JP2000350122A - Video signal processor and video signal processing method - Google Patents

Video signal processor and video signal processing method

Info

Publication number
JP2000350122A
JP2000350122A JP11157989A JP15798999A JP2000350122A JP 2000350122 A JP2000350122 A JP 2000350122A JP 11157989 A JP11157989 A JP 11157989A JP 15798999 A JP15798999 A JP 15798999A JP 2000350122 A JP2000350122 A JP 2000350122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
tag
video
buffer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11157989A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shingo Kamiya
伸悟 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP11157989A priority Critical patent/JP2000350122A/en
Publication of JP2000350122A publication Critical patent/JP2000350122A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video signal processor that can reproduce a video image received in real time on a monitor while freely jumping the video image in forward/backward directions. SOLUTION: A video signal received from a tuner 3 receives MPEG compression and a buffer 11 and a data storage 20 store the resulting signal. An analysis section 13 and a control section 14 add a scene tag denoting a scene section and a speech tag denoting a section of a speech to the data. When a user uses a remote commander 2 to instruct jumping, a reproduced video image is jumped to a position of a preceding/succeeding scene and a preceding/succeeding speech.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、テレビチューナ
などから出力されるビデオ信号を前後にジャンプさせて
所望のシーンを繰り返しみたり、不要なシーンを飛ばし
たりすることができるビデオ信号処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video signal processing apparatus capable of jumping a video signal output from a television tuner or the like back and forth to repeat a desired scene or skip an unnecessary scene.

【0002】[0002]

【発明が解決しようとする課題】リアルタイムでテレビ
放送を見ているときには、所望のシーンを見逃したり肝
心なセリフを聞き逃したりした場合でも、これをもう一
度再生することができない。たとえば、洋画を原語で見
ているとき聞き取りがセリフのスピードに追いつかない
場合があるが、このような場合でも聞き逃したセリフを
もう一度聞くことができない。
When watching a television broadcast in real time, even if a desired scene is missed or an important dialogue is missed, it cannot be reproduced again. For example, when watching a foreign film in the original language, listening may not catch up with the speed of the dialogue, but even in such a case, the missed dialogue cannot be heard again.

【0003】ビデオ録画していれば後でこのシーンを再
生して見直し、聞き直しをすることができるが、従来の
ビデオ録画・再生装置は、録画と再生とを同時に行うこ
とができないため、その録画が完全に終わってからでな
ければ上記所望のシーンを再生することができなかっ
た。
[0003] If video recording is performed, this scene can be reproduced and reviewed later to re-listen. However, conventional video recording / reproducing devices cannot perform recording and reproduction at the same time. The desired scene could not be reproduced until after the recording was completed.

【0004】また、ビデオテープなどの媒体に元々記録
されているビデオ信号をビデオ再生装置で再生する場合
には、リアルタイムで見ながら繰り返し再生や飛ばし再
生が可能であるが、連続したビデオ信号の中でシーンや
セリフの区切りの位置が判らないため、適当に巻き戻し
や早送りをして区切り位置を探さなければならず、所望
のシーンを的確に再生するのは困難であった。
[0004] When a video signal originally recorded on a medium such as a video tape is reproduced by a video reproducing apparatus, repetitive reproduction or skip reproduction can be performed while watching in real time. However, since the position of the break of a scene or a line is not known, it is necessary to appropriately rewind or fast-forward to search for the break position, and it is difficult to accurately reproduce a desired scene.

【0005】この発明は、入力したビデオ信号を一旦バ
ッファして出力し、このバッファ量を増減することによ
り、モニタに表示するシーンを前後に自由にジャンプさ
せることのできるビデオ信号処理装置を提供することを
目的とする。
The present invention provides a video signal processing apparatus capable of temporarily buffering and outputting an input video signal and increasing or decreasing the buffer amount so that a scene displayed on a monitor can be freely jumped back and forth. The purpose is to:

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ビデ
オ信号供給手段から入力したビデオ信号を記憶手段に書
き込む処理、ビデオ信号の区切り位置を検出して記憶手
段のこの区切り位置に対応する位置にタグを書き込む処
理、および、記憶手段からビデオ信号を読み出して出力
する処理を並行して実行する制御部と、タグを指定する
タグ指定手段と、を備え、制御部は、タグ指定手段によ
ってタグが指定されたとき、記憶手段からビデオ信号を
読み出す位置を、指定されたタグの位置へ変更すること
を特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a process of writing a video signal input from a video signal supply unit into a storage unit, detecting a break position of the video signal, and corresponding to the break position of the storage unit. A control unit that executes a process of writing a tag at a position and a process of reading and outputting a video signal from a storage unit in parallel, and a tag designating unit that designates a tag. When a tag is designated, the position at which the video signal is read from the storage means is changed to the position of the designated tag.

【0007】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、前記制御部は、ビデオ信号の映像の輝度変化に基づ
いてビデオ信号の区切り位置を検出し、記憶手段のこの
区切り位置に対応する位置にシーンタグを書き込み、ビ
デオ信号に含まれるオーディオ信号の変化に基づいてビ
デオ信号の区切り位置を検出し、記憶手段のこの区切り
位置に対応する位置にスピーチタグを書き込むことを特
徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the control section detects a break position of the video signal based on a change in luminance of the video of the video signal, and corresponds to the break position of the storage means. The method is characterized in that a scene tag is written at a position, a break position of the video signal is detected based on a change in an audio signal included in the video signal, and a speech tag is written at a position corresponding to the break position in the storage means.

【0008】請求項3の発明は、請求項1、2の発明に
おいて、制御手段は、書込指示の操作に応じて、記憶手
段の書込指示に対応する位置にマニュアルタグを書き込
むことを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first and second aspects, the control means writes a manual tag at a position corresponding to the write instruction in the storage means in response to the operation of the write instruction. And

【0009】請求項4の発明は、請求項2、3の発明に
おいて、前記タグ指定手段は、タグの種類でタグを指定
することを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the second and third aspects of the present invention, the tag designating means designates a tag by a tag type.

【0010】請求項5の発明は、請求項1〜4の発明に
おいて、記憶手段から読み出されたビデオ信号またはビ
デオ信号供給手段が供給したビデオ信号のいずれか一方
を選択的に切り換え出力する切換手段を備えたことを特
徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the first to fourth aspects of the present invention, the video signal read from the storage means or the video signal supplied by the video signal supply means is selectively switched and output. Means are provided.

【0011】請求項6の発明は、ビデオ信号供給手段か
ら入力したビデオ信号を記憶手段に書き込む処理、ビデ
オ信号の区切り位置を検出して記憶手段のこの区切り位
置に対応する位置にタグを書き込む処理、および、記憶
手段からビデオ信号を読み出して出力する処理を並行し
て実行するとともに、外部からタグが指定されたとき、
記憶手段からビデオ信号を読み出す位置を、指定された
タグの位置へ変更することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a process of writing a video signal input from a video signal supply unit into a storage unit, a process of detecting a break position of a video signal and writing a tag at a position corresponding to the break position of the storage unit. , And a process for reading and outputting a video signal from the storage means in parallel, and when a tag is specified from the outside,
The position where the video signal is read from the storage means is changed to the position of the designated tag.

【0012】この発明のビデオ信号処理装置は、入力さ
れたビデオ信号を記憶手段に記憶し、このビデオ信号の
シーンの区切りやスピーチの区切りにタグを書き込みな
がら、上記処理で一旦記憶したビデオ信号を読み出して
再生するものであり、このようにビデオ信号を一旦バッ
ファしながら再生することにより、再生位置の前後への
ジャンプを可能にしたものである。そして、シーンの区
切りやスピーチの区切りにタグを書き込んだことによ
り、ユーザの指示に応じて所定のタグ位置に読出位置を
ジャンプすることができるようにしたものである。この
発明において、ビデオ信号とは、映像信号のみのもの、
および、映像信号とオーディオ信号とが組み合わされた
もののいずれも含む概念である。
A video signal processing apparatus according to the present invention stores an input video signal in a storage means, and writes a video signal once stored in the above processing while writing a tag at a scene break or a speech break of the video signal. The video signal is read out and reproduced. By thus reproducing the video signal while temporarily buffering it, it is possible to jump back and forth between the reproduction positions. By writing tags at scene breaks or speech breaks, the read position can be jumped to a predetermined tag position in accordance with a user's instruction. In the present invention, a video signal is a video signal only,
Further, the concept includes any combination of a video signal and an audio signal.

【0013】書き込まれるタグとしては、たとえば映像
のシーンの区切りを示すシーンタグや音声のセリフやナ
レーションの区切りを示すスピーチタグなどを設定する
ことができ、これらは、映像の輝度の変化や音声の変化
などに基づいて検出することができる。また、ユーザの
操作によってマニュアルにタグ(マニュアルタグ)の書
き込みができるようにしてもよい。
As the tag to be written, for example, a scene tag indicating a break of a video scene, a speech tag indicating a speech line or a narration break, and the like can be set. It can be detected based on a change or the like. Further, a tag (manual tag) may be written in a manual by a user's operation.

【0014】そして、タグ指定手段がタグを指定したと
き、記憶手段からビデオ信号を読み出す読出位置がその
タグ位置まで変更される。読み出されたビデオ信号は、
通常は、モニタに映像として出力されるため、読出位置
が変更されると表示されるシーンがタグ位置までジャン
プする。タグが上記のようにシーンの区切りやセリフ、
ナレーションの区切りに書き込まれている場合、タグを
指定して読出位置を変更することにより、所望のシーン
や所要のセリフ、ナレーションまでジャンプすることが
できる。
When the tag designating means designates a tag, the reading position for reading the video signal from the storage means is changed to the tag position. The read video signal is
Normally, since the image is output to the monitor as a video, when the reading position is changed, the displayed scene jumps to the tag position. If the tags are scene breaks or lines,
In the case where the information is written at the break of the narration, it is possible to jump to a desired scene, a required dialogue, or a narration by changing the reading position by designating the tag.

【0015】タグが複数書き込まれている場合、その指
定は、次のタグ、手前のタグ、2つ手前のタグなど現在
の読出位置から相対的に指示する方式や1番目のタグ、
2番目のタグなど絶対的な順番で指示する方式がある。
When a plurality of tags are written, the specification is made by a method of relatively instructing from the current reading position, such as the next tag, the preceding tag, the two preceding tags, the first tag,
There is a method of giving instructions in an absolute order such as the second tag.

【0016】また、上記のようにシーンタグ、スピーチ
タグ、マニュアルタグなど複数種類のタグが書き込まれ
た場合には、タグの種類を指定することによってその指
定された種類のタグまで読出位置を変更することができ
る。また、各種類のタグが複数指定されている場合に
は、例えば「次のスピーチタグ」などタグの種類とその
順番を指定することで任意のタグ位置に読出位置を変更
することが可能になる。このタグの種類とその順番を指
定することも本願請求項4の発明に含まれる。
When a plurality of types of tags, such as a scene tag, a speech tag, and a manual tag, are written as described above, the reading position is changed to the specified type of tag by designating the type of the tag. can do. Further, when a plurality of tags of each type are designated, it is possible to change the readout position to an arbitrary tag position by designating the type of tag such as "next speech tag" and its order. . Designating the type and order of the tags is also included in the invention of claim 4 of the present application.

【0017】また、記憶手段から読み出したビデオ信号
はビデオ信号供給手段から供給されたのちある程度の時
間が経過した過去のビデオ信号(ストックビデオ信号)
であるが、これとビデオ信号供給手段から供給されたそ
のままのビデオ信号(リアルタイムビデオ信号)とを切
換出力することにより、過去の映像から現在の映像にジ
ャンプすることも可能になる。
The video signal read from the storage means is a past video signal (stock video signal) after a certain time has passed since it was supplied from the video signal supply means.
However, by switching and outputting this video signal (real-time video signal) supplied from the video signal supply means, it is possible to jump from a past video to a current video.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】図面を参照してこの発明の実施形
態について説明する。図1はこの発明の実施形態である
ビデオ信号処理装置のブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a video signal processing device according to an embodiment of the present invention.

【0019】ビデオ信号処理装置1には、ビデオ信号を
供給するチューナ3が接続されている。この実施形態に
おいて、ビデオ信号は、映像信号(NTSCコンポジッ
ト信号)とオーディオ信号(音声信号)を組み合わせた
ものを指すものとする。チューナ3は、一般的な地上波
VHFアナログ放送用のチューナに限定されず、ケーブ
ルテレビ、衛星放送など種々の送信局、UHF、SHF
などの種々の送信周波数帯、デジタル放送、HDTVな
どの放送方式に対応したものを適用することができ、ま
た、ビデオ信号をビデオ信号処理装置1に供給するもの
であればチューナに限定されない。
The tuner 3 for supplying a video signal is connected to the video signal processing device 1. In this embodiment, the video signal indicates a combination of a video signal (NTSC composite signal) and an audio signal (audio signal). The tuner 3 is not limited to a general tuner for terrestrial VHF analog broadcasting, but includes various transmitting stations such as cable television and satellite broadcasting, UHF, and SHF.
For example, a tuner corresponding to a broadcasting system such as various transmission frequency bands, digital broadcasting, and HDTV can be applied, and the tuner is not limited to a tuner as long as it supplies a video signal to the video signal processing device 1.

【0020】また、ビデオ信号処理装置1には、映像を
表示するためのモニタ4が接続されている。このモニタ
4は、オーディオ信号を再生するオーディオ回路を含ん
でいる。なお、これらチューナ3、ビデオ信号処理装置
1およびモニタ4を一体として、ディレイ視聴可能なテ
レビ受像機を構成することも可能である。
A monitor 4 for displaying an image is connected to the video signal processing device 1. The monitor 4 includes an audio circuit for reproducing an audio signal. The tuner 3, the video signal processing device 1, and the monitor 4 can be integrated to form a television receiver capable of delay viewing.

【0021】チューナ3から入力されたビデオ信号は、
エンコーダ10および分析部13に入力される。エンコ
ーダ10はこのビデオ信号をMPEG2ビデオデータに
エンコードする回路である。エンコードされたMPEG
2ビデオデータは一旦バッファ11に記憶されたのち、
大容量のデータストレージ20に記録される。
The video signal input from the tuner 3 is
It is input to the encoder 10 and the analysis unit 13. The encoder 10 is a circuit that encodes this video signal into MPEG2 video data. MPEG encoded
2 video data is once stored in the buffer 11,
The data is recorded in the large-capacity data storage 20.

【0022】バッファ11は、ビデオデータを6分程度
記憶できるものにする。MPEG2エンコードされたビ
デオデータの場合700kB/秒程度のデータ伝送速度
であるため、バッファ11の記憶容量は256MB程度
で足りる。また、データストレージ20としては、たと
えばDVD−RAMを用いることができる。DVD−R
AMは、4.7GB〜15GBの記憶容量を有し、GP
EG2エンコードされたビデオデータを2時間〜6時間
程度記録することができる。データストレージ20の書
込速度は、上記データ伝送速度の2倍程度、読出速度は
8倍程度の速度を有するものを用い、エンコードのため
に入力されるMPEG2ビデオデータをバッファ11に
バッファしておいてもデータの取りこぼしがないように
するとともに、デコードのためにデーコーダ15に出力
されるビデオデータを予めバッファ11にバッファして
おくことができるようにする。
The buffer 11 can store video data for about 6 minutes. In the case of MPEG2-encoded video data, since the data transmission speed is about 700 kB / sec, the storage capacity of the buffer 11 is about 256 MB. As the data storage 20, for example, a DVD-RAM can be used. DVD-R
AM has a storage capacity of 4.7 GB to 15 GB, and GP
EG2-encoded video data can be recorded for about 2 to 6 hours. The writing speed of the data storage 20 is about twice the data transmission speed and the reading speed is about 8 times, and the MPEG2 video data input for encoding is buffered in the buffer 11. In such a case, the data is not lost, and the video data output to the decoder 15 for decoding can be buffered in the buffer 11 in advance.

【0023】また、分析部13は、入力されたビデオ信
号のフレーム毎の輝度や色合い、オーディオ信号のレベ
ルや周波数特性などを分析し、これをディジタルコード
化して制御部14に入力する。制御部14はマイクロコ
ンピュータからなっており、分析部13から入力された
ビデオ信号のフレーム毎の色合いや輝度の変化、オーデ
ィオ信号のレベルや周波数特性の変化などに基づいてシ
ーンの区切りやセリフ・ナレーションの区切りを検出す
る。そして、データストレージ20へ書き込むために一
旦バッファ11に記憶しているMPEG2ビデオデータ
の上記区切りの位置にタグを書き込む。シーンの区切り
位置にはシーンタグを書き込み、セリフやナレーション
の区切り位置にはスピーチタグを書き込む。この処理の
のち、制御部14は、バッファ11に記憶している上記
MPEG2ビデオデータを上記タグとともにデータスト
レージ20に書き込む。
The analyzing unit 13 analyzes the luminance and hue of each frame of the input video signal, the level and frequency characteristics of the audio signal, and converts them into digital codes, which are input to the control unit 14. The control unit 14 is composed of a microcomputer, and changes the color tone and luminance of each frame of the video signal input from the analysis unit 13, changes the level and frequency characteristics of the audio signal, etc. Detect breaks in Then, a tag is written to the above-described delimiter position of the MPEG2 video data once stored in the buffer 11 for writing to the data storage 20. The scene tag is written at the break position of the scene, and the speech tag is written at the break position of the line or narration. After this processing, the control unit 14 writes the MPEG2 video data stored in the buffer 11 into the data storage 20 together with the tag.

【0024】一方、データストレージ20に記憶されて
いるMPEG2ビデオデータは、制御部14によって一
旦バッファ11に読み出され、再生速度に合わせてデコ
ーダ15に出力される。デコーダ15は、このMPEG
2ビデオデータをNTSCのビデオ信号にデコードし、
セレクタ16を介してモニタ4に出力する。
On the other hand, the MPEG2 video data stored in the data storage 20 is temporarily read out to the buffer 11 by the control unit 14 and output to the decoder 15 in accordance with the reproduction speed. The decoder 15 uses this MPEG
2 Decode the video data into an NTSC video signal,
The data is output to the monitor 4 via the selector 16.

【0025】制御部14は、上述したように、入力され
たビデオ信号のフレーム毎の色合いや輝度、オーディオ
信号のレベルや周波数などに基づいてシーンの区切りや
セリフ、ナレーションの区切りを検出してMPEG2ビ
デオデータにシーンタグやスピーチタグをタグを書き込
むが、さらに、ユーザの指示に応じてマニュアルでタグ
(マニュアルタグ)を書き込むこともできる。そして、
ユーザの指示に応じてモニタ4上に再生する再生位置、
すなわちデコーダ15がバッファ11から入力してデコ
ードする読出位置をいずれかのタグ位置までジャンプす
ることができる。これらの指示をユーザはリモコン2を
用いて行う。リモコン2が出力する赤外線信号は赤外線
インタフェース17が受信する。赤外線インタフェース
17は受信した赤外線信号からコードを抽出して制御部
14に入力する。
As described above, the control unit 14 detects a scene break, a line, a narration break based on the hue and luminance of each frame of the input video signal, the level and frequency of the audio signal, etc. Although a tag such as a scene tag or a speech tag is written in the video data, a tag (manual tag) can be manually written according to a user's instruction. And
A reproduction position to be reproduced on the monitor 4 according to a user's instruction;
That is, the read position input from the buffer 11 and decoded by the decoder 15 can be jumped to any tag position. The user gives these instructions using the remote controller 2. The infrared signal output from the remote controller 2 is received by the infrared interface 17. The infrared interface 17 extracts a code from the received infrared signal and inputs the code to the control unit 14.

【0026】図2は、リモコン2の外観図である。リモ
コン2には、ビデオデータにマニュアルでタグを付加す
るためのマニュアルタグキー21、再生位置を現在再生
している位置から次のタグ位置へジャンプさせる前方ジ
ャンプキー22、現在再生している位置から手前のタグ
位置へジャンプさせる後方ジャンプキー23、再生を一
時停止させてモニタ4に静止画を表示させるための一時
停止キー26、早送り、逆再生をして頭出しをするため
のキューキー27が設けられている。各キーがオンされ
ると、そのキーに対応するコードがリモコン2から赤外
線インタフェース17に対して送信される。赤外線イン
タフェース17は受信したコードを制御部14に入力す
る。制御部14はこの入力されたコードに対応する処理
を実行する。
FIG. 2 is an external view of the remote controller 2. The remote controller 2 has a manual tag key 21 for manually adding a tag to the video data, a forward jump key 22 for jumping the playback position from the current playback position to the next tag position, and a position immediately before the current playback position. A backward jump key 23 for jumping to the tag position, a pause key 26 for suspending playback and displaying a still image on the monitor 4, and a cue key 27 for performing fast forward and reverse playback and cueing. ing. When each key is turned on, a code corresponding to the key is transmitted from the remote controller 2 to the infrared interface 17. The infrared interface 17 inputs the received code to the control unit 14. The control unit 14 executes a process corresponding to the input code.

【0027】マニュアルタグキー21がオンされると、
制御部14は、そのときの再生位置にマニュアルタグを
付加する。このマニュアルタグの付加は上記シーンタ
グ、スピーチタグと同様バッファ11(書込バッファ1
1a:図3参照)内のビデオデータに対して行う。
When the manual tag key 21 is turned on,
The control unit 14 adds a manual tag to the reproduction position at that time. This manual tag is added to the buffer 11 (write buffer 1) in the same manner as the scene tag and the speech tag.
1a: see FIG. 3).

【0028】後方ジャンプキー22および前方ジャンプ
キー23は、タグの種類を選択してジャンプできるよう
に4種類ずつ設けられている。前方ジャンプキー22
b、後方ジャンプキー23bは、再生位置を手前のまた
は次のセリフやナレーションの区切りに付されているス
ピーチタグまでジャンプさせるためのキーである。この
キーがオンされた場合には、より近くにシーンタグやマ
ニュアルタグがあっても(シーンを跨いでナレーション
が続くことがあるため)、これを無視して手前のまたは
次のスピーチタグまでジャンプする。
The rear jump key 22 and the front jump key 23 are provided by four types so that the type of tag can be selected and jumped. Forward jump key 22
b, the backward jump key 23b is a key for jumping the playback position to a speech tag attached to a previous or next line of speech or narration. When this key is turned on, even if there is a scene tag or manual tag closer (because narration may continue across scenes), ignore this and jump to the previous or next speech tag I do.

【0029】また、後方ジャンプキー22c、前方ジャ
ンプキー23cは、再生位置を手前のまたは次のシーン
の区切りに付されているシーンタグまでジャンプさせる
ためのキーである。このキーがオンされた場合には、よ
り近くにスピーチタグやマニュアルタグがあってもこれ
を無視して手前のまたは次のシーンタグまでジャンプす
る。また、後方ジャンプキー22d、前方ジャンプキー
23dは、再生位置を手前のまたは次のマニュアルタグ
までジャンプさせるためのキーである。このキーがオン
された場合には、より近くにスピーチタグやシーンタグ
があってもこれを無視して手前のまたは次のマニュアル
タグまでジャンプする。
The backward jump key 22c and the forward jump key 23c are keys for jumping the reproduction position to a scene tag attached to a previous or next scene break. When this key is turned on, even if there is a speech tag or a manual tag closer to the tag, the tag is ignored and a jump is made to the preceding or next scene tag. The rear jump key 22d and the front jump key 23d are keys for jumping the reproduction position to a previous or next manual tag. When this key is turned on, even if there is a speech tag or a scene tag nearer, the tag is ignored, and the display jumps to the previous or next manual tag.

【0030】一方、後方ジャンプキー22aおよび前方
ジャンプキー23aは、全てのタグを対象として再生位
置をジャンプさせるキーである。このキーがオンされる
と、現在の表示位置より前方または後方にある最も近い
タグ位置まで表示位置をジャンプさせる。
On the other hand, the rear jump key 22a and the front jump key 23a are keys for jumping the reproduction position for all tags. When this key is turned on, the display position is jumped to the nearest tag position ahead or behind the current display position.

【0031】また、一時停止キー26がオンされると、
バッファ11(読出バッファ11b)からの読み出しを
停止し、そのときデコーダ15がデコードしたフレーム
映像をモニタ4に出力し続ける。もう一度一時停止キー
26がオンされたとき一時停止が解除され、通常の速度
で再生が再開される。また、キューキー27がオンされ
た場合には、オンされている間(対応するコードが赤外
線インタフェース17から入力されている間)だけ映像
を通常の2倍程度速度で後方または前方に再生する。
When the pause key 26 is turned on,
The reading from the buffer 11 (reading buffer 11b) is stopped, and the frame video decoded by the decoder 15 at that time is continuously output to the monitor 4. When the pause key 26 is turned on again, the pause is released and the reproduction is resumed at a normal speed. When the cue key 27 is turned on, the video is reproduced backward or forward at approximately twice the normal speed while the cue key 27 is turned on (while the corresponding code is being input from the infrared interface 17).

【0032】図3はバッファ11の構成図である。上述
したようにバッファ11には約6分間のMPEG2ビデ
オデータを記憶することができる。再生位置がリアルタ
イムまたは3分過去以内であれば、同図(A)のよう
に、エンコーダ10から刻々入力されるリアルタイムの
ビデオデータをデータストレージ20に書き込むととも
にそのままバッファ11に蓄積しておき、ユーザによっ
て指示された読出ポイントからデータを読み出してデコ
ーダ15に入力するようにすればよい。エンコーダ10
から入力されるデータ伝送量とデコーダ15に出力され
るデータ伝送量は同じであるため、ジャンプなどの変則
的な再生をしない限りこの状態が継続される。
FIG. 3 is a configuration diagram of the buffer 11. As described above, the buffer 11 can store about 6 minutes of MPEG2 video data. If the reproduction position is real-time or within 3 minutes, the real-time video data input from the encoder 10 is written to the data storage 20 and stored in the buffer 11 as it is, as shown in FIG. The data may be read from the read point designated by the command and input to the decoder 15. Encoder 10
Since the amount of data transmitted from the decoder 15 and the amount of data transmitted to the decoder 15 are the same, this state is maintained unless irregular reproduction such as jumping is performed.

【0033】一方、再生位置が、後方へのジャンプや一
時停止などの変速的な再生により、リアルタイム映像よ
りも6分以上過去(−6分)になった場合には、エンコ
ーダ10から入力されたビデオデータをそのままFIF
Oで蓄積しておいても、6分後にはそれが消去されてし
まうため、再生に使用することができない。したがっ
て、この場合には、同図(B)に示すように、バッファ
11を書込バッファ11aおよび読出バッファ11bに
分割し、デコーダ15に出力される再生用のMPEG2
ビデオデータをデータストレージ20から読み出して読
出バッファ11bに記憶しておく。
On the other hand, if the playback position is 6 minutes or more (-6 minutes) past the real-time video due to a variable playback such as a backward jump or a pause, the input is input from the encoder 10. Video data as it is FIF
Even if it is stored with O, it will be erased after 6 minutes and cannot be used for reproduction. Therefore, in this case, the buffer 11 is divided into a write buffer 11a and a read buffer 11b, as shown in FIG.
The video data is read from the data storage 20 and stored in the read buffer 11b.

【0034】再生位置はユーザの操作によって前後にジ
ャンプする可能性があるため、読出バッファ11bは、
現在の再生位置が中央になるように、それより前方、後
方のデータを3分ずつバッファリングする。なお、書込
バッファ11aは、この読み出し動作や上述のタグ付加
動作時に待機するだけの記憶容量があればよいため、数
秒程度の容量があれば十分である。
Since there is a possibility that the playback position jumps back and forth by the operation of the user, the read buffer 11b
The data before and after the current playback position is buffered by three minutes so that the current playback position is at the center. Note that the write buffer 11a only needs to have a storage capacity enough to stand by at the time of this read operation or the above-described tag addition operation, so that a capacity of about several seconds is sufficient.

【0035】この状態で通常再生されているときは、再
生のデータ伝送量と同じ量のビデオデータをデータスト
レージ20から読み出して読出バッファ11bに加える
とともに、エンコーダ10から入力された新たなMPE
G2ビデオデータをデータストレージ20に書き込む。
During normal reproduction in this state, the same amount of video data as the reproduction data transmission amount is read from the data storage 20 and added to the read buffer 11b, and the new MPE input from the encoder 10 is read.
Write the G2 video data to the data storage 20.

【0036】なお、上記のように読出バッファ11bに
は、読出ポイントの前後3分間のビデオデータを記憶す
るようにしているため、読出ポイントが3分以上過去
(−3分)になったとき、同図(B)に示すように書込
バッファ11aと読出バッファ11bとを分離する。
Since the read buffer 11b stores the video data for three minutes before and after the read point as described above, when the read point is more than three minutes past (-3 minutes), The write buffer 11a and the read buffer 11b are separated as shown in FIG.

【0037】そして、ユーザの指示により読出ポイント
が前方にジャンプした場合には、同図(C)に示すよう
に、ジャンプの結果後方3分から外れたビデオデータの
記憶エリアに、ジャンプの結果結果前方3分に含まれる
ようになったビデオデータをデータストレージ20から
読み出して書き込む。
When the read point jumps forward according to the user's instruction, as shown in FIG. 10C, the video data storage area deviated three minutes after the jump as a result of the jump as a result of the jump. The video data included in 3 minutes is read from the data storage 20 and written.

【0038】また、ユーザの指示により読出ポイントが
後方にジャンプした場合には、同図(D)に示すよう
に、ジャンプの結果前方3分から外れたビデオデータの
記憶エリアに、ジャンプの結果結果後方3分に含まれる
ようになったビデオデータをデータストレージ20から
読み出して書き込む。
When the read point jumps backward according to the user's instruction, as shown in FIG. 4D, the jump result rearward is stored in the video data storage area deviated from three minutes ahead as a result of the jump. The video data included in 3 minutes is read from the data storage 20 and written.

【0039】図4〜図6は、同ビデオ信号処理装置の動
作を示すフローチャートである。図4(A)は、ビデオ
信号処理装置の全体の動作を示している。チューナ3か
らビデオ信号が入力されると(s1)、この信号をエン
コーダ10でMPEG2ビデオデータにエンコードし
(s2)、一旦バッファ11に書き込んだのち、データ
ストレージ20に記録する。これにより、チューナ3か
ら入力されたビデオデータがデータストレージ20に蓄
積記録されてゆく。
FIGS. 4 to 6 are flowcharts showing the operation of the video signal processing apparatus. FIG. 4A shows the overall operation of the video signal processing device. When a video signal is input from the tuner 3 (s1), the signal is encoded into MPEG2 video data by the encoder 10 (s2), written into the buffer 11, and then recorded in the data storage 20. Thus, the video data input from the tuner 3 is accumulated and recorded in the data storage 20.

【0040】同図(B)、(C)は制御部14の動作を
示すフローチャートである。同図(B)はオートタグ付
加動作を示すフローチャートである。分析部13から入
力されたビデオ信号の輝度情報や音声情報などを分析し
(s5)、前記区切り箇所であるかを判断する(s
6)。区切り箇所であれば、区切り種類に応じたタグを
バッファ11に記憶されているエンコードデータに書き
込む(s7)。
FIGS. 3B and 3C are flowcharts showing the operation of the control unit 14. FIG. FIG. 11B is a flowchart showing the auto tag adding operation. The luminance information and the audio information of the video signal input from the analysis unit 13 are analyzed (s5), and it is determined whether or not the video signal is the delimiter (s5).
6). If it is a break point, a tag corresponding to the break type is written into the encoded data stored in the buffer 11 (s7).

【0041】同図(C)は、マニュアルタグ付加動作を
示すフローチャートである。赤外線インタフェース17
から入力されるコードを監視し、マニュアルタグキー2
1の操作があったかを監視する(s8)。マニュアルタ
グキー21の操作があった場合には(s9)、バッファ
11に記憶されているエンコードデータ中のこの操作タ
イミングに対応する位置にマニュアルタグを書き込む
(s10)。
FIG. 9C is a flowchart showing the manual tag adding operation. Infrared interface 17
Monitor the code entered from
It is monitored whether the operation 1 has been performed (s8). When the manual tag key 21 is operated (s9), a manual tag is written at a position corresponding to the operation timing in the encoded data stored in the buffer 11 (s10).

【0042】図5、図6は、リモコン操作監視動作を示
すフローチャートである。マニュアルタグキー21がオ
ンされた場合の動作は、図4(C)で説明したので、こ
こではジャンプキー22、23のオン操作に対応する操
作について説明する。まず、図5において、s11で前
方ジャンプキー23(23a〜23d)がオンされたか
否かを判断する。前方ジャンプキー23がオンされた場
合には、現在ストック映像を再生中であるかを判断する
(s12)。現在リアルタイム映像を再生している場合
には、それよりも前方にジャンプすることは不可能であ
るためこの操作を無視して動作を終了する。
FIGS. 5 and 6 are flowcharts showing the remote control operation monitoring operation. Since the operation when the manual tag key 21 is turned on has been described with reference to FIG. 4C, an operation corresponding to the ON operation of the jump keys 22 and 23 will be described here. First, in FIG. 5, it is determined whether or not the forward jump key 23 (23a to 23d) is turned on in s11. When the forward jump key 23 is turned on, it is determined whether or not the stock video is currently being reproduced (s12). When a real-time video is currently being reproduced, it is impossible to jump forward, so this operation is ignored and the operation is terminated.

【0043】バッファ11(読出バッファ11b)に記
憶されているストック映像を再生しているときにはs1
3に進む。s13では、このバッファ11に記憶されて
いるビデオデータ内で目的のタグがあるかを検索する。
目的のタグとは、オンされた前方ジャンプキー23a〜
23dが指定する種類のタグである。なお、前方ジャン
プキー23aがオンされた場合にはどの種類のタグでも
よい。この目的のタグをそのときの再生位置よりも前方
のデータについて検索する。タグがあった場合には(s
14)、再生位置(バッファ11の読出位置)をその位
置にジャンプさせたのち(s15)、図3(C)で説明
したようにバッファリングするビデオデータを一部入れ
換えるバッファデータ調整処理を行う(s16)。
When the stock video stored in the buffer 11 (read buffer 11b) is being reproduced, s1
Proceed to 3. At s13, the video data stored in the buffer 11 is searched for a target tag.
The target tag is the forward jump key 23a that has been turned on.
23d is the type of tag specified. When the front jump key 23a is turned on, any type of tag may be used. This target tag is searched for data ahead of the reproduction position at that time. If there is a tag (s
14) After jumping the playback position (the read position of the buffer 11) to that position (s15), buffer data adjustment processing for partially replacing video data to be buffered is performed as described with reference to FIG. s16).

【0044】また、バッファ11内で目的のタグを発見
することができなかった場合には、データストレージ2
0内で目的のタグを検索する(s17)。この検索は、
現在の再生位置から前方に向けて行う。この検索動作で
目的のタグを発見できた場合には(s18)、そのタグ
位置付近のデータをバッファ11に読み出し(s1
9)、再生位置すなわちデコーダ15がデコードする位
置をこのタグ位置へジャンプさせる(s20)。そし
て、新たな再生位置がバッファリングデータの中央にな
るようにデータストレージ20からデータを先読みして
バッファ11内の読出バッファ11bに書き込むという
バッファデータ調整処理を実行する(s21)。
If the target tag cannot be found in the buffer 11, the data storage 2
A target tag is searched in 0 (s17). This search is
Perform from the current playback position forward. When a target tag is found by this search operation (s18), data near the tag position is read out to the buffer 11 (s1).
9) The reproduction position, that is, the position decoded by the decoder 15 is jumped to this tag position (s20). Then, buffer data adjustment processing of pre-reading the data from the data storage 20 and writing the data to the read buffer 11b in the buffer 11 so that the new reproduction position is located at the center of the buffering data is executed (s21).

【0045】一方、データストレージ20内でも前方に
目的のタグを発見できなかった場合には、最も前方すな
わちリアルタイム映像にジャンプする。このため、セレ
クタ16をチューナ側に切り換えてリアルタイムのビデ
オ信号をモニタ3に出力する(s22)。こののち、バ
ッファ11にリアルタイムビデオ信号から−6分までの
ビデオ信号を書き込むようにバッファデータ調整処理
(s23)を実行する。
On the other hand, if the target tag cannot be found in the data storage 20 in the forward direction, the display jumps to the forefront, that is, the real-time image. For this reason, the selector 16 is switched to the tuner side to output a real-time video signal to the monitor 3 (s22). Thereafter, the buffer data adjustment processing (s23) is executed so that the video signal from the real-time video signal to -6 minutes is written into the buffer 11.

【0046】また、図6において、s31で後方ジャン
プキー22(22a〜22d)がオンされたか否かを判
断する。後方ジャンプキー22がオンされた場合には、
現在ストック映像を再生中であるかを判断する(s2
2)。現在リアルタイムビデオを再生している場合に
は、後方にジャンプしてストックのビデオ信号を再生す
ることになるため、セレクタ16をデコーダ15側に切
り換える(s37)。
In FIG. 6, it is determined whether or not the rear jump key 22 (22a to 22d) is turned on in s31. When the backward jump key 22 is turned on,
It is determined whether the stock video is currently being reproduced (s2
2). If the current real-time video is being reproduced, the jump is made backward and the stock video signal is reproduced, so that the selector 16 is switched to the decoder 15 side (s37).

【0047】こののち、s33では、このバッファ11
に記憶されているビデオデータ内で目的のタグがあるか
を検索する。目的のタグとは、オンされた後方ジャンプ
キー22a〜22dが指定する種類のタグである。な
お、後方ジャンプキー22aがオンされた場合にはどの
種類のタグでもよい。この目的のタグをそのときの再生
位置よりも後方のデータについて検索する。タグがあっ
た場合には(s34)、再生位置(バッファ11の読出
位置)をその位置にジャンプさせたのち(s35)、図
3(D)で説明したようにバッファリングするビデオデ
ータを一部入れ換えるバッファデータ調整処理を行う
(s36)。
Thereafter, in s33, the buffer 11
Is searched for the target tag in the video data stored in the. The target tag is a tag of the type specified by the turned on backward jump keys 22a to 22d. When the rear jump key 22a is turned on, any type of tag may be used. This target tag is searched for data located behind the current playback position. If there is a tag (s34), the playback position (the reading position of the buffer 11) is jumped to that position (s35), and then, as described with reference to FIG. A buffer data adjustment process for replacement is performed (s36).

【0048】また、バッファ11内で目的のタグを発見
することができなかった場合には、データストレージ2
0内で目的のタグを検索する(s40)。この検索は、
現在の再生位置から後方に向けて行う。この検索動作で
目的のタグを発見できた場合には(s41)、そのタグ
位置付近のデータをバッファ11に読み出し(s4
2)、再生位置すなわちデコーダ15がデコードする位
置をこのタグ位置へジャンプさせる(s43)。そし
て、新たな再生位置がバッファリングデータの中央にな
るようにデータストレージ20からデータを先読みして
バッファ11内の読出バッファ11bに書き込むという
バッファデータ調整処理を実行する(s44)。
If the target tag cannot be found in the buffer 11, the data storage 2
A target tag is searched in 0 (s40). This search is
Perform backward from the current playback position. When a target tag is found by this search operation (s41), data near the tag position is read out to the buffer 11 (s4).
2) The reproduction position, that is, the position decoded by the decoder 15 is jumped to this tag position (s43). Then, buffer data adjustment processing of pre-reading the data from the data storage 20 and writing the data into the read buffer 11b in the buffer 11 so that the new reproduction position is at the center of the buffering data is executed (s44).

【0049】一方、データストレージ20内でも後方に
目的のタグを発見できなかった場合には、最も後方すな
わちデータストレージ20に記憶されているMPEG2
ビデオデータの先頭に再生位置をジャンプさせる。この
ため、先頭付近のデータをバッファ11に読み出し(s
45)、再生位置すなわちデコーダ15がデコードする
位置を先頭へジャンプさせる(s46)。そして、先頭
からのビデオデータを読出バッファ11bに読み出すバ
ッファデータ調整処理を実行する(s47)。
On the other hand, if the target tag cannot be found backward in the data storage 20, the MPEG2
The playback position jumps to the beginning of the video data. Therefore, the data near the head is read out to the buffer 11 (s
45) The playback position, that is, the position decoded by the decoder 15 is jumped to the head (s46). Then, a buffer data adjustment process for reading the video data from the head into the read buffer 11b is executed (s47).

【0050】なお、ジャンプキー22,23、マニュア
ルタグキー21以外のキーがオンされた場合も、そのキ
ーオンに対応して所定の処理動作を実行する。
When a key other than the jump keys 22, 23 and the manual tag key 21 is turned on, a predetermined processing operation is executed in response to the key-on.

【0051】なお、上記実施形態では、分析部13をハ
ードワイヤード論理回路で構成し、制御部14をマイコ
ンで構成し、分析部13が分析した映像信号の輝度、色
合い、オーディオ信号のレベル、周波数特性などに基づ
いて制御部14がシーンやスピーチの区切りを判断する
ようにしているが、制御部14の負荷が大きい場合に
は、区切りの検出まで分析部13が行うようにしてもよ
い。
In the above-described embodiment, the analyzing unit 13 is constituted by a hard-wired logic circuit, the control unit 14 is constituted by a microcomputer, and the luminance, hue, level and frequency of the video signal analyzed by the analyzing unit 13 are analyzed. Although the control unit 14 determines the break of a scene or a speech based on characteristics or the like, if the load of the control unit 14 is large, the analysis unit 13 may perform the detection until the break.

【0052】また、上記実施形態では、チューナ3から
入力されたビデオ信号をそのまま分析するようにしてい
るが、図7に示すように、エンコーダ10がエンコード
したMPEG2ビデオデータを分析してシーンやスピー
チの区切りを検出するようにしてもよい。この場合にお
いて、エンコーダ10から分析部13′に入力されるデ
ータは完全にMPEG2にエンコードされたものでもよ
く、途中までエンコードされたものを入力するようにし
てもよい。
In the above embodiment, the video signal input from the tuner 3 is analyzed as it is. However, as shown in FIG. 7, the MPEG2 video data encoded by the encoder 10 is analyzed and scenes and speech are analyzed. May be detected. In this case, the data input from the encoder 10 to the analysis unit 13 'may be completely encoded in MPEG2, or may be partially encoded.

【0053】なお、上記実施形態ではバッファ11およ
びデータストレージ20で、並行してリード/ライト可
能な記憶手段を構成するが、リアルタイム映像から大き
く過去にさかのぼらないのであれば、データストレージ
20を小容量のものにしてもよく、また、バッファ11
のみで上記記憶手段を構成してもよい。
In the above embodiment, the buffer 11 and the data storage 20 constitute storage means that can be read / written in parallel. However, if the real-time video does not go far back in the past, the data storage 20 can be reduced. The buffer 11 may have a large capacity.
Only the storage means may be configured.

【0054】また、上記実施形態のようにバッファ11
からデータストレージ20に対して継続的にビデオデー
タの書き込みを行うようにすれば、データストレージ2
0には、連続したビデオデータが蓄積記憶されるが、チ
ューナ3からの入力を遮断して、この蓄積記憶されたビ
デオデータを再生する機能を設けてもよい。
Also, as in the above embodiment, the buffer 11
If the video data is continuously written to the data storage 20 from the
In 0, continuous video data is stored and stored. However, a function of interrupting the input from the tuner 3 and reproducing the stored and stored video data may be provided.

【0055】また、1または複数のタグで指定した区間
を繰り返し再生したり、その区間をスロー再生できるよ
うにしてもよい。
Further, the section designated by one or a plurality of tags may be repeatedly reproduced, or the section may be reproduced in slow motion.

【0056】[0056]

【発明の効果】この発明によれば、殆どリアルタイムに
ビデオ信号を再生しながら、ユーザが指定するタグ位置
に読出位置(再生位置)をジャンプすることができるた
め、見逃したシーンや聞き逃したセリフを繰り返して再
生することができ、また再生位置がリアルタイムのビデ
オ信号から遅れている場合、すなわち記憶手段に十分な
ビデオ信号がバッファされている場合には、CMなどを
飛ばして前にジャンプすることもできる。
According to the present invention, it is possible to jump the reading position (reproducing position) to the tag position designated by the user while reproducing the video signal almost in real time. If the playback position is delayed from the real-time video signal, that is, if sufficient video signals are buffered in the storage means, skip the CM etc. and jump forward. Can also.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施形態であるビデオ信号処理装置
のブロック図
FIG. 1 is a block diagram of a video signal processing apparatus according to an embodiment of the present invention;

【図2】同ビデオ信号処理装置に付属するリモコンの構
成図
FIG. 2 is a configuration diagram of a remote controller attached to the video signal processing device.

【図3】同ビデオ信号処理装置のバッファの構成図FIG. 3 is a configuration diagram of a buffer of the video signal processing device.

【図4】同ビデオ信号処理装置の動作を示すフローチャ
ート
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the video signal processing device.

【図5】同ビデオ信号再生装置の動作を示すフローチャ
ート
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the video signal reproducing apparatus.

【図6】同ビデオ信号再生装置の動作を示すフローチャ
ート
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the video signal reproducing apparatus.

【図7】この発明の他の実施形態であるビデオ信号再生
装置のブロック図
FIG. 7 is a block diagram of a video signal reproducing apparatus according to another embodiment of the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ビデオ信号処理装置、2…リモコン、3…チュー
ナ、4…モニタ、10…(MPEG)エンコーダ、11
…バッファ、13…分析部、14…制御部、15…デコ
ーダ、16…赤外線インタフェース、20…データスト
レージ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Video signal processing apparatus, 2 ... Remote control, 3 ... Tuner, 4 ... Monitor, 10 ... (MPEG) encoder, 11
... Buffer, 13 ... Analyzer, 14 ... Controller, 15 ... Decoder, 16 ... Infrared interface, 20 ... Data storage

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ビデオ信号供給手段から入力したビデオ
信号を記憶手段に書き込む処理、ビデオ信号の区切り位
置を検出して記憶手段のこの区切り位置に対応する位置
にタグを書き込む処理、および、記憶手段からビデオ信
号を読み出して出力する処理を並行して実行する制御部
と、 タグを指定するタグ指定手段と、 を備え、制御部は、タグ指定手段によってタグが指定さ
れたとき、記憶手段からビデオ信号を読み出す位置を、
指定されたタグの位置へ変更するビデオ信号処理装置。
1. A process for writing a video signal input from a video signal supply unit to a storage unit, a process for detecting a break position of a video signal and writing a tag at a position of the storage unit corresponding to the break position, and a storage unit And a tag specifying means for specifying a tag, wherein the control section reads the video signal from the storage means when the tag is specified by the tag specifying means. The position to read the signal
A video signal processor that changes to the specified tag location.
【請求項2】 前記制御部は、ビデオ信号の映像の輝度
変化に基づいてビデオ信号の区切り位置を検出し、記憶
手段のこの区切り位置に対応する位置にシーンタグを書
き込み、ビデオ信号に含まれるオーディオ信号の変化に
基づいてビデオ信号の区切り位置を検出し、記憶手段の
この区切り位置に対応する位置にスピーチタグを書き込
む請求項1に記載のビデオ信号処理装置。
2. The control section detects a break point of a video signal based on a change in luminance of an image of a video signal, writes a scene tag at a position corresponding to the break point in a storage means, and includes the scene tag in the video signal. 2. The video signal processing apparatus according to claim 1, wherein a break position of the video signal is detected based on a change in the audio signal, and a speech tag is written at a position corresponding to the break position in the storage unit.
【請求項3】 制御手段は、書込指示の操作に応じて、
記憶手段の書込指示に対応する位置にマニュアルタグを
書き込む請求項1または請求項2に記載のビデオ信号処
理装置。
3. The control means according to an operation of a write instruction,
3. The video signal processing apparatus according to claim 1, wherein the manual tag is written at a position corresponding to the write instruction in the storage unit.
【請求項4】 前記タグ指定手段は、タグの種類でタグ
を指定する請求項2または請求項3に記載のビデオ信号
処理装置。
4. The video signal processing device according to claim 2, wherein said tag designating means designates a tag by a tag type.
【請求項5】 記憶手段から読み出されたビデオ信号ま
たはビデオ信号供給手段が供給したビデオ信号のいずれ
か一方を選択的に切り換え出力する切換手段を備えた請
求項1乃至請求項4のいずれかに記載のビデオ信号処理
装置。
5. A switching device according to claim 1, further comprising switching means for selectively switching and outputting one of a video signal read from the storage means and a video signal supplied by the video signal supply means. A video signal processing device according to claim 1.
【請求項6】 ビデオ信号供給手段から入力したビデオ
信号を記憶手段に書き込む処理、ビデオ信号の区切り位
置を検出して記憶手段のこの区切り位置に対応する位置
にタグを書き込む処理、および、記憶手段からビデオ信
号を読み出して出力する処理を並行して実行するととも
に、 外部からタグが指定されたとき、記憶手段からビデオ信
号を読み出す位置を、指定されたタグの位置へ変更する
ビデオ信号処理方法。
6. A process of writing a video signal input from a video signal supply unit to a storage unit, a process of detecting a break position of a video signal and writing a tag at a position of the storage unit corresponding to the break position, and a storage unit A video signal processing method for concurrently executing a process of reading and outputting a video signal from an external device and, when a tag is specified from the outside, changing a position from which the video signal is read from the storage means to a position of the specified tag.
JP11157989A 1999-06-04 1999-06-04 Video signal processor and video signal processing method Pending JP2000350122A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157989A JP2000350122A (en) 1999-06-04 1999-06-04 Video signal processor and video signal processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11157989A JP2000350122A (en) 1999-06-04 1999-06-04 Video signal processor and video signal processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000350122A true JP2000350122A (en) 2000-12-15

Family

ID=15661821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11157989A Pending JP2000350122A (en) 1999-06-04 1999-06-04 Video signal processor and video signal processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000350122A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016765A (en) * 2001-07-03 2003-01-17 Sony Corp Device and method for reproducing, recording medium and program
JP2003032607A (en) * 2001-07-13 2003-01-31 Canon Inc Image-recording apparatus
JP2005117659A (en) * 2003-10-04 2005-04-28 Samsung Electronics Co Ltd Storage medium to record search information, and its reproduction apparatus and method
JP2008282488A (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Kenwood Corp Content processing device, method, and program
JP2012004662A (en) * 2010-06-14 2012-01-05 Mitsubishi Electric Corp Content reproduction device and method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003016765A (en) * 2001-07-03 2003-01-17 Sony Corp Device and method for reproducing, recording medium and program
JP4543298B2 (en) * 2001-07-03 2010-09-15 ソニー株式会社 REPRODUCTION DEVICE AND METHOD, RECORDING MEDIUM, AND PROGRAM
JP2003032607A (en) * 2001-07-13 2003-01-31 Canon Inc Image-recording apparatus
JP4544499B2 (en) * 2001-07-13 2010-09-15 キヤノン株式会社 Recording apparatus and editing method
JP2005117659A (en) * 2003-10-04 2005-04-28 Samsung Electronics Co Ltd Storage medium to record search information, and its reproduction apparatus and method
JP2008282488A (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Kenwood Corp Content processing device, method, and program
JP2012004662A (en) * 2010-06-14 2012-01-05 Mitsubishi Electric Corp Content reproduction device and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7382974B2 (en) Information receiving/recording/reproducing apparatus and method thereof using a secondary memory device before switching to a real time transmission
KR100647444B1 (en) Video recording and playback apparatus, display method, recording method and playback method
JP4388887B2 (en) Live image presentation during digital video recording
JP4172379B2 (en) Recording / playback device
US7412154B2 (en) Digital motion picture decoding apparatus and digital motion picture decoding method
US20010043784A1 (en) Picture quality adjustment method and picture quality adjustment apparatus
US6445876B1 (en) Image reproduction apparatus
US6243531B1 (en) Recording apparatus capable of recording motion image and still image
JP2004153791A (en) Moving image/sound recording apparatus and moving image/sound recording method
JP4349324B2 (en) Video signal playback device
JP2000350122A (en) Video signal processor and video signal processing method
US20070248316A1 (en) Image display device and method for editing program thereof
KR100441602B1 (en) Combination system having plural reproducing apparatus and a mehtod operation controling thereof
JP2001169216A (en) Television receiver and program recording medium
JP2002152652A (en) Method and device for receiving, recording and reproducing broadcast
JP2006237954A (en) Image reproducer and image reproduction method
US20040146273A1 (en) Video recording/reproducing apparatus
US20070160341A1 (en) Video signal playback unit and video signal playback method
JP2003153160A (en) Device and method for displaying broadcasting
US6781526B2 (en) Information recording apparatus and information recording method
KR20050050456A (en) Apparatus for recording and reproducing digital broadcasting contents without time delay in time shift reproduction
US20040190862A1 (en) Disc reproducing apparatus having screen display control unit
KR19990005766A (en) Panoramic fast playback method for DVCR
KR100212991B1 (en) Method and apparatus for monitoring a tv signal in vcr
KR100453044B1 (en) Apparatus and method for playing image signal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108