JP2000331430A - Sync pattern detection method and information recording and reproducing device - Google Patents

Sync pattern detection method and information recording and reproducing device

Info

Publication number
JP2000331430A
JP2000331430A JP11139518A JP13951899A JP2000331430A JP 2000331430 A JP2000331430 A JP 2000331430A JP 11139518 A JP11139518 A JP 11139518A JP 13951899 A JP13951899 A JP 13951899A JP 2000331430 A JP2000331430 A JP 2000331430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sync
pattern
detection
sync pattern
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11139518A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3528953B2 (en
Inventor
Takashi Tatekawa
孝 立河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13951899A priority Critical patent/JP3528953B2/en
Publication of JP2000331430A publication Critical patent/JP2000331430A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3528953B2 publication Critical patent/JP3528953B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce erroneous detection of a sync pattern (a synchronous pattern) at any other position than the true position of sync pattern by recording an auxiliary sync pattern in earlier position with the predetermined section than the sync pattern, detecting the auxiliary sync pattern at the time of reproducing, and limiting an extent to detect the sync pattern based on the detected auxiliary sync pattern. SOLUTION: An auxiliary sync pattern 202 is provided in earlier position with the predetermined section than a sync pattern 301. After elapse of a detection timing delay time td1 corresponding to the predetermined section from the point of the auxiliary sync pattern detection, detection of the sync pattern 301 is executed over a period of a sync pattern detection extent TS1 determined to correspond to a sync pattern length. Further as the sync pattern detection is executed continuously, when the timing detecting the sync pattern is within the sync pattern detection extent TS1, it would be judged that an effective sync pattern is detected.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、シンクパターン
(同期パターン)よりも所定区間前に記録されたシンク
補助パターンに基づいて再生時に同期パターンを検出す
る範囲を限定することで、シンクパターンの誤検出を低
減させるようにしたシンクパターン検出方法および情報
記録再生装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention restricts a range in which a sync pattern is detected at the time of reproduction based on a sync auxiliary pattern recorded a predetermined section before a sync pattern (synchronous pattern), thereby enabling an error in a sync pattern to be detected. The present invention relates to a sync pattern detection method and an information recording / reproducing apparatus for reducing detection.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報記録再生装置では、プリアンブル部
にチャネルクロック(データのビット単位のクロック)
を再生するためのプリアンブル信号を記録し、また、シ
ンクパターン部にシンボルクロック(データのシンボル
単位のクロック)またはブロッククロック(データのブ
ロック単位のクロック)を再生するためのシンクパター
ン信号を記録している。そして、再生時に、プリアンブ
ル信号に基づいてチャネルクロックを生成するととも
に、シンクパターン信号に基づいてシンボルクロックを
生成し、チャネルクロックとシンボルクロックとに基づ
いて所定の記録フォーマットで記録されたデータを読み
出している。
2. Description of the Related Art In an information recording / reproducing apparatus, a channel clock (a clock in data bits) is provided in a preamble portion.
And a sync pattern signal for reproducing a symbol clock (a clock of a symbol unit of data) or a block clock (a clock of a block unit of data) in a sync pattern portion. I have. During reproduction, a channel clock is generated based on the preamble signal, a symbol clock is generated based on the sync pattern signal, and data recorded in a predetermined recording format is read based on the channel clock and the symbol clock. I have.

【0003】特開平2−177062号公報には、デー
タ区間の前のプリアンブル区間に、変調後の最小反転間
隔の繰り返しパターンと正規の間隔のブロック同期パタ
ーンとを記録しておくことで、再生時にPLLの引き込
み動作が支障なくなされ、また、ブロック同期信号の内
挿をデータ区間の先頭から行なえるようにしたデジタル
情報信号記録装置が記載されている。
[0003] In Japanese Patent Application Laid-Open No. H2-177062, a repetition pattern of a minimum inversion interval after modulation and a block synchronization pattern of a regular interval are recorded in a preamble section before a data section, so that the data is reproduced during reproduction. There is described a digital information signal recording apparatus in which a pull-in operation of a PLL is performed without any trouble, and a block synchronization signal can be interpolated from the beginning of a data section.

【0004】特開平4−13278号公報には、プリア
ンブル部に、データ中には発生しないパターンであっ
て、かつシンボルクロックと同期のとれるパターンの信
号(プリシンク信号)を書き込むようにすることで、プ
リアンブル部直後の同期信号検出部(シンク信号)でシ
ンボル同期が確実にとれるようにした磁気記録再生装置
が記載されている。
Japanese Patent Laid-Open No. 4-1278 / 1992 discloses that a signal (pre-sync signal) of a pattern which does not occur in data and is synchronized with a symbol clock is written in a preamble portion. A magnetic recording / reproducing apparatus is described in which a synchronization signal detection section (sync signal) immediately after a preamble section ensures symbol synchronization.

【0005】特開平4−26959号公報には、データ
またはアドレス情報に対する同期情報として同期パター
ンを複数個設け、隣接する2つの同期パターンの間に同
期パターンとは異なるパターンを設けることによって、
記録媒体上に欠陥が存在しても同期情報を確実に検出で
きるようにした同期情報記録再生装置が記載されてい
る。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 4-26959 discloses a technique in which a plurality of synchronization patterns are provided as synchronization information for data or address information, and a pattern different from the synchronization pattern is provided between two adjacent synchronization patterns.
A synchronous information recording / reproducing apparatus is described which can reliably detect synchronous information even if a defect exists on a recording medium.

【0006】特開平4−181559号公報には、プリ
アンブル部の最後に、データ中には発生しないパターン
であって、かつシンボルクロックと同期のとれるパター
ンの信号(プリシンク信号)を書き込むようにすること
で、プリアンブル部直後の同期信号検出部(シンク信
号)でシンボル同期が確実にとれるようにした磁気記録
再生装置が記載されている。
Japanese Patent Laid-Open No. 4-181559 discloses that at the end of a preamble portion, a signal (presync signal) of a pattern which does not occur in data and which is synchronized with a symbol clock is written. Describes a magnetic recording / reproducing apparatus in which a synchronization signal detection section (sync signal) immediately after a preamble section can ensure symbol synchronization.

【0007】特開平9−139021号公報には、決め
られた位置のデータを検出するために用いられるシンク
を正確に検出し、シンクにエラーが発生しても擬似シン
ク制御信号を発生して予め決められた位置のデータを正
確に検出できるようにしたシンク検出および保護回路と
その方法が記載されている。このシンク検出および保護
回路とその方法は次のように構成されている。復調され
たデータは、ラーンアップパターン検出部とシンクパタ
ーン検出部とへ供給される。ラーンアップパターン検出
部は、データの各プリアンブル領域のパターンを検出
し、検出結果をシンクパターン検出部へ供給する。シン
クパターン検出部は、復調されたデータを検出し、予め
決められたシンクパターンと比較してシンク検出信号を
出力する。ID分離部は、現在のIDと以前のIDとを
比較してID比較信号を出力する。擬似シンク制御信号
発生部は、シンク検出信号とID比較信号とに基づいて
シンク信号を発生し、シンク信号にエラーが発生した場
合には擬似シンク制御信号を発生する。
[0007] Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-139021 discloses that a sync used for detecting data at a predetermined position is accurately detected, and a pseudo sync control signal is generated even if an error occurs in the sync. A sync detection and protection circuit and a method for accurately detecting data at a predetermined position are described. This sync detection and protection circuit and its method are configured as follows. The demodulated data is supplied to a learn-up pattern detection unit and a sync pattern detection unit. The learn-up pattern detector detects a pattern of each preamble area of the data, and supplies a detection result to the sync pattern detector. The sync pattern detection section detects the demodulated data, compares the demodulated data with a predetermined sync pattern, and outputs a sync detection signal. The ID separation unit compares the current ID with the previous ID and outputs an ID comparison signal. The pseudo sync control signal generation unit generates a sync signal based on the sync detection signal and the ID comparison signal, and generates a pseudo sync control signal when an error occurs in the sync signal.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従来の情報記録再生装
置は、再生時にシンクパターンの検出を再生データの全
範囲に亘って行なっている。このため、再生データの品
質が低下した場合や再生データに異常がある場合に、シ
ンクパターンが本来ある位置でないところでシンクパタ
ーンを誤検出することがある。シンクパターンを誤検出
すると、データバーストエラー等が発生し、データを正
しく再生できないことがある。
A conventional information recording / reproducing apparatus detects a sync pattern during reproduction over the entire range of reproduction data. Therefore, when the quality of the reproduced data is deteriorated or when there is an abnormality in the reproduced data, the sync pattern may be erroneously detected at a position where the sync pattern is not originally located. If a sync pattern is erroneously detected, a data burst error or the like may occur, and data may not be correctly reproduced.

【0009】再生データの品質が低下したり再生データ
に異常が発生する原因としては、自動利得増幅回路(A
GC)の応答不足、PLLの引き込み動作不完全、フィ
ルタの最適化不足、媒体欠陥、サーマルアスペリティ等
がある。
The cause of the deterioration of the quality of the reproduced data or the occurrence of an abnormality in the reproduced data may be caused by an automatic gain amplifier (A
GC) lack of response, PLL pull-in operation is incomplete, filter optimization is insufficient, medium defect, thermal asperity, etc.

【0010】また、特開平4−13278号公報および
特開平4−181559号公報に記載されている磁気記
録再生装置では、プリアンブル部に、データ中には発生
しないパターンであって、かつシンボルクロックと同期
のとれるパターンの信号(プリシンク信号)を書き込ん
でおくことで、プリアンブル部直後の同期信号検出部
(シンク信号)でシンボル同期が確実にとれるようにし
ている。しかしながら、これら従来の磁気記録再生装置
は、シンク信号と実質的に同じ機能を有するプリシンク
信号をプリアンブル部に設けているので、シンクパター
ンを複数用意しているのと本質的に変わりがない。この
ため、プリシンク信号を記録した分だけユーザデータエ
リアが減少してしまう。
In the magnetic recording / reproducing apparatus described in JP-A-4-13278 and JP-A-4-181559, the preamble portion has a pattern which does not occur in the data and a symbol clock. By writing a signal of a pattern that can be synchronized (pre-sync signal), symbol synchronization can be reliably achieved in a synchronization signal detection section (sync signal) immediately after the preamble section. However, these conventional magnetic recording / reproducing apparatuses provide a pre-sync signal having substantially the same function as the sync signal in the preamble section, so that there is essentially no difference from preparing a plurality of sync patterns. For this reason, the user data area is reduced by an amount corresponding to the recording of the pre-sync signal.

【0011】[0011]

【発明の目的】この発明はこのような課題を解決するた
めなされたもので、本来のシンクパターン位置以外での
シンクパターン誤検出を低減させ、シンクパターンの検
出精度を向上させることのできるシンクパターン検出方
法および情報記録再生装置を提供することを目的とす
る。また、ユーザデータエリアを大幅に減少させること
なくシンクパターンの誤検出を低減させるようにしたシ
ンクパターン検出方法および情報記録再生装置を提供す
ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve such a problem, and it is possible to reduce erroneous detection of a sync pattern at a position other than the original sync pattern position and improve the accuracy of detecting the sync pattern. It is an object to provide a detection method and an information recording / reproducing device. It is another object of the present invention to provide a sync pattern detection method and an information recording / reproducing apparatus that reduce erroneous detection of a sync pattern without significantly reducing a user data area.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
請求項1,2に係るシンクパターン検出方法および請求
項6,7に係る情報記録再生装置は、シンクパターンよ
りも所定区間前にシンク補助パターンを記録しておき、
再生時にシンク補助パターンに基づいてシンクパターン
を検出する範囲を制限することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a method for detecting a sync pattern, comprising the steps of: Record the pattern,
It is characterized in that the range in which a sync pattern is detected during playback is limited based on the sync assist pattern.

【0013】この発明に係るシンクパターン検出方法お
よび情報記録再生装置は、再生時にシンク補助パターン
を検出し、シンク補助パターンの検出時点に基づいてシ
ンクパターンを検出する範囲を制限する。これにより、
シンクパターンが存在する区間でのみシンクパターンの
検出がなされる。ユーザデータ区間等のシンクパターン
が存在しない区間では、シンクパターンの検出を行なわ
ない。したがって、本来シンクパターンが存在しない区
間でシンクパターンを誤検出することはない。
A sync pattern detection method and an information recording / reproducing apparatus according to the present invention detect a sync auxiliary pattern at the time of reproduction and limit a range in which the sync pattern is detected based on the detection time of the sync auxiliary pattern. This allows
The sync pattern is detected only in the section where the sync pattern exists. In a section where no sync pattern exists, such as a user data section, no sync pattern is detected. Therefore, the sync pattern is not erroneously detected in the section where the sync pattern does not exist.

【0014】請求項3に係るシンクパターン検出方法お
よび請求項8に係る情報記録再生装置は、プリアンブル
部にチャネルクロック再生用のプリアンブルパターンの
周期に対してその整数倍の周期のシンク補助パターンを
設け、再生時にシンク補助パターンに基づいてシンクパ
ターンを検出する範囲を制限することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a sync pattern detecting method and an information recording / reproducing apparatus according to the eighth aspect, wherein the preamble section is provided with a sync auxiliary pattern having a cycle that is an integral multiple of the cycle of the preamble pattern for channel clock reproduction. In addition, a range in which a sync pattern is detected based on a sync auxiliary pattern during reproduction is limited.

【0015】請求項3に係るシンクパターン検出方法お
よび請求項8に係る情報記録再生装置は、プリアンブル
部にシンク補助パターンを設けるとともに、シンク補助
パターンの周期をプリアンブルパターンの周期の整数倍
に設定したので、プリアンブル部にシンク補助パターン
を挿入したことによって、プリアンブルパターンに基づ
くチャネルクロックの再生動作(PLLの引き込み動
作)に影響を与えることが少ない。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a method for detecting a sync pattern and an information recording / reproducing apparatus according to the eighth aspect, wherein a sync assist pattern is provided in the preamble portion, and a cycle of the sync assist pattern is set to an integral multiple of a cycle of the preamble pattern. Therefore, the insertion of the sync assist pattern in the preamble portion hardly affects the channel clock reproduction operation (PLL pull-in operation) based on the preamble pattern.

【0016】例えば、プリアンブルパターンを最小磁化
反転間隔(T)の2倍の周期の信号の繰り返しとし、シ
ンク補助パターンを最小磁化反転間隔(T)の4倍の周
期の単発信号とすることで、シンク補助パターンを挿入
したことによるプリアンブル部のパターン長の増加を最
小限にすることができる。これにより、ユーザデータエ
リアが大幅に減少することを防止できる。
For example, the preamble pattern is a repetition of a signal having a period twice as long as the minimum magnetization reversal interval (T), and the sink assist pattern is a single-shot signal having a period four times the minimum magnetization reversal interval (T). An increase in the pattern length of the preamble portion due to the insertion of the sync assist pattern can be minimized. Thereby, it is possible to prevent the user data area from being significantly reduced.

【0017】なお、シンク補助パターンから所定区間を
再生するに要する時間が経過した時点をシンクパターン
の検出開始タイミングとし、この検出開始タイミングか
らシンクパターン長に対応して予め設定した検出可能時
間が経過した時点を検出終了タイミングとすることで、
シンクパターンを検出する範囲を制限するようにしても
よい。
The time when the time required to reproduce a predetermined section from the sync assist pattern has elapsed is defined as the sync pattern detection start timing. From the detection start timing, the detectable time set in advance corresponding to the sync pattern length has elapsed. By setting the time when the detection ends as the detection end timing,
The range in which the sync pattern is detected may be limited.

【0018】これにより、シンクパターンが存在する区
間でのみシンクパターンを検出することができる。よっ
て、シンクパターンが存在しない区間でシンクパターン
を誤検出することがない。
Thus, a sync pattern can be detected only in a section where the sync pattern exists. Therefore, a sync pattern is not erroneously detected in a section where no sync pattern exists.

【0019】また、シンク補助パターンに同期させてシ
ンクパターン検出用クロックを生成し、生成したシンク
パターン検出用クロックを基準としてシンクパターンを
検出する範囲を制限するようにしてもよい。
Further, a sync pattern detection clock may be generated in synchronization with the sync auxiliary pattern, and the range in which the sync pattern is detected based on the generated sync pattern detection clock may be limited.

【0020】これにより、シンクパターンが存在する区
間でのみシンクパターンを検出することができる。よっ
て、シンクパターンが存在しない区間でシンクパターン
を誤検出することがない。
Thus, the sync pattern can be detected only in the section where the sync pattern exists. Therefore, a sync pattern is not erroneously detected in a section where no sync pattern exists.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面に基づいて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0022】図1はこの発明に係るシンクパターン検出
方法および情報記録再生装置で用いる記録フォーマット
の一例ならびにシンクパターンの検出範囲の一例を示す
説明図である。図1において、200はプリアンブル
部、300はシンクパターン部、400はユーザデータ
部である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a recording format used in a sync pattern detection method and an information recording / reproducing apparatus according to the present invention, and an example of a sync pattern detection range. In FIG. 1, 200 is a preamble part, 300 is a sync pattern part, and 400 is a user data part.

【0023】プリアンブル部200には、プリアンブル
パターン201a,201bと、シンク補助パターン2
02とが記録される。プリアンブルパターン201a,
201bは、再生時にチャネルクロックを生成するため
のものである。シンク補助パターン202は、再生時に
シンクパターン検出範囲を設定するために基準となるパ
ターンである。このシンク補助パターン202は、シン
クパターン部300よりも予め設定した所定区間前に記
録される。
The preamble section 200 includes preamble patterns 201a and 201b and a sync assist pattern 2
02 is recorded. The preamble pattern 201a,
201b is for generating a channel clock at the time of reproduction. The sync assist pattern 202 is a reference pattern for setting a sync pattern detection range during reproduction. The sync auxiliary pattern 202 is recorded before a predetermined section set before the sync pattern unit 300.

【0024】シンクパターン部300には、1または複
数のシンクパターン301a,301bが記録される。
図1では、2つのシンクパターン301a,301bが
連続して記録される例を示している。各シンクパターン
301a,301bは、再生時にデータのシンボル単位
またはデータのブロック単位の同期を取るためのもので
ある。ユーザデータ部400にはユーザデータ401が
記録される。
In the sync pattern section 300, one or a plurality of sync patterns 301a and 301b are recorded.
FIG. 1 shows an example in which two sync patterns 301a and 301b are continuously recorded. Each of the sync patterns 301a and 301b is for synchronizing data symbols or data blocks at the time of reproduction. User data 401 is recorded in the user data section 400.

【0025】この発明に係るシンクパターン検出方法お
よび情報記録再生装置は、再生時にシンク補助パターン
202を検出すると、そのシンク補助パターン検出時点
を基準にして各シンクパターン301a,301bを検
出する範囲を限定する。
When the sync pattern detection method and the information recording / reproducing apparatus according to the present invention detect the sync auxiliary pattern 202 during reproduction, the range for detecting each of the sync patterns 301a, 301b is limited based on the sync auxiliary pattern detection time. I do.

【0026】具体的には、シンク補助パターン検出時点
から第1の検出タイミング遅延時間td1が経過した時
点からシンクパターン(1)検出範囲TS1の区間でシ
ンクパターン(1)301aの検出を行なう。第1の検
出タイミング遅延時間td1は、シンク補助パターン2
02からシンクパターン(1)301aまでの区間に対
応した時間(シンク補助パターンが再生されてからシン
クパターン(1)が再生されるまでの時間)に等しいか
それよりも若干短い時間に設定している。シンクパター
ン(1)検出範囲TS1は、シンクパターン(1)30
1aのパターン長に対応した時間よりも若干長く設定し
ている。
More specifically, the sync pattern (1) 301a is detected in the section of the sync pattern (1) detection range TS1 from the time when the first detection timing delay time td1 has elapsed since the sync auxiliary pattern was detected. The first detection timing delay time td1 corresponds to the sync assist pattern 2
A time corresponding to the section from 02 to the sync pattern (1) 301a (time from when the sync auxiliary pattern is reproduced to when the sync pattern (1) is reproduced) is set to a time slightly shorter than the time. I have. The sync pattern (1) detection range TS1 is equal to the sync pattern (1) 30
It is set slightly longer than the time corresponding to the pattern length of 1a.

【0027】シンク補助パターン検出時点から第2の検
出タイミング遅延時間td2が経過した時点からシンク
パターン(2)検出範囲TS2の区間でシンクパターン
(2)301bの検出を行なう。第2の検出タイミング
遅延時間td2は、シンク補助パターン202からシン
クパターン(2)301bまでの区間に対応した時間
(シンク補助パターンが再生されてからシンクパターン
(1)が再生されるまでの時間)に等しいかそれよりも
若干短い時間に設定している。シンクパターン(1)検
出範囲TS2は、シンクパターン(2)301bのパタ
ーン長に対応した時間よりも若干長く設定している。
The sync pattern (2) 301b is detected in the section of the sync pattern (2) detection range TS2 from the time when the second detection timing delay time td2 has elapsed from the sync auxiliary pattern detection time. The second detection timing delay time td2 is a time corresponding to the section from the sync auxiliary pattern 202 to the sync pattern (2) 301b (the time from when the sync auxiliary pattern is reproduced until when the sync pattern (1) is reproduced). It is set to a time equal to or slightly shorter than. The sync pattern (1) detection range TS2 is set to be slightly longer than the time corresponding to the pattern length of the sync pattern (2) 301b.

【0028】各検出タイミング遅延時間td1,td2
ならびに各シンクパターン検出範囲TS1,TS2は、
再生時に生成したチャネルクロックに基づいて計時して
いる。これにより、磁気ディスク,光ディスク等のディ
スク状記録媒体の回転数が所定値に対してずれているよ
うな場合でも、記録フォーマットで規定されたシンクパ
ターン位置に対応してシンクパターン検出範囲を設定で
きる。また、テープ状の記録媒体を用いている場合でテ
ープ走行速度や回転ヘッドの回転数が所定値に対してず
れているような場合でも、シンクパターン検出範囲を的
確に設定することができる。
Each detection timing delay time td1, td2
Each sync pattern detection range TS1, TS2 is
The time is measured based on the channel clock generated at the time of reproduction. Thus, even when the rotational speed of a disk-shaped recording medium such as a magnetic disk or an optical disk is deviated from a predetermined value, the sync pattern detection range can be set in accordance with the sync pattern position defined by the recording format. . Further, even when a tape-shaped recording medium is used and the tape traveling speed or the number of rotations of the rotary head deviates from a predetermined value, the sync pattern detection range can be set accurately.

【0029】各シンクパターン検出範囲TS1,TS2
でのみシンクパターンの検出動作を行なうようにしても
よいし、また、シンクパターンの検出動作は継続的に行
なっておりシンクパターンの検出タイミングがシンクパ
ターン検出範囲TS1,TS2に合致している場合に有
効なシンクパターンが検出されたものと判定するように
してもよい。
Each sync pattern detection range TS1, TS2
, The sync pattern detection operation may be performed only when the sync pattern detection operation is continuously performed and the sync pattern detection timing matches the sync pattern detection ranges TS1 and TS2. It may be determined that a valid sync pattern has been detected.

【0030】なお、検出位置は、図1ではシンク補助パ
ターン202の後端になっているが、これに限らない。
どの時点で検出するかは、シンク補助パターンの検出方
法によって異なる。レベル検出であれば、設定された閾
値を越えた付近が検出時点となる。また、レベル検出で
あっても、その検出タイミングがあるクロックで決定さ
れている場合には、閾値を越えていても次のクロックが
来るまで検出されない。
Although the detection position is located at the rear end of the sync assist pattern 202 in FIG. 1, it is not limited to this.
The point at which detection is performed depends on the detection method of the sync assist pattern. In the case of level detection, the detection point is a point near the threshold value. Also, even in the case of level detection, if the detection timing is determined by a certain clock, even if the detection timing is exceeded, the detection is not performed until the next clock comes.

【0031】図2はこの発明に係る情報記録再生装置の
データライト系のブロック構成である。データライト系
は、データI/O(入出力)制御手段1と、再生補助パ
ターン発生手段2と、スクランブラ3と、エンコーダ4
と、プリコーダ5と、記録タイミング補償手段6と、シ
ンセサイザ7と、制御手段8とからなる。
FIG. 2 is a block diagram of a data write system of the information recording / reproducing apparatus according to the present invention. The data write system includes a data I / O (input / output) control unit 1, a reproduction auxiliary pattern generation unit 2, a scrambler 3, and an encoder 4.
, A precoder 5, a recording timing compensating means 6, a synthesizer 7, and a control means 8.

【0032】データI/O(入出力)制御手段1は、記
録再生されるデータの入出力を制御する。再生補助パタ
ーン発生手段2は、再生時にデータシンクロナイザによ
ってデータにビット単位で同期したクロックを得るため
のプリアンブルパターンと、再生時に再生データの各変
調方式によるデコード単位の同期検出を行う基準となる
シンクパターンと、再生時にシンクパターンの検出範囲
を制限するための基準となるシンク補助パターン等の再
生時の補助を行うユーザーデータ以外のパターンを発生
する。
The data I / O (input / output) control means 1 controls input / output of data to be recorded / reproduced. The reproduction auxiliary pattern generating means 2 includes a preamble pattern for obtaining a clock synchronized with data by a data synchronizer in a bit unit at the time of reproduction, and a sync pattern serving as a reference for performing synchronization detection of a decoding unit by each modulation method of the reproduction data at the time of reproduction. Then, a pattern other than user data for assisting in reproduction, such as a sync auxiliary pattern serving as a reference for limiting the detection range of the sync pattern during reproduction, is generated.

【0033】スクランブラ3は、データをランダマイズ
する。エンコーダ4は、データを変調する。プリコーダ
5は、エラー伝搬を回避するため、または再生時に”
0”が連続する長さであるランレングスの最大値を制限
するために、記録前の符号変換を行う。
The scrambler 3 randomizes the data. The encoder 4 modulates data. The precoder 5 is used to prevent error propagation or during playback.
In order to limit the maximum value of the run length that is a continuous length of 0 ", code conversion before recording is performed.

【0034】記録タイミング補償手段6は、記録時に、
たとえば磁気記録の場合における直前に記録した磁区か
らの磁束が書き込みヘッドの磁束と相互作用を起こし磁
化反転の位置が非線形にシフトするNon−Linea
r Transition Shift(NLTS)等の
ような記録タイミングを変えることにより軽減できるよ
うな問題を補償するために、データ記録のタイミングを
制御する。
The recording timing compensating means 6
For example, in the case of magnetic recording, the magnetic flux from the magnetic domain recorded immediately before interacts with the magnetic flux of the write head, and the position of the magnetization reversal shifts non-linearly.
The data recording timing is controlled to compensate for a problem that can be reduced by changing the recording timing, such as r Transition Shift (NLTS).

【0035】シンセサイザ7は、記録時に各手段の動作
タイミングを制御するための基準となるライトクロック
を発生する。制御手段8は、現在記録しようとしている
データがプリアンブルやシンク、シンク補助パターン等
の再生補助パターンを記録するべきエリアであるのか、
ユーザーデータを記録するべきエリアなのかを示すエリ
ア信号81に基づいて、各手段の機能のON/OFF、
動作タイミング等を制御する。
The synthesizer 7 generates a write clock serving as a reference for controlling the operation timing of each means during recording. The control unit 8 determines whether the data to be recorded is an area in which a reproduction assist pattern such as a preamble, a sync, or a sync assist pattern is to be recorded.
ON / OFF of the function of each means, based on an area signal 81 indicating whether the area is an area where user data should be recorded,
Control operation timing and the like.

【0036】図3はこの発明に係る情報記録再生装置の
データリード系のブロック構成である。データリード系
は、AGC10と、フィルタ11と、各種信号処理手段
12と、シンク検出手段13と、デコーダ14と、デー
タシンクロナイザ15と、シンク検出制御手段16とか
らなる。シンク検出制御手段16は、シンク補助パター
ン検出部161と検出タイミング決定部162とを備え
る。
FIG. 3 is a block diagram of a data read system of the information recording / reproducing apparatus according to the present invention. The data read system includes an AGC 10, a filter 11, various signal processing means 12, a sync detection means 13, a decoder 14, a data synchronizer 15, and a sync detection control means 16. The sync detection control unit 16 includes a sync auxiliary pattern detection unit 161 and a detection timing determination unit 162.

【0037】データ記憶媒体から再生された再生デー
タ、もしくはその再生データをプリアンプ等で増幅した
再生データは、AGC10に入力される。AGC10
は、入力された再生データをある任意の設定された振幅
になるように自動で増幅する。AGC10から出力され
たデータは、フィルタ11へ供給される。フィルタ11
は、AGC10から出力されたデータを各信号処理方式
に最適な波形に近づける処理を行なう。
The reproduced data reproduced from the data storage medium or the reproduced data obtained by amplifying the reproduced data by a preamplifier or the like is input to the AGC 10. AGC10
Automatically amplifies the input reproduction data so as to have an arbitrary set amplitude. The data output from the AGC 10 is supplied to the filter 11. Filter 11
Performs a process of bringing the data output from the AGC 10 closer to the optimum waveform for each signal processing method.

【0038】各種信号処理手段12は、再生波形からデ
ータを取り出すために各種の信号処理を行う。シンク検
出手段13は、シンクパターンを検出する。デコーダ1
4は、図2に示したエンコーダ4によって変調されたデ
ータを復調する。データシンクロナイザ15は、再生波
形に同調したデータ再生の際のタイミングの基準となる
リードクロックを再生データから生成する。シンク検出
制御手段16は、シンクパターン開始部の検出を行う範
囲を制御する。シンク補助パターン検出部161は、シ
ンク補助パターンを検出する。検出タイミング決定部1
62は、シンク検出のタイミングを制御する。
The various signal processing means 12 performs various signal processing to extract data from the reproduced waveform. The sync detecting means 13 detects a sync pattern. Decoder 1
Reference numeral 4 demodulates data modulated by the encoder 4 shown in FIG. The data synchronizer 15 generates a read clock, which is a reference of timing when reproducing data synchronized with the reproduction waveform, from the reproduction data. The sync detection control means 16 controls a range in which a sync pattern start portion is detected. The sync assist pattern detection unit 161 detects a sync assist pattern. Detection timing determination unit 1
62 controls the timing of sync detection.

【0039】図4はシンクパターンの検出タイミングの
決定方法を示す説明図である。図4(a)は再生信号
を、図4(b)は検出タイミング遅延時間に基づくシン
クパターンの検出タイミングを示している。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a method for determining the sync pattern detection timing. FIG. 4A shows the reproduced signal, and FIG. 4B shows the sync pattern detection timing based on the detection timing delay time.

【0040】次に、図2に示したデータライト系の動作
を図4を参照して説明する。この発明に係る情報記録再
生装置がデータ記録状態になった場合に、最初はエリア
信号81は再生補助パターンを記録するべきエリアであ
ることを示している。このエリア信号81を受け取った
制御手段8は、再生補助パターン発生手段2を動作可能
状態にする。再生補助パターン発生手段2は、シンセサ
イザ7で生成されるライトクロックに同期させて再生補
助パターンを発生させる。
Next, the operation of the data write system shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG. When the information recording / reproducing apparatus according to the present invention is in the data recording state, the area signal 81 indicates at first that the area is where the reproduction assist pattern should be recorded. The control means 8 which has received the area signal 81 sets the reproduction auxiliary pattern generation means 2 to an operable state. The reproduction auxiliary pattern generation means 2 generates a reproduction auxiliary pattern in synchronization with a write clock generated by the synthesizer 7.

【0041】このとき発生される再生補助パターンは、
図4(a)に示すように、プリアンブルパターン201
aが最初に発生し、ある任意の設定された数だけ発生す
ると、次にシンク補助パターン202が発生し、次にプ
リアンブルパターン201bが別のある設定された任意
の数だけ発生し、その後にシンクパターン301a,3
01bが発生する。図4はシンクパターンが2つある場
合の例である。
The reproduction assist pattern generated at this time is:
As shown in FIG. 4A, the preamble pattern 201
When a occurs first and occurs for an arbitrary set number, a sync assist pattern 202 occurs next, and then a preamble pattern 201b occurs for another arbitrary set number, and then a sync assist pattern 202b occurs. Pattern 301a, 3
01b occurs. FIG. 4 shows an example in which there are two sync patterns.

【0042】再生補助パターンが発生されている時に、
スクランブラ3、エンコーダ4,プリコーダ5、記録タ
イミング補償手段6が動作するかどうかは設定により変
えることができる。この時に動作していない手段は自動
的にバイパスされる。
When a reproduction assist pattern is generated,
Whether the scrambler 3, the encoder 4, the precoder 5, and the recording timing compensating means 6 operate can be changed by setting. The means not operating at this time are automatically bypassed.

【0043】再生補助パターンの発生が終わるとエリア
信号81がユーザーデータ部を示す信号に変わり、デー
タI/O制御手段1から記録されるユーザーデータが次
段へと送られる。この時は制御手段8により再生補助パ
ターン発生手段2は動作しない状態にされている。記録
されるユーザーデータはスクランブラ3でランダマイズ
され、エンコーダ4で各変調方式にあわせて変調され
る。さらにプリコーダ5で符号変換が行われ、記録タイ
ミング補償手段6により記録タイミングをある設定され
た任意のタイミングにシフトされ、実際に記録を行うプ
リアンプ等のライトドライバへライトデータとして送信
される。
When the generation of the reproduction auxiliary pattern is completed, the area signal 81 changes to a signal indicating the user data portion, and the user data recorded from the data I / O control means 1 is sent to the next stage. At this time, the control means 8 keeps the reproduction auxiliary pattern generating means 2 inoperative. The user data to be recorded is randomized by the scrambler 3 and modulated by the encoder 4 according to each modulation method. Further, code conversion is performed by the precoder 5, the recording timing is shifted to an arbitrary set timing by the recording timing compensating means 6, and transmitted as write data to a write driver such as a preamplifier that actually performs recording.

【0044】次に、図3に示したデータリード系の動作
を図4を参照して説明する。図4(a)に示した再生信
号は、図3に示したAGC10に入力され、ある任意の
設定された振幅に増幅される。増幅された再生信号はフ
ィルタ11に入力され、このフィルタ11によって後段
の各信号処理に適した波形となるように整形される。こ
のフィルタ11からの出力データは、各種信号処理手段
12、データシンクロナイザ15、シンク検出制御手段
16へそれぞれ供給される。
Next, the operation of the data read system shown in FIG. 3 will be described with reference to FIG. The reproduced signal shown in FIG. 4A is input to the AGC 10 shown in FIG. 3, and is amplified to a given amplitude. The amplified reproduction signal is input to a filter 11 and shaped by the filter 11 so as to have a waveform suitable for each subsequent signal processing. Output data from the filter 11 is supplied to various signal processing means 12, a data synchronizer 15, and a sync detection control means 16, respectively.

【0045】データシンクロナイザ15は、フィルタ出
力データからデータビットに同期したリードクロックを
生成する。
The data synchronizer 15 generates a read clock synchronized with the data bit from the filter output data.

【0046】シンク検出制御手段16の中のシンク補助
パターン検出部161は、フィルタ出力データからシン
ク補助パターンを検出し、図4(b)に示すシンク補助
パターン検出パルスを検出タイミング決定部162へ供
給する。
The sync auxiliary pattern detection section 161 in the sync detection control means 16 detects a sync auxiliary pattern from the filter output data and supplies a sync auxiliary pattern detection pulse shown in FIG. I do.

【0047】検出タイミング決定部162は、シンク補
助パターン検出パルスから第1の検出タイミング遅延時
間td1だけ遅延した時点からシンクパターン開始位置
検出可能時間t1の間だけシンク検出手段13が図4
(a)に示す第1のシンクパターン(1)301aの検
出を開始できるように制御する。また、検出タイミング
決定部162は、シンク補助パターン検出パルスから第
2の検出タイミング遅延時間td2だけ遅延した時点か
らシンクパターン開始位置検出可能時間t2の間だけシ
ンク検出手段13が図4(a)に示す第2のシンクパタ
ーン(2)301bの検出を開始できるように制御す
る。
The detection timing determining section 162 determines that the sync detection means 13 is the same as that shown in FIG. 4 for only the sync pattern start position detectable time t1 after the first detection timing delay time td1 is delayed from the sync auxiliary pattern detection pulse.
Control is performed so that detection of the first sync pattern (1) 301a shown in (a) can be started. Further, the detection timing determination unit 162 determines that the sync detection means 13 is in the state shown in FIG. 4A from the time when the sync auxiliary pattern detection pulse is delayed by the second detection timing delay time td2 during the sync pattern start position detectable time t2. Control is performed so that detection of the second sync pattern (2) 301b shown can be started.

【0048】シンク検出手段13がシンクパターンを検
出するとデコーダ14が検出されたシンクパターンを基
準としてデコードを開始する。なお、シンクパターンが
検出されなかった場合には、シンク補助パターン検出パ
ルスが出力された時点(シンク補助パターン検出時点)
から強制デコード開始遅延時間td3が経過した時点で
強制的にデコードを開始させるようにしてもよい。
When the sync detecting means 13 detects a sync pattern, the decoder 14 starts decoding based on the detected sync pattern. If no sync pattern is detected, the time when the sync auxiliary pattern detection pulse is output (the time when the sync auxiliary pattern is detected)
The decoding may be forcibly started at the time point when the forced decoding start delay time td3 has elapsed.

【0049】図5はシンクパターンの検出タイミングの
他の決定方法を示す説明図である。図5(a)は再生信
号を、図5(b)は検出タイミングクロックに基づくシ
ンクパターンの検出タイミングを示している。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing another method of determining the sync pattern detection timing. FIG. 5A shows the reproduction signal, and FIG. 5B shows the detection timing of the sync pattern based on the detection timing clock.

【0050】図3に示したシンク補助パターン検出部1
61は、シンク補助パターン202を検出すると、シン
ク補助パターン検出信号を出力する。検出タイミング決
定部162は、シンク補助パターン検出信号に基づいて
図5(b)に示す検出タイミングクロックを生成して出
力する。この検出タイミングクロックはシンク検出手段
13に供給される。
The sync auxiliary pattern detector 1 shown in FIG.
When detecting the sync assist pattern 202, the 61 outputs a sync assist pattern detection signal. The detection timing determination unit 162 generates and outputs a detection timing clock shown in FIG. 5B based on the sync auxiliary pattern detection signal. This detection timing clock is supplied to the sync detection means 13.

【0051】シンク検出手段13は、シンクパターンを
検出すると検出したシンクパターンの開始部が検出タイ
ミングクロックに対して所定の範囲内にあれば有効なシ
ンクパターンの検出であると判断する。例えば、シンク
パターンの開始部が検出タイミングクロックの立ち上が
り時点に対して予め設定した許容時間内にあれば有効な
シンクパターンであると判断する。
The sync detecting means 13 determines that a valid sync pattern has been detected if the start of the detected sync pattern is within a predetermined range with respect to the detection timing clock upon detecting the sync pattern. For example, if the start portion of the sync pattern is within a predetermined allowable time with respect to the rising point of the detection timing clock, it is determined that the sync pattern is valid.

【0052】検出タイミングクロックの周期は、各シン
クパターン301a,301bのパターン長に対応した
時間に設定している。また、第1のシンクパターン
(1)301aの前に設けられたプリアンブルパターン
201bのパターン長は、各シンクパターン301a,
301bのパターン長と同じに設定している。
The cycle of the detection timing clock is set to a time corresponding to the pattern length of each of the sync patterns 301a and 301b. The pattern length of the preamble pattern 201b provided before the first sync pattern (1) 301a is equal to the length of each sync pattern 301a,
It is set to be the same as the pattern length of 301b.

【0053】なお、シンクパターンが検出されなかった
場合には、検出タイミングクロックに基づいてユーザデ
ータ401のデコード動作を行なうようにしてもよい。
When no sync pattern is detected, the user data 401 may be decoded based on the detection timing clock.

【0054】次に、磁気記録型の情報記録再生装置を想
定して、図2に示したデータライト系ならびに図3に示
したデータリード系について詳細に説明する。磁気記録
においてデータI/O制御手段1で扱われるデータは、
NRZ(Non Return to Zero)信号
が一般的である。データをランダマイズするスクランブ
ラ3やプリコーダ5等の各手段は、データ記憶方式や信
号処理方式によっては無い場合もある。スクランブラ3
は、PRMLなどのランダムエラーに強い信号処理方式
を用いる場合に特に有効である。
Next, the data write system shown in FIG. 2 and the data read system shown in FIG. 3 will be described in detail, assuming a magnetic recording type information recording / reproducing apparatus. In magnetic recording, data handled by the data I / O control means 1 is as follows.
An NRZ (Non Return to Zero) signal is common. Each unit such as the scrambler 3 and the precoder 5 for randomizing data may not be provided depending on the data storage method or the signal processing method. Scrambler 3
Is particularly effective when using a signal processing method that is resistant to random errors such as PRML.

【0055】再生補助パターン発生手段2の発生する再
生補助パターンはいろいろと考えられるが、記録された
データの最小磁化反転間隔をTとすると、プリアンブル
部の波形は2Tの間隔で書かれた波形が最も一般的であ
る。通常はこのプリアンブル部の再生波形でデータシン
クロナイザ15の同調を行う。この再生時にデータに同
期したリードクロックを発生させるデータシンクロナイ
ザ15や記録時に基準となるライトクロックを発生させ
るシンセサイザ7にはPLL(Phase Locke
d Loop)が用いられるのが一般的である。PLL
ではデータシンクロナイザ15の出力するリードクロッ
クがデータと同調することは、リードクロックとデータ
の位相を同調させること(位相引き込み)を意味してい
る。
Although there are various types of auxiliary reproduction patterns generated by the auxiliary reproduction pattern generating means 2, if the minimum magnetization reversal interval of recorded data is T, the waveform of the preamble portion is a waveform written at an interval of 2T. The most common. Normally, the data synchronizer 15 is tuned with the reproduced waveform of the preamble portion. A PLL (Phase Locke) is provided to the data synchronizer 15 for generating a read clock synchronized with the data at the time of reproduction and the synthesizer 7 for generating a write clock to be a reference at the time of recording.
d Loop) is generally used. PLL
Synchronizing the read clock output from the data synchronizer 15 with the data means synchronizing the phase of the read clock with the data (phase pull-in).

【0056】プリアンブルは、データシンクロナイザ1
5のデータへの同調が十分に完了することができるよう
にプリアンブルの長さを設定する必要であるが、システ
ム全体の記憶容量に影響のあるフォーマット効率を考え
ると短い方がよい。よって、十分な同調ができる最小の
長さが最適なプリアンブルの長さとなる。
The preamble is the data synchronizer 1
It is necessary to set the length of the preamble so that tuning to the data of No. 5 can be sufficiently completed, but it is better to set the length shorter in consideration of the format efficiency which affects the storage capacity of the entire system. Therefore, the minimum length that allows sufficient tuning is the optimal preamble length.

【0057】シンク補助パターンは、シンクパターンと
容易に区別のできるパターンが望ましい。さらに、再生
データに同調したデータシンクロナイザ15の位相引き
込みを乱さないパターンが望ましい。そうすることによ
り、データシンクロナイザ15の位相引き込みが十分で
ない位置にシンク補助パターンを入れた場合でもシンク
補助パターンの後に続くプリアンブル部を含めてシンク
パターンを再生するまでにデータシンクロナイザ15が
十分に位相引き込みを終える長さを短くすることが可能
となる。
It is desirable that the sync auxiliary pattern be a pattern that can be easily distinguished from the sync pattern. Further, a pattern that does not disturb the phase pull-in of the data synchronizer 15 synchronized with the reproduction data is desirable. By doing so, even when the sync assist pattern is placed at a position where the phase pull-in of the data synchronizer 15 is not sufficient, the data synchronizer 15 pulls in the phase sufficiently until the sync pattern is reproduced including the preamble portion following the sync assist pattern. Can be shortened.

【0058】図4ならびに図5では、シンク補助パター
ンとして4Tの波形を用いた場合を示している。4Tは
2Tの倍数なのでデータシンクロナイザ15の位相引き
込みを乱すことが少ない。また通常、記録に用いられる
程度の最高周波数と最低周波数時の振幅比であるレゾリ
ューションにおいては、4T波形の振幅は2T波形の部
分よりも大きくなるのでレベル検出等でこのシンク補助
パターンを検出することが可能になる。また、リードク
ロックで再生波形をサンプリングしたときの値で検出す
ることも可能である。
FIGS. 4 and 5 show a case where a 4T waveform is used as the sync auxiliary pattern. Since 4T is a multiple of 2T, the phase pull-in of the data synchronizer 15 is hardly disturbed. Also, in resolution, which is the amplitude ratio between the highest frequency and the lowest frequency that is usually used for recording, the amplitude of the 4T waveform is larger than that of the 2T waveform, so this sync assist pattern is detected by level detection or the like. It becomes possible to do. Further, it is also possible to detect the value by sampling the reproduced waveform with the read clock.

【0059】次にシンクパターンであるが、これは信号
処理方式や許容されるシンクエラーによって各種のパタ
ーンが考えられる。図4ならびに図5では一例として2
つのシンクパターンがある場合を示している。この場合
は、シンクパターン(1)またはシンクパターン(2)
が見つかった場合やシンクパターン(1),(2)の両
方ともが見つかった場合にのみその後の各信号処理方式
のデコード単位の開始基準を決定するなどの複数の検出
方法を選択できる。これはシンクパターンが3つ以上で
あった場合も同様である。
Next, there are various types of sync patterns depending on the signal processing method and the allowable sync error. 4 and FIG.
This shows a case where there are two sync patterns. In this case, the sync pattern (1) or the sync pattern (2)
A plurality of detection methods can be selected, such as determining the starting reference of the decoding unit of each subsequent signal processing method only when the sync pattern is found or when both the sync patterns (1) and (2) are found. This is the same when there are three or more sync patterns.

【0060】シンクパターンが1つの場合、基本的には
そのシンクパターンが見つからないときにはシンク検出
エラーとなる。また、シンクパターン以外の例えばデジ
タルフィルタの初期調整のためのトレーニングパターン
等、シンクパターン以外の信号がデコードの開始基準と
なっている場合は、その信号がシンクパターンに相当す
るものとなる。また、シンクパターンの一部分を検出す
ることによりデコード基準としている場合でも同様にそ
のシンクパターンの一部である検出パターンの開始部を
検出する範囲を制限することにより、誤検出を低減する
ことができる。
When there is one sync pattern, a sync detection error basically occurs when the sync pattern cannot be found. When a signal other than a sync pattern, such as a training pattern for initial adjustment of a digital filter, is a decoding start reference, the signal corresponds to the sync pattern. Further, even when a decoding reference is made by detecting a part of the sync pattern, erroneous detection can be reduced by limiting the range for detecting the start part of the detection pattern which is a part of the sync pattern. .

【0061】また、図1,図4ならびに図5に示した記
録フォーマットは、シリンダ番号、セクタ番号、ヘッド
アドレスなどのID情報が記録されていないIDレスの
セクタフォーマットを想定しているが、IDのあるフォ
ーマットの場合にも、この発明に係るシンクパターン検
出方法を同様に適用できる。
The recording format shown in FIGS. 1, 4 and 5 assumes an ID-less sector format in which ID information such as a cylinder number, a sector number, and a head address is not recorded. In the case of a certain format, the sync pattern detection method according to the present invention can be similarly applied.

【0062】図3に示したフィルタ11には、アナログ
フィルタ、ディジタルフィルタ、もしくはその両方のフ
ィルタを用いることができる。後段の信号処理方式に応
じて好適なフィルタ構成を採用するのが望ましい。
As the filter 11 shown in FIG. 3, an analog filter, a digital filter, or both filters can be used. It is desirable to employ a suitable filter configuration according to the signal processing method of the subsequent stage.

【0063】各種信号処理手段12の信号処理方式につ
いてもいろいろな方式がある。磁気記録における主な信
号処理方式として、ピーク検出、PRML、EPRM
L、EEPRMLなどが知られている。各種信号処理手
段12は、このような信号処理方式を用いて構成してい
る。
There are various signal processing methods for the various signal processing means 12. The main signal processing methods in magnetic recording include peak detection, PRML, and EPRM.
L and EEPRML are known. The various signal processing units 12 are configured using such a signal processing method.

【0064】次に、シンク検出手段16において、シン
ク補助パターン検出からシンクパターン検出の範囲を決
定する方法について説明する。シンク検出手段16は、
例えば図4(b)に示すように、シンク補助パターン検
出からある遅延時間td1後からt1時間の間にのみシ
ンクパターン(1)を検出するようにし、遅延時間td
2後からt2時間の間のみシンクパターン(2)を検出
するように設定する。これにより、シンク誤検出の可能
性を軽減することができる。また、シンク補助パターン
検出から遅延時間td3後に強制的にデコードを開始す
ることにより、シンクパターンが検出できなかった時に
ユーザーデータを再生できる可能性を与えることもでき
る。
Next, a method of determining the range of sync pattern detection from sync auxiliary pattern detection in the sync detection means 16 will be described. The sync detecting means 16
For example, as shown in FIG. 4B, the sync pattern (1) is detected only during the time t1 after a certain delay time td1 after the detection of the sync auxiliary pattern, and the delay time td
2 so that the sync pattern (2) is detected only during the time t2. This can reduce the possibility of erroneous sync detection. Also, by forcibly starting the decoding after the delay time td3 from the detection of the sync auxiliary pattern, it is possible to provide a possibility that the user data can be reproduced when the sync pattern cannot be detected.

【0065】また別の方法としては図5(b)に示した
ように、シンク補助パターンの検出に基づいて、デコー
ド単位に同期した検出タイミングクロックを発生させる
ことによって、シンクパターン検出の範囲を制限するこ
とができる。図5(b)では検出タイミングクロックの
立ち上がりを中心として時間tの間のみをシンクパター
ン開始部検出範囲としている。
As another method, as shown in FIG. 5B, based on the detection of a sync auxiliary pattern, a detection timing clock synchronized with a decoding unit is generated to limit the range of sync pattern detection. can do. In FIG. 5B, only the period of time t centered on the rise of the detection timing clock is set as the sync pattern start portion detection range.

【0066】図6および図7はシンク補助パターンを複
数設けた場合のシンクパターン開始部検出範囲の制限方
法を示す説明図である。図6(a)および図7(a)は
再生信号を示している。図6(b)は1番目のシンク補
助パターンに対するシンクパターンの検出タイミング
を、図7(b)は2番目のシンク補助パターンに対する
シンクパターンの検出タイミングを示している。
FIGS. 6 and 7 are explanatory views showing a method of limiting the sync pattern start portion detection range when a plurality of sync auxiliary patterns are provided. FIG. 6A and FIG. 7A show a reproduced signal. FIG. 6B shows the detection timing of the sync pattern for the first sync auxiliary pattern, and FIG. 7B shows the detection timing of the sync pattern for the second sync auxiliary pattern.

【0067】シンク補助パターンが複数ある場合は、図
6(b)に示すように、最初(1番目)のシンク補助パ
ターンからtd11、td12,td13,td14,
td15の遅延時間をもってそれぞれt1の検出可能時
間を設けるとともに、図7(b)に示すように、2番目
のシンク補助パターンからtd21、td22,td2
3,td24,td25の遅延時間をもってそれぞれt
2の検出可能時間を設ける。さらに、3番目および4番
目のシンク補助パターンに対しても遅延時間と検出可能
時間とを同様に設ける。
When there are a plurality of sync assist patterns, as shown in FIG. 6B, the first (first) sync assist pattern starts from td11, td12, td13, td14,
A detectable time of t1 is provided with a delay time of td15, and as shown in FIG. 7B, td21, td22, and td2 are shifted from the second sync assist pattern.
3, with td24 and td25 delay times, respectively.
2, a detectable time is provided. Further, the delay time and the detectable time are similarly provided for the third and fourth sync auxiliary patterns.

【0068】このように各シンク補助パターンに対応し
てシンクパターンの検出範囲を複数設定することで、シ
ンクパターンの誤検出の可能性を軽減できる。ここで、
最初のシンク補助パターンの場合のtd11,td1
2,td13の遅延時間での検出可能範囲では実際には
シンクパターンを検出することはないが、こうすること
により、一部のシンク補助パターンの検出ができなかっ
た場合でもシンクパターン開始部検出範囲を間違って設
定することを防ぐことができる。これは検出されたシン
ク補助パターンが何番目のシンク補助パターンであるか
を確認することができないためである。
As described above, by setting a plurality of sync pattern detection ranges corresponding to the respective sync auxiliary patterns, the possibility of erroneous detection of the sync pattern can be reduced. here,
Td11, td1 in the case of the first sync assist pattern
Although the sync pattern is not actually detected in the detectable range with the delay time of 2, td13, the sync pattern start portion detection range can be set even when some of the sync auxiliary patterns cannot be detected. Can be set incorrectly. This is because it is not possible to confirm the order of the detected sync auxiliary pattern.

【0069】検出されたシンク補助パターンが何番目の
シンク補助パターンであるかを確定する方法や何番目の
シンク補助パターンであるかを区別できるようなシンク
補助パターンを用いた場合は、それぞれのシンク補助パ
ターン検出時の遅延時間とシンクパターン検出可能時間
は検出したいシンクパターンの数だけ設定すればよいこ
とになる。また、シンク補助パターンの一部が検出でき
ない場合においても複数のうち一つでもシンク補助パタ
ーンが検出できれば良いことになる。
In the case of using a method for determining the order of the detected sync assist pattern and the order of the sync assist patterns for distinguishing the order of the sync assist patterns, the respective sync assist patterns are used. The delay time at the time of detecting the auxiliary pattern and the sync pattern detectable time may be set by the number of sync patterns to be detected. Further, even when a part of the sync assist pattern cannot be detected, it is sufficient that at least one of the plurality of sync assist patterns can be detected.

【0070】図8はシンク補助パターンを複数設けた場
合のシンクパターン開始部検出範囲の他の制限方法を示
す説明図である。図8(a)は再生信号を、図8(b)
はシンクパターンの検出タイミングを示している。図8
(b)に示すように、複数のシンク補助パターンから検
出タイミングクロックを作ることによりシンクパターン
開始部検出範囲を設定することができる。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing another method of limiting the sync pattern start portion detection range when a plurality of sync auxiliary patterns are provided. FIG. 8A shows the reproduced signal, and FIG.
Indicates the sync pattern detection timing. FIG.
As shown in (b), by forming a detection timing clock from a plurality of sync auxiliary patterns, a sync pattern start portion detection range can be set.

【0071】また、複数のシンク補助パターンそれぞれ
に対して、図5(b)に示した1つのシンク補助パター
ンでの検出タイミング決定方法と同様にデコードタイミ
ングと同期した検出クロックを発生させることによりシ
ンクパターン開始部検出範囲を設定することもできる。
The detection clock synchronized with the decode timing is generated for each of the plurality of sync auxiliary patterns in the same manner as the detection timing determination method for one sync auxiliary pattern shown in FIG. 5B. A pattern start part detection range can also be set.

【0072】図9はシンクパターンの誤検出軽減を示す
説明図である。図9はデータのデコード単位が17ビッ
トである場合を示している。シンクパターン開始部検出
範囲を設定し、シンクパターンの検出範囲を制限するこ
とにより、データのデコード単位が例えば17bitで
ある場合には、図9に示すように、本来シンクパターン
でない誤った位置においてシンクパターンを検出してし
まいデータ部のバーストエラーとなることを軽減するこ
とができる。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing the reduction of the erroneous detection of the sync pattern. FIG. 9 shows a case where the data decoding unit is 17 bits. By setting the sync pattern start part detection range and limiting the sync pattern detection range, when the data decoding unit is, for example, 17 bits, as shown in FIG. It is possible to reduce the possibility of detecting a pattern and causing a burst error in the data section.

【0073】なお、シンク補助パターンが1つまたは複
数記録されている場合においても、もし1つもシンク補
助パターンが検出されなかった場合は通常のシンク検出
が行われるのが最も良い方法である。
Even when one or more sync assist patterns are recorded, if no sync assist pattern is detected, it is best to perform normal sync detection.

【0074】次に、本発明に係る情報記録再生装置の他
の実施形態(第2の実施形態)を図10および図11を
参照して説明する。図10はこの発明に係る他の情報記
録再生装置のデータライト系のブロック構成である。図
10に示すデータライト系は、エリア信号81が再生補
助パターンを記録するべき領域を示す場合に動作する再
生補助パターン発生手段2と、エリア信号81がユーザ
データを記録するべき領域を示す場合に動作するスクラ
ンブラ3,エンコーダ4,プリコーダ5の3つの手段と
に信号系統を2分している。そして、選択手段9は、2
つの信号系統のどちらにデータが供給するかをエリア信
号81に基づいて選択するようにしている。また、この
データライト系は、再生補助パターンの発生パターンの
組み合わせ、ならびに、各手段の動作方法を複数記憶し
ておくことのできる記憶手段17を備えている。
Next, another embodiment (second embodiment) of the information recording / reproducing apparatus according to the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 10 is a block diagram of a data write system of another information recording / reproducing apparatus according to the present invention. The data write system shown in FIG. 10 operates in a case where the area signal 81 indicates an area in which a reproduction auxiliary pattern is to be recorded, and operates when the area signal 81 indicates an area in which user data is to be recorded. The signal system is divided into two parts, namely, an operating scrambler 3, an encoder 4, and a precoder 5. Then, the selection means 9
Which of the three signal systems is supplied with data is selected based on the area signal 81. Further, the data write system includes a storage unit 17 capable of storing a plurality of combinations of generation patterns of the reproduction auxiliary pattern and a plurality of operation methods of each unit.

【0075】選択手段9によって信号の流れを2系統に
分けることで、信号が動作しない手段を通過することを
減らすことができるので、信号に余分なノイズが加わる
ことを軽減することができる。
By dividing the signal flow into two systems by the selection means 9, it is possible to reduce the passage of the signal through the means that does not operate, so that the addition of extra noise to the signal can be reduced.

【0076】なお、図10において、シンセサイザ7か
ら再生補助パターン発生手段2及び制御手段8へクロッ
ク信号が出力され、制御手段8から再生補助パターン発
生手段2へ制御信号が出力される。
In FIG. 10, a clock signal is output from the synthesizer 7 to the reproduction auxiliary pattern generation means 2 and the control means 8, and a control signal is output from the control means 8 to the reproduction auxiliary pattern generation means 2.

【0077】図11はこの発明に係る他の情報記録再生
装置のデータリード系のブロック構成である。図11に
示すデータリード系は、図3に示したデータリード系に
対して、検出タイミングならびに検出方法等を複数記憶
しておくことのできる記憶手段17と、データシンクロ
ナイザ15の再生データに追従する感度を調整すること
のできる感度調整手段18とを追加してなる。
FIG. 11 is a block diagram of a data read system of another information recording / reproducing apparatus according to the present invention. The data read system shown in FIG. 11 follows the data read system shown in FIG. 3 with storage means 17 capable of storing a plurality of detection timings and detection methods and the like, and reproduced data of the data synchronizer 15. A sensitivity adjusting means 18 capable of adjusting the sensitivity is added.

【0078】感度調整手段18を備えることで、シンク
補助パターンが来る前にデータシンクロナイザ15の感
度を下げることができる。これにより、シンク補助パタ
ーンによってデータシンクロナイザ15の同調を乱すこ
とを減らし、出力するリードクロックが乱されることを
軽減することができる。
By providing the sensitivity adjusting means 18, the sensitivity of the data synchronizer 15 can be reduced before the arrival of the sync assist pattern. Thus, it is possible to reduce disturbance of the synchronization of the data synchronizer 15 due to the sync assist pattern and reduce disturbance of the output read clock.

【0079】なお、図11において、検出タイミング部
162から記憶手段17へデータを読み書きする信号が
出力され、感度調整手段18から記憶手段17へ感度調
整の際のデータを読み書きする信号が出力され、感度調
整手段18からデータシンクロナイザ15へ感度を調整
する信号が出力される。
In FIG. 11, a signal for reading and writing data is output from the detection timing section 162 to the storage means 17, and a signal for reading and writing data at the time of sensitivity adjustment is output from the sensitivity adjustment means 18 to the storage means 17. A signal for adjusting the sensitivity is output from the sensitivity adjuster 18 to the data synchronizer 15.

【0080】さらに他の実施形態として、図2に示した
データライト系に記憶手段17を追加するとともに、図
3に示したデータリード系に記憶手段17を追加する構
成としてもよい。また、図2に示したデータライト系と
図11に示したデータリード系とを組み合わせて情報記
録再生装置を構成したり、図10に示したデータライト
系と図3に示したデータリード系とを組み合わせて情報
記録再生装置を構成したりしてもよい。
As still another embodiment, the storage means 17 may be added to the data write system shown in FIG. 2 and the storage means 17 may be added to the data read system shown in FIG. Also, an information recording / reproducing apparatus is configured by combining the data write system shown in FIG. 2 and the data read system shown in FIG. 11, or the data write system shown in FIG. 10 and the data read system shown in FIG. May be combined to form an information recording / reproducing apparatus.

【0081】次に、本発明に係る情報記録再生装置の他
の実施形態(第2の実施形態)について詳細に説明す
る。図10および図11に示した記憶手段17は、リー
ドオンリーメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ
(RAM)、不揮発性のフラッシュメモリなどの半導体
メモリを用いて構成している。なお、処理速度や信頼性
という点では問題があるが、記憶容量やコストの点から
磁気ディスク装置などの多様な記録媒体を用いて記憶手
段17を構成してもよい。
Next, another embodiment (second embodiment) of the information recording / reproducing apparatus according to the present invention will be described in detail. The storage unit 17 shown in FIGS. 10 and 11 is configured using a semiconductor memory such as a read only memory (ROM), a random access memory (RAM), and a nonvolatile flash memory. Although there is a problem in terms of processing speed and reliability, the storage unit 17 may be configured using various recording media such as a magnetic disk device in terms of storage capacity and cost.

【0082】この記憶手段17には、複数種類のシンク
補助パターンのデータ、プリアンブルパターンとシンク
補助パターンの組み合わせやそのタイミング、およびそ
れらの再生補助パターンごとの各手段を制御するタイミ
ング等を複数組記憶することができる。また、それら複
数の設定データを外部からの設定により選択したり、記
録したりすることができる。
The storage means 17 stores a plurality of sets of data of a plurality of types of sync auxiliary patterns, combinations of preamble patterns and sync auxiliary patterns, their timings, and timings for controlling the respective means for each reproduction auxiliary pattern. can do. Further, the plurality of setting data can be selected or recorded by an external setting.

【0083】図11に示した感度調整手段18は、デー
タシンクロナイザ15のデータに同期したリードクロッ
クを発生させる際の位相の引き込みの感度を調整するた
めのものである。例えば、図5(a)に示した再生信号
に対して、リード動作開始からシンク補助パターン20
2の少し手前までのプリアンブル部ではデータシンクロ
ナイザの位相引き込みの感度を大きくしておき、シンク
補助パターン202の手前で感度を低くすることによ
り、プリアンブルパターンに基づいて引き込んだ位相が
シンク補助パターン202によって乱されるのを軽減す
ることができる。この場合ではシンク補助パターン20
2の手前までに位相引き込みがほぼ終了するようにプリ
アンブルの長さを最適化しておく必要がある。
The sensitivity adjusting means 18 shown in FIG. 11 is for adjusting the sensitivity of the phase pull-in when generating a read clock synchronized with the data of the data synchronizer 15. For example, for the reproduction signal shown in FIG.
In the preamble portion up to a little before 2, the sensitivity of the data synchronizer phase pull-in is increased, and the sensitivity is lowered before the sync assist pattern 202, so that the phase pulled in based on the preamble pattern is changed by the sync assist pattern 202. Disturbance can be reduced. In this case, the sink assist pattern 20
It is necessary to optimize the length of the preamble so that the phase pull-in is almost completed by the time before 2.

【0084】また、感度調整しなくてもデータシンクロ
ナイザ15のデータへの同調にほぼ影響の無いシンク補
助パターンを用いる場合等にはプリアンブル、シンク補
助パターンの両領域全体で十分な位相引き込みをするよ
うに設定することも可能である。つまりこれはシンク補
助パターンが記録されている場合でも、シンク補助パタ
ーンによってデータ同調が乱されないためにシンク補助
パターンとプリアンブル部を含めてプリアンブルとして
動作する事を意味している。このようにプリアンブルの
一部として機能するようなシンク補助パターンが最も好
ましい。
In the case where a sync auxiliary pattern which has almost no influence on the synchronization with the data of the data synchronizer 15 without adjusting the sensitivity is used, a sufficient phase pull-in is performed in both the preamble and the sync auxiliary pattern. Can also be set to In other words, this means that even when a sync assist pattern is recorded, data synchronization is not disturbed by the sync assist pattern, so that it operates as a preamble including the sync assist pattern and the preamble portion. Thus, a sync assist pattern that functions as a part of the preamble is most preferable.

【0085】なお、各実施形態で例示したブロック構成
とは異なる情報記録再生装置であっても、シンク補助パ
ターンの記録再生、検出を行う手段を備えることで、シ
ンクパターン検出範囲を制限することが可能であり、シ
ンクパターンの誤検出を軽減することができる。また、
図3および図11に示したデータリード系は、再生信号
(再生データ)が差動信号の構成をとる場合を例示した
が、再生信号(再生データ)は差動でなくてもよい。さ
らに、本実施の形態ではシンクパターンが2つの場合を
例示したが、この発明に係るシンクパターン検出方法な
らびに情報記録再生装置は、シンクパターンが1つの場
合、3つ以上の場合でも適用することができる。
It should be noted that even if the information recording / reproducing apparatus is different from the block configuration exemplified in each embodiment, it is possible to limit the sync pattern detection range by providing means for recording / reproducing and detecting the sync auxiliary pattern. It is possible, and erroneous detection of the sync pattern can be reduced. Also,
Although the data read system shown in FIGS. 3 and 11 exemplifies a case where the reproduction signal (reproduction data) has a differential signal configuration, the reproduction signal (reproduction data) does not have to be differential. Further, in the present embodiment, the case where the number of sync patterns is two is exemplified, but the sync pattern detecting method and the information recording / reproducing apparatus according to the present invention can be applied even when the number of sync patterns is one or three or more. it can.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上説明したようにこの発明に係るシン
クパターン検出方法および情報記録再生装置は、シンク
パターンよりも所定区間前にシンク補助パターンを記録
しておき、再生時にシンク補助パターンに基づいてシン
クパターンを検出する範囲を制限するようにしたので、
シンクパターンが存在する区間でのみシンクパターンの
検出がなされる。ユーザデータ区間等のシンクパターン
が存在しない区間では、シンクパターンの検出を行なわ
ないので、シンクパターンが存在しない区間でシンクパ
ターンを誤検出することはない。
As described above, the sync pattern detecting method and the information recording / reproducing apparatus according to the present invention record the sync auxiliary pattern a predetermined section before the sync pattern, and based on the sync auxiliary pattern during reproduction. Since the range of sync pattern detection is limited,
The sync pattern is detected only in the section where the sync pattern exists. Since a sync pattern is not detected in a section where a sync pattern does not exist, such as a user data section, a sync pattern is not erroneously detected in a section where no sync pattern exists.

【0087】また、シンク補助パターンは検出が出来さ
えすればよいので、比較的短いパターンとすることがで
きる。これにより、フォーマット効率をほとんど低下さ
せずに(ユーザデータエリアを大幅に減少させることな
く)、シンクパターンの誤検出を低減させることができ
る。
Further, since the sync auxiliary pattern only needs to be detected, it can be a relatively short pattern. As a result, it is possible to reduce erroneous detection of the sync pattern without substantially lowering the format efficiency (without significantly reducing the user data area).

【0088】さらに、プリアンブル部にシンク補助パタ
ーンを挿入するとともに、シンク補助パターンの周期を
プリアンブルパターンの周期の整数倍に設定することに
よって、プリアンブルパターンに基づくチャネルクロッ
クの再生動作(PLLの引き込み動作)に与える影響を
最小限に抑えて、シンク補助パターンを検出させること
ができる。
Further, by inserting a sync assist pattern into the preamble portion and setting the cycle of the sync assist pattern to an integral multiple of the cycle of the preamble pattern, a channel clock reproducing operation based on the preamble pattern (PLL pull-in operation). The sync assist pattern can be detected while minimizing the effect on the sync assist pattern.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係るシンクパターン検出方法および
情報記録再生装置で用いる記録フォーマットの一例なら
びにシンクパターンの検出範囲の一例を示す説明図であ
る。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an example of a recording format used in a sync pattern detection method and an information recording / reproducing apparatus according to the present invention, and an example of a sync pattern detection range.

【図2】この発明に係る情報記録再生装置のデータライ
ト系のブロック構成である。
FIG. 2 is a block diagram of a data write system of the information recording / reproducing apparatus according to the present invention.

【図3】この発明に係る情報記録再生装置のデータリー
ド系のブロック構成である。
FIG. 3 is a block diagram of a data read system of the information recording / reproducing apparatus according to the present invention.

【図4】シンクパターンの検出タイミングの決定方法を
示す説明図であり、図4(a)は再生信号を示し、図4
(b)はシンクパターンの検出タイミングを示す。
4A and 4B are explanatory diagrams showing a method of determining a sync pattern detection timing. FIG. 4A shows a reproduced signal, and FIG.
(B) shows the detection timing of the sync pattern.

【図5】シンクパターンの検出タイミングの他の決定方
法を示す説明図であり、図5(a)は再生信号を示し、
図5(b)はシンクパターンの検出タイミングを示す。
5A and 5B are explanatory diagrams showing another method of determining a sync pattern detection timing. FIG. 5A shows a reproduction signal,
FIG. 5B shows the detection timing of the sync pattern.

【図6】シンク補助パターンを複数設けた場合のシンク
パターン開始部検出範囲の制限方法を示す説明図(その
1)であり、図6(a)は再生信号を示し、図6(b)
はシンクパターンの検出タイミングを示す。
6A and 6B are explanatory diagrams (part 1) illustrating a method of restricting a sync pattern start portion detection range when a plurality of sync auxiliary patterns are provided. FIG. 6A illustrates a reproduction signal, and FIG.
Indicates the sync pattern detection timing.

【図7】シンク補助パターンを複数設けた場合のシンク
パターン開始部検出範囲の制限方法を示す説明図(その
2)であり、図7(a)は再生信号を示し、図7(b)
はシンクパターンの検出タイミングを示す。
7A and 7B are explanatory diagrams (part 2) illustrating a method of limiting a sync pattern start portion detection range when a plurality of sync auxiliary patterns are provided. FIG. 7A illustrates a reproduced signal, and FIG.
Indicates the sync pattern detection timing.

【図8】シンク補助パターンを複数設けた場合のシンク
パターン開始部検出範囲の他の制限方法を示す説明図で
あり、図8(a)は再生信号を示し、図8(b)はシン
クパターンの検出タイミングを示す。
8A and 8B are explanatory diagrams showing another method of limiting the sync pattern start portion detection range when a plurality of sync auxiliary patterns are provided. FIG. 8A shows a reproduced signal, and FIG. 8B shows a sync pattern. This shows the detection timing of.

【図9】シンクパターンの誤検出軽減を示す説明図であ
る。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing erroneous detection of a sync pattern.

【図10】この発明に係る他の情報記録再生装置のデー
タライト系のブロック構成である。
FIG. 10 is a block diagram of a data write system of another information recording / reproducing apparatus according to the present invention.

【図11】この発明に係る他の情報記録再生装置のデー
タリード系のブロック構成である。
FIG. 11 is a block diagram of a data read system of another information recording / reproducing apparatus according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 データI/O制御手段 2 再生補助パターン発生手段 3 スクランブラ 4 エンコーダ 5 プリコーダ 6 記録タイミング補償手段 7 シンセサイザ 8 制御手段 9 選択手段 10 AGC 11 フィルタ 12 各種信号処理手段 13 シンク検出手段 14 デコーダ 15 データシンクロナイザ 16 シンク検出制御手段 17 記憶手段 18 感度調整手段 81 エリア信号 161 シンク補助パターン検出部 162 検出タイミング決定部 200 プリアンブル部 201a,201b プリアンブルパターン 202 シンク補助パターン 300 シンクパターン部 301a,301b シンクパターン 400 ユーザデータ部 401 ユーザデータ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Data I / O control means 2 Reproduction auxiliary pattern generation means 3 Scrambler 4 Encoder 5 Precoder 6 Recording timing compensation means 7 Synthesizer 8 Control means 9 Selection means 10 AGC 11 Filter 12 Various signal processing means 13 Sink detection means 14 Decoder 15 Data Synchronizer 16 Sync detection control unit 17 Storage unit 18 Sensitivity adjustment unit 81 Area signal 161 Sync auxiliary pattern detection unit 162 Detection timing determination unit 200 Preamble unit 201a, 201b Preamble pattern 202 Sync auxiliary pattern 300 Sync pattern unit 301a, 301b Sync pattern 400 User Data section 401 User data

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 再生時にシンクパターンを検出する範囲
を制限することを特徴とするシンクパターン検出方法。
1. A sync pattern detecting method, wherein a range for detecting a sync pattern at the time of reproduction is limited.
【請求項2】 シンクパターンよりも所定区間前にシン
ク補助パターンを記録しておき、再生時に前記シンク補
助パターンに基づいて前記シンクパターンを検出する範
囲を制限することを特徴とするシンクパターン検出方
法。
2. A sync pattern detecting method, wherein a sync auxiliary pattern is recorded a predetermined section before a sync pattern, and a range in which the sync pattern is detected during reproduction is limited based on the sync auxiliary pattern. .
【請求項3】 前記シンクパターンの前のプリアンブル
部に前記シンク補助パターンを設けるとともに、前記シ
ンク補助パターンはチャネルクロックを再生するための
プリアンブルパターンの周期に対してその整数倍の周期
に設定したことを特徴とする請求項2記載のシンクパタ
ーン検出方法。
3. The method according to claim 1, wherein the auxiliary sync pattern is provided in a preamble portion before the sync pattern, and the sync auxiliary pattern is set to a cycle of an integral multiple of a cycle of a preamble pattern for reproducing a channel clock. The sync pattern detection method according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記シンク補助パターンから前記所定区
間を再生するに要する時間が経過した時点を前記シンク
パターンの検出開始タイミングとし、この検出開始タイ
ミングから前記シンクパターン長に対応して予め設定し
た検出可能時間が経過した時点を検出終了タイミングと
することで、前記シンクパターンを検出する範囲を制限
することを特徴とする請求項2記載のシンクパターン検
出方法。
4. A timing at which a time required for reproducing the predetermined section from the sync assist pattern elapses is set as a detection start timing of the sync pattern, and a detection preset from the detection start timing corresponding to the sync pattern length is performed. 3. The sync pattern detection method according to claim 2, wherein a detection time of the sync pattern is limited by setting a time point at which the available time has elapsed as a detection end timing.
【請求項5】 前記シンク補助パターンに同期させてシ
ンクパターン検出用クロックを生成し、生成したシンク
パターン検出用クロックを基準としてシンクパターンを
検出する範囲を制限することを特徴とする請求項2記載
のシンクパターン検出方法。
5. A sync pattern detecting clock is generated in synchronization with the sync auxiliary pattern, and a range in which a sync pattern is detected based on the generated sync pattern detecting clock is limited. Sync pattern detection method.
【請求項6】 再生時にシンクパターンを検出する範囲
を制限するシンクパターン検出範囲制限手段を備えたこ
とを特徴とする情報記録再生装置。
6. An information recording / reproducing apparatus comprising a sync pattern detection range limiting means for limiting a range in which a sync pattern is detected during reproduction.
【請求項7】 シンクパターンよりも所定区間前にシン
ク補助パターンを記録するシンク補助パターン記録手段
と、再生時に前記シンク補助パターンに基づいて前記シ
ンクパターンを検出する範囲を制限するシンクパターン
検出範囲制限手段とを備えたことを特徴とする情報記録
再生装置。
7. A sync assist pattern recording means for recording a sync assist pattern a predetermined section before a sync pattern, and a sync pattern detection range limit for limiting a range for detecting the sync pattern based on the sync assist pattern during reproduction. And an information recording / reproducing apparatus.
【請求項8】 前記シンク補助パターンは、前記シンク
パターンの前のプリアンブル部に記録されるともに、前
記シンク補助パターンはチャネルクロックを再生するた
めのプリアンブルパターンの周期に対してその整数倍の
周期に設定したことを特徴とする請求項7記載の情報記
録再生装置。
8. The sync assist pattern is recorded in a preamble part before the sync pattern, and the sync assist pattern has a cycle that is an integral multiple of a cycle of a preamble pattern for reproducing a channel clock. The information recording / reproducing device according to claim 7, wherein the information is set.
【請求項9】 前記シンクパターン検出範囲制限手段
は、前記シンク補助パターンから前記所定区間を再生す
るに要する時間が経過した時点を前記シンクパターンの
検出開始タイミングとし、この検出開始タイミングから
前記シンクパターン長に対応して予め設定した検出可能
時間が経過した時点を検出終了タイミングとすること
で、前記シンクパターンを検出する範囲を制限すること
を特徴とする請求項7記載の情報記録再生装置。
9. The sync pattern detection range limiting means sets a time when a time required for reproducing the predetermined section from the sync auxiliary pattern elapses as a sync pattern detection start timing, and determines the sync pattern from the detection start timing. 8. The information recording / reproducing apparatus according to claim 7, wherein a range in which the sync pattern is detected is limited by setting a time point at which a detectable time set in advance corresponding to the length has elapsed as a detection end timing.
【請求項10】 前記シンクパターン検出範囲制限手段
は、前記シンク補助パターンに同期させてシンクパター
ン検出用クロックを生成し、生成したシンクパターン検
出用クロックを基準としてシンクパターンを検出する範
囲を制限することを特徴とする請求項7記載の情報記録
再生装置。
10. The sync pattern detection range limiting means generates a sync pattern detection clock in synchronization with the sync auxiliary pattern, and limits a range in which a sync pattern is detected based on the generated sync pattern detection clock. The information recording / reproducing apparatus according to claim 7, wherein:
JP13951899A 1999-05-20 1999-05-20 Sync pattern detection method and information recording / reproducing device Expired - Fee Related JP3528953B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13951899A JP3528953B2 (en) 1999-05-20 1999-05-20 Sync pattern detection method and information recording / reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13951899A JP3528953B2 (en) 1999-05-20 1999-05-20 Sync pattern detection method and information recording / reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000331430A true JP2000331430A (en) 2000-11-30
JP3528953B2 JP3528953B2 (en) 2004-05-24

Family

ID=15247170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13951899A Expired - Fee Related JP3528953B2 (en) 1999-05-20 1999-05-20 Sync pattern detection method and information recording / reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528953B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332566A (en) * 2004-05-17 2005-12-02 Samsung Electronics Co Ltd Re-recordable recording medium, recording/reproducing method, recording/reproducing apparatus and sync detection apparatus
JP2021158414A (en) * 2020-03-25 2021-10-07 アンリツ株式会社 Pattern synchronization circuit, error rate measurement device using the same, and pattern synchronization method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005332566A (en) * 2004-05-17 2005-12-02 Samsung Electronics Co Ltd Re-recordable recording medium, recording/reproducing method, recording/reproducing apparatus and sync detection apparatus
JP2021158414A (en) * 2020-03-25 2021-10-07 アンリツ株式会社 Pattern synchronization circuit, error rate measurement device using the same, and pattern synchronization method
JP7132964B2 (en) 2020-03-25 2022-09-07 アンリツ株式会社 PATTERN SYNCHRONIZATION CIRCUIT, ERROR RATE MEASUREMENT DEVICE USING THE SAME, AND PATTERN SYNCHRONIZATION METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JP3528953B2 (en) 2004-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3360990B2 (en) Data reproduction processing device of disk recording / reproduction device
US7035029B2 (en) Method of and apparatus for recording/reading information, circuit for recording/reading signal
JP3331090B2 (en) Data reproduction processing device and data reproduction method for disk recording / reproduction device
EP1519379A1 (en) Optical recording medium, information processing device using the recording medium, and data recording method
JP2007102960A (en) Magnetic disk apparatus
JP3528953B2 (en) Sync pattern detection method and information recording / reproducing device
US20020023248A1 (en) Medium defect detection method and data storage apparatus
US6972917B2 (en) Signal processing technique for preventing delay in read time from retry operations
JP2003249038A (en) Method and device for defect detection, information recording and reproducing device, and magnetic disk drive
US5523896A (en) Variable speed reproducing apparatus for a digital video cassette recorder
JPH0562367A (en) Data reproducing device
JP2815283B2 (en) Data playback device
JP2658895B2 (en) Slice level setting device and magnetic recording device using the same
KR100611294B1 (en) Synchronous circuit for optical disk device, and optical disk reproducing device and synchronous method for the same
JPH05234254A (en) Threshold level decision circuit
JPH04132431A (en) Resync detection circuit
JPH0793904A (en) Information recording apparatus, information reproducing apparatus and optical disk
JPH10149608A (en) Data recording and reproducing device
JP2003257124A (en) Method for improving formatting efficiency of disk device, circuit for reproducing read of disk device, and disk device
JP2959320B2 (en) ID code detection method and ID code detection device
JPH08180588A (en) Reproduced data extracting apparatus
JPH04289559A (en) Digital data reproducing method
JPH04289563A (en) Digital data read after write method
JP2000090593A (en) Optical disk recording and reproducing device
JPH08161838A (en) Data recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees