JP2000339353A - Phsアンケートシステム - Google Patents

Phsアンケートシステム

Info

Publication number
JP2000339353A
JP2000339353A JP15139199A JP15139199A JP2000339353A JP 2000339353 A JP2000339353 A JP 2000339353A JP 15139199 A JP15139199 A JP 15139199A JP 15139199 A JP15139199 A JP 15139199A JP 2000339353 A JP2000339353 A JP 2000339353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
questionnaire
phs
communication server
terminal
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15139199A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Mizusawa
純一 水澤
Masako Furuya
昌子 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Advanced Technology Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NTT Advanced Technology Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Advanced Technology Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NTT Advanced Technology Corp
Priority to JP15139199A priority Critical patent/JP2000339353A/ja
Publication of JP2000339353A publication Critical patent/JP2000339353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 PHS端末から通信サーバに対してアンケー
トの回答を送信し、通信サーバでアンケートの集計、又
は表示を行うPHSアンケートシステムを提供する。 【解決手段】 通信サーバ(100)とPHS端末(10
3)は、事業所用CS(102)を介して、通信を行う。
アンケート回答者がPHS端末(103)のボタンを操作
することにより、アンケートの回答をISDNのレイヤ
3メッセージに付加して通信サーバ(100)へ送信す
る。通信サーバでは、レイヤ3メッセージを解析し、ア
ンケートの収集、集計、表示を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、イベント会場や教
育の現場において、アンケート主催者がアンケート内容
を提示した際に、アンケート回答者がPHS端末のボタ
ン操作により、通信サーバへアンケートを送信すること
により、通信サーバ側でアンケートの収集、集計、表示
が可能なシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアンケート収集方式としては、紙
べースのアンケート方式が知られている。アンケートを
回収した後、手作業により集計する。
【0003】有線によるアンケート収集方式としては、
NTTのテレゴングサービスが知られている。これは、
契約者(企画者)が、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などを
通じて、設問等の選択肢に対応する0180で始まる1
0桁のサービス番号をPRし、視聴者や読者からそれぞ
れの番号にかかってくる電話投票の数をNTTのシステ
ムでカウントし、その集計結果を契約者に通知するサー
ビスである。また、電話投票の中から投票の一部を契約
者の指定する受付用回線に接続させ、直接会話すること
もできる(カットスルー機能)。
【0004】また、インターネット、イントラネットで
アンケートを収集する方式も一般的である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】紙ベースでのアンケー
ト収集の場合、予めアンケートを紙で用意する必要があ
る。また、アンケートの回収、集計、グラフ化には時間
がかかり、フィードバックして、次のアンケートを行う
ことができない。
【0006】上記テレゴングの方法では、全国規模の展
開ができる反面、アンケート内容の告知にマスメディア
を使うため、小規模な情報収集には適さないという問題
がある。
【0007】インターネット、イントラネットでアンケ
ートを収集する場合、パソコンベースの端末を使用する
ため、パソコンの操作に慣れていない一般の人には操作
が難しい。また、パソコンなどの通信端末は全て有線で
接続されるため、設置が困難という問題がある。
【0008】本発明は、上記各問題点を解決し、PHS
端末を用いたアンケートシステムを提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明の特徴は、PHS端末とPHS端末を収容する
通信サーバが、通常の通話のためのPHS交換システム
として動作可能であり、前記PHS端末から前記通信サ
ーバへアンケート情報を送信することにより、前記通信
サーバで、アンケート情報を収集し、収集した情報を迅
速に集計、又は表示するPHSアンケートシステムにあ
る。
【0010】本発明によると、アンケートの回答者はP
HSのダイヤル操作という、一般的な使いやすい操作で
アンケートの回答を行うことができる。また、PHSの
ダイヤル情報によりアンケートを収集するので、接続時
間が短い。そのため、CS(基地局)の数と、CSを接続
する有線が少なくてすみ、設置が容易である。さらに、
構内やビル内にPHS交換システムがPBXの代わりに
設置されている場合、既存のPHS端末等を使用するこ
とにより、僅かな変更で導入することができる。
【0011】アンケート収集機能を有する通信サーバ
と、アンケートを送信するPHS端末で構成されるPH
Sアンケートシステムは、必要時に会場に設置すること
が可能で、迅速にアンケートの収集、集計、表示が可能
なシステムである。
【0012】本発明では、アンケート主催側が、同一空
間内のアンケート回答者に対して、アンケート内容を口
頭あるいは、黒板、OHPなどの表示媒体により知らせ
る。アンケート回答者は、PHS端末のボタン操作によ
りアンケートの回答を行う。PHS端末から通信サーバ
へアンケ一トの回答が送信され、通信サーバでは、アン
ケートを収集、集計を行う。結果は、通信サーバのディ
スプレイ上で行う。
【0013】アンケートの収集、集計、表示は機器で行
うため、迅速に集計することが可能である。そのため、
会場の反応を見て、次の設問を決めるなどフィードバッ
クが可能となり、意識合わせを目的としたアンケート
や、よりディスカッションを含めたアンケートを行う場
合に使用できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例について
図面により説明する。
【0015】図1は、本発明で使用する通信サーバとP
HS端末の接続構成の一実施例を示したものである。同
図において、100は通信サーバで、パソコン101と
事業所用CS102で構成される。事業所用CS102
はパソコン101のISDNインタフェース部分と8ピ
ンケーブルで接続される。PHS端末103は事業所用
CS102に予め使用端末として登録することによりア
ンケートを送信する端末として使用できる。パソコン1
01は、PHS端末103から事業所用CS102を介
して受信したアンケート情報を、迅速に集計し表示する
ものである。
【0016】図2は、本発明における通信サーバ100
を構成するパソコン101を示したものである。201
はISDNインタフェース部、202は通信制御部、2
03はアプリケーション部、204はLine管理部、
205は呼管理部、206はPS状態管理部、207は
アンケート情報管理部、208はヘッドセットインタフ
ェース部である。なお、この種の端末は、ハードウェア
的にはCPU、主記憶、モニタディスプレイおよびハー
ドディスクなどを含むが、図2では省略している。
【0017】図3は、本発明における通信サーバ100
を構成する事業所用CS102の構成例を示したもので
ある。同図において、301はISDNインタフェース
部、302は制御部、303はPHSインタフェース部
である。
【0018】通常時には、通信サーバ100は、PHS
端末103を収容するPHS交換システムとして動作す
る。また、パソコン101を操作するアンケート主催者
(オペレータ)は、ヘッドセットインタフェース部208
に接続される、ヘッドセットによって、PHS端末10
3と通話することが可能である。収集した情報収集の表
示は、アプリケーション部203で行う。集計した情報
のグラフ表示は、表計算ツールなどで行う。
【0019】図4は、PHS端末103にモバイル端末
401を接続してアンケートを収集する場合の構成であ
る。モバイル端末401を使用することによって、より
詳しいアンケート情報の収集が可能となる。
【0020】図5は、通信サーバが公衆網に接続した場
合の構成である。公衆網に接続することにより、同一空
間にいない人が、アンケートに参加することも可能とな
る。
【0021】図6は、公衆網に接続した場合の通信サー
バ500を構成するパソコン501を示したものであ
る。ISDNインタフェース部201に公衆網からの回
線が接続される。
【0022】次に情報収集時の通信サーバ100とPH
S端末103のアンケート収集時の動作を図7により説
明する。
【0023】PHS端末103から通信サーバ100へ
アンケート情報を送信する場合、事業所用CS102を
介して、パソコン101で受信し、アンケート情報の収
集、集計を行う。まず、PHS端末103は、送りたい
アンケート情報をダイヤルする()。アンケート情報は
ISDNのレイヤ3SETUPメッセージ内に組み込ま
れ、事業所用CS102を介して、パソコン101へ送
信される()。パソコン101ではアクセスしてきたP
HS端末103が使用可能な端末かどうか検索し、使用
可能な場合、SETUP情報を分析することにより、ア
ンケート情報を収集し、集計、表示する。
【0024】アンケート情報をSETUP情報で取得し
た後、PHS端末103に対しては、パソコン101と
パスを接続することにより()、事業所用CS102を
介して受付完了ガイダンスをパソコン101からPHS
端末103に送信する()。ガイダンス終了後、通信サ
ーバ100とPHS端末103の接続を切断する()。
【0025】このようにして、アンケート収集を行う場
合、通信サーバが事業所用CSを介して、PHS端末か
らの情報を取得し、アンケート収集、集計する。アンケ
ート回答者が使用するPHS端末は、一般的な商品であ
るため、アンケート回答者は特別な操作を覚えなくても
使用できる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
手軽にアンケート収集を行いたい場合、通信サーバ10
0、PHS端末103を一時的に設置することにより、
簡単な操作で、迅速にアンケート収集、集計、表示を行
う。これにより、アンケート結果を見ながら次のアンケ
ートを行うなどディスカッションを含めたアンケートが
可能となり、アンケートによる意識合わせなどを行うこ
とができる。また、パソコンベースなので、記録として
データベース化したり、グラフ化することも簡単に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアンケートシステムを構成する通信サ
ーバとPHS端末の接続構成の一実施例を示す図であ
る。
【図2】本発明における通信サーバのパソコン部分の構
成例を示す図である。
【図3】本発明における通信サーバとPHS端末とのイ
ンタフェースとなる事業所用CSの構成例を示す図であ
る。
【図4】本発明のアンケートシステムでPHS端末にモ
バイル端末を接続して利用した場合の、接続構成であ
る。
【図5】本発明のアンケートシステムで通信サーバを公
衆網に接続して利用した場合の接続構成である。
【図6】図5の構成で利用した場合の、パソコン部分の
構成例を示す図である。
【図7】本発明における情報収集動作の通信サーバと通
信端末間のシーケンスの一例を示す図である。
【符号の説明】
100 通信サーバ 101 パソコン 102 事業所用CS 103 通信端末 201 ISDNインタフェース部 202 通信制御部 203 アプリケーション部 204 Line管理部 205 呼管理部 206 PS状態管理部 207 アンケート情報管理部 208 ヘッドセットインタフェース部 301 ISDNインタフェース部 302 制御部 303 PHSインタフェース部 401 モバイル端末 500 通信サーバ 501 パソコン 502 事業所用CS 503 PHS端末
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 古谷 昌子 東京都武蔵野市御殿山一丁目1番3号 エ ヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株 式会社内 Fターム(参考) 5B049 AA01 AA04 AA06 DD01 EE02 FF03 FF09 GG02 GG06 GG07 GG09 5K033 BA11 DA06 DA19 DB12 DB14 DB18 EA07 5K067 AA21 BB04 DD51 EE02 EE16 FF02 HH21

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PHS端末とPHS端末を収容する通信
    サーバが、通常の通話のためのPHS交換システムとし
    て動作可能であり、前記PHS端末から前記通信サーバ
    へアンケート情報を送信することにより、前記通信サー
    バで、アンケート情報を収集し、収集した情報を迅速に
    集計、又は表示するPHSアンケートシステム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のアンケートシステムにお
    いて、前記PHS端末にPHSインタフェースのモバイ
    ル端末を接続し、モバイル端末からアンケート情報を送
    信することにより、より詳しいアンケート情報の収集が
    可能であるPHSアンケートシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のアンケートシステムにお
    いて、前記通信サーバを公衆網に接続することにより、
    公衆網を介して、他地域からのアンケート情報の収集、
    集計、又は表示が可能であるPHSアンケートシステ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記通信サーバが事業所用基地局とパソ
    コンを有する請求項1記載のPHSアンケートシステ
    ム。
JP15139199A 1999-05-31 1999-05-31 Phsアンケートシステム Pending JP2000339353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15139199A JP2000339353A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 Phsアンケートシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15139199A JP2000339353A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 Phsアンケートシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000339353A true JP2000339353A (ja) 2000-12-08

Family

ID=15517569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15139199A Pending JP2000339353A (ja) 1999-05-31 1999-05-31 Phsアンケートシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000339353A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183401A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Yoichi Fujii アンケート・モニタ集計システム
US7327999B2 (en) 2001-07-10 2008-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for managing SMS messages in HHP
JP2011217297A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話接続制御方法、及び電話接続制御システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002183401A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Yoichi Fujii アンケート・モニタ集計システム
US7327999B2 (en) 2001-07-10 2008-02-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for managing SMS messages in HHP
JP2011217297A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話接続制御方法、及び電話接続制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7606726B2 (en) Interactive survey and data management method and apparatus
US20020016731A1 (en) Method and system for internet sampling
JP2001523923A (ja) 情報収集システム
US20090106084A1 (en) Market surveying
AU7483100A (en) Training, certifying, assigning and collaborating agents among multiple users
US20080215992A1 (en) Method and Apparatus for Hosting Group Response Events
JP2000339353A (ja) Phsアンケートシステム
WO2003037008A2 (en) A survey method utilizing mobile internet phones enabled with wireless application protocol (wap)
US20070260686A1 (en) Method and system for conferencing control
Froehlich et al. The Froehlich/Kent Encyclopedia of Telecommunications: Volume 4-Communications Human Factors to Cryptology
KR20010080819A (ko) 원격 언어 회화 학습 시스템 및 학습 방법
JP3707020B2 (ja) 音声応答を使った調査システム
JP2002041759A (ja) チャットシステム、発言ログの掲示システム、アンケートウェブページ作成システム、ハイパーテキスト文書を記録された記憶媒体、アンケート集計システム、調査システム
JP2005017318A (ja) 通話機能付情報端末による教授システム
JP2010011002A (ja) 情報共有装置、および情報共有方法
CN101138258A (zh) 在移动通信系统中进行广告的方法和系统
JP4745510B2 (ja) 遠隔計数システム、遠隔計数方法及び遠隔計数プログラム
US20110099176A1 (en) Distributed Call Center System and Method for Volunteer Mobilization
JP2002041580A (ja) データ収集システム、サーバコンピュータ、及び記録媒体
JP2004192575A (ja) 予約監視方法及び予約監視システム
JPH11341182A (ja) テレマーケティングシステム
KR100540147B1 (ko) 지방자치단체의 대민 행정업무 자동 전화처리 시스템 및방법
JP2022155222A (ja) 学習塾向け教務システム
UA147359U (uk) Система проведення опитування громадської думки населення та аналізу отриманих даних
JP2003050900A (ja) 情報収集方法、情報収集システム及び通信に用いるカードのポイント提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020820