JP2000305687A - Interactive display device - Google Patents

Interactive display device

Info

Publication number
JP2000305687A
JP2000305687A JP11112144A JP11214499A JP2000305687A JP 2000305687 A JP2000305687 A JP 2000305687A JP 11112144 A JP11112144 A JP 11112144A JP 11214499 A JP11214499 A JP 11214499A JP 2000305687 A JP2000305687 A JP 2000305687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
priority
data file
window screen
interactive display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11112144A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Horiguchi
雅裕 堀口
Takeshi Yoshinari
健 吉成
Satoshi Nishimura
諭 西村
Takayuki Uchikawa
貴幸 内川
Tsuyoshi Iida
剛志 飯田
Hidekazu Emura
秀和 江村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba System Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba System Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba System Technology Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11112144A priority Critical patent/JP2000305687A/en
Publication of JP2000305687A publication Critical patent/JP2000305687A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Control By Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an interactive display device which allows an operator to immediately confirm message contents most desired to be confirmed by the operator. SOLUTION: A message processing part 3 prepares message contents corresponding to a message type from a message data file 2 and a function processing part 1. A priority decision processing part 6 refers to a priority data file 4 and a message state data file 5, decides priority in each message type, outputs it in accordance with the magnitude of the priority, and an interactive displaying part 9 overlaps the message contents from the forefront image to the subsequent images in the order of a priority and outputs them to an input-output terminal 7.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、入出力端末との対
話処理によって各種処理状況に対応するメッセージ内容
を表示させる対話表示装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an interactive display device for displaying message contents corresponding to various processing situations by interactive processing with an input / output terminal.

【0002】[0002]

【従来の技術】対話表示装置は、入出力端末を用いて対
話処理によって、各種処理状況に応じて入出力端末に各
種メッセージを出力するものである。
2. Description of the Related Art An interactive display device outputs various messages to an input / output terminal in accordance with various processing situations by an interactive process using the input / output terminal.

【0003】図39は、対話表示装置のブロック構成を
示すものであり、対話表示装置は、機能処理部1とメッ
セージデータファイル2とメッセージ処理部3と入出力
端末7と対話表示部9とから構成されている。
FIG. 39 shows a block diagram of an interactive display device. The interactive display device includes a function processing section 1, a message data file 2, a message processing section 3, an input / output terminal 7, and an interactive display section 9. It is configured.

【0004】ここで、機能処理部1は、入出力端末7か
らの対話処理によって図示しない手段を介して各種処理
の要求を行い各種処理を実行するものである。メッセー
ジデータファイル2は、メッセージ種別とメッセージ内
容とを記憶するものである。メッセージ処理部3は、メ
ッセージデータファイル2と機能処理部1とからメッセ
ージ種別に対応するメッセージ内容を作成するものであ
る。対話表示部9は、メッセージ処理部3によって作成
されたメッセージ内容を入出力端末7へ出力するもので
ある。入出力端末7は、対話処理によって各種処理の要
求を入力する一方、得られた各種処理状況のメッセージ
処理内容を出力するものである。
[0004] The function processing section 1 requests various processings through means (not shown) through the interactive processing from the input / output terminal 7 and executes the various processings. The message data file 2 stores a message type and a message content. The message processing unit 3 creates message content corresponding to the message type from the message data file 2 and the function processing unit 1. The interactive display unit 9 outputs the message content created by the message processing unit 3 to the input / output terminal 7. The input / output terminal 7 is for inputting requests for various types of processing through interactive processing and outputting the obtained message processing contents of various processing states.

【0005】図40は、メッセージ種別とメッセージ内
容を記憶するメッセージデータファイル2のデータ構成
例を示すもので、このメッセージデータファイル2には
メッセージ種別aとこれに対応するメッセージ内容bが
保存されている。
FIG. 40 shows an example of a data structure of a message data file 2 for storing a message type and a message content. The message data file 2 stores a message type a and a corresponding message content b. I have.

【0006】図41は、入出力端末7の対話画面G1を
示すもので、上部のメニューaには、機器処理実行の要
求のメニューが表示され、例えば、「計算A実行」、
「計算B実行」、「結果印刷」、「結果保存」が表示さ
れている。中央の画面bには、実行された各種処理の終
了メッセージがポップアップウィンドウcとして表示さ
れている。ポップアップウィンドウcには、最前面のウ
ィンドウC1とウィンドウC1に後続するウィンドウC
2とが表示されている。各ウィンドウC1,C2には、
確認ボタンeが設置されている。操作者が、最前面ウィ
ンドウC1内の確認ボタンeをマウス等でクリックする
と、ポップアップウィンドウC1が消去され、後続する
次のウィンドウC2が最前面に表示される。
FIG. 41 shows an interactive screen G1 of the input / output terminal 7. In the menu a at the top, a menu for requesting execution of device processing is displayed.
“Execute calculation B”, “print result”, and “save result” are displayed. On the center screen b, the end message of the executed various processes is displayed as a pop-up window c. The pop-up window c includes the foreground window C1 and the window C following the window C1.
2 is displayed. In each window C1, C2,
A confirmation button e is provided. When the operator clicks the confirmation button e in the foreground window C1 with a mouse or the like, the pop-up window C1 is deleted, and the next subsequent window C2 is displayed on the foreground.

【0007】例えば、計算Aと結果印刷が平行して処理
されていた場合に、計算Aの処理が結果印刷の処理より
先に終了した場合、計算処理A終了メッセージがポップ
アップのウィンドウC2として先に表示され、その上に
重ねるように印刷終了メッセージがポップアップのウィ
ンドウC1として重ねて表示される。操作者は、ウィン
ドウC1の印刷終了を把握して確認ボタンeをクリック
する。
For example, if the calculation A and the result printing are being processed in parallel, and if the processing of the calculation A is completed before the processing of the result printing, the calculation processing A end message is displayed as a popup window C2 first. The print completion message is displayed as a pop-up window C1 so as to be superimposed thereon. The operator grasps the end of the printing of the window C1 and clicks the confirmation button e.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術においては、メッセージが複数重なって表示さ
れ、操作者にとって一番確認したいメッセージが直ぐに
見れないという第1の問題点があった。
However, in the above-mentioned prior art, there is a first problem that a plurality of messages are displayed in an overlapping manner, and a message that the operator wants to confirm most cannot be seen immediately.

【0009】また、時間を追うごとに次々とメッセージ
が出力される中、操作者が最も新しいメッセージが直ぐ
に見れないという第2の問題点があった。
[0009] In addition, while messages are output one after another every time, there is a second problem that the operator cannot immediately see the newest message.

【0010】また、分類の異なる複数のメッセージが出
力される中、操作者が最も確認したい分類のメッセージ
を直ぐに見れないという第3の問題点があった。
[0010] In addition, while a plurality of messages of different classifications are output, there is a third problem that the operator cannot immediately see the message of the classification desired to be checked most.

【0011】また、プラントの状態に係わらずメッセー
ジが出力されるため、特定のプラント状態で操作者にと
って一番確認したいメッセージが直ぐに見れないという
第4の問題点があった。
Further, since a message is output irrespective of the state of the plant, there is a fourth problem that a message that the operator wants to confirm most in a specific plant state cannot be seen immediately.

【0012】また、1つの事象により複数のPIDの状
態が同時に変化した場合、複数重なって表示され、操作
員にとって最も注意しなければならないPIDの状態変
化をすぐに確認できないという第5の問題点があった。
A fifth problem is that when the state of a plurality of PIDs changes simultaneously due to one event, a plurality of PIDs are displayed in a superimposed manner, and it is not possible to immediately confirm the state change of the PID which requires the most attention of the operator. was there.

【0013】また、時間を追うごとに次々とメッセージ
が出力される中、操作者が最も発生頻度の高いメッセー
ジを直ぐに見られないという第6の問題点があった。
Further, while messages are output one after another as time passes, there is a sixth problem that the operator cannot immediately see the most frequently occurring message.

【0014】そこで、本発明は、上記従来の問題点を解
消するためになされたもので、操作者にとって最も確認
したいメッセージ内容が即座に確認できる対話表示装置
を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in order to solve the above-mentioned conventional problems, and has as its object to provide an interactive display device which allows an operator to immediately confirm the content of a message which the operator wants to confirm most.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、各種
処理を実行する機能処理部の処理状況に応じた各メッセ
ージ内容を表示部へ表示するために各ウィンドウ画面を
重ねるように表示する一方、表示部の最前面のウィンド
ウ画面を対話処理によって確認して更新すると、最前面
のウィンドウ画面に後続する次のウィンドウ画面が最前
面のウィンドウ画面となるように対話表示処理を行う対
話表示処理部を有する対話表示装置において、各メッセ
ージ内容とこのメッセージ内容の重要度を表す優先度と
を予め記憶する優先度データファイルと、機能処理部に
よる現状のメッセージ内容の出力状態を記憶するメッセ
ージ状態データファイルと、優先度データファイルの優
先度に従い当該出力状態にあるメッセージの各優先度を
判定して優先度の大きさに応じた画面重なり順序でメッ
セージウィンドウを表示部へ出力する優先度判定処理部
を設けるようにしたものである。この手段によれば、メ
ッセージ種別に応じたメッセージ内容と現状のメッセー
ジの出力状態と対応する優先度とから各メッセージ内容
の優先度の大きさが判定され、優先度の大きさに対応す
るメッセージ内容を表示するウィンドウ画面が最前面の
前方から後方へ重ねるように表示部へ表示出力される。
これによって、従来のように操作者が複数のメッセージ
内容から必要なメッセージ内容を選択する操作を不要と
して優先度の大きさに応じた画面重なり順序でメッセー
ジのウィンドウへ表示出力されるので、操作者にとって
最も必要なメッセージを即座に確認でき、対応操作が迅
速、かつ、的確に効果的にできる。
According to the first aspect of the present invention, each window screen is displayed so as to overlap each other in order to display each message content corresponding to the processing status of the function processing unit for executing various processes on the display unit. On the other hand, when the foreground window screen of the display unit is confirmed and updated by the interactive processing, the interactive display processing is performed such that the next window screen following the foreground window screen becomes the foreground window screen. Priority data file for storing in advance the contents of each message and priorities indicating the importance of the contents of the message, and message state data for storing the current output state of the contents of the message by the function processing unit. The priority of the message in the output state is determined according to the priority of the file and the priority data file, and the priority is determined. It is obtained so as to provide a priority determination unit that outputs a message window on the display unit in the stacking order screen according to of come. According to this means, the magnitude of the priority of each message content is determined from the message content according to the message type, the current message output state, and the corresponding priority, and the message content corresponding to the priority level is determined. Are displayed on the display unit so that the window screen displaying the icon is overlapped from the front of the foreground to the rear.
This eliminates the need for the operator to select the necessary message content from a plurality of message contents as in the related art, and outputs the message to the message window in the overlapping order according to the priority level. The most necessary message can be immediately confirmed, and the response operation can be performed quickly and accurately.

【0016】請求項2の発明は、請求項1記載の対話表
示装置において、優先度判定処理部による優先度の大き
さに応じた画面重なり順序の更新は最前面ウィンドウは
順序更新せず後続画面の中で順序更新するようにしたも
のである。この手段によれば、優先度の大きさに応じて
最前面ウィンドウ以外の後続画面中で順次更新されるの
で、最前面ウィンドウを操作者が確認して更新すると、
最も優先度の高いウィンドウ画面が最前面ウィンドウと
なる。従って、最前面ウィンドウが操作者の意思なしに
更新されないので、一回の更新で最も必要とするウィン
ドウ画面を表示することができる。
According to a second aspect of the present invention, in the interactive display device according to the first aspect, when the priority determination processing unit updates the screen overlapping order according to the magnitude of the priority, the frontmost window does not update the order and the subsequent screen is updated. The order is updated in the. According to this means, since it is sequentially updated in the subsequent screens other than the foreground window according to the priority level, when the operator confirms and updates the foreground window,
The window screen with the highest priority is the foreground window. Therefore, since the foreground window is not updated without the operator's intention, the most required window screen can be displayed by one update.

【0017】請求項3の発明は、各種処理を実行する機
能処理部の処理状況に応じたメッセージ種別に対応する
各メッセージ内容を表示するためにウィンドウ画面を表
示部へ表示する一方、ウィンドウ画面を対話処理によっ
て確認して更新する対話表示処理を行う対話表示処理部
を有する対話表示装置において、各メッセージ種別毎に
メッセージ内容と当該発生時刻と現状のメッセージの出
力状態を記憶するメッセージ状態データファイルへメッ
セージ内容に対応する発生時刻を記憶させると共に、メ
ッセージ状態データファイルに記憶される最新の発生時
刻に対応するメッセージ内容を判定して表示部へ出力す
る時刻判定処理部を備え、メッセージ種別毎に最新のメ
ッセージ内容を表示部へ表示するようにしたものであ
る。この手段によれば、メッセージ種別に応じたメッセ
ージ内容と、当該発生時刻と現状のメッセージの出力状
態とから最新の発生時刻のメッセージ内容が判定されて
表示出力される。従って、最新の発生時刻のメッセージ
内容が表示出力されるので、操作者が最も必要とするメ
ッセージを即座に確認でき、対応操作が迅速、かつ、的
確に効果的にできる。
According to a third aspect of the present invention, a window screen is displayed on the display unit for displaying each message content corresponding to a message type corresponding to the processing status of the function processing unit for executing various processes, while the window screen is displayed. In an interactive display device having an interactive display processing unit for performing an interactive display process for confirming and updating by an interactive process, a message status data file for storing a message content, an occurrence time and a current message output status for each message type. A time determination processing unit that stores the occurrence time corresponding to the message content, determines the message content corresponding to the latest occurrence time stored in the message status data file, and outputs the message content to the display unit. Is displayed on the display unit. According to this means, the message content at the latest occurrence time is determined and displayed and output from the message content according to the message type, the occurrence time and the current output state of the message. Therefore, the message content of the latest occurrence time is displayed and output, so that the operator can promptly confirm the message that the user needs most, and the response operation can be performed quickly and accurately.

【0018】請求項4の発明は、各種処理を実行する機
能処理部の処理状況に応じた各メッセージ内容を表示部
へ表示するために各ウィンドウ画面を重ねるように表示
する一方、表示部の最前面のウィンドウ画面を対話処理
によって確認して更新すると、最前面のウィンドウ画面
に後続する次のウィンドウ画面が最前面のウィンドウ画
面となるように対話表示処理を行う対話表示処理部を有
する対話表示装置において、各メッセージ種別毎にメッ
セージ内容とメッセージを分類するメッセージ分類とこ
のメッセージ分類の重要度を表す優先度とを記憶するメ
ッセージ分類優先度データファイルの対応する各メッセ
ージ内容の優先度と各メッセージ種別毎に現状のメッセ
ージの出力状態を記憶するメッセージ状態データファイ
ルの対応する各メッセージ内容の出力状態とから各メッ
セージ分類に対応する各優先度を判定して優先度の大き
さに応じたメッセージ内容を対話表示部へ出力する優先
度判定処理部を備え、優先度の大きさに対応して最前面
のウィンドウ画面から後続するウィンドウ画面とするよ
うに表示するようにしたものである。この手段によれ
ば、メッセージ種別に応じたメッセージ内容と現状のメ
ッセージの出力状態と対応するメッセージ分類の優先度
とから各メッセージ分類毎の優先度の大きさが判定さ
れ、メッセージ分類の優先度の大きい順に対応して最前
面のウィンドウ画面の前方から後方へ重ねてメッセージ
内容が表示部へ表示出力される。これによって、従来の
ように操作者が複数のメッセージ内容から必要なメッセ
ージ内容を選択する操作を不要として優先度の大きいメ
ッセージ内容を優先して最前面に表示出力されるので、
操作者にとって最も必要なメッセージを即座に確認で
き、対応操作が迅速、かつ、的確に効果的にできる。
According to a fourth aspect of the present invention, each window screen is displayed so as to be overlapped so as to display each message content corresponding to the processing status of the function processing unit for executing various processes on the display unit. An interactive display device having an interactive display processing unit for performing an interactive display process so that when the front window screen is confirmed and updated by the interactive processing, the next window screen following the foreground window screen becomes the foreground window screen Priority of each message content and each message type of the corresponding message content of the message classification priority data file storing the message content for classifying the message and the message for each message type and the priority indicating the importance of this message classification For each message in the message status data file that stores the current message output status for each A priority determination processing unit that determines each priority corresponding to each message classification from the output state of the message content and outputs the message content according to the priority level to the interactive display unit, and the priority level Is displayed in such a manner as to correspond to the subsequent window screen from the foreground window screen. According to this means, the priority level of each message class is determined from the message content according to the message type, the current message output state, and the corresponding message class priority, and the priority of the message class is determined. Message contents are displayed and output on the display unit in a superimposed manner from the front to the rear of the foreground window screen in the descending order. This eliminates the need for the operator to select the required message content from a plurality of message contents as in the related art, and the message content having the higher priority is displayed and output in the foreground in priority.
The most necessary message for the operator can be immediately confirmed, and the corresponding operation can be performed quickly, accurately, and effectively.

【0019】請求項5の発明は、各種処理を実行する機
能処理部の処理状況に応じた各メッセージ内容を表示部
へ表示するために各ウィンドウ画面を重ねるように表示
する一方、表示部の最前面のウィンドウ画面を対話処理
によって確認して更新すると、最前面のウィンドウ画面
に後続する次のウィンドウ画面が最前面のウィンドウ画
面となるように対話表示処理を行う対話表示処理部を有
する対話表示装置において、プラントの運転状態信号を
入力し、プラントの運転状態をプラント状態データファ
イルへ記憶するプラント状態入力部と、プラントの運転
に応じてメッセージ種別毎にメッセージ内容に対する優
先度を記憶するプラント状態別優先度データファイルの
対応する各メッセージ内容の各優先度と各メッセージ種
別毎にメッセージ内容と現状のメッセージの出力状態を
記憶するメッセージ状態データファイルの対応する各メ
ッセージ内容の出力状態とから各メッセージ内容の各優
先度を判定して優先度の大きさに応じたメッセージ内容
を対話表示部へ出力するプラント状態別優先度判定処理
部とを備え、優先度の大きさに対応して最前面のウィン
ドウ画面から後続するウィンドウ画面とするように表示
するようにしたものである。この手段によれば、メッセ
ージ種別に応じたメッセージ内容と現状のメッセージの
出力状態と対応するプラント状態に応じた優先度から優
先度の大きさが判定され、プラント状態に即した優先度
の大きい順に対応するメッセージ内容を表示するウィン
ドウ画面が最前面の前方から後方へ重ねて表示部へ表示
出力される。これによって、従来のように操作者が複数
のメッセージ内容から必要なメッセージ内容を選択する
操作を不要としてプラント状態に即した優先度の大きい
メッセージ内容を優先して最前面へ表示出力されるの
で、操作者にとって最も必要なメッセージを即座に確認
でき、対応操作が迅速、かつ、的確に効果的にできる。
According to a fifth aspect of the present invention, each window screen is displayed so as to overlap each other in order to display the contents of each message corresponding to the processing status of the function processing unit for executing various processes on the display unit, An interactive display device having an interactive display processing unit for performing an interactive display process so that when the front window screen is confirmed and updated by the interactive processing, the next window screen following the foreground window screen becomes the foreground window screen , A plant state input unit that inputs a plant operation state signal and stores the plant operation state in a plant state data file, and a plant state storage unit that stores a priority for message content for each message type according to the plant operation. A message for each priority and each message type for each corresponding message content in the priority data file Determines the priority of each message content from the output status of the corresponding message content in the message status data file that stores the contents and the current message output status, and interactively displays the message content according to the priority level And a plant state-specific priority determination processing section that outputs the information to the unit, and displays the window screen from the foreground window screen to the succeeding window screen in accordance with the priority level. According to this means, the magnitude of the priority is determined from the message content according to the message type and the current output state of the message and the priority according to the plant state corresponding to the message state. A window screen displaying the contents of the corresponding message is displayed on the display unit in a superimposed manner from front to rear in the foreground. This eliminates the need for the operator to select the required message content from a plurality of message contents as in the related art, and the message content having a higher priority according to the plant state is displayed and output to the front in priority. The most necessary message for the operator can be immediately confirmed, and the corresponding operation can be performed quickly, accurately, and effectively.

【0020】請求項6の発明は、各種処理を実行する機
能処理部の処理状況に応じた各メッセージ内容を表示部
へ表示するために各ウィンドウ画面を重ねるように表示
する一方、表示部の最前面のウィンドウ画面を対話処理
によって確認して更新すると、最前面のウィンドウ画面
に後続する次のウィンドウ画面が最前面のウィンドウ画
面となるように対話表示処理を行う対話表示処理部を有
する対話表示装置において、プラント識別番号毎に当該
番号の内容を記憶するPIDデータファイルの対応する
各プラント識別番号とプラント識別番号毎に各プラント
識別番号の重要度を表す優先度を記憶するPID優先度
データファイルの対応する各プラント識別番号の優先度
と現状のメッセージの出力状態を記憶するメッセージ状
態データファイルの対応する出力状態とから各メッセー
ジ内容に対応する優先度を判定して優先度の大きさに応
じたメッセージ内容を対話表示部へ出力する優先度判定
処理部を備え、優先度の大きさに対応して最前面のウィ
ンドウ画面から後続するウィンドウ画面とするように表
示するようにしたものである。この手段によれば、プラ
ント識別番号に応じたメッセージ内容と現状のメッセー
ジの出力状態と対応するプラント識別番号に応じた優先
度とから各メッセージ内容の優先度の大きさが判定さ
れ、優先度の大きい順に対応してメッセージ内容を表示
するウィンドウ画面を最前面の前方から後方へ重ねるよ
うに表示部へ表示出力される。これによって、従来のよ
うに操作者が複数のメッセージ内容から必要なメッセー
ジ内容を選択する操作を不要として優先度の大きいメッ
セージ内容を優先して最前画面に表示出力されるので、
操作者にとって最も必要なメッセージを即座に確認で
き、対応操作が迅速、かつ、的確に効果的にできる。
According to a sixth aspect of the present invention, each window screen is displayed so as to overlap each other in order to display the contents of each message corresponding to the processing status of the function processing unit for executing various processes on the display unit, An interactive display device having an interactive display processing unit for performing an interactive display process so that when the front window screen is confirmed and updated by the interactive processing, the next window screen following the foreground window screen becomes the foreground window screen In the PID data file storing the corresponding plant identification number of the PID data file storing the contents of the number for each plant identification number and the priority indicating the importance of each plant identification number for each plant identification number, Message status data file that stores the priority of each corresponding plant identification number and the current message output status Priority judgment processing unit that determines the priority corresponding to each message content from the corresponding output state and outputs the message content according to the priority level to the dialog display unit, corresponding to the priority level Then, the window screen is displayed so as to be a subsequent window screen from the foreground window screen. According to this means, the magnitude of the priority of each message content is determined from the message content according to the plant identification number, the current message output state, and the priority according to the corresponding plant identification number, and the priority of the message is determined. The message is displayed on the display unit such that the window screens displaying the message contents in the descending order are overlapped from the front to the rear. This eliminates the need for the operator to select the necessary message content from a plurality of message contents as in the related art, and the message content with the higher priority is displayed and output on the front screen with priority.
The most necessary message for the operator can be immediately confirmed, and the corresponding operation can be performed quickly, accurately, and effectively.

【0021】請求項7の発明は、各種処理を実行する機
能処理部の処理状況に応じた各メッセージ内容を表示部
へ表示するために各ウィンドウ画面を重ねるように表示
する一方、表示部の最前面のウィンドウ画面を対話処理
によって確認して更新すると、最前面のウィンドウ画面
に後続する次のウィンドウ画面が最前面のウィンドウ画
面となるように対話表示処理を行う対話表示処理部を有
する対話表示装置において、各メッセージ種別毎にメッ
セージ内容と発生頻度とメッセージの出力状態を記憶す
る発生頻度データファイルの対応する各メッセージ内容
の発生頻度と出力状態とから発生頻度の多い順にメッセ
ージ内容を判定抽出して対話表示部へ出力する発生頻度
判定処理部を備え、発生頻度の多い順に対応して最前面
のウィンドウ画面から後続するウィンドウ画面とするよ
うに表示するようにしたものである。この手段によれ
ば、メッセージ種別に応じたメッセージ内容と現状のメ
ッセージの出力状態と対応する発生頻度から発生頻度の
多い順に対応するメッセージ内容が表示部へ表示出力さ
れる。これによって、従来のように操作者が複数のメッ
セージ内容から必要なメッセージ内容を選択する操作を
不要として発生頻度の大きいメッセージ内容を優先して
最前画面に表示出力されるので、操作者にとって最も必
要なメッセージを即座に確認でき、対応操作が迅速、か
つ、的確に効果的にできる。
According to a seventh aspect of the present invention, each of the window screens is displayed so as to overlap each other in order to display the contents of each message corresponding to the processing status of the function processing section for executing various processes on the display section. An interactive display device having an interactive display processing unit for performing an interactive display process so that when the front window screen is confirmed and updated by the interactive processing, the next window screen following the foreground window screen becomes the foreground window screen In the occurrence frequency data file that stores the message content, the occurrence frequency, and the output status of the message for each message type, the message content is determined and extracted from the occurrence frequency and the output status of each corresponding message content in descending order of the occurrence frequency. Equipped with an occurrence frequency judgment processing unit that outputs to the dialog display unit, and the foreground window screen corresponding to the order of occurrence frequency It is obtained so as to display to the window screen that al succeeding. According to this means, from the occurrence frequency corresponding to the message content according to the message type and the current output state of the message, the corresponding message content is displayed on the display unit in descending order of occurrence frequency. This eliminates the need for the operator to select the required message content from a plurality of message contents as in the conventional case, and the message content with the highest frequency of occurrence is displayed and displayed on the front screen with priority given to the most frequently occurring message content. Instantaneous messages can be confirmed immediately, and the response operation can be performed quickly and accurately.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0023】図1は、本発明の第1の実施の形態を示す
対話表示装置の構成図であって、従来技術を示す図39
と同一符号は、同一部分又は相当部分を示している。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an interactive display device according to a first embodiment of the present invention.
The same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

【0024】ここで、優先度データファイル4は、メッ
セージ種別毎にメッセージ内容と優先度を記憶するもの
である。メッセージ状態データファイル5は、メッセー
ジ種別毎にメッセージ内容とメッセージの出力状態を記
憶するものである。優先度判定処理部6は、優先度デー
タファイル4とメッセージ状態データファイル5を参照
してメッセージ種別毎に優先度を判定して優先度の大き
い順に判定出力するものである。
Here, the priority data file 4 stores message contents and priorities for each message type. The message status data file 5 stores message content and message output status for each message type. The priority determination processing section 6 refers to the priority data file 4 and the message status data file 5 to determine the priority for each message type, and outputs the determination in descending order of priority.

【0025】次に、図2に示す優先度判定処理部6の処
理手順を参照して説明する。
Next, a description will be given with reference to the processing procedure of the priority determination processing section 6 shown in FIG.

【0026】まず、優先度判定処理部6は、図2に示す
ように、ステップS101でメッセージ処理部3よりメ
ッセージ種別をMNに読込む。続いて、ステップS10
2で優先度判定処理部6は、図4に示す優先度データフ
ァイル4より各メッセージ種別に応じた各優先度をP
(i)(i=1〜4)に読込む。
First, as shown in FIG. 2, the priority determination processing section 6 reads the message type from the message processing section 3 into the MN in step S101. Subsequently, step S10
In step S2, the priority determination processing unit 6 determines each priority corresponding to each message type from the priority data file 4 shown in FIG.
(I) Read in (i = 1 to 4).

【0027】優先度データファイル4には、図4に示す
ように、メッセージ種別4aとメッセージ内容4bと優
先度fが保存されている。優先度fは、メッセージ内容
の重要度に応じて、1(優先度大)〜4(優先度小)が
付けられている。
As shown in FIG. 4, the priority data file 4 stores a message type 4a, a message content 4b, and a priority f. The priority f is assigned 1 (high priority) to 4 (low priority) according to the importance of the message content.

【0028】ステップS103では、図5に示すメッセ
ージ状態データファイル5より各メッセージ種別(1〜
4)に応じた各メッセージ状態をS(i)(i=1〜
4)に読込む。
In step S103, each message type (1 to 1) is read from the message status data file 5 shown in FIG.
Each message state according to 4) is represented by S (i) (i = 1 to
Read in 4).

【0029】メッセージ状態データファイル5は、図5
に示すように、メッセージ種別5aとメッセージ内容5
bとメッセージ状態gが保存されている。メッセージ状
態gは、入出力端末7に表示されているポップアップウ
ィンドウの状況を、1:表示有り,0:表示無しで示し
ている。
The message status data file 5 is shown in FIG.
As shown in the figure, the message type 5a and the message content 5
b and the message state g are stored. The message state g indicates the status of the pop-up window displayed on the input / output terminal 7 with 1: display, 0: no display.

【0030】次に、ステップS104では、メッセージ
種別に応じたメッセージ状態を1(表示有り)としてS
(MN)=1を設定し、ステップS105では、i=1
とし、さらに、j=1とする。続いて、ステップS10
6〜S108では変数I(i)にi=1〜4を設定す
る。
Next, in step S104, the message status corresponding to the message type is set to 1 (displayed), and
(MN) = 1 is set, and in step S105, i = 1
And j = 1. Subsequently, step S10
In steps 6 to S108, i = 1 to 4 is set for the variable I (i).

【0031】さらに、S109〜S115で優先度の低
い順に変数I(i)(i=1〜4)に対してメッセージ
種別を設定する。
Further, in steps S109 to S115, message types are set for variables I (i) (i = 1 to 4) in order of decreasing priority.

【0032】具体的には、ステップS106で変数I
(i)=iとしてi>4となるまで順次設定される。こ
れにより、j=1に対してI(i)としてI(1)〜I
(4)が設定される。ステップS108では、i>4が
成立すると、ステップS109でk=j+1(j=1)
=2となり、ステップS110でP(I(j))とP
(I(k))とが比較される。この比較でP(I
(j))<P(I(k))が成立する場合、ステップS
111で優先度の並び換えをする。一方、P(I
(j))<P(I(k))が不成立の場合、ステップS
112でK=K+1としてステップS110の処理へ戻
る。
Specifically, at step S106, the variable I
(I) = i is set sequentially until i> 4. Thereby, I (1) to I (1) to I (i) for j = 1
(4) is set. If i> 4 is satisfied in step S108, k = j + 1 (j = 1) in step S109.
= 2, and P (I (j)) and P in step S110
(I (k)). In this comparison, P (I
(J)) If P (I (k)) holds, step S
At 111, the priority is rearranged. On the other hand, P (I
(J)) If P (I (k)) is not satisfied, step S
At 112, K = K + 1 is set and the process returns to step S110.

【0033】ここで、ステップS110の左辺のP(I
(j))は変数I(j)の場合の第1優先度であり、右
辺のP(I(k))は変数I(k)の第2優先度であ
る。
Here, P (I) on the left side of step S110
(J)) is the first priority in the case of the variable I (j), and P (I (k)) on the right side is the second priority of the variable I (k).

【0034】例えば、今k=2とするとステップS11
0では、図2に示す優先度データファイル4によって右
辺のP(I(k))=P(2)=1となる。一方、j=
1とすると、左辺のP(I(j))=P(I(1))=
2となる。この結果、ステップS110の左辺のP(I
(j))=2>右辺のP(I(k))=1となり、ステ
ップS110の条件が不成立となる。この場合、ステッ
プS112でk=k+1=3とし再びステップS110
の処理へ戻る。この処理では、ステップS110の左辺
のP(I(j))=P(I(1))=2のままである
が、右辺のP(I(k))=4となり、ステップS11
0の条件が成立して、ステップS111へ移行する。こ
のステップS111では、I(k)とI(j)との並び
を優先度の低い順に変更し、例えば、優先度「2」と
「4」に対してメッセージ種別を「1」と「3」とす
る。次に、ステップS114において、j=j+1とし
てステップS115でj>4となるまで処理を行う。
For example, if k = 2, step S11
At 0, P (I (k)) = P (2) = 1 on the right side by the priority data file 4 shown in FIG. On the other hand, j =
Assuming that 1, P (I (j)) = P (I (1)) =
It becomes 2. As a result, P (I
(J)) = 2> P (I (k)) = 1 on the right side, and the condition of step S110 is not satisfied. In this case, k = k + 1 = 3 is set in step S112, and step S110 is performed again.
Return to the processing of. In this processing, P (I (j)) = P (I (1)) = 2 on the left side of step S110, but P (I (k)) on the right side = 4, and step S11
The condition of 0 is satisfied, and the routine goes to Step S111. In this step S111, the arrangement of I (k) and I (j) is changed in the order of lower priority, and for example, the message type is changed to "1" and "3" for priority "2" and "4". And Next, in step S114, processing is performed until j> 4 in step S115 with j = j + 1.

【0035】次に、優先度の低い順に変数I(i)(i
=1〜4)が設定されると、ステップS116で対話表
示部8へメッセージ消去の指示をする。次に、ステップ
S117〜S121では、優先度の低い順にメッセージ
状態1(表示有り)のメッセージ内容を対話表示部8へ
出力する。
Next, variables I (i) (i
= 1 to 4), an instruction to delete the message is given to the interactive display unit 8 in step S116. Next, in steps S117 to S121, the message contents of the message state 1 (displayed) are output to the interactive display unit 8 in the order of the lowest priority.

【0036】すなわち、まず、ステップS118でi=
1についてメッセージ状態データファイル5の出力状態
が表示有りであれば、ステップS119で対話表示部8
へメッセージ種別に対応するメッセージ内容が出力され
る一方、表示無しであれば処理を実行しないでステップ
S120へ移行する。
That is, first, at step S118, i =
If the output status of the message status data file 5 is “displayed” for No. 1, the interactive display unit 8 is displayed in step S119.
While the message content corresponding to the message type is output, if there is no display, the process proceeds to step S120 without executing the process.

【0037】次に、ステップS120では、i=i+1
=2として再びステップS118でi=2についてメッ
セージ状態データファイル5の出力状態が表示有りであ
れば対話表示部8へステップS119でメッセージ種別
に対応するメッセージ内容を出力し、表示無しであれば
ステップS120の処理へ移行する。
Next, at step S120, i = i + 1
= 2, and if the output status of the message status data file 5 is displayed for i = 2 in step S118 again, the message content corresponding to the message type is output to the interactive display unit 8 in step S119. The process proceeds to S120.

【0038】対話表示部8は、図6に示すように、メッ
セージ内容をポップアップウィンドウとして入出力端末
7の対話画面G2に表示し、入出力端末7での操作者の
ポップアップウィンドウの確認ボタンeの操作によりメ
ッセージ状態データファイル5のメッセージ種別に応じ
たメッセージ状態の更新を行う。
As shown in FIG. 6, the interactive display section 8 displays the message content as a popup window on the interactive screen G2 of the input / output terminal 7, and displays the confirmation button e of the popup window of the operator on the input / output terminal 7. The operation updates the message status in the message status data file 5 according to the message type.

【0039】図6の対話画面G2では、計算Aと結果印
刷が平行して処理されていた場合で、計算Aの処理が結
果印刷の処理より先に終了した場合でも、優先度の高い
計算処理A終了メッセージのポップアップウィンドウC
1が最前面となるように表示され、優先度の低い印刷終
了メッセージがポップアップウィンドウC2として後方
に重ねて表示される。
In the interactive screen G2 shown in FIG. 6, the calculation A and the result printing are performed in parallel. Even if the calculation A is completed before the result printing, the calculation processing having a high priority is performed. A End message popup window C
1 is displayed so as to be the foreground, and a print end message having a low priority is displayed as a pop-up window C2 on the back.

【0040】このように本発明の第1実施の形態では、
メッセージのポップアップウィンドウ表示において、優
先度の高いメッセージを優先的に表示することができ、
操作者にとって一番確認したいメッセージを直ぐに確認
することができる。
As described above, in the first embodiment of the present invention,
In the message pop-up window display, messages with high priority can be displayed preferentially,
The message that the operator wants to confirm most can be immediately confirmed.

【0041】図7は、本発明の第2実施の形態を示す対
話表示装置の構成図であって、従来技術を示す図39と
同一符号は、同一部分又は相当部分を示し、図7におい
て、図39と異なる主な点は、メッセージ状態データフ
ァイル5と時刻判定処理部10とを追設たことである。
FIG. 7 is a block diagram of an interactive display device according to a second embodiment of the present invention. In FIG. 7, the same reference numerals as those in FIG. The main difference from FIG. 39 is that the message status data file 5 and the time determination processing unit 10 are additionally provided.

【0042】ここで、メッセージ状態データファイル5
は、現状出力されているメッセージの状態を記憶する。
時刻判定処理部10は、メッセージ処理部3からのメッ
セージ内容とメッセージ状態データファイル5の現状出
力されているメッセージの状態からメッセージの発生時
刻の前後を判定して出力する。
Here, the message status data file 5
Stores the status of the currently output message.
The time determination processing unit 10 determines before and after the occurrence time of the message based on the content of the message from the message processing unit 3 and the status of the message currently output in the message status data file 5 and outputs the message.

【0043】次に、図8及び図9に示す時刻判定処理部
10の処理手順を参照して説明する。
Next, a description will be given with reference to the processing procedure of the time determination processing unit 10 shown in FIGS.

【0044】時刻判定処理部10は、図8に示すよう
に、ステップS201でメッセージ処理部3よりメッセ
ージ種別、発生時刻をMN、MTに読込み、読込みに成
功した場合のみ以降の処理を行う。
As shown in FIG. 8, the time determination processing unit 10 reads the message type and the occurrence time into the MN and MT from the message processing unit 3 in step S201, and performs the subsequent processing only when the reading is successful.

【0045】続いて、ステップS203では、図11に
示すメッセージ状態データファイル5より各メッセージ
種別(1〜4)に応じた各メッセージ状態、各発生時刻
をS(i)、T(i)(i=1〜4)に読込む。図11
に示すメッセージ状態データファイル5は、メッセージ
種別5aとメッセージ内容5bとメッセージ状態gが保
存されている。メッセージ状態gは、入出力端末7に表
示されているポップアップウィンドウの状況を、1:表
示あり、0:表示なしで示している。
Subsequently, in step S203, each message status and each occurrence time corresponding to each message type (1 to 4) are represented by S (i), T (i) (i) from the message status data file 5 shown in FIG. = 1 to 4). FIG.
The message status data file 5 shown in FIG. 3 stores a message type 5a, a message content 5b, and a message status g. The message state g indicates the status of the pop-up window displayed on the input / output terminal 7 with 1: displayed and 0: not displayed.

【0046】その後、ステップS204でi=1,j=
0としてステップS205で表示メッセージ確認ループ
で現在表示されているメッセージのメッセージ種別、発
生時刻を確認する。次に、ステップS206でi=1に
対応するS(1)=0の場合、ステップS207−1で
i=2とする。そして、S207−3で表示メッセージ
確認をする。このようにステップS206,S207−
1,S207−2,S207−3でそのメッセージ種別
をiに順次書込む。
Thereafter, in step S204, i = 1, j =
At step S205, the message type and the occurrence time of the message currently displayed in the display message confirmation loop are confirmed. Next, when S (1) = 0 corresponding to i = 1 in step S206, i = 2 in step S207-1. Then, the display message is confirmed in S207-3. Thus, steps S206 and S207-
At S207-2 and S207-3, the message type is sequentially written to i.

【0047】ステップS208では現在表示されている
メッセージが確認されなかった場合は図10に示すステ
ップS216〜S218でT(MN)にMT、S(M
N)に1を書込み、メッセージ状態データファイル5を
更新し、メッセージ状態データファイル5の内容に応じ
たメッセージを対話表示部8に出力する。
If the currently displayed message is not confirmed in step S208, MT (S) is set to T (MN) in steps S216 to S218 shown in FIG.
N), 1 is updated, the message status data file 5 is updated, and a message corresponding to the contents of the message status data file 5 is output to the interactive display unit 8.

【0048】一方、ステップS208で現在表示されて
いるメッセージが確認された場合は、図9に示すステッ
プS209での処理で確認したT(i)とMTとを比較
し、MTの方が最近の時刻の場合のみ以降ステップS2
10〜S215の処理を行う。
On the other hand, if the currently displayed message is confirmed in step S208, T (i) confirmed in the process in step S209 shown in FIG. 9 is compared with MT, and the latest MT is determined. Step S2 only after the time
10 to S215 are performed.

【0049】まず、ステップS210,S211で表示
しているメッセージをメッセージの履歴表示をしている
レスポンスエリアに表示し、ステップS212で対話表
示部8に現在表示しているメッセージの消去指示を出力
する。そして、ステップS213でT(MN)にMT、
S(MN)に1を書込み、ステップS214でここまで
のS(i)、T(i)の処理結果にてメッセージ状態デ
ータファイル5を更新し、ステップS215でこのメッ
セージ状態データファイル5の内容に応じたメッセージ
を対話表示部8に出力する。
First, the message displayed in steps S210 and S211 is displayed in the response area displaying the message history, and in step S212, an instruction to delete the currently displayed message is output to the interactive display unit 8. . Then, in step S213, MT is set to T (MN),
1 is written to S (MN), and the message status data file 5 is updated with the processing results of S (i) and T (i) so far in step S214, and the contents of the message status data file 5 are updated in step S215. The corresponding message is output to the interactive display unit 8.

【0050】対話表示部8は、図12に示す対話画面G
3にメッセージ内容をポップアップウィンドウCとして
入出力端末7に表示し、入出力端末7での操作者のポッ
プアップウィンドウの確認ボタンeの操作によりメッセ
ージの消去を行う。
The dialogue display unit 8 has a dialogue screen G shown in FIG.
3 displays the message content on the input / output terminal 7 as a pop-up window C, and deletes the message by operating the confirmation button e of the pop-up window on the input / output terminal 7 by the operator.

【0051】図12は、計算Aが最新のメッセージなの
でポップアップウィンドウCにて表示されている場合
で、さらに新しい処理として印刷終了のメッセージが発
生した場合は、計算Aのメッセージがレスポンスエリア
dに表示されてポップアップウィンドウでの表示が消去
され、新たに印刷終了のメッセージがポップアップウィ
ンドウに表示される。
FIG. 12 shows the case where the calculation A is the latest message and is displayed in the pop-up window C. If a print end message is generated as a new process, the message of the calculation A is displayed in the response area d. Then, the display in the pop-up window is erased, and a new print completion message is displayed in the pop-up window.

【0052】このように第2実施の形態では、メッセー
ジのポップアップウィンドウ表示において、常に最新の
メッセージ内容を表示することができ、操作者にとって
一番確認したいメッセージを直ぐに確認することができ
る。
As described above, in the second embodiment, the latest message content can be always displayed in the message pop-up window display, and the message that the operator wants to check most can be immediately confirmed.

【0053】図13は、本発明の第3実施の形態を示す
対話表示装置の構成図であって、従来技術を示す図39
と同一符号は、同一部分又は相当部分を示している。
FIG. 13 is a diagram showing the configuration of an interactive display device according to a third embodiment of the present invention.
The same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

【0054】図13において、図39と異なる主な点
は、メッセージ分類優先度データファイル4Cとメッセ
ージ状態データファイル5と優先度判定処理部6Cとを
追設し、メッセージデータファイル2の構成を異にして
メッセージデータファイル2Cとしたことである。
13 differs from FIG. 39 mainly in that a message classification priority data file 4C, a message status data file 5, and a priority determination processing unit 6C are additionally provided, and the configuration of the message data file 2 is different. In the message data file 2C.

【0055】ここで、メッセージデータファイル2C
は、メッセージ種別とメッセージ分類とメッセージ内容
を記憶する。メッセージ分類優先度データファイル4C
は、メッセージ分類に対する優先度を記憶する。優先度
判定処理部6Cは、メッセージ処理部3からのメッセー
ジ分類とメッセージ内容とメッセージ分類優先度データ
ファイル4Cのメッセージの分類の優先度とメッセージ
状態データファイル5の現状出力されているメッセージ
の状態とからメッセージ分類の優先度を判定して出力す
る。
Here, the message data file 2C
Stores a message type, a message classification, and a message content. Message classification priority data file 4C
Stores the priority for the message classification. The priority determination processing unit 6C determines the message classification from the message processing unit 3, the message content, the priority of the message classification in the message classification priority data file 4C, and the status of the currently output message in the message status data file 5. Judge the priority of the message classification and output.

【0056】次に、図14乃至図16に示す優先度判定
処理部6Cの処理手順を参照して説明する。
Next, a description will be given with reference to the processing procedure of the priority determination processing section 6C shown in FIGS.

【0057】まず、優先度判定処理部6Cは、図14に
示すようにステップS301でメッセージ処理部3によ
ってメッセージ種別をMNへ読込む。続いて、ステップ
S302によって優先度判定処理部6Cは図17に示す
メッセージ分類優先度データファイル4Cから各メッセ
ージ分類に応じた各優先度をP(i)(i=1〜4)に
読込む。なお、メッセージの分類とは、同種類の処理メ
ッセージで、例えば、図17に示すように「監視結果メ
ッセージ」や「計算機処理結果通知メッセージ」等があ
る。
First, the priority determination processing section 6C reads the message type into the MN by the message processing section 3 in step S301 as shown in FIG. Subsequently, in step S302, the priority determination processing unit 6C reads each priority corresponding to each message classification into P (i) (i = 1 to 4) from the message classification priority data file 4C shown in FIG. Note that the message classification is a processing message of the same type, for example, a “monitoring result message” or a “computer processing result notification message” as shown in FIG.

【0058】図17に示すメッセージ分類優先度データ
ファイル4Cは、メッセージ分類とメッセージ内容と優
先度fが保存されている。優先度fは、メッセージ分類
の重要度に応じて、1(優先度大)〜4(優先度小)が
付けられている。
The message classification priority data file 4C shown in FIG. 17 stores a message classification, a message content, and a priority f. The priority f is assigned 1 (high priority) to 4 (low priority) according to the importance of the message classification.

【0059】さらに、ステップS303では図18に示
すメッセージデータファイル2Cより各メッセージ種別
に応じた各メッセージ分類をT(i)(i=1〜4)に
読込む。そして、ステップS304で図19に示すメッ
セージ状態データファイル5より各メッセージ種別(1
〜4)に応じた各メッセージ状態をS(i)(i=1〜
4)に読込む。
Further, in step S303, each message classification corresponding to each message type is read into T (i) (i = 1 to 4) from the message data file 2C shown in FIG. In step S304, each message type (1) is read from the message status data file 5 shown in FIG.
Each message state corresponding to (4) to (4) is represented by S (i) (i = 1 to
Read in 4).

【0060】図18に示すメッセージデータファイル2
Cは、メッセージ種別aとメッセージ分類bとメッセー
ジ内容cを保存している。また、図19に示すメッセー
ジ状態データファイル5は、メッセージ種別とメッセー
ジ内容とメッセージ状態gが保存されている。メッセー
ジ状態gは、入出力端末7に表示されているポップアッ
プウィンドウの状況を、1:表示有り,0:表示無しで
示している。
The message data file 2 shown in FIG.
C stores a message type a, a message classification b, and a message content c. The message status data file 5 shown in FIG. 19 stores a message type, a message content, and a message status g. The message state g indicates the status of the pop-up window displayed on the input / output terminal 7 with 1: display, 0: no display.

【0061】次に、ステップS305でメッセージ種別
MNに応じたメッセージ状態を1(表示有り)とし、第
1実施の形態で説明したと同様に、図14及び図15の
ステップS306からS317で優先度の低い順に変数
I(i)(i=1〜4)にメッセージ種別を設定する。
Next, the message status corresponding to the message type MN is set to 1 (displayed) in step S305, and the priority is determined in steps S306 to S317 in FIGS. 14 and 15 in the same manner as described in the first embodiment. The message type is set to a variable I (i) (i = 1 to 4) in ascending order of the number.

【0062】その後に、図16に示すステップS318
で対話表示部8に現在入出力端末7に表示されているポ
ップアップウィンドウを一旦消去する。
Thereafter, step S318 shown in FIG.
Then, the pop-up window currently displayed on the input / output terminal 7 on the interactive display unit 8 is temporarily deleted.

【0063】図16に示すステップS318で対話表示
部8へ消去指令をすると、第1実施の形態で説明したと
同様にステップS319からS323で優先度の低い順
にメッセージ状態が1(表示有り)のメッセージ内容を
対話表示部8に出力する。
When an erasure instruction is given to the interactive display unit 8 in step S318 shown in FIG. 16, the message status is 1 (displayed) in the order of lower priority in steps S319 to S323, as described in the first embodiment. The contents of the message are output to the interactive display unit 8.

【0064】対話表示部8は、メッセージ内容をポップ
アップウィンドウとして入出力端末7に図20に示す対
話画面G4を表示し、入出力端末7での操作者のポップ
アップウィンドウの確認ボタンeを操作するとメッセー
ジ状態データファイル5のメッセージ種別に応じたメッ
セージ状態の更新を行う。
The dialog display section 8 displays the dialog screen G4 shown in FIG. 20 on the input / output terminal 7 as a pop-up window of the message content, and operates the confirmation button e of the pop-up window of the input / output terminal 7 to display the message. The message status according to the message type in the status data file 5 is updated.

【0065】図20では、発電機出力値異常メッセージ
の出力後にハードディスク異常メッセージが出力された
場合でも、メッセージ分類での優先度の高い監視結果通
知メッセージに分類される発電機出力値異常メッセージ
のポップアップウィンドウC1が上に表示され、メッセ
ージ分類での優先度の低い計算機ハード状態通知メッセ
ージに分類されるハードディスク異常メッセージがポッ
プアップウィンドウC2として下に重ねて表示される。
In FIG. 20, even when the hard disk error message is output after the output value error message of the generator, the pop-up of the generator output value error message classified as a high priority monitoring result notification message in the message classification is displayed. A window C1 is displayed at the top, and a hard disk abnormality message classified as a computer hardware status notification message having a low priority in the message classification is displayed as a popup window C2 at the bottom.

【0066】このように本発明の第3実施の形態では、
メッセージのポップアップウィンドウ表示において、優
先度の高いメッセージ分類のメッセージを優先的に表示
することができ、操作者にとって一番確認したいメッセ
ージ分類のメッセージを直ぐに確認することができる。
As described above, in the third embodiment of the present invention,
In the message pop-up window display, a message of a message category with a high priority can be preferentially displayed, and a message of a message category that the operator wants to confirm most can be immediately confirmed.

【0067】図21は、本発明の第4実施の形態を示す
対話表示装置の構成図であって、従来技術を示す図39
と同一符号は、同一部分又は相当部分を示している。
FIG. 21 is a diagram showing the configuration of an interactive display device according to a fourth embodiment of the present invention.
The same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

【0068】図21において、図39と異なる主な点
は、メッセージ状態データファイル5とプラント状態入
力部11とプラント状態データファイル12とプラント
状態別優先度データファイル13とプラント状態別優先
度判定処理部14とを追設したことである。
In FIG. 21, the main differences from FIG. 39 are the message status data file 5, the plant status input section 11, the plant status data file 12, the plant status priority data file 13, and the plant status priority determination processing. That is, the part 14 is additionally provided.

【0069】ここで、プラント状態入力部11は、プラ
ントの運転状態信号を入力する。プラント状態データフ
ァイル12は、プラント状態入力部11に入力された運
転状態信号を記憶する。プラント状態別優先度データフ
ァイル13は、プラントの状態に応じたメッセージの優
先度を記憶する。メッセージ状態データファイル5は、
現状出力されているメッセージの状態を記憶する。プラ
ント状態別優先度判定処理部14は、メッセージ処理部
3からのメッセージ内容とプラント状態データファイル
12の運転状態信号とプラント状態別優先度データファ
イル13のメッセージの優先度とメッセージ状態データ
ファイル5の現状出力されているメッセージの状態から
プラントの状態に応じてメッセージ内容の優先度を判定
して出力する。
Here, the plant state input section 11 inputs a plant operation state signal. The plant state data file 12 stores an operation state signal input to the plant state input unit 11. The priority data file 13 according to plant status stores the priority of a message according to the status of the plant. The message status data file 5 is
The status of the currently output message is stored. The plant state-based priority determination processing unit 14 determines the message content from the message processing unit 3, the operation state signal of the plant state data file 12, the message priority of the plant state-based priority data file 13, and the message state data file 5. The priority of the message content is determined and output from the status of the currently output message according to the status of the plant.

【0070】次に、プラント状態別優先度判定処理部1
4の処理を図22を参照して説明する。
Next, the priority determination processing unit 1 for each plant state
The process 4 will be described with reference to FIG.

【0071】まず、プラント状態別優先度判定処理部1
4は、ステップS401で図23に示すプラント状態デ
ータファイル12からプラント起動信号及びプラント出
力信号の状態をS,Pに読込む。図23に示すプラント
状態データファイル12は、プラント起動信号及びプラ
ント出力信号から構成されている。プラント起動信号
は、プラントの状態を、0:停止,1:起動で示してい
る。プラント出力信号は、プラントの出力を、0〜10
0%で示している。
First, the priority determination processing unit 1 for each plant state
4 reads the states of the plant start signal and the plant output signal from the plant state data file 12 shown in FIG. The plant state data file 12 shown in FIG. 23 includes a plant start signal and a plant output signal. The plant start signal indicates the state of the plant by 0: stop, 1: start. The plant output signal indicates the output of the plant from 0 to 10
It is shown at 0%.

【0072】次に、図22に示すステップS402で
は、プラント起動信号の1(起動)とプラント出力信号
の80%以上のAND条件で、プラント運転中の判定を
行う。このステップ402で、プラント運転中と判定さ
れた場合は、ステップS403で、図24に示すプラン
ト状態別優先度データファイル13の運転中優先度を使
用する。図24に示すプラント状態別優先度データファ
イル13は、プラント状態aに応じたメッセージの優先
度が保存されている。プラント状態aは、プラントの状
態に応じて、0:停止中.1:運転中が付けられてい
る。
Next, in step S402 shown in FIG. 22, it is determined that the plant is operating under the AND condition of 1 (start) of the plant start signal and 80% or more of the plant output signal. If it is determined in this step 402 that the plant is in operation, the in-operation priority of the plant state-specific priority data file 13 shown in FIG. 24 is used in step S403. The priority data file 13 according to plant status shown in FIG. 24 stores the priority of messages according to the plant status a. The plant state a is 0: stopped in accordance with the state of the plant. 1: Running is indicated.

【0073】次に、ステップ402で、プラント停止中
と判定された場合は、ステップS404で、図24に示
すプラント状態別優先度データファイル13の停止中優
先度を使用する。ステップ405では、本発明の第1実
施の形態と同様に、優先度の低い順にメッセージ内容の
出力を行う。
Next, if it is determined in step 402 that the plant is stopped, the stopped priority of the plant state-specific priority data file 13 shown in FIG. 24 is used in step S404. In step 405, the contents of the message are output in the order of lower priority, as in the first embodiment of the present invention.

【0074】このように第4実施の形態によれば、プラ
ント状態に応じた優先度でメッセージを出力することが
でき、特定のプラント状態で操作者にとって一番確認し
たいメッセージを直ぐに確認することができる。
As described above, according to the fourth embodiment, a message can be output with a priority corresponding to a plant state, and a message that the operator wants to confirm most in a specific plant state can be immediately confirmed. it can.

【0075】図25は、本発明の第5実施の形態を示す
対話表示装置の構成図であって、従来技術を示す図39
と同一符号は、同一部分又は相当部分を示している。
FIG. 25 is a diagram showing the configuration of an interactive display device according to a fifth embodiment of the present invention.
The same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

【0076】図25において、図39と異なる主な点
は、PIDデータファイル15とPID優先度データフ
ァイル16とメッセージ状態データファイル5Eと優先
度判定処理部6Eとを追設したことである。
FIG. 25 differs from FIG. 39 mainly in that a PID data file 15, a PID priority data file 16, a message status data file 5E, and a priority determination processing unit 6E are additionally provided.

【0077】ここで、PIDデータファイル15は、P
IDとPID内容を記憶する。PID優先度データファ
イル16は、各PIDの優先度を記憶する。メッセージ
状態データファイル5Eは、現状出力されているメッセ
ージの状態を記憶する。優先度判定処理部6Eは、メッ
セージ処理部3からのPIDとPID優先度データファ
イルのPIDの優先度とメッセージ状態データファイル
5Eの現状出力されているメッセージの状態からメッセ
ージの内容の優先度を判定して出力する。
Here, the PID data file 15 stores
The ID and PID contents are stored. The PID priority data file 16 stores the priority of each PID. The message status data file 5E stores the status of the currently output message. The priority determination processing unit 6E determines the priority of the content of the message from the PID from the message processing unit 3, the priority of the PID of the PID priority data file, and the status of the currently output message in the message status data file 5E. And output.

【0078】次に、第5実施の形態の作用を説明する。Next, the operation of the fifth embodiment will be described.

【0079】ます、メッセージ処理部3は、機能処理部
1から得られるPIDを検索キーとして図26に示すP
IDデータファイル15の検索してPID内容を読み込
む。そして、読み込まれたPID内容に対応したメッセ
ージ種別を検索キーとして図27に示すメッセージデー
タファイル2の検索してメッセージ内容を読み込む。メ
ッセージ内容の中の“%%”の部分をPID内容に置き
換えることにより、PIDとPID状態に対応したメッ
セージを作成する。
First, the message processing unit 3 uses the PID obtained from the function processing unit 1
The ID data file 15 is searched to read the PID contents. Then, using the message type corresponding to the read PID content as a search key, the message data file 2 shown in FIG. 27 is searched to read the message content. The message corresponding to the PID and the PID status is created by replacing the “%%” part in the message content with the PID content.

【0080】図27に示すメッセージデータファイル2
は、メッセージ種別aとメッセージ内容bが保存されて
いる。また、図26に示すPIDデータファイル15
は、PIDcとPID内容dが保存されている。
The message data file 2 shown in FIG.
Stores a message type a and a message content b. The PID data file 15 shown in FIG.
Stores PIDc and PID contents d.

【0081】次に、優先度判定処理部6Eは、図28乃
至図30に示す処理を行い、まず、ステップS501で
メッセージ処理部3よりPIDをPNに読み込み、メッ
セージ内容をMNに読み込む。続いて、ステップS50
2で図31に示すPID優先度データファイル16より
PIDの優先度をPPに読み込む。図31に示すPID
優先度データファイル16は、PIDhと優先度iが保
存されている。
Next, the priority determination processing section 6E performs the processing shown in FIGS. 28 to 30. First, in step S501, the PID is read from the message processing section 3 into the PN, and the message content is read into the MN. Subsequently, step S50
In step 2, the PID priority is read from the PID priority data file 16 shown in FIG. PID shown in FIG.
The priority data file 16 stores PIDh and priority i.

【0082】さらに、ステップS503で図32に示す
メッセージ状態データファイル5Eより出力中メッセー
ジ数をONに読み込み、ステップS504でメッセージ
状態データファイル5EよりPID優先度をOP(i)
(i=1〜ON)に読み込み、ステップS505でメッ
セージ状態データファイル5Eよりメッセージ内容をO
M(i)(i=1〜ON)に読み込む。図32に示すメ
ッセージ状態データファイル5Eは、PID優先度eと
メッセージ内容fと出力中メッセージ数gが保存されて
おり、PID優先度eをソートキーとして昇順に並んで
いる。
Further, in step S503, the number of output messages is read ON from the message status data file 5E shown in FIG. 32, and in step S504, the PID priority is set to OP (i) from the message status data file 5E.
(I = 1 to ON), and in step S505 the message content is read from the message status data file 5E.
Read in M (i) (i = 1 to ON). The message status data file 5E shown in FIG. 32 stores a PID priority e, a message content f, and the number of messages being output g, and is arranged in ascending order using the PID priority e as a sort key.

【0083】次に、ステップS506〜S516でMN
に読み込んだメッセージ内容の出力優先度siを求め
る。続く、ステップS517〜S519でOP(si)
にPPを挿入し、OM(si)にMNを挿入する。
Next, in steps S506 to S516, the MN
The output priority si of the content of the message read in is obtained. Subsequently, in steps S517 to S519, OP (si)
And the MN in the OM (si).

【0084】ステップS520ではONをメッセージ状
態データファイル5Eの出力中メッセージ数に書き込
む。ステップS521ではOP(i)(i=1〜ON)
をメッセージ状態データファイル5のPID優先度に書
き込む。そして、ステップS522でOM(i)(i=
1〜ON)をメッセージ状態データファイル5Eのメッ
セージ内容に書き込み、ステップS523で対話表示部
8に現在の入出力端末7に表示されているポップアップ
ウィンドウを一旦消去する。
In step S520, ON is written to the number of output messages of the message status data file 5E. In step S521, OP (i) (i = 1 to ON)
Is written to the PID priority of the message status data file 5. Then, in step S522, OM (i) (i =
1 to ON) is written in the message content of the message status data file 5E, and the pop-up window currently displayed on the input / output terminal 7 on the interactive display unit 8 is temporarily deleted in step S523.

【0085】次に、ステップS523で対話表示部8へ
メッセージ消去の指示がされると、ステップS524か
らS526で第1実施の形態で説明したと同様に優先度
の低い順にメッセージ内容を対話表示部8に出力する。
Next, when an instruction to delete a message is given to the interactive display unit 8 in step S523, the contents of the message are displayed in the interactive display unit in the order of lower priority in steps S524 to S526, as described in the first embodiment. 8 is output.

【0086】対話表示部8は、メッセージ内容をポップ
アップウィンドウとして入出力端末7に表示し、入出力
端末7から操作員がポップアップウィンドウの確認ボタ
ン操作をするとメッセージ状態データファイル5Eのメ
ッセージ優先度、メッセージ内容の消去を行う。
The interactive display unit 8 displays the contents of the message as a pop-up window on the input / output terminal 7. When the operator operates the confirmation button of the pop-up window from the input / output terminal 7, the message priority and the message of the message status data file 5E are displayed. Delete the contents.

【0087】図33は、入出力端末7の対話画面G5を
示すもので、PID A000とPID A002のメッ
セージ内容が表示されている状態でPID A001の
メッセージ内容の出力要求がされたものである。対話画
面G5ではPIDの優先度の高いPID A000の
「AAA装置停止」ポップアップウィンドウC1が一番
上に表示され、優先度の低いPID A001の「BB
B装置実行」のポップアップウィンドウC2は下に重ね
て表示される。さらに優先度の低いPID A002の
ポップアップウィンドウは、図示省略がその下に重ねて
表示される。
FIG. 33 shows an interactive screen G5 of the input / output terminal 7, in which a request to output the message contents of PID A001 is made in a state where the message contents of PID A000 and PID A002 are displayed. On the interactive screen G5, the “AAA device stop” pop-up window C1 of the PID A000 having the higher priority of the PID is displayed at the top, and “BB” of the PID A001 having the lower priority is displayed.
The pop-up window C2 of "Execute B device" is displayed overlaid below. The pop-up window of PID A002 having a lower priority is displayed below it, not shown.

【0088】このように第5実施の形態ではメッセージ
のポップアップウィンドウ表示において、優先度の高い
PIDのメッセージを優先的に表示することができ、操
作員にとって一番確認したいメッセージを直ぐに確認す
ることができる。
As described above, in the fifth embodiment, in the message pop-up window display, the PID message with the highest priority can be displayed preferentially, and the message that the operator wants to confirm most can be immediately confirmed. it can.

【0089】図34は、本発明の第6実施の形態を示す
対話表示装置の構成図であって、従来技術を示す図39
と同一符号は、同一部分又は相当部分を示している。
FIG. 34 is a diagram showing the configuration of an interactive display device according to a sixth embodiment of the present invention.
The same reference numerals indicate the same or corresponding parts.

【0090】図34において、図39と異なる主な点
は、発生頻度データファイル17と発生頻度判定処理部
18とを追設したことである。
In FIG. 34, the main difference from FIG. 39 is that an occurrence frequency data file 17 and an occurrence frequency determination processing unit 18 are additionally provided.

【0091】ここで、発生頻度データファイル17は、
メッセージの発生頻度を記憶する。発生頻度判定処理部
18は、メッセージ処理部3からのメッセージ内容と発
生頻度データファイル17のメッセージの発生頻度から
メッセージ内容の優先度を判定して出力する。
Here, the occurrence frequency data file 17 is
The occurrence frequency of the message is stored. The occurrence frequency determination processing unit 18 determines and outputs the priority of the message content from the message content from the message processing unit 3 and the occurrence frequency of the message in the occurrence frequency data file 17.

【0092】次に、図35及び図36に示す発生頻度判
定処理部18の処理手順に従って第6実施の形態の作用
を説明する。
Next, the operation of the sixth embodiment will be described in accordance with the processing procedure of the occurrence frequency judgment processing section 18 shown in FIGS. 35 and 36.

【0093】まず、発生頻度判定処理部18は、図35
に示すステップS601でメッセージ処理部3よりメッ
セージ種別をMNに読込み、ステップS602で図37
に示す発生頻度データファイル17より各メッセージ種
別(1〜4)に応じた各発生頻度をP(i)(i=1〜
4)に読込む。図37の発生頻度データファイル17
は、メッセージ種別とメッセージ内容と発生頻度f、デ
ータ表示有無gが保存されている。
First, the occurrence frequency determination processing unit 18 determines whether
The message type is read into the MN from the message processing unit 3 in step S601 shown in FIG.
The occurrence frequency corresponding to each message type (1 to 4) is represented by P (i) (i = 1 to 4) from the occurrence frequency data file 17 shown in FIG.
Read in 4). The occurrence frequency data file 17 of FIG.
Stores a message type, a message content, an occurrence frequency f, and a data display presence / absence g.

【0094】続いて、ステップS603で発生したメッ
セージに該当する発生頻度P(MN)に1を加算する。
ステップS604でメッセージ種別MNに応じたメッセ
ージ状態を1(表示有り)とする。
Subsequently, 1 is added to the occurrence frequency P (MN) corresponding to the message generated in step S603.
In step S604, the message status according to the message type MN is set to 1 (displayed).

【0095】次に、第1実施の形態で説明したと同様
に、ステップS605からS615で発生頻度の低い順
に変数I(i)(i=1〜4)にメッセージ種別を設定
する。そして、ステップS616で対話表示部8に現在
入出力端末7に表示されているポップアップウィンドウ
を一旦消去する。
Next, as described in the first embodiment, the message types are set to variables I (i) (i = 1 to 4) in steps S605 to S615 in ascending order of occurrence frequency. Then, in step S616, the pop-up window currently displayed on the input / output terminal 7 on the interactive display unit 8 is temporarily deleted.

【0096】次に、第1実施の形態で説明したと同様に
ステップS617からS621で発生頻度の低い順にメ
ッセージ内容を対話表示部8に出力する。
Next, in the same manner as described in the first embodiment, the message contents are output to the interactive display unit 8 in the order of occurrence frequency in steps S617 to S621.

【0097】対話表示部8は、メッセージ内容をポップ
アップウィンドウとして入出力端末7に表示し、入出力
端末7での操作者のポップアップウィンドウの確認ボタ
ン操作により発生頻度データファイル17のメッセージ
種別に応じた発生頻度の更新を行う。
The interactive display section 8 displays the contents of the message as a pop-up window on the input / output terminal 7, and the operator operates the pop-up window on the input / output terminal 7 to operate the confirm button to correspond to the message type of the occurrence frequency data file 17. Update the frequency of occurrence.

【0098】図38は、入出力端末7での対話画面G6
を示し、計算Aと結果印刷が平行して処理されていた場
合で、計算処理A異常が先に出力された場合でも後の員
津異常の発生頻度が大きければ、発生頻度の高い印刷異
常のメッセージのポップアップウィンドウC1が上に表
示され、発生頻度の低いポップアップウィンドウC2と
して下に重ねて表示される。
FIG. 38 shows an interactive screen G6 of the input / output terminal 7.
In the case where the calculation A and the result printing are processed in parallel, even if the calculation process A abnormality is output first, if the later occurrence frequency of the member error is high, the printing abnormality of the high occurrence frequency is determined. The message pop-up window C1 is displayed at the top, and is displayed as a pop-up window C2 with a low frequency of occurrence.

【0099】このように第6実施の形態では、メッセー
ジのポップアップウィンドウ表示において、発生頻度の
高いメッセージを優先的に表示することができ、操作者
にとって一番確認したいメッセージを優先的に確認する
ことができる。
As described above, in the sixth embodiment, in the message pop-up window display, a message having a high frequency of occurrence can be preferentially displayed, and the message that the operator wants to confirm most can be preferentially confirmed. Can be.

【0100】[0100]

【発明の効果】以上説明したように請求項1の発明によ
れば、優先度の大きい順に対応するメッセージ内容を表
示するウィンドウ画面が最前面の前方から後方へ重ねる
ように入出力端末へ表示出力するので、従来のように操
作者が複数のメッセージ内容から必要なメッセージ内容
を選択する操作を不要として操作者にとって最も必要な
メッセージを即座に確認でき、対応操作が迅速、かつ、
的確に効果的にできる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, a window screen for displaying message contents in descending order of priority is output to the input / output terminal so as to overlap from the front of the foreground to the rear. This eliminates the need for the operator to select the required message content from multiple message contents as in the past, and allows the operator to immediately check the message that is most necessary for the operator.
Can be done effectively and accurately.

【0101】請求項2の発明によれば、優先度の大きさ
に応じて最前面ウィンドウ以外の後続画面中で順次更新
されるので、最前面ウィンドウが操作者の意思により一
回の更新で最も必要とするウィンドウ画面を表示するこ
とができる。
According to the second aspect of the present invention, the foreground windows are sequentially updated in the subsequent screens other than the foreground window in accordance with the priority level. The required window screen can be displayed.

【0102】また、請求項3の発明によれば、最新の発
生時刻のメッセージ内容を表示出力するので、従来のよ
うに操作者が複数のメッセージ内容から必要とするメッ
セージ内容を選択する操作を不要とし操作者が最も必要
とするメッセージを即座に確認でき、対応操作が迅速、
かつ、的確に効果的にできる。
According to the third aspect of the present invention, the message content of the latest occurrence time is displayed and output, so that the operator does not need to select the required message content from a plurality of message contents as in the related art. The operator can quickly check the most needed messages, respond quickly,
And it can be done effectively and accurately.

【0103】また、請求項4の発明によれば、メッセー
ジ分類の優先度の大きい順に対応して最前面のウィンド
ウ画面の前方から後方へ重ねて表示出力するので、従来
のように操作者が複数のメッセージ内容から必要なメッ
セージ内容を選択する操作を不要として操作者にとって
最も必要なメッセージを即座に確認でき、対応操作が迅
速、かつ、的確に効果的にできる。
According to the fourth aspect of the present invention, since the message is superimposed and output from the front to the rear of the front window screen in accordance with the order of priority of the message classification, a plurality of operators are required as in the prior art. It is possible to immediately confirm the most necessary message for the operator by eliminating the operation of selecting the necessary message content from the message content of the above, and the response operation can be performed quickly and accurately.

【0104】また、請求項5の発明によれば、プラント
状態に即した優先度の大きいメッセージ内容を優先して
最前面へ表示出力するので、操作者にとって最も必要な
メッセージを即座に確認でき、対応操作が迅速、かつ、
的確に効果的にできる。
According to the fifth aspect of the present invention, the message content having the highest priority in accordance with the plant state is displayed and displayed on the foreground, so that the most necessary message for the operator can be immediately confirmed. The response operation is quick and
Can be done effectively and accurately.

【0105】また、請求項6の発明によれば、プラント
識別番号に応じたメッセージ内容と現状のメッセージの
出力状態と対応するプラント識別番号に応じた優先度と
から各メッセージ内容の優先度の大きさが判定され、ウ
ィンドウ画面を最前面の前方から後方へ重ねるように入
出力端末へ表示出力される。これによって、従来のよう
に操作者が複数のメッセージ内容から必要なメッセージ
内容を選択する操作を不要として優先度の大きいメッセ
ージ内容を優先して最前画面に表示出力されるので、操
作者にとって最も必要なメッセージを即座に確認でき、
対応操作が迅速、かつ、的確に効果的にできる。
Further, according to the invention of claim 6, the priority of each message content is determined from the message content according to the plant identification number, the current message output state and the priority according to the corresponding plant identification number. Is determined, and the window screen is displayed and output to the input / output terminal such that the window screen is superimposed from the front to the rear. This eliminates the need for the operator to select the required message content from a plurality of message contents as in the past, and the message content with the highest priority is displayed and output on the front screen with priority, so that the operator is most required. Instantaneous messages,
The response operation can be performed quickly and accurately.

【0106】また、請求項7の発明によれば、発生頻度
の大きいメッセージ内容を優先して最前面に表示出力さ
れるので、操作者にとって最も必要なメッセージを即座
に確認でき、対応操作が迅速、かつ、的確に効果的にで
きる。
According to the seventh aspect of the present invention, since the message content having a high frequency of occurrence is displayed and displayed on the foreground, the most necessary message for the operator can be immediately confirmed, and the corresponding operation can be performed quickly. And it can be done effectively and accurately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施の形態を示す対話表示装置の
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an interactive display device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の優先度判定処理部の処理手順を示す前半
のフローチャートである。
FIG. 2 is a first half flowchart illustrating a processing procedure of a priority determination processing unit in FIG. 1;

【図3】図1の優先度判定処理部の処理手順を示す後半
のフローチャートである。
FIG. 3 is a second half flowchart illustrating a processing procedure of a priority determination processing unit in FIG. 1;

【図4】図1の優先度データファイルの構成例を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a priority data file of FIG. 1;

【図5】図1のメッセージ状態データファイルの構成例
を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a message status data file of FIG. 1;

【図6】図1の入出力端末の対話画面例を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing an example of an interactive screen of the input / output terminal of FIG. 1;

【図7】本発明の第2実施の形態を示す対話表示装置の
ブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram of an interactive display device according to a second embodiment of the present invention.

【図8】図7の時刻判定処理部の処理手順を示す第1フ
ローチャートである。
FIG. 8 is a first flowchart illustrating a processing procedure of a time determination processing unit in FIG. 7;

【図9】図7の時刻判定処理部の処理手順を示す第2フ
ローチャートである。
FIG. 9 is a second flowchart illustrating a processing procedure of a time determination processing unit in FIG. 7;

【図10】図7の時刻判定処理部の処理手順を示す第3
フローチャートである。
FIG. 10 is a third flowchart illustrating the processing procedure of the time determination processing unit in FIG. 7;
It is a flowchart.

【図11】図7のメッセージ状態データファイルの構成
例を示す図である。
11 is a diagram showing a configuration example of a message status data file of FIG. 7;

【図12】図7の入出力端末の対話画面例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of an interactive screen of the input / output terminal of FIG. 7;

【図13】本発明の第3実施の形態を示す対話表示装置
のブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram of an interactive display device according to a third embodiment of the present invention.

【図14】図13の優先度判定処理部の処理手順を示す
第1フローチャートである。
FIG. 14 is a first flowchart illustrating a processing procedure of a priority determination processing unit in FIG. 13;

【図15】図13の優先度判定処理部の処理手順を示す
第2フローチャートである。
FIG. 15 is a second flowchart illustrating a processing procedure of a priority determination processing unit in FIG. 13;

【図16】図13の優先度判定処理部の処理手順を示す
第3フローチャートである。
FIG. 16 is a third flowchart illustrating the processing procedure of the priority determination processing unit in FIG. 13;

【図17】図13のメッセージ分類優先度データファイ
ルの構成例を示す図である。
17 is a diagram illustrating a configuration example of a message classification priority data file of FIG. 13;

【図18】図13のメッセージデータファイルの構成例
を示す図である。
FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration example of a message data file in FIG. 13;

【図19】図13のメッセージ状態データファイルの構
成例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a configuration example of a message status data file of FIG. 13;

【図20】図13の入出力端末の対話画面例を示す図で
ある。
20 is a diagram showing an example of an interactive screen of the input / output terminal in FIG.

【図21】本発明の第4実施の形態を示す対話表示装置
のブロック図である。
FIG. 21 is a block diagram of an interactive display device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図22】図21のプラント状態別優先度判定処理部の
処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart illustrating a processing procedure of a priority determination processing unit for each plant state in FIG. 21;

【図23】図21のプラント状態データファイルの構成
例を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing a configuration example of a plant state data file of FIG. 21.

【図24】図21のプラント状態別優先度データファイ
ルの構成例を示す図である。
24 is a diagram showing a configuration example of a priority data file for each plant state in FIG. 21.

【図25】本発明の第5実施の形態を示す対話表示装置
のブロック図である。
FIG. 25 is a block diagram of an interactive display device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図26】図25のPIDデータファイルの構成例を示
す図である。
26 is a diagram illustrating a configuration example of a PID data file of FIG. 25.

【図27】図25のメッセージデータファイルの構成例
を示す図である。
FIG. 27 is a diagram illustrating a configuration example of a message data file in FIG. 25;

【図28】図25の優先度判定処理部の処理手順を示す
第1フローチャートである。
FIG. 28 is a first flowchart illustrating a processing procedure of a priority determination processing unit in FIG. 25;

【図29】図25の優先度判定処理部の処理手順を示す
第2フローチャートである。
FIG. 29 is a second flowchart illustrating a processing procedure of a priority determination processing unit in FIG. 25;

【図30】図25の優先度判定処理部の処理手順を示す
第3フローチャートである。
FIG. 30 is a third flowchart showing the processing procedure of the priority determination processing section in FIG. 25;

【図31】図25のPID優先度データファイルの構成
例を示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing a configuration example of a PID priority data file of FIG. 25;

【図32】図25のメッセージ状態データファイルの構
成例を示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing a configuration example of a message status data file of FIG. 25;

【図33】図25の入出力端末の対話画面例を示す図で
ある。
FIG. 33 is a diagram showing an example of an interactive screen of the input / output terminal of FIG. 25.

【図34】本発明の第6実施の形態を示す対話表示装置
のブロック図である。
FIG. 34 is a block diagram of an interactive display device according to a sixth embodiment of the present invention.

【図35】図34の発生頻度判定処理部の処理手順を示
す第1フローチャートである。
FIG. 35 is a first flowchart illustrating a processing procedure of an occurrence frequency determination processing unit in FIG. 34;

【図36】図34の発生頻度判定処理部の処理手順を示
す第2フローチャートである。
FIG. 36 is a second flowchart showing the processing procedure of the occurrence frequency determination processing unit in FIG. 34;

【図37】図34の発生頻度データファイルの構成例を
示す図である。
FIG. 37 is a diagram illustrating a configuration example of an occurrence frequency data file in FIG. 34;

【図38】図34の入出力端末の対話画面例を示す図で
ある。
FIG. 38 is a diagram showing an example of an interactive screen of the input / output terminal of FIG. 34.

【図39】対話表示装置の従来例を示すブロック図であ
る。
FIG. 39 is a block diagram showing a conventional example of an interactive display device.

【図40】図39のメッセージデータファイルの構成例
を示す図である。
40 is a diagram showing a configuration example of the message data file of FIG. 39.

【図41】図39の入出力端末の対話画面例を示す図で
ある。
FIG. 41 is a diagram showing an example of an interactive screen of the input / output terminal of FIG. 39.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 機能処理部 2 メッセージデータファイル 3 メッセージ処理部 4 優先度データファイル 4C メッセージ分類優先度データファイル 5 メッセージ状態データファイル 6 優先度判定処理部 7 入出力端末 8 対話表示部 10 時刻判定処理部 11 プラント状態入力部 12 プラント状態データファイル 13 プラント状態別優先度データファイル 14 プラント状態別優先度判定処理部 15 PIDデータファイル 16 PID優先度データファイル 17 発生頻度データファイル 18 発生頻度判定処理部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Function processing part 2 Message data file 3 Message processing part 4 Priority data file 4C Message classification priority data file 5 Message state data file 6 Priority judgment processing part 7 I / O terminal 8 Interactive display part 10 Time judgment processing part 11 Plant State input unit 12 Plant state data file 13 Priority data file by plant state 14 Priority judgment processing unit by plant state 15 PID data file 16 PID priority data file 17 Occurrence frequency data file 18 Occurrence frequency judgment processing unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉成 健 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)発明者 西村 諭 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)発明者 内川 貴幸 東京都府中市東芝町1番地 株式会社東芝 府中工場内 (72)発明者 飯田 剛志 東京都府中市晴見町2丁目24番地の1 東 芝システムテクノロジー株式会社内 (72)発明者 江村 秀和 東京都府中市晴見町2丁目24番地の1 東 芝システムテクノロジー株式会社内 Fターム(参考) 5E501 AC02 AC23 AC32 BA05 CA02 DA17 EA10 FA03 FA06 FA22 5H215 AA01 BB09 CC07 CX06 GG05 GG09 JJ04 JJ14 9A001 BB04 DD11  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Takeshi Yoshinari 1 Toshiba-cho, Fuchu-shi, Tokyo Inside the Toshiba Fuchu Plant, Inc. (72) Inventor Satoshi Nishimura 1-Toshiba-cho, Fuchu-shi, Tokyo Inside the Fuchu Plant, Toshiba ( 72) Inventor Takayuki Uchikawa 1 Toshiba-cho, Fuchu-shi, Tokyo Inside the Fuchu Plant, Toshiba Corporation (72) Inventor Takeshi 2-24-24 Harumi-cho, Fuchu-shi, Tokyo 1 Toshiba System Technology Co., Ltd. (72) Invention Person Hidekazu Emura 2-24-24 Harumi-cho, Fuchu-shi, Tokyo F-term in Toshiba System Technology Corporation (reference) 5E501 AC02 AC23 AC32 BA05 CA02 DA17 EA10 FA03 FA06 FA22 5H215 AA01 BB09 CC07 CX06 GG05 GG09 JJ04 JJ14 9A001 BB04 DD11

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各種処理を実行する機能処理部の処理状
況に応じた各メッセージ内容を表示部へ表示するために
各ウィンドウ画面を重ねるように表示する一方、前記表
示部の最前面のウィンドウ画面を対話処理によって確認
して更新すると、前記最前面のウィンドウ画面に後続す
る次のウィンドウ画面が最前面のウィンドウ画面となる
ように対話表示処理を行う対話表示処理部を有する対話
表示装置において、 各メッセージ内容とこのメッセージ内容の重要度を表す
優先度とを予め記憶する優先度データファイルと、前記
機能処理部による現状のメッセージ内容の出力状態を記
憶するメッセージ状態データファイルと、前記優先度デ
ータファイルの優先度に従い当該出力状態にあるメッセ
ージの各優先度を判定して優先度の大きさに応じた画面
重なり順序でメッセージウィンドウを前記表示部へ出力
する優先度判定処理部を備えることを特徴とする対話表
示装置。
1. A window screen foreground of the display unit while displaying respective message windows corresponding to the processing status of a function processing unit for executing various processes on the display unit so as to overlap each other. Is updated by confirming the interactive window processing, the interactive display device having an interactive display processing unit that performs an interactive display processing so that the next window screen following the foreground window screen becomes the foreground window screen, A priority data file for storing in advance message contents and priorities indicating the importance of the message contents; a message state data file for storing a current output state of the message contents by the function processing unit; and the priority data file. The priority of each message in the output state is determined according to the priority of Interactive display device, characterized in that in the overlapping order message window comprising a priority determination section to be output to the display unit.
【請求項2】 請求項1において、前記優先度判定処理
部による優先度の大きさに応じた画面重なり順序の更新
は最前面ウィンドウは順序更新せず後続画面の中で順序
更新することを特徴とする対話表示装置。
2. The method according to claim 1, wherein the updating of the overlapping order of the screens according to the magnitude of the priority by the priority determination processing unit is performed without updating the order of the foreground window in the subsequent screen. And an interactive display device.
【請求項3】 各種処理を実行する機能処理部の処理状
況に応じたメッセージ種別に対応する各メッセージ内容
を表示するためにウィンドウ画面を表示部へ表示する一
方、前記ウィンドウ画面を対話処理によって確認して更
新する対話表示処理を行う対話表示処理部を有する対話
表示装置において、 各メッセージ種別毎にメッセージ内容と当該発生時刻と
現状のメッセージの出力状態を記憶するメッセージ状態
データファイルへメッセージ内容に対応する発生時刻を
記憶させると共に、前記メッセージ状態データファイル
に記憶される最新の発生時刻に対応するメッセージ内容
を判定して前記表示部へ出力する時刻判定処理部を備
え、 メッセージ種別毎に最新のメッセージ内容を前記表示部
へ表示することを特徴とする対話表示装置。
3. A window screen is displayed on a display section for displaying each message content corresponding to a message type corresponding to a processing status of a function processing section executing various processing, and the window screen is confirmed by interactive processing. In an interactive display device having an interactive display processing unit that performs an interactive display process, the message content is stored in a message status data file that stores the message content, the occurrence time, and the current message output status for each message type. And a time determination processing unit that determines the message content corresponding to the latest occurrence time stored in the message status data file and outputs the message content to the display unit, and the latest message for each message type. An interactive display device for displaying contents on the display unit.
【請求項4】 各種処理を実行する機能処理部の処理状
況に応じた各メッセージ内容を表示部へ表示するために
各ウィンドウ画面を重ねるように表示する一方、前記表
示部の最前面のウィンドウ画面を対話処理によって確認
して更新すると、前記最前面のウィンドウ画面に後続す
る次のウィンドウ画面が最前面のウィンドウ画面となる
ように対話表示処理を行う対話表示処理部を有する対話
表示装置において、 各メッセージ種別毎にメッセージ内容とメッセージを分
類するメッセージ分類とこのメッセージ分類の重要度を
表す優先度とを記憶するメッセージ分類優先度データフ
ァイルの対応する各メッセージ内容の優先度と各メッセ
ージ種別毎に現状のメッセージの出力状態を記憶するメ
ッセージ状態データファイルの対応する各メッセージ内
容の出力状態とから前記各メッセージ分類に対応する各
優先度を判定して優先度の大きさに応じたメッセージ内
容を前記対話表示部へ出力する優先度判定処理部を備
え、 優先度の大きさに対応して前記最前面のウィンドウ画面
から後続するウィンドウ画面とするように表示すること
を特徴とする対話表示装置。
4. A window foremost window of the display unit, while displaying each message window according to the processing status of the function processing unit for executing various processes on the display unit so as to overlap each other. Is updated by confirming the interactive window processing, the interactive display device having an interactive display processing unit that performs an interactive display processing so that the next window screen following the foreground window screen becomes the foreground window screen, The message content that classifies the message and the message content for each message type, and the priority that indicates the importance of this message category are stored. The priority of each corresponding message content in the data file and the current status for each message type Corresponding message in the message status data file that stores the output status of each message A priority determination processing unit that determines each priority corresponding to each of the message classifications from the output state of the message and outputs a message content corresponding to the magnitude of the priority to the interactive display unit; An interactive display device for displaying a window screen following the foreground window screen corresponding to the window screen.
【請求項5】 各種処理を実行する機能処理部の処理状
況に応じた各メッセージ内容を表示部へ表示するために
各ウィンドウ画面を重ねるように表示する一方、前記表
示部の最前面のウィンドウ画面を対話処理によって確認
して更新すると、前記最前面のウィンドウ画面に後続す
る次のウィンドウ画面が最前面のウィンドウ画面となる
ように対話表示処理を行う対話表示処理部を有する対話
表示装置において、 プラントの運転状態信号を入力し、プラントの運転状態
をプラント状態データファイルへ記憶するプラント状態
入力部と、プラントの運転に応じてメッセージ種別毎に
メッセージ内容に対する優先度を記憶するプラント状態
別優先度データファイルの対応する各メッセージ内容の
各優先度と各メッセージ種別毎にメッセージ内容と現状
のメッセージの出力状態を記憶するメッセージ状態デー
タファイルの対応する各メッセージ内容の出力状態とか
ら前記各メッセージ内容の各優先度を判定して優先度の
大きさに応じたメッセージ内容を前記対話表示部へ出力
するプラント状態別優先度判定処理部とを備え、 優先度の大きさに対応して前記最前面のウィンドウ画面
から後続するウィンドウ画面とするように表示すること
を特徴とする対話表示装置。
5. A window foremost window of the display unit, while displaying window contents in such a manner that respective message contents corresponding to the processing status of the function processing unit for executing various processes are displayed on the display unit. Is updated by confirming through interactive processing, an interactive display device having an interactive display processing unit that performs interactive display processing so that the next window screen following the foreground window screen becomes the foreground window screen, A plant state input unit for inputting the operation state signal of the plant and storing the operation state of the plant in a plant state data file, and priority data for each plant state for storing the priority for the message content for each message type according to the plant operation The message content and the current message for each priority and message type of each corresponding message content in the file Determining the priority of each message content from the output status of the corresponding message content in the message status data file that stores the output status of the message, and displaying the message content according to the magnitude of the priority in the interactive display unit. And a plant state-based priority determination processing unit that outputs the window screen to the next window screen from the foreground window screen according to the priority level.
【請求項6】 各種処理を実行する機能処理部の処理状
況に応じた各メッセージ内容を表示部へ表示するために
各ウィンドウ画面を重ねるように表示する一方、前記表
示部の最前面のウィンドウ画面を対話処理によって確認
して更新すると、前記最前面のウィンドウ画面に後続す
る次のウィンドウ画面が最前面のウィンドウ画面となる
ように対話表示処理を行う対話表示処理部を有する対話
表示装置において、 プラント識別番号毎に当該番号の内容を記憶するPID
データファイルの対応する各プラント識別番号とプラン
ト識別番号毎に各プラント識別番号の重要度を表す優先
度を記憶するPID優先度データファイルの対応する各
プラント識別番号の優先度と現状のメッセージの出力状
態を記憶するメッセージ状態データファイルの対応する
出力状態とから前記各メッセージ内容に対応する優先度
を判定して優先度の大きさに応じたメッセージ内容を前
記対話表示部へ出力する優先度判定処理部を備え、 優先度の大きさに対応して前記最前面のウィンドウ画面
から後続するウィンドウ画面とするように表示すること
を特徴とする対話表示装置。
6. A window screen foreground of the display unit, while displaying window contents in such a manner that message contents corresponding to the processing status of a function processing unit for executing various processes are displayed on the display unit. Is updated by confirming through interactive processing, an interactive display device having an interactive display processing unit that performs interactive display processing so that the next window screen following the foreground window screen becomes the foreground window screen, PID that stores the contents of the number for each identification number
PID priority storing the corresponding plant identification number of the data file and the priority indicating the importance of each plant identification number for each plant identification number. Outputting the priority of the corresponding plant identification number of the data file and the current message. A priority determination process of determining a priority corresponding to each message content from a corresponding output status of a message status data file storing a status, and outputting a message content according to the magnitude of the priority to the interactive display unit; An interactive display device, comprising: a display unit for displaying, from the foreground window screen, a subsequent window screen according to the priority level.
【請求項7】 各種処理を実行する機能処理部の処理状
況に応じた各メッセージ内容を表示部へ表示するために
各ウィンドウ画面を重ねるように表示する一方、前記表
示部の最前面のウィンドウ画面を対話処理によって確認
して更新すると、前記最前面のウィンドウ画面に後続す
る次のウィンドウ画面が最前面のウィンドウ画面となる
ように対話表示処理を行う対話表示処理部を有する対話
表示装置において、 各メッセージ種別毎にメッセージ内容と発生頻度とメッ
セージの出力状態を記憶する発生頻度データファイルの
対応する各メッセージ内容の発生頻度と出力状態とから
発生頻度の多い順にメッセージ内容を判定抽出して前記
対話表示部へ出力する発生頻度判定処理部を備え、 発生頻度の多い順に対応して前記最前面のウィンドウ画
面から後続するウィンドウ画面とするように表示するこ
とを特徴とする対話表示装置。
7. A window screen foreground of the display unit while displaying each message window according to the processing status of the function processing unit for executing various processes on the display unit so as to overlap each other. When the dialogue display processing unit performs an interactive display process so that the next window screen subsequent to the foreground window screen becomes the foreground window screen, the interactive display device includes: The message content is determined and extracted from the occurrence frequency and output state of each corresponding message content in the occurrence frequency data file that stores the message content, occurrence frequency, and message output status for each message type, and the message content is extracted and displayed in the descending order of the occurrence frequency. An occurrence frequency determination processing unit for outputting to the unit, the foreground window screen corresponding to the order of occurrence frequency Interactive display device and displaying to the al subsequent window screen.
JP11112144A 1999-04-20 1999-04-20 Interactive display device Withdrawn JP2000305687A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11112144A JP2000305687A (en) 1999-04-20 1999-04-20 Interactive display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11112144A JP2000305687A (en) 1999-04-20 1999-04-20 Interactive display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000305687A true JP2000305687A (en) 2000-11-02

Family

ID=14579334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11112144A Withdrawn JP2000305687A (en) 1999-04-20 1999-04-20 Interactive display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000305687A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293897A (en) * 2001-12-28 2007-11-08 Simdesk Technologies Inc Instant messaging system
JP2008234425A (en) * 2007-03-22 2008-10-02 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp Display system
JP2018082338A (en) * 2016-11-17 2018-05-24 エスペック株式会社 Monitor system
JP2020049921A (en) * 2018-09-28 2020-04-02 シャープ株式会社 Image formation device, display device, control program and control method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007293897A (en) * 2001-12-28 2007-11-08 Simdesk Technologies Inc Instant messaging system
JP2008234425A (en) * 2007-03-22 2008-10-02 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp Display system
JP2018082338A (en) * 2016-11-17 2018-05-24 エスペック株式会社 Monitor system
JP2020049921A (en) * 2018-09-28 2020-04-02 シャープ株式会社 Image formation device, display device, control program and control method
CN110971774A (en) * 2018-09-28 2020-04-07 夏普株式会社 Display device, storage medium, and method for controlling display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008158971A (en) Work schedule management program, work schedule management method, and work schedule management device
US20110128291A1 (en) Program generation device, program generation method, and computer-readable storage medium
CN113361525A (en) Page generation method and device based on OCR, computer equipment and storage medium
US7346673B1 (en) Method and apparatus for selecting a device and a computer product
JPH09231393A (en) Instruction input device
JP2000305687A (en) Interactive display device
US7900155B2 (en) System and method for providing information about an operation's applicability to an item
US6938219B2 (en) Method and system for displaying actions and historical content in an output view
US20050102327A1 (en) Data file processor, data file processing method and program
US20200073542A1 (en) Numerical controller
JP2008040666A (en) Screen-design support device
JPH11305998A (en) Computer system
JP2017111500A (en) Character recognizing apparatus, and program
WO2017043664A1 (en) Information management device, and file management method
JPH09231059A (en) Device and method for programming support
JPH0744574A (en) Data processor with page turning function and page turning method for data
JP5049911B2 (en) Pattern creating apparatus and pattern creating method
JPH11272382A (en) Computer system
JP2021111062A (en) Information processing device and program
JP6724605B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
EP4027253A1 (en) Information processing apparatus and program
JP2002279343A (en) Recognition result correction device and method, and recording medium
WO2006098021A1 (en) Information processing system
JP7396119B2 (en) File management devices and programs
JP5472615B2 (en) Multi-window display device, multi-window display method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050317

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050318

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060704