JP2000261434A - Method and system for variable queue length control - Google Patents

Method and system for variable queue length control

Info

Publication number
JP2000261434A
JP2000261434A JP5768399A JP5768399A JP2000261434A JP 2000261434 A JP2000261434 A JP 2000261434A JP 5768399 A JP5768399 A JP 5768399A JP 5768399 A JP5768399 A JP 5768399A JP 2000261434 A JP2000261434 A JP 2000261434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
queue
variable
cell
queue length
threshold value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5768399A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mamoru Nagamoto
護 長本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5768399A priority Critical patent/JP2000261434A/en
Publication of JP2000261434A publication Critical patent/JP2000261434A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an excellent transmission characteristic by setting a threshold strictly. SOLUTION: In the case that queue information with respect to respective queues is fetched from a queue length measurement section 8 in this variable queue length control method, an output queue decision section 9 receives a notice of a queue number to output an output queue. Variable threshold control is a processing among a plurality of queues with respect to a same output port and this threshold has information that is used to discriminate to which of output ports 1-4 the queue number received in advance from the output queue decision section 9 belongs or whether or not an optional queue belongs to the output port. In the variable threshold processing, a threshold, before the queue length information is revised by an output of the queue number from the output queue decision section 9 where the queue length information received from the queue length measurement section 8 is used for a processing trigger, is executed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信ネットワーク
におけるスイッチ(回線交換)処理やシェーピング処理
での出力帯域を制限するキュー長管理を可変しきい値で
行うための可変キュー長制御方法及びその装置に関し、
特に、各キューに対する設定しきい値を、そのキューの
みが出力ポートに対して存在する際に、その必要な値に
設定して、他のキュー収容トラヒックによる干渉を設定
したしきい値から、随時、変更する可変キュー長制御方
法及びその装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a variable queue length control method and apparatus for performing queue length management for limiting an output band in a switch (circuit switching) process and a shaping process in a communication network with a variable threshold value. With regard to
In particular, the threshold set for each queue is set to the required value when only that queue exists for the output port, and the threshold set for interference by other queue-accommodated traffic may be changed as needed. And a variable queue length control method and apparatus for changing the variable queue length.

【0002】[0002]

【従来の技術】近時の、例えば、TCP/IP(Transm
ission Control Protocol/Internet Protocol)によるI
Pパケット通信ネットワーク、及び、広帯域(B)IS
DNのようなマルチメディア対応のATM(Asynch tra
sfer mode /非同期転送モード) 通信ネットワークにお
いて、そのスイッチ(回線交換)やシェーピング処理で
は、出力帯域を制限するために、入力データをコネクシ
ョン単位やサービス品質(Qos/Quality of servic
e) 単位(サービス単位)でキューイングして、そのキ
ュー長管理制御を行っている。以下、ATM通信のみを
もって説明する。
2. Description of the Related Art Recently, for example, TCP / IP (Transm
ission Control Protocol / Internet Protocol)
P packet communication network and broadband (B) IS
ATM (Asynchtra) for multimedia such as DN
(sfer mode / asynchronous transfer mode) In a switch (circuit switching) or shaping processing in a communication network, input data is transmitted in connection units or service quality (Qos / Quality of service) in order to limit an output band.
e) Queuing is performed in units (service units) and the queue length management control is performed. Hereinafter, only the ATM communication will be described.

【0003】ATM通信方式は、B−ISDNなどに適
用される同期デジタルハイアラーキ(SDH/Synchron
ous Digital Hierarchy) 通信方式のような各コネクシ
ョンごとに伝送帯域を確保する通信に比較して、出力リ
ンクに対するコネクション設定を統計多重化している。
したがって、ATM通信方式は、その通信ネットワーク
全体での帯域利用率が向上するものの、この統計多重化
処理によるコネクション間の輻輳によってATMセルの
破棄が発生する。
The ATM communication system uses a synchronous digital hierarchy (SDH / Synchronous) applied to B-ISDN or the like.
ous Digital Hierarchy) The connection setting for the output link is statistically multiplexed as compared with communication that secures a transmission band for each connection such as a communication system.
Therefore, in the ATM communication system, although the bandwidth utilization rate in the entire communication network is improved, ATM cells are discarded due to congestion between connections due to the statistical multiplexing process.

【0004】このようなキュー管理制御を行う装置は、
例えば、多重化される入力信号を多重化分離した出力ポ
ート、コネクション及びサービス品質(Qos)の単位
ごとに、一旦キュー管理制御を行い、出力ポートの帯域
やキューイング状況に応じて出力キューを決定してい
る。そして、該当するキューの先頭セルを所定タイミン
グで読み出して該当する出力ポートに送出している。
An apparatus for performing such queue management control includes:
For example, queue management control is performed once for each output port, connection and service quality (Qos) unit obtained by multiplexing and demultiplexing an input signal to be multiplexed, and an output queue is determined according to the bandwidth of the output port and the queuing situation. are doing. Then, the head cell of the corresponding queue is read at a predetermined timing and transmitted to the corresponding output port.

【0005】この場合のキュー管理制御では、予め遅延
特性や廃棄特性に対応するように、そのしきい値を設定
して、到着したセルを廃棄する制御を行っている。この
しきい値設定では、複数の出力ポートの出力対象となる
キュー間の比較的複雑な輻輳を考慮する必要があり、こ
のため厳密なしきい値の設定が困難である。換言すれ
ば、前記したようにコネクション間の輻輳によってAT
Mセルの破棄が発生することになる。
In the queue management control in this case, the threshold is set in advance so as to correspond to the delay characteristic and the discard characteristic, and control is performed to discard the arriving cell. In this threshold setting, it is necessary to consider relatively complicated congestion between queues to be output from a plurality of output ports, and thus it is difficult to set a strict threshold. In other words, as described above, AT
M cells will be discarded.

【0006】このようなキュー管理制御では、その構成
及び処理について、多種の提案がなされている。例え
ば、特開昭61−232744号「バッファ管理方式」
の従来例では、空きバッファの数量に対応して、受信バ
ッファへの割り当て数と送信キュー長とを動的に変更
し、情報の受信から送信までの時間条件が激しい回線装
置などを接続した際の遅延時間の増大を抑えて、そのデ
ータ送受信を行っている。また、特開平4−34653
9号「方路キュー長制御方式」の従来例では、パケット
を伝送方路ごとに蓄積するキューの蓄積パケット数を一
定値以下に抑える方路キュー長制御を、小規模かつ簡単
なソフトウェアを使用して出回線状態の変化に適合した
ルーティング制御で実行している。
In such queue management control, various proposals have been made for the configuration and processing. For example, JP-A-61-232744, "Buffer management system"
According to the conventional example, when the number of allocations to the reception buffer and the transmission queue length are dynamically changed in accordance with the number of empty buffers, when a line device or the like having a severe time condition from reception of information to transmission is connected. The data transmission / reception is performed while suppressing an increase in the delay time. Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 4-34653
In the conventional example of No. 9, "route queue length control method", small-sized and simple software is used for route queue length control for keeping the number of stored packets in a queue for storing packets for each transmission route to a certain value or less. And the routing control adapted to the change of the outgoing line state.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来例
において、伝送特性を保証するためのキュー管理制御に
おけるしきい値の設定では、次のような問題があり、A
TMセル破棄による伝送特性の劣化に対する改善を図っ
た通信ネットワークが所望されている。
However, in the above-mentioned conventional example, setting of a threshold value in queue management control for guaranteeing transmission characteristics has the following problems.
There is a need for a communication network that improves transmission characteristics due to TM cell discard.

