The new printer driver is installed and becomes usable by executing this program.

【0052】このようにしてプリンタドライバのインス
トールが完了すると、最後にステップS3060で、ス
テップS3030でダウンロードしたインストール実行
プログラムを削除し、プリンタドライバの自動インスト
ールを終了する。
When the installation of the printer driver is completed in this way, finally, in step S3060, the installation execution program downloaded in step S3030 is deleted, and the automatic installation of the printer driver is ended.

【0053】このように本実施形態における印刷システ
ムではネットワークに新たにプリンタを接続し、それを
各ユーザのホストコンピュータから使用する場合や、新
たにホストコンピュータをネットワークに接続して既に
ネットワークに接続されているプリンタを使用する場合
に、ユーザは使用するプリンタのIPアドレスを入力す
れば自動的にそのプリンタの最新のプリンタドライバが
インストールされ、そのプリンタが使用可能となる。
As described above, in the printing system according to the present embodiment, a printer is newly connected to the network and used by each user's host computer, or a new host computer is connected to the network and the printer is already connected to the network. When a user uses the printer, the latest printer driver of the printer is automatically installed by inputting the IP address of the printer to be used, and the printer can be used.

【0054】従来のようなフロッピーディスクやCD−
ROMのような物理媒体を用いたインストールや、プリ
ンタメーカのホームページのURLを調べてプリンタド
ライバをダウンロードするといった煩雑な作業が一切な
くなり、ユーザにとってより使いやすいネットワーク印
刷環境を構築することができる。
Conventional floppy disks and CD-
There is no need for complicated work such as installation using a physical medium such as a ROM or checking a URL of a printer maker's homepage and downloading a printer driver, thus making it possible to construct a network printing environment that is easier for the user to use.

【0055】〔第2実施形態〕先の実施形態(第1実施
形態)ではホストコンピュータとプリンタがネットワー
ク接続されている場合の例であるが、次の本実施形態で
はホストコンピュータのみがネットワークに接続され、
それにプリンタがローカル接続されている場合について
説明する。
[Second Embodiment] The previous embodiment (first embodiment) is an example in which a host computer and a printer are connected to a network. In the present embodiment, only the host computer is connected to the network. And
The case where the printer is locally connected will be described.

【0056】図4は、本発明の第2実施形態を示すデー
タ処理装置を適用可能なネットワーク印刷システムのブ
ロック構成図であり、図1と同一のものには同一の符号
を付してあり、ホストコンピュータ110とプリンタ1
20はそれぞれのローカルポートI/F部118,12
8を介してローカル接続されており、プリンタ120は
LAN102から切り離されている。
FIG. 4 is a block diagram of a network printing system to which a data processing apparatus according to a second embodiment of the present invention can be applied. The same reference numerals as in FIG. 1 denote the same parts. Host computer 110 and printer 1
Reference numeral 20 denotes each of the local port I / F units 118 and 12
8, and the printer 120 is disconnected from the LAN 102.

【0057】このようにローカル接続されている状態
で、図5に示すように印刷ポートの追加ウインドウ20
0のポート入力ウインドウ201に”LPT“と入力
し、ポインティングデバイス(不図示)で追加ボタン2
02をクリックすると印刷ポートにローカルポートが追
加され、ローカルポート118に接続されているプリン
タ120のプリンタドライバの自動インストールが開始
される。
With the local connection in this manner, as shown in FIG.
0 is input to the port input window 201 of “0”, and an add button 2 is input using a pointing device (not shown).
When 02 is clicked, the local port is added to the print port, and automatic installation of the printer driver of the printer 120 connected to the local port 118 is started.

【0058】図5は、図4に示したホストコンピュータ
110の表示装置に表示されるウインドの一例を示す図
であり、図3と同一のものには同一の符号を付してあ
り、印刷ポートの追加ウインドウ200を示すものであ
る。
FIG. 5 is a view showing an example of a window displayed on the display device of the host computer 110 shown in FIG. 4. In FIG. 5, the same parts as those in FIG. 3 shows an additional window 200 of FIG.

【0059】本実施形態におけるプリンタドライバの自
動インストール処理は、第1実施形態ではLAN102
で接続されているホストコンピュータ110のネットワ
ークI/F部112とプリンタ120のネットワークI
/F部121を介してプリンタ120からホストコンピ
ュータ110へプリンタドライバのURLを通知するこ
とで実現しているのに対し、本実施形態ではホストコン
ピュータ110のローカルポートI/F部118とプリ
ンタ120のローカルポートI/F部128を介してプ
リンタ120からホストコンピュータ110へプリンタ
ドライバのURLを通知することで実現される。
In the first embodiment, the automatic installation process of the printer driver
I / F unit 112 of host computer 110 and network I of printer 120
The printer 120 notifies the host computer 110 of the URL of the printer driver via the / F unit 121, whereas in the present embodiment, the local port I / F unit 118 of the host computer 110 and the printer 120 This is realized by notifying the printer 120 of the URL of the printer driver from the printer 120 to the host computer 110 via the local port I / F unit 128.

【0060】それ以外の処理は第1実施形態における図
3に示したフローチャートを用いて説明したものと全く
同じであるので詳細な説明は省略する。
The other processes are exactly the same as those described with reference to the flowchart shown in FIG. 3 in the first embodiment, so that detailed description will be omitted.

【0061】一般にインクジェットプリンタ等の低速プ
リンタがネットワークに接続されて多くのユーザに使用
されるケースは少なく、このようプリンタはホストコン
ピュータの脇に置かれてホストコンピュータにローカル
接続されるケースが多い。
In general, there are few cases where a low-speed printer such as an ink-jet printer is connected to a network and used by many users. Such a printer is often placed beside a host computer and locally connected to the host computer.

【0062】本実施形態はこのようなローカル接続形態
でも本発明を適用できることを示しており、ネットワー
クに接続する為のインタフェースを持たないような低価
格プリンタで特に効果的である。
The present embodiment shows that the present invention can be applied to such a local connection mode, and is particularly effective for a low-cost printer having no interface for connecting to a network.

【0063】〔第3実施形態〕先の実施形態(第1実施
形態及び第2実施形態)ではネットワークに接続された
ホストコンピュータがインターネットにアクセスしてプ
リンタドライバをダウンロードするという形態である
が、ネットワークに接続されたプリンタがインターネッ
トにアクセスしてプリンタドライバをダウンロードし、
それをホストコンピュータにアップロードするという形
態も考えられる。
[Third Embodiment] In the previous embodiments (first and second embodiments), a host computer connected to a network accesses the Internet to download a printer driver. Printer connected to the Internet accesses the Internet, downloads the printer driver,
A form that uploads it to the host computer is also conceivable.

【0064】本実施形態ではホストコンピュータはイン
ターネットにアクセスしないため、必ずしもホストコン
ピュータがネットワークに接続されている必要はない。
その場合、ホストコンピュータとプリンタはそれぞれの
ローカルポートで接続されることになるが、これは近年
急速に普及しつつある携帯型の小型コンピュータを一時
的にプリンタに接続して印刷する場合に好適である。こ
の場合の印刷システムのブロック構成図を図6に示す。
In this embodiment, since the host computer does not access the Internet, the host computer does not necessarily need to be connected to a network.
In this case, the host computer and the printer are connected by their respective local ports. This is suitable when a portable small computer, which is rapidly spreading in recent years, is temporarily connected to the printer for printing. is there. FIG. 6 shows a block diagram of the printing system in this case.

【0065】図6は、本発明の第3実施形態を示すデー
タ処理装置を適用可能なネットワーク印刷システムのブ
ロック構成図であり、図1と同一のものには同一の符号
を付してある。
FIG. 6 is a block diagram of a network printing system to which the data processing apparatus according to the third embodiment of the present invention can be applied. The same reference numerals as in FIG. 1 denote the same parts.

【0066】また、印刷ポートの追加の指示は図2に示
すホストコンピュータ110上に表示される印刷ポート
の追加ウインドウ200で行われ、これも第1実施形態
で説明したものと同じであるので説明は省略する。
An instruction to add a print port is made in a print port addition window 200 displayed on the host computer 110 shown in FIG. 2, which is also the same as that described in the first embodiment. Is omitted.

【0067】ホストコンピュータ110上の印刷ポート
の追加ウインドウ200でポートの追加が指示されると
実施形態の特徴である、プリンタドライバの自動インス
トール処理が行われるが、その制御手順を図6及び図7
に示すフローチャートを参照して詳細に説明する。
When a port addition is instructed in the print port addition window 200 on the host computer 110, the automatic installation process of the printer driver, which is a feature of the embodiment, is performed. The control procedure is shown in FIGS.
This will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.

【0068】図7は、本発明に係るデータ処理装置にお
ける第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャート
であり、S6000〜S6030は各ステップを示す。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of the second data processing procedure in the data processing device according to the present invention, and S6000 to S6030 show each step.

【0069】まず、ホストコンピュータ110は上述し
たようにホストコンピュータ110上の表示装置上に追
加ウインドウ200を表示して印刷ポートの追加が行わ
れると、図7のステップS6000で、入力されたIP
アドレスを取得する。次に、ステップS6010で、そ
のIPアドレスに接続されているプリンタからプリンタ
ドライバのインストール実行ファイルを取得する。な
お、この際、ホストコンピュータ110とプリンタ12
0との通信はそれぞれのネットワークI/F部112及
びネットワークI/F部121とでLAN102の所定
のプロトコルを用いて行われる。
First, as described above, the host computer 110 displays the additional window 200 on the display device of the host computer 110 and adds a print port. At step S6000 in FIG.
Get the address. Next, in step S6010, an installation execution file of the printer driver is acquired from the printer connected to the IP address. At this time, the host computer 110 and the printer 12
0 is communicated with each of the network I / F units 112 and 121 using a predetermined protocol of the LAN 102.

【0070】続いて、ステップS6020で、プリンタ
ドライバのインストールを行う。ステップS6010
で、取得したファイルはホストコンピュータ110上で
実行可能なプログラムであり、このプログラムを実行す
ることで新たなプリンタドライバがインストールされ、
使用可能になる。
Subsequently, in step S6020, the printer driver is installed. Step S6010
The acquired file is a program that can be executed on the host computer 110. By executing this program, a new printer driver is installed,
Will be available.

【0071】このようにしてプリンタドライバのインス
トールが完了すると、最後にステップS6030で、ス
テップS6010で取得したインストール実行プログラ
ムを削除し、プリンタドライバの自動インストールを終
了する。
When the installation of the printer driver is completed in this way, finally, in step S6030, the installation execution program acquired in step S6010 is deleted, and the automatic installation of the printer driver ends.

【0072】次に、ステップS6010におけるプリン
タドライバのインストール実行ファイルの取得要求に対
するプリンタ120側の処理手順を説明する。
Next, the processing procedure on the printer 120 side in response to the acquisition request of the installation execution file of the printer driver in step S6010 will be described.

【0073】図8は、本発明に係る印刷制御装置におけ
る第1のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。なお、S7000〜S7050は各ステップを示
す。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of a first data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention. Note that S7000 to S7050 indicate each step.

【0074】ホストコンピュータ110からのプリンタ
ドライバのインストール実行ファイルの取得要求がある
と、プリンタ120は、ステップS7000で、プリン
タドライバのURLをURL記憶部127から読み出
し、ステップS7010で、インターネット上のそのU
RLにアクセスする。
When there is a request from the host computer 110 to acquire the printer driver installation execution file, the printer 120 reads the URL of the printer driver from the URL storage unit 127 in step S7000, and in step S7010, reads the URL of the printer driver on the Internet.
Access RL.

【0075】次に、ステップS7020で、そのURL
からプリンタドライバのインストール実行ファイルをダ
ウンロードし、大容量記憶部126に格納する。ダウン
ロードが完了したら、ステップS7030に進んで、イ
ンターネット100へのアクセスを解除し、ステップS
7040で、大容量記憶部126に格納されたプリンタ
ドライバのインストール実行ファイルをホストコンピュ
ータ110にアップロードする。そして、最後に、ステ
ップS7050で大容量記憶部126に格納に格納され
ているプリンタドライバのインストール実行ファイルを
削除して処理を完了する。
Next, in step S7020, the URL
From the printer driver installation file, and stores it in the large-capacity storage unit 126. Upon completion of the download, the flow advances to step S7030 to release the access to the Internet 100, and then to step S7030.
At 7040, the installation execution file of the printer driver stored in the mass storage unit 126 is uploaded to the host computer 110. Finally, in step S7050, the installation execution file of the printer driver stored in the large-capacity storage unit 126 is deleted, and the process is completed.

【0076】このように本実施形態における印刷システ
ムでもネットワークに新たにプリンタを接続し、それを
各ユーザのホストコンピュータから使用する場合や、新
たにホストコンピュータをネットワークに接続して既に
ネットワークに接続されているプリンタを使用する場合
に、ユーザは使用するプリンタのIPアドレスを入力す
れば自動的にそのプリンタの最新のプリンタドライバが
インストールされ、そのプリンタが使用可能となる。
As described above, even in the printing system according to the present embodiment, a new printer is connected to the network and used by each user's host computer, or a new host computer is connected to the network and the printer is already connected to the network. When a user uses the printer, the latest printer driver of the printer is automatically installed by inputting the IP address of the printer to be used, and the printer can be used.

【0077】従来のようなフロッピーディスクやCD−
ROMのような記憶媒体を用いたインストールや、プリ
ンタメーカのホームページのURLを調べてプリンタド
ライバをダウンロードするといった煩雑な作業が一切な
くなり、ユーザにとってより使いやすいネットワーク印
刷環境を構築することができる。
A conventional floppy disk or CD-
This eliminates any complicated work such as installation using a storage medium such as a ROM or checking a URL of a printer manufacturer's homepage and downloading a printer driver, thereby making it possible to construct a network printing environment that is easier for the user to use.

【0078】〔第4実施形態〕先の実施形態(第3実施
形態)ではプリンタはホストコンピュータからプリンタ
ドライバのインストール実行プログラムの取得要求があ
る度にインターネットにアクセスして大きなファイルの
ダウンロードを行うことになる。
[Fourth Embodiment] In the previous embodiment (third embodiment), the printer accesses the Internet and downloads a large file every time there is a request from the host computer to acquire a printer driver installation execution program. become.

【0079】本実施形態(第4実施形態)ではプリンタ
内で保持しているプリンタドライバのインストール実行
プログラムのバージョンを管理し、それが最新バージョ
ンである場合にはダウンロードは行わず、保持している
ファイルをホストコンピュータにアップロードすること
によりインターネットからのダウンロードを最小限に抑
えることを目的とする。
In the present embodiment (fourth embodiment), the version of the installation execution program of the printer driver held in the printer is managed, and if the version is the latest version, the program is not downloaded but held. It aims to minimize downloading from the Internet by uploading files to a host computer.

【0080】本実施形態における印刷システムの構成は
第1実施形態における図1に示したブロック構成図を用
いて説明したものと同じであるので説明は省略する。
The configuration of the printing system according to the present embodiment is the same as that described with reference to the block configuration diagram shown in FIG. 1 in the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

【0081】また、印刷ポートの追加の指示は図2に示
すホストコンピュータ110上に表示される印刷ポート
の追加ウインドウ200で行われ、これも第1実施形態
で説明したものと同じであるので説明は省略する。
An instruction to add a print port is made in a print port addition window 200 displayed on the host computer 110 shown in FIG. 2, which is also the same as that described in the first embodiment. Is omitted.

【0082】ホストコンピュータ110上の印刷ポート
の追加ウインドウ200でポートの追加が指示されると
本発明の特徴であるプリンタドライバの自動インストー
ル処理が行われ、以下にその制御手順を説明するが、ホ
ストコンピュータ110側の制御手順は第3実施形態に
おいて図7のフローチャートを用いて説明したものと同
じであるので説明は省略し、プリンタドライバのインス
トール実行ファイルの取得要求に対するプリンタ120
側の処理手順を図9のフローチャートを参照して詳細に
説明する。
When a port addition is instructed in the print port addition window 200 on the host computer 110, automatic installation processing of a printer driver which is a feature of the present invention is performed. The control procedure will be described below. The control procedure on the computer 110 side is the same as that described with reference to the flowchart of FIG. 7 in the third embodiment, and a description thereof will be omitted, and the printer 120 in response to a request to acquire a printer driver installation execution file will be omitted.
The processing procedure on the side will be described in detail with reference to the flowchart in FIG.

【0083】図9は、本発明に係る印刷制御装置におけ
る第2のデータ処理手順の一例を示すフローチャートで
ある。なお、S9000〜S9080は各ステップを示
す。
FIG. 9 is a flowchart showing an example of the second data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention. Note that S9000 to S9080 indicate each step.

【0084】ホストコンピュータ110からのプリンタ
ドライバのインストール実行ファイルの取得要求がある
と、プリンタ120は図9のステップS9000でプリ
ンタドライバのURLをURL記憶部127から読み出
し、ステップS9010でインターネット上のそのUR
Lにアクセスする。
When there is a request from the host computer 110 to acquire the printer driver installation execution file, the printer 120 reads the URL of the printer driver from the URL storage unit 127 in step S9000 in FIG. 9, and in step S9010, reads the URL on the Internet.
Access L.

【0085】次に、ステップS9020で、そのURL
からプリンタドライバのバージョンを記述したファイル
をダウンロードし、更にステップS9030で、大容量
記憶部126に格納されているプリンタドライバのバー
ジョン情報を読み出す。そして、ステップS9040
で、2つのバージョンを比較し、ステップS9050で
インターネットから取得したバージョンの方が大容量記
憶部126に格納されているプリンタドライバのバージ
ョン情報よりも新しい、もしくは大容量記憶部126に
はバージョン情報が格納されていない(まだ一度もダウ
ンロードされたことがない)と判断された場合には、ス
テップS9060に進んでプリンタドライバのインスト
ール実行ファイルをダウンロードし、大容量記憶部12
6に格納する。
Next, in step S9020, the URL
Then, a file describing the version of the printer driver is downloaded from, and the version information of the printer driver stored in the large-capacity storage unit 126 is read in step S9030. Then, step S9040
Then, the two versions are compared, and the version obtained from the Internet in step S9050 is newer than the version information of the printer driver stored in the mass storage unit 126, or the version information is stored in the mass storage unit 126. If it is determined that the file is not stored (it has never been downloaded yet), the process proceeds to step S9060 to download the installation execution file of the printer driver, and
6 is stored.

【0086】そして、ダウンロードが完了したらステッ
プS9070に進んで、インターネットへのアクセスを
解除し、ステップS9080で、大容量記憶部126に
格納されたプリンタドライバのインストール実行ファイ
ルをホストコンピュータ110にアップロードして処理
を完了する。
When the download is completed, the flow advances to step S9070 to release the access to the Internet. In step S9080, the printer driver installation file stored in the large-capacity storage unit 126 is uploaded to the host computer 110. Complete the process.

【0087】一方、ステップS9050で大容量記憶部
126に格納されているプリンタドライバのバージョン
情報がインターネットから取得したバージョンと同じで
あると判断された場合には、プリンタドライバのインス
トール実行ファイルのダウンロードは行わずにステップ
S9070に進んで、インターネットへのアクセスを解
除し、ステップS9080で大容量記憶部126に格納
されたプリンタドライバのインストール実行ファイルを
ホストコンピュータ110にアップロードして処理を完
了する。
On the other hand, if it is determined in step S9050 that the version information of the printer driver stored in the large-capacity storage unit 126 is the same as the version obtained from the Internet, the installation execution file of the printer driver is downloaded. Otherwise, the process proceeds to step S9070 to cancel the access to the Internet, and uploads the printer driver installation execution file stored in the large-capacity storage unit 126 to the host computer 110 in step S9080 to complete the processing.

【0088】本実施形態の制御手順によればインターネ
ットからの大規模なダウンロードは必要最低限に抑えら
れ、通信費の節約とインストール処理の高速化を図るこ
とができる。
According to the control procedure of this embodiment, large-scale downloading from the Internet can be suppressed to the minimum necessary, and communication costs can be reduced and the installation process can be speeded up.

【0089】特に、ネットワークを構築する初期段階に
おいて数多くのホストコンピュータにプリンタドライバ
をインストールする場合などはその効果が大きい。
Particularly, in a case where a printer driver is installed in many host computers in an initial stage of constructing a network, the effect is large.

【0090】このように、上記実施形態によれば、ホス
トコンピュータからプリンタに対してプリンタドライバ
のURLの取得要求を発行し、プリンタはその内部に保
持しているURLをホストコンピュータに返すという手
法である。この場合、ホストコンピュータは受け取った
URLからプリンタドライバをダウンロードしてプリン
タドライバのインストールを行うので、プリンタはその
内部にURLを保持しているだけでよく、HTTP等の
プロトコルをサポートする必要もない。また、プリンタ
ドライバを格納する記憶装置も必要としないためプリン
タ本体の構成が非常に簡単になるというメリットがあ
る。
As described above, according to the above-described embodiment, the host computer issues a request for obtaining the URL of the printer driver to the printer, and the printer returns the URL held therein to the host computer. is there. In this case, since the host computer downloads the printer driver from the received URL and installs the printer driver, the printer only needs to hold the URL therein and does not need to support a protocol such as HTTP. Further, since a storage device for storing the printer driver is not required, there is an advantage that the configuration of the printer main body becomes very simple.

【0091】また、ホストコンピュータからプリンタに
対してプリンタドライバそのものの取得要求を発行し、
プリンタは内部に保持しているURLからプリンタドラ
イバをダウンロードしてそれをホストコンピュータにア
ップロードするので、この場合、プリンタはHTTP等
のプロトコルをサポートし、更にプリンタドライバをダ
ウンロードして保持するための記憶装置等が必要となる
ため、第1の方法に比べてその構成は複雑にならざるを
得ないが、逆にホストコンピュータ側はネットワークに
接続されている必要はなくなる。
The host computer issues a request for obtaining the printer driver itself to the printer.
Since the printer downloads the printer driver from the URL held therein and uploads it to the host computer, in this case, the printer supports a protocol such as HTTP, and further stores the printer driver by downloading and holding the printer driver. Since a device or the like is required, the configuration must be complicated as compared with the first method. On the contrary, the host computer does not need to be connected to a network.

【0092】従って、携帯型ホストコンピュータをプリ
ンタに直接接続して使用することもできるというメリッ
トがある。
Therefore, there is an advantage that the portable host computer can be used by directly connecting to the printer.

【0093】また、プリンタ内部にダウンロードしたプ
リンタドライバをそのまま保持しておき、内部に保持し
ているURLのドライバがバージョンアップしていなけ
れば保持しているプリンタドライバをそのままホストコ
ンピュータにアップロードすることも可能であり、外部
ネットワークとの通信費を最低限に抑え、且つホストコ
ンピュータへのプリンタドライバのアップロードも迅速
に行える。
Also, the printer driver downloaded inside the printer may be held as it is, and if the driver of the URL held inside is not upgraded, the held printer driver may be uploaded to the host computer as it is. It is possible to minimize the communication cost with an external network and upload the printer driver to the host computer quickly.

【0094】したがって、プリンタとネットワーク接続
またはローカル接続されたホストコンピュータに必要な
プリンタドライバを自動的にインストールすることがで
きるだけでなく、インストールされるプリンタドライバ
は必ずそのプリンタメーカがインターネットで供給する
最新バージョンとなる。
Therefore, not only can the necessary printer driver be automatically installed in the host computer connected to the printer via a network or locally, but also the installed printer driver must be the latest version supplied by the printer manufacturer via the Internet. Becomes

【0095】これにより、エンドユーザやネットワーク
管理者はプリンタドライバの管理や煩雑なインストール
作業から解放されるだけでなく、ネットワークにホスト
コンピュータやプリンタを自由に追加でき、直ちに印刷
可能となる。
As a result, the end user and the network administrator are not only released from the management of the printer driver and complicated installation work, but also can freely add a host computer and a printer to the network, and can immediately perform printing.

【0096】以下、図10,図11に示すメモリマップ
を参照して本発明に係る印刷システムを適用可能な印刷
システムで読み出し可能なデータ処理プログラムの構成
について説明する。
Hereinafter, the configuration of a data processing program that can be read by a printing system to which the printing system according to the present invention can be applied will be described with reference to the memory maps shown in FIGS.

【0097】図10,図11は、本発明に係る印刷シス
テムで読み出し可能な各種データ処理プログラムを格納
する記憶媒体のメモリマップを説明する図であり、図1
0は、データ処理装置側で読み出し可能なプログラムを
格納した記憶媒体のメモリマップに対応し、図11は、
プリンタ装置側で読み出し可能なプログラムを格納した
記憶媒体のメモリマップに対応する。
FIGS. 10 and 11 are diagrams for explaining a memory map of a storage medium for storing various data processing programs readable by the printing system according to the present invention.
0 corresponds to a memory map of a storage medium storing a program readable by the data processing device, and FIG.
This corresponds to a memory map of a storage medium storing a program that can be read by the printer device.

【0098】なお、特に図示しないが、記憶媒体に記憶
されるプログラム群を管理する情報、例えばバージョン
情報,作成者等も記憶され、かつ、プログラム読み出し
側のOS等に依存する情報、例えばプログラムを識別表
示するアイコン等も記憶される場合もある。
Although not shown, information for managing a group of programs stored in the storage medium, for example, version information, a creator, etc. are also stored, and information dependent on the OS or the like on the program reading side, for example, a program is stored in the storage medium. An icon or the like for identification display may also be stored.

【0099】さらに、各種プログラムに従属するデータ
も上記ディレクトリに管理されている。また、各種プロ
グラムをコンピュータにインストールするためのプログ
ラムや、インストールするプログラムが圧縮されている
場合に、解凍するプログラム等も記憶される場合もあ
る。
Further, data dependent on various programs is also managed in the directory. In addition, a program for installing various programs on a computer or a program for decompressing a program to be installed when the program to be installed is compressed may be stored.

【0100】本実施形態における図3,図6あるいは図
7,図9に示す機能が外部からインストールされるプロ
グラムによって、ホストコンピュータにより遂行されて
いてもよい。そして、その場合、CD−ROMやフラッ
シュメモリやFD等の記憶媒体により、あるいはネット
ワークを介して外部の記憶媒体から、プログラムを含む
情報群を出力装置に供給される場合でも本発明は適用さ
れるものである。
The functions shown in FIG. 3, FIG. 6, FIG. 7, and FIG. 9 in this embodiment may be executed by a host computer by a program installed from the outside. In this case, the present invention is applied even when a group of information including a program is supplied to the output device from a storage medium such as a CD-ROM, a flash memory, or an FD, or from an external storage medium via a network. Things.

【0101】以上のように、前述した実施形態の機能を
実現するソフトウエアのプログラムコードを記録した記
憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステ
ムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、本発明の目的が達成されるこ
とは言うまでもない。
As described above, the storage medium storing the program code of the software for realizing the functions of the above-described embodiment is supplied to the system or the apparatus, and the computer (or CPU or MP) of the system or the apparatus is supplied.
It goes without saying that the object of the present invention is also achieved when U) reads and executes the program code stored in the storage medium.

【0102】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0103】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク,ハードディ
スク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,C
D−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,RO
M,EEPROM等を用いることができる。
Examples of a storage medium for supplying the program code include a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, and C
DR, magnetic tape, nonvolatile memory card, RO
M, EEPROM and the like can be used.

【0104】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
The functions of the above-described embodiments are implemented when the computer executes the readout program codes, and the OS (Operating System) running on the computer is executed based on the instructions of the program codes. ) And the like perform part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0105】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに
備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, The CPU provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing,
It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by the processing is also included.

【0106】[0106]

【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る第1
〜第18の発明によれば、印刷装置に記憶されるプリン
タドライバプログラムの所在情報を取得し、該所在情報
にしたがってデータ処理装置がサーバ装置から特定のプ
リンタドライバプログラムをダウンロードするので、デ
ータ処理装置と接続される特定の印刷装置に最適なプリ
ンタドライバプログラムを管理する特定のサーバ装置か
ら確実に取得してインストール処理を完了できるプリン
タドライバインストール環境を自在に構築でき、データ
処理装置の新規導入時におけるインストール負担を軽減
できる。
As described above, the first embodiment according to the present invention is described.
According to the eighteenth aspect, the location information of the printer driver program stored in the printing device is acquired, and the data processing device downloads the specific printer driver program from the server device according to the location information. A printer driver installation environment that can securely acquire and complete the installation process from a specific server device that manages the optimal printer driver program for a specific printing device connected to the Installation burden can be reduced.

【0107】また、データ処理装置からのダウンロード
要求に基づいて、印刷制御装置が記憶されるプリンタド
ライバプログラムの所在情報にしたがって印刷制御装置
がサーバ装置から特定のプリンタドライバプログラムを
ダウンロードし、該ダウンロードしたプリンタドライバ
プログラムをデータ処理装置にアップロードするので、
データ処理装置と接続される特定の印刷装置に最適なプ
リンタドライバプログラムを管理する特定のサーバ装置
から確実に取得してインストール処理を完了できるプリ
ンタドライバインストール環境を自在に構築でき、デー
タ処理装置が携帯されて不特定の印刷装置に接続される
場合にも、該接続される印刷装置に最適なプリンタドラ
イバプログラムをインストールして迅速な印刷出力を自
在に行える等の効果を奏する。
Further, based on the download request from the data processing device, the print control device downloads a specific printer driver program from the server device in accordance with the location information of the printer driver program stored in the print control device, and downloads the program. Since the printer driver program is uploaded to the data processing device,
A printer driver installation environment that can reliably acquire and complete the installation process from a specific server device that manages a printer driver program most suitable for a specific printing device connected to the data processing device can be freely constructed. Even when the printing apparatus is connected to an unspecified printing apparatus, it is possible to obtain an effect such that a printer driver program optimal for the connected printing apparatus is installed and a quick print output can be freely performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態を示すデータ処理装置を
適用可能なネットワーク印刷システムのブロック構成図
である。
FIG. 1 is a block diagram of a network printing system to which a data processing device according to a first embodiment of the present invention can be applied.

【図2】図1に示したホストコンピュータの表示装置に
表示されるウインドの一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a window displayed on a display device of the host computer shown in FIG.

【図3】本発明に係るデータ処理装置における第1のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the data processing device according to the present invention.

【図4】本発明の第2実施形態を示すデータ処理装置を
適用可能なネットワーク印刷システムのブロック構成図
である。
FIG. 4 is a block diagram of a network printing system to which a data processing device according to a second embodiment of the present invention can be applied.

【図5】図4に示したホストコンピュータの表示装置に
表示されるウインドの一例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a window displayed on the display device of the host computer shown in FIG.

【図6】本発明の第3実施形態を示すデータ処理装置を
適用可能なネットワーク印刷システムのブロック構成図
である。
FIG. 6 is a block diagram of a network printing system to which a data processing device according to a third embodiment of the present invention can be applied.

【図7】本発明に係るデータ処理装置における第2のデ
ータ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the data processing device according to the present invention.

【図8】本発明に係る印刷制御装置における第1のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a first data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention.

【図9】本発明に係る印刷制御装置における第2のデー
タ処理手順の一例を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a second data processing procedure in the print control apparatus according to the present invention.

【図10】本発明に係る印刷システムで読み出し可能な
各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリ
マップを説明する図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by the printing system according to the present invention.

【図11】本発明に係る印刷システムで読み出し可能な
各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリ
マップを説明する図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a memory map of a storage medium that stores various data processing programs that can be read by the printing system according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 インターネット 101 ルータ 102 LAN 103 ホストコンピュータ 104 プリンタ 110 ホストコンピュータ 111 アプリケーション 112 ネットワークI/F部(ホストコンピュータ
側) 113 プリンタドライバプログラム 114 コマンド生成部 115 解析部 116 ユーザI/F部 117 プリンタドライバ管理部 118 ローカルポートI/F部(ホストコンピュータ
側) 120 プリンタ 121 ネットワークI/F部(プリンタ側) 122 コマンド解釈部 123 描画部 124 印刷制御部 125 印刷機構本体 126 大容量記憶部 127 URL記憶部 128 ローカルポートI/F部(プリンタ側) 200 印刷ポート追加ウインドウ
REFERENCE SIGNS LIST 100 Internet 101 Router 102 LAN 103 Host computer 104 Printer 110 Host computer 111 Application 112 Network I / F section (host computer side) 113 Printer driver program 114 Command generation section 115 Analysis section 116 User I / F section 117 Printer driver management section 118 Local port I / F unit (host computer side) 120 Printer 121 Network I / F unit (printer side) 122 Command interpreting unit 123 Drawing unit 124 Print control unit 125 Printing mechanism main unit 126 Large capacity storage unit 127 URL storage unit 128 Local port I / F section (printer side) 200 Add printing port window

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定の通信媒体を介して印刷装置と通信
可能なデータ処理装置であって、 前記印刷装置に対してプリンタドライバの所在を問い合
わせる問合せ手段と、 前記問合せ手段による問い合わせに対して前記印刷装置
から応答される所在情報に従って前記プリンタドライバ
プログラムを管理するサーバ装置から前記通信媒体を介
してダウンロードするダウンロード手段と、を有するこ
とを特徴とするデータ処理装置。
1. A data processing device capable of communicating with a printing device via a predetermined communication medium, comprising: a query unit for querying the printing device for the location of a printer driver; A data processing apparatus, comprising: download means for downloading via a communication medium from a server apparatus which manages the printer driver program according to location information returned from a printing apparatus.
【請求項2】 所定の通信媒体を介してデータ処理装置
にプリンタドライバプログラムを介して印刷情報を受信
可能な印刷制御装置であって、 前記プリンタドライバプログラムの所在情報を記憶する
記憶手段と、 前記データ処理装置から発行されるプリンタドライバプ
ログラムの所在取得要求に基づいて、前記記憶手段に記
憶されている前記所在情報を前記データ処理装置に応答
する応答手段と、を有することを特徴とする印刷制御装
置。
2. A print control device capable of receiving print information via a printer driver program to a data processing device via a predetermined communication medium, comprising: a storage unit for storing location information of the printer driver program; A response unit that responds to the data processing device with the location information stored in the storage unit based on a location acquisition request of a printer driver program issued from the data processing device. apparatus.
【請求項3】 所定の通信媒体を介して印刷装置と通信
可能なデータ処理装置であって、 前記印刷装置に対してプリンタドライバプログラムのア
ップロード要求を発行する要求手段と、 前記要求手段によるアップロード要求に応じて、前記印
刷制御装置からアップロードされるプリンタドライバプ
ログラムを取得するドライバ管理手段と、を有すること
を特徴とするデータ処理装置。
3. A data processing device capable of communicating with a printing device via a predetermined communication medium, wherein the requesting device issues an upload request of a printer driver program to the printing device, and an upload request by the requesting device. And a driver management means for acquiring a printer driver program uploaded from the print control device in accordance with the data processing apparatus.
【請求項4】 所定の通信媒体を介してデータ処理装置
にプリンタドライバプログラムを介して印刷情報を受信
可能な印刷制御装置であって、 前記プリンタドライバプログラムの所在情報を記憶する
記憶手段と、 前記データ処理装置から発行されるプリンタドライバプ
ログラムのアップロード要求に基づいて、前記記憶手段
に記憶されている前記所在情報にしたがってプリンタド
ライバプログラムを管理するサーバ装置からダウンロー
ドするダウンロード手段と、 前記ダウンロード手段によりダウンロードされたプリン
タドライバプログラムを前記データ処理装置にアップロ
ードするアップロード手段と、を有することを特徴とす
る印刷制御装置。
4. A print control device capable of receiving print information from a data processing device via a printer driver program via a predetermined communication medium, wherein the storage device stores location information of the printer driver program; A download unit that downloads from a server device that manages a printer driver program in accordance with the location information stored in the storage unit based on an upload request of a printer driver program issued from a data processing device; And a upload unit for uploading the printer driver program to the data processing device.
【請求項5】 前記サーバ装置に記憶されるプリンタド
ライバプログラムのバージョン情報を取得する取得手段
と、 前記取得手段により取得された取得バージョン情報と前
記記憶手段上に記憶される所在情報中のバージョン情報
とを比較して前記取得バージョン情報が最新バージョン
かどうかを判定する判定手段とを有し、 前記ダウンロード手段は、前記判定手段により最新バー
ジョンであると判定された場合に、最新バージョンのプ
リンタドライバプログラムを前記サーバ装置からダウン
ロードすることを特徴とする請求項4記載の印刷制御装
置。
5. An acquisition unit for acquiring version information of a printer driver program stored in the server device, acquired version information acquired by the acquisition unit, and version information in location information stored on the storage unit. Determining whether the acquired version information is the latest version by comparing with the latest version of the printer driver program when the determining unit determines that the acquired version information is the latest version. 5. The print control device according to claim 4, wherein the print control device downloads the print job from the server device.
【請求項6】 前記データ処理装置は、前記印刷装置と
所定のインタフェースを介してローカル接続可能とする
ことを特徴とする請求項1または3記載のデータ処理装
置。
6. The data processing apparatus according to claim 1, wherein the data processing apparatus is locally connectable to the printing apparatus via a predetermined interface.
【請求項7】 所定の通信媒体を介して印刷装置と通信
可能なデータ処理装置におけるドライバ管理方法であっ
て、 前記印刷装置に対してプリンタドライバの所在を問い合
わせる問合せ工程と、 前記問合せ工程による問い合わせに対して前記印刷装置
から応答される所在情報に従って前記プリンタドライバ
プログラムを管理する管理サーバから前記通信媒体を介
してダウンロードするダウンロード工程と、を有するこ
とを特徴とするドライバ管理方法。
7. A driver management method in a data processing device capable of communicating with a printing device via a predetermined communication medium, comprising: an inquiry step of inquiring the printing device for the location of a printer driver; A download step of downloading from the management server that manages the printer driver program via the communication medium in accordance with the location information returned from the printing apparatus.
【請求項8】 所定の通信媒体を介してデータ処理装置
にプリンタドライバプログラムを介して印刷情報を受信
可能な印刷制御装置におけるドライバ管理方法であっ
て、 前記データ処理装置から発行されるプリンタドライバプ
ログラムの所在取得要求に基づいて、記憶手段に記憶さ
れている前記プリンタドライバプログラムの所在情報を
前記データ処理装置に応答する応答工程を有することを
特徴とするドライバ管理方法。
8. A driver management method for a print control device capable of receiving print information via a printer driver program to a data processing device via a predetermined communication medium, comprising: a printer driver program issued from the data processing device. And a response step of responding to the data processing device the location information of the printer driver program stored in the storage means based on the location acquisition request.
【請求項9】 所定の通信媒体を介して印刷装置と通信
可能なデータ処理装置におけるドライバ管理方法であっ
て、 前記印刷装置に対してプリンタドライバプログラムのア
ップロード要求を発行する要求工程と、 前記要求工程によるアップロード要求に応じて、前記印
刷装置からアップロードされるプリンタドライバプログ
ラムを取得するドライバ管理工程と、を有することを特
徴とするドライバ管理方法。
9. A driver management method in a data processing device capable of communicating with a printing device via a predetermined communication medium, wherein the requesting process issues an upload request for a printer driver program to the printing device; A driver management step of acquiring a printer driver program uploaded from the printing apparatus in response to an upload request in the step.
【請求項10】 所定の通信媒体を介してデータ処理装
置にプリンタドライバプログラムを介して印刷情報を受
信可能な印刷制御装置におけるドライバ管理方法であっ
て、 前記データ処理装置から発行されるプリンタドライバプ
ログラムのアップロード要求に基づいて、記憶手段に記
憶されている前記プリンタドライバプログラムの所在情
報にしたがってプリンタドライバプログラムを管理する
サーバ装置からダウンロードするダウンロード工程と、 前記ダウンロード工程によりダウンロードされたプリン
タドライバプログラムを前記データ処理装置にアップロ
ードするアップロード工程と、を有することを特徴とす
るドライバ管理方法。
10. A driver management method for a print control device capable of receiving print information via a printer driver program to a data processing device via a predetermined communication medium, comprising: a printer driver program issued from the data processing device. A download step of downloading from a server device that manages the printer driver program in accordance with the location information of the printer driver program stored in the storage unit based on the upload request of the printer driver; A driver management method, comprising: an uploading step of uploading data to a data processing device.
【請求項11】 前記サーバ装置に記憶されるプリンタ
ドライバプログラムのバージョン情報を取得する取得工
程と、 前記取得工程により取得された取得バージョン情報と前
記記憶手段上に記憶される所在情報中のバージョン情報
とを比較して前記取得バージョン情報が最新バージョン
かどうかを判定する判定工程とを有し、 前記ダウンロード工程は、前記判定工程により最新バー
ジョンであると判定された場合に、最新バージョンのプ
リンタドライバプログラムを前記サーバ装置からダウン
ロードすることを特徴とする請求項10記載のドライバ
管理方法。
An acquisition step of acquiring version information of a printer driver program stored in the server device; acquired version information acquired in the acquisition step; and version information in location information stored in the storage unit. And determining whether the obtained version information is the latest version by comparing the acquired version information with the latest version of the printer driver program when the determination step determines that the acquired version information is the latest version. 11. The driver management method according to claim 10, wherein the driver is downloaded from the server device.
【請求項12】 前記データ処理装置は、前記印刷装置
と所定のインタフェースを介してローカル接続可能とす
ることを特徴とする請求項7または9記載のドライバ管
理方法。
12. The driver management method according to claim 7, wherein the data processing device is locally connectable to the printing device via a predetermined interface.
【請求項13】 所定の通信媒体を介して印刷装置と通
信可能なデータ処理装置を制御するコンピュータが読み
出し可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、 前記印刷装置に対してプリンタドライバの所在を問い合
わせる問合せ工程と、 前記問合せ工程による問い合わせに対して前記印刷装置
から応答される所在情報に従って前記プリンタドライバ
プログラムを管理する管理サーバから前記通信媒体を介
してダウンロードするダウンロード工程と、を有するこ
とを特徴とするコンピュータが読み出し可能なプログラ
ムを格納した記憶媒体。
13. A storage medium storing a computer readable program for controlling a data processing apparatus capable of communicating with a printing apparatus via a predetermined communication medium, wherein a location of a printer driver is stored in the printing apparatus. An inquiry step of inquiring; and a download step of downloading, via the communication medium, from a management server that manages the printer driver program according to location information returned from the printing apparatus in response to the inquiry in the inquiry step. A storage medium storing a computer-readable program.
【請求項14】 所定の通信媒体を介してデータ処理装
置にプリンタドライバプログラムを介して印刷情報を受
信可能な印刷制御装置を制御するコンピュータが読み出
し可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、 前記データ処理装置から発行されるプリンタドライバプ
ログラムの所在取得要求に基づいて、記憶手段に記憶さ
れている前記プリンタドライバプログラムの所在情報を
前記データ処理装置に応答する応答工程を有することを
特徴とするコンピュータが読み出し可能なプログラムを
格納した記憶媒体。
14. A storage medium storing a computer readable program for controlling a print control device capable of receiving print information via a printer driver program in a data processing device via a predetermined communication medium, A computer having a response step of responding to the data processing device the location information of the printer driver program stored in the storage means based on a printer driver program location acquisition request issued from the data processing device. A storage medium that stores a program that can be read.
【請求項15】 所定の通信媒体を介して印刷装置と通
信可能なデータ処理装置を制御するコンピュータが読み
出し可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、 前記印刷装置に対してプリンタドライバプログラムのア
ップロード要求を発行する要求工程と、 前記要求工程によるアップロード要求に応じて、前記印
刷装置からアップロードされるプリンタドライバプログ
ラムを取得するドライバ管理工程と、を有することを特
徴とするコンピュータが読み出し可能なプログラムを格
納した記憶媒体。
15. A storage medium storing a computer-readable program for controlling a data processing device capable of communicating with a printing device via a predetermined communication medium, wherein a printer driver program is uploaded to the printing device. A computer-readable program, comprising: a requesting step of issuing a request; and a driver managing step of acquiring a printer driver program uploaded from the printing apparatus in response to the upload request in the requesting step. The storage medium in which it was stored.
【請求項16】 所定の通信媒体を介してデータ処理装
置にプリンタドライバプログラムを介して印刷情報を受
信可能な印刷制御装置を制御するコンピュータが読み出
し可能なプログラムを格納した記憶媒体であって、 前記データ処理装置から発行されるプリンタドライバプ
ログラムのアップロード要求に基づいて、記憶手段に記
憶されている前記プリンタドライバプログラムの所在情
報にしたがってプリンタドライバプログラムを管理する
サーバ装置からダウンロードするダウンロード工程と、 前記ダウンロード工程によりダウンロードされたプリン
タドライバプログラムを前記データ処理装置にアップロ
ードするアップロード工程と、 を有することを特徴とするコンピュータが読み出し可能
なプログラムを格納した記憶媒体。
16. A storage medium storing a computer-readable program for controlling a print control apparatus capable of receiving print information via a printer driver program in a data processing apparatus via a predetermined communication medium, A download step of downloading from a server device that manages a printer driver program in accordance with location information of the printer driver program stored in a storage unit based on an upload request of the printer driver program issued from the data processing device; An uploading step of uploading the printer driver program downloaded in the step to the data processing apparatus. A storage medium storing a computer-readable program, characterized by comprising:
【請求項17】 前記サーバ装置に記憶されるプリンタ
ドライバプログラムのバージョン情報を取得する取得工
程と、 前記取得工程により取得された取得バージョン情報と前
記記憶手段上に記憶される所在情報中のバージョン情報
とを比較して前記取得バージョン情報が最新バージョン
かどうかを判定する判定工程とを有し、 前記ダウンロード工程は、前記判定工程により最新バー
ジョンであると判定された場合に、最新バージョンのプ
リンタドライバプログラムを前記サーバ装置からダウン
ロードすることを特徴とする請求項16記載のコンピュ
ータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体。
17. An acquiring step of acquiring version information of a printer driver program stored in the server device, acquired version information acquired in the acquiring step, and version information in location information stored in the storage unit. And determining whether the obtained version information is the latest version by comparing the acquired version information with the latest version of the printer driver program when the determination step determines that the acquired version information is the latest version. 17. The storage medium storing a computer-readable program according to claim 16, wherein said program is downloaded from said server device.
【請求項18】 前記データ処理装置は、前記印刷装置
と所定のインタフェースを介してローカル接続可能とす
ることを特徴とする請求項13または15記載のコンピ
ュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒
体。
18. The storage medium according to claim 13, wherein the data processing device is locally connectable to the printing device via a predetermined interface.
JP11216427A 1999-07-30 1999-07-30 Data processor, printing controller, driver managing, method and storage medium with computer-readable program stored thereon Pending JP2001043039A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11216427A JP2001043039A (en) 1999-07-30 1999-07-30 Data processor, printing controller, driver managing, method and storage medium with computer-readable program stored thereon

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11216427A JP2001043039A (en) 1999-07-30 1999-07-30 Data processor, printing controller, driver managing, method and storage medium with computer-readable program stored thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001043039A true JP2001043039A (en) 2001-02-16

Family

ID=16688400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11216427A Pending JP2001043039A (en) 1999-07-30 1999-07-30 Data processor, printing controller, driver managing, method and storage medium with computer-readable program stored thereon

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001043039A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002373143A (en) * 2001-06-13 2002-12-26 Seiko Epson Corp System and method for updating resource for device and information recording medium
JP2003008575A (en) * 2001-06-21 2003-01-10 Yokogawa Electric Corp Network management system
KR20040020148A (en) * 2002-08-29 2004-03-09 삼성전자주식회사 Printer, printer system and auto installing method of printer driver
KR100484151B1 (en) * 2002-08-08 2005-04-18 삼성전자주식회사 Method and apparatus for controlling print operation
KR100484180B1 (en) * 2002-11-29 2005-04-20 삼성전자주식회사 Method and apparatus for displaying registration information of image making apparatus
US7284044B2 (en) 2001-03-30 2007-10-16 Seiko Epson Corporation Network technique for troubleshooting
JP2008158647A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Canon Inc Data processor, data processing system, data processing method, storage medium, program
JP2010036501A (en) * 2008-08-06 2010-02-18 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, image forming system, and installation program
JP2018010402A (en) * 2016-07-12 2018-01-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processing device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7284044B2 (en) 2001-03-30 2007-10-16 Seiko Epson Corporation Network technique for troubleshooting
JP2002373143A (en) * 2001-06-13 2002-12-26 Seiko Epson Corp System and method for updating resource for device and information recording medium
JP2003008575A (en) * 2001-06-21 2003-01-10 Yokogawa Electric Corp Network management system
KR100484151B1 (en) * 2002-08-08 2005-04-18 삼성전자주식회사 Method and apparatus for controlling print operation
KR20040020148A (en) * 2002-08-29 2004-03-09 삼성전자주식회사 Printer, printer system and auto installing method of printer driver
KR100484180B1 (en) * 2002-11-29 2005-04-20 삼성전자주식회사 Method and apparatus for displaying registration information of image making apparatus
JP2008158647A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Canon Inc Data processor, data processing system, data processing method, storage medium, program
JP2010036501A (en) * 2008-08-06 2010-02-18 Fuji Xerox Co Ltd Image forming apparatus, image forming system, and installation program
JP2018010402A (en) * 2016-07-12 2018-01-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6009480A (en) Integrated device driver wherein the peripheral downloads the device driver via an I/O device after it is determined that the I/O device has the resources to support the peripheral device
CN1323353C (en) Information processor, control method and storage medium for said information processor
JP4458326B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and control program
US20030084132A1 (en) Network system, information processing apparatus, information processing method, and control program
US20070044009A1 (en) Information processing apparatus and method
JP5142519B2 (en) Data processing apparatus, data processing system, data processing method, and program
JP2001043039A (en) Data processor, printing controller, driver managing, method and storage medium with computer-readable program stored thereon
US8218159B2 (en) Data processing apparatus for transmitting resources to an image processing apparatus
JP4246620B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, program, and recording medium
JP2004078744A (en) Information processor and method, and control program
US20110085206A1 (en) Data processing apparatus, data input control method thereof, information processing device, and program for implementing the method
US7023566B2 (en) Page description language on demand printing
JP4095294B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2020009055A (en) Information processing device and program
JPH11134135A (en) Printer control system
JP2006209547A (en) Information processor and information processing method
JP2005050060A (en) Push type installation system, information processor, push type installation method, and program
JPH10283129A (en) Printing controller, installation method for printing control program and storage medium
JP2000339075A (en) Data processor, print server, data processing method, and storage medium storing computer readable program
JP2000181650A (en) Data processor, driver installing method for data processor and storage medium with readable program by computer stored therein
JP4109965B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP6115342B2 (en) Pull print system, pull print server and computer program
JPH11203282A (en) Data processor, method for processing contents data for data processor and storage medium stored with computer readable program
JP2018116361A (en) Information processing apparatus, management apparatus, control method of information processing apparatus, and program, information processing system
JPH11191047A (en) Printing system, driver managing method therefor, and storage medium stored with computer-readable program