JP2000244585A - Bus interface circuit - Google Patents

Bus interface circuit

Info

Publication number
JP2000244585A
JP2000244585A JP11042484A JP4248499A JP2000244585A JP 2000244585 A JP2000244585 A JP 2000244585A JP 11042484 A JP11042484 A JP 11042484A JP 4248499 A JP4248499 A JP 4248499A JP 2000244585 A JP2000244585 A JP 2000244585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission information
transmission
processor
buffer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11042484A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hitoshi Ishida
仁志 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11042484A priority Critical patent/JP2000244585A/en
Publication of JP2000244585A publication Critical patent/JP2000244585A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To transmit data which are transmitted through plural buses by plural IO cards, to a processor in the order of data arrival time. SOLUTION: A setting circuit 16 sets time when data are stored in a reception buffer 14 storing data transmitted by an IO card 5. In this case, when a selector circuit 12 selects the reception buffer 14, according to the time set to the reception buffer 14, the reception buffer 14 having the oldest time is selected and a selector 13 sends data corresponding to the oldest time in the reception buffer 14 selected by the selector circuit 12 to an input/output buffer 11.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、IO装置とプロ
セッサとのデータの送受信を制御するバスインタフェー
ス回路に関するものである。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a bus interface circuit for controlling transmission and reception of data between an IO device and a processor.

【0002】[0002]

【従来の技術】図9は例えば、特開昭61-212138に示さ
れたローカルエリアネットワークを示すブロック図であ
り、例えばメッセージやデータの送受信をする複数のカ
ードが多重バスシステムを介して、相互に接続されてい
る。
2. Description of the Related Art FIG. 9 is a block diagram showing a local area network disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-212138. For example, a plurality of cards for transmitting and receiving messages and data are interconnected via a multiplex bus system. It is connected to the.

【0003】このローカルエリアネットワークは、多重
バスシステム100と、インタフェースモジュール10
5と、サブシステム106と、プロトコルコンバータ1
17とからなる。多重バスシステム100は、バスライ
ン102、103及び104からなる。また、インタフ
ェースモジュール105は、3個のバスアダプタ11
0、111及び112と、バスアダプタ110、11
1、112を多重バスシステム100に接続するのに必
要なバスタップ107、108及び109と、制御ユニ
ットとして作動する分配ユニット115と、ホストイン
タフェースユニット116と、これらを接続するローカ
ルバスライン114とからなる。さらに、プロトコルコ
ンバータ117は、プロセッサ118と、ホストメモリ
119と、入出力インターフェース120とを備え、こ
れら全てがホストバスライン121に接続された構成に
なっている。
The local area network comprises a multiplex bus system 100 and an interface module 10
5, subsystem 106, and protocol converter 1
17 The multiplex bus system 100 includes bus lines 102, 103, and 104. The interface module 105 includes three bus adapters 11.
0, 111 and 112, and bus adapters 110 and 11
It comprises bus taps 107, 108 and 109 necessary for connecting 1, 112 to the multiplex bus system 100, a distribution unit 115 operating as a control unit, a host interface unit 116, and a local bus line 114 connecting these. . Further, the protocol converter 117 includes a processor 118, a host memory 119, and an input / output interface 120, all of which are connected to the host bus line 121.

【0004】次に、動作について説明する。サブシステ
ム106が、多重バスシステム100のプロトコルに従
い、メッセージを送信する際はホストインタフェース1
16を介して、分配ユニット115にメッセージの送信
を指示する。分配ユニット115は、サブシステム10
6からのタスクを受信すると、メッセージデータをサブ
システム106内から読み取り、バスアダプタ110、
111、112のいずれかに転送する。バスアダプタ1
10、111、112は、分配ユニット115から転送
されたデータをバスライン102、103、104を介
して送信する。
Next, the operation will be described. When the subsystem 106 transmits a message according to the protocol of the multiple bus system 100, the host interface 1
Instructs the distribution unit 115 to transmit a message via 16. The distribution unit 115 includes the subsystem 10
6, the message data is read from within the subsystem 106, and the bus adapter 110,
Transfer to one of 111 and 112. Bus adapter 1
10, 111 and 112 transmit the data transferred from the distribution unit 115 via the bus lines 102, 103 and 104.

【0005】サブシステム106のプロトコルが多重バ
スシステム100のプロトコルと一致しない場合、プロ
トコルコンバータ117はサブシステム106内のメッ
セージデータのプロトコル変換を行う。変換後のデータ
に対して、分配ユニット115は同様の処理を行う。ま
た、バスアダプタ110、111及び112は、制御ユ
ニットと調停装置、記憶装置を内蔵し、バスライン10
2、103、104からのデータを自律的に受信し、ロ
ーカルバスライン114の使用権を獲得した後、ホスト
インタフェース116を介してサブシステム106に転
送する。
If the protocol of the subsystem 106 does not match the protocol of the multiplex bus system 100, the protocol converter 117 converts the protocol of the message data in the subsystem 106. The distribution unit 115 performs similar processing on the converted data. The bus adapters 110, 111, and 112 have a built-in control unit, arbitration device, and storage device.
After autonomously receiving the data from 2, 103 and 104 and acquiring the right to use the local bus line 114, the data is transferred to the subsystem 106 via the host interface 116.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
従来のインタフェースモジュールは、受信したデータを
データの到着時間や優先度に従って転送するよう制御す
ることができないという問題点があった。
As described above,
The conventional interface module has a problem that the received data cannot be controlled to be transferred in accordance with the arrival time and priority of the data.

【0007】この発明は、上記のような問題点を解決す
るためになされたものであり、受信したデータの転送の
制御をすることにより、複数のバスを介してIO装置と
プロセッサとの間のデータの送受信を行うシステムの性
能向上ができるようなバスインターフェース回路を得る
ことを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-described problems. By controlling the transfer of received data, the communication between an IO device and a processor via a plurality of buses is achieved. It is an object of the present invention to obtain a bus interface circuit capable of improving the performance of a system for transmitting and receiving data.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】第1の発明は、バスを介
して複数の周辺装置と接続され、上記複数の周辺装置に
よりプロセッサに送信された送信情報をそれぞれ受信す
る複数の入力手段と、上記複数の入力手段により受信さ
れた上記送信情報がそれぞれ格納され、さらに上記送信
情報が格納される時の時刻が上記格納された送信情報に
対応してそれぞれ設定される上記複数の周辺装置のそれ
ぞれに対応した複数の受信バッファと、上記複数の受信
バッファに上記時刻をそれぞれ設定する上記複数の受信
バッファのそれぞれに対応した複数の設定手段と、上記
受信バッファに格納された送信情報を所定の選択基準に
基づいて選択する選択手段と、この選択された送信情報
を上記プロセッサに送信するセレクタと、を備えたもの
である。
According to a first aspect of the present invention, a plurality of input means are connected to a plurality of peripheral devices via a bus, and each of the plurality of input devices receives transmission information transmitted to the processor by the plurality of peripheral devices. Each of the plurality of peripheral devices, wherein the transmission information received by the plurality of input means is stored, and a time at which the transmission information is stored is set corresponding to the stored transmission information. A plurality of reception buffers, a plurality of setting means corresponding to each of the plurality of reception buffers for setting the time in the plurality of reception buffers, and a predetermined selection of transmission information stored in the reception buffers. A selection means for selecting based on a reference, and a selector for transmitting the selected transmission information to the processor.

【0009】第2の発明は、上記送信情報が上記複数の
受信バッファに存在した時には、上記送信情報に対応し
て設定された上記時刻に基づいて一番古い時刻が設定さ
れた送信情報を選択する選択手段を備えたものである。
According to a second aspect, when the transmission information exists in the plurality of reception buffers, the transmission information having the oldest time set is selected based on the time set corresponding to the transmission information. Selection means to perform the selection.

【0010】第3の発明は、上記複数の周辺装置により
送信された上記送信情報の数がそれぞれ設定される複数
のカウンタを備え、上記複数の設定手段は、上記送信情
報の数をそれぞれ上記複数のカウンタに設定し、上記選
択手段は、上記送信情報の数の一番大きいカウンタに対
応した受信バッファに格納された送信情報を選択するも
のである。
[0010] A third invention comprises a plurality of counters each of which sets the number of the transmission information transmitted by the plurality of peripheral devices, and wherein the plurality of setting means each set the number of the transmission information to the plurality of transmission information. And the selecting means selects the transmission information stored in the reception buffer corresponding to the counter having the largest number of the transmission information.

【0011】第4の発明は、上記複数の周辺装置の優先
度が、上記プロセッサによりあらかじめ書き込まれたレ
ジスタを備え、上記選択手段は、上記送信情報が上記複
数の受信バッファに存在した時には、上記レジスタに書
き込まれた上記優先度に基づいて優先度の一番高い周辺
装置による送信情報が格納された受信バッファの送信情
報を選択するものである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a register in which the priorities of the plurality of peripheral devices are written in advance by the processor, and the selecting means is configured to output the plurality of peripheral devices when the transmission information exists in the plurality of reception buffers. The transmission information of the reception buffer in which the transmission information of the peripheral device having the highest priority is stored is selected based on the priority written in the register.

【0012】第5の発明は、複数のプロセッサにより複
数の周辺装置に送信された送信情報がそれぞれ格納さ
れ、さらに上記送信情報が格納される時の時刻が上記格
納された送信情報に対応してそれぞれ設定される上記複
数の周辺装置のそれぞれに対応した複数の送信バッファ
と、上記複数の送信バッファに上記時刻をそれぞれ設定
する上記複数の送信バッファのそれぞれに対応した複数
のプロセッサ用設定手段と、上記送信情報の送信先であ
る周辺装置を特定する情報が、上記送信情報が送信され
る前に上記複数のプロセッサにより書き込まれたテーブ
ルと、上記送信バッファに格納された送信情報を所定の
選択基準に基づいて選択するプロセッサ用選択手段と、
この選択された送信情報を送信するプロセッサ用セレク
タと、バスを介して上記複数の周辺装置と接続され、上
記プロセッサ用セレクタにより送信された上記送信情報
を受信し、この受信した上記送信情報を上記テーブルに
書き込まれた情報に基づいて特定した周辺装置に送信す
る出力手段と、を備えたものである。
According to a fifth aspect of the present invention, transmission information transmitted to a plurality of peripheral devices by a plurality of processors is stored, and a time at which the transmission information is stored corresponds to the stored transmission information. A plurality of transmission buffers respectively corresponding to the plurality of peripheral devices to be set, and a plurality of processor setting means corresponding to each of the plurality of transmission buffers respectively setting the time in the plurality of transmission buffers, The information that specifies the peripheral device that is the transmission destination of the transmission information is a table in which the plurality of processors write the transmission information before the transmission information is transmitted, and the transmission information stored in the transmission buffer is determined by a predetermined selection criterion. Processor selection means for selecting based on
A processor selector for transmitting the selected transmission information, connected to the plurality of peripheral devices via a bus, receiving the transmission information transmitted by the processor selector, and transmitting the received transmission information to the Output means for transmitting to the specified peripheral device based on the information written in the table.