【0008】(1)前記したようなしきい値の設定で
は、出力リンク帯域に対して該当するキューの帯域に対
する平均利用帯域比率(利用率)を求めることが必要と
なる。この該当キューの帯域算出には、他のキューに収
容するトラヒック情報が全てに必要となる。換言すれ
ば、最適なしきい値の算出による設定が困難である。
(1) In the setting of the threshold value as described above, it is necessary to find an average use bandwidth ratio (utilization rate) to a bandwidth of a queue corresponding to an output link bandwidth. For the calculation of the bandwidth of the corresponding queue, all pieces of traffic information to be accommodated in other queues are required. In other words, it is difficult to set by calculating the optimum threshold value.

【0009】(2)前記した(1)における問題指摘と
同様の理由によって、他のキューに収容するコネクショ
ン設定の変更による他のキュー収容トラヒック特性の変
更ごとに、そのしきい値を変更する必要がある。この場
合、最適なしきい値の設定が困難である。
(2) For the same reason as the problem pointed out in (1) above, it is necessary to change the threshold value for each change in the traffic characteristics of another queue accommodating due to the change of the connection setting accommodated in another queue. There is. In this case, it is difficult to set an optimal threshold.

【0010】(3)前記した(1)における問題指摘と
同様の理由とともに、しきい値の設定において、その値
を特性を得るために必要となる値よりも大きく設定した
場合に、その設定分によるATM通信方式での利点であ
る高い帯域の利用率が低下してしまう。
(3) For the same reason as the problem pointed out in the above (1), when the threshold value is set to be larger than the value required for obtaining the characteristic in setting the threshold value, Therefore, the utilization rate of a high band, which is an advantage of the ATM communication system, is reduced.

【0011】本発明は、このような従来の技術における
課題を解決するものであり、各キューに対する設定しき
い値を、そのキューのみが出力ポートに存在する際に、
必要な値に設定して、他のキュー収容トラヒックによる
干渉を設定したしきい値から、随時、変更できるように
なり、より厳密なしきい値の設定が可能となって、この
結果、良好な伝送特性が得られる可変キュー長制御方法
及びその装置の提供を目的とする。
The present invention solves such a problem in the prior art, and sets a threshold value set for each queue when only that queue is present at an output port.
By setting the required value, the interference caused by other queued traffic can be changed at any time from the set threshold value, so that a more strict threshold value can be set, resulting in good transmission. It is an object of the present invention to provide a variable queue length control method and device capable of obtaining characteristics.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明の可変キュー長制御方法は、到着したセルの
廃棄を可変しきい値によって行うものであり、可変しき
い値の設定をキューのそれぞれの出力ポートの帯域特性
に対応する値とし、かつ、他のキューのトラヒック特性
を考慮しない値に設定を変更する過程と、このキュー長
と設定しきい値とに基づいて動的に可変して可変しきい
値を決定する過程とを有している。
In order to achieve the above object, a variable queue length control method according to the present invention discards an arriving cell by using a variable threshold. The process of changing the setting to a value corresponding to the bandwidth characteristics of each output port of the queue and not considering the traffic characteristics of other queues, and dynamically based on the queue length and the set threshold Variably determining a variable threshold.

【0013】前記可変して可変しきい値を決定する過程
として、対象キュー以外のキューからのセル出力時、か
つ、バッファ蓄積キュー長が可変しきい値から設定しき
い値を差し引いた値よりも大きい場合に、可変しきい値
に加算し、かつ、対象キューからのセル出力時、かつ、
可変しきい値からバッファ蓄積キュー長を差し引いた値
が設定しきい値以上の場合に、可変しきい値に対して減
算している。
In the process of variably determining the variable threshold value, when a cell is output from a queue other than the target queue, and the buffer accumulation queue length is smaller than a value obtained by subtracting the set threshold value from the variable threshold value. If it is larger, it is added to the variable threshold, and at the time of cell output from the target queue, and
If the value obtained by subtracting the buffer accumulation queue length from the variable threshold is equal to or greater than the set threshold, the variable threshold is subtracted.

【0014】また、一つのキューに二種類のセルがキュ
ーイングされる際に、このキューの格納判定を個別に行
って、二種類のセルに対して個別にしきい値及びキュー
長管理制御を実行している。
Further, when two types of cells are queued in one queue, storage judgment of the queue is individually performed, and threshold and queue length management control are individually performed on the two types of cells. are doing.

【0015】本発明の可変キュー長制御装置は、到着し
たセルの廃棄を可変しきい値によって行うものであり、
入力信号を少なくとも出力ポート、コネクション、サー
ビス品質の単位ごとにキュー管理制御を行い、更に、少
なくとも出力ポートの帯域及びキューイング状況に応じ
て出力キューを決定し、該当するキューの先頭セルを所
定タイミングで読み出して該当する出力ポートに送出す
るスイッチ処理手段と、可変しきい値の設定をキューの
それぞれの出力ポートの帯域特性に対応する値とし、他
のキューのトラヒック特性の考慮を行わない値での設定
に変更し、かつ、このキュー長と設定しきい値とに対応
して動的に可変して可変しきい値を決定する可変しきい
値設定処理手段とを備える構成としてある。
According to the variable queue length control device of the present invention, the arriving cell is discarded by a variable threshold value.
Queue management control is performed on the input signal at least for each unit of output port, connection, and service quality, and further, an output queue is determined according to at least the bandwidth of the output port and the queuing state, and the head cell of the corresponding queue is determined at a predetermined timing. And the switch processing means for reading out and sending out to the corresponding output port, and setting the variable threshold value to a value corresponding to the band characteristic of each output port of the queue, and a value not considering traffic characteristics of other queues And a variable threshold value setting processing means for dynamically varying the queue length and the set threshold value to determine the variable threshold value.

【0016】前記可変しきい値設定処理手段が、対象キ
ュー以外のキューからのセル出力時、かつ、バッファ蓄
積キュー長が、可変しきい値から設定しきい値を差し引
いた値よりも大きい場合に、可変しきい値に加算し、か
つ、対象キューからのセル出力時、かつ、可変しきい値
からバッファ蓄積キュー長を差し引いた値が設定しきい
値以上の場合に、可変しきい値に対して減算して可変し
きい値を設定する構成としてある。
When the variable threshold setting processing means outputs a cell from a queue other than the target queue and the buffer accumulation queue length is larger than a value obtained by subtracting the set threshold from the variable threshold. , When the cell is output from the target queue and the value obtained by subtracting the buffer accumulation queue length from the variable threshold is equal to or greater than the set threshold, And a variable threshold value is set by subtraction.

【0017】また、前記スイッチ処理手段及び可変しき
い値設定処理手段が、一つのキューに二種類のセルがキ
ューイングされる際に、このキューの格納判定を個別に
行って、二種類のセルに対して個別にしきい値及びキュ
ー長管理制御を実行する構成としてある。
Further, when two types of cells are queued in one queue, the switch processing means and the variable threshold value setting processing means individually determine the storage of the queues, and perform two types of cell determination. , The threshold and queue length management control are individually executed.

【0018】更に、前記スイッチ処理手段及び可変しき
い値設定処理手段として、入力ポートからのデータ単位
をセル単位として多重化を行う多重化部と、入力ポート
番号、セルヘッダ情報からの出力ポート番号及びサービ
ス品質情報の回線交換に必要な情報を決定するセル情報
を抽出するセル情報抽出部と、セル情報及びスイッチ処
理情報を廃棄したデータを送出するセル廃棄部と、キュ
ーのそれぞれに対するキューイングとともに、キューか
らの読み出したそれぞれのキューの状態変化を送出する
バッファ部と、セル単位ごとに分離して出力ポートに送
出する分離部と、全キューに対する設定しきい値情報、
及び、設定しきい値情報を初期値とする可変しきい値情
報を送出するしきい値設定部と、スイッチ処理情報によ
ってキューイングを行うキューのキュー長情報及び該当
のキューに対する可変しきい値情報を取り込んで、該当
するキューが「キュー長≧該当キュー」の可変しきい値
である際に通知を行うセル廃棄判定部と、保持する全キ
ューに対するキュー長の測定を行うキュー長測定部と、
キューのそれぞれに対するキュー長情報とスイッチ処理
特性として予め設定されている出力キューの決定論理情
報とに基づいて出力するキューを決定するための出力キ
ュー決定部とを備える構成としてある。
Further, the switch processing means and the variable threshold setting processing means include a multiplexing unit for multiplexing the data unit from the input port in cell units, an input port number, an output port number from the cell header information, A cell information extraction unit that extracts cell information that determines information necessary for circuit switching of service quality information, a cell discard unit that sends out data discarding cell information and switch processing information, and queuing for each of the queues. A buffer unit for transmitting a state change of each queue read from the queue, a separation unit for separating the output for each cell unit, and a threshold value information for all the queues,
A threshold setting unit for transmitting variable threshold information with the set threshold information as an initial value; queue length information of a queue to be queued by switch processing information; and variable threshold information for the queue A cell discard determination unit that notifies when the corresponding queue is a variable threshold of “queue length ≧ applicable queue”, a queue length measurement unit that measures the queue length for all held queues,
An output queue determining unit for determining a queue to be output based on queue length information for each of the queues and output queue determination logic information preset as switch processing characteristics is provided.

【0019】また、前記した可変キュー長制御装置を、
ATMセル通信ネットワーク又はIPパケット通信ネッ
トワークに適用する構成としてある。
Also, the variable queue length control device described above is
The configuration is applied to an ATM cell communication network or an IP packet communication network.

【0020】このように本発明の可変キュー長制御方法
及びその装置において、従来から行われているキュー管
理制御では、予め遅延特性や廃棄特性を満たすように設
定したしきい値によって、到着したセルを廃棄してい
る。すなわち、入力信号を出力ポート、コネクション、
サービス品質の単位ごとに、キュー管理制御を行い、次
に、出力ポートの帯域やキューイング状況に応じて出力
キューを決定し、該当キューの先頭セルを所定タイミン
グで読み出して該当出力ポートに送出する。
As described above, in the variable queue length control method and apparatus according to the present invention, according to the queue management control conventionally performed, the cell arriving by the threshold value set in advance to satisfy the delay characteristic and the discard characteristic is determined. Has been discarded. That is, the input signal is output to the output port, connection,
Performs queue management control for each unit of service quality, then determines an output queue according to the bandwidth of the output port and the queuing status, reads the head cell of the queue at a predetermined timing, and sends it to the output port. .

【0021】これに対して本発明では、しきい値設定
を、各キューのそれぞれの出力ポートの帯域特性に対応
する値とし、他のキューのトラヒック特性の考慮を行わ
ない値での設定に変更し、そして、キュー長管理制御に
用いるしきい値(可変しきい値)を、設定しきい値から
セル出力と、その際のキュー長と設定しきい値との関係
から動的に可変して決定している。
On the other hand, in the present invention, the threshold value is set to a value corresponding to the band characteristic of each output port of each queue, and the setting is changed to a value that does not take into account the traffic characteristics of other queues. Then, the threshold (variable threshold) used for the queue length management control is dynamically varied from the cell output from the set threshold and the relationship between the queue length and the set threshold at that time. I have decided.

【0022】その具体例では、同一の出力ポートに出力
する複数キューの間での任意のキューの可変しきい値は
初期値として設定するしきい値を有している。そして、
対象キュー以外のキューからのセル出力時、かつ、バッ
ファ蓄積キュー長が、可変しきい値から設定しきい値を
差し引いた値よりも大きい場合に、可変しきい値に、例
えば、1を加算している。更に、対象キューからのセル
出力時、かつ、可変しきい値からバッファ蓄積キュー長
を差し引いた値が設定しきい値以上の場合に、可変しき
い値に対して、例えば、1を減算している。
In the specific example, the variable threshold value of an arbitrary queue among a plurality of queues output to the same output port has a threshold value set as an initial value. And
At the time of cell output from a queue other than the target queue, and when the buffer accumulation queue length is larger than a value obtained by subtracting the set threshold from the variable threshold, for example, 1 is added to the variable threshold. ing. Further, at the time of outputting a cell from the target queue, and when the value obtained by subtracting the buffer accumulation queue length from the variable threshold is equal to or larger than the set threshold, for example, 1 is subtracted from the variable threshold. I have.

【0023】このように、この可変キュー長制御では、
各キューに対する設定しきい値を、そのキューのみが出
力ポートに存在する際に必要な値に設定し、他のキュー
収容トラヒックによる干渉を設定したしきい値から、随
時、変更できるようになる。この結果、より厳密なしき
い値の設定が可能になり、良好な伝送特性が得られる。
Thus, in this variable queue length control,
The set threshold value for each queue is set to a value required when only that queue is present at the output port, and the interference from other queue-accommodated traffic can be changed at any time from the set threshold value. As a result, a more strict threshold value can be set, and good transmission characteristics can be obtained.

【0024】また、本発明の可変キュー長制御方法及び
その装置は、一つのキューに二種類のセルがキューイン
グされる際に、このキューの格納判定を個別に行って、
二種類のセルに対して、個別にしきい値及びキュー長管
理制御を実行している。
Further, the variable queue length control method and apparatus of the present invention, when two types of cells are queued in one queue, individually determine the storage of the queue,
The threshold and queue length management control are individually executed for the two types of cells.

【0025】この結果、キューイングを複数で実現する
ことが困難な場合や、複数のキューを有する際の出力キ
ュー決定の処理が困難な場合に、キューを収容したトラ
ヒック管理のみを複数にして、その管理を行うトラヒッ
ク間での干渉を抑制できるようになる。
As a result, when it is difficult to realize queuing with a plurality of queues, or when it is difficult to determine the output queue when a plurality of queues are provided, only a plurality of traffic managements accommodating the queues are required. It is possible to suppress interference between the traffics that perform the management.

【0026】[0026]

【発明の実施の形態】次に、本発明の可変キュー長制御
方法及びその装置の実施の形態を図面を参照して詳細に
説明する。図1は本発明の可変キュー長制御方法及びそ
の装置の実施形態にかかる構成を示すブロック図であ
る。図1において、この可変キュー長制御装置は、入力
ポート(1,2,3,4)に入力されたデータ単位をセ
ル単位とする多重化処理を行う多重化部1と、入力ポー
ト番号、セルヘッダ情報からの出力ポート番号及びQo
s情報等のスイッチ(回線交換)処理に必要な情報を決
定するためのセル情報を抽出するセル情報抽出部2とを
有している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of a variable queue length control method and apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration according to an embodiment of a variable queue length control method and device thereof according to the present invention. In FIG. 1, the variable queue length control device includes a multiplexing unit 1 that performs a multiplexing process using a data unit input to an input port (1, 2, 3, 4) as a cell unit, an input port number, and a cell header. Output port number and Qo from information
a cell information extraction unit 2 for extracting cell information for determining information necessary for switch (circuit switching) processing such as s information.

【0027】また、この可変キュー長制御装置は、セル
情報抽出部2からのセル情報及びスイッチ処理情報を廃
棄したデータを送出するセル廃棄部3と、各キューへの
キューイングとキューからの読み出した各キューの状態
変化とを随時送出するバッファ部4と、セル単位ごとに
所定の出力ポート(1,2,3,4)に分離して送出す
る分離部5と、全てのキューに対する設定しきい値情
報、及び、設定しきい値情報を初期値とする可変しきい
値情報を送出するしきい値設定部6とを備えている。
The variable queue length control device includes a cell discarding unit 3 for transmitting data obtained by discarding cell information and switch processing information from the cell information extracting unit 2, queuing to each queue, and reading from the queue. A buffer unit 4 for transmitting the status change of each queue at any time, a separating unit 5 for separating and transmitting to a predetermined output port (1, 2, 3, 4) for each cell, and setting for all queues. A threshold setting unit 6 for sending threshold information and variable threshold information with the set threshold information as an initial value.

【0028】更に、この可変キュー長制御装置は、セル
情報抽出部2が決定したスイッチ処理情報によってキュ
ーイングを行うキューのキュー長情報及び該当キューに
対する可変しきい値情報を取り込んで、該当するキュー
が「キュー長≧該当キュー」の可変しきい値である際
に、その通知を行うセル廃棄判定部7を有している。更
に、保持する全てのキューに対するキュー長情報の管理
を行うキュー長測定部8と、このキュー長測定部8から
の各キューに関するキュー長情報とスイッチ処理特性と
して予め設定されている出力キューの決定論理情報とに
基づいて出力するキューを決定するための出力キュー決
定部9とを備えている。
Further, the variable queue length control device fetches the queue length information of the queue to be queued based on the switch processing information determined by the cell information extracting unit 2 and the variable threshold information for the corresponding queue, and Has a cell discard determination unit 7 for notifying when the variable threshold value is “queue length ≧ applicable queue”. Further, a queue length measuring unit 8 that manages queue length information for all held queues, and queue length information on each queue from the queue length measuring unit 8 and determination of an output queue preset as a switch processing characteristic An output queue determining unit for determining a queue to be output based on the logical information;

【0029】次に、この実施形態の動作について説明す
る。入力ポート(1〜4)に入力されたデータが多重化
部1に入力される。多重化部1では、データ単位をセル
単位とする多重化処理を行い、この多重化データが、セ
ル情報抽出部2に入力される。セル情報抽出部2では、
入力ポート番号、セルヘッダ情報から出力ポート番号及
びQos情報等のスイッチ処理に必要な情報を決定す
る。このセル情報抽出部2が決定したスイッチ処理情報
によって、セル廃棄判定部7では、キューイングを行う
キューに対するキュー長情報をキュー長測定部8から取
り込む。更に、セル廃棄判定部7は、該当キューに対す
る可変しきい値情報を、しきい値設定部6から取り込ん
で、該当のキューが「キュー長≧該当キュー」の可変し
きい値である際に、その通知をセル廃棄部3に行う。
Next, the operation of this embodiment will be described. The data input to the input ports (1 to 4) is input to the multiplexing unit 1. The multiplexing unit 1 performs a multiplexing process using a data unit as a cell unit, and the multiplexed data is input to the cell information extracting unit 2. In the cell information extraction unit 2,
Information necessary for switch processing, such as an output port number and QoS information, is determined from the input port number and the cell header information. Based on the switch processing information determined by the cell information extraction unit 2, the cell discard determination unit 7 fetches queue length information for the queue to be queued from the queue length measurement unit 8. Further, the cell discard determination unit 7 fetches variable threshold information for the corresponding queue from the threshold setting unit 6 and, when the corresponding queue has a variable threshold of “queue length ≧ applicable queue”, The notification is sent to the cell discarding unit 3.

【0030】セル廃棄部3では、セル情報抽出部2から
のセル情報及びスイッチ処理情報を廃棄したデータをバ
ッファ部4に送出する。バッファ部4では、セル廃棄部
3で廃棄されなかった入力セル(データ)に対して、こ
のセルのスイッチ情報によって決定されるキューにキュ
ーイングを行う。また、バッファ部4は、出力キュー決
定部9からのキュー番号によって、該当するキューから
のセルの読み出しを行う。分離部5では、セル単位ごと
に所定の出力ポート(1〜4)に分離して送出する。
The cell discarding unit 3 sends the data obtained by discarding the cell information and the switch processing information from the cell information extracting unit 2 to the buffer unit 4. The buffer unit 4 performs queuing on an input cell (data) not discarded by the cell discarding unit 3 in a queue determined by switch information of the cell. The buffer unit 4 reads cells from the corresponding queue based on the queue number from the output queue determining unit 9. The separation unit 5 separates and sends the output to predetermined output ports (1 to 4) for each cell.

【0031】また、バッファ部4は、前記した各キュー
へのキューイング、及び、キューからの読み出し処理に
よる各キューの状態変化を、随時、キュー長測定部8に
通知する。キュー長測定部8は、保持する全てのキュー
に対するキュー長情報の管理を行う。出力キュー決定部
9は、キュー長測定部8からの各キューのキュー長情報
とスイッチ処理として予め設定されている出力キューの
決定論理情報とに基づいて出力するキューを決定し、こ
のキュー番号をバッファ部4に通知する。
The buffer unit 4 also notifies the queue length measuring unit 8 of changes in the status of each queue due to the queuing of each queue and the process of reading from each queue. The queue length measuring unit 8 manages queue length information for all held queues. The output queue determining unit 9 determines a queue to be output based on the queue length information of each queue from the queue length measuring unit 8 and the output logic of the output queue which is set in advance as a switch process. Notify the buffer unit 4.

【0032】このように多重化部1から出力キュー決定
部9までの動作によってスイッチ処理を行っている。
As described above, the switching process is performed by the operation from the multiplexing unit 1 to the output queue determining unit 9.

【0033】次に、可変しきい値の決定動作を詳細に説
明する。図1中のしきい値設定部6でのしきい値は、全
てのキューに対する設定しきい値情報と設定しきい値情
報を初期値とする可変しきい値情報とを有している。ま
た、しきい値設定部6は、キュー長測定部8からそれぞ
れのキューのキュー情報が入力された際に、出力キュー
決定部9が出力するキュー番号の通知を受け取る。
Next, the operation of determining the variable threshold will be described in detail. The threshold in the threshold setting unit 6 in FIG. 1 has set threshold information for all queues and variable threshold information with the set threshold information as an initial value. Also, when the queue information of each queue is input from the queue length measuring unit 8, the threshold setting unit 6 receives a notification of the queue number output by the output queue determining unit 9.

【0034】しきい値設定部6でのしきい値を用いる可
変しきい値制御は、同一出力ポートに対する複数のキュ
ー間での処理である。このため、しきい値は、予め、出
力キュー決定部9から通知を受け取ったキュー番号が、
いずれの出力ポート(1〜4)に属するか、又は、任意
のキューが、前記した出力ポート(1〜4)に属するか
の判断が可能な情報を有している。更に、しきい値設定
部6でのしきい値を用いる可変しきい値による処理は、
この可変しきい値処理に用いるキュー長測定部8からの
キュー長情報が処理トリガとなる出力キュー決定部9か
らのキュー番号の出力によるキュー長情報変更を行う前
の値で実行する。
The variable threshold control using the threshold in the threshold setting unit 6 is a process between a plurality of queues for the same output port. For this reason, the threshold value is determined in advance by the queue number that has received the notification from the output queue determining unit 9.
Which of the output ports (1 to 4) or an arbitrary queue has information that can be used to determine which of the output ports (1 to 4) belongs. Further, the processing by the variable threshold using the threshold in the threshold setting unit 6 is as follows.
The queue length information from the queue length measurement unit 8 used for the variable threshold value processing is used as the value before the queue length information is changed by the output of the queue number from the output queue determination unit 9 serving as a processing trigger.

【0035】図2は各キューに対する可変しきい値処理
を説明するためのフローチャートである。図1及び図2
において、可変しきい値情報Qth1は、初期値として
設定しきい値情報Qth1_def1を有しており、通
知を受けた出力キュー番号が自キュー番号又は自キュー
が出力の対象となる出力ポートに属する他のキューであ
る場合に、その処理対象となる。逆に、自キューが出力
対象とする出力ポートに属さない出力キュー番号通知で
は、その処理は行われずに、可変しきい値と変化しない
ことになる。
FIG. 2 is a flowchart for explaining the variable threshold processing for each queue. 1 and 2
, The variable threshold information Qth1 has set threshold information Qth1_def1 as an initial value, and the notified output queue number belongs to the own queue number or the output port to which the own queue is to be output. If it is a queue, it will be processed. Conversely, in the output queue number notification in which the own queue does not belong to the output port to be output, the processing is not performed, and the variable threshold does not change.

【0036】通知を受けた出力キュー番号が、自キュー
の出力対象とする出力ポートに属する他のキュー番号で
あり、かつ、入力されるキュー長情報が「可変しきい値
−設定しきい値」より大きい場合は、可変しきい値を1
を加算し(図2中のルーチン処理1)、これ以外は可変
しきい値を変化させない(図2中のルーチン処理2)。
通知を受けた出力キュー番号は、自キュー番号であると
ともに、「可変しきい値−バッファ蓄積キュー長」が設
定しきい値以上の場合は、可変しきい値を1を減算し
(図2中のルーチン処理3)、これ以外では可変しきい
値を変化させない(図2中のルーチン処理4)。
The notified output queue number is another queue number belonging to the output port to be output of the own queue, and the input queue length information is “variable threshold value−set threshold value”. If greater, set the variable threshold to 1
Is added (routine process 1 in FIG. 2), and otherwise the variable threshold is not changed (routine process 2 in FIG. 2).
The notified output queue number is the own queue number, and when “variable threshold value−buffer accumulation queue length” is equal to or larger than the set threshold value, the variable threshold value is subtracted by 1 (see FIG. 2). In other cases, the variable threshold is not changed (routine process 4 in FIG. 2).

【0037】図3は可変しきい値処理の動作を説明する
ための図である。この可変しきい値処理の動作における
処理1,2,3,4は、それぞれ図2に示したルーチン
処理1〜4に対応する動作であり、キュー(Qucu
e)番号1に対する可変しきい値処理状態を示してい
る。なお、キュー(Qucue)番号2は、キュー(Q
ucue)番号1の出力対象となる出力ポートに属する
他のキューが出力される場合である。キュー(Qucu
e)番号1の可変しきい値(Qth1)の初期値である
設定しきい値(Qth1_def1)は、出力セルとし
て自キューが属する出力ポートが決定される割合を、そ
の出力リンク帯域とした上で、出力セルに自キューが属
する出力ポートが決定された場合は、全て自キューの決
定として、自キューの特性取得に必要な値が設定されて
いる。
FIG. 3 is a diagram for explaining the operation of the variable threshold value process. Processes 1, 2, 3, and 4 in the operation of the variable threshold value process correspond to the routine processes 1 to 4 shown in FIG.
e) The variable threshold value processing state for number 1 is shown. Note that the queue (Queue) number 2 corresponds to the queue (Q
Queue) This is a case where another queue belonging to the output port to be output with the number 1 is output. Queue
e) The set threshold value (Qth1_def1), which is the initial value of the variable threshold value (Qth1) of No. 1, is based on the output link bandwidth determined by the rate at which the output port to which the own queue belongs as an output cell is determined. When the output port to which the own queue belongs to the output cell is determined, the value necessary for acquiring the characteristics of the own queue is set as the determination of the own queue.

【0038】図3中の処理1では、キュー(Qucu
e)番号2が、出力キューとして選択されており、キュ
ー(Qucue)番号1に出力可能なセルが格納されて
いるのにもかかわらず、その出力が行われない。この結
果、キュー長(Qlen1)が減少しない。これは、入
力セルに対する特性取得に必要なしきい値によって確保
されるバッファ量、すなわち、耐力における1が減少す
るため、逆に可変しきい値(Qth1)が増加し、その
耐力を維持する動作である。
In process 1 in FIG. 3, the queue (Qucu)
e) No. 2 is selected as the output queue, and the output is not performed even though a cell that can be output is stored in queue (Queue) number 1. As a result, the queue length (Qlen1) does not decrease. This is an operation for maintaining the proof stress by increasing the variable threshold value (Qth1) because the buffer amount secured by the threshold necessary for acquiring the characteristics of the input cell, that is, 1 in the proof stress decreases. is there.

【0039】図3中の処理2では、前記した処理1と同
様にキュー(Qucue)番号2を出力として選択して
いるが、可変しきい値(Qth1)は、キュー長(Ql
en1)に対し、セル未格納の領域として、設定しきい
値(Qth1_def1)分を有しており、読み出しに
よるキュー長(Qlen1)の減少を行わないでも十分
な耐力を有した状態である。したがって、可変しきい値
(Qth1)の変更を行わない。
In the process 2 in FIG. 3, the queue (Queue) number 2 is selected as the output as in the process 1 described above, but the variable threshold (Qth1) is
en1), it has a set threshold value (Qth1_def1) as a cell-unstored area, and has a sufficient proof stress without reducing the queue length (Qlen1) by reading. Therefore, the variable threshold value (Qth1) is not changed.

【0040】図3中の処理4では、キュー(Qucu
e)番号1が出力キューとして選択されており、可変し
きい値(Qth1)からキュー長(Qlen1)を減じ
たセル末格納領域が、設定しきい値(Qth1_def
1)分を有していない状態である。したがって、セル出
力による耐力が1増加するように、その可変しきい値
(Qth1)の変更は行わない。
In process 4 in FIG. 3, a queue (Qucu
e) Number 1 is selected as the output queue, and the cell end storage area obtained by subtracting the queue length (Qlen1) from the variable threshold (Qth1) is the set threshold (Qth1_def).
1) It has no minutes. Therefore, the variable threshold (Qth1) is not changed so that the proof stress by the cell output increases by one.

【0041】図3中の処理3では、処理4と同様にして
キュー(Qucue)番号1が、出力キューとして選択
されているが、可変しきい値(Qth1)からキュー長
(Qlen1)を減算したセル末格納領域が設定しきい
値(Qth1_def1)分を有した状態である。すな
わち、セル出力によって必要以上に耐力を確保する状態
にあるため、可変しきい値(Qth1)を1を減算し
て、設定しきい値(Qth1_def1)分の耐力で、
その維持の動作を行う。
In the process 3 in FIG. 3, the queue (Queue) number 1 is selected as the output queue as in the process 4, but the queue length (Qlen1) is subtracted from the variable threshold (Qth1). This is a state where the cell end storage area has the set threshold value (Qth1_def1). That is, since the proof stress is more than necessary by the cell output, 1 is subtracted from the variable threshold value (Qth1), and the proof stress of the set threshold value (Qth1_def1) is obtained.
The maintenance operation is performed.

【0042】すなわち、全体的な動作としては、可変し
きい値(Qth1)は、キュー(Qucue)番号2の
読み出しによる耐力の減少に対し、設定しきい値(Qt
h1_def1)分の耐力の確保方向に遷移させ、キュ
ー(Qucue)番号1の読み出しに対して、設定しき
い値(Qth1_def1)分の耐力を確保した上で、
不要となる耐力を減少する方向に遷移する動作となる。
In other words, as a whole operation, the variable threshold value (Qth1) is equal to the set threshold value (Qt
h1_def1), the proof strength of the set threshold value (Qth1_def1) is secured for reading the queue (Queue) number 1,
This is an operation that makes a transition in a direction to reduce unnecessary proof stress.

【0043】図4は他の実施形態を説明するための図で
ある。図4において、一つのキューに二種類のセルがキ
ューイングされている。ここでは、そのキューの格納判
定を個別に行っている。このため二種類のセルに対して
個別にしきい値及びキュー長の管理制御を行う。これ
は、キューイングを複数で実現することが困難な場合
や、複数のキューを有する際の出力キュー決定の処理が
困難な場合に、キューを収容したトラヒック管理のみを
複数にして、その管理を行うトラヒック間での干渉を抑
制するものである。この場合も、前記した実施形態の可
変キュー長制御を適用することによって、前記した実施
形態と同様の利点が得られる。すなわち、前記した課題
が解決できることになる。
FIG. 4 is a diagram for explaining another embodiment. In FIG. 4, two types of cells are queued in one queue. Here, the storage determination of the queue is individually performed. Therefore, the threshold and the queue length are separately managed and controlled for the two types of cells. This is because when it is difficult to implement queuing with a plurality of queues, or when it is difficult to determine the output queue when there are multiple queues, only a plurality of traffic managements containing queues are used to manage the queues. This is to suppress interference between traffics to be performed. Also in this case, by applying the variable queue length control of the above-described embodiment, the same advantages as those of the above-described embodiment can be obtained. That is, the above-mentioned problem can be solved.

【0044】次に、本発明の実施形態の動作を要約して
説明する。図5は本発明の実施形態の動作の要約を説明
のための図であり、図6は本発明の実施形態の動作の他
の要約を説明のための図である。図5に示すケース1で
は、出力ポートに対して一つのキューのみを有してい
る。この場合のしきい値の設定は、入力リンク帯域と出
力リンク帯域の比率、キューに収容するトラヒック特
性、及び、出力リンク帯域に対する平均利用帯域比率
(利用率)によって決定される。その一つは物理的構成
による内容であり、他はキューに収容するトラヒックに
対する情報である。
Next, the operation of the embodiment of the present invention will be summarized and described. FIG. 5 is a diagram for explaining an operation summary of the embodiment of the present invention, and FIG. 6 is a diagram for explaining another operation summary of the embodiment of the present invention. In case 1 shown in FIG. 5, only one queue is provided for the output port. The setting of the threshold value in this case is determined by the ratio of the input link band to the output link band, the traffic characteristics to be accommodated in the queue, and the average use band ratio (use rate) to the output link band. One of them is a content based on a physical configuration, and the other is information on traffic accommodated in a queue.

【0045】一方、図6に示すケース2では、出力ポー
トに対して二つのキューを有している。すなわち、任意
基準による選択出力を行う例である。この場合、しきい
値の設定は、出力リンク帯域に対する該当キューが有す
る仮想リンク帯域(Virtual Link Band Wide)に対する平
均利用帯域比率(利用率=ρ)を求めることが必要とな
る。この該当するキューが有する帯域算出には、他のキ
ューに収容するトラヒックに対する情報が全てに必要と
なる。
On the other hand, in case 2 shown in FIG. 6, two queues are provided for the output port. That is, this is an example in which selection output is performed based on an arbitrary reference. In this case, the setting of the threshold value requires that an average utilization bandwidth ratio (utilization rate = ρ) to a virtual link bandwidth (Virtual Link Band Wide) of the corresponding queue with respect to the output link bandwidth be required. In order to calculate the bandwidth of the corresponding queue, all information on the traffic accommodated in another queue is required.

【0046】この結果、従来の技術で説明したように、
最適なしきい値設定が困難になり、他のキュー収容のコ
ネクション設定変更による、他のキュー収容トラヒック
特性の変更ごとに、しきい値変更が必要となる。また、
しきい値設定において、特性取得に必要となる値よりも
大きく設定した場合、その分、ATM通信方式での利点
である高い帯域の利用率が得られ、その利用率が低下す
ることになる。
As a result, as described in the prior art,
It becomes difficult to set an optimum threshold value, and a threshold value must be changed each time another queue-accommodated traffic characteristic is changed due to a change in another queue-accommodated connection setting. Also,
When the threshold value is set to a value larger than the value required for acquiring the characteristics, a higher bandwidth utilization rate, which is an advantage of the ATM communication system, is obtained, and the utilization rate decreases.

【0047】これに対して本発明の実施形態では、各キ
ューのしきい値設定が、対象キューに収容するトラヒッ
クに対する情報のみで可能になる。すなわち、設定しき
い値を図5に示すケース1の形態で導出する値とした上
で、他のキュー収容トラヒックによる干渉を受ける図6
に示すケース2で説明したように、その障害を除去して
いる。
On the other hand, in the embodiment of the present invention, the threshold value of each queue can be set only by information on the traffic accommodated in the target queue. That is, after setting the set threshold value to a value derived in the form of case 1 shown in FIG.
As described in the case 2 shown in FIG.

【0048】[0048]

【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の可変キュー長制御方法及びその装置によれば、各キュ
ーに対する設定しきい値を、そのキューのみが出力ポー
トに対して存在する際に必要な値に設定して、他のキュ
ー収容トラヒックによる干渉を設定したしきい値から、
随時、変更できるようになる。この結果、より厳密なし
きい値の設定が可能になり、良好な伝送特性が得られ
る。
As is apparent from the above description, according to the variable queue length control method and apparatus of the present invention, the threshold value set for each queue is determined when only that queue exists for the output port. From the set threshold for interference with other queued traffic,
It can be changed at any time. As a result, the threshold value can be set more strictly, and good transmission characteristics can be obtained.

【0049】また、本発明の可変キュー長制御方法及び
その装置によれば、一つのキューに二種類のセルがキュ
ーイングされる際に、このキューの格納判定を個別に行
って、二種類のセルに対して個別にしきい値及びキュー
長管理制御を実行している。この結果、管理を行うトラ
ヒック間での干渉を抑制できるようになる。
Further, according to the variable queue length control method and apparatus of the present invention, when two types of cells are queued in one queue, the storage determination of the queue is individually performed, and the two types of cells are queued. The threshold and the queue length management control are individually executed for the cells. As a result, it is possible to suppress interference between the traffics to be managed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の可変キュー長制御方法及びその装置の
実施形態における構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a variable queue length control method and apparatus according to the present invention.

【図2】実施形態にあってキューに対する可変しきい値
処理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart for explaining variable threshold processing for a queue in the embodiment.

【図3】実施形態にあって可変しきい値処理の動作を説
明するための図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating an operation of a variable threshold value process in the embodiment.

【図4】他の実施形態を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining another embodiment.

【図5】実施形態における動作の要約を説明するための
図である。
FIG. 5 is a diagram for describing an operation summary in the embodiment.

【図6】実施形態における他の動作の要約を説明するた
めの図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a summary of another operation in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 多重化部 2 セル情報抽出部 3 セル廃棄部 4 バッファ部 5 分離部 6 しきい値設定部 7 セル廃棄判定部 8 キュー長測定部 9 出力キュー決定部 Reference Signs List 1 multiplexing unit 2 cell information extracting unit 3 cell discarding unit 4 buffer unit 5 separating unit 6 threshold setting unit 7 cell discarding judging unit 8 queue length measuring unit 9 output queue determining unit

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 到着したセルの廃棄を可変しきい値によ
って行う可変キュー長制御方法であって、 前記可変しきい値の設定をキューのそれぞれの出力ポー
トの帯域特性に対応する値とし、かつ、他のキューのト
ラヒック特性を考慮しない値に設定を変更する過程と、 このキュー長と設定しきい値とに基づいて動的に可変し
て可変しきい値を決定する過程と、 を有することを特徴とする可変キュー長制御方法。
1. A variable queue length control method for discarding an arriving cell using a variable threshold value, wherein the variable threshold value is set to a value corresponding to a band characteristic of each output port of the queue, and Changing the setting to a value that does not take into account the traffic characteristics of other queues, and dynamically determining a variable threshold based on the queue length and the set threshold. And a variable queue length control method.
【請求項2】 前記設定を変更する過程として、 対象キュー以外のキューからのセル出力時、かつ、バッ
ファ蓄積キュー長が可変しきい値から設定しきい値を差
し引いた値よりも大きい場合に、可変しきい値に加算
し、かつ、 対象キューからのセル出力時、かつ、可変しきい値から
バッファ蓄積キュー長を差し引いた値が設定しきい値以
上の場合に、可変しきい値に対して減算することを特徴
とする請求項1記載の可変キュー長制御方法。
2. The method according to claim 1, further comprising the steps of: when outputting a cell from a queue other than the target queue, and when the buffer accumulation queue length is larger than a value obtained by subtracting the set threshold from the variable threshold. When the cell is output from the target queue and the value obtained by subtracting the buffer accumulation queue length from the variable threshold is equal to or greater than the set threshold, 2. The variable queue length control method according to claim 1, wherein the subtraction is performed.
【請求項3】 前記一つのキューに二種類のセルがキュ
ーイングされる際に、このキューの格納判定を個別に行
って、二種類のセルに対して個別にしきい値及びキュー
長管理制御を実行することを特徴とする請求項1又は2
記載の可変キュー長制御方法。
3. When two types of cells are queued in the one queue, storage determination of the queue is individually performed, and threshold value and queue length management control are individually performed on the two types of cells. 3. The method according to claim 1, wherein the step is executed.
The variable queue length control method described in the above.
【請求項4】 到着したセルの廃棄を可変しきい値によ
って行う可変キュー長制御装置にあって、 入力信号を少なくとも出力ポート、コネクション、サー
ビス品質の単位ごとにキュー管理制御を行い、更に、少
なくとも出力ポートの帯域及びキューイング状況に応じ
て出力キューを決定し、該当するキューの先頭セルを所
定タイミングで読み出して該当する出力ポートに送出す
るスイッチ処理手段と、 前記可変しきい値の設定をキューのそれぞれの出力ポー
トの帯域特性に対応する値とし、他のキューのトラヒッ
ク特性の考慮を行わない値での設定に変更し、かつ、こ
のキュー長と設定しきい値とに対応して動的に可変して
可変しきい値を決定する可変しきい値設定処理手段と、 を備えることを特徴とする可変キュー長制御装置。
4. A variable queue length control device for discarding an arriving cell by using a variable threshold value, wherein the input signal is subjected to queue management control at least for each output port, connection, and unit of service quality. A switch processing means for determining an output queue according to the bandwidth of the output port and the queuing state, reading a head cell of the corresponding queue at a predetermined timing, and transmitting the read cell to the corresponding output port; Values that correspond to the bandwidth characteristics of each output port, and change the setting to a value that does not take into account the traffic characteristics of other queues. And a variable threshold value setting processing means for variably determining a variable threshold value.
【請求項5】 前記可変しきい値設定処理手段が、 対象キュー以外のキューからのセル出力時、かつ、バッ
ファ蓄積キュー長が、可変しきい値から設定しきい値を
差し引いた値よりも大きい場合に、可変しきい値に加算
し、かつ、対象キューからのセル出力時、かつ、可変し
きい値からバッファ蓄積キュー長を差し引いた値が設定
しきい値以上の場合に、可変しきい値に対して減算して
可変しきい値を設定することを特徴とする請求項4記載
の可変キュー長制御装置。
5. The variable threshold value setting means, when outputting a cell from a queue other than the target queue, and wherein the buffer accumulation queue length is larger than a value obtained by subtracting the set threshold value from the variable threshold value. Variable threshold value, and when the cell is output from the target queue, and the value obtained by subtracting the buffer accumulation queue length from the variable threshold value is equal to or greater than the set threshold value, the variable threshold value 5. The variable queue length control device according to claim 4, wherein a variable threshold value is set by subtracting the variable queue length from the threshold value.
【請求項6】 前記スイッチ処理手段及び可変しきい値
設定処理手段が、 一つのキューに二種類のセルがキューイングされる際
に、このキューの格納判定を個別に行って、二種類のセ
ルに対して個別にしきい値及びキュー長管理制御を実行
することを特徴とする請求項4又は5記載の可変キュー
長制御装置。
6. When two types of cells are queued in one queue, the switch processing unit and the variable threshold value setting processing unit individually determine the storage of the queue, and 6. The variable queue length control device according to claim 4, wherein threshold value and queue length management control are individually performed on the variable queue length control device.
【請求項7】 前記スイッチ処理手段及び可変しきい値
設定処理手段として、 入力ポートからのデータ単位をセル単位として多重化を
行う多重化部と、 入力ポート番号、セルヘッダ情報からの出力ポート番号
及びサービス品質情報の回線交換に必要な情報を決定す
るセル情報を抽出するセル情報抽出部と、 セル情報及びスイッチ処理情報を廃棄したデータを送出
するセル廃棄部と、 キューのそれぞれに対するキューイングとともに、キュ
ーからの読み出したそれぞれのキューの状態変化を送出
するバッファ部と、 セル単位ごとに分離して出力ポートに送出する分離部
と、 全キューに対する設定しきい値情報、及び、設定しきい
値情報を初期値とする可変しきい値情報を送出するしき
い値設定部と、 スイッチ処理情報によってキューイングを行うキューの
キュー長情報及び該当のキューに対する可変しきい値情
報を取り込んで、該当するキューが「キュー長≧該当キ
ュー」の可変しきい値である際に通知を行うセル廃棄判
定部と、 保持する全キューに対するキュー長の測定を行うキュー
長測定部と、 キューのそれぞれに対するキュー長情報とスイッチ処理
特性として予め設定されている出力キューの決定論理情
報とに基づいて出力するキューを決定するための出力キ
ュー決定部と、 を備えることを特徴とする請求項4記載の可変キュー長
制御装置。
7. A multiplexing unit for multiplexing a data unit from an input port in cell units as the switch processing unit and the variable threshold value setting processing unit, an input port number, an output port number from cell header information, A cell information extraction unit that extracts cell information that determines information necessary for circuit switching of service quality information, a cell discard unit that sends data discarding cell information and switch processing information, and queuing for each of the queues. A buffer unit that sends out the status change of each queue read from the queue, a separating unit that separates out each cell unit and sends it to the output port, setting threshold information for all queues, and setting threshold information Threshold setting unit that sends variable threshold information with the initial value of queuing, and queuing by switch processing information A cell discard determination unit that fetches queue length information of a queue to be performed and variable threshold information for the queue, and notifies when the queue is a variable threshold of “queue length ≧ applicable queue”; A queue length measuring unit for measuring the queue length of all queues to be executed, and a queue to be output based on queue length information for each of the queues and output queue determination logic information set in advance as switch processing characteristics. The variable queue length control device according to claim 4, further comprising: an output queue determination unit.
【請求項8】 前記請求項4乃至7のいずれかに記載の
可変キュー長制御装置を、ATMセル通信ネットワーク
又はIPパケット通信ネットワークに適用することを特
徴とする可変キュー長制御装置。
8. A variable queue length control device according to claim 4, wherein the variable queue length control device is applied to an ATM cell communication network or an IP packet communication network.
JP5768399A 1999-03-04 1999-03-04 Method and system for variable queue length control Pending JP2000261434A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5768399A JP2000261434A (en) 1999-03-04 1999-03-04 Method and system for variable queue length control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5768399A JP2000261434A (en) 1999-03-04 1999-03-04 Method and system for variable queue length control

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000261434A true JP2000261434A (en) 2000-09-22

Family

ID=13062745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5768399A Pending JP2000261434A (en) 1999-03-04 1999-03-04 Method and system for variable queue length control

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000261434A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7069356B2 (en) * 2001-04-09 2006-06-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of controlling a queue buffer by performing congestion notification and automatically adapting a threshold value
CN104809093A (en) * 2015-04-13 2015-07-29 苏州凌犀物联网技术有限公司 Method and device for processing data transmitted by serial interface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7069356B2 (en) * 2001-04-09 2006-06-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of controlling a queue buffer by performing congestion notification and automatically adapting a threshold value
CN104809093A (en) * 2015-04-13 2015-07-29 苏州凌犀物联网技术有限公司 Method and device for processing data transmitted by serial interface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0763915B1 (en) Packet transfer device and method adaptive to a large number of input ports
US6108307A (en) Frame relay priority queses to offer multiple service classes
JP3525656B2 (en) Packet switch and congestion notification method
EP1115265B1 (en) Method and a device for determining packet transmission priority between a plurality of data streams
JP3354689B2 (en) ATM exchange, exchange and switching path setting method thereof
US4769810A (en) Packet switching system arranged for congestion control through bandwidth management
US4769811A (en) Packet switching system arranged for congestion control
EP0920235B1 (en) Congestion management in a multi-port shared memory switch
JP4547339B2 (en) Packet relay device having transmission control function
JPH10126419A (en) Atm exchange system
JP2001326688A (en) Shaper
JPH1041947A (en) Virtual transmission terminal equipment and virtual reception terminal equipment in atm network
US6829224B1 (en) Method and apparatus for smoothing the rate of packet discards for random early detection in an ATM switch
EP0973304A2 (en) Apparatus and method for bandwidth management
US7218608B1 (en) Random early detection algorithm using an indicator bit to detect congestion in a computer network
JP2000261434A (en) Method and system for variable queue length control
JP4135007B2 (en) ATM cell transfer device
JP3227133B2 (en) ATM switch
US7088738B1 (en) Dynamic fragmentation of information
JP2874713B2 (en) ATM switching system and its traffic control method
KR100223055B1 (en) Data output buffer control apparatus in atm switch
KR100482687B1 (en) Congestion Control Apparatus And Method For UBR Service In ATM Switch
KR0169042B1 (en) Cell transmitting method according to priority control
JP3097549B2 (en) ATM switch
JP3075252B2 (en) ATM switch