JP2000243027A - Digital signal recorder and reproducing device - Google Patents

Digital signal recorder and reproducing device

Info

Publication number
JP2000243027A
JP2000243027A JP11039335A JP3933599A JP2000243027A JP 2000243027 A JP2000243027 A JP 2000243027A JP 11039335 A JP11039335 A JP 11039335A JP 3933599 A JP3933599 A JP 3933599A JP 2000243027 A JP2000243027 A JP 2000243027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
tape
disk
digital signal
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11039335A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Higure
誠司 日暮
Yoichi Zenno
陽一 禅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP11039335A priority Critical patent/JP2000243027A/en
Publication of JP2000243027A publication Critical patent/JP2000243027A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To attain the proper use of a tape-like recording medium and a disk- like recording medium easily at need. SOLUTION: An input digital signal is constituted so as recordable in parallel to a magnetic tape 100 and a magnetic disk 200. The input digital signal is encoded for error correction by taking data in the amount of 6 tracks as a recording unit and recorded on the magnetic tape 100 while being assigned with an absolute track number ATN for discriminating a track on the magnetic tape. Also the input digital signal is subjected to file form conversion suitable for recording on the magnetic disk 200 by being united with the address information corresponding to the absolute track number ATN then recorded on the magnetic disk 200 at the same recording unit as the recording unit.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、テープ状記録媒体
及びディスク状記録媒体にディジタル信号を記録するデ
ィジタル信号記録装置及びディジタル信号が記録された
テープ状記録媒体及びディスク状記録媒体がディジタル
信号を再生する再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital signal recording apparatus for recording digital signals on a tape recording medium and a disk recording medium, and a tape recording medium and a disk recording medium on which digital signals are recorded. The present invention relates to a reproducing device for reproducing.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばD−VHS(登録商標)規格に準
拠したVTR(ビデオテープレコーダ)のようにMPE
G(Motion Picture Expert Group)トランスポートス
トリームのようなディジタル信号を、テープ状記録媒体
である磁気テープに記録し、再生するディジタル信号記
録再生装置は従来より知られている。
2. Description of the Related Art For example, an MPE such as a VTR (Video Tape Recorder) conforming to the D-VHS (registered trademark) standard
2. Description of the Related Art A digital signal recording / reproducing apparatus which records and reproduces a digital signal such as a G (Motion Picture Expert Group) transport stream on a magnetic tape as a tape-shaped recording medium has been conventionally known.

【0003】一方、ディスク状記録媒体である磁気ディ
スクや光ディスクにディジタル信号を記録し、再生する
ディジタル信号記録再生装置も知られている。
On the other hand, a digital signal recording / reproducing apparatus for recording and reproducing digital signals on a magnetic disk or an optical disk which is a disk-shaped recording medium is also known.

【0004】また特公平7−31905号公報には、テ
ープ状記録媒体と、ディスク状記録媒体とを併用し、デ
ィスク状記録媒体には、テープ状記録媒体に記録した画
像情報の単位部分の初めの数分間分だけ記録しておき、
テープ状記録媒体のある単位部分にアクセスするとき
は、ディスク状記録媒体の対応する部分を再生しなが
ら、テープ状記録媒体の該当部分へのアクセスを行い、
該当部分の再生が可能となった時点でディスク状記録媒
体の再生を停止して、テープ状記録媒体の再生を開始す
るようにしたアクセス方法が従来より提案されている。
Japanese Patent Publication No. Hei 7-31905 discloses that a tape-shaped recording medium and a disk-shaped recording medium are used in combination, and the disk-shaped recording medium includes a first part of image information recorded on the tape-shaped recording medium. For a few minutes,
When accessing a certain unit portion of the tape-shaped recording medium, while accessing the corresponding portion of the disk-shaped recording medium, access to the corresponding portion of the tape-shaped recording medium,
Conventionally, an access method has been proposed in which reproduction of a disk-shaped recording medium is stopped when reproduction of a corresponding portion becomes possible, and reproduction of a tape-shaped recording medium is started.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】テープ状記録媒体は、
大容量で単位情報量当たりのコストが低いという長所が
あるが、所望の情報の記録部分へのアクセス時間が長い
という短所がある。一方ディスク状記録媒体はアクセス
時間が短い点でテープ状記録媒体より、優れているが、
記録容量と経済性では、テープ状記録媒体より劣る。し
たがって、必要に応じて両者の長所を使い分けられるよ
うなシステムが望まれる。
The tape-shaped recording medium is
It has the advantage of large capacity and low cost per unit information amount, but has the disadvantage of long access time to the desired information recording portion. On the other hand, the disk-shaped recording medium is superior to the tape-shaped recording medium in that the access time is short,
Recording capacity and economy are inferior to tape-shaped recording media. Therefore, a system that can use the advantages of both as needed is desired.

【0006】上記特公平7−31905号公報に示され
た方法は、ディスク状記録媒体のアクセス時間が短いこ
とを利用して、アクセス時間の長いテープ状記録媒体の
短所を補うようにしたものであるが、ディスク状記録媒
体の再生からテープ状記録媒体への再生に切り換えると
きは、先ずディスク状記録媒体の再生を停止し、その後
にテープ状記録媒体の再生が開始されるので、切換時点
で画像が一時的に途切れるという欠点があった。
The method disclosed in Japanese Patent Publication No. Hei 7-31905 makes use of the short access time of a disk-shaped recording medium to compensate for the disadvantage of a tape-shaped recording medium having a long access time. However, when switching from the reproduction of the disk-shaped recording medium to the reproduction to the tape-shaped recording medium, the reproduction of the disk-shaped recording medium is first stopped, and then the reproduction of the tape-shaped recording medium is started. There is a disadvantage that the image is temporarily interrupted.

【0007】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、必要に応じてテープ状記録媒体とディスク状記
録媒体と容易に使い分けることを可能とするディジタル
信号記録装置及び再生装置を提供することを第1の目的
とし、さらにテープ状記録媒体からの再生信号とディス
ク状記録媒体からの再生信号とを切り換える場合に、円
滑な切換を可能とするディジタル信号再生装置を提供す
ることを第2の目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and provides a digital signal recording apparatus and a reproducing apparatus which can easily use a tape-shaped recording medium and a disk-shaped recording medium as necessary. It is a second object of the present invention to provide a digital signal reproducing apparatus capable of smoothly switching between a reproduction signal from a tape recording medium and a reproduction signal from a disk recording medium. The purpose of.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1に記載の発明は、入力ディジタル信号をテープ
状記録媒体及びディスク状記録媒体に記録するディジタ
ル信号記録装置において、前記テープ状記録媒体に形成
されるトラックを識別するための絶対トラック番号を生
成する絶対トラック番号生成手段と、前記入力ディジタ
ル信号に前記絶対トラック番号を付加し、所定数のトラ
ックに記録される信号を記録単位として前記テープ状記
録媒体に記録するテープ記録手段と、前記入力ディジタ
ル信号に前記絶対トラック番号に対応したアドレス情報
を付加し、前記テープ状記録媒体の記録単位と同一の記
録単位で前記ディスク状記録媒体に記録するディスク記
録手段とを備えることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a digital signal recording apparatus for recording an input digital signal on a tape recording medium and a disk recording medium. An absolute track number generating means for generating an absolute track number for identifying a track formed on a medium; and adding the absolute track number to the input digital signal, and using a signal recorded on a predetermined number of tracks as a recording unit. Tape recording means for recording on the tape-shaped recording medium; and address information corresponding to the absolute track number added to the input digital signal, wherein the disc-shaped recording medium is recorded in the same recording unit as that of the tape-shaped recording medium. And a disk recording means for recording the information on the disc.

