JP2000341499A - Color reproducing apparatus - Google Patents

Color reproducing apparatus

Info

Publication number
JP2000341499A
JP2000341499A JP11151969A JP15196999A JP2000341499A JP 2000341499 A JP2000341499 A JP 2000341499A JP 11151969 A JP11151969 A JP 11151969A JP 15196999 A JP15196999 A JP 15196999A JP 2000341499 A JP2000341499 A JP 2000341499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
input
color
unit
independent color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11151969A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kensuke Ishii
謙介 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP11151969A priority Critical patent/JP2000341499A/en
Priority to US09/583,521 priority patent/US7009640B1/en
Publication of JP2000341499A publication Critical patent/JP2000341499A/en
Priority to US11/328,377 priority patent/US7408573B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a color reproducing apparatus which can reproduce with accuracy colors of all objects contained in an image. SOLUTION: A color reproducing device is provided with an object recognizing section 201, which divides an inputted image into a plurality of areas and selects appropriate input profiles from a plurality of input profiles by every divided area, a device independent color converting section 202 which converts the images in each area into device independent color images by using an input profile selected from among the plurality of input profiles, and an image compositing section 203 which composites the device independent color images converted at every area into one device independent color picture. The device is also provided with a device value converting section 204, which converts the composite device independent color image into an output image by using a prescribed output profile.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は色再現装置に関する
ものであり、特に、画像入力装置により入力された対象
物の画像の色を正確に再現する色再現装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color reproducing apparatus, and more particularly to a color reproducing apparatus for accurately reproducing the color of an image of an object input by an image input device.

【0002】[0002]

【従来の技術】図23は従来の色再現装置の構成を示す
図である。図23において、画像入力装置10からの入
力画像は色補正部11のデバイスインデペンデントカラ
ー変換部11Aに入力される。デバイスインデペンデン
トカラー変換部11Aは入力された画像の色を入力プロ
ファイル111Aを参照しながらデバイスインデペンデ
ントカラー画像に変換してデバイス値変換部11Bに出
力する。デバイス値変換部11Bは出力プロファイル1
11Bを参照しながら、デバイスインデペンデントカラ
ー画像を出力装置の特性に合わせたデバイス値に変換し
出力画像として画像出力装置12に出力する。
2. Description of the Related Art FIG. 23 is a diagram showing a configuration of a conventional color reproducing apparatus. In FIG. 23, an input image from the image input device 10 is input to a device independent color conversion unit 11A of the color correction unit 11. The device independent color conversion unit 11A converts the color of the input image into a device independent color image with reference to the input profile 111A, and outputs the device independent color image to the device value conversion unit 11B. The device value converter 11B outputs the output profile 1
11B, the device-independent color image is converted into a device value that matches the characteristics of the output device, and output to the image output device 12 as an output image.

【0003】また、日本国特許公報第2678007号は、カ
ラー画像の読み取りにおいて、複数色のそれぞれの色成
分を示す複数の読み取り情報を、色補正パラメータに基
づいて複数の記録顕像色のそれぞれの記録情報に補正す
る色情報補正装置を開示している。
[0003] Japanese Patent Publication No. 2678007 discloses that in reading a color image, a plurality of pieces of read information indicating respective color components of a plurality of colors are read based on color correction parameters. A color information correction device for correcting recording information is disclosed.

【0004】また、日本国特許公報第2681181号は、入
力信号をディジタル化して得られた色彩データにマトリ
クス演算を施し色補正を行なう演算手段を含む色彩デー
タ補正装置を開示している。
[0004] Japanese Patent Publication No. 2681181 discloses a color data correction apparatus including a calculation means for performing a matrix calculation on color data obtained by digitizing an input signal and performing color correction.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上記した色再現装置に
おける従来の色再現方法は、入力された一つの画像につ
いて適切な入力プロファイルと出力プロファイルを一組
選択して処理しているが、この場合、画像内すべてにつ
いて同じ被写体特性データ、すなわち、対象物スペクト
ル統計データを用いて色再現を行なっているため、複数
の対象物が画像内に撮影されている場合には変換精度が
低下してしまう。
In the conventional color reproduction method of the above-described color reproduction apparatus, one set of an appropriate input profile and output profile is selected and processed for one input image. However, since color reproduction is performed using the same subject characteristic data for all of the images, that is, the object spectrum statistical data, the conversion accuracy decreases when a plurality of objects are photographed in the image. .

【0006】また、上記した日本国特許公報第2678007
号及び特許公報第2681181号では、RGB値の色彩に応じて
マトリックスを選択しているが、色補正を行なっている
だけであり、観察側の照明光下の色に変換するわけでは
ない。また、被写体特性データを用いないため、精度よ
く色再現ができない。
[0006] Also, Japanese Patent Publication No. 2678007 described above.
In Japanese Patent Application Laid-Open No. H08-218181 and Japanese Patent Publication No. 2681181, a matrix is selected in accordance with the color of RGB values. However, only a color correction is performed, and a color is not converted into a color under illumination light on the observation side. Further, since the subject characteristic data is not used, color reproduction cannot be performed accurately.

【0007】本発明はこのような課題に着目してなされ
たものであり、その目的とするところは、画像を複数の
領域に分割し、分割された各領域ごとに適切な色変換を
行うことによって、画像内すべての対象物について精度
良く色再現を行うことができる色再現装置を提供するこ
とにある。
The present invention has been made in view of such a problem, and an object thereof is to divide an image into a plurality of regions and perform appropriate color conversion for each of the divided regions. Accordingly, an object of the present invention is to provide a color reproduction device capable of accurately performing color reproduction for all objects in an image.

【0008】また、本発明は、撮影した画像内の対象物
を正確に認識し、対象物にあった色変換を行うことによ
って精度よく色再現を行うことができる色再現装置を提
供することにある。
Another object of the present invention is to provide a color reproducing apparatus capable of accurately recognizing an object in a captured image and performing color conversion with high accuracy by performing color conversion suitable for the object. is there.

【0009】また、本発明は、分光反射率が既知の色票
を撮影し、対象物を撮影した時の信号値に近い色票の分
光反射率から被写体特性を算出することによって、被写
体特性情報を予め持たなくても精度よく色再現を行なう
ことができる色再現装置を提供することにある。
Further, the present invention captures a color chart having a known spectral reflectance and calculates subject characteristics from a spectral reflectance of a color chart close to a signal value at the time of capturing an object, thereby obtaining subject characteristic information. It is an object of the present invention to provide a color reproduction device capable of performing color reproduction with high accuracy without previously having a color reproduction device.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明に係る色再現装置は、画像入力装置に
より入力された画像に対して所定の色補正を行なって出
力する色再現装置であって、入力された画像を複数の領
域に分割し、分割された各領域ごとに複数の入力プロフ
ァイルの中から適切な入力プロファイルを選択する対象
物認識部と、前記複数の入力プロファイルの中から選択
された入力プロファイルを用いて各領域の画像をデバイ
スインデペンデントカラー画像に変換するデバイスイン
デペンデントカラー変換部と、各領域ごとに変換された
デバイスインデペンデントカラー画像を一つのデバイス
インデペンデントカラー画像に合成する画像合成部と、
合成されたデバイスインデペンデントカラー画像を所定
の出力プロファイルを用いて出力画像に変換するデバイ
ス値変換部とを具備する。
In order to achieve the above object, a color reproducing apparatus according to a first aspect of the present invention provides a color reproducing apparatus which performs a predetermined color correction on an image input by an image input apparatus and outputs the corrected color. A reproducing apparatus, which divides an input image into a plurality of regions, an object recognition unit that selects an appropriate input profile from a plurality of input profiles for each of the divided regions, and the plurality of input profiles. A device-independent color conversion unit that converts an image of each area into a device-independent color image using an input profile selected from among the device-independent color image, and a device-independent color image that is converted for each area. An image synthesizing unit for synthesizing with a device independent color image,
A device value conversion unit that converts the synthesized device independent color image into an output image using a predetermined output profile.

【0011】また、第2の発明は、画像入力装置により
入力された画像に対して所定の色補正を行なって出力す
る色再現装置であって、入力された画像を複数の領域に
分割し、分割された各領域ごとに複数の入出力プロファ
イルの中から適切な入出力プロファイルを選択する対象
物認識部と、入力プロファイルと出力プロファイルを統
合して作成された複数の入出力プロファイルの中から選
択された入出力プロファイルを用いて各領域の画像を出
力画像に変換するデバイス値変換部と、各領域ごとに変
換された出力画像を一つの出力画像に合成する画像合成
部とを具備する。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a color reproducing apparatus for performing a predetermined color correction on an image input by an image input apparatus and outputting the corrected image, wherein the input image is divided into a plurality of areas, Selects an appropriate input / output profile from multiple input / output profiles for each divided area, and selects from multiple input / output profiles created by integrating input and output profiles A device value conversion unit that converts an image of each area into an output image using the input / output profile, and an image synthesis unit that synthesizes the output image converted for each area into one output image.

【0012】また、第3の発明は、画像入力装置により
入力された画像に対して所定の色補正を行なって出力す
る色再現装置であって、複数の入力プロファイル作成に
必要な情報を含む入力画像を複数の領域に分割し、分割
された各領域ごとに被写体特性を選択する対象物認識部
と、選択された被写体特性に基づいてフォーマット変換
を行ない領域別の照明可変画像データを出力するフォー
マット変換部と、前記照明可変画像データから算出され
た入力プロファイルを複数の入力プロファイルの中から
選択し、この選択された入力プロファイルを用いて各領
域の画像をデバイスインデペンデントカラー画像に変換
するデバイスインデペンデントカラー変換部と、各領域
ごとに変換されたデバイスインデペンデントカラー画像
を一つのデバイスインデペンデントカラー画像に合成す
る画像合成部と、合成されたデバイスインデペンデント
カラー画像を所定の出力プロファイルを用いて出力画像
に変換するデバイス値変換部とを具備する。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a color reproducing apparatus for performing a predetermined color correction on an image input by an image input apparatus and outputting the corrected image, the input apparatus including information necessary for creating a plurality of input profiles. An object recognizing unit that divides an image into a plurality of regions and selects a subject characteristic for each of the divided regions; and a format that performs format conversion based on the selected subject characteristics and outputs variable illumination image data for each region. A conversion unit for selecting an input profile calculated from the illumination variable image data from a plurality of input profiles, and converting an image of each region into a device independent color image using the selected input profile; Independent color conversion unit and device independent color image converted for each area Comprising an image synthesizing unit for synthesizing the down de independent color image, a combined device-independent color image by using a predetermined output profile and the device value converter for converting the output image.

【0013】また、第4の発明は、画像入力装置により
入力された画像に対して所定の色補正を行なって出力す
る色再現装置であって、入力された画像を複数の領域に
分割する領域分割部と、分割された各領域の画像の各々
を複数の入力プロファイルを用いて並列的にデバイスイ
ンデペンデントカラー画像に変換するデバイスインデペ
ンデントカラー変換部と、変換された複数のデバイスイ
ンデペンデントカラー画像を比較して各領域ごとのデバ
イスインデペンデントカラー画像を選択する変換結果選
択部と、選択した各領域ごとのデバイスインデペンデン
トカラー画像を一つのデバイスインデペンデントカラー
画像に合成する画像合成部と、合成されたデバイスイン
デペンデントカラー画像を所定の出力プロファイルを用
いて出力画像に変換するデバイス値変換部とを具備す
る。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a color reproducing apparatus for performing predetermined color correction on an image input by an image input device and outputting the corrected image, wherein the input image is divided into a plurality of areas. A dividing unit, a device-independent color conversion unit that converts each of the images of the divided regions into a device-independent color image in parallel using a plurality of input profiles, and a plurality of device-independent converted images. A conversion result selection unit that compares the dent color images and selects a device independent color image for each area, and combines the selected device independent color image for each area into one device independent color image An image synthesis unit that converts the synthesized device-independent color image into an output image using a predetermined output profile. Comprising a device value conversion unit that.

【0014】また、第5の発明は、画像入力装置により
入力された画像に対して所定の色補正を行なって出力す
る色再現装置であって、入力された画像を複数の領域に
分割する領域分割部と、分割された各領域の画像を1つ
の入力プロファイルを用いてデバイスインデペンデント
カラー画像に変換する第1のデバイスインデペンデント
カラー変換部と、このデバイスインデペンデントカラー
変換部での変換結果に基づいて、複数の入力プロファイ
ルの中から選択された入力プロファイルを用いて各領域
の画像を再度デバイスインデペンデントカラーに変換す
る第2のデバイスインデペンデントカラー変換部と、変
換された各領域ごとのデバイスインデペンデントカラー
画像を合成する画像合成部と、合成されたデバイスイン
デペンデントカラー画像を所定の出力プロファイルを用
いて出力画像に変換するデバイス値変換部とを具備す
る。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a color reproducing apparatus for performing a predetermined color correction on an image input by an image input device and outputting the corrected image, wherein the input image is divided into a plurality of areas. A dividing unit, a first device-independent color conversion unit that converts an image of each of the divided regions into a device-independent color image using one input profile, and a device-independent color conversion unit. A second device-independent color conversion unit that converts an image of each area into a device-independent color again using an input profile selected from a plurality of input profiles based on the conversion result; An image synthesizing unit for synthesizing a device-independent color image for each area, and a synthesized device-independent color Comprising a device value converter for converting the output image by using a predetermined output profile image.

【0015】また、第6の発明は、画像入力装置により
入力された画像に対して所定の色補正を行なって出力す
る色再現装置であって、入力された画像を複数の領域に
分割する領域分割部と、分割された各領域の画像を1つ
の入力プロファイルを用いてデバイスインデペンデント
カラー画像に変換する第1のデバイスインデペンデント
カラー変換部と、複数種類の物体の分光反射率に関する
情報が格納された分光反射率データベースと、この分光
反射率データベースを参照して前記第1のデバイスイン
デペンデントカラー変換部での変換結果を判定する変換
結果判定部と、この変換結果判定部の結果に基づき前記
分光反射率データベースの情報を選択して被写体特性情
報を算出する被写体特性情報算出部と、前記変換結果判
定部の判定結果に応じて算出された被写体特性情報を用
いて作成した複数の入力プロファイルの中から選択され
た入力プロファイルを用いて各領域の画像を再度デバイ
スインデペンデントカラーに変換する第2のデバイスイ
ンデペンデントカラー変換部と、変換された各領域ごと
のデバイスインデペンデントカラー画像を合成する画像
合成部と、合成されたデバイスインデペンデントカラー
画像を所定の出力プロファイルを用いて出力画像に変換
するデバイス値変換部とを具備する。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a color reproducing apparatus for performing a predetermined color correction on an image input by an image input apparatus and outputting the corrected image, wherein the input image is divided into a plurality of areas. A dividing unit, a first device-independent color conversion unit that converts an image of each divided region into a device-independent color image using one input profile, and information on spectral reflectances of a plurality of types of objects , A conversion result determination unit that determines a conversion result in the first device-independent color conversion unit with reference to the spectral reflectance database, and a result of the conversion result determination unit. A subject characteristic information calculation unit that selects information of the spectral reflectance database based on and calculates subject characteristic information; and a determination result of the conversion result determination unit. A second device-independent color for converting an image of each area into a device-independent color again using an input profile selected from a plurality of input profiles created using the subject characteristic information calculated in the second step; A conversion unit, an image synthesis unit that synthesizes the converted device independent color image for each area, and a device value conversion that converts the synthesized device independent color image into an output image using a predetermined output profile Part.

【0016】また、第7の発明は、画像入力装置により
入力された画像に対して所定の色補正を行なって出力す
る色再現装置であって、分光反射率が既知の複数の色票
を用いて撮影した画像の信号値に基づいて使用する入力
プロファイルを複数の入力プロファイルの中から選択す
る対象物認識部と、前記複数の入力プロファイルの中か
ら選択された入力プロファイルを用いて各領域の画像を
デバイスインデペンデントカラー画像に変換するデバイ
スインデペンデントカラー変換部と、各領域ごとに変換
されたデバイスインデペンデントカラー画像を一つのデ
バイスインデペンデントカラー画像に合成する画像合成
部と、合成されたデバイスインデペンデントカラー画像
を所定の出力プロファイルを用いて出力画像に変換する
デバイス値変換部とを具備する。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a color reproducing apparatus for performing a predetermined color correction on an image input by an image input device and outputting the corrected image, wherein a plurality of color patches having known spectral reflectances are used. An object recognizing unit that selects an input profile to be used based on the signal value of the image captured by the user from a plurality of input profiles, and an image of each area using the input profile selected from the plurality of input profiles. A device-independent color image that converts the device-independent color image into a device-independent color image, an image synthesis unit that synthesizes the device-independent color image converted for each region into one device-independent color image, Value conversion unit for converting the converted device-independent color image into an output image using a predetermined output profile Comprising a.

【0017】また、第8の発明は、画像入力装置により
入力された画像に対して所定の色補正を行なって出力す
る色再現装置であって、色票の分光反射率データを持つ
分光反射率データベースと、分光反射率が既知の複数の
色票を用いて撮影した画像の信号値と、前記分光反射率
データベースのデータを用いて色票撮影画像から被写体
特性情報を算出する被写体特性情報算出部と、対象物撮
影画像の領域を分割するとともに、算出された被写体特
性情報を用いて作成された複数の入力プロファイルの中
から使用する入力プロファイルを選択する対象物認識部
と、複数の入力プロファイルの中から選択された入力プ
ロファイルを用いて各領域の画像をデバイスインデペン
デントカラー画像に変換するデバイスインデペンデント
カラー変換部と、各領域ごとに変換されたデバイスイン
デペンデントカラー画像を一つのデバイスインデペンデ
ントカラー画像に合成する画像合成部と、合成されたデ
バイスインデペンデントカラー画像を所定の出力プロフ
ァイルを用いて出力画像に変換するデバイス値変換部と
を具備する。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a color reproducing apparatus for performing a predetermined color correction on an image input by an image input device and outputting the corrected image, wherein the spectral reflectance having spectral reflectance data of a color chart is provided. A database, a signal value of an image captured using a plurality of color patches having known spectral reflectances, and a subject characteristic information calculation unit that calculates subject characteristic information from the color patch captured image using data of the spectral reflectance database And an object recognition unit that divides the region of the object photographed image and selects an input profile to be used from among a plurality of input profiles created using the calculated object characteristic information; and A device-independent color conversion unit that converts an image of each area into a device-independent color image using an input profile selected from among them, An image synthesizing unit that synthesizes the device-independent color image converted for each area into one device-independent color image, and converts the synthesized device-independent color image into an output image using a predetermined output profile And a device value conversion unit.

【0018】また、第9の発明は、第1〜第8の発明の
いずれか1つにおいて、前記入力プロファイルは、撮影
に用いた画像入力装置の撮影特性や、画像入力装置の設
定状態に関する情報を含む画像入力装置情報と、撮影す
る対象物の画像を上記画像入力装置で撮影する時の撮影
照明光情報と、撮影する対象物の画像を観察したい場所
の観察照明光情報と、撮影する対象物の分光反射率の統
計的性質を表わす被写体特性情報のうち、少なくとも1
つに基づいて作成される。
In a ninth aspect based on any one of the first to eighth aspects, the input profile includes information relating to a photographing characteristic of the image input device used for photographing and a setting state of the image input device. , Illumination light information when photographing an image of the object to be photographed by the image input device, observation illumination light information of a place where the image of the object to be photographed is to be observed, and an object to be photographed. At least one of the object characteristic information indicating the statistical property of the spectral reflectance of the object
One is created based on one.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0020】(第1実施形態)図1は本発明の第1実施
形態に係る色再現装置の構成を示す図であり、対象物の
画像を撮影する画像入力装置100と、入力された画像
に対して補正を行なって出力画像を生成する色補正部2
00と、画像出力装置300とから構成される。
(First Embodiment) FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a color reproducing apparatus according to a first embodiment of the present invention. Color correction unit 2 that performs correction on the image to generate an output image
00 and an image output device 300.

【0021】色補正部200において、対象物認識部2
01は入力された画像内の対象物を認識する。すなわ
ち、対象物認識部201の領域分割部201−1は入力
画像を複数の領域に分割する処理を行なう。入力プロフ
ァイル選択部201−2は分割された各領域ごとに複数
の入力プロファイルの中から適切な入力プロファイルを
スイッチ205を切り替えることにより選択する。デバ
イスインデペンデントカラー変換部202は、複数の入
力プロファイル1〜N(2021〜202N)を保存す
るための記憶部を持ち、入力プロファイル選択部201
−2により複数の入力プロファイル1〜N(2021〜
202N)の中から選択された入力プロファイルを用い
て各領域の画像をデバイスインデペンデントカラー画像
に変換する。画像合成部203は各領域ごとに変換され
たデバイスインデペンデントカラー画像を一つのデバイ
スインデペンデントカラー画像に合成する。デバイス値
変換部204は出力プロファイル2040を参照しなが
ら合成されたデバイスインデペンデントカラー画像を出
力画像に変換する。
In the color correction section 200, the object recognition section 2
01 recognizes an object in the input image. That is, the area dividing unit 201-1 of the object recognizing unit 201 performs a process of dividing the input image into a plurality of areas. The input profile selection unit 201-2 selects an appropriate input profile from the plurality of input profiles for each of the divided areas by switching the switch 205. The device independent color conversion unit 202 has a storage unit for storing a plurality of input profiles 1 to N (2021 to 202N), and the input profile selection unit 201
-2, a plurality of input profiles 1 to N (2021 to N
202N), the image of each area is converted into a device-independent color image using the input profile selected from the input profile. The image synthesizing unit 203 synthesizes the device-independent color image converted for each area into one device-independent color image. The device value conversion unit 204 converts the synthesized device independent color image into an output image with reference to the output profile 2040.

【0022】図2はデバイスインデペンデントカラー変
換部202の詳細な構成を示す図であり、複数の入力プ
ロファイル1〜N(2021〜202N)を保存する上
記の記憶部に加えて、撮影に用いた画像入力装置の特性
や設定(画像入力装置情報)と、対象物の画像を画像入
力装置で撮影するときの照明光のスペクトルデータ(撮
影照明光情報)と、撮影した対象物の画像を観察したい
場所の照明光のスペクトルデータ(観察照明光情報)
と、撮影した対象物の分光反射率の統計的性質等の情報
(被写体特性情報)のうち少なくとも一つの情報から、
入力プロファイルを算出する入力プロファイル作成部2
031と、作成された入力プロファイルを領域ごとに分
割された入力画像に作用してデバイスインデペンデント
カラー画像に変換する入力プロファイル作用部2030
からなる。
FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration of the device independent color conversion unit 202. In addition to the above-mentioned storage unit for storing a plurality of input profiles 1 to N (2021 to 202N), the device independent color conversion unit 202 is used for photographing. Observe the characteristics and settings of the image input device that was used (image input device information), the spectral data of the illumination light when the image of the target object is captured by the image input device (photographing illumination light information), and the captured image of the target object. Spectral data of the illumination light at the place you want (observation illumination light information)
And at least one of information (subject characteristic information) such as statistical properties of the spectral reflectance of the photographed object,
Input profile creation unit 2 for calculating an input profile
031, an input profile operation unit 2030 that converts the created input profile to an input image divided for each area and converts it into a device independent color image
Consists of

【0023】図3はデバイス値変換部204の詳細な構
成を示す図であり、入力される画像出力装置に関する情
報(画像出力装置情報)から出力プロファイル2042
を算出する出力プロファイル作成部2043と、作成さ
れた出力プロファイル2042をデバイスインデペンデ
ントカラー画像に作用して出力画像に変換する出力プロ
ファイル作用部2041からなる。
FIG. 3 is a diagram showing a detailed configuration of the device value conversion unit 204. The device value conversion unit 204 is configured to convert an input image output device information (image output device information) into an output profile 2042.
And an output profile operation unit 2041 that operates the device-independent color image to convert the generated output profile 2042 into an output image.

【0024】上記画像入力装置情報を用いることによっ
て、様々な画像入力装置の個々の特性の違いや、撮影時
の設定の違いを考慮し、入力画像をデバイスインデペン
デントカラー画像に変換できる。画像入力装置100が
複数のスペクトル画像を撮影するマルチスペクトルカメ
ラの場合、またはデジタルカメラの場合でも精度の良い
色再現が可能である。
By using the above-mentioned image input device information, an input image can be converted into a device independent color image in consideration of differences in individual characteristics of various image input devices and differences in settings at the time of photographing. Even if the image input device 100 is a multispectral camera that captures a plurality of spectral images, or a digital camera, accurate color reproduction can be performed.

【0025】また、上記撮影照明光情報を用いることに
よって、撮影時の照明光による影響をキャンセルでき
る。つまり、どんな照明光下(例えば、蛍光灯、白熱
灯、太陽光など)で対象物を撮影しても対象物自体の正
確な分光反射率を算出することができる。
Further, by using the photographing illumination light information, the influence of the illumination light at the time of photographing can be canceled. That is, even if the object is photographed under any illumination light (for example, a fluorescent lamp, an incandescent lamp, or sunlight), an accurate spectral reflectance of the object itself can be calculated.

【0026】また、上記観察照明光情報を用いることに
よって、撮影した対象物を任意の照明下の色に変換する
ことできる。例えば、照明光が異なる観察地での色を遠
隔的に再現することによって、観察地にあたかも対象物
があるかのような色を表示することもできる。
Further, by using the observation illumination light information, it is possible to convert the photographed object into a color under an arbitrary illumination. For example, it is possible to display a color as if there is an object at the observation place by remotely reproducing the color at the observation place where the illumination light is different.

【0027】また、上記被写体特性情報を用いることに
よって、入力画像が少ないスペクトル情報しか持たなく
ても、精度良く色再現画像を推定できる。つまり、画像
入力装置が複数のスペクトル画像を撮影できるマルチス
ペクトルカメラでなく、RGB3バンドのカラー画像を撮影
するデジタルカメラでも精度良く対象物の分光反射率を
推定できる。被写体特性情報は、分光反射率の統計的性
質をあらわす相関行列でも、基底関数でも良い。
Further, by using the subject characteristic information, a color reproduction image can be accurately estimated even if the input image has only a small amount of spectrum information. In other words, the spectral reflectance of the object can be accurately estimated not only by a multispectral camera in which the image input device can capture a plurality of spectral images, but also by a digital camera that captures a color image in three RGB bands. The subject characteristic information may be a correlation matrix representing a statistical property of the spectral reflectance or a basis function.

【0028】また、画像出力装置情報を用いることによ
って、デバイスインデペンデントカラー画像を精度良
く、画像出力装置300に合った出力画像に変換でき
る。モニタや、プリンタ1台1台の特性の違い、ばらつ
きを、考慮した色再現を可能とする。
Further, by using the image output device information, a device independent color image can be accurately converted into an output image suitable for the image output device 300. This enables color reproduction taking into account differences and variations in characteristics between monitors and printers.

【0029】上記したように、本実施形態では入力画像
を複数の領域に分割し、分割された各領域に対してどの
入力プロファイルを用いるかを複数の入力プロファイル
の中から選択する。そして選択された入力プロファイル
を用いて入力画像をデバイスインデペンデントカラー画
像に変換する。このように画像内の撮影されている対象
物を正確に判定し、それに応じた被写体特性に適した入
力プロファイルを用いることができるので画像全体で精
度良く色再現を行うことができる。
As described above, in the present embodiment, the input image is divided into a plurality of regions, and which input profile is used for each of the divided regions is selected from the plurality of input profiles. Then, using the selected input profile, the input image is converted into a device independent color image. As described above, the object to be photographed in the image can be accurately determined, and an input profile suitable for the characteristics of the subject according to the object can be used. Therefore, color reproduction can be accurately performed over the entire image.

【0030】図4は、上記した第1実施形態の変形例で
あり、被写体特性情報を用いて、入力プロファイルを複
数(1〜N)用意した画像処理装置の例を示している。
通常、撮影したいと思う対象物だけを撮影することは困
難で、背景や、その他の対象物も同画像内に写ってしま
う。それを、一つの被写体特性情報を用いた入力プロフ
ァイルのみで色再現処理すると、所望の対象物の色は精
度良く変換されるが、背景や、他の対象物の色は精度悪
くなってしまう。
FIG. 4 is a modification of the first embodiment, and shows an example of an image processing apparatus in which a plurality (1 to N) of input profiles are prepared using subject characteristic information.
Usually, it is difficult to photograph only the object that the user wants to photograph, and the background and other objects are also included in the image. If the color reproduction process is performed using only an input profile using one piece of subject characteristic information, the color of the desired object is converted with high accuracy, but the color of the background and other objects becomes inaccurate.

【0031】そこで図4の色補正部200では、人物、
動物、植物と様々な種類の被写体特性情報を用いた、複
数の入力プロファイル2021〜202Nを用意する。
対象物認識部201において入力画像の信号値から、画
像内のある領域になにが撮影されているかを判定して複
数の入力プロファイルの中から適切な入力プロファイル
を選択する。デバイスインデペンデントカラー変換部2
02は、複数の入力プロファイル2021〜202Nの
中から選択された入力プロファイルを入力画像に作用さ
せることによりデバイスインデペンデントカラー画像を
作成する。なお、対象物の色彩に応じて、あるいは、構
成物質により分類された被写体特性情報を複数用意して
も良い。
The color correction unit 200 shown in FIG.
A plurality of input profiles 2021 to 202N using animals, plants, and various types of subject characteristic information are prepared.
The object recognizing unit 201 determines from the signal values of the input image what is being photographed in a certain area in the image, and selects an appropriate input profile from a plurality of input profiles. Device independent color converter 2
No. 02 creates a device independent color image by applying an input profile selected from a plurality of input profiles 2021 to 202N to an input image. Note that a plurality of subject characteristic information classified according to the color of the target object or according to the constituent substances may be prepared.

【0032】スペクトルの多次元空間内に、被写体の分
光反射率空間が図5に示すように分布しているとする。
図5においてh(λ)はカメラの分光感度である。h
(λ)で、信号値p1の値を取る被写体分光反射率は、
h(λ)から垂直な線上にある全ての点をあらわす。従
来のように被写体情報を1つしか用いない場合には、被
写体Aのp2と被写体Bのp3とが同じ信号値となるた
め、信号値から被写体の分光反射率の推定では同じ結果
となってしまう。
It is assumed that the spectral reflectance space of the subject is distributed in the multidimensional space of the spectrum as shown in FIG.
In FIG. 5, h (λ) is the spectral sensitivity of the camera. h
In (λ), the spectral reflectance of the object taking the value of the signal value p1 is
Represents all points on a vertical line from h (λ). When only one piece of subject information is used as in the related art, p2 of the subject A and p3 of the subject B have the same signal value. Therefore, estimation of the spectral reflectance of the subject from the signal value results in the same result. I will.

【0033】そこで本実施形態のように、被写体特性情
報を、被写体A用、被写体B用と、2組用いれば、同じ
信号値p1からでも、分光反射率p2、p3それぞれが推定
できる。このように、複数の被写体特性を用いることに
よって、精度良く被写体の分光反射率を推定することが
できる。
Therefore, as in this embodiment, if two sets of subject characteristic information are used for subject A and subject B, spectral reflectances p2 and p3 can be estimated from the same signal value p1. As described above, the spectral reflectance of the subject can be accurately estimated by using the plurality of subject characteristics.

【0034】(第2実施形態)図6は本発明の第2実施
形態に係る色再現装置の構成を示す図であり、対象物の
画像を撮影する画像入力装置100と、入力された画像
に対して補正を行なって出力画像を生成する色補正部2
20と、画像出力装置300とから構成される。
(Second Embodiment) FIG. 6 is a diagram showing the configuration of a color reproduction apparatus according to a second embodiment of the present invention. Color correction unit 2 that performs correction on the image to generate an output image
20 and an image output device 300.

【0035】色補正部220において、対象物認識部2
21は入力された画像内の対象物を認識する。すなわ
ち、対象物認識部221の領域分割部221−1は入力
画像を複数の領域に分割する処理を行なう。入出力プロ
ファイル選択部221−2は分割された各領域ごとに複
数の入出力プロファイルの中から適切な入出力プロファ
イルをスイッチ224を切り替えることにより選択す
る。デバイス値変換部222は、複数の入出力プロファ
イル1〜N(2221〜222N)を保存するための記
憶部を持ち、入出力プロファイル選択部221−2によ
り複数の入出力プロファイル1〜N(2221〜222
N)の中から選択された入出力プロファイルを用いて各
領域の画像をデバイスインデペンデントカラー画像に変
換する。画像合成部223は各領域ごとに変換されたデ
バイスインデペンデントカラー画像を一つのデバイスイ
ンデペンデントカラー画像に合成する。デバイス値変換
部204は出力プロファイル2040を参照しながら合
成されたデバイスインデペンデントカラー画像を出力画
像に変換する。
In the color correction section 220, the object recognition section 2
21 recognizes an object in the input image. That is, the region dividing unit 221-1 of the object recognizing unit 221 performs a process of dividing the input image into a plurality of regions. The input / output profile selection unit 221-2 selects an appropriate input / output profile by switching the switch 224 from a plurality of input / output profiles for each of the divided areas. The device value conversion unit 222 has a storage unit for storing a plurality of input / output profiles 1 to N (2221 to 222N), and a plurality of input / output profiles 1 to N (2221 to 222) by an input / output profile selection unit 221-2. 222
The image of each area is converted into a device independent color image using the input / output profile selected from N). The image combining unit 223 combines the device-independent color image converted for each area into one device-independent color image. The device value conversion unit 204 converts the synthesized device independent color image into an output image with reference to the output profile 2040.

【0036】図7はデバイス値変換部222の詳細な構
成を示す図であり、撮影に用いた画像入力装置の特性や
設定(画像入力装置情報)と、対象物の画像を画像入力
装置100で撮影するときの照明光のスペクトルデータ
(撮影照明光情報)と、撮影した対象物の画像を観察し
たい場所の照明光のスペクトルデータ(観察照明光情
報)と、撮影した対象物の分光反射率の統計的性質等の
情報(被写体特性情報)のいずれの少なくとも一つの情
報から、入力プロファイルを算出する入力プロファイル
作成部2270と、入力される画像出力装置に関する情
報(画像出力装置情報)から出力プロファイルを算出す
る出力プロファイル作成部2260と、作成された入力
プロファイルと出力プロファイルを合成し入出力プロフ
ァイルを作成する入出力プロファイル作成部2240
と、作成された入出力プロファイルを入力画像に作用し
て出力画像に変換する入出力プロファイル作用部223
0からなる。
FIG. 7 is a diagram showing a detailed configuration of the device value conversion section 222. The image input device 100 uses the characteristics and settings (image input device information) of the image input device used for photographing and the image of the object by the image input device 100. The spectral data of the illumination light at the time of photographing (photographing illumination light information), the spectral data of the illumination light at the place where the image of the photographed object is to be observed (observation illumination light information), and the spectral reflectance of the photographed object An input profile creation unit 2270 that calculates an input profile from at least one of information such as statistical properties (subject characteristic information) and an output profile from information (image output device information) about an input image output device. An output profile creation unit 2260 for calculating, and an input for creating an input / output profile by combining the created input profile and output profile. Power profile creating section 2240
And an input / output profile operation unit 223 that operates the generated input / output profile on the input image and converts it into an output image.
Consists of zero.

【0037】第1実施形態の入力プロファイルと出力プ
ロファイルを合成した入出力プロファイルを用いること
によって、より高速に入力画像を色再現した出力画像に
変換することができる。
By using the input / output profile obtained by synthesizing the input profile and the output profile of the first embodiment, it is possible to convert the input image into an output image in which the color is reproduced at a higher speed.

【0038】図8は、上記した第2実施形態の変形例を
示している。通常、撮影したいと思う対象物だけを撮影
することは困難で、背景や、その他の対象物も同画像内
に写ってしまう。従来のようにそれを一つの被写体特性
情報を用いた入出力プロファイルのみで色再現処理する
と、所望の対象物の色は精度良く変換されるが、背景
や、他の対象物の色は精度悪くなってしまう。
FIG. 8 shows a modification of the second embodiment. Usually, it is difficult to photograph only the object that the user wants to photograph, and the background and other objects are also included in the image. When color reproduction processing is performed using only an input / output profile using one object characteristic information as in the related art, the color of the desired object is accurately converted, but the color of the background and other objects is inaccurate. turn into.

【0039】そこで図8の色補正部220では、人物、
動物、植物と様々な種類の被写体特性情報を用いた、複
数の入出力プロファイル2221〜222Nを用意す
る。対象物認識部221において入力画像の信号値か
ら、画像内のある領域になにが撮影されているかを判定
して複数の入出力プロファイルの中から適切な入出力プ
ロファイルを選択する。入出力プロファイル作用部22
2は、複数の入出力プロファイル2221〜222Nの
中から選択された入出力プロファイルを入力画像に作用
させることによりデバイスインデペンデントカラー画像
を作成する。
The color correction unit 220 shown in FIG.
A plurality of input / output profiles 2221 to 222N using animals, plants, and various types of subject characteristic information are prepared. The object recognition unit 221 determines from the signal values of the input image what is being photographed in a certain area in the image, and selects an appropriate input / output profile from a plurality of input / output profiles. Input / output profile operation section 22
2 creates a device independent color image by applying an input / output profile selected from a plurality of input / output profiles 2221 to 222N to an input image.

【0040】(第3実施形態)図9は本発明の第3実施
形態に係る色再現装置の構成を示す図であり、対象物の
画像を撮影する画像入力装置100と、入力された画像
を照明変換画像データ(領域別照明可変画像データ)2
44に変換する色補正前処理部240と、照明可変画像
データから入力プロファイルを作成し、デバイスインデ
ペンデントカラー画像に変換した後、画像出力装置に合
わせた出力画像に変換する色補正部245と、出力画像
を出力(表示、印刷)する画像出力装置300とから構
成される。
(Third Embodiment) FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a color reproduction apparatus according to a third embodiment of the present invention. Illumination conversion image data (illumination variable image data for each area) 2
A color correction pre-processing unit 240 for converting the image into an input profile from the variable illumination image data, converting the input profile to a device independent color image, and then converting the image to an output image suitable for an image output device. And an image output device 300 that outputs (displays and prints) an output image.

【0041】第3実施形態は、入力画像が複数の入力プ
ロファイル作成に必要な情報を有して、画像内の領域に
応じて別の入力プロファイルを用いる照明変換可能なデ
ータ構造であることを特徴とする。すなわち入力画像
は、被写体の画像データの他に、入力プロファイル作成
に必要な、画像入力装置情報、撮影照明光情報、観察照
明光情報、複数の被写体特性情報のいずれかを有してい
る。
The third embodiment is characterized in that an input image has information necessary for creating a plurality of input profiles, and has a data structure capable of performing illumination conversion using another input profile according to a region in the image. And That is, the input image has any one of image input device information, photographing illumination light information, observation illumination light information, and a plurality of subject characteristic information necessary for creating an input profile in addition to the image data of the subject.

【0042】色補正前処理部240において、対象物認
識部241の領域分割部241は入力された画像を複数
の領域に分割する処理を行なう。被写体特性選択部24
1−2は入力画像に含まれた複数の被写体特性の特定の
被写体特性を選択する。フォーマット変換部242は撮
影照明光スペクトルデータ選択部243での選択結果に
基づいてフォーマット変換を行なって変換されたデータ
を領域別照明可変画像データ244として出力する。
In the pre-color correction processing section 240, the area dividing section 241 of the object recognizing section 241 performs a process of dividing the input image into a plurality of areas. Subject characteristic selection unit 24
1-2 selects a specific subject characteristic among a plurality of subject characteristics included in the input image. The format conversion unit 242 performs format conversion based on the selection result of the photographing illumination light spectrum data selection unit 243, and outputs the converted data as illumination variable image data 244 for each area.

【0043】色補正部245において、入力プロファイ
ル算出部251は領域別照明可変画像データから入力プ
ロファイルを算出する。デバイスインデペンデントカラ
ー変換部246は、算出された入力プロファイルに対応
して複数の入力プロファイル1〜N(2461〜246
N)の中からスイッチ250を切り替えることにより選
択された入力プロファイルを用いて領域別の照明可変画
像データ244をデバイスインデペンデントカラー画像
に変換する。画像合成部248は領域別のデバイスイン
デペンデントカラー画像を合成する。デバイス値変換部
249は出力プロファイル2490を用いて画像出力装
置に合わせた出力画像に変換する。
In the color correction section 245, the input profile calculation section 251 calculates an input profile from the illumination variable image data for each area. The device independent color conversion unit 246 converts a plurality of input profiles 1 to N (2461 to 246) corresponding to the calculated input profiles.
By switching the switch 250 from among N), the variable illumination image data 244 for each area is converted into a device independent color image using the input profile selected. The image synthesizing unit 248 synthesizes a device independent color image for each area. The device value conversion unit 249 uses the output profile 2490 to convert to an output image suitable for the image output device.

【0044】図10は上記した領域別照明可変画像デー
タ244のフォーマットの例を示す図であり、マーカ
ー、フォーマットバージョン、画像の大きさ、画像の次
元数、画像の領域数などの情報を含むヘッダー244−
1と、カメラ分光感度、撮影シャッタ速度、撮影絞り情
報などの撮影特性情報244−2と、開始波長、終了波
長、波長間隔、スペクトルデータなどの撮影照明光情報
244−3と、各画素がどの領域に属するか(どの対象
物スペクトル統計データを用いるか)についての情報が
格納された領域テーブル244−4と、対象物基底関数
及び固有値データ1からなる被写体特性情報1(244
−5)と、対象物基底関数及び固有値データ2からなる
被写体特性情報2(244−6)と、対象物基底関数及
び固有値データ3からなる被写体特性情報3(244−
7)と、モノクロ画像×画像次元数についての画像デー
タ244−8とから構成される。本実施形態では、3つ
の被写体特性情報を用いて並列に処理しているが、更に
多くの被写体特性情報を用いても良い。
FIG. 10 is a diagram showing an example of the format of the above-mentioned area-specific illumination variable image data 244. The header includes information such as a marker, a format version, an image size, an image dimension, and an image area. 244-
1, shooting characteristic information 244-2 such as camera spectral sensitivity, shooting shutter speed, and shooting aperture information; shooting illumination light information 244-3 such as a start wavelength, an end wavelength, a wavelength interval, and spectrum data; An area table 244-4 storing information on whether the object belongs to an area (which object spectrum statistical data is to be used), and object characteristic information 1 (244) including an object basis function and eigenvalue data 1
-5), subject characteristic information 2 (244-6) including the object basis function and the eigenvalue data 2, and subject characteristic information 3 (244-) including the object basis function and the eigenvalue data 3.
7), and image data 244-8 of monochrome image × number of image dimensions. In the present embodiment, processing is performed in parallel using three pieces of subject characteristic information, but more pieces of subject characteristic information may be used.

【0045】(第4実施形態)図11は本発明の第4実
施形態に係る色再現装置の構成を示す図であり、対象物
の画像を撮影する画像入力装置100と、色補正部26
0と、出力画像を出力(表示、印刷)する画像出力装置
300とから構成される。
(Fourth Embodiment) FIG. 11 is a view showing a configuration of a color reproducing apparatus according to a fourth embodiment of the present invention. An image input apparatus 100 for photographing an image of an object and a color correction section 26 are shown.
0 and an image output device 300 that outputs (displays and prints) an output image.

【0046】第4の実施形態は、入力画像を複数の領域
に分割した後、各領域の画像を複数の入力プロファイル
を用いて並列的にデバイスインデペンデントカラー画像
に変換することを特徴とする。
The fourth embodiment is characterized in that after an input image is divided into a plurality of regions, the image in each region is converted into a device-independent color image in parallel using a plurality of input profiles. .

【0047】色補正部260において、領域分割部26
1は入力された画像を複数の領域に分割する。デバイス
インデペンデントカラー変換部262は各領域ごとの画
像データを複数の入力プロファイル1〜3(2621〜
2623)を用いてデバイスインデペンデントカラー画
像に変換する。変換結果選択部263は、複数の入力プ
ロファイルによって変換されたデバイスインデペンデン
トカラー画像の結果1,2,3を比較して1つのデバイ
スインデペンデントカラー画像を選択する。画像合成部
264は各領域ごとに選択されたデバイスインデペンデ
ントカラー画像を合成する。
In the color correcting section 260, the area dividing section 26
1 divides an input image into a plurality of regions. The device independent color conversion unit 262 converts the image data for each area into a plurality of input profiles 1 to 3 (2621 to 2611).
2623) to convert to a device independent color image. The conversion result selection unit 263 selects one device independent color image by comparing the results 1, 2, and 3 of the device independent color images converted by the plurality of input profiles. The image synthesizing unit 264 synthesizes a device independent color image selected for each area.

【0048】デバイス値変換部265は出力プロファイ
ル2650を用いて画像出力装置に合わせた出力画像に
変換する。
The device value converter 265 uses the output profile 2650 to convert the output image into an output image suitable for the image output device.

【0049】例えば、人肌や、洋服の生地の色などは、
図12に示すように、自然界のいろいろな物体の色空間
から見れば限られた小さな空間である。従って、自然界
の物体の総合的な被写体特性情報を用いてある特定の被
写体を再現しても色再現誤差は少ないが、逆にある特定
の被写体特性情報を用いてその他の物体を再現した場
合、色再現誤差は大きくなってしまう。
For example, the color of the human skin and the cloth
As shown in FIG. 12, when viewed from the color space of various objects in the natural world, it is a limited small space. Therefore, even if a specific subject is reproduced using comprehensive subject characteristic information of an object in the natural world, the color reproduction error is small, but conversely, if other objects are reproduced using the specific subject characteristic information, The color reproduction error increases.

【0050】図13は本実施形態の処理を行なうアルゴ
リズムの詳細を示すフローチャートである。以下で用い
られるしきい値は一例でありこれに限定されることはな
い。色差3.2とはL*a*b*空間での色差であり、人が離れ
ているときに違う色と区別できない色の違い(色差)で
ある。本実施形態では、3つの被写体特性情報を用い
て、並列に処理しているが、更に多くの被写体特性情報
を用いても良い。
FIG. 13 is a flowchart showing details of an algorithm for performing the processing of this embodiment. The threshold value used below is an example and is not limited to this. The color difference 3.2 is a color difference in the L * a * b * space, and is a color difference (color difference) that cannot be distinguished from a different color when a person is away. In the present embodiment, processing is performed in parallel using three pieces of subject characteristic information, but more pieces of subject characteristic information may be used.

【0051】まず、総合的被写体特性情報で色度値を算
出する(ステップS1)。次に、特定被写体特性情報1
を用いて色度値を算出する(ステップS2)。次に特定
被写体特性情報2を用いて色度値を算出する(ステップ
S3)。次に、ステップS1で求めた色度値とステップ
S2で求めた色度値との間の色差がしきい値(ΔE3.
2)以内かどうかを判断し(ステップS4)、YESの
場合には特定被写体特性情報1の結果を用いて(ステッ
プS8)、画像合成を行なう(ステップS9)。
First, a chromaticity value is calculated from the comprehensive subject characteristic information (step S1). Next, specific subject characteristic information 1
Is used to calculate a chromaticity value (step S2). Next, a chromaticity value is calculated using the specific subject characteristic information 2 (step S3). Next, the color difference between the chromaticity value obtained in step S1 and the chromaticity value obtained in step S2 is a threshold (ΔE3.
2) It is determined whether it is within the range (step S4). If YES, the result of the specific subject characteristic information 1 is used (step S8) to perform image synthesis (step S9).

【0052】また、ステップS4の判断がNOの場合に
はステップS1で求めた色度値とステップS3で求めた
色度値との間の色差がしきい値(ΔE3.2)以内かど
うかを判断し(ステップS5)、YESの場合には特定
被写体特性情報2の結果を使用して(ステップS6)、
画像合成を行なう(ステップS9)。また、ステップS
5の判断がNOの場合には、総合的被写体特性情報の結
果を使用して(ステップS7)、画像合成を行なう(ス
テップS9)。
If the determination in step S4 is NO, it is determined whether or not the color difference between the chromaticity value obtained in step S1 and the chromaticity value obtained in step S3 is within a threshold value (ΔE3.2). Judgment is made (step S5), and in the case of YES, the result of the specific subject characteristic information 2 is used (step S6),
Image synthesis is performed (step S9). Step S
If the determination at 5 is NO, image synthesis is performed using the result of the comprehensive subject characteristic information (step S7) (step S9).

【0053】(第5実施形態)図14は本発明の第5実
施形態に係る色再現装置の構成を示す図であり、対象物
の画像を撮影する画像入力装置100と、入力された画
像に対して補正を行なって出力画像を生成する色補正部
280と、出力画像を出力(表示、印刷)する画像出力
装置300とから構成される。
(Fifth Embodiment) FIG. 14 is a view showing the configuration of a color reproduction apparatus according to a fifth embodiment of the present invention. The image processing apparatus includes a color correction unit 280 that performs correction on the image to generate an output image, and an image output device 300 that outputs (displays and prints) the output image.

【0054】第5実施形態は、入力画像を複数の領域に
分割した後、複数の入力プロファイルを用いて階層的に
デバイスインデペンデントカラー画像に変換することを
特徴とする。
The fifth embodiment is characterized in that after an input image is divided into a plurality of regions, the image is hierarchically converted into a device independent color image using a plurality of input profiles.

【0055】色補正部280において、領域分割部28
1は入力された画像を複数の領域に分割する。デバイス
インデペンデントカラー変換部1(282)は領域に分
割された画像を先ず1つの入力プロファイル1(28
1)を用いてデバイスインデペンデントカラー画像に変
換する。変換結果判定部283は、デバイスインデペン
デントカラー変換部1(282)の変換結果から複数の
入力プロファイルのうちどれを用いるかを決定する。デ
バイスインデペンデントカラー変換部2(284)は変
換結果判定部283の判定結果に応じてスイッチ287
を切り替えることにより入力プロファイル2,3(28
41,2842)の中から選択された入力プロファイル
を用いて、領域分割された入力画像を再度デバイスイン
デペンデントカラー画像に変換する。画像合成部285
は各領域ごとのデバイスインデペンデントカラー画像を
合成する。
In the color correction section 280, the area dividing section 28
1 divides an input image into a plurality of regions. The device-independent color conversion unit 1 (282) first converts the divided image into one input profile 1 (28).
Convert to a device independent color image using 1). The conversion result determination unit 283 determines which of a plurality of input profiles to use from the conversion result of the device independent color conversion unit 1 (282). The device-independent color conversion unit 2 (284) switches 287 according to the determination result of the conversion result determination unit 283.
By switching the input profiles 2, 3 (28
41, 2842), the region-divided input image is converted again into a device-independent color image. Image synthesis unit 285
Synthesizes a device independent color image for each region.

【0056】デバイス値変換部286は出力プロファイ
ル2860を用いて画像出力装置に合わせた出力画像に
変換する。
The device value conversion unit 286 converts the output image into an output image suitable for the image output apparatus using the output profile 2860.

【0057】図15は本実施形態の処理を行なうアルゴ
リズムの詳細を示すフローチャートである。先ず最初
に、自然物体の総合的な被写体特性情報を用いて色度値
を算出する(ステップS20)。次に算出した色度値
が、特定の被写体1(例えば人肌の色)の色度値に十分
近いかどうかを判断し(ステップS21)、YESの場
合には特定被写体特性情報1を用いて色度値を算出する
(ステップS25)。次に特定被写体特性情報1の結果
を使用して(ステップS26)、画像合成を行なう(ス
テップS24)。
FIG. 15 is a flowchart showing details of the algorithm for performing the processing of this embodiment. First, a chromaticity value is calculated using comprehensive subject characteristic information of a natural object (step S20). Next, it is determined whether or not the calculated chromaticity value is sufficiently close to the chromaticity value of the specific subject 1 (for example, human skin color) (step S21), and in the case of YES, the specific subject characteristic information 1 is used. The chromaticity value is calculated (Step S25). Next, image synthesis is performed using the result of the specific subject characteristic information 1 (step S26) (step S24).

【0058】また、ステップS21の判断がNOの場合
には、色度値が特定被写体2の色度値に十分近いかどう
かを判断し(ステップS22)、YESの場合には特定
被写体特性情報2を用いて色度値を算出する(ステップ
S27)。次に特定被写体特性情報2の結果を使用して
(ステップS28)、画像合成を行なう(ステップS2
9)。
If the determination in step S21 is NO, it is determined whether or not the chromaticity value is sufficiently close to the chromaticity value of the specific subject 2 (step S22). Is used to calculate the chromaticity value (step S27). Next, image synthesis is performed using the result of the specific subject characteristic information 2 (step S28) (step S2).
9).

【0059】また、ステップS22の判断がNOの場合
には総合的被写体特性情報の結果を使用して(ステップ
S23)、画像合成を行なう(ステップS24)。
If the determination in step S22 is NO, the result of the comprehensive subject characteristic information is used (step S23), and image synthesis is performed (step S24).

【0060】すなわち、本実施形態では、自然物体の総
合的な被写体特性情報を用いて色度値を算出し、その色
度値が特定の被写体1(例えば人肌の色)に近いかどう
か、または、特定の被写体2(例えば生地の色)の色度
値に十分近いかどうかを変換結果判定部283で調べ
る。特定の被写体に十分近い場合、それに応じた特定の
被写体特性情報により算出した入力プロファイルを用い
て領域画像をデバイスインデペンデントカラー画像に再
度変換する。それ以外は、総合的な自然物体の被写体特
性で算出した入力プロファイルを用いた変換結果を用い
る。
That is, in the present embodiment, a chromaticity value is calculated using comprehensive subject characteristic information of a natural object, and whether or not the chromaticity value is close to a specific subject 1 (for example, human skin color) is determined. Alternatively, the conversion result determination unit 283 checks whether the chromaticity value of the specific subject 2 (for example, the color of the fabric) is sufficiently close. If the image is sufficiently close to the specific object, the area image is converted again into a device independent color image using the input profile calculated based on the specific object characteristic information corresponding to the specific object. Otherwise, a conversion result using an input profile calculated based on the comprehensive natural object characteristics is used.

【0061】なお本実施形態では、1つの総合的被写体
情報と、2つの特定被写体情報を用いて2階層で変換す
る例を示したが、さらに多くの被写体情報を用いても、
さらに何段階かに分けて階層的に処理しても良い。
In this embodiment, an example is shown in which conversion is performed in two layers using one piece of comprehensive subject information and two pieces of specific subject information.
Further, the processing may be performed hierarchically in several stages.

【0062】(第6実施形態)図16は本発明の第6実
施形態に係る色再現装置の構成を示す図であり、対象物
の画像を撮影する画像入力装置100と、入力された画
像に対して補正を行なって出力画像を生成する色補正部
310と、出力画像を出力(表示、印刷)する画像出力
装置300とから構成される。
(Sixth Embodiment) FIG. 16 is a view showing a configuration of a color reproducing apparatus according to a sixth embodiment of the present invention. The image processing apparatus includes a color correction unit 310 that performs correction on the image to generate an output image, and an image output device 300 that outputs (displays and prints) the output image.

【0063】本実施形態は、分光反射率データベースを
持ち、被写体特性情報を入力画像毎に分光反射率データ
から算出して用いることを特徴とする。
The present embodiment is characterized in that a spectral reflectance database is provided, and subject characteristic information is calculated from spectral reflectance data for each input image and used.

【0064】色補正部310において、領域分割部31
1は入力された画像を複数の領域に分割する。分光反射
率推定部としてのデバイスインデペンデントカラー変換
部1(312)は、領域に分割された画像を先ず、全て
の自然物体の基底として1つの入力プロファイル1(3
121)を参照して分光反射率を推定したデバイスイン
デペンデントカラー画像に変換する。
In the color correction section 310, the area dividing section 31
1 divides an input image into a plurality of regions. The device independent color conversion unit 1 (312) as the spectral reflectance estimating unit first uses the image divided into the regions as one input profile 1 (3
121), the spectral reflectance is converted into a device-independent color image in which the spectral reflectance is estimated.

【0065】変換結果判定部313は様々な物体の分光
反射率が登録されている分光反射率データベース317
と、デバイスインデペンデントカラー変換部1(31
2)の結果から分光反射率データベース317に保存さ
れている分光反射率と比較してもっとも近いデータの色
相を調べる。
The conversion result determination unit 313 stores a spectral reflectance database 317 in which spectral reflectances of various objects are registered.
And the device independent color conversion unit 1 (31
From the result of 2), the hue of the closest data is examined by comparing with the spectral reflectance stored in the spectral reflectance database 317.

【0066】被写体特性情報算出部316は変換結果判
定部313の結果より分光反射率データベース317で
データを選択して被写体特性データを算出し、デバイス
インデペンデントカラー変換部2(315)に入力す
る。分光反射率推定部2としてのデバイスインデペンデ
ントカラー変換部2(315)は、算出された被写体特
性データから、入力プロファイル2(赤色自然物体の基
底)3152と、入力プロファイル3(青色自然物体の
基底)3153と、入力プロファイル4(緑色自然物体
の基底)3154らを作成し、それぞれを記憶できる記
憶部を備えている。そして変換結果判定部313の判定
に応じてスイッチ324を切り替えることにより複数の
入力プロファイル2〜4(3152〜3154)の中か
ら選択された入力プロファイルを用いて領域分割された
入力画像を再度デバイスインデペンデントカラー画像1
に変換する。これは入力プロファイル2,3,または4
によって推定された分光反射率である。
The subject characteristic information calculation section 316 selects data from the spectral reflectance database 317 based on the result of the conversion result determination section 313, calculates subject characteristic data, and inputs the data to the device independent color conversion section 2 (315). . The device independent color conversion unit 2 (315) as the spectral reflectance estimating unit 2 calculates an input profile 2 (basis of a red natural object) 3152 and an input profile 3 (blue natural object) from the calculated subject characteristic data. A base unit 3153 and an input profile 4 (base of a green natural object) 3154 are provided, and a storage unit that can store them is provided. By switching the switch 324 according to the determination of the conversion result determination unit 313, the input image that has been region-divided using the input profile selected from the plurality of input profiles 2 to 4 (3152 to 3154) is again device indexed. Pendant color image 1
Convert to This is input profile 2, 3, or 4
Is the spectral reflectance estimated by

【0067】ここで上記した4つの入力プロファイル1
(3151)、2(3152)、3(3153)、4
(3154)は撮影側照明光設定部314、画像入力装
置特性設定部318からの設定と、分光反射率DB内の
データから算出された被写体特性情報により作成され
る。
Here, the above four input profiles 1
(3151), 2 (3152), 3 (3153), 4
(3154) is created based on the settings from the photographing-side illumination light setting unit 314 and the image input device characteristic setting unit 318, and subject characteristic information calculated from data in the spectral reflectance DB.

【0068】照明変換部としてのデバイスインデペンデ
ントカラー変換部3(319)は、入力プロファイル5
(照明変換)を参照してデバイスインデペンデントカラ
ー画像1を、入力プロファイル5によって照明変換され
た色度値であるデバイスインデペンデントカラー画像2
に変換する。ここで入力プロファイル5は、観察側照明
光設定部320からの入力プロファイル算出用データに
より作成される。
The device independent color conversion unit 3 (319) as an illumination conversion unit
Referring to (illumination conversion), the device-independent color image 1 is converted into a device-independent color image 2 which is a chromaticity value subjected to illumination conversion by the input profile 5.
Convert to Here, the input profile 5 is created from input profile calculation data from the observation-side illumination light setting unit 320.

【0069】画像合成部322は入力された領域ごとの
デバイスインデペンデントカラー画像2を合成する。デ
バイス値変換部323は合成した画像を出力プロファイ
ル3230を参照してデバイスに合わせた出力画像に変
換する。ここで出力プロファイル3230は画像出力装
置特性設定部321から設定される出力プロファイル算
出用データにより作成される。デバイス値変換部323
で得られた出力画像は画像出力装置300に出力され
る。
The image synthesizing unit 322 synthesizes the device independent color image 2 for each input area. The device value conversion unit 323 converts the synthesized image into an output image suitable for the device with reference to the output profile 3230. Here, the output profile 3230 is created based on output profile calculation data set from the image output device characteristic setting unit 321. Device value converter 323
Is output to the image output device 300.

【0070】なお、被写体特性情報は、分光反射率の統
計的性質をあらわす相関行列でも、基底関数でも良い。
The subject characteristic information may be a correlation matrix representing the statistical property of the spectral reflectance or a basis function.

【0071】(第7実施形態)図17は本発明の第7実
施形態を説明するための図である。第7実施形態では、
分光反射率が既知の色票400をディジタルカメラ40
6により撮影した色票撮影画像401を入力プロファイ
ル選択部402に入力してその信号値から、対象物撮影
画像の照明変換時に使用する入力プロファイル403を
選択して入力プロファイル作用部404に入力する。同
時にこの入力プロファイル作用部404には、ディジタ
ルカメラ406により対象物405を撮影した対象物撮
影画像407が入力される。入力プロファイル作用部4
04は入力プロファイル403をこの対象物撮影画像4
07に作用させてデバイスインデペンデントカラー画像
に変換する。
(Seventh Embodiment) FIG. 17 is a view for explaining a seventh embodiment of the present invention. In the seventh embodiment,
A color chart 400 having a known spectral reflectance is transferred to a digital camera 40.
The input profile selection unit 402 inputs the color chart photographed image 401 photographed in Step 6, selects an input profile 403 to be used at the time of illumination conversion of the photographed object image from the signal value thereof, and inputs the selected input profile to the input profile action unit 404. At the same time, an object photographed image 407 obtained by photographing the object 405 by the digital camera 406 is input to the input profile action unit 404. Input profile action section 4
Reference numeral 04 denotes an input profile 403 of the object photographed image 4
07 to convert to a device independent color image.

【0072】図18は本発明の第7実施形態に係る色再
現装置の構成を示す図であり、対象物と色票の画像を撮
影する画像入力装置100と、色補正部330と、出力
画像を出力(表示、印刷)する画像出力装置300とか
ら構成される。
FIG. 18 is a diagram showing a configuration of a color reproduction apparatus according to a seventh embodiment of the present invention. The image input apparatus 100 captures an image of an object and a color chart, a color correction section 330, and an output image. And an image output device 300 that outputs (displays and prints) the image.

【0073】色補正部330において、画像種類選択部
331は画像の種類を選択する。対象物認識部332
は、対象物撮影画像の領域を分割し、使用する入力プロ
ファイルを複数の入力プロファイルの中から色票撮影画
像と対象物撮影画像の信号値を参照して選択する。デバ
イスインデペンデントカラー変換部333の入力プロフ
ァイル作成部336は対象物認識部332で選択される
べき複数の入力プロファイル3351〜335N)を作
成する。入力プロファイル作用部334は、複数の入力
プロファイル1〜N(3351〜335N)のうちスイ
ッチ332−1を切り替えることにより選択された入力
プロファイルを対象物撮影画像に作用させてデバイスイ
ンデペンデントカラー画像を作成する。画像合成部33
7は、領域ごとのデバイスインデペンデント画像を合成
する。デバイス値変換部338は、出力プロファイル3
380を参照してデバイスに合わせた出力画像に変換す
る。
In the color correction section 330, the image type selection section 331 selects the type of the image. Object recognition unit 332
Divides the region of the object photographed image and selects an input profile to be used from a plurality of input profiles by referring to the signal values of the color chip photographed image and the object photographed image. The input profile creation unit 336 of the device independent color conversion unit 333 creates a plurality of input profiles 3351 to 335N to be selected by the object recognition unit 332. The input profile operation unit 334 operates the input profile selected by switching the switch 332-1 among the plurality of input profiles 1 to N (3351 to 335N) on the object photographed image to convert the device independent color image. create. Image synthesis unit 33
7 synthesizes a device independent image for each area. The device value converter 338 outputs the output profile 3
Referring to 380, the output image is converted to an output image suitable for the device.

【0074】ここで、スペクトルの多次元空間内に、被
写体の分光反射率空間が図19に示すように分布してい
るとする。この時、カメラの分光感度h(λ)で、ある
信号値の値を取る被写体分光反射率は、h(λ)から垂
直な線上にある全ての点を表わす。
Here, it is assumed that the spectral reflectance space of the subject is distributed in the multidimensional space of the spectrum as shown in FIG. At this time, the spectral reflectance of the object taking a certain signal value at the spectral sensitivity h (λ) of the camera represents all points on a line perpendicular to h (λ).

【0075】カメラの信号値全ての範囲において、従来
のように1つの変換マトリックスを用いた場合には、被
写体の分光反射率空間を線形性の悪い1本の軸に投影し
た後、カメラの分光感度h(λ)に投影することにな
る。そこで本実施形態では信号値によって使用する変換
マトリックスを交換することによって、線形性の良い複
数の軸に投影されるため、精度が良くなる。
In the case where one conversion matrix is used in the whole range of the signal value of the camera as in the related art, after projecting the spectral reflectance space of the subject onto one axis having poor linearity, the spectral It will project on the sensitivity h (λ). Therefore, in the present embodiment, by exchanging the conversion matrix to be used depending on the signal value, the projection is performed on a plurality of axes having good linearity, so that the accuracy is improved.

【0076】(第8実施形態)図20は本発明の第8実
施形態を説明するための図である。第8実施形態では、
分光反射率が既知の色票500をデジタルカメラ508
により撮影した色票撮影画像501を被写体特性情報算
出部503に入力する。被写体特性情報算出部503は
色票分光反射率データベース(DB)502のデータに
基づいて被写体特性情報を算出する。入力プロファイル
作成部504は算出された被写体特性情報に基づいて対
象物撮影画像509を照明変換する入力プロファイル5
05を作成する。ここで対象物撮影画像509はデジタ
ルカメラ508により対象物506を撮影して得られた
ものである。入力プロファイル作用部507は対象物撮
影画像509に入力プロファイル505を作用させてデ
バイスインデペンデントカラー画像を出力する。
(Eighth Embodiment) FIG. 20 is a view for explaining an eighth embodiment of the present invention. In the eighth embodiment,
A color chart 500 having a known spectral reflectance is transferred to a digital camera 508.
Is input to the subject characteristic information calculation unit 503. The subject characteristic information calculation unit 503 calculates subject characteristic information based on the data of the color chart spectral reflectance database (DB) 502. The input profile creation unit 504 converts the illumination of the captured object image 509 based on the calculated object characteristic information.
05 is created. Here, the object photographed image 509 is obtained by photographing the object 506 with the digital camera 508. The input profile operation unit 507 applies the input profile 505 to the object photographed image 509 and outputs a device independent color image.

【0077】図21は本発明の第8実施形態に係る色再
現装置の構成を示す図であり、対象物の画像を撮影する
画像入力装置100と、色補正部430と、出力画像を
出力(表示、印刷)する画像出力装置300とから構成
される。
FIG. 21 is a diagram showing the configuration of a color reproduction apparatus according to the eighth embodiment of the present invention. The image input apparatus 100 for photographing an image of an object, a color correction section 430, and an output image are output ( (Display and print).

【0078】色補正部430において、画像種類選択部
431は画像の種類を選択する。対象物認識部432は
対象物撮影画像を領域ごとに分割し、分割された対象物
撮影画像に基づき複数の入力プロファイルの中から使用
すべき入力プロファイルを選択する。デバイスインデペ
ンデントカラー変換部433の入力プロファイル作成部
436は、対象物認識部432で選択されるべき入力プ
ロファイル1〜N(4351〜435Nを作成する。こ
こで本実施形態では、画像種類選択部431で選択され
た色票撮影画像と、分光反射率データベース438のデ
ータに基づいて被写体特性情報を算出して入力プロファ
イル作成部436に与える被写体特性情報算出部437
を具備する。
In the color correction section 430, an image type selection section 431 selects an image type. The object recognition unit 432 divides the object photographed image into regions and selects an input profile to be used from a plurality of input profiles based on the divided object photographed images. The input profile creation unit 436 of the device independent color conversion unit 433 creates the input profiles 1 to N (4351 to 435N) to be selected by the object recognition unit 432. Here, in the present embodiment, the image type selection unit Subject characteristic information is calculated based on the color chart photographed image selected in 431 and the data in the spectral reflectance database 438, and is provided to the input profile creating unit 436.
Is provided.

【0079】入力プロファイル作用部434は、作成さ
れた入力プロファイル1〜N(4351〜435N)の
うちスイッチ432−1を切り替えることにより選択さ
れた入力プロファイルを対象物撮影画像に作用させてデ
バイスインデペンデントカラー画像を作成する。画像合
成部439は、各領域ごとのデバイスインデペンデント
カラー画像を合成する。デバイス値変換部440は、合
成した画像を出力プロファイル4400を参照してデバ
イスに合わせた出力画像に変換する。
The input profile operation section 434 operates the input profile selected by switching the switch 432-1 among the created input profiles 1 to N (4351 to 435N) on the photographed image of the object, and performs device independence. Create a dent color image. The image synthesizing unit 439 synthesizes a device independent color image for each area. The device value conversion unit 440 converts the synthesized image into an output image suitable for the device with reference to the output profile 4400.

【0080】この実施形態では色票撮影画像の信号値を
調べ、対象物撮影画像の信号値に近ければその色票の分
光反射率より被写体特性情報を算出する。被写体特性情
報を持たずに入力画像毎に被写体特性を算出するので精
度よく色再現処理を行なうことができる。なお被写体特
性情報は、分光反射率の統計的性質をあらわす相関行列
でも、基底関数でも良い。
In this embodiment, the signal value of the color chart photographed image is checked, and if the signal value is close to the signal value of the object photographed image, object characteristic information is calculated from the spectral reflectance of the color chart. Since the subject characteristics are calculated for each input image without the subject characteristic information, the color reproduction process can be performed with high accuracy. Note that the subject characteristic information may be a correlation matrix representing a statistical property of the spectral reflectance or a basis function.

【0081】(第9実施形態)以下に図22を参照して
本発明の第9実施形態を説明する。第9実施形態はデジ
タルカメラ用画像処理ソフトの一機能としての領域別照
明変換処理を実現するプログラムを用いて色再現を行な
うことを特徴とする。
(Ninth Embodiment) A ninth embodiment of the present invention will be described below with reference to FIG. The ninth embodiment is characterized in that color reproduction is performed using a program for realizing an area-specific illumination conversion process as one function of digital camera image processing software.

【0082】図22において、まずデジタルカメラ60
0で撮影した画像ファイルを読み込み、表示画面601
に表示させて所定のエリアをマウス等で指定して領域分
割を行なう。あるいはRGB値比率を用いて自動で領域
分割を行ってもよい。その後、ユーザは被写体特性情
報、観察照明光等の情報を選択して画像内の各画素で適
切な照明変換を行う。このようなエリア指定、照明変換
を同画像に対して繰り返し行うことによって領域別の照
明変換を行ない、各領域の画像を合成することで、精度
のよい色補正を実現することができる。
In FIG. 22, first, the digital camera 60
0, read the image file taken and display screen 601
And a predetermined area is designated with a mouse or the like to perform area division. Alternatively, the area may be automatically divided using the RGB value ratio. Thereafter, the user selects information such as subject characteristic information and observation illumination light, and performs appropriate illumination conversion at each pixel in the image. By repeatedly performing such area designation and illumination conversion on the same image to perform illumination conversion for each area, and combining images of the respective areas, accurate color correction can be realized.

【0083】[0083]

【発明の効果】本発明によれば、画像を複数の領域に分
割し、分割された各領域ごとに適切な色変換を行うよう
にしたので、画像内すべての対象物について精度良く色
再現を行うことができる色再現装置が得られる。
According to the present invention, an image is divided into a plurality of regions, and appropriate color conversion is performed for each of the divided regions, so that color reproduction can be accurately performed for all objects in the image. A color reproduction device that can be performed is obtained.

【0084】また、撮影した画像内の対象物を正確に認
識し、対象物にあった色変換を行うようにしたので、精
度よく色再現を行うことができる色再現装置が得られ
る。
Further, since the object in the photographed image is accurately recognized and the color conversion is performed according to the object, a color reproducing apparatus capable of performing color reproduction with high accuracy can be obtained.

【0085】また、分光反射率が既知の色票を撮影し、
対象物を撮影した時の信号値に近い色票の分光反射率か
ら被写体特性を算出するようにしたので、被写体特性情
報を予め持たなくても精度よく色再現を行なうことがで
きる色再現装置が得られる。
Further, a color chart whose spectral reflectance is known is photographed,
Since the subject characteristics are calculated from the spectral reflectance of the color chip close to the signal value at the time of photographing the target object, a color reproduction device that can accurately perform color reproduction without having the subject characteristic information in advance is provided. can get.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係る色再現装置の構成
を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a color reproduction device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施形態に係る色再現装置の構成
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a color reproduction device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】デバイス値変換部204の詳細な構成を示す図
である。
FIG. 3 is a diagram showing a detailed configuration of a device value conversion unit 204.

【図4】第1実施形態の変形例の構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a modification of the first embodiment.

【図5】スペクトルの多次元空間内における被写体の分
光反射率空間の分布を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a distribution of a spectral reflectance space of a subject in a multidimensional space of a spectrum.

【図6】本発明の第2実施形態に係る色再現装置の構成
を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a color reproduction device according to a second embodiment of the present invention.

【図7】デバイス値変換部222の詳細な構成を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing a detailed configuration of a device value converter 222.

【図8】第2実施形態の変形例の構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a modification of the second embodiment.

【図9】本発明の第3実施形態に係る色再現装置の構成
を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of a color reproduction device according to a third embodiment of the present invention.

【図10】領域別照明可変画像データ244のフォーマ
ットを示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a format of region-specific illumination variable image data 244.

【図11】本発明の第4実施形態に係る色再現装置の構
成を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating a configuration of a color reproduction device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図12】自然界のいろいろな物体の色空間における特
定の色空間の分布を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a distribution of a specific color space in a color space of various objects in the natural world.

【図13】第4実施形態の処理を行なうアルゴリズムの
詳細を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing details of an algorithm for performing the processing of the fourth embodiment.

【図14】本発明の第5実施形態に係る色再現装置の構
成を示す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration of a color reproduction device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図15】第5実施形態の処理を行なうアルゴリズムの
詳細を示すフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing details of an algorithm for performing the processing of the fifth embodiment.

【図16】本発明の第6実施形態に係る色再現装置の構
成を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating a configuration of a color reproduction device according to a sixth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第7実施形態を説明するための図で
ある。
FIG. 17 is a diagram for explaining a seventh embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第7実施形態に係る色再現装置の構
成を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration of a color reproduction device according to a seventh embodiment of the present invention.

【図19】スペクトルの多次元空間内における被写体の
分光反射率空間の分布を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a distribution of a spectral reflectance space of a subject in a multidimensional space of a spectrum.

【図20】本発明の第8実施形態を説明するための図で
ある。
FIG. 20 is a diagram for explaining an eighth embodiment of the present invention.

【図21】本発明の第8実施形態に係る色再現装置の構
成を示す図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating a configuration of a color reproduction device according to an eighth embodiment of the present invention.

【図22】本発明の第9実施形態を説明するための図で
ある。
FIG. 22 is a diagram illustrating a ninth embodiment of the present invention.

【図23】従来の色再現装置の構成を示す図である。FIG. 23 is a diagram showing a configuration of a conventional color reproduction device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100…画像入力装置、 200…色補正部、 201…対象物認識部、 201−1…領域分割部、 201−2…入力プロファイル選択部、 202…デバイスインデペンデントカラー変換部、 203…画像合成部、 204…デバイス値変換部、 205…スイッチ、 300…画像出力装置、 2021〜202N…入力プロファイル1〜N、 2030…入力プロファイル作用部、 2031…入力プロファイル作成部、 2040…出力プロファイル、 2041…出力プロファイル作用部、 2042…出力プロファイル、 2043…出力プロファイル作成部。 Reference Signs List 100: image input device, 200: color correction unit, 201: target object recognition unit, 201-1: area division unit, 201-2: input profile selection unit, 202: device independent color conversion unit, 203: image synthesis Unit, 204: device value conversion unit, 205: switch, 300: image output device, 2021 to 202N: input profiles 1 to N, 2030: input profile operation unit, 2031: input profile creation unit, 2040: output profile, 2041 ... Output profile operation unit, 2042 ... output profile, 2043 ... output profile creation unit.

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 9/64 H04N 1/40 D 5C079 9/73 1/46 Z Fターム(参考) 5B057 BA02 BA19 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC03 CE08 CE17 CE20 CH18 DA08 DA17 DB02 DB06 DB09 DC25 DC36 5C065 AA03 BB01 CC01 CC08 DD01 GG13 GG50 5C066 AA01 AA03 CA11 CA13 EA13 EC01 EE01 FA01 GB01 KE09 KM01 KM11 5C076 AA13 AA26 AA36 AA40 BA05 BA06 CA10 5C077 LL19 MM27 MP08 PP21 PP23 PP28 PP37 PP47 PP65 PP71 PP74 PQ08 RR14 TT09 5C079 HB08 JA10 KA20 LA06 LA07 LA10 LA31 LA39 LA40 LB02 MA01 MA10 MA11 NA03 Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (reference) H04N 9/64 H04N 1/40 D 5C079 9/73 1/46 Z F term (reference) 5B057 BA02 BA19 CA01 CA08 CA12 CA16 CB01 CB08 CB12 CB16 CC03 CE08 CE17 CE20 CH18 DA08 DA17 DB02 DB06 DB09 DC25 DC36 5C065 AA03 BB01 CC01 CC08 DD01 GG13 GG50 5C066 AA01 AA03 CA11 CA13 EA13 EC01 EE01 FA01 GB01 KE09 KM01 KM11 5C076 AA13A26A26AA13A26A26A20 PP28 PP37 PP47 PP65 PP71 PP74 PQ08 RR14 TT09 5C079 HB08 JA10 KA20 LA06 LA07 LA10 LA31 LA39 LA40 LB02 MA01 MA10 MA11 NA03

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像入力装置により入力された画像に対
して所定の色補正を行なって出力する色再現装置であっ
て、 入力された画像を複数の領域に分割し、分割された各領
域ごとに複数の入力プロファイルの中から適切な入力プ
ロファイルを選択する対象物認識部と、 前記複数の入力プロファイルの中から選択された入力プ
ロファイルを用いて各領域の画像をデバイスインデペン
デントカラー画像に変換するデバイスインデペンデント
カラー変換部と、 各領域ごとに変換されたデバイスインデペンデントカラ
ー画像を一つのデバイスインデペンデントカラー画像に
合成する画像合成部と、 合成されたデバイスインデペンデントカラー画像を所定
の出力プロファイルを用いて出力画像に変換するデバイ
ス値変換部と、 を具備することを特徴とする色再現装置。
1. A color reproduction device for performing predetermined color correction on an image input by an image input device and outputting the image, wherein the input image is divided into a plurality of regions, and each of the divided regions is An object recognition unit that selects an appropriate input profile from a plurality of input profiles; and converts an image of each region into a device-independent color image using the input profile selected from the plurality of input profiles. A device-independent color image, an image synthesizing unit that synthesizes the device-independent color image converted for each area into one device-independent color image, and a device-independent color image that is synthesized. And a device value conversion unit that converts the output image into an output image using a predetermined output profile. That color reproduction apparatus.
【請求項2】 画像入力装置により入力された画像に対
して所定の色補正を行なって出力する色再現装置であっ
て、 入力された画像を複数の領域に分割し、分割された各領
域ごとに複数の入出力プロファイルの中から適切な入出
力プロファイルを選択する対象物認識部と、 入力プロファイルと出力プロファイルを統合して作成さ
れた複数の入出力プロファイルの中から選択された入出
力プロファイルを用いて各領域の画像を出力画像に変換
するデバイス値変換部と、 各領域ごとに変換された出力画像を一つの出力画像に合
成する画像合成部と、を具備することを特徴とする色再
現装置。
2. A color reproduction device for performing predetermined color correction on an image input by an image input device and outputting the image, wherein the input image is divided into a plurality of regions, and each of the divided regions is The object recognition unit that selects an appropriate input / output profile from a plurality of input / output profiles and an input / output profile selected from a plurality of input / output profiles created by integrating the input and output profiles A color reproduction device comprising: a device value conversion unit that converts an image of each area into an output image using the image processing unit; and an image synthesis unit that synthesizes the output image converted for each area into one output image. apparatus.
【請求項3】 画像入力装置により入力された画像に対
して所定の色補正を行なって出力する色再現装置であっ
て、 複数の入力プロファイル作成に必要な情報を含む入力画
像を複数の領域に分割し、分割された各領域ごとに被写
体特性を選択する対象物認識部と、 選択された被写体特性に基づいてフォーマット変換を行
ない領域別の照明可変画像データを出力するフォーマッ
ト変換部と、 前記照明可変画像データから算出された入力プロファイ
ルを複数の入力プロファイルの中から選択し、この選択
された入力プロファイルを用いて各領域の画像をデバイ
スインデペンデントカラー画像に変換するデバイスイン
デペンデントカラー変換部と、 各領域ごとに変換されたデバイスインデペンデントカラ
ー画像を一つのデバイスインデペンデントカラー画像に
合成する画像合成部と、 合成されたデバイスインデペンデントカラー画像を所定
の出力プロファイルを用いて出力画像に変換するデバイ
ス値変換部と、 を具備することを特徴とする色再現装置。
3. A color reproduction device for performing predetermined color correction on an image input by an image input device and outputting the image, wherein an input image including information necessary for generating a plurality of input profiles is stored in a plurality of areas. An object recognition unit that divides and selects a subject characteristic for each of the divided regions; a format conversion unit that performs format conversion based on the selected subject characteristics and outputs variable illumination image data for each region; A device independent color conversion unit that selects an input profile calculated from the variable image data from a plurality of input profiles, and converts an image of each area into a device independent color image using the selected input profile And the device-independent color image converted for each area into one device-independent Color reproduction device comprising an image combining unit for combining the color image, and the device value conversion section for converting an output image synthesized device-independent color image by using a predetermined output profile, that comprises a.
【請求項4】 画像入力装置により入力された画像に対
して所定の色補正を行なって出力する色再現装置であっ
て、 入力された画像を複数の領域に分割する領域分割部と、 分割された各領域の画像の各々を複数の入力プロファイ
ルを用いて並列的にデバイスインデペンデントカラー画
像に変換するデバイスインデペンデントカラー変換部
と、 変換された複数のデバイスインデペンデントカラー画像
を比較して各領域ごとのデバイスインデペンデントカラ
ー画像を選択する変換結果選択部と、 選択した各領域ごとのデバイスインデペンデントカラー
画像を一つのデバイスインデペンデントカラー画像に合
成する画像合成部と、 合成されたデバイスインデペンデントカラー画像を所定
の出力プロファイルを用いて出力画像に変換するデバイ
ス値変換部と、 を具備することを特徴とする色再現装置。
4. A color reproduction device for performing predetermined color correction on an image input by an image input device and outputting the color corrected image, comprising: an area dividing unit that divides the input image into a plurality of areas; A device-independent color conversion unit that converts each of the images in each region into a device-independent color image in parallel using a plurality of input profiles, and compares the converted device-independent color images. A conversion result selection unit that selects a device-independent color image for each region by using a combination, and an image combination unit that combines the device-independent color image for each selected region into one device-independent color image. Device value for converting the converted device independent color image into an output image using a predetermined output profile Color reproduction apparatus characterized by comprising a section, a.
【請求項5】 画像入力装置により入力された画像に対
して所定の色補正を行なって出力する色再現装置であっ
て、 入力された画像を複数の領域に分割する領域分割部と、 分割された各領域の画像を1つの入力プロファイルを用
いてデバイスインデペンデントカラー画像に変換する第
1のデバイスインデペンデントカラー変換部と、 このデバイスインデペンデントカラー変換部での変換結
果に基づいて、複数の入力プロファイルの中から選択さ
れた入力プロファイルを用いて各領域の画像を再度デバ
イスインデペンデントカラーに変換する第2のデバイス
インデペンデントカラー変換部と、 変換された各領域ごとのデバイスインデペンデントカラ
ー画像を合成する画像合成部と、 合成されたデバイスインデペンデントカラー画像を所定
の出力プロファイルを用いて出力画像に変換するデバイ
ス値変換部と、 を具備することを特徴とする色再現装置。
5. A color reproduction device for performing a predetermined color correction on an image input by an image input device and outputting the image, comprising: an area dividing unit that divides an input image into a plurality of areas; A first device-independent color conversion unit that converts the image of each of the regions into a device-independent color image using one input profile, based on a conversion result obtained by the device-independent color conversion unit. A second device independent color conversion unit for converting an image of each area into a device independent color again using an input profile selected from a plurality of input profiles; and a device independent color conversion unit for each area. An image synthesizing unit for synthesizing a pendant color image; and Color reproduction apparatus characterized by comprising a device value conversion section for converting an output image using the profile, the.
【請求項6】 画像入力装置により入力された画像に対
して所定の色補正を行なって出力する色再現装置であっ
て、 入力された画像を複数の領域に分割する領域分割部と、 分割された各領域の画像を1つの入力プロファイルを用
いてデバイスインデペンデントカラー画像に変換する第
1のデバイスインデペンデントカラー変換部と、 複数種類の物体の分光反射率に関する情報が格納された
分光反射率データベースと、 この分光反射率データベースを参照して前記第1のデバ
イスインデペンデントカラー変換部での変換結果を判定
する変換結果判定部と、 この変換結果判定部の結果に基づき前記分光反射率デー
タベースの情報を選択して被写体特性情報を算出する被
写体特性情報算出部と、 前記変換結果判定部の判定結果に応じて算出された被写
体特性情報を用いて作成した複数の入力プロファイルの
中から選択された入力プロファイルを用いて各領域の画
像を再度デバイスインデペンデントカラーに変換する第
2のデバイスインデペンデントカラー変換部と、 変換された各領域ごとのデバイスインデペンデントカラ
ー画像を合成する画像合成部と、 合成されたデバイスインデペンデントカラー画像を所定
の出力プロファイルを用いて出力画像に変換するデバイ
ス値変換部と、 を具備することを特徴とする色再現装置。
6. A color reproduction device for performing predetermined color correction on an image input by an image input device and outputting the image, comprising: an area dividing unit that divides an input image into a plurality of areas; A device-independent color conversion unit that converts the image of each region into a device-independent color image using one input profile, and a spectral reflection storing information on spectral reflectances of a plurality of types of objects. Rate database; a conversion result determination unit that determines a conversion result in the first device independent color conversion unit with reference to the spectral reflectance database; and the spectral reflectance based on a result of the conversion result determination unit. A subject characteristic information calculation unit that selects information in the database to calculate subject characteristic information; and a calculation unit that calculates the subject characteristic information in accordance with a determination result of the conversion result determination unit. A second device-independent color conversion unit that converts an image of each area into a device-independent color again using an input profile selected from a plurality of input profiles created using subject characteristic information; An image synthesizing unit for synthesizing the device-independent color image for each of the regions, and a device value converting unit for converting the synthesized device-independent color image into an output image using a predetermined output profile. A color reproduction device.
【請求項7】 画像入力装置により入力された画像に対
して所定の色補正を行なって出力する色再現装置であっ
て、 分光反射率が既知の複数の色票を用いて撮影した画像の
信号値に基づいて使用する入力プロファイルを複数の入
力プロファイルの中から選択する対象物認識部と、 前記複数の入力プロファイルの中から選択された入力プ
ロファイルを用いて各領域の画像をデバイスインデペン
デントカラー画像に変換するデバイスインデペンデント
カラー変換部と、 各領域ごとに変換されたデバイスインデペンデントカラ
ー画像を一つのデバイスインデペンデントカラー画像に
合成する画像合成部と、 合成されたデバイスインデペンデントカラー画像を所定
の出力プロファイルを用いて出力画像に変換するデバイ
ス値変換部と、 を具備することを特徴とする色再現装置。
7. A color reproduction device for performing predetermined color correction on an image input by an image input device and outputting the image, wherein a signal of an image photographed using a plurality of color patches whose spectral reflectances are known is provided. An object recognition unit for selecting an input profile to be used based on the value from a plurality of input profiles; and a device-independent color image of each region using the input profile selected from the plurality of input profiles. A device-independent color conversion unit that converts the image into an image, an image synthesis unit that synthesizes the device-independent color image converted for each area into one device-independent color image, and the synthesized device-independent A device value conversion unit that converts a color image into an output image using a predetermined output profile. Color reproduction apparatus according to claim.
【請求項8】 画像入力装置により入力された画像に対
して所定の色補正を行なって出力する色再現装置であっ
て、 色票の分光反射率データを持つ分光反射率データベース
と、 分光反射率が既知の複数の色票を用いて撮影した画像の
信号値と、前記分光反射率データベースのデータを用い
て色票撮影画像から被写体特性情報を算出する被写体特
性情報算出部と、 対象物撮影画像の領域を分割するとともに、算出された
被写体特性情報を用いて作成された複数の入力プロファ
イルの中から使用する入力プロファイルを選択する対象
物認識部と、 複数の入力プロファイルの中から選択された入力プロフ
ァイルを用いて各領域の画像をデバイスインデペンデン
トカラー画像に変換するデバイスインデペンデントカラ
ー変換部と、 各領域ごとに変換されたデバイスインデペンデントカラ
ー画像を一つのデバイスインデペンデントカラー画像に
合成する画像合成部と、 合成されたデバイスインデペンデントカラー画像を所定
の出力プロファイルを用いて出力画像に変換するデバイ
ス値変換部と、 を具備することを特徴とする色再現装置。
8. A color reproduction device for performing a predetermined color correction on an image input by an image input device and outputting the image, comprising: a spectral reflectance database having spectral reflectance data of color patches; A subject characteristic information calculation unit that calculates subject characteristic information from the color patch photographed image using the signal values of the image photographed using a plurality of known color patches and the data of the spectral reflectance database, And an object recognition unit for selecting an input profile to be used from among a plurality of input profiles created using the calculated subject characteristic information, and an input selected from among the plurality of input profiles. Device-independent color conversion unit that converts the image of each area to a device-independent color image using a profile, and conversion for each area An image synthesizing unit for synthesizing a combined device independent color image into one device independent color image, and a device value conversion for converting the synthesized device independent color image into an output image using a predetermined output profile A color reproduction device, comprising:
【請求項9】 前記入力プロファイルは、撮影に用いた
画像入力装置の撮影特性や、画像入力装置の設定状態に
関する情報を含む画像入力装置情報と、撮影する対象物
の画像を上記画像入力装置で撮影する時の撮影照明光情
報と、撮影する対象物の画像を観察したい場所の観察照
明光情報と、撮影する対象物の分光反射率の統計的性質
を表わす被写体特性情報のうち、少なくとも1つに基づ
いて作成されることを特徴とする請求項1〜8のいずれ
か1つに記載の色再現装置。
9. The input profile includes image input device information including information on a photographing characteristic of the image input device used for photographing and information on a setting state of the image input device, and an image of an object to be photographed, At least one of photographing illumination light information at the time of photographing, observation illumination light information of a place where an image of an object to be photographed is to be observed, and subject characteristic information indicating a statistical property of a spectral reflectance of the object to be photographed. The color reproduction device according to claim 1, wherein the color reproduction device is created based on a color image.
JP11151969A 1999-05-31 1999-05-31 Color reproducing apparatus Pending JP2000341499A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11151969A JP2000341499A (en) 1999-05-31 1999-05-31 Color reproducing apparatus
US09/583,521 US7009640B1 (en) 1999-05-31 2000-05-31 Color reproduction system for carrying out color correction by changing over color correction parameters according to images of photographed subjects
US11/328,377 US7408573B2 (en) 1999-05-31 2006-01-09 Color production system for carrying out color correction by changing over color-correction parameters according to images of photographed subjects

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11151969A JP2000341499A (en) 1999-05-31 1999-05-31 Color reproducing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000341499A true JP2000341499A (en) 2000-12-08

Family

ID=15530188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11151969A Pending JP2000341499A (en) 1999-05-31 1999-05-31 Color reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000341499A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036989A1 (en) * 2001-10-22 2003-05-01 Telecommunications Advancement Organization Of Japan Spectrum and color reproduction system
WO2004012461A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-05 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing system
US6885476B2 (en) * 1997-09-09 2005-04-26 Olympus Optical Co., Ltd. Color reproducing device
JP2007181251A (en) * 2007-03-30 2007-07-12 Canon Inc Image processor, image processing method, and program
JP2009089007A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Canon Inc Color processing apparatus and method
US7711252B2 (en) 2004-01-23 2010-05-04 Olympus Corporation Image processing system and camera
US7756327B2 (en) 2002-07-26 2010-07-13 Olympus Corporation Image processing system having multiple imaging modes
JP2010539822A (en) * 2007-09-18 2010-12-16 キヤノン株式会社 Method for generating a profile with high colorimetric accuracy over a wide luminance range
WO2023120051A1 (en) * 2021-12-24 2023-06-29 富士フイルム株式会社 Derivation device, derivation method, and program

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885476B2 (en) * 1997-09-09 2005-04-26 Olympus Optical Co., Ltd. Color reproducing device
WO2003036989A1 (en) * 2001-10-22 2003-05-01 Telecommunications Advancement Organization Of Japan Spectrum and color reproduction system
US7450158B2 (en) 2001-10-22 2008-11-11 National Institute Of Information And Communications Technology Spectrum and color reproduction system to convert a color signal from a color-image input into a color signal for a color-image output
US7889919B2 (en) 2002-07-26 2011-02-15 Olympus Corporation Image processing system and photographing apparatus for illuminating a subject
WO2004012461A1 (en) * 2002-07-26 2004-02-05 Olympus Optical Co., Ltd. Image processing system
JP2008289169A (en) * 2002-07-26 2008-11-27 Olympus Corp Photographing apparatus, and image processing system
EP2433555A2 (en) 2002-07-26 2012-03-28 Olympus Corporation Image processing system
US7756327B2 (en) 2002-07-26 2010-07-13 Olympus Corporation Image processing system having multiple imaging modes
US7773802B2 (en) 2002-07-26 2010-08-10 Olympus Corporation Image processing system with multiple imaging modes
US7711252B2 (en) 2004-01-23 2010-05-04 Olympus Corporation Image processing system and camera
US7826728B2 (en) 2004-01-23 2010-11-02 Olympus Corporation Image processing system and camera
JP2007181251A (en) * 2007-03-30 2007-07-12 Canon Inc Image processor, image processing method, and program
JP2010539822A (en) * 2007-09-18 2010-12-16 キヤノン株式会社 Method for generating a profile with high colorimetric accuracy over a wide luminance range
JP2009089007A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Canon Inc Color processing apparatus and method
WO2023120051A1 (en) * 2021-12-24 2023-06-29 富士フイルム株式会社 Derivation device, derivation method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4076248B2 (en) Color reproduction device
JP4231661B2 (en) Color reproduction device
JP5727109B2 (en) Spectral image processing
US7417671B2 (en) Image processing system capable of providing color correction
JP2002374541A (en) Method of digital processing for digital movie projection of tone scale and color
JP2005117612A (en) Image processing method and apparatus
JP2001045516A (en) Color reproduction system
JP4174703B2 (en) Spectrum / color reproduction system
JPH09185705A (en) Color image editing method by spectrum
US20120213407A1 (en) Image capture and post-capture processing
US8369654B2 (en) Developing apparatus, developing method and computer program for developing processing for an undeveloped image
JP4290136B2 (en) Color processing apparatus and method
US20120249821A1 (en) Image capture adjustment for post-capture processing
JP2001128191A (en) Method and device for processing image and recording medium
EP1887785A1 (en) Method and system for converting at least one first-spectrum image into a second-spectrum image
JP2000341499A (en) Color reproducing apparatus
JP3925681B2 (en) Multiband image output method and apparatus
US8654210B2 (en) Adaptive color imaging
US20120212636A1 (en) Image capture and post-capture processing
JP7309415B2 (en) Image processing device, image processing method and program
JP2004297438A (en) Image correction method, apparatus, and program
JP2006081654A (en) Image forming method, and device therefor
JP2005260693A (en) Image reproducing method with coordinate transformation according to lighting optical source
JP3912196B2 (en) Color conversion table creation device, color conversion table creation method, recording medium recording a color conversion table creation program, and profile creation device for creating a profile based on the color conversion table created by the above device or method
JP4448416B2 (en) Image processing method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205