JP2000259464A - Device and method for presenting information - Google Patents

Device and method for presenting information

Info

Publication number
JP2000259464A
JP2000259464A JP11060163A JP6016399A JP2000259464A JP 2000259464 A JP2000259464 A JP 2000259464A JP 11060163 A JP11060163 A JP 11060163A JP 6016399 A JP6016399 A JP 6016399A JP 2000259464 A JP2000259464 A JP 2000259464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
program
presenting
information
presentation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11060163A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Eiji Ishida
英次 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11060163A priority Critical patent/JP2000259464A/en
Publication of JP2000259464A publication Critical patent/JP2000259464A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To present information consisting of files expressed with various file formats to a user by interpreting an extracted file presentation program and generating a program peculiar for a platform. SOLUTION: A file presenting means 7 is a function module for running the file presentation program and presenting the contents of a file and is displayed on the screen of a cathode-ray tube(CRT) display, for example. A file presentation program interpreting means 8 interprets the file presentation program and presents the contents of the file by interpreting the file format while generating the file presentation program suitable for the platform of an information presenting device 100. Further, a file presentation program running form generating means 12 transforms the file presentation program inputted from a file presentation program input means 11 into more efficient form, namely, into executable form.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、多様なファイル・
フォーマットで表現されるファイルからなる情報をユー
ザに提示するための情報提示装置及び方法に係り、特
に、情報提示装置のハードウェア及びオペレーティング
・システムで構成される所定のプラットフォーム上で動
作するファイル提示プログラムによってファイルをユー
ザに提示する情報提示装置及び方法に関する。
[0001] The present invention relates to a variety of files
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information presenting apparatus and method for presenting information consisting of a file expressed in a format to a user, and in particular, a file presenting program that operates on a predetermined platform including hardware and an operating system of the information presenting apparatus The present invention relates to an information presenting apparatus and method for presenting a file to a user according to the information.

【0002】更に詳しくは、本発明は、多様なファイル
・フォーマットで表現されるファイルを半永久的にアク
セス可能にするための情報提示装置及び方法に係り、特
に、プラットフォームが変化してもファイル・アクセス
可能でユーザにファイルを提示することができる情報提
示装置及び方法に関する。
More particularly, the present invention relates to an information presentation apparatus and method for semi-permanently accessing files represented in various file formats, and more particularly, to file access even when the platform changes. The present invention relates to an information presentation apparatus and method capable of presenting a file to a user.

【0003】[0003]

【従来の技術】昨今の技術革新に伴い、ワークステーシ
ョンやパーソナル・コンピュータ(PC)など汎用コン
ピュータ・システムは、高機能化・多機能化が進んでい
る。これに伴なって、コンピュータ・システム上で扱わ
れるデータは、テキスト・データなどのコンピュータ・
データに限らず、画像、音声、動画など多様を極めるよ
うになってきた。汎用コンピュータ・システムは、これ
ら性質の異なる各種データを処理し、所定フォーマット
のファイルとして管理し、且つ、ファイルをユーザに提
示することである。
2. Description of the Related Art Along with recent technical innovations, general-purpose computer systems such as workstations and personal computers (PCs) are becoming more sophisticated and multifunctional. Along with this, the data handled on the computer system includes computer data such as text data.
Not only data but also various types of images, sounds, and moving images have come to the fore. A general-purpose computer system processes various data having different properties, manages the data as a file of a predetermined format, and presents the file to a user.

【0004】現在、コンピュータで扱うことのできるフ
ァイル・フォーマットは、数多くの種類がある。画像情
報、音声情報、動画情報、文書フォーマット情報など
は、それぞれについて数種類から数十種類のファイル・
フォーマットが用意されている。今後、ファイル・フォ
ーマットの種類はさらに増え続けていくことが予想され
る。
At present, there are many types of file formats that can be handled by a computer. Image information, audio information, video information, document format information, etc.
Formats are available. It is expected that the types of file formats will continue to increase in the future.

【0005】通常、様々なファイル・フォーマットに対
するアクセスを長期間にわたって保証するためには、フ
ァイル変換が行われる。例えば、過去のワード・プロセ
ッサで編集したファイル・フォーマットを最新のフォー
マットに変換することは、当業界において常套的に行な
われている。
[0005] Usually, in order to guarantee access to various file formats for a long period of time, file conversion is performed. For example, converting file formats edited with past word processors to the latest formats is routine in the art.

【0006】例えば、特開2−126353号公報は、
複数の入力及び出力の種別がある入出力装置と電子計算
機の間における入出力データの通知を制御するために、
所定のデータ解析及び変換情報に基づいて入出力データ
を通知先のデータ形式に適合するように解析変換する入
出力制御方式について開示している。すなわち、この入
出力制御方式では、入力データを計算機に応じたデータ
に変換し、また、出力時に出力機器に応じたフォーマッ
ト変換を行う。
For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-126353 discloses that
In order to control the notification of input / output data between an input / output device having a plurality of input and output types and a computer,
An input / output control method for analyzing and converting input / output data to conform to a data format of a notification destination based on predetermined data analysis and conversion information is disclosed. That is, in this input / output control method, input data is converted into data corresponding to a computer, and at the time of output, format conversion is performed according to an output device.

【0007】また、特開平9−274580号公報は、
複数の出力装置を接続するとともに、各出力装置に最適
なフォーマットでデータを保管しておくことにより、デ
ータ・ファイルを高速に出力することができる、ドキュ
メントの保管・出力システムについて開示している。す
なわち、この保管・出力システムによれば、様々な用途
に最適なフォーマットを計算機システム内に予め保持し
ておき、用途に応じてきめ細かく管理し、適切なフォー
マットを使用することができる。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-274580 discloses
A document storage / output system capable of outputting a data file at high speed by connecting a plurality of output devices and storing data in a format optimal for each output device is disclosed. That is, according to the storage / output system, a format optimal for various uses is held in the computer system in advance, and it can be managed in detail according to the use, and an appropriate format can be used.

【0008】これらの公知技術は、総じて、必要に応じ
てファイル・フォーマットを変換することを基本的特徴
としている。したがって、数多くのファイル・フォーマ
ットを受容するためには、数多くの変換プログラムを用
意しなければならない。
[0008] These known techniques generally have a basic feature of converting a file format as necessary. Therefore, in order to accept many file formats, many conversion programs must be prepared.

【0009】しかしながら、フォーマット変換プログラ
ムを作成する労力は、一般に、過大である。過去に使用
されたファイル・フォーマットは膨大な量であり、ま
た、変換プログラムで対応しなければならないファイル
・フォーマットは、今後ますます拡大していくであろ
う。
However, the effort to create a format conversion program is generally excessive. The file formats used in the past are enormous, and the file formats that must be accommodated by the conversion program will continue to expand.

【0010】一般に、計算機の動作環境は、計算機ハー
ドウェアとオペレーティング・システム(OS)の組み
合わせによって決定されると言われ、これを「プラット
フォーム」と呼ぶ。プラットフォームが将来的に変化し
たとしたら、既存のフォーマット変換プログラムを全
て、新しいプラットフォームに適合するように、もう一
度作り直さなければならない。所謂「移植」作業であ
る。移植作業は、往々にして非常な労力を要する。
Generally, the operating environment of a computer is said to be determined by a combination of computer hardware and an operating system (OS), and this is called a "platform". If the platform changes in the future, all existing format conversion programs will have to be reworked to accommodate the new platform. This is a so-called “transplant” operation. Transplanting is often very labor intensive.

【0011】また、過去に蓄積しておいた全ての文書
を、フォーマット変換プログラムを用いて新しいフォー
マットに変換するという作業は、ユーザ側にとっても非
常に骨が折れる。また、過去のソフトウェアが表現して
いたものを、新しいソフトウェアが完全に忠実に再現で
きるとは限らない。したがって、フォーマット変換によ
ってファイル・アクセスを可能にする上述の手法に頼っ
た場合、情報の変形が伴う危険が多い。
[0011] Further, the task of converting all documents stored in the past into a new format using a format conversion program is extremely laborious for the user. Also, new software may not always be able to faithfully reproduce what previous software represented. Therefore, when relying on the above-described method of allowing file access by format conversion, there is a great risk that information is deformed.

【0012】要するに、計算機が持つプラットフォーム
が変われば(プラットフォームは時代の推移とともに変
わる!)、以前のフォーマット形式のファイルを扱うこ
とができなくなる訳である。このことを、図21を参照
しながら以下に説明する。
[0012] In short, if the platform of the computer changes (the platform changes with the passage of time!), It becomes impossible to handle files in the previous format. This will be described below with reference to FIG.

【0013】図21では、便宜上、プラットフォーム
と、プラットフォーム上で動作するアプリケーション
と、アプリケーションがアクセス可能なファイル・フォ
ーマットは、毎年バージョン変更されるものと仮定す
る。すなわち、同図中で、”PF/xx”はxx年度バ
ージョンのプラットフォームを、”AP/xx”はPF
xx上で動作可能なxx年度バージョンのアプリケーシ
ョンを、”FMT/xx”はxx年度バージョンのアプ
リケーションAPxxがアクセス可能なファイル・フォ
ーマットを、夫々指すものとする。(但し、一般には、
プラットフォーム、アプリケーション、ファイル・フォ
ーマットの全層が足並みを揃えてバージョン変更するこ
とは殆どない。)
In FIG. 21, for convenience, it is assumed that the version of the platform, the application running on the platform, and the file format accessible by the application are changed every year. That is, in the figure, “PF / xx” is the platform of the xx fiscal year version, and “AP / xx” is the PF
The xx year version application operable on xx and “FMT / xx” indicate the file format accessible by the xx year version application APxx. (However, in general,
All layers of platforms, applications and file formats rarely change versions in tandem. )

【0014】各プラットフォームPF/xxは、バージ
ョンが対応するアプリケーションAPxxが利用可能な
命令群を用意している。また、各アプリケーションAP
/xxは、バージョンが対応するフォーマットFMT/
xx形式のファイルにアクセスしてユーザに提示する
(例えばディスプレイ・スクリーン上にファイルの内容
を表示する)ためのファイル提示プログラムPR/xx
を含んでいる。ここでは、説明の便宜上、バージョン変
更に伴なうファイルの互換性は維持されないものとす
る。すなわち、各ファイル提示プログラムPR/95
は、バージョンが適合するフォーマットFMT/95形
式以外のフォーマット・ファイルにはアクセスできない
ものとする。
Each platform PF / xx prepares a group of instructions that can be used by the application APxx corresponding to the version. In addition, each application AP
/ Xx is the format FMT /
A file presentation program PR / xx for accessing a file in the xx format and presenting it to the user (for example, displaying the contents of the file on a display screen).
Contains. Here, for the sake of convenience of description, it is assumed that file compatibility due to a version change is not maintained. That is, each file presentation program PR / 95
Shall not be able to access a format file other than the format FMT / 95 format to which the version conforms.

【0015】プラットフォームは自己の上で動作するア
プリケーションに対して命令群を用意するが、この命令
群は、プラットフォームのバージョン毎に変更が加わ
り、バージョン間で完全一致することはない。プラット
フォームがアプリケーションに対して互換性をサポート
しないのは、バージョン毎の命令群の相違にも依拠す
る。前述したように、プラットフォームは計算機ハード
ウェアとOSの組み合わせで決まる。ハードウェアは計
算機メーカが、OSはOSベンダが、夫々、開発し市場
に提供する。すなわち、プラットフォームは、市場戦略
等を異にする別主体の製品の組み合わせで構成されるの
で、バージョン間で互換性を完全に維持することはむし
ろ不可能に等しい。
The platform prepares a group of instructions for an application that runs on itself, but this group of instructions is changed for each version of the platform and does not completely match between versions. The lack of platform compatibility support for applications also relies on differences in the set of instructions between versions. As described above, the platform is determined by the combination of the computer hardware and the OS. The hardware is developed by the computer maker, and the OS is developed and provided to the market by the OS vendor. In other words, since the platform is composed of a combination of products of different entities having different market strategies, it is rather impossible to completely maintain compatibility between versions.

【0016】このような状況を前提として、1999年
にリリースされたプラットフォームPF/99上で、1
995年に作成されたフォーマットFMT/95形式の
ファイルをユーザに提示することについて考察してみ
る。
Under such circumstances, on the platform PF / 99 released in 1999, 1
Consider presenting a file in the format FMT / 95 created in 995 to the user.

【0017】この場合、FMT/95形式のファイルを
扱うことができるアプリケーションAP/95を、又
は、少なくともその一部であるファイル提示プログラム
PR/95を、プラットフォームPF/99上に移植し
なければならない。さらに、1999年度において、各
年度のバージョンのフォーマットFMT/xx形式に対
応するファイル提示を可能にするためには、各バージョ
ンについてのファイル提示プログラムPR/xxの全て
をPF/99上に移植しなければならない。
In this case, the application AP / 95 capable of handling the FMT / 95 format file, or the file presentation program PR / 95 which is at least a part thereof, must be ported to the platform PF / 99. . Furthermore, in the 1999 fiscal year, in order to enable file presentation corresponding to the format FMT / xx format of each version, all of the file presentation programs PR / xx for each version must be ported to PF / 99. Must.

【0018】また、現在のコンピュータで扱うことので
きるファイル・フォーマットは、画像情報、音声情報、
動画情報、文書情報など各情報毎に、複数種類用意され
ている。各年度においてファイル・フォーマット毎にフ
ァイル提示プログラムが存在するので、プラットフォー
ムPF/99上で全てのファイル・フォーマットへのフ
ァイル・アクセスを実現するためには、移植しなければ
ならないプログラム数は、フォーマット数とバージョン
数の積となり、極めて膨大となってしまう。図22に
は、気の遠くなるような移植作業を描写している。但
し、同図において、”PR/NN:CC”は、CC年度
のファイル提示プログラムPR/CCをNN年度のプラ
ットフォーム上に移植したものを指す。
The file formats that can be handled by the current computer include image information, audio information,
A plurality of types are prepared for each information such as moving image information and document information. Since there is a file presentation program for each file format in each year, the number of programs that must be ported to achieve file access to all file formats on the platform PF / 99 is the number of formats And the number of versions, which is extremely large. FIG. 22 depicts a daunting transplant operation. However, in the figure, “PR / NN: CC” indicates a file presentation program PR / CC for the CC year transplanted to a platform for the NN year.

【0019】以上を要約すれば、ファイル・フォーマッ
トに対するアクセス手段や変換手段は、特定のプラット
フォーム毎に開発されているので、将来、新たなプラッ
トフォームが開発されると、現在使用しているアクセス
や変換のためのプログラムは起動できなくなる可能性が
非常に高い。ユーザーが現在使用しているファイルを注
意深く電子的に保管したとしても、それらファイルへの
アクセスあるいは変換手段の欠如によって、その保管し
た内容が事実上失われてしまう可能性が非常に高い、と
いう訳である。
In summary, since access means and conversion means for the file format are developed for each specific platform, if a new platform is developed in the future, the access and conversion means currently used will be used. It is very likely that the program will not be able to start. Even if users carefully store their current files electronically, it is very likely that the stored content will be effectively lost due to lack of access to or conversion of those files. It is.

【0020】コンピュータが扱うファイル・フォーマッ
トは今後増え続けることが予想され、過去のファイル・
フォーマットで保存した情報にはアクセスすることがで
きなくなる可能性が益々高まるであろう。
It is expected that the file formats handled by computers will continue to increase in the future.
Information stored in formats will be more likely to become inaccessible.

【0021】ところで、JavaやSmalltalk
などの環境においては、”Virtual Machi
ne”と呼ばれる仮想的なコンピュータ上でプログラム
が実行される。仮想コンピュータは、あるプラットフォ
ーム(仮に「第1のプラットフォーム」とする)上で用
意された命令群を変換して別のプラットフォーム(仮に
「第2のプラットフォーム」)が用意する命令群を実現
する機能を持つ。すなわち、第1のプラットフォーム上
に仮想コンピュータが介在することで、第2のプラット
フォームが仮想的に構築される。この結果、仮想コンピ
ュータの介在により、第2のプラットフォームにのみ対
応するアプリケーションが、第1のプラットフォーム上
でも動作可能となる。
By the way, Java and Smalltalk
In an environment such as “Virtual Machi
The program is executed on a virtual computer called “ne”. The virtual computer converts a group of instructions prepared on a certain platform (tentatively “first platform”) and converts the set of instructions on another platform (tentatively “temporary”). The second platform ") has a function of realizing the instruction group prepared. That is, the second platform is virtually constructed by interposing a virtual computer on the first platform. As a result, an application corresponding to only the second platform can operate on the first platform with the intervention of the virtual computer.

【0022】言い換えれば、仮想コンピュータは、ある
プラットフォーム上で別のプラットフォームをエミュレ
ートして、アプリケーションに対してプラットフォーム
間の相違を見えなくする役割を持つ訳である。
In other words, the virtual computer has a role of emulating another platform on one platform and making the difference between the platforms invisible to the application.

【0023】このような仮想的なコンピュータさえ提供
されれば、一度作成したプログラムを、どのようなプラ
ットフォームにおいても実行することが可能となる。し
かしながら、このような動作環境はあくまで仮想的なコ
ンピュータを提供するのみであり、個々のファイルとそ
れを提示するためのファイル提示プログラムは、ユーザ
ーの責任で管理され、実行されなければならない。
As long as such a virtual computer is provided, the program once created can be executed on any platform. However, such an operating environment only provides a virtual computer, and individual files and a file presentation program for presenting them must be managed and executed at the responsibility of the user.

【0024】[0024]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、多様
なファイル・フォーマットで表現されるファイルからな
る情報をユーザに提示することができる、優れた情報提
示装置及び方法を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an excellent information presenting apparatus and method capable of presenting information consisting of files expressed in various file formats to a user. .

【0025】本発明の更なる目的は、情報提示装置のハ
ードウェア及びオペレーティング・システムで構成され
る所定のプラットフォーム上で動作するファイル提示プ
ログラムによって作成されたファイルを、他のプラット
フォーム上でもユーザに提示することができる、優れた
情報提示装置及び方法を提供することにある。
A further object of the present invention is to present a file created by a file presenting program operating on a predetermined platform constituted by hardware and an operating system of an information presenting device to a user on another platform. An object of the present invention is to provide an excellent information presenting apparatus and method which can perform the information presentation.

【0026】本発明の更なる目的は、多様なファイル・
フォーマットで表現されるファイルを、プラットフォー
ムが変化しても半永久的にファイル・アクセス可能で、
ユーザにファイルを提示することができる、優れた情報
提示装置及び方法を提供することにある。
It is a further object of the present invention that various files
Files expressed in the format can be accessed semi-permanently even if the platform changes,
An object of the present invention is to provide an excellent information presenting apparatus and method capable of presenting a file to a user.

【0027】本発明の更なる目的は、将来にわたる様々
なプラットフォーム上での現在所有しているファイルに
対するアクセスの将来的な保証を、最小限の労力で提供
することにある。
It is a further object of the present invention to provide future assurance of access to currently owned files on various platforms in the future with minimal effort.

【0028】[0028]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を参
酌してなされたものであり、その第1の側面は、所定の
プロットフォーム上で多様なファイル・フォーマットで
表現されるファイルをユーザに提示するための情報提示
装置であって、(a)ユーザ入力を受け付ける入力手段
と、(b)多様なフォーマットを持ったファイルを保持
するファイル保持手段と、(c)ファイルを提示するプ
ログラムを保持するファイル提示プログラム保持手段
と、(d)ファイル名とこれを提示するためのファイル
提示プログラムの組合せからなるファイル管理情報単位
を保持するファイル管理情報単位群保持手段と、(e)
前記入力手段からのユーザ入力に応答して、該当するフ
ァイル管理情報単位を前記ファイル管理情報単位群保持
手段の中から検索する情報単位検索手段と、(f)前記
情報単位検索手段によって取り出されたファイル管理情
報単位に従って、該当するファイル及びファイル提示プ
ログラムを前記ファイル保持手段及び前記ファイル提示
プログラム保持手段の各々から取り出すファイル提示管
理手段と、(g)ファイル提示管理手段が取り出したフ
ァイル提示プログラムを解釈して、前記プラットフォー
ムに特有のプログラムを生成するファイル提示プログラ
ム解釈手段と、(h)前記ファイル提示プログラム解釈
手段によって生成されたプログラムを実行してファイル
をユーザに提示するファイル提示手段と、とを具備する
ことを特徴とする情報提示装置である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in consideration of the above problems, and a first aspect of the present invention is to convert a file expressed in a variety of file formats on a predetermined plot form into a file. (A) input means for receiving a user input, (b) file holding means for holding files having various formats, and (c) a program for presenting a file. (E) a file presenting program holding means for holding, (d) a file management information unit group holding means for holding a file management information unit comprising a combination of a file name and a file presenting program for presenting the file name, and (e)
An information unit search unit for searching a corresponding file management information unit from the file management information unit group holding unit in response to a user input from the input unit; and (f) extracted by the information unit search unit. File presentation management means for extracting a corresponding file and a file presentation program from each of the file holding means and the file presentation program holding means in accordance with the file management information unit; and (g) interpreting the file presentation program extracted by the file presentation management means. And (h) file presenting means for executing a program generated by the file presenting program interpreting means and presenting a file to a user. Characterized by having It is a broadcast presentation device.

【0029】本発明の第1の側面に係る情報提示装置
は、さらに、断片的なテキスト情報を保持する一般情報
単位群保持手段と、前記一般情報単位群保持手段に保存
されている断片的なテキスト情報をユーザーに提示する
情報単位群提示手段とを備え、前記情報単位検索手段
は、前記一般情報単位群保持手段をも検索するようにし
てもよい。
[0029] The information presentation apparatus according to the first aspect of the present invention further comprises a general information unit group holding means for holding fragmentary text information, and a fragmentary information stored in the general information unit group holding means. An information unit group presentation unit for presenting text information to a user may be provided, and the information unit search unit may also search the general information unit group holding unit.

【0030】また、情報提示装置は、さらに、前記ファ
イル提示プログラム解釈手段において解釈可能な、特定
のファイルを提示するためのプログラムを入力するため
のファイル提示プログラム入力手段を備えていてもよ
い。
The information presenting apparatus may further include a file presenting program inputting means for inputting a program for presenting a specific file, which can be interpreted by the file presenting program interpreting means.

【0031】また、さらに、特定のファイルを提示する
ためのプログラムを入力するためのファイル提示プログ
ラム入力手段と、前記ファイル提示プログラム入力手段
から入力されたプログラムを前記ファイル提示プログラ
ム解釈手段において解釈可能なフォーマットに変換する
ファイル提示プログラム実行形式生成手段とを備えてい
てもよい。
Further, a file presenting program input means for inputting a program for presenting a specific file, and a program input from the file presenting program input means can be interpreted by the file presenting program interpreting means. And a file presentation program execution format generation means for converting the format into a format.

【0032】また、本発明の第2の側面は、所定のプロ
ットフォームを有する情報処理システム上において、多
様なファイル・フォーマットで表現されるファイルをユ
ーザに提示するための情報提示方法であって、前記情報
処理システムは、ユーザ入力を受け付ける入力装置と、
情報を蓄積する蓄積装置と、ユーザに情報を提示する出
力装置とを備え、前記情報提示方法は、(a)多様なフ
ォーマットを持ったファイルを前記蓄積装置に蓄積する
ステップと、(b)ファイルを前記出力装置上で提示す
るためのファイル提示プログラムを前記蓄積装置に蓄積
するステップと、(c)ファイル名とこれを提示するた
めのファイル提示プログラムの組合せからなるファイル
管理情報単位を前記蓄積装置に蓄積するステップと、
(d)ユーザ入力を受け付けるステップと、(e)ユー
ザ入力に応答して、該当するファイル管理情報単位を前
記蓄積装置から検索して取り出すステップと、(f)前
記ステップ(e)によって取り出されたファイル管理情
報単位に従って、該当するファイル及びファイル提示プ
ログラムを前記蓄積装置から取り出すステップと、
(g)前記ステップ(f)によって取り出されたファイ
ル提示プログラムを解釈して、前記プラットフォームに
特有のプログラムを生成するステップと、(h)前記ス
テップ(g)によって生成されたプログラムを実行して
ファイルをユーザに提示するステップと、を具備するこ
とを特徴とする情報提示方法である。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an information presenting method for presenting to a user files represented in various file formats on an information processing system having a predetermined plot form, The information processing system, an input device for receiving a user input,
A storage device for storing information; and an output device for presenting information to a user, wherein the information presentation method includes: (a) storing files having various formats in the storage device; Storing a file presentation program for presenting the file on the output device in the storage device; and (c) storing a file management information unit including a combination of a file name and a file presentation program for presenting the file name in the storage device. Accumulating in the
(D) receiving a user input; (e) responding to the user input; searching and retrieving a corresponding file management information unit from the storage device; and (f) retrieving the file management information unit in the step (e). Extracting a corresponding file and a file presentation program from the storage device according to the file management information unit;
(G) interpreting the file presentation program extracted in step (f) to generate a program specific to the platform; and (h) executing the program generated in step (g) to generate a file. Presenting to a user.

【0033】本発明の第2の側面に係る情報提示方法
は、断片的なテキスト情報からなる一般情報単位を前記
蓄積装置に蓄積するステップと、前記蓄積装置から一般
情報単位を取り出して断片的なテキスト情報をユーザー
に提示するステップとをさらに備え、前記ステップ
(f)では一般情報単位をも検索するようにしてもよ
い。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an information presenting method, wherein a general information unit composed of fragmentary text information is stored in the storage device, and the general information unit is extracted from the storage device and fragmented. Presenting text information to the user, and in the step (f), a general information unit may be searched.

【0034】また、該情報提示方法は、前記ステップ
(g)において解釈可能な、特定のファイルを提示する
ためのプログラムを入力するステップをさらに備えてい
てもよい。
The information presenting method may further include a step of inputting a program for presenting a specific file, which can be interpreted in the step (g).

【0035】また、該情報提示方法は、特定のファイル
を提示するためのプログラムを入力するステップと、入
力されたプログラムを前記ステップ(g)において解釈
可能なフォーマットに変換するステップとをさらに備え
ていてもよい。
The information presenting method further includes a step of inputting a program for presenting a specific file, and a step of converting the input program into a format that can be interpreted in the step (g). You may.

【0036】[0036]

【作用】情報提示装置は、所定のプラットフォームを備
えている。ここで言う「プラットフォーム」とは、情報
提示装置のハードウェアと、このハードウェア上で動作
する「オペレーティング・システム」などのシステム・
ソフトウェアによって決まる、動作環境を意味する。
The information presentation device has a predetermined platform. The term “platform” used here refers to the hardware of the information presentation device and the system / operating system such as the “operating system” that runs on the hardware.
The operating environment is determined by software.

【0037】ファイル保持手段は、多様なフォーマット
を持つファイルを保持する。また、ファイル提示プログ
ラム保持手段は、ファイル保持手段に保存されている各
フォーマットのファイルを提示するためのファイル提示
プログラムを保持する。
The file holding means holds files having various formats. Further, the file presenting program holding unit holds a file presenting program for presenting a file of each format stored in the file holding unit.

【0038】本発明では、あるフォーマットのファイル
と、そのフォーマット・ファイルを提示するための提示
プログラムの組み合わせをファイル管理情報の1つの単
位として扱う。ファイル管理情報単位群保持手段は、フ
ァイル保持手段に保存されているファイルとファイル提
示プログラム保持手段に保存されているファイル提示プ
ログラムとの組み合わせを記述したファイル管理情報単
位情報を複数保持する。
In the present invention, a combination of a file of a certain format and a presentation program for presenting the format file is treated as one unit of file management information. The file management information unit group holding unit holds a plurality of file management information unit information describing a combination of a file stored in the file holding unit and a file presentation program stored in the file presentation program holding unit.

【0039】入力手段は、ユーザからの入力を受け付け
るユーザ・インターフェースである。情報単位検索手段
は、入力手段を介したユーザからの要求に従って、ファ
イル管理情報単位群保持手段を検索して、指定されたフ
ァイルとファイル提示プログラムとの組み合わせを記述
したファイル管理情報単位を取り出し、これをファイル
提示管理手段に渡す。
The input means is a user interface for receiving an input from a user. The information unit search unit searches the file management information unit group holding unit according to a request from the user via the input unit, and extracts a file management information unit describing a combination of the specified file and the file presentation program. This is passed to the file presentation management means.

【0040】ファイル提示管理手段は、受け取ったファ
イル管理情報単位に従ってファイル保持手段及びファイ
ル提示プログラム保持手段の各々を検索して、該当する
ファイルとファイル提示プログラムとを読み出す。そし
て、ファイル提示プログラム解釈手段を起動して、読み
出したファイルとファイル提示プログラムとを渡す。
The file presentation management means searches each of the file holding means and the file presentation program holding means in accordance with the received file management information unit, and reads out the corresponding file and the file presentation program. Then, the file presentation program interpreting means is activated, and the read file and the file presentation program are transferred.

【0041】ファイル提示プログラム解釈手段は、受け
取ったファイル提示プログラムを解釈して、情報提示装
置の現在のプラットフォームにおいて実行可能なプログ
ラムに変換して実行する。そして、ファイルをファイル
提示手段に提示する。
The file presenting program interpreting means interprets the received file presenting program, converts it into a program executable on the current platform of the information presenting apparatus, and executes it. Then, the file is presented to the file presenting means.

【0042】ファイル提示プログラム解釈手段は、バイ
トコードを解釈して実行する仮想コンピュータ(Vir
tual Machine)として実装可能である。
The file presentation program interpreting means interprets the bytecode and executes the virtual computer (Vir).
(Tual Machine).

【0043】仮想コンピュータは、あるプラットフォー
ム(仮に「第1のプラットフォーム」とする)上で用意
された命令群を変換して別のプラットフォーム(仮に
「第2のプラットフォーム」)が用意する命令群を実現
する機能を持つ。すなわち、第1のプラットフォーム上
に仮想コンピュータが介在することで、第2のプラット
フォームが仮想的に構築される。すなわち、仮想コンピ
ュータは、あるプラットフォーム上で別のプラットフォ
ームをエミュレートし、本来は非対応・非互換のプラッ
トフォーム上でのアプリケーションを動作可能にする訳
である。
The virtual computer converts an instruction group prepared on a certain platform (tentatively referred to as “first platform”) to realize an instruction group prepared on another platform (tentatively “second platform”). With the ability to That is, the second platform is virtually constructed by interposing a virtual computer on the first platform. That is, the virtual computer emulates another platform on one platform, and enables an application to operate on an originally incompatible / incompatible platform.

【0044】図23には、仮想コンピュータで実現され
るファイル提示プログラム解釈手段の役割について、模
式的に図解している。同図は、1999年版のプラット
フォームPF/99上で1995年版のプラットフォー
ムをエミュレートする仮想コンピュータVM/99:9
5について例示している。
FIG. 23 schematically illustrates the role of the file presentation program interpreting means realized by the virtual computer. The figure shows a virtual computer VM / 99: 9 that emulates a 1995 platform on a 1999 platform PF / 99.
5 is illustrated.

【0045】仮想コンピュータVM/99:95上で
は、1995年版の全てのアプリケーションが動作可能
である。例えば、文書フォーマット、音声フォーマッ
ト、及び、画像フォーマットのファイルを提示するため
の各ファイル提示プログラムは、単一の仮想コンピュー
タVM/99:95を用意するだけでそのまま動作可能
であり、プログラムの移植作業を一切要しない。
On the virtual computer VM / 99: 95, all applications of the 1995 version can operate. For example, each file presentation program for presenting a file in a document format, a sound format, and an image format can be operated as it is simply by preparing a single virtual computer VM / 99: 95, and the porting work of the program Does not require any.

【0046】全てのファイル提示プログラムを別のプラ
ットフォームに移植するよりも、1つの仮想コンピュー
タを設計・製作する方がはるかに省労力、省時間、省コ
ストである、ということを充分理解されたい。
It should be appreciated that designing and fabricating a single virtual computer is far less labor, time and cost saving than porting all file presentation programs to another platform.

【0047】本発明によれば、ファイル提示プログラム
は、現在のプラットフォームに応じて実行可能に変換さ
れる。すなわち、プラットフォームに依存することな
く、ファイルとそのファイルを提示するプログラムとを
統合的に管理することができる訳である。
According to the present invention, the file presentation program is converted to be executable according to the current platform. In other words, the file and the program for presenting the file can be integratedly managed without depending on the platform.

【0048】要するに、本発明に係る情報提示装置は、
ファイルとそのファイルを提示するプログラムとをセッ
トにして管理し、その提示プログラムを解釈する機構を
同時に提供するものである。情報提示装置のプラットフ
ォームが変化したとしても、プラットフォーム毎にファ
イル提示プログラム解釈手段すなわち仮想コンピュータ
1つを作り返るだけでよい。この作業に要する労力は、
プラットフォームが変化する毎に、過去の全てのファイ
ル・フォーマットに対応可能なファイル提示プログラム
を開発することに比べればはるかに小さい。言い換えれ
ば、将来、情報提示装置のプラットフォームが変化した
としても、ファイル提示プログラムを解釈する機構を改
良するだけで、全ての過去のファイルへのアクセスを保
証することができる。すなわち、過去のファイル資産の
価値が保たれる訳である。
In short, the information presentation device according to the present invention
A file and a program for presenting the file are managed as a set, and a mechanism for interpreting the presented program is provided at the same time. Even if the platform of the information presentation device changes, it is only necessary to recreate the file presentation program interpreting means, that is, one virtual computer for each platform. The effort required for this work is
Each time the platform changes, it's much smaller than developing a file presentation program that can handle all past file formats. In other words, even if the platform of the information presentation device changes in the future, access to all past files can be guaranteed only by improving the mechanism for interpreting the file presentation program. That is, the value of the past file assets is maintained.

【0049】また、本発明によれば、過去のファイルへ
のアクセスを保証するだけでなく、同時に存在する様々
なプラットフォーム間でのファイルの統一的なアクセス
をも提供することができる。
Further, according to the present invention, it is possible not only to guarantee access to past files, but also to provide unified access to files between various platforms that exist at the same time.

【0050】本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、
後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳
細な説明によって明らかになるであろう。
[0050] Still other objects, features and advantages of the present invention are:
It will become apparent from the following more detailed description based on the embodiments of the present invention and the accompanying drawings.

【0051】[0051]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施例を詳解する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0052】図1には、本発明を実現するのに適した情
報提示装置100の構成を模式的に示している。情報提
示装置100は、情報提示装置100本体のハードウェ
アと、装置100上で稼動するオペレーティング・シス
テム等のシステム・ソフトウェアとの組み合わせによっ
て定まる動作環境、すなわち「プラットフォーム」を有
している。以下、各部について説明する。
FIG. 1 schematically shows a configuration of an information presenting apparatus 100 suitable for realizing the present invention. The information presentation device 100 has an operating environment, that is, a “platform” determined by a combination of hardware of the information presentation device 100 itself and system software such as an operating system running on the device 100. Hereinafter, each unit will be described.

【0053】入力手段1は、ユーザからの入力を受け付
けるための機能モジュールであり、具体的には、キーボ
ードやマウス(図示しない)などのユーザ・インターフ
ェースを介してユーザ入力が果たされる。
The input means 1 is a functional module for receiving an input from a user, and more specifically, a user input is performed through a user interface such as a keyboard and a mouse (not shown).

【0054】ファイル保持手段10は、様々なフォーマ
ットの多数のファイルを長期にわたって保存するための
装置である。ファイル保持手段10の実体は、例えば、
装置100本体にローカル接続されているハード・ディ
スク装置などの外部記憶装置である。
The file holding means 10 is a device for storing a large number of files of various formats for a long period of time. The entity of the file holding means 10 is, for example,
An external storage device such as a hard disk device locally connected to the device 100 main body.

【0055】ファイル提示プログラム保持手段6は、各
フォーマットのファイルを提示するための1以上のファ
イル提示プログラムを保持する装置である。保持手段6
の実体は、例えば、情報提示装置100本体にローカル
接続されているハード・ディスク装置などの外部記憶装
置である。
The file presenting program holding means 6 is an apparatus for holding one or more file presenting programs for presenting a file of each format. Holding means 6
Is, for example, an external storage device such as a hard disk device locally connected to the information presentation device 100 main body.

【0056】ファイル管理情報単位群保持手段5は、フ
ァイルの管理情報を保持するための機能モジュールであ
る。保持手段5の実体は、例えば装置100本体にロー
カル接続されているハード・ディスク装置などの外部記
憶装置である。ここで言うファイル管理情報単位とは、
所定のファイル・フォーマットからなるファイルの名称
と、そのファイルの提示に適合したファイル提示プログ
ラムの組み合わせからなる情報である。
The file management information unit group holding means 5 is a functional module for holding file management information. The entity of the holding unit 5 is, for example, an external storage device such as a hard disk device locally connected to the main body of the device 100. The file management information unit mentioned here is
This is information including a combination of a file name having a predetermined file format and a file presenting program suitable for presenting the file.

【0057】一般情報単位群保持手段2は、ユーザが入
力した情報単位群を保持する機能モジュールである。保
持手段2の実体は、例えば装置100本体にローカル接
続されているハード・ディスク装置などの外部記憶装置
である。ここで言う一般的情報単位とは、入力手段1を
介してユーザが入力した断片的なテキスト情報(後述)
のことである。
The general information unit group holding means 2 is a functional module for holding the information unit group input by the user. The entity of the holding unit 2 is, for example, an external storage device such as a hard disk device locally connected to the main body of the device 100. Here, the general information unit is fragmentary text information input by the user via the input unit 1 (described later).
That is.

【0058】情報単位検索手段3は、ユーザ入力に応答
して、ファイル管理情報単位群保持手段5又は一般情報
単位群保持手段2に蓄積された情報単位群の中から、特
定の情報単位を検索するための機能モジュールである。
また、情報単位群提示手段4は、検索された情報単位群
を表示する機能モジュールであり、例えばCRT(Ca
thode Ray Tube)などの画面(図示せ
ず)上に表示する。情報検索及び提示の処理手順等の詳
細については、後述する。
The information unit search means 3 searches for a specific information unit from the information unit groups stored in the file management information unit group holding means 5 or the general information unit group holding means 2 in response to a user input. This is a functional module for performing
The information unit group presenting means 4 is a functional module for displaying the searched information unit group, and is, for example, a CRT (Ca
This is displayed on a screen (not shown) such as a side ray tube. Details of the information retrieval and presentation processing procedure and the like will be described later.

【0059】ファイル提示手段7は、ファイル提示プロ
グラムを実行してファイルの内容を提示するための機能
モジュールであり、例えばCRT(Cathode R
ayTube)ディスプレイなどの画面(図示せず)上
に表示する。
The file presenting means 7 is a functional module for executing the file presenting program and presenting the contents of the file, for example, a CRT (Cathode R).
ayTube) is displayed on a screen (not shown) such as a display.

【0060】ファイル提示プログラム解釈手段8は、フ
ァイル提示プログラムを解釈して、情報提示装置100
が持つプラットフォームに適合したファイル提示プログ
ラムを生成しながら、ファイル・フォーマットを解釈し
てファイルの内容を提示する機能モジュールである。フ
ァイル提示プログラム解釈手段8は、バイトコードを解
釈して実行する仮想コンピュータ(Virtual M
achine)として実装可能である。仮想コンピュー
タは、別のプラットフォームをエミュレートする機能を
持ち、プラットフォーム間の相違をアプリケーションか
らは見えなくする(前述)。
The file presenting program interpreting means 8 interprets the file presenting program, and
This is a function module that interprets the file format and presents the contents of the file while generating a file presenting program suitable for the platform that is provided. The file presentation program interpreting means 8 interprets the bytecode and executes the virtual computer (Virtual M).
implement). The virtual computer has a function of emulating another platform, and makes the difference between the platforms invisible to the application (described above).

【0061】ファイル提示プログラム入力手段11は、
情報提示装置100において使用される各ファイル提示
プログラムを情報提示装置100に入力するための機能
モジュールである。ファイル提示プログラムは、具体的
には、フロッピー(登録商標)・ディスク(FD)やコ
ンパクト・ディスク(CD)などの各種記録媒体という
形態で、情報提示装置100に入力される。あるいは、
装置100とはネットワーク接続された外部資源から転
送される、という形態で情報提示装置100に入力され
ることもある。
The file presentation program input means 11
This is a functional module for inputting each file presentation program used in the information presentation device 100 to the information presentation device 100. Specifically, the file presentation program is input to the information presentation device 100 in the form of various recording media such as a floppy (registered trademark) disk (FD) and a compact disk (CD). Or,
The information may be input to the information presenting apparatus 100 in a form of being transferred from an external resource connected to the network.

【0062】ファイル提示プログラム実行形式生成手段
12は、ファイル提示プログラム入力手段11から入力
されたファイル提示プログラムを、より効率の良い型
式、すなわち実行可能形式に変換するための機能モジュ
ールである。実行可能形式のプログラムは、通常、所謂
「バイトコード」の形式で記述される(後述)。
The file presentation program execution format generation means 12 is a functional module for converting the file presentation program input from the file presentation program input means 11 into a more efficient model, that is, an executable format. An executable program is usually described in a so-called “byte code” format (described later).

【0063】ファイル提示管理手段9は、入力手段1を
介してユーザから要求されたファイルを提示するのため
の、ファイルとファイル提示プログラムの双方を管理す
るための機能モジュールである。
The file presentation management means 9 is a functional module for managing both a file and a file presentation program for presenting a file requested by the user via the input means 1.

【0064】ファイル提示管理手段9は、情報単位検索
手段3からファイル管理情報単位を渡されると、ファイ
ル保持手段10及びファイル提示プログラム保持手段6
の双方にアクセスして該当するファイルとファイル提示
プログラムを取得し、これらをファイル提示プログラム
解釈手段8の各々に転送する。また、外部から入力され
たファイル提示プログラムについては、ファイル提示プ
ログラム実行形式生成手段12によって実行形式すなわ
ちバイトコードに変換された後に、これを受け取ってフ
ァイル提示プログラム保持手段6に格納する。但し、こ
れらの処理手順の詳細については後述する。
When the file management information unit 9 receives the file management information unit from the information unit search unit 3, the file presentation management unit 9 and the file presentation program holding unit 6
To obtain the corresponding file and the file presentation program, and transfer these to each of the file presentation program interpretation means 8. The file presentation program input from the outside is converted into an execution format, that is, a bytecode by the file presentation program execution format generation unit 12, and then received and stored in the file presentation program holding unit 6. However, the details of these processing procedures will be described later.

【0065】なお、情報提示装置100の実体は、例え
ば、「ワークステーション」又は「パーソナル・コンピ
ュータ」と呼ばれる汎用コンピュータ・システムであ
る。この種の汎用コンピュータ・システムは、一般に、
メイン・コントローラであるCPU(Central
Processing Unit)が、メモリ、ハード
ディスク装置等の外部記憶装置、キーボード/マウスや
ディスプレイなどのユーザ入出力装置など、各種の周辺
機器類をバス接続して構成される。但し、これら物理的
・電気的な構造は当業者において周知なので、敢えて図
解しない。
The entity of the information presentation device 100 is, for example, a general-purpose computer system called a “workstation” or a “personal computer”. This type of general-purpose computer system is generally
CPU (Central) which is the main controller
A processing unit is configured by connecting various peripheral devices such as a memory, an external storage device such as a hard disk device, and a user input / output device such as a keyboard / mouse or display via a bus. However, since these physical and electrical structures are well known to those skilled in the art, they will not be illustrated.

【0066】また、図1では示していないが、情報提示
装置100は、ネットワーク・インターフェースを備
え、ネットワーク経由で他の情報提示装置(すなわちコ
ンピュータ・システム)と相互接続されていてもよい。
このような場合、上述した各々の保持手段2,5,6,
及び10は、単一の情報提示装置100内に存在するロ
ーカル・ディスクである必要はなく、ネットワーク上の
他のコンピュータ・システムが持つファイル資源、すな
わちネットワーク・ディスクであってもよい。
Although not shown in FIG. 1, the information presenting apparatus 100 may be provided with a network interface and interconnected with another information presenting apparatus (that is, a computer system) via a network.
In such a case, the above-described holding means 2, 5, 6,
And 10 need not be local disks existing in the single information presenting apparatus 100, but may be file resources of other computer systems on the network, that is, network disks.

【0067】また、図1で示した情報提示装置100の
各構成ブロックは、汎用コンピュータ・システム上で所
定のソフトウェア・プログラムを実行することで、コン
ピュータのハードウェア資源とソフトウェアとの協働的
作用により構築されるものと把握されたい。
Each component block of the information presenting apparatus 100 shown in FIG. 1 executes a predetermined software program on a general-purpose computer system, so that the hardware resources of the computer and the software cooperate with each other. Please understand that it is constructed by.

【0068】次いで、情報提示装置100において、フ
ァイル提示プログラムを登録するための処理手順につい
て説明する。
Next, a processing procedure for registering a file presentation program in the information presentation apparatus 100 will be described.

【0069】ここで登録されるファイル提示プログラム
とは、例えば図3に示すような一定のファイル・フォー
マット構造を持ったファイルから、図4に示すようなド
キュメントを生成する(すなわちファイルをユーザに提
示する)ための処理をプログラム言語で記述したもので
ある。但し、図3に示すファイルのフォーマット構造
は、テキストの位置とビットマップの位置を表現してい
るものと理解されたい。
The file presentation program registered here generates a document as shown in FIG. 4 from a file having a fixed file format structure as shown in FIG. 3 (that is, presents the file to the user). Is described in a programming language. However, it should be understood that the format structure of the file shown in FIG. 3 expresses the position of the text and the position of the bitmap.

【0070】図2には、このプログラム登録処理手順を
フローチャートの形式で図解している。以下、図2に係
るフローチャートの各ステップについて説明する。
FIG. 2 illustrates this program registration processing procedure in the form of a flowchart. Hereinafter, each step of the flowchart according to FIG. 2 will be described.

【0071】まず、ユーザーは、ファイル提示プログラ
ム入力手段11を介して、使用するファイル提示プログ
ラムを入力する(ステップS2−1)。
First, the user inputs a file presentation program to be used via the file presentation program input means 11 (step S2-1).

【0072】図5には、ステップS2−1において入力
されるファイル提示プログラムの一例を示している。こ
のファイル提示プログラムは、ファイル提示プログラム
は、アプリケーションの一種であり、所定のプラットフ
ォームが用意する命令群を用いてファイル提示処理手続
きを実行するものである。この提示処理とは、具体的に
は、提示対象となるファイルを先頭からスキャンし、テ
キストの記述に出会うと大きさと位置を解釈して、テキ
ストを所定の位置に表示する。また、ビットマップに出
会うと、大きさと位置とビットマップ自体を解釈し、所
定の位置にビットマップを表示する。但し、図5に示し
たファイル提示プログラムは、本実施例に係る情報提示
装置100のプラットフォーム上では動作しないものと
する。
FIG. 5 shows an example of the file presentation program input in step S2-1. This file presentation program is a type of application, and executes a file presentation processing procedure using a group of instructions prepared by a predetermined platform. More specifically, the presentation process scans a file to be presented from the beginning and interprets the size and position when a description of the text is encountered, and displays the text at a predetermined position. When a bitmap is encountered, the size, position and bitmap itself are interpreted and the bitmap is displayed at a predetermined position. However, it is assumed that the file presentation program shown in FIG. 5 does not operate on the platform of the information presentation device 100 according to the present embodiment.

【0073】次に、ファイル提示プログラム実行形式生
成手段12は、このプログラムをファイル提示プログラ
ム解釈手段8が実行可能な型式すなわちバイトコードに
コンパイルする(ステップS2−2)。
Next, the file presentation program execution format generation means 12 compiles this program into a format, that is, a bytecode, which can be executed by the file presentation program interpretation means 8 (step S2-2).

【0074】図6には、図5に示したファイル提示プロ
グラムをコンパイルして、仮想コンピュータすなわちフ
ァイル提示プログラム解釈手段8が実行しやすい形式に
コンパイルしたものを例示している。実行形式にコンパ
イルされたプログラム・コードは、一般に、「バイトコ
ード」と呼ばれる。
FIG. 6 shows an example in which the file presentation program shown in FIG. 5 is compiled and compiled into a format which can be easily executed by the virtual computer, that is, the file presentation program interpreting means 8. Program code compiled into an executable form is commonly referred to as "bytecode".

【0075】コンパイルを終えたファイル提示プログラ
ムは、ファイル名称を付けて(本実施例では、”ver
y_old_wordprocessor.jvst
k”とする)、ファイル提示プログラム保持手段6に登
録される(ステップS2−3)。但し、このファイル提
示プログラム”very_old_wordproce
ssor.jvstk”は、極めて古いバージョンであ
り、現在の情報提示装置100のプラットフォーム上で
は動作保証されていない。
The compiled file presentation program is given a file name (in this embodiment, “ver
y_old_wordprocessor. jvst
k ”) and registered in the file presenting program holding means 6 (step S2-3), provided that the file presenting program“ very_old_wordproceed ”.
ssor. “jvstk” is an extremely old version, and its operation is not guaranteed on the current platform of the information presentation apparatus 100.

【0076】以上が、ファイル提示プログラムの登録処
理である。本実施例では、上述したように、ファイル提
示プログラムを「バイトコード」と呼ばれる抽象的なコ
マンド列にコンパイルすることを想定している。バイト
コードへのコンパイル処理自体は、当業界において周知
なので、ここでは敢えて説明しない。但し、ファイル提
示プログラム解釈手段8においてインタープリタ言語な
ど人間が解釈できる言語を実行することを想定する場合
は、ステップS2−2によるコンパイル処理は不要であ
る。
The above is the registration processing of the file presentation program. In this embodiment, as described above, it is assumed that the file presentation program is compiled into an abstract command sequence called “bytecode”. The process of compiling the bytecode itself is well known in the art and will not be described here. However, if it is assumed that the file presentation program interpreting means 8 executes a language that can be interpreted by a human, such as an interpreter language, the compiling process in step S2-2 is unnecessary.

【0077】次に、ファイルとファイル提示プログラム
の登録処理について説明する。
Next, a process for registering a file and a file presentation program will be described.

【0078】上述したように、本発明では、あるファー
マットを持つファイルと、そのファイルをユーザに提示
するためのファイル提示プログラムの組み合わせを1つ
の「ファイル管理情報単位」として扱うことにしてい
る。特に、本実施例では、ユーザが自ら作成し又は取得
したファイルとその提示プログラムの実行形式とを、フ
ァイル管理情報単位群保持手段5に同時に登録して管理
するようになっている。図7には、ファイル管理情報単
位の登録処理手順をフローチャートの形式で示してい
る。以下、このフローチャートの各ステップについて説
明する。
As described above, in the present invention, a combination of a file having a certain format and a file presentation program for presenting the file to the user is handled as one "file management information unit". In particular, in this embodiment, the file created or obtained by the user and the execution format of the presentation program are simultaneously registered and managed in the file management information unit group holding means 5. FIG. 7 is a flowchart illustrating a registration processing procedure for each file management information unit. Hereinafter, each step of this flowchart will be described.

【0079】まず、ユーザーは、あるファイルを管理す
るための文字データ、すなわち断片的なテキスト・デー
タを、一般情報を入力する(ステップS7−1)。本実
施例では、ユーザはテキスト・データに名前とキーワー
ドを付与して、1つの「一般情報単位」として登録す
る。
First, the user inputs general information on character data for managing a certain file, that is, fragmentary text data (step S7-1). In this embodiment, the user assigns a name and a keyword to the text data and registers it as one “general information unit”.

【0080】図8には、ユーザが一般情報単位を入力す
るための表示画面の一例を示している。同図に示すよう
に、画面上には、断片的なテキスト・データを入力する
内容エリア106と、キーワードを入力するキーワード
・エリア107と、テキスト・データに付ける名前を入
力するための名前エリア105を含んだ、一般情報単位
入力用の対話入力型ウィンドウが用意される。
FIG. 8 shows an example of a display screen for the user to input a general information unit. As shown in the figure, on the screen, a content area 106 for inputting fragmentary text data, a keyword area 107 for inputting a keyword, and a name area 105 for inputting a name to be given to the text data. , An interactive input type window for inputting general information units is prepared.

【0081】ユーザは、キーワードで検索したいときに
は、検索キー入力エリア104にキーワードを入力し、
[検索]ボタン103を押す(すなわちマウスでクリッ
クする)ことにより、情報提示装置100に対して検索
作業を促す。また、各エリア105,106,107等
への入力内容を一般情報単位として情報提示装置100
に登録したい場合には、[登録]ボタン102を押せば
よい。関連ファイル表示エリア108は、この情報単位
に関連するファイルを表示するための領域であるが、詳
細は後述する。
When the user wants to search by keyword, he / she inputs the keyword in the search key input area 104,
By pressing the [search] button 103 (that is, clicking with a mouse), the information presenting apparatus 100 is prompted to perform a search operation. Further, the information presenting apparatus 100 uses the contents input to each of the areas 105, 106, 107 and the like as a general information unit.
If the user wants to register, the user may press the [register] button 102. The related file display area 108 is an area for displaying a file related to this information unit, which will be described later in detail.

【0082】図8に示す例では、名前エリア105に
「温故知新」、内容エリア106に「論語の言
葉...」、キーワード・エリア107に「論語,古
い,...」などの文字列を、ユーザーが入力してい
る。
In the example shown in FIG. 8, a character string such as "words of old language ..." is written in the name area 105, "words of the language ..." in the content area 106, and "words of the language, old ..." in the keyword area 107. , The user is typing.

【0083】ここで、[登録]ボタン102を押すこと
により、情報単位は、一般情報単位群保持手段2に登録
される(ステップS7−2)。登録後の画面を図9に示
しておく。本実施例では、ユーザーが入力した一般情報
単位に対してIDを付与してから、一般情報単位群保持
手段2に格納する。図10には、格納された一般情報単
位エントリの型式を例示している。このエントリは、一
般情報単位の名前を書き込む名前部202と、入力され
たテキスト・データを書き込む内容部203、及び、キ
ーワードを書き込むキーワード部204の他に、付与さ
れたIDを書き込むID部201を備えている。
Here, by pressing the [register] button 102, the information unit is registered in the general information unit group holding means 2 (step S7-2). The screen after registration is shown in FIG. In this embodiment, an ID is given to the general information unit input by the user, and then stored in the general information unit group holding unit 2. FIG. 10 illustrates a model of the stored general information unit entry. The entry includes a name section 202 for writing the name of the general information unit, a content section 203 for writing the input text data, and a keyword section 204 for writing the keyword, and an ID section 201 for writing the assigned ID. Have.

【0084】次に、この一般情報単位に関連するファイ
ルを登録する(ステップS7−3)。この関連ファイル
の登録作業は、例えば、マウスによるドラッグ・アンド
・ドロップ操作で実現することができる。
Next, a file related to the general information unit is registered (step S7-3). The operation of registering the related file can be realized by, for example, a drag and drop operation using a mouse.

【0085】図11には、ドラッグ・アンド・ドロップ
操作によりファイルを関連付ける様子を図解している。
ここで関連付けされるファイルは、図3に示したファイ
ル・フォーマットを有し、ファイル名を、以下では”o
nko_chishin.vowp”とする。既に述べ
たように、”onko_chishin.vowp”
は、所定のファイル提示プログラムによって図4に示す
ような画面が表示される。
FIG. 11 illustrates how files are associated by a drag-and-drop operation.
The file associated here has the file format shown in FIG. 3, and the file name is changed to “o” below.
nko_chishin. vowp. ”As described above,“ onko_chishin. vowp "
Displays a screen as shown in FIG. 4 by a predetermined file presentation program.

【0086】ユーザは、入力手段1としてのマウスによ
って、”onko_chishi.vowp”ファイル
のアイコン107を指定し、前ステップS7−2におい
て登録した一般情報単位のウィンドウ(図8を参照のこ
と)内の関連ファイル表示エリア108までドラッグ
し、且つ、そこでドロップする。
The user designates the icon 107 of the “onko_chishi.vowp” file by using the mouse as the input means 1, and sets the icon in the general information unit window (see FIG. 8) registered in the previous step S 7-2. Drag the file to the related file display area 108 and drop it there.

【0087】ユーザによるドラッグ・アンド・ドロップ
操作に応答して、情報提示装置100は、”onko_
chishin.vowp”ファイルをファイル保持手
段10にコピーする(ステップS7−4)。もちろん、
関連ファイルの登録処理は、ファイルの「コピー」では
なく、ファイルの「移動」であってもよい。あるいは、
この”onko_chishin.vowp”ファイル
が、同じコンピュータ内のローカルなファイル・システ
ムに保持されている場合(例えば、同一のファイル保持
手段10に格納されている場合)には、何もする必要は
ない。あるいは、所謂「ショートカット」アイコンを設
けるなど単なるリファレンスを持つだけでも構わない。
In response to the user's drag-and-drop operation, the information presentation device 100 displays “onko_
chishin. vow "file is copied to the file holding means 10 (step S7-4).
The registration processing of the related file may be “moving” of the file instead of “copying” the file. Or,
If this “onko_chishin.vowp” file is held in a local file system in the same computer (for example, when it is stored in the same file holding means 10), nothing needs to be done. Alternatively, a simple reference may be provided such as providing a so-called “shortcut” icon.

【0088】次に、このファイルを提示するためのファ
イル提示プログラムを指定する(ステップS7−5)。
Next, a file presentation program for presenting this file is designated (step S7-5).

【0089】図12は、ファイル提示プログラムを指定
するための画面上のユーザ操作を例示している。この例
では、一般情報単位の登録するためのウィンドウ画面
(図9を参照のこと)の上に提示プログラム選択画面1
10が重畳表示される。同画面において、ファイル提示
プログラム保持手段6に格納されている各ファイル提示
プログラムが、提示プログラム表示部111内に一覧表
示される。ここでは、先にステップS2−3(前述)で
既に登録しておいたファイル提示プログラム”very
_old_wordprocessor.jvstk”
を選択するものとする。選択操作は、選択画面110上
の[OK]ボタンを押すことにより確定する。
FIG. 12 exemplifies a user operation on a screen for designating a file presentation program. In this example, a presentation program selection screen 1 is displayed on a window screen (see FIG. 9) for registering a general information unit.
10 is superimposed and displayed. On the screen, each file presentation program stored in the file presentation program holding unit 6 is displayed in a list in the presentation program display unit 111. Here, the file presentation program “very” that has already been registered in step S2-3 (described above) previously.
_Old_wordprocessor. jvstk "
Shall be selected. The selection operation is confirmed by pressing the [OK] button on the selection screen 110.

【0090】以上の操作に基づいて、ステップS7−2
において登録した一般情報単位と、所定フォーマットを
持つ”onko_chishin.vowp”ファイル
とを関連付けた情報が生成される(ステップS7−
6)。
Based on the above operation, step S7-2
Is generated that associates the general information unit registered in with the “onko_chishin.vowp” file having a predetermined format (step S7-).
6).

【0091】本実施例では、所定フォーマットのファイ
ルの名前とそのファイルを提示するファイル提示プログ
ラムとを組み合わせて、「ファイル管理情報単位」とし
てファイル管理する。作成された各ファイル管理情報単
位はファイル管理情報単位群保持手段5に格納される
(上述)。
In this embodiment, the file is managed as a "file management information unit" by combining the name of a file in a predetermined format and a file presentation program for presenting the file. Each created file management information unit is stored in the file management information unit group holding means 5 (described above).

【0092】図13には、ファイル管理情報単位エント
リを例示している。情報単位は、関連する情報単位のI
D(この場合は00002)を書き込む名前部202
と、管理情報を構成する各ファイル名を書き込む内容部
203を備えている。同図に示す例では、内容部203
の1行目にファイル名”onko_chishin.v
owp”が、その次の行にこのファイルを提示するため
のファイル提示プログラムの名称”very_old_
word_processor_access.jvs
tk”が書き込まれている。また、情報単位は、キーワ
ード部204を含み、ファイル管理情報を保持している
ことを示す”File Data”の情報が書き込まれ
る。
FIG. 13 exemplifies a file management information unit entry. The information unit is the I of the related information unit.
Name part 202 for writing D (00002 in this case)
And a content section 203 for writing the name of each file constituting the management information. In the example shown in FIG.
File name "onko_chishin.v" in the first line of
owp ”is the name of a file presentation program“ very_old_ ”for presenting this file on the next line.
word_processor_access. jvs
tk ”is written in. In addition, the information unit includes the keyword section 204, and information of“ File Data ”indicating that the file management information is held is written.

【0093】図14には、以上の関連ファイル登録処理
が完了したときのウィンドウ画面を例示している。関連
ファイル表示エリア108には、ステップS7−3にお
いてドロップされた関連ファイル・アイコン112が表
示される(ステップS7−7)。
FIG. 14 illustrates a window screen when the above-described related file registration processing is completed. The related file icon 112 dropped in step S7-3 is displayed in the related file display area 108 (step S7-7).

【0094】次に、情報単位を検索する処理と、関連す
るファイルを提示する処理について説明する。図15に
は、ユーザーが要求した情報単位を検索し、関連するフ
ァイルを提示するという一連の処理手順をフローチャー
トの形式で示している。以下、このフローチャートの各
ステップについて説明する。
Next, a process of searching for an information unit and a process of presenting a related file will be described. FIG. 15 shows, in the form of a flowchart, a series of processing procedures for searching for an information unit requested by a user and presenting a related file. Hereinafter, each step of this flowchart will be described.

【0095】まず、ユーザーは、入力手段1を介して所
望の検索キーを検索キー入力エリア104に入力する
(ステップS15−1)。図16には、検索キーを入力
した様子を例示しているが、この例では、「四字熟語」
というキーワードが入力されている。そして、ユーザが
[検索]ボタン103を押すことで、情報提示装置10
0は検索を開始する。
First, the user inputs a desired search key into the search key input area 104 via the input means 1 (step S15-1). FIG. 16 illustrates a state in which a search key is input, but in this example, “four-character idiom”
Is entered. When the user presses the [Search] button 103, the information presentation device 10
0 starts the search.

【0096】情報単位検索手段3は、この検索キーを受
け取ると、一般情報単位群保持手段2の中から、「四字
熟語」のキーワードを持つ情報単位エントリを検索する
(ステップS15−2)。そして、情報単位群提示手段
4は、この検索結果をユーザに提示する(ステップS1
5−3)。
Upon receiving the search key, the information unit search means 3 searches the general information unit group holding means 2 for an information unit entry having the keyword "four-character idiom" (step S15-2). Then, the information unit group presenting means 4 presents this search result to the user (step S1).
5-3).

【0097】図17には、この検索結果を表示するウィ
ンドウ画面を例示している。同画面の検索結果表示エリ
ア101には、「温故知新、天下太平、...」など、
「四字熟語」をキーワードに持つ情報単位エントリの名
前が一覧表示されている。
FIG. 17 illustrates a window screen for displaying the search result. In the search result display area 101 on the same screen, “Welcome to the new, Taihei Tenka,.
A list of names of information unit entries having "four-character idioms" as keywords is displayed.

【0098】さらに、ユーザーが個々の情報単位の内容
を知りたい場合には、検索結果表示エリア101から所
望のエントリを指定することにより、情報単位の内容を
表示することができる(ステップS15−3)。
Further, if the user wants to know the contents of each information unit, the contents of the information unit can be displayed by specifying a desired entry from the search result display area 101 (step S15-3). ).

【0099】図18には、情報単位「温故知新」を選択
操作した例を示している。検索結果表示エリア101内
では、項目「温故知新」がハイライト表示されるととも
に、名前エリア105には名前「温故知新」が表示さ
れ、内容エリア106及びキーワード・エリア107に
は、夫々、該当する温故知新の情報単位エントリに書き
こまれている断片的なテキスト・データ(図10を参照
のこと)が表示される。
FIG. 18 shows an example of selecting and operating the information unit "Warm new information". In the search result display area 101, the item “Welcome new” is highlighted, the name area 105 is displayed with the name “Welcome new”, and the content area 106 and the keyword area 107 are respectively displayed with the corresponding new information. The fragmentary text data written in the information unit entry (see FIG. 10) is displayed.

【0100】次に、この情報単位に関連するファイル情
報を検索する(ステップS15−4)。図18に示され
ている情報単位のIDは、上述及び図10に示すように
00002である。そこで、情報単位検索手段3は、フ
ァイル管理情報単位群保持手段5を検索し、このIDを
名前部分に持つ情報単位を検索する。本実施例では、上
述したように、図13に示した情報単位が登録されてい
るので、この情報エントリを取得することができる。
Next, file information related to this information unit is searched (step S15-4). The ID of the information unit shown in FIG. 18 is 00002 as described above and shown in FIG. Therefore, the information unit search unit 3 searches the file management information unit group holding unit 5 and searches for an information unit having this ID in the name portion. In this embodiment, as described above, since the information unit shown in FIG. 13 is registered, this information entry can be obtained.

【0101】ユーザーに提示している情報単位に関連す
るファイル情報が見つかったので、図18の関連アイコ
ン表示エリア108には、関連ファイル・アイコン11
2が表示される(ステップS15−5)。
Since file information related to the information unit presented to the user has been found, the related icon display area 108 shown in FIG.
2 is displayed (step S15-5).

【0102】次に、ユーザーがこの関連ファイルの内容
を見たいと考えた場合には、この関連ファイル・アイコ
ン112を選択、すなわちマウスでクリックする(ステ
ップS15−6)。
Next, when the user wants to see the contents of the related file, the related file icon 112 is selected, that is, clicked with the mouse (step S15-6).

【0103】このユーザ指示を受けた情報単位検索手段
3は、図13に示されるファイル管理情報の内容部20
3を、ファイル提示管理手段9に送付する(ステップS
15−7)。既に述べたように、内容部203の1行目
には所定フォーマットを持つファイルの名前” onk
o_chishin.vowp”が、2行目にはこのフ
ァイルを提示するためのファイル提示プログラムの名
前” very_old_word_processo
r_access.jvstk”が、夫々記述されてい
る。
The information unit search means 3 which has received the user's instruction sets the content part 20 of the file management information shown in FIG.
3 is sent to the file presentation management means 9 (step S
15-7). As described above, the first line of the content section 203 contains the name of a file having a predetermined format "onk".
o_chishin. vowp ”is the name of a file presenting program for presenting this file in the second line“ very_old_word_processo ”
r_access. jvstk "is described respectively.

【0104】ファイル提示管理手段9は、ファイル提示
プログラム保持手段6から、該当するファイル提示プロ
グラム”very_old_word_process
or_access.jvstk”を取得する(ステッ
プS15−8)。このファイル提示プログラムは、アプ
リケーションの一種であり、プラットフォームが用意す
る命令群を用いて、所定のファイル提示処理手続きをバ
イトコード形式で記述している。但し、既に述べたよう
に、このファイル提示プログラム”very_old_
word_processor_access.jvs
tk”は、極めて古いバージョンであり、現在の情報提
示装置100のプラットフォーム上では動作保証されて
いない。
The file presentation management means 9 sends the corresponding file presentation program “very_old_word_process” from the file presentation program holding means 6.
or_access. jvstk "(step S15-8). This file presentation program is a type of application, and describes a predetermined file presentation processing procedure in a bytecode format using a group of instructions prepared by the platform. However, as described above, this file presentation program “very_old_
word_processor_access. jvs
tk "is an extremely old version, and its operation is not guaranteed on the current platform of the information presentation apparatus 100.

【0105】次いで、ファイル提示管理手段9は、ファ
イル保持手段10から、該当するファイル”onko_
chishin.vowp”を取得する(ステップS1
5−9)。
Then, the file presentation management means 9 sends the corresponding file “onko_
chishin. vowp ”(step S1).
5-9).

【0106】次に、ファイル提示プログラム解釈手段8
を起動する(ステップS15−10:但し、未だ起動さ
れていないとき)。
Next, the file presentation program interpreting means 8
(Step S15-10: However, when it has not been started yet).

【0107】ファイル提示プログラム解釈手段8は、バ
イトコード形式のファイル提示プログラムを解釈して、
情報提示装置100が持つプラットフォームに適合した
ファイル提示プログラムを生成しながら、ファイル・フ
ォーマットを解釈してファイルの内容を提示する機能モ
ジュールである(上述)。
The file presentation program interpreting means 8 interprets a file presentation program in a bytecode format,
This is a functional module that interprets a file format and presents the contents of a file while generating a file presentation program suitable for the platform of the information presentation device 100 (described above).

【0108】ファイル提示プログラム解釈手段8は、バ
イトコードを解釈して実行する仮想コンピュータ(Vi
rtual Machine)として実装可能である。
仮想コンピュータは、別のプラットフォームをエミュレ
ートする機能を持ち、プラットフォーム間の相違をアプ
リケーションからは見えなくする。すなわち、仮想コン
ピュータを起動することによって、現在の情報提示装置
100のプラットフォーム上で、ファイル提示プログラ
ム”very_old_word_processor
_access.jvstk”が動作可能なプラットフ
ォームがエミュレートされる。
The file presentation program interpreting means 8 interprets the bytecode and executes the virtual computer (Vi).
It can be implemented as a true machine.
A virtual computer has the ability to emulate another platform, making the differences between platforms invisible to applications. That is, by activating the virtual computer, the file presentation program “very_old_word_processor” is displayed on the current platform of the information presentation apparatus 100.
_Access. A platform on which “jvstk” can operate is emulated.

【0109】図19には、ファイル提示プログラム解釈
手段8すなわち仮想コンピュータ起動後の画面を例示し
ている。同図に示すように、作業中のウィンドウ画面の
横に、ファイル提示画面113がウィンドウ表示されて
いる。
FIG. 19 exemplifies a screen after the file presentation program interpreting means 8, that is, the virtual computer is started. As shown in the figure, a file presentation screen 113 is displayed on the side of the window screen in operation.

【0110】次に、ファイル提示管理手段9は、ステッ
プS15−8において取得したファイル提示プログラ
ム”very_old_word_processor
_access.jvstk”と、ステップS15−9
において取得したファイル”onko_chishi
n.vowp”とを、ファイル提示プログラム解釈手段
8に送付する(ステップS15−11)。
Next, the file presentation management means 9 executes the file presentation program “very_old_word_processor” acquired in step S15-8.
_Access. jvstk ", Step S15-9
File "onko_chishi" obtained in
n. vowp "to the file presentation program interpreting means 8 (step S15-11).

【0111】ファイル提示プログラム解釈手段8は、フ
ァイル提示プログラムのコードを現在のプラットフォー
ムで使用可能なコードに変換して実行する「仮想コンピ
ュータ」である。ステップS15−12では、ファイル
提示プログラム解釈手段8は、ファイル提示プログラ
ム”very_old_word_processor
_access.jvstk”を順次解釈し、現在のプ
ラットフォームにおいて実行可能なプログラムを生成し
ながら、受け取ったファイル”onko_chishi
n.vowp”を解釈して、ファイル提示手段7にファ
イルの内容を提示する(ステップS15−13)。
The file presentation program interpreting means 8 is a “virtual computer” that converts the code of the file presentation program into a code usable on the current platform and executes it. In step S15-12, the file presenting program interpreting means 8 transmits the file presenting program "very_old_word_processor".
_Access. jvstk ”is sequentially interpreted to generate a program executable on the current platform while receiving the received file“ onko_chishi.
n. vowp "is interpreted and the contents of the file are presented to the file presenting means 7 (step S15-13).

【0112】上記した一連の処理を経て、ファイル提示
画面113上には、保存されていたファイル”onko
_chishin.vowp”の内容が提示される。
After a series of processes described above, the saved file “onko” is displayed on the file presentation screen 113.
_Chishin. vowp "is presented.

【0113】図20には、ファイル提示画面113すな
わち仮想コンピュータが提供する画面上にファイル”o
nko_chishin.vowp”の内容が提示され
ている様子を示している。ファイル提示プログラム解釈
手段8によって提示されたファイル114の内容は、図
4で示したファイルの内容、すなわち、情報提示装置1
00上では動作が保証されていないファイル提示プログ
ラム”very_old_word_processo
r_access.jvstk”によって提示されたフ
ァイル”onko_chishin.vowp”の内容
と同一となる。
In FIG. 20, the file “o” is displayed on the file presentation screen 113, ie, the screen provided by the virtual computer.
nko_chishin. vowp ". The contents of the file 114 presented by the file presentation program interpreting means 8 are the contents of the file shown in FIG.
00, a file presentation program whose operation is not guaranteed "very_old_word_processo"
r_access. jvstk "file" onko_chishin. vowp ".

【0114】仮想コンピュータ機能を持つファイル提示
プログラム解釈手段8は、ファイル提示プログラム”v
ery_old_word_processor_ac
cess.jvstk”を順次解釈し、現在のプラット
フォームにおいて実行可能なファイル提示プログラムを
生成する。そして、この生成された提示プログラムによ
ってファイル”onko_chishin.vowp”
の提示が行なわれる。略言すれば、本実施例によれば、
元のファイル提示プログラムを動作できないプラットフ
ォーム上において、元のファイル提示プログラムと同一
のファイル提示を実現することができる訳である。
The file presenting program interpreting means 8 having the virtual computer function is a file presenting program "v
erry_old_word_processor_ac
ess. jvstk ”is sequentially interpreted to generate a file presentation program executable on the current platform. Then, the file“ onko_chishin. vowp "
Is presented. In short, according to this embodiment,
That is, the same file presentation as that of the original file presentation program can be realized on a platform that cannot operate the original file presentation program.

【0115】[追補]以上、特定の実施例を参照しなが
ら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本発
明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や
代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示とい
う形態で本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈
されるべきではない。本発明の要旨を判断するために
は、冒頭に記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきで
ある。
[Supplement] The present invention has been described in detail with reference to the specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can modify or substitute the embodiment without departing from the spirit of the present invention. That is, the present invention has been disclosed by way of example, and should not be construed as limiting. In order to determine the gist of the present invention, the claims described at the beginning should be considered.

【0116】[0116]

【発明の効果】以上詳記したように、本発明によれば、
多様なファイル・フォーマットで表現されるファイルか
らなる情報をユーザに提示することができる、優れた情
報提示装置及び方法を提供することができる。
As described above in detail, according to the present invention,
It is possible to provide an excellent information presenting apparatus and method capable of presenting information composed of files expressed in various file formats to a user.

【0117】また、本発明によれば、情報提示装置のハ
ードウェア及びオペレーティング・システムで構成され
る所定のプラットフォーム上で動作するファイル提示プ
ログラムによってファイルをユーザに提示することがで
きる、優れた情報提示装置及び方法を提供することがで
きる。
Further, according to the present invention, an excellent information presentation that can present a file to a user by a file presentation program that operates on a predetermined platform constituted by hardware and an operating system of an information presentation device. An apparatus and method can be provided.

【0118】また、本発明によれば、多様なファイル・
フォーマットで表現されるファイルを、プラットフォー
ムが変化しても半永久的にファイル・アクセス可能で、
ユーザに提示することができる、優れた情報提示装置及
び方法を提供することができる。
Further, according to the present invention, various files
Files expressed in the format can be accessed semi-permanently even if the platform changes,
An excellent information presentation device and method that can be presented to a user can be provided.

【0119】本発明に係る情報提示装置及び方法は、フ
ァイルとそのファイルを提示するプログラムとをセット
にして管理し、その提示プログラムを解釈する機構を同
時に提供するものである。本発明によれば、プラットフ
ォームが変化したとしても、プラットフォーム毎にファ
イル提示プログラム解釈手段を作り返るだけでよい。こ
の作業に要する労力は、プラットフォームが変化する毎
に、過去の全てのファイル・フォーマットに対応可能な
ファイル提示プログラムを開発することに比べればはる
かに小さい。言い換えれば、情報提示装置のプラットフ
ォームが将来変化したとしても、ファイル提示プログラ
ムを解釈する機構を改良するだけで、全ての過去のファ
イルへのアクセスを保証することができる。すなわち、
過去のファイル資産の価値が保たれる訳である。
The information presentation apparatus and method according to the present invention manage a file and a program for presenting the file as a set, and simultaneously provide a mechanism for interpreting the presentation program. According to the present invention, even if the platform changes, it is only necessary to recreate the file presentation program interpreting means for each platform. The effort required for this task is far less than developing a file presentation program that can handle all past file formats for each platform change. In other words, even if the platform of the information presentation device changes in the future, access to all past files can be guaranteed only by improving the mechanism for interpreting the file presentation program. That is,
That is, the value of the past file assets is maintained.

【0120】また、本発明によれば、過去のファイルへ
のアクセスを保証するだけでなく、同時に存在する様々
なプラットフォーム間でのファイルの統一的なアクセス
をも提供することができる。
Further, according to the present invention, it is possible not only to guarantee access to past files, but also to provide uniform access to files between various platforms that exist at the same time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明を実現するのに適した情報提示装置1
00の構成を模式的に示した図である。
FIG. 1 is an information presentation device 1 suitable for realizing the present invention.
It is the figure which showed the structure of 00 typically.

【図2】 ファイル提示プログラムを登録するための処
理手順を示したフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure for registering a file presentation program.

【図3】 本実施例において扱うファイル・フォーマッ
トの一例を示した図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a file format handled in the embodiment.

【図4】 図3に示すファイル・フォーマットによって
表現されるファイル内容の一例を示した図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of file contents expressed by the file format shown in FIG.

【図5】 本実施例で扱われるファイル提示プログラム
のソース・コードの一例を示した図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a source code of a file presentation program handled in the embodiment.

【図6】 図5に示すソース・コード形式のファイル提
示プログラムをコンパイルしてバイトコード形式に変換
した結果を例示した図である。
6 is a diagram exemplifying a result obtained by compiling the file presentation program in the source code format shown in FIG. 5 and converting it into a bytecode format.

【図7】 情報単位とその情報単位に関連するファイル
を登録するための処理手順を示したフローチャートであ
る。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure for registering an information unit and a file related to the information unit.

【図8】 ユーザーが情報単位の文字を入力した画面の
一例を示した図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of a screen on which a user has input a character of an information unit.

【図9】 ユーザーが情報単位を登録した場合の画面の
一例を示した図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a screen when a user registers an information unit.

【図10】 一般情報単位群保持手段2に保存される情
報単位の一例を示した図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of an information unit stored in a general information unit group holding unit 2.

【図11】 情報単位に関連するファイルを登録するた
めにユーザが行なう画面上の操作を模式的に示した図で
ある。
FIG. 11 is a diagram schematically showing an operation on a screen performed by a user to register a file related to an information unit.

【図12】 ファイル提示プログラムを選択するための
画面の一例を示した図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a screen for selecting a file presentation program.

【図13】 ファイル管理情報単位群保持手段5に保存
される情報単位の一例を示した図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of an information unit stored in the file management information unit group holding means 5;

【図14】 関連するファイルを登録し終わったときの
画面の様子を示した図である。
FIG. 14 is a diagram showing a state of a screen when registration of a related file is completed.

【図15】 情報単位を検索し、関連するファイルを提
示するための処理手順を示したフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure for searching for an information unit and presenting a related file.

【図16】 情報単位の検索のために検索キーを入力し
た画面の一例を示した図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a screen on which a search key is input for searching for an information unit.

【図17】 キーワードの検索結果を表示した画面の一
例を示した図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a screen displaying a keyword search result.

【図18】 情報単位の詳細を確認し、関連するファイ
ルが表示された画面の一例を示した図である。
FIG. 18 is a diagram showing an example of a screen on which details of an information unit are confirmed and related files are displayed.

【図19】 ファイル提示プログラム解釈手段8を起動
した仮想コンピュータ画面の一例を示した図である。
FIG. 19 is a view showing an example of a virtual computer screen on which the file presentation program interpreting means 8 is activated.

【図20】 ファイル提示プログラム”very_ol
d_word_processor_access.j
vstk”を用いてファイル”onko_chishi
n.vowp”の内容を提示した仮想コンピュータ画面
の一例を示した図である。
FIG. 20 shows a file presentation program “very_ol”
d_word_processor_access. j
vstok ”and the file“ onko_chishi
n. FIG. 11 is a diagram showing an example of a virtual computer screen presenting the contents of “vowp”.

【図21】 プラットフォームの変化とファイル・アク
セスの関係(従来例)を模式的に図解したものである。
FIG. 21 schematically illustrates the relationship between a change in platform and file access (conventional example).

【図22】 プラットフォームの変化とファイル・アク
セスの関係(従来例)を模式的に図解したものである。
FIG. 22 schematically illustrates the relationship between a change in platform and file access (conventional example).

【図23】 1999年版のプラットフォーム上で19
95年版のプラットフォームをエミュレートする仮想コ
ンピュータVM/99:95を例にとって、仮想コンピ
ュータで実現されるファイル提示プログラム解釈手段の
役割を模式的に示した図である。
FIG. 23. 19 on the 1999 version of the platform
FIG. 13 is a diagram schematically illustrating the role of a file presentation program interpreting unit realized by a virtual computer, taking a virtual computer VM / 99: 95 that emulates a 95-year platform as an example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…入力手段、2…一般情報単位群保持手段、3…情報
単位検索手段、4…情報単位群提示手段、5…ファイル
管理情報単位群保持手段、6…ファイル提示プログラム
保持手段、7…ファイル提示手段、8…ファイル提示プ
ログラム解釈手段、9…ファイル提示管理手段、10…
ファイル保持手段、11…ファイル提示プログラム入力
手段、12…ファイル提示プログラム実行形式作成手
段、100…情報提示装置、101…検索結果表示エリ
ア、102…登録ボタン、103…検索ボタン、104
…検索キー入力エリア、105…名前エリア、106…
内容エリア、107…キーワード・エリア、108…関
連ファイル表示エリア、109…関連ファイル、110
…提示プログラム選択画面、111…提示プログラム表
示部、112…関連ファイル・アイコン、113…ファ
イル提示画面、114提示されたファイル、201…I
D部、202…名前部、203…内容部、204…キー
ワード部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Input means, 2 ... General information unit group holding means, 3 ... Information unit search means, 4 ... Information unit group presentation means, 5 ... File management information unit group holding means, 6 ... File presentation program holding means, 7 ... File Presentation means, 8 ... File presentation program interpretation means, 9 ... File presentation management means, 10 ...
File holding means, 11: File presentation program input means, 12: File presentation program execution format creation means, 100: Information presentation device, 101: Search result display area, 102: Registration button, 103: Search button, 104
... search key input area, 105 ... name area, 106 ...
Content area, 107: keyword area, 108: related file display area, 109: related file, 110
... Presentation program selection screen, 111 ... Presentation program display section, 112 ... Related file icon, 113 ... File presentation screen, 114 Presented file, 201 ... I
D part, 202: name part, 203: content part, 204: keyword part.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】所定のプロットフォーム上で多様なファイ
ル・フォーマットで表現されるファイルをユーザに提示
するための情報提示装置であって、(a)ユーザ入力を
受け付ける入力手段と、(b)多様なフォーマットを持
ったファイルを保持するファイル保持手段と、(c)フ
ァイルを提示するプログラムを保持するファイル提示プ
ログラム保持手段と、(d)ファイル名とこれを提示す
るためのファイル提示プログラムの組合せからなるファ
イル管理情報単位を保持するファイル管理情報単位群保
持手段と、(e)前記入力手段からのユーザ入力に応答
して、該当するファイル管理情報単位を前記ファイル管
理情報単位群保持手段の中から検索する情報単位検索手
段と、(f)前記情報単位検索手段によって取り出され
たファイル管理情報単位に従って、該当するファイル及
びファイル提示プログラムを前記ファイル保持手段及び
前記ファイル提示プログラム保持手段の各々から取り出
すファイル提示管理手段と、(g)ファイル提示管理手
段が取り出したファイル提示プログラムを解釈して、前
記プラットフォームに特有のプログラムを生成するファ
イル提示プログラム解釈手段と、(h)前記ファイル提
示プログラム解釈手段によって生成されたプログラムを
実行してファイルをユーザに提示するファイル提示手段
と、とを具備することを特徴とする情報提示装置。
1. An information presenting apparatus for presenting a user with files represented in various file formats on a predetermined plot form, comprising: (a) input means for receiving a user input; File holding means for holding a file having a specific format, (c) a file presenting program holding means for holding a program for presenting a file, and (d) a file name and a file presenting program for presenting the file. (E) responding to a user's input from the input means, and converting the corresponding file management information unit from the file management information unit group holding means. Information unit search means to be searched; and (f) file management information extracted by the information unit search means. In accordance with the unit, the file presentation management means for extracting the corresponding file and the file presentation program from each of the file holding means and the file presentation program holding means, and (g) interpreting the file presentation program extracted by the file presentation management means, File presenting program interpreting means for generating a program specific to the platform; and (h) file presenting means for executing a program generated by the file presenting program interpreting means and presenting a file to a user. An information presentation device characterized by the following.
【請求項2】さらに、断片的なテキスト情報を保持する
一般情報単位群保持手段と、前記一般情報単位群保持手
段に保存されている断片的なテキスト情報をユーザーに
提示する情報単位群提示手段とを備え、 前記情報単位検索手段は、前記一般情報単位群保持手段
をも検索することを特徴とする請求項1に記載の情報提
示装置。
2. A general information unit group holding unit for holding fragmentary text information, and an information unit group presenting unit for presenting a fragmentary text information stored in the general information unit group holding unit to a user. The information presentation device according to claim 1, wherein the information unit search unit also searches the general information unit group holding unit.
【請求項3】さらに、前記ファイル提示プログラム解釈
手段において解釈可能な、特定のファイルを提示するた
めのプログラムを入力するためのファイル提示プログラ
ム入力手段を備えたことを特徴とする請求項1又は2の
いずれかに記載の情報提示装置。
3. A file presentation program input means for inputting a program for presenting a specific file which can be interpreted by said file presentation program interpretation means. The information presentation device according to any one of the above.
【請求項4】さらに、特定のファイルを提示するための
プログラムを入力するためのファイル提示プログラム入
力手段と、 前記ファイル提示プログラム入力手段から入力されたプ
ログラムを、前記ファイル提示プログラム解釈手段にお
いて解釈可能なフォーマットに変換するファイル提示プ
ログラム実行形式生成手段と、を備えたことを特徴とす
る請求項1又は2のいずれかに記載の情報提示装置。
4. A file presenting program input means for inputting a program for presenting a specific file, and a program input from the file presenting program input means can be interpreted by the file presenting program interpreting means. The information presentation apparatus according to claim 1, further comprising: a file presentation program execution format generation unit configured to convert the file presentation program into a simple format.
【請求項5】所定のプロットフォームを有する情報処理
システム上において、多様なファイル・フォーマットで
表現されるファイルをユーザに提示するための情報提示
方法であって、前記情報処理システムは、ユーザ入力を
受け付ける入力装置と、情報を蓄積する蓄積装置と、ユ
ーザに情報を提示する出力装置とを備え、 前記情報提示方法は、(a)多様なフォーマットを持っ
たファイルを前記蓄積装置に蓄積するステップと、
(b)ファイルを前記出力装置上で提示するためのファ
イル提示プログラムを前記蓄積装置に蓄積するステップ
と、(c)ファイル名とこれを提示するためのファイル
提示プログラムの組合せからなるファイル管理情報単位
を前記蓄積装置に蓄積するステップと、(d)前記入力
装置を介したユーザ入力を受け付けるステップと、
(e)ユーザ入力に応答して、該当するファイル管理情
報単位を前記蓄積装置から検索して取り出すステップ
と、(f)前記ステップ(e)によって取り出されたフ
ァイル管理情報単位に従って、該当するファイル及びフ
ァイル提示プログラムを前記蓄積装置から取り出すステ
ップと、(g)前記ステップ(f)によって取り出され
たファイル提示プログラムを解釈して、前記プラットフ
ォームに特有のプログラムを生成するステップと、
(h)前記ステップ(g)によって生成されたプログラ
ムを実行して、前記出力装置を介してファイルをユーザ
に提示するステップと、を具備することを特徴とする情
報提示方法。
5. An information presenting method for presenting files represented in various file formats to a user on an information processing system having a predetermined plot form, wherein the information processing system receives a user input. An input device for receiving information, a storage device for storing information, and an output device for presenting information to a user, wherein the information presenting method includes: (a) storing files having various formats in the storage device; ,
(B) storing a file presentation program for presenting a file on the output device in the storage device; and (c) a file management information unit comprising a combination of a file name and a file presentation program for presenting the file name. Storing in the storage device; (d) receiving a user input via the input device;
(E) retrieving and retrieving the corresponding file management information unit from the storage device in response to a user input; and (f) retrieving the corresponding file management information unit in accordance with the file management information unit retrieved in step (e). Retrieving a file presentation program from the storage device; (g) interpreting the file presentation program retrieved in step (f) to generate a program specific to the platform;
(H) executing the program generated in step (g) and presenting a file to the user via the output device.
【請求項6】断片的なテキスト情報からなる一般情報単
位を前記蓄積装置に蓄積するステップと、前記蓄積装置
から一般情報単位を取り出して断片的なテキスト情報を
ユーザに提示するステップとをさらに備え、 前記ステップ(f)では一般情報単位をも検索すること
を特徴とする請求項5に記載の情報提示方法。
6. The method according to claim 1, further comprising: storing a general information unit including fragmentary text information in the storage device; and extracting the general information unit from the storage device and presenting the fragmentary text information to a user. The information presentation method according to claim 5, wherein in the step (f), a general information unit is also searched.
【請求項7】前記ステップ(g)において解釈可能な、
特定のファイルを提示するためのプログラムを入力する
ステップをさらに備えたことを特徴とする請求項5又は
6のいずれかに記載の情報提示方法。
7. The method according to claim 7, wherein said step (g) is interpretable.
7. The information presentation method according to claim 5, further comprising a step of inputting a program for presenting a specific file.
【請求項8】特定のファイルを提示するためのプログラ
ムを入力するステップと、 入力されたプログラムを、前記ステップ(g)において
解釈可能なフォーマットに変換するステップと、をさら
に備えたことを特徴とする請求項5又は6のいずれかに
記載の情報提示方法。
8. The method further comprises the steps of: inputting a program for presenting a specific file; and converting the input program into a format that can be interpreted in step (g). The information presentation method according to claim 5, wherein
JP11060163A 1999-03-08 1999-03-08 Device and method for presenting information Pending JP2000259464A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060163A JP2000259464A (en) 1999-03-08 1999-03-08 Device and method for presenting information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11060163A JP2000259464A (en) 1999-03-08 1999-03-08 Device and method for presenting information

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000259464A true JP2000259464A (en) 2000-09-22

Family

ID=13134222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11060163A Pending JP2000259464A (en) 1999-03-08 1999-03-08 Device and method for presenting information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000259464A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3404599A1 (en) 2017-05-15 2018-11-21 Fujitsu Limited Information processing apparatus, method and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3404599A1 (en) 2017-05-15 2018-11-21 Fujitsu Limited Information processing apparatus, method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6886024B1 (en) Distributed application control system, control method and a program
US7458062B2 (en) Framework to access a remote system from an integrated development environment
US5721912A (en) Graphical user interface for creating database integration specifications
US7188319B2 (en) Displaying graphical information and user selected properties on a computer interface
US9495356B2 (en) Automated interactive visual mapping utility and method for validation and storage of XML data
US20050091603A1 (en) System and method for automatic information compatibility detection and pasting intervention
US20020184610A1 (en) System and method for building multi-modal and multi-channel applications
US20090132919A1 (en) Appending Hover Help to Hover Help for a User Interface
JPH1091447A (en) Catalogue device for promoting reusage of distributed object in distribution object system
JP2007531157A (en) Adapter framework for integration of mission critical applications
JP2002278668A (en) Scroll system and its method
JP2006526183A (en) User interface automation framework classes and interfaces
US9389931B1 (en) File creation through virtual containers
US20080005752A1 (en) Methods, systems, and computer program products for generating application processes by linking applications
JP3058672B2 (en) Database management system
US20050156925A1 (en) Graphical user interface for pre-boot operating environment
EP1909170B1 (en) Method and system for automatically generating a communication interface
JPH05197536A (en) Method and system for generating plurality of panel version from single panel definition file
JPH02226357A (en) Capsuling apparatus for application to be incorporated into object managing facility environment
US5764983A (en) Method and system for efficiently creating a new file associated with an application program
US6826759B2 (en) Method and apparatus for discovering and activating software components
US6587855B1 (en) Formatting and displaying data retrieved from a database
WO2018103223A1 (en) Method and device for operating database
US7936356B2 (en) Information processing method for information registration, and information processing method for information retrieval
JP2000259464A (en) Device and method for presenting information