【0013】第6の発明は、上記送信情報が上記複数の
送信バッファに存在した時には、上記送信情報に対応し
て設定された上記時刻に基づいて一番古い時刻が設定さ
れた送信情報を選択するプロセッサ用選択手段を備えた
ものである。
According to a sixth aspect, when the transmission information exists in the plurality of transmission buffers, the transmission information having the oldest time set is selected based on the time set corresponding to the transmission information. And a processor selecting means.

【0014】第7の発明は、上記複数のプロセッサによ
り送信された上記送信情報の数がそれぞれ設定される複
数のプロセッサ用カウンタを備え、上記複数のプロセッ
サ用設定手段は、上記送信情報の数をそれぞれ上記複数
のプロセッサ用カウンタに設定し、上記複数のプロセッ
サ用選択手段は、上記送信情報の数の一番大きいプロセ
ッサ用カウンタに対応した送信バッファに格納された送
信情報を選択するものである。
A seventh invention comprises a plurality of processor counters each of which sets the number of the transmission information transmitted by the plurality of processors, wherein the plurality of processor setting means keeps the number of the transmission information. Each of the plurality of processor counters is set, and the plurality of processor selection means selects transmission information stored in a transmission buffer corresponding to the processor counter having the largest number of transmission information.

【0015】第8の発明は、上記複数のプロセッサの優
先度が、上記複数のプロセッサによりあらかじめ書き込
まれたプロセッサ用レジスタを備え、上記プロセッサ用
選択手段は、上記送信情報が上記複数の送信バッファに
存在した時には、上記プロセッサ用レジスタに書き込ま
れた上記優先度に基づいて優先度の一番高いプロセッサ
による送信情報が格納された送信バッファの送信情報を
選択するものである。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a processor register in which the priorities of the plurality of processors are written in advance by the plurality of processors, wherein the processor selecting means stores the transmission information in the plurality of transmission buffers. When it exists, the transmission information of the transmission buffer storing the transmission information of the processor with the highest priority is selected based on the priority written in the processor register.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、実施の形態
1のシステム構成を示すブロック図である。図におい
て、1はシステムを制御するCPUカード、5はCPU
カード1の指示に従いIO装置(周辺装置)を制御する
複数のIOカードである。CPUカード1は、演算を行
うプロセッサ2と、演算の為のデータを保持するメモリ
3と、CPUカード1とIOカード5間の複数のバスを
介してのデータの送受信を制御するバスインタフェース
回路4とからなる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of a first embodiment. In the figure, 1 is a CPU card for controlling the system, 5 is a CPU
These are a plurality of IO cards that control an IO device (peripheral device) in accordance with an instruction from the card 1. The CPU card 1 includes a processor 2 for performing calculations, a memory 3 for storing data for calculations, and a bus interface circuit 4 for controlling transmission and reception of data between the CPU card 1 and the IO card 5 via a plurality of buses. Consists of

【0017】図2は、実施の形態1のバスインタフェース
回路の構成図である。図において、図1と同一の符号は
同一又は相当な部分を示す。11はデータを送信又は受
信する入出力バッファ、12は受信バッファ14に格納
された時間情報に従って受信バッファ14を選択し、さ
らに選択した受信バッファ14に格納されたデータを送
信することをセレクタ13に指示をする選択回路、13
は選択回路12の指示に従って、受信バッファ14に格
納されたデータを入出力バッファ11に送るセレクタ、
14は対応するIOカード5により送信されたデータと
送信先のアドレスを格納し、またこのデータとアドレス
が格納される時の時刻、即ち時間情報が設定された受信
バッファ、15は時刻を計るタイマ、16はタイマ15
で計った時刻を時間情報として受信バッファ14に設定
する設定回路である。
FIG. 2 is a configuration diagram of the bus interface circuit according to the first embodiment. In the figure, the same reference numerals as those in FIG. 1 indicate the same or corresponding parts. 11 is an input / output buffer for transmitting or receiving data, 12 is for selecting the receiving buffer 14 in accordance with the time information stored in the receiving buffer 14, and further instructing the selector 13 to transmit the data stored in the selected receiving buffer 14. Selection circuit for giving instructions, 13
Is a selector for sending data stored in the reception buffer 14 to the input / output buffer 11 in accordance with an instruction from the selection circuit 12.
Numeral 14 stores the data transmitted by the corresponding IO card 5 and the address of the transmission destination, and the time when the data and the address are stored, that is, a reception buffer in which time information is set, and 15 is a timer for measuring the time. , 16 are timers 15
This is a setting circuit for setting the time measured in the reception buffer 14 as time information.

【0018】また、17はデータを送信又は受信する入
出力バッファ、18はプロセッサ2によりIOカード5
に送信されるデータとデータの送信先のアドレスとを格
納する送信バッファ、19は送信バッファ18に格納さ
れたアドレスと、テーブル21に書き込まれたアドレス
とIOカード5の対応関係と、によりデータの送信先を
選択し、さらに選択した送信先に送信バッファ18に格
納されたデータを送信することをセレクタ20に指示を
する選択回路、20は選択回路19による指示にしたが
って、送信バッファ18に格納されたデータを選択回路
19で選択した送信先に対応した入出力バッファ17に
送るセレクタ、21はデータの送信先のアドレスとIO
カード5の対応関係が書き込まれたテーブルである。
Reference numeral 17 denotes an input / output buffer for transmitting or receiving data, and reference numeral 18 denotes an IO card 5 by the processor 2.
A transmission buffer for storing the data to be transmitted to the transmission buffer and the address of the transmission destination of the data. Reference numeral 19 denotes an address stored in the transmission buffer 18 and the address written in the table 21 and the correspondence between the IO card 5 and the data. A selection circuit for selecting a transmission destination and further instructing the selector 20 to transmit the data stored in the transmission buffer 18 to the selected transmission destination. The selection circuit 20 stores the data in the transmission buffer 18 according to the instruction from the selection circuit 19. A selector for sending the input data to the input / output buffer 17 corresponding to the destination selected by the selection circuit 19;
This is a table in which the correspondence of the card 5 is written.

【0019】次に、動作について説明する。最初に、C
PUカード1から複数のバスを介してIOカード5にデ
ータを転送する動作について説明をする。まず、転送を
開始する前に、プロセッサ2はテーブル21に送信先の
アドレスとIOカード5の対応関係を書き込む。プロセ
ッサ2は、IOカード5へのタスク(データのリード/ラ
イト)を実行する。バスインタフェース回路4は、プロ
セッサ2により送信されたデータと送信先のアドレスを
受信すると、プロトコル制御回路(図示せず)の制御の
下、入出力バッファ11を介して、送信バッファ18に
データと送信先のアドレスを格納する。
Next, the operation will be described. First, C
An operation of transferring data from the PU card 1 to the IO card 5 via a plurality of buses will be described. First, before starting the transfer, the processor 2 writes the correspondence between the destination address and the IO card 5 in the table 21. The processor 2 executes a task (read / write of data) to the IO card 5. Upon receiving the data transmitted by the processor 2 and the address of the transmission destination, the bus interface circuit 4 transmits the data to the transmission buffer 18 via the input / output buffer 11 under the control of the protocol control circuit (not shown). Stores the previous address.

【0020】選択回路19は、送信バッファ18に格納
されたアドレスと、テーブル21に書き込まれたアドレ
スとIOカード5の対応関係と、から送信先であるIO
カード5を選択し、セレクタ20にデータを送信するた
めの指示を出す。セレクタ20は、選択回路19の指示
に従って、送信バッファ18に格納されたデータを選択
回路19により選択されたIOカード5に対応する入出
力バッファ17に送信する。IOカード5へのデータの
送信は、プロトコル制御回路(図示せず)の制御の下で実
行される。
The selection circuit 19 determines the destination IO from the address stored in the transmission buffer 18 and the correspondence between the address written in the table 21 and the IO card 5.
The card 5 is selected, and an instruction for transmitting data to the selector 20 is issued. The selector 20 transmits the data stored in the transmission buffer 18 to the input / output buffer 17 corresponding to the IO card 5 selected by the selection circuit 19 according to the instruction of the selection circuit 19. Transmission of data to the IO card 5 is executed under the control of a protocol control circuit (not shown).

【0021】次に、IOカード5から複数のバスを介し
てCPUカード1にデータを転送する動作について説明
をする。バスインタフェース回路4は、IOカード5に
より送信されたデータと送信先のアドレスを受信する
と、プロトコル制御回路(図示せず)の制御の下、入出力
バッファ17を介して、IOカード5に対応する受信バ
ッファ14にデータと送信先のアドレスを格納する。そ
れと同時に、設定回路16は、タイマ15を参照して、
時間情報を受信バッファ14に設定する。
Next, the operation of transferring data from the IO card 5 to the CPU card 1 via a plurality of buses will be described. Upon receiving the data transmitted by the IO card 5 and the address of the transmission destination, the bus interface circuit 4 responds to the IO card 5 via the input / output buffer 17 under the control of a protocol control circuit (not shown). The data and the address of the transmission destination are stored in the reception buffer 14. At the same time, the setting circuit 16 refers to the timer 15 and
The time information is set in the reception buffer 14.

【0022】選択回路12は、受信バッファ14のエン
プティを監視し、エンプティでない受信バッファ14を
選択し、さらに選択した受信バッファ14に格納された
データを送信することをセレクタ13に指示をする。ま
た、複数の受信バッファ14がエンプティでない場合
は、受信バッファ14の時間情報を参照し、一番古い時
間情報を持った受信バッファ14を選択し、選択した受
信バッファ14中の一番古い時間情報に対応したデータ
を送信するようセレクタ13に指示をする。セレクタ1
3は、選択回路12の指示に従い、選択された受信バッ
ファ14に格納されたデータを入出力バッファ11に送
る。
The selection circuit 12 monitors the emptyity of the reception buffer 14, selects a non-empty reception buffer 14, and instructs the selector 13 to transmit the data stored in the selected reception buffer 14. If the plurality of reception buffers 14 are not empty, the reception buffer 14 having the oldest time information is selected with reference to the time information of the reception buffer 14, and the oldest time information in the selected reception buffer 14 is selected. The selector 13 is instructed to transmit data corresponding to. Selector 1
3 sends the data stored in the selected reception buffer 14 to the input / output buffer 11 in accordance with the instruction of the selection circuit 12.

【0023】以上のように本実施の形態によれば、バス
インターフェース回路4がIOカード5からデータを受
信すると、設定回路16が受信バッファ14に時間情報
を設定し、選択回路12が受信バッファ14の選択時に
受信バッファ14に設定された時間情報に従って、一番
古い時間情報を持った受信バッファ14を選択し、セレ
クタ13が選択回路12で選択された受信バッファ14
中の一番古い時間情報に対応したデータを入出力バッフ
ァ11に送るようにしているので、IOカード5により
送信されたデータをデータの到着時間順にプロセッサに
転送することができ、複数のバスを介して複数のIOカ
ードとプロセッサ2との間でデータの送受信を行うシス
テムの性能向上ができる。なお、本実施の形態ではIO
カード5が3個の場合を例に説明したが、IOカード5
が増減しても、同様の効果を奏することができる。これ
は、以下の実施の形態でも同様である。
As described above, according to the present embodiment, when the bus interface circuit 4 receives data from the IO card 5, the setting circuit 16 sets time information in the reception buffer 14, and the selection circuit 12 sets the time information in the reception buffer 14. According to the time information set in the reception buffer 14 at the time of selection, the reception buffer 14 having the oldest time information is selected, and the selector 13 selects the reception buffer 14 selected by the selection circuit 12.
Since the data corresponding to the oldest time information is sent to the input / output buffer 11, the data transmitted by the IO card 5 can be transferred to the processor in the order of the arrival time of the data. Thus, the performance of a system for transmitting and receiving data between a plurality of IO cards and the processor 2 can be improved. In the present embodiment, the IO
The case where three cards 5 are used has been described as an example.
The same effect can be exerted even if is increased or decreased. This is the same in the following embodiments.

【0024】実施の形態2.図3は、実施の形態2のバス
インタフェース回路の構成図である。図において、図
1、2と同一の符号は同一又は相当な部分を示す。31は
カウンタ33の値に従って受信バッファ34を選択し、
さらに選択した受信バッファ34に格納されたデータを
送信することをセレクタ32に指示をする選択回路、3
2は選択回路31の指示に従って、受信バッファ34に
格納されたデータを入出力バッファ11に送るセレク
タ、33はIOカード5から受信バッファ34へのアク
セス要求の数、即ちIOカード5により送信されたデー
タとアドレスが受信バッファ34に格納される数を記憶
する受信バッファ34のそれぞれに対応したカウンタで
ある。
Second Embodiment FIG. 3 is a configuration diagram of a bus interface circuit according to a second embodiment. In the figure, the figure
The same reference numerals as 1 and 2 indicate the same or corresponding parts. 31 selects the reception buffer 34 according to the value of the counter 33,
A selection circuit for instructing the selector 32 to transmit the data stored in the selected reception buffer 34;
Reference numeral 2 denotes a selector for sending data stored in the reception buffer 34 to the input / output buffer 11 in accordance with an instruction from the selection circuit 31. Reference numeral 33 denotes the number of access requests from the IO card 5 to the reception buffer 34, that is, the number of requests transmitted from the IO card 5. This is a counter corresponding to each of the reception buffers 34 that stores the number of data and addresses stored in the reception buffer 34.

【0025】34は対応するIOカード5により送信さ
れるデータと送信先のアドレスを格納する受信バッフ
ァ、35は対応するIOカード5から受信バッファ34
へのアクセス要求の数をカウンタ33に設定する設定回
路である。
Reference numeral 34 denotes a reception buffer for storing data transmitted by the corresponding IO card 5 and a destination address, and reference numeral 35 denotes a reception buffer from the corresponding IO card 5.
Is a setting circuit that sets the number of access requests to the counter 33 to the counter 33.

【0026】次に、動作について説明する。CPUカー
ド1から複数のバスを介してIOカード5にデータを転
送する動作は、実施の形態1と同様である。IOカード
5から複数のバスを介してCPUカード1にデータを転
送する動作について説明をする。まず、バスインタフェ
ース回路4は、IOカード5により送信されたデータと
送信先のアドレスを受信すると、プロトコル制御回路
(図示せず)の制御の下、入出力バッファ17を介して、
IOカード5に対応する受信バッファ14にデータと送
信先のアドレスを格納する。それと同時に、設定回路3
5は、アドレスとデータが格納された受信バッファ34
に対応するカウンタ33の値を1インクリメントする。
Next, the operation will be described. The operation of transferring data from the CPU card 1 to the IO card 5 via a plurality of buses is the same as in the first embodiment. An operation of transferring data from the IO card 5 to the CPU card 1 via a plurality of buses will be described. First, when the bus interface circuit 4 receives the data transmitted by the IO card 5 and the destination address, the protocol control circuit
Under the control of (not shown), via the input / output buffer 17,
The data and the address of the transmission destination are stored in the reception buffer 14 corresponding to the IO card 5. At the same time, setting circuit 3
5 is a receiving buffer 34 in which addresses and data are stored.
Is incremented by one.

【0027】選択回路31は、カウンタ33の値を監視
し、カウンタ33の値が一番大きい受信バッファ34を
選択し、さらに選択した受信バッファ34に格納された
データを送信することをセレクタ32に指示をする。そ
れと同時に、選択した受信バッファ34に対応するカウ
ンタ33の値を1デクリメントする。セレクタ32は、
選択回路31の指示に従い、選択された受信バッファ3
4に格納されたデータを入出力バッファ11に送る。
The selection circuit 31 monitors the value of the counter 33, selects the reception buffer 34 having the largest value of the counter 33, and instructs the selector 32 to transmit the data stored in the selected reception buffer 34. Give instructions. At the same time, the value of the counter 33 corresponding to the selected reception buffer 34 is decremented by one. The selector 32
According to the instruction of the selection circuit 31, the selected reception buffer 3
4 is sent to the input / output buffer 11.

【0028】以上のように本実施の形態によれば、バス
インターフェース回路4がIOカード5からデータを受
信すると、設定回路35がデータ受信時に受信バッファ
34へのアクセス要求の数をカウンタ33に設定し、選
択回路31がバッファ選択時にカウンタ33の値が一番
大きい受信バッファ34を選択し、セレクタ32が選択
回路31で選択された受信バッファ34に格納されたデ
ータを入出力バッファ11に送るようにしているので、
IOカード5の負荷に応じてデータの転送ができる。即
ちデータの転送要求の多いIOカード5のデータ転送を
優先的に行うことができ、複数のIOカード5の負荷に
応じてデータの転送ができる。これにより、複数のバス
を介して複数のIOカードとプロセッサ2との間でデー
タの送受信を行うシステムの性能向上ができる。
As described above, according to the present embodiment, when the bus interface circuit 4 receives data from the IO card 5, the setting circuit 35 sets the number of access requests to the reception buffer 34 in the counter 33 when receiving data. Then, the selection circuit 31 selects the reception buffer 34 having the largest value of the counter 33 when the buffer is selected, and the selector 32 sends the data stored in the reception buffer 34 selected by the selection circuit 31 to the input / output buffer 11. So
Data can be transferred according to the load on the IO card 5. That is, the data transfer of the IO card 5 that frequently requests the data transfer can be preferentially performed, and the data transfer can be performed according to the load of the plurality of IO cards 5. This can improve the performance of a system that transmits and receives data between a plurality of IO cards and the processor 2 via a plurality of buses.

【0029】実施の形態3.図4は、実施の形態3のバス
インタフェース回路の構成図である。図において、図1
〜3と同一の符号は同一又は相当な部分を示す。41は
各IOカード5の処理優先度、即ち各IOカード5がデ
ータと送信先のアドレスとをプロセッサ2に送信する優
先度が書き込まれたレジスタ、42はレジスタ41に書
き込まれた優先度に従って受信バッファ34を選択し、
さらに選択した受信バッファ34に格納されたデータを
送信することをセレクタ32に指示をする選択回路、4
3は選択回路42の指示に従って、受信バッファ34に
格納されたデータを入出力バッファ11に送るセレクタ
である。
Third Embodiment FIG. 4 is a configuration diagram of a bus interface circuit according to a third embodiment. In the figure, FIG.
The same reference numerals as those of to 3 denote the same or corresponding parts. Reference numeral 41 denotes a processing priority of each IO card 5, that is, a register in which the priority of each IO card 5 transmitting data and a destination address to the processor 2 is written, and reference numeral 42 denotes reception in accordance with the priority written in the register 41. Select buffer 34,
Further, a selection circuit for instructing the selector 32 to transmit the data stored in the selected reception buffer 34,
Reference numeral 3 denotes a selector for sending data stored in the reception buffer 34 to the input / output buffer 11 in accordance with an instruction from the selection circuit 42.

【0030】次に、動作について説明する。CPUカー
ド1から複数のバスを介してIOカード5にデータを転
送する動作は、実施の形態1と同様である。IOカード
5からCPUカード1にデータを転送する動作について
説明をする。まず、プロセッサ2は、レジスタ41に各
IOカード5の処理優先度を書き込む。書き込むタイミ
ングは、システムが起動した直後でも、処理中でもよ
い。バスインタフェース回路4は、IOカード5により
送信されたデータと送信先のアドレスを受信すると、プ
ロトコル制御回路(図示せず)の制御の下、入出力バッフ
ァ17を介して、IOカード5に対応する受信バッファ
34にデータと送信先のアドレスを格納する。
Next, the operation will be described. The operation of transferring data from the CPU card 1 to the IO card 5 via a plurality of buses is the same as in the first embodiment. The operation of transferring data from the IO card 5 to the CPU card 1 will be described. First, the processor 2 writes the processing priority of each IO card 5 into the register 41. The writing may be performed immediately after the system is started or during processing. Upon receiving the data transmitted by the IO card 5 and the address of the transmission destination, the bus interface circuit 4 responds to the IO card 5 via the input / output buffer 17 under the control of a protocol control circuit (not shown). The data and the address of the transmission destination are stored in the reception buffer 34.

【0031】選択回路42は、受信バッファ34のエン
プティを監視し、エンプティでない受信バッファ34を
選択し、さらに選択した受信バッファ34に格納された
データを送信することをセレクタ32に指示をする。ま
た、複数の受信バッファ34がエンプティでない場合
は、レジスタ41に書き込まれた処理優先度を参照し、
処理優先度の一番高いIOカード5からのデータとアド
レスを格納した受信バッファ34を選択し、選択した受
信バッファ34に格納されたデータを送信することをセ
レクタ43に指示をする。セレクタ43は、選択回路4
2の指示に従い、選択された受信バッファ34に格納さ
れたデータを入出力バッファ11に送る。
The selection circuit 42 monitors the emptyity of the reception buffer 34, selects a non-empty reception buffer 34, and instructs the selector 32 to transmit the data stored in the selected reception buffer 34. If the plurality of reception buffers 34 are not empty, the processing priority written in the register 41 is referred to,
The receiving buffer 34 storing the data and the address from the IO card 5 having the highest processing priority is selected, and the selector 43 is instructed to transmit the data stored in the selected receiving buffer 34. The selector 43 includes the selection circuit 4
In accordance with the instruction 2, the data stored in the selected reception buffer 34 is sent to the input / output buffer 11.

【0032】以上のように本実施の形態によれば、バス
インターフェース回路4がIOカード5からデータを受
信すると、プロセッサ2がレジスタ41に各IOカード
5の処理優先度を書き込み、選択回路42が受信バッフ
ァ34の選択時にレジスタ41に書き込まれた処理優先
度に従って、処理優先度の一番高いIOカード5からの
データとアドレスを格納した受信バッファ34を選択
し、セレクタ43が選択回路42で選択された受信バッ
ファ34に格納されたデータを入出力バッファ11に送
るようにしているので、IOカード5により送信された
送信要求度の高い送信情報をプロセッサ2に早急に送る
ことができ、システム上クリティカルなIOカード5か
らのデータを最優先で送信することができ、応答時間を
保証してデータを送信することができる。
As described above, according to the present embodiment, when the bus interface circuit 4 receives data from the IO card 5, the processor 2 writes the processing priority of each IO card 5 into the register 41, and the selection circuit 42 According to the processing priority written to the register 41 when the reception buffer 34 is selected, the reception buffer 34 storing the data and the address from the IO card 5 having the highest processing priority is selected, and the selector 43 selects the selection buffer 42. Since the data stored in the received buffer 34 is sent to the input / output buffer 11, the transmission information with a high transmission request sent by the IO card 5 can be sent to the processor 2 immediately, and Data from the critical IO card 5 can be transmitted with the highest priority, and data is transmitted with guaranteed response time. It can be.

【0033】実施の形態4.図5は、実施の形態4のシス
テム構成を示すブロック図である。図において、図1〜4
と同一の符号は同一又は相当な部分を示す。50は複数
のプロセッサ2と複数のIOカード5との間のデータの
送受信を制御するバスインタフェース回路である。
Fourth Embodiment FIG. 5 is a block diagram showing a system configuration of a fourth embodiment. In the figures, FIGS.
The same reference numerals indicate the same or corresponding parts. Reference numeral 50 denotes a bus interface circuit that controls transmission and reception of data between the plurality of processors 2 and the plurality of IO cards 5.

【0034】図6は、実施の形態4のバスインタフェー
ス回路の構成図である。図において、図1〜5と同一の符
号は同一又は相当な部分を示す。61はタイマ15で計
った時刻を時間情報として送信バッファ62に設定する
設定回路、62は対応するプロセッサ2により送信され
たデータと送信先のアドレスを格納し、またこのデータ
とアドレスが格納される時の時刻、即ち時間情報が設定
された送信バッファ、63は送信バッファ62に格納さ
れた時間情報に従って送信バッファ62を選択し、さら
に選択した送信バッファ62に格納されたデータを送信
することをセレクタ64に指示をする選択回路、64は
選択回路63の指示に従って、送信バッファ62に格納
されたデータを入出力バッファ17に送るセレクタであ
る。
FIG. 6 is a configuration diagram of the bus interface circuit according to the fourth embodiment. In the figures, the same reference numerals as those in FIGS. 1 to 5 indicate the same or corresponding parts. 61 is a setting circuit for setting the time measured by the timer 15 as time information in the transmission buffer 62, and 62 stores the data transmitted by the corresponding processor 2 and the address of the transmission destination, and stores the data and the address. The transmission buffer in which the time of day, that is, the time information is set, 63 selects the transmission buffer 62 according to the time information stored in the transmission buffer 62 and further selects the transmission of the data stored in the selected transmission buffer 62. A selection circuit for giving an instruction to 64, and a selector for sending the data stored in the transmission buffer 62 to the input / output buffer 17 according to the instruction of the selection circuit 63.

【0035】また、65は受信バッファ14に格納され
た時間情報に従って受信バッファ14を選択し、さらに
選択した受信バッファ14に格納されたデータを送信す
ることをセレクタ67に指示をする選択回路、66は受
信バッファ14に格納されたデータを送信するプロセッ
サ2が記憶されたレジスタ、67は選択回路65の指示
に従って、受信バッファ14に格納されたデータを入出
力バッフ11に送るセレクタである。
A selection circuit 65 selects the reception buffer 14 in accordance with the time information stored in the reception buffer 14, and instructs the selector 67 to transmit the data stored in the selected reception buffer 14, and 66. Is a register in which the processor 2 for transmitting the data stored in the reception buffer 14 is stored, and 67 is a selector for transmitting the data stored in the reception buffer 14 to the input / output buffer 11 in accordance with an instruction from the selection circuit 65.

【0036】次に、動作について説明する。最初に、C
PUカード1から複数のバスを介してIOカード5にデ
ータを転送する動作について説明をする。まず、送信を
開始する前に、プロセッサ2はテーブル21に転送アド
レスとIOカード5の対応関係を書き込む。
Next, the operation will be described. First, C
An operation of transferring data from the PU card 1 to the IO card 5 via a plurality of buses will be described. First, before starting transmission, the processor 2 writes the correspondence between the transfer address and the IO card 5 in the table 21.

【0037】プロセッサ2は、IOカード5へのタスク
(データのリード/ライト)を実行する。バスインタフェ
ース回路50は、プロセッサ2により送信されたデータ
と送信先のアドレスを受信すると、プロトコル制御回路
(図示せず)の制御の下、入出力バッファ11を介して、
送信バッファ62にデータと送信先のアドレスを格納す
る。それと同時に、設定回路61は、タイマ15を参照
して、時間情報を送信バッファ62に設定する。
The processor 2 sends a task to the IO card 5
(Read / Write data). When the bus interface circuit 50 receives the data transmitted by the processor 2 and the address of the transmission destination, the bus interface circuit 50
(Not shown), via the input / output buffer 11,
The data and the address of the transmission destination are stored in the transmission buffer 62. At the same time, the setting circuit 61 sets time information in the transmission buffer 62 with reference to the timer 15.

【0038】選択回路63は、送信バッファ62のエン
プティを監視し、エンプティでない送信バッファ62を
選択し、さらに選択した送信バッファ62に格納された
データを送信することをセレクタ64に指示をする。ま
た、複数の送信バッファ62がエンプティでない場合
は、送信バッファ62の時間情報を参照し、一番古い時
間情報を持った送信バッファ62を選択し、選択した送
信バッファ62中の一番古い時間情報に対応したデータ
を送信するようセレクタ64に指示をする。セレクタ2
0は、選択回路63の指示に従い、選択された送信バッ
ファ62に格納されたデータを対応するIOカード5へ
の入出力バッファ17に送信する。IOカード5とのデ
ータの送信は、プロトコル制御回路(図示せず)の制御の
下で実行される。
The selection circuit 63 monitors the emptyity of the transmission buffer 62, selects a transmission buffer 62 that is not empty, and instructs the selector 64 to transmit the data stored in the selected transmission buffer 62. If the plurality of transmission buffers 62 are not empty, the transmission buffer 62 having the oldest time information is selected by referring to the time information of the transmission buffer 62, and the oldest time information in the selected transmission buffer 62 is selected. The selector 64 is instructed to transmit data corresponding to. Selector 2
0 transmits the data stored in the selected transmission buffer 62 to the input / output buffer 17 for the corresponding IO card 5 according to the instruction of the selection circuit 63. Data transmission with the IO card 5 is executed under the control of a protocol control circuit (not shown).

【0039】次に、IOカード5から複数のバスを介し
てCPUカード1にデータを転送する動作について説明
をする。バスインタフェース回路50は、IOカード5
により送信されたデータと送信先のアドレスを受信する
と、プロトコル制御回路(図示せず)の制御の下、入出力
バッファ17を介して、IOカード5に対応する受信バ
ッファ14にデータと送信先のアドレスを格納する。そ
れと同時に、設定回路16は、タイマ15を参照して、
時間情報を受信バッファ14に設定する。
Next, the operation of transferring data from the IO card 5 to the CPU card 1 via a plurality of buses will be described. The bus interface circuit 50 is connected to the IO card 5
When the data and the destination address are received, the data and the destination address are stored in the reception buffer 14 corresponding to the IO card 5 via the input / output buffer 17 under the control of the protocol control circuit (not shown). Store the address. At the same time, the setting circuit 16 refers to the timer 15 and
The time information is set in the reception buffer 14.

【0040】選択回路65は、受信バッファ14のエン
プティを監視し、エンプティでない受信バッファ14を
選択し、さらに選択した受信バッファ14に格納された
データをレジスタ66に記憶されたプロセッサ2に対応
した入出力バッファ11に送信することをセレクタ67
に指示をする。その後、レジスタ66に記憶されたプロ
セッサ2を別のプロセッサ2を示すように変更する。
The selection circuit 65 monitors the emptyity of the reception buffer 14, selects a non-empty reception buffer 14, and further stores the data stored in the selected reception buffer 14 into an input corresponding to the processor 2 stored in the register 66. Transmission to the output buffer 11 is performed by the selector 67.
Give instructions. Thereafter, the processor 2 stored in the register 66 is changed to indicate another processor 2.

【0041】また、複数の受信バッファ14がエンプテ
ィでない場合は、受信バッファ14の時間情報を参照
し、一番古い時間情報を持った受信バッファ14を選択
し、選択した受信バッファ14中の一番古い時間情報に
対応したデータをレジスタ66に記憶されたプロセッサ
2に対応した入出力バッファ11に送るようにセレクタ
67に指示をする。その後、レジスタ66に記憶された
プロセッサ2を別のプロセッサ2を示すように変更す
る。
When the plurality of reception buffers 14 are not empty, the reception buffer 14 having the oldest time information is selected by referring to the time information of the reception buffer 14, and the reception buffer 14 having the oldest time information is selected. The selector 67 is instructed to send data corresponding to the old time information to the input / output buffer 11 corresponding to the processor 2 stored in the register 66. Thereafter, the processor 2 stored in the register 66 is changed to indicate another processor 2.

【0042】セレクタ67は、選択回路65の指示に従
い、選択された受信バッファ14に格納されたデータを
レジスタ66に記憶されたプロセッサ2に対応した入出
力バッファ11に送る。なお、本実施の形態の他に、実
施の形態5、6に示すように、送信バッファをアクセス要
求数や、優先度に従って選択するような構成も可能であ
る。
The selector 67 sends the data stored in the selected reception buffer 14 to the input / output buffer 11 corresponding to the processor 2 stored in the register 66 in accordance with the instruction of the selection circuit 65. Note that, in addition to the present embodiment, as shown in the fifth and sixth embodiments, a configuration in which a transmission buffer is selected according to the number of access requests and the priority is also possible.

【0043】以上のように本実施の形態によれば、バス
インターフェース回路4がプロセッサ2からデータを受
信すると、設定回路61が送信バッファ62に時間情報
を設定し、選択回路63が送信バッファ62の選択時に
送信バッファ62に設定された時間情報に従って、一番
古い時間情報を持った送信バッファ62を選択し、セレ
クタ64が選択回路63で選択された送信バッファ62
中の一番古い時間情報に対応したデータを入出力バッフ
ァ17に送るようにしているので、プロセッサ2により
送信されたデータをデータの到着順にIOカード5に転
送することができる。
As described above, according to the present embodiment, when the bus interface circuit 4 receives data from the processor 2, the setting circuit 61 sets time information in the transmission buffer 62, and the selection circuit 63 sets the time information in the transmission buffer 62. According to the time information set in the transmission buffer 62 at the time of selection, the transmission buffer 62 having the oldest time information is selected, and the selector 64 selects the transmission buffer 62 selected by the selection circuit 63.
Since the data corresponding to the oldest time information is sent to the input / output buffer 17, the data transmitted by the processor 2 can be transferred to the IO card 5 in the order of arrival of the data.

【0044】また、バスインターフェース回路4がIO
カード5からデータを受信すると、設定回路16が受信
バッファ14に時間情報を設定し、選択回路65が受信
バッファ14の選択時に受信バッファ14に設定された
時間情報に従って、一番古い時間情報を持った受信バッ
ファ14を選択し、セレクタ78が選択回路76で選択
された受信バッファ34に格納されたデータを、レジス
タ66に記憶された情報に基づいて複数のプロセッサ2
に均等に割り振るようにしているので、IOカード5に
より送信されたデータをデータの到着順に、さらに複数
のプロセッサ2に均等かつ効率良く転送することができ
る。これにより、複数のバスを介して複数のIOカード
と複数のプロセッサ2との間でデータの送受信を行うシ
ステムの性能向上ができる。
The bus interface circuit 4 is connected to the IO
When data is received from the card 5, the setting circuit 16 sets time information in the reception buffer 14, and the selection circuit 65 holds the oldest time information according to the time information set in the reception buffer 14 when the reception buffer 14 is selected. The selected receiving buffer 14 is selected, and the selector 78 converts the data stored in the receiving buffer 34 selected by the selecting circuit 76 into a plurality of processors 2 based on the information stored in the register 66.
Therefore, the data transmitted by the IO card 5 can be evenly and efficiently transferred to the plurality of processors 2 in the order of arrival of the data. This can improve the performance of a system that transmits and receives data between a plurality of IO cards and a plurality of processors 2 via a plurality of buses.

【0045】なお、本実施の形態では、プロセッサが2
個の場合について説明したが、さらにプロセッサの数が
増えても同様の効果を奏することができる。これは、以
下の実施の形態でも同様である。
Note that, in the present embodiment, two processors are used.
Although the number of processors has been described, the same effect can be obtained even if the number of processors further increases. This is the same in the following embodiments.

【0046】実施の形態5.図7は、実施の形態5のバス
インタフェース回路の構成図である。図において、図1
〜6と同一の符号は同一又は相当な部分を示す。71は
対応するプロセッサ2から送信バッファ73へのアクセ
ス要求の数、即ちプロセッサ2により送信されたデータ
とアドレスが送信バッファ73に格納される数をカウン
タ72に設定する設定回路、72はプロセッサ2から送
信バッファ73へのアクセス要求の数を記憶する送信バ
ッファ73のそれぞれに対応したカウンタである。
Fifth Embodiment FIG. 7 is a configuration diagram of a bus interface circuit according to a fifth embodiment. In the figure, FIG.
The same reference numerals as-6 indicate the same or corresponding parts. Reference numeral 71 denotes a setting circuit for setting the number of access requests from the corresponding processor 2 to the transmission buffer 73, that is, the number of data and addresses transmitted by the processor 2 to be stored in the transmission buffer 73, to the counter 72. This is a counter corresponding to each of the transmission buffers 73 that stores the number of access requests to the transmission buffer 73.

【0047】73は対応するプロセッサ2によりIOカ
ード5に送信されるデータと送信先のアドレスとを格納
する送信バッファ、74はカウンタ72の値に従って送
信バッファ73を選択し、さらに選択した送信バッファ
73に格納されたデータを送信することをセレクタ75
に指示をする選択回路、75は選択回路74の指示に従
って、送信バッファ73に格納されたデータを入出力バ
ッファ17に送るセレクタである。
Reference numeral 73 denotes a transmission buffer for storing data to be transmitted to the IO card 5 by the corresponding processor 2 and an address of a transmission destination. Reference numeral 74 denotes a transmission buffer 73 according to the value of the counter 72, and further selects the selected transmission buffer 73. To transmit the data stored in the selector 75
Is a selector for sending the data stored in the transmission buffer 73 to the input / output buffer 17 in accordance with the instruction from the selection circuit 74.

【0048】76はカウンタ33に記憶されたアクセス
要求の数に従って、受信バッファ34を選択し、さらに
選択した受信バッファ34に格納されたデータを送信す
ることをセレクタ78に指示をする選択回路、77は受
信バッファ34に格納されたデータを送信するプロセッ
サ2が記憶されたレジスタ、78は選択回路76の指示
に従って、受信バッファ34に格納されたデータを入出
力バッファ11に送るセレクタである。
A selection circuit 76 selects the reception buffer 34 in accordance with the number of access requests stored in the counter 33, and further instructs the selector 78 to transmit the data stored in the selected reception buffer 34. 77 Is a register in which the processor 2 for transmitting the data stored in the reception buffer 34 is stored, and 78 is a selector for transmitting the data stored in the reception buffer 34 to the input / output buffer 11 in accordance with an instruction from the selection circuit 76.

【0049】次に、動作について説明する。最初に、C
PUカード1から複数のバスを介してIOカード5にデ
ータを転送する動作について説明をする。まず、転送を
開始する前に、プロセッサ2はテーブル21に転送アド
レスとIOカード5の対応関係を書き込む。プロセッサ
2は、IOカード5へのタスク(データのリード/ライ
ト)を実行する。バスインタフェース回路50は、プロ
セッサ2により送信されたデータと送信先のアドレスを
受信すると、プロトコル制御回路(図示せず)の制御の
下、入出力バッファ11を介して、送信バッファ73に
データと送信先のアドレスを格納する。それと同時に、
設定回路71は、送信バッファに対応するカウンタ72
の値を1インクリメントする。
Next, the operation will be described. First, C
An operation of transferring data from the PU card 1 to the IO card 5 via a plurality of buses will be described. First, before starting the transfer, the processor 2 writes the correspondence between the transfer address and the IO card 5 in the table 21. The processor 2 executes a task (read / write of data) to the IO card 5. When receiving the data transmitted by the processor 2 and the address of the transmission destination, the bus interface circuit 50 transmits the data to the transmission buffer 73 via the input / output buffer 11 under the control of the protocol control circuit (not shown). Stores the previous address. At the same time,
The setting circuit 71 includes a counter 72 corresponding to the transmission buffer.
Is incremented by one.

【0050】選択回路74は、カウンタ72の値を監視
し、カウンタ72の値が一番大きい送信バッファ73を
選択し、さらに選択した送信バッファ73に格納された
データを送信することをセレクタ75に指示をする。そ
れと同時に、選択した送信バッファ73に対応するカウ
ンタ72の値を1デクリメントする。セレクタ75は、
選択回路74の指示に従い、選択された送信バッファ7
3に格納されたデータを入出力バッファ17に送る。
The selection circuit 74 monitors the value of the counter 72, selects the transmission buffer 73 having the largest value of the counter 72, and instructs the selector 75 to transmit the data stored in the selected transmission buffer 73. Give instructions. At the same time, the value of the counter 72 corresponding to the selected transmission buffer 73 is decremented by one. The selector 75
According to the instruction of the selection circuit 74, the selected transmission buffer 7
3 is sent to the input / output buffer 17.

【0051】次に、IOカード5から複数のバスを介し
てCPUカード1にデータを転送する動作について説明
をする。バスインタフェース回路50は、IOカード5
により送信されたデータと送信先のアドレスを受信する
と、プロトコル制御回路(図示せず)の制御の下、入出力
バッファ17を介して、IOカード5に対応する受信バ
ッファ14にデータと送信先のアドレスを格納する。そ
れと同時に、設定回路35は、受信バッファ34に対応
するカウンタ33の値を1インクリメントする。
Next, the operation of transferring data from the IO card 5 to the CPU card 1 via a plurality of buses will be described. The bus interface circuit 50 is connected to the IO card 5
When the data and the destination address are received, the data and the destination address are stored in the reception buffer 14 corresponding to the IO card 5 via the input / output buffer 17 under the control of the protocol control circuit (not shown). Store the address. At the same time, the setting circuit 35 increments the value of the counter 33 corresponding to the reception buffer 34 by one.

【0052】選択回路76は、カウンタ33の値を監視
し、カウンタ33の値が一番大きい受信バッファ34を
選択し、さらに選択した受信バッファ34に格納された
データをレジスタ77に記憶されたプロセッサ2に対応
した入出力バッファ11に送信することをセレクタ78
に指示をする。それと同時に、選択した受信バッファ3
4に対応するカウンタ33の値を1デクリメントする。
また、レジスタ77に記憶されたプロセッサ2を別のプ
ロセッサ2を示すように変更をする。セレクタ78は、
選択回路76の指示に従い、選択された受信バッファ3
4に格納されたデータを、レジスタ77に記憶されたプ
ロセッサ2に対応した入出力バッファ11に送る。な
お、本実施の形態の他に、実施の形態4、6に示すよう
に、送信バッファを時間や、優先度に従って選択するよ
うな構成も可能である。
The selection circuit 76 monitors the value of the counter 33, selects the reception buffer 34 having the largest value of the counter 33, and further stores the data stored in the selected reception buffer 34 in the processor 77 stored in the register 77. The transmission to the input / output buffer 11 corresponding to
Give instructions. At the same time, the selected receive buffer 3
The value of the counter 33 corresponding to 4 is decremented by one.
Further, the processor 2 stored in the register 77 is changed to indicate another processor 2. The selector 78
According to the instruction of the selection circuit 76, the selected reception buffer 3
4 is sent to the input / output buffer 11 corresponding to the processor 2 and stored in the register 77. Note that, in addition to the present embodiment, as shown in Embodiments 4 and 6, a configuration in which a transmission buffer is selected according to time or priority is also possible.

【0053】以上のように本実施の形態によれば、バス
インターフェース回路4がプロセッサ2からデータを受
信すると、設定回路71がプロセッサ2からのデータ送
信時にプロセッサ2からのアクセス要求の数をカウンタ
72に設定し、選択回路74がバッファ選択時にカウン
タ72の値に従って送信バッファ73を選択するように
しているので、プロセッサ2の負荷に応じてデータの転
送ができる。即ちデータの転送要求の多いプロセッサ2
のデータ転送を優先的に行うことができ、データの転送
要求の多いプロセッサ2の負荷を低減できる。
As described above, according to the present embodiment, when the bus interface circuit 4 receives data from the processor 2, the setting circuit 71 counts the number of access requests from the processor 2 when transmitting data from the processor 2 to the counter 72. And the selection circuit 74 selects the transmission buffer 73 in accordance with the value of the counter 72 when the buffer is selected, so that data can be transferred according to the load of the processor 2. That is, the processor 2 that frequently requests data transfer.
Can be preferentially performed, and the load on the processor 2 that frequently requests data transfer can be reduced.

【0054】また、バスインターフェース回路4がIO
カード5からデータを受信すると、設定回路35がデー
タ受信時に受信バッファ34へのアクセス要求の数をカ
ウンタ33に設定し、選択回路76が受信バッファ34
の選択時にカウンタ33の値が一番大きい受信バッファ
34を選択し、セレクタ78が選択回路76で選択され
た受信バッファ34に格納されたデータを、レジスタ7
7に記憶された情報に基づいて複数のプロセッサ2に均
等に割り振るようにしているので、複数のプロセッサ2
に均等かつ効率良く転送することができ、さらにIOカ
ード5の負荷に応じてデータの転送ができる。即ちデー
タの転送要求の多いIOカード5のデータ転送を優先的
に行うことができ、データの転送要求の多いIOカード
5の負荷を低減できる。これにより、複数のバスを介し
て複数のIOカードと複数のプロセッサ2との間でデー
タの送受信を行うシステムの性能向上ができる。
The bus interface circuit 4 is connected to the IO
When data is received from the card 5, the setting circuit 35 sets the number of access requests to the reception buffer 34 in the counter 33 at the time of data reception, and the selection circuit 76 sets
Select the reception buffer 34 having the largest value of the counter 33, and the selector 78 stores the data stored in the reception buffer 34 selected by the selection circuit 76 in the register 7
7 is assigned equally to the plurality of processors 2 based on the information stored in the plurality of processors 2.
, And the data can be transferred according to the load on the IO card 5. That is, the data transfer of the IO card 5 that frequently requests data transfer can be preferentially performed, and the load on the IO card 5 that frequently requests data transfer can be reduced. This can improve the performance of a system that transmits and receives data between a plurality of IO cards and a plurality of processors 2 via a plurality of buses.

【0055】実施の形態6.図8は、実施の形態6のバス
インタフェース回路の構成図である。図において、図1
〜7と同一の符号は同一又は相当な部分を示す。81は
対応するプロセッサ2によりIOカード5に送信される
データと送信先のアドレスとを格納する送信バッファ、
82はレジスタ83に書き込まれた処理優先度に従って
送信バッファ81を選択し、さらに選択した送信バッフ
ァ81に格納されたデータを送信することをセレクタ8
4に指示する選択回路、83は各プロセッサ2の処理優
先度、即ち各プロセッサ2がデータと送信先のアドレス
とをIOカード5に送信する優先度が書き込まれたレジ
スタ、84は選択回路82の指示に従って、送信バッフ
ァ81に格納されたデータを入出力バッファ17に送る
セレクタである。
Embodiment 6 FIG. 8 is a configuration diagram of a bus interface circuit according to Embodiment 6. In the figure, FIG.
The same reference numerals as those of to 7 denote the same or corresponding parts. A transmission buffer 81 stores data transmitted to the IO card 5 by the corresponding processor 2 and a destination address.
The selector 82 selects the transmission buffer 81 in accordance with the processing priority written in the register 83, and further selects the transmission buffer 81 to transmit the data stored in the selected transmission buffer 81.
4, a register 83 in which the processing priority of each processor 2, that is, a priority in which each processor 2 transmits data and a destination address to the I / O card 5 is written, and 84 a selection circuit of the selection circuit 82. It is a selector that sends the data stored in the transmission buffer 81 to the input / output buffer 17 according to the instruction.

【0056】85はレジスタ41に書き込まれた処理優
先度に従って、受信バッファ34を選択し、さらに選択
した受信バッファ34に格納されたデータを送信するこ
とをセレクタ78に指示をする選択回路、86は受信バ
ッファ34に格納されたデータを送信するプロセッサ2
が記憶されたレジスタ、87は選択回路85の指示に従
って、受信バッファ34に格納されたデータを入出力バ
ッファ11に送るセレクタである。
A selection circuit 85 selects the reception buffer 34 in accordance with the processing priority written in the register 41, and further instructs the selector 78 to transmit the data stored in the selected reception buffer 34. Processor 2 for transmitting data stored in reception buffer 34
Is a selector for sending the data stored in the reception buffer 34 to the input / output buffer 11 in accordance with the instruction of the selection circuit 85.

【0057】次に、動作について説明する。最初にCP
Uカード1から複数のバスを介してIOカード5にデー
タを転送する動作について説明をする。まず、転送を開
始する前に、プロセッサ2はテーブル21に転送アドレ
スとIOカード5の対応関係を書き込み、さらにレジス
タ83に各プロセッサ2の処理優先度を書き込む。書き
込むタイミングは、システムが起動した直後でも、処理
中でもよい。プロセッサ2は、IOカード5へのタスク
(データのリード/ライト)を実行する。
Next, the operation will be described. First CP
An operation of transferring data from the U card 1 to the IO card 5 via a plurality of buses will be described. First, before starting the transfer, the processor 2 writes the correspondence between the transfer address and the IO card 5 in the table 21, and further writes the processing priority of each processor 2 in the register 83. The writing may be performed immediately after the system is started or during processing. The processor 2 performs a task for the IO card 5
(Read / Write data).

【0058】バスインタフェース回路50は、プロセッ
サ2により送信されたデータと送信先のアドレスとを受
信すると、プロトコル制御回路(図示せず)の制御の下、
入出力バッファ11を介して、送信バッファ81にデー
タと送信先のアドレスを格納する。
When the bus interface circuit 50 receives the data transmitted by the processor 2 and the address of the transmission destination, the bus interface circuit 50 under the control of the protocol control circuit (not shown)
The data and the destination address are stored in the transmission buffer 81 via the input / output buffer 11.

【0059】選択回路82は、送信バッファ81のエン
プティを監視し、エンプティでない送信バッファ81を
選択し、さらに選択した送信バッファ81に格納された
データを送信することをセレクタ84に指示をする。ま
た、複数の送信バッファ81がエンプティでない場合
は、レジスタ83に書き込まれた処理優先度を参照し、
処理優先度の一番高いプロセッサ2からのデータとアド
レスを格納した送信バッファ81を選択し、選択した送
信バッファ81に格納されたデータを送信することをセ
レクタ84に指示をする。セレクタ84は、選択回路8
2の指示に従い、選択された送信バッファ81に格納さ
れたデータを入出力バッファ17に送る。
The selection circuit 82 monitors the emptyity of the transmission buffer 81, selects a non-empty transmission buffer 81, and instructs the selector 84 to transmit the data stored in the selected transmission buffer 81. If the plurality of transmission buffers 81 are not empty, the processing priority written in the register 83 is referred to,
The transmission buffer 81 storing the data and the address from the processor 2 having the highest processing priority is selected, and the selector 84 is instructed to transmit the data stored in the selected transmission buffer 81. The selector 84 is connected to the selection circuit 8
In accordance with the instruction 2, the data stored in the selected transmission buffer 81 is sent to the input / output buffer 17.

【0060】次に、IOカード5から複数のバスを介し
てCPUカード1にデータを転送する動作について説明
をする。バスインタフェース回路50は、IOカード5
により送信されたデータと送信先のアドレスを受信する
と、プロトコル制御回路(図示せず)の制御の下、入出力
バッファ17を介して、IOカード5に対応する受信バ
ッファ34にデータと送信先のアドレスを格納する。
Next, the operation of transferring data from the IO card 5 to the CPU card 1 via a plurality of buses will be described. The bus interface circuit 50 is connected to the IO card 5
When the data and the destination address are received, the data and the transmission destination are stored in the reception buffer 34 corresponding to the IO card 5 via the input / output buffer 17 under the control of the protocol control circuit (not shown). Store the address.

【0061】選択回路85は、受信バッファ34のエン
プティを監視し、エンプティでない受信バッファ34を
選択し、さらに選択した受信バッファ34に格納された
データを送信することをセレクタ87に指示をする。ま
た、複数の受信バッファ34がエンプティでない場合
は、レジスタ41に書き込まれた処理優先度を参照し、
処理優先度の一番高いIOカード5からのデータとアド
レスを格納した受信バッファ34を選択し、選択した受
信バッファ34に格納されたデータを送信することをセ
レクタ87に指示をする。
The selection circuit 85 monitors the emptyity of the reception buffer 34, selects a non-empty reception buffer 34, and instructs the selector 87 to transmit the data stored in the selected reception buffer 34. If the plurality of reception buffers 34 are not empty, the processing priority written in the register 41 is referred to,
The receiving buffer 34 storing the data and the address from the IO card 5 having the highest processing priority is selected, and the selector 87 is instructed to transmit the data stored in the selected receiving buffer 34.

【0062】その後、レジスタ86に記憶されたプロセ
ッサ2を別のプロセッサ2を示すように変更する。セレ
クタ87は、選択回路85の指示に従い、選択された受
信バッファ34に格納されたデータをレジスタ86に記
憶されたプロセッサ2に対応した入出力バッファ11に
送るなお、本実施の形態の他に、実施の形態4、5に示さ
れるように、送信バッファを時間や、アクセス要求数に
従って選択するような構成も可能である。
After that, the processor 2 stored in the register 86 is changed to indicate another processor 2. The selector 87 sends the data stored in the selected reception buffer 34 to the input / output buffer 11 corresponding to the processor 2 stored in the register 86 according to the instruction of the selection circuit 85. As shown in Embodiments 4 and 5, a configuration in which a transmission buffer is selected according to time or the number of access requests is also possible.

【0063】以上のように本実施の形態によれば、バス
インターフェース回路4がプロセッサ2からデータを受
信すると、プロセッサ2がレジスタ83に各プロセッサ
2の処理優先度を書き込み、選択回路82が送信バッフ
ァ81の選択時にレジスタ83に書き込まれた処理優先
度に従って、処理優先度の一番高いプロセッサ2からの
データとアドレスを格納した送信バッファ81を選択す
るようにしているので、プロセッサ2により送信された
送信要求度の高い送信情報をIOカード5に早急に送る
ことができ、システム上クリティカルなプロセッサ2か
らのデータを最優先で送信することができ、応答時間を
保証してデータを送信することができる。
As described above, according to the present embodiment, when the bus interface circuit 4 receives data from the processor 2, the processor 2 writes the processing priority of each processor 2 in the register 83, and the selection circuit 82 Since the transmission buffer 81 storing the data and the address from the processor 2 having the highest processing priority is selected according to the processing priority written in the register 83 at the time of selecting 81, the transmission buffer 81 transmits the data. Transmission information with a high transmission request can be sent to the IO card 5 immediately, data from the processor 2 that is critical on the system can be transmitted with the highest priority, and data can be transmitted with a guaranteed response time. it can.

【0064】また、バスインターフェース回路4がIO
カード5からデータを受信すると、プロセッサ2がレジ
スタ41に各IOカード5の処理優先度を書き込み、選
択回路85が受信バッファ34の選択時にレジスタ41
に書き込まれた優先度に従って、処理優先度の一番高い
IOカード5からのデータとアドレスを格納した受信バ
ッファ34を選択し、セレクタ87が選択回路85で選
択された受信バッファ34に格納されたデータを、レジ
スタ86に記憶された情報に基づいて複数のプロセッサ
2に均等に割り振るようにしているので、複数のプロセ
ッサ2に均等かつ効率良く転送することができ、IOカ
ード5により送信された送信要求度の高い送信情報をプ
ロセッサ2に早急に送ることができ、システム上クリテ
ィカルなIOカード5からのデータを最優先で送信する
ことができ、応答時間を保証してデータを送信すること
ができる。これにより、複数のバスを介して複数のIO
カードと複数のプロセッサ2との間でデータの送受信を
行うシステムの性能向上ができる。
The bus interface circuit 4 is connected to the IO
When data is received from the card 5, the processor 2 writes the processing priority of each IO card 5 into the register 41, and the selection circuit 85 operates when the reception buffer 34 is selected.
Of the IO card 5 having the highest processing priority is stored in the receiving buffer 34 stored in the receiving buffer 34 selected by the selection circuit 85. Since the data is evenly allocated to the plurality of processors 2 based on the information stored in the register 86, the data can be equally and efficiently transferred to the plurality of processors 2, and the transmission transmitted by the IO card 5 Highly requested transmission information can be sent to the processor 2 immediately, data from the system-critical IO card 5 can be transmitted with the highest priority, and data can be transmitted with a guaranteed response time. . As a result, a plurality of IOs via a plurality of buses
The performance of a system for transmitting and receiving data between the card and the plurality of processors 2 can be improved.

【0065】[0065]

【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に示すような効果を奏する。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects.

【0066】第1の発明では、複数の周辺装置により複
数のバスを介してプロセッサに送信情報が送信される
と、送信された送信情報はそれぞれ複数の受信バッファ
に格納され、この格納された送信情報を所定の選択基準
に基づいて選択し、送信するので、複数の周辺装置によ
り送信された送信情報を様々な順序でプロセッサに送る
ことができ、複数のバスを介して複数の周辺装置とプロ
セッサとの間でデータの送受信を行うシステムの性能向
上が図れる。
In the first invention, when transmission information is transmitted from a plurality of peripheral devices to a processor via a plurality of buses, the transmitted transmission information is stored in a plurality of reception buffers, and the stored transmission information is transmitted. Since information is selected and transmitted based on predetermined selection criteria, transmission information transmitted by a plurality of peripheral devices can be sent to a processor in various orders, and a plurality of peripheral devices and a processor can be transmitted via a plurality of buses. The performance of a system that transmits and receives data to and from the system can be improved.

【0067】第2の発明では、複数の周辺装置により複
数のバスを介してプロセッサに送信情報が送信される
と、送信された送信情報はそれぞれ複数の受信バッファ
に格納され、さらに送信情報が格納された時刻が送信情
報に対応して設定され、この時刻の中で一番古い時刻が
設定された送信情報を選択し、送信するので、複数の周
辺装置により送信された送信情報を到着順にプロセッサ
に送信することができる。
In the second invention, when transmission information is transmitted to the processor by a plurality of peripheral devices via a plurality of buses, the transmitted transmission information is stored in a plurality of reception buffers, respectively, and the transmission information is further stored. The transmitted time is set corresponding to the transmission information, and the transmission information with the oldest time set among the times is selected and transmitted. Can be sent to

【0068】第3の発明では、複数の周辺装置により複
数のバスを介してプロセッサに送信情報が送信される
と、送信された送信情報はそれぞれ複数の受信バッファ
に格納され、さらに送信された送信情報の数がカウンタ
に設定され、このカウンタの値が一番大きい受信バッフ
ァに格納された送信情報を送信するので、送信要求の多
い周辺装置により送信された送信情報を優先して送信す
ることができ、複数の周辺装置の負荷に応じた送信情報
の送信が図れる。
In the third invention, when transmission information is transmitted to the processor by a plurality of peripheral devices via a plurality of buses, the transmitted transmission information is stored in a plurality of reception buffers, respectively, and further transmitted transmission information is transmitted. Since the number of information is set in the counter and the transmission information stored in the reception buffer having the largest value of this counter is transmitted, the transmission information transmitted by the peripheral device having a large number of transmission requests can be transmitted with priority. This makes it possible to transmit transmission information according to the loads on a plurality of peripheral devices.

【0069】第4の発明では、複数の周辺装置により複
数のバスを介してプロセッサに送信情報が送信され、送
信された送信情報がそれぞれ複数の受信バッファに格納
されると、レジスタに書き込まれた処理優先度に基づい
て、受信バッファが選択され、この選択された受信バッ
ファに格納された送信情報を送信するので、システム上
クリティカルな周辺装置からの送信情報を最優先で送信
することができる。
In the fourth invention, when the transmission information is transmitted to the processor by the plurality of peripheral devices via the plurality of buses, and the transmitted transmission information is stored in the plurality of reception buffers, the transmission information is written into the register. A reception buffer is selected based on the processing priority, and the transmission information stored in the selected reception buffer is transmitted. Therefore, transmission information from a peripheral device that is critical in the system can be transmitted with the highest priority.

【0070】第5の発明では、複数のプロセッサにより
送信情報が送信されると、送信された送信情報はそれぞ
れ複数の送信バッファに格納され、この格納された送信
情報を所定の選択基準に基づいて選択し、複数のバスを
介して複数の周辺装置に送信するので、複数のプロセッ
サにより送信された送信情報を様々な順序で周辺装置に
送ることができ、複数のバスを介して複数の周辺装置と
複数のプロセッサとの間でデータの送受信を行うシステ
ムの性能向上が図れる。
In the fifth invention, when transmission information is transmitted by a plurality of processors, the transmitted transmission information is stored in a plurality of transmission buffers, respectively, and the stored transmission information is determined based on a predetermined selection criterion. Select and send to multiple peripherals over multiple buses, so that transmission information sent by multiple processors can be sent to peripherals in various orders, and multiple peripherals can be sent over multiple buses. Performance of a system for transmitting and receiving data between the processor and a plurality of processors can be improved.

【0071】第6の発明では、複数のプロセッサにより
送信情報が送信されると、送信された送信情報はそれぞ
れ複数の送信バッファに格納され、さらに送信情報が格
納された時刻が送信情報に対応して設定され、この時刻
の中で一番古い時刻が設定された送信情報を選択し、複
数のバスを介して複数の周辺装置に送信するので、複数
のプロセッサにより送信された送信情報を到着順に複数
周辺装置に送信することができる。
In the sixth aspect, when transmission information is transmitted by a plurality of processors, the transmitted transmission information is stored in a plurality of transmission buffers, and the time at which the transmission information is stored corresponds to the transmission information. The transmission information with the oldest time set is selected from this time and transmitted to multiple peripheral devices via multiple buses, so the transmission information transmitted by multiple processors is arranged in the order of arrival. Can be sent to multiple peripheral devices.

【0072】第7の発明では、複数のプロセッサにより
送信情報が送信されると、送信された送信情報はそれぞ
れ複数の送信バッファに格納され、さらに送信された送
信情報の数がカウンタに設定され、このカウンタの値が
一番大きい送信バッファに格納された送信情報を複数の
バスを介して複数の周辺装置に送信するので、送信要求
の多いプロセッサにより送信された送信情報を優先して
送信するするようにしたので、複数のプロセッサの負荷
に応じた送信情報の送信が図れる。
In the seventh invention, when transmission information is transmitted by a plurality of processors, the transmitted transmission information is stored in a plurality of transmission buffers, respectively, and the number of transmitted transmission information is set in a counter. Since the transmission information stored in the transmission buffer having the largest value of this counter is transmitted to a plurality of peripheral devices via a plurality of buses, the transmission information transmitted by a processor with a large number of transmission requests is transmitted with priority. As a result, transmission information can be transmitted according to the loads of the plurality of processors.

【0073】第8の発明では、複数のプロセッサにより
送信情報が送信され、送信された送信情報がそれぞれ複
数の送信バッファに格納されると、レジスタに書き込ま
れた処理優先度に基づいて、送信バッファが選択され、
この選択された送信バッファに格納された送信情報を複
数のバスを介して複数の周辺装置に送信するので、シス
テム上クリティカルなプロセッサからの送信情報を最優
先で送信することができる。
In the eighth aspect, when transmission information is transmitted by a plurality of processors and the transmitted transmission information is stored in the plurality of transmission buffers, the transmission buffer is transmitted based on the processing priority written in the register. Is selected,
Since the transmission information stored in the selected transmission buffer is transmitted to a plurality of peripheral devices via a plurality of buses, transmission information from a processor critical in the system can be transmitted with the highest priority.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施の形態1のシステム構成を示すブロック
図。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a system configuration according to a first embodiment.

【図2】 実施の形態1におけるバスインタフェース回
路の構成図。
FIG. 2 is a configuration diagram of a bus interface circuit according to the first embodiment.

【図3】 実施の形態2におけるバスインタフェース回
路の構成図。
FIG. 3 is a configuration diagram of a bus interface circuit according to a second embodiment.

【図4】 実施の形態3におけるバスインタフェース回
路の構成図。
FIG. 4 is a configuration diagram of a bus interface circuit according to a third embodiment.

【図5】 実施の形態4のシステム構成を示すブロック
図。
FIG. 5 is a block diagram showing a system configuration according to a fourth embodiment.

【図6】 実施の形態4におけるバスインタフェース回
路の構成図。
FIG. 6 is a configuration diagram of a bus interface circuit according to a fourth embodiment.

【図7】 実施の形態5におけるバスインタフェース回
路の構成図。
FIG. 7 is a configuration diagram of a bus interface circuit according to a fifth embodiment.

【図8】 実施の形態6におけるバスインタフェース回
路の構成図。
FIG. 8 is a configuration diagram of a bus interface circuit according to a sixth embodiment.

【図9】 従来のローカルエリアネットワークを示すブ
ロック図
FIG. 9 is a block diagram showing a conventional local area network.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPUカード、2 プロセッサ、3 メモリ、4
バスインタフェース回路、5 IOカード、11 入出
力バッファ、12 選択回路、13 セレクタ、14
受信バッファ、15 タイマ、16 設定回路、17
入出力バッファ、18 送信バッファ、19 選択回
路、20セレクタ、21テーブル。
1 CPU card, 2 processors, 3 memories, 4
Bus interface circuit, 5 IO card, 11 input / output buffer, 12 selection circuit, 13 selector, 14
Receive buffer, 15 timer, 16 setting circuit, 17
Input / output buffer, 18 transmission buffer, 19 selection circuit, 20 selector, 21 table.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B061 BA01 BB01 BC02 FF01 RR05 RR06 5B077 DD22 5K032 AA01 BA04 CC10 CC12 DB20 5K034 AA01 DD02 FF01 FF12 FF15 FF18 GG02 GG06 HH01 HH02 HH14 HH15 HH17 HH27 HH42 HH57 HH65 KK04  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page F term (reference)

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】バスを介して複数の周辺装置と接続され、
上記複数の周辺装置によりプロセッサに送信された送信
情報をそれぞれ受信する複数の入力手段と、 上記複数の入力手段により受信された上記送信情報がそ
れぞれ格納され、さらに上記送信情報が格納される時の
時刻が上記格納された送信情報に対応してそれぞれ設定
される上記複数の周辺装置のそれぞれに対応した複数の
受信バッファと、 上記複数の受信バッファに上記時刻をそれぞれ設定する
上記複数の受信バッファのそれぞれに対応した複数の設
定手段と、 上記受信バッファに格納された送信情報を所定の選択基
準に基づいて選択する選択手段と、 この選択された送信情報を上記プロセッサに送信するセ
レクタと、を備えたことを特徴とするバスインタフェー
ス回路。
A plurality of peripheral devices connected via a bus;
A plurality of input means for receiving transmission information transmitted to the processor by the plurality of peripheral devices, respectively; the transmission information received by the plurality of input means is stored, and the transmission information is stored. A plurality of reception buffers respectively corresponding to the plurality of peripheral devices whose times are set corresponding to the stored transmission information; and a plurality of reception buffers respectively setting the times in the plurality of reception buffers. A plurality of setting means respectively corresponding thereto; selecting means for selecting transmission information stored in the reception buffer based on a predetermined selection criterion; and a selector for transmitting the selected transmission information to the processor. A bus interface circuit.
【請求項2】上記選択手段は、上記送信情報が上記複数
の受信バッファに存在した時には、上記送信情報に対応
して設定された上記時刻に基づいて一番古い時刻が設定
された送信情報を選択することを特徴とする請求項1記
載のバスインタフェース回路。
2. When the transmission information is present in the plurality of reception buffers, the selection means selects the transmission information with the oldest time set based on the time set in correspondence with the transmission information. 2. The bus interface circuit according to claim 1, wherein said bus interface circuit is selected.
【請求項3】上記複数の周辺装置により送信された上記
送信情報の数がそれぞれ設定される複数のカウンタを備
え、 上記複数の設定手段は、上記送信情報の数をそれぞれ上
記複数のカウンタに設定し、 上記選択手段は、上記送信情報の数の一番大きいカウン
タに対応した受信バッファに格納された送信情報を選択
することを特徴とする請求項1記載のバスインタフェー
ス回路。
A plurality of counters each of which sets the number of the transmission information transmitted by the plurality of peripheral devices, wherein the plurality of setting means sets the number of the transmission information to each of the plurality of counters. 2. The bus interface circuit according to claim 1, wherein said selection means selects transmission information stored in a reception buffer corresponding to a counter having the largest number of said transmission information.
【請求項4】上記複数の周辺装置の優先度が、上記プロ
セッサによりあらかじめ書き込まれたレジスタを備え、 上記選択手段は、上記送信情報が上記複数の受信バッフ
ァに存在した時には、上記レジスタに書き込まれた上記
優先度に基づいて優先度の一番高い周辺装置による送信
情報が格納された受信バッファの送信情報を選択するこ
とを特徴とする請求項1記載のバスインタフェース回
路。
4. The apparatus according to claim 1, further comprising a register in which the priority of the plurality of peripheral devices is written in advance by the processor, wherein the selection means writes the transmission information to the register when the transmission information exists in the plurality of reception buffers. 2. The bus interface circuit according to claim 1, wherein transmission information of a reception buffer storing transmission information of a peripheral device having the highest priority is selected based on the priority.
【請求項5】複数のプロセッサにより複数の周辺装置に
送信された送信情報がそれぞれ格納され、さらに上記送
信情報が格納される時の時刻が上記格納された送信情報
に対応してそれぞれ設定される上記複数の周辺装置のそ
れぞれに対応した複数の送信バッファと、 上記複数の送信バッファに上記時刻をそれぞれ設定する
上記複数の送信バッファのそれぞれに対応した複数のプ
ロセッサ用設定手段と、 上記送信情報の送信先である周辺装置を特定する情報
が、上記送信情報が送信される前に上記複数のプロセッ
サにより書き込まれたテーブルと、 上記送信バッファに格納された送信情報を所定の選択基
準に基づいて選択するプロセッサ用選択手段と、 この選択された送信情報を送信するプロセッサ用セレク
タと、 バスを介して上記複数の周辺装置と接続され、上記プロ
セッサ用セレクタにより送信された上記送信情報を受信
し、この受信した上記送信情報を上記テーブルに書き込
まれた情報に基づいて特定した周辺装置に送信する出力
手段と、を備えたことを特徴とするバスインタフェース
回路。
5. A transmission information transmitted by a plurality of processors to a plurality of peripheral devices is stored, and a time at which the transmission information is stored is set corresponding to the stored transmission information. A plurality of transmission buffers respectively corresponding to the plurality of peripheral devices; a plurality of processor setting means respectively corresponding to the plurality of transmission buffers for respectively setting the time in the plurality of transmission buffers; A table in which information for identifying a peripheral device as a transmission destination is written by the plurality of processors before the transmission information is transmitted, and transmission information stored in the transmission buffer are selected based on a predetermined selection criterion. A processor selector for transmitting the selected transmission information; and a processor selector for transmitting the selected transmission information. An output unit that is connected to the peripheral device, receives the transmission information transmitted by the processor selector, and transmits the received transmission information to the specified peripheral device based on the information written in the table. A bus interface circuit, comprising:
【請求項6】上記プロセッサ用選択手段は、上記送信情
報が上記複数の送信バッファに存在した時には、上記送
信情報に対応して設定された上記時刻に基づいて一番古
い時刻が設定された送信情報を選択することを特徴とす
る請求項5記載のバスインタフェース回路。
6. When the transmission information is present in the plurality of transmission buffers, the processor selecting means transmits the transmission time with the oldest time set based on the time set corresponding to the transmission information. 6. The bus interface circuit according to claim 5, wherein information is selected.
【請求項7】上記複数のプロセッサにより送信された上
記送信情報の数がそれぞれ設定される複数のプロセッサ
用カウンタを備え、 上記複数のプロセッサ用設定手段は、上記送信情報の数
をそれぞれ上記複数のプロセッサ用カウンタに設定し、 上記複数のプロセッサ用選択手段は、上記送信情報の数
の一番大きいプロセッサ用カウンタに対応した送信バッ
ファに格納された送信情報を選択することを特徴とする
請求項5記載のバスインタフェース回路。
7. A plurality of processor counters, each of which sets the number of the transmission information transmitted by the plurality of processors, wherein the plurality of processor setting means respectively set the number of the transmission information to the plurality of transmission information. 6. A processor counter, wherein the plurality of processor selectors select transmission information stored in a transmission buffer corresponding to the processor counter having the largest number of transmission information. The bus interface circuit as described.
【請求項8】上記複数のプロセッサの優先度が、上記複
数のプロセッサによりあらかじめ書き込まれたプロセッ
サ用レジスタを備え、 上記プロセッサ用選択手段は、上記送信情報が上記複数
の送信バッファに存在した時には、上記プロセッサ用レ
ジスタに書き込まれた上記優先度に基づいて優先度の一
番高いプロセッサによる送信情報が格納された送信バッ
ファの送信情報を選択することを特徴とする請求項5記
載のバスインタフェース回路。
8. A processor register in which the priorities of the plurality of processors are written in advance by the plurality of processors, wherein the processor selecting means is configured to, when the transmission information exists in the plurality of transmission buffers, 6. The bus interface circuit according to claim 5, wherein transmission information of a transmission buffer storing transmission information of a processor having the highest priority is selected based on the priority written in the processor register.
JP11042484A 1999-02-22 1999-02-22 Bus interface circuit Pending JP2000244585A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042484A JP2000244585A (en) 1999-02-22 1999-02-22 Bus interface circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042484A JP2000244585A (en) 1999-02-22 1999-02-22 Bus interface circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000244585A true JP2000244585A (en) 2000-09-08

Family

ID=12637349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11042484A Pending JP2000244585A (en) 1999-02-22 1999-02-22 Bus interface circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000244585A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005062537A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Yokogawa Electric Corporation Communication control system
JP2006186569A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Nec Electronics Corp Data processing module and determining method of delivery candidate message thereof
JP2012094081A (en) * 2010-10-29 2012-05-17 Nec Engineering Ltd Bus arbitration circuit and bus arbitration method
JP2013065065A (en) * 2011-09-15 2013-04-11 Ricoh Co Ltd Access control device, image forming device, and access control method

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005062537A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-07 Yokogawa Electric Corporation Communication control system
US8054850B2 (en) 2003-12-22 2011-11-08 Yokogawa Electric Corporation Communication control system
JP2006186569A (en) * 2004-12-27 2006-07-13 Nec Electronics Corp Data processing module and determining method of delivery candidate message thereof
JP4522846B2 (en) * 2004-12-27 2010-08-11 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Data processing module and method for determining candidate message for sending
JP2012094081A (en) * 2010-10-29 2012-05-17 Nec Engineering Ltd Bus arbitration circuit and bus arbitration method
JP2013065065A (en) * 2011-09-15 2013-04-11 Ricoh Co Ltd Access control device, image forming device, and access control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0451938B1 (en) Multiple cluster signal processor
US5781741A (en) Message communications system in a parallel computer
JP2561759B2 (en) Multiprocessor system and message transmission / reception control device thereof
JPH0775016B2 (en) Data processing system and data communication bus system
JPH03123952A (en) Method and apparatus for controlling arbitration
JP4184614B2 (en) Bus system and method for adjusting execution order thereof
KR920009449B1 (en) Common bus controller an its method
WO2005036313A2 (en) Queue register configuration structure
JP2000244585A (en) Bus interface circuit
US5432910A (en) Coupling apparatus and method for increasing the connection capability of a communication system
CN109992560B (en) Communication method and communication system
JP3261715B2 (en) I / O data transfer processor
US5797040A (en) Computer system having system bus which couples adapter and processing units and requires acquisition for data transmission thereover
EP1139228A2 (en) An intelligent bus interconnect unit
JP2962767B2 (en) Memory access method for DMA device
JP2664827B2 (en) Real-time information transfer control method
JP2984594B2 (en) Multi-cluster information processing system
KR100215572B1 (en) Method and apparatus for controlling interface buffer
JP3458037B2 (en) Split bus control method
JP2666782B2 (en) Multiple bus control system
KR100251849B1 (en) I/o control board having multiplexing function
JPH056333A (en) Multi-processor system
JPH09261226A (en) Programmable controller
JP3206499B2 (en) Information processing device
JPH02245858A (en) Data transfer controller