JP2000278665A - 受信装置および方法、並びに提供媒体 - Google Patents

受信装置および方法、並びに提供媒体

Info

Publication number
JP2000278665A
JP2000278665A JP11084097A JP8409799A JP2000278665A JP 2000278665 A JP2000278665 A JP 2000278665A JP 11084097 A JP11084097 A JP 11084097A JP 8409799 A JP8409799 A JP 8409799A JP 2000278665 A JP2000278665 A JP 2000278665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service number
digital broadcast
broadcast signal
user
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11084097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000278665A5 (ja
Inventor
Kenji Inose
謙司 猪瀬
Katsumi Oishi
克巳 大石
Hirofumi Yuji
洋文 湯地
Haruhiko Yada
晴彦 矢田
Keiichi Kurokawa
圭一 黒川
Yuichiro Nakamura
勇一郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11084097A priority Critical patent/JP2000278665A/ja
Priority to EP00302198A priority patent/EP1039751A3/en
Priority to US09/534,288 priority patent/US7051355B1/en
Priority to KR1020000015010A priority patent/KR100659453B1/ko
Priority to CNB001047590A priority patent/CN1143542C/zh
Publication of JP2000278665A publication Critical patent/JP2000278665A/ja
Publication of JP2000278665A5 publication Critical patent/JP2000278665A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • H04H20/77Wired systems using carrier waves
    • H04H20/78CATV [Community Antenna Television] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/14Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services
    • H04H60/16Arrangements for conditional access to broadcast information or to broadcast-related services on playing information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/41Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas
    • H04H60/43Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space, i.e. broadcast channels, broadcast stations or broadcast areas for identifying broadcast channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • H04N21/4351Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream involving reassembling additional data, e.g. rebuilding an executable program from recovered modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6143Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a satellite

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタル衛星放送のプロモチャンネルをCATV
の視聴者に視聴させない。 【解決手段】 ステップS1において、ユーザが入力部
に対して選局操作(サービス番号の入力)を実行する
と、その情報が制御部に出力される。ステップS3にお
いて、制御部は、ステップS1で選局されたサービス番
号がプロモチャンネルに対応するものであるか否かを判
定し、プロモチャンネルに対応するものであると判定し
た場合、ステップS11に進む。ステップS11におい
て、制御部は、選局したサービス番号は存在しない旨を
モニタに表示させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、受信装置および方
法、並びに提供媒体に関し、特に、デジタル衛星放送信
号が再配信されているケーブルテレビ信号を受信する場
合に用いて好適な受信装置および方法、並びに提供媒体
に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、スカイパーフェクTV(商標)の
ようなデジタル衛星放送の放送信号を、ケーブルテレビ
ジョン(以下、CATVと記述する)網に再配信する技術と
して、再多重化方式と変調変換方式が知られている。
【0003】再多重化方式においては、衛星のトランス
ポンダ毎に複数のチャンネルのデータが多重化されてい
るデジタル衛星放送信号が、各チャンネルのデータに分
離され、そのうちの再配信されるチャンネルのデータだ
けが抽出されて、再び多重化され、CATV網に配信され
る。変調変換方式においては、衛星のトランスポンダ毎
に複数のチャンネルのデータが多重化されたままの状態
で、その変調方式が、QPSK(Quadrature Phase Shift Ke
ying)方式から、64QAM(Quadrature Amplitude Modulati
on)方式に変換されてCATV網に配信される。
【0004】さて、デジタル衛星放送信号をCATV網に配
信する場合、デジタル衛星放送信号に含まれる、例え
ば、図1に示すような電子プログラムガイド(EPG:Elect
ronicProgram Guide)を表示させるための信号(以下、E
PG信号と記述する)を、CATV網にも配信する必要があ
る。このために、変調変換方式を用いた場合、EPG信号
が含まれる信号を伝送する特定のトランスポンダからの
多重化された信号を、CATV網に配信することになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、EPG信号が
含まれる信号を伝送する特定のトランスポンダは、通
常、プロモーション用の信号を伝送するトランスポンダ
(以下、プロモトラポンと記述する)となっている。プ
ロモトラポンから伝送される信号には、EPG信号の他、
各チャンネルで放送される番組の宣伝を行うチャンネ
ル、いわゆる、プロモチャンネルの信号も多重化されて
いる。
【0006】ここで問題となることは、デジタル衛星放
送事業者およびCATV事業者は、デジタル衛星放送のプロ
モチャンネルをCATVの視聴者に視聴させたくないと考え
ている場合があることである。しかしながら、従来のCA
TV用のセットトップボックスを用いた場合、デジタル衛
星放送のプロモチャンネルをCATVの視聴者に視聴させな
いようにすることが困難である課題があった。
【0007】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、デジタル衛星放送のプロモチャンネルをCA
TVの視聴者に視聴させないようにするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の受信装
置は、ユーザが選局したサービス番号を入力する入力手
段と、サービス番号が特定のサービス番号であるか否か
を判定する判定手段と、判定手段が、サービス番号を特
定のサービス番号であると判定した場合、そのサービス
番号は存在しない旨をユーザに通知する通知手段と、判
定手段が、サービス番号を特定のサービス番号ではない
と判定した場合、第2のデジタル放送信号からサービス
番号に対応する情報を抽出する抽出手段とを含むことを
特徴とする。
【0009】請求項4に記載の受信方法は、ユーザが選
局したサービス番号を入力する入力ステップと、サービ
ス番号が特定のサービス番号であるか否かを判定する判
定ステップと、判定ステップでサービス番号が特定のサ
ービス番号であると判定された場合、そのサービス番号
は存在しない旨をユーザに通知する通知ステップと、判
定ステップでサービス番号が特定のサービス番号ではな
いと判定された場合、第2のデジタル放送信号からサー
ビス番号に対応する情報を抽出する抽出ステップとを含
むことを特徴とする。
【0010】請求項5に記載の提供媒体は、ユーザが選
局したサービス番号を入力する入力ステップと、サービ
ス番号が特定のサービス番号であるか否かを判定する判
定ステップと、判定ステップでサービス番号が特定のサ
ービス番号であると判定された場合、そのサービス番号
は存在しない旨をユーザに通知する通知ステップと、判
定ステップでサービス番号が特定のサービス番号ではな
いと判定された場合、第2のデジタル放送信号からサー
ビス番号に対応する情報を抽出する抽出ステップとを含
む処理を受信装置に実行させるコンピュータが読み取り
可能なプログラムを提供することを特徴とする。
【0011】請求項1に記載の受信装置、請求項4に記
載の受信方法、および請求項5に記載の提供媒体におい
ては、ユーザが選局したサービス番号が入力され、サー
ビス番号が特定のサービス番号であるか否かが判定され
る。サービス番号が特定のサービス番号であると判定さ
れた場合、そのサービス番号は存在しない旨がユーザに
通知され、サービス番号が特定のサービス番号ではない
と判定された場合、第2のデジタル放送信号からサービ
ス番号に対応する情報が抽出される。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明を適用したセットトップボ
ックスについて説明する前に、デジタル衛星放送をCATV
網に再配信するCATVシステムについて、図2を参照して
説明する。なお、本明細書においてシステムの用語は、
複数の装置、手段などにより構成される全体的な装置を
意味するものである。また、CATV網とは、有料で多チャ
ンネルサービスを実施している、いわゆる都市型ケーブ
ルテレビジョンだけではなく、難視聴地域や集合住宅に
おいて実施されている共同受信システムも含むものとす
る。さらに、以下において、チャンネルの用語は、各ト
ランスポンダが送受信するMPEG(Moving Picture Expert
s Group)2トランスポートストリーム等を意味するもの
とする。また、サービス番号の用語を、従来、チャンネ
ルと呼ばれていた、視聴者が選局する番号を意味するも
のとする。したがって、1つのチャンネルには、複数の
サービス番号に対応する情報が含まれる。
【0013】このCATVシステムにおいて、デジタル衛星
放送装置1では、通信衛星(CS)2に内蔵されている複数
のトランスポンダのそれそれに対応して、複数の番組の
AVデータが、DVB(Digital Video Broadcasting)規格に
準拠したMPEG2トランスポートストリーム(以下、MPEG2
-TSと記述する)に変換されて多重化され、QPSK方式で
変調された後、周波数変換されて、デジタル放送信号と
して通信衛星2に送信される。
【0014】ここで、デジタル衛星放送装置1から送信
されるMPEG2-TSについて、図3乃至図7を参照して説明
する。図3は、DVB規格におけるデジタル放送信号のフ
レーム構造を示しており、8個のMPEG2-TSパケット(図
3(A))から1フレーム(図3(B))が構成されている。
この場合、パケット内の同期バイト(=47H)を用
い、8パケット毎に、同期バイトを反転(=B8H)さ
せてフレーム同期を得る構成となっている。なお、各MP
EG2-TSパケットには、リードソロモン(204,188)による
誤り訂正符号が付加される。このデジタル放送データが
QPSK方式で変調され、周波数変換されて、デジタル放送
信号となる。
【0015】図4は、MPEG2-TSパケットのパケット構造
を示しており、188バイトのうちの先頭の4バイト
は、パケットヘッダを構成している。パケットヘッダに
は、このパケットの個別ストリーム(データ列)の属性
を示すパケット識別子(以下、PIDと記述する)が配さ
れている。また、ペイロード(データ部)には、MPEG2
方式において規定されているプログラム仕様情報(以
下、PSI(Program SpecificInformation)と記述する)と
して、NIT(Network Information Table)、PAT(Program
Association Table)、およびPMT(Program Map Table)も
配されている。
【0016】ここで、PSIは簡便な選局操作およびプロ
グラム(番組)選択を実現するために必要な情報であ
る。NITは、伝送路に関する物理的な情報、すなわち、
通信衛星2の軌道、デジタル衛星信号の偏波、トランス
ポンダ毎の周波数、各トランスポンダで伝送されるプロ
グラム番号に対応するPATのPID等を示すものである。PA
Tは、各プログラム番号毎に、そのプログラムを構成す
るパケットの情報を保持しているPMTのPIDを示すもので
ある。PMTは、各プログラム番号毎に、そのプログラム
を構成する映像データ、音声データ、および付加データ
等のパケットのPIDを示すものである。
【0017】図5は、NITのテーブル構造を示してい
る。テーブルIDはテーブルの種別を表すものであって、
当該ネットワークが”0x40”であり、他のネットワーク
が”0x41”である。セクション・シンタクス・インジケ
ータは、NITが単独セクションで構成されているか否か
を示している。セクション長は、それ以降の総データ長
を示している。ネットワークIDは、ネットワーク(衛星
放送においては、個々の衛星に相当する)を識別するた
めのものである。バージョン番号は、NITが更新される
毎にインクリメントされるものである。カレント・ネク
スト・インジケータは、新旧のバージョン番号を持つNI
Tを同時に送信する際に有効な一方のものを識別するも
のである。セクション番号は、現在のセクション番号を
示している。最終セクション番号は、1テーブルを構成
する複数のセクションの最後の番号を示している。ネッ
トワーク・ディスクリプタ長は、その直後に配されてい
るディスクリプタのループのデータ長を示している。
【0018】TSループ長は、その直後に配されているTS
ループのデータ長を示している。TSループの中のTSID
は、トランスポートストリームの識別コードであり、衛
星放送においては1個のトランスポンダに対応する(CA
TVにおいては、1つのチャンネルに対応する)。オリジ
ナルネットワークIDは、このデジタル放送信号が、他の
ネットワーク(起源となるネットワーク)からの再送で
ある場合、起源となるネットワークのネットワークIDを
示している。TSディスクリプタ長は、その直後の配され
ているTSディスクリプタのループの総データ長を示して
いる。
【0019】次に、TSディスクリプタに記述されるサテ
ライト・デリバリ・システム・ディスクリプタ、および
サービス・リスト・ディスクリプタについて説明する。
サテライト・デリバリ・システム・ディスクリプタは、
TSディスクリプタ長に従って繰り返される1番目のTSデ
ィスクリプタであり、TSIDと一対である。サービス・リ
スト・ディスクリプタは、TSディスクリプタ長に従って
繰り返される2番目以降のTSディスクリプタであり、1
つのトランスポンダからのストリームに多重化されてい
るサービスのIDを示している。すなわち、1つのTSIDに
対して、複数(多重化されているサービスの数)のサー
ビスIDが存在する。
【0020】図6は、サテライト・デリバリ・システム
・ディスクリプタの構造を示している。ディスクリプタ
タグは、ディスクリプタの種別を示しており、いまの場
合(サテライト・デリバリ・システム・ディスクリプタ
では)、”0x43”である。周波数には、トランスポンダ
(チャンネル)毎の伝送周波数が記述される。軌道乃至
偏波には、衛星の軌道または偏波が記述される。変調乃
至内側誤り符号化率(FEC)は、伝送方式に関する仕様を
示している。
【0021】図7は、サービス・リスト・ディスクリプ
タの構造を示している。ディスクリプタタグは、ディス
クリプタの種別を示しており、いまの場合(サービス・
リスト・ディスクリプタでは)、”0x41”である。サー
ビスIDは、サービスの種類を識別するものである。な
お、サービスタイプは、映像、音声、データ等、サービ
スの内容を示すものである。
【0022】図2の説明に戻る。通信衛星2では、内蔵
されている第1乃至第nのトランスポンダ(プロモトラ
ポンを含む)により、デジタル衛星放送装置1からのデ
ジタル放送信号が増幅されて、CATV局の変調変換装置3
に中継される。
【0023】変調変換装置3では、通信衛星2の第1乃
至第nのトランスポンダからのデジタル放送信号の伝送
周波数や変調方式が変更されることにより、CATV用のデ
ジタル放送信号が生成されてCATV網4に出力される。
【0024】図8は、変調変換装置3の構成例を示して
いる。この変調変換装置3は、デジタル放送信号を受信
するアンテナ11、装置全体を制御する制御部12、制
御部12に対する設定を入力する操作部13、変調変換
装置3の状態等を表示する表示部14、通信衛星2の第
1乃至第nのトランスポンダからの27MHz帯域幅のデ
ジタル放送信号を処理して6MHz帯域幅のCATV用のデジ
タル放送信号を生成する情報処理部15−1乃至15−
n、および、情報処理部15−1乃至15−nからのCA
TV用のデジタル放送信号を多重化してCATV網4に出力す
る多重化部27から構成される。
【0025】信号処理部15−1のチューナ16では、
アンテナ11から入力されるデジタル放送信号のうち
の、通信衛星2の第1のトランスポンダからのものが選
択され、得られたQPSK変調信号がQPSK復調回路17に出
力される。QPSK復調回路17では、入力されたQPSK変調
信号が復調され、得られたフレーム構造を成す信号がEC
C(Error Correction Code)デコーダ18に出力される。
ECCデコーダ18では、フレーム構造の信号に対して誤
り訂正が実行され、得られたMPEG2-TSがNIT検出回路1
9、およびNIT置換回路23に出力される。
【0026】NIT検出回路19では、MPEG2-TSからNITが
検出されてメモリ20に記録される。メモリ20に記憶
されたNITは、インタフェース(I/F)21を介して制御部
12に読み出され、CATV用のNITに変更されてメモリ2
2に記録される。
【0027】ここで、制御部12による、デジタル衛星
放送用のNITをCATV用のNITに変更する処理について説明
する。具体的には、デジタル衛星放送用のNITのサテラ
イト・デリバリ・システム・ディスクリプタ、およびサ
ービス・リスト・ディスクリプタのうちのCATV網4に再
配信されないチャンネルに対応するものは削除される
(ただし、図8に示した変調変換装置3では、全てのチ
ャンネルが再配信される)。デジタル衛星放送用のNIT
に含まれるサテライト・デリバリ・システム・ディスク
リプタ(図6)は、図9に示すようなケーブル・デリバ
リ・システム・ディスクリプタに変更される。また、再
配信されるサービス・リスト・ディスクリプタのうちの
再配信されないサービスに対応するサービスIDおよびサ
ービスタイプを削除する。さらに、再配信されるサービ
ス・リスト・ディスクリプタのうちの、現在はCATV網4
に配信されていないが、将来において配信される予定で
あるサービスIDを、セットトップボックス5で特別な処
理を行うように規定されている特定のサービスIDに置き
換えることもある。
【0028】ケーブル・デリバリ・システム・ディスク
リプタのディスクリプタ・タグには、ケーブル・デリバ
リ・システム・ディスクリプタの種別を示す”0x44”が
記述される。周波数には、CATVのストリーム(いまの場
合、信号処理部15−1から出力されるストリーム)の
伝送周波数が記入される。外符号にはリードソロモン(2
04,188)を示す”0x0010”が記述される。変調乃至内符
号には、CATVにおける伝送方式に関する仕様が記述され
る。
【0029】NIT置換回路23では、メモリ22に記憶
されたCATV用のNITが読み出され、それを用いて、ECCデ
コーダ18からのMPEG2-TSに含まれるNITが置換され、
得られたCATV用のNITを含むMPEG2-TSがECCエンコーダ2
4に出力される。
【0030】ECCエンコーダ24では、NIT置換回路23
からのCATV用のMPEG2-TSに、リードソロモン(204,188)
による誤り訂正符号が付加されて、得られたフレーム構
造の信号が64QAM変調回路25に出力される。64QAM変調
回路25では、入力されたフレーム構造の信号が64QAM
方式で変調され、得られた64QAM変調信号が周波数変換
回路26に出力される。周波数変換回路26では、入力
された64QAM変調信号が周波数変換され、得られたCATV
用のデジタル放送信号が多重化部27に出力される。
【0031】同様に、信号処理部15−2乃至15−n
では、それぞれ、通信衛星2の第2乃至第nのトランス
ポンダからのデジタル放送信号が処理される。なお、本
実施の形態においては、信号処理部15の数を、通信衛
星2に内蔵されるトランスポンダの数と同数としたが、
CATVにおいて、衛星放送の全てのチャンネルのうちのい
くつかを配信するのであれば、信号処理部15の数をn
個以下とすることが可能である。
【0032】多重化部27では、信号処理部15−1乃
至15−nから入力されたデジタル放送信号が多重化さ
れ、CATV網4を介して、視聴者宅に設置されているセッ
トトップボックス(STB)5−1乃至5−m(以下、セッ
トトップボックス5−1乃至5−mを、個々に区別する
必要がない場合、単にセットトップボックス5と記述す
る)に出力される。
【0033】図10は、本発明を適用したセットトップ
ボックス5の構成例を示している。このセットトップボ
ックス5において、入力部31は、ユーザ(視聴者)か
らの選局操作等を受け付けて制御部32に出力する。制
御部32は、ユーザが選局したサービス番号に対応する
映像および音声データをモニタ6に出力するように、セ
ットトップボックス5の各部を制御する。
【0034】チューナ33は、制御部32からの制御に
従って、CATV網4を介して入力されるCATV用のデジタル
放送信号から、ユーザが選局したサービス番号に対応す
るものを抽出して、得られた64QAM変調信号を64QAM復調
部34に出力する。
【0035】64QAM復調部34は、入力される64QAM変調
信号を復調し、得られたフレーム構造を成す信号を誤り
訂正部35に出力する。誤り訂正部35は、入力される
フレーム構造の信号に対して誤り訂正を実施し、得られ
たMPEG2-TSをMPEGデコーダ部36に出力する。また、誤
り訂正部35は、MPEG2-TSのうちのPSIを制御部32に
供給する。
【0036】MPEGデコーダ部36は、入力されるMPEG2-
TSを復号し、得られた映像および音声信号を、例えば、
モニタ6に出力する。
【0037】次に、セットトップボックス5の表示切換
処理について、図11のフローチャートを参照して説明
する。ステップS1において、ユーザが入力部31に対
して選局操作(サービス番号の入力)を実行すると、そ
の情報が制御部32に出力される。ステップS2におい
て、制御部32は、誤り訂正部35から入力されるPSI
のうちのNITを検出する。
【0038】ステップS3において、制御部32は、ス
テップS1で選局されたサービス番号がプロモチャンネ
ルに対応するものであるか否かを判定し、プロモチャン
ネルに対応するものではないと判定した場合、ステップ
S4に進む。
【0039】ステップS4において、制御部32は、現
在受信中のチャンネルのPATを参照することにより、選
局されたサービス番号が、現在受信中のチャンネルに存
在するか否かを判定し、現在受信中のチャンネルに存在
しないと判定した場合、ステップS5に進む。
【0040】ステップS5において、制御部32は、ス
テップS2で検出したNITを参照することにより、選局
されたサービス番号が、現在受信中のチャンネル以外の
チャンネルに存在するか否かを判定し、現在受信中のチ
ャンネル以外のチャンネルに存在すると判定した場合、
ステップS6に進む。
【0041】ステップS6において、制御部32は、NI
Tを参照することにより、選局されたサービス番号が存
在するチャンネルの伝送周波数を確認し、そのチャンネ
ルのMPEG2-TSをチューナ33に受信させる。チューナ3
3から出力された、選局されたサービス番号が存在する
チャンネルのMPEG2-TSは、64QAM復調部34および誤り
訂正部35により処理される。
【0042】ステップS7において、制御部32は、誤
り訂正部35から入力されるPSIのうちのPATを検出す
る。ステップS8において、制御部32は、ステップS
7で検出したPATを参照することにより、選局されたサ
ービス番号に対応するPMTを検出する。ステップS9に
おいて、制御部32は、ステップS8で検出したPMTを
参照することにより、選局されたサービス番号の映像お
よび音声信号のMPEG2-TSパケットのPIDを認識し、それ
らのMPEG2-TSパケットをMPEGデコーダ部36に供給させ
る。
【0043】ステップS10において、MPEGデコーダ部
36は、入力されたMPEG2-TSパケットを復号し、モニタ
6に出力する。
【0044】なお、ステップS3において、ステップS
1で選局されたサービス番号がプロモチャンネルに対応
するものではないと判定された場合、すなわち、ステッ
プS1でユーザがプロモチャンネルを選局していた場
合、ステップS11に進む。また、ステップS5におい
て、現在受信中のチャンネル以外のチャンネルにも、選
局されたサービス番号が存在しないと判定された場合、
ステップS11に進む。ステップS11において、制御
部32は、選局したサービス番号は存在しない旨をモニ
タ6に表示させる。
【0045】なお、ステップS4において、選局された
サービス番号が、現在受信中のチャンネルに存在すると
判定された場合、ステップS5乃至S7がスキップされ
る。
【0046】以上のように、本発明を適用したセットト
ップボックス5によれば、ユーザがプロモチャンネルの
サービス番号を選局した場合、そのサービス番号は存在
しない旨が表示されるだけであり、ユーザがプロモチャ
ンネルを視聴することは不可能である。しかしながら、
CATVにおいては、衛星放送のプロモトラポンのチャンネ
ルを再配信しているので、プロモトラポンのチャンネル
に含まれるEPG信号に対応する画面を表示させることは
可能である。
【0047】ところで、セットトップボックス5を、プ
ロモチャンネルのサービス番号ではなく、ある特定のサ
ービス番号(仮にXとする)に対する画面を表示しない
ようにすれば、プロモチャンネルの表示の可否を変調変
換装置3から制御することが可能となる。すなわち、プ
ロモチャンネルを表示させないときには、変調変換装置
3において、プロモチャンネルのサービス番号をXに置
き換え、プロモチャンネルを表示させるときには、プロ
モチャンネルのサービス番号をXに置き換えず、そのま
ま出力するようにすればよい。
【0048】なお、上記各処理を行うコンピュータプロ
グラムは、磁気ディスク、CD-ROM等の情報記録媒体より
なる提供媒体のほか、インターネット、デジタル衛星な
どのネットワーク提供媒体を介してユーザに提供するこ
とができる。
【0049】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の受信装
置、請求項4に記載の受信方法、および請求項5に記載
の提供媒体によれば、ユーザが選局したサービス番号が
特定のサービス番号であるか否かを判定し、そのサービ
ス番号を特定のサービス番号であると判定した場合、そ
のサービス番号は存在しない旨をユーザに通知するよう
にしたので、デジタル衛星放送のプロモチャンネルをCA
TVの視聴者に視聴させないようにすることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子プログラムガイドの一例を示す図である。
【図2】CATVシステムの構成例を示すブロック図であ
る。
【図3】MPEG2-TSパケットのフレーム構造を示す図であ
る。
【図4】MPEG2-TSパケットのパケット構造を示す図であ
る。
【図5】NITのテーブル構造を示す図である。
【図6】サテライト・デリバリ・システム・ディスクリ
プタの構造を示す図である。
【図7】サービス・リスト・ディスクリプタの構造を示
す図である。
【図8】変調変換装置3の構成例を示すブロック図であ
る。
【図9】ケーブル・デリバリ・システム・ディスクリプ
タの構造を示す図である。
【図10】本発明を適用したセットトップボックス5の
構成例を示すブロック図である。
【図11】図10のセットトップボックス5の表示切換
処理を説明するフローチャートである。
【符号の説明】
1 デジタル衛星放送装置, 2 通信衛星, 3 変
調変換装置, 4 CATV網, 5 セットトップボック
ス, 6 モニタ, 31 入力部, 32制御部,
33 チューナ, 34 64QAM復調部, 35 誤り
訂正部, 36 MPEGデコード部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 湯地 洋文 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 矢田 晴彦 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 黒川 圭一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 中村 勇一郎 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C063 AA20 AB03 AB07 AC01 CA11 DA03 DA07 DA13 DB10 EB01 EB33 EB35 5C064 BA01 BB07 BC16 BC20 BD02 BD08

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のデジタル放送信号に、変調変換方
    式が適用されて生成された第2のデジタル放送信号を受
    信する受信装置において、 ユーザが選局したサービス番号を入力する入力手段と、 前記サービス番号が特定のサービス番号であるか否かを
    判定する判定手段と、 前記判定手段が、前記サービス番号を前記特定のサービ
    ス番号であると判定した場合、前記サービス番号は存在
    しない旨を前記ユーザに通知する通知手段と、 前記判定手段が、前記サービス番号を前記特定のサービ
    ス番号ではないと判定した場合、前記第2のデジタル放
    送信号から前記サービス番号に対応する情報を抽出する
    抽出手段とを含むことを特徴とする受信装置。
  2. 【請求項2】 前記特定のサービス番号は、前記第1の
    デジタル放送信号の番組宣伝用のサービスに対応するこ
    とを特徴とする請求項1に記載の受信装置。
  3. 【請求項3】 前記第1のデジタル放送信号は、DVB規
    格に準拠した衛星放送用のデジタル放送信号であり、 前記第2のデジタル信号は、DVB規格に準拠したCATV用
    のデジタル放送信号であることを特徴とする請求項1に
    記載の受信装置。
  4. 【請求項4】 第1のデジタル放送信号に、変調変換方
    式が適用されて生成された第2のデジタル放送信号を受
    信する受信装置の受信方法において、 ユーザが選局したサービス番号を入力する入力ステップ
    と、 前記サービス番号が特定のサービス番号であるか否かを
    判定する判定ステップと、 前記判定ステップで前記サービス番号が前記特定のサー
    ビス番号であると判定された場合、前記サービス番号は
    存在しない旨を前記ユーザに通知する通知ステップと、
    前記判定ステップで前記サービス番号が前記特定のサー
    ビス番号ではないと判定された場合、前記第2のデジタ
    ル放送信号から前記サービス番号に対応する情報を抽出
    する抽出ステップとを含むことを特徴とする受信方法。
  5. 【請求項5】 第1のデジタル放送信号に、変調変換方
    式が適用されて生成された第2のデジタル放送信号を受
    信する受信装置に、 ユーザが選局したサービス番号を入力する入力ステップ
    と、 前記サービス番号が特定のサービス番号であるか否かを
    判定する判定ステップと、 前記判定ステップで前記サービス番号が前記特定のサー
    ビス番号であると判定された場合、前記サービス番号は
    存在しない旨を前記ユーザに通知する通知ステップと、 前記判定ステップで前記サービス番号が前記特定のサー
    ビス番号ではないと判定された場合、前記第2のデジタ
    ル放送信号から前記サービス番号に対応する情報を抽出
    する抽出ステップとを含む処理を実行させるコンピュー
    タが読み取り可能なプログラムを提供することを特徴と
    する提供媒体。
JP11084097A 1999-03-26 1999-03-26 受信装置および方法、並びに提供媒体 Pending JP2000278665A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11084097A JP2000278665A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 受信装置および方法、並びに提供媒体
EP00302198A EP1039751A3 (en) 1999-03-26 2000-03-17 Method and apparatus for converting a digital broadcast signal to a second digital broadcast signal, method and apparatus for receiving this signal and medium for providing a computer readable programme for processing the signal
US09/534,288 US7051355B1 (en) 1999-03-26 2000-03-23 Receiving apparatus, receiving method, and providing medium
KR1020000015010A KR100659453B1 (ko) 1999-03-26 2000-03-24 수신장치 및 방법, 기록매체
CNB001047590A CN1143542C (zh) 1999-03-26 2000-03-27 接收装置和接收方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11084097A JP2000278665A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 受信装置および方法、並びに提供媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000278665A true JP2000278665A (ja) 2000-10-06
JP2000278665A5 JP2000278665A5 (ja) 2006-02-16

Family

ID=13821025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11084097A Pending JP2000278665A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 受信装置および方法、並びに提供媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7051355B1 (ja)
EP (1) EP1039751A3 (ja)
JP (1) JP2000278665A (ja)
KR (1) KR100659453B1 (ja)
CN (1) CN1143542C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7779442B1 (en) * 1999-01-12 2010-08-17 Sony Corporation Information distribution system
KR20020096048A (ko) * 2000-05-15 2002-12-28 톰슨 라이센싱 소시에떼 아노님 무선 네트워크를 통한 등시성 데이터 전송 방법
DE10136176A1 (de) * 2001-07-25 2003-02-13 Thomson Brandt Gmbh Digitales Videogerät zur Integration im Netzwerk
WO2003092203A2 (en) * 2002-04-23 2003-11-06 Broadcom Corporation Modified upstream channel descriptor messages for docsis-based broadband communication systems
JP3935412B2 (ja) * 2002-09-09 2007-06-20 キヤノン株式会社 受信装置及び受信装置の制御方法、ストリームデータ配信システム
US20070263716A1 (en) * 2006-05-10 2007-11-15 Himax Technologies, Inc. Digital video broadcasting method for updating firmware image of digital set-top box or digital television
WO2008146431A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-04 Mitsubishi Electric Corporation デジタル放送受信装置
EP2476356B1 (de) 2011-01-17 2015-08-19 Hewi Heinrich Wilke Gmbh Stützklappgriff-Anordnung
EP4319171A3 (en) * 2014-01-17 2024-03-06 Saturn Licensing LLC Receiving device, reception method, transmitting device, and transmission method

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4218773A (en) * 1976-01-19 1980-08-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Superheterodyne receiver of scanning type with indicator means to display received frequency and frequency being stored in memory
US5001554A (en) * 1988-12-23 1991-03-19 Scientific-Atlanta, Inc. Terminal authorization method
USRE36988E (en) * 1988-12-23 2000-12-12 Scientific-Atlanta, Inc. Terminal authorization method
US5341216A (en) * 1989-09-29 1994-08-23 Saskatchewan Telecommunications CATV channel access control and metering apparatus
US7210159B2 (en) * 1994-02-18 2007-04-24 Starsight Telecast, Inc. System and method for transmitting and utilizing electronic programs guide information
US5644354A (en) * 1992-10-09 1997-07-01 Prevue Interactive, Inc. Interactive video system
US5359601A (en) * 1992-10-30 1994-10-25 Scientific-Atlanta, Inc. Apparatus providing dynamic virtual service selection in a multi-service communications system
CA2151462C (en) * 1992-12-09 2004-02-24 John S. Hendricks Television program delivery system
US6418556B1 (en) * 1993-09-09 2002-07-09 United Video Properties, Inc. Electronic television program guide schedule system and method
JP3413818B2 (ja) * 1993-12-14 2003-06-09 ソニー株式会社 放送受信装置及び放送信号送受信方法
WO1995025402A1 (en) * 1994-03-15 1995-09-21 Spruce Run Technologies, Inc. Video signal blocking apparatus and method
US5784683A (en) * 1995-05-16 1998-07-21 Bell Atlantic Network Services, Inc. Shared use video processing systems for distributing program signals from multiplexed digitized information signals
US5969748A (en) * 1996-05-29 1999-10-19 Starsight Telecast, Inc. Television schedule system with access control
KR100261706B1 (ko) 1996-12-17 2000-07-15 가나이 쓰도무 디지탈방송신호의 수신장치와 수신 및 기록재생장치
US5978649A (en) * 1996-12-27 1999-11-02 Hughes Electronics Corporation Method and apparatus for dynamic conditional channel authorization in a broadcast system
JPH1132318A (ja) 1997-07-08 1999-02-02 Toshiba Corp 有線系伝送システム装置
US6160546A (en) * 1998-05-01 2000-12-12 United Video Properties, Inc. Program guide systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP1039751A2 (en) 2000-09-27
KR20000063011A (ko) 2000-10-25
KR100659453B1 (ko) 2006-12-18
US7051355B1 (en) 2006-05-23
EP1039751A3 (en) 2004-08-25
CN1268846A (zh) 2000-10-04
CN1143542C (zh) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6779195B2 (en) Signal processing apparatus and signal receiving apparatus
KR100684654B1 (ko) 패킷화된 프로그램 정보를 디코딩하는 장치 및 방법, 및 저장 매체
US9749681B2 (en) Non-real-time broadcast service processing system and processing method thereof
US20050238056A1 (en) Reception system for replacing transport packets
US20050108757A1 (en) Method for updating software of a target device using an extended identifier in digital broadcasting
KR20060009225A (ko) 컨텐츠 배신 시스템, 컨텐츠 배신 장치, 컨텐츠 기록 재생장치 및 컨텐츠 기록 재생 방법, 및 컴퓨터 프로그램
US20170078765A1 (en) Apparatus for transmitting broadcast signal, apparatus for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal and method for receiving broadcast signal
US7908639B2 (en) Information transfer apparatus and method, information processing apparatus and method, and information processing system
CN100382602C (zh) 信号处理装置及信号处理方法
US20240048805A1 (en) Display controlling method, time controlling method, time managing method, and broadcast receiving apparatus
JP2000278665A (ja) 受信装置および方法、並びに提供媒体
US7779442B1 (en) Information distribution system
EP2434760A1 (en) Broadcast transmitter, broadcast receiver, and broadcast transmission method
JPH11355224A (ja) 情報配信システム及び情報配信方法
US20050083976A1 (en) Embedding tv anytime crids
EP3668101B1 (en) Transmission device, transmission method, reception device, and reception method
JP4099559B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法
KR100730464B1 (ko) 디지털신호 수신장치 및 수신방법
JP4572939B2 (ja) 信号処理装置および受信装置と信号処理方法
JP3975473B2 (ja) 信号処理装置及び信号処理方法、並びに情報記録媒体
JPH11150717A (ja) 信号処理装置
JP4581762B2 (ja) 情報送信装置、情報送信方法、情報受信装置、情報受信方法及び制御プログラム
JP4058830B2 (ja) ディジタル信号受信装置および受信方法
JPH11150716A (ja) 信号処理装置
JP2004135170A (ja) デジタル放送システム、送信装置、受信装置、放送コンテンツ送信方法、伝送路切換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081007