JP2000332724A - マルチキャリア伝送システムおよびマルチキャリア変調方法 - Google Patents

マルチキャリア伝送システムおよびマルチキャリア変調方法

Info

Publication number
JP2000332724A
JP2000332724A JP13595199A JP13595199A JP2000332724A JP 2000332724 A JP2000332724 A JP 2000332724A JP 13595199 A JP13595199 A JP 13595199A JP 13595199 A JP13595199 A JP 13595199A JP 2000332724 A JP2000332724 A JP 2000332724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
spread
spread signal
dimensionally
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13595199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3236273B2 (ja
Inventor
Fumio Ishizu
文雄 石津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15163665&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000332724(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13595199A priority Critical patent/JP3236273B2/ja
Priority to US09/557,160 priority patent/US6870826B1/en
Publication of JP2000332724A publication Critical patent/JP2000332724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3236273B2 publication Critical patent/JP3236273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals
    • H04L5/026Multiplexing of multicarrier modulation signals using code division
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J13/00Code division multiplex systems
    • H04J13/16Code allocation
    • H04J13/18Allocation of orthogonal codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周波数選択性フェージングが存在する伝送路
において、OFDM/CDMA変調方式を採用した場合
に、チップ数を多くとることを可能とし、さらにその結
果として、拡散利得を向上させることができ、CDMA
多重化においても多重数を増加させることができるよう
なマルチキャリア伝送システムを得ること、およびその
変調方法を得ること。 【解決手段】 OFDM/CDMA変調方式を採用する
マルチキャリア伝送システムにおいて、送信データ系列
の拡散信号を、周波数軸上および時間軸上に2次元的に
配置し、さらに、2次元的に配置された1つの送信デー
タ系列の拡散信号群を規則的に配置するS/P変換部4
を備え、送信機が、S/P変換部4にて生成された送信
信号を時間軸単位で送信し、受信機が、受け取った受信
信号を復調することにより送信データ系列を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信システ
ムおよびディジタル放送システムに適用されているマル
チキャリア伝送システムに関するものであり、特に、マ
ルチキャリア伝送の一種であるOFDM(Orthogonal F
requency Division Multiplexing:直交周波数分割多
重)/CDMA(Code Division Multiple Access:符
号分割多元接続)変調方式を採用するマルチキャリア伝
送システム、およびその変調方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下、従来のマルチキャリア伝送システ
ムについて説明する。近年、移動体通信およびディジタ
ル放送等の分野で、画像や音声を高速に伝送するための
デジタル変調方式や伝送方式が検討されている。このよ
うな中で、最近、周波数選択性フェージングに強いこ
と、誤り訂正符号化の併用により周波数ダイバーシチ効
果が得られること、各サブキャリアの周波数間隔を密に
設定可能であること、および、シンボル区間にガードイ
ンターバルを設定することにより符号間干渉の影響を軽
減できること、等の利点から、マルチキャリア伝送の一
種であるOFDM/CDMA変調方式を採用するマルチ
キャリア伝送システムが注目されている。
【0003】OFDM/CDMA変調方式は、スペクト
ル拡散後の信号に対してOFDM変調を行う技術であ
り、各キャリアがシンボル区間内で相互に直交するよう
に、周波数間隔が設定されている。また、情報の伝送
は、各キャリアの振幅および位相を変化させることで行
われている。
【0004】図6は、OFDM/CDMA変調方式にお
ける送信信号の一例を示す図である。なお、ここでは、
周波数軸上において8個のサブキャリアを想定してお
り、異なる2ユーザに対する送信信号が多重化されて送
信されている状態を示している。図6において、送信機
における送信データ系列D1mおよびD2mは、拡散符
号C1n(nは整数)および拡散符号C2n(nは整
数)にてそれぞれ拡散変調されている。すなわち、各サ
ブキャリア毎に、拡散符号C11,C12,…,C1
8、および拡散符号C21,C22,…C28にて拡散
変調され、さらに多重化された信号が送信される。
【0005】このようにサブキャリア単位で拡散変調、
および多重化された信号が、遅延波が存在する周波数選
択性フェージング伝送路を通った場合、各拡散チップに
対応するサブキャリア信号は、たとえば、図7に示すよ
うに、各サブキャリアの振幅および位相がそれぞれ異な
った状態で受信される。具体的にいうと、周波数選択性
フェージングの影響をうけた拡散チップのS/N比が低
下することになり、それに伴って振幅および位相が変化
する。この場合、各サブキャリアにおいては、周波数選
択性フェージングの影響により、一種のダイバーシチ効
果が得られることになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記、
従来のマルチキャリア伝送システムにおいては、本来、
直交符号である拡散符号C2nにおいても、拡散符号C
1nと同様に周波数選択性フェージングの影響を受け
て、同一データ内での拡散符号の振幅および位相が異な
った状態で受信される。その結果、C1nとC2nとの
直交性が崩れ、それが干渉成分となり、特性の劣化が生
じてしまう、という問題があった。
【0007】また、従来のマルチキャリア伝送システム
においては、周波数選択性フェージングの影響を受けな
いように、すなわち、各チップの振幅特性および位相特
性を一定にするために、たとえば、拡散するチップ数
(すなわち、サブキャリア数)を少なくする方法がある
が、その方法では、拡散利得が抑えられてしまうことに
なり、さらに、CDMA多重する場合にもその多重数を
抑えなくてはならない、という問題があった。
【0008】本発明は、上記に鑑みてなされたものであ
って、周波数選択性フェージングが存在する伝送路にお
いて、OFDM/CDMA変調方式を採用した場合に、
チップ数を多くとることを可能とし、さらにその結果と
して、拡散利得を向上させることができ、CDMA多重
化においても多重数を増加させることができるようなマ
ルチキャリア伝送システムを得ること、およびその変調
方法を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決し、
目的を達成するために、本発明にかかるマルチキャリア
伝送システムにあっては、OFDM/CDMA変調方式
を採用し、さらに、送信データ系列の拡散信号を、周波
数軸上および時間軸上に2次元的に配置し、さらに、前
記2次元的に配置された一つの送信データ系列の拡散信
号群を規則的に配置する拡散信号並べ替え手段(後述す
る実施の形態の送信機、S/P変換部4に相当)を備
え、送信側が、前記拡散信号並べ替え手段にて生成され
た送信信号を時間軸単位で送信し、受信側が、受け取っ
た受信信号を復調することにより前記送信データ系列を
得ることを特徴とする。
【0010】この発明によれば、拡散後の信号を、拡散
信号並べ替え手段にて、たとえば、周波数軸上に2チッ
プ周期分を配置し、さらに時間軸上に4チップ分を配置
し、合計8チップの拡散信号群を生成する。これによ
り、従来のように、単純に8チップの拡散信号を周波数
軸上に配置した場合と比較して、周波数選択性フェージ
ングの影響を4分の1に抑圧することが可能となる。ま
た、S/N比が改善されることから、拡散チップ数を従
来より増加させることができるようになり、拡散利得を
大きく取ることが可能となる。さらに、同時に、CDM
A多重化における多重数も、従来より増加させることが
できる。
【0011】つぎの発明にかかるマルチキャリア伝送シ
ステムにおいて、前記拡散信号並べ替え手段は、前記規
則的な配置にかえて、前記2次元的に配置された一つの
送信データ系列における拡散信号群を、時間軸上で不規
則に配置することを特徴とする。
【0012】この発明によれば、拡散後の信号を、拡散
信号並べ替え手段にて、たとえば、周波数軸上に2チッ
プ周期分を配置し、時間軸上に4チップ分を配置し、合
計8チップの拡散信号群を生成し、さらに、各拡散信号
群を時間軸上で不規則に配置する。これにより、同一デ
ータが送信されるような場合でも、時間軸上のシフト効
果により合成信号が変動し、送信スペクトルが一定にな
らず、それに伴ってスクランブル処理を施した場合と同
様の効果が得られる。
【0013】つぎの発明にかかるマルチキャリア伝送シ
ステムにおいて、前記拡散信号並べ替え手段は、前記規
則的な配置にかえて、前記2次元的に配置された一つの
送信データ系列における拡散信号群を、周波数軸上で不
規則に配置することを特徴とする。
【0014】この発明によれば、拡散後の信号を、拡散
信号並べ替え手段にて、たとえば、周波数軸上に2チッ
プ周期分を配置し、時間軸上に4チップ分を配置し、合
計8チップの拡散信号群を生成し、さらに、各拡散信号
群を周波数軸上で不規則に配置する。これにより、周波
数選択性フェージングの影響を受ける場合でも、その影
響を分散させることが可能となる。
【0015】つぎの発明にかかるマルチキャリア伝送シ
ステムにおいて、前記拡散信号並べ替え手段は、前記規
則的な配置にかえて、前記2次元的に配置された一つの
送信データ系列における拡散信号群を、部分系列に分解
し、各部分系列をOFDM信号内で不規則に並べかえる
ことを特徴とする。
【0016】この発明によれば、拡散後の信号を、拡散
信号並べ替え手段にて、たとえば、2チップ毎に一つの
グループとして4グループに分解し、その各グループを
OFDM信号内でインターリーブを行うように配置す
る。これにより、周波数選択性フェージングの影響を軽
減され、さらにインターリーブ効果が得られる。
【0017】つぎの発明にかかるマルチキャリア伝送シ
ステムにおいて、前記拡散信号並べ替え手段は、前記2
次元的に配置した拡散信号の、周波数軸上および時間軸
上における配置比率を、伝送路状態に応じて変更可能と
することを特徴とする。
【0018】この発明によれば、伝送路状態に応じたO
FDM/CDMA信号を選択的に送信する。さらに、伝
送路状態に応じて、周波数軸上および時間軸上に割り当
てる拡散チップの比率を可変とする。これにより、周波
数選択性フェージング伝送路の影響を受ける伝送路や、
時間変動の大きい伝送路等に、容易に適応することがで
きる。
【0019】つぎの発明にかかるマルチキャリア変調方
法にあっては、OFDM/CDMA変調方式を採用する
マルチキャリア伝送システムにて適用され、さらに、送
信データ系列の拡散信号を、周波数軸上および時間軸上
に2次元的に配置し、さらに、前記2次元的に配置され
た一つの送信データ系列の拡散信号群を規則的に配置す
る拡散信号並べ替えステップを含むことを特徴とする。
【0020】この発明によれば、拡散後の信号を、拡散
信号並べ替えステップにて、たとえば、周波数軸上に2
チップ周期分を配置し、さらに時間軸上に4チップ分を
配置し、合計8チップの拡散信号群を生成する。これに
より、従来のように、単純に8チップの拡散信号を周波
数軸上に配置した場合と比較して、周波数選択性フェー
ジングの影響を4分の1に抑圧することが可能となる。
また、S/N比が改善されることから、拡散チップ数を
従来より増加させることができるようになり、拡散利得
を大きく取ることが可能となる。さらに、同時に、CD
MA多重化における多重数も、従来より増加させること
ができる。
【0021】つぎの発明にかかるマルチキャリア変調方
法において、前記拡散信号並べ替えステップでは、前記
規則的な配置にかえて、前記2次元的に配置された一つ
の送信データ系列における拡散信号群を、時間軸上で不
規則に配置することを特徴とする。
【0022】この発明によれば、拡散後の信号を、拡散
信号並べ替えステップにて、たとえば、周波数軸上に2
チップ周期分を配置し、時間軸上に4チップ分を配置
し、合計8チップの拡散信号群を生成し、さらに、各拡
散信号群を時間軸上で不規則に配置する。これにより、
同一データが送信されるような場合でも、時間軸上のシ
フト効果により合成信号が変動し、送信スペクトルが一
定にならず、それに伴ってスクランブル処理を施した場
合と同様の効果が得られる。
【0023】つぎの発明にかかるマルチキャリア変調方
法において、前記拡散信号並べ替えステップでは、前記
規則的な配置にかえて、前記2次元的に配置された一つ
の送信データ系列における拡散信号群を、周波数軸上で
不規則に配置することを特徴とする。
【0024】この発明によれば、拡散後の信号を、拡散
信号並べ替えステップにて、たとえば、周波数軸上に2
チップ周期分を配置し、時間軸上に4チップ分を配置
し、合計8チップの拡散信号群を生成し、さらに、各拡
散信号群を周波数軸上で不規則に配置する。これによ
り、周波数選択性フェージングの影響を受ける場合で
も、その影響を分散させることが可能となる。
【0025】つぎの発明にかかるマルチキャリア変調方
法において、前記拡散信号並べ替えステップでは、前記
規則的な配置にかえて、前記2次元的に配置された一つ
の送信データ系列における拡散信号群を、部分系列に分
解し、各部分系列をOFDM信号内で不規則に並べかえ
ることを特徴とする。
【0026】この発明によれば、拡散後の信号を、拡散
信号並べ替えステップにて、たとえば、2チップ毎に一
つのグループとして4グループに分解し、その各グルー
プをOFDM信号内でインターリーブを行うように配置
する。これにより、周波数選択性フェージングの影響を
軽減され、さらにインターリーブ効果が得られる。
【0027】つぎの発明にかかるマルチキャリア変調方
法において、前記拡散信号並べ替えステップでは、前記
2次元的に配置した拡散信号の、周波数軸上および時間
軸上における配置比率を、伝送路状態に応じて変更可能
とすることを特徴とする。
【0028】この発明によれば、伝送路状態に応じたO
FDM/CDMA信号を選択的に送信し、さらに、伝送
路状態に応じて、周波数軸上および時間軸上に割り当て
る拡散チップの比率を可変とする。これにより、周波数
選択性フェージング伝送路の影響を受ける伝送路や、時
間変動の大きい伝送路等に、容易に適応することができ
る。
【0029】
【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかるマルチキ
ャリア伝送システムおよび変調方法についての実施の形
態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の
形態によりこの発明が限定されるものではない。
【0030】実施の形態1.図1は、OFDM/CDM
A変調方式を採用するマルチキャリア伝送システムの構
成図である。なお、図1(a)は、送信機側の構成を示
すものであり、(b)は、受信機側の構成を示すもので
あり、本システムを構成する装置は、送信機および受信
機の少なくとも一方の機能を備える。
【0031】図1(a)において、1は第1のデータ拡
散部であり、2は第2のデータ拡散部であり、3は合成
部であり、4はシリアル/パラレル(S/P)変換部で
あり、5はIFFT(Inverse Fast Fourier transfor
m)であり、6はガードインターバル(GI)付加部で
あり、7はディジタル/アナログ(D/A)変換部であ
る。また、図1(b)において、10はアナログ/ディ
ジタル(A/D)変換部であり、11はガードインター
バル(GI)除去部であり、12はFFT(FastFourie
r transform)であり、13はパラレル/シリアル(P
/S)変換部であり、14はデータ逆拡散部である。
【0032】以下、上記送信機および受信機の動作につ
いて説明する。送信機において、図中の送信データ系列
D1mは、第1のデータ拡散部1にて既知の拡散符号C
1nにより拡散され、一方、他ユーザーへの送信データ
系列D2mは、第2のデータ拡散部2にて既知の拡散符
号C2nにより拡散される。その後、両出力は、合成部
3において合成される。なお、本実施の形態において、
拡散符号C1nとC2nとは直交しているものとする。
【0033】合成部3の出力信号は、シリアル/パラレ
ル変換部4にてシリアル信号からパラレル信号に変換さ
れ、変換後のパラレル信号は、IFFT(逆高速フーリ
エ変換)5による逆高速フーリエ変換処理で時間軸波形
に変換される。そして、時間軸波形変換後の信号には、
GI付加部6にてガードインターバルが付加され、OF
DM信号となる。最後に、ディジタルのOFDM信号が
D/A変換器7にてアナログ信号に変換され、受信機に
対して送信される。以後、この送信信号のことを、OF
DM/CDMA信号と呼ぶ。なお、ガードインターバル
信号とは、建造物等に反射して生じる遅延信号の影響を
吸収するための設定されるもので、OFDM変調信号に
おいては、通常、使用されるものである。
【0034】つぎに、上記OFDM/CDMA信号を受
け取った受信機では、その受信信号をA/D変換器10
にてディジタル信号に変換し、GI除去部11にてガー
ドインターバルを除去する。そして、ガードインターバ
ル除去後の信号は、FFT12にて高速フーリエ変換処
理され、時間軸波形を周波数軸波形に変換する。その
後、FFT12からの出力信号は、P/S変換部13に
てシリアル信号に変換され、データ逆拡散部14に送信
される。
【0035】たとえば、着目するユーザーの拡散符号が
上記C1nである場合、シリアル変換後の信号は、デー
タ逆拡散部14にて、ユーザー固有の拡散符号C1nと
乗算され、送信データ系列D1mとして再生されること
になる。これに対して、同時に受信される拡散符号C2
mで拡散されたデータ系列D2mは、拡散符号C1nと
C2nとの直交性により除去されることになる。また、
建造物等に起因する遅延波の影響は、OFDM信号のガ
ードインターバルにて除去されている。
【0036】上記、マルチキャリア伝送システムの動作
において、通常、OFDM/CDMA信号は、たとえ
ば、図6および図7に示すような形式で、周波数軸上の
各サブキャリアに一つのデータを振り分けて送信する。
しかしながら、このような方法では、周波数選択性フェ
ージングの存在する伝送路をとおる場合、その影響を受
けた周波数のサブキャリアにおけるデータに誤りが発生
し、以後、このサブキャリアにおける同一データ部分に
常に誤りが発生することになる。
【0037】そこで、本実施の形態のマルチキャリア変
調方法においては、OFDM/CDMA信号の生成処理
におけるデータの配置を変えることで、周波数選択性フ
ェージングの影響を少なくする。図2は、本実施の形態
のOFDM/CDMA信号の形式を示す。これは、送信
データ系列の拡散信号を周波数軸上および時間軸上に2
次元的に配置したものであり、図中の太線部分が一つの
データ系列を示す。すなわち、図6に示す8個のサブキ
ャリアと同一のデータを構成する。なお、図中の太線部
分を、以後、周波数対群と呼ぶ。また、図中における拡
散符号の記述されていない拡散チップには、周波数対群
が規則的に配置されており、各拡散チップはC1nおよ
びC2nにて拡散された拡散信号が多重化(C11/C
21,C12/C22,…)されている。
【0038】本実施の形態では、第1のデータ拡散部1
および第2のデータ拡散部2にて拡散後の信号を、S/
P変換部4にて、たとえば、周波数軸上に2チップ周期
分を配置し、さらに時間軸上に4チップ分を配置し、合
計8チップの拡散信号に適用した場合を示している。こ
のような処理を行うことにより、従来のように、単純に
8チップの拡散信号を周波数軸上に配置した場合と比較
して、周波数選択性フェージングの影響を4分の1に抑
圧することが可能となる。すなわち、サブキャリア数を
8個とした場合、従来、8チップ(1データ系列)のう
ちの1チップが常に周波数選択性フェージングの影響を
受ける場合でも、本実施の形態では、4データ系列に一
つの割合でしか周波数選択性フェージングの影響を受け
ないことになる。
【0039】これにより、S/N(Signal to Noise Ra
tio)比が改善されることから、拡散チップ数を従来よ
り増加させることができるようになり、拡散利得を大き
く取ることが可能となる。また、同時に、CDMA多重
化における多重数も、従来より増加させることができ
る。
【0040】実施の形態2.図3は、実施の形態2のO
FDM/CDMA信号の形式を示す。なお、マルチキャ
リア伝送システムの構成については、先に説明した図1
の構成と同一のため、説明を省略する。ここでは、実施
の形態1と異なる部分について説明する。
【0041】たとえば、実施の形態1では、拡散信号を
周波数軸上および時間軸上に2次元的に配置した周波数
対群を、規則的に配置した場合について説明した。しか
しながら、ここでは、同一データが継続して送信される
ような場合、合成信号が同一になり、その結果、送信波
形および送信スペクトルが一定になってしまう、という
問題が残る。
【0042】そこで、実施の形態2では、第1のデータ
拡散部1および第2のデータ拡散部2にて拡散後の信号
を、S/P変換部4にて、たとえば、周波数軸上に2チ
ップ周期分を配置し、時間軸上に4チップ分を配置し、
合計8チップの周波数対群を生成し、さらに、各周波数
帯群の配置を時間軸上でシフトすることにより、OFD
M/CDMA信号を生成する。
【0043】これにより、同一データが送信されるよう
な場合でも、時間軸上のシフト効果により合成信号が変
動し、送信スペクトルが一定にならず、それに伴ってス
クランブル処理を施した場合と同様の効果が得られる。
【0044】実施の形態3.図4は、実施の形態3のO
FDM/CDMA信号の形式を示す。なお、マルチキャ
リア伝送システムの構成については、先に説明した図1
の構成と同一のため、説明を省略する。ここでは、実施
の形態1および2と異なる部分について説明する。
【0045】たとえば、実施の形態1では、拡散信号を
周波数軸上および時間軸上に2次元的に配置した周波数
対群を、規則的に配置した場合について説明した。しか
しながら、ここでは、周波数選択性フェージングの影響
を受けた場合に、その影響が継続してしまう、すなわ
ち、図1における拡散符号C11にて拡散された信号の
列が周波数選択性フェージングの影響を受けた場合に、
つぎに影響を受ける信号も拡散符号C11にて拡散され
た信号の列ということになり、データの誤りに偏りが発
生してしまう、という問題が残る。
【0046】そこで、実施の形態3では、第1のデータ
拡散部1および第2のデータ拡散部2にて拡散後の信号
を、S/P変換部4にて、たとえば、周波数軸上に2チ
ップ周期分を配置し、時間軸上に4チップ分を配置し、
合計8チップの周波数対群を生成し、さらに、各周波数
帯群の配置を周波数軸上でシフトすることにより、OF
DM/CDMA信号を生成する。
【0047】これにより、周波数選択性フェージングの
影響を受ける場合でも、その影響を分散させることが可
能となる。
【0048】実施の形態4.図5は、実施の形態4のO
FDM/CDMA信号の形式を示す。なお、マルチキャ
リア伝送システムの構成については、先に説明した図1
の構成と同一のため、説明を省略する。ここでは、実施
の形態1、2および3と異なる部分について説明する。
【0049】実施の形態4では、周波数選択性フェージ
ングの影響を軽減し、さらにインターリーブ効果が得ら
れるように周波数軸上および時間軸上に拡散チップを配
置した例を示しており、たとえば、第1のデータ拡散部
1および第2のデータ拡散部2にて拡散後の信号を、S
/P変換部4にて、2チップ毎に一つのグループとして
4グループに分解し、その各グループをOFDM信号内
でインターリーブを行うように配置している。
【0050】そして、受信機では、この各グループ毎に
逆拡散処理(部分逆拡散処理)を行う。すなわち、部分
相関処理を行っている。その後、受信機では、この部分
相関処理が行われた信号を用いて、多数決判定、および
最大比合成処理等を行い、最終的な復調データを得る。
【0051】以上、本実施の形態においては、周波数選
択性フェージングによる拡散チップの振幅特性および位
相特性のずれが、各グループ内でクローズされ、さらに
得られる復調データが、拡散チップ数を長くする場合と
かわらない。また、送信機の逆拡散処理において、イン
ターリーブ効果が得られ、通信特性をより向上させるこ
とができる。
【0052】実施の形態5.本実施の形態では、実施の
形態1〜4におけるS/P変換部4の機能をすべて備
え、その中から、伝送路状態に応じたOFDM/CDM
A信号を選択的に送信する。さらに、伝送路状態に応じ
て、周波数軸上および時間軸上に割り当てる拡散チップ
比率を可変とすることにより、周波数選択性フェージン
グ伝送路の影響を受ける伝送路や、時間変動の大きい伝
送路等に、容易に適応する。
【0053】これにより、本実施の形態においては、先
に説明したすべてのOFDM/CDMA信号を実現で
き、伝送路の状況に応じて、それらと同等の効果を得る
ことができる。
【0054】
【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明によれ
ば、拡散後の信号を、拡散信号並べ替え手段にて、たと
えば、周波数軸上に2チップ周期分を配置し、さらに時
間軸上に4チップ分を配置し、合計8チップの拡散信号
群を生成する。これにより、従来のように、単純に8チ
ップの拡散信号を周波数軸上に配置した場合と比較し
て、周波数選択性フェージングの影響を抑圧することが
できる、という効果を奏する。また、S/N比が改善さ
れることから、拡散チップ数を従来より増加させること
ができるようになり、拡散利得を大きく取ることができ
る、という効果を奏する。さらに、同時に、CDMA多
重化における多重数も、従来より増加させることができ
る、という効果を奏する。
【0055】つぎの発明によれば、拡散後の信号を、拡
散信号並べ替え手段にて、たとえば、周波数軸上に2チ
ップ周期分を配置し、時間軸上に4チップ分を配置し、
合計8チップの拡散信号群を生成し、さらに、各拡散信
号群を時間軸上で不規則に配置する。これにより、同一
データが送信されるような場合でも、時間軸上のシフト
効果により合成信号が変動し、送信スペクトルが一定に
ならず、それに伴ってスクランブル処理を施した場合と
同様の効果が得られる、という効果を奏する。
【0056】つぎの発明によれば、拡散後の信号を、拡
散信号並べ替え手段にて、たとえば、周波数軸上に2チ
ップ周期分を配置し、時間軸上に4チップ分を配置し、
合計8チップの拡散信号群を生成し、さらに、各拡散信
号群を周波数軸上で不規則に配置する。これにより、周
波数選択性フェージングの影響を受ける場合でも、その
影響を分散させることができる、という効果を奏する。
【0057】つぎの発明によれば、拡散後の信号を、拡
散信号並べ替え手段にて、たとえば、2チップ毎に一つ
のグループとして4グループに分解し、その各グループ
をOFDM信号内でインターリーブを行うように配置す
る。これにより、周波数選択性フェージングの影響を軽
減され、さらにインターリーブ効果が得られる、という
効果を奏する。
【0058】つぎの発明によれば、伝送路状態に応じた
OFDM/CDMA信号を選択的に送信する。さらに、
伝送路状態に応じて、周波数軸上および時間軸上に割り
当てる拡散チップの比率を可変とする。これにより、周
波数選択性フェージング伝送路の影響を受ける伝送路
や、時間変動の大きい伝送路等に、容易に適応すること
ができる、という効果を奏する。
【0059】つぎの発明によれば、拡散後の信号を、拡
散信号並べ替えステップにて、たとえば、周波数軸上に
2チップ周期分を配置し、さらに時間軸上に4チップ分
を配置し、合計8チップの拡散信号群を生成する。これ
により、従来のように、単純に8チップの拡散信号を周
波数軸上に配置した場合と比較して、周波数選択性フェ
ージングの影響を抑圧することができる、という効果を
奏する。また、S/N比が改善されることから、拡散チ
ップ数を従来より増加させることができるようになり、
拡散利得を大きく取ることができる、という効果を奏す
る。さらに、同時に、CDMA多重化における多重数
も、従来より増加させることができる、という効果を奏
する。
【0060】つぎの発明によれば、拡散後の信号を、拡
散信号並べ替えステップにて、たとえば、周波数軸上に
2チップ周期分を配置し、時間軸上に4チップ分を配置
し、合計8チップの拡散信号群を生成し、さらに、各拡
散信号群を時間軸上で不規則に配置する。これにより、
同一データが送信されるような場合でも、時間軸上のシ
フト効果により合成信号が変動し、送信スペクトルが一
定にならず、それに伴ってスクランブル処理を施した場
合と同様の効果が得られる、という効果を奏する。
【0061】つぎの発明によれば、拡散後の信号を、拡
散信号並べ替えステップにて、たとえば、周波数軸上に
2チップ周期分を配置し、時間軸上に4チップ分を配置
し、合計8チップの拡散信号群を生成し、さらに、各拡
散信号群を周波数軸上で不規則に配置する。これによ
り、周波数選択性フェージングの影響を受ける場合で
も、その影響を分散させることができる、という効果を
奏する。
【0062】つぎの発明によれば、拡散後の信号を、拡
散信号並べ替えステップにて、たとえば、2チップ毎に
一つのグループとして4グループに分解し、その各グル
ープをOFDM信号内でインターリーブを行うように配
置する。これにより、周波数選択性フェージングの影響
を軽減され、さらにインターリーブ効果が得られる、と
いう効果を奏する。
【0063】つぎの発明によれば、伝送路状態に応じた
OFDM/CDMA信号を選択的に送信し、さらに、伝
送路状態に応じて、周波数軸上および時間軸上に割り当
てる拡散チップの比率を可変とする。これにより、周波
数選択性フェージング伝送路の影響を受ける伝送路や、
時間変動の大きい伝送路等に、容易に適応することがで
きる、という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 OFDM/CDMA変調方式を採用するマル
チキャリア伝送システムの構成を示す図である。
【図2】 実施の形態1にかかるOFDM/CDMA信
号の形式を示す図である。
【図3】 実施の形態2にかかるOFDM/CDMA信
号の形式を示す図である。
【図4】 実施の形態3にかかるOFDM/CDMA信
号の形式を示す図である。
【図5】 実施の形態4にかかるOFDM/CDMA信
号の形式を示す図である。
【図6】 OFDM/CDMA変調方式における送信信
号の一例を示す図である。
【図7】 周波数選択性フェージングの影響を受けた受
信信号の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 第1のデータ拡散部、2 第2のデータ拡散部、3
合成部、4 シリアル/パラレル変換部、5 IFF
T、6 ガードインターバル付加部、7 ディジタル/
アナログ変換部、10 アナログ/ディジタル変換部、
11 ガードインターバル除去部、12 FFT、13
パラレル/シリアル変換部、14 データ逆拡散部。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 OFDM/CDMA変調方式を採用する
    マルチキャリア伝送システムにおいて、 送信データ系列の拡散信号を、周波数軸上および時間軸
    上に2次元的に配置し、さらに、前記2次元的に配置さ
    れた一つの送信データ系列の拡散信号群を規則的に配置
    する拡散信号並べ替え手段を備え、送信側が、前記拡散
    信号並べ替え手段にて生成された送信信号を時間軸単位
    で送信し、受信側が、受け取った受信信号を復調するこ
    とにより前記送信データ系列を得ることを特徴とするマ
    ルチキャリア伝送システム。
  2. 【請求項2】 前記拡散信号並べ替え手段は、前記規則
    的な配置にかえて、前記2次元的に配置された一つの送
    信データ系列における拡散信号群を、時間軸上で不規則
    に配置することを特徴とする請求項1に記載のマルチキ
    ャリア伝送システム。
  3. 【請求項3】 前記拡散信号並べ替え手段は、前記規則
    的な配置にかえて、前記2次元的に配置された一つの送
    信データ系列における拡散信号群を、周波数軸上で不規
    則に配置することを特徴とする請求項1に記載のマルチ
    キャリア伝送システム。
  4. 【請求項4】 前記拡散信号並べ替え手段は、前記規則
    的な配置にかえて、前記2次元的に配置された一つの送
    信データ系列における拡散信号群を、部分系列に分解
    し、各部分系列をOFDM信号内で不規則に並べかえる
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチキャリア伝送
    システム。
  5. 【請求項5】 前記拡散信号並べ替え手段は、前記2次
    元的に配置した拡散信号の、周波数軸上および時間軸上
    における配置比率を、伝送路状態に応じて変更可能とす
    ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載
    のマルチキャリア伝送システム。
  6. 【請求項6】 OFDM/CDMA変調方式を採用する
    マルチキャリア伝送システムにて適用されるマルチキャ
    リア変調方法において、 送信データ系列の拡散信号を、周波数軸上および時間軸
    上に2次元的に配置し、さらに、前記2次元的に配置さ
    れた一つの送信データ系列の拡散信号群を規則的に配置
    する拡散信号並べ替えステップを含むことを特徴とする
    マルチキャリア変調方法。
  7. 【請求項7】 前記拡散信号並べ替えステップでは、前
    記規則的な配置にかえて、前記2次元的に配置された一
    つの送信データ系列における拡散信号群を、時間軸上で
    不規則に配置することを特徴とする請求項6に記載のマ
    ルチキャリア変調方法。
  8. 【請求項8】 前記拡散信号並べ替えステップでは、前
    記規則的な配置にかえて、前記2次元的に配置された一
    つの送信データ系列における拡散信号群を、周波数軸上
    で不規則に配置することを特徴とする請求項6に記載の
    マルチキャリア変調方法。
  9. 【請求項9】 前記拡散信号並べ替えステップでは、前
    記規則的な配置にかえて、前記2次元的に配置された一
    つの送信データ系列における拡散信号群を、部分系列に
    分解し、各部分系列をOFDM信号内で不規則に並べか
    えることを特徴とする請求項6に記載のマルチキャリア
    変調方法。
  10. 【請求項10】 前記拡散信号並べ替えステップでは、
    前記2次元的に配置した拡散信号の、周波数軸上および
    時間軸上における配置比率を、伝送路状態に応じて変更
    可能とすることを特徴とする請求項6〜9のいずれか一
    つに記載のマルチキャリア変調方法。
JP13595199A 1999-05-17 1999-05-17 マルチキャリア伝送システムおよびマルチキャリア変調方法 Expired - Fee Related JP3236273B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13595199A JP3236273B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 マルチキャリア伝送システムおよびマルチキャリア変調方法
US09/557,160 US6870826B1 (en) 1999-05-17 2000-04-25 Multicarrier transfer system and multicarrier modulation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13595199A JP3236273B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 マルチキャリア伝送システムおよびマルチキャリア変調方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000332724A true JP2000332724A (ja) 2000-11-30
JP3236273B2 JP3236273B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=15163665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13595199A Expired - Fee Related JP3236273B2 (ja) 1999-05-17 1999-05-17 マルチキャリア伝送システムおよびマルチキャリア変調方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6870826B1 (ja)
JP (1) JP3236273B2 (ja)

Cited By (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069826A1 (fr) * 2000-03-17 2001-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de communication par radio et procede de communication par radio
WO2002009334A1 (fr) * 2000-07-26 2002-01-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication a acces multiple par repartition de code (amrc) multiporteuse, dispositif d'emission amrc multiporteuse et dispositif de reception amrc multiporteuse
WO2002047304A1 (fr) * 2000-12-05 2002-06-13 Fujitsu Limited Appareil et procede de transmission de donnees
JP2002190788A (ja) * 2000-03-17 2002-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置および無線通信方法
WO2003005617A1 (fr) * 2001-07-05 2003-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede de communication radio
WO2003013038A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede de transmission de donnees
WO2003013039A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de radiocommunication et procede de radiocommunication
WO2003019837A1 (fr) * 2001-08-30 2003-03-06 Ntt Docomo, Inc. Systeme et procede d'emission radio, appareil de station d'emission et appareil de station de reception, utilises dans ledit systeme d'emission radio
JP2003101511A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd マルチキャリアスペクトル拡散通信装置及びマルチキャリアスペクトル拡散通信システム
WO2003047141A1 (fr) * 2001-11-26 2003-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil d'emission-reception radio et procede d'emission radio
WO2004008681A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Time-frequency interleaved mc-cdma for quasi-synchronous systems
WO2004077712A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Ntt Docomo, Inc. 無線通信システム及び無線通信方法
JP2004529524A (ja) 2000-12-15 2004-09-24 ブロードストーム テレコミュニケイションズ インコーポレイテッド 適応クラスタ構成及び切替による多重キャリア通信
EP1524793A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-20 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method of mapping chips of a spread out symbol to sub-channels of a multi-carrier transmission network
EP1542384A1 (en) * 2002-08-28 2005-06-15 Fujitsu Limited Transmission/reception apparatus and transmission/reception method
WO2006064549A1 (ja) * 2004-12-14 2006-06-22 Fujitsu Limited 拡散コード割当方法、逆拡散方法、送信装置、受信装置、通信装置、無線基地局装置、及び移動端末装置
WO2006068305A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Time and frequency spreading factor adaptation method for retransmissions
JP2006197519A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Tohoku Univ Cdma送信装置、cdma受信装置、cdma送受信装置、cdma伝送方法
WO2006099577A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
WO2006114932A1 (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha 無線通信装置および無線通信方法
JP2007159139A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Commiss Energ Atom Ofdm−cdmaシステムの拡散パラメータの選択方法および装置
JP2007300453A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ofdm通信システム、ofdm通信方法およびofdm信号送信装置ならびにofdm信号受信装置
WO2008013254A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Kyocera Corporation Dispositif de communication radio et procede de communication radio
WO2008029704A1 (fr) * 2006-09-06 2008-03-13 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de transmission, dispositif de réception, système de communication, et procédé de communication
WO2008084624A1 (ja) * 2007-01-12 2008-07-17 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置、移動局、無線通信システム及び通信制御方法
WO2008099919A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha 無線受信装置、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム
JP2008228279A (ja) * 2007-02-06 2008-09-25 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv マルチキャリアベース伝送システムにおけるデータ伝送方法及びデータ伝送デバイス
WO2008120266A1 (ja) * 2007-03-02 2008-10-09 Fujitsu Limited 無線通信システムにおけるデータ割り当て方法、及び無線通信システム
JP2008306753A (ja) * 2000-12-15 2008-12-18 Adaptix Inc 適応クラスタ構成及び切替による多重キャリア通信
JP2009095045A (ja) * 2002-05-16 2009-04-30 Ntt Docomo Inc マルチキャリア伝送用送信機及びマルチキャリア伝送方法
JP2009522916A (ja) * 2006-01-27 2009-06-11 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムにおけるハイブリッド多重アクセス装置及び方法
US7606196B2 (en) 2002-10-09 2009-10-20 Ntt Docomo, Inc. Radio communication system, radio communication method, and transmitter apparatus and receiver apparatus suitable for use in the same
US7623442B2 (en) 2000-09-13 2009-11-24 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
JP2010114940A (ja) * 2001-01-05 2010-05-20 Qualcomm Inc 多重入力−多重出力チャンネルにおいてバンド幅効率を向上するための方法および装置
US7817729B2 (en) 2003-06-12 2010-10-19 Panasonic Corporation Method and apparatus for multicarrier communication
JP2011504694A (ja) * 2007-11-26 2011-02-10 大唐移動通信設備有限公司 ブロードバンド無線通信における信号生成及び情報伝送方法・システム及び装置
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
JP2012507237A (ja) * 2008-11-05 2012-03-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信機、受信機、方法及びプログラム
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US8760992B2 (en) 2004-12-07 2014-06-24 Adaptix, Inc. Method and system for switching antenna and channel assignments in broadband wireless networks
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US8917654B2 (en) 2005-04-19 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
CN101176286B (zh) * 2005-03-16 2015-01-07 高通股份有限公司 在准正交多址通信系统中分配和接收系统资源的装置和方法
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9307544B2 (en) 2005-04-19 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9660776B2 (en) 2005-08-22 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002009734A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Denso Corp Ofdm方式を用いた通信システム
MXPA03005307A (es) * 2000-12-15 2004-12-02 Adaptix Inc Comunicaciones de multiportadores con asignacion de subportadora con base en grupos.
US7151740B2 (en) * 2001-02-28 2006-12-19 Cingular Wireless Ii, Llc Transmit power control for an OFDM-based wireless communication system
US7289567B2 (en) * 2001-04-30 2007-10-30 Motorola, Inc. Apparatus and method for transmitting and receiving data using partial chase combining
US7170926B2 (en) * 2001-11-29 2007-01-30 Interdigital Technology Corporation Efficient multiple input multiple output system for multi-path fading channels
CN1742449B (zh) * 2003-06-30 2012-06-13 富士通株式会社 多载波无线传输系统、发送装置和接收装置
JP4143011B2 (ja) * 2003-09-17 2008-09-03 松下電器産業株式会社 キャリアセンス多重アクセス方法、無線基地局装置及び無線端末装置
US8385296B2 (en) * 2004-07-22 2013-02-26 Industry Academic Cooperation Foundation Of Kyunghee University Multi-carrier CDMA transmitting device and method using block-based multi-carrier spreading
US20070091786A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Shupeng Li Transmitting data from a mobile station on an uplink in a spread spectrum cellular system
US7978749B2 (en) * 2007-07-13 2011-07-12 Crestcom, Inc. Bandjamming multi-channel DSSS transmitter and method therefor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2302809T3 (da) * 1995-02-01 2013-07-22 Sony Corp Flerkanalstransmission med interleaving ved adressering på stedet af ram-hukommelse
DE19647833B4 (de) * 1996-11-19 2005-07-07 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur gleichzeitigen Funkübertragung digitaler Daten zwischen mehreren Teilnehmerstationen und einer Basisstation

Cited By (157)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001069826A1 (fr) * 2000-03-17 2001-09-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de communication par radio et procede de communication par radio
JP2002190788A (ja) * 2000-03-17 2002-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信装置および無線通信方法
KR100454519B1 (ko) * 2000-03-17 2004-11-05 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 무선 통신 장치, 통신 단말 장치, 기지국 장치 및 무선 통신 방법
WO2002009334A1 (fr) * 2000-07-26 2002-01-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif de communication a acces multiple par repartition de code (amrc) multiporteuse, dispositif d'emission amrc multiporteuse et dispositif de reception amrc multiporteuse
US7164696B2 (en) 2000-07-26 2007-01-16 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multi-carrier CDMA communication device, multi-carrier CDMA transmitting device, and multi-carrier CDMA receiving device
US9426012B2 (en) 2000-09-13 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US7990844B2 (en) 2000-09-13 2011-08-02 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US8098568B2 (en) 2000-09-13 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US8218425B2 (en) 2000-09-13 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US8223627B2 (en) 2000-09-13 2012-07-17 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US8295154B2 (en) 2000-09-13 2012-10-23 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US8014271B2 (en) 2000-09-13 2011-09-06 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7990843B2 (en) 2000-09-13 2011-08-02 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US8098569B2 (en) 2000-09-13 2012-01-17 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US8199634B2 (en) 2000-09-13 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US7924699B2 (en) 2000-09-13 2011-04-12 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US7916624B2 (en) 2000-09-13 2011-03-29 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US7623442B2 (en) 2000-09-13 2009-11-24 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US10313069B2 (en) 2000-09-13 2019-06-04 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US11032035B2 (en) 2000-09-13 2021-06-08 Qualcomm Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
WO2002047304A1 (fr) * 2000-12-05 2002-06-13 Fujitsu Limited Appareil et procede de transmission de donnees
US8891414B2 (en) 2000-12-15 2014-11-18 Adaptix, Inc. Multi-carrier communications with adaptive cluster configuration and switching
US8750238B2 (en) 2000-12-15 2014-06-10 Adaptix, Inc. Multi-carrier communications with adaptive cluster configuration and switching
US9191138B2 (en) 2000-12-15 2015-11-17 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
JP2004529524A (ja) 2000-12-15 2004-09-24 ブロードストーム テレコミュニケイションズ インコーポレイテッド 適応クラスタ構成及び切替による多重キャリア通信
US9344211B2 (en) 2000-12-15 2016-05-17 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
US8964719B2 (en) 2000-12-15 2015-02-24 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
US8958386B2 (en) 2000-12-15 2015-02-17 Adaptix, Inc. Multi-carrier communications with adaptive cluster configuration and switching
US8738020B2 (en) 2000-12-15 2014-05-27 Adaptix, Inc. Multi-carrier communications with adaptive cluster configuration and switching
US9219572B2 (en) 2000-12-15 2015-12-22 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
US9203553B1 (en) 2000-12-15 2015-12-01 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
US8934375B2 (en) 2000-12-15 2015-01-13 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
US8934445B2 (en) 2000-12-15 2015-01-13 Adaptix, Inc. Multi-carrier communications with adaptive cluster configuration and switching
US8743717B2 (en) 2000-12-15 2014-06-03 Adaptix, Inc. Multi-carrier communications with adaptive cluster configuration and switching
US8743729B2 (en) 2000-12-15 2014-06-03 Adaptix, Inc. Multi-carrier communications with adaptive cluster configuration and switching
US9210708B1 (en) 2000-12-15 2015-12-08 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
JP2008306753A (ja) * 2000-12-15 2008-12-18 Adaptix Inc 適応クラスタ構成及び切替による多重キャリア通信
US8767702B2 (en) 2000-12-15 2014-07-01 Adaptix, Inc. Multi-carrier communications with adaptive cluster configuration and switching
JP2010114940A (ja) * 2001-01-05 2010-05-20 Qualcomm Inc 多重入力−多重出力チャンネルにおいてバンド幅効率を向上するための方法および装置
US7839759B2 (en) 2001-07-05 2010-11-23 Panasonic Corporation Radio communication apparatus and radio communication method
WO2003005617A1 (fr) * 2001-07-05 2003-01-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede de communication radio
EP1347588A4 (en) * 2001-07-05 2010-01-06 Panasonic Corp RADIO COMMUNICATION DEVICE AND RADIO COMMUNICATION METHOD
CN100440764C (zh) * 2001-07-05 2008-12-03 松下电器产业株式会社 无线通信装置和无线通信方法
EP1347588A1 (en) * 2001-07-05 2003-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio communication apparatus and radio communication method
WO2003013038A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede de transmission de donnees
WO2003013039A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de radiocommunication et procede de radiocommunication
WO2003019837A1 (fr) * 2001-08-30 2003-03-06 Ntt Docomo, Inc. Systeme et procede d'emission radio, appareil de station d'emission et appareil de station de reception, utilises dans ledit systeme d'emission radio
US7324434B2 (en) 2001-08-30 2008-01-29 Ntt Docomo, Inc. Radio transmission system and method, and transmitter apparatus and receiver apparatus used in the radio transmission system
AU2002330470B2 (en) * 2001-08-30 2006-12-14 Ntt Docomo, Inc. Radio transmission system and method and transmission station apparatus and reception station apparatus used in the radio transmission system
CN101729232B (zh) * 2001-08-30 2013-07-03 株式会社Ntt都科摩 无线传送系统和无线传送方法
JP2003101511A (ja) * 2001-09-26 2003-04-04 Yrp Mobile Telecommunications Key Tech Res Lab Co Ltd マルチキャリアスペクトル拡散通信装置及びマルチキャリアスペクトル拡散通信システム
WO2003047142A1 (fr) * 2001-11-26 2003-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede d'emission radio
US8102831B2 (en) 2001-11-26 2012-01-24 Panasonic Corporation Radio transmitting apparatus and method for transmitting OFDM signals from different antennas according to the degree of multiplexing
WO2003047141A1 (fr) * 2001-11-26 2003-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil d'emission-reception radio et procede d'emission radio
US7298722B2 (en) 2001-11-26 2007-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio transmission apparatus and radio transmission method
US8737192B2 (en) 2001-11-26 2014-05-27 Panasonic Corporation Transmission apparatus
US8363632B2 (en) 2001-11-26 2013-01-29 Panasonic Corporation Radio transmitting apparatus, radio receiving apparatus, and radio transmission method
CN1306740C (zh) * 2001-11-26 2007-03-21 松下电器产业株式会社 无线电发送设备和无线电发送方法
JP2009095045A (ja) * 2002-05-16 2009-04-30 Ntt Docomo Inc マルチキャリア伝送用送信機及びマルチキャリア伝送方法
WO2004008681A1 (en) * 2002-07-17 2004-01-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Time-frequency interleaved mc-cdma for quasi-synchronous systems
EP1542384A4 (en) * 2002-08-28 2007-06-20 Fujitsu Ltd TRANSMITTING / RECEIVING APPARATUS AND TRANSMITTING / RECEIVING METHOD
EP1542384A1 (en) * 2002-08-28 2005-06-15 Fujitsu Limited Transmission/reception apparatus and transmission/reception method
US7386058B2 (en) 2002-08-28 2008-06-10 Fujitsu Limited Transceiver apparatus and transceiving method
US7606196B2 (en) 2002-10-09 2009-10-20 Ntt Docomo, Inc. Radio communication system, radio communication method, and transmitter apparatus and receiver apparatus suitable for use in the same
WO2004077712A1 (ja) * 2003-02-28 2004-09-10 Ntt Docomo, Inc. 無線通信システム及び無線通信方法
CN1754336B (zh) * 2003-02-28 2010-12-08 株式会社Ntt都科摩 无线通信系统及无线通信方法
US7889632B2 (en) 2003-02-28 2011-02-15 Ntt Docomo, Inc. Radio communication system and radio communication method
CN102231660A (zh) * 2003-06-12 2011-11-02 松下电器产业株式会社 发送装置、接收装置、发送方法以及接收方法
US7817729B2 (en) 2003-06-12 2010-10-19 Panasonic Corporation Method and apparatus for multicarrier communication
US8208569B2 (en) 2003-06-12 2012-06-26 Panasonic Corporation Method and apparatus for multicarrier communication
EP1524793A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-20 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Method of mapping chips of a spread out symbol to sub-channels of a multi-carrier transmission network
US7424009B2 (en) 2003-10-16 2008-09-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of mapping chips of a spread out symbol to sub-channels of a multi-carrier transmission network
US10517114B2 (en) 2004-07-21 2019-12-24 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US10194463B2 (en) 2004-07-21 2019-01-29 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US11039468B2 (en) 2004-07-21 2021-06-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US10849156B2 (en) 2004-07-21 2020-11-24 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US10237892B2 (en) 2004-07-21 2019-03-19 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US8797970B2 (en) 2004-12-07 2014-08-05 Adaptix, Inc. Method and system for switching antenna and channel assignments in broadband wireless networks
US8760992B2 (en) 2004-12-07 2014-06-24 Adaptix, Inc. Method and system for switching antenna and channel assignments in broadband wireless networks
WO2006064549A1 (ja) * 2004-12-14 2006-06-22 Fujitsu Limited 拡散コード割当方法、逆拡散方法、送信装置、受信装置、通信装置、無線基地局装置、及び移動端末装置
US8023531B2 (en) 2004-12-14 2011-09-20 Fujitsu Limited Spread code allocating method, despreading method, transmitting device, receiving device, communicating device, wireless base station device, and mobile terminal device
US8472480B2 (en) 2004-12-14 2013-06-25 Fujitsu Limited Spread code allocating method, despreading method, transmitting device, receiving device, communicating device, wireless base station device, and mobile terminal device
WO2006068305A1 (en) * 2004-12-22 2006-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Time and frequency spreading factor adaptation method for retransmissions
US7522668B2 (en) 2004-12-22 2009-04-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio communication system and radio transmitter
JP2006197519A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Tohoku Univ Cdma送信装置、cdma受信装置、cdma送受信装置、cdma伝送方法
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
WO2006099577A1 (en) * 2005-03-16 2006-09-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
CN101176286B (zh) * 2005-03-16 2015-01-07 高通股份有限公司 在准正交多址通信系统中分配和接收系统资源的装置和方法
US8547951B2 (en) 2005-03-16 2013-10-01 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
EP2346193A1 (en) * 2005-03-16 2011-07-20 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
WO2006114932A1 (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Sharp Kabushiki Kaisha 無線通信装置および無線通信方法
US8094734B2 (en) 2005-04-18 2012-01-10 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless communication apparatus and wireless communication method
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US8917654B2 (en) 2005-04-19 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US9307544B2 (en) 2005-04-19 2016-04-05 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9693339B2 (en) 2005-08-08 2017-06-27 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9240877B2 (en) 2005-08-22 2016-01-19 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US9660776B2 (en) 2005-08-22 2017-05-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US9860033B2 (en) 2005-08-22 2018-01-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for antenna diversity in multi-input multi-output communication systems
US9246659B2 (en) 2005-08-22 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US8787347B2 (en) 2005-08-24 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US8842619B2 (en) 2005-10-27 2014-09-23 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US10805038B2 (en) 2005-10-27 2020-10-13 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8681764B2 (en) 2005-11-18 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
JP4504345B2 (ja) * 2005-12-05 2010-07-14 コミサリヤ・ア・レネルジ・アトミク Ofdm−cdmaシステムの拡散パラメータの選択方法および装置
JP2007159139A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Commiss Energ Atom Ofdm−cdmaシステムの拡散パラメータの選択方法および装置
US8339932B2 (en) 2006-01-27 2012-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd Hybrid multiple access apparatus and method in a mobile communication system
JP2009522916A (ja) * 2006-01-27 2009-06-11 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 移動通信システムにおけるハイブリッド多重アクセス装置及び方法
JP2007300453A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Ofdm通信システム、ofdm通信方法およびofdm信号送信装置ならびにofdm信号受信装置
JP4732947B2 (ja) * 2006-05-01 2011-07-27 日本電信電話株式会社 Ofdm通信システム、ofdm通信方法およびofdm信号送信装置ならびにofdm信号受信装置
JP2008035285A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Kyocera Corp 無線通信装置及び無線通信方法
US8982684B2 (en) 2006-07-28 2015-03-17 Kyocera Corporation Radio communication device and radio communication method
US9166752B2 (en) 2006-07-28 2015-10-20 Kyocera Corporation Radio communication device and radio communication method
WO2008013254A1 (fr) * 2006-07-28 2008-01-31 Kyocera Corporation Dispositif de communication radio et procede de communication radio
KR101058633B1 (ko) 2006-07-28 2011-08-22 교세라 가부시키가이샤 무선 통신 장치 및 무선 통신 방법
WO2008029704A1 (fr) * 2006-09-06 2008-03-13 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif de transmission, dispositif de réception, système de communication, et procédé de communication
JP5162474B2 (ja) * 2007-01-12 2013-03-13 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 基地局装置、移動局、無線通信システム及び通信制御方法
WO2008084624A1 (ja) * 2007-01-12 2008-07-17 Ntt Docomo, Inc. 基地局装置、移動局、無線通信システム及び通信制御方法
JP2008228279A (ja) * 2007-02-06 2008-09-25 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europa Bv マルチキャリアベース伝送システムにおけるデータ伝送方法及びデータ伝送デバイス
WO2008099919A1 (ja) * 2007-02-16 2008-08-21 Sharp Kabushiki Kaisha 無線受信装置、無線通信システム、無線通信方法およびプログラム
US8351403B2 (en) 2007-03-02 2013-01-08 Fujitsu Limited Data allocation method in wireless communication system and wireless communication system
WO2008120266A1 (ja) * 2007-03-02 2008-10-09 Fujitsu Limited 無線通信システムにおけるデータ割り当て方法、及び無線通信システム
JPWO2008120266A1 (ja) * 2007-03-02 2010-07-15 富士通株式会社 無線通信システムにおけるデータ割り当て方法、及び無線通信システム
JP2011504694A (ja) * 2007-11-26 2011-02-10 大唐移動通信設備有限公司 ブロードバンド無線通信における信号生成及び情報伝送方法・システム及び装置
JP2012507237A (ja) * 2008-11-05 2012-03-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 送信機、受信機、方法及びプログラム
US8619920B2 (en) 2008-11-05 2013-12-31 Ntt Docomo, Inc. Two-dimensional code spreading for interleaved FDMA system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3236273B2 (ja) 2001-12-10
US6870826B1 (en) 2005-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3236273B2 (ja) マルチキャリア伝送システムおよびマルチキャリア変調方法
AU2006231176B2 (en) Radio resource assignment method for physical channel in uplink, and transmitter used for mobile apparatuses
JP5062852B2 (ja) パイロット信号伝送の方法
KR100454519B1 (ko) 무선 통신 장치, 통신 단말 장치, 기지국 장치 및 무선 통신 방법
US20050094550A1 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving pilot signals in an OFDM communication system
US7688773B2 (en) Method of transmitting and receiving a signal in an MC-CDMA system
US20100203828A1 (en) Systems, methods and transceivers for wireless communications over discontiguous spectrum segments
US20050099939A1 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving pilot signals in an OFDM communication system
JP2005533429A (ja) 準同期システムのための時間−周波数インターリーブmc−cdma
TW200533104A (en) Channel mapping for OFDM
JP2001268044A (ja) データ伝送装置及びデータ伝送方法
WO2001050655A1 (fr) Format de signal dans un systeme de transmission amrc a porteuses multiples
US7372908B2 (en) Radio communication method, radio transmitting apparatus, and radio receiving apparatus
JP2010503260A (ja) 通信システムにおける上向きリンク信号の送信方法、送信装置、生成方法および生成装置
KR100457188B1 (ko) 확산 방식 전환이 가능한 적응형 다중반송파코드분할다중접속 장치 및 그 방법
US7606196B2 (en) Radio communication system, radio communication method, and transmitter apparatus and receiver apparatus suitable for use in the same
US20060128323A1 (en) Multi-carrier communication apparatus
US7206333B2 (en) Channel transmission symbol generating system for a multi-carrier communication system for reduction of multiple access interference and method thereof
JP2002190788A (ja) 無線通信装置および無線通信方法
JP4538052B2 (ja) Ofdm信号の処理方法及びofdm送信機
JP2002094479A (ja) マルチキャリア通信装置及びピーク電力抑圧方法
JP3544637B2 (ja) Ofdm−ds−cdma通信装置
JP4015486B2 (ja) Mc−cdma拡散チップ割り当て方法
JP3881919B2 (ja) 無線送信装置および無線送信方法
JP4539969B2 (ja) マルチキャリアスペクトル拡散通信装置及びマルチキャリアスペクトル拡散通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080928

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090928

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100928

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110928

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120928

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130928

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees