JP2001035760A - System, method and recording medium for automatically managing semiconductor production bay - Google Patents

System, method and recording medium for automatically managing semiconductor production bay

Info

Publication number
JP2001035760A
JP2001035760A JP2000150555A JP2000150555A JP2001035760A JP 2001035760 A JP2001035760 A JP 2001035760A JP 2000150555 A JP2000150555 A JP 2000150555A JP 2000150555 A JP2000150555 A JP 2000150555A JP 2001035760 A JP2001035760 A JP 2001035760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cassette
data
lot
equipment
real
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000150555A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Myung-Seung Son
明 昇 孫
湲 秀 ▲チョ▼
Won-Soo Cho
Jin-Ho Jang
鎭 浩 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Publication of JP2001035760A publication Critical patent/JP2001035760A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41875Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by quality surveillance of production
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32074History of operation of each machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32196Store audit, history of inspection, control and workpiece data into database
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35291Record history, log, journal, audit of machine operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a system and a method for efficiently managing a semiconductor production bay by classifying a storage means and data in the management of the semiconductor production bay, and to provide a recording medium for realizing them. SOLUTION: In this system, there are included many process equipment 700 for processing lots and generating real-time process data associated with the process in response to the lot data, at least one production managing means 620 for generating a control instruction associated with the process from a semiconductor production bay and receiving real-time process data from each process equipment, an equipment control means 640 for controlling the process equipment and transmitting the real-time process data to the production managing means, data storage means 160 for storing data associated with the process and a robot in the semiconductor production bay, and a history managing means 400 for managing the history of the process equipment and of each wafer.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は、半導体生産ベイを
自動的に管理するためのシステム、方法及び記録媒体に
関し、特に、半導体素子を製造するための工程と関連す
るデータを効果的に管理できるシステム及び方法に関す
るものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a system, a method, and a recording medium for automatically managing a semiconductor production bay. It relates to systems and methods.

【0002】[0002]

【従来の技術】半導体工場の自動化システムは、一般に
多数の半導体生産ベイを利用する。各半導体生産ベイに
は、エッチング装備、ホトリソグラフィ装備などのよう
な多くの特殊な工程装備が提供される。
2. Description of the Related Art Semiconductor factory automation systems generally utilize a number of semiconductor production bays. Each semiconductor production bay is provided with a number of specialized process equipment such as etching equipment, photolithography equipment, and the like.

【0003】また、自動化された半導体生産ベイでスト
ッカを使用して生産ベイに提供するカセットと処理され
たカセットを積載する。各カセットは、ロットとして呼
ばれる所定の枚数のウェーハを載せることのできる容器
である。
[0003] In an automated semiconductor production bay, a cassette provided to the production bay and a processed cassette are loaded using a stocker. Each cassette is a container on which a predetermined number of wafers called a lot can be placed.

【0004】工程と関連するデータを管理するため、従
来の半導体工場の自動化システムでは、ネットワークシ
ステムが用いられた。
In order to manage data related to a process, a network system has been used in a conventional automation system of a semiconductor factory.

【0005】従来のネットワークシステムは、ホストコ
ンピュータと、多数のターミナルと、ホストコンピュー
タ連結されたデータベースによりなる。ホストコンピュ
ータは、従来の半導体工場の自動化システムで半導体ウ
ェーハの製造と関連する全てのデータを処理し工程装備
を制御する。
A conventional network system comprises a host computer, a number of terminals, and a database connected to the host computer. The host computer processes all data related to the manufacture of semiconductor wafers and controls the process equipment in a conventional semiconductor factory automation system.

【0006】ネットワークシステムにより、工程を管理
する作業者の数は減少し、結局ウェーハに対する不純物
は最小化される。さらに、半導体ウェーハの製造と関連
したデータは速かに処理される。
[0006] The network system reduces the number of workers managing the process and ultimately minimizes impurities on the wafer. Further, data related to semiconductor wafer fabrication is processed quickly.

【0007】しかし、従来のプロセッサでは、貯蔵手段
とデータに対する全体管理とを分類しないため、多くの
作業者が半導体生産ベイで遂行される工程に関与するこ
とによって、全ての半導体生産ベイを効果的に管理する
ことは難しかった。したがって、半導体素子の生産能率
を低下させる問題点があった。
However, conventional processors do not classify storage means and overall control over data, so that many workers are involved in the steps performed in the semiconductor production bays, thereby effectively saving all semiconductor production bays. It was difficult to manage. Therefore, there is a problem that the production efficiency of the semiconductor device is reduced.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、上
述ような諸般の問題点を解決するために提案されたもの
であって、半導体生産ベイを管理することにおいて、貯
蔵手段とデータとを分類して半導体生産ベイを効率的に
管理するためのシステム、方法及びこれを実現するため
の記録媒体を提供することにその目的がある。
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, the present invention has been proposed to solve the above-mentioned various problems. In managing a semiconductor production bay, storage means and data are used. It is an object of the present invention to provide a system and a method for classifying and efficiently managing a semiconductor production bay and a recording medium for realizing the same.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、半導体生産ベイを自動的に管理するため
のシステムにおいて、所定個数の半導体ウェーハを示す
ロットを処理してロットデータに応答して工程と関連す
るリアルタイム工程データを発生する多数の工程装備
と、半導体生産ベイから工程と関連する制御命令を発生
して前記各工程装備から前記リアルタイム工程データを
受信する少なくとも一つの生産管理手段と、前記制御信
号に応答して前記工程装備を制御して前記リアルタイム
工程データを前記生産管理手段に伝送する装備制御手段
と、前記生産管理手段から出力された命令に応答して半
導体生産ベイにおける工程及びロットと関連するデータ
を貯蔵するデータ貯蔵手段と、前記生産管理手段から出
力された前記制御命令に応答して前記工程装備及びウェ
ーハの各々の履歴を管理する履歴管理手段とを含んでな
ることを特徴とする。
To achieve the above object, the present invention provides a system for automatically managing semiconductor production bays, which processes a lot indicating a predetermined number of semiconductor wafers and responds to the lot data. A plurality of process equipment for generating real-time process data related to the process, and at least one production management means for generating a control command related to the process from the semiconductor production bay and receiving the real-time process data from each process equipment And equipment control means for controlling the process equipment in response to the control signal and transmitting the real-time process data to the production management means; and in a semiconductor production bay in response to a command output from the production management means. A data storage unit for storing data related to a process and a lot, and the control command output from the production management unit In response, characterized by comprising a history management means for managing a history of each of the process equipment and the wafer.

【0010】また、本発明は、半導体生産ベイを自動に
管理するための方法において、生産制御手段から伝送さ
れた第1ロットデータを利用してカセット提供命令を生
成した後、前記カセット提供命令を多数の工程装備及び
自動搬送手段に伝送する(a)ステップと、前記工程装
備を利用してカセットに含まれているロットを処理する
(b)ステップと、工程の進行中に発生したリアルタイ
ム工程データをデータ収集手段を介してデータ貯蔵手段
に貯蔵する(c)ステップと、前記自動搬送手段を利用
して前記カセットをカセット積載手段に積載する(d)
ステップと、履歴管手段に貯蔵されている前記リアルタ
イム工程データを履歴貯蔵手段に貯蔵する(e)ステッ
プとを含むことを特徴とする。
The present invention also provides a method for automatically managing a semiconductor production bay, comprising: generating a cassette provision instruction using first lot data transmitted from a production control means; (A) transmitting to a plurality of process equipment and automatic transport means, processing a lot contained in a cassette using the process equipment (b), and real-time process data generated during the progress of the process (C) storing the cassette in the data storage means via the data collection means, and loading the cassette on the cassette loading means using the automatic transport means (d).
And (e) storing the real-time process data stored in the history management means in the history storage means.

【0011】また、本発明は、半導体生産ベイを自動的
に管理するため、生産制御手段から伝送された第1ロッ
ト情報を利用してカセット提供命令を生成した後、前記
カセット提供命令を多数の工程装備及び自動搬送手段に
伝送する第1機能と、前記工程装備を利用してカセット
に含まれているロットを処理する第2機能と、工程の進
行中に発生されたリアルタイム工程データをデータ収集
手段を介してデータ貯蔵手段に貯蔵する第3機能と、前
記自動搬送手段を利用して前記カセットをカセット積載
手段に積載する第4機能と、履歴管理手段に貯蔵されて
いる前記リアルタイム工程データを履歴貯蔵手段に貯蔵
する第5機能を実現させるためのプログラムを記録した
コンピュータで読み出すことのできる記録媒体記録媒体
を提供する。
Further, according to the present invention, in order to automatically manage a semiconductor production bay, a cassette providing command is generated by using the first lot information transmitted from the production control means, and then the cassette providing command is transmitted to a plurality of cassette providing commands. A first function for transmitting to a process equipment and an automatic transfer means, a second function for processing a lot contained in a cassette using the process equipment, and data collection of real-time process data generated during the process. A third function of storing the cassette in the cassette loading means using the automatic transport means, a third function of storing the cassette in the cassette loading means via the means, and the real-time process data stored in the history management means. Provided is a computer-readable recording medium recording a program for realizing a fifth function stored in a history storage unit.

【0012】以下、添付した図面を参照し本発明の好ま
しい 一実施例を詳細に説明する。
Hereinafter, a preferred embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

【0013】半導体素子を製造するため、多数の半導体
生産ベイが通例的に半導体工場の自動化システムに設置
され、半導体生産ベイは、共通通信ラインを介して生産
管理システムに連結されている。便宜上、本発明は、一
つの半導体生産ベイのみを説明することにする。
To manufacture semiconductor devices, a number of semiconductor production bays are typically installed in a semiconductor factory automation system, and the semiconductor production bays are connected to a production management system via a common communication line. For convenience, the present invention will describe only one semiconductor production bay.

【0014】図1を参照すれば、本発明にかかる一実施
例として半導体生産ベイを自動に管理するためのシステ
ムを利用する半導体工場自動化システムの概略図が示さ
れている。
Referring to FIG. 1, there is shown a schematic view of a semiconductor factory automation system using a system for automatically managing a semiconductor production bay according to an embodiment of the present invention.

