JP2001007801A - Device and method for receiving, and medium - Google Patents

Device and method for receiving, and medium

Info

Publication number
JP2001007801A
JP2001007801A JP11171796A JP17179699A JP2001007801A JP 2001007801 A JP2001007801 A JP 2001007801A JP 11171796 A JP11171796 A JP 11171796A JP 17179699 A JP17179699 A JP 17179699A JP 2001007801 A JP2001007801 A JP 2001007801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attribute
receiving
processing
basic information
additional information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP11171796A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takuro Noda
卓郎 野田
Eiji Igarashi
英治 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11171796A priority Critical patent/JP2001007801A/en
Publication of JP2001007801A publication Critical patent/JP2001007801A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely decode encryption data. SOLUTION: An ODD/EVEN flag of encryption data received through an IEEE 1394 interface is read in a step S27, a seed is received in a step S74, and whether or not an attribute of the ODD/EVEN flag of the encryption data is coincident with an attribute of the seed is discriminated in a step S75, and in the case that the discrimination indicates coincidence, the processing proceeds to a step S76 and a decoding key with an attribute different from the attribute of the seed is generated in the step S76. When the discrimination in the step S75 indicates dissidence, the next decoding key is not generated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、受信装置および方
法、並びに媒体に関し、特に、IEEE1394バスを介して暗
号化されたデータを受信する場合に用いて好適な受信装
置および方法、並びに媒体に関する。
The present invention relates to a receiving apparatus, a method, and a medium, and more particularly, to a receiving apparatus, a method, and a medium suitable for receiving encrypted data via an IEEE1394 bus.

【0002】[0002]

【従来の技術】最近、例えば、パーソナルコンピュータ
やデジタルビデオカメラ等、IEEE1394バスを介して相互
にデータを通信することができる電子装置が開発されて
おり、今後、そのような電子装置の種類が増加すると思
われる。
2. Description of the Related Art Recently, electronic devices, such as personal computers and digital video cameras, capable of mutually communicating data via an IEEE1394 bus have been developed, and the types of such electronic devices will increase in the future. It seems to be.

【0003】そのような電子装置間でコンテンツデータ
を通信する場合、IEEE1394バス上で通信されるコンテン
ツデータが、IEEE1394バスに接続されている送信先以外
の電子装置によって不正に傍受されて利用されることを
抑止する必要がある。そこで、送信側においては、属性
(ODDまたはEVEN)を有する暗号鍵を用いて送信するコ
ンテンツデータを暗号化し、暗号化したコンテンツデー
タ(以下、暗号化データと記述する)に、暗号化の際に
用いた暗号鍵の属性を示すフラグ(ODD/EVENフラグ)を
付加してアイソクロナスパケット化して送信する。送信
側においてはまた、暗号化データの通信とは非同期の通
信で(アシンクロナスパケットとして)、送信先である
電子装置(受信側)に、暗号化データを復号する際に用
いる復号鍵を生成するための種(シード)を供給するよ
うにしている。
When content data is communicated between such electronic devices, the content data communicated on the IEEE1394 bus is illegally intercepted and used by electronic devices other than the transmission destination connected to the IEEE1394 bus. Need to be deterred. Therefore, on the transmitting side, the content data to be transmitted is encrypted using an encryption key having an attribute (ODD or EVEN), and the encrypted content data (hereinafter referred to as encrypted data) is encrypted. A flag (ODD / EVEN flag) indicating the attribute of the used encryption key is added, and the packet is transmitted as an isochronous packet. On the transmitting side, in order to generate a decryption key used for decrypting the encrypted data in the electronic device (reception side), which is the transmission destination, by asynchronous communication (as an asynchronous packet) with the communication of the encrypted data. Is supplied.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、コンテンツ
データのアイソクロナスパケットと、復号鍵を生成する
ためのシードのアシンクロナスパケットは、それぞれの
通信が独立しているので送信されてから受信されるまで
の遅延時間に相違がある。したがって、受信側で受信し
た暗号化データとシードが対応していないことがあり、
その結果として、受信した暗号化データを復号できない
事態が発生してしまう課題があった。
Incidentally, the isochronous packet of the content data and the asynchronous packet of the seed for generating the decryption key are independent from each other, so that the delay from the transmission to the reception is delayed. There are differences in time. Therefore, the encrypted data received on the receiving side may not correspond to the seed,
As a result, there is a problem that a situation occurs in which the received encrypted data cannot be decrypted.

【0005】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、暗号化データのフラグとシードの属性を比
較し、その結果に対応して復号鍵を生成するようするこ
とにより、暗号化データを確実に復号できるようにする
ものである。
The present invention has been made in view of such a situation, and compares a flag of encrypted data with an attribute of a seed, and generates a decryption key in accordance with the result, thereby achieving encryption. This ensures that the data can be decrypted.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の受信装
置は、暗号化データを受信する第1の受信手段と、送信
側に対して暗号鍵に対応する復号鍵の生成の基礎となる
基礎情報の送信を要求する要求手段と、要求手段の要求
に対応して送信された基礎情報を受信する第2の受信手
段と、第1の受信手段が受信した暗号化データに付加さ
れている付加情報の属性を識別する識別手段と、第2の
受信手段が受信した基礎情報の属性を検知する検知手段
と、識別手段が識別した付加情報の属性と、検知手段が
検知した基礎情報の属性の一致を判定する判定手段と、
判定手段が付加情報の属性と基礎情報の属性が一致して
いると判定した場合、基礎情報を用いて基礎情報の属性
とは異なる属性の復号鍵を生成する生成手段と、生成手
段が生成した付加情報の属性の種類の数の復号鍵を記憶
する記憶手段と、記憶手段が記憶した付加情報の属性の
種類の数の復号鍵のうちの、識別手段が識別した付加情
報の属性に対応するものを用いて、第1の受信手段が受
信した暗号化データを復号する復号手段とを含むことを
特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a receiving apparatus which forms a basis of a first receiving means for receiving encrypted data and a decryption key corresponding to an encryption key to a transmitting side. Requesting means for requesting transmission of the basic information, second receiving means for receiving the basic information transmitted in response to the request of the requesting means, and affixed to the encrypted data received by the first receiving means Identification means for identifying the attribute of the additional information, detection means for detecting the attribute of the basic information received by the second receiving means, attribute of the additional information identified by the identification means, and attribute of the basic information detected by the detection means Determining means for determining a match of
When the determining unit determines that the attribute of the additional information matches the attribute of the basic information, the generating unit generates a decryption key having an attribute different from the attribute of the basic information using the basic information. A storage unit for storing the number of decryption keys of the number of attribute types of the additional information; and a storage key corresponding to the attribute of the additional information identified by the identification unit among the decryption keys of the number of attribute types of the additional information stored by the storage unit. And decrypting means for decrypting the encrypted data received by the first receiving means.

【0007】前記生成手段は、判定手段が付加情報の属
性と基礎情報の属性が一致していないと判定した場合、
復号鍵を生成しないようにすることができる。
[0007] When the determining means determines that the attribute of the additional information and the attribute of the basic information do not match,
It is possible not to generate a decryption key.

【0008】請求項3に記載の受信方法は、暗号化デー
タを受信する第1の受信ステップと、送信側に対して暗
号鍵に対応する復号鍵の生成の基礎となる基礎情報の送
信を要求する要求ステップと、要求ステップの処理の要
求に対応して送信された基礎情報を受信する第2の受信
ステップと、第1の受信ステップの処理で受信した暗号
化データに付加されている付加情報の属性を識別する識
別ステップと、第2の受信ステップの処理で受信した基
礎情報の属性を検知する検知ステップと、識別ステップ
の処理で識別した付加情報の属性と、検知ステップの処
理で検知した基礎情報の属性の一致を判定する判定ステ
ップと、判定ステップの処理で付加情報の属性と基礎情
報の属性が一致していると判定した場合、基礎情報を用
いて基礎情報の属性とは異なる属性の復号鍵を生成する
生成ステップと、生成ステップの処理で生成した付加情
報の属性の種類の数の復号鍵を記憶する記憶ステップ
と、記憶ステップの処理で記憶した付加情報の属性の種
類の数の復号鍵のうちの、識別ステップの処理で識別し
た付加情報の属性に対応するものを用いて、第1の受信
ステップの処理で受信した暗号化データを復号する復号
ステップとを含むことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a receiving method comprising: a first receiving step of receiving encrypted data; and a request of a transmitting side to transmit basic information which is a basis for generating a decryption key corresponding to the encryption key. Requesting step, a second receiving step of receiving basic information transmitted in response to the request of the processing of the requesting step, and additional information added to the encrypted data received in the processing of the first receiving step. An identification step for identifying the attribute of the information, a detection step for detecting the attribute of the basic information received in the processing of the second reception step, the attribute of the additional information identified in the processing of the identification step, and the attribute detected in the processing of the detection step. A determining step of determining a match between the attributes of the basic information; and, if it is determined in the processing of the determining step that the attribute of the additional information and the attribute of the basic information match, the attribute of the basic information is determined using the basic information. A generating step of generating a decryption key having an attribute different from that of the storing step, a storing step of storing the number of decrypting keys of the number of attribute types of the additional information generated in the processing of the generating step, and an attribute of the additional information stored in the storing step A decryption step of decrypting the encrypted data received in the first receiving step using a decryption key of the number of types corresponding to the attribute of the additional information identified in the identifying step processing. It is characterized by including.

【0009】請求項4に記載の媒体のプログラムは、暗
号化データを受信する第1の受信ステップと、送信側に
対して暗号鍵に対応する復号鍵の生成の基礎となる基礎
情報の送信を要求する要求ステップと、要求ステップの
処理の要求に対応して送信された基礎情報を受信する第
2の受信ステップと、第1の受信ステップの処理で受信
した暗号化データに付加されている付加情報の属性を識
別する識別ステップと、第2の受信ステップの処理で受
信した基礎情報の属性を検知する検知ステップと、識別
ステップの処理で識別した付加情報の属性と、検知ステ
ップの処理で検知した基礎情報の属性の一致を判定する
判定ステップと、判定ステップの処理で付加情報の属性
と基礎情報の属性が一致していると判定した場合、基礎
情報を用いて基礎情報の属性とは異なる属性の復号鍵を
生成する生成ステップと、生成ステップの処理で生成し
た付加情報の属性の種類の数の復号鍵を記憶する記憶ス
テップと、記憶ステップの処理で記憶した付加情報の属
性の種類の数の復号鍵のうちの、識別ステップの処理で
識別した付加情報の属性に対応するものを用いて、第1
の受信ステップの処理で受信した暗号化データを復号す
る復号ステップとを含むことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a program for a medium, comprising: a first receiving step of receiving encrypted data; and transmitting basic information serving as a basis for generating a decryption key corresponding to the encryption key to a transmitting side. A requesting step for requesting, a second receiving step for receiving basic information transmitted in response to the request for the processing of the requesting step, and an addition added to the encrypted data received in the processing of the first receiving step An identification step for identifying the attribute of the information, a detection step for detecting the attribute of the basic information received in the processing of the second reception step, an attribute of the additional information identified in the processing of the identification step, and detection in the processing of the detection step A determining step of determining whether the attribute of the basic information matches the attribute of the basic information, and determining that the attribute of the additional information and the attribute of the basic information match in the processing of the determining step. Generating a decryption key having an attribute different from the information attribute, storing the decryption keys of the number of attribute types of the additional information generated in the processing of the generating step, and adding the decryption key stored in the processing of the storage step Using the decryption key of the number of information attribute types corresponding to the attribute of the additional information identified in the processing of the identification step, the first key is used.
A decrypting step of decrypting the encrypted data received in the processing of the receiving step.

【0010】請求項1に記載の受信装置、請求項3に記
載の受信方法、および請求項4に記載の媒体のプログラ
ムにおいては、暗号化データが受信され、送信側に対し
て基礎情報の送信が要求されて、その要求に対応して送
信された基礎情報が受信される。また、受信された暗号
化データに付加されている付加情報の属性が識別され、
受信された基礎情報の属性が検知され、識別された付加
情報の属性と、検知された基礎情報の属性の一致が判定
される。さらに、付加情報の属性と基礎情報の属性が一
致していると判定された場合、基礎情報を用いて基礎情
報の属性とは異なる属性の復号鍵が生成され、生成され
た付加情報の属性の種類の数の復号鍵が記憶され、記憶
された付加情報の属性の種類の数の復号鍵のうちの、識
別された付加情報の属性に対応するものを用いて、受信
された暗号化データが復号される。
[0010] In the receiving apparatus according to the first aspect, the receiving method according to the third aspect, and the program of the medium according to the fourth aspect, the encrypted data is received and the basic information is transmitted to the transmitting side. Is received, and the basic information transmitted in response to the request is received. Also, the attribute of the additional information added to the received encrypted data is identified,
The attribute of the received basic information is detected, and it is determined whether the attribute of the identified additional information matches the attribute of the detected basic information. Further, when it is determined that the attribute of the additional information and the attribute of the basic information match, a decryption key having an attribute different from the attribute of the basic information is generated using the basic information, and the attribute of the attribute of the generated additional information is generated. The number of types of decryption keys is stored, and of the stored number of types of decryption keys of the attribute of the additional information, the received encrypted data is decrypted using the one corresponding to the attribute of the identified additional information. Decrypted.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】図1は、本発明を適用したMDデッ
キ2−1,2−2(以下、MDデッキ2−1,2−2を個
々に区別する必要がない場合、単にMDデッキ2と記述す
る)、セットトップボックス(STB)3、およびパーソナ
ルコンピュータ(PC)4から成るバスネットワークシステ
ムを示している。MDデッキ2乃至パーソナルコンピュー
タ4は、それぞれ、IEEE1394バス1に接続するためのIE
EE1394インタフェースを備えており、IEEE1394バス1を
介して相互に、コンテンツデータ(オーディオデータ、
ビデオデータ、プログラムデータ等)を通信することが
可能とされている。MDデッキ2乃至パーソナルコンピュ
ータ4はまた、IEEE1394バス1を介して制御信号を送信
することにより、バスネットワーク上の他の電子装置の
動作を制御することが可能とされている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 shows an MD deck 2-1 and 2-2 to which the present invention is applied. 2), a set-top box (STB) 3 and a personal computer (PC) 4. Each of the MD deck 2 through the personal computer 4 is connected to an IEEE1394 bus 1 by an IE.
An EE1394 interface is provided, and content data (audio data, audio data,
Video data, program data, etc.). The MD deck 2 through the personal computer 4 can control the operation of other electronic devices on the bus network by transmitting control signals via the IEEE1394 bus 1.

【0012】なお、本発明は、MDデッキ2乃至パーソナ
ルコンピュータ4がそれぞれ備えるIEEE1394インタフェ
ースに関するものであり、以下においては、主にMDデッ
キ2が備えるIEEE1394インタフェース35(図2)を例
として説明し、セットトップボックス3、またはパーソ
ナルコンピュータ4が備えるIEEE1394インタフェースに
ついては、IEEE1394インタフェース35と同様であるの
でその説明を省略する。
The present invention relates to an IEEE 1394 interface provided in each of the MD deck 2 to the personal computer 4. Hereinafter, the IEEE 1394 interface 35 (FIG. 2) provided in the MD deck 2 will be mainly described as an example. The IEEE 1394 interface provided in the set-top box 3 or the personal computer 4 is the same as the IEEE 1394 interface 35, and thus the description is omitted.

【0013】本発明を適用したMDデッキ2について、図
2を参照して説明する。このMDデッキ2において、音声
データが記録されるミニディスク(商標)11は、スピ
ンドルモータ12により回転駆動される。ミニディスク
11に対しては記録時および再生時において光学ヘッド
13からレーザ光が照射される。光学ヘッド13は、レ
ーザダイオード、偏光ビームスプリッタ、対物レンズ3
a、ディテクタ等から構成される。対物レンズ3aは2
軸機構14によってディスク半径方向及びディスクに接
離する方向に変位可能に保持されている。光学ヘッド1
3は、記録時にはミニディスク11の記録トラックをキ
ュリー温度まで加熱するために高レベルのレーザ出力を
行ない、再生時には磁気カー効果により反射光からデー
タを検出するために比較的低レベルのレーザ出力を行な
う。
An MD deck 2 to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. In the MD deck 2, a mini disc (trademark) 11 on which audio data is recorded is driven to rotate by a spindle motor 12. The mini disc 11 is irradiated with a laser beam from the optical head 13 during recording and reproduction. The optical head 13 includes a laser diode, a polarizing beam splitter, and the objective lens 3.
a, a detector and the like. The objective lens 3a is 2
It is held by a shaft mechanism 14 such that it can be displaced in the radial direction of the disk and in the direction of coming into contact with and separating from the disk. Optical head 1
Reference numeral 3 denotes a high level laser output for heating the recording track of the mini disk 11 to the Curie temperature during recording, and a relatively low level laser output for detecting data from reflected light by the magnetic Kerr effect during reproduction. Do.

【0014】ミニディスク11を挟んで光学ヘッド13
と対向する位置に配置される磁気ヘッド16aは、供給
されるデータに対応して変調された磁界をミニディスク
11に印加する。光学ヘッド13および磁気ヘッド16
aは、スレッド機構15によりミニディスク11の半径
方向に移動可能とされている。
Optical head 13 with mini disc 11 interposed
A magnetic head 16a disposed at a position facing the mini disk 11 applies a magnetic field modulated according to supplied data to the mini disk 11. Optical head 13 and magnetic head 16
“a” can be moved in the radial direction of the mini-disc 11 by the thread mechanism 15.

【0015】再生時において、光学ヘッド13によりミ
ニディスク11から検出された情報はRFアンプ17に供
給される。RFアンプ17は、供給された情報に所定の演
算を施して、再生RF信号、トラッキングエラー信号TE、
フォーカスエラー信号FE、グルーブ情報GFM(ミニディ
スク11にプリグルーブ(ウォブリンググルーブ)とし
て記録されている絶対位置情報)等を得る。再生RF信号
はエンコーダ/デコーダ18に供給される。トラッキン
グエラー信号TE、フォーカスエラー信号FEはサーボ回路
9に供給され、グルーブ情報GFMはアドレスデコーダ2
0に供給される。
At the time of reproduction, information detected from the mini disk 11 by the optical head 13 is supplied to the RF amplifier 17. The RF amplifier 17 performs a predetermined operation on the supplied information, and performs a reproduction RF signal, a tracking error signal TE,
A focus error signal FE, groove information GFM (absolute position information recorded as a pre-groove (wobbling groove) on the mini disc 11) and the like are obtained. The reproduced RF signal is supplied to the encoder / decoder 18. The tracking error signal TE and the focus error signal FE are supplied to the servo circuit 9, and the groove information GFM is supplied to the address decoder 2.
0 is supplied.

【0016】サーボ回路19は、供給されたトラッキン
グエラー信号TE、フォーカスエラー信号FE、システムコ
ントローラ21から入力されるトラックジャンプ指令、
アクセス指令、スピンドルモータ12の回転速度検出情
報等により各種サーボ駆動信号を発生させ、2軸機構1
4およびスレッド機構15を制御してフォーカスおよび
トラッキング制御を行ない、またスピンドルモータ12
を一定線速度に制御する。
The servo circuit 19 receives the tracking error signal TE, the focus error signal FE, the track jump command input from the system controller 21,
Various servo drive signals are generated based on an access command, rotation speed detection information of the spindle motor 12, etc., and the two-axis mechanism 1
4 and the sled mechanism 15 to perform focus and tracking control.
Is controlled to a constant linear velocity.

【0017】アドレスデコーダ20は、供給されたグル
ーブ情報GFMをデコードしてアドレス情報を抽出する。
抽出されるアドレス情報はシステムコントローラ21に
供給され、各種の制御動作に用いられる。また再生RF信
号についてはエンコーダ/デコーダ18においてEFM復
調、CIRC等のデコード処理が行なわれるが、このときア
ドレス、サブコードデータ等も抽出され、システムコン
トローラ11に供給される。
The address decoder 20 decodes the supplied groove information GFM to extract address information.
The extracted address information is supplied to the system controller 21 and used for various control operations. The reproduction RF signal is subjected to decoding processing such as EFM demodulation and CIRC in the encoder / decoder 18. At this time, addresses, subcode data, and the like are also extracted and supplied to the system controller 11.

【0018】エンコーダ/デコーダ18でEFM復調、CIR
C等のデコード処理が施された音声データ(セクタデー
タ)は、メモリコントローラ22により、バッファメモ
リ(RAM)23に書き込まれる。
EFM demodulation by encoder / decoder 18, CIR
The audio data (sector data) subjected to the decoding processing such as C is written into a buffer memory (RAM) 23 by the memory controller 22.

【0019】なお、光学ヘッド13によるミニディスク
11からのデータの読み取り、および、光学ヘッド13
からバッファメモリ23までの系における再生データの
転送は1.41Mbit/secであり、その転送は通常、間欠的に
行なわれる。
It should be noted that the optical head 13 reads data from the mini-disc 11, and the optical head 13
The transfer of reproduction data in the system from to the buffer memory 23 is 1.41 Mbit / sec, and the transfer is usually performed intermittently.

【0020】バッファメモリ13に書き込まれたデータ
は、再生データの転送が0.3Mbit/sec となるタイミング
で読み出され、エンコーダ/デコーダ24に供給され、
音声圧縮処理に対するデコード処理等の信号再生処理が
施されて、44.1KHzサンプリング、16ビット量子
化のデジタルオーディオ信号に変換される。このデジタ
ルオーディオ信号はD/A変換器25でアナログ信号に変
換され、出力処理部26でレベル調整やインピーダンス
調整等が行われて、ライン出力端子27からアナログオ
ーディオ信号Aoutとして外部機器に出力される。またヘ
ッドホン出力HPoutとしてヘッドホン出力端子37に供
給され、接続されるヘッドホンに出力される。
The data written in the buffer memory 13 is read out at a timing when the transfer of the reproduced data becomes 0.3 Mbit / sec, and is supplied to the encoder / decoder 24.
The signal is subjected to signal reproduction processing such as decoding processing for audio compression processing, and is converted into a digital audio signal of 44.1 KHz sampling and 16-bit quantization. This digital audio signal is converted into an analog signal by the D / A converter 25, the level adjustment and the impedance adjustment are performed by the output processing unit 26, and the digital audio signal is output to the external device as the analog audio signal Aout from the line output terminal 27. . In addition, it is supplied to the headphone output terminal 37 as a headphone output HPout, and is output to the connected headphones.

【0021】また、エンコーダ/デコーダ24でデコー
ドされた状態のデジタルオーディオ信号は、デジタルイ
ンタフェース(I/F)32を介して、デジタル出力端子3
1からデジタルオーディオ信号Doutとして外部機器に出
力することもできる。例えば光ケーブルによる伝送形態
で外部機器に出力される。
The digital audio signal decoded by the encoder / decoder 24 is supplied to a digital output terminal 3 via a digital interface (I / F) 32.
1 can be output to an external device as a digital audio signal Dout. For example, it is output to an external device in the form of transmission by an optical cable.

【0022】なお、このデジタルインタフェース32に
適用される規格としては、特に限定されるものではない
が、ここでは、デジタルオーディオインタフェイスの規
格の1つである、IEC958を採用しているものとす
る。
The standard applied to the digital interface 32 is not particularly limited, but here, it is assumed that IEC958, one of the standards of the digital audio interface, is adopted. .

【0023】録音時において、ライン入力端子28に供
給される記録信号(アナログオーディオ信号Ain)は、A
/D変換器29でデジタルデータに変換された後、エンコ
ーダ/デコーダ24に供給されて音声圧縮エンコード処
理(ATRAC(Adaptive Transform Acoustic Coding))が
施される。外部機器からデジタル入力端子30にデジタ
ルオーディオ信号Dinが供給された場合、デジタルイン
タフェース32で制御コード等の抽出が行われた後、エ
ンコーダ/デコーダ24に供給されて音声圧縮エンコー
ド処理が施される。なお図示していないがマイクロホン
入力端子を設け、マイクロホン入力を記録信号として用
いることも当然可能である。
At the time of recording, the recording signal (analog audio signal Ain) supplied to the line input terminal 28 is A
After being converted into digital data by the / D converter 29, it is supplied to the encoder / decoder 24 and subjected to audio compression encoding processing (ATRAC (Adaptive Transform Acoustic Coding)). When a digital audio signal Din is supplied from an external device to the digital input terminal 30, control codes and the like are extracted by the digital interface 32 and then supplied to the encoder / decoder 24 to be subjected to audio compression encoding processing. Although not shown, it is naturally possible to provide a microphone input terminal and use the microphone input as a recording signal.

【0024】エンコーダ/デコーダ24によって圧縮さ
れた記録データはメモリコントローラ22の制御によ
り、バッファメモリ23に書き込まれて蓄積された後、
所定量のデータ単位毎に読み出されてエンコーダ/デコ
ーダ18に供給され、CIRCエンコード、EFM変調等のエ
ンコード処理が施された後、磁気ヘッド駆動回路16に
供給される。
The recording data compressed by the encoder / decoder 24 is written and stored in the buffer memory 23 under the control of the memory controller 22.
The data is read out for each predetermined amount of data unit and supplied to the encoder / decoder 18, subjected to encoding processing such as CIRC encoding and EFM modulation, and then supplied to the magnetic head driving circuit 16.

【0025】磁気ヘッド駆動回路16はエンコード処理
された記録データに対応して磁気ヘッド16aに磁気ヘ
ッド駆動信号を供給する。つまり、ミニディスク11に
対して、磁気ヘッド16aによるN又はSの磁界印加を
実行させる。このときシステムコントローラ21は光学
ヘッド13に対して、記録レベルのレーザ光を出力する
ように制御信号を供給する。
The magnetic head drive circuit 16 supplies a magnetic head drive signal to the magnetic head 16a in accordance with the encoded recording data. That is, the application of the N or S magnetic field to the mini disk 11 by the magnetic head 16a is performed. At this time, the system controller 21 supplies a control signal to the optical head 13 so as to output a laser beam at a recording level.

【0026】操作部33はユーザ操作に供される部位を
示し、各種操作キーやダイヤルとしての操作子が設けら
れる。操作子としては例えば、再生、録音、一時停止、
停止、FF(早送り)、REW(早戻し)、AMS(頭出しサー
チ)などの記録再生動作を指令するキーや、通常再生、
プログラム再生、シャッフル再生などのプレイモードに
関するキー、さらには表示部34における表示状態を切
り換える表示モード操作のためのキー、トラック(プロ
グラム)分割、トラック連結、トラック消去、トラック
ネーム入力、ディスクネーム入力などのプログラム編集
操作のためのキーが設けられている。これらの操作キー
やダイヤルによる操作情報はシステムコントローラ21
に供給される。受信部40では、リモートコントローラ
41から送信された、例えば赤外線によるコマンド信号
を受信し、コマンド信号に対応するコマンドコード(操
作情報)をシステムコントローラ21に出力する。操作
部33または受信部40から入力される操作情報に対応
して、システムコントローラ21はMDデッキ2の全体を
制御する。
The operation section 33 indicates a part to be operated by a user, and is provided with various operation keys and operators as dials. As controls, for example, play, record, pause,
Keys for recording and playback operations such as stop, FF (fast forward), REW (fast rewind), AMS (search for cue), normal playback,
Keys related to play modes such as program playback and shuffle playback, and keys for display mode operation for switching the display state on the display unit 34, track (program) division, track concatenation, track deletion, track name input, disc name input, etc. Keys for program editing operations. Operation information from these operation keys and dials is transmitted to the system controller 21.
Supplied to The receiving unit 40 receives, for example, a command signal by infrared rays transmitted from the remote controller 41 and outputs a command code (operation information) corresponding to the command signal to the system controller 21. The system controller 21 controls the entire MD deck 2 in accordance with operation information input from the operation unit 33 or the reception unit 40.

【0027】表示部34は、システムコントローラ21
による制御に対応して、液晶パネル等から成るディスプ
レイを駆動し、システムコントローラ21から供給され
る表示データ(記録/再生しているディスクの動作モー
ド状態、トラックナンバ、記録時間/再生時間、編集動
作状態等を示す数字、文字、記号等を表示する。表示部
34はまた、ミニディスク11に主データたるプログラ
ムに付随して記録された文字情報(トラックネーム等)
を表示する。表示部34はさらに、IEEE1394バス1を介
して他の電子装置(セットトップボックス3等)からMD
デッキ2に入力されるコンテンツデータの著作権情報
を、システムコントローラ21からの制御に基づいて表
示する。
The display unit 34 is provided with the system controller 21
In response to the control by the controller, a display including a liquid crystal panel or the like is driven, and display data supplied from the system controller 21 (operation mode state of a recording / reproducing disc, track number, recording time / reproduction time, editing operation) The display unit 34 displays numbers, characters, symbols, and the like indicating the status, etc. The display unit 34 also displays character information (such as a track name) recorded along with a program as main data on the mini disc 11.
Is displayed. The display unit 34 further receives an MD from another electronic device (such as the set-top box 3) via the IEEE1394 bus 1.
The copyright information of the content data input to the deck 2 is displayed based on the control from the system controller 21.

【0028】IEEE1394インタフェース(I/F)35は、IEE
E1394バス1を介して他の電子装置とコンテンツデータ
を通信する。なお、IEEE1394インタフェース35の詳細
な説明については後述する。
The IEEE1394 interface (I / F) 35
The content data is communicated with another electronic device via the E1394 bus 1. The detailed description of the IEEE1394 interface 35 will be described later.

【0029】システムコントローラ21は、CPU、内部
インタフェース部等から成るマイクロコンピュータで構
成され、プログラムROM38に格納されている、各種動
作を実現するためのプログラムを実行することにより、
MDデッキ2の全体を制御する。ワークRAM39には、シ
ステムコントローラ21が各種処理を実行するために必
要なデータやプログラム等が適宜保持される。
The system controller 21 is constituted by a microcomputer including a CPU, an internal interface unit, and the like, and executes a program stored in the program ROM 38 for realizing various operations.
Controls the entire MD deck 2. The work RAM 39 appropriately holds data, programs, and the like necessary for the system controller 21 to execute various processes.

【0030】次に、当該バスネットワークシステムを構
成する電子装置間でIEEE1394バス1を介してデータを通
信する際、その前処理として実行される認証処理につい
て、図3のフローチャートを参照して説明する。
Next, an authentication process executed as a pre-process when data is communicated between the electronic devices constituting the bus network system via the IEEE1394 bus 1 will be described with reference to a flowchart of FIG. .

【0031】この認証処理は、例えば、セットトップボ
ックス3がオーディオデータをIEEE1394バス1にアイソ
クロナスパケットとして配信している際、そのオーディ
オデータのアイソクロナスパケットをMDデッキ2が受信
しようとしたとき、そのアイソクロナスパケットの受信
が開始される前に開始される。
This authentication process is performed, for example, when the set-top box 3 distributes audio data to the IEEE1394 bus 1 as an isochronous packet, and when the MD deck 2 tries to receive the isochronous packet of the audio data, the isochronous packet is transmitted. Started before packet reception starts.

【0032】なお、この認証処理は、MDデッキ2(受信
側)においては、プログラムROM38に格納されている
認証用のプログラムに基づいてシステムコントローラ2
1がIEEE1394インタフェース35を制御することにより
実現され、セットトップボックス3(送信側)において
は、MDデッキ2と同様に、内蔵するIEEE1394インタフェ
ースがコントローラに制御されることによって実現され
る。
In the authentication process, the MD deck 2 (reception side) executes the system controller 2 based on the authentication program stored in the program ROM 38.
1 is realized by controlling the IEEE1394 interface 35, and in the set-top box 3 (transmission side), similarly to the MD deck 2, the built-in IEEE1394 interface is realized by the controller.

【0033】ステップS1において、MDデッキ2のIEEE
1394インタフェース35は、IEEE1394バス1を介してセ
ットトップボックス3に認証要求を送信する。この認証
要求は、ステップS11において、セットトップボック
ス3のIEEE1394インタフェースに受信される。
In step S1, the IEEE of MD deck 2
The 1394 interface 35 transmits an authentication request to the set-top box 3 via the IEEE1394 bus 1. This authentication request is received by the IEEE1394 interface of the set-top box 3 in step S11.

【0034】ステップS2において、MDデッキ2のIEEE
1394インタフェース35は、自己の認証情報をIEEE1394
バス1を介してセットトップボックス3に送信する。こ
の認証情報は、ステップS12において、セットトップ
ボックス3のIEEE1394インタフェースに受信される。
In step S2, the IEEE of MD deck 2
The 1394 interface 35 transmits its authentication information to the IEEE1394
The data is transmitted to the set-top box 3 via the bus 1. This authentication information is received by the IEEE1394 interface of the set-top box 3 in step S12.

【0035】次に同様に、ステップS13において、セ
ットトップボックス3のIEEE1394インタフェースは、自
己の認証情報をIEEE1394バス1を介してMDデッキ2に送
信する。この認証情報は、ステップS3において、MDデ
ッキ2のIEEE1394インタフェース35に受信される。
Next, similarly, in step S 13, the IEEE 1394 interface of the set-top box 3 transmits its own authentication information to the MD deck 2 via the IEEE 1394 bus 1. This authentication information is received by the IEEE1394 interface 35 of the MD deck 2 in step S3.

【0036】この後、セットトップボックス3のIEEE13
94インタフェースでは、ステップS14において、オー
ディオデータのアイソクロナスパケットを暗号化する際
に用いる共通鍵が生成される。一方、MDデッキ2のIEEE
1394インタフェース35でも、ステップS4において、
暗号化されているアイソクロナスパケットを復号する際
に用いる共通鍵が生成される。このように認証処理が終
了した後、実際にオーディオデータのアイソクロナスパ
ケットの受信が開始される。
Thereafter, the IEEE13 of the set top box 3
In the 94 interface, in step S14, a common key used to encrypt the isochronous packet of the audio data is generated. On the other hand, IEEE of MD deck 2
Even in the 1394 interface 35, in step S4,
A common key to be used when decrypting the encrypted isochronous packet is generated. After the end of the authentication process, the reception of the isochronous packet of the audio data is actually started.

【0037】ところで、上述した認証処理が開始され、
終了されるまでには数秒乃至数十秒を要するが、認証処
理が終了される前に、すなわち認証処理が実行されてい
る最中に、例えば、MDデッキ2のユーザがセットトップ
ボックス3からのオーディオデータの受信の中止を指令
した場合、実行中の認証処理が直ちに中止されなけれ
ば、数秒乃至数十秒の間、MDデッキ2およびセットトッ
プボックス3は新たに入力される指令に対応する処理を
実行することができなくなる。
By the way, the above-described authentication processing is started,
It takes several seconds to several tens of seconds to be completed, but before the authentication processing is completed, that is, while the authentication processing is being performed, for example, the user of the MD deck 2 receives a signal from the set-top box 3. When the reception of audio data is instructed, if the currently executing authentication processing is not immediately stopped, the MD deck 2 and the set-top box 3 perform processing corresponding to the newly input instruction for several seconds to several tens of seconds. Can not be executed.

【0038】そこで、本実施の形態においては、そのよ
うな不具合を解決するために、MDデッキ2およびセット
トップボックス3のIEEE1394インタフェースにおいては
上述した認証処理に並行して割り込み処理が実行されて
いる。割り込み処理について、図4のフローチャートを
参照して説明する。
Therefore, in the present embodiment, in order to solve such a problem, interrupt processing is executed in parallel with the above-described authentication processing in the IEEE1394 interface of the MD deck 2 and the set-top box 3. . The interrupt processing will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0039】なお、以下においては、MDデッキ2のIEEE
1394インタフェース35の動作について説明している
が、セットトップボックス3のIEEE1394インタフェース
も同様の動作を実行しているものとする。
The following description is based on the IEEE standard for the MD deck 2.
Although the operation of the 1394 interface 35 has been described, it is assumed that the IEEE 1394 interface of the set-top box 3 also performs the same operation.

【0040】ステップS21において、MDデッキ2のIE
EE1394インタフェース35は、認証処理が終了したか否
かを判定し、認証処理が終了していないと判定した場
合、ステップS22に進む。ステップS22において、
IEEE1394インタフェース35は、認証相手(いまの場
合、セットトップボックス3のIEEE1394インタフェー
ス)からの認証処理中止要求を受信したか否かを判定
し、認証処理中止要求を受信していないと判定した場
合、ステップS23に進む。ステップS23において、
IEEE1394インタフェース35は、ユーザから認証処理を
中止するコマンド等が入力されたか否かを判定し、認証
処理を中止するコマンド等が入力されたと判定された場
合、ステップS24に進む。ステップS24において、
IEEE1394インタフェース35は認証相手であるセットト
ップボックス3のIEEE1394インタフェースに認証処理中
止要求を送信する。
In step S21, the IE of the MD deck 2
The EE1394 interface 35 determines whether or not the authentication processing has been completed. If it is determined that the authentication processing has not been completed, the process proceeds to step S22. In step S22,
The IEEE1394 interface 35 determines whether or not an authentication processing stop request has been received from the authentication partner (in this case, the IEEE1394 interface of the set-top box 3). If it is determined that the authentication processing stop request has not been received, Proceed to step S23. In step S23,
The IEEE1394 interface 35 determines whether or not a command or the like for canceling the authentication process is input from the user. If it is determined that a command or the like for canceling the authentication process is input, the process proceeds to step S24. In step S24,
The IEEE1394 interface 35 transmits an authentication processing stop request to the IEEE1394 interface of the set-top box 3 that is the authentication partner.

【0041】ステップS25において、IEEE1394インタ
フェース35は、認証処理を直ちに中止する。
In step S25, the IEEE1394 interface 35 immediately stops the authentication processing.

【0042】なお、ステップS21において、認証処理
が終了していると判定された場合、この割り込み処理も
終了される。
If it is determined in step S21 that the authentication processing has been completed, this interrupt processing is also completed.

【0043】また、ステップS22において、認証処理
中止要求を受信していると判定された場合、ステップS
25に進み、直ちに認証処理が中止される。
If it is determined in step S22 that the authentication processing stop request has been received, the process proceeds to step S22.
Proceeding to step 25, the authentication process is immediately stopped.

【0044】また、ステップS23において、認証処理
を中止するコマンド等が入力されていないと判定された
場合、ステップS21に戻り、それ以降の処理が繰り返
される。
If it is determined in step S23 that a command or the like for canceling the authentication process has not been input, the process returns to step S21, and the subsequent processes are repeated.

【0045】なお、ステップS23における認証処理を
中止するコマンド等の入力とは、MDデッキ2において
は、再生停止ボタン、録画停止ボタン、イジェクトボタ
ン、または電源ボタン等が押下されることを意味してい
る。
The input of a command or the like for canceling the authentication processing in step S23 means that a reproduction stop button, a recording stop button, an eject button, a power button, or the like is pressed on the MD deck 2. I have.

【0046】以上のように、認証処理に並行して割り込
み処理を実行することにより、認証処理が不要とされる
事態が生じた場合、直ちに認証処理が中止されるので、
認証処理の正常な終了を待つまでもなく、新たに入力さ
れるコマンド等を処理することが可能となる。
As described above, by executing the interrupt processing in parallel with the authentication processing, if the situation where the authentication processing becomes unnecessary occurs, the authentication processing is immediately stopped.
A new command or the like can be processed without waiting for the normal end of the authentication processing.

【0047】次に、当該バスネットワークシステムにお
いて、バスリセットが発生した際に実行される復旧処理
について説明する。バスネットワークシステムを構成す
る各電子装置は、それぞれに動的に付与されるノードID
を用いて他の電子装置を識別している。したがって、バ
スネットワーク上の電子装置間でデータを通信している
最中に、例えばバスネットワークシステムに新たに電子
装置が追加接続されること等によりバスリセット(各電
子装置に付与されているノードIDが一旦リセットされ、
再度、各電子装置に新たなノードIDが付与されること)
が発生した場合、通信相手のノードIDが変更されてしま
うので不都合である。
Next, a description will be given of a recovery process executed when a bus reset occurs in the bus network system. Each electronic device that composes the bus network system has a node ID dynamically assigned to it.
Are used to identify other electronic devices. Therefore, during data communication between electronic devices on the bus network, for example, a new electronic device is additionally connected to the bus network system, and thus a bus reset (node ID assigned to each electronic device) is performed. Is reset once,
Again, a new node ID is assigned to each electronic device)
Occurs, the node ID of the communication partner is changed, which is inconvenient.

【0048】そこで、本実施の形態においては、図5に
示す通信対象装置決定処理により通信相手を決定し、そ
の後、データ通信中において、図6に示す復旧処理を実
行することにより、バスリセットが発生してノードIDが
変更されてしまっても実行中のデータ通信に不都合が生
じないようになされている。
Therefore, in the present embodiment, the communication partner is determined by the communication target device determination processing shown in FIG. 5, and then, during data communication, the recovery processing shown in FIG. Even if the node ID is changed due to the occurrence, no problem occurs in the data communication being executed.

【0049】なお、通信対象装置決定処理および復旧処
理は、例えば、MDデッキ2においては、主に、プログラ
ムROM38に格納されている通信対象装置決定処理用の
プログラム、または復旧処理用のプログラムに基づいて
システムコントローラ21がIEEE1394インタフェース3
5を制御することにより実現される。
In the MD deck 2, for example, the communication target device determination processing and the recovery processing are mainly based on a communication target device determination processing program stored in the program ROM 38 or a recovery processing program. System controller 21 is IEEE1394 interface 3
5 is controlled.

【0050】ステップS31において、IEEE1394インタ
フェース35は、IEEE1394バス1に接続されている全て
の電子装置のノードIDを取得する。ステップS32にお
いて、MDデッキ2のユーザが通信相手である電子装置
(以下、通信対象装置と記述する)を選択すると、ステ
ップS33において、IEEE1394インタフェース35は、
ステップS32で選択された通信対象装置から、例え
ば、ノードユニークIDのよな当該通信対象装置を特定す
ることができる固有の情報(以下、固有情報と記述す
る)を取得する。ステップS34において、IEEE1394イ
ンタフェース35は通信対象装置の固有情報にノードID
を対応付けて、所定の記憶媒体(例えば、ワークRAM3
9等)に記憶する。
In step S31, the IEEE 1394 interface 35 acquires the node IDs of all the electronic devices connected to the IEEE 1394 bus 1. In step S32, when the user of the MD deck 2 selects an electronic device with which to communicate (hereinafter, referred to as a communication target device), in step S33, the IEEE1394 interface 35
From the communication target device selected in step S32, for example, unique information (hereinafter, referred to as unique information) that can specify the communication target device, such as a node unique ID, is acquired. In step S34, the IEEE1394 interface 35 stores the node ID in the unique information of the communication target device.
And a predetermined storage medium (for example, the work RAM 3
9 etc.).

【0051】このように、通信対象装置が決定され、そ
の固有情報にノードIDが対応付けられて記憶された後、
通信先を特定する情報としてはノードIDが用いられてデ
ータの通信が開始され、それと並行して図6に示す復旧
処理が実行される。
As described above, after the communication target device is determined and its unique information is stored in association with the node ID,
Data communication is started using the node ID as information for specifying the communication destination, and in parallel with this, the recovery processing shown in FIG. 6 is executed.

【0052】ステップS41において、IEEE1394インタ
フェース35は、バスリセットが発生したか否かを判定
して、バスリセットが発生したと判定するまで待機し、
バスリセットが発生したと判定した場合、ステップS4
2に進む。ステップS42において、IEEE1394インタフ
ェース35は、通信対象装置決定処理のステップS34
で記憶した固有情報(例えば、ノードユニークID)を読
み出す。ステップS43において、IEEE1394インタフェ
ース35は、IEEE1394バス1に接続されている各電子装
置の固有情報を取得する。
In step S41, the IEEE1394 interface 35 determines whether or not a bus reset has occurred, and waits until it determines that a bus reset has occurred.
If it is determined that a bus reset has occurred, step S4
Proceed to 2. In step S42, the IEEE 1394 interface 35 determines in step S34 of the communication target device determination process.
Read out the unique information (for example, node unique ID) stored in. In step S43, the IEEE 1394 interface 35 acquires the unique information of each electronic device connected to the IEEE 1394 bus 1.

【0053】ステップS44において、IEEE1394インタ
フェース35は、ステップS43で取得した各電子装置
の固有情報に、ステップS42で読み出した固有情報と
一致するものが存在するか否か(バスリセットの直前ま
で通信相手であった電子装置が存在するか否か)を判定
し、一致するものが存在すると判定した場合、ステップ
S45に進む。
In step S44, the IEEE1394 interface 35 determines whether or not the unique information of each electronic device acquired in step S43 matches the unique information read in step S42 (the communication partner until immediately before the bus reset). It is determined whether or not there is an electronic device that has been determined as above), and if it is determined that a matching device exists, the process proceeds to step S45.

【0054】ステップS45において、IEEE1394インタ
フェース35は、バスリセット以前の状態に引き続い
て、記憶している固有情報と一致する固有情報を有する
電子装置を通信相手とし、そのノードIDを取得してデー
タの通信を再開する。その後、ステップS41に戻り、
以降の処理が繰り返される。
In step S45, following the state before the bus reset, the IEEE1394 interface 35 sets the node ID of the electronic device having the unique information that matches the stored unique information as the communication partner, and obtains the node ID of the electronic device. Resume communication. Then, returning to step S41,
Subsequent processing is repeated.

【0055】なお、ステップS44において、ステップ
S43で取得した各電子装置の固有情報に、ステップS
42で読み出した固有情報と一致するものが存在しない
(バスリセットの直前まで通信相手であった電子装置が
存在しない)と判定された場合、ステップS46に進
む。ステップS46において、IEEE1394インタフェース
35は、バスリセットの直前まで通信相手であった電子
装置が存在しない旨をシステムコントローラ21に通知
し、この通知に対応してシステムコントローラ21は、
ユーザに対して新たな通信対象装置の選択を促す。この
促しに対応してユーザが新たな通信対象装置を選択す
る。
In step S44, the unique information of each electronic device obtained in step S43 is added to step S44.
If it is determined that there is no device that matches the unique information read in 42 (there is no electronic device that was the communication partner until immediately before the bus reset), the process proceeds to step S46. In step S46, the IEEE 1394 interface 35 notifies the system controller 21 that there is no electronic device with which the communication was performed immediately before the bus reset, and in response to this notification, the system controller 21
The user is prompted to select a new communication target device. In response to the prompt, the user selects a new communication target device.

【0056】ステップS47において、IEEE1394インタ
フェース35はステップS46で新たに選択された通信
対象装置の固有情報とノードIDを取得して記憶し、その
ノードIDを用いてデータの通信を開始する。
In step S47, the IEEE1394 interface 35 acquires and stores the unique information and the node ID of the communication target device newly selected in step S46, and starts data communication using the node ID.

【0057】なお、この復旧処理を電子装置の電源がオ
ンとされたとき(起動時)に実行されるようにすれば、
図5の通信対象装置決定処理を実行することなく、前回
電源がオフとされたときに通信相手であった電子装置を
自動的に通信対象装置とすることができる。なお、その
ように起動時に復旧処理を実行させるためには、固有情
報を記録する媒体が、電子装置の電源がオフとされてい
る間にもその記録を保持し続ける必要がある。
If the restoration process is executed when the power of the electronic device is turned on (at the time of startup),
The electronic device that was the communication partner when the power was last turned off can be automatically set as the communication target device without executing the communication target device determination process of FIG. In order to execute the recovery process at the time of starting, the medium for recording the unique information needs to keep the recording even while the power of the electronic device is turned off.

【0058】さらに、通信相手の固有情報とともに通信
対象装置に係わる各種のパラメータを記憶するようにす
れば、バスリセット後や起動後にそれらの情報を利用す
ることで実際にデータの通信が開始されるまでに要する
時間を短縮することが可能となる。
Furthermore, if various parameters relating to the communication target device are stored together with the unique information of the communication partner, data communication is actually started by using the information after the bus reset or the start-up. It is possible to shorten the time required for the operation.

【0059】次に、本実施の形態であるMDデッキ2乃至
パーソナルコンピュータ4が有する、IEEE1394バス1を
介して受信したオーディオデータ等のコンテンツデータ
に対して設定されている著作権情報(コピーの可否等を
示す情報)をユーザに通知する機能(以下、著作権情報
通知機能と記述する)について説明する。ここで、オー
ディオデータ等のコンテンツデータのアイソクロナスパ
ケットに記述されている著作権情報について説明する。
Next, copyright information (copying permission / prohibition information) set for content data such as audio data received via the IEEE1394 bus 1 included in the MD deck 2 to the personal computer 4 according to the present embodiment. The following describes a function of notifying the user of such information (hereinafter referred to as a copyright information notification function). Here, the copyright information described in the isochronous packet of the content data such as the audio data will be described.

【0060】図7は、IEEE1394バス1上で通信されるオ
ーディオデータ等のアイソクロナスパケットのデータ構
造を示している。パケットのMSB側の1クワドレット
(32ビット)はパケットヘッダであり、データレング
ス(Data Length)、タグ(Tag)、チャンネル(Channel)、
トランザクションコード(Tcode)、およびシンクロナイ
ゼーションコード(Sy)から構成される。
FIG. 7 shows the data structure of an isochronous packet such as audio data transmitted on the IEEE1394 bus 1. One quadlet (32 bits) on the MSB side of the packet is a packet header, and includes a data length (Data Length), a tag (Tag), a channel (Channel),
It consists of a transaction code (Tcode) and a synchronization code (Sy).

【0061】データレングスには、アイソクロナスパケ
ットとして送信されるデータのバイト数が記述される。
タグには、アイソクロナスパケットのフォーマットに関
するラベルが設定される。トランザクションコードに
は、パケットの種類とトランザクションのコードが記述
される。シンクロナイゼーションコードには、アプリケ
ーション特有の情報が記述される。
The data length describes the number of bytes of data transmitted as an isochronous packet.
A label related to the format of the isochronous packet is set in the tag. The transaction code describes a packet type and a transaction code. In the synchronization code, application-specific information is described.

【0062】パケットヘッダに続く1クワドレットに
は、パケットヘッダのエラー検出用コード(Header CRC)
が記述される。これに続いて、オーディオデータ等の本
体であるデータフィールド(Data Field)と、オーディオ
データ等のエラー検出用コード(Data CRC)が記述され
る。
One quadlet following the packet header has an error detection code (Header CRC) in the packet header.
Is described. Subsequently, a data field (Data Field) which is a main body of the audio data and the like, and an error detection code (Data CRC) of the audio data and the like are described.

【0063】オーディオデータ等のコンテンツ情報に対
する著作権情報としては、パケットヘッダのシンクロナ
イゼーションコードに著作権管理情報(EMI(Encryption
Mode Information))が記述され、データフィールドに
SCMS(Serial Copy Management System)情報が記述され
ている。
As the copyright information for the content information such as audio data, the copyright management information (EMI (Encryption
Mode Information)) is described in the data field.
SCMS (Serial Copy Management System) information is described.

【0064】具体的には、シンクロナイゼーションコー
ドについては、図8(A)に示すように、そのMSB側の2ビ
ットに、コピーの可否に関する4種類の状態(Copy Fre
e,Write Once,No More Copy,Never Copy)のうちのいず
れかを示す著作権管理情報が記述されている。
More specifically, as shown in FIG. 8A, two bits on the MSB side of the synchronization code have four types of status (Copy Freq.)
e, Write Once, No More Copy, Never Copy).

【0065】コピーの可否に関する4種類の状態のうち
の1つである「Copy Free」は当該コンテンツデータに
対して制限回数を設けずにコピーが許可されていること
を示している。「Write Once」は当該コンテンツに対し
て1世代(1回)に限ってコピーが許可されていること
を示している。「No More Copy」は当該コンテンツデー
タが「Write Once」であるコンテンツデータの1回目の
コピーであって、当該コンテンツに対してコピーが許可
されていないことを示している。「Never Copy」は当該
コンテンツに対してコピーが許可されていないことを示
している。
“Copy Free”, which is one of the four types of status regarding whether or not copying is possible, indicates that copying is permitted without setting a limited number of times for the content data. “Write Once” indicates that copying of the content is permitted only for one generation (one time). “No More Copy” indicates that this is the first copy of the content data whose content data is “Write Once”, and that copying of the content is not permitted. “Never Copy” indicates that copying of the content is not permitted.

【0066】なお、著作権管理情報に続く1ビットに
は、コンテンツデータを送信側で暗号化している場合、
その暗号化に用いられた暗号鍵の属性を示すODD/EVENフ
ラグが記述されている(詳細は後述する)。
In the case where the content data is encrypted on the transmitting side by one bit following the copyright management information,
An ODD / EVEN flag indicating the attribute of the encryption key used for the encryption is described (details will be described later).

【0067】また、データフィールドについては、図8
(B)に示すように、データフィールドを構成する1クワ
ドレットのCIP(Common Isochronous)ヘッダに続くリア
ルタイムデータの1クワドレット毎のMSB側から6番目
のビットを192個並べて、その先頭から3ビット目に
コピーの可否を示すフラグ(SCMS情報)が記述される。
このフラグに1が記述されている場合、当該コンテンツ
データに対してコピー許可されていることを示してお
り、フラグに0が記述されている場合、当該コンテンツ
データに対してコピーが禁止されていることを示してい
る。
The data field is shown in FIG.
As shown in (B), 192 sixth bits from the MSB side of each quadlet of real-time data following the CIP (Common Isochronous) header of one quadlet constituting the data field are arranged, and the third bit from the top is arranged. A flag (SCMS information) indicating whether copying is possible is described.
When 1 is described in this flag, it indicates that copying is permitted for the content data. When 0 is described in the flag, copying is prohibited for the content data. It is shown that.

【0068】図9は、MDデッキ2のIEEE1394インタフェ
ース35の著作権情報通知機能に関する部分の構成例を
示している。この構成例において、物理レイヤ(PHY)部
51は、IEEE1394バス1からアイソクロナスパケットを
受信してリンク(Link)部52に供給する。リンクレイヤ
部52は、物理レイヤ部51からアイソクロナスパケッ
トが供給されたことを示すフラグを内蔵する所定のレジ
スタに記録する。リンクレイヤ部52はまた、アイソク
ロナスパケットからパケットヘッダのシンクロナイゼー
ションコードの上位2ビットが示す著作権管理情報を読
み出し、当該コンテンツデータに対してコピーが許可さ
れているかを判定して(著作権管理情報が「Copy Fre
e」または「Write Once」であるかを判定して)、当該
コンテンツデータに対してコピーが許可されているか否
かを示すフラグを内蔵する所定のレジスタに記録する。
リンクレイヤ部52はさらに、アイソクロナスパケット
をBiphaseでデジタルレシーバ53に出力する。
FIG. 9 shows an example of the configuration of a portion related to the copyright information notification function of the IEEE1394 interface 35 of the MD deck 2. In this configuration example, the physical layer (PHY) unit 51 receives an isochronous packet from the IEEE1394 bus 1 and supplies it to a link (Link) unit 52. The link layer unit 52 records the flag indicating that the isochronous packet has been supplied from the physical layer unit 51 in a predetermined register containing the flag. The link layer unit 52 also reads the copyright management information indicated by the upper two bits of the synchronization code of the packet header from the isochronous packet, and determines whether copying of the content data is permitted (copyright management). The information is "Copy Fre
e) or “Write Once”), and records the content data in a predetermined register containing a flag indicating whether copying of the content data is permitted.
The link layer unit 52 further outputs the isochronous packet to the digital receiver 53 in Biphase.

【0069】デジタルレシーバ53は、リンクレイヤ部
52から入力されたアイソクロナスパケットの位相が同
期しているか否かを判定し、その結果を示すフラグを内
蔵する所定のレジスタに記録する。デジタルレシーバ5
3はまた、アイソクロナスパケットから上述したSCMS情
報を読み出し、当該コンテンツデータに対してコピーが
許可されているかを判定し、当該コンテンツデータに対
してコピーが許可されているか否かを示すフラグを内蔵
する所定のレジスタに記録する。
The digital receiver 53 determines whether the phases of the isochronous packets input from the link layer unit 52 are synchronized, and records the result in a predetermined register containing a flag indicating the result. Digital receiver 5
Reference numeral 3 also reads the above-mentioned SCMS information from the isochronous packet, determines whether or not copying of the content data is permitted, and incorporates a flag indicating whether or not copying of the content data is permitted. Record in a predetermined register.

【0070】次に、その動作について図10のフローチ
ャートを参照して説明する。この著作権情報表示処理
は、例えば、MDデッキ2がセットトップボックス3から
IEEE1394バス1を介してオーディオデータのアイソクロ
ナスパケットの受信を開始したとき、プログラムROM3
8に格納されている著作権情報表示処理用のプログラム
に基づいてシステムコントローラ21が、主にIEEE1394
インタフェース35を制御することにより開始される。
Next, the operation will be described with reference to the flowchart of FIG. This copyright information display process is performed, for example, when the MD deck 2 is
When the reception of the isochronous packet of the audio data via the IEEE1394 bus 1 is started, the program ROM 3
8 based on the copyright information display processing program stored in
It is started by controlling the interface 35.

【0071】ステップS51において、システムコント
ローラ21は、ユーザからコンテンツデータの受信の終
了が指令されたか否かを判定し、受信終了が指令されて
いないと判定した場合、ステップS52に進む。ステッ
プS52において、システムコントローラ21は、IEEE
1394インタフェース35のリンクレイヤ部52に内蔵さ
れている所定のレジスタを参照することにより、アイソ
クロナスパケットが当該IEEE1394インタフェース35に
入力されているか否かを判定し、入力されていると判定
した場合、ステップS53に進む。
In step S51, the system controller 21 determines whether or not the end of the content data has been instructed by the user. If it is determined that the end of the reception has not been instructed, the system controller 21 proceeds to step S52. In step S52, the system controller 21
By referring to a predetermined register built in the link layer unit 52 of the 1394 interface 35, it is determined whether or not the isochronous packet has been input to the IEEE1394 interface 35. Proceed to S53.

【0072】ステップS53において、システムコント
ローラ21は、IEEE1394インタフェース35のデジタル
レシーバ53に内蔵されている所定のレジスタを参照す
ることにより、リンクレイヤ部52から入力されたアイ
ソクロナスパケットの位相が同期しているか否かを判定
し、同期していると判定した場合、ステップS54に進
む。
In step S53, the system controller 21 refers to a predetermined register built in the digital receiver 53 of the IEEE1394 interface 35 to determine whether the phases of the isochronous packets input from the link layer unit 52 are synchronized. It is determined whether or not they are synchronized, and if it is determined that they are synchronized, the process proceeds to step S54.

【0073】ステップS54において、システムコント
ローラ21は、IEEE1394インタフェース35のリンクレ
イヤ部52に内蔵されている所定のレジスタを参照する
ことにより、当該コンテンツデータに対してコピーが許
可されているか否かを判定し、コピーが許可されていな
いと判定した場合、ステップS55に進む。
In step S54, the system controller 21 determines whether or not copying of the content data is permitted by referring to a predetermined register built in the link layer unit 52 of the IEEE1394 interface 35. If it is determined that copying is not permitted, the process proceeds to step S55.

【0074】ステップS55において、システムコント
ローラ21は、IEEE1394インタフェース35のデジタル
レシーバ53に内蔵されている所定のレジスタを参照す
ることにより、当該コンテンツデータに対してコピーが
許可されているか否かを判定し、コピーが許可されてい
ないと判定した場合、ステップS56に進む。
In step S55, the system controller 21 determines whether or not copying of the content data is permitted by referring to a predetermined register built in the digital receiver 53 of the IEEE1394 interface 35. If it is determined that copying is not permitted, the process proceeds to step S56.

【0075】ステップS56において、システムコント
ローラ21は、図11(B)に示すように、表示部34に
「Can't Copy」と表示させ、ユーザに対して受信中のコ
ンテンツデータはコピー不可能である旨を通知する。
In step S56, the system controller 21 displays "Can't Copy" on the display unit 34 as shown in FIG. 11B, and the content data being received by the user cannot be copied. Notify that there is.

【0076】その後、ステップS51において、受信終
了が指令されたと判定されるまで、以降の処理が繰り返
される。
Thereafter, in step S51, the subsequent processing is repeated until it is determined that the reception end has been instructed.

【0077】なお、ステップS52において、アイソク
ロナスパケットが当該IEEE1394インタフェース35に入
力されていないと判定された場合、または、ステップS
53において、アイソクロナスパケットの位相が同期し
ていないと判定された場合、ステップS57に進む。ス
テップS57において、システムコントローラ21は、
図11(A)に示すように、表示部34に「No Steram」と
表示させ、ユーザに対してコンテンツデータが受信され
ていない旨を通知する。
If it is determined in step S52 that the isochronous packet has not been input to the IEEE1394 interface 35,
If it is determined in 53 that the phases of the isochronous packets are not synchronized, the process proceeds to step S57. In step S57, the system controller 21
As shown in FIG. 11A, “No Steram” is displayed on the display unit 34 to notify the user that the content data has not been received.

【0078】また、ステップS54においてコピーが許
可されていると判定された場合、または、ステップS5
5においてコピーが許可されていると判定された場合、
ステップS51に戻り、それ以降の処理が繰り返され
る。
If it is determined in step S54 that copying is permitted, or if it is determined in step S5
If it is determined in 5 that copying is permitted,
Returning to step S51, the subsequent processing is repeated.

【0079】以上のように著作権情報表示処理によれ
ば、受信中のコンテンツデータがコピー可能であるか否
かをユーザが容易に認識することが可能となる。
According to the copyright information display processing as described above, the user can easily recognize whether or not the content data being received can be copied.

【0080】なお、著作権情報表示処理では、コンテン
ツデータの対してコピーが許可されていない場合に、そ
の旨を表示するようにしたが、コピーが許可されている
場合にその旨を表示するようにしてもよい。また、コン
テンツデータに対して設定されている、著作権管理情報
が示す4種類の状態を示す語、すなわち「Copy Fre
e」、「Write Once」、「No More Copy」、または「Nev
er Copy」を表示するようにしてもよい。
In the copyright information display processing, if copying of the content data is not permitted, the fact is displayed. However, if copying is permitted, the fact is displayed. It may be. Further, words indicating four types of statuses indicated by the copyright management information set for the content data, ie, “Copy Freq”
e "," Write Once "," No More Copy ", or" Nev
er Copy "may be displayed.

【0081】また、著作権情報表示処理では、アイソク
ロナスパケットが存在しない場合、または、位相の同期
がとれていない場合、「No Stream」と表示してコンテ
ンツデータが正確に受信されていない旨をユーザに通知
するようにしたが、例えば、コンテンツデータを受信す
る前処理としての認証処理(図3)が正常に終了されな
かった場合(例えば、認証されなかった場合等)にも、
「No Stream」と表示して、コンテンツデータを受信で
きない旨をユーザに通知するようにしてもよい。
In the copyright information display process, if no isochronous packet exists or the phases are not synchronized, "No Stream" is displayed to indicate that the content data is not correctly received. However, for example, even when the authentication process (FIG. 3) as the pre-processing for receiving the content data is not normally completed (for example, when the authentication is not performed),
“No Stream” may be displayed to notify the user that the content data cannot be received.

【0082】次に、本実施の形態であるバスネットワー
クシステムにおいて、送信側でコンテンツデータのアイ
ソクロナスパケットを暗号化し、受信側で暗号化された
アイソクロナスパケットを復号する一連の処理につい
て、例えば、MDデッキ2−1からIEEE1394バス1を介し
てMDデッキ2−1に、コンテンツデータ(ATRAC(Adapti
ve Transform Acoustic Coding)データ)のアイソクロ
ナスパケットを暗号化して送信する場合を例として説明
する。
Next, in the bus network system according to the present embodiment, a series of processes for encrypting the isochronous packet of the content data on the transmitting side and decrypting the encrypted isochronous packet on the receiving side are described in, for example, the MD deck. 2-1 via the IEEE1394 bus 1 to the MD deck 2-1 to store content data (ATRAC (Adapti
An example is described in which an isochronous packet of ve transform Acoustic Coding (data) is encrypted and transmitted.

【0083】図12は、MDデッキ2−1,2−2の、上
述したアイソクロナスパケットを暗号化して送信し、受
信側で復号する一連の処理に係わる部分の構成例を示し
ている。
FIG. 12 shows an example of the configuration of a part of the MD decks 2-1 and 2-2 relating to a series of processes for encrypting and transmitting the above-described isochronous packet and decrypting it on the receiving side.

【0084】送信側であるMDデッキ2−1の制御部61
は、時間変数生成部62およびIEEE1394インタフェース
35−1を制御する。時間変数生成部62は、制御部6
1からの制御に基づいて、例えば、30秒毎に1ずつイ
ンクリメントする時間変数を発生し、暗号鍵として暗号
化部63に供給する。
The control unit 61 of the MD deck 2-1 on the transmitting side
Controls the time variable generator 62 and the IEEE1394 interface 35-1. The time variable generation unit 62 includes the control unit 6
Based on the control from 1, a time variable that is incremented by one every 30 seconds, for example, is generated and supplied to the encryption unit 63 as an encryption key.

【0085】暗号化部63は、MDデッキ2−1の再生系
によりミニディスク11から読み出されるATRACデータ
を、時間変数生成部62から供給される暗号鍵を用いて
暗号化し、得られた暗号化データに、用いた暗号鍵の属
性(ODDまたはEVEN)を示すフラグ(図8に示したシン
クロナイゼーションコードの第3ビット目のODD/EVENフ
ラグ)を付加して、IEEE1394インタフェース(I/F)35
−1に出力する。IEEE1394インタフェース35−1は、
暗号化部63から入力される暗号化データ(ODD/EVENフ
ラグ付き)を、内蔵するFIFOバッファに記録し、順次、
アイソクロナスパケット化してIEEE1394バス1に出力す
る。
The encryption unit 63 encrypts ATRAC data read from the mini disk 11 by the reproduction system of the MD deck 2-1 using the encryption key supplied from the time variable generation unit 62, and obtains the obtained encryption. A flag indicating the attribute (ODD or EVEN) of the used encryption key (ODD / EVEN flag of the third bit of the synchronization code shown in FIG. 8) is added to the data, and the IEEE1394 interface (I / F) 35
Output to -1. The IEEE1394 interface 35-1 is
The encrypted data (with the ODD / EVEN flag) input from the encryption unit 63 is recorded in a built-in FIFO buffer, and sequentially
The packet is converted into an isochronous packet and output to the IEEE1394 bus 1.

【0086】また、IEEE1394インタフェース35−1
は、IEEE1394バス1に接続されている他の電子装置のIE
EE1394インタフェース(いまの場合、MDデッキ2−2の
IEEE1394インタフェース35−2)からの要求に対応し
て、現在暗号化に用いられている暗号鍵(例えば属性が
ODDであるとする)の次の暗号鍵(いまの場合、属性がE
VENである暗号鍵)で暗号化されたコンテンツデータを
復号するための復号鍵を生成するための情報であるシー
ド(いまの場合、当該シードは属性がEVENである復号鍵
を生成するためのものであるが、当該シードが送信され
るタイミングにおいて用いられている暗号鍵は属性がOD
Dであるので、当該シードの属性もODDである)をアシン
クロナス(Asynchronous)パケットとして、IEEE1394バス
1を介して当該電子装置(MDデッキ2−2)に供給す
る。
The IEEE1394 interface 35-1
Is the IE of another electronic device connected to the IEEE1394 bus 1.
EE1394 interface (in this case, MD deck 2-2
In response to a request from the IEEE1394 interface 35-2), the encryption key (for example, the attribute is
The encryption key next to ODD (in this case, the attribute is E
A seed (in this case, the seed is for generating a decryption key with an attribute of EVEN) which is information for generating a decryption key for decrypting content data encrypted with the VEN encryption key. However, the encryption key used at the time when the seed is transmitted has the attribute OD
D, the attribute of the seed is also ODD), and is supplied to the electronic device (MD deck 2-2) via the IEEE1394 bus 1 as an asynchronous packet.

【0087】受信側であるMDデッキ2−2の制御部71
は、IEEE1394インタフェース35−2から入力される、
暗号化されたコンテンツデータのアイソクロノスパケッ
トのODD/EVENフラグに対応して鍵生成部72および復号
部73を制御する。IEEE1394インタフェース35−2
は、IEEE1394バス1に配信されている、暗号化されたAT
RACデータのアイソクロナスパケット(以下、暗号化デ
ータと記述する)を受信して、制御部71および復号部
73に出力する。IEEE1394インタフェース35−2はま
た、IEEE1394バス1を介して、復号鍵を生成する際に用
いるシードのアシンクロナスパケットを受信して制御部
71に出力する。このシードは制御部71から鍵生成部
72に供給される。
The control unit 71 of the MD deck 2-2 on the receiving side
Is input from the IEEE1394 interface 35-2.
The key generation unit 72 and the decryption unit 73 are controlled according to the ODD / EVEN flag of the isochronous packet of the encrypted content data. IEEE1394 interface 35-2
Is the encrypted AT distributed on IEEE1394 bus 1.
An isochronous packet of RAC data (hereinafter, referred to as encrypted data) is received and output to the control unit 71 and the decryption unit 73. The IEEE1394 interface 35-2 also receives, via the IEEE1394 bus 1, an asynchronous packet of a seed used when generating a decryption key, and outputs the packet to the control unit 71. This seed is supplied from the control unit 71 to the key generation unit 72.

【0088】鍵生成部72は、制御部71から供給され
るシードの属性に対応して、属性がODDである復号鍵
(以下、ODD鍵と記述する)、または、属性がEVENであ
る復号鍵(以下、EVEN鍵と記述する)を交互に生成し、
復号部73に供給する。具体的には、制御部71から供
給されるシード(例えば、属性がODDであるシード)、
および認証処理(上述)によって得られる共通鍵に対し
て所定の演算を施すことにより、復号鍵(いまの場合、
EVEN鍵)を生成して復号部73に供給する。なお、鍵生
成部72の鍵生成処理の詳細については、図16のフロ
ーチャートを参照して後述する。
The key generation unit 72 corresponds to the attribute of the seed supplied from the control unit 71. The decryption key whose attribute is ODD (hereinafter referred to as ODD key) or the decryption key whose attribute is EVEN. (Hereinafter referred to as EVEN key) alternately,
This is supplied to the decoding unit 73. Specifically, a seed (for example, a seed whose attribute is ODD) supplied from the control unit 71,
By performing a predetermined operation on the common key obtained by the authentication process (described above) and the decryption key (in this case,
An EVEN key is generated and supplied to the decryption unit 73. The details of the key generation process of the key generation unit 72 will be described later with reference to the flowchart in FIG.

【0089】復号部73は、鍵生成部72から供給され
るODD鍵とEVEN鍵のうちの、IEEE1394インタフェース3
5−2から入力される暗号化データのODD/EVENフラグに
対応するものを用いて暗号化データを復号し、得られた
コンテンツデータ(ATRACデータ)を後段に出力する。
The decryption unit 73 is a part of the IEEE 1394 interface 3 of the ODD key and the EVEN key supplied from the key generation unit 72.
The encrypted data is decrypted using the data corresponding to the ODD / EVEN flag of the encrypted data input from 5-2, and the obtained content data (ATRAC data) is output to the subsequent stage.

【0090】図13は、図12の復号部73の詳細な構
成例を示している。同図に示すように、復号部73にお
いて、鍵生成部72から供給されるODD鍵はODDレジスタ
81に書き込まれ、EVEN鍵はEVENレジスタ82に書き込
まれる。デコーダ84は、IEEE1394インタフェース35
−2から入力される暗号化データのODD/EVENフラグを読
み取り、読み取ったODD/EVENフラグに対応してスイッチ
83を切り換える。さらにデコーダ84は、ODDレジス
タ81またはEVENレジスタ82から暗号鍵(ODD鍵また
はEVEN鍵)を読み出し、当該暗号鍵を用いて暗号化デー
タを復号する。
FIG. 13 shows a detailed configuration example of the decoding unit 73 of FIG. As shown in the figure, in the decryption unit 73, the ODD key supplied from the key generation unit 72 is written in the ODD register 81, and the EVEN key is written in the EVEN register 82. The decoder 84 is connected to the IEEE1394 interface 35
The ODD / EVEN flag of the encrypted data input from step -2 is read, and the switch 83 is switched according to the read ODD / EVEN flag. Further, the decoder 84 reads an encryption key (ODD key or EVEN key) from the ODD register 81 or the EVEN register 82, and decrypts the encrypted data using the encryption key.

【0091】ここで、暗号化されたコンテンツデータが
アイソクロナスパケットとして通信されたときの遅延
と、復号鍵を生成する際に用いられるシードがアシンク
ロナスパケットとして送信されたときの遅延について説
明する。
Here, a delay when the encrypted content data is transmitted as an isochronous packet and a delay when a seed used for generating a decryption key is transmitted as an asynchronous packet will be described.

【0092】まず、暗号化されたコンテンツデータがア
イソクロナスパケットとして通信されたときの遅延につ
いて、図14を参照して説明する。送信側において、例
えば図14(A)に示すようなタイミングで時間変数生成
部62が時間変数(暗号鍵)をK0,K1,K2と順次更新した
場合、暗号化部63から出力される暗号化データに付加
されているODD/EVENフラグは、同図(B)に示すように、
時間変数と同じタイミングで変化する。これに対して、
受信側では、当該暗号化データがIEEE1394バス1を介し
てMDデッキ2−2のIEEE1394インタフェース35−2に
受信され、復号部73に供給されるタイミングは、例え
ば、IEEE1394バス1の通信帯域の混雑状況等に起因し
て、同図(C)に示すように、送信された時刻よりも時間D
dだけ遅延する。
First, the delay when the encrypted content data is transmitted as an isochronous packet will be described with reference to FIG. On the transmitting side, for example, when the time variable generation unit 62 sequentially updates the time variables (encryption keys) to K0, K1, and K2 at the timing shown in FIG. 14A, the encryption output from the encryption unit 63 The ODD / EVEN flag added to the data, as shown in FIG.
It changes at the same timing as the time variable. On the contrary,
On the receiving side, the timing at which the encrypted data is received by the IEEE 1394 interface 35-2 of the MD deck 2-2 via the IEEE 1394 bus 1 and supplied to the decryption unit 73 is, for example, when the communication band of the IEEE 1394 bus 1 is congested. Due to the situation, etc., as shown in FIG.
Delay by d.

【0093】次に、復号鍵を生成する際に用いられるシ
ードがアシンクロナスパケットとして送信されたときの
遅延について、図15を参照して説明する。送信側にお
いて、受信側からの要求に対応して、コンテンツデータ
の暗号化に現在用いている暗号鍵の属性(ODDまたはEVE
N)と等しい属性を持つシードをアシンクロナスパケッ
トとして返信されるタイミングtsに対して、受信側にお
いて、当該シードに基づいて復号用のODD鍵またはEVEN
鍵が生成されて復号部73に供給されるタイミングtr
は、例えばIEEE1394インタフェース35−2、および鍵
生成部72における処理やIEEE1394バス1の通信帯域の
混雑状況等に起因して、図15(D),(E)に示す2種類の
状態のうちのいずれかに示すように遅延する。
Next, the delay when the seed used for generating the decryption key is transmitted as an asynchronous packet will be described with reference to FIG. On the transmitting side, in response to a request from the receiving side, the attribute of the encryption key currently used for encrypting the content data (ODD or EVE).
N) At the receiving end, at the timing ts when a seed having an attribute equal to N) is returned as an asynchronous packet, the receiving side uses the ODD key for decryption or EVEN based on the seed.
Timing tr at which a key is generated and supplied to the decryption unit 73
For example, due to the processing in the IEEE 1394 interface 35-2 and the key generation unit 72, the congestion state of the communication band of the IEEE 1394 bus 1, and the like, the two states shown in FIGS. Delay as shown in either.

【0094】すなわち、図15(D)に示す状態1は、ア
イソクロナスパケットとして受信したコンテンツデータ
の属性(ODD)と、アシンクロナスパケットとして受信し
たシードの属性(ODD)が一致している状態であり、図1
5(E)に示す状態2は、アイソクロナスパケットとして
受信したコンテンツデータの属性(EVEN)と、アシンクロ
ナスパケットとして受信したシードの属性(ODD)が異な
る状態である。
State 1 shown in FIG. 15D is a state in which the attribute (ODD) of the content data received as an isochronous packet matches the attribute (ODD) of the seed received as an asynchronous packet. FIG.
State 2 shown in FIG. 5 (E) is a state in which the attribute (EVEN) of the content data received as an isochronous packet and the attribute (ODD) of the seed received as an asynchronous packet are different.

【0095】ところで、図15(D)に示した状態1の場
合、属性がODDであるシードを用いて、属性がEVENであ
る復号鍵を生成すれば、それ以降に受信する暗号鍵K2
(属性はEVENである)で暗号化されたコンテンツデータ
を復号することができる。これに対して、図15(E)に
示した状態2の場合、属性がODDであるシードを用い
て、属性がEVENである復号鍵を生成したとすれば、それ
以降に受信する暗号鍵K3(属性はODDである)で暗号化
されたコンテンツデータを復号することができなくなっ
てしまう。
By the way, in the case of state 1 shown in FIG. 15D, if a decryption key having an attribute of EVEN is generated using a seed having an attribute of ODD, the encryption key K2 received thereafter is generated.
(Attribute is EVEN), and the content data encrypted by this can be decrypted. On the other hand, in the case of state 2 shown in FIG. 15E, if a decryption key having an attribute of EVEN is generated using a seed having an attribute of ODD, an encryption key K3 received thereafter is generated. (Attribute is ODD), the encrypted content data cannot be decrypted.

【0096】そこで、このような不具合を生じさせない
ように、シードの属性と暗号化データの属性が異なる場
合、当該シードを用いて復号鍵を生成しないように動作
する鍵生成処理について、図16のフローチャートを参
照して説明する。なお、この鍵生成処理は、MDデッキ2
−2において、IEEE1394バス1を介して暗号化データを
受信したときに開始さる。
In order to prevent such a problem from occurring, when the attribute of the seed and the attribute of the encrypted data are different, a key generation process that operates so as not to generate a decryption key using the seed is described in FIG. This will be described with reference to a flowchart. This key generation process is performed on the MD deck 2
-2, starts when encrypted data is received via the IEEE1394 bus 1.

【0097】ステップS71において、制御部71は、
暗号化データの受信が終了されたか否かを判定し、受信
が終了されていないと判定した場合、ステップS72に
進む。ステップS72において、ステップ制御部71
は、IEEE1394インタフェース35−2から入力された暗
号化データのODD/EVENフラグを読み出す。
In step S71, the control unit 71
It is determined whether the reception of the encrypted data has been completed. If it is determined that the reception has not been completed, the process proceeds to step S72. In step S72, the step control unit 71
Reads the ODD / EVEN flag of the encrypted data input from the IEEE1394 interface 35-2.

【0098】ステップS73において、IEEE1394インタ
フェース35−2は、制御部71からの制御に基づい
て、IEEE1394バス1を介してMDデッキ2−1のIEEE1394
インタフェース35−1にシードの送信を要求する。こ
の要求に対応して、MDデッキ2−1のIEEE1394インタフ
ェース35−1が、コンテンツデータの暗号化に現在用
いている暗号鍵の属性と等しい属性を持つシードをアシ
ンクロナスパケットとして返信する。
In step S73, the IEEE1394 interface 35-2 transmits the IEEE1394 of the MD deck 2-1 via the IEEE1394 bus 1 under the control of the control unit 71.
It requests the interface 35-1 to transmit the seed. In response to this request, the IEEE1394 interface 35-1 of the MD deck 2-1 returns a seed having an attribute equal to the attribute of the encryption key currently used for encrypting the content data as an asynchronous packet.

【0099】当該シードのアシンクロナスパケットは、
ステップS74において、MDデッキ2−2のIEEE1394イ
ンタフェース35−2に受信され、制御部71に供給さ
れる。ステップS75において、制御部71は、ステッ
プS72で読み出した暗号化データのODD/EVENフラグの
属性と、ステップS74で供給されたシードの属性が一
致しているか否かを判定し、一致していると判定した場
合、ステップS76に進む。
The asynchronous packet of the seed is
In step S74, the data is received by the IEEE1394 interface 35-2 of the MD deck 2-2 and supplied to the control unit 71. In step S75, the control unit 71 determines whether or not the attribute of the ODD / EVEN flag of the encrypted data read in step S72 matches the attribute of the seed supplied in step S74. If it is determined, the process proceeds to step S76.

【0100】ステップS76において、鍵生成部72
は、制御部71から供給されたシードと、認証処理(上
述)によって得られた共通鍵に対して所定の演算を施す
ことにより、シードの属性とは異なる属性の復号鍵を生
成して復号部73に供給する。ステップS77におい
て、復号部73は、鍵生成部72から供給された復号鍵
をその属性に対応してODDレジスタ81、またはEVENレ
ジスタ82に記録する。
In step S76, the key generation unit 72
Performs a predetermined operation on the seed supplied from the control unit 71 and the common key obtained by the authentication processing (described above), thereby generating a decryption key having an attribute different from the seed attribute. 73. In step S77, the decryption unit 73 records the decryption key supplied from the key generation unit 72 in the ODD register 81 or the EVEN register 82 corresponding to the attribute.

【0101】なお、ステップS75において、ステップ
S72で読み出した暗号化データのODD/EVENフラグの属
性と、ステップS74で供給されたシードの属性が一致
していないと判定された場合、ステップS71に戻る。
したがって、このときには、次の復号鍵は生成されな
い。
If it is determined in step S75 that the attribute of the ODD / EVEN flag of the encrypted data read in step S72 does not match the attribute of the seed supplied in step S74, the process returns to step S71. .
Therefore, at this time, the next decryption key is not generated.

【0102】ただし、その後ステップS71で受信終了
と判定されるまで、それ以降の処理が周期的に繰り返さ
れるので、次回以降のステップS75においては、ステ
ップS72で読み出した暗号化データのODD/EVENフラグ
の属性と、ステップS74で供給されたシードの属性が
一致していると判定されることとなり、順次、復号鍵が
生成される。
However, the subsequent processing is periodically repeated until it is determined in step S71 that the reception is completed. Therefore, in the next and subsequent steps S75, the ODD / EVEN flag of the encrypted data read out in step S72 Is determined to match the attribute of the seed supplied in step S74, and a decryption key is sequentially generated.

【0103】このように、シードの属性と暗号化データ
の属性を比較し、その結果の対応して復号鍵を生成する
ようにすることにより、暗号化データを正常に復号する
ことが可能となる。
As described above, by comparing the attribute of the seed with the attribute of the encrypted data and generating a decryption key corresponding to the result, it is possible to decrypt the encrypted data normally. .

【0104】なお、上述したように本実施の形態におい
ては、本発明を主にMDデッキ2に適用した場合を例とし
て説明したが、本発明は、セットトップボックス3およ
びパーソナルコンピュータ4その他、IEEE1394インタフ
ェースを備える電子装置に適用することが可能である。
As described above, in the present embodiment, the case where the present invention is mainly applied to the MD deck 2 has been described as an example. However, the present invention is applicable to the case where The present invention can be applied to an electronic device having an interface.

【0105】ところで、上述した一連の処理は、ハード
ウェアにより実行させることもできるが、ソフトウェア
により実行させることもできる。一連の処理をソフトウ
ェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構
成するプログラムが、専用のハードウェアとしてのMDデ
ッキ2に組み込まれているコンピュータ(図2のシステ
ムコントローラ21に対応する)、または、各種のプロ
グラムをインストールすることで、各種の機能を実行す
ることが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータ
などにインストールされる。
Incidentally, the series of processes described above can be executed by hardware, but can also be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is executed by a computer (corresponding to the system controller 21 in FIG. 2) incorporated in the MD deck 2 as dedicated hardware, By installing this program, it is installed in, for example, a general-purpose personal computer that can execute various functions.

【0106】次に、図17を参照して、上述した一連の
処理を実行するプログラムをコンピュータにインストー
ルし、コンピュータによって実行可能な状態とするため
に用いられる媒体について、そのコンピュータが汎用の
パーソナルコンピュータである場合を例として説明す
る。
Next, referring to FIG. 17, regarding a medium used to install a program for executing the above-described series of processing in a computer and to make the computer executable, the computer is a general-purpose personal computer. The following is an example of the case.

【0107】プログラムは、図17(A)に示すように、
パーソナルコンピュータ301に内蔵されている記録媒
体としてのハードディスク302や半導体メモリ303
(図2のプログラムRAM38に対応する)に予めインス
トールした状態でユーザに提供することができる。
The program is, as shown in FIG.
Hard disk 302 or semiconductor memory 303 as a recording medium built in personal computer 301
(Corresponding to the program RAM 38 shown in FIG. 2).

【0108】あるいはまた、プログラムは、図17(B)
に示すように、フロッピーディスク311、CD-ROM(Com
pact Disc-Read Only Memory)312、MO(Magneto Op
tical)ディスク313、DVD(Digital Versatile Disc)
314、磁気ディスク315、半導体メモリ316など
の記録媒体に、一時的あるいは永続的に格納し、パッケ
ージソフトウエアとして提供することができる。
Alternatively, the program may be arranged as shown in FIG.
As shown in the figure, floppy disk 311 and CD-ROM (Com
pact Disc-Read Only Memory) 312, MO (Magneto Op)
tical) Disc 313, DVD (Digital Versatile Disc)
314, a magnetic disk 315, a semiconductor memory 316, or other such storage media, which can be temporarily or permanently stored and provided as package software.

【0109】さらに、プログラムは、図17(C)に示す
ように、ダウンロードサイト321から、無線で衛星3
22を介して、パーソナルコンピュータ301に転送し
たり、ローカルエリアネットワーク、インターネットと
いったネットワーク331を介して、有線または無線で
パーソナルコンピュータ301に転送し、パーソナルコ
ンピュータ301において、内蔵するハードディスク3
02などに格納させることができる。
Further, as shown in FIG. 17C, the program is transmitted from the download site 321 to the satellite 3 by radio.
22 or via a network 331, such as a local area network or the Internet, by wire or wirelessly to the personal computer 301.
02 or the like.

【0110】本明細書における媒体とは、これら全ての
媒体を含む広義の概念を意味するものである。
[0110] The medium in this specification means a broad concept including all these media.

【0111】パーソナルコンピュータ301は、例え
ば、図18に示すように、CPU(Central Proccessing Un
it)341を内蔵している。CPU341にはバス341を
介して、入出力インタフェース345が接続されてお
り、CPU342は、入出力インタフェース345を介し
て、ユーザから、キーボード、マウスなどよりなる入力
部347から指令が入力されると、それに対応して、図
17(A)の半導体メモリ303に対応するROM(Read Only
Memory)343に格納されているプログラム、衛生32
2もしくはネットワーク331から転送され、通信部3
48により受信され、さらにハードディスク302にイ
ンストールされたプログラム、またはドライブ349に
装着されたフロッピディスク311、CD-ROM312、M
Oディスク313、DVD314、もしくは磁気ディスク
315から読み出され、ハードディスク302にインス
トールされたプログラムを、RAM(Random Access Memor
y) 344にロードして実行する。さらに、CPU342
は、その処理結果を、例えば、入出力インタフェース3
45を介して、LCD(Liquid Crystal Display)などより
なる表示部346に必要に応じて出力する。
As shown in FIG. 18, for example, the personal computer 301 has a CPU (Central Processing
it) 341. An input / output interface 345 is connected to the CPU 341 via a bus 341. The CPU 342 receives a command from an input unit 347 including a keyboard, a mouse, and the like via the input / output interface 345. Correspondingly, a ROM (Read Only) corresponding to the semiconductor memory 303 of FIG.
Memory) The program stored in 343, sanitation 32
2 or the communication unit 3
48, and the program installed on the hard disk 302 or the floppy disk 311, CD-ROM 312, M
The program read from the O disk 313, the DVD 314, or the magnetic disk 315 and installed on the hard disk 302 is stored in a RAM (Random Access Memory).
y) Load to 344 and execute. Further, the CPU 342
Sends the processing result to, for example, the input / output interface 3
An output is provided to a display unit 346 such as an LCD (Liquid Crystal Display) via the LCD 45 as necessary.

【0112】なお、本明細書において、媒体により提供
されるプログラムを記述するステップは、記載された順
序に従って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずし
も時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に
実行される処理をも含むものである。
In this specification, the steps of describing a program provided by a medium may be performed in a chronological order according to the described order. This also includes processes executed individually.

【0113】また、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
In this specification, the system is
It represents the entire device composed of a plurality of devices.

【0114】[0114]

【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の受信装
置、請求項3に記載の受信方法、および請求項4に記載
の媒体のプログラムによれば、付加情報の属性と基礎情
報の属性が一致していると判定した場合、基礎情報を用
いて基礎情報の属性とは異なる属性の復号鍵を生成し、
生成した付加情報の属性の種類の数の復号鍵を記憶し
て、記憶した付加情報の属性の種類の数の復号鍵のうち
の、識別した付加情報の属性に対応するものを用いて、
暗号化データを復号するようにしたので、暗号化データ
を確実に復号することが可能となる。
As described above, according to the receiving device of the first aspect, the receiving method of the third aspect, and the program of the medium of the fourth aspect, the attribute of the additional information and the basic information If it is determined that the attributes match, a decryption key of an attribute different from the attribute of the basic information is generated using the basic information,
By storing the decryption keys of the number of attribute types of the generated additional information, and using the one corresponding to the attribute of the identified additional information,
Since the encrypted data is decrypted, it is possible to reliably decrypt the encrypted data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用した電子装置からなるバスネット
ワークシステムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a bus network system including electronic devices to which the present invention has been applied.

【図2】本発明を適用したMDデッキ2の構成例を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of an MD deck 2 to which the present invention has been applied.

【図3】認証処理を説明するフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart illustrating an authentication process.

【図4】割り込み処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an interrupt process.

【図5】通信対象装置決定処理を説明するフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a communication target device determination process.

【図6】復旧処理を説明するフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating a recovery process.

【図7】アイソクロナスパケットのデータ構造を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing a data structure of an isochronous packet.

【図8】著作権情報が記述される位置を説明するための
図である。
FIG. 8 is a diagram for explaining a position where copyright information is described.

【図9】IEEE1394インタフェース35の著作権情報表示
処理に関わる部分の構成例を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration example of a part related to copyright information display processing of the IEEE1394 interface 35.

【図10】著作権情報表示処理を説明するフローチャー
トである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating copyright information display processing.

【図11】著作権情報の表示例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing a display example of copyright information.

【図12】MDデッキ2のアイソクロナスパケットの暗号
化および復号に関する部分の構成例を示すブロック図で
ある。
12 is a block diagram illustrating a configuration example of a portion related to encryption and decryption of an isochronous packet of the MD deck 2. FIG.

【図13】図12の復号部73の構成例を示すブロック
図である。
13 is a block diagram illustrating a configuration example of a decoding unit 73 in FIG.

【図14】アイソクロナスパケットとして通信されるコ
ンテンツデータの受信遅延を説明するための図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining a reception delay of content data communicated as an isochronous packet.

【図15】アシンクロナスパケットとして通信されるシ
ードの受信遅延を説明するための図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining a reception delay of a seed communicated as an asynchronous packet.

【図16】鍵生成処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a key generation process.

【図17】プログラムをパーソナルコンピュータ301
にインストールし、実行可能な状態とするために用いら
れる媒体について説明するための図である。
FIG. 17 is a diagram showing a program stored in a personal computer 301.
FIG. 4 is a diagram for describing a medium used to install the program into an executable state.

【図18】パーソナルコンピュータ301について説明
するための図である。
FIG. 18 is a diagram for describing a personal computer 301.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 IEEE1394バス, 2 MDデッキ, 3 セットトッ
プボックス, 4 パーソナルコンピュータ, 21
システムコントローラ, 34 表示部, 35 IEEE
1394インタフェース, 38 プログラムRAM, 51
物理レイヤ部, 52 リンクレイヤ部, 53 デ
ジタルレシーバ, 71 制御部, 72 鍵生成部,
73 復号部
1 IEEE1394 bus, 2 MD deck, 3 set-top box, 4 personal computer, 21
System controller, 34 display, 35 IEEE
1394 interface, 38 program RAM, 51
Physical layer section, 52 link layer section, 53 digital receiver, 71 control section, 72 key generation section,
73 Decoding unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B017 AA06 BA04 BA07 BB02 BB10 CA09 CA15 CA16 5D044 BC06 CC04 DE17 DE49 GK17 HL11 5J104 AA01 AA07 AA16 EA26 KA01 KA02 KA04 NA02 PA07 5K032 AA08 DB15 DB19  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5B017 AA06 BA04 BA07 BB02 BB10 CA09 CA15 CA16 5D044 BC06 CC04 DE17 DE49 GK17 HL11 5J104 AA01 AA07 AA16 EA26 KA01 KA02 KA04 NA02 PA07 5K032 AA08 DB15 DB19

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 定期的に更新される暗号鍵により暗号化
されている暗号化データを受信する受信装置において、 前記暗号化データを受信する第1の受信手段と、 送信側に対して前記暗号鍵に対応する復号鍵の生成の基
礎となる基礎情報の送信を要求する要求手段と、 前記要求手段の要求に対応して送信された前記基礎情報
を受信する第2の受信手段と、 前記第1の受信手段が受信した前記暗号化データに付加
されている付加情報の属性を識別する識別手段と、 前記第2の受信手段が受信した前記基礎情報の属性を検
知する検知手段と、 前記識別手段が識別した前記付加情報の属性と、前記検
知手段が検知した前記基礎情報の属性の一致を判定する
判定手段と、 前記判定手段が前記付加情報の属性と前記基礎情報の属
性が一致していると判定した場合、前記基礎情報を用い
て前記基礎情報の属性とは異なる属性の復号鍵を生成す
る生成手段と、 前記生成手段が生成した前記付加情報の属性の種類の数
の前記復号鍵を記憶する記憶手段と、 前記記憶手段が記憶した前記付加情報の属性の種類の数
の前記復号鍵のうちの、前記識別手段が識別した前記付
加情報の属性に対応するものを用いて、前記第1の受信
手段が受信した前記暗号化データを復号する復号手段と
を含むことを特徴とする受信装置。
1. A receiving apparatus for receiving encrypted data encrypted with a periodically updated encryption key, comprising: first receiving means for receiving the encrypted data; Requesting means for requesting transmission of basic information serving as a basis for generating a decryption key corresponding to a key; second receiving means for receiving the basic information transmitted in response to the request of the requesting means; Identification means for identifying an attribute of additional information added to the encrypted data received by the first receiving means; detecting means for detecting an attribute of the basic information received by the second receiving means; Determining means for determining whether the attribute of the additional information identified by the means matches the attribute of the basic information detected by the detecting means; and determining that the attribute of the additional information matches the attribute of the basic information. If it is In this case, using the basic information, generating means for generating a decryption key having an attribute different from the attribute of the basic information, and storing the decryption keys of the number of attribute types of the additional information generated by the generating means Storage means, of the decryption keys of the number of attribute types of the additional information stored in the storage means, the one corresponding to the attribute of the additional information identified by the identification means, A decrypting means for decrypting the encrypted data received by the receiving means.
【請求項2】 前記生成手段は、前記判定手段が前記付
加情報の属性と前記基礎情報の属性が一致していないと
判定した場合、前記復号鍵を生成しないことを特徴とす
る請求項1に記載の受信装置。
2. The method according to claim 1, wherein the generating unit does not generate the decryption key when the determining unit determines that the attribute of the additional information does not match the attribute of the basic information. The receiving device according to the above.
【請求項3】 定期的に更新される暗号鍵により暗号化
されている暗号化データを受信する受信装置の受信方法
において、 前記暗号化データを受信する第1の受信ステップと、 送信側に対して前記暗号鍵に対応する復号鍵の生成の基
礎となる基礎情報の送信を要求する要求ステップと、 前記要求ステップの処理の要求に対応して送信された前
記基礎情報を受信する第2の受信ステップと、 前記第1の受信ステップの処理で受信した前記暗号化デ
ータに付加されている付加情報の属性を識別する識別ス
テップと、 前記第2の受信ステップの処理で受信した前記基礎情報
の属性を検知する検知ステップと、 前記識別ステップの処理で識別した前記付加情報の属性
と、前記検知ステップの処理で検知した前記基礎情報の
属性の一致を判定する判定ステップと、 前記判定ステップの処理で前記付加情報の属性と前記基
礎情報の属性が一致していると判定した場合、前記基礎
情報を用いて前記基礎情報の属性とは異なる属性の復号
鍵を生成する生成ステップと、 前記生成ステップの処理で生成した前記付加情報の属性
の種類の数の前記復号鍵を記憶する記憶ステップと、 前記記憶ステップの処理で記憶した前記付加情報の属性
の種類の数の前記復号鍵のうちの、前記識別ステップの
処理で識別した前記付加情報の属性に対応するものを用
いて、前記第1の受信ステップの処理で受信した前記暗
号化データを復号する復号ステップとを含むことを特徴
とする受信方法。
3. A receiving method of a receiving apparatus for receiving encrypted data encrypted by a periodically updated encryption key, comprising: a first receiving step of receiving the encrypted data; Requesting transmission of basic information serving as a basis for generating a decryption key corresponding to the encryption key, and a second reception of receiving the basic information transmitted in response to a request for processing of the request step An identification step for identifying an attribute of additional information added to the encrypted data received in the processing of the first receiving step; and an attribute of the basic information received in the processing of the second receiving step A detecting step of detecting the attribute of the additional information identified in the processing of the identifying step and an attribute of the basic information detected in the processing of the detecting step. And if the attribute of the additional information and the attribute of the basic information match in the processing of the determining step, generate a decryption key having an attribute different from the attribute of the basic information using the basic information. A storage step of storing the number of types of attribute of the additional information generated in the processing of the generation step, and a number of types of attribute of the additional information stored in the processing of the storage step A decryption step of decrypting the encrypted data received in the first receiving step using a decryption key corresponding to the attribute of the additional information identified in the identifying step. A receiving method comprising:
【請求項4】 定期的に更新される暗号鍵により暗号化
されている暗号化データを受信する受信用のプログラム
であって、 前記暗号化データを受信する第1の受信ステップと、 送信側に対して前記暗号鍵に対応する復号鍵の生成の基
礎となる基礎情報の送信を要求する要求ステップと、 前記要求ステップの処理の要求に対応して送信された前
記基礎情報を受信する第2の受信ステップと、 前記第1の受信ステップの処理で受信した前記暗号化デ
ータに付加されている付加情報の属性を識別する識別ス
テップと、 前記第2の受信ステップの処理で受信した前記基礎情報
の属性を検知する検知ステップと、 前記識別ステップの処理で識別した前記付加情報の属性
と、前記検知ステップの処理で検知した前記基礎情報の
属性の一致を判定する判定ステップと、 前記判定ステップの処理で前記付加情報の属性と前記基
礎情報の属性が一致していると判定した場合、前記基礎
情報を用いて前記基礎情報の属性とは異なる属性の復号
鍵を生成する生成ステップと、 前記生成ステップの処理で生成した前記付加情報の属性
の種類の数の前記復号鍵を記憶する記憶ステップと、 前記記憶ステップの処理で記憶した前記付加情報の属性
の種類の数の前記復号鍵のうちの、前記識別ステップの
処理で識別した前記付加情報の属性に対応するものを用
いて、前記第1の受信ステップの処理で受信した前記暗
号化データを復号する復号ステップとを含むことを特徴
とするプログラムをコンピュータに実行させる媒体。
4. A receiving program for receiving encrypted data encrypted with a periodically updated encryption key, comprising: a first receiving step of receiving the encrypted data; A requesting step for requesting transmission of basic information serving as a basis for generating a decryption key corresponding to the encryption key, and a second step of receiving the basic information transmitted in response to a request for processing in the requesting step. A receiving step, an identification step of identifying an attribute of additional information added to the encrypted data received in the processing of the first receiving step, and an identification step of the basic information received in the processing of the second receiving step. A detecting step of detecting an attribute; determining that an attribute of the additional information identified in the processing of the identifying step matches an attribute of the basic information detected in the processing of the detecting step; And if the attribute of the additional information and the attribute of the basic information match in the processing of the determining step, generate a decryption key having an attribute different from the attribute of the basic information using the basic information. A storage step of storing the number of types of attribute of the additional information generated in the processing of the generation step, and a number of types of attribute of the additional information stored in the processing of the storage step A decryption step of decrypting the encrypted data received in the first receiving step using a decryption key corresponding to the attribute of the additional information identified in the identifying step. A medium which causes a computer to execute a program characterized by including:
JP11171796A 1999-06-18 1999-06-18 Device and method for receiving, and medium Abandoned JP2001007801A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11171796A JP2001007801A (en) 1999-06-18 1999-06-18 Device and method for receiving, and medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11171796A JP2001007801A (en) 1999-06-18 1999-06-18 Device and method for receiving, and medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001007801A true JP2001007801A (en) 2001-01-12

Family

ID=15929869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11171796A Abandoned JP2001007801A (en) 1999-06-18 1999-06-18 Device and method for receiving, and medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001007801A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519821A (en) * 2007-02-26 2010-06-03 エーティーアイ・テクノロジーズ・ユーエルシー Method, module and system for supplying cryptographic data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010519821A (en) * 2007-02-26 2010-06-03 エーティーアイ・テクノロジーズ・ユーエルシー Method, module and system for supplying cryptographic data
US8971525B2 (en) 2007-02-26 2015-03-03 Ati Technologies Ulc Method, module and system for providing cipher data
KR101522691B1 (en) * 2007-02-26 2015-05-22 에이티아이 테크놀로지스 유엘씨 Method, module and system for providing cipher data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6470138B1 (en) Method for controlling remote reproduction of an information-stored medium in a reproduction apparatus
JP4719145B2 (en) Recording apparatus, recording medium, and content protection system
EP1045389A1 (en) Recording / reproducing apparatus, program recorded medium, recorded medium, cache device, and transmitter
US6611534B1 (en) Stream data processing system and stream data limiting method
WO2002054666A1 (en) Content data transmitting device and method, and recording/reproducing device
JP4710211B2 (en) Information recording apparatus, information reproducing apparatus, information recording / reproducing apparatus, information recording method, information reproducing method, information recording / reproducing method, and recording medium
WO1997025711A1 (en) Method and apparatus for dubbing control
JP2007013689A (en) Information processing apparatus and decryption control method
JP4505692B2 (en) Data communication apparatus and method, and recording medium
US20070201693A1 (en) Information processing apparatus and information processing method performing decoding or encryption
JP4099741B2 (en) Data communication apparatus and method, and recording medium
KR100469591B1 (en) Information sending method and information sending apparatus, information receiving apparatus and information receiving method, information transmission system and information transmission method, and information recording medium
US20020141580A1 (en) Reproducing device, reproducing method, and receiving device
US8275169B2 (en) Communication system and control method thereof
JP2004030882A (en) Rendering device, copy control method, and program
JPH11306673A (en) Data recording device, data processing system using the same, and copy protecting method and recording medium
JP2002313019A (en) Data transfer system, data transfer device, data recorder, data transfer method
JP2000231758A (en) Data storage device, recording method of ciphered data and recording medium
JP2001007801A (en) Device and method for receiving, and medium
JP2012178622A (en) Content transmitter/receiver and content transmission method/reception method
JP2001007812A (en) Data communication unit, method and medium
JP3537683B2 (en) Recording / playback device
JPH11250570A (en) Secret information changing system, secret information changing first device, secret information changing second device, and medium
JP2003289304A (en) Signal processing apparatus and signal processing method
JPH10208385A (en) Information reproducing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20070628