JP2000342497A - 清掃ロボット - Google Patents

清掃ロボット

Info

Publication number
JP2000342497A
JP2000342497A JP11162463A JP16246399A JP2000342497A JP 2000342497 A JP2000342497 A JP 2000342497A JP 11162463 A JP11162463 A JP 11162463A JP 16246399 A JP16246399 A JP 16246399A JP 2000342497 A JP2000342497 A JP 2000342497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
measurement
cleaning robot
measuring
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11162463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4132415B2 (ja
Inventor
Hisashi Ichijo
恒 一条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP16246399A priority Critical patent/JP4132415B2/ja
Publication of JP2000342497A publication Critical patent/JP2000342497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132415B2 publication Critical patent/JP4132415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境状態の監視に使用できるようにする。 【解決手段】 清掃作業を行う清掃領域2A〜2Cの環
境状態を測定するための各種センサ29〜33を装備
し、コントローラ38のマイコン44が各センサ29〜
33によって環境状態を測定する。マイコン44は、測
定結果に測定位置と測定時刻とを対応させた測定データ
を作成し、清掃作業を行う清掃領域2A〜2Cの清掃領
域データを指令するためのメモリカード40に各測定デ
ータを保存する。マイコン44は、赤外線カメラ28で
撮像した画像に基づく画像情報を送信するとともに、無
線で受信した移動指令信号に基づいて移動した位置での
環境状態を測定し、その測定結果に基づく測定データを
保存する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動的に移動して
清掃作業を行う清掃ロボットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の清掃ロボットは、特開平7−2
81752号公報、特開平9−269824号公報に開
示されている。このような清掃ロボットは、例えば建物
内の各室等の床面を清掃領域として、その清掃領域の形
状をマップデータ化した清掃領域データに基づき、清掃
領域を自動でくまなく移動しながら清掃作業を行う。こ
のとき、清掃ロボットは、清掃領域内に存在する障害物
を検出し、自動で障害物を回避しながら清掃領域内をく
まなく移動する。このような清掃ロボットによる清掃作
業は、例えば温度が過度に高かったり、室内の空気中の
成分比が人に好ましくない無人工場等の環境下でも行わ
れることが多い。
【0003】ところで、人に好ましくない環境下に工場
等では、その環境状態を複数の場所で監視していること
が多い。このような監視を行うために、複数の場所毎に
環境状態を測定するためのセンサを設置している。
【0004】そこで、多数のセンサを設置しなくてもす
むように、工場内の清掃を行う清掃ロボットにセンサを
設けることが考えられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
清掃ロボットは清掃作業を行うためだけに設計されてい
たので、環境の監視に使用することができなかった。
【0006】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであって、その目的は、環境状態の監視に使
用することができる清掃ロボットを提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、請求項1に記載の発明は、自走式の清掃ロボットで
あって、環境状態の測定を行う環境測定手段を備えた清
掃ロボットである。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、環境状態の測定を行なった測定位置を
検出する位置検出手段と、測定時刻を計時する計時手段
と、環境測定の測定結果を、該測定結果の前記測定位置
及び測定時刻に対応させた測定データを生成する測定デ
ータ生成手段とを備えている。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の発明において、前記測定データを記録する測定データ
記録手段を備えている。請求項4に記載の発明は、請求
項1〜請求項3のいずれか一項に記載の発明において、
清掃ロボットを遠隔操作で移動させるために使用する画
像情報を取得する画像情報取得手段と、前記画像情報を
無線で送信する情報送信手段と、清掃ロボットを遠隔操
作で移動させるために生成された移動指令信号を受信す
る指令信号受信手段と、前記移動指令信号に基づく移動
制御を行う移動制御手段とを備えている。
【0010】請求項5に記載の発明は、請求項1〜請求
項4のいずれか一項に記載の発明において、前記測定結
果を予め設定された判定値と比較し、比較結果に基づい
て測定結果が異常であるか否かを判断する測定結果判断
手段と、測定結果が異常であると判断したとき、その測
定結果が異常であることを無線で送信する異常結果送信
手段とを備えている。
【0011】請求項6に記載の発明は、請求項1〜請求
項5のいずれか一項に記載の発明において、前記環境状
態は、温度、湿度、騒音、風速、照度、二酸化炭素濃度
及び浮遊粉塵密度の内の少なくとも1つである。
【0012】(作用)請求項1に記載の発明によれば、
清掃ロボットによって環境状態が測定される。
【0013】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の作用に加えて、環境測定の測定結果に測
定位置及び測定時刻が対応した測定データが生成され
る。請求項3に記載の発明によれば、請求項2に記載の
発明において、測定データが記録される。
【0014】請求項4に記載の発明によれば、請求項〜
請求項3のいずれか一項に記載の発明の作用に加えて、
清掃ロボットから無線で送信される画像情報に基づき、
清掃ロボットを遠隔操作で移動させることが可能とな
る。
【0015】請求項5に記載の発明によれば、請求項1
〜請求項4のいずれか一項に記載の発明の作用に加え
て、環境の測定結果が異常であることが報知される。請
求項6に記載の発明によれば、請求項1〜請求項5のい
ずれか一項に記載の発明の作用に加えて、温度、湿度、
騒音、風速、照度、二酸化炭素濃度及び浮遊粉塵密度の
内の少なくとも1つの環境状態が測定される。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明を具体化した一実施
の形態を図1〜図4に従って説明する。図2は、清掃対
象である複数の清掃領域に対してそれぞれ配置した清掃
ロボットの作業状態及び機台状態を集中管理して、各清
掃ロボットに清掃領域の床面の清掃作業を行わせる自動
清掃システムのシステム図である。
【0017】自動清掃システムは、イントラネット1が
設けられている施設内に存在する複数の各清掃領域2
A,2B,2C毎に配置した清掃ロボット3A,3B,
3C,3Dと、施設内の管理室Cでイントラネット1に
接続されている作業管理コンピュータ4とが、各清掃領
域2A〜2C毎に設けたイントラネット1のアクセスポ
イント5A〜5Cを介してデータ通信を行うようにした
ものである。又、自動清掃システムは、各清掃ロボット
3A〜3Dと、ロボット販売店Dでインターネット6に
接続されている機台管理コンピュータ7とが、イントラ
ネット1がサーバ8を介して接続されているインターネ
ット6を介してデータ通信を行うようにしたものであ
る。
【0018】作業管理コンピュータ4は、各清掃ロボッ
ト3A〜3Dを所有し稼動させる、清掃業者あるいは、
施設内の清掃担当部署が行う必要がある情報の処理、即
ち、清掃作業の進行状態を把握するための作業情報、機
台の機能状態を把握するための機台情報、及び、環境測
定結果を保管するためのものであって、施設内の管理室
C等に設置され清掃担当者によって操作される。
【0019】機台管理コンピュータ7は、ロボット販売
店Dで行う必要がある機台保守作業のための情報を入手
及び管理するためのものであって、ロボット販売店Dに
設置され販売店員によって操作される。
【0020】各清掃ロボット3A〜3Dは、スイーパ型
清掃ロボット、スクラバー型清掃ロボット、バキューム
型清掃ロボット、ワックス型清掃ロボット等の自走式の
床面清掃用ロボットである。各清掃ロボット3A〜3D
は、清掃領域2A〜2C毎に作成され予め入力される清
掃領域データに基づき、その清掃領域データに対応する
清掃領域2A〜2C内に設定された基準点から障害物を
自動的に回避しながら清掃領域2A〜2C全体をくまな
く移動して床面の清掃作業を行うようになっている。清
掃領域データは、清掃対象である清掃領域2A〜2Cの
床面の形状に対応するマップデータである。
【0021】以下、清掃ロボットの1つであるスイーパ
型の清掃ロボット3Aについて説明する。図3は、清掃
ロボット3Aの側面図、図4は同じく平面図である。
【0022】清掃ロボット3Aは、機台10の底部前側
に左右一対の駆動輪11a,11bを備え、同じく底部
後側に左右一対のキャスタ輪12a,12bを備える。
左右の駆動輪11a,11bは、各駆動輪11a,11
bについてそれぞれ機台10の内部に設けられている走
行用モータ13a,13bによって左右で独立して回転
駆動される。各走行用モータ13a,13bは、回転数
を検出するためのエンコーダ14a,14bを備えてい
る。
【0023】機台10の左右両側面からは、左右一対の
アーム15が、前方となるほど左右に拡開するように前
方に延出されている。各アーム15の先端部には、床面
Fを掃除するための回転ブラシ16a,16bが床面F
に接触するように支持されている。各回転ブラシ16
a,16bは、アーム15内に設けられているブラシ用
モータ17a,17bによって、機台10が前方に移動
するに伴い床面Fのゴミを機台10の下側に吐き込むよ
うに互いに反対方向に回転駆動される。
【0024】又、機台10の底部には、両駆動輪11
a,11bよりも後方に、中心軸が左右に延びるように
配置され、ブラシ面が機台10の幅方向に床面に接触す
る状態で中心軸を回転中心として回転駆動される円柱状
の回転ブラシ18が設けられている。回転ブラシ18
は、機台10内に設けられたブラシ用モータ19によっ
て、ブラシ面が機台10の進行方向に逆らう向きとなる
ように回転駆動され、左右回転ブラシ16a,16bに
よって機台10の幅範囲に集められた床面F上のゴミを
前方に掃き出す。
【0025】機台10の内部において回転ブラシ18の
前方に設けられたゴミボックス20は、回転ブラシ18
によって前方に掃き出されるゴミを収容するためのもの
であって、ゴミを取り込むための吸入口20aを備え
る。又、機台10の後部に設けられた負圧発生装置21
aはバキュームモータ21bで駆動され、ゴミボックス
20の内部を負圧とし、吸入口20aからゴミを内部に
吸入させる。ゴミボックス20の吸入口20aには、ゴ
ミを計数するための光学センサ22a,22bが設けら
れている。光学センサは、光を吸入口20aに投光する
ための投光器22aと、投光器22aからの光を受光す
る受光器22bとからなる。
【0026】機台10の前部には、前進時に機台10の
前方に存在する障害物を検出するための3つの障害物セ
ンサ23が設けられている。機台10の左右各横面に
は、壁との距離を検出するためのそれぞれ2つずつの障
害物センサ24が設けられている。又、機台10の後部
には、後退時に機台10の後方に存在する障害物を検出
するための3つの障害物センサ25が設けられている。
【0027】又、機台10の内部には、機台10の姿勢
に拘らず絶対方位を検出するためのジャイロセンサ26
が設けられている。機台10の前部上面には、機台10
の前進方向に赤外線を照射するための赤外線ライト27
と、赤外線ライト27によって照射された領域を撮影す
るための赤外線カメラ28とが設けられている。
【0028】機台10には、清掃領域2A〜2Cの環境
測定を行うための各種センサ(図1に図示)、即ち、環
境温度を測定するための温度センサ29、環境の湿度を
検出するための湿度センサ30、環境の騒音を測定する
ための騒音センサ31、環境の二酸化炭素濃度を検出す
るための二酸化炭素センサ32、環境での風速を検出す
るための風速センサ33が設けられている。
【0029】機台10の後部には、各モータ13a,1
3b、17a,17b、19、21b等に電力を供給す
るバッテリ34が設けられている。又、機台10の底面
には、外部からバッテリ34に非接触充電するための充
電装置35が設けられている。
【0030】又、機台10には、バッテリ34の電圧を
検出するためのバッテリ電圧計36、各モータ13a,
13b、17a,17b、19、21bの駆動電流を検
出するためのモータ電流計37a,37b,37c,3
7d(共に図1に図示)が設けられている。
【0031】機台10の内部には、清掃作業を自動で行
い、又、作業管理コンピュータ4及び機台管理コンピュ
ータ7との間でデータの授受を行うためのコントローラ
38が設けられている。
【0032】又、機台10の後部上面には、コントロー
ラ38に指令を入力するためのタッチパネル39と、メ
モリカード40が接続される読み書き装置41が設けら
れている。
【0033】機台10の上側には、コントローラ38に
接続されたアンテナ42が設けられている。尚、機台1
0の後部上側には、清掃ロボット3Aを作業者が手動で
移動させるときに把持する左右一対のグリップ55a,
55bが設けられている。
【0034】次に、上記のように構成された清掃ロボッ
トの電気的構成を図1の電気ブロック図に従って説明す
る。コントローラ36は、2つのマイクロコンピュータ
(以下、マイコンという)43,44及び無線LANモ
ジュール45を備えている。各マイコン43,44は互
いにデータ通信を行うように接続されている。マイコン
43には、タッチパネル39と無線LANモジュール4
5とが接続されている。無線LANモジュール45には
アンテナ42が接続されている。
【0035】マイコン43は、マイコン44との間でデ
ータ通信を行うとともに、イントラネット1に接続され
ている作業管理コンピュータ4との間で、その清掃ロボ
ット3Aが配置された清掃領域2A〜2Cに設けられた
イントラネット1のアクセスポイント5A〜5Cと無線
LANモジュール45とを介してデータの授受を行う。
マイコン43は、作業管理コンピュータ4が送信する各
種データ及び指令信号をアクセスポイント5A〜5Cを
介して受信し、マイコン44に転送する。又、マイコン
43は、マイコン44が出力する各種データ及び信号を
アクセスポイント5A〜5Cを介して作業管理コンピュ
ータ4に送信する。
【0036】マイコンは44、メモリ46、タイマ47
等を備えている。マイコン44には、その入力側に、エ
ンコーダ14a,14b、受光器22b、各障害物セン
サ23〜25、ジャイロセンサ26、環境測定用の各セ
ンサ29〜33、バッテリ電圧計36、モータ電流セン
サ37a〜37dがそれぞれ接続され、その出力側に、
それぞれ駆動装置48〜52を介して走行用モータ13
a,13b、サイドブラシモータ17a,17b、メイ
ンブラシモータ19、バキュームモータ21b、投光器
22a及び赤外線ライト27がそれぞれ接続されてい
る。又、マイコン44には、出力側に接続された撮像制
御装置53、及び、入力側に接続された画像処理装置5
4を介して赤外線カメラ28が接続されている。さら
に、マイコン44には、読み書き装置41が接続されて
いる。
【0037】メモリカード40には、清掃ロボット3A
で清掃を行うことが分かっている複数の異なる清掃領域
2A〜2Cに対して作成された各清掃領域データが予め
記憶されている。又、メモリカード40には、各清掃領
域データに対し、その清掃領域2A〜2Cにおいて標準
とされている清掃程度を指令する清掃程度データが記憶
されている。清掃程度とは、清掃ロボット3Aによる掃
き掃除のていねいさであって、清掃程度データとして、
移動速度と、移動方向に対する幅方向における清掃範囲
の重複幅と、各ブラシ16,18の回転速度とを指令す
るデータとが記憶されている。
【0038】本実施の形態では、ジャイロセンサ26及
びマイコン44が位置検出手段を構成し、マイコン44
及びタイマ47が計時手段を構成し、マイコン44が測
定データ生成手段である。又、メモリカード40、読み
書き装置41及びマイコン44が測定データ記録手段を
構成する。又、赤外線ライト27、赤外線カメラ28、
撮像制御装置53、画像処理装置54及びマイコン44
が画像情報取得手段を構成し、マイコン43,44、無
線LANモジュール45が情報送信手段及び指令信号受
信手段を構成し、マイコン44が移動制御手段である。
又、マイコン44が測定結果判断手段であり、マイコン
43,44、無線LANモジュール45が異常結果送信
手段を構成する。
【0039】マイコン44は、予め記憶されている制御
プログラムに従い、移動制御処理、遠隔移動制御処理、
作業情報送信処理、機台情報送信処理、撮像制御処理、
測定データ生成処理、及び、判定結果報知処理の各処理
をそれぞれ実行する。
【0040】マイコン44は、移動制御処理として、読
み書き装置41に接続されたメモリカード40に記憶さ
れている複数の清掃領域データの内から、タッチパネル
39の操作、あるいは、作業管理コンピュータ4での入
力操作で選択された清掃領域データと、ジャイロセンサ
26の検出信号と、各障害物センサ23〜25にて検出
される障害物とに基づき、その清掃領域データに対応す
る清掃領域2A〜2C内に設けられた基準点から障害物
を自動的に回避しながら清掃領域2A〜2C全体をくま
なく移動するように各走行用モータ13a,13bを駆
動制御して機台10を移動させる。
【0041】又、マイコン44は、清掃制御処理とし
て、メモリカード40に記憶されている清掃領域2A〜
2C毎に指定されている清掃程度、あるいは、イントラ
ネット1を介して作業管理コンピュータ4から指令され
た清掃程度に基づいて、各走行用モータ13a,13b
及び各ブラシモータ17a,17b、19を制御し、移
動速度、清掃範囲の重複幅、及び、各ブラシ16a,1
6b、18の回転速度を制御して、指令された清掃程度
で床面の清掃を行う。
【0042】又、マイコン44は、遠隔移動制御処理と
して、作業管理コンピュータ4での入力操作に基づいて
送信される移動指令信号をマイコン43を介して入力す
る。マイコン44は、入力した移動指令信号に基づき、
各走行用モータ13a,13bを制御して機台10を移
動させる。
【0043】マイコン44は、作業情報送信処理とし
て、両エンコーダ14a,14bの検出値と、ジャイロ
センサ26の検出信号とに基づき、基準点からの移動位
置を演算し、この移動位置を清掃作業の進行状態を示す
データとして作業管理コンピュータ4に逐次送信する。
又、マイコン44は、作業情報送信処理として、清掃時
に光学センサ22a,22bで検出したゴミ量からゴミ
ボックス20に吸入しているゴミの総量値を演算して保
存し、その総量値を作業管理コンピュータ4に逐次送信
する。
【0044】又、マイコン44は、機台情報送信処理と
して、タイマ47が計測する時間に基づいて算出した総
稼動時間、バッテリ電圧計36の検出値、及び、モータ
電流センサ37a,37bの検出値を、作業管理コンピ
ュータ4及び機台管理コンピュータ7にそれぞれ逐次送
信する。
【0045】又、マイコン44は、撮像制御処理とし
て、機台10の移動に伴って順次変化する進行方向の領
域を撮像制御装置53を駆動制御して撮像し、その画像
情報を画像処理装置54で画像処理して、清掃ロボット
3A〜3Dを遠隔操作によって移動させるために使用す
る画像情報を生成する。マイコン44は、マイコン43
から無線LANモジュール45を介して、画像情報の送
信先である警備作業コンピュータ4が接続されたイント
ラネット1に接続するためのアクセスポイント5Aに対
して取得した画像情報を順次発信する。そして、マイコ
ン44は、無線LANモジュール45及びアクセスポイ
ント5Aを介して、画像情報を作業管理コンピュータ4
に送信する。
【0046】又、マイコン44は、測定データ生成処理
として、各センサ29〜33で環境状態を測定した測定
位置を、ジャイロセンサ26の検出信号と、各エンコー
ダ14a,14bからの検出信号とに基づいて、選択さ
れた清掃領域データの基準点からの位置として把握す
る。又、マイコン44は、各センサ29〜33での測定
時刻を、タイマ47の計時に基づいて把握する。そし
て、マイコン44は、各センサ29〜33による測定結
果を、測定結果の測定位置及び測定時刻に対応させた測
定データを生成し、この測定データをメモリカード40
に保存する。又、マイコン44は、測定データを作業管
理コンピュータ4に送信する。
【0047】さらに、マイコン44は、判定結果送信処
理として、各センサ29〜33毎に、センサ29〜33
の測定結果を予め設定された判定値と比較し、その比較
結果に基づいて比較結果が異常であるか否かを判断す
る。そして、マイコン44は、測定結果が異常であると
判断したとき、その測定結果が異常であることを報知す
るための信号を作業管理コンピュータ4に送信する。
【0048】尚、スイーパ型の清掃ロボット3A以外の
スクラバー型、バキューム型及びワックス型の各清掃ロ
ボットにおいても、掃除機能の構成部分が異なったりす
るだで、その他の構成は同一である。
【0049】前記作業管理コンピュータ4は、読み書き
装置41に接続されたメモリカード40に記憶されてい
る複数の清掃領域データを読み込み、その各清掃領域デ
ータの内の1つを入力操作によって選択可能とする。そ
して、入力操作によって選択された清掃領域データを、
その清掃ロボット3A〜3Dに実行させる清掃領域2A
〜2Cの清掃領域データとしてマイコン44に送信す
る。あるいは、CADを使用して新たに作成された清掃
領域データを、その清掃ロボット3A〜3Dに実行させ
る清掃領域の清掃領域データとしてマイコン44に送信
する。
【0050】作業管理コンピュータ4は、各清掃ロボッ
ト3A〜3Dが送信する、清掃領域2A〜2Cの基準点
からの移動位置を示すデータを、その清掃領域2A〜2
Cでの清掃作業の進行状態を示す情報として保管すると
ともに、新たに送信される移動位置で更新し、要求に応
じて表示する。又、作業管理コンピュータ4は、各清掃
ロボット3A〜3Dのマイコン44が送信するゴミの総
量値を各清掃ロボット3A〜3D毎に保管し、必要又は
要求に応じて表示する。又、各清掃ロボット3A〜3D
が送信する総稼動時間、バッテリ電圧の検出値、及び、
モータ電流値を、機台情報として各清掃ロボット3A〜
3D毎に逐次更新しながら保管し、要求に応じて表示す
る。
【0051】又、作業管理コンピュータ4は、各清掃ロ
ボット3A〜3Dが送信する、環境状態測定用の各セン
サ29〜33の測定データを保管し、要求に応じて表示
する。さらに、作業管理コンピュータ4は、各清掃ロボ
ット3A〜3Dから、各センサ29〜33の測定結果が
異常であることを示す信号を受信したときには、その信
号に基づく表示を行う。
【0052】さらに、作業管理コンピュータ4は、各清
掃ロボット3A〜3Dが送信する画像情報を、清掃ロボ
ット3Aを遠隔操作で移動させるために使用可能な画像
モードで表示する。作業管理コンピュータ4は、清掃ロ
ボット3A〜3Dを遠隔操作で移動させるための移動指
令信号を入力操作によって生成し、清掃ロボット3A〜
3Dに送信する。
【0053】一方、機台管理コンピュータ7は、各清掃
ロボット3A〜3Dが送信する総稼動時間、バッテリ電
圧の検出値、及び、モータ電流値を、逐次更新しながら
稼動状況の把握のための情報、ブラシ等の消耗部品の交
換時期予測のための情報、機台トラブル把握のための情
報として各清掃ロボット3A〜3D毎に保管し、要求に
応じて表示する。
【0054】次に、以上のように構成された清掃ロボッ
ト及び自動清掃システムの作用について説明する。自動
清掃システムで清掃領域2A〜2Cの清掃を行うには、
先ず、清掃作業を行なわせる各清掃ロボット3A〜3D
をそれぞれの清掃領域2A〜2Cまで移動させる。清掃
領域2A〜2Cまで清掃ロボット3A〜3Dを移動させ
るには、作業者が清掃ロボット3A〜3Dを手動で清掃
領域2A〜2Cまで移動させるか、あるいは、管理室に
いる清掃担当者が作業管理コンピュータ4で清掃ロボッ
ト3A〜3Dから送信される画像を見ながら入力操作を
行なって遠隔操作で移動させることで行う。そして、清
掃領域まで移動させた清掃ロボット3A〜3Dを、その
清掃領域2A〜2Cに設定されている基準点に配置す
る。
【0055】次に、各清掃ロボット3A〜3Dに対し
て、その清掃領域2A〜2Cの清掃領域データを設定す
る。清掃領域データを設定するには、例えば清掃ロボッ
ト3Aを手動で清掃領域2Aまで移動させた作業者が、
タッチパネル39でメモリカード40に記憶されている
複数の清掃領域データの内からその清掃領域2Aに対応
する清掃領域データを入力操作で選択指定する。あるい
は、管理室Cの清掃担当者が、作業管理コンピュータ4
での入力操作によってメモリカード40に記憶されてい
る複数の清掃領域データの内から選択指定する。又は、
作業管理コンピュータ4を操作して新たな清掃領域デー
タを送信して設定する。すると、清掃ロボット3Aのマ
イコン44は、選択指定された清掃領域データに基づい
て清掃作業を行う状態となる。
【0056】次に、作業管理コンピュータ4を操作し
て、マイコン44に移動制御処理を実行させる。する
と、清掃ロボット3Aは、障害物を自動的に回避しなが
ら清掃領域2Aの床面をくまなく移動して、床面を掃き
掃除する。
【0057】清掃ロボット3Aが清掃作業を行なってい
るときに、清掃ロボット3Aが移動している場所の環境
温度、騒音、二酸化炭素濃度、湿度、風速がそれぞれ測
定される。そして、清掃ロボット3Aにおいて測定され
た各環境状態の測定結果が、測定位置及び測定時刻と対
応した測定データとしてメモリカード40に記録され
る。又、各測定データは、アクセスポイント5Aを介し
て作業管理コンピュータ4に送信される。そして、作業
管理コンピュータ4において、各環境状態の測定データ
が保管され、必要に応じて表示される。
【0058】例えば、ある測定位置での温度の測定結果
が異常であった場合には、測定結果が異常であることを
示す信号がマイコン44からアクセスポイント5Aを介
して作業管理コンピュータ4に送信される。そして、作
業管理コンピュータ4において、温度の測定結果が異常
であることを示す表示が行われ、又、異常であることが
分かる状態で測定データが管理保存される。
【0059】又、清掃ロボット3Aが清掃領域2A内を
移動して掃き掃除を行なっているときに、マイコン44
が赤外線カメラ28を制御して、清掃ロボット3Aが移
動する前方の画像を順次撮像し、撮像した画像をアクセ
スポイント5Aを介して作業管理コンピュータ4に無線
で送信する。従って、清掃ロボット3Aが清掃作業を行
なっている清掃領域2Aの画像が順次無線で送信され
る。
【0060】管理室Cの清掃担当者が、清掃ロボット3
Aが自動で移動している位置以外の位置で環境状態を測
定しようとした場合には、作業管理コンピュータ4で表
示される画像を見ながら清掃ロボット3Aを所望の位置
に移動させるように入力操作を行う。すると、清掃ロボ
ット3Aは、作業管理コンピュータ4から送信される移
動指令信号に基づき、遠隔操作によって移動する。そし
て、新たな位置に移動した清掃ロボット3Aによって、
その位置での環境状態が測定される。従って、所望の位
置での環境状態が測定される。
【0061】尚、その他の清掃ロボット3B〜3Dにつ
いても、上記清掃ロボット3Aと同様の作用がある。以
上詳述した本実施の形態によれば、以下に記載の各効果
がある。
【0062】(1) 清掃ロボット3A〜3Dに環境測
定を行うための各種センサ29〜33を搭載し、マイコ
ン44が各センサ29〜33によって環境状態を測定す
るようにした。従って、環境状態を測定することができ
るので、環境状態の監視に利用することができる。
【0063】(2) 環境測定をした測定位置と測定時
刻とを検出し、環境状態の測定結果に測定位置と測定時
刻とを対応させた測定データをマイコン44が生成する
ようにした。従って、測定位置及び測定時刻に対応した
測定結果を得ることができる。
【0064】(3) 清掃ロボット3A〜3Dのマイコ
ン44がメモリカード40に測定データを記録するよう
にしたので、清掃ロボット3A側で測定データが記録さ
れる。従って、清掃ロボット3A〜3Dとの間で、無線
で測定データの授受を行う設備を設ける必要がない。
【0065】(4) 清掃ロボット3A〜3Dの位置
を、イントラネット1に接続された作業管理コンピュー
タ4に対し、機台の無線LANモジュールを介しイント
ラネット1のアクセスポイント5Aを通じてマイコン4
4が送信するようにした。又、作業管理コンピュータ4
から送信する移動指令信号をアクセスポイント5Aを通
じ無線LANモジュール45を介してマイコン44が受
信し、この信号に基づいてマイコン44が移動制御を行
うようにした。従って、清掃ロボット3A〜3Dを遠隔
操作で移動させることができ、所望の位置で環境測定を
行うことができる。
【0066】(5) 清掃ロボット3A〜3Dのマイコ
ン44が環境測定用の各種センサ29〜33の測定結果
を予め設定された判定値と比較して測定結果の異常を検
出し、作業管理コンピュータ4に送信するようにした。
従って、測定結果が異常であることが報知されるので、
測定結果の異常を容易に認識することができる。
【0067】(6) イントラネット1が設けられた施
設内の複数の清掃領域2A〜2Cで稼動させる各清掃ロ
ボット3A〜3Dがそれぞれの清掃領域2A〜2Cで測
定する測定結果の測定データを、イントラネット1に接
続した作業管理コンピュータ4に対し、各清掃領域2A
〜2Cに設けたアクセスポイント5A〜5Cを介して送
信するようにした。従って、施設内の複数の清掃領域2
A〜2Cの環境状態を集中的に監視することができる
尚、実施の形態は上記実施の形態に限らず、以下のよう
に変更してもよい。
【0068】○ 上記実施の形態では、各清掃ロボット
3A〜3Dのマイコン44が、マイン43及び無線LA
Nモジュール45を使用して、イントラネット1に接続
された作業管理コンピュータ4に対し、イントラネット
1に接続するための接続用通信装置としてのアクセスポ
イント5A〜5Cを介して送信するようにした。これ
を、インターネット6に接続した作業管理コンピュータ
4に対し、インターネット6のアクセスポイントと無線
LANモジュールとを介して測定データを送信するよう
にしてもよい。この場合、イントラネット1が設けられ
ていない複数の清掃領域の環境状態を集中的に監視する
ことができる。
【0069】○ 清掃ロボット3A〜3Dのマイコン4
4と作業管理コンピュータ4とをそれぞれに設けた無線
LANモジュールで接続し、測定データを送信するよう
にしてもよい。
【0070】○ 測定する環境状態は、温度、湿度、風
速、騒音、二酸化炭素濃度に限らず、その他例えば、酸
素密度、浮遊粉塵密度、照度、磁界密度、放射線量等で
あってもよい。
【0071】○ 測定結果に、測定位置と測定時刻とを
対応させた測定データを生成せず、測定結果だけを記録
又は送信するようにした清掃ロボットとしてもよい。 ○ 赤外線カメラ28で撮像した画像を、遠隔操作で移
動させるための画像情報として送信する代りに、予め設
定された清掃領域のマップ上に機台の姿勢を示した画像
情報を生成するための機台の位置情報を送信するように
してもよい。この場合には、清掃ロボットを移動させる
ための遠隔操作が容易となる。
【0072】○ 環境測定用の各種センサを搭載する清
掃ロボットは、スイーパ型、スクラバー型、バキューム
型、あるいは、ワックス型以外の清掃ロボットであって
もよい。
【0073】以下、特許請求の範囲に記載された各発明
の外に前述した各実施の形態及び各別例から把握される
技術的思想をその効果とともに記載する。 (1) 請求項1〜請求項6に記載の発明において、前
記環境測定の測定結果を、ローカルエリアネットワーク
(イントラネット1)に接続された管理用情報端末装置
(作業管理コンピュータ4)に対し、前記ローカルエリ
アネットワークへの接続用通信装置(アクセスポイント
5A〜5C)を介して送信する測定結果送信手段(マイ
コン43,44、無線LANモジュール45)を備え
る。このような構成によれば、ローカルエリアネットワ
ークが構築されている施設内の複数の場所の各環境状態
を集中的に監視することができる。
【0074】(2) 請求項1又は請求項2に記載の発
明において、前記測定結果又は測定データを無線で送信
する送信手段(マイコン43,44、無線LANモジュ
ール45)を備えた清掃ロボット。このような構成によ
れば、測定結果又は測定データを即座に知ることができ
る。
【0075】(3) 請求項4に記載の発明において前
記画像情報取得手段はカメラ(赤外線カメラ28)を備
え、前記画像情報は前記カメラで撮像された画像であ
る。このような構成によれば、清掃ロボットの位置に応
じた画像を見ながら遠隔操作することができる。
【0076】
【発明の効果】請求項1〜請求項6に記載の発明によれ
ば、環境状態の監視に使用することができる。
【0077】請求項2〜請求項6に記載の発明によれ
ば、測定場所及び測定時刻に対応した測定結果を得るこ
とができる。請求項3〜請求項6に記載の発明によれ
ば、環境状態の測定結果をロボット側で記録することが
でき、測定データの無線送信が不要となる。
【0078】請求項4〜請求項6に記載の発明によれ
ば、環境状態を測定する位置を遠隔操作で選択すること
ができる。請求項5又は請求項6に記載の発明によれ
ば、環境状態の異常を即座に認識することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 清掃ロボットの電気的構成を示すブロック
図。
【図2】 自動清掃システムを示すシステム図。
【図3】 スイーパ型清掃ロボットの側面図。
【図4】 同じく平面図。
【符号の説明】
3A…清掃ロボット、26…位置検出手段を構成するジ
ャイロセンサ、27…画像情報取得手段を構成する赤外
線ライト、28…同じく赤外線カメラ、29…環境測定
手段を構成する温度センサ、30…同じく湿度センサ、
31…同じく騒音センサ、32…同じく二酸化炭素セン
サ、33…同じく風速センサ、40…測定データ記録手
段を構成するメモリカード、41…同じく読み書き装
置、43…情報送信手段、指令信号受信手段及び異常結
果送信手段を構成するマイクロコンピュータ、44…環
境測定手段、位置検出手段、計時手段、測定データ生成
手段、測定データ記録手段、情報送信手段、指令信号受
信手段及び異常結果送信手段を構成する移動制御手段及
び測定結果判断手段としてのマイクロコンピュータ、4
5…情報送信手段、指令信号受信手段及び異常結果送信
手段を構成する無線LANモジュール、47…計時手段
を構成するタイマ、53…画像情報取得手段を構成する
撮像制御装置。54…同じく画像処理装置。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自走式の清掃ロボットであって、 環境状態の測定を行う環境測定手段を備えた清掃ロボッ
    ト。
  2. 【請求項2】 環境状態の測定を行なった測定位置を検
    出する位置検出手段と、 測定時刻を計時する計時手段と、 環境測定の測定結果を、該測定結果の前記測定位置及び
    測定時刻に対応させた測定データを生成する測定データ
    生成手段とを備えている請求項1に記載の清掃ロボッ
    ト。
  3. 【請求項3】 前記測定データを記録する測定データ記
    録手段を備えている請求項2に記載の清掃ロボット。
  4. 【請求項4】 清掃ロボットを遠隔操作で移動させるた
    めに使用する画像情報を取得する画像情報取得手段と、 前記画像情報を無線で送信する情報送信手段と、 清掃ロボットを遠隔操作で移動させるために生成された
    移動指令信号を受信する指令信号受信手段と、 前記移動指令信号に基づく移動制御を行う移動制御手段
    とを備えている請求項1〜請求項3のいずれか一項に記
    載の清掃ロボット。
  5. 【請求項5】 前記測定結果を予め設定された判定値と
    比較し、比較結果に基づいて測定結果が異常であるか否
    かを判断する測定結果判断手段と、 測定結果が異常であると判断したとき、その測定結果が
    異常であることを無線で送信する異常結果送信手段とを
    備えている請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の
    清掃ロボット。
  6. 【請求項6】 前記環境状態は、温度、湿度、騒音、風
    速、照度、二酸化炭素濃度及び浮遊粉塵密度の内の少な
    くとも1つである請求項1〜請求項5のいずれか一項に
    記載の清掃ロボット。
JP16246399A 1999-06-09 1999-06-09 清掃ロボット Expired - Lifetime JP4132415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16246399A JP4132415B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 清掃ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16246399A JP4132415B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 清掃ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000342497A true JP2000342497A (ja) 2000-12-12
JP4132415B2 JP4132415B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=15755106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16246399A Expired - Lifetime JP4132415B2 (ja) 1999-06-09 1999-06-09 清掃ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4132415B2 (ja)

Cited By (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002172584A (ja) * 2000-11-22 2002-06-18 Samsung Kwangju Electronics Co Ltd Rfモジュールを用いたモービルロボットシステム
KR100406636B1 (ko) * 2001-04-18 2003-11-21 삼성광주전자 주식회사 로봇 청소기와 그 시스템 및 제어방법
KR100437372B1 (ko) * 2001-04-18 2004-06-25 삼성광주전자 주식회사 이동통신망을 이용한 로봇 청소 시스템
KR100441087B1 (ko) * 2001-08-13 2004-07-21 엘지전자 주식회사 무선 통신을 이용한 청소 시스템
KR100791382B1 (ko) 2006-06-01 2008-01-07 삼성전자주식회사 로봇의 이동 경로에 따라 소정 영역의 특성에 관한 정보를수집하고 분류하는 방법 및 상기 영역 특성에 따라제어되는 로봇, 상기 영역 특성을 이용한 ui 구성 방법및 장치
JP2010188205A (ja) * 2002-12-16 2010-09-02 Irobot Corp 自律型床清掃ロボット
US7853372B2 (en) 2006-06-01 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. System, apparatus, and method of preventing collision of remote-controlled mobile robot
JP2012183367A (ja) * 2005-12-02 2012-09-27 Irobot Corp カバレッジロボット
US8347444B2 (en) 2007-05-09 2013-01-08 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot
US8368339B2 (en) 2001-01-24 2013-02-05 Irobot Corporation Robot confinement
US8374721B2 (en) 2005-12-02 2013-02-12 Irobot Corporation Robot system
US8380350B2 (en) 2005-12-02 2013-02-19 Irobot Corporation Autonomous coverage robot navigation system
US8378613B2 (en) 2004-01-28 2013-02-19 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus
US8387193B2 (en) 2005-02-18 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet and dry cleaning
US8478442B2 (en) 2000-01-24 2013-07-02 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
US8474090B2 (en) 2002-01-03 2013-07-02 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
WO2013108552A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 シャープ株式会社 自走式電子機器
KR101306220B1 (ko) 2010-08-17 2013-09-09 산양환경산업 주식회사 청소시스템
GB2500168A (en) * 2012-01-14 2013-09-18 Cosmos Wathingira Ngumi A cleaning device for identifying microscopic objects
JP2013230317A (ja) * 2012-05-02 2013-11-14 Mitsubishi Electric Corp 電気掃除機
US8739355B2 (en) 2005-02-18 2014-06-03 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning
JP2014514091A (ja) * 2011-04-15 2014-06-19 マーチンズ メインテナンス, インク. Oaフロア環境における真空掃除機および真空掃除システムならびにその使用方法
WO2014167896A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 シャープ株式会社 電子機器および自走式掃除機
JP2015001810A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 株式会社ブイ・アール・テクノセンター 移動ロボットシステム
US8972052B2 (en) 2004-07-07 2015-03-03 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous vehicle
JP2016052514A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 ダイソン・テクノロジー・リミテッド 移動式ロボット
WO2016103189A1 (en) * 2014-12-27 2016-06-30 Husqvarna Ab Weather collection and aggregation via robotic vehicle
JP2017029280A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 東京エレクトロン株式会社 清掃装置及び半導体製造システム
JP2017219901A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 ホーチキ株式会社 異常監視システム
JP2018033977A (ja) * 2013-01-18 2018-03-08 アイロボット コーポレイション 家庭環境制御のための環境マッピングを提供する移動ロボット
JP2018515191A (ja) * 2015-04-28 2018-06-14 フォアベルク ウント コー. インターホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングVorwerk & Co. Interholding GmbH 家庭用ロボットおよび家庭用ロボットの運転方法
JP2018175904A (ja) * 2014-10-03 2018-11-15 株式会社マキタ 自走式集塵ロボット
US10144342B2 (en) 2014-09-03 2018-12-04 Dyson Technology Limited Mobile robot
JP2019113900A (ja) * 2017-12-20 2019-07-11 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US10391638B2 (en) 2013-01-18 2019-08-27 Irobot Corporation Mobile robot providing environmental mapping for household environmental control
US10524629B2 (en) 2005-12-02 2020-01-07 Irobot Corporation Modular Robot
CN111258225A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 速感科技(北京)有限公司 环境分布建立方法、智能设备、清洁机器人及存储介质
CN112337861A (zh) * 2020-09-15 2021-02-09 华帝股份有限公司 一种用于烹饪设备的清洁控制方法及应用其的烹饪设备
JP2022143049A (ja) * 2021-03-17 2022-10-03 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 掃除機、清掃管理システム並びに清掃管理方法
CN115530699A (zh) * 2022-10-09 2022-12-30 深圳市普森斯科技有限公司 洗地机清扫控制方法、装置、计算机设备及存储介质

Cited By (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8478442B2 (en) 2000-01-24 2013-07-02 Irobot Corporation Obstacle following sensor scheme for a mobile robot
JP2002172584A (ja) * 2000-11-22 2002-06-18 Samsung Kwangju Electronics Co Ltd Rfモジュールを用いたモービルロボットシステム
US9622635B2 (en) 2001-01-24 2017-04-18 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US8368339B2 (en) 2001-01-24 2013-02-05 Irobot Corporation Robot confinement
US9038233B2 (en) 2001-01-24 2015-05-26 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US9167946B2 (en) 2001-01-24 2015-10-27 Irobot Corporation Autonomous floor cleaning robot
KR100406636B1 (ko) * 2001-04-18 2003-11-21 삼성광주전자 주식회사 로봇 청소기와 그 시스템 및 제어방법
KR100437372B1 (ko) * 2001-04-18 2004-06-25 삼성광주전자 주식회사 이동통신망을 이용한 로봇 청소 시스템
KR100441087B1 (ko) * 2001-08-13 2004-07-21 엘지전자 주식회사 무선 통신을 이용한 청소 시스템
US8763199B2 (en) 2002-01-03 2014-07-01 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US8656550B2 (en) 2002-01-03 2014-02-25 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US8474090B2 (en) 2002-01-03 2013-07-02 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US8671507B2 (en) 2002-01-03 2014-03-18 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
US8516651B2 (en) 2002-01-03 2013-08-27 Irobot Corporation Autonomous floor-cleaning robot
JP2014030769A (ja) * 2002-12-16 2014-02-20 Irobot Corp 自律的床清掃ロボット
JP2010188205A (ja) * 2002-12-16 2010-09-02 Irobot Corp 自律型床清掃ロボット
US8456125B2 (en) 2004-01-28 2013-06-04 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus
US8378613B2 (en) 2004-01-28 2013-02-19 Irobot Corporation Debris sensor for cleaning apparatus
US8972052B2 (en) 2004-07-07 2015-03-03 Irobot Corporation Celestial navigation system for an autonomous vehicle
US8739355B2 (en) 2005-02-18 2014-06-03 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning
US8387193B2 (en) 2005-02-18 2013-03-05 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for wet and dry cleaning
US8966707B2 (en) 2005-02-18 2015-03-03 Irobot Corporation Autonomous surface cleaning robot for dry cleaning
US10070763B2 (en) 2005-12-02 2018-09-11 Irobot Corporation Modular robot
US8380350B2 (en) 2005-12-02 2013-02-19 Irobot Corporation Autonomous coverage robot navigation system
US8374721B2 (en) 2005-12-02 2013-02-12 Irobot Corporation Robot system
US11737632B2 (en) 2005-12-02 2023-08-29 Irobot Corporation Modular robot
JP2012183367A (ja) * 2005-12-02 2012-09-27 Irobot Corp カバレッジロボット
US10524629B2 (en) 2005-12-02 2020-01-07 Irobot Corporation Modular Robot
JP2015128652A (ja) * 2005-12-02 2015-07-16 アイロボット コーポレイション カバレッジロボット
US7853372B2 (en) 2006-06-01 2010-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. System, apparatus, and method of preventing collision of remote-controlled mobile robot
KR100791382B1 (ko) 2006-06-01 2008-01-07 삼성전자주식회사 로봇의 이동 경로에 따라 소정 영역의 특성에 관한 정보를수집하고 분류하는 방법 및 상기 영역 특성에 따라제어되는 로봇, 상기 영역 특성을 이용한 ui 구성 방법및 장치
US10070764B2 (en) 2007-05-09 2018-09-11 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot
US9480381B2 (en) 2007-05-09 2016-11-01 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot
US8347444B2 (en) 2007-05-09 2013-01-08 Irobot Corporation Compact autonomous coverage robot
KR101306220B1 (ko) 2010-08-17 2013-09-09 산양환경산업 주식회사 청소시스템
US9888820B2 (en) 2011-04-15 2018-02-13 Martins Maintenance, Inc. Vacuum cleaner and vacuum cleaning system and methods of use in a raised floor environment
JP2014514091A (ja) * 2011-04-15 2014-06-19 マーチンズ メインテナンス, インク. Oaフロア環境における真空掃除機および真空掃除システムならびにその使用方法
GB2500168A (en) * 2012-01-14 2013-09-18 Cosmos Wathingira Ngumi A cleaning device for identifying microscopic objects
US9505127B2 (en) 2012-01-17 2016-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Self-propelled electronic device
JP2013146310A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Sharp Corp 自走式電子機器
WO2013108552A1 (ja) * 2012-01-17 2013-07-25 シャープ株式会社 自走式電子機器
CN104053389A (zh) * 2012-01-17 2014-09-17 夏普株式会社 自走式电子设备
TWI584769B (zh) * 2012-01-17 2017-06-01 夏普股份有限公司 自走式電子機器
JP2013230317A (ja) * 2012-05-02 2013-11-14 Mitsubishi Electric Corp 電気掃除機
US10488857B2 (en) 2013-01-18 2019-11-26 Irobot Corporation Environmental management systems including mobile robots and methods using same
US11648685B2 (en) 2013-01-18 2023-05-16 Irobot Corporation Mobile robot providing environmental mapping for household environmental control
JP7025170B2 (ja) 2013-01-18 2022-02-24 アイロボット・コーポレーション 家庭環境制御のための環境マッピングを提供する移動ロボット
JP2018033977A (ja) * 2013-01-18 2018-03-08 アイロボット コーポレイション 家庭環境制御のための環境マッピングを提供する移動ロボット
US10391638B2 (en) 2013-01-18 2019-08-27 Irobot Corporation Mobile robot providing environmental mapping for household environmental control
JP2014206850A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 シャープ株式会社 電子機器および自走式掃除機
WO2014167896A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 シャープ株式会社 電子機器および自走式掃除機
JP2015001810A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 株式会社ブイ・アール・テクノセンター 移動ロボットシステム
JP2016052514A (ja) * 2014-09-03 2016-04-14 ダイソン・テクノロジー・リミテッド 移動式ロボット
US10144342B2 (en) 2014-09-03 2018-12-04 Dyson Technology Limited Mobile robot
US10112302B2 (en) 2014-09-03 2018-10-30 Dyson Technology Limited Mobile robot
JP2018175904A (ja) * 2014-10-03 2018-11-15 株式会社マキタ 自走式集塵ロボット
US20180038993A1 (en) * 2014-12-27 2018-02-08 Husqvarna Ab Weather collection and aggregation via robotic vehicle
US11112532B2 (en) * 2014-12-27 2021-09-07 Husqvarna Ab Weather collection and aggregation via robotic vehicle
WO2016103189A1 (en) * 2014-12-27 2016-06-30 Husqvarna Ab Weather collection and aggregation via robotic vehicle
JP2018515191A (ja) * 2015-04-28 2018-06-14 フォアベルク ウント コー. インターホールディング ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングVorwerk & Co. Interholding GmbH 家庭用ロボットおよび家庭用ロボットの運転方法
US10368708B2 (en) 2015-04-28 2019-08-06 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Household robot and method for operating a household robot
JP2017029280A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 東京エレクトロン株式会社 清掃装置及び半導体製造システム
JP2017219901A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 ホーチキ株式会社 異常監視システム
JP2019113900A (ja) * 2017-12-20 2019-07-11 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
CN111258225A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 速感科技(北京)有限公司 环境分布建立方法、智能设备、清洁机器人及存储介质
CN111258225B (zh) * 2018-11-30 2023-05-16 速感科技(北京)有限公司 环境分布建立方法、智能设备、清洁机器人及存储介质
CN112337861A (zh) * 2020-09-15 2021-02-09 华帝股份有限公司 一种用于烹饪设备的清洁控制方法及应用其的烹饪设备
JP2022143049A (ja) * 2021-03-17 2022-10-03 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 掃除機、清掃管理システム並びに清掃管理方法
CN115530699A (zh) * 2022-10-09 2022-12-30 深圳市普森斯科技有限公司 洗地机清扫控制方法、装置、计算机设备及存储介质
CN115530699B (zh) * 2022-10-09 2023-09-26 深圳市普森斯科技有限公司 洗地机清扫控制方法、装置、计算机设备及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP4132415B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4132415B2 (ja) 清掃ロボット
JP2000342498A (ja) 清掃ロボット
CN109947109B (zh) 机器人工作区域地图构建方法、装置、机器人和介质
CN110313863B (zh) 自主移动清扫机、自主移动清扫机的清扫方法以及程序
JP3746995B2 (ja) ロボット掃除機とそのシステム及び外部充電装置復帰方法
KR101840150B1 (ko) 자율주행체
KR102061511B1 (ko) 청소 로봇, 홈 모니터링 장치 및 그 제어 방법
CN110313867B (zh) 自主移动清扫机、自主移动清扫机的清扫方法及记录介质
CN109124488B (zh) 具有至少两个地面处理装置的系统和运行该系统的方法
CN101625573B (zh) 基于数字信号处理器的巡线机器人单目视觉导航系统
CN111449589B (zh) 地面处理设备的系统和运行所述系统的方法
CN110997250B (zh) 清洁机器人及其控制方法
CN109144048B (zh) 具有至少两个地面处理设备的系统
TW201824794A (zh) 自行移動式機器人之操作方法
EP3344104A1 (en) System of robotic cleaning devices
CN208444335U (zh) 一种巡检系统
CN106255932B (zh) 自主行走体
JP2000353014A (ja) 清掃ロボット
JP2002325708A (ja) ロボット掃除機とそのシステム及び制御方法
JP2017202316A (ja) 床を掃除ロボットにより掃除するシステムおよび方法
US20210173403A1 (en) Autonomous traveling system, autonomous traveling method, and autonomous traveling program stored on computer-readable storage medium
CN110477805A (zh) 包括能够沿地面移动的移动体的移动体系统
JP2021141753A (ja) 充電用移動装置、及び充電システム
KR102227427B1 (ko) 청소 로봇, 홈 모니터링 장치 및 그 제어 방법
JP2003256041A (ja) 自立走行装置及びその監視方法と遠隔操作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051003

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080513

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4132415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250