JP2001036720A - Method and device for controlling printing - Google Patents

Method and device for controlling printing

Info

Publication number
JP2001036720A
JP2001036720A JP11202191A JP20219199A JP2001036720A JP 2001036720 A JP2001036720 A JP 2001036720A JP 11202191 A JP11202191 A JP 11202191A JP 20219199 A JP20219199 A JP 20219199A JP 2001036720 A JP2001036720 A JP 2001036720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
digital watermark
image
watermark information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11202191A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Etsuro Suzuki
悦郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11202191A priority Critical patent/JP2001036720A/en
Publication of JP2001036720A publication Critical patent/JP2001036720A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To extract and identify digital watermarking information included in image information and to print out information corresponding to the watermarking information at a prescribed position in accordance with the identified information. SOLUTION: A printer controller for printing out an image based on an inputted picture signal identifies digital watermarking information included in the picture signal (23), converts the digital watermarking information into a visible information in accordance with the identified digital watermarking information (S24), arranges the visible information at a position corresponding to the digital watermarking information (S25), displays the visible information on a monitor and prints out the information in accordance with a printing instruction (S29).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、映像(画像)情報
を入力して印刷する印刷制御方法及び装置に関するもの
である。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing control method and apparatus for inputting and printing video (image) information.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のビデオカメラの高画質化やデジタ
ルカメラの普及によって、これら電子画像をプリントア
ウトしたいという要求が多くなってきている。こうした
要求に対して、従来のアナログビデオ入力に留まらず、
パーソナル・コンピュータを介してパーソナル・コンピ
ュータで画像情報をプリント用信号に変換処理してプリ
ントするプリンタ装置や、直接デジタルカメラやデジタ
ルビデオ等を接続、又はメモリカードを直接プリンタ装
置に挿入してデジタル画像情報をデジタルのままプリン
ト用信号に変換可能に構成してプリンと出力するプリン
タ装置等が登場している。
2. Description of the Related Art With the recent increase in image quality of video cameras and the spread of digital cameras, there has been an increasing demand for printing out these electronic images. In response to such demands, it goes beyond traditional analog video input.
A printer device that converts image information into a print signal and prints it with a personal computer via a personal computer, or directly connects a digital camera or digital video, or inserts a memory card directly into the printer device to create a digital image 2. Description of the Related Art A printer device or the like that can convert information into a print signal in a digital form and outputs the signal to a pudding has appeared.

【0003】一方、デジタルビデオカメラにおいてはア
ナログ入出力手段を有すると同時にデジタル処理された
信号を直接デジタルで入出力することが可能なものが登
場しており、画像情報の劣化の少ないデジタル情報を直
接用いてプリントできるプリンタ装置も登場している。
いずれにしても従来のアナログ入力にデジタル入力の手
段が増えたわけであり、高画質化が可能になっている。
On the other hand, some digital video cameras have an analog input / output means and can directly input and output digitally processed signals at the same time as digital video cameras. Some printer devices have been developed that can be used directly for printing.
In any case, the means of digital input has increased in addition to the conventional analog input, and high image quality can be achieved.

【0004】このような近年のデジタル画像の進歩に伴
って、こうした高画質画像をインターネット上で公開し
たり、電子メールを用いた電送等も容易になってきてお
り、その公開・電送された画像を自分のパソコン上にダ
ウンロードしてプリンタ装置でプリントすると、作成者
と同等の画質の画像を得ることが可能である。
[0004] With the recent advancement of digital images, it has become easy to publish such high-quality images on the Internet, and to transmit electronic images using electronic mail. Is downloaded to a personal computer and printed by a printer device, it is possible to obtain an image having the same image quality as the creator.

【0005】ここでこの様な高画質デジタル画像を扱え
るシステムにおいて、作成者が了解した特定の相手に対
して、その画像のプリントアウトの許可を前提に画像情
報を提供している場合には問題ないが、未知の第三者が
勝手に作成者の許可無く画像情報を入手し、印刷して使
用するという問題が考えられ、近年大きな問題になって
きている。即ち、一般的に言われる所の著作権問題であ
る。例えば作者が画像情報をインターネット上で公開
し、閲覧者はその中から好きな画像情報を購入する場合
等、高画質な画像情報をだれでもそのまま入手して使用
できると、作成者への対価が無いまま無制限にその画像
情報が流出してしまう虞がある。
[0005] Here, in such a system capable of handling high-quality digital images, there is a problem in the case where image information is provided to a specific partner who has been approved by the creator on the assumption that the image is allowed to be printed out. However, there has been a problem that an unknown third party can obtain image information without permission of the creator, print the image information, and use the image information. That is, it is a copyright problem generally referred to. For example, if the author publishes image information on the Internet and the viewer purchases favorite image information from it, anyone can obtain and use high-quality image information as it is, There is a possibility that the image information may leak out without any restriction.

【0006】こうした問題に対して、電子透かしと言わ
れる画像情報等に透かし情報を組み込み、不可視、可視
の透かし情報によって著作権を保護する方法が多く提案
されている。例えば米国特許第5530759号では、
透明でない画素の色度ではなく、輝度を変更する事によ
って可視のウオータマーク(暗号化した付加情報)を付
加するものが提案されている。又、特開平5−3013
80号公報には、付加される情報の付加位置を明記し
て、その抽出を容易にできるものが開示されている。
In order to solve such a problem, many methods have been proposed in which watermark information is incorporated into image information or the like called an electronic watermark and the copyright is protected by invisible or visible watermark information. For example, in US Pat. No. 5,530,759,
A proposal has been made to add a visible water mark (encrypted additional information) by changing the luminance, not the chromaticity of a non-transparent pixel. Also, Japanese Unexamined Patent Publication No.
Japanese Patent Application Publication No. 80 discloses a system in which the position where information to be added is specified is specified so that the information can be easily extracted.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例は、十分な解決方法を与えるものではなかった。こう
した著作権保護を目的とした電子透かし情報の付加にお
いて、使用者に応じて付加価値を高める電子透かしを採
用することが望まれている。例えば可視化される電子透
かし情報が付加されている画像を、作成者本人(又は作
成者に許可を得た人)がプリントアウトする際、その可
視化された透かし情報を印刷するのはあまり意味の無い
場合が多いため、通常は、その透かし情報を除去した状
態で、その画像をプリントしていた。しかし、その電子
透かし情報が意味のある情報である場合、その透かし情
報を画像に影響しないような場所などに印刷したくて
も、そのような選択は与えられず、単に透かし情報を印
刷するかしないかといった選択しか得られなかった。
However, the above conventional example does not provide a sufficient solution. In addition of digital watermark information for the purpose of copyright protection, it is desired to employ a digital watermark that increases the added value according to the user. For example, when the creator himself (or a person who has obtained permission from the creator) prints out an image to which the digital watermark information to be visualized is added, it is not very meaningful to print the visualized watermark information. In many cases, the image is usually printed with the watermark information removed. However, when the digital watermark information is meaningful information, even if the user wants to print the watermark information at a place where the image does not affect the image, such a selection is not given, and the user may simply print the watermark information. The only choice was whether or not to do so.

【0008】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、画像情報に含まれる電子透かし情報を抽出、判別
し、その情報に応じて所定の位置に透かし情報に対応す
る情報を印刷することができる印刷制御方法及び装置を
提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above conventional example, and extracts and discriminates digital watermark information included in image information, and prints information corresponding to the watermark information at a predetermined position according to the information. It is an object of the present invention to provide a printing control method and apparatus capable of performing the above.

【0009】また本発明の目的は、電子透かし情報を解
除できる鍵情報を入手している場合は、その電子透かし
情報に応じた情報を、その情報により指定された位置に
印刷することができる印刷制御方法及び装置を提供する
ことにある。
It is another object of the present invention to provide a printing method capable of printing information corresponding to digital watermark information at a position designated by the information when key information capable of releasing the digital watermark information is obtained. It is to provide a control method and a control device.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の印刷制御装置は以下のような構成を備える。
即ち、入力した画像信号を基に画像を印刷する印刷制御
装置であって、前記画像信号に含まれる電子透かし情報
を判別する判別手段と、前記判別手段により判別された
前記電子透かし情報に応じて、前記電子透かし情報を可
視化情報に変換する変換手段と、前記変換手段によって
変換された可視化情報を、前記電子透かし情報に応じた
位置に印刷するように制御する制御手段と、を有するこ
とを特徴とする。
To achieve the above object, a print control apparatus according to the present invention has the following arrangement.
That is, a print control device that prints an image based on an input image signal, a determination unit that determines digital watermark information included in the image signal, and a print control device that determines the digital watermark information determined by the determination unit. A conversion unit that converts the digital watermark information into visualization information; and a control unit that controls the visualization information converted by the conversion unit to be printed at a position corresponding to the digital watermark information. And

【0011】上記目的を達成するために本発明の印刷制
御方法は以下のような工程を備える。即ち、入力した画
像信号を基に画像を印刷する印刷制御方法であって、前
記画像信号に含まれる電子透かし情報を判別する判別工
程と、前記判別工程で判別された前記電子透かし情報に
応じて、前記電子透かし情報を可視化情報に変換する変
換工程と、前記変換工程で変換された可視化情報を、前
記電子透かし情報に応じた位置に印刷するように制御す
る制御工程と、を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a printing control method according to the present invention includes the following steps. That is, a printing control method for printing an image based on an input image signal, wherein a determining step of determining digital watermark information included in the image signal, and a method of controlling the digital watermark information determined in the determining step. A conversion step of converting the digital watermark information into visualization information; and a control step of controlling the visualization information converted in the conversion step to be printed at a position corresponding to the digital watermark information. And

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の好適な実施の形態を詳細に説明する。尚、本実施の形
態の装置は、プリンタエンジン部4に例えばインクジェ
ット方式のプリンタ機構を採用し、入力した電子撮像デ
ータをメモリ部2に蓄えるとともに、メモリカードやI
EEE1394インターフェースを介して入力される画
像データを任意の枚数分プリントできるように構成され
ている。なお、これら画像データを入力するインターフ
ェース及びプリンタエンジン部の構成は本実施の形態に
限るものでないことはもちろんである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. The apparatus according to the present embodiment employs, for example, an ink-jet printer mechanism in the printer engine unit 4, stores the input electronic imaging data in the memory unit 2, and stores the input electronic imaging data in a memory card or an I / O card.
The image data input via the IEEE 1394 interface can be printed by an arbitrary number. Note that the configurations of the interface for inputting the image data and the printer engine are not limited to the present embodiment.

【0013】図1は、本実施の形態に係るプリント制御
装置の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a print control apparatus according to the present embodiment.

【0014】図1において、1は制御部で、例えばマイ
クロプロセッサやメモリ等を有し、この装置全体の動作
を制御している。2はメモリ部で、入力した画像(映
像)データやその付随している各種データ等を記憶して
いる。3はプリンタ制御部で、制御部1からの指示に基
づいてプリンタエンジン部4の動作を制御している。プ
リンタエンジン部4は、例えばインクジェット法により
記録を行うプリンタ・エンジン部である。5はメモリカ
ード入力部で、メモリカードを着脱可能に装着し、その
メモリカードに記憶されているデータの読出し、及びそ
のメモリカードへの書込みを制御している。6はIEE
E1394入力部で、IEEE1394インターフェー
ス機能を有している。8はIEEE1394でのデータ
の送受信を制御するIEEE1394制御部である。9
は鍵情報入力部で、例えばキーボードやカードリーダ等
を有し、電子透かしの印刷形態を決定するための鍵情報
を入力することができる。7はモード設定部で、後述す
る各種モードを設定するのに使用される。10はモニタ
接続部で、液晶やCRT等のモニタと接続されて、その
モニタへの画像表示を制御している。
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a control unit which has, for example, a microprocessor, a memory, and the like, and controls the operation of the entire apparatus. Reference numeral 2 denotes a memory unit which stores input image (video) data and various accompanying data. A printer control unit 3 controls the operation of the printer engine unit 4 based on an instruction from the control unit 1. The printer engine unit 4 is a printer engine unit that performs recording by, for example, an inkjet method. Reference numeral 5 denotes a memory card input unit which detachably mounts the memory card and controls reading of data stored in the memory card and writing to the memory card. 6 is IEEE
The E1394 input unit has an IEEE1394 interface function. Reference numeral 8 denotes an IEEE 1394 control unit that controls transmission and reception of data in IEEE 1394. 9
Is a key information input unit having, for example, a keyboard, a card reader, and the like, which can input key information for determining a printing form of an electronic watermark. A mode setting unit 7 is used to set various modes described later. A monitor connection unit 10 is connected to a monitor such as a liquid crystal display or a CRT and controls image display on the monitor.

【0015】また2000は電源スイッチで、ここでは
内蔵電池からの電力供給をオン/オフしているが、一般
のAC電力を入力してオン/オフしてもよい。2001
はメモリスイッチで、これが押下されると制御部1に対
してメモリ部2へのデータの保存を指示する。2002
はプリントスイッチで、メモリ部2に格納されている画
像データをプリンタエンジン部4に出力して印刷するよ
うに指示するためのスイッチである。
A power switch 2000 turns on / off the power supply from a built-in battery. However, it may be turned on / off by inputting general AC power. 2001
Is a memory switch, and when pressed, instructs the control unit 1 to save data in the memory unit 2. 2002
Reference numeral denotes a print switch, which is a switch for outputting image data stored in the memory unit 2 to the printer engine unit 4 and instructing the printer engine unit 4 to print the image data.

【0016】図2は、本実施の形態にかかるプリント制
御装置の動作を示すフローチャートで、この処理は制御
部1により実行される。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the print control apparatus according to the present embodiment. This processing is executed by the control unit 1.

【0017】まずステップS1で、使用者が電源スイッ
チ2000をオンするとステップS2に進み、このプリ
ント制御装置が前回使用されて、電源がオフされてから
3日以上(72時間以上)経過しているか否かを判断す
る。尚、この計時は、内蔵電池によりバックアップされ
ているタイマ(不図示)による計時に基づいて実行され
る。ステップS2で、3日以上経過していると判断され
た場合はステップS3に進み、プリンタエンジン部4の
制御を受け持つプリンタ制御部3に回復ポンピングの指
示を出してプリンタエンジン部4を駆動する。
First, in step S1, when the user turns on the power switch 2000, the process proceeds to step S2, and three days or more (72 hours or more) have elapsed since the last time the print control device was used and the power was turned off. Determine whether or not. This timing is executed based on the timing by a timer (not shown) which is backed up by a built-in battery. If it is determined in step S2 that three days or more have elapsed, the process proceeds to step S3, where an instruction for recovery pumping is issued to the printer control unit 3 which is in charge of control of the printer engine unit 4, and the printer engine unit 4 is driven.

【0018】ここで回復ポンピングは、後述するインク
ジェット記録方式の装置において、より記録を確実・有
効にするものであって、記録を行う前に、吸引ポンプ等
の手段によって記録ヘッドのノズル無いのインクを吸引
してクリーニングするものである。このクリーニングの
目安として本実施の形態においては、3日間以上の非使
用期間があった場合とした。
Here, the recovery pumping is to make the recording more reliable and effective in the ink jet recording system described later. Before the recording, the ink without the nozzle of the recording head is sucked by means of a suction pump or the like. For cleaning. In the present embodiment, as a guide for this cleaning, it is assumed that there is a non-use period of three days or more.

【0019】次に、使用者がビデオカメラ等の入力機器
とプリンタとを接続し、更に、そのビデオカメラにより
撮像されている映像をテレビモニタ等にモニタ接続部1
0を介して接続して表示させてプリント動作を行う場合
で説明する。この場合、使用者はモード設定部7を用い
てプリントモードを設定する(ステップS4)。
Next, the user connects an input device such as a video camera to a printer, and further connects a video image picked up by the video camera to a TV monitor or the like.
A description will be given of a case in which the print operation is performed by connecting and displaying via the “0”. In this case, the user sets the print mode using the mode setting section 7 (step S4).

【0020】本実施の形態では、1枚の写真を1枚の用
紙に印刷する1枚出力モードと、1枚の写真を、1枚の
用紙を16個に分割した領域に出力する等の数種類のモ
ードを有している。こうしてモード設定部7にてモード
設定が行われると、この設定されたモード信号が制御部
1に送られる。
In the present embodiment, there are several types such as a one-sheet output mode for printing one photo on one sheet, and outputting one photo to an area obtained by dividing one sheet into 16 pieces. Mode. When the mode is set by the mode setting unit 7 in this manner, the set mode signal is sent to the control unit 1.

【0021】このモード設定部7により設定されたモー
ドは、制御部1からモニタ接続部10を介してモニタに
出力される。これにより使用者は、そのモニタを見なが
らモードの設定等の確認を行なうことができる(ステッ
プS5)。
The mode set by the mode setting unit 7 is output from the control unit 1 to the monitor via the monitor connection unit 10. As a result, the user can check the mode setting and the like while looking at the monitor (step S5).

【0022】そして使用者がプリントしたい映像、及び
その映像全体か一部を指定する。そして使用者がメモリ
ボタン2001を押下すると、制御部1にメモリ信号が
入力される。映像信号がメモリカードから入力される場
合には、メモリカード入力部5からデジタル映像データ
を入力する。一般的には、デジタルカメラ等に使われる
CFカード、スマート・メデイアカード等と呼ばれる小
型のメモリ媒体をプリンタ装置に挿入し、それらメモリ
カード内の画像情報を呼び出すように制御する。
Then, the user designates an image to be printed and the whole or a part of the image. When the user presses the memory button 2001, a memory signal is input to the control unit 1. When a video signal is input from a memory card, digital video data is input from the memory card input unit 5. Generally, a small memory medium called a CF card or a smart media card used for a digital camera or the like is inserted into a printer device, and control is performed so that image information in the memory card is called.

【0023】尚、本実施の形態の装置においては、メモ
リカードに記録されているJPEG方式の圧縮された映
像情報を呼び出すことを基本とするが、他の方式による
映像情報でも制御部1の処理を対応させる事で対応可能
であり、これに限られるものではない。
In the apparatus of the present embodiment, the compressed video information of the JPEG system recorded on the memory card is basically called. However, the present invention is not limited to this.

【0024】JPEG映像情報の場合には、圧縮されて
いる映像情報を解凍してYCC=4:2:2の輝度色差
信号にしてメモリ部2に保存する。またデジタル画像デ
ータの電送としては、例えばIEEE1394プロトコ
ルを用いたデジタル電送の場合には、IEEE1394
入力部6で入力した信号をIEEE1394制御部8で
変換処理を行い、輝度と色差の信号としてメモリ部2に
保存する(ステップS6)。
In the case of JPEG video information, the compressed video information is decompressed and stored in the memory unit 2 as a luminance / color difference signal of YCC = 4: 2: 2. As for the transmission of digital image data, for example, in the case of digital transmission using the IEEE 1394 protocol, IEEE 1394
The signal input by the input unit 6 is converted by the IEEE 1394 control unit 8, and is stored in the memory unit 2 as a luminance and color difference signal (step S6).

【0025】IEEE1394による電送は、そのヘッ
ダ制御信号によって、例えばAVプロトコルと言われる
送信方式の一つによる静止画電送プロトコルであった
り、動画電送であったりするが、本実施の形態の装置に
おいては、静止画プロトコルもしくは動画プロトコルの
両者に対して対応し、静止画プロトコルの場合にはJP
EG映像情報に対応し、動画プロトコルの場合には1フ
レーム分の映像情報を圧縮データとして受け取り、解凍
作業してYC情報に変更してメモリ部2に記憶できるよ
うに構成されている。この際、動画プロトコルでは、1
フレーム分の映像情報がYCC=4:1:1で解凍作業
されるが、JPEGの解凍作業は一般的にYCC=4:
2:2であるため、これに合わせた色差情報の補間処理
を行って、メモリ部2にはYCC=4:2:2で共通に
保存するようにした。
The transmission according to IEEE 1394 may be, for example, a still image transmission protocol or a moving image transmission according to one of transmission methods called an AV protocol, depending on the header control signal. , It supports both still picture protocol and moving picture protocol. In case of still picture protocol, JP
In correspondence with EG video information, in the case of the moving picture protocol, video information for one frame is received as compressed data, decompressed, changed to YC information, and stored in the memory unit 2. At this time, in the video protocol, 1
The video information for a frame is decompressed with YCC = 4: 1: 1, but the decompression work of JPEG is generally performed with YCC = 4: 1:
Since the ratio is 2: 2, the color difference information is interpolated in accordance with the ratio, and YCC = 4: 2: 2 is commonly stored in the memory unit 2.

【0026】又この際、メモリ部2に記憶された映像情
報をモニタ接続部10を介してモニタに表示できるよう
になっており、モニタ表示を確認しながら、好みの色あ
いに変更する事も可能である。
At this time, the video information stored in the memory unit 2 can be displayed on the monitor via the monitor connection unit 10, and it is possible to change the color to a desired color while checking the monitor display. It is.

【0027】次に使用者がメモリ部2に保存した映像情
報を出力したい場合には、プリントボタン2002を押
下する。これにより、メモリ部2に保存されている映像
情報をプリント出力に好適な信号形態に変更する(ステ
ップS7)。具体的には、メモリ部2に保存された輝
度、色差情報からRGB情報を介して補色であるCMY
信号に変更し、更に黒(BK)を生成してCMYKと
し、これに出力の解像度に合わせた補間処理や二値化処
理を行なってプリンタ制御部3から画像データを送出
し、プリンタ制御部3でプリンタエンジン部4における
インク吐出信号に変換され、これに従ってプリンタエン
ジン部4によるプリント動作が実行される。
Next, when the user wants to output the video information stored in the memory unit 2, he presses the print button 2002. Thereby, the video information stored in the memory unit 2 is changed to a signal form suitable for print output (step S7). Specifically, CMY which is a complementary color is obtained from the luminance and color difference information stored in the memory unit 2 via RGB information.
The image data is transmitted from the printer control unit 3 to the printer control unit 3 by performing blacking (BK) generation to generate CMYK, performing interpolation processing and binarization processing according to the output resolution. Is converted into an ink ejection signal in the printer engine unit 4, and the printing operation by the printer engine unit 4 is executed according to the signal.

【0028】次にステップS8で、プリンタ制御部3は
記録ヘッドの予備吐出を行い、記録ヘッドの目詰まりを
解消するなどのノズルの回復等を行う。
Next, in step S8, the printer control section 3 performs preliminary ejection of the recording head, and recovers the nozzles, for example, to eliminate clogging of the recording head.

【0029】次にステップS9に進み、プリンタ制御部
3はメモリ部2に蓄えられた映像情報に対してプリンタ
出力用の画像処理を行った上で、プリンタエンジン部4
により画像をプリントする。こうしてプリンタエンジン
部4でプリントされた印画済みプリンタ用紙Pは自動的
に給紙され、排出される(ステップS10)。以上説明
した基本動作が繰り返し実行されてプリントが行われ
る。
In step S9, the printer control unit 3 performs image processing for printer output on the video information stored in the memory unit 2, and then executes the printer engine unit 4.
To print the image. The printed printer paper P printed by the printer engine unit 4 is automatically fed and discharged (step S10). Printing is performed by repeatedly executing the basic operation described above.

【0030】ここで使用者が、メモリ部2に記憶した映
像情報に付加されている電子透かし情報を用いて、より
付加価値の高い画像を印刷する場合について、図3のフ
ローチャートを参照して説明する。
Here, a case where the user prints an image having a higher added value by using the digital watermark information added to the video information stored in the memory unit 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. I do.

【0031】図の処理に際して、まず使用者は、メモリ
カードもしくはIEEE1394を介して映像情報を入
力してメモリ部2に記憶する。この際、メモリ部2に記
憶された映像情報に対して電子透かしに対する処理を行
う場合には、予め決められている鍵情報を鍵情報入力部
9から入力して操作可能であることを宣言する(ステッ
プS21)。ここでもしも、その映像情報の作成者や販
売者等から、この鍵情報を入手していない場合には、電
子透かし付きの映像情報に対する操作は出来ないことに
なる。
In the processing shown in the figure, first, the user inputs video information via a memory card or IEEE1394 and stores it in the memory unit 2. At this time, when performing a process on a digital watermark for the video information stored in the memory unit 2, predetermined key information is input from the key information input unit 9 to declare that operation is possible. (Step S21). Here, if the key information is not obtained from the creator or the seller of the video information, the operation on the video information with the digital watermark cannot be performed.

【0032】図4は、鍵情報を用いなくて、入力した映
像を表示した例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example in which an input video is displayed without using key information.

【0033】この場合、モニタにはメモリ部2に記憶さ
れた映像情報の電子透かし付きそのままの状態の映像が
表示されている。ここで鍵情報が無い場合には、この映
像に対する操作が出来ないため、この映像をプリンタエ
ンジン部4によりプリントすると、日付情報が映像の中
央部に大きく印刷されてしまい、印刷された映像として
の価値がほとんど無くなってしまう。従って、この映像
情報を入手しても、その鍵情報が無い場合にはプリント
しても、その作成者の著作権は十分に守られることにな
る。
In this case, the monitor displays a video image of the video information stored in the memory unit 2 as it is with a digital watermark. If there is no key information, the image cannot be operated. Therefore, when this image is printed by the printer engine unit 4, the date information is largely printed in the center of the image, and the date information is printed. The value is almost gone. Therefore, even if this video information is obtained, or if the key information is not available, even if it is printed, the copyright of the creator is sufficiently protected.

【0034】一方、この映像情報に対して操作可能な鍵
情報を有している場合は、鍵情報入力部9からこの鍵情
報を入力する。これにより制御部1は、この入力された
鍵情報とメモリ部2に記憶されている、その映像情報の
ヘッダ部の所定の数字とを比較する。この数字は、入力
される鍵情報に対応付けて所定の法則で鍵が参照される
様に構成されているが、この法則は、例えば公開鍵方式
等いかなる方式でも構わない。
On the other hand, if the video information has key information that can be operated, the key information is input from the key information input unit 9. Thus, the control unit 1 compares the input key information with a predetermined number stored in the memory unit 2 in the header of the video information. The numeral is configured so that the key is referred to by a predetermined rule in association with the input key information, but this rule may be any method such as a public key method.

【0035】こうして、入力された鍵情報を基に、その
映像の作成者もしくはその了解者であることが確認され
るとステップS21からステップS22に進み、メモリ
部2に記憶されている映像情報から電子透かし情報とし
て付加されている電子透かし情報を抽出する。
In this way, if it is confirmed based on the input key information that the user is the creator of the image or the person who understands the image, the process proceeds from step S21 to step S22, where the image information stored in the memory unit 2 is The digital watermark information added as the digital watermark information is extracted.

【0036】本実施の形態のプリンタ制御装置において
は、まずYCC=4:2:2として保存されている映像
情報の輝度(Y)の情報について、制御部1は所定の法
則に従って、制御部1のROM(不図示)に保存されて
いるLUT(ルックアップテーブル)と比較しながら電
子透かしの情報を抽出する。
In the printer control apparatus according to the present embodiment, the control unit 1 first controls the control unit 1 according to a predetermined rule for the luminance (Y) information of the video information stored as YCC = 4: 2: 2. The digital watermark information is extracted while comparing with an LUT (look-up table) stored in a ROM (not shown) of the digital camera.

【0037】本実施の形態では、電子透かし情報の有無
を映像情報の所定エリアの画素のビットから抽出し、電
子透かし情報がある画素には、その画素の値とLUTの
値から元の画素の値が抽出されるようになっているが、
電子透かし情報の抽出方法はこれに限るものでは無く、
周知の方法で構わない。本実施の形態の装置では、電子
透かし情報の埋め込み位置等の情報は、映像情報のヘッ
ダ部に記述される等の手法を用いて最小限の負荷で情報
の抽出ができる様に考慮されている。そして、抽出され
た電子透かしの情報の所定の位置にある情報は、電子透
かしの情報の種類を表わす様に定義されている。これは
不可視情報として、映像情報の隅の所定位置の画素にお
ける所定の法則に従って下位ビットを読み出すことによ
り達成される。
In this embodiment, the presence / absence of digital watermark information is extracted from the bits of pixels in a predetermined area of the video information, and the pixel having digital watermark information is assigned to the pixel having the digital watermark information based on the pixel value and the LUT value. The value is extracted,
The method of extracting digital watermark information is not limited to this,
A known method may be used. In the apparatus of the present embodiment, information such as the position where digital watermark information is embedded is considered so that information can be extracted with a minimum load by using a method described in the header part of video information. . The information at a predetermined position of the extracted digital watermark information is defined so as to represent the type of the digital watermark information. This is achieved by reading lower bits as invisible information according to a predetermined rule at a pixel at a predetermined position in a corner of video information.

【0038】具体的には図5に示すように、読み出され
た読出し情報に応じて、どの情報をどこにプリントアウ
トするかが把握できる様になっている。これと同時に、
所定の位置にある別の電子透かし情報は、電子透かしの
情報の内容を表わすように定義されている。これも不可
視情報として、映像情報の隅の種類を表わす情報とは別
の所定位置の画素における所定の法則に従って所定のビ
ットを読み出すことで読み出される。こうして読み出さ
れる情報は、合成された時点で各6ビット、30文字分
程度の情報になり、図5で示された情報の種類である日
付情報、キャプション情報、作成者情報等を英数字で表
現できる様に構成されている。従って、ステップS23
では、その読出した情報に応じて、電子透かし情報のプ
リント形態を決定する。そしてステップS24では、そ
の情報に応じて、電子透かし情報の内容が可視化する。
More specifically, as shown in FIG. 5, it is possible to grasp which information is to be printed and where, in accordance with the read information that has been read. At the same time,
Another digital watermark information at a predetermined position is defined to represent the content of the information of the digital watermark. This is also read as invisible information by reading a predetermined bit in accordance with a predetermined rule at a pixel at a predetermined position different from the information indicating the type of the corner of the video information. The information read in this way becomes information of about 6 characters and about 30 characters at the time of synthesis, and the types of information shown in FIG. 5, such as date information, caption information, and creator information, are expressed in alphanumeric characters. It is configured to be able to. Therefore, step S23
Then, the print form of the digital watermark information is determined according to the read information. Then, in step S24, the contents of the digital watermark information are visualized according to the information.

【0039】ここまでの動作によって、元の画像に対し
て埋め込まれた電子透かし情報の除去、指定されている
電子透かし情報の内容と、プリントする際のプリント方
法の指定が把握されたことになる。
By the above operation, the removal of the digital watermark information embedded in the original image, the contents of the specified digital watermark information, and the specification of the printing method at the time of printing are grasped. .

【0040】次にステップS25に進み、元の映像の生
成と共に、電子透かし文字情報の生成も行い、ステップ
S23で読み出された種類情報に従って、その文字情報
のレイアウトを決定する。こうしてプリントすべき映像
情報が生成されると、制御部1はモニタ接続部10を介
してモニタ出力を行い、使用者にプリントされる状況を
提示する(ステップS26)。この時点でもしプリント
アウトの位置等を変更したい場合には、その位置変更な
どの操作が可能であるものとする。
Next, in step S25, digital watermark character information is generated together with the generation of the original video, and the layout of the character information is determined according to the type information read in step S23. When the video information to be printed is generated in this way, the control unit 1 performs monitor output via the monitor connection unit 10 and presents the situation to be printed to the user (step S26). At this point, if it is desired to change the position of the printout or the like, it is assumed that an operation such as changing the position can be performed.

【0041】その後ステップS27で、使用者がプリン
トボタン2001を押下すると、前述と同様に、ステッ
プS28で回復動作を行った後、ステップS29でプリ
ント動作を行い、そのプリント終了後に用紙を排出(ス
テップS30)して、印刷動作を完了する。
After that, when the user presses the print button 2001 in step S27, the recovery operation is performed in step S28, and the printing operation is performed in step S29, and the paper is discharged after the printing is completed (step S27). S30), and the printing operation is completed.

【0042】こうして得られた映像情報の一例を図6
(a)〜(f)に示す。
FIG. 6 shows an example of the video information thus obtained.
(A) to (f).

【0043】図6(a)〜(f)において、図6(a)
は図5の読出し情報「0001」に相当し、図4で示し
た可視化された電子透かし情報が日付情報として画面内
の右隅にプリントされている場合を示している。また図
6(b)は、読出し情報が「0010」の場合を示し、
この場合には画面外の右隅に日付情報がプリントされて
いる。同様に、もしも可視化された電子透かし情報がキ
ャプション情報の場合、例えば「Happy Birthday」とい
う文字列が、図6(c)に示すように画面内に印刷され
たり(読出し情報「0011」に対応)、或は図6
(d)に示すように、画面外にプリントされる(読出し
情報「0100」に対応)。又、可視化された電子透か
し情報が作成者情報の場合、例えば「Photo By EC」
の様な文字情報が、図6(e)に示すように画面内にプ
リントされ(読出し情報「0101」に対応)、また読
出し情報「0110」の場合には、図6(f)に示すよ
うに画面外にプリントされる。
6A to 6F, FIG.
5 corresponds to the read information “0001” in FIG. 5 and shows a case where the visualized digital watermark information shown in FIG. 4 is printed as date information in the right corner of the screen. FIG. 6B shows a case where the read information is “0010”.
In this case, date information is printed in the right corner outside the screen. Similarly, if the visualized digital watermark information is caption information, for example, a character string “Happy Birthday” is printed on the screen as shown in FIG. 6C (corresponding to the read information “0011”). Or FIG.
As shown in (d), it is printed outside the screen (corresponding to the read information "0100"). When the visualized digital watermark information is the creator information, for example, “Photo By EC”
Is printed on the screen as shown in FIG. 6E (corresponding to the read information "0101"), and in the case of the read information "0110", as shown in FIG. Is printed off the screen.

【0044】以上説明したように本実施の形態によれ
ば、鍵情報を取得していない使用者が電子透かし情報を
プリントすると、その映像中に可視透かしが挿入されて
しまう。しかし、使用者が鍵情報を取得していて、その
電子透かし情報を操作できる場合には、可視透かし情報
が無い画像を印刷できるだけでなく、日付情報やキャプ
ション情報、作成者情報等を文字情報として、その画面
内や画面外に配置して表示、或は印刷することができ
る。これにより、より品位の高い映像情報を得ることが
できる。
As described above, according to the present embodiment, when a user who has not acquired key information prints digital watermark information, a visible watermark is inserted into the video. However, if the user has obtained the key information and can operate the digital watermark information, not only can an image without visible watermark information be printed, but also date information, caption information, creator information, etc. can be used as character information. Can be displayed on the screen or printed outside the screen or printed. Thereby, higher quality video information can be obtained.

【0045】図7は、本発明の実施の形態にかかるプリ
ンタエンジン部4の記録部の概観図である。
FIG. 7 is a schematic view of a recording unit of the printer engine unit 4 according to the embodiment of the present invention.

【0046】ここでキャリッジHCは、駆動モータ10
13の正転逆転に連動して駆動力伝達ギア1011、1
010、1009を介して回転するリードスクリュウ1
004の螺旋溝1005に対して係合するピン(不図
示)を有し、矢印a、b方向に往復運動される。このキ
ャリッジHCには、インクジェットヘッドカートリッジ
400が装着される。1003はガイド棒、1002は
紙押さえ板であり、キャリッジの移動方向に亙って用紙
(記録媒体)をプラテン1000に対して押圧する。1
007、1008はフォトカプラで、キャリッジHCの
レバー1006のこの域での存在を確認してモータ10
13の回転方向の切り替え等を行うためのホームポジシ
ョン検知手段である。1016は記録ヘッドの前面をキ
ャップするキャップ部材1022を支持する部材、10
15はこのキャップ部材1022内を吸引する吸引手段
であり、キャップ内開口1023を介して記録ヘッド4
00の吸引回復を行う。1017はクリーニングブレー
ド、1019はこのブレード1017を前後方向に移動
可能にする部材であり、本体支持板1018にこれらは
支持されている。このブレード1017は、この形態で
なく周知のクリーニング方法が本実施の形態に適用でき
るのは言うまでもない。また1021は吸引回復の吸引
を開始するためのレバーであり、吸引手段の面1014
と当接する。このレバー1021は、キャリッジHCと
係合するカム1020の移動に伴って移動し、駆動モー
タ1013からの駆動力がクラッチ切り替え等の公知の
伝達手段で移動制御される。
The carriage HC is connected to the drive motor 10
13, the driving force transmission gears 1011 and 1
Lead screw 1 rotating via 010, 1009
004 has a pin (not shown) that engages with the spiral groove 1005, and is reciprocated in the directions of arrows a and b. The ink jet head cartridge 400 is mounted on the carriage HC. Reference numeral 1003 denotes a guide rod, and 1002 denotes a paper pressing plate, which presses a paper (recording medium) against the platen 1000 in the moving direction of the carriage. 1
Reference numerals 007 and 1008 denote photocouplers, which confirm the existence of the lever 1006 of the carriage HC in this area, and
13 is a home position detecting means for performing switching of the rotation direction of 13 and the like. Reference numeral 1016 denotes a member for supporting a cap member 1022 for capping the front surface of the recording head;
Reference numeral 15 denotes suction means for sucking the inside of the cap member 1022, and the recording head 4 through the opening 1023 in the cap.
A suction recovery of 00 is performed. Reference numeral 1017 denotes a cleaning blade, and reference numeral 1019 denotes a member that allows the blade 1017 to move in the front-rear direction. These members are supported by a main body support plate 1018. It goes without saying that the blade 1017 is not limited to this embodiment, and a well-known cleaning method can be applied to this embodiment. Reference numeral 1021 denotes a lever for starting suction for suction recovery.
Abut. The lever 1021 moves with the movement of the cam 1020 that engages with the carriage HC, and the movement of the driving force from the drive motor 1013 is controlled by known transmission means such as clutch switching.

【0047】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復等は、キャリッジHCがホームポジション側領域
に位置づけられた時にリードスクリュウ1005の作用
によってそれらの対応位置で所望の処理が行える様に構
成されているが、周知のタイミングで所望の動作を行う
様にすれば、本実施の形態にはいずれにも適用できる。
The capping, cleaning, suction recovery, and the like are configured so that when the carriage HC is positioned in the home position side area, desired operations can be performed at the corresponding positions by the action of the lead screw 1005. If a desired operation is performed at a known timing, the present embodiment can be applied to any of the embodiments.

【0048】本発明は特にインクジェット記録方式の中
でもインク吐出を行わせるために利用されるエネルギー
として熱エネルギーを発生する手段(たとえば電気熱変
換体やレーザ光等)を備え、その熱エネルギーによりイ
ンクの状態変化を生起させる方式の記録ヘッド、記録装
置において優れた効果をもたらすものである。
The present invention particularly includes a means (for example, an electrothermal converter or a laser beam) for generating thermal energy as energy used for performing ink ejection in an ink jet recording system. The present invention brings about an excellent effect in a recording head and a recording apparatus of a type that causes a state change.

【0049】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うのものが好ましい。この方式は特にオンデマンド型
の場合には、液体(インク)が保持されているシートや
液路に対して配置されている電気熱変換体に、記録情報
に対応していて核沸騰を越える急速な温度上昇を与える
少なくとも一つの駆動信号を印加することによって、電
気熱変換体に熱エネルギーを発生せしめ、記録ヘッドの
熱作用面に膜沸騰させて、結果的にこの駆動信号に一対
一対応し液体(インク)内の気泡を形成できるので有効
である。この気泡の成長、収縮により、吐出用開口を介
して液体(インク)を吐出させて少なくとも一つの滴を
形成する。
The typical configuration and principle are described, for example, in US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
It is preferable to use the basic principle disclosed in the specification of Japanese Patent No. 796. In particular, in the case of the on-demand type, this method uses a rapid heating method that exceeds the nucleate boiling corresponding to the recorded information on the electrothermal transducer disposed on the sheet or the liquid path holding the liquid (ink). By applying at least one drive signal that gives rise to a significant temperature rise, heat energy is generated in the electrothermal transducer, and the film is boiled on the heat-acting surface of the recording head. This is effective because bubbles in the liquid (ink) can be formed. By the growth and contraction of the bubble, the liquid (ink) is ejected through the ejection opening to form at least one droplet.

【0050】この駆動信号をパルス形状とすると、即時
適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に優
れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好ましい。
このパルス形状の駆動信号としては、米国特許第446
3359号明細書、同第4345262号明細書に記載
されている様なものが適している。尚、上記熱作用面の
温度上昇率に関する発明の米国特許第4313124号
明細書に記載されている条件を採用すると、更に優れた
記録を行うことができる。
When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable.
The driving signal in the form of a pulse is disclosed in US Pat.
Those described in JP-A Nos. 3359 and 4345262 are suitable. Further, if the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 of the invention relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0051】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液路又は直角液流路)の他に
熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示す
る米国特許第4558333号明細書、米国特許445
9600号明細書を用いた構成も本発明に含まれるもの
である。
As the configuration of the recording head, in addition to the combination of the discharge port, the liquid path, and the electrothermal converter (a linear liquid path or a right-angle liquid flow path) as disclosed in the above-mentioned respective specifications, heat is applied. U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat. No. 445, which disclose a configuration in which an action portion is arranged in a bending region.
A configuration using the specification of Japanese Patent No. 9600 is also included in the present invention.

【0052】加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59−123670号公報や、熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を
開示する特開昭59−138461号公報に基づいた構
成としても本発明は有効である。
In addition, JP-A-59-123670, which discloses a configuration in which a common slit is used as a discharge portion of an electrothermal transducer for a plurality of electrothermal transducers, or a pressure wave of thermal energy is absorbed. The present invention is also effective as a configuration based on JP-A-59-138461, which discloses a configuration in which an opening to be made corresponds to a discharge portion.

【0053】更に記録装置部が記録できる最大記録媒体
の幅に対応した長さを有する降るラインタイプの記録ヘ
ッドとしては、上述した明細書に開示されている様な複
数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満たす構
成や、一体的に形成された一個の記録ヘッドとしての構
成のいずれかでもよいが、これらの構成をとることで本
発明をいっそう有効に発揮することができる。
Further, as a descending line type recording head having a length corresponding to the width of the maximum recording medium that can be recorded by the recording device section, the length is determined by a combination of a plurality of recording heads as disclosed in the above-mentioned specification. Either a configuration that satisfies the above or a configuration as a single recording head that is integrally formed may be used, but by adopting these configurations, the present invention can be more effectively exerted.

【0054】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタンクの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的に設けられたカートリッ
ジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効で
ある。又、本発明の記録装置部の構成として設けられて
いる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助手
段等を付加することは、本発明の効果をいっそう安定で
きるので好ましいものである。
In addition, the recording head of the interchangeable chip tank, which can be electrically connected to the apparatus main body and supplied with ink from the apparatus main body by being attached to the apparatus main body, or integrated with the recording head itself. The present invention is also effective when a cartridge-type recording head provided in a fixed manner is used. It is preferable to add recovery means for the print head, preliminary auxiliary means, and the like, which are provided as components of the printing apparatus of the present invention, since the effects of the present invention can be further stabilized. .

【0055】これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに
対しての、キャッピング手段、クリーニング手段、加圧
あるいは吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の
加熱素子あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手
段、記録とは別に吐出を行う予備吐出モードを行うこと
も安定した記録を行うために有効である。
More specifically, a capping unit, a cleaning unit, a pressurizing or suctioning unit, a preheating unit using an electrothermal converter or another heating element or a combination thereof, for the recording head. Performing a preliminary ejection mode in which ejection is performed separately from printing is also effective for performing stable printing.

【0056】更に記録装置部の記録モードとしては、黒
色等の主流色のみの記録だけではなく、記録ヘッドを一
体的に構成するか複数個の組み合わせによってでも良い
が、異なる色の複色カラー又は混色によるフルカラーの
少なくとも一つを備えた装置であることが極めて有効に
なる。
Further, the recording mode of the recording device section is not limited to recording only the mainstream color such as black, but may be constituted integrally with the recording head or by combining a plurality of recording heads. It is extremely effective that the apparatus is provided with at least one of full colors by color mixture.

【0057】なお本発明は、複数の機器(例えばホスト
コンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), a device including one device (for example, a copying machine, a facsimile machine, etc.) ) May be applied.

【0058】また本発明の目的は、前述した実施形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録
した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム或は装置に
供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(又
はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコード
を読み出し実行することによっても達成される。この場
合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が
前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプ
ログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成する
ことになる。また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーテ
ィングシステム(OS)などが実際の処理の一部又は全部を
行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現
される場合も含まれる。
Another object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) in which program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiments are recorded to a system or an apparatus, and to provide a computer (a computer) of the system or the apparatus. Alternatively, the present invention is also achieved when a CPU or an MPU reads and executes a program code stored in a storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. By executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instruction of the program code. This also includes a case where some or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0059】更に、記憶媒体から読み出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処
理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も
含まれる。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion card inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. This also includes the case where the CPU provided in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0060】以上説明したように本実施の形態によれ
ば、鍵情報を取得していない使用者がプリントすると、
画像中の可視透かしが挿入されたままでプリンとされて
しまうため、著作権が保護できる。また作成者や販売者
等から鍵情報が入手できた場合には、その電子透かし情
報を操作して、透かし情報が無い画像を得たり、或は、
日付情報やキャプション情報、作成者情報等を文字情報
として画面内や画面の外に配置することができる。これ
により、より品位の高い映像情報を得ることができる。
As described above, according to the present embodiment, when a user who has not obtained key information prints,
Since a pudding is made with the visible watermark inserted in the image, the copyright can be protected. If key information can be obtained from the creator or the seller, the digital watermark information is manipulated to obtain an image without watermark information, or
Date information, caption information, creator information, and the like can be arranged as character information inside or outside the screen. Thereby, higher quality video information can be obtained.

【0061】また可視された電子透かし情報が、映像上
で見えているので、作成者(又は作成者の許可を得た
人)は多くの映像情報から所望のキーワードとしてこの
電子透かし情報を見て選択したり、分類できたりするの
に非常に便利である。また、これをプリントアウトする
時には、これら電子透かし情報を所定の位置に配置して
プリントアウトできるので、用途が広がり付加価値が上
がるという効果も有している。
Since the visible digital watermark information is visible on the video, the creator (or a person who has obtained the creator's permission) views the digital watermark information as a desired keyword from many video information. Very convenient to select and categorize. Further, when printing out the digital watermark information, the digital watermark information can be arranged at a predetermined position and printed out, so that there is an effect that the use is expanded and the added value is increased.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像情報に含まれる電子透かし情報を抽出、判別し、その
情報に応じて所定の位置に透かし情報に対応する情報を
印刷することができる。
As described above, according to the present invention, digital watermark information included in image information is extracted and determined, and information corresponding to the watermark information is printed at a predetermined position according to the information. it can.

【0063】また本発明によれば、電子透かし情報を解
除できる鍵情報を入手している場合は、その電子透かし
情報に応じた情報を、その情報により指定された位置に
印刷することができるという効果がある。
According to the present invention, when key information capable of canceling digital watermark information is obtained, information corresponding to the digital watermark information can be printed at a position designated by the information. effective.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施の形態に係るプリント制御装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a print control apparatus according to an embodiment.

【図2】本実施の形態に係るプリント制御装置における
プリント動作を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a print operation in the print control apparatus according to the present embodiment.

【図3】本実施の形態に係るプリント制御装置における
電子透かし情報の処理を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating processing of digital watermark information in the print control apparatus according to the present embodiment.

【図4】本実施の形態に係る映像情報の出力例を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing an output example of video information according to the present embodiment.

【図5】本実施の形態に係る読出し情報とプリント方法
との対応を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a correspondence between read information and a printing method according to the present embodiment.

【図6】本実施の形態に係る電子透かし情報のプリント
例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a print example of digital watermark information according to the present embodiment.

【図7】本実施の形態に係るプリンタエンジン部の機構
部を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a mechanism of a printer engine according to the embodiment.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力した画像信号を基に画像を印刷する
印刷制御装置であって、 前記画像信号に含まれる電子透かし情報を判別する判別
手段と、 前記判別手段により判別された前記電子透かし情報に応
じて、前記電子透かし情報を可視化情報に変換する変換
手段と、 前記変換手段によって変換された可視化情報を、前記電
子透かし情報に応じた位置に印刷するように制御する制
御手段と、を有することを特徴とする印刷制御装置。
1. A printing control apparatus for printing an image based on an input image signal, comprising: a determination unit configured to determine digital watermark information included in the image signal; and the digital watermark information determined by the determination unit. A conversion unit that converts the digital watermark information into visualization information, and a control unit that controls the visualization information converted by the conversion unit to be printed at a position corresponding to the digital watermark information. A print control device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 鍵情報を入力する入力手段を更に有し、 前記入力手段により入力された鍵情報と前記画像信号の
鍵情報とを比較し、一致するときに前記判別手段、前記
変換手段及び前記制御手段の動作が可能になることを特
徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
And input means for inputting key information. The key information input by the input means is compared with the key information of the image signal. The print control apparatus according to claim 1, wherein the operation of the control unit is enabled.
【請求項3】 前記制御手段は、前記電子透かし情報に
応じて、前記可視化情報を前記画像信号に対応する画像
内に印刷するかどうか制御することを特徴とする請求項
1又は2に記載の印刷制御装置。
3. The apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls whether to print the visualization information in an image corresponding to the image signal, according to the digital watermark information. Print control device.
【請求項4】 前記制御手段の制御の下に、前記可視化
情報と前記画像信号に基づく画像とを表示する表示手段
を更に有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれ
か1項に記載の印刷制御装置。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising display means for displaying the visualization information and an image based on the image signal under the control of the control means. Print control device.
【請求項5】 入力した画像信号を基に画像を印刷する
印刷制御方法であって、 前記画像信号に含まれる電子透かし情報を判別する判別
工程と、 前記判別工程で判別された前記電子透かし情報に応じ
て、前記電子透かし情報を可視化情報に変換する変換工
程と、 前記変換工程で変換された可視化情報を、前記電子透か
し情報に応じた位置に印刷するように制御する制御工程
と、を有することを特徴とする印刷制御方法。
5. A print control method for printing an image based on an input image signal, comprising: a determination step of determining digital watermark information included in the image signal; and the digital watermark information determined in the determination step. A conversion step of converting the digital watermark information into visualization information, and a control step of controlling the visualization information converted in the conversion step to be printed at a position corresponding to the digital watermark information. A printing control method characterized by the above-mentioned.
【請求項6】 鍵情報を入力する入力工程を更に有し、 前記入力工程で入力された鍵情報と前記画像信号の鍵情
報とを比較し、一致するときに前記判別工程、前記変換
工程及び前記制御工程の動作が可能になることを特徴と
する請求項5に記載の印刷制御方法。
6. An input step of inputting key information, wherein the key information input in the input step is compared with the key information of the image signal, and when they match, the determination step, the conversion step, The print control method according to claim 5, wherein the operation of the control step is enabled.
【請求項7】 前記制御工程では、前記電子透かし情報
に応じて、前記可視化情報を前記画像信号に対応する画
像内に印刷するかどうか制御することを特徴とする請求
項5又は6に記載の印刷制御方法。
7. The control method according to claim 5, wherein, in the control step, whether or not the visualization information is printed in an image corresponding to the image signal is controlled in accordance with the digital watermark information. Print control method.
【請求項8】 前記制御工程での制御の下に、前記可視
化情報と前記画像信号に基づく画像とを表示する表示工
程を更に有することを特徴とする請求項5乃至7のいず
れか1項に記載の印刷制御方法。
8. The method according to claim 5, further comprising a display step of displaying the visualization information and an image based on the image signal under the control of the control step. The print control method described in the above.
JP11202191A 1999-07-15 1999-07-15 Method and device for controlling printing Withdrawn JP2001036720A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11202191A JP2001036720A (en) 1999-07-15 1999-07-15 Method and device for controlling printing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11202191A JP2001036720A (en) 1999-07-15 1999-07-15 Method and device for controlling printing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001036720A true JP2001036720A (en) 2001-02-09

Family

ID=16453482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11202191A Withdrawn JP2001036720A (en) 1999-07-15 1999-07-15 Method and device for controlling printing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001036720A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003115992A (en) * 2001-10-05 2003-04-18 Canon Inc Image processing apparatus, image processing system, image processing method, storage medium, and program
WO2003071795A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiving apparatus, printing system, and mobile telephone
JP2007267419A (en) * 2004-08-20 2007-10-11 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing method, and image processing program
JP2008003955A (en) * 2006-06-23 2008-01-10 Canon Inc Image processing system and image processing method
US7593542B2 (en) 2004-08-20 2009-09-22 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and computer product

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003115992A (en) * 2001-10-05 2003-04-18 Canon Inc Image processing apparatus, image processing system, image processing method, storage medium, and program
WO2003071795A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiving apparatus, printing system, and mobile telephone
US7551301B2 (en) 2002-02-25 2009-06-23 Panasonic Corporation Receiving apparatus, print system, and mobile telephone
JP2007267419A (en) * 2004-08-20 2007-10-11 Ricoh Co Ltd Image processor, image processing method, and image processing program
US7593542B2 (en) 2004-08-20 2009-09-22 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and computer product
JP2008003955A (en) * 2006-06-23 2008-01-10 Canon Inc Image processing system and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100549483B1 (en) Recording apparatus and recording method
US6831683B2 (en) Methods and apparatus for print control of moving a position of a non-print area
US7800784B2 (en) Image printing apparatus, image printing system and control method
KR19990044165A (en) Printing device and printing system
US5223937A (en) Ink jet recording apparatus and method with drive control dependent on an image signal receiving frequency
US7274478B2 (en) Image printing apparatus and image printing control method
JP2001036720A (en) Method and device for controlling printing
JP2010157071A (en) Image formation cost estimation device and program
US20020030839A1 (en) Information processing apparatus and system, information processing method and device driver
KR100708145B1 (en) Image forming apparatus having camera module
JP2005111802A (en) Printer, printing method, and program
JP2003140858A (en) Print system, output device for data for print, method, program, and recording medium readable by computer
JP2005111843A (en) Printer, printing method, and program
JP3610233B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2007175937A (en) Printer
JP2007176104A (en) Printing device
JPH10200766A (en) Direct print adaptor
JP2003237170A (en) Imaging apparatus, imaging method, control program, storage medium, and imaging system
JP3234067B2 (en) Image recording apparatus and mode switching method in the apparatus
JP5058738B2 (en) IrDA control device and IrDA control method
JP2004120416A (en) Image processing system and its controlling method
JP2004088550A (en) Printer controller
JP2005117328A (en) Printer, method of checking order sheet, and program
JP2006060649A (en) Method for determining segmenting range of still picture, and printer
JPH0787293A (en) Facsimile equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003