JP2000332820A - Network system and data transmission/reception method - Google Patents

Network system and data transmission/reception method

Info

Publication number
JP2000332820A
JP2000332820A JP11137670A JP13767099A JP2000332820A JP 2000332820 A JP2000332820 A JP 2000332820A JP 11137670 A JP11137670 A JP 11137670A JP 13767099 A JP13767099 A JP 13767099A JP 2000332820 A JP2000332820 A JP 2000332820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
communication
function
repeater
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11137670A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Fujimura
聡 藤村
Masakazu Hattori
雅一 服部
Satoko Ikezawa
聡子 池澤
Masato Shimakawa
真人 島川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11137670A priority Critical patent/JP2000332820A/en
Publication of JP2000332820A publication Critical patent/JP2000332820A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To always stably transmit/receive data by moving a device itself playing a roll of relaying in a network so as to dynamically change the network. SOLUTION: A user enters a telephone number specifying a repeater 31 and a code denoting a device type such as 'video camera' to a monitor 11. The repeater 31 selects a video camera 33 corresponding to the device type code. The video camera 33 transmits the photographed video image to the repeater 31 and the monitor 11 via the repeater 13.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、動的にネットワー
クを構成してデータの送受信を行うネットワークシステ
ムに関する。
The present invention relates to a network system for dynamically configuring a network to transmit and receive data.

【0002】[0002]

【従来の技術】多くの電子機器を接続するための最も簡
単な方法として、単にそれらを通信線で結び、共通のプ
ロトコルで通信を行うことが実現されている。その場
合、接続された各端末を識別するために、各端末に識別
子を割り当てるのが一般的である。このような形態にお
いては、端末を物理的にネットワークに接続し、識別子
や通信手順などを設定する作業が面倒であるため、端末
を頻繁に移動するのには不便である。このような形態の
例としては、有線の電話回線網やTCP/IP接続の計
算機網がある。
2. Description of the Related Art As the simplest method for connecting many electronic devices, simply connecting them by a communication line and performing communication by a common protocol has been realized. In this case, an identifier is generally assigned to each terminal in order to identify each connected terminal. In such a mode, the work of physically connecting the terminal to the network and setting the identifier, the communication procedure, and the like is troublesome, so that it is inconvenient to frequently move the terminal. Examples of such a form include a wired telephone line network and a TCP / IP-connected computer network.

【0003】一方、従来の携帯電話のネットワークにお
いては、端末の移動が考慮されている。例えば図10に
示すように、従来の携帯電話ネットワーク200は、端
末201,202が存在する場所の近くにある基地局2
10,220,230を中心としたネットワークを動的
に構成し、端末201,202同士の通信を可能にして
いる。
On the other hand, in a conventional mobile phone network, movement of a terminal is considered. For example, as shown in FIG. 10, a conventional mobile phone network 200 includes a base station 2 near a location where terminals 201 and 202 exist.
A network centered on 10, 220, and 230 is dynamically configured to enable communication between the terminals 201 and 202.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなネ
ットワーク形態においては、基地局210,220,2
30を移動することが不可能であるため、より大きい範
囲の地域をカバーするためには基地局を増やすか、ある
いは端末・基地局間の通信距離を長くするかを選択する
ことになる。
However, in such a network configuration, the base stations 210, 220, 2
Since it is not possible to move 30, it is necessary to increase the number of base stations or increase the communication distance between the terminal and the base station in order to cover a larger area.

【0005】世の中のすべての電子機器をネットワーク
でつなぐということを考えた場合、個々の端末に携帯電
話の通信機能を持たせるのは、より短距離の通信用の無
線機能を持たせるのに比べれば高価である。また、端末
の数に見合った基地局を設置することにも多大なコスト
が発生する。さらに各端末に電話番号を割り当てなけれ
ばならないという運用上の問題もある。
[0005] Considering that all the electronic devices in the world are connected by a network, providing each terminal with a communication function of a mobile phone is compared with providing a wireless function for communication over a shorter distance. If expensive. In addition, installing a base station corresponding to the number of terminals requires a great deal of cost. Furthermore, there is an operational problem that a telephone number must be assigned to each terminal.

【0006】本発明は、このような実情に鑑みて提案さ
れたものであり、ネットワークの中継を担う装置自体が
移動し、ネットワークが動的に変化することにより、常
に安定したデータの送受信を行うことができるネットワ
ークシステムを提供することを目的とする。
[0006] The present invention has been proposed in view of such circumstances, and the apparatus itself that relays the network moves, and the network dynamically changes, so that stable data transmission and reception are always performed. It is an object of the present invention to provide a network system capable of performing the above.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明に係るネットワー
クシステムは、互いに通信可能な複数の通信端末と、各
通信端末と局所的に通信可能で、上記複数の通信端末の
うち局所的に通信可能な通信端末を介して通信先となる
通信端末を選択する機能を有する複数の機能端末とを備
え、第1の機能端末によって選択された通信端末は、そ
の近傍で局所的に接続可能な第2の機能端末を選択し、
上記第1の機能端末は、これと局所的に接続している通
信端末と上記選択された通信端末との通信が確立される
と、上記第2の機能端末とデータの送受信を行うことに
より、上述した課題を解決する。
A network system according to the present invention has a plurality of communication terminals capable of communicating with each other, and is capable of local communication with each communication terminal, and is capable of local communication among the plurality of communication terminals. A plurality of function terminals having a function of selecting a communication terminal to be a communication destination via a communication terminal, and the communication terminal selected by the first function terminal is connected to a second terminal which can be locally connected in the vicinity thereof. Select a functional device for
When communication between the communication terminal locally connected to the first communication terminal and the selected communication terminal is established, the first communication terminal transmits and receives data to and from the second communication terminal. The above-mentioned problem is solved.

【0008】本発明に係るデータ送受信方法は、互いに
通信可能な複数の通信端末と、各通信端末と局所的に通
信可能な複数の機能端末とで構成されるネットワークで
行われるデータ送受信方法において、第1の機能端末
は、局所的に通信可能な通信端末を介して、通信先とな
る通信端末を選択し、第1の機能端末によって選択され
た通信端末は、その近傍で局所的に接続可能な第2の機
能端末を選択し、上記第1の機能端末は、これと局所的
に接続している通信端末と上記選択された通信端末との
通信が確立されると、上記第2の機能端末とデータの送
受信を行うことにより、上述した課題を解決する。
[0008] A data transmission / reception method according to the present invention is a data transmission / reception method performed in a network including a plurality of communication terminals capable of communicating with each other and a plurality of functional terminals capable of local communication with each communication terminal. The first functional terminal selects a communication terminal to communicate with through a locally communicable communication terminal, and the communication terminal selected by the first functional terminal can be locally connected in the vicinity thereof The first function terminal selects the second function terminal, and when the communication between the communication terminal locally connected to the first function terminal and the selected communication terminal is established, the first function terminal The above-mentioned problem is solved by transmitting and receiving data to and from the terminal.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的な内容につ
いて、第1乃至第4の実施の形態を例に挙げて説明す
る。 1.第1の実施の形態 本発明は、第1の実施の形態として、例えば図1に示す
構成のビデオカメラネットワークシステム1に適用する
ことができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The specific contents of the present invention will be described below with reference to first to fourth embodiments. 1. First Embodiment The present invention can be applied as a first embodiment to, for example, a video camera network system 1 having a configuration shown in FIG.

【0010】ビデオカメラネットワークシステム1は、
ユーザが遠隔地にある被写体の映像を見ることができる
ようにするものであり、被写体の映像を表示するモニタ
11と、無線通信網12を介して上記モニタ11と無線
通信を行う中継器13と、携帯電話網21を介して中継
器13や中継器31と通信を行うサーバ22と、無線通
信網32を介して中継器31と無線通信を行うビデオカ
メラ33とを備える。
The video camera network system 1 comprises:
A monitor 11 for displaying an image of a subject at a remote place, and a repeater 13 for performing wireless communication with the monitor 11 via a wireless communication network 12 are provided. And a server 22 that communicates with the repeaters 13 and 31 via the mobile phone network 21 and a video camera 33 that performs wireless communication with the repeater 31 via the wireless communication network 32.

【0011】ユーザAは、ここでは、モニタ11だけで
なく、中継器13も携帯する。モニタ11は、局所的な
無線機能を備えており、無線通信網12を介して、中継
器13からの電波を受信して被写体の映像を表示した
り、所定の指示を中継器13に送信したりする。
Here, the user A carries not only the monitor 11 but also the repeater 13. The monitor 11 has a local wireless function. The monitor 11 receives a radio wave from the repeater 13 via the wireless communication network 12 to display an image of a subject or transmits a predetermined instruction to the repeater 13. Or

【0012】中継器13は、局所的な無線機能と携帯電
話用の通信機能とを備える。中継器13は、携帯電話用
の通信機能により、携帯電話網21を介してサーバ22
と通信を行う。
The repeater 13 has a local wireless function and a communication function for a mobile phone. The repeater 13 is connected to the server 22 via the mobile phone network 21 by the mobile phone communication function.
Communicates with

【0013】被写体(ユーザB)は、ユーザAから離れ
た場所にいて、中継器31を携帯している。中継器13
と中継器31は、互いの携帯電話機能を用いて通信する
ことができ、ここでは常に互いに通信可能な状態にある
ものとする。なお、通信圏外に移動する場合について
は、ここでは考慮しない。また、ビデオカメラ33は、
ユーザBの側に設置され、モニタ11と同様に局所的な
無線通信機能を備えている。
The subject (user B) is away from user A and carries a repeater 31. Repeater 13
And the repeater 31 can communicate with each other by using their mobile phone functions, and here it is assumed that they can always communicate with each other. Note that the case of moving out of the communication range is not considered here. In addition, the video camera 33
It is installed on the side of the user B and has a local wireless communication function like the monitor 11.

【0014】このような構成のビデオカメラネットワー
クシステム1において、ユーザAが、ユーザBの近くに
あるビデオカメラ33によって撮影される映像をモニタ
11に表示したいとする。このとき、ユーザAの操作に
基づく各装置間の通信状態を図2に示す。
In the video camera network system 1 having such a configuration, it is assumed that the user A wants to display an image photographed by the video camera 33 near the user B on the monitor 11. At this time, a communication state between the devices based on the operation of the user A is shown in FIG.

【0015】最初に、ユーザAは、モニタ11の図示し
ない操作部を操作し、「ユーザBの近くにあるビデオカ
メラに写る映像」を表示するようにする。ユーザは、具
体的には、モニタ11の画像入力元指定機能に対し、ユ
ーザBの中継器31の電話番号を入力する(ステップS
T1)。
First, the user A operates an operation unit (not shown) of the monitor 11 so as to display "video taken by a video camera near the user B". Specifically, the user inputs the telephone number of the repeater 31 of the user B to the image input source designation function of the monitor 11 (step S).
T1).

【0016】モニタ11は、この入力を検出すると、中
継器13に対して接続要求とビデオ画像を示すコードと
を送信する(ステップST2)。中継器13は、これら
を受信すると、接続許可の信号をモニタ11に送信する
(ステップST3)。モニタ11は、中継器13から接
続許可の信号を受信すると、中継器13に対してユーザ
Bの側にある中継器31の電話番号とビデオカメラ33
を示すコード番号とを送信する(ステップST4)。
When the monitor 11 detects this input, it transmits a connection request and a code indicating a video image to the repeater 13 (step ST2). Upon receiving these, the repeater 13 transmits a connection permission signal to the monitor 11 (step ST3). When the monitor 11 receives the connection permission signal from the repeater 13, the monitor 11 informs the repeater 13 of the telephone number of the repeater 31 on the user B side and the video camera 33.
Is transmitted (step ST4).

【0017】中継器13は、これらの情報をもとに中継
器31との中継を試みる。具体的には、中継器13は、
携帯電話用のサーバ22に対して接続要求を送信する
(ステップST5)。サーバ22は、これを受信する
と、接続許可の信号を中継器13に返信する(ステップ
ST6)。中継器13は、中継器31の電話番号をサー
バ22に送信する(ステップST7)。サーバ22は、
この電話番号をもとに中継器31に特定し、この中継器
31に対して接続要求を送信する(ステップST8)。
The repeater 13 attempts to relay with the repeater 31 based on the information. Specifically, the repeater 13
A connection request is transmitted to the mobile phone server 22 (step ST5). Upon receiving this, the server 22 returns a connection permission signal to the repeater 13 (step ST6). The repeater 13 transmits the telephone number of the repeater 31 to the server 22 (Step ST7). The server 22
Based on this telephone number, the relay device 31 is specified, and a connection request is transmitted to the relay device 31 (step ST8).

【0018】中継器31は、この接続要求に対して、接
続許可の信号を返信する(ステップST9)。サーバ2
2は、この接続許可の信号を受信すると、中継器13に
対して、中継器31との通信が確立されたことを示す接
続通知を送信する(ステップST10)。これにより、
中継器13と中継器31との通信が確立される。これ以
降は、中継器13,31のいずれかが通信を切断する切
断要求を送信するか、あるいは何らかの要因で通信が途
絶えたりしない限り、サーバ22はそれぞれの中継器1
3,31からの通信をそのまま他の中継器31,13へ
と転送する。
The repeater 31 returns a connection permission signal in response to the connection request (step ST9). Server 2
When receiving the connection permission signal, 2 transmits a connection notification indicating that communication with the relay 31 has been established to the relay 13 (step ST10). This allows
Communication between the repeaters 13 and 31 is established. Thereafter, as long as one of the repeaters 13 and 31 transmits a disconnection request for disconnecting the communication, or the communication is not interrupted for some reason, the server 22 continues to operate the respective relays 1 and 31.
The communication from the third and third relays 31 and 13 is transferred to the other repeaters 31 and 13 as they are.

【0019】中継器13は、中継器31との通信が確立
されると、当該中継器31に対して、ビデオカメラ33
の映像を要求することを示すコードである端末機種別コ
ードを、サーバ22を介して、中継器31に送信する
(ステップST11,ステップST12)。
When communication with the repeater 31 is established, the repeater 13 sends a video camera 33 to the repeater 31.
Is transmitted to the repeater 31 via the server 22 (step ST11, step ST12).

【0020】中継器31は、これを受信すると、その周
辺にある利用可能なビデオカメラのうちの1つのビデオ
カメラ33を選択し、このビデオカメラ33に対して接
続要求を送信する(ステップST13)。ビデオカメラ
33は、これを受信すると、接続許可の信号を中継器3
1に返信する(ステップST14)。中継器31は、サ
ーバ22を介して、接続が確立された旨を中継器13に
送信する(ステップST15、ステップST16)。中
継器13は、同様に接続された旨をモニタ11送信する
(ステップST17)。これにより、モニタ11とビデ
オカメラ33との通信が確立されたことになる。
When the repeater 31 receives this, it selects one of the available video cameras 33 around it and sends a connection request to this video camera 33 (step ST13). . Upon receiving this, the video camera 33 transmits a connection permission signal to the repeater 3.
1 is returned (step ST14). The repeater 31 transmits to the repeater 13 that the connection has been established via the server 22 (steps ST15 and ST16). The repeater 13 transmits the connection to the monitor 11 in the same manner (step ST17). Thus, communication between the monitor 11 and the video camera 33 has been established.

【0021】そして、ビデオカメラ33は、被写体であ
るユーザBの映像を取り込んで、その映像を随時モニタ
11に対して送信する(ステップST18からステップ
ST21)。モニタ11は、ユーザBの映像を表示す
る。
Then, the video camera 33 captures an image of the user B, which is a subject, and transmits the image to the monitor 11 as needed (steps ST18 to ST21). The monitor 11 displays an image of the user B.

【0022】以上のように、ビデオカメラネットワーク
システム1は、ユーザAに対して、ユーザBの近傍にあ
るビデオカメラ33から、そのユーザBの映像をモニタ
11に表示する。
As described above, the video camera network system 1 displays the image of the user B on the monitor 11 from the video camera 33 near the user B for the user A.

【0023】ここで、ビデオカメラネットワークシステ
ム1においては、モニタ11は、ユーザBの所有するビ
デオカメラを指定するのではなく、ユーザBの近傍にあ
るビデオカメラを指定している。すなわち、たとえ他人
の所有するビデオカメラであっても、ユーザBの中継器
31と通信可能な状態にあって映像を送信することさえ
できれば、上述したようにビデオカメラ33として利用
することができる。これにより、ユーザAは、遠隔地の
映像を従来より容易に得ることができ、多くの人が同じ
ビデオカメラを利用することができるようになる。
Here, in the video camera network system 1, the monitor 11 does not specify a video camera owned by the user B, but specifies a video camera near the user B. That is, even if the video camera is owned by another person, it can be used as the video camera 33 as described above as long as the video can be transmitted while being able to communicate with the repeater 31 of the user B. As a result, the user A can easily obtain an image of a distant place more than before, and many people can use the same video camera.

【0024】ここで、中継器31が、その近傍にあるビ
デオカメラ33を選択して接続する動作内容について、
図3を用いて説明する。中継器31は、上述したステッ
プST12において、端末機種別コード、すなわち所定
の機種に対応するビデオカメラの接続要求を受信する
と、無線通信機能を利用して、接続可能なビデオカメラ
が存在するかを問う信号をブロードキャストする(ステ
ップST31)。このとき、中継器31からの無線通信
を受信することができる状態にあって映像を送信できる
状態にあるビデオカメラがあれば、そのビデオカメラは
「接続可能である」旨の信号を中継器31に対して送信
する。一般に、これらの信号は零個以上のビデオカメラ
から発信される。
Here, the operation of the relay 31 for selecting and connecting the video camera 33 in the vicinity thereof will be described.
This will be described with reference to FIG. When the repeater 31 receives the terminal type code, that is, the connection request of the video camera corresponding to the predetermined model in step ST12 described above, it checks whether there is a connectable video camera by using the wireless communication function. A query signal is broadcast (step ST31). At this time, if there is a video camera that is in a state where it can receive wireless communication from the repeater 31 and can transmit video, the video camera sends a signal indicating that “connection is possible” to the relay 31. Send to Generally, these signals originate from zero or more video cameras.

【0025】中継器31は、これらの信号が送信される
まで一定時間待機し(ステップST32)、その結果を
判定する(ステップST33)。すなわち、中継器31
は、一定時間内に1個以上のビデオカメラから返信があ
ったかを判定する。1個以上の返信があったときはその
中から1つを選択し(ステップST34)、選択したビ
デオカメラに対して通信接続を要求し(ステップST3
5)、そのビデオカメラからの接続許可の信号を受信す
る(ステップST36)。これにより、中継器31とビ
デオカメラ33の通信が確立される。なお、ステップS
T35及びステップST36の処理は、それぞれ上述し
たステップST13及びステップST14の処理であ
る。
The repeater 31 waits for a certain period of time until these signals are transmitted (step ST32), and determines the result (step ST33). That is, the repeater 31
Determines whether there is a reply from one or more video cameras within a certain period of time. When one or more replies are received, one of them is selected (step ST34), and a communication connection is requested to the selected video camera (step ST3).
5), a connection permission signal is received from the video camera (step ST36). Thus, communication between the repeater 31 and the video camera 33 is established. Step S
The processing of T35 and step ST36 is the processing of step ST13 and step ST14 described above, respectively.

【0026】なお、ステップST33の処理で利用可能
なビデオカメラが1つもないと判定したときは、中継器
31は、その結果、すなわち接続可能なビデオカメラが
ない旨を中継器13に返信するなどの適切なエラー処理
を行う(ステップST40)。
If it is determined in step ST33 that there is no video camera available, the repeater 31 returns a result to the repeater 13 indicating that there is no connectable video camera. (Step ST40).

【0027】そして、ステップST36により通信が確
立されると、ビデオカメラ33は、画像情報を中継器3
1に転送する(ステップS37)。このように通信が確
立された後は、中継器13かビデオカメラ33のいずれ
かが通信を切断する要求を出すか、あるいは何らかの要
因により通信が途絶えたりしない限り、画像の転送が行
われる。終了する際にはビデオカメラ33との通信を切
断する処理を行い(ステップST38)、その後サーバ
22との通信も切断する(ステップST39)。
When communication is established in step ST36, the video camera 33 transmits the image information to the
1 (step S37). After the communication is thus established, the image is transferred unless either the repeater 13 or the video camera 33 issues a request to disconnect the communication, or the communication is not interrupted for some reason. When ending, the communication with the video camera 33 is disconnected (step ST38), and then the communication with the server 22 is also disconnected (step ST39).

【0028】なお、本実施の形態においては、中継器3
1がビデオカメラ33を選択することについて説明した
が、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、
中継器31は、全ての電子機器、例えばビデオカメラと
常時無線通信により接続しており、それらの機器の種類
・機能などに関する必要な情報を全て備えていてもよ
い。この場合、中継器31は、中継器13からの要求に
対して、無線通信猛32で利用するビデオカメラの候補
を上述したステップST31のように募る必要がなくな
り、既に接続されている電子機器の中から最適なものを
選択するだけでよい。
In this embodiment, the repeater 3
1 has described that the video camera 33 is selected, but the present invention is not limited to this. For example,
The repeater 31 is always connected to all electronic devices, for example, video cameras by wireless communication, and may have all necessary information on the types and functions of those devices. In this case, the repeater 31 does not need to recruit video camera candidates to be used in the wireless communication 32 in response to the request from the repeater 13 as in step ST31 described above. You just need to select the best one from among them.

【0029】また、上記ビデオカメラネットワークシス
テム1は、ビデオカメラが移動して無線通信網32の圏
外に出てしまう場合であっても、図4に示すように、他
のビデオカメラを用いて被写体の映像を送信することが
できる。なお、以下の説明は、図3に示すステップST
37の処理内容を具体的に示したものである。
Further, even when the video camera moves and goes out of the area of the wireless communication network 32, the video camera network system 1 uses another video camera as shown in FIG. Video can be transmitted. Note that the following description is based on step ST shown in FIG.
37 specifically shows the processing contents.

【0030】中継器31は、一定時間内にビデオカメラ
33や中継器13からの通信があったかを判定し(ステ
ップST41)、通信があったと判定したときは一定時
間にビデオカメラ33や中継器13に対してデータを転
送する処理を行う(ステップST42)。すなわち、ビ
デオカメラ33は、画像パケットをサーバ22に送信し
て、ステップST41の処理に戻る。
The repeater 31 determines whether there has been communication from the video camera 33 or the repeater 13 within a certain time (step ST41). Then, a process of transferring data to is performed (step ST42). That is, the video camera 33 transmits the image packet to the server 22, and returns to the process of step ST41.

【0031】しかし、ビデオカメラ33が移動して無線
通信網32の圏外に出てしまったときは、一定時間が経
っても、中継器31はビデオカメラ33からの通信がな
い状態になる。この場合、もともとユーザAの要求とし
ては「ユーザBの近くにあるビデオカメラ」を指定して
いたので、中継器31は代替のビデオカメラが近くにあ
るかを判定する(ステップST43)。代替えとなるビ
デオカメラがユーザBの近くにあれば、中継器31はそ
のビデオカメラに接続を試みる(ステップST44)。
中継器31は、代替えとなるビデオカメラに接続するこ
とができたかを判定し(ステップST45)、接続する
ことができたときはステップST41に戻り、接続する
ことができなかったときは上述した図3に示すステップ
ST40に戻って、エラーを示す信号を中継器13に送
信する。
However, when the video camera 33 moves out of the area of the wireless communication network 32, the repeater 31 is in a state where there is no communication from the video camera 33 even after a certain period of time. In this case, since "video camera near user B" was originally specified as a request from user A, repeater 31 determines whether an alternative video camera is nearby (step ST43). If there is a substitute video camera near user B, repeater 31 attempts to connect to the video camera (step ST44).
The repeater 31 determines whether or not a connection can be made to a substitute video camera (step ST45). If connection can be made, the process returns to step ST41. The process returns to step ST40 shown in FIG. 3 and transmits a signal indicating an error to the repeater 13.

【0032】以上のように、上記ビデオカメラネットワ
ークシステム1では、中継器31を特定する電話番号と
「ビデオカメラ」という機器種別を示すコードとを、ユ
ーザAがモニタ11に入力していた。これにより、例え
ばMobile IPのような従来からのシステムと異なって、
ユーザBの近くにある特定のビデオカメラの存在をユー
ザAが知る必要がなく、また、そのビデオカメラを指し
示す機器固有の情報(例えばそのビデオカメラのシリア
ルコード等)をユーザAが指定するという手間を省くこ
とができる。なお、上記ビデオカメラネットワークシス
テム1においても、従来と同様に、各機器固有の情報を
用いて接続先の機器を特定して接続してもよい。
As described above, in the video camera network system 1, the user A inputs the telephone number specifying the repeater 31 and the code indicating the device type “video camera” to the monitor 11. This, unlike traditional systems such as Mobile IP,
There is no need for the user A to know the presence of a specific video camera near the user B, and the user A has to specify the device-specific information (for example, the serial code of the video camera) indicating the video camera. Can be omitted. In the video camera network system 1 as well, a device to be connected may be specified and connected using information unique to each device, as in the related art.

【0033】さらに、これら以外の方法を用いて接続先
を指定してもよい。例えば、ユーザAが「渋谷にあるビ
デオカメラの映像を手元のモニタに写したい。」と考え
たとする。この場合、上述した図2におけるステップS
T1で、ユーザAは電話番号を入力する代わりに場所を
特定する情報(例えば渋谷の緯度及び経度)を入力して
もよい。さらに、上述したステップST7で、中継器1
3は電話番号の代わりに入力された情報をサーバ22に
送信し、サーバ22は自己の所有する情報からその場所
に最も近い中継器31を探して、その中継器31に対し
て接続を試みる(ステップST8)。これにより、例え
ばビデオカメラネットワークシステム1を道路交通情報
システムに適用すれば、ユーザAは今後通過する予定の
地域の道路交通状況をモニタ11である手元の端末から
容易に知ることができる。
Further, the connection destination may be specified using a method other than these. For example, suppose that the user A thinks that “I want to capture the image of the video camera in Shibuya on the monitor at hand.” In this case, step S in FIG.
At T1, the user A may input information (for example, the latitude and longitude of Shibuya) for specifying a place instead of inputting a telephone number. Further, in step ST7 described above, the repeater 1
3 transmits the input information instead of the telephone number to the server 22. The server 22 searches for a repeater 31 closest to the location from information owned by the server 22 and tries to connect to the repeater 31 ( Step ST8). Thus, for example, if the video camera network system 1 is applied to a road traffic information system, the user A can easily know the road traffic situation in the area where the user intends to pass in the future from the terminal at hand as the monitor 11.

【0034】特定の場所近くにある端末を指定したい場
合、ユーザAが入力できる情報は緯度経度に限定される
ものではない。例えば、ユーザAがモニタ11に「渋
谷」という地名を入力し、モニタ11が自身が所有する
情報(地名から緯度経度に変換する表)を用いて地名を
緯度経度に変換して中継器13に送信してもよい。ま
た、かかる変換処理は、モニタ11ではなく、中継器1
3又はサーバ22やその他の電子機器により行ってもよ
い。
When it is desired to specify a terminal near a specific place, information that can be input by the user A is not limited to latitude and longitude. For example, the user A inputs a place name “Shibuya” to the monitor 11, and the monitor 11 converts the place name into latitude and longitude using the information (table for converting the place name to latitude and longitude) owned by the monitor 11, and sends the information to the repeater 13. May be sent. Also, the conversion process is performed not by the monitor 11 but by the repeater 1.
3 or the server 22 or other electronic devices.

【0035】上記ビデオカメラネットワークシステム1
において、接続先の端末を指定する場合、端末固有の情
報により指定する以外は接続可能な端末が複数存在する
ことがある。これまでの説明では、中継器31は接続可
能な端末(ビデオカメラ)が複数ある場合にその中から
任意のビデオカメラを選択して接続していたが、その選
択の判断は必ずしも中継器31が行う必要はない。すな
わち、選択可能な端末とその特徴の情報を中継器31が
提供し、ユーザAがその中から適当な端末を選択するよ
うにしてもよい。
The above video camera network system 1
In the case where a terminal to be connected is specified, there may be a plurality of connectable terminals except that the terminal is specified by information unique to the terminal. In the description so far, the repeater 31 selects and connects an arbitrary video camera from among a plurality of connectable terminals (video cameras) when there are a plurality of connectable terminals (video cameras). No need to do. That is, the repeater 31 may provide information on selectable terminals and their characteristics, and the user A may select an appropriate terminal from the information.

【0036】以上のように、上記ビデオカメラネットワ
ークシステム1は、接続中の中継器13,31が移動可
能になっているので、全体のネットワークを動的に構成
することができる。
As described above, in the video camera network system 1, since the connected repeaters 13 and 31 are movable, the entire network can be dynamically configured.

【0037】また、既に説明したように、接続先の端末
の指定方法として場所をキーとした場合、中継器31が
移動すると、ユーザAの所望の場所から外れてしまうこ
とがある。例えば、ユーザAが「渋谷近くにあるビデオ
カメラの映像がほしい。」と考えて、モニタ11に渋谷
を表す情報(例えば「渋谷」という地名)を入力し、そ
れに基づいて一連の接続手順が行われ、ビデオカメラ3
3との接続が完了して映像が送られてきている場合に、
中継器31を所持したユーザBが移動して渋谷から出て
しまった場合を考える。このような場合においても、モ
ニタ11には引き続き渋谷の映像を表示させる必要があ
る。
Also, as described above, when the location is used as a key as a method of specifying a connection destination terminal, if the repeater 31 moves, the user A may deviate from a desired location. For example, the user A thinks “I want a video from a video camera near Shibuya.” And inputs information representing Shibuya (for example, a place name “Shibuya”) to the monitor 11, and a series of connection procedures is performed based on the information. We, video camera 3
When connection with 3 is completed and video is sent,
It is assumed that the user B having the repeater 31 moves and gets out of Shibuya. Even in such a case, it is necessary to continue to display the image of Shibuya on the monitor 11.

【0038】上記ビデオカメラネットワークシステム1
においては、サーバ22がネットワーク上の各中継器の
位置を常に把握しており、その情報を自身の図示しない
記憶装置に記憶している。そして、ユーザAが所望の場
所(ステップST7においてサーバ22に通知されてい
る)から中継器が圏外に出そうになると、代替えとなる
中継器31を選択し、この中継器31とビデオカメラ3
3とを接続させる。これ以後は、この中継器31をする
ことにより、引き続きビデオカメラ33の情報をモニタ
11に表示し続けることができる。
The above video camera network system 1
In, the server 22 keeps track of the position of each repeater on the network and stores the information in its own storage device (not shown). When the user A tries to move the repeater out of the service area from a desired place (notified to the server 22 in step ST7), the user selects the substitute repeater 31, and the repeater 31 and the video camera 3 are selected.
3 is connected. Thereafter, by using the repeater 31, the information of the video camera 33 can be continuously displayed on the monitor 11.

【0039】但し、中継器31を選択する場面におい
て、ビデオカメラ33と通信可能な中継器31が存在し
ない場合も考えられる。この場合は、渋谷にある他のビ
デオカメラ33と接続可能な中継器を選択するようにな
っている。これにより、モニタ11の映像は渋谷にある
別のビデオカメラ33からの映像に自動的に切り換える
ことができる。
However, when the repeater 31 is selected, there may be a case where there is no repeater 31 that can communicate with the video camera 33. In this case, a repeater that can be connected to another video camera 33 in Shibuya is selected. Thus, the image on the monitor 11 can be automatically switched to the image from another video camera 33 in Shibuya.

【0040】これまでの説明においては、接続先の端末
が中継器31によって自動的に選択されていたが、これ
らの端末が無制限に利用されると不都合が生じることも
ある。例えば、人によっては自分の所有するビデオカメ
ラを他人に使わせたくないことがある。また、道路状況
を知らせるビデオカメラを災害等の緊急時には行政の用
途にのみ使用したいことも考えられる。
In the above description, the connection destination terminal has been automatically selected by the repeater 31, but inconvenience may occur if these terminals are used without restriction. For example, some people do not want others to use their own video camera. It is also conceivable that a video camera that informs the user of the road condition should be used only for administrative purposes in an emergency such as a disaster.

【0041】そこで、上記ビデオカメラネットワークシ
ステム1においては、各端末、各中継器は、利用の可否
を示す情報を記憶するようになっている。例えば、ビデ
オカメラの所有者がそのビデオカメラを誰にも利用され
たくない場合には、ビデオカメラが備える図示しない記
憶装置に利用を禁止する情報を書き込んでおく。これに
より、上述したステップST31において、中継器31
から接続可能な機器の募集があったときに返事をしない
ようにすることができる。
Therefore, in the video camera network system 1, each terminal and each repeater store information indicating availability. For example, if the owner of the video camera does not want anyone to use the video camera, information for inhibiting the use is written in a storage device (not shown) provided in the video camera. Thereby, in the above-mentioned step ST31, the repeater 31
Can be prevented from responding when there is a request for a connectable device from.

【0042】2.第2の実施の形態 本発明は、第2の実施の形態として、例えば図5に示す
構成の通信ネットワークシステム40に適用することが
できる。
2. Second Embodiment The present invention can be applied as a second embodiment to, for example, a communication network system 40 having the configuration shown in FIG.

【0043】上記通信ネットワークシステム40は、通
信端末50,60,70と、通信端末50と通信する機
能端末51,52,53,54と、通信端末60と通信
する機能端末61,62,63,64とを備える。
The communication network system 40 includes communication terminals 50, 60, 70, function terminals 51, 52, 53, 54 for communicating with the communication terminal 50, and function terminals 61, 62, 63, for communicating with the communication terminal 60. 64.

【0044】機能端末51〜54,61〜64は、カメ
ラ、モニタ、エアーコンディショナー、PDA、データ
ストレージなどのユーザが直接使用するアプリケーショ
ン機能そのものを備える。機能端末51〜54,61〜
64は、そのそばにある通信端末50,60とローカル
な通信で結ばれて、データの送受信を行う。なお、機能
端末64は、機能端末62と同じ機能を有し、機能端末
62の代替えになることができるものとする。
The function terminals 51 to 54 and 61 to 64 have application functions themselves, such as a camera, a monitor, an air conditioner, a PDA, and a data storage, which are directly used by the user. Functional terminals 51-54, 61-
The data transmission / reception 64 is connected to the communication terminals 50 and 60 located nearby by local communication. Note that the functional terminal 64 has the same function as the functional terminal 62 and can be a substitute for the functional terminal 62.

【0045】通信端末50,60,70は、機能端末と
の通信の他、通信端末50,60,70同士でも通信を
行う。通信端末50,60,70は、グローバルなネッ
トワークで結ばれ、互いに遠く離れていても通信可能に
なている。
The communication terminals 50, 60, 70 communicate with each other in addition to the communication with the function terminals. The communication terminals 50, 60, and 70 are connected by a global network, and can communicate even if they are far from each other.

【0046】ここで、時刻[T]において、通信ネット
ワークシステム40は、上述した図5に示すように構成
されている。通信端末50は、機能端末51,52,5
3,54とローカルなネットワークを構成している。ま
た、通信端末60は、機能端末61,62,63とロー
カルなネットワークを構成している。なお、機能端末6
4は、時刻[T]では、通信端末60と接続されていな
い。
Here, at time [T], the communication network system 40 is configured as shown in FIG. 5 described above. The communication terminals 50 are functional terminals 51, 52, 5
3, 54 constitute a local network. The communication terminal 60 forms a local network with the function terminals 61, 62, and 63. The function terminal 6
4 is not connected to the communication terminal 60 at time [T].

【0047】この時刻[T]の時点で、機能端末51
は、遠隔地にある機能端末62を使用しようとするとき
は、通信端末50,60を経由して、機能端末62との
接続を確立し、この機能端末62との間でデータの送受
信を行う。
At the time [T], the function terminal 51
Establishes a connection with the functional terminal 62 via the communication terminals 50 and 60 and transmits / receives data to / from the functional terminal 62 when trying to use the functional terminal 62 located at a remote place. .

【0048】時間Uが経過した時刻[T+U]におい
て、通信端末60は、図6に示すように移動したとす
る。このとき、通信端末60は、周辺の機能端末61,
62,63とのローカルなネットワークを再構成して、
新たに機能端末63,64とからなるネットワークを構
成する。したがって、通信端末60と機能端末62との
接続が切れ、機能端末51と機能端末62のデータの送
受信が不可能になる。そこで、通信端末60は、機能端
末62の代替えとして、機能端末64と接続する。これ
により、機能端末51と機能端末64とがデータの送受
信を行うことができる。
At time [T + U] at which time U has elapsed, it is assumed that communication terminal 60 has moved as shown in FIG. At this time, the communication terminal 60 is connected to the peripheral function terminals 61,
Reconfigure the local network with 62, 63,
A network including the functional terminals 63 and 64 is newly configured. Therefore, the connection between the communication terminal 60 and the function terminal 62 is disconnected, and data transmission and reception between the function terminal 51 and the function terminal 62 become impossible. Therefore, the communication terminal 60 connects to the function terminal 64 as an alternative to the function terminal 62. Thereby, the function terminal 51 and the function terminal 64 can transmit and receive data.

【0049】一方、通信端末60が移動した場合であっ
ても、図6に示すように、機能端末62は、通信端末7
0と接続可能なときがある。このとき、通信端末50
は、接続先を通信端末60から通信端末70に切り換え
る。これにより、機能端末51は、通信端末50,通信
端末70経由して、機能端末62との間でデータの送受
信を行うことができる。
On the other hand, even if the communication terminal 60 moves, as shown in FIG.
In some cases, it can be connected to 0. At this time, the communication terminal 50
Switches the connection destination from the communication terminal 60 to the communication terminal 70. Thus, the functional terminal 51 can transmit and receive data to and from the functional terminal 62 via the communication terminals 50 and 70.

【0050】3.第3の実施の形態 本発明は、第3の実施の形態として、例えば図7に示す
構成のカメラシステム80に適用することができる。
3. Third Embodiment The present invention can be applied as a third embodiment to, for example, a camera system 80 having a configuration shown in FIG.

【0051】上記カメラシステム80は、例えば遊園地
で使用され、自由に行動することのできるユーザBが移
動カメラで撮影した映像を、遠隔地にいるユーザAが見
ることができるシステムである。
The camera system 80 is used in, for example, an amusement park, and is a system in which a user A who is at a remote place can view an image taken by a mobile camera of a user B who can freely act.

【0052】カメラシステム80は、管理センター用通
信端末90と、モニタ用通信端末100と、第1の中継
器110と、第2の中継器120とを備える。これら
は、グローバルなネットワークで構成され、互いに遠く
離れていても通信できるようになっている。
The camera system 80 includes a management center communication terminal 90, a monitoring communication terminal 100, a first repeater 110, and a second repeater 120. These are composed of a global network, and can communicate even if they are far apart from each other.

【0053】管理センター用通信端末90は、後述する
各移動カメラを制御するものである。管理センター用通
信端末90は、遊園地の管理センター内に設けられてお
り、モニタ91とローカルなネットワークを構成してい
る。
The management center communication terminal 90 controls each mobile camera described later. The management center communication terminal 90 is provided in the amusement park management center, and forms a local network with the monitor 91.

【0054】モニタ用通信端末100は、各移動カメラ
を監視するためのモニタ101とローカルなネットワー
クを構成している。ユーザAは、モニタ用通信端末10
0及びモニタ101を所持したまま、遊園地内を移動す
るものとする。
The monitor communication terminal 100 forms a local network with the monitor 101 for monitoring each mobile camera. The user A uses the monitor communication terminal 10
It is assumed that the user moves within the amusement park while holding the monitor 101 and the monitor 101.

【0055】第1の中継器110は、移動カメラ11
1,112,114とローカルなネットワークを構成し
ている。なお、移動カメラ113はこのネットワークに
含まれていない。
The first repeater 110 is a mobile camera 11
1, 112 and 114 constitute a local network. Note that the mobile camera 113 is not included in this network.

【0056】第2の中継器120は、移動カメラ12
1,122,124とローカルなネットワークを構成し
ている。なお、移動カメラ123,125はこのネット
ワークに含まれていない。
The second repeater 120 is connected to the mobile camera 12
1, 122 and 124 constitute a local network. Note that the mobile cameras 123 and 125 are not included in this network.

【0057】なお、移動カメラ111〜114,121
〜125は、例えば客が持ち込んだものや管理センター
などで貸し出したものであり、様々な客に持たれて園内
を移動する。
The moving cameras 111 to 114, 121
Reference numerals 125 are, for example, items brought in by a customer or lent out at a management center or the like, and are carried by various customers and move in the park.

【0058】このような構成のカメラシステム80にお
いては、ユーザAは、移動カメラを持っていなくても、
園内の通信を利用して、他人の移動カメラを通して、見
たい映像を手元のモニタ101で見ることができる。す
なわち、第1の中継器110の周辺の映像を遠く離れた
場所から確認することができる。
In the camera system 80 having such a configuration, even if the user A does not have a moving camera,
Using the communication in the park, the desired image can be viewed on the monitor 101 at hand through another person's mobile camera. That is, the video around the first repeater 110 can be confirmed from a place far away.

【0059】ユーザAは、モニタ101を操作して、
「第1の中継器110の周辺の映像を見たい。」という
コマンドを入力する。モニタ101は、上記コマンドを
モニタ用通信端末100に送信する。
The user A operates the monitor 101 to
A command “I want to see an image around the first repeater 110” is input. The monitor 101 transmits the command to the monitor communication terminal 100.

【0060】モニタ用通信端末100は、使用許可され
ているかを確認し、上記コマンドを受け付ける。ここ
で、使用不許可の場合は、これ以降の処理は進まない。
モニタ用通信端末100は、第1の中継器110との間
で通信を確立し、その周辺のカメラの映像の送信要求を
行う。
The monitor communication terminal 100 confirms whether use is permitted, and accepts the command. If the use is not permitted, the subsequent processing does not proceed.
The monitoring communication terminal 100 establishes communication with the first repeater 110, and requests transmission of images from cameras in the vicinity thereof.

【0061】第1の中継器110は、上記送信要求を受
信すると、ローカルなネットワークを構成している移動
カメラをサーチする。第1の中継器110は、上記ネッ
トワークを構成している移動カメラ111,112,1
14の全てについて、これらが撮影する映像を管理セン
ター用通信端末90に送信することを許可しているかを
チェックする。なお、全ての移動カメラ111,11
2,114が許可していなかったときは、これ以降の処
理は行われない。ここでは、第1の中継器110は、全
ての移動カメラ111,112,114の映像を送信す
ることができることをモニタ用通信端末100に返信す
る。
Upon receiving the transmission request, the first repeater 110 searches for a mobile camera constituting a local network. The first repeater 110 is a mobile camera 111, 112, 1 constituting the network.
With respect to all of the fourteen, it is checked whether or not the transmission of the video shot by these to the management center communication terminal 90 is permitted. In addition, all the mobile cameras 111 and 11
If 2,114 does not permit, no further processing is performed. Here, the first repeater 110 replies to the monitoring communication terminal 100 that the images of all the mobile cameras 111, 112, and 114 can be transmitted.

【0062】モニタ用通信端末100は、この情報をモ
ニタ101に送信する。ユーザAは、モニタ101を操
作して、見たい映像についての移動カメラ、例えば移動
カメラ114を選択する。モニタ101は、ユーザAの
選択結果をモニタ用通信端末100に送信する。
The monitor communication terminal 100 transmits this information to the monitor 101. The user A operates the monitor 101 to select a moving camera, for example, the moving camera 114 for a video to be viewed. The monitor 101 transmits the selection result of the user A to the monitor communication terminal 100.

【0063】モニタ用通信端末100は、第1の中継器
110に対して、移動カメラ114の映像の送信要求を
行う。第1の中継器110は、移動カメラ114からの
映像の受信を開始して、この映像をモニタ用通信端末1
00に転送する。
The monitor communication terminal 100 requests the first repeater 110 to transmit the image of the mobile camera 114. The first repeater 110 starts receiving an image from the mobile camera 114 and transmits the image to the monitor communication terminal 1.
Transfer to 00.

【0064】モニタ用通信端末100は、第1の中継器
110からの映像をモニタ101に送信する。これによ
り、モニタ101には、移動カメラ114が撮影した映
像が表示され、ユーザAはこの映像を見ることができ
る。
The monitor communication terminal 100 transmits the video from the first repeater 110 to the monitor 101. As a result, the image captured by the mobile camera 114 is displayed on the monitor 101, and the user A can see this image.

【0065】また、移動カメラ124を持ち歩いている
ユーザBは、通信端末を持っていなくても、第2の中継
器120を利用して、遠く離れたユーザAのモニタ10
1に映像を送信することができる。この場合、第2の中
継器120を使用した分だけの通信費が必要となる。
The user B carrying the mobile camera 124 can use the second repeater 120 to monitor the user 10 who is far away, even if he does not have a communication terminal.
1 can be transmitted. In this case, communication costs for the use of the second repeater 120 are required.

【0066】具体的には、ユーザBは、例えば移動カメ
ラ124を操作して、撮影している映像をユーザAに送
信するための送信コマンドを入力する。上記移動カメラ
124は、ローカルネットワークを構成する第2の中継
器120に対して、上記コマンドを送信する。
Specifically, the user B operates, for example, the mobile camera 124 and inputs a transmission command for transmitting the video being shot to the user A. The mobile camera 124 transmits the command to the second repeater 120 forming the local network.

【0067】第2の中継器120は、移動カメラ124
の使用が許可されているかをチェックし、許可されてい
れば上記コマンドを受け付ける。なお、不許可の場合
は、これ以降の処理は行われない。第2の中継器120
は、映像の送信にお金がかかる旨を移動カメラ124に
送信し、さらに課金のためのユーザIDを要求する。
The second repeater 120 is a mobile camera 124
It is checked whether the use of is permitted. If the use is permitted, the command is accepted. In the case of non-permission, no further processing is performed. Second repeater 120
Transmits to mobile camera 124 that transmission of the image is expensive, and requests a user ID for charging.

【0068】ユーザBは、移動カメラ124を操作し
て、ユーザIDを入力する。なお、課金を拒否すると、
以降の処理は行われない。移動カメラ124は、第2の
中継器120に対して、ユーザBのユーザIDを送信す
る。
User B operates mobile camera 124 and inputs a user ID. If you refuse to charge,
Subsequent processing is not performed. The mobile camera 124 transmits the user ID of the user B to the second repeater 120.

【0069】第2の中継器120は、ユーザAのモニタ
用通信端末100に対して、映像を送信する旨を示すコ
マンドを送信する。
The second repeater 120 transmits a command to the user A's monitoring communication terminal 100 to transmit a video.

【0070】モニタ用通信端末100は、ローカルネッ
トワークを構成するモニタ101をサーチする。モニタ
用通信端末100は、映像を受信することをモニタ10
1が許可しているかをチェックする。なお、不許可の場
合は、これ以降の処理は行われない。モニタ用通信端末
100は、第2の中継器120に対して、映像を受け取
ることができる旨を送信する。
The communication terminal for monitoring 100 searches for the monitor 101 constituting the local network. The monitor communication terminal 100 determines that the monitor 10
Check if 1 permits. In the case of non-permission, no further processing is performed. The monitoring communication terminal 100 transmits to the second repeater 120 that the video can be received.

【0071】第2の中継器120は、移動カメラ124
から送信される映像の受信を開始し、この映像をモニタ
用通信端末100に転送する。モニタ用通信端末100
は、受信した映像をモニタ101に送信する。これによ
り、モニタ101に移動カメラ124が撮影した映像が
表示され、ユーザAはこの映像を見ることができる。
The second repeater 120 is a mobile camera 124
, And receives the video transmitted to the monitor communication terminal 100. Monitor communication terminal 100
Transmits the received video to the monitor 101. As a result, an image captured by the moving camera 124 is displayed on the monitor 101, and the user A can see this image.

【0072】第2の中継器120は、移動カメラ124
からの映像の受信が終わると、モニタ用通信端末100
との通信接続を切断し、接続中に送信したデータ量、接
続時間などに応じてユーザB(のユーザID)に対して
課金する。
The second repeater 120 is a mobile camera 124
When receiving the video from the monitor communication terminal 100,
The communication connection with is disconnected, and the user B (user ID) is charged according to the amount of data transmitted during the connection, the connection time, and the like.

【0073】つぎに、管理センターによる移動カメラの
制御について説明する。管理センターにおける管理セン
ター用通信端末90は、各移動カメラからの映像が多す
ぎて通信容量がない場合、貸し出した移動カメラの映像
を優先的に扱うようにしている。すなわち、客が自分で
持ち込んだ移動カメラに対しては、管理センター用通信
端末90を使用することに対する優先順位を下げる。ま
た、園内で長時間撮影している移動カメラも優先順位を
下げるように制御している。
Next, control of the mobile camera by the management center will be described. The management center communication terminal 90 in the management center preferentially handles the rented video of the mobile camera when there is too much video from each mobile camera and there is no communication capacity. In other words, the priority of using the management center communication terminal 90 for the mobile camera brought by the customer is lowered. In addition, mobile cameras that have been shooting for a long time in the park are also controlled to lower the priority.

【0074】具体的には、管理者は、モニタ91を操作
して、「第1の中継器110を使用中の移動カメラの所
有者、撮影時間などの情報を知りたい。」というコマン
ドを入力する。モニタ91は、管理センター用通信端末
90に対して、上記コマンドを送信する。
Specifically, the administrator operates the monitor 91 and inputs a command “I want to know information such as the owner of the mobile camera using the first repeater 110 and the photographing time”. I do. The monitor 91 transmits the command to the management center communication terminal 90.

【0075】管理センター用通信端末90は、モニタ9
1の使用が許可されているかを確認してから上記コマン
ドを受け付ける。なお、不許可の場合は、以下の処理は
行われない。管理センター用通信端末90は、第1の中
継器110との通信接続を確立し、当該第1の中継器1
10に対して「第1の中継器110を使用中の移動カメ
ラを知りたい。」旨のコマンドを送信する。
The management center communication terminal 90 is connected to the monitor 9.
After confirming whether the use of No. 1 is permitted, the command is accepted. In the case of non-permission, the following processing is not performed. The management center communication terminal 90 establishes a communication connection with the first repeater 110, and
10, a command indicating “I want to know the mobile camera that is using the first repeater 110.”

【0076】第1の中継器110は、データ送信中の各
移動カメラ111,112,114に対して、「所有
者、撮影時間などの情報を知りたい。」旨のコマンドを
送信する。
The first repeater 110 transmits a command “I want to know information such as owner and photographing time” to each of the mobile cameras 111, 112 and 114 during data transmission.

【0077】移動カメラ111,112,114は、第
1の中継器110に対して、各種情報を知らせることの
許可を確認した後その情報を送信する。なお、不許可の
場合は、以下の処理は行われない。第1の中継器110
は、移動カメラ111,112,114から知らされた
情報を管理センター用通信端末90に転送する。
The mobile cameras 111, 112, 114 transmit the information to the first repeater 110 after confirming permission to notify various information. In the case of non-permission, the following processing is not performed. First repeater 110
Transfers the information notified from the mobile cameras 111, 112, 114 to the management center communication terminal 90.

【0078】管理センター用通信端末90は、受信した
情報をモニタ91に送信する。これにより、管理センタ
ーに情報が収集されることになる。これらの情報の内容
はモニタ91に表示される。そして、管理者は、例え
ば、移動カメラ111は客が持ち込んだもの、移動カメ
ラ112,114は管理センターで貸し出したもの、移
動カメラ114は長時間使用されているもの、移動カメ
ラ111,112はまだ使い始めたばかりのものである
等、を確認することができる。
The management center communication terminal 90 transmits the received information to the monitor 91. As a result, information is collected in the management center. The contents of these pieces of information are displayed on the monitor 91. Then, for example, the administrator may request that the mobile camera 111 be brought in by a customer, the mobile cameras 112 and 114 be lent out at a management center, the mobile camera 114 being used for a long time, and the mobile cameras 111 and 112 still being used. You can check if it is just starting to use.

【0079】管理センター用通信端末90は、移動カメ
ラ112,114,111の順に優先順位を決定し、第
1の中継器110に対してデータ送受信の優先順位を示
すコマンドを送信する。
The management center communication terminal 90 determines the order of priority in the order of the mobile cameras 112, 114 and 111, and transmits a command indicating the priority of data transmission and reception to the first repeater 110.

【0080】第1の中継器110は、上記優先順位に応
じて、移動カメラ112,114,111の順に通信容
量の際割り当てを行う。
The first repeater 110 allocates the communication capacity in the order of the mobile cameras 112, 114, and 111 in accordance with the priority order.

【0081】つぎに、第2の中継器120の周辺を撮影
禁止にしたい場合について説明する。
Next, a case where it is desired to prohibit shooting around the second repeater 120 will be described.

【0082】管理センターにおいて、管理者は、モニタ
91を操作して、「第2の中継器120の周辺の移動カ
メラを撮影禁止にする。」旨のコマンドを入力する。モ
ニタ91は、上記コマンドを管理センター用通信端末9
0に送信する。
At the management center, the administrator operates the monitor 91 and inputs a command to “prohibit the moving cameras around the second repeater 120 from photographing.” The monitor 91 sends the command to the management center communication terminal 9.
Send to 0.

【0083】管理センター用通信端末90は、モニタ9
1による使用の許可を確認してから上記コマンドを受け
付ける。ここで、不許可の場合は、以下の処理は行われ
ない。管理センター用通信端末90は、第2の中継器1
20との通信を確立し、第2の中継器120に対して
「第2の中継器120の周辺の移動カメラの撮影を禁止
にする。」旨のコマンドを送信する。
The management center communication terminal 90 is connected to the monitor 9
The command is accepted after confirming the permission of the use by No. 1. Here, in the case of non-permission, the following processing is not performed. The management center communication terminal 90 is connected to the second repeater 1
20 and establishes communication with the second repeater 120, and transmits a command to the effect that “imaging of mobile cameras around the second repeater 120 is prohibited.”

【0084】第2の中継器120は、ローカルネットワ
ークを構成している移動カメラをサーチし、移動カメラ
121,122,124に「撮影禁止にする。」旨のコ
マンドを送信する。
The second repeater 120 searches for mobile cameras constituting the local network, and sends a command to the mobile cameras 121, 122 and 124 to “prohibit shooting”.

【0085】各移動カメラ121,122,124は、
第2の中継器120から制御されることの許可を確認す
る。ここで、不許可の場合は、以下の処理は行われな
い。各移動カメラ121,122,124は、撮影中の
ものがあれば撮影モードがオフになる。これにより、第
2の中継器120の周辺の撮影を禁止にすることができ
る。
Each mobile camera 121, 122, 124
Confirm permission to be controlled from the second repeater 120. Here, in the case of non-permission, the following processing is not performed. If any of the mobile cameras 121, 122, and 124 is shooting, the shooting mode is turned off. Accordingly, it is possible to prohibit photographing around the second repeater 120.

【0086】4.第4の実施の形態 本発明は、第4の実施の形態として、図8に示す構成の
家庭内ネットワーク130に適用することができる。
[0086] 4. Fourth Embodiment The present invention can be applied to a home network 130 having a configuration shown in FIG. 8 as a fourth embodiment.

【0087】上記家庭内ネットワーク130は、機能端
末140を中心にローカルネットワークを家庭内で自動
的に構築している。すなわち、機能端末140は、通信
端末150と通信可能になっており、さらに、ビデオテ
ープレコーダ141と、テレビジョン受像機142と、
洗濯機143と、エアーコンディショナー144と、冷
蔵庫145と接続されている。これにより、電気機器の
操作や自動化を行うことができる。また、通信端末15
0を介して制御することによって、家庭内ネットワーク
130内の家庭内電気製品を操作することができる。
The home network 130 automatically builds a local network around the functional terminal 140 in the home. That is, the function terminal 140 can communicate with the communication terminal 150, and further, the video tape recorder 141, the television receiver 142,
The washing machine 143, the air conditioner 144, and the refrigerator 145 are connected. Thereby, the operation and automation of the electric device can be performed. In addition, the communication terminal 15
By controlling the home appliance in the home network 130, the home appliance can be operated.

【0088】また、例えば、ビデオテープレコーダ14
1については、野球中継の終了時間が遅れたため録画し
たい番組の開始時間が遅れたとき、予約録画を設定して
いた番組と異なる番組が録画されてしまう。そこで、テ
レビジョン受像機142は、現在XチャンネルはY分遅
れて放送されているという情報を得たときは、当該情報
をビデオテープレコーダ141に送信すれば、ビデオテ
ープレコーダ141の録画予約時間を適正な値にずらす
ことができる。
Further, for example, the video tape recorder 14
Regarding 1, when the start time of a program to be recorded is delayed because the end time of the baseball broadcast is delayed, a program different from the program for which the scheduled recording is set is recorded. Therefore, when the television receiver 142 obtains information indicating that the X channel is currently being broadcast with a delay of Y minutes, the television receiver 142 transmits the information to the video tape recorder 141 to set the recording reservation time of the video tape recorder 141. It can be shifted to an appropriate value.

【0089】例えば、洗濯機143については、ユーザ
がローカルエリアネットワーク内にいるときは、洗濯物
がどのくらいたまっているかなどの洗濯機の状況を、機
能端末140を介して得ることができる。また、ユーザ
は、ローカルエリアネットワークの外にいるときは、通
信端末150及びグローバルネットワークを介して、ロ
ーカルエリア内の情報を得ることができる。このよう
に、ローカルエリアネットワーク及びグローバルエリア
ネットワークを利用することによって、電気機器の操作
や自動化を実現することができる。
For example, with respect to the washing machine 143, when the user is in the local area network, the status of the washing machine such as how much laundry is accumulated can be obtained via the functional terminal 140. When the user is outside the local area network, the user can obtain information in the local area via the communication terminal 150 and the global network. As described above, by using the local area network and the global area network, the operation and automation of the electric device can be realized.

【0090】また、例えば、冷蔵庫145については、
当該冷蔵庫145の中身(例えば野菜、肉、魚、飲み
物)や、収容棚の中身(例えば調味料、米、乾物系)が
センサー等によってあるかを検出することができれば、
家庭内ネットワーク130を介して、物がなくなるとス
ーパーマーケットなどに自動的に注文することができ
る。
For example, for the refrigerator 145,
If the contents of the refrigerator 145 (eg, vegetables, meat, fish, drinks) and the contents of the storage shelf (eg, seasonings, rice, dry matter) can be detected by a sensor or the like,
Via the home network 130, an order can be automatically placed in a supermarket or the like when the goods are exhausted.

【0091】5.第5の実施の形態 本発明は、第5の実施の形態として、例えば図9に示す
構成の交通ネットワーク160に適用することができ
る。上記交通ネットワーク160は、通信端末170
と、JR機能端末171と、都営バス機能端末172
と、営団地下鉄機能端末173と、京王線機能端末17
4と、小田急線機能端末175と、タクシー機能端末1
76とからなる。JR機能端末171は、山手線、中央
線、総武線、埼京線から乗り換え情報や混雑状況の情報
を受信して、通信端末170に送信したりする。かかる
交通ネットワーク160は、以下のような場合に利用さ
れる。
5. Fifth Embodiment As a fifth embodiment, the present invention can be applied to, for example, a traffic network 160 having a configuration shown in FIG. The traffic network 160 includes a communication terminal 170
, JR function terminal 171 and Toei bus function terminal 172
And subway function terminal 173 and Keio Line function terminal 17
4, Odakyu Line function terminal 175 and taxi function terminal 1
76. The JR function terminal 171 receives transfer information and congestion information from the Yamanote Line, Chuo Line, Sobu Line, and Saikyo Line, and transmits the information to the communication terminal 170. Such a transportation network 160 is used in the following cases.

【0092】通勤ラッシュや事故などで電車の遅延が頻
繁に生じたとき、乗客は、その事故や振り替え輸送につ
いての情報の入手として、駅構内のアナウンスに依存し
ている。このとき、ユーザは、通信端末170によって
事故の情報やその他の路線状況、時刻表、タクシー、バ
スの状況を受信することができれば、それぞれ最も効率
のよい手段を選択することができる。
When a train is frequently delayed due to a commuting rush or an accident, passengers rely on announcements in the station premises to obtain information on the accident or transfer. At this time, the user can select the most efficient means if the communication terminal 170 can receive the information of the accident and other route conditions, timetables, taxis, and bus conditions.

【0093】JR機能端末171は、路線毎にローカル
ネットワークを構成する。これらの機能端末は、他の路
線の機能端末とネットワークを構築することにより、互
いの情報を共有し、乗り換え情報、混雑状況などをユー
ザに提供することができ、これにより、ユーザは混雑を
回避することができる。
The JR function terminal 171 forms a local network for each route. By constructing a network with functional terminals on other routes, these functional terminals can share information with each other and provide users with transfer information, congestion status, etc., thereby preventing users from congestion can do.

【0094】同様にして、デパート、遊園地等の開店時
間や閉店時間などの情報も受信することができる。
Similarly, information such as the opening time and closing time of department stores and amusement parks can be received.

【0095】なお、上述した各実施の形態については以
下のようなものであってもよい。例えば、グローバルネ
ットワークとしては、ケーブルやクレードルのような有
線で構成されていてもよいし、IrDAやラジオ受信機
のように無線で構成されてもよい。また、ローカルネッ
トワークとしては、例えばセルラーシステムやIMT2
000であってもよい。これらのオブジェクトには、予
め定められた機器種別名を用いたり、固有の名前(ニッ
クネーム)を付すことができる。
The above embodiments may be as follows. For example, the global network may be configured by a cable such as a cable or a cradle, or may be configured by a radio such as an IrDA or a radio receiver. As a local network, for example, a cellular system or an IMT2
000. For these objects, a predetermined device type name can be used, or a unique name (nickname) can be given.

【0096】[0096]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
るネットワークシステム及びデータ送受信方法によれ
ば、第1の機能端末は、局所的に通信可能な通信端末を
介して、通信先となる通信端末を選択し、第1の機能端
末によって選択された通信端末は、その近傍で局所的に
接続可能な第2の機能端末を選択し、上記第1の機能端
末は、これと局所的に接続している通信端末と上記選択
された通信端末との通信が確立されると、上記第2の機
能端末とデータの送受信を行うことにより、2つのネッ
トワークを接続し、これらのネットワークを動的に構成
することができる。これにより、ユーザや機能端末など
が移動しても、常に安定したデータの送受信を行うこと
ができる。
As described above in detail, according to the network system and the data transmission / reception method according to the present invention, the first functional terminal becomes a communication destination via a communication terminal capable of local communication. The communication terminal selected by the first functional terminal selects a communication terminal which is locally connectable in the vicinity thereof, and the first functional terminal locally selects the second functional terminal. When communication between the connected communication terminal and the selected communication terminal is established, two networks are connected by transmitting and receiving data to and from the second functional terminal, and these networks are dynamically connected. Can be configured. Thereby, even if the user or the function terminal moves, stable data transmission / reception can always be performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したカメラネットワークシステム
の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a camera network system to which the present invention has been applied.

【図2】上記カメラネットワークシステムの通信状態を
説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining a communication state of the camera network system.

【図3】上記カメラネットワークシステムにおける中継
器の動作内容を説明するフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of a repeater in the camera network system.

【図4】端末機器である移動カメラから画像情報を転送
するときの動作内容を説明するフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation content when transferring image information from a mobile camera which is a terminal device.

【図5】本発明を適用した通信ネットワークシステムの
構成を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a communication network system to which the present invention has been applied.

【図6】上記通信ネットワークシステムにおいて1つの
通信端末が移動したときの構成を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration when one communication terminal moves in the communication network system.

【図7】本発明を適用したカメラシステムの構成を示す
図である。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a camera system to which the present invention has been applied.

【図8】本発明を適用した家庭内ネットワークの構成を
示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a home network to which the present invention is applied.

【図9】本発明を適用した交通ネットワークの構成を示
す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a configuration of a traffic network to which the present invention is applied.

【図10】従来の携帯電話ネットワークの構成を示す図
である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a conventional mobile phone network.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カメラネットワークシステム、11 モニタ、1
3,31 中継器、22サーバ、33 カメラ、40
通信ネットワークシステム、50,60,70通信端
末、51,52,53,54,61,62,63,64
機能端末
1 camera network system, 11 monitors, 1
3,31 repeater, 22 server, 33 camera, 40
Communication network system, 50, 60, 70 communication terminals, 51, 52, 53, 54, 61, 62, 63, 64
Functional terminal

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池澤 聡子 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 島川 真人 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5K024 AA76 BB04 CC11 DD06 GG03 GG06 GG10 5K030 GA14 HA08 HC09 HD01 JL01 JT02 JT09 KA05 LE17 5K067 AA21 AA41 BB21 DD52 EE02 EE06 EE16 HH11 5K101 KK20 LL12 MM06 NN06 NN21 PP01 PP03 RR19 TT06 9A001 CC03 JZ10  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Satoko Ikezawa 6-7-35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Masato Shimakawa 6-35-35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo F term in Sony Corporation (reference) 5K024 AA76 BB04 CC11 DD06 GG03 GG06 GG10 5K030 GA14 HA08 HC09 HD01 JL01 JT02 JT09 KA05 LE17 5K067 AA21 AA41 BB21 DD52 EE02 EE06 EE16 HH11 5K101 KK20 NN12 NN06 PP NN06 NN06 PP

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 互いに通信可能な複数の通信端末と、 各通信端末と局所的に通信可能で、上記複数の通信端末
のうち局所的に通信可能な通信端末を介して通信先とな
る通信端末を選択する機能を有する複数の機能端末とを
備え、 第1の機能端末によって選択された通信端末は、その近
傍で局所的に接続可能な第2の機能端末を選択し、 上記第1の機能端末は、これと局所的に接続している通
信端末と上記選択された通信端末との通信が確立される
と、上記第2の機能端末とデータの送受信を行うことを
特徴とするネットワークシステム。
1. A plurality of communication terminals capable of communicating with each other, and a communication terminal capable of local communication with each communication terminal and serving as a communication destination via a communication terminal capable of local communication among the plurality of communication terminals And a plurality of function terminals having a function of selecting the first function terminal. The communication terminal selected by the first function terminal selects a second function terminal that can be locally connected in the vicinity thereof, and the first function terminal A network system, wherein the terminal transmits and receives data to and from the second functional terminal when communication between the communication terminal locally connected to the terminal and the selected communication terminal is established.
【請求項2】 上記第1の機能端末によって選択された
通信端末は、通信圏外に移動した第2の機能端末との通
信を終了し、当該通信端末と局所的に接続可能な第3の
機能端末を選択し、 上記第1の機能端末は、上記第3の機能端末とデータの
送受信を行うことを特徴とする請求項1記載のネットワ
ークシステム。
2. The communication terminal selected by the first function terminal ends communication with the second function terminal that has moved out of the communication range, and has a third function that can be locally connected to the communication terminal. The network system according to claim 1, wherein a terminal is selected, and the first functional terminal transmits and receives data to and from the third functional terminal.
【請求項3】 各通信端末毎に、その場所を特定する情
報を記憶するサーバを備え、 上記第1の機能端末は、場所を特定する情報の入力に対
して、上記サーバに記憶されている当該場所を特定する
情報に基づいて、当該場所を特定する情報に対応する通
信端末を選択することを特徴とする請求項1記載のネッ
トワークシステム。
3. A server for storing information for specifying a place for each communication terminal, wherein the first functional terminal is stored in the server in response to input of information for specifying the place. 2. The network system according to claim 1, wherein a communication terminal corresponding to the information specifying the place is selected based on the information specifying the place.
【請求項4】 各機能端末は、その使用を禁止するか否
かを示す使用情報を記憶し、 第1の機能端末によって選択された通信端末は、その近
傍で局所的に接続可能な各機能端末のうちその使用を禁
止することを示す使用禁止情報が記憶されている機能端
末を除いて、第2の機能端末を選択することを特徴とす
る請求項1記載のネットワークシステム。
4. Each function terminal stores usage information indicating whether or not to prohibit its use, and the communication terminal selected by the first function terminal has a function locally connectable in the vicinity thereof. 2. The network system according to claim 1, wherein the second function terminal is selected except for a function terminal in which use prohibition information indicating that use of the terminal is prohibited is stored.
【請求項5】 互いに通信可能な複数の通信端末と、各
通信端末と局所的に通信可能な複数の機能端末とで構成
されるネットワークで行われるデータ送受信方法におい
て、 第1の機能端末は、局所的に通信可能な通信端末を介し
て、通信先となる通信端末を選択し、 第1の機能端末によって選択された通信端末は、その近
傍で局所的に接続可能な第2の機能端末を選択し、 上記第1の機能端末は、これと局所的に接続している通
信端末と上記選択された通信端末との通信が確立される
と、上記第2の機能端末とデータの送受信を行うことを
特徴とするデータ送受信方法。
5. A data transmitting / receiving method performed on a network including a plurality of communication terminals capable of communicating with each other and a plurality of functional terminals capable of locally communicating with each communication terminal, wherein the first functional terminal includes: A communication terminal to be a communication destination is selected via a communication terminal capable of local communication, and the communication terminal selected by the first functional terminal is a second functional terminal locally connectable in the vicinity thereof. When the first function terminal establishes communication between the communication terminal locally connected to the first function terminal and the selected communication terminal, the first function terminal transmits and receives data to and from the second function terminal. A data transmission / reception method characterized by the above-mentioned.
【請求項6】 上記第1の機能端末によって選択された
通信端末は、通信圏外に移動した第2の機能端末との通
信を終了し、当該通信端末と局所的に接続可能な第3の
機能端末を選択し、 上記第1の機能端末は、上記第3の機能端末とデータの
送受信を行うことを特徴とする請求項5記載のデータ送
受信方法。
6. The communication terminal selected by the first function terminal ends communication with the second function terminal that has moved out of the communication range, and a third function that can be locally connected to the communication terminal. 6. The data transmitting / receiving method according to claim 5, wherein a terminal is selected, and the first functional terminal transmits and receives data to and from the third functional terminal.
【請求項7】 各通信端末毎に、その場所を特定する情
報をサーバに記憶し、 上記第1の機能端末は、場所を特定する情報の入力に対
して、上記サーバに記憶されている当該場所を特定する
情報に基づいて、当該場所を特定する情報に対応する通
信端末を選択することを特徴とする請求項5記載のデー
タ送受信方法。
7. For each communication terminal, information for specifying the location is stored in a server, and the first functional terminal stores the information stored in the server in response to input of the information for specifying the location. 6. The data transmission / reception method according to claim 5, wherein a communication terminal corresponding to the information specifying the location is selected based on the information specifying the location.
【請求項8】 各機能端末は、その使用を禁止するか否
かを示す使用情報を記憶し、 上記第1の機能端末によって選択された通信端末は、そ
の近傍で局所的に接続可能な各機能端末のうちその使用
を禁止することを示す使用禁止情報が記憶されている機
能端末を除いて、第2の機能端末を選択することを特徴
とする請求項5記載のデータ送受信方法。
8. Each of the functional terminals stores usage information indicating whether or not to prohibit its use, and the communication terminal selected by the first functional terminal is connected to each of the locally connectable terminals in the vicinity thereof. 6. The data transmission / reception method according to claim 5, wherein the second function terminal is selected except for the function terminals storing use prohibition information indicating that use of the function terminals is prohibited.
JP11137670A 1999-05-18 1999-05-18 Network system and data transmission/reception method Withdrawn JP2000332820A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11137670A JP2000332820A (en) 1999-05-18 1999-05-18 Network system and data transmission/reception method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11137670A JP2000332820A (en) 1999-05-18 1999-05-18 Network system and data transmission/reception method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000332820A true JP2000332820A (en) 2000-11-30

Family

ID=15204083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11137670A Withdrawn JP2000332820A (en) 1999-05-18 1999-05-18 Network system and data transmission/reception method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000332820A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082795A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-17 Omron Corporation Cradle, security system, telephone, and monitoring method
JP2003125114A (en) * 2001-10-10 2003-04-25 Sumitomo Electric Ind Ltd Charging system for image transmission and relaying device
JP2009284168A (en) * 2008-05-21 2009-12-03 Sharp Corp Network system, portable terminal device, and device control method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002082795A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-17 Omron Corporation Cradle, security system, telephone, and monitoring method
US7209729B2 (en) 2001-04-03 2007-04-24 Omron Corporation Cradle, security system, telephone, and monitoring method
JP2003125114A (en) * 2001-10-10 2003-04-25 Sumitomo Electric Ind Ltd Charging system for image transmission and relaying device
JP2009284168A (en) * 2008-05-21 2009-12-03 Sharp Corp Network system, portable terminal device, and device control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1753491B (en) Remote observation system and method thereof
US8135398B2 (en) Method and apparatus for multimedia communications with different user terminals
CN103765826B (en) Communicator, communication system, communication means and TV receiving system
EP0939549B1 (en) Network comprising a network managing apparatus, linking a plurality of video broadcast storing and displaying devices
AU710597B2 (en) Communication system
US6940543B2 (en) Wireless transfer of at least one digital image file between a first device and a second device
KR20140077821A (en) Apparatus and method for contents back-up in home network system
JP2002112347A (en) Radio terminal and radio communication system
WO2001015453A1 (en) Video communication system
US6081693A (en) Television and radio information pager
US20050212687A1 (en) Control system, controlling device, control method, and program
US10353561B2 (en) Method and apparatus for generating or using interaction activity information
US20050195848A1 (en) Method and system for the initialization and validation of the setting up or transfer of a connection in a communications network, corresponding terminals and remote-control unit
JPS62137700A (en) Relay apparatus and method for rental vehicle
JPH05505717A (en) Method of providing service access information in a communication system
US20150319486A1 (en) Method and apparatus for cross-layer optimization in multimedia communications with different user terminals
JP2002315066A (en) Communications equipment and method of selecting protocol
JP3877204B2 (en) External image acquisition system and apparatus used therefor
JP4626787B2 (en) Mobile terminal device
JP2001103406A (en) Tv program reservation system utilizing portable terminal phone set
JP2000332820A (en) Network system and data transmission/reception method
JP2003153230A (en) Image information providing system
US7356353B2 (en) Wireless communication device, wireless communication method, and wireless communication system
US20140237509A1 (en) Integrated Cable Modem And Cable Television Management System
JP5000745B2 (en) Content distribution system and content distribution method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801