JP2000353134A - Method for providing information and recording medium - Google Patents

Method for providing information and recording medium

Info

Publication number
JP2000353134A
JP2000353134A JP16443699A JP16443699A JP2000353134A JP 2000353134 A JP2000353134 A JP 2000353134A JP 16443699 A JP16443699 A JP 16443699A JP 16443699 A JP16443699 A JP 16443699A JP 2000353134 A JP2000353134 A JP 2000353134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
user terminal
connection device
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16443699A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiichi Sakamoto
桂一 坂本
Hiroyoshi Tanaka
宏佳 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I4 CORP
Original Assignee
I4 CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I4 CORP filed Critical I4 CORP
Priority to JP16443699A priority Critical patent/JP2000353134A/en
Publication of JP2000353134A publication Critical patent/JP2000353134A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an information providing method capable of providing information required to be observed by a user without imposing psychologycal burden to the user. SOLUTION: A user service program to be driven by a user terminal judges the congested state of communication between a server and a provider and the congested state of communication between the provider and its own terminal (step Sa3), and at the time of judging the congestion of communication between the server and the provider (step Sa4 YES), a contents file stored in the download preparation space of the provider is downloaded (step Sa5). At the time of judging the congestion of communication between the provider and the terminal itself (step Sa6, YES), the downloaded contents file is reproduced (step Sa7).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ通信
ネットワークに接続されたユーザ端末に対して情報の提
供を行う情報提供方法およびその記録媒体に関する。
The present invention relates to an information providing method for providing information to a user terminal connected to a computer communication network, and a recording medium therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、例えば一般の個人ユーザがイ
ンターネット上のサーバにアクセスする方法としては、
まず、ユーザ側の端末(以下、ユーザ端末という)から
インターネットサービスプロバイダ(以下、プロバイダ
という)に接続し、そのプロバイダを経由してインター
ネット上のサーバにアクセスする方法がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a method of accessing a server on the Internet, for example, a general personal user has
First, there is a method in which a user terminal (hereinafter, referred to as a user terminal) connects to an Internet service provider (hereinafter, referred to as a provider) and accesses a server on the Internet via the provider.

【0003】この場合、ユーザ端末とプロバイダとの間
の通信は、通常、電話回線を使用してモデムによって行
われるため、その通信速度は、専用線で接続されたプロ
バイダとサーバとの間の通信速度よりも遅くなる。よっ
て、そのような状況下でユーザ端末がインターネット上
のサーバと通信を行う場合、サーバからデータを受信す
る際の通信速度は、ユーザ端末とプロバイダとの間の通
信速度に制限されることが多い。
In this case, the communication between the user terminal and the provider is usually performed by a modem using a telephone line, and the communication speed is limited by the communication between the provider and the server connected by a dedicated line. Slower than speed. Therefore, when the user terminal communicates with the server on the Internet in such a situation, the communication speed when receiving data from the server is often limited by the communication speed between the user terminal and the provider. .

【0004】また、近年、インターネットの利用者の増
加に伴い、インターネットが有力な広告手段として利用
されるようになってきている。サーバにアクセスしてき
たユーザに対してある商品の広告を行う場合、例えば、
予めサーバの記憶装置に、その商品に関する情報(例え
ば、その商品の外観を撮した画像ファイルや、商品に関
する説明文が記述されたテキストファイル等。以下、広
告データという)を格納しておく。そして、そのサーバ
が提供しているホームページのコンテンツを定義するH
TMLファイルに、上記広告データの格納場所を記述し
ておく。
[0004] In recent years, with the increase in the number of Internet users, the Internet has been used as an effective advertising means. When advertising a certain product to a user who has accessed the server, for example,
Information related to the product (for example, an image file of the appearance of the product, a text file in which a description about the product is described, or the like; hereinafter, referred to as advertisement data) is stored in advance in the storage device of the server. H that defines the contents of the home page provided by the server
The storage location of the advertisement data is described in the TML file.

【0005】これにより、ユーザ端末のブラウザが上記
サーバにアクセスすると、まず、HTMLファイルがユ
ーザ端末に読み込まれて上記サーバのホームページが表
示されると共に、このHTMLファイルに記述されてい
た広告データが読み込まれて、表示されたホームページ
内に広告データが表示される。
Thus, when the browser of the user terminal accesses the server, first, the HTML file is read into the user terminal, the home page of the server is displayed, and the advertisement data described in the HTML file is read. Then, the advertisement data is displayed in the displayed homepage.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、前述したよ
うに、プロバイダとユーザ端末との間の接続は、多くの
場合、モデムにより電話回線を介して行われるため、そ
の通信速度は低速となる(一般に、デジタル回線で64
kbps,アナログ回線で33.6k〜56.6kbps)。
このため、サーバが提供しているホームページのコンテ
ンツ量が大きくなると、広告データを含む上記ホームペ
ージのコンテンツをダウンロードするのに多くの時間が
かかり、それだけホームページ全体が表示されるまでの
時間が長くなるので、ユーザが待ちきれなくなり、その
商品の情報を目にすることなく他のサーバへ移ってしま
う可能性が高くなる。
As described above, since the connection between the provider and the user terminal is often made via a telephone line by a modem, the communication speed is low ( Generally, 64
kbps, 33.6 k to 56.6 kbps for analog lines).
For this reason, when the content amount of the homepage provided by the server becomes large, it takes much time to download the content of the homepage including the advertisement data, and the time until the entire homepage is displayed becomes longer. In this case, there is a high possibility that the user cannot wait and moves to another server without seeing information on the product.

【0007】また、プロバイダと上記サーバとを接続す
る専用線のトラヒックが増加したことによりプロバイダ
と上記サーバとの間の通信速度が低下した場合や、上記
サーバに対するアクセス数が増加したためにサーバの処
理負荷が増大した場合も、結果的にプロバイダからユー
ザ端末へのサービス提供能力が低下する。すなわち、ユ
ーザ端末とプロバイダとの間の通信速度よりも、プロバ
イダがユーザ端末へ送信する単位時間当たりのデータ量
の方が少なくなる。
In addition, when the communication speed between the provider and the server is reduced due to an increase in traffic on a dedicated line connecting the provider and the server, the server processing is performed because the number of accesses to the server is increased. Even when the load increases, the ability to provide services from the provider to the user terminals decreases as a result. That is, the amount of data per unit time transmitted by the provider to the user terminal is smaller than the communication speed between the user terminal and the provider.

【0008】この結果、広告データを含むホームページ
のコンテンツデータのダウンロード時間が長くなり、ユ
ーザ端末においてホームページ全体が表示されるまでの
時間が長くなるため、ユーザが待ちきれずにその商品の
情報を目にすることなく他のサーバへ移ってしまう可能
性が高くなる。また、ユーザが積極的にホームページ全
体を見ようとした場合でも、そのユーザに苛立ち等、心
理的な負担をかけることになる。
As a result, the download time of the content data of the home page including the advertisement data becomes longer, and the time until the entire home page is displayed on the user terminal becomes longer, so that the user cannot wait for the information of the product without waiting. It is more likely that the server will be moved to another server without having to do so. Further, even when the user actively tries to view the entire home page, the user is frustrated and puts a psychological burden.

【0009】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
ものであり、ユーザに見て欲しい情報を、ユーザに心理
的な負担をかけることなく提供することができる情報提
供方法およびその記録媒体を提供することを目的として
いる。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an information providing method and a recording medium for providing information desired by a user without imposing a psychological burden on the user. It is intended to provide.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、サーバと、サーバからサービスを受けるユーザ端末
と、ユーザ端末をサーバに接続させる接続装置とからな
るコンピュータ通信システムで、前記接続装置から前記
ユーザ端末に情報を提供する情報提供方法において、前
記ユーザ端末が、前記サーバと前記接続装置との間にお
ける通信の混雑状態と、前記接続装置と自端末との間に
おける通信の混雑状態とを判断し、前記サーバと前記接
続装置との間の通信が混雑していると判断した時に、前
記接続装置の情報提供記憶領域に記憶された情報をダウ
ンロードし、該ダウンロードした情報を、前記接続装置
と自端末との間の通信が混雑していると判断した時に表
示することを特徴としている。
The invention according to claim 1 is a computer communication system comprising a server, a user terminal receiving a service from the server, and a connection device for connecting the user terminal to the server. In the information providing method for providing information to the user terminal from the, the user terminal, the communication congestion state between the server and the connection device, the communication congestion state between the connection device and the own terminal, When the communication between the server and the connection device is determined to be congested, the information stored in the information provision storage area of the connection device is downloaded, and the downloaded information is It is displayed when it is determined that communication between the device and the terminal itself is congested.

【0011】ここで、上記接続装置は、ユーザ端末がイ
ンターネットに接続されたサーバからサービスを受ける
場合は、インターネットサービスプロバイダとなり、ユ
ーザ端末が、低速のLANに接続されているクライアン
トであり、高速のLANに接続されているサーバからサ
ービスを受ける場合は、ルータとなる。また、上記情報
提供記憶領域は、接続装置が具備する記憶装置内に設け
られ、ユーザ端末と接続装置とで共有される記憶領域の
ことである。また、ユーザ端末に提供される情報の形式
としては、静止画、動画、文字情報等があり、「情報の
表示」の意味には、動画を再生することも含まれる。
Here, when the user terminal receives a service from a server connected to the Internet, the connection device becomes an Internet service provider, and the user terminal is a client connected to a low-speed LAN and a high-speed client. When receiving a service from a server connected to the LAN, it becomes a router. The information providing storage area is a storage area provided in a storage device provided in the connection device and shared by the user terminal and the connection device. Further, the format of the information provided to the user terminal includes a still image, a moving image, character information, and the like, and the meaning of “display of information” includes reproduction of a moving image.

【0012】上述した構成によれば、サーバと接続装置
との間の通信が混雑している時に、接続装置に記憶され
た情報がダウンロードされ、このダウンロードされた情
報は、接続装置とユーザ端末との間の通信が混雑してい
る時に表示される。このため、ユーザに見て欲しい情報
を、ユーザに心理的な負担をかけることなく提供するこ
とができる。
According to the above-described configuration, when communication between the server and the connection device is congested, information stored in the connection device is downloaded, and the downloaded information is transmitted between the connection device and the user terminal. Displayed when communication between is busy. Therefore, information desired by the user can be provided without imposing a psychological burden on the user.

【0013】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の情報提供方法において、前記ユーザ端末が、前記接続
装置の情報提供記憶領域に記憶された情報をダウンロー
ドする毎に、当該情報のダウンロード回数を累計し、そ
のダウンロード累計値を前記接続装置に送信することを
特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the information providing method according to the first aspect, each time the user terminal downloads information stored in the information providing storage area of the connection device, the user terminal downloads the information. It is characterized in that the number of downloads is accumulated and the accumulated download value is transmitted to the connection device.

【0014】上述した構成によれば、ユーザ端末にダウ
ンロードされた情報のダウンロード回数が接続装置に送
信される。これにより、接続装置は、このダウンロード
回数を参照して、情報提供記憶領域に記憶させる情報を
適宜選択することで、例えば、接続装置が有する複数の
情報を偏りなくユーザ端末に提供されるように調整する
ことができる。
According to the above configuration, the number of downloads of the information downloaded to the user terminal is transmitted to the connection device. Accordingly, the connection device refers to the number of downloads and appropriately selects information to be stored in the information provision storage area, so that, for example, a plurality of pieces of information included in the connection device is provided to the user terminal without bias. Can be adjusted.

【0015】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の情報提供方法において、前記ユーザ端末が、
前記ダウンロードした情報を表示する毎に、当該ダウン
ロードした情報の表示回数を累計し、その累計値を前記
接続装置に送信することを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the information providing method according to the first or second aspect, the user terminal includes:
Each time the downloaded information is displayed, the number of times of display of the downloaded information is accumulated, and the accumulated value is transmitted to the connection device.

【0016】上述した構成によれば、ユーザ端末にダウ
ンロードされた情報が、実際にユーザ端末で表示された
回数が接続装置に送信される。これにより、接続装置側
で、ユーザ端末にダウンロードされた情報が実際にユー
ザ端末において表示されたか否かについてチェックする
ことが可能となり、その情報を実際に見た人数を正確に
調べることができる。
According to the above configuration, the number of times that the information downloaded to the user terminal is actually displayed on the user terminal is transmitted to the connection device. This makes it possible for the connection device to check whether the information downloaded to the user terminal is actually displayed on the user terminal, and to accurately check the number of persons who actually saw the information.

【0017】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
の情報提供方法において、前記接続装置は、前記ユーザ
端末に提供する複数の情報と、これら複数の情報につい
て各々提供すべきユーザの属性を定めた被提供ユーザ属
性データと、自装置に接続可能なユーザ端末のユーザに
関するユーザ属性データとを有し、前記ユーザ端末から
前記サーバへの接続要求を受け取った時に、該ユーザ端
末のユーザに関するユーザ属性データと、前記複数の情
報の各々に対応する被提供ユーザ属性データとを比較
し、該比較の結果に基づいて、前記複数の情報の中から
前記ユーザ端末のユーザに合った情報を選択して、前記
情報提供記憶領域に記憶することを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, in the information providing method according to the first aspect, the connection device includes a plurality of pieces of information to be provided to the user terminal, and a plurality of information to be provided to each of the plurality of pieces of information. Provided user attribute data defining attributes and user attribute data relating to a user of a user terminal connectable to the own device, and when a connection request to the server is received from the user terminal, the user of the user terminal User attribute data and the provided user attribute data corresponding to each of the plurality of pieces of information, and based on a result of the comparison, information suitable for the user of the user terminal from the plurality of pieces of information. The information is selected and stored in the information providing storage area.

【0018】ここで、ユーザ属性データは、例えば、ユ
ーザの住所,氏名,年齢,生年月日,家族構成,職業,
電話番号,クレジットカード番号等に加え、ユーザの嗜
好等を表すデータである。また、被提供ユーザ属性デー
タは、情報を提供すべきユーザの属性(ユーザの住所,
年齢,生年月日,家族構成,職業,嗜好等)を規定した
データである。
Here, the user attribute data includes, for example, the address, name, age, date of birth, family structure, occupation,
In addition to a telephone number, a credit card number, and the like, the data represents user preferences. The provided user attribute data includes the attributes of the user to whom the information is to be provided (user address,
Age, date of birth, family structure, occupation, preferences, etc.).

【0019】上述した構成によれば、ユーザの嗜好等に
合った情報が選択されて情報提供記憶領域に記憶され
る。このため、ユーザに対してそのユーザに受け入れら
れやすい情報を提供することができる。
According to the above-described configuration, information matching the user's preference and the like is selected and stored in the information provision storage area. Therefore, it is possible to provide the user with information that is easily accepted by the user.

【0020】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の情報提供方法において、前記接続装置が、前記ユーザ
端末から送信されてきた前記ダウンロード累計値を参照
し、前記選択された情報のうち、当該ユーザ端末にダウ
ンロードされた回数が最も少ない情報を前記情報提供記
憶領域に記憶することを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the information providing method of the fourth aspect, the connection device refers to the cumulative download value transmitted from the user terminal, and displays the selected information. Among these, the information that has been downloaded to the user terminal the least is stored in the information providing storage area.

【0021】上述した構成によれば、ユーザ端末から送
信されてきたダウンロード累計値を参照して、当該ユー
ザ端末にダウンロードされた回数の最も少ない情報が情
報提供記憶領域に記憶される。これにより、接続装置が
有する複数の情報を偏りなくユーザ端末に提供すること
ができる。
According to the above-described configuration, the information with the least number of downloads to the user terminal is stored in the information provision storage area with reference to the cumulative download value transmitted from the user terminal. Thereby, a plurality of pieces of information possessed by the connection device can be provided to the user terminal without bias.

【0022】請求項6に記載の発明は、サーバと、サー
バからサービスを受けるユーザ端末と、ユーザ端末をサ
ーバに接続させる接続装置とからなるコンピュータ通信
システムにおいて、前記ユーザ端末で作動し、前記接続
装置から情報をダウンロードするプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、該プロ
グラムは、前記サーバと前記接続装置との間における通
信の混雑状態と、前記接続装置と自端末との間における
通信の混雑状態とを判断するステップと、前記サーバと
前記接続装置との間の通信が混雑していると判断した時
に、前記接続装置の情報提供記憶領域に記憶された情報
をダウンロードするステップと、該ダウンロードした情
報を、前記接続装置と自端末との間の通信が混雑してい
ると判断した時に表示するステップとを有することを特
徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a computer communication system comprising a server, a user terminal receiving a service from the server, and a connection device for connecting the user terminal to the server. A computer-readable recording medium on which a program for downloading information from an apparatus is recorded, wherein the program includes a communication congestion state between the server and the connection apparatus, and a communication state between the connection apparatus and the own terminal. Determining a communication congestion state; and, when determining that communication between the server and the connection device is congested, downloading information stored in an information provision storage area of the connection device. When the downloaded information is determined to be congested with the communication between the connection device and the terminal itself. It is characterized by having a Shimesuru step.

【0023】請求項7に記載の発明は、サーバと、サー
バからサービスを受けるユーザ端末と、ユーザ端末をサ
ーバに接続させる接続装置とからなるコンピュータ通信
システムにおいて、前記接続装置で作動し、前記ユーザ
端末に情報を提供するプログラムを記録したコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体であって、該プログラムは、
前記接続装置に記憶された、ユーザ端末に提供する複数
の情報について各々提供すべきユーザの属性を定めた被
提供ユーザ属性データと、自装置に接続可能なユーザ端
末のユーザに関するユーザ属性データとに基づいて、前
記ユーザ端末から前記サーバへの接続要求を受け取った
時に、該ユーザ端末のユーザに関するユーザ属性データ
と、前記複数の情報の各々に対応する被提供ユーザ属性
データとを比較するステップと、該比較の結果に基づい
て、前記複数の情報の中から前記ユーザ端末のユーザに
相応しい情報を選択して、前記情報提供記憶領域に記憶
するステップとを有することを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a computer communication system comprising a server, a user terminal receiving a service from the server, and a connection device for connecting the user terminal to the server. A computer-readable recording medium recording a program for providing information to a terminal, the program includes:
Provided user attribute data that defines attributes of a user to be provided for each of a plurality of pieces of information to be provided to a user terminal, stored in the connection device, and user attribute data relating to a user of a user terminal connectable to the own device. Upon receiving a connection request from the user terminal to the server, comparing user attribute data relating to the user of the user terminal with provided user attribute data corresponding to each of the plurality of pieces of information. Selecting information appropriate for the user of the user terminal from the plurality of information based on a result of the comparison, and storing the selected information in the information providing storage area.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明に係
る情報提供方法の一実施形態について説明する。まず、
図1に、本実施形態の情報提供方法が適用されるコンピ
ュータ通信システムの一構成例を示す。この図におい
て、1はホームページ等の番組を提供しているサーバで
あり、インターネット2に専用線で接続されている。こ
こで、図1においては1つのサーバのみ図示している
が、実際には多数のサーバがインターネット2に接続さ
れているものとする。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of an information providing method according to the present invention will be described with reference to the drawings. First,
FIG. 1 shows a configuration example of a computer communication system to which the information providing method of the present embodiment is applied. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a server which provides a program such as a homepage, which is connected to the Internet 2 by a dedicated line. Here, although only one server is shown in FIG. 1, it is assumed that many servers are actually connected to the Internet 2.

【0025】3は、本実施形態においてインターネット
2上のサーバ1から情報を取得するユーザ端末(例えば
パーソナルコンピュータ)である。このユーザ端末3に
は、予めユーザサービスプログラムというプログラムが
インストールされており、このユーザサービスプログラ
ムによって、電話回線4を介してモデムを用いたプロバ
イダ5とのダイアルアップ接続、および、プロバイダ5
から提供される情報(コンテンツ)のダウンロードおよ
び再生を行う。
Reference numeral 3 denotes a user terminal (for example, a personal computer) that acquires information from the server 1 on the Internet 2 in the present embodiment. A program called a user service program is installed in the user terminal 3 in advance, and the user service program allows a dial-up connection with a provider 5 using a modem via the telephone line 4 and a connection to the provider 5.
Download and play information (contents) provided by.

【0026】プロバイダ5は、電話回線4を介してダイ
ヤルアップ接続したユーザ端末をインターネット2に接
続させる。また、プロバイダ5には、予めコンテンツサ
ービスプログラムというプログラムがインストールされ
ており、このコンテンツサービスプログラムによって、
ダイヤルアップ接続されたユーザ端末3に対して情報
(コンテンツ)が提供される。
The provider 5 connects the user terminal dial-up connected via the telephone line 4 to the Internet 2. In addition, a program called a content service program is installed in the provider 5 in advance.
Information (contents) is provided to the user terminal 3 that has been dial-up connected.

【0027】さらに、プロバイダ5が具備する記憶装置
(例えばハードディスク等)には、ダウンロード準備ス
ぺース(情報提供記憶領域)と呼ばれる記憶スペースが
設けられている。このダウンロード準備スぺースは、ユ
ーザ毎に別個に確保される記憶スペースであり、プロバ
イダ5とユーザ端末3とによって共有される。すなわ
ち、プロバイダ5のコンテンツサービスプログラムは、
全ユーザのダウンロード準備スぺースに対してデータの
読み書きが可能であり、ユーザ端末3のユーザサービス
プログラムは、当該ユーザ端末3に割り当てられたダウ
ンロード準備スぺースに対してデータの読み書きが可能
である。
Further, a storage device (for example, a hard disk or the like) provided in the provider 5 is provided with a storage space called a download preparation space (information providing storage area). This download preparation space is a storage space separately reserved for each user, and is shared by the provider 5 and the user terminal 3. That is, the content service program of the provider 5 is:
Data can be read and written to the download preparation space of all users, and the user service program of the user terminal 3 can read and write data to the download preparation space allocated to the user terminal 3. is there.

【0028】データベース6には、ユーザデータ、
コンテンツファイル、コンテンツ管理データ、チェ
ックデータからなる4種類のデータが蓄積されている。
以下に、データベース6に蓄積されている各種データの
内容について説明する。
The database 6 stores user data,
Four types of data including a content file, content management data, and check data are stored.
Hereinafter, the contents of various data stored in the database 6 will be described.

【0029】ユーザデータ:ユーザデータは、ユーザ
の個人情報を表すデータであり、主に、プロバイダがユ
ーザに対してどのようなコンテンツ(情報)を提供する
のかの判断材料として利用される。これらは、以下のフ
ィールドから成り立っている。
User data: User data is data representing personal information of a user, and is mainly used as a material for determining what content (information) the provider provides to the user. These consist of the following fields:

【0030】・フィールド1:ユーザID。 ユーザを識別するための情報であり、本実施形態では、
このユーザIDはユニークな(重複しない)ものである
必要がある。具体的には、インターネット2ヘの接続の
際に使用するログインIDをそのまま使用してもよい
し、ログインIDと1対1で対応していれば任意のもの
を使用してもかまわない。ただしこの場合は、ユーザI
Dとは別にログインIDを規定するフィールドが必要に
なる。
Field 1: User ID. This is information for identifying the user. In the present embodiment,
This user ID needs to be unique (not duplicated). Specifically, the login ID used for connection to the Internet 2 may be used as it is, or an arbitrary ID may be used as long as it corresponds one-to-one with the login ID. However, in this case, user I
In addition to D, a field for specifying a login ID is required.

【0031】・フィールド2:プロファイル情報(ユー
ザ属性データ) ユーザのプライベート情報(属性)を記述した情報であ
り、例えば、住所,氏名,年齢,生年月日,家族構成,
職業,電話番号,クレジットカード番号等に加え、ユー
ザの嗜好等を細分化し、グループ分けできるように、ア
ンケート等を実施した結果に基づくいくつかのフラグを
含んでいる。以下にこのフラグの一例を示す。
Field 2: Profile information (user attribute data) This is information in which private information (attribute) of the user is described. For example, address, name, age, date of birth, family structure,
In addition to the occupation, telephone number, credit card number, etc., it includes several flags based on the results of a questionnaire or the like so that the user's preferences can be subdivided and grouped. An example of this flag is shown below.

【0032】・車に興味があるか否かを示すフラグ,C
AR……ある場合は“1”,ない場合は“0”。 ・ユーザのパソコン歴を示すフラグ,PC……n[年]
(nは整数)。 ・週にワインを何本飲むかを示すフラグ,WD……m
[本](mは整数)。 ・独身か既婚かを示すフラグ,MR……独身ならば
“0”,既婚ならば“1”。
A flag indicating whether the user is interested in the car, C
AR: "1" when there is, "0" when there is none. • Flag indicating the user's personal computer history, PC ... n [year]
(N is an integer).・ Flag indicating how many wines to drink each week, WD ... m
[Book] (m is an integer). A flag indicating whether the person is single or married, MR: "0" if single, "1" if married.

【0033】コンテンツファイル:実際にユーザに提
供する情報(コンテンツ)を含んだデータである。コン
テンツファイルの種類としては、静止画像、動画像、テ
キスト(文字情報)等がある。また、これら複数種類の
ファイルによって1つのコンテンツが構成される場合も
ある。この場合、それらのファイルはユーザ端末3にダ
ウンロードされやすいように、圧縮により1つのファイ
ルにまとめられる。さらに、各コンテンツファイルに
は、各々に対応してそのコンテンツファイルを管理する
ためのコンテンツ管理データ(次に述べる)が存在す
る。
Content file: Data containing information (content) actually provided to the user. The types of content files include still images, moving images, text (character information), and the like. One content may be constituted by these plural types of files. In this case, the files are combined into one file by compression so that the files can be easily downloaded to the user terminal 3. Further, each content file has content management data (described below) for managing the content file corresponding to each content file.

【0034】コンテンツ管理データ:コンテンツ管理
データは、対応するコンテンツファイルを管理するため
の情報や、対応するコンテンツファイルの属性や内容等
を含んでいる。また、このコンテンツ管理データは、対
応するコンテンツファイルと共にユーザ端末3にダウン
ロードされ、ユーザ端末においてチェックデータ(後述
する)を生成する際に参照される。コンテンツ管理デー
タは、以下のフィールドから成り立っている。
Content management data: The content management data includes information for managing the corresponding content file, and the attributes and contents of the corresponding content file. The content management data is downloaded to the user terminal 3 together with the corresponding content file, and is referred to when the user terminal generates check data (described later). The content management data is composed of the following fields.

【0035】・フィールド1:コンテンツID。 対応するコンテンツファイルを識別するための情報であ
る。このコンテンツIDは、各コンテンツファイルに固
有の(重複しない)情報である。
Field 1: Content ID. This is information for identifying the corresponding content file. The content ID is information unique (not duplicated) to each content file.

【0036】・フィールド2:コンテンツ種別(被提供
ユーザ属性データ)。 対応するコンテンツファイルが、どのようなユーザに対
して提供されるべきかの条件を示す情報である。例え
ば、年齢は18歳以上が対象であるとか、車に興味があ
る人が対象であるとか、賃貸住宅に住んている人が対象
であるとかという情報である。コンテンツサービスプロ
クラムは、このコンテンツ種別と、ダイヤルアップ接続
したユーザのプロファィル情報(ユーザデータのフィ
ールド2)とを比較することで、各ユーザに相応しい情
報を提供する。
Field 2: Content type (provided user attribute data). This is information indicating conditions for what kind of user the corresponding content file should be provided. For example, the information is that the age is 18 years or older, the person who is interested in a car is the object, or the person who lives in a rental house is the object. The content service program provides information appropriate for each user by comparing the content type with the profile information (field 2 of user data) of the user who has made a dial-up connection.

【0037】・フィールド3:コンテンツ形式。 対応するコンテンツファイルが、どのようなファイルの
種類によって成り立っているかを示す情報である。例え
ば、静止画像であり、何枚の静止画像からなっていると
か、動画であり、そのファイルタイプは mpeg1である、
といった情報である。
Field 3: Content format. This is information indicating what kind of file the corresponding content file is made of. For example, a still image, a number of still images, a moving image, and a file type of mpeg1.
Such information.

【0038】通常、ファイルの種別を指定すれば、どの
ようなアプリケーションを使用して、コンテンツファイ
ルを再生するかは大抵決まるが、ファイル形式を指定せ
ずに、直接コンテンツファイルを再生するためのアプリ
ケーションを指定する場合もある。また、1つのコンテ
ンツファイルに、静止画像および動画、または、静止画
像およびテキスト文書等、複数のファイル形式が混在す
る場合は、それらファイル形式が各々示される。さら
に、ファイル形式等を指定せずに、コンテンツファイル
に、そのコンテンツファイルを再生するためのアプリケ
ーションが含められている場合もある。
Usually, if the file type is specified, the application to be used to reproduce the content file is generally determined. However, an application for directly reproducing the content file without specifying the file format is used. May be specified. Further, when a plurality of file formats such as a still image and a moving image or a still image and a text document are mixed in one content file, each of those file formats is indicated. Further, there is a case where an application for reproducing the content file is included in the content file without specifying a file format or the like.

【0039】・フィールド4:コンテンツファイルのフ
ァイル名。 なお、複数のファイルが圧縮の際、1つにまとめられて
いる場合は、その1つのファイルに付与されたファイル
名がこのフィールドに記録される。
Field 4: File name of the content file. In the case where a plurality of files are combined into one at the time of compression, the file name given to the one file is recorded in this field.

【0040】・フィールド5:情報提供期限。 対応するコンテンツファイルに含まれる情報をいつまで
に提供したいかという、情報提供者側の要求に応えるた
めのものである。例えば、応募締め切りが7月末日であ
るようなキャンペーンの告知情報の場合には、7月末日
が情報提供期限となる。プロバイダ5は、この情報提供
期限を参照して期限切れのコンテンツファイルをユーザ
端末3にダウンロードさせないようにする。また、ユー
ザ端末3にダウンロードされた後でも、期日がきたらユ
ーザに見せないようにすることや、期日がきたら自動的
にそのコンテンツファイルを消去することも可能であ
る。
Field 5: Information provision term. This is for responding to a request from the information provider for when it is desired to provide the information contained in the corresponding content file. For example, in the case of campaign notification information in which the application deadline is the last day of July, the information provision deadline is the last day of July. The provider 5 refers to the information provision period and prevents the user terminal 3 from downloading the expired content file. Further, even after downloading to the user terminal 3, it is possible to prevent the user from showing the content file when the date comes, or to automatically delete the content file when the date comes.

【0041】・フィールド6:ポイント。 ユーザ端末3がコンテンツファイルをダウンロードした
り、そのユーザにコンテンツを見てもらった場合に、そ
の対価として何らかの指標を決めておく必要がある。こ
こでは、その対価をポイントとして表し、一度ダウンロ
ードしたり、ダウンロードしたコンテンツファイルの内
容を一回見るごとに加算されるポイントを記憶しておく
フィールドである。このフィールドを設けることによ
り、プロバイダ業者(または各コンテンツの提供者)
は、蓄積されたポイントに応じて景品と交換するといっ
たサービスを実施することができる。これらは一般的な
クレジットカードの利用ポイントと同様である。これに
より、ユーザは「ポイントを貯める」という動機付けに
より、ダウンロードされたコンテンツを見る可能性が増
える。
Field 6: Points. When the user terminal 3 downloads a content file or has the user view the content, it is necessary to determine some index as a price. Here, the value is represented as points, and is a field for storing points to be added each time the content is downloaded once or the content of the downloaded content file is viewed once. By providing this field, the provider (or the provider of each content)
Can provide services such as redeeming prizes according to accumulated points. These are the same as general credit card usage points. Accordingly, the user is more likely to view the downloaded content with the motivation of “accumulating points”.

【0042】・フィールド7:再生時間。 対応するコンテンツを見るために必要な時間(コンテン
ツの再生時間)。プロバイダ5からダウンロードされた
コンテンツファイル(すなわち、静止画像、動画像、テ
キスト等)は、ユーザ端末3で作動するユーザサービス
プログラムによって表示または再生されるが、その時
の、静止画像およびテキストの表示時間や、動画の再生
時間を示す情報である。もしコンテンツの再生が上述し
たユーザサービスプログラムを使用しないで、専用のプ
ログラムを実行させる必要がある場合や、表示を維持し
続けたい場合等は、「0」(ゼロ=再生時間不明)がセ
ットされる。
Field 7: Reproduction time. The time required to view the corresponding content (content playback time). The content file (that is, a still image, a moving image, text, etc.) downloaded from the provider 5 is displayed or reproduced by a user service program operating on the user terminal 3. , Information indicating the playback time of the moving image. If the reproduction of the content does not use the above-described user service program but requires execution of a dedicated program, or if it is desired to maintain the display, “0” (zero = reproduction time unknown) is set. You.

【0043】・フィールド8:ファイルサイズ。 対応するコンテンツファイルのサイズを示す情報であ
り、ダウンロードに要する時間等の目安や、ユーザ端末
3のハードディスクにダウンロードできるサイズである
か否かの目安になる。なお、ダウンロードしながら表示
または再生されるようなコンテンツ(ストリーム形式と
いわれる)の場合は、「0」(ゼロ=ファイルサイズが
不明、または、ユーザ端末のハードディスクに保存され
ない)がセットされる。
Field 8: File size. This is information indicating the size of the corresponding content file, and serves as a guide for the time required for download and the like, and for determining whether or not it is a size that can be downloaded to the hard disk of the user terminal 3. In the case of content that is displayed or reproduced while being downloaded (called a stream format), “0” (zero = file size is unknown or is not stored on the hard disk of the user terminal) is set.

【0044】チェックデータ:チェックデータは、上
述したユーザサービスプログラムで生成され、プロバイ
ダ5に送信されるデータである。プロバイダ業者または
各コンテンツの提供者は、このデータによってどのユー
ザがどのコンテンツをダウンロードし、再生したかをチ
ェックすることが可能となる。また、このデータは、ユ
ーザに提供されるコンテンツが特定のコンテンツに偏ら
ないようにする際にも使用される。
Check data: Check data is data generated by the above-described user service program and transmitted to the provider 5. This data allows the provider company or each content provider to check which user has downloaded and played back which content. This data is also used when the content provided to the user is not biased to a specific content.

【0045】このチェックデータによって、ダウンロー
ドされたコンテンツが実際にユーザ端末において再生さ
れたか否かについてもチェックすることが可能となり、
そのコンテンツを再生した(見た)人数を正確に調べる
ことができる。今まで、コマーシャルを実際に何人が見
たかというデータを正確に計測することは不可能であっ
たが、このチェックデータを調べることで正確な数値を
求めることができる。チェックデータは、以下に記すフ
ィールドからなっている。
With this check data, it is possible to check whether or not the downloaded content has actually been reproduced on the user terminal.
The number of people who played (viewed) the content can be checked accurately. Until now, it has not been possible to accurately measure data on how many people actually saw a commercial, but by examining this check data, an accurate numerical value can be obtained. Check data consists of the fields described below.

【0046】・フィールド1:ユーザID。 ユーザデータのフィールド1で使用したユーザIDと
同じもの。 ・フィールド2:コンテンツID。 コンテンツ管理データのフィールド1で使用したコン
テンツIDと同じもの。
Field 1: User ID. Same as the user ID used in field 1 of the user data. -Field 2: content ID. Same as the content ID used in field 1 of the content management data.

【0047】・フィールド3:ダウンロードフラグ。 上記コンテンツIDで示されるコンテンツファイルがダ
ウンロードされたかどうかを示すフラグ。もし複数回ダ
ウンロードされたら、その回数がセットされる。 ・フイールド4:チェックフラグ。 上記コンテンツIDで示されるコンテンツファイルが、
ユーザ端末3において再生されたか否かを示すフラグ。
もし複数回再生されたら、その回数がセットされる。こ
のフラグの値がインクリメントされるタイミングについ
ては後述する。
Field 3: Download flag. A flag indicating whether the content file indicated by the content ID has been downloaded. If downloaded multiple times, the number is set. Field 4: Check flag. The content file indicated by the content ID is
A flag indicating whether or not the content has been reproduced on the user terminal 3.
If played multiple times, the number is set. The timing at which the value of this flag is incremented will be described later.

【0048】次に、図2を参照して、図1に示すコンピ
ュータ通信システムにおける本実施形態の情報提供方法
について説明する。ここで、図2は本実施形態の情報提
供手順を示すフローチャートであり、(a)はユーザ端
末3で実行されるユーザサービスプログラムの処理手順
を示し、(b)はプロバイダ5で実行されるコンテンツ
サービスプログラムの処理手順を示している。また、本
実施形態の情報提供方法を実施するにあたり、ユーザ端
末3のユーザは、事前にプロバイダ5に対してユーザと
しての登録を行い、ユーザIDを入手しているものとす
る。また、その際、そのユーザの個人情報,趣味,嗜好
等がユーザーデータとしてデータベース6に蓄積されて
いるものとする。
Next, an information providing method of the present embodiment in the computer communication system shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. Here, FIG. 2 is a flowchart showing an information providing procedure according to the present embodiment, wherein (a) shows a processing procedure of a user service program executed by the user terminal 3 and (b) shows a content executed by the provider 5. 9 shows a processing procedure of a service program. In implementing the information providing method of the present embodiment, it is assumed that the user of the user terminal 3 has previously registered as a user with the provider 5 and obtained a user ID. At this time, it is assumed that personal information, hobbies, preferences, and the like of the user are stored in the database 6 as user data.

【0049】まず、図2(a)を参照してユーザ端末3
のユーザサービスプログラムが行う処理について説明す
る。ユーザ端末3からプロバイダ5にダイアルアップ接
続を行う場合、前述したユーザサービスプログラムを起
動する。ここで、ユーザサービスプログラムが起動した
状態を図3に示す。この図において、SCはユーザ端末
3のモニタ画面を示し、10は起動されたユーザサービ
スプログラムのユーザインターフェイスを示している。
このユーザサービスプログラムのユーザインターフェイ
ス(以下、単にユーザサービスプログラムという)10
は、ブラウザ起動ボタン11と、コンテンツインジケー
タ12と、回線混雑ゲージ13と、ダウンロードインジ
ケータ14と、プロバイダ情報表示領域15とを具備し
ている。
First, referring to FIG.
The process performed by the user service program will be described. When making a dial-up connection from the user terminal 3 to the provider 5, the user service program described above is started. Here, FIG. 3 shows a state in which the user service program is activated. In this figure, SC indicates a monitor screen of the user terminal 3, and 10 indicates a user interface of the activated user service program.
The user interface of the user service program (hereinafter, simply referred to as a user service program) 10
Has a browser activation button 11, a content indicator 12, a line congestion gauge 13, a download indicator 14, and a provider information display area 15.

【0050】ブラウザ起動ボタン11は、ユーザ端末3
にインストールされているブラウザを起動するためのボ
タンである。ユーザにこのボタンをクリックしてブラウ
ザをユーザサービスプログラムから起動させることで、
ユーザ端末3がインターネット2に接続後、ブラウザに
最初に表示されるホームページをユーザ側で変更できな
いようにする。
The browser start button 11 is used for the user terminal 3
This is a button for starting the browser installed in the browser. By clicking this button and letting the user launch the browser from the user service program,
After the user terminal 3 connects to the Internet 2, the home page first displayed on the browser cannot be changed by the user.

【0051】コンテンツインジケータ12は、プロバイ
ダ5が提供するコンテンツファイルが、ユーザ端末3に
ダウンロードされているか否かを示すインジケータであ
り、ここでは、ダウンロードされたコンテンツファイル
(対応するコンテンツ管理データも含む)がある場合、
「P」が表示され、無い場合は「N」が表示される。し
たがって、図3においてはダウンロードされているコン
テンツファイルが無い状態を示している。このコンテン
ツインジケータ12によって、ユーザは、コンテンツが
自動的に再生されるか否かを知ることができる。
The content indicator 12 is an indicator indicating whether or not the content file provided by the provider 5 has been downloaded to the user terminal 3. Here, the downloaded content file (including the corresponding content management data) is used. If there is
“P” is displayed, and if there is no “P”, “N” is displayed. Therefore, FIG. 3 shows a state where there is no downloaded content file. The content indicator 12 allows the user to know whether the content is automatically reproduced.

【0052】回線混雑ゲージ13は、ユーザ端末3とプ
ロバイダ5との間の回線混雑状況を棒グラフによって表
したものであり、図3においては、ユーザ端末3とプロ
バイダ5との間の回線が100%使用されていることを
示している。また、ダウンロードインジケータ14は、
プロバイダ5からコンテンツファイルをダウンロードし
ている時に点滅する。プロバイダ情報表示領域15に
は、ユーザ端末3がプロバイダ5との接続を確立した時
に、プロバイダ5からダウンロードされるプロバイダ情
報が表示される。このプロバイダ情報は、プロバイダ5
において、コンテンツとは別途用意されている情報であ
り、例えば、メンテナンスの時期やアクセスポイントの
変更・追加情報等、プロバイダ5から各ユーザに対して
通知するための情報である。
The line congestion gauge 13 shows the line congestion between the user terminal 3 and the provider 5 by a bar graph. In FIG. 3, the line between the user terminal 3 and the provider 5 is 100%. Indicates that it is used. Also, the download indicator 14
Flashes when a content file is being downloaded from provider 5. The provider information display area 15 displays provider information downloaded from the provider 5 when the user terminal 3 establishes a connection with the provider 5. This provider information is provided by provider 5
In the above, the content is information separately prepared, and is information for notifying each user from the provider 5 such as maintenance time, access point change / addition information, and the like.

【0053】さて、上述したユーザサービスプログラム
を起動すると、モニタ画面SCには、プロバイダ5にダ
イアルアップ接続を行うための接続ダイアログ16が表
示される。そして、ユーザが、この接続ダイアログ16
内のユーザID入力フィールド17と、パスワード入力
フィールド18とに、それぞれユーザIDとパスワード
とを入力して、接続ボタン19をクリックすると、ユー
ザサービスプログラムはステップSa1へ進み、プロバ
イダ5に対するダイヤルアップ接続処理を実行する。ま
た、これにより、プロバイダ5においてユーザ端末3の
認証が行われる。
When the user service program described above is started, a connection dialog 16 for making a dial-up connection to the provider 5 is displayed on the monitor screen SC. Then, the user sets the connection dialog 16
When a user ID and a password are input to the user ID input field 17 and the password input field 18 respectively, and the connection button 19 is clicked, the user service program proceeds to step Sa1 and performs a dial-up connection process for the provider 5. Execute Thus, the authentication of the user terminal 3 is performed in the provider 5.

【0054】認証が行われた後、ユーザ端末3とプロバ
イダ5との間の接続が確立すると、ユーザサービスプロ
グラムは、まずプロバイダ5からプロバイダ情報をダウ
ンロードして、プロバイダ情報表示領域15に表示す
る。次に、ユーザがブラウザ起動ボタン11をクリック
すると、ユーザサービスプログラムは、ステップSa2
へ進み、図4に示すように、予めユーザによって指定さ
れていたブラウザ20を起動する。このブラウザ20
は、ユーザサービスプログラムとは独立して機能し、ユ
ーザは、ブラウザ20からURL(Uniform Resource L
ocator)を指定して、見たいホームページにアクセスす
ることができる。ここで、ユーザは図1に示すサーバ1
のURLを指定したものとする。
After the authentication is performed, when the connection between the user terminal 3 and the provider 5 is established, the user service program first downloads the provider information from the provider 5 and displays it on the provider information display area 15. Next, when the user clicks the browser activation button 11, the user service program proceeds to step Sa2.
Then, as shown in FIG. 4, the browser 20 specified by the user in advance is started. This browser 20
Functions independently of the user service program, and the user can access the URL (Uniform Resource L
ocator) to access the homepage you want to see. Here, the user is the server 1 shown in FIG.
Is specified.

【0055】次にユーザサービスプログラムはステップ
Sa3へ進み、プロバイダ5とブラウザ20がアクセス
しているサーバ(この場合サーバ1)との間の混雑状
況、および、ユーザ端末3とプロバイダ5との間の混雑
状況をチェックする。ここで、まず、プロバイダ5とサ
ーバ1との間の混雑状況は、例えば、ユーザサービスプ
ログラムが受信する単位時間当たりのデータ量を、所定
時間毎(例えば10秒毎)に、定期的に測定し、その測
定値が、接続に使用しているデバイス(例えばモデム,
ターミナルアダプタ等)の転送能力の半分に満たない場
合、プロバイダ5とサーバ1との間が混雑していると判
断する。なお、転送能力に対してどのくらいまで落ちた
ら混雑とみなすかは、ユーザ側で設定可能としてもよ
い。
Next, the user service program proceeds to step Sa3, where the congestion between the provider 5 and the server (the server 1 in this case) accessed by the browser 20, and the connection between the user terminal 3 and the provider 5 Check for congestion. Here, first, the congestion state between the provider 5 and the server 1 is measured, for example, by periodically measuring the amount of data per unit time received by the user service program at predetermined time intervals (for example, every 10 seconds). , The measured value is the device used for the connection (eg, modem,
If the transfer capacity is less than half of the transfer capacity of the terminal adapter or the like, it is determined that the provider 5 and the server 1 are congested. It should be noted that it is possible to set the user's ability to determine how much the transfer capacity is reduced before the traffic is considered congested.

【0056】また、ユーザ端末3とプロバイダ5との間
の混雑状況は、例えば、ユーザサービスプログラムが受
信する単位時間当たりのデータ量を、所定時間毎(例え
ば10秒毎)に、定期的に測定し、その測定値が、接続
に使用しているデバイス(例えばモデム,ターミナルア
ダプタ等)の転送能力の半分を上回る場合、ユーザ端末
3とプロバイダ5との間が混雑していると判断する。な
お、転送能力に対してどのくらいまで満たされたら混雑
とみなすかは、ユーザ側で設定できてもよい。
The congestion state between the user terminal 3 and the provider 5 is determined by, for example, periodically measuring the amount of data received by the user service program per unit time at predetermined time intervals (for example, every 10 seconds). If the measured value exceeds half the transfer capacity of the device (for example, modem, terminal adapter, etc.) used for connection, it is determined that the user terminal 3 and the provider 5 are congested. It should be noted that the user may be able to set how much the transfer capacity is satisfied before it is considered congested.

【0057】次に、ユーザサービスプログラムは、ステ
ップSa4へ進み、プロバイダ5とサーバ1との間が混
雑中であるか否かを判断する。ここで、混雑中であると
判断された場合には判断結果がYESとなって、ステッ
プSa5の処理を行う。また、混雑中でないと判断され
た場合は判断結果がNOとなって、ステップSa5の処
理を行わずにステップSa6の処理へ進む。ここでは、
判断結果がYESとなって、ステップSa5の処理を行
うものとする。
Next, the user service program proceeds to step Sa4, and determines whether the connection between the provider 5 and the server 1 is busy. Here, when it is determined that the vehicle is congested, the determination result is YES, and the process of step Sa5 is performed. When it is determined that the vehicle is not congested, the determination result is NO, and the process proceeds to step Sa6 without performing the process of step Sa5. here,
The result of the determination is YES, and the process of step Sa5 is performed.

【0058】ステップSa5へ進むと、ユーザサービス
プログラムは、プロバイダ5に設けられたダウンロード
準備スぺースに存在するコンテンツファイルと、そのコ
ンテンツファイルに対応するコンテンツ管理データとを
ダウンロードする。この時、ユーザサービスプログラム
10のダウンロードインジケータ14は、図5に示すよ
うに、点滅してユーザに対してコンテンツファイルをダ
ウンロード中であることを知らせる。そして、コンテン
ツファイルのダウンロードが終了すると、ステップSa
6の処理へ進む。なお、上述したダウンロード準備スぺ
ースにコンテンツファイルが無かった場合、何もせずに
ステップSa6の処理へ進む。
At step Sa5, the user service program downloads the content file existing in the download preparation space provided in the provider 5 and the content management data corresponding to the content file. At this time, as shown in FIG. 5, the download indicator 14 of the user service program 10 blinks to notify the user that the content file is being downloaded. Then, when the download of the content file is completed, step Sa
Proceed to step 6. If there is no content file in the download preparation space described above, the process proceeds to step Sa6 without doing anything.

【0059】ここで、ダウンロードされたコンテンツフ
ァイルは解凍され、コンテンツ管理データと共に、再生
されるまでユーザ端末3に内蔵された記憶装置にストッ
クされる。また、ユーザサービスプログラム10のコン
テンツインジケータ12の表示が「N」から「P」に変
化する。
Here, the downloaded content file is decompressed and stored in a storage device built in the user terminal 3 together with the content management data until it is reproduced. Further, the display of the content indicator 12 of the user service program 10 changes from “N” to “P”.

【0060】また、ダウンロードしたコンテンツ管理デ
ータのフィールド1からコンテンツIDを認識し、ユー
ザIDと併せて認識したコンテンツIDに対するチェッ
クデータを生成してユーザ端末3の記憶装置に記憶す
る。この時、初めてダウンロードされたコンテンツファ
イルであった場合は、ダウンロードフラグ(フィールド
3)の値を「1」とする。また、過去にダウンロードし
たことがあるコンテンツファイルであった場合は、コン
テンツIDに基づいて、過去に生成したチェックデータ
を検索し、検索されたチェックデータのダウンロードフ
ラグの値を1つインクリメントする。
Further, the content ID is recognized from the field 1 of the downloaded content management data, check data for the recognized content ID is generated together with the user ID, and stored in the storage device of the user terminal 3. At this time, if the content file has been downloaded for the first time, the value of the download flag (field 3) is set to “1”. If the content file has been downloaded in the past, the previously generated check data is searched based on the content ID, and the value of the download flag of the searched check data is incremented by one.

【0061】次にステップSa6では、ユーザ端末3と
プロバイダ5との間が混雑中であるか否かを判断する。
ここで、混雑中であると判断された場合には判断結果が
YESとなって、ステップSa7,Sa8の処理を行
う。また、混雑中でないと判断された場合は判断結果が
NOとなって、ステップSa7,Sa8の処理を行わず
にステップSa9の処理へ進む。ここでは、判断結果が
YESとなって、ステップSa7の処理を行うものとす
る。
Next, at step Sa6, it is determined whether or not the space between the user terminal 3 and the provider 5 is busy.
Here, if it is determined that the vehicle is congested, the result of the determination is YES, and the processing of steps Sa7 and Sa8 is performed. When it is determined that the vehicle is not congested, the determination result is NO, and the process proceeds to Step Sa9 without performing the processes of Steps Sa7 and Sa8. Here, it is assumed that the determination result is YES, and the process of step Sa7 is performed.

【0062】ステップSa7に進むと、ユーザサービス
プログラムは、コンテンツ管理データのフィールド3
(コンテンツ形式)の情報に従って、コンテンツファイ
ルの再生を行う。例えば、ダウンロードしたコンテンツ
ファイルが動画だった場合、ユーザサービスプログラム
は動画再生プログラムを起動して、ダウンロードしたコ
ンテンツファイルを再生させる。これにより、図6に示
すように、動画再生用のウィンドウ30がユーザ端末3
のモニタ画面SCに表示され、コンテンツファイルが再
生される。
At step Sa7, the user service program executes the field 3 of the content management data.
The content file is reproduced according to the information of (content format). For example, when the downloaded content file is a moving image, the user service program activates the moving image reproducing program to reproduce the downloaded content file. As a result, as shown in FIG.
Is displayed on the monitor screen SC, and the content file is reproduced.

【0063】次に、コンテンツファイルの再生が終了す
ると、ステップSa8へ進み、ステップSa5で生成さ
れた当該チェックデータのチェックフラグ(フィールド
4)の値を更新する。すなわち、ステップSa7で初め
て再生されたコンテンツファイルであった場合は、チェ
ックフラグの値を「1」とする。また、過去に再生した
ことがあるコンテンツファイルであった場合は、そのチ
ェックデータのチェックフラグの値を1つインクリメン
トする。このようにして、生成または更新されたチェッ
クデータを、再生終了ファイルとしてプロバイダ5のダ
ウンロード準備スペースに書き込む。
Next, when the reproduction of the content file is completed, the flow advances to step Sa8 to update the value of the check flag (field 4) of the check data generated in step Sa5. That is, if the content file was reproduced for the first time in step Sa7, the value of the check flag is set to “1”. If the content file has been reproduced in the past, the value of the check flag of the check data is incremented by one. The generated or updated check data is written to the download preparation space of the provider 5 as a reproduction end file.

【0064】そして、ステップSa9へ進み、ユーザに
よってプロバイダ5との接続が切断されたか否かを判断
する。もし、接続が切断されていなければ判断結果がN
Oとなり、ステップSa3に戻り、以下、接続が切断さ
れるまでステップSa3〜Sa9の処理を繰り返し行
う。そして、ステップSa9で接続が切断されたと判断
すると、判断結果がYESとなってユーザサービスプロ
グラムは処理を終了する。
Then, the process proceeds to a step Sa9, where it is determined whether or not the connection with the provider 5 is disconnected by the user. If the connection is not broken, the judgment result is N
O is returned to step Sa3, and thereafter, the processing of steps Sa3 to Sa9 is repeated until the connection is disconnected. Then, when it is determined in step Sa9 that the connection has been disconnected, the determination result is YES, and the user service program ends the processing.

【0065】次に、図2(b)を参照してプロバイダ5
のコンテンツサービスプログラムが行う処理について説
明する。まず、ユーザ端末3のユーザサービスプログラ
ムから、電話回線4を介してダイヤルアップ接続要求が
送られてくると、コンテンツサービスプログラムはステ
ップSb1へ進み、ダイヤルアップ接続要求と共に送ら
れてきたユーザIDとパスワードの認証を行う。そし
て、認証の結果、予め登録されているユーザであると確
認された場合は、ユーザ端末3をインターネット2に接
続する。
Next, referring to FIG.
The processing performed by the content service program will be described. First, when a dial-up connection request is sent from the user service program of the user terminal 3 via the telephone line 4, the content service program proceeds to step Sb1, where the user ID and the password sent together with the dial-up connection request are sent. Authenticate. Then, as a result of the authentication, if it is confirmed that the user is a registered user, the user terminal 3 is connected to the Internet 2.

【0066】次にコンテンツサービスプログラムは、ス
テップSb2およびSb3において、ダウンロード準備
スぺースにコンテンツファイル(実際には対応するコン
テンツ管理データも含む。以下、同様)および再生終了
ファイルが存在するか否かを判断する。この判断によ
り、コンテンツサービスプログラムは、(1)ダウンロ
ード準備スぺースにコンテンツファイルが存在しない場
合と、(2)コンテンツファイルおよび再生終了ファイ
ルが共に存在する場合と、(3)コンテンツファイルの
み存在する場合と、に応じて異なる処理を行う。以下で
は、上述した場合毎にコンテンツサービスプログラムの
処理手順を説明する。
Next, in steps Sb2 and Sb3, the content service program determines whether or not a content file (actually including corresponding content management data; the same applies hereinafter) and a reproduction end file are present in the download preparation space. Judge. According to this determination, the content service program determines (1) the case where no content file exists in the download preparation space, (2) the case where both the content file and the reproduction end file exist, and (3) the case where only the content file exists. Different processing is performed depending on the case. Hereinafter, the processing procedure of the content service program will be described for each case described above.

【0067】(1)ダウンロード準備スぺースにコンテ
ンツファイルが存在しない場合:この場合、ステップS
b2の判断結果がNOとなり、コンテンツサービスプロ
グラムの処理は、ステップSb6へ進む。ステップSb
6へ進むと、コンテンツサービスプログラムは、ステッ
プSb1でダイアルアップ接続を要求したユーザのユー
ザIDを基に、データベース6から当該ユーザのユーザ
データを検索する。
(1) When there is no content file in the download preparation space: In this case, step S
The determination result of b2 is NO, and the process of the content service program proceeds to Step Sb6. Step Sb
In step 6, the content service program searches the database 6 for user data of the user based on the user ID of the user who has requested the dial-up connection in step Sb1.

【0068】次にステップSb7へ進み、検索したユー
ザデータのフィールド2に含まれるプロファイル情報
と、各コンテンツ管理データのフィールド2に含まれる
コンテンツ種別とを比較して、上記ユーザに提供すべき
(ユーザの属性に見合った)コンテンツファイルを選択
する。
Next, proceeding to step Sb7, the profile information included in the field 2 of the searched user data is compared with the content type included in the field 2 of each piece of content management data, and provided to the user (user Select a content file that matches the attributes of

【0069】そして、ステップSb8へ進み、選択した
コンテンツファイルのコンテンツID基づいて、それら
コンテンツファイルに対応するチェックデータのダウン
ロードフラグを調べ、ダウンロード回数が最も少ないコ
ンテンツファイルと、それに対応するコンテンツ管理デ
ータとを、ダウンロード準備スペースにコピーした後、
ステップSb9へ進む。
Then, the process proceeds to step Sb8, where the download flag of the check data corresponding to the selected content file is checked based on the content ID of the selected content file. After copying to the download preparation space,
Proceed to step Sb9.

【0070】なお、ダウンロード回数が最も少ないコン
テンツファイルが複数存在する場合は、それらの中の1
つを任意に選択してダウンロード準備スペースにコピー
してもよいし、所定の選択方法に従って1つコンテンツ
ファイルを選択してダウンロード準備スペースにコピー
してもよい。ここで、上記所定の選択方法としては、例
えば、コンテンツIDとして固有の番号が付与されてい
た場合、その番号が最も若いもの、または、チェックデ
ータのフィールド5に記録されている情報提供期限まで
の期間がより短いものを選択する方法が考えられる。
If there are a plurality of content files with the least number of downloads, one of them
One of them may be arbitrarily selected and copied to the download preparation space, or one content file may be selected and copied to the download preparation space according to a predetermined selection method. Here, as the above-mentioned predetermined selection method, for example, when a unique number is given as the content ID, the one with the smallest number or the information provision time limit recorded in the field 5 of the check data is used. A method of selecting a shorter period can be considered.

【0071】(2)ダウンロード準備スぺースにコンテ
ンツファイルおよび再生終了ファイルが共に存在する場
合:この場合、ステップSb2とSb3の判断結果は、
共にYESとなり、コンテンツサービスプログラムの処
理は、ステップSb4へ進む。ステップSb4へ進む
と、コンテンツサービスプログラムは、ダウンロード準
備スぺースに存在する再生終了ファイル(チェックデー
タ)をデータベース6へコピーする。これにより、既に
同一のユーザID、かつ、同一のコンテンツIDのチェ
ックデータがデータベース6内に存在していた場合は、
そのチェックデータが更新される。
(2) When both the content file and the reproduction end file exist in the download preparation space: In this case, the determination results in steps Sb2 and Sb3 are as follows:
Both are YES, and the processing of the content service program proceeds to step Sb4. In step Sb4, the content service program copies the reproduction end file (check data) existing in the download preparation space to the database 6. Thereby, if the check data of the same user ID and the same content ID already exists in the database 6,
The check data is updated.

【0072】次にステップSb5へ進み、ダウンロード
準備スぺースに存在するコンテンツファイルおよび再生
終了ファイルを削除する。そして、以下は、前述したス
テップSb6〜Sb8の処理を行い、ダウンロード準備
スぺースに新たなコンテンツファイルおよび対応するコ
ンテンツ管理データをコピーする。
Then, the process proceeds to a step Sb5, wherein the content file and the reproduction end file existing in the download preparation space are deleted. Then, the processing of steps Sb6 to Sb8 described above is performed, and the new content file and the corresponding content management data are copied to the download preparation space.

【0073】(3)ダウンロード準備スぺースにコンテ
ンツファイルのみ存在する場合:この場合、ステップS
b2の判断結果がYES、ステップSb3の判断結果が
NOとなり、コンテンツサービスプログラムの処理はそ
のままステップSb9へ進む。
(3) When only a content file exists in the download preparation space: In this case, step S
The determination result of b2 is YES, the determination result of step Sb3 is NO, and the process of the content service program proceeds to step Sb9 as it is.

【0074】以上の処理により、ダウンロード準備スぺ
ースにコンテンツファイルが存在しない場合は、ステッ
プSb1でダイアルアップ接続を要求したユーザの属性
に見合ったコンテンツファイルが選択されて、当該ユー
ザに割り当てられたダウンロード準備スぺースにコピー
される。また、ダウンロード準備スぺースにコンテンツ
ファイルおよび再生終了ファイルが共に存在する場合
は、そのコンテンツファイルがユーザ端末3において再
生済みであるとして、新たなコンテンツファイルがダウ
ンロード準備スぺースにコピーされる。さらに、ダウン
ロード準備スぺースにコンテンツファイルのみ存在する
場合は、そのコンテンツファイルが未だユーザ端末3に
ダウンロードされていないものとして、何等処理を行わ
ずにステップSb9へ進む。
According to the above processing, if there is no content file in the download preparation space, a content file matching the attribute of the user who has requested the dial-up connection is selected in step Sb1, and the download file assigned to the user is selected. It is copied to the preparation space. If both the content file and the reproduction end file exist in the download preparation space, it is determined that the content file has been reproduced on the user terminal 3 and the new content file is copied to the download preparation space. Further, when only the content file exists in the download preparation space, it is determined that the content file has not yet been downloaded to the user terminal 3, and the process proceeds to step Sb9 without performing any processing.

【0075】ステップSb9へ進むと、コンテンツサー
ビスプログラムは、ユーザによってプロバイダ5との接
続が切断されたか否かを判断する。もし、接続が切断さ
れていなければ判断結果がNOとなり、ステップSb2
に戻り、以下、接続が切断されるまでステップSb2〜
Sb9の処理を繰り返し行う。そして、ステップSb9
で接続が切断されたと判断すると、判断結果がYESと
なってコンテンツサービスプログラムは、当該ユーザに
対する処理を終了する。
At step Sb9, the content service program determines whether the user has disconnected from the provider 5 or not. If the connection has not been disconnected, the determination result is NO, and step Sb2
And thereafter, steps Sb2 to Sb2 until the connection is disconnected.
The process of Sb9 is repeated. Then, Step Sb9
When it is determined that the connection has been disconnected, the determination result is YES, and the content service program ends the process for the user.

【0076】なお、上記の説明では、本実施形態の情報
提供方法が適用されるコンピュータ通信システムとし
て、インターネットを介して情報を授受する通信システ
ムを想定したが、これを複数のLANからなる通信シス
テムに適用することも可能である。この場合、サーバ1
は通信速度が高速のLANに接続されているサーバ、プ
ロバイダ5はルータ、ユーザ端末3は通信速度が低速の
LANに接続されているクライアントとなる。また、ダ
ウンロード準備スペースをプロバイダ5が具備する記憶
装置に設けていたが、データベース6の記憶領域の一部
をダウンロード準備スペースに割り当ててもよい。
In the above description, a communication system that exchanges information via the Internet is assumed as a computer communication system to which the information providing method of the present embodiment is applied. It is also possible to apply to. In this case, server 1
Is a server connected to a high-speed LAN, a provider 5 is a router, and a user terminal 3 is a client connected to a low-speed LAN. Although the download preparation space is provided in the storage device provided in the provider 5, a part of the storage area of the database 6 may be allocated to the download preparation space.

【0077】また、図2(a)に示すユーザサービスプ
ログラムの処理、および、図2(b)に示すコンテンツ
サービスプログラムの処理を実行するプログラムを、コ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録し、この記録
媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに
読み込ませて実行することにより、ユーザに対する情報
提供を行うようにしてもよい。
Also, a program for executing the processing of the user service program shown in FIG. 2A and the processing of the content service program shown in FIG. 2B are recorded on a computer-readable recording medium, and this recording is performed. Information may be provided to the user by reading the program recorded in the medium into a computer system and executing the program.

【0078】ここで、上記「コンピュータシステム」と
は、OSや周辺機器等のハードウェアを含み、さらにW
WW(World Wide Web)システムを利用している場合で
あれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も
含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な
記録媒体」とは、フロッピー(登録商標)ディスク、光
磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コ
ンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記
憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可
能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワーク
や電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する
場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラム
を保持するもの(伝送媒体もしくは伝送波)、その場合
のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内
部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持
しているものも含むものとする。
Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices.
If a WW (World Wide Web) system is used, this also includes a homepage providing environment (or display environment). The “computer-readable recording medium” refers to a portable medium such as a floppy (registered trademark) disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, or a storage device such as a hard disk built in a computer system. . Further, the “computer-readable recording medium” refers to a communication line for transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, and dynamically holds the program for a short time. In this case, a medium that holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory in a computer system serving as a server or a client in that case, is also included.

【0079】また、上記プログラムは、前述した機能の
一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述
した機能をコンピュータシステムに既に記録されている
プログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる
差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
The above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned functions, and may be for realizing the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in a computer system, that is, a so-called program. It may be a difference file (difference program).

【0080】[0080]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
サーバと接続装置との間の通信が混雑している時に、接
続装置に記憶された情報がダウンロードされ、このダウ
ンロードされた情報は、接続装置とユーザ端末との間の
通信が混雑している時に表示される。このため、ユーザ
に見て欲しい情報を、ユーザに心理的な負担をかけるこ
となく提供することができる。
As described above, according to the present invention,
When the communication between the server and the connection device is congested, the information stored in the connection device is downloaded, and the downloaded information is used when the communication between the connection device and the user terminal is congested. Is displayed. Therefore, information desired by the user can be provided without imposing a psychological burden on the user.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る情報提供方法の一実施形態が適
用される通信システムの一構成例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a communication system to which an embodiment of an information providing method according to the present invention is applied.

【図2】 同実施形態の情報提供手順を示すフローチャ
ートであり、(a)はユーザサービスプログラムの処理
手順を、(b)はコンテンツサービスプログラムの処理
手順を示す。
FIG. 2 is a flowchart showing an information providing procedure according to the embodiment, wherein (a) shows a processing procedure of a user service program, and (b) shows a processing procedure of a content service program.

【図3】 同ユーザサービスプログラムの起動画面を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a start screen of the user service program.

【図4】 同ユーザサービスプログラムからブラウザを
起動した時の状態を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a state when a browser is started from the user service program.

【図5】 同ユーザサービスプログラムによりコンテン
ツファイルがダウンロードされている状態を示す図であ
る。
FIG. 5 is a diagram showing a state in which a content file is being downloaded by the user service program.

【図6】 同ユーザサービスプログラムによりコンテン
ツファイルが再生されている状態を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a state in which a content file is being reproduced by the user service program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバ 2 インターネット 3 ユーザ端末 4 電話回線 5 プロバイダ 6 データベース 10 ユーザサービスプログラム 11 ブラウザ起動ボタン 12 コンテンツインジケータ 13 回線混雑ゲージ 14 ダウンロードインジケータ 15 プロバイダ情報表示領域 16 接続ダイアログ 17 ユーザID入力フィールド 18 パスワード入力フィールド 19 接続ボタン 20 ブラウザ 30 コンテンツ再生ウィンドウ 1 server 2 Internet 3 user terminal 4 telephone line 5 provider 6 database 10 user service program 11 browser start button 12 content indicator 13 line congestion gauge 14 download indicator 15 provider information display area 16 connection dialog 17 user ID input field 18 password input field 19 Connect button 20 Browser 30 Content playback window

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/54 H04L 11/20 101A 12/58 Fターム(参考) 5B075 KK04 KK07 KK13 KK33 KK37 MM11 ND03 ND06 ND12 ND18 ND36 NK10 NK13 NK46 NR03 NR16 PP30 PQ02 PQ40 PQ42 5B082 FA03 FA11 FA12 HA05 5B085 BE07 5B089 GA11 GA21 HA10 JB18 KA05 KC21 LB14 MC01 MC08 5K030 GA13 GA18 HA06 HC02 HC14 HD03 HD05 JL08 MB09 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04L 12/54 H04L 11/20 101A 12/58 F term (Reference) 5B075 KK04 KK07 KK13 KK33 KK37 MM11 ND03 ND06 ND12 ND18 ND36 NK10 NK13 NK46 NR03 NR16 PP30 PQ02 PQ40 PQ42 5B082 FA03 FA11 FA12 HA05 5B085 BE07 5B089 GA11 GA21 HA10 JB18 KA05 KC21 LB14 MC01 MC08 5K030 GA13 GA18 HA06 HC02 HC14 HD09 HD05 JL08 MB09

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サーバと、サーバからサービスを受ける
ユーザ端末と、ユーザ端末をサーバに接続させる接続装
置とからなるコンピュータ通信システムで、前記接続装
置から前記ユーザ端末に情報を提供する情報提供方法に
おいて、 前記ユーザ端末は、 前記サーバと前記接続装置との間における通信の混雑状
態と、前記接続装置と自端末との間における通信の混雑
状態とを判断し、 前記サーバと前記接続装置との間の通信が混雑している
と判断した時に、前記接続装置の情報提供記憶領域に記
憶された情報をダウンロードし、 該ダウンロードした情報を、前記接続装置と自端末との
間の通信が混雑していると判断した時に表示することを
特徴とする情報提供方法。
An information providing method for providing information from a connection device to a user terminal in a computer communication system including a server, a user terminal receiving a service from the server, and a connection device for connecting the user terminal to the server. The user terminal determines a congestion state of communication between the server and the connection device, and a congestion state of communication between the connection device and the own terminal, between the server and the connection device; When it is determined that the communication of the connection device is congested, the information stored in the information provision storage area of the connection device is downloaded, and the downloaded information is transmitted when the communication between the connection device and the own terminal is congested. An information providing method characterized by displaying when it is determined that the information is present.
【請求項2】 前記ユーザ端末は、 前記接続装置の情報提供記憶領域に記憶された情報をダ
ウンロードする毎に、当該情報のダウンロード回数を累
計し、そのダウンロード累計値を前記接続装置に送信す
ることを特徴とする請求項1に記載の情報提供方法。
2. Each time the user terminal downloads information stored in the information provision storage area of the connection device, the user terminal accumulates the number of downloads of the information and transmits the total download value to the connection device. The information providing method according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記ユーザ端末は、 前記ダウンロードした情報を表示する毎に、当該ダウン
ロードした情報の表示回数を累計し、その累計値を前記
接続装置に送信することを特徴とする請求項1または2
に記載の情報提供方法。
3. The user terminal according to claim 1, wherein each time the downloaded information is displayed, the number of times of display of the downloaded information is accumulated, and the accumulated value is transmitted to the connection device. 2
Information provision method described in.
【請求項4】 前記接続装置は、 前記ユーザ端末に提供する複数の情報と、これら複数の
情報について各々提供すべきユーザの属性を定めた被提
供ユーザ属性データと、自装置に接続可能なユーザ端末
のユーザに関するユーザ属性データとを有し、 前記ユーザ端末から前記サーバへの接続要求を受け取っ
た時に、該ユーザ端末のユーザに関するユーザ属性デー
タと、前記複数の情報の各々に対応する被提供ユーザ属
性データとを比較し、 該比較の結果に基づいて、前記複数の情報の中から前記
ユーザ端末のユーザに相応しい情報を選択して、前記情
報提供記憶領域に記憶することを特徴とする請求項1に
記載の情報提供方法。
4. The connection device includes: a plurality of pieces of information to be provided to the user terminal; provided user attribute data defining attributes of a user to be provided for each of the plurality of pieces of information; User attribute data relating to the user of the terminal, and when a connection request to the server is received from the user terminal, user attribute data relating to the user of the user terminal and a provided user corresponding to each of the plurality of information Comparing with attribute data, selecting information suitable for the user of the user terminal from the plurality of information based on a result of the comparison, and storing the selected information in the information providing storage area. 2. The information providing method according to 1.
【請求項5】 前記接続装置は、 前記ユーザ端末から送信されてきた前記ダウンロード累
計値を参照し、前記選択された情報のうち、当該ユーザ
端末にダウンロードされた回数が最も少ない情報を前記
情報提供記憶領域に記憶することを特徴とする請求項4
に記載の情報提供方法。
5. The connection device refers to the cumulative download value transmitted from the user terminal, and provides the information having the smallest number of downloads to the user terminal among the selected information. 5. The method according to claim 4, wherein the information is stored in a storage area.
Information provision method described in.
【請求項6】 サーバと、サーバからサービスを受ける
ユーザ端末と、ユーザ端末をサーバに接続させる接続装
置とからなるコンピュータ通信システムにおいて、前記
ユーザ端末で作動し、前記接続装置から情報をダウンロ
ードするプログラムを記録したコンピュータ読み取り可
能な記録媒体であって、 前記サーバと前記接続装置との間における通信の混雑状
態と、前記接続装置と自端末との間における通信の混雑
状態とを判断するステップと、 前記サーバと前記接続装置との間の通信が混雑している
と判断した時に、前記接続装置の情報提供記憶領域に記
憶された情報をダウンロードするステップと、 該ダウンロードした情報を、前記接続装置と自端末との
間の通信が混雑していると判断した時に表示するステッ
プとを有することを特徴とするプログラムを記録したコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体。
6. A computer communication system comprising a server, a user terminal receiving a service from the server, and a connection device for connecting the user terminal to the server, wherein the program operates on the user terminal and downloads information from the connection device. A computer-readable recording medium having recorded thereon, a step of determining a congestion state of communication between the server and the connection device, and a congestion state of communication between the connection device and the terminal itself, Downloading the information stored in the information provision storage area of the connection device when it is determined that the communication between the server and the connection device is congested; and Displaying when it is determined that communication with the terminal is congested. Computer-readable recording medium recording a program to be executed.
【請求項7】 サーバと、サーバからサービスを受ける
ユーザ端末と、ユーザ端末をサーバに接続させる接続装
置とからなるコンピュータ通信システムにおいて、前記
接続装置で作動し、前記ユーザ端末に情報を提供するプ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体であって、 前記接続装置に記憶された、ユーザ端末に提供する複数
の情報について各々提供すべきユーザの属性を定めた被
提供ユーザ属性データと、自装置に接続可能なユーザ端
末のユーザに関するユーザ属性データとに基づいて、 前記ユーザ端末から前記サーバへの接続要求を受け取っ
た時に、該ユーザ端末のユーザに関するユーザ属性デー
タと、前記複数の情報の各々に対応する被提供ユーザ属
性データとを比較するステップと、 該比較の結果に基づいて、前記複数の情報の中から前記
ユーザ端末のユーザに相応しい情報を選択して、前記情
報提供記憶領域に記憶するステップとを有することを特
徴とするプログラムを記録したコンピュータ読み取り可
能な記録媒体。
7. In a computer communication system comprising a server, a user terminal receiving service from the server, and a connection device for connecting the user terminal to the server, a program that operates on the connection device and provides information to the user terminal. Is provided on a computer-readable recording medium, stored in the connection device, provided user attribute data that defines a user attribute to be provided for each of a plurality of information to be provided to the user terminal, Based on user attribute data relating to a user of a connectable user terminal, when receiving a connection request from the user terminal to the server, corresponding to the user attribute data relating to the user of the user terminal and each of the plurality of information Comparing with provided user attribute data to be provided, and based on a result of the comparison, Selecting information appropriate to the user of the user terminal from the plurality of pieces of information and storing the information in the information providing storage area.
JP16443699A 1999-06-10 1999-06-10 Method for providing information and recording medium Withdrawn JP2000353134A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16443699A JP2000353134A (en) 1999-06-10 1999-06-10 Method for providing information and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16443699A JP2000353134A (en) 1999-06-10 1999-06-10 Method for providing information and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000353134A true JP2000353134A (en) 2000-12-19

Family

ID=15793139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16443699A Withdrawn JP2000353134A (en) 1999-06-10 1999-06-10 Method for providing information and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000353134A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092285A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Demultiplexing device
JP2005529408A (en) * 2002-06-04 2005-09-29 クラリア コーポレイション Identifying the origin of messages presented in computer systems
KR100918537B1 (en) 2002-04-26 2009-09-21 파나소닉 주식회사 Demultiplexing apparatus
JP2017167845A (en) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社東芝 Communication device, communication system, communication method and program

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092285A1 (en) * 2002-04-26 2003-11-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Demultiplexing device
EP1501301A1 (en) * 2002-04-26 2005-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Demultiplexing device
US7436859B2 (en) 2002-04-26 2008-10-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Demultiplexing device
KR100918537B1 (en) 2002-04-26 2009-09-21 파나소닉 주식회사 Demultiplexing apparatus
EP1501301A4 (en) * 2002-04-26 2014-04-30 Panasonic Corp Demultiplexing device
JP2005529408A (en) * 2002-06-04 2005-09-29 クラリア コーポレイション Identifying the origin of messages presented in computer systems
JP2017167845A (en) * 2016-03-16 2017-09-21 株式会社東芝 Communication device, communication system, communication method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7574364B2 (en) Contents rating method
US8290820B2 (en) Methods of maintaining a journal of media encounters between co-existing portable devices
JP4355465B2 (en) Advertisement notification system
US20070083435A1 (en) Profits give-back device, profits give-back method, program storage media, profits give-back system, content providing device, content providing method, program storage media, and content providing system
JP2003196543A (en) Method and equipment for advertisement distribution
WO1999061995A1 (en) Information providing system
JP2003271646A (en) Information retrieval method and information retrieval device
JP2002297490A (en) Apparatus and method for data delivery
KR100859251B1 (en) Content receiving program and content receiving method
JP2002108742A (en) System and method for providing information, terminal equipment, and recording medium
JP2000353134A (en) Method for providing information and recording medium
JP2002109379A (en) Method and system for managing electronic information distribution, recording medium and program signal
JP2023118741A (en) Installation system, server device, user side device, and installation method
JP6500141B2 (en) Information processing apparatus, control method, and control program
JP3461159B2 (en) Web page attribute management device and web page attribute management method
JP4114320B2 (en) Music distribution system and program
EP0852351A2 (en) Entrance, cross-referencing and branching systems for computer networks
JP2002140602A (en) Contents management system
JP7318350B2 (en) Information processing system, server device, user-side device, and information processing method
JP2002041533A (en) Method and device for supplying area-specified advertisement information and recording medium
JP2003058678A (en) System and method for document circulation, server device, circulation state confirmation terminal, program, and storage medium
JP2003067288A (en) Data delivery system
JP2002236638A (en) Method and system for diversifying web page
JP4177033B2 (en) Content browsing state management system, content browsing state management method, program, and recording medium
WO2005066922A1 (en) Server device, communication terminal, and advertisement system and method using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905