JP2001008011A - Communication equipment and recording medium - Google Patents

Communication equipment and recording medium

Info

Publication number
JP2001008011A
JP2001008011A JP17906599A JP17906599A JP2001008011A JP 2001008011 A JP2001008011 A JP 2001008011A JP 17906599 A JP17906599 A JP 17906599A JP 17906599 A JP17906599 A JP 17906599A JP 2001008011 A JP2001008011 A JP 2001008011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
client
lan
telephone number
cpu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17906599A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideji Akiyama
秀司 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP17906599A priority Critical patent/JP2001008011A/en
Publication of JP2001008011A publication Critical patent/JP2001008011A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize communication equipment such as a facsimile server or a client of a LAN that can eliminate the need for external designation of a sub-address from the LAN while leaving an advantage of using the sub-address such that the client side is not disturbed by a junk message and to provide a recording medium that is readable by the communication equipment. SOLUTION: In the case of configuring this communication equipment as a client 2 of a LAN 3, a FAX server 1 receiving a message sent from the outside of the LAN 3 without the designation of a sub-address transfers this message to the client 2, and the client 2 refers to sender information(TTI) normally included in the transferred message. In the case that a telephone number of the sender information is registered in telephone directories B1, B2 stored in advance, the client 2 outputs information (sender name) corresponding to the telephone number registered in the telephone directories B1, B2 onto its display device 27.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばLANの外
部からLANのファクシミリサーバを介してクライアン
トへファクシミリ送信する際の、サブアドレスの指定を
不要とすることができる通信装置及びこの装置が読み取
り可能な記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication apparatus capable of eliminating the need to specify a sub-address when facsimile transmission is performed from a LAN outside to a client via a LAN facsimile server, and a communication apparatus readable by this apparatus. It relates to a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、LANに対応した様々な通信装置
の開発が行われている。特に、ファクシミリ通信機能を
備えたサーバであるファクシミリサーバは、これが接続
されたLANの複数のクライアントコンピュータ(以
後、単にクライアントという)と、例えば公衆電話回線
網を介してLANの外部から接続された一般的なファク
シミリ装置との間に介在してファクシミリメッセージ
(以後、単にメッセージという)の送受信を行なうゲー
トウェイ装置として利用される。
2. Description of the Related Art In recent years, various communication devices compatible with a LAN have been developed. In particular, a facsimile server, which is a server having a facsimile communication function, is connected to a plurality of client computers (hereinafter simply referred to as clients) of a LAN to which the facsimile server is connected, for example, from outside the LAN via a public telephone line network. It is used as a gateway device for transmitting and receiving a facsimile message (hereinafter simply referred to as a message) by interposing between a typical facsimile device.

【0003】このようなファクシミリサーバを介してク
ライアントから上述の如きLANの外部のファクシミリ
装置に対してファクシミリ送信する場合には、例えばク
ライアントに接続されたスキャナからメッセージをイメ
ージデータとして読み取るか、又は適宜のコンピュータ
プログラムによりイメージデータを生成し、このような
イメージデータとともに送信相手先(ここでは、前記L
ANの外部のファクシミリ装置)の電話番号をファクシ
ミリサーバへ送信する。ファクシミリサーバは、クライ
アントから受信した電話番号により前記LANの外部の
ファクシミリ装置に発呼し、クライアントから受信した
メッセージを公衆電話回線網に適合すべく変調して送信
する。
When a facsimile transmission is performed from a client to a facsimile apparatus outside the above-described LAN via such a facsimile server, for example, a message is read as image data from a scanner connected to the client, or is appropriately read. Image data is generated by the computer program described above, and transmitted together with such image data to a transmission destination (here, the L
The telephone number of the facsimile machine outside the AN is transmitted to the facsimile server. The facsimile server calls the facsimile machine outside the LAN based on the telephone number received from the client, modulates the message received from the client so as to be compatible with the public telephone network, and transmits the modulated message.

【0004】これに対して受信の場合には、前記LAN
の外部のファクシミリ装置がファクシミリサーバの電話
番号によりファクシミリサーバに発呼し、何れかのクラ
イアントのサブアドレスを指定してメッセージを送信す
る。これを受信したファクシミリサーバは、LANに適
合すべくメッセージを変調し、指定されたサブアドレス
のクライアントへメッセージを転送するようになってい
る。
On the other hand, in the case of reception, the LAN
An external facsimile machine calls the facsimile server using the telephone number of the facsimile server, and sends a message by designating any client sub-address. The facsimile server receiving this modulates the message so as to be compatible with the LAN, and transfers the message to the client of the designated sub-address.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上述した構
成のLANにおいては、ファクシミリサーバが指定され
たサブアドレスに応じてメッセージを振り分けてクライ
アントに転送することができるので、クライアントにと
っては、ジャンクメッセージに煩わせられることが少な
いという利点がある反面、LANの外部の一般的なファ
クシミリ装置は、クライアントのサブアドレスを指定し
てメッセージを送信する必要があるという欠点もあっ
た。
However, in the LAN having the above-described configuration, the facsimile server can distribute messages to the client according to the designated sub-address and transfer the messages to the client. On the other hand, there is an advantage in that a general facsimile apparatus outside the LAN needs to send a message by specifying a sub address of a client.

【0006】本発明は斯かる事情に鑑みてなされたもの
であり、サブアドレスの指定なしにLANの外部から送
られてくるメッセージから、これに通常含まれている発
信元情報を参照し、予め記憶しておいた電話帳に発信元
情報の電話番号が記憶されている場合に、電話帳に登録
しておいた前記電話番号に対応する情報を出力すること
により、クライアント側がジャンクメッセージに煩わせ
られることがないというサブアドレスの利点を残したま
ま、LANの外部からのサブアドレスの指定を不要とす
ることができるファクシミリサーバ又はクライアントの
ような通信装置及びこの装置が読み取り可能な記録媒体
を提供することを目的とする。
[0006] The present invention has been made in view of such circumstances, and refers to source information normally contained in a message sent from outside the LAN without specifying a subaddress, and stores the message in advance. If the telephone number of the sender information is stored in the telephone directory, the information corresponding to the telephone number registered in the telephone directory is output, so that the client side is troubled by the junk message. It is an object of the present invention to provide a communication device such as a facsimile server or a client and a recording medium readable by the device, which can eliminate the need for designation of a subaddress from outside the LAN, while retaining the advantage of the subaddress that there is no subaddress. Aim.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】第1発明に係る通信装置
は、複数の電話番号及び該電話番号に対応する情報を記
憶する記憶手段と、ファクシミリメッセージの発信元情
報を受信する受信手段と、受信した前記発信元情報に含
まれる電話番号が前記記憶手段に記憶されている場合
に、前記記憶手段から前記電話番号に対応する情報を読
み出して出力する出力手段とを備えることを特徴とす
る。
A communication device according to a first aspect of the present invention comprises: a storage unit for storing a plurality of telephone numbers and information corresponding to the telephone numbers; a receiving unit for receiving transmission source information of a facsimile message; Output means for reading and outputting information corresponding to the telephone number from the storage means when a telephone number included in the received transmission source information is stored in the storage means.

【0008】第2発明に係る通信装置は、第1発明の通
信装置において、前記受信手段が、前記発信元情報とと
もに該発信元情報を含むファクシミリメッセージを受信
し、前記出力手段が、受信したファクシミリメッセージ
を前記情報とともに出力すべくなしてあることを特徴と
する。
A communication device according to a second aspect of the present invention is the communication device according to the first aspect, wherein the receiving means receives a facsimile message including the source information together with the source information, and the output means receives the received facsimile message. A message is output together with the information.

【0009】第3発明に係る記録媒体は、装置に、複数
の電話番号及び該電話番号に対応する情報を記憶させる
手段と、ファクシミリメッセージの発信元情報を受信さ
せる手段と、受信させた前記発信元情報に含まれる電話
番号が記憶されている場合に、前記電話番号に対応する
情報を読み出して出力させる手段とを含むプログラムが
記録されていることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a recording medium, comprising: means for causing an apparatus to store a plurality of telephone numbers and information corresponding to the telephone numbers; means for receiving transmission source information of a facsimile message; In the case where a telephone number included in the original information is stored, a program including means for reading and outputting information corresponding to the telephone number is recorded.

【0010】第1及び第3発明に係る通信装置及びこの
装置が読み取り可能な記録媒体によれば、電話帳のよう
な複数の電話番号及び該電話番号に対応する情報を記憶
し、メッセージの発信元情報(TTI)を受信し、受信
した発信元情報に含まれる電話番号が記憶されている場
合に、記憶されている前記電話番号に対応する情報を読
み出して出力する構成としたので、例えば、本発明に係
る通信装置をファクシミリサーバとして構成する場合に
は、LANの外部から受信したメッセージに通常含まれ
ている発信元情報の電話番号に基づいて自装置内に記憶
された電話帳を参照し、電話帳に登録されている電話番
号である場合にのみ、自装置又は対応するクライアント
に出力することができる。従って、この場合には、各電
話番号に対応してクライアントのサブアドレス等の情報
を電話帳に登録しておく。クライアントに出力する場合
には、クライアント側が登録されていないような例えば
ジャンクメッセージを受信することがなくなる。
According to the communication device and the recording medium readable by the device according to the first and third aspects of the present invention, a plurality of telephone numbers such as a telephone directory and information corresponding to the telephone numbers are stored to transmit a message. When the original information (TTI) is received and the telephone number included in the received transmission source information is stored, the information corresponding to the stored telephone number is read out and output. When the communication device according to the present invention is configured as a facsimile server, the communication device refers to a telephone directory stored in the device based on the telephone number of the transmission source information normally included in a message received from outside the LAN. Only when the telephone number is registered in the telephone directory, it can be output to the own device or the corresponding client. Therefore, in this case, information such as the sub address of the client is registered in the telephone directory corresponding to each telephone number. In the case of outputting to the client, for example, the client does not receive a junk message that is not registered.

【0011】一方、本発明に係る通信装置をクライアン
トとして構成する場合には、LANの外部からメッセー
ジを受信したファクシミリサーバから、このメッセージ
に含まれている発信元情報のみを転送してもらい、転送
されてきた発信元情報の電話番号に基づいて自装置内に
記憶された電話帳を参照し、電話帳に登録されている電
話番号である場合にのみ、自装置の表示装置又は印字装
置等に出力することができる。従って、クライアント側
で登録されていないようなジャンクメッセージを受信す
ることがなくなる。
On the other hand, when the communication apparatus according to the present invention is configured as a client, a facsimile server that has received a message from outside the LAN transfers only the source information contained in the message and transfers the message. Refers to the telephone directory stored in the own device based on the telephone number of the transmitted source information, and only when the telephone number is registered in the telephone directory, the display device or the printing device of the own device. Can be output. Therefore, a junk message that is not registered on the client side is not received.

【0012】なお、上述したように本発明に係る通信装
置をファクシミリサーバとして構成した場合であって
も、クライアントとして構成した場合であっても、クラ
イアント側においては、ジャンクメッセージの発信元情
報のみを受信して、その本文を受信しないように構成す
ることが可能である。
Regardless of whether the communication apparatus according to the present invention is configured as a facsimile server or as a client as described above, only the source information of the junk message is transmitted to the client. It is possible to configure so as to receive and not receive the text.

【0013】第2発明に係る通信装置によれば、上述し
た構成とは逆に、発信元情報とともに該発信元情報を含
むメッセージを受信し、受信したメッセージを前記情報
とともに出力する構成としたので、特に、本発明に係る
通信装置をクライアントとして構成した場合に、クライ
アントは本文も受信するが、ジャンクメッセージを例え
ば表示又は印字しないように構成することもできる。な
お、後述する各実施の形態においては、このような構成
を示してある。
According to the communication apparatus of the second aspect, contrary to the above-described configuration, a message including the source information is received together with the source information, and the received message is output together with the information. In particular, when the communication device according to the present invention is configured as a client, the client may receive the text, but may not display or print the junk message, for example. In each of the embodiments described later, such a configuration is shown.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下本発明をその実施の形態を示
す図面に基づいて詳述する。 実施の形態1.図1は、本発明に係る通信装置をLAN
のクライアントとして構成した実施の形態1を示すブロ
ック図である。図1において、1はファクシミリサーバ
(以後、FAXサーバという)であり、FAXサーバ1
は、CPU10,ROM11,NCU12、モデム1
3,ハードディスク装置(以後、HDDという)14,
RAM15,LANインタフェース(以後、LANI/
Fという)16,プリンタ17,スキャナ18,及び外
部記憶読取部19等を備えている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to the drawings showing the embodiments. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 shows a communication device according to the present invention connected to a LAN.
1 is a block diagram showing a first embodiment configured as a client of FIG. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a facsimile server (hereinafter, referred to as a facsimile server).
Are the CPU 10, ROM 11, NCU 12, and modem 1.
3, a hard disk drive (hereinafter referred to as HDD) 14,
RAM 15, LAN interface (hereinafter LANI /
F), a printer 17, a scanner 18, an external storage reading unit 19, and the like.

【0015】CPU10は、バスを通じてFAXサーバ
1のハードウェア各部を制御するだけでなく、ROM1
1に記憶されたコンピュータプログラムに基づいてメッ
セージのイメージデータをMH,MR,及びMMR等の
符号化方式によって符号化又は復号化する符号化・復号
化,モデム制御,及び通信手順等のコンピュータプログ
ラムを実行する。
The CPU 10 not only controls the hardware of the FAX server 1 through the bus but also controls the ROM 1
1 for encoding / decoding the image data of the message based on the encoding system such as MH, MR, and MMR based on the computer program stored therein, modem control, and communication procedure. Execute.

【0016】ROM11は、FAXサーバ1の動作に必
要な種々のコンピュータプログラムを予め記憶してい
る。
The ROM 11 stores various computer programs necessary for the operation of the FAX server 1 in advance.

【0017】モデム13は、バスに接続されており、フ
ァクシミリ通信が可能なファックスモデムから構成され
ている。また、モデム13は、同様にバスに接続された
NCU(Network Control Unit)12と直接的に接続さ
れている。NCU12は、アナログの公衆電話回線網
(PSTN)との回線の閉結及び開放の動作を行なうハ
ードウェアであり、必要に応じてモデム13を公衆電話
回線網と接続する。
The modem 13 is connected to a bus and is constituted by a facsimile modem capable of performing facsimile communication. The modem 13 is directly connected to an NCU (Network Control Unit) 12 similarly connected to the bus. The NCU 12 is hardware that performs operations for closing and opening a line with an analog public telephone network (PSTN), and connects the modem 13 to the public telephone network as necessary.

【0018】なお、DSU(Digital Service Unit:加
入者線終端装置)を備えることにより、ベースバンド伝
送方式のデジタル回線網(ISDN)に接続するように
してもよい。
Note that a DSU (Digital Service Unit: subscriber line termination device) may be provided to connect to a digital network (ISDN) of a baseband transmission system.

【0019】HDD14は、ROM11に代えて、RO
M11が記憶しているコンピュータプログラムを記憶す
ることも可能であるほか、各クライアント2に割り当て
られたサブアドレス等の様々な情報を記憶することがで
きるようになっている。なお、前述したように本発明に
係る通信装置をFAXサーバ1として構成する場合に
は、クライアント2が備える後述するような電話帳を記
憶しておくような構成とする。
The HDD 14 is replaced with an RO 11
In addition to storing the computer program stored in M11, various information such as a sub address assigned to each client 2 can be stored. When the communication device according to the present invention is configured as the facsimile server 1 as described above, the configuration is such that a telephone directory included in the client 2 as described later is stored.

【0020】RAM15は、SRAM及びDRAM等を
備え、コンピュータプログラムの実行時に発生する一時
的なデータを記憶するほか、送信すべきメッセージ又は
受信したメッセージ等の如きイメージデータを記憶す
る。
The RAM 15 includes an SRAM and a DRAM, and stores temporary data generated when a computer program is executed, and also stores image data such as a message to be transmitted or a received message.

【0021】LANI/F16は、これを介してFAX
サーバ1をLAN3の1つのノードに接続している。
The LAN I / F 16 transmits a fax
Server 1 is connected to one node of LAN 3.

【0022】プリンタ17は、電子写真方式の印字装置
であって、RAM15に記憶されているメッセージ等の
データ、及びHDD14に記憶されたデータをプリント
アウトする。
The printer 17 is an electrophotographic printing device, and prints out data such as messages stored in the RAM 15 and data stored in the HDD 14.

【0023】スキャナ18は、CCDを利用したスキャ
ナでメッセージを読み取り、ドットイメージデータを出
力する。
The scanner 18 reads a message with a scanner using a CCD and outputs dot image data.

【0024】外部記憶読取部19は、フレキシブルディ
スクドライブ,CD−ROMドライブ,又はカードリー
ダ等から構成され、フレキシブルディスク,CD−RO
M,又はICカード等の記録媒体M1 からコンピュータ
プログラムを読み取り、HDD14に記憶する。
The external storage reading section 19 is composed of a flexible disk drive, a CD-ROM drive, a card reader, or the like, and includes a flexible disk, a CD-RO, and the like.
The computer program is read from a recording medium M 1 such as an M or an IC card and stored in the HDD 14.

【0025】なお、キーボード,マウス等の入力装置、
液晶表示装置(LCD)又はCRTディスプレイ等の表
示装置を備える構成、また、これらの装置に代えてタッ
チパネル方式の表示装置を備える構成とすることも可能
である。
Note that input devices such as a keyboard and a mouse,
A configuration including a display device such as a liquid crystal display device (LCD) or a CRT display, or a configuration including a display device of a touch panel type instead of these devices is also possible.

【0026】FAXサーバ1は以上の如きハードウェア
構成を有し、LAN3の外部の一般的なファクシミリ装
置等のファクシミリ通信機能を備えた通信装置(図示せ
ず)から公衆電話回線網を介して発信元情報を含んだメ
ッセージを受信し、受信したメッセージ(本文+発信元
情報)をクライアント2へ転送するように構成されてい
る。
The FAX server 1 has the above-described hardware configuration, and transmits a call from a communication device (not shown) having a facsimile communication function such as a general facsimile device outside the LAN 3 via a public telephone network. It is configured to receive a message including original information, and transfer the received message (text + source information) to the client 2.

【0027】また、各クライアント2は、パーソナルコ
ンピュータ等から構成され、CPU20,ROM21,
HDD24,RAM25,LANI/F26,ディスプ
レイ27,及び外部記憶読取部29等を備えている。
Each client 2 is composed of a personal computer or the like, and includes a CPU 20, a ROM 21,
An HDD 24, a RAM 25, a LAN I / F 26, a display 27, an external storage reading unit 29, and the like are provided.

【0028】CPU20は、バスを通じてクライアント
2のハードウェア各部を制御するだけでなく、ROM2
1に記憶されたコンピュータプログラムに基づいて、後
述する電話帳の検索、FAXサーバ1から転送されてく
るデータの表示及び管理等のコンピュータプログラムを
実行する。
The CPU 20 controls not only the hardware of the client 2 but also the ROM 2 via the bus.
On the basis of the computer program stored in the FAX server 1, a computer program for searching a telephone directory, displaying and managing data transferred from the FAX server 1, which will be described later, is executed.

【0029】ROM21は、クライアント2の動作に必
要な種々のコンピュータプログラムを予め記憶してい
る。
The ROM 21 stores various computer programs necessary for the operation of the client 2 in advance.

【0030】HDD24は、ROM21に代えて、RO
M21が記憶しているコンピュータプログラムを記憶す
ることも可能であるほか、各クライアント2が個別の備
える電話帳を予め記憶している。なお、この電話帳は、
FAXサーバ1から転送されたものであっても、後述す
る外部記憶読取部29から読み取ったものであってもよ
い。
The HDD 24 is replaced by an RO
In addition to storing the computer program stored in M21, each client 2 stores in advance a telephone directory individually provided. In addition, this phone book
The data may be transferred from the FAX server 1 or may be read from an external storage reading unit 29 described later.

【0031】RAM25は、SRAM及びDRAM等を
備え、コンピュータプログラムの実行時に発生する一時
的なデータを記憶するほか、FAXサーバ1へ転送すべ
きメッセージ又はFAXサーバ2から転送されてきたメ
ッセージ等の如きイメージデータを記憶する。
The RAM 25 includes an SRAM, a DRAM, and the like, and stores temporary data generated when a computer program is executed, and also stores a message to be transferred to the FAX server 1 or a message transferred from the FAX server 2. Store the image data.

【0032】LANI/F26は、これを介してクライ
アント2をLAN3の1つのノードに接続している。
The LAN I / F 26 connects the client 2 to one node of the LAN 3 via this.

【0033】ディスプレイ27は、液晶表示装置(LC
D)又はCRTディスプレイ等の表示装置であり、FA
Xサーバ1から転送されてきた情報、電話帳の管理情報
等を表示する。
The display 27 is a liquid crystal display (LC)
D) or a display device such as a CRT display;
The information transferred from the X server 1, the management information of the telephone directory, and the like are displayed.

【0034】外部記憶読取部29は、フレキシブルディ
スクドライブ,CD−ROMドライブ,又はカードリー
ダ等から構成され、フレキシブルディスク,CD−RO
M,又はICカード等の記録媒体M2 からコンピュータ
プログラムを読み取り、HDD24に記憶する。
The external storage reading section 29 is composed of a flexible disk drive, a CD-ROM drive, a card reader, or the like.
M, or reading the computer program from the recording medium M 2 such as an IC card, and stored in HDD 24.

【0035】本発明に係る通信装置としてのクライアン
ト2は以上の如きハードウェア構成を有し、FAXサー
バ1によりLAN3の外部から受信して転送されてくる
メッセージを受信し、受信したメッセージに含まれる発
信元情報の電話番号に基づいてHDD24に記憶された
電話帳を参照し、電話帳に登録されている場合に、この
電話番号に対応して電話帳に記憶された発信元名(名
称)等の情報をディスプレイ27に表示することによっ
て、クライアント2のユーザにメッセージの着信を報知
するようになっている。
The client 2 as the communication apparatus according to the present invention has the above-described hardware configuration, receives a message received from the outside of the LAN 3 and transferred by the FAX server 1, and is included in the received message. Referring to the telephone directory stored in the HDD 24 based on the telephone number of the transmission source information, and if the telephone directory is registered in the telephone directory, the source name (name) and the like stored in the telephone directory corresponding to the telephone number Is displayed on the display 27 to notify the user of the client 2 of the arrival of the message.

【0036】なお、各クライアント2が個別に備える電
話帳は、図1にその概略を示したように、電話番号とそ
の名称とを1データとしたデータベースとして構成され
ている。
As shown in FIG. 1, the telephone directory individually provided by each client 2 is configured as a database in which a telephone number and its name are one data.

【0037】また、クライアント2は、電話帳として記
憶された電話番号に対応する名称に基づいて、転送され
てきたメッセージを選別して記憶するようになってお
り、このような機能を次に説明する。
The client 2 selects and stores the transferred message based on the name corresponding to the telephone number stored as a telephone directory. Such a function will be described below. I do.

【0038】図2は、実施の形態1におけるFAXサー
バ1がLAN3の外部からメッセージ(本文+発信元情
報)を受信する際のFAXサーバ1のCPU10の処理
内容を示すフローチャートである。まず、CPU10
は、電話回線網からの着信を待機し(ステップ11)、
着信がない場合には、ステップ11を所定時間周期で繰
り返す。一方、着信があった場合には、CPU10は、
これがメッセージであれば受信し(ステップ12)てR
AM15に記憶し、メッセージの受信が完了するのに伴
って回線を切断する(ステップ13)。
FIG. 2 is a flowchart showing the processing contents of CPU 10 of FAX server 1 when FAX server 1 in the first embodiment receives a message (text + source information) from outside LAN 3. First, the CPU 10
Waits for an incoming call from the telephone network (step 11),
If there is no incoming call, step 11 is repeated with a predetermined time period. On the other hand, when there is an incoming call, the CPU 10
If this is a message, it is received (step 12) and R
The message is stored in the AM 15 and the line is disconnected as the reception of the message is completed (step 13).

【0039】続いて、受信したメッセージにサブアドレ
ス又は親展機能を示すFコードの指定があるか否かを確
認し(ステップ14)、CPU10は、サブアドレス又
はFコードが指定されていない場合には、受信したメッ
セージ(発信元情報+本文)を全てのクライアント2に
対してLAN3を介して送信する(ステップ15)。一
方、サブアドレス又はFコードが指定されている場合に
は、指定されているサブアドレス、又はFAXサーバ1
が備えるFコード用のデータテーブルから読み出したF
コードに対応するサブアドレスのクライアント2に対し
てのみ、CPU10は、受信したメッセージ(発信元情
報+本文)をLAN3を介して送信する(ステップ1
6)。勿論、Fコードが指定されている場合には親展と
して送信する。なお、CPU10は、ステップ15及び
16の後で再びステップ11からの処理を繰り返すよう
になっている。
Subsequently, the CPU 10 checks whether or not the received message specifies a subaddress or an F-code indicating a confidential function (step 14). If the subaddress or the F-code is not specified, the CPU 10 receives the message. The transmitted message (source information + text) is transmitted to all the clients 2 via the LAN 3 (step 15). On the other hand, if the sub-address or the F-code is specified, the specified sub-address or the FAX server 1
F read from the data table for F code provided in
The CPU 10 transmits the received message (source information + text) via the LAN 3 only to the client 2 having the sub-address corresponding to the code (step 1).
6). Of course, if the F-code is specified, it is transmitted as confidential. The CPU 10 repeats the processing from step 11 again after steps 15 and 16.

【0040】図3は、図2においてFAXサーバ1から
転送されてくるメッセージ(本文+発信元情報)をクラ
イアント2が受信する際のクライアント2のCPU20
の処理内容を示すフローチャートであり、図4〜図6
は、図3の処理中においてクライアント2のディスプレ
イ27に表示される画面構成を示す模式図である。
FIG. 3 shows the CPU 20 of the client 2 when the client 2 receives the message (text + source information) transferred from the FAX server 1 in FIG.
7 is a flowchart showing the processing contents of FIG.
FIG. 4 is a schematic diagram showing a screen configuration displayed on the display 27 of the client 2 during the processing in FIG.

【0041】まず、FAXサーバ1が図2に示したステ
ップ15又は16で送信したメッセージ(本文+発信元
情報)の受信をCPU20は待機し(ステップ21)、
受信がない場合には、ステップ21を所定時間周期で繰
り返す。一方、受信があった場合には、CPU20は、
受信したメッセージに含まれた発信元情報の電話番号を
参照し、この電話番号が電話帳に登録されているか否か
を確認する(ステップ22)。
First, the CPU 20 waits for reception of the message (text + source information) transmitted by the FAX server 1 in step 15 or 16 shown in FIG. 2 (step 21).
If there is no reception, step 21 is repeated with a predetermined time period. On the other hand, if there is a reception, the CPU 20
By referring to the telephone number of the transmission source information included in the received message, it is confirmed whether or not this telephone number is registered in the telephone directory (step 22).

【0042】登録されている場合には、CPU20は、
この電話番号に対応する名称を電話帳から読み出してデ
ィスプレイ27に図4に示すような「FAXの到着」ダ
イアログを表示させる(ステップ23)。この「FAX
の到着」ダイアログには、「○○自動車」のように名称
が表示されるようになっており、これによってクライア
ント2のユーザが受信したメッセージの発信元を容易に
確認できるようになっている。そして、CPU20は、
図5に示す如く、この名称のフォルダをHDD24の所
定領域に作成し、作成したフォルダに受信したメッセー
ジを入れる(ステップ24)。なお、ステップ24にお
いて、例えば「○○自動車」という名称のフォルダが既
に存在する場合には、CPU20は、フォルダを新規に
作成せずに、このフォルダに受信したメッセージを入れ
るようにする。
If registered, the CPU 20
The name corresponding to the telephone number is read from the telephone directory and the display 27 displays a “FAX arrival” dialog as shown in FIG. 4 (step 23). This "FAX
In the "arrival of" dialog, a name such as "XX car" is displayed, so that the user of the client 2 can easily confirm the source of the received message. Then, the CPU 20
As shown in FIG. 5, a folder having this name is created in a predetermined area of the HDD 24, and the received message is put in the created folder (step 24). In step 24, for example, if a folder named “XX car” already exists, the CPU 20 does not create a new folder but puts the received message in this folder.

【0043】一方、ステップ22において登録されてい
ない場合には、CPU20は、「未登録フォルダ」の設
定フラグを参照して未登録フォルダ設定となっているか
否かを確認する(ステップ25)。未登録フォルダ設定
となっている場合には、CPU20は、更に「未登録」
で通知する設定になっているか否かを確認する(ステッ
プ26)。通知する設定となっている場合には、CPU
20は、「未登録」の名称で図4のような「FAXの到
着」ダイアログを表示させ(ステップ27)、図5に示
す如く、「未登録」という名称のフォルダをHDD24
の所定領域に作成し、作成したフォルダに受信したメッ
セージを入れる(ステップ28)。なお、ステップ28
において、「未登録」という名称のフォルダが既に存在
する場合にも、フォルダを新規に作成せずに、このフォ
ルダに受信したメッセージを入れるようにする。一方、
ステップ26において通知しない設定となっている場合
には、CPU20は、ダイアログを表示させることな
く、作成したフォルダに受信したメッセージを入れる
(ステップ28)。このようにダイアログを表示しない
ようにすることによって、クライアント2で作業してい
るユーザが所謂ジャンクメッセージを受信した場合であ
ってもこれを処理する必要がなくなる。
On the other hand, if it is not registered in step 22, the CPU 20 refers to the setting flag of "unregistered folder" and checks whether or not an unregistered folder is set (step 25). If an unregistered folder is set, the CPU 20 further sets “unregistered”.
It is confirmed whether or not the notification is set (step 26). If the notification is set, the CPU
20 displays a “FAX Arrival” dialog as shown in FIG. 4 with a name of “unregistered” (step 27). As shown in FIG.
The received message is put into the created folder in a predetermined area (step 28). Step 28
In this case, even when a folder named “unregistered” already exists, a received message is put in this folder without creating a new folder. on the other hand,
If the setting is to not notify in step 26, the CPU 20 puts the received message in the created folder without displaying a dialog (step 28). By not displaying the dialog in this way, even if the user working on the client 2 receives a so-called junk message, it is not necessary to process the junk message.

【0044】さらに、ステップ25において未登録フォ
ルダ設定となっていない場合には、CPU20は、「未
登録」で通知する設定になっているか否かを確認する
(ステップ29)。通知する設定となっている場合に
は、CPU20は、発信元電話番号で図4のような「F
AXの到着」ダイアログを表示させ(ステップ30)、
図6に示す如く、発信元情報の電話番号を名称としたフ
ォルダをHDD14の所定領域に作成し、作成したフォ
ルダに受信したメッセージを入れる(ステップ31)。
一方、ステップ29において通知しない設定になってい
る場合には、CPU20は、「FAXの到着」ダイアロ
グを表示させることなく、図6に示す如く、発信元情報
の電話番号を名称としたフォルダを作成し、作成したフ
ォルダに受信したメッセージを入れる(ステップ3
1)。なお、ステップ31において、この電話番号を名
称としたフォルダが既に存在する場合にも、CPU20
は、フォルダを新規に作成せずに、このフォルダに受信
したメッセージを入れるようにする。
Further, if the unregistered folder is not set in step 25, the CPU 20 checks whether or not the setting is to notify "unregistered" (step 29). When the notification is set, the CPU 20 determines “F” as shown in FIG.
AX arrival ”dialog is displayed (step 30),
As shown in FIG. 6, a folder having the name of the telephone number of the sender information is created in a predetermined area of the HDD 14, and the received message is put in the created folder (step 31).
On the other hand, if the notification is not set in step 29, the CPU 20 creates a folder with the name of the telephone number of the sender information as shown in FIG. 6 without displaying the “FAX arrival” dialog. And put the received message in the created folder (step 3
1). In step 31, even if a folder having this telephone number as a name already exists,
Causes a received message to be put in this folder without creating a new folder.

【0045】このように、未登録フォルダ設定に応じ
て、図5及び図6のような2種類の表示形態をユーザが
選択できるように構成されている。
As described above, according to the setting of the unregistered folder, the user can select two types of display modes as shown in FIGS. 5 and 6.

【0046】そして、ステップ24,28,又は31の
後で、CPU20は、何れかのフォルダを開くユーザ操
作の検出を待機し(ステップ32)、フォルダを開く操
作がない場合には、所定時間周期でステップ32を繰り
返す。一方、フォルダを開く操作があった場合には、C
PU20は、このフォルダ内の最後に受信したメッセー
ジをディスプレイ27に表示させる(ステップ33)。
なお、ステップ33の後で再びステップ21からの処理
を繰り返すようになっている。
After step 24, 28, or 31, the CPU 20 waits for detection of a user operation to open any of the folders (step 32). Step 32 is repeated. On the other hand, if there is an operation to open the folder, C
The PU 20 displays the last received message in this folder on the display 27 (step 33).
Note that the processing from step 21 is repeated again after step 33.

【0047】実施の形態2.本実施の形態においては、
FAXサーバ1がLAN3の外部の一般的なファクシミ
リ装置等のファクシミリ通信機能を備えた通信装置(図
示せず)から公衆電話回線網を介して発信元情報を含ん
だメッセージを受信し、受信したメッセージの発信元情
報のみをまずクライアント2へ転送し、クライアント2
からの転送要求に応じてメッセージの本文を転送するよ
うに構成されているものであって、通信装置としての各
クライアント2と、これが接続されたLAN3及びFA
Xサーバ1との各ハードウェア構成は実施の形態1と同
様であり、同様の部分には同一の参照符号を付して説明
の重複を避けるべくその詳細な説明は省略する。
Embodiment 2 In the present embodiment,
The FAX server 1 receives a message including transmission source information from a communication device (not shown) having a facsimile communication function such as a general facsimile device outside the LAN 3 via a public telephone network, and receives the received message. First, only the sender information of the client 2
Is configured to transfer the body of a message in response to a transfer request from the client 2, each client 2 as a communication device, and a LAN 3 and FA connected to the client 2.
The hardware configuration of the X server 1 is the same as that of the first embodiment, and the same parts are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof will be omitted to avoid duplication of description.

【0048】図7は、実施の形態2におけるFAXサー
バ1がLAN3の外部からメッセージ(本文+発信元情
報)を受信する際のFAXサーバ1のCPU10の処理
内容を示すフローチャートである。まず、CPU10
は、電話回線網からの着信を待機し(ステップ41)、
着信がない場合には、ステップ41を所定時間周期で繰
り返す。一方、着信があった場合には、これがメッセー
ジであれば受信し(ステップ42)てRAM15に記憶
し、メッセージの受信が完了するのに伴って回線を切断
する(ステップ43)。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing contents of CPU 10 of FAX server 1 when FAX server 1 according to the second embodiment receives a message (text + source information) from outside LAN 3. First, the CPU 10
Waits for an incoming call from the telephone network (step 41),
If there is no incoming call, step 41 is repeated at a predetermined time period. On the other hand, when there is an incoming call, if this is a message, it is received (step 42) and stored in the RAM 15, and the line is cut off upon completion of the message reception (step 43).

【0049】続いて、受信したメッセージにサブアドレ
ス又は親展機能を示すFコードの指定があるか否かを確
認し(ステップ44)、サブアドレス又はFコードが指
定されていない場合には、CPU10は、受信したメッ
セージの発信元情報のみを全てのクライアント2に対し
てLAN3を介して送信する(ステップ45)。一方、
サブアドレス又はFコードが指定されている場合には、
CPU10は、指定されているサブアドレス、又はFA
Xサーバ1が備えるFコード用のデータテーブルから読
み出したFコードに対応するサブアドレスのクライアン
ト2に対してのみ、受信したメッセージの発信元情報を
LAN3を介して送信する(ステップ46)。
Subsequently, it is checked whether or not the received message specifies a subaddress or an F code indicating a confidential function (step 44). If the subaddress or the F code is not specified, the CPU 10 determines whether the received message has a subaddress or an F code. Only the source information of the received message is transmitted to all the clients 2 via the LAN 3 (step 45). on the other hand,
If a sub address or F code is specified,
The CPU 10 determines the designated sub address or FA
Only the client 2 of the sub address corresponding to the F code read from the F code data table provided in the X server 1 transmits the source information of the received message via the LAN 3 (step 46).

【0050】ステップ45又は46の後で、クライアン
ト2からメッセージの転送要求を受信したか否かを確認
し(ステップ47)、メッセージの転送要求を受信しな
かった場合には、CPU10は、本処理を終了する。一
方、メッセージの転送要求を受信した場合には、CPU
10は、要求されたメッセージ又は本文部分のみをクラ
イアント2にLAN3を介して送信する(ステップ4
8)。勿論、Fコードが指定されている場合には、ステ
ップ46及び38においては親展として送信する。な
お、CPU10は、ステップ48の後で再びステップ4
1からの処理を繰り返すようになっている。
After step 45 or 46, it is confirmed whether a message transfer request has been received from the client 2 (step 47). If no message transfer request has been received, the CPU 10 executes this processing. To end. On the other hand, when a message transfer request is received, the CPU
10 transmits only the requested message or body part to the client 2 via the LAN 3 (step 4).
8). Of course, if the F-code is designated, in steps 46 and 38, it is transmitted as confidential. Note that the CPU 10 returns to step 4 after step 48.
The processing from step 1 is repeated.

【0051】図8は、図7においてFAXサーバ1から
転送されてくるメッセージの発信元情報をクライアント
2が受信する際のクライアント2のCPU20の処理内
容を示すフローチャートであり、図9及び図10は、図
3の処理中においてクライアント2のディスプレイ27
に表示される画面構成を示す模式図である。
FIG. 8 is a flowchart showing the processing contents of the CPU 20 of the client 2 when the client 2 receives the source information of the message transferred from the facsimile server 1 in FIG. 7, and FIG. 9 and FIG. , The display 27 of the client 2 during the processing of FIG.
FIG. 3 is a schematic diagram showing a screen configuration displayed on the screen.

【0052】まず、FAXサーバ1が図7に示したステ
ップ45又は46で送信したメッセージの発信元情報の
受信をCPU20は待機し(ステップ51)、受信がな
い場合には、ステップ51を所定時間周期で繰り返す。
一方、受信があった場合には、CPU20は、受信した
発信元情報の電話番号を参照し、この電話番号が電話帳
に登録されているか否かを確認する(ステップ52)。
First, the CPU 20 waits for the reception of the sender information of the message transmitted by the facsimile server 1 in step 45 or 46 shown in FIG. 7 (step 51). Repeat in a cycle.
On the other hand, if there is a reception, the CPU 20 refers to the telephone number of the received transmission source information and confirms whether this telephone number is registered in the telephone directory (step 52).

【0053】登録されている場合には、CPU20は、
この電話番号に対応する名称を電話帳から読み出してデ
ィスプレイ27に図4に示したような「FAXの到着」
ダイアログを表示させる(ステップ53)。そして、図
9に示す如く、この名称のフォルダをHDD24の所定
領域に作成する(ステップ54)。なお、ステップ54
において、例えば「○○自動車」という名称のフォルダ
が既に存在する場合には、フォルダを新規に作成しない
ようにする。
If registered, the CPU 20
The name corresponding to this telephone number is read from the telephone directory and displayed on the display 27 as "FAX arrival" as shown in FIG.
A dialog is displayed (step 53). Then, as shown in FIG. 9, a folder having this name is created in a predetermined area of the HDD 24 (step 54). Step 54
For example, if a folder named “XX automobile” already exists, a new folder is not created.

【0054】一方、ステップ52において登録されてい
ない場合には、CPU20は更に「未登録フォルダ」の
設定フラグを参照して未登録フォルダ設定となっている
か否かを確認する(ステップ55)。未登録フォルダ設
定となっている場合には、CPU20は更に「未登録」
で通知する設定になっているか否かを確認し(ステップ
56)。通知する設定となっている場合には、CPU2
0は、「未登録」の名称で図4のような「FAXの到
着」ダイアログを表示させ(ステップ57)、図9に示
す如く、「未登録」という名称のフォルダをHDD24
の所定領域に作成する(ステップ58)。なお、ステッ
プ58において、「未登録」という名称のフォルダが既
に存在する場合にも、CPU20は、フォルダを新規に
作成しないようにする。一方、ステップ56において通
知しない設定となっている場合には、CPU20は、ダ
イアログを表示させることなく、「未登録」のフォルダ
を作成する(ステップ58)。このようにダイアログを
表示しないようにすることによって、クライアント2で
作業しているユーザが所謂ジャンクメッセージを受信し
た場合であってもこれを処理する必要がなくなる。
On the other hand, if not registered in step 52, the CPU 20 further refers to the setting flag of "unregistered folder" and confirms whether or not an unregistered folder is set (step 55). If an unregistered folder is set, the CPU 20 further sets “unregistered”.
It is confirmed whether or not the notification is set (step 56). If the notification is set, the CPU 2
0 displays a “FAX Arrival” dialog as shown in FIG. 4 with the name “unregistered” (step 57), and stores a folder named “unregistered” in the HDD 24 as shown in FIG.
(Step 58). In step 58, even if a folder named “unregistered” already exists, the CPU 20 does not create a new folder. On the other hand, if the notification is not set in step 56, the CPU 20 creates an “unregistered” folder without displaying a dialog (step 58). By not displaying the dialog in this way, even if the user working on the client 2 receives a so-called junk message, it is not necessary to process the junk message.

【0055】さらに、ステップ55において未登録フォ
ルダ設定となっていない場合には、CPU20は、「未
登録」で通知する設定になっているか否かを確認する
(ステップ59)。通知する設定となっている場合に
は、CPU20は、発信元の電話番号で図4のような
「FAXの到着」ダイアログを表示させ(ステップ6
0)、図10に示す如く、発信元情報の電話番号を名称
としたフォルダをHDD24の所定領域に作成する(ス
テップ61)。一方、通知しない設定となっている場合
には、CPU20は、「FAXの到着」ダイアログを表
示させることなく、図10に示す如く、発信元情報の電
話番号を名称としたフォルダを作成する(ステップ6
1)。なお、ステップ61において、この電話番号を名
称としたフォルダが既に存在する場合にも、CPU20
は、フォルダを新規に作成しないようにする。
Further, when the unregistered folder is not set in the step 55, the CPU 20 checks whether or not the setting is to notify "unregistered" (step 59). If the notification is set, the CPU 20 displays the “FAX arrival” dialog as shown in FIG. 4 using the telephone number of the caller (step 6).
0), as shown in FIG. 10, a folder having the name of the telephone number of the sender information is created in a predetermined area of the HDD 24 (step 61). On the other hand, if the notification is not set, the CPU 20 creates a folder with the name of the telephone number of the sender information as shown in FIG. 10 without displaying the “FAX Arrival” dialog (step S1). 6
1). In step 61, even if a folder having this telephone number as a name already exists,
Will not create a new folder.

【0056】このように、未登録フォルダ設定に応じ
て、図9及び図10のような2種類の表示形態をユーザ
が選択できるように構成されている。
As described above, according to the setting of the unregistered folder, the user can select two types of display forms as shown in FIGS. 9 and 10.

【0057】そして、ステップ54,58,又は61の
後で、何れかのフォルダを開くユーザ操作の検出を待機
し(ステップ62)、CPU20は、フォルダを開く操
作がない場合には、所定時間周期でステップ62を繰り
返す。一方、フォルダを開く操作があった場合には、C
PU20は、このフォルダに対応するメッセージの転送
要求をFAXサーバ1にLAN3を介して送信し(ステ
ップ63)、図7に示したステップ48においてFAX
サーバ1からメッセージ(又はその本文)が転送されて
くるのに応じて、これを受信する(ステップ64)。
After steps 54, 58, or 61, the process waits for the detection of a user operation to open any of the folders (step 62). Step 62 is repeated. On the other hand, if there is an operation to open the folder, C
The PU 20 transmits a transfer request for a message corresponding to this folder to the FAX server 1 via the LAN 3 (Step 63), and transmits the FAX at Step 48 shown in FIG.
In response to the message (or its text) being transferred from the server 1, it is received (step 64).

【0058】CPU20は、受信したメッセージ(又は
その本文)を、図5及び図6に示したものと同じように
ディスプレイ27に表示させる(ステップ65)。な
お、ステップ65の後で再びステップ51からの処理を
繰り返すようになっている。
The CPU 20 displays the received message (or its text) on the display 27 in the same manner as shown in FIGS. 5 and 6 (step 65). Note that the processing from step 51 is repeated again after step 65.

【0059】また、受信したメッセージ(又はその本
文)を図3のステップ24,28,及び31のように、
対応するフォルダに入れるようにする構成としてもよ
い。
Further, the received message (or its text) is written as shown in steps 24, 28 and 31 in FIG.
It is good also as a structure which puts in the corresponding folder.

【0060】[0060]

【発明の効果】以上詳述した如く本発明に係る通信装置
及びこの装置が読み取り可能な記録媒体においては、電
話帳のような複数の電話番号及び該電話番号に対応する
情報を記憶し、メッセージの発信元情報(TTI)を受
信し、受信した発信元情報に含まれる電話番号が記憶さ
れている場合に、記憶されている前記電話番号に対応す
る情報を読み出して出力する構成としたので、例えば、
本発明に係る通信装置をファクシミリサーバとして構成
する場合には、LANの外部から受信したメッセージに
通常含まれている発信元情報の電話番号に基づいて自装
置内に記憶された電話帳を参照し、電話帳に登録されて
いる電話番号である場合にのみ、自装置又は対応するク
ライアントに出力することができる。従って、この場合
には、各電話番号に対応してクライアントのサブアドレ
ス等の情報を電話帳に登録しておく。クライアントに出
力する場合には、クライアント側が登録されていないよ
うな例えばジャンクメッセージを受信することがなくな
る。
As described in detail above, a communication apparatus according to the present invention and a recording medium readable by the apparatus store a plurality of telephone numbers such as a telephone directory and information corresponding to the telephone numbers, and store a message. Is received, and when a telephone number included in the received source information is stored, the information corresponding to the stored telephone number is read and output. For example,
When the communication apparatus according to the present invention is configured as a facsimile server, the communication apparatus refers to a telephone directory stored in the apparatus based on the telephone number of the transmission source information normally included in a message received from the outside of the LAN. Only when the telephone number is registered in the telephone directory, it can be output to the own device or the corresponding client. Therefore, in this case, information such as the sub address of the client is registered in the telephone directory corresponding to each telephone number. In the case of outputting to the client, the client does not receive, for example, a junk message that is not registered.

【0061】一方、本発明に係る通信装置をクライアン
トとして構成する場合には、LANの外部からメッセー
ジを受信したファクシミリサーバから、このメッセージ
に含まれている発信元情報のみを転送してもらい、転送
されてきた発信元情報の電話番号に基づいて自装置内に
記憶された電話帳を参照し、電話帳に登録されている電
話番号である場合にのみ、自装置の表示装置又は印字装
置等に出力することができる。従って、クライアント側
で登録されていないようなジャンクメッセージを受信す
ることがなくなる。
On the other hand, when the communication device according to the present invention is configured as a client, a facsimile server which has received a message from outside the LAN, has only the source information included in the message transferred, and transfers the message. Refers to the telephone directory stored in the own device based on the telephone number of the transmitted source information, and only when the telephone number is registered in the telephone directory, the display device or the printing device of the own device. Can be output. Therefore, a junk message that is not registered on the client side is not received.

【0062】なお、上述したように本発明に係る通信装
置をファクシミリサーバとして構成した場合であって
も、クライアントとして構成した場合であっても、クラ
イアント側においては、ジャンクメッセージの発信元情
報のみを受信して、その本文を受信しないように構成す
ることが可能である。
[0062] Regardless of whether the communication apparatus according to the present invention is configured as a facsimile server or as a client as described above, only the source information of the junk message is transmitted to the client. It is possible to configure so as to receive and not receive the text.

【0063】また、上述した構成とは逆に、発信元情報
とともに該発信元情報を含むメッセージを受信し、受信
したメッセージを前記情報とともに出力する構成とした
ので、特に、本発明に係る通信装置をクライアントとし
て構成した場合に、クライアントは本文も受信するが、
ジャンクメッセージを例えば表示又は印字しないように
構成することもできる等、本発明は優れた効果を奏す
る。
Also, contrary to the above-described configuration, the communication apparatus according to the present invention is particularly configured to receive a message including the source information together with the source information and output the received message together with the information. Is configured as a client, the client also receives the body,
The present invention has an excellent effect such that the junk message can be configured not to be displayed or printed, for example.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る通信装置をLANのクライアント
として構成した実施の形態1を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment in which a communication device according to the present invention is configured as a client of a LAN.

【図2】実施の形態1におけるFAXサーバがLANの
外部からメッセージ(本文+発信元情報)を受信する際
のFAXサーバのCPUの処理内容を示すフローチャー
トである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating processing performed by a CPU of the FAX server when the FAX server receives a message (text + source information) from outside the LAN according to the first embodiment.

【図3】図2においてFAXサーバから転送されてくる
メッセージ(本文+発信元情報)をクライアントが受信
する際のクライアントのCPUの処理内容を示すフロー
チャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the processing contents of a client CPU when the client receives a message (text + source information) transferred from the FAX server in FIG. 2;

【図4】図3の処理中においてクライアントのディスプ
レイに表示される画面構成を示す模式図である。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a screen configuration displayed on a display of a client during the processing of FIG. 3;

【図5】図3の処理中においてクライアントのディスプ
レイに表示される画面構成を示す模式図である。
FIG. 5 is a schematic diagram showing a screen configuration displayed on a display of a client during the processing of FIG. 3;

【図6】図3の処理中においてクライアントのディスプ
レイに表示される画面構成を示す模式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram showing a screen configuration displayed on a display of a client during the processing of FIG. 3;

【図7】実施の形態2におけるFAXサーバがLANの
外部からメッセージ(本文+発信元情報)を受信する際
のFAXサーバのCPUの処理内容を示すフローチャー
トである。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing performed by the CPU of the FAX server when the FAX server receives a message (text + source information) from outside the LAN in the second embodiment.

【図8】図7においてFAXサーバから転送されてくる
メッセージの発信元情報をクライアントが受信する際の
クライアントのCPUの処理内容を示すフローチャート
である。
FIG. 8 is a flowchart showing the processing contents of the CPU of the client when the client receives the source information of the message transferred from the FAX server in FIG. 7;

【図9】図8の処理中においてクライアントのディスプ
レイに表示される画面構成を示す模式図である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing a screen configuration displayed on a display of a client during the processing of FIG. 8;

【図10】図8の処理中においてクライアントのディス
プレイに表示される画面構成を示す模式図である。
FIG. 10 is a schematic diagram showing a screen configuration displayed on a display of a client during the processing of FIG. 8;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ファクシミリサーバ(FAXサーバ) 2 クライアント 3 LAN 20 CPU 21 ROM 24 ハードディスク装置(HDD) 26 LANインタフェース(LANI/F) 27 ディスプレイ B1 ,B2 電話帳 M2 記録媒体1 facsimile server (FAX server) 2 client 3 LAN 20 CPU 21 ROM 24 a hard disk drive (HDD) 26 LAN interface (LAN I / F) 27 display B 1, B 2 phonebook M 2 recording medium

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 107 Fターム(参考) 5C062 AA35 AB23 AB38 AB42 AC22 AC38 AC58 AE14 AF01 AF03 BA00 5C075 AB90 CA90 CD07 CD25 CF04 5K030 GA18 HA07 HB04 HC02 HC14 HD06 HD09 JT05 JT06 KA06 LB02 LD14 5K036 AA15 BB01 DD11 EE01 JJ04 JJ13 5K101 KK01 LL01 LL05 NN18 NN21 PP03 PP07 QQ04 QQ07 QQ10──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (reference) H04N 1/00 107 F term (reference) 5C062 AA35 AB23 AB38 AB42 AC22 AC38 AC58 AE14 AF01 AF03 BA00 5C075 AB90 CA90 CD07 CD25 CF04 5K030 GA18 HA07 HB04 HC02 HC14 HD06 HD09 JT05 JT06 KA06 LB02 LD14 5K036 AA15 BB01 DD11 EE01 JJ04 JJ13 5K101 KK01 LL01 LL05 NN18 NN21 PP03 PP07 QQ04 QQ07 QQ10

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の電話番号及び該電話番号に対応す
る情報を記憶する記憶手段と、ファクシミリメッセージ
の発信元情報を受信する受信手段と、受信した前記発信
元情報に含まれる電話番号が前記記憶手段に記憶されて
いる場合に、前記記憶手段から前記電話番号に対応する
情報を読み出して出力する出力手段とを備えることを特
徴とする通信装置。
1. A storage means for storing a plurality of telephone numbers and information corresponding to the telephone numbers, a receiving means for receiving transmission source information of a facsimile message, and a telephone number included in the received transmission source information being said telephone number. An output unit for reading and outputting information corresponding to the telephone number from the storage unit when the information is stored in the storage unit.
【請求項2】 前記受信手段は、前記発信元情報ととも
に該発信元情報を含むファクシミリメッセージを受信
し、前記出力手段は、受信したファクシミリメッセージ
を前記情報とともに出力すべくなしてある請求項1記載
の通信装置。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the receiving means receives a facsimile message including the source information together with the source information, and the output means outputs the received facsimile message together with the information. Communication device.
【請求項3】 装置に、複数の電話番号及び該電話番号
に対応する情報を記憶させる手段と、ファクシミリメッ
セージの発信元情報を受信させる手段と、受信させた前
記発信元情報に含まれる電話番号が記憶されている場合
に、前記電話番号に対応する情報を読み出して出力させ
る手段とを含むプログラムが記録されていることを特徴
とする装置読み取り可能な記録媒体。
3. A means for causing a device to store a plurality of telephone numbers and information corresponding to the telephone numbers; a means for receiving source information of a facsimile message; and a telephone number included in the received source information. Means for reading and outputting information corresponding to the telephone number when is stored in the storage medium.
JP17906599A 1999-06-24 1999-06-24 Communication equipment and recording medium Pending JP2001008011A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17906599A JP2001008011A (en) 1999-06-24 1999-06-24 Communication equipment and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17906599A JP2001008011A (en) 1999-06-24 1999-06-24 Communication equipment and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001008011A true JP2001008011A (en) 2001-01-12

Family

ID=16059502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17906599A Pending JP2001008011A (en) 1999-06-24 1999-06-24 Communication equipment and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001008011A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270454A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd Information communication apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006270454A (en) * 2005-03-23 2006-10-05 Fuji Xerox Co Ltd Information communication apparatus
JP4581776B2 (en) * 2005-03-23 2010-11-17 富士ゼロックス株式会社 Information communication equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546557B2 (en) FAX mail device
JPH0779298A (en) Facsimile server system
JP2007020206A (en) User interface of intelligent facsimile and its method for application
JP2001184278A (en) Communication equipment and method for mail communication
US7589855B2 (en) Image forming apparatus
JPH09252393A (en) Facsimile function equipment
JP2001069331A (en) Facsimile equipment and facsimile system
JPH09247335A (en) Facsimile function device
KR100503063B1 (en) Method of managing short messages in facsimile machine or MFP having SMS function
JP2001008011A (en) Communication equipment and recording medium
JPH11252304A (en) Facsimile server
JP4232359B2 (en) Internet fax machine
JP2002351795A (en) Information processor and information processing system
KR0135818B1 (en) Gearing apparatus or method of fax for communication service
JP4142541B2 (en) Facsimile machine
JP3710258B2 (en) Communication terminal device with electronic mail function and recording medium
JP2000151890A (en) Facsimile terminal
JP3622007B2 (en) Internet facsimile machine
JP2002057832A (en) Facsimile server
JP2000151889A (en) Network facsimile terminal
JP2002111937A (en) Facsimile machine
JP2000151887A (en) Network facsimile terminal
JP2001007842A (en) Communication equipment
JP2003018377A (en) Facsimile terminal
JPH04307856A (en) Electronic document communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509