【0015】図1から分かるように、半導体工場の自動
化システムは、所定の個数の、例えば4つの、半導体生
産ベイからなる少なくとも一つのセルを含む半導体生産
ベイは、所定の個数の工程装備700と、ストッカ89
0と、1つまたはその以上のAGV(automati
c guide vehicle)880からなる。各
工程装備700は、半導体素子を獲得するために半導体
ウェーハを処理する。工程装備は、例えば、エッチング
装備、ホトリソグラフィ装備などを含む。ストッカはカ
セットを一時的に貯蔵する。各カセットは、ロットと呼
ばれる所定の個数の半導体ウェーハを有している。カセ
ットは、AGV880により工程装備に選択的に搬送さ
れる。工程装備で処理されたカセット(以下、処理され
たカセットまたは処理されたロットという)は、AGV
880により他の工程装備またはストッカ890に搬送
される。ストッカ 890に貯蔵された処理されたカセ
ットは、他の半導体生産ベイに運搬される。
As can be seen from FIG. 1, the automation system of a semiconductor factory comprises a semiconductor production bay including a predetermined number of, for example, four, semiconductor production bays and at least one cell. , Stocker 89
0 and one or more AGVs (automati
c guide vehicle) 880. Each process equipment 700 processes a semiconductor wafer to obtain a semiconductor device. The process equipment includes, for example, etching equipment, photolithography equipment, and the like. The stocker temporarily stores the cassette. Each cassette has a predetermined number of semiconductor wafers called a lot. The cassette is selectively transported to the process equipment by the AGV880. Cassettes processed by the process equipment (hereinafter referred to as processed cassettes or processed lots) are AGVs.
At 880, it is transferred to another process equipment or stocker 890. The processed cassette stored in the stocker 890 is transported to another semiconductor production bay.

【0016】各工程装備は、装備制御部600を介して
Ethernet(登録商標)のような共通通信ライン
10に連結されている。ストッカ890とAGVもまた
共通通信ライン10に連結されている。
Each process equipment is connected to a common communication line 10 such as Ethernet (registered trademark) via an equipment control unit 600. The stocker 890 and the AGV are also connected to the common communication line 10.

【0017】半導体工場の自動化システムは、またセル
管理部100、セル管理部100に連結されたリアルタ
イムデータベース200、セル管理部100に連結され
た臨時貯蔵部300、臨時貯蔵部300に連結された履
歴管理部400、及び履歴管理部400に連結された履
歴データベース500を含む。セル管理部100、履歴
管理部400及び履歴データベース500は、相互間の
通信のために共通通信ライン10に各々連結されてい
る。
The automation system of the semiconductor factory also includes a cell management unit 100, a real-time database 200 connected to the cell management unit 100, a temporary storage unit 300 connected to the cell management unit 100, and a history connected to the temporary storage unit 300. The management unit 400 includes a history database 500 connected to the history management unit 400. The cell management unit 100, the history management unit 400, and the history database 500 are respectively connected to the common communication line 10 for communication between them.

【0018】Ethernetケーブル10を介して、
セル管理部100は、工程装備700を制御するための
装備制御部600、ストッカ890を制御するための搬
送制御部800、及びAGV860と通信する
Via the Ethernet cable 10,
The cell management unit 100 communicates with the equipment control unit 600 for controlling the process equipment 700, the transport control unit 800 for controlling the stocker 890, and the AGV 860.

【0019】また、履歴データベース500は、共通通
信ライン 10を介してリポーティング部900と連結
されている。
The history database 500 is connected to the reporting unit 900 via the common communication line 10.

【0020】セル管理部100は、作業者インターフェ
ースサーバ(以下、OISという)、制御命令を発生さ
せるセル管理サーバ(以下、CMSという)、及びロッ
トと関連する工程データをリアルタイムデータベース2
00に貯蔵させるデータ収集サーバ(以下、DGSとい
う)を含む。
The cell management unit 100 includes an operator interface server (hereinafter, referred to as OIS), a cell management server (hereinafter, referred to as CMS) that generates control commands, and process data related to lots in a real time database 2
00 includes a data collection server (hereinafter referred to as DGS).

【0021】OIS120は、ユーザグラフィックイン
ターフェース(graphic user inter
face)である。作業者は、処理されるロットと関連
するロットデータ、例えば、ロット識別子(ideni
fier、I.D.)、ロットを含んでいるカセット識
別子などをOIS120に初期に入力できる。OIS1
20に入力されたロットデータは、CMS140に伝送
された後、DGS160を介してリアルタイムデータベ
ース200に入力される。この場合、CMS140は、
リアルタイムデータベース200に予め貯蔵された工程
スケジュールに基づいて制御命令としてカセット提供命
令またはカセット回収命令を発生する。命令は、共通通
信ライン、すなわちEthernetを介してEthe
rnetメッセージ形態で搬送制御部800に供給さ
れ、OIS120のスクリーンに表示される。
The OIS 120 is a graphic user interface.
face). The operator can use lot data related to the lot to be processed, for example, a lot identifier (ideni).
fier, I.S. D. ), The cassette identifier including the lot, etc. can be initially input to the OIS 120. OIS1
The lot data input to 20 is transmitted to the CMS 140 and then input to the real-time database 200 via the DGS 160. In this case, the CMS 140
Based on a process schedule stored in the real-time database 200 in advance, a cassette providing command or a cassette collecting command is generated as a control command. The instructions are sent over a common communication line, Ethernet,
The information is supplied to the transport control unit 800 in the form of a rnet message and displayed on the screen of the OIS 120.

【0022】CMS140は、装備制御部700からリ
アルタイム工程データをEthernetメッセージ形
態で受信してリアルタイム工程データを臨時貯蔵部30
0に貯蔵させる。この場合、臨時貯蔵部300は、リア
ルタイム工程データを所定の時間の間貯蔵する。
The CMS 140 receives real-time process data from the equipment control unit 700 in the form of an Ethernet message and stores the real-time process data in the temporary storage unit 30.
Store at 0. In this case, the temporary storage unit 300 stores the real-time process data for a predetermined time.

【0023】履歴管理部400は、臨時貯蔵部300か
らのリアルタイム工程データを受信して受信されたリア
ルタイム工程データをCMS140からの命令に基づい
て履歴データベース500に貯蔵させる履歴情報サーバ
(以下、HISという)420を含む。
The history management unit 400 receives the real-time process data from the temporary storage unit 300 and stores the received real-time process data in the history database 500 based on a command from the CMS 140. ) 420.

【0024】装備制御部600は、共通通信ライン10
に連結されている装備サーバ(以下、EQSという)6
20と工程装備700をEQS620と通信させるため
の装備通信サーバ(以下、ECSという)640を含
む。ECS640は、工程装備700から出力された工
程データを半導体装備通信標準(semiconduc
tor equipment communicati
on standard)(以下、SECSという)メ
ッセージに変換する。SECSは、本システムのサーバ
間の通信のための通信プロトコルである。EQS620
は、CMS140から出力される制御命令をECS 6
40を介して工程装備700に伝送する。また、EQS
620は、工程装備700から出力された工程データを
ECS640を介して受信し工程データをCMS140
に伝送する。
The equipment control unit 600 includes the common communication line 10
Equipment server (hereinafter referred to as EQS) 6
20 includes an equipment communication server (hereinafter, referred to as ECS) 640 for causing the process equipment 700 to communicate with the EQS 620. The ECS 640 converts the process data output from the process equipment 700 into a semiconductor equipment communication standard (semiconductor).
toe equipment communicati
on standard) (hereinafter referred to as SECS) message. SECS is a communication protocol for communication between servers of the present system. EQS620
Transmits the control command output from the CMS 140 to the ECS 6
The data is transmitted to the process equipment 700 via the control unit 40. Also, EQS
620 receives the process data output from the process equipment 700 via the ECS 640 and receives the process data from the CMS 140.
To be transmitted.

【0025】搬送制御部800は、ストッカ890を制
御するためのストッカ制御サーバ(以下、SCSとい
う)820、SCS820に連結されたイントラベイ制
御サーバ(以下、ICSという)840、及びICS8
40に連結されたAGV制御機(以下、AGVCとい
う)を含む。
The transport control unit 800 includes a stocker control server (hereinafter referred to as SCS) 820 for controlling the stocker 890, an intrabay control server (hereinafter referred to as ICS) 840 connected to the SCS 820, and an ICS8.
An AGV controller (hereinafter, referred to as AGVC) connected to the control unit 40 is included.

【0026】ICS840は、CMS140から出力さ
れる制御命令を受信して各SCS820及びAGVC8
60に制御命令を伝送する。SCS820は、選択され
たカセットを回収または提供しろという受信された制御
命令に基づいてストッカ890を制御する。
The ICS 840 receives the control command output from the CMS 140 and receives the control command from each of the SCS 820 and the AGVC 8.
The control command is transmitted to 60. The SCS 820 controls the stocker 890 based on the received control command to retrieve or provide the selected cassette.

【0027】AGVC860は、受信された制御命令に
基づいて搬送制御信号を発生させ搬送制御信号をAGV
880に伝送する。その後、AGV880は、搬送制御
信号に応答して選択されたカセットを搬送する。
The AGVC 860 generates a transport control signal based on the received control command and converts the transport control signal to an AGV signal.
880. Thereafter, the AGV 880 transports the selected cassette in response to the transport control signal.

【0028】リポーティング部900は、履歴データベ
ース500からデータを受信してリポートを発生するリ
ポーティングサーバ920とリポーティングサーバ92
0により発生されたリポートを貯蔵するリポートデータ
ベース940とによりなる。
The reporting unit 900 receives the data from the history database 500 and generates a report. The reporting server 920 and the reporting server 92 generate the report.
And a report database 940 that stores the reports generated by 0.

【0029】上記多数のサーバは、多数のソフトウェア
を利用して具現され、各部はパソコン、ワークステーシ
ョン、マイクロプロセッサなどを1つまたはそれ以上を
利用して具現することができる。
The servers may be implemented using software, and each unit may be implemented using one or more of a personal computer, a workstation, a microprocessor, and the like.

【0030】図2は、本発明にかかるシステムにおける
履歴データベースの構造を示す図面である。
FIG. 2 is a drawing showing the structure of the history database in the system according to the present invention.

【0031】図2に示したように、履歴データベース5
00は、ロットデータテーブル510、装備データテー
ブル520、レチクル(reticle)及びカセット
データテーブル530、及び工程データテーブル540
によりなる。
As shown in FIG. 2, the history database 5
00 is a lot data table 510, an equipment data table 520, a reticle and cassette data table 530, and a process data table 540.
By

【0032】ロットデータテーブル510は、ロット状
態テーブル511、ロット履歴テーブル512、ロット
削除履歴テーブル513、ロット属性テーブル514、
作業命令テーブル515、工程テーブル516、ロット
リジェクション(rejection)テーブル51
7、ロット再工程テーブル518、及びロットエラーテ
ーブル519によりなる。
The lot data table 510 includes a lot state table 511, a lot history table 512, a lot deletion history table 513, a lot attribute table 514,
Work instruction table 515, process table 516, lot rejection (rejection) table 51
7, a lot reprocessing table 518 and a lot error table 519.

【0033】ロット状態テーブル511は、ロットに遂
行する工程、ロットにおけるウェーハ個数、ロットにお
けるウェーハ状態などのデータを貯蔵する。ロット履歴
テーブル512は、ロットに行なった工程、ロットでウ
ェーハ個数の変化などを示すデータを貯蔵する。ロット
削除履歴テーブル513は、履歴削除命令により削除さ
れたロット履歴、削除時間、及び当時の作業者などを示
すデータを貯蔵する。ロット属性テーブル514は、作
業者により定義されたロットの属性を示すデータを貯蔵
する。作業命令テーブル515は、各工程で用いられた
作業命令を示すデータを貯蔵する。工程テーブル516
は、各工程の間発生されたデータを貯蔵する。ロットリ
ジェクションテーブル517は、ロットのリジェクショ
ンが発生した工程、リジェクションの理由、リジェクシ
ョンに対する管理履歴などを示すデータを貯蔵する。ロ
ット再工程テーブル518は、ロットが再工程する必要
に対する理由などを示すデータを貯蔵する。ロットにエ
ラーが発生した時、エラーの理由、エラーに対する管理
履歴などを示すデータを貯蔵する。
The lot status table 511 stores data such as the steps to be performed on the lot, the number of wafers in the lot, and the wafer status in the lot. The lot history table 512 stores data indicating a process performed on the lot, a change in the number of wafers in the lot, and the like. The lot deletion history table 513 stores data indicating the lot history deleted by the history deletion command, the deletion time, the worker at that time, and the like. The lot attribute table 514 stores data indicating lot attributes defined by the operator. The work instruction table 515 stores data indicating work instructions used in each process. Process table 516
Stores data generated during each step. The lot rejection table 517 stores data indicating a process in which a lot rejection occurred, a reason for the rejection, a management history for the rejection, and the like. The lot re-processing table 518 stores data indicating a reason for the need for re-processing the lot. When an error occurs in a lot, data indicating the reason of the error, the management history of the error, and the like are stored.

【0034】図4は、図2で工程装備と関連する装備デ
ータテーブル520の構造を示す図面である。
FIG. 4 is a view showing the structure of the equipment data table 520 related to the process equipment in FIG.

【0035】図4に示したように、装備データテーブル
520は、装備状態テーブル521、装備履歴テーブル
522、装備維持情報テーブル523、装備作業テーブ
ル524、及び装備命令履歴テーブル525を含んでな
る。
As shown in FIG. 4, the equipment data table 520 includes an equipment status table 521, an equipment history table 522, an equipment maintenance information table 523, an equipment work table 524, and an equipment command history table 525.

【0036】装備状態テーブル521は、進行中の工程
装備700の現在の状態を示すデータを貯蔵する。装備
履歴テーブル522は、工程装備700で発生したエラ
ーを示すデータを貯蔵する。装備維持情報テーブル52
3は、工程装備700の維持情報と関連する情報を貯蔵
する。装備作業テーブル524は、工程装備700で遂
行された工程と関連するデータと工程装備700と関連
するデータとを貯蔵する。工程装備700が故障した場
合、装備命令履歴テーブル525は、工程装備700で
処理された命令を貯蔵する。
The equipment status table 521 stores data indicating the current status of the process equipment 700 in progress. The equipment history table 522 stores data indicating an error that has occurred in the process equipment 700. Equipment maintenance information table 52
3 stores information related to the maintenance information of the process equipment 700. The equipment work table 524 stores data related to a process performed by the process equipment 700 and data related to the process equipment 700. When the process equipment 700 fails, the equipment command history table 525 stores the commands processed by the process equipment 700.

【0037】図5は、図2でカセットに含まれている各
ウェーハのレチクルと関連したレチクル及びカセットデ
ータテーブル530の構造を示す図面である。
FIG. 5 is a view showing the structure of the reticle and the cassette data table 530 associated with the reticle of each wafer contained in the cassette in FIG.

【0038】図5に示したように、レチクル及びカセッ
トデータテーブル530は、レチクル履歴テーブル53
1とレチクル命令履歴テーブル532とを含んでなる。
As shown in FIG. 5, the reticle and cassette data table 530 includes a reticle history table 53.
1 and a reticle instruction history table 532.

【0039】少なくとも一つのレチクルエラーが発生す
る場合、レチクル履歴テーブル531は、レチクルで発
生したエラーを示すデータを貯蔵する。少なくとも一つ
のレチクルエラーが発生する時、レチクル命令履歴テー
ブル532は、固定装備700で処理された命令を示す
データを貯蔵する。
When at least one reticle error occurs, the reticle history table 531 stores data indicating an error occurred in the reticle. When at least one reticle error occurs, the reticle command history table 532 stores data indicating a command processed by the fixed device 700.

【0040】図6は、図2で処理中の工程と関連する工
程データテーブルの構造を示す図面である。
FIG. 6 is a diagram showing the structure of a process data table related to the process being processed in FIG.

【0041】図6で示したように、工程データテーブル
540は、工程状態テーブル541と工程履歴テーブル
542とによりなる。
As shown in FIG. 6, the process data table 540 includes a process status table 541 and a process history table 542.

【0042】工程状態テーブル541は、処理中のウェ
ーハまたはロットに対する状態情報を貯蔵する。工程履
歴テーブル542は、工程装備700で処理されたウェ
ーハの個数と処理に必要な時間を示すデータを貯蔵す
る。
The process status table 541 stores status information on a wafer or lot being processed. The process history table 542 stores data indicating the number of wafers processed by the process equipment 700 and the time required for processing.

【0043】本発明にかかる一実施例で、半導体工場の
自動化システムが一つのセル管理部100、履歴管理部
400及びリアルタイムデータベース200を有するも
のとして説明したが、2つまたはその以上のセル管理部
100、履歴管理部400及びリアルタイムデータベー
ス200でも具現が可能である。
In one embodiment of the present invention, the semiconductor factory automation system has been described as having one cell management unit 100, one history management unit 400, and one real-time database 200. However, two or more cell management units are provided. 100, the history management unit 400, and the real-time database 200 can also be embodied.

【0044】また、上記テーブルに貯蔵されたデータは
臨時貯蔵部300にファイルの形態で貯蔵される。所定
の時間が過ぎた後、データファイルは、履歴データベー
ス500に貯蔵される。セル管理部100及び履歴管理
部400は、並列に動作される。
The data stored in the table is stored in the temporary storage unit 300 in the form of a file. After a predetermined time, the data file is stored in the history database 500. The cell management unit 100 and the history management unit 400 operate in parallel.

【0045】図7乃至9は、本発明の一実施例にかかる
半導体生産ベイを自動に管理するための方法に対するフ
ローチャートである。以下、フローチャートに基づいて
説明する。
FIGS. 7 to 9 are flowcharts illustrating a method for automatically managing a semiconductor production bay according to an embodiment of the present invention. Hereinafter, description will be given based on a flowchart.

【0046】まず、作業者がOIS120のグラフィッ
クユーザーインターフェース(GUI : Graph
ic User Interface)を利用してロッ
トと関連する第1ロットデータを入力することによって
処理するロットを生成する。ロットと関連するロットデ
ータは、ロット識別子(I.D.)、ロットに行なう工
程、ロットにおけるウェーハの個数及びロットを含んで
いるカセットの識別子(I.D.)を含む(ステップS
300)。同時に、CMS140は、第1ロットデータ
を受信し、その後カセット提供命令を発生させる(ステ
ップS310)。CMS140は、カセット提供命令を
メッセージ形態で工程装備700及びICS 840に
伝送する(ステップS320、S330)。
First, an operator operates the OIS 120 graphic user interface (GUI: Graph).
A lot to be processed is generated by inputting the first lot data associated with the lot using ic User Interface). The lot data related to the lot includes a lot identifier (ID), a process performed on the lot, the number of wafers in the lot, and an identifier (ID) of a cassette including the lot (step S).
300). At the same time, the CMS 140 receives the first lot data, and thereafter issues a cassette providing command (step S310). The CMS 140 transmits the cassette providing command to the process equipment 700 and the ICS 840 in the form of a message (steps S320 and S330).

【0047】ICS840がカセット提供命令をSCS
820及びAGVC860に伝送する。カセット提供命
令はカセット識別子(I.D.)、カセットを提供され
る位置、及びカセットを提供する位置を含む制御データ
を含んでいる(ステップS340)。
ICS 840 issues a cassette supply instruction to the SCS
820 and the AGVC 860. The cassette providing instruction includes control data including a cassette identifier (ID), a position where the cassette is provided, and a position where the cassette is provided (step S340).

【0048】AGVC860は、AGV制御信号をAG
V880に伝送し、SCS 820は、ストッカ制御信
号をストッカ890に伝送する。その後、ストッカ89
0は、AGV880に処理するロットを含んでいるカセ
ットを選択するようにする(ステップS350)。
AGVC 860 outputs the AGV control signal to AG
V880, and the SCS 820 transmits the stocker control signal to the stocker 890. Then, stocker 89
0 selects a cassette containing a lot to be processed by the AGV 880 (step S350).

【0049】また、AGV880は、ストッカ890か
ら提供されたカセットをターゲット工程装備に搬送する
(ステップS360)。
The AGV 880 transports the cassette provided from the stocker 890 to the target process equipment (step S360).

【0050】その後、ターゲット工程装備がAGV88
0により搬送されたカセットに含んでいるロットを処理
し、工程と関連する工程データと工程装備と関連する装
備データとを含むリアルタイム工程データをCMS 1
40に伝送する(ステップS370)。この場合、CM
S140は、リアルタイム工程データをDGS160を
介してリアルタイムデータベース200に記録する(ス
テップS380)。
Thereafter, the target process equipment is AGV88.
0 processes the lots contained in the cassette conveyed by the CMS 1 and outputs real-time process data including process data related to the process and equipment data related to the process equipment to the CMS 1.
40 (step S370). In this case, CM
In step S140, the real-time process data is recorded in the real-time database 200 via the DGS 160 (step S380).

【0051】その後、ターゲット工程装備が工程を完了
した時、ターゲット工程装備は完了されたカセットの回
収を要求する要請信号を装備制御部600を介してCM
S140で発生する(ステップS390)。
Thereafter, when the target process equipment completes the process, the target process equipment sends a request signal requesting the collection of the completed cassette via the equipment control unit 600 to the CM.
This occurs at S140 (step S390).

【0052】その後、CMS140は、カセット回収命
令を発生してカセット回収命令をメッセージ形態でター
ゲット工程装備及びICS840に伝送する。カセット
回収命令は、回収するカセットの識別子(I.D.)、
カセットが回収される工程装備、及び次のターゲット工
程装備などを有する制御データを含む(ステップS40
0、S410)。ICS840は、カセット回収命令を
AGVC860に伝送する。同時に、工程装備700
は、処理されたロットをカセットに載せて次の作業を待
機する(ステップS420)。
Thereafter, the CMS 140 generates a cassette collection command and transmits the cassette collection command to the target process equipment and the ICS 840 in the form of a message. The cassette collection instruction includes an identifier (ID) of a cassette to be collected,
Control data including the process equipment for collecting the cassette and the next target process equipment is included (step S40).
0, S410). The ICS 840 transmits a cassette collection command to the AGVC 860. At the same time, process equipment 700
Puts the processed lot on the cassette and waits for the next operation (step S420).

【0053】AGVC860は、AGV制御信号を無線
通信ネットワークを利用してAGV880に伝送する
(ステップS430)。AGV880は、工程装備70
0からカセットを回収して ストッカ890に積載させ
る(ステップS440)。
AGVC 860 transmits the AGV control signal to AGV 880 using the wireless communication network (step S430). AGV880 is a process equipment 70
The cassette is collected from 0 and loaded on the stocker 890 (step S440).

【0054】SCS820は、新しく積載するカセット
のための新しい位置情報をCMS140に伝送し(ステ
ップS450)、CMS140は、リアルタイムデータ
ベース200に貯蔵されている新しく積載するカセット
に対する以前位置情報を新しい位置情報を利用して更新
する(ステップS460)。
The SCS 820 transmits the new position information for the newly loaded cassette to the CMS 140 (step S450), and the CMS 140 replaces the previous position information for the newly loaded cassette stored in the real-time database 200 with the new position information. The information is updated using the information (step S460).

【0055】その後、CMS140は、リアルタイムデ
ータベース200に貯蔵された工程データを受信し、受
信された工程データを工程データファイルで臨時貯蔵部
300に記録する(ステップS470)。その後、CM
S140は、臨時貯蔵部300が工程データを貯蔵して
いるという事実を示すファイル情報をHIS420に伝
送する。次いで、HIS420は、臨時貯蔵部300か
ら工程データファイルを受信して工程データを履歴デー
タベース500に記録する(ステップS480)。
Thereafter, the CMS 140 receives the process data stored in the real-time database 200, and records the received process data in the temporary storage unit 300 as a process data file (step S470). After that, CM
In operation S140, file information indicating that the temporary storage unit 300 stores the process data is transmitted to the HIS 420. Next, the HIS 420 receives the process data file from the temporary storage unit 300 and records the process data in the history database 500 (Step S480).

【0056】作業者は、CMS140に他の作業が必要
であるかをOIS120を介して確認する(ステップS
490)、次いで、もし他の作業が必要であるならば、
CMS140はカセット提供命令を発生するS310ス
テップに戻る。それに対し、他の作業が不必要である場
合には、リポーティング部900は完了した工程に対す
るリポート要求があるかを判断する(ステップS50
0)。
The operator confirms through the OIS 120 whether or not another operation is necessary for the CMS 140 (Step S).
490), and then if other work is needed,
The CMS 140 returns to step S310 for generating a cassette providing command. On the other hand, when other work is unnecessary, the reporting unit 900 determines whether there is a report request for the completed process (step S50).
0).

【0057】リポート要求があれば、リポーティングサ
ーバ920は履歴データベース500に貯蔵されたデー
タを受信して(ステップS510)、リポートを出力す
る(ステップS520)。次いで、リポーティングサー
バ920は、リポートのリポートデータをリポートデー
タベース940に貯蔵する。
If there is a report request, reporting server 920 receives the data stored in history database 500 (step S510), and outputs a report (step S520). Next, the reporting server 920 stores the report data of the report in the report database 940.

【0058】それに対し、リポート要求がなければ、S
490ステップに戻る。
On the other hand, if there is no report request, S
Return to step 490.

【0059】図10は、図7に示したCMSがカセット
提供命令をターゲット工程装備700に伝送するステッ
プを示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a step in which the CMS shown in FIG. 7 transmits a cassette providing command to the target process equipment 700.

【0060】CMS140は、カセット提供命令をメッ
セージ形態でEQS620に伝送する(ステップS32
1)。次いで、EQS620は、カセット提供命令をE
CS640に伝送し、ECS640はカセット提供命令
を工程装備700を制御する制御信号に変換する(ステ
ップS322)。次いで、ECS640はカセット提供
命令に該当する制御信号を工程装備700に伝送する
(ステップS323)。この場合、工程装備700は、
カセットを待機する準備状態にある。
The CMS 140 transmits the cassette providing command to the EQS 620 in the form of a message (step S32).
1). Next, the EQS 620 sends a cassette providing instruction to the E
The information is transmitted to the CS 640, and the ECS 640 converts the cassette providing command into a control signal for controlling the process equipment 700 (step S322). Next, the ECS 640 transmits a control signal corresponding to the cassette providing command to the process equipment 700 (step S323). In this case, the process equipment 700
It is ready to wait for a cassette.

【0061】図11は、AGV880がカセットをター
ゲット工程装備に提供するステップを示すフローチャー
トである。
FIG. 11 is a flowchart showing steps in which the AGV 880 provides a cassette to the target process equipment.

【0062】SCS 820は、ストッカ制御信号をス
トッカ890に伝送し(ステップS361)、ストッカ
890は、制御信号に応答して ターゲットカーセット
提供を準備する(ステップS362)。
The SCS 820 transmits a stocker control signal to the stocker 890 (step S361), and the stocker 890 prepares to provide a target car set in response to the control signal (step S362).

【0063】次いで、AGV880は、AGVC860
からカセット提供命令に該当するAGV制御信号を受信
して(ステップS363)、ストッカ890に移動して
ターゲットカセットを獲得する(ステップS364)。
次で、AGV880は、カセットを提供するターゲット
工程装備700に移動して(ステップS365)、ター
ゲットカセットをターゲット工程装備700に提供する
(ステップS366)。
Next, the AGV 880 is connected to the AGVC 860
, The AGV control signal corresponding to the cassette providing command is received (step S363), and moves to the stocker 890 to acquire the target cassette (step S364).
Next, the AGV 880 moves to the target process equipment 700 that provides the cassette (step S365), and provides the target cassette to the target process equipment 700 (step S366).

【0064】図12は、工程データをリアルタイムデー
タベースに記録するステップを示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart showing steps for recording process data in a real-time database.

【0065】工程装備700がECS640を介してリ
アルタイム工程データを伝送する(ステップS38
1)。次で、ECS640は、リアルタイム工程データ
をSECSメッセージに変換した後、変換されたリアル
タイム工程データをEQS620に伝送する(ステップ
S382)。
The process equipment 700 transmits real-time process data via the ECS 640 (step S38).
1). Next, the ECS 640 converts the real-time process data into the SECS message, and transmits the converted real-time process data to the EQS 620 (Step S382).

【0066】EQS620は、変換されたリアルタイム
工程データを共通通信ライン10を介してCMS140
に伝送する(ステップS383)。次で、CMS140
はリアルタイム工程データをDGS160に伝送し、D
GS160はリアルタイム工程データをリアルタイムデ
ータベース200に記録する(ステップS384)。
The EQS 620 transmits the converted real-time process data to the CMS 140 via the common communication line 10.
(Step S383). Next, CMS140
Transmits real-time process data to DGS160,
The GS 160 records the real-time process data in the real-time database 200 (Step S384).

【0067】図13は、工程装備がカセット回収を要請
するステップを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flow chart showing steps in which the process equipment requests cassette collection.

【0068】工程装備700が工程を完了して(ステッ
プS391)、カセット回収をECS640に要請する
(ステップS392)。
The process equipment 700 completes the process (step S391), and requests the ECS 640 to collect the cassette (step S392).

【0069】次で、ECS640は、カセット回収要求
をSECSメッセージに変換して変換されたカセット回
収命令をEQS620に伝送する(ステップS39
3)。次で、EQS620は、カセット回収命令を共通
通信 ライン10を介してCMS140に伝送する(ス
テップS394)。カセット回収命令に応答して、CM
S140はカセット回収命令を生成する(ステップS3
95)。
Next, the ECS 640 converts the cassette collection request into an SECS message and transmits the converted cassette collection command to the EQS 620 (step S39).
3). Next, the EQS 620 transmits the cassette collection command to the CMS 140 via the common communication line 10 (step S394). In response to the cassette collection command, the CM
S140 generates a cassette collection command (step S3).
95).

【0070】図14は、CMSがカセット回収命令を工
程装備に伝送するステップを示すフローチャートであ
る。
FIG. 14 is a flowchart showing steps in which the CMS transmits a cassette collection command to the process equipment.

【0071】CMS140は、カセット回収命令をEQ
S620に伝送し(ステップS401)、EQS620
はカセット回収命令をECS640に伝送する(ステッ
プS402)。
The CMS 140 sends the cassette collection command to the
The data is transmitted to S620 (step S401), and the EQS620
Transmits a cassette collection command to the ECS 640 (step S402).

【0072】次で、ECS640は、SECSメッセー
ジ形態のカセット回収命令を装備制御信号に変換し(ス
テップS403)、装備制御信号を工程装備700に伝
送する(ステップS404)。
Next, the ECS 640 converts the cassette recovery command in the form of an SECS message into an equipment control signal (step S403), and transmits the equipment control signal to the process equipment 700 (step S404).

【0073】次で、工程装備700は処理されたロット
をカセットに載せて次の命令を待機する(ステップS4
05)。
Next, the process equipment 700 places the processed lot on a cassette and waits for the next command (step S4).
05).

【0074】図15は、AGVが工程装備からカセット
を回収しカセットをストッカに貯蔵するステップを示す
フローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing steps in which the AGV collects the cassette from the process equipment and stores the cassette in the stocker.

【0075】AGV880は、カセット回収命令に該当
するAGV制御信号を受信して工程装備700に移動す
る(ステップS441)。次で、AGV880は工程装
備700から処理されたカセットを回収する(ステップ
S442)。次で、AGV880はストッカ890に移
動してカセットをストッカ890に積載させる(ステッ
プS443)。この場合、ターゲット装置は他の工程装
備であり得る。
The AGV 880 receives the AGV control signal corresponding to the cassette collection command and moves to the process equipment 700 (Step S441). Next, the AGV 880 collects the processed cassette from the process equipment 700 (Step S442). Next, the AGV 880 moves to the stocker 890 and loads the cassette on the stocker 890 (step S443). In this case, the target device can be another process equipment.

【0076】以上で説明した本発明は、前述した実施例
及び添付した図面により限定されるものではなく、本発
明の技術的思想から抜け出さない範囲内で種々の置換、
変形及び変更が可能であることは本発明が属する技術分
野で通常の知識を有するものにおいて明白である。
The present invention described above is not limited by the above-described embodiments and the accompanying drawings, and various substitutions and modifications may be made without departing from the technical spirit of the present invention.
Modifications and alterations are apparent to those skilled in the art to which the present invention pertains.

【0077】[0077]

【発明の効果】本発明によって、半導体生産ベイで発生
する多様な工程及び制御データがリアルタイムでリアル
タイムデータベース及び履歴データベースに自動的に貯
蔵されるため、半導体生産ベイの全体管理が効果的に行
われることによって半導体素子の生産能率が卓越的に向
上する。
According to the present invention, various processes and control data generated in a semiconductor production bay are automatically stored in a real-time database and a history database in real time, so that the entire management of the semiconductor production bay is effectively performed. Thereby, the production efficiency of the semiconductor device is remarkably improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかる一実施例として半導体生産ベイ
を自動に管理するためのシステムを利用する半導体工場
の自動化システムを示す概略図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an automation system of a semiconductor factory using a system for automatically managing a semiconductor production bay as one embodiment according to the present invention.

【図2】図1における履歴データベースの構造を示す図
面である。
FIG. 2 is a diagram showing a structure of a history database in FIG.

【図3】図2におけるロットと関連したロットデータテ
ーブルの構造を示す図面である。
FIG. 3 is a diagram showing a structure of a lot data table related to a lot in FIG. 2;

【図4】図2における工程装備と関連する装備データテ
ーブルの構造を示す図面である。
FIG. 4 is a view showing a structure of an equipment data table related to process equipment in FIG. 2;

【図5】図2におけるカセットに含まれた半導体ウェー
ハの各々のレチクルと関連したレチクル及びカセットデ
ータテーブルの構造を示す図面である。
FIG. 5 is a view illustrating a structure of a reticle and a cassette data table associated with each reticle of a semiconductor wafer included in the cassette of FIG. 2;

【図6】図2における進行中の工程と関連する工程デー
タテーブルの構成を示す図面である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a process data table related to an ongoing process in FIG. 2;

【図7】本発明にかかる半導体生産ベイを自動に管理す
るための方法を示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a method for automatically managing a semiconductor production bay according to the present invention.

【図8】本発明にかかる半導体生産ベイを自動に管理す
るための方法を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a method for automatically managing a semiconductor production bay according to the present invention.

【図9】本発明にかかる半導体生産ベイを自動に管理す
るための方法を示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a method for automatically managing a semiconductor production bay according to the present invention.

【図10】図7におけるCMSがカセット提供命令を装
備に伝送するステップを示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a step of transmitting a cassette providing command to a device by the CMS in FIG. 7;

【図11】図7におけるAGVがカセットを工程装備に
提供するステップを示すフローチャートである。
11 is a flowchart showing steps in which the AGV in FIG. 7 provides a cassette to the process equipment.

【図12】図8における工程データをリアルタイムデー
タベースに記録するステップを示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart showing a step of recording process data in FIG. 8 in a real-time database.

【図13】図8における工程装備がカセット回収を要請
するステップを示すフローチャートである。
13 is a flowchart showing steps in which the process equipment in FIG. 8 requests cassette collection.

【図14】図8におけるCMSがカセット回収 命令を
工程装備に伝送するステップを示すフローチャートであ
る。
FIG. 14 is a flowchart showing a step in which the CMS in FIG. 8 transmits a cassette collection command to the process equipment.

【図15】図8におけるAGVがカセットを回収してス
トッカに積載させるステップを示すフローチャート。
FIG. 15 is a flowchart showing steps in which the AGV in FIG. 8 collects a cassette and loads it on a stocker.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 共通通信ライン 100 セル管理部 120 作業者インターフェースサーバ(OIS) 140 セル管理サーバ(CMS) 160 データ収集サーバ(DGS) 200 リアルタイムデータベース 300 臨時貯蔵部 400 履歴管理部 420 履歴情報サーバ(HIS) 500 履歴データベース 600 装備制御部 620 装備サーバ(EQS) 640 装備通信サーバ(ECS) 700 工程装備 800 搬送制御部 820 ストッカ制御サーバ(SCS) 840 イントラベイ制御サーバ(ICS) 860 AGV制御機(AGVC) 880 AGV(automatic guide
vehicle) 890 ストッカ 900 リポーティング部 920 リポーティングサーバ 940 リポートデータベース
Reference Signs List 10 common communication line 100 cell management unit 120 worker interface server (OIS) 140 cell management server (CMS) 160 data collection server (DGS) 200 real-time database 300 temporary storage unit 400 history management unit 420 history information server (HIS) 500 history Database 600 Equipment control unit 620 Equipment server (EQS) 640 Equipment communication server (ECS) 700 Process equipment 800 Transport control unit 820 Stocker control server (SCS) 840 Intrabay control server (ICS) 860 AGV controller (AGVC) 880 AGV ( automatic guide
(vehicle) 890 stocker 900 reporting unit 920 reporting server 940 report database

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ▲チョ▼ 湲 秀 大韓民国 京畿道 利川市 夫鉢邑 牙美 里 山 136−1 現代電子産業株式会社 内 (72)発明者 張 鎭 浩 大韓民国 京畿道 利川市 夫鉢邑 牙美 里 山 136−1 現代電子産業株式会社 内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor ▲ Cho ▼ Yin-Hsoo 136-1 Gami-ri, Gwangbuk-eup, Icheon-si, Gyeonggi-do, Republic of Korea (72) Inventor Zhang Jin-ho Incheon, Gyeonggi-do, Republic of Korea 136-1 Famiri Satoyama

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 半導体生産ベイを自動的に管理するため
のシステムにおいて、 所定個数の半導体ウェーハを示すロットを処理してロッ
トデータに応答して工程と関連するリアルタイム工程デ
ータを発生する多数の工程装備と、 半導体生産ベイから工程と関連する制御命令を発生して
前記各工程装備から前記リアルタイム工程データを受信
する少なくとも一つの生産管理手段と、 前記制御信号に応答して前記工程装備を制御して前記リ
アルタイム工程データを前記生産管理手段に伝送する装
備制御手段と、 前記生産管理手段から出力された命令に応答して半導体
生産ベイにおける工程及びロットと関連するデータを貯
蔵するデータ貯蔵手段と、 前記生産管理手段から出力された前記制御命令に応答し
て前記工程装備及びウェーハの各々の履歴を管理する履
歴管理手段とを含んでなることを特徴とする半導体生産
ベイを自動的に管理するためのシステム。
1. A system for automatically managing a semiconductor production bay, comprising: a plurality of processes for processing a lot representing a predetermined number of semiconductor wafers and generating real-time process data associated with the process in response to the lot data; Equipment, at least one production management means for generating a control command related to a process from a semiconductor production bay and receiving the real-time process data from each of the process equipment, and controlling the process equipment in response to the control signal. Equipment control means for transmitting the real-time process data to the production management means, and data storage means for storing data relating to a process and a lot in a semiconductor production bay in response to a command output from the production management means. Each history of the process equipment and the wafer in response to the control command output from the production management means System for automatically managing the semiconductor production bay, characterized by comprising a history management means for managing.
【請求項2】 前記生産管理手段から出力された前記制
御信号に応答して、ロットを含んでいるカセットをター
ゲット工程装備に搬送するカセット搬送手段をさらに含
むことを特徴とする請求項1記載の半導体生産ベイを自
動的に管理するためのシステム。
2. The apparatus according to claim 1, further comprising a cassette transport unit that transports a cassette including a lot to target equipment in response to the control signal output from the production management unit. A system for automatically managing semiconductor production bays.
【請求項3】 前記データ貯蔵手段に貯蔵されたデータ
を受信してリポートを発生するリポーティング手段をさ
らに含むことを特徴とする請求項1記載の半導体生産ベ
イを自動的に管理するためのシステム。
3. The system for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 1, further comprising reporting means for receiving data stored in said data storage means and generating a report.
【請求項4】 前記生産管理手段から出力された前記制
御命令に応答して処理されたロット及び処理するロット
を含んでいるカセットを積載するカセット積載手段をさ
らに含むことを特徴とする請求項1記載の半導体生産ベ
イを自動的に管理するためのシステム。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising: cassette loading means for loading a cassette containing a processed lot and a lot to be processed in response to the control command output from the production management means. A system for automatically managing the described semiconductor production bays.
【請求項5】 前記生産管理手段は、 前記ロットデータを入力するためのグラフィックユーザ
インターフェースを有するインターフェース手段と、 ロットに基づいてカセット提供命令を発生し、前記装備
制御手段の要求に応答してカセット回収命令を発生し、
前記工程装備から出力されたリアルタイム工程データを
受信する生産制御手段と、 前記リアルタイム工程データを前記データ貯蔵手段に貯
蔵するデータ収集手段とを含んでなることを特徴とする
請求項1または4記載の半導体生産ベイを自動的に管理
するためのシステム。
5. The production management means includes: an interface means having a graphic user interface for inputting the lot data; a cassette providing command based on the lot; and a cassette responding to a request from the equipment control means. Issue a recall order,
5. The method according to claim 1, further comprising: a production control unit that receives real-time process data output from the process equipment; and a data collection unit that stores the real-time process data in the data storage unit. A system for automatically managing semiconductor production bays.
【請求項6】 前記装備制御手段は、 前記生産制御手段から出力された命令に応答して前記工
程装備を制御する工程装備制御手段と、 前記生産制御手段から出力されたカセット提供命令及び
カセット回収命令を受信して、前記命令を装備制御信号
に変換し、前記工程装備から出力されたリアルタイム工
程データを半導体装備通信標準(SECS)メッセージ
に変換して前記リアルタイム工程データを前記装備制御
手段に伝送する装備通信手段とを含んでなることを特徴
とする請求項1または5記載の半導体生産ベイを自動的
に管理するためのシステム。
6. The equipment control means includes: a process equipment control means for controlling the process equipment in response to a command output from the production control means; a cassette providing instruction output from the production control means and a cassette collection. Receiving the command, converting the command into an equipment control signal, converting real-time process data output from the process equipment into a semiconductor equipment communication standard (SECS) message, and transmitting the real-time process data to the equipment control means; The system for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 1 or 5, further comprising an equipment communication means.
【請求項7】 前記カセット搬送手段は、 前記生産制御手段から出力される前記カセット提供命令
及びカセット回収命令を受信するイントラベイ制御手段
と、 前記イントラベイ制御手段を介して前記カセット提供命
令及びカセット回収命令に応答して前記カセット積載手
段を制御することに用いられるストッカ制御信号を発生
するストッカ制御手段と、 前記カセット提供命令及びカセット回収命令に該当する
搬送制御信号を発生するカセット搬送制御手段と、 前記カセット提供命令及び前記カセット回収命令に該当
する搬送制御信号に各々応答して、前記カセット積載手
段からターゲットカセットを取り出してターゲットカセ
ットをターゲット工程装備に提供し、前記ターゲット工
程装備からターゲットカセットを取り出して前記ターゲ
ットカセットを前記カセット積載手段に提供する搬送手
段とを含んでなることを特徴とする請求項2、4または
5記載の半導体生産ベイを自動的に管理するためのシス
テム。
7. The cassette transport means, an intrabay control means for receiving the cassette supply instruction and the cassette collection instruction output from the production control means, and the cassette supply instruction and the cassette via the intrabay control means. A stocker control means for generating a stocker control signal used for controlling the cassette loading means in response to a collection command; a cassette conveyance control means for generating a conveyance control signal corresponding to the cassette providing command and the cassette collection command; Responding to the transport control signal corresponding to the cassette providing command and the cassette collecting command, respectively, taking out the target cassette from the cassette loading means, providing the target cassette to the target process equipment, and removing the target cassette from the target process equipment. Take out the target System for automatically managing the semiconductor production bay according to claim 2, 4 or 5, wherein the comprising conveying means for providing a cassette in the cassette loading unit.
【請求項8】 前記データ貯蔵手段は、 前記リアルタイム工程データを貯蔵するリアルタイムデ
ータ貯蔵手段と、 前記リアルタイム工程データをファイルで臨時貯蔵する
臨時貯蔵手段と、 所定の時間後に前記履歴管理手段の制御下に前記臨時貯
蔵手段に貯蔵されている前記リアルタイム工程データを
分類貯蔵する履歴貯蔵手段と、 前記リポーティング手段により発生されたリポートを貯
蔵するリポート貯蔵手段とを含んでなることを特徴とす
る請求項1または3記載の半導体生産ベイを自動的に管
理するためのシステム。
8. The data storage means, a real-time data storage means for storing the real-time process data, a temporary storage means for temporarily storing the real-time process data in a file, and under a control of the history management means after a predetermined time. A history storage unit for classifying and storing the real-time process data stored in the temporary storage unit; and a report storage unit for storing a report generated by the reporting unit. Or a system for automatically managing the semiconductor production bay according to 3.
【請求項9】 前記ロットデータは、ロット識別子
(I.D.)、ロットに遂行する工程、ロットでウェー
ハの個数及びロットを含んでいるカセットに対するカセ
ット識別子(I.D.)を含んでなることを特徴とする
請求項1記載の半導体生産ベイを自動的に管理するため
のシステム。
9. The lot data includes a lot identifier (ID), a process performed on the lot, a number of wafers in the lot, and a cassette identifier (ID) for a cassette including the lot. The system for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 1, wherein:
【請求項10】 前記リアルタイム工程データは、ロッ
トの状態、ロットと関連する命令、ロットと関連する工
程データ、前記工程装備の状態、前記工程装備と関連す
る作業データ、前記工程装備と関連する命令及び遂行さ
れた工程の状態を含んでなることを特徴とする請求項1
記載の半導体生産ベイを自動的に管理するためのシステ
ム。
10. The real-time process data includes a lot status, a lot-related instruction, a lot-related process data, a state of the process equipment, an operation data related to the process equipment, and an instruction related to the process equipment. And the state of the performed step.
A system for automatically managing the described semiconductor production bays.
【請求項11】 前記履歴貯蔵手段は、処理されたロッ
トと関連するロットデータテーブル、前記工程装備と関
連する装備データテーブル、カセットに含まれた各ウェ
ーハのレチクルと関連するレチクル及びカセットデータ
テーブル、及び処理された工程と関連する工程データテ
ーブルを含んでなることを特徴とする請求項1または8
記載の半導体生産ベイを自動的に管理するためのシステ
ム。
11. The history storage means includes a lot data table associated with a processed lot, an equipment data table associated with the process equipment, a reticle and cassette data table associated with a reticle of each wafer included in a cassette, And a process data table related to the processed process.
A system for automatically managing the described semiconductor production bays.
【請求項12】 前記ロットデータテーブルは、 ロットに遂行された工程、ロットにおけるウェーハの個
数、及びロットにおけるウェーハ状態を示すデータを貯
蔵するロット状態テーブルと、 ロットでウェーハの個数変化を示すデータを貯蔵するロ
ット履歴テーブルと、 削除されたロット履歴を貯蔵するロット削除履歴テーブ
ルと、 作業者により定義されたロット属性を貯蔵するロット属
性テーブルと、 工程を進行するための作業命令を貯蔵する作業命令テー
ブルと、 工程の進行中に発生されたデータを貯蔵する工程テーブ
ルと、 ロットがリジェクトされた工程、リジェクトの理由、及
びリジェクトの管理履歴を示すデータを貯蔵するロット
リジェクトテーブルと、 ロットの再工程理由を示すデータを貯蔵するロット再工
程テーブルと、 ロットがエラーが発生した場合、エラーの理由、及びエ
ラーに対する管理履歴を貯蔵するロットエラーテーブル
とを含んでなることを特徴とする請求項1または11記
載の半導体生産ベイを自動的に管理するためのシステ
ム。
12. The lot data table includes: a lot status table for storing data indicating a process performed on the lot, the number of wafers in the lot, and a wafer status in the lot; and data for indicating a change in the number of wafers in the lot. Lot history table to store, Lot deletion history table to store deleted lot history, Lot attribute table to store lot attribute defined by operator, Work order to store work order to progress the process A table, a process table for storing data generated during the progress of the process, a lot reject table for storing data indicating the process in which the lot was rejected, the reason for the rejection, and a management history of the rejection, A lot reprocessing table that stores data indicating the reason; 12. The semiconductor production bay according to claim 1, further comprising, if an error occurs in the lot, a lot error table storing a reason for the error and a management history of the error. System.
【請求項13】 前記装備データテーブルは、 進行中の前記工程装備の現在の状態と、 前記工程装備で発生したエラーを示すデータを貯蔵する
装備履歴テーブルと、 前記工程装備の維持情報と関連する情報を貯蔵する装備
維持情報テーブルと、 遂行された工程及び前記工程装備と関連するデータを貯
蔵する装備作業テーブルと、 工程装備が故障した場合、前記工程装備で処理された命
令を貯蔵する装備命令履歴テーブルとを含んでなること
を特徴とする請求項1または11記載の半導体生産ベイ
を自動的に管理するためのシステム。
13. The equipment data table may be associated with a current state of the process equipment in progress, an equipment history table storing data indicating an error occurred in the process equipment, and maintenance information of the process equipment. An equipment maintenance information table for storing information, an equipment work table for storing performed processes and data related to the process equipment, and an equipment command for storing a command processed by the process equipment when the process equipment fails. The system for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 1 or 11, further comprising a history table.
【請求項14】 前記レチクル及びカセットデータテー
ブルは、 少なくとも一つのカセット及びレチクルがエ
ラーが発生した場合、前記カセット及びレチクルで発生
したエラーを示すデータを貯蔵するレチクル履歴テーブ
ルを含んでなることを特徴とする請求項11記載の半導
体生産ベイを自動的に管理するためのシステム。
14. The reticle and cassette data table includes a reticle history table for storing data indicating an error occurring in the cassette and the reticle when an error occurs in at least one of the cassette and the reticle. 12. A system for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 11.
【請求項15】 工程と関連する前記工程データテーブ
ルは、 進行中のウェーハまたはロットに対する状態情報を貯蔵
する工程状態テーブルと、 前記工程装備で処理されたウェーハの個数及び工程に必
要な時間を示すデータを貯蔵する工程履歴テーブルとを
含んでなることを特徴とする請求項1または11記載の
半導体生産ベイを自動的に管理するためのシステム。
15. The process data table related to a process, a process status table for storing status information on an ongoing wafer or lot, and the number of wafers processed by the process equipment and a time required for the process. 12. The system for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 1, further comprising a process history table for storing data.
【請求項16】 生産制御手段から伝送された第1ロッ
トデータを利用してカセット提供命令を生成した後、前
記カセット提供命令を多数の工程装備及び自動搬送手段
に伝送する(a)ステップと、 前記工程装備を利用してカセットに含まれているロット
を処理する(b)ステップと、 工程の進行中に発生したリアルタイム工程データをデー
タ収集手段を介してデータ貯蔵手段に貯蔵する(c)ス
テップと、 前記自動搬送手段を利用して前記カセットをカセット積
載手段に積載する(d)ステップと、 履歴管手段に貯蔵されている前記リアルタイム工程デー
タを履歴貯蔵手段に貯蔵する(e)ステップとを含むこ
とを特徴とする半導体生産ベイを自動的に管理するため
の方法。
16. A step of generating a cassette providing command using the first lot data transmitted from the production control means, and transmitting the cassette providing command to a plurality of process equipment and automatic transport means (a); (B) processing a lot contained in a cassette using the process equipment; and (c) storing real-time process data generated during the process in a data storage unit via a data collection unit. (D) loading the cassette on the cassette loading means using the automatic transport means, and (e) storing the real-time process data stored in the history pipe means in the history storage means. A method for automatically managing a semiconductor production bay, comprising:
【請求項17】 外部から伝送されたリポート要求に応