【0009】前記ディスク記録手段は、前記テープ状記
録媒体に記録される信号の一部を前記ディスク記録媒体
に記録するものであることが望ましい。また前記記録単
位は、誤り訂正処理を行う単位とすることが望ましい。
また前記絶対トラック番号は、前記テープ状記録媒体上
のトラックピッチに応じて決定されることが望ましい。
It is preferable that the disc recording means records a part of a signal recorded on the tape-shaped recording medium on the disc recording medium. It is preferable that the recording unit is a unit for performing an error correction process.
Preferably, the absolute track number is determined according to a track pitch on the tape-shaped recording medium.

【0010】請求項2に記載の発明は、ディジタル信号
が記録されたテープ状記録媒体及びディスク状記録媒体
からディジタル信号を再生するディジタル信号再生装置
において、前記テープ状記録媒体に記録されているトラ
ックを識別するための絶対トラック番号を読み出す絶対
トラック番号読み出し手段と、前記ディスク状記録媒体
に記録されている前記絶対トラック番号に対応したアド
レス情報を読み出すアドレス情報読み出し手段と、前記
アドレス情報から得られる絶対トラック番号と、前記テ
ープ状記録媒体から読み出される絶対トラック番号とを
同期させて、前記テープ状記録媒体及びディスク状記録
媒体に記録されたディジタル信号を再生する同期再生手
段と備えることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a digital signal reproducing apparatus for reproducing a digital signal from a tape-shaped recording medium on which a digital signal is recorded and a disk-shaped recording medium, wherein a track recorded on the tape-shaped recording medium is provided. An absolute track number reading means for reading an absolute track number for identifying an address, an address information reading means for reading address information corresponding to the absolute track number recorded on the disk-shaped recording medium, and the address information. Synchronizing the absolute track number with the absolute track number read from the tape-shaped recording medium, and synchronizing and reproducing means for reproducing digital signals recorded on the tape-shaped recording medium and the disk-shaped recording medium. I do.

【0011】前記同期再生手段は、前記テープ状記録媒
体の長手方向に記録されたコントロール信号を再生する
コントロール信号再生手段を有し、再生したコントロー
ル信号を用いて同期をとることが望ましい。前記同期再
生手段は、バンク切換メモリを有し、前記アドレス情報
から得られる絶対トラック番号と、前記テープ状記録媒
体から読み出される絶対トラック番号との差分値が所定
値以下のときは、前記バンク切換メモリの読み出しアド
レスを変更することにより、同期をとることが望まし
い。前記同期再生手段により同期がとれた後に前記テー
プ状記録媒体からの再生信号と、前記ディスク状記録媒
体からの再生信号とを切り換えるときは、前記記録単位
の境界で切り換えることが望ましい。
It is preferable that the synchronous reproducing means has a control signal reproducing means for reproducing a control signal recorded in a longitudinal direction of the tape-shaped recording medium, and it is preferable to synchronize using the reproduced control signal. The synchronous reproducing means has a bank switching memory, and when the difference value between the absolute track number obtained from the address information and the absolute track number read from the tape-shaped recording medium is equal to or smaller than a predetermined value, the bank switching memory is provided. It is desirable to achieve synchronization by changing the read address of the memory. When switching between the playback signal from the tape-shaped recording medium and the playback signal from the disc-shaped recording medium after synchronization is achieved by the synchronous playback means, it is desirable to switch at the boundary of the recording units.

【0012】請求項3に記載の発明は、入力ディジタル
信号をテープ状記録媒体及びディスク状記録媒体に記録
するとともに、該記録したディジタル信号を再生するデ
ィジタル信号記録再生装置において、前記テープ状記録
媒体に形成されるトラックを識別するための絶対トラッ
ク番号を生成する絶対トラック番号生成手段と、前記入
力ディジタル信号に前記絶対トラック番号を付加し、所
定数のトラックに記録される信号を記録単位として前記
テープ状記録媒体に記録するテープ記録手段と、前記入
力ディジタル信号に前記絶対トラック番号に対応したア
ドレス情報を付加し、前記テープ状記録媒体の記録単位
と同一の記録単位で前記ディスク状記録媒体に記録する
ディスク記録手段と、前記テープ状記録媒体に記録され
ている前記絶対トラック番号を読み出す絶対トラック番
号読み出し手段と、前記ディスク状記録媒体に記録され
ている前記絶対トラック番号に対応したアドレス情報を
読み出すアドレス情報読み出し手段と、前記アドレス情
報から得られる絶対トラック番号と、前記テープ状記録
媒体から読み出される絶対トラック番号とを同期させ
て、前記テープ状記録媒体及びディスク状記録媒体に記
録されたディジタル信号を再生する同期再生手段と備え
ることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a digital signal recording and reproducing apparatus for recording an input digital signal on a tape recording medium and a disk recording medium and reproducing the recorded digital signal. An absolute track number generating means for generating an absolute track number for identifying a track formed on the input digital signal; and adding the absolute track number to the input digital signal, wherein a signal recorded on a predetermined number of tracks is used as a recording unit. Tape recording means for recording on a tape-shaped recording medium, and adding address information corresponding to the absolute track number to the input digital signal, and recording the same digital recording unit as the tape-shaped recording medium on the disc-shaped recording medium. Disk recording means for recording, and the absolute disk recorded on the tape-shaped recording medium. An absolute track number reading means for reading a track number, address information reading means for reading address information corresponding to the absolute track number recorded on the disk-shaped recording medium, an absolute track number obtained from the address information, A synchronous reproducing unit for reproducing digital signals recorded on the tape-shaped recording medium and the disk-shaped recording medium by synchronizing with an absolute track number read from the tape-shaped recording medium.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。 (第1の実施形態)図1は、本発明の第1の実施形態に
かかるディジタル信号記録再生装置の記録系要部の構成
を示すブロック図であり、図2は同装置の再生系要部の
構成を示すブロック図である。この装置は、テープ状記
録媒体としての磁気テープ100及びディスク状記録媒
体としての磁気ディスク200にディジタル信号を記録
し、またこれらの媒体からディジタル信号を再生するも
のである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. (First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a main part of a recording system of a digital signal recording / reproducing apparatus according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a main part of a reproducing system of the same apparatus. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of FIG. This apparatus records digital signals on a magnetic tape 100 as a tape-shaped recording medium and a magnetic disk 200 as a disk-shaped recording medium, and reproduces digital signals from these media.

【0014】図1に示す記録系は、再生時に記録したデ
ィジタル信号を元に戻すための情報を必要に応じて付加
するデータIFエンコード部11と、磁気テープ100
にディジタル信号を記録する記録単位とする6トラック
分のデータを格納する6トラックメモリ部12と、誤り
訂正符号化を行う誤り訂正符号化部13と、シンクパタ
ーンや制御情報としてのID情報を付加してシンクブロ
ックを構成するとともに、磁気テープ上に所定のトラッ
クが形成されるように記録信号を構成し、さらに記録信
号の変調などを行うトラックフォーマットエンコード部
14と、回転ドラム、磁気ヘッド、記録アンプ、再生ア
ンプ等で構成され、磁気テープ100への信号の記録及
び磁気テープ100からの信号の再生を行うテープ記録
再生部15と、データIFエンコード部11から出力さ
れる信号のデータ量を、トラックフォーマットエンコー
ド部14で構成されるシンクブロック数に換算してカウ
ントするシンクブロックカウンタ21と、6トラックメ
モリ部12からデータを読み出してディスク200に記
録する単位となるファイルを構成するファイルフォーマ
ット部22と、磁気ヘッド、記録アンプ、再生アンプ等
で構成され、ディスク200への信号の記録及びディス
ク200からの信号の再生を行うディスク記録再生部2
3とを備えている。
The recording system shown in FIG. 1 includes a data IF encoding unit 11 for adding information for restoring a digital signal recorded at the time of reproduction as necessary, and a magnetic tape 100.
A six-track memory unit 12 for storing data for six tracks as a recording unit for recording a digital signal, an error correction encoding unit 13 for performing error correction encoding, and ID information as a sync pattern and control information. And a track format encoding unit 14 for forming a recording signal so as to form a predetermined track on a magnetic tape, modulating the recording signal, and the like, a rotating drum, a magnetic head, and a recording block. A tape recording / reproducing unit 15 configured of an amplifier, a reproducing amplifier, etc., for recording a signal on the magnetic tape 100 and reproducing a signal from the magnetic tape 100, and a data amount of a signal output from the data IF encoding unit 11, Sync blocks that are counted by converting to the number of sync blocks configured by the track format encoding unit 14 A disk counter 21, a file format unit 22 that constitutes a file serving as a unit for reading data from the 6-track memory unit 12 and recording the data on the disk 200, a magnetic head, a recording amplifier, a reproduction amplifier, and the like. Recording / reproducing unit 2 for recording data and reproducing signals from the disk 200
3 is provided.

【0015】6トラックメモリ部12に格納される6ト
ラック分データは、誤り訂正符号化及び復号化の単位、
すなわち誤り訂正の単位となるデータであり、本明細書
ではこれを記録単位と呼ぶ。本実施形態では、1記録単
位が記録時間0.1秒に対応するので、10Hzの基準
信号REF10が、6トラックメモリ部12,誤り訂正
符号化部13,トラックフォーマットエンコード部1
4,シンクブロックカウンタ21及びファイルフォーマ
ット部22に供給される。
The data for six tracks stored in the six-track memory unit 12 is a unit of error correction coding and decoding,
That is, the data is a unit of error correction, and is referred to as a recording unit in this specification. In this embodiment, since one recording unit corresponds to a recording time of 0.1 second, the 10-Hz reference signal REF10 is transmitted to the six-track memory unit 12, the error correction encoding unit 13, and the track format encoding unit 1
4, supplied to the sync block counter 21 and the file format unit 22.

【0016】図3は、磁気テープ100上の記録パター
ンを示す図であり、矢線(矢印を付した線)TRは、磁
気テープ100の走行方向を示し、矢線HTは磁気ヘッ
ドの走査方向を示す。また太線で囲んだ6トラックが上
記記録単位であり、磁気テープ100の下部には、再生
時のトラッキングの基準とするコントロール(CTL)
信号が磁気テープの走行方向(長手方向)に平行に記録
されている。
FIG. 3 is a view showing a recording pattern on the magnetic tape 100. An arrow (a line with an arrow) TR indicates a running direction of the magnetic tape 100, and an arrow HT indicates a scanning direction of the magnetic head. Is shown. Six tracks surrounded by a thick line are the recording units, and a control (CTL) as a reference for tracking during reproduction is provided below the magnetic tape 100.
The signal is recorded parallel to the running direction (longitudinal direction) of the magnetic tape.

【0017】図1に戻り、トラックフォーマットエンコ
ード部14は、下記式(1)で定義される絶対トラック
番号ATNを図4に示すID情報に書き込む処理を行
う。 ATN=int(n×TP/14.5) (1) ここで、TPは磁気テープ上のトラックピッチ(μ
m),nは0以上の整数,intは、()内の値の整数
部を抽出する演算子である。例えばTP=29μmであ
れば、絶対トラック番号ATNは、1トラック毎に2カ
ウントずつ増加するように定義される。ATN=0の位
置は、磁気テープの開始端から30秒以内の位置とされ
る。
Returning to FIG. 1, the track format encoding unit 14 performs a process of writing the absolute track number ATN defined by the following equation (1) into the ID information shown in FIG. ATN = int (nxTP / 14.5) (1) where TP is the track pitch (μ) on the magnetic tape.
m) and n are integers equal to or greater than 0, and int is an operator for extracting the integer part of the value in parentheses. For example, if TP = 29 μm, the absolute track number ATN is defined to increase by two counts for each track. The position of ATN = 0 is a position within 30 seconds from the start end of the magnetic tape.

【0018】図4においてID0,ID1は、ID情報
(3バイト)の第1バイトと第2バイトであり、シンク
ブロック番号(SB#)は、トラックの開始端に位置す
るシンクブロックのシンクブロック番号を「0」とし
て、トラックの終了端に向かって「1」ずつ増加するよ
うに各シンクブロックに付される番号である。絶対トラ
ック番号ATNは、シンクブロック番号が、「4」の整
数倍+1(4n+1)、「4」の整数倍+2(4n+
2)、及び「4」の整数倍+3(4n+3)のシンクブ
ロックの第1バイトID0に書き込まれる。SB#=4
n+1のシンクブロックの第1バイトID0に書き込ま
れるSF情報は、絶対トラック番号ATNをサポートす
る否かを示す情報であり、SF情報が11B(Bは2進
数であることを示すために付している)であるとき、絶
対トラック番号ATNをサポートすることを示す。また
シンクブロック番号は、第2バイトID1のビットb3
〜b0に書き込まれる。
In FIG. 4, ID0 and ID1 are the first and second bytes of the ID information (3 bytes), and the sync block number (SB #) is the sync block number of the sync block located at the start end of the track. Is a number assigned to each sync block so as to increase by “1” toward the end of the track, with “0” as the number. The absolute track number ATN is such that the sync block number is an integral multiple of “4” +1 (4n + 1), and an integral multiple of “4” +2 (4n +
2) and an integer multiple of “4” +3 (4n + 3) are written to the first byte ID0 of the sync block. SB # = 4
The SF information written to the first byte ID0 of the (n + 1) th sync block is information indicating whether or not the absolute track number ATN is supported. The SF information is 11B (B is added to indicate that B is a binary number). ) Indicates that it supports the absolute track number ATN. The sync block number is the bit b3 of the second byte ID1.
To b0.

【0019】以上のように、入力ディジタル信号は、6
トラック分のデータを記録単位として誤り訂正符号化さ
れ、シンクブロックに格納されるとともに、シンクブロ
ック内のID情報に絶対トラック番号ATNが書き込ま
れて、磁気テープ100に記録される。
As described above, the input digital signal is 6
The data for the track is error-correction-coded using the recording unit as a recording unit, stored in the sync block, and the absolute track number ATN is written in the ID information in the sync block, and is recorded on the magnetic tape 100.

【0020】図1に戻り、ファイルフォーマット部22
は、6トラックメモリ部12に格納されたデータを読み
出し、ディスク200に記録するためのファイル(以下
「ディスク記録ファイル」という)に変換する処理を行
う。図5は、ファイルフォーマット部22で生成される
ディスク記録ファイルのフォーマットの一例を示す図で
あり、このファイルは、ファイル情報(Nバイト(例え
ば3バイト))と、絶対トラック番号ATN(4バイ
ト)と、6トラックメモリ部12内の有効シンクブロッ
ク数RECSB(2バイト)と、1シンクブロックに格
納された有効データSBDATA(99バイト)とによ
って構成される。ここで、ディスク記録ファイルに書き
込まれる絶対トラック番号ATNd(以下「ディスク絶
対トラック番号ATNd」という)は、6トラックメモ
リ内のデータが最初に記録されるトラックの絶対トラッ
ク番号ATNであり、ディスク絶対トラック番号ATN
dから次の絶対トラック番号ATNdの直前の有効デー
タSBDATAまでが、磁気テープ上の記録単位、すな
わち6トラック分のデータに対応する。また、有効デー
タSBDATAは、シンクブロックに含まれるシンクパ
ターンやID情報などを除いた正味のデータである。
Returning to FIG. 1, the file format unit 22
Performs a process of reading data stored in the six-track memory unit 12 and converting it into a file to be recorded on the disk 200 (hereinafter, referred to as a “disk recording file”). FIG. 5 is a diagram showing an example of the format of a disk recording file generated by the file format section 22. This file has file information (N bytes (for example, 3 bytes)) and an absolute track number ATN (4 bytes). And the number of valid sync blocks RECSB (2 bytes) in the 6-track memory unit 12 and valid data SBDATA (99 bytes) stored in one sync block. Here, the absolute track number ATNd written to the disk recording file (hereinafter referred to as “disk absolute track number ATNd”) is the absolute track number ATN of the track on which data in the 6-track memory is recorded first, and Number ATN
The data from d to the valid data SBDATA immediately before the next absolute track number ATNd corresponds to a recording unit on the magnetic tape, that is, data for six tracks. The valid data SBDATA is net data excluding a sync pattern and ID information included in the sync block.

【0021】ディスク絶対トラック番号ATNdは、磁
気テープに記録された絶対トラック番号ATNと同一の
番号としてよいが、6で割り切れる絶対トラック番号A
TNのトラックに6トラックメモリ部12の最初のデー
タを記録するように制御すれば、6で割った値をディス
ク絶対トラック番号ATNdとしてもよい。ディスク絶
対トラック番号ATNdが、特許請求の範囲に記載した
アドレス情報に対応する。記録時にディスク絶対トラッ
ク番号ATNdを絶対トラック番号ATNと同一としな
い場合は、再生時に同期をとるときに、ディスク絶対ト
ラック番号ATNdに対して記録時の処理と逆の処理
(例えば上記したように絶対トラック番号ATNを6で
割る処理を行った場合は、6を乗算する処理)を行う。
The disk absolute track number ATNd may be the same as the absolute track number ATN recorded on the magnetic tape, but the absolute track number A divisible by 6
If control is performed so that the first data of the 6-track memory unit 12 is recorded on the TN track, a value obtained by dividing by 6 may be used as the disk absolute track number ATNd. The disk absolute track number ATNd corresponds to the address information described in the claims. If the disk absolute track number ATNd is not the same as the absolute track number ATN at the time of recording, the processing reverse to the processing at the time of recording (for example, When the process of dividing the track number ATN by 6 is performed, the process of multiplying by 6 is performed.

【0022】ファイルフォーマット部22は、ファイル
のサイズが一定のバイト数に達するまで、またはファイ
ルに格納したトラック数が所定のトラック数(記録単位
(6トラック)の整数倍のトラック数、例えば12トラ
ックとする)に達するまでを1ファイルとして、順次デ
ィスク記録ファイルを構成して出力する。ファイルフォ
ーマット部22から出力されるディスク記録ファイル
は、ディスク記録再生部23に供給され、ディスク記録
再生部23は、ディスク記録ファイルを磁気ディスク2
00に記録する。
The file format section 22 controls the number of tracks stored in the file until the file size reaches a certain number of bytes, or the number of tracks stored in the file is an integral multiple of the number of tracks (recording unit (6 tracks), for example, 12 tracks). ) Is set as one file, and disk recording files are sequentially constructed and output. The disk recording file output from the file format unit 22 is supplied to a disk recording / reproducing unit 23, and the disk recording / reproducing unit 23
Record at 00.

【0023】以上のように本実施形態では、磁気テープ
100に記録するシンクブロックに、そのシンクブロッ
クが記録される絶対トラック番号ATNを書き込んで記
録するとともに、磁気ディスク200に記録するデータ
にも磁気テープ上の絶対トラック番号ATNに対応する
ディスク絶対トラック番号ATNdを付して記録し、し
かも磁気テープ100の記録単位と、磁気ディスク20
0の記録単位とが同一となるようにしたので、入力ディ
ジタル信号を、磁気テープ100及び磁気ディスク20
0に、記録データの対応付けをして容易に記録すること
ができる。したがって、必要に応じて磁気テープ100
と、磁気ディスク200とを容易に使い分けることがで
きるとともに、再生時には、磁気テープ100からの再
生データと、磁気ディスク200からの再生データとを
容易に同期させることが可能となる。例えば、短いプロ
グラムで高速検索が必要である場合は、磁気ディスク2
00を使用し、長時間に亘るプログラムであれば磁気テ
ープ100を使用するといったように容易に記録媒体を
使い分けることができる。
As described above, in the present embodiment, the absolute track number ATN at which the sync block is recorded is written and recorded in the sync block recorded on the magnetic tape 100, and the data recorded on the magnetic disk 200 is also magnetically recorded. Recording is performed with the disk absolute track number ATNd corresponding to the absolute track number ATN on the tape, and the recording unit of the magnetic tape 100 and the magnetic disk 20
0, the input digital signal is converted to the magnetic tape 100 and the magnetic disk 20.
0 can be easily recorded by associating the recording data with the recording data. Therefore, if necessary, the magnetic tape 100
And the magnetic disk 200 can be easily used properly, and at the time of reproduction, the reproduced data from the magnetic tape 100 and the reproduced data from the magnetic disk 200 can be easily synchronized. For example, if a short program requires a high-speed search, the magnetic disk 2
For example, if the program is a program for a long time, the recording medium can be easily used, such as using the magnetic tape 100.

【0024】次に図2を参照して再生系について説明す
る。図2は、本実施形態の記録再生装置に再生系要部の
構成を示すブロック図であり、この再生系は、テープ記
録再生部15と、再生信号を復調して、画像や音声など
のデータ及び絶対トラック番号ATNを含むID情報な
どの制御情報を抽出するトラックフォーマットデコード
部32と、誤り訂正復号化を行う誤り訂正復号化部33
と、スイッチ回路34と、記録単位である6トラック分
のデータを格納する6トラックメモリ部35と、記録時
に入力された入力ディジタル信号と同一の形態に戻して
終了するデータIFデコード部36と、ディスク記録再
生部23と、再生したファイルを元のデータに戻すファ
イルデコード部41とを備えている。トラックフォーマ
ットデコード部32,誤り訂正復号化部33,6トラッ
クメモリ部35及びファイルデコード部41には、10
ヘルツ基準信号REF10が供給されている。
Next, the reproducing system will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a main part of a reproducing system in the recording / reproducing apparatus according to the present embodiment. A track format decoding unit 32 for extracting control information such as ID information including an absolute track number ATN and an error correction decoding unit 33 for performing error correction decoding
A switch circuit 34, a 6-track memory unit 35 for storing data for 6 tracks as a recording unit, a data IF decoding unit 36 for returning to the same form as the input digital signal input at the time of recording and ending, It has a disk recording / reproducing section 23 and a file decoding section 41 for returning a reproduced file to original data. The track format decoding unit 32, the error correction decoding unit 33, the six track memory unit 35 and the file decoding unit 41
A Hertz reference signal REF10 is provided.

【0025】先ずスイッチ回路34が端子a側に接続さ
れている磁気テープ再生モードの動作について説明す
る。トラックフォーマットデコード部32において、磁
気テープ100から再生された信号からデータ(本体)
と、誤り訂正符号とが抽出され、誤り訂正復号化部33
に入力され、誤り訂正復号化部33で誤り訂正復号化処
理が施され、該処理後のデータがスイッチ回路34を介
して6トラックメモリ部35に書き込まれる。データI
Fデコーダ36は、基準信号REF10に基づいて6ト
ラックメモリ部35から順次データを読み出して、記録
時に入力されたディジタル信号と同一の形態に戻す処理
を行い、該処理後のディジタル信号を出力する。
First, the operation in the magnetic tape reproducing mode in which the switch circuit 34 is connected to the terminal a will be described. In the track format decoding unit 32, data (main unit) is converted from a signal reproduced from the magnetic tape 100.
And the error correction code are extracted, and the error correction
The data is subjected to error correction decoding processing by an error correction decoding unit 33, and the processed data is written to a 6-track memory unit 35 via a switch circuit 34. Data I
The F-decoder 36 sequentially reads data from the six-track memory unit 35 based on the reference signal REF10, performs processing to restore the same form as the digital signal input at the time of recording, and outputs the processed digital signal.

【0026】またスイッチ回路34が端子b側に接続さ
れている磁気ディスク再生モードのときは、ディスク2
00から再生されたディスク記録ファイルが、ファイル
デコード部41で元のデータ列、すなわち記録時に6ト
ラックメモリ部12に格納されていたデータ列に戻さ
れ、スイッチ34を介して6トラックメモリ部35に格
納される。より具体的には、基準信号REF10が入力
されると、次の基準信号REF10が入力されるまでの
間に、記録単位に対応するSBDATAを6トラックメ
モリ部35に出力する。ファイルデコード部41は、6
トラック分のデータ量に対応する有効シンクブロック数
SBRECを参照することにより、6トラック分の有効
データ、すなわち基準信号REF10に同期して6トラ
ックメモリ部35に出力すべき有効データを正確に認識
することができる。この動作を繰り返すことにより、ス
イッチ回路34の端子bに入力される磁気ディスク20
0からの再生信号は、端子aに入力される磁気テープ1
00からの再生信号と同一の形態となり、磁気テープ1
00からの再生信号と、磁気ディスク200からの再生
信号を、容易に切り換えて出力することが可能となる。
When the switch circuit 34 is in the magnetic disk reproducing mode connected to the terminal b, the disk 2
The disc recording file reproduced from 00 is returned to the original data sequence by the file decoding unit 41, that is, the data sequence stored in the 6-track memory unit 12 at the time of recording, and is returned to the 6-track memory unit 35 via the switch 34. Is stored. More specifically, when the reference signal REF10 is input, the SBDATA corresponding to the recording unit is output to the six-track memory unit 35 until the next reference signal REF10 is input. The file decoding unit 41
By referring to the number of valid sync blocks SBREC corresponding to the data amount of the track, valid data of six tracks, that is, valid data to be output to the six-track memory unit 35 in synchronization with the reference signal REF10 is accurately recognized. be able to. By repeating this operation, the magnetic disk 20 input to the terminal b of the switch circuit 34
0 from the magnetic tape 1 input to the terminal a.
00 and the same format as the reproduced signal from the magnetic tape 1
It is possible to easily switch and output the reproduction signal from 00 and the reproduction signal from the magnetic disk 200.

【0027】図6は、図2の構成に磁気テープ100か
らの再生データと、磁気ディスク200からの再生デー
タとを同期させるための構成を追加して示したブロック
図であり、ATN比較制御部51と、サーボ部52と、
テープドラム駆動系53とが追加して示されている。な
お、サーボ部52及びテープドラム駆動系53は、再生
データの同期をとるか否かに拘わらず設けられているも
のであるが、図1または2では図示が省略されている。
また、図6においては、トラックフォーマットデコード
部32にから出力される磁気テープ100から再生され
た絶対トラック番号ATNは、磁気テープからの再生絶
対トラック番号ATNであることを示すために、「AT
Nt」と示している。ATN比較制御部51は、差分値
δ=ATNd−ATNtを算出し、ファイルデコード部
41及びサーボ部52に差分値δを供給するとともに、
δ=0の状態でスイッチ回路34の制御信号SWを変化
させて、スイッチ回路34の切換制御を行うように構成
されている。
FIG. 6 is a block diagram showing an addition of a configuration for synchronizing the reproduced data from the magnetic tape 100 and the reproduced data from the magnetic disk 200 to the configuration shown in FIG. 51, a servo unit 52,
A tape drum drive system 53 is additionally shown. Although the servo section 52 and the tape drum drive system 53 are provided regardless of whether or not to synchronize the reproduction data, they are not shown in FIG. 1 or 2.
In FIG. 6, the absolute track number ATN reproduced from the magnetic tape 100 output from the track format decoding unit 32 is "AT" to indicate that it is the absolute track number ATN reproduced from the magnetic tape.
Nt ”. The ATN comparison control unit 51 calculates the difference value δ = ATNd−ATNt, and supplies the difference value δ to the file decoding unit 41 and the servo unit 52,
The control signal SW of the switch circuit 34 is changed in the state of δ = 0 to perform the switching control of the switch circuit 34.

【0028】先ず磁気テープ100からのデータ再生中
に(スイッチ回路34が図示のように端子aに接続され
ている状態で)、磁気ディスク200から再生したデー
タに切り換える場合について説明する。トラックフォー
マットデコード部32及びファイルデコード部41は、
それぞれ絶対トラック番号ATNt及びディスク絶対ト
ラック番号ATNdをATN比較制御部51に入力す
る。なお、絶対トラック番号ATNtは、誤り訂正復号
化処理などに要する時間に対応したオフセット値が加算
されており、ATNt=ATNdであるとき、スイッチ
回路34の端子a,bに同一のデータが入力されるよう
に構成されている。例えば、磁気テープ100からの再
生データを6トラックメモリ部35に出力するまでに1
0トラック分の処理時間を要する場合には、再生された
絶対トラック番号ATNから10を減算したものが絶対
トラック番号ATNtとされる。
First, a description will be given of a case where the data is switched to the data reproduced from the magnetic disk 200 during the data reproduction from the magnetic tape 100 (while the switch circuit 34 is connected to the terminal a as shown). The track format decoding unit 32 and the file decoding unit 41
The absolute track number ATNt and the disk absolute track number ATNd are input to the ATN comparison control unit 51, respectively. Note that the absolute track number ATNt is added with an offset value corresponding to the time required for error correction decoding processing and the like. When ATNt = ATNd, the same data is input to the terminals a and b of the switch circuit 34. It is configured to: For example, one time is required until the reproduction data from the magnetic tape 100 is output to the six-track memory unit 35.
When the processing time for 0 track is required, the absolute track number ATNt is obtained by subtracting 10 from the reproduced absolute track number ATN.

【0029】1)差分値δ=0であれば、スイッチ回路
34の端子a,bに入力されているデータは同一である
ので、ATN比較制御部51は、基準信号REF10に
同期してスイッチ34を切り換える制御信号SWを出力
する。2)δ>0であれば、出力したデータのファイル
と同一ファイル内の、先に記録されたデータ、または先
に記録されたファイル内に格納されたデータに、絶対ト
ラック番号ATNtに対応するディスク絶対トラック番
号ATNdのデータが存在するので、ファイルデコード
部41は、δに応じて適切なディスク絶対トラック番号
ATNdのデータを検索し、そのデータから改めて出力
を開始する。3)δ<0であるときは、出力したデータ
のファイルと同一ファイル内の、後に記録されたデー
タ、または後に記録されたファイル内に格納されたデー
タに、絶対トラック番号ATNtに対応するディスク絶
対トラック番号ATNdのデータが存在するので、ファ
イルデコード部41は、δに応じて適切なディスク絶対
トラック番号ATNdのデータを検索し、そのデータか
ら改めて出力を開始する。
1) If the difference value δ = 0, since the data input to the terminals a and b of the switch circuit 34 are the same, the ATN comparison control unit 51 sets the switch 34 in synchronization with the reference signal REF10. Is output. 2) If δ> 0, the disk corresponding to the absolute track number ATNt is added to the previously recorded data or the data stored in the previously recorded file in the same file as the output data file. Since the data of the absolute track number ATNd exists, the file decoding unit 41 searches for the data of the appropriate disk absolute track number ATNd according to δ, and starts outputting again from the data. 3) When δ <0, the absolute value of the disc corresponding to the absolute track number ATNt is added to the data recorded later in the same file as the file of the output data or the data stored in the file recorded later. Since the data of the track number ATNd exists, the file decoding unit 41 searches for the data of the appropriate disk absolute track number ATNd according to δ, and starts outputting again from the data.

【0030】上記2)、3)の場合は、1回の修正でδ
=0とならなければ、同様の処理を繰り返し、δ=0と
なった状態で基準信号REF10に同期してスイッチ回
路34の切換を行う。これにより、磁気テープ100か
らの再生データから磁気ディスク200の再生データ
へ、データの抜けや重複なしに切り換えることができ
る。スイッチ回路34を切り換えた後は、磁気テープ1
00の再生は停止してもよい。
In cases 2) and 3) above, δ can be corrected by one correction.
If = 0, the same process is repeated, and the switch circuit 34 is switched in synchronization with the reference signal REF10 when δ = 0. As a result, it is possible to switch from the reproduction data from the magnetic tape 100 to the reproduction data on the magnetic disk 200 without missing or duplicating data. After switching the switch circuit 34, the magnetic tape 1
00 may be stopped.

【0031】次に磁気ディスク200からのデータ再生
中に(スイッチ回路34が端子bに接続されている状態
で)、磁気テープ100から再生したデータに切り換え
る場合について説明する。 1)δ=0であるときは、上記1)と同様である。 2)δ>0であるとき、すなわち磁気テープ100が本
来再生すべき位置に到達していない場合は、サーボ部5
2が差分値δに応じて磁気テープ100を通常より速い
テープ送り速度で早送りし、δ=0となるように再生位
置を移動させる。より具体的には、例えばトラックピッ
チTP=29(μm)とすると、1トラック毎に絶対ト
ラック番号ATNtは、「2」ずつ変化する(前記式
(1)参照)一方、磁気テープ100の下部に記録され
るCTL信号は、図3に示したように2トラック当たり
1パルスの割合で記録されるので、δ=4がCTL信号
1パルス分のずれに相当する。よって、CTL信号のδ
/4パルス分だけ磁気テープ100を早送りすれば、A
TNt=ATNdとなることが見込まれる。ただし、早
送り実行中にも、磁気ディスク200からの再生は進む
ので、ディスク絶対トラック番号ATNdは常に更新さ
れるが、上記動作を繰り返すことにより、同期位置まで
磁気テープ100の再生位置を移動させることができ、
最終的にδ=0とすることができる。その状態で、基準
信号REF10に同期してスイッチ回路34を端子b側
から端子a側に切り換えればよい。 3)δ<0のとき、すなわちち磁気テープ100が本来
再生すべき位置を通り過ぎている場合は、サーボ部52
が差分値δに応じて磁気テープ100を通常より速いテ
ープ送り速度で巻き戻し、δ=0となるように再生位置
を移動させる。具体的な手法は、上記2)と同様であ
る。
Next, a description will be given of a case in which the data is switched to the data reproduced from the magnetic tape 100 during the reproduction of the data from the magnetic disk 200 (while the switch circuit 34 is connected to the terminal b). 1) When δ = 0, it is the same as 1) above. 2) If δ> 0, that is, if the magnetic tape 100 has not reached the position where it should be reproduced, the servo unit 5
2 fast-forwards the magnetic tape 100 at a tape feed speed higher than usual according to the difference value δ, and moves the reproduction position so that δ = 0. More specifically, for example, if the track pitch TP is 29 (μm), the absolute track number ATNt changes by “2” for each track (see the above formula (1)), while the absolute track number ATNt changes at the bottom of the magnetic tape 100. Since the CTL signal to be recorded is recorded at a rate of one pulse per two tracks as shown in FIG. 3, δ = 4 corresponds to a shift of one pulse of the CTL signal. Therefore, δ of the CTL signal
If the magnetic tape 100 is fast-forwarded by / 4 pulse, A
It is expected that TNt = ATNd. However, since the reproduction from the magnetic disk 200 proceeds even during the fast forward, the disk absolute track number ATNd is always updated. However, by repeating the above operation, the reproduction position of the magnetic tape 100 is moved to the synchronous position. Can be
Finally, δ = 0 can be set. In this state, the switch circuit 34 may be switched from the terminal b to the terminal a in synchronization with the reference signal REF10. 3) When δ <0, that is, when the magnetic tape 100 has passed the position to be originally reproduced, the servo unit 52
Rewinds the magnetic tape 100 at a tape feed speed higher than usual according to the difference value δ, and moves the reproduction position so that δ = 0. The specific method is the same as the above 2).

【0032】以上の処理により、磁気ディスク200か
らの再生データから磁気テープ100の再生データへ、
データの抜けや重複なしに切り換えることができる。ス
イッチ回路34を切り換えた後は、磁気ディスク200
の再生は停止してもよい。
By the above processing, the reproduction data from the magnetic disk 200 to the reproduction data on the magnetic tape 100
Switching can be performed without data omission or duplication. After switching the switch circuit 34, the magnetic disk 200
May be stopped.

【0033】以上のように本実施形態によれば、磁気テ
ープ100からの再生データと、磁気ディスク200か
らの再生データと同期させた後に切換を行うようにした
ので、切換時点でのデータの抜けや重複がなく、滑らか
な切り換えた可能となる。さらに基準信号REF10に
同期して、すなわち記録単位の境界で切り換えることに
より、誤り訂正復号化処理を正確に行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, the switching is performed after the reproduction data from the magnetic tape 100 and the reproduction data from the magnetic disk 200 are synchronized with each other. There is no overlap and smooth switching is possible. Further, by performing the switching in synchronization with the reference signal REF10, that is, at the boundary of the recording unit, the error correction decoding processing can be accurately performed.

【0034】(変形例)図7は、本実施形態の変形例を
説明するための図であり、図6に示す再生系の構成に、
複数のバンクを切り換えて使用するバンク切換メモリで
あるバンクメモリ37及びバンクデコーダ38を追加し
たものである。この変形例は、磁気テープ100から再
生されるデータを、バンクメモリ37に記憶しておき、
磁気ディスク200の再生から磁気テープ100の再生
へ切り換える場合において、差分値δが「0」でないと
きは、バンクメモリ37に記憶されている範囲で磁気テ
ープ100の再生位置を修正することなく、同期切換を
可能とするものである。
(Modification) FIG. 7 is a diagram for explaining a modification of the present embodiment. The reproduction system shown in FIG.
A bank memory 37 and a bank decoder 38, which are bank switching memories used by switching a plurality of banks, are added. In this modification, data reproduced from the magnetic tape 100 is stored in the bank memory 37,
When switching from the reproduction of the magnetic disk 200 to the reproduction of the magnetic tape 100, if the difference value δ is not “0”, the reproduction position of the magnetic tape 100 is not corrected within the range stored in the bank memory 37 without synchronization. This enables switching.

【0035】ここでバンクメモリ38は、第1バンクか
ら第10バンクまでの10個のバンクを切り換えて使用
するものとし、各バンクには、それぞれ絶対トラック番
号ATNt=ATNt0−5,ATNt0−4,…,A
TNt0,ATNt0+1,…,ATNt0+4の再生
データが格納されるように構成されている。ATNt0
が、その時点で読み出し中のデータの絶対トラック番号
であり、ATNt0+4画素の時点で再生中のトラック
の1つ前のトラックの絶対トラック番号である。したが
って、ATNt0+5がその時点で再生中のトラックの
絶対トラック番号に対応する。
Here, the bank memory 38 is used by switching among ten banks from the first bank to the tenth bank, and each bank has an absolute track number ATNt = ATNt0-5, ATNt0-4, ATNt0-4, …, A
TNt0, ATNt0 + 1,..., ATNt0 + 4 are stored. ATNt0
Is the absolute track number of the data being read at that time, and the absolute track number of the track immediately before the track being reproduced at the time of ATNt0 + 4 pixels. Therefore, ATNt0 + 5 corresponds to the absolute track number of the track currently being reproduced.

【0036】バンクデコーダ38は、差分値δに応じて
δ=0となるように読み出すべきバンクを決定し、その
バンクから順次データを読み出すようにバンクメモリ3
7を制御する。これにより、−5≦δ≦5の範囲では、
磁気テープ100の再生位置を修正することなく同期を
とることが可能となり、磁気ディスク200の再生から
磁気テープ100の再生へ迅速に切り換えることが可能
となる。なお、|δ|>5の範囲では、サーボ部52に
よる再生位置の修正が必要である。
The bank decoder 38 determines a bank to be read out so that δ = 0 according to the difference value δ, and reads the data from the bank sequentially from the bank memory 3.
7 is controlled. Thus, in the range of −5 ≦ δ ≦ 5,
Synchronization can be achieved without correcting the reproduction position of the magnetic tape 100, and it is possible to quickly switch from reproduction of the magnetic disk 200 to reproduction of the magnetic tape 100. In the range of | δ |> 5, the servo section 52 needs to correct the reproduction position.

【0037】(第2の実施形態)本実施形態は、入力デ
ィジタル信号がMPEG2トランスポートストリームで
ある場合に対応したものであり、記録するパケットの到
着時間間隔を再現できるようにタイムスタンプを付加し
て記録し、再生時にそのタイムスタンプを参照して再生
信号の出力を行うものである。
(Second Embodiment) This embodiment corresponds to a case where an input digital signal is an MPEG2 transport stream, and a time stamp is added so that the arrival time interval of a packet to be recorded can be reproduced. And reproduces a reproduction signal by referring to the time stamp at the time of reproduction.

【0038】図8は、本実施形態の記録系の構成を説明
するための図であり、データIFエンコーダ11と、6
トラックメモリ部12との間にタイムスタンプ付加部1
6が設けられ、さらにタイムスタンプ生成部17及び1
/3分周器18が設けられている。タイムスタンプ生成
部17には、27MHzの基準信号REF27Mが供給
され、タイムスタンプ生成部17は、この基準信号RE
F27Mに基づいて、基準信号REF10でリセットさ
れるタイムスタンプを生成し、タイムスタンプ付加部1
6に供給する。タイムスタンプ付加部16は、データI
Fエンコーダ11の出力データにタイムスタンプを付加
して6トラックメモリ部12に入力する。またタイムス
タンプ生成部17は、基準信号REF27Mを分周して
30Hz基準信号REF30を生成し、1/3分周器1
8及びサーボ部52に供給する。1/3分周器18は、
基準信号REF30を1/3分周して10Hz基準信号
REF10を生成し、これを各部に供給する。6トラッ
クメモリ12の出力は、トラックフォーマットエンコー
ド部14及びファイルフォーマット部22に接続されて
おり、図8に示す以外の構成は、図1と同様である。
FIG. 8 is a diagram for explaining the configuration of the recording system according to the present embodiment.
Time stamp adding unit 1 between track memory unit 12
6 are provided, and the time stamp generation units 17 and 1
A 3 frequency divider 18 is provided. The time stamp generator 17 is supplied with a 27 MHz reference signal REF27M, and the time stamp generator 17
A time stamp reset by the reference signal REF10 is generated based on F27M, and the time stamp adding unit 1
6 The time stamp adding unit 16 stores the data I
A time stamp is added to the output data of the F encoder 11 and input to the 6-track memory unit 12. Further, the time stamp generation unit 17 divides the frequency of the reference signal REF27M to generate a 30 Hz reference signal REF30.
8 and the servo unit 52. The 1/3 frequency divider 18
The reference signal REF30 is frequency-divided by 1 / to generate a 10 Hz reference signal REF10, which is supplied to each unit. The output of the 6-track memory 12 is connected to a track format encoding unit 14 and a file format unit 22, and the configuration other than that shown in FIG. 8 is the same as that of FIG.

【0039】トラックフォーマットエンコード部14で
構成されるシンクブロックは、図10に示すように連続
する2つのシンクブロックにMPEG2トランスポート
パケットの188バイト(92バイト+96バイト)の
データが格納されるように定義されており、タイムスタ
ンプはパケットヘッダに格納されて記録される。より具
体的には、4バイトのパケットヘッダの2バイトを使用
して図11に示すように22ビットのタイムスタンプが
格納される。
The sync block constituted by the track format encoder 14 is configured such that 188 bytes (92 bytes + 96 bytes) of MPEG2 transport packets are stored in two consecutive sync blocks as shown in FIG. It is defined, and the time stamp is stored and recorded in the packet header. More specifically, a 22-bit time stamp is stored using 2 bytes of a 4-byte packet header as shown in FIG.

【0040】図9は、本実施形態の再生系の構成を説明
するための図であり、タイムスタンプ比較部37と、タ
イムスタンプカウンタ38と、1/3分周器39とが設
けられている。タイムスタンプカウンタ38は、基準信
号REF27Mに基づいて基準タイムスタンプを生成
し、タイムスタンプ比較部37に供給する。タイムスタ
ンプ比較部37は、再生されたタイムスタンプと基準タ
イムスタンプとを比較し、比較結果を示す信号をデータ
IFデコーダ36に供給する。データIFデコーダ36
は、再生タイムスタンプが基準タイムスタンプと一致す
るタイミングで6トラックメモリ部35からMPEG2
トランスポートパケットを読み出して出力する。また、
タイムスタンプカウンタ38は、基準信号REF27M
を分周して30Hz基準信号REF30を生成し、1/
3分周器39及びサーボ部52に供給する。1/3分周
器39は、基準信号REF30を1/3分周して10H
z基準信号REF10を生成し、これを各部に供給す
る。6トラックメモリ部35はスイッチ回路34(SW
34)に接続されており、図9に示す以外の構成は、図
6に示す構成と同様である。
FIG. 9 is a diagram for explaining the configuration of the reproducing system according to the present embodiment. The time stamp comparing section 37, the time stamp counter 38, and the 1/3 frequency divider 39 are provided. . The time stamp counter 38 generates a reference time stamp based on the reference signal REF27M, and supplies the reference time stamp to the time stamp comparison unit 37. The time stamp comparing unit 37 compares the reproduced time stamp with the reference time stamp, and supplies a signal indicating the comparison result to the data IF decoder 36. Data IF decoder 36
Is transmitted from the 6-track memory unit 35 at the timing when the reproduction time stamp matches the reference time stamp.
Reads and outputs the transport packet. Also,
The time stamp counter 38 receives the reference signal REF27M
Is divided to generate a 30 Hz reference signal REF30,
It is supplied to the 3 frequency divider 39 and the servo unit 52. The 3 frequency divider 39 divides the reference signal REF30 by 1 / to obtain 10H
A z reference signal REF10 is generated and supplied to each unit. The 6-track memory unit 35 includes a switch circuit 34 (SW
34), and the configuration other than that shown in FIG. 9 is the same as the configuration shown in FIG.

【0041】ここで、サーボ部52の基準となる基準信
号REF30は、タイムスタンプの基準となる基準信号
REF27Mを分周して生成されるため、タイムスタン
プと、基準信号REF30とは同期するようになる。し
たがって、6トラックメモリ部35の読み出しタイミン
グと、記録時のタイムスタンプ生成タイミングとが同期
するようになり、トランスポートパケットの出力時間間
隔は、記録時の到着時間間隔に等しいものとすることが
できる。
Here, since the reference signal REF30 serving as the reference of the servo unit 52 is generated by dividing the reference signal REF27M serving as the reference of the time stamp, the time stamp and the reference signal REF30 are synchronized. Become. Therefore, the read timing of the 6-track memory unit 35 and the time stamp generation timing at the time of recording are synchronized, and the output time interval of the transport packet can be equal to the arrival time interval at the time of recording. .

【0042】6トラックメモリ部35に記憶されている
データは、磁気ディスク200の再生データまたは磁気
テープ100の再生データのいずれであっても、上記読
み出しタイミングは変化しないので、第1