答して、前記履歴貯蔵手段に貯蔵されたデータと関連す
るリポートを提供する(f)ステップと、 前記リポートをリポーティング貯蔵手段に貯蔵する
(g)ステップとをさらに含むことを特徴とする請求項
16記載の半導体生産ベイを自動的に管理するための方
法。
17. Providing a report related to data stored in the history storage unit in response to a report request transmitted from outside (f), and storing the report in the reporting storage unit (g). 17. The method for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 16, further comprising the steps of:
【請求項18】 前記(a)ステップは、 前記第1ロットデータをインターフェース手段に入力さ
れる(a1)ステップと、 前記第1ロットデータを受信した前記生産制御手段から
カセット提供命令を生成する(a2)ステップと、 前記カセット提供命令を前記工程装備及びイントラベイ
制御手段に伝送する(a3)ステップと、 前記自動搬送手段を制御する搬送制御手段及び前記カセ
ット積載手段を制御するストッカ制御手段に前記カセッ
ト提供命令及び第2ロットデータを伝送する(a4)ス
テップと、 前記搬送制御手段から前記カセット提供命令を無線通信
で前記カセット伝送手段に伝送する(a5)ステップと
を含むことを特徴とする請求項16記載の半導体生産ベ
イを自動的に管理するための方法。
18. The step (a), wherein the first lot data is inputted to an interface means (a1), and a cassette providing command is generated from the production control means having received the first lot data (step (a)). a2) transmitting the cassette providing command to the process equipment and the intrabay control means (a3); transport control means for controlling the automatic transport means and stocker control means for controlling the cassette loading means; Transmitting a cassette providing instruction and a second lot data (a4); and transmitting the cassette providing instruction from the transport control means to the cassette transmitting means by wireless communication (a5). Item 18. A method for automatically managing a semiconductor production bay according to Item 16.
【請求項19】 前記(a2)ステップは、 前記生産制御手段から前記カセット提供命令を前記装備
制御手段に伝送する(a21)ステップと、 前記装備制御手段から前記カセット提供命令を装備通信
手段に伝送する(a22)ステップと、 前記装備通信手段で前記カセット提供命令を機械語に変
換する(a23)ステップと、 機械語に変換された前記カセット提供命令を媒介体を介
して前記工程装備に伝送する(a24)ステップと、 前記工程装備が待機する(a25)ステップとを含むこ
とを特徴とする請求項18記載の半導体生産ベイを自動
的に管理するための方法。
19. The step (a2) of transmitting the cassette providing command from the production control means to the equipment control means (a21), and transmitting the cassette providing command from the equipment control means to the equipment communication means. (A22), converting the cassette providing instruction into a machine language by the equipment communication means (a23), and transmitting the cassette providing instruction converted into the machine language to the process equipment via a medium. 19. The method for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 18, comprising: (a24) a step; and (a25) waiting for the process equipment.
【請求項20】 前記第1ロットデータは、 ロット識別子(I.D.)、ロットに初めに進行する工
程、ロットのウェーハの個数及びロットを含んでいるカ
セットの識別子(I.D.)を含むことを特徴とする請
求項16または18記載の半導体生産ベイを自動的に管
理するための方法。
20. The first lot data includes: a lot identifier (ID), a process first proceeding to the lot, the number of wafers in the lot, and an identifier (ID) of a cassette including the lot. 19. A method for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 16 or claim 18.
【請求項21】 前記第2ロットデータは、 カセット識別子(I.D.)、カセットを提供される位
置、カセットを提供する位置情報などを含むことを特徴
とする請求項18記載の半導体生産ベイを自動的に管理
するための方法。
21. The semiconductor production bay according to claim 18, wherein the second lot data includes a cassette identifier (ID), a position at which the cassette is provided, information on a position at which the cassette is provided, and the like. A way to automatically manage
【請求項22】 前記(b)ステップは、 前記ストッカ制御手段が前記第2ロットデータを共通仲
介手段を介して前記カセット積載手段に伝送する(b
1)ステップと、 前記第2ロットデータに基づいてカセットの提供を準備
する(b2)ステップと、 前記搬送制御手段から前記自動搬送手段に前記カセット
提供命令及び第2ロットデータを伝送する(b3)ステ
ップと、 前記自動搬送手段が前記カセット積載手段からカセット
を獲得してカセットを提供される工程装備に移動する
(b4)ステップと、 前記カセットを前記工程装備に提供する(b5)ステッ
プと、 前記カセットに含まれたロットに工程を進行する(b
6)ステップとを含むことを特徴とする請求項16また
は18記載の半導体生産ベイを自動的に管理するための
方法。
22. The step (b), wherein the stocker control means transmits the second lot data to the cassette loading means via a common mediation means.
1) step, preparing the provision of a cassette based on the second lot data (b2), transmitting the cassette provision command and the second lot data from the transport control means to the automatic transport means (b3). (B4) acquiring the cassette from the cassette loading means and moving the cassette to a process equipment provided with the cassette (b4); providing the cassette to the process equipment (b5); The process proceeds to the lot included in the cassette (b
20. The method for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 16 or 18, comprising the steps of:
【請求項23】 前記(c)ステップは、 前記リアルタイム工程データを前記命令仲介手段を介し
て前記装備通信手段に伝送する(c1)ステップと、 前記リアルタイム工程データを半導体装備通信標準メッ
セージに変換した後、前記変換されたリアルタイム工程
データを前記装備制御手段に伝送する(c2)ステップ
と、 前記変換されたリアルタイム工程データを前記生産制御
手段に伝送する(c3)ステップと、 前記変換された工程データをデータ収集手段に伝送し、
前記変換されたリアルタイム工程データを前記データ収
集手段を介して前記データ貯蔵手段に貯蔵する(c4)
ステップとを含むことを特徴とする請求項16記載の半
導体生産ベイを自動的に管理するための方法。
23. The step (c): transmitting the real-time process data to the equipment communication means via the command mediating means; and converting the real-time process data into a semiconductor equipment communication standard message. Then, transmitting the converted real-time process data to the equipment control means (c2); transmitting the converted real-time process data to the production control means (c3); and the converted process data. To the data collection means,
The converted real-time process data is stored in the data storage unit via the data collection unit (c4).
17. The method for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 16, comprising:
【請求項24】 前記(d)ステップは、 前記工程装備でロットに対する工程が完了すれば、カセ
ット回収要請を前記生産制御手段に伝送する(d1)ス
テップと、 前記生産管理手段から第3ロットデータを含むカセット
回収命令を発生し、前記カセット回収命令を前記工程装
備及び前記イントラベイ制御手段に伝送する(d2)ス
テップと、 前記第3ロットデータを前記イントラベイ制御手段を利
用して前記搬送制御手段に伝送する(d3)ステップ
と、 前記搬送制御手段から前記カセット回収命令の状態で待
機する(d4)ステップと、 前記自動搬送制御手段が前記第3ロット情報を含むカセ
ット回収命令を前記自動搬送手段に伝送する(d5)ス
テップと、 前記自動搬送手段を利用して前記工程装備からカセット
を回収し、前記カセットを前記カセット積載手段に積載
する(d6)ステップとを含むことを特徴とする請求項
16記載の半導体生産ベイを自動的に管理するための方
法。
24. The method according to claim 24, wherein the step (d) comprises: transmitting a cassette collection request to the production control means when the processing for the lot is completed by the processing equipment; (D2) transmitting the cassette collection command to the process equipment and the intrabay control means, and performing the transfer control using the intrabay control means. (D3) transmitting the cassette collection command including the third lot information to the automatic conveyance, wherein the automatic conveyance control unit transmits the cassette collection command including the third lot information. (D5) transmitting the cassette from the process equipment using the automatic transfer means, Loading the cassettes into the cassette loading means (d6). D.
【請求項25】 前記(d1)ステップは、 前記工程装備が工程を完了すれば、前記カセット回収要
請を前記命令仲介手段を介して前記装備通信手段に伝送
する(d11)ステップと、 前記カセット回収要請を前記半導体装備通信標準メッセ
ージに変換して、変換された要請を前記装備制御手段に
伝送する(d12)ステップと、 前記変換された要請を前記生産制御手段に伝送する(d
13)ステップとを含むことを特徴とする請求項24記
載の半導体生産ベイを自動的に管理するための方法。
25. The step (d1), wherein when the process equipment has completed the process, transmitting the cassette recovery request to the equipment communication means via the command mediating means (d11); Converting the request into the semiconductor equipment communication standard message and transmitting the converted request to the equipment control means (d12); and transmitting the converted request to the production control means (d12).
13) The method for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 24, comprising the steps of:
【請求項26】 前記(d2)ステップは、 前記生産制御手段から前記カセット回収命令を発生し
て、前記カセット回収命令を前記装備制御手段に伝送す
る(d21)ステップと、 前記装備制御手段から前記カセット回収命令を前記装備
通信手段に伝送する(d22)ステップと、 前記カセット回収命令を機械語に変換した後、前記 命
令仲介手段を介して前記工程装備に伝送する(d23)
ステップと、 前記カセット回収命令を前記イントラベイ制御手段に伝
送する(d24)ステップとを含むことを特徴とする請
求項24記載の半導体生産ベイを自動的に管理するため
の方法。
26. The step (d2), wherein the production control means generates the cassette collection command and transmits the cassette collection command to the equipment control means (d21). Transmitting a cassette recovery instruction to the equipment communication means (d22); converting the cassette recovery instruction into a machine language; and transmitting the instruction to the process equipment via the instruction mediating means (d23).
25. The method for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 24, comprising the steps of: (d24) transmitting the cassette collection command to the intrabay control means.
【請求項27】 前記第3ロットデータは、 回収するカセットの識別子(I.D.)、カセットが回
収される装備及びカセットが提供される工程装備を示す
データを含むことを特徴とする請求項24記載の半導体
生産ベイを自動的に管理するための方法。
27. The third lot data includes data indicating an identifier (ID) of a cassette to be collected, equipment for collecting the cassette, and process equipment for providing the cassette. 24. A method for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 24.
【請求項28】 前記(d6)ステップは、 前記搬送制御手段から前記第3ロットデータを含むカセ
ット回収命令を前記自動搬送手段に伝送する(d61)
ステップと、 前記第3ロットデータに基づいて前記工程常備から前記
カセットを回収する(d62)ステップと、 前記カセットを前記カセット積載手段に積載する(d6
3)ステップと、 前記カセット積載手段に積載されたカセットの位置情報
を前記生産制御手段に伝送する(d64)ステップと、 前記データ貯蔵手段に貯蔵されたカセットの以前の位置
情報を前記カセット積載手段に積載されたカセットの位
置情報に更新する(d65)ステップとを含むことを特
徴とする請求項24記載の半導体生産ベイを自動的に管
理するための方法。
28. The step (d6), wherein a cassette collection command including the third lot data is transmitted from the transfer control means to the automatic transfer means (d61).
Collecting the cassette from the process reserve based on the third lot data (d62); and loading the cassette on the cassette loading means (d6).
3) transmitting the position information of the cassette loaded in the cassette loading means to the production control means (d64); and storing the previous position information of the cassette stored in the data storage means in the cassette loading means. Updating the position information of the cassette loaded in the storage device (d65). 25. The method according to claim 24, further comprising the step of:
【請求項29】 前記(e)ステップは、 前記データ貯蔵手段に貯蔵されたリアルタイム工程デー
タを受信して前記臨時貯蔵手段に前記リアルタイム工程
データを貯蔵する(e1)ステップと、 前記臨時貯蔵手段に貯蔵されたリアルタイム工程データ
を前記履歴管理手段に伝送する(e2)ステップと、 前記臨時貯蔵手段からリアルタイム工程データを受信し
て、前記リアルタイム工程データを前記履歴貯蔵手段に
記録する(e3)ステップとを含むことを特徴とする請
求項16記載の半導体生産ベイを自動的に管理するため
の方法。
29. The step (e), receiving the real-time process data stored in the data storage means and storing the real-time process data in the temporary storage means, and (e1) storing the real-time process data in the temporary storage means. Transmitting the stored real-time process data to the history management unit (e2); receiving the real-time process data from the temporary storage unit and recording the real-time process data in the history storage unit (e3); 17. The method for automatically managing a semiconductor production bay according to claim 16, comprising:
【請求項30】 半導体生産ベイを自動的に管理するた
め、 生産制御手段から伝送された第1ロット情報を利用して
カセット提供命令を生成した後、前記カセット提供命令
を多数の工程装備及び自動搬送手段に伝送する第1機能
と、 前記工程装備を利用してカセットに含まれているロット
を処理する第2機能と、 工程の進行中に発生されたリアルタイム工程データをデ
ータ収集手段を介してデータ貯蔵手段に貯蔵する第3機
能と、 前記自動搬送手段を利用して前記カセットをカセット積
載手段に積載する第4機能と、 履歴管理手段に貯蔵されている前記リアルタイム工程デ
ータを履歴貯蔵手段に貯蔵する第5機能を実現させるた
めのプログラムを記録したコンピュータで読み出すこと
のできる記録媒体。
30. In order to automatically manage a semiconductor production bay, a cassette providing command is generated by using the first lot information transmitted from the production control means, and then the cassette providing command is transmitted to a plurality of process equipments and an automatic process. A first function of transmitting a lot contained in a cassette using the process equipment, a first function of transmitting the lot to the transport means, and a real-time process data generated during the progress of the process via the data collection means. A third function of storing data in the data storage means, a fourth function of loading the cassette on the cassette loading means using the automatic transport means, and a transfer of the real-time process data stored in the history management means to the history storage means. A computer-readable recording medium on which a program for realizing the stored fifth function is recorded.
【請求項31】 外部から伝送されたリポート要求に応
答して、前記履歴貯蔵手段に貯蔵されたデータと関連す
るリポートを提供する第6機能と、 前記リポートをリポーティング貯蔵手段に貯蔵する第7
機能とをさらに含むことを特徴とする請求項30記載の
プログラムを記録したコンピュータで読み出すことので
きる記録媒体。
31. A sixth function of providing a report related to data stored in the history storage unit in response to a report request transmitted from outside, and a seventh function of storing the report in the reporting storage unit.
31. A computer-readable recording medium recording a program according to claim 30, further comprising a function.
JP2000150555A 1999-05-20 2000-05-22 System, method and recording medium for automatically managing semiconductor production bay Pending JP2001035760A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990018261A KR100303322B1 (en) 1999-05-20 1999-05-20 unity automatization system and method for the semi-conductor line management
KR1999/P18261 1999-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001035760A true JP2001035760A (en) 2001-02-09

Family

ID=19586791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000150555A Pending JP2001035760A (en) 1999-05-20 2000-05-22 System, method and recording medium for automatically managing semiconductor production bay

Country Status (9)

Country Link
JP (1) JP2001035760A (en)
KR (1) KR100303322B1 (en)
CN (1) CN1213367C (en)
DE (1) DE10024735A1 (en)
FR (1) FR2793916B1 (en)
GB (1) GB2352058B (en)
IT (1) IT1317658B1 (en)
NL (1) NL1015251A1 (en)
TW (1) TW482967B (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237365A (en) * 2005-02-25 2006-09-07 Agilent Technol Inc Method and program for managing semiconductor characteristics evaluation device

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176763A (en) * 1999-12-14 2001-06-29 Nec Corp Method and system for automatic process for non-product wafer including product wafer, and record medium on which the method is recorded
US7571178B2 (en) * 2001-05-24 2009-08-04 Yamatake Corporation Process controller, product information collector, and process tracer
ITBO20010330A1 (en) * 2001-05-25 2002-11-25 Gd Spa METHOD FOR ESTIMATING THE EFFICIENCY OF AN AUTOMATIC MACHINE
US7123974B1 (en) 2002-11-19 2006-10-17 Rockwell Software Inc. System and methodology providing audit recording and tracking in real time industrial controller environment
KR100520062B1 (en) * 2003-03-11 2005-10-11 삼성전자주식회사 Auto guided system and control method thereof
US6931303B2 (en) * 2003-10-02 2005-08-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Integrated transport system
JP4673548B2 (en) * 2003-11-12 2011-04-20 東京エレクトロン株式会社 Substrate processing apparatus and control method thereof
JP2005294754A (en) * 2004-04-05 2005-10-20 Toshiba Corp Electron beam drawing apparatus, electron beam drawing method, electronic beam drawing program, and method of manufacturing semiconductor device using direct drawing system
US7206653B1 (en) * 2005-11-29 2007-04-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Wafer-based planning methods and systems for batch-based processing tools
KR100755136B1 (en) 2005-12-28 2007-09-04 동부일렉트로닉스 주식회사 Method for analyzing process status of semiconductor products classified by group title in manufacturing execution system
KR101251855B1 (en) * 2010-02-18 2013-04-10 신닛테츠스미킨 카부시키카이샤 Operation guidance setting support device, operation support system, and computer readable recording media recording computer program
TWI571908B (en) 2014-08-15 2017-02-21 力晶科技股份有限公司 Process control method and process control system
CN109240224B (en) * 2018-08-17 2022-04-15 张家港康得新光电材料有限公司 Material receiving method, device, equipment and storage medium
CN110290194A (en) * 2019-06-20 2019-09-27 苏州工业园区恒越自动化科技有限公司 A kind of SECS communication means based on SEMI standard
CN114924536B (en) * 2022-05-26 2024-01-30 江苏泰治科技股份有限公司 Photovoltaic cell production control method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974166A (en) * 1987-05-18 1990-11-27 Asyst Technologies, Inc. Processing systems with intelligent article tracking
JP3309997B2 (en) * 1991-09-05 2002-07-29 株式会社日立製作所 Compound processing equipment
JP2724082B2 (en) * 1992-12-18 1998-03-09 シャープ株式会社 Data analysis support system for VLSI process
JPH06203040A (en) * 1992-12-28 1994-07-22 Honda Motor Co Ltd Manufacturing history managing system
JPH06338552A (en) * 1993-05-31 1994-12-06 Sony Corp Semiconductor simulation device
IT1272036B (en) * 1993-11-05 1997-06-11 Marelli Autronica REGISTRATION SYSTEM FOR A PRODUCTION LINE.
US5654896A (en) * 1994-10-31 1997-08-05 Ixys Corp Performance prediction method for semiconductor power modules and ICS
US5591299A (en) * 1995-04-28 1997-01-07 Advanced Micro Devices, Inc. System for providing integrated monitoring, control and diagnostics functions for semiconductor spray process tools
US5659467A (en) * 1996-06-26 1997-08-19 Texas Instruments Incorporated Multiple model supervisor control system and method of operation
JP2800795B2 (en) * 1996-08-05 1998-09-21 日本電気株式会社 Production control method and production control device
KR100211671B1 (en) * 1996-11-11 1999-08-02 윤종용 Management method and system for semiconductor device fabrication equipment
KR19980068469A (en) * 1997-02-20 1998-10-15 김광호 Semiconductor facility integrated control system
US5862054A (en) * 1997-02-20 1999-01-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Process monitoring system for real time statistical process control
KR19980074797A (en) * 1997-03-27 1998-11-05 윤종용 Management Method of Equipment for Semiconductor Manufacturing
JPH10335193A (en) * 1997-05-30 1998-12-18 Toshiba Corp Manufacturing process specification generation/operation system, process data generation system, and method for manufacturing semiconductor device
WO2000036479A1 (en) * 1998-12-16 2000-06-22 Speedfam-Ipec Corporation An equipment virtual controller

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006237365A (en) * 2005-02-25 2006-09-07 Agilent Technol Inc Method and program for managing semiconductor characteristics evaluation device

Also Published As

Publication number Publication date
NL1015251C2 (en) 2004-10-19
ITMI20001128A0 (en) 2000-05-22
FR2793916A1 (en) 2000-11-24
GB2352058A (en) 2001-01-17
KR20000074361A (en) 2000-12-15
GB2352058B (en) 2003-08-13
KR100303322B1 (en) 2001-09-26
IT1317658B1 (en) 2003-07-15
GB0012374D0 (en) 2000-07-12
TW482967B (en) 2002-04-11
ITMI20001128A1 (en) 2001-11-22
NL1015251A1 (en) 2000-11-21
DE10024735A1 (en) 2001-02-01
CN1278621A (en) 2001-01-03
FR2793916B1 (en) 2005-06-03
CN1213367C (en) 2005-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001035760A (en) System, method and recording medium for automatically managing semiconductor production bay
US6308107B1 (en) Realtime decision making system for reduction of time delays in an automated material handling system
US6185474B1 (en) Exposure unit, exposure system and device manufacturing method
JP2001060539A (en) Semiconductor plant automating system, method for controlling automatically guided vehicle, and recording medium
JPH11175142A (en) Operation support system for manufacturing equipment
US20060095153A1 (en) Wafer carrier transport management method and system thereof
US7058627B2 (en) Reticle management system
US6438441B1 (en) Semiconductor factory automation system and method for resetting process recipe by employing trace file
TWI600107B (en) A method for transporting a group of semiconductor wafers in a semiconductor processing facility and manufacturing system for a semiconductor processing facility
JP2002075813A (en) Process control method and process control device
US6678566B2 (en) Backup control system (BCS) for optimizing utilization of multiple fabrication facilities
JPH0553607A (en) Device control computer and device control method
JPH0786112A (en) Production control method
US7139628B2 (en) System and method for fabrication backup control
KR100596437B1 (en) Appratus for automatic writing created data in manufacturing semiconductor process and automatic writing method using the same
JPH0911092A (en) Production support system and intelligent interface for production equipment
KR100329778B1 (en) Apparatus for automatically transporting cassette in line manufacturing semiconductor and automatic trasportation method using for the same
US6757578B1 (en) Semiconductor factory automation system and method for processing lot of semiconductor wafers at full-automation mode or semi-automation mode
CN113780747B (en) Automatic production line task dividing, grabbing and scheduling system and method
JP2000158297A (en) Job management system, job management method, and record medium
JP2010010253A (en) Semiconductor manufacturing process management system
TWI270759B (en) Method for shortening tool idle time and manufacturing system using the same
JPH0785154A (en) Lot management system
JP2007114927A (en) Transport control system
Choi et al. Cluster Tool for control of Semiconductor and FPD equipment

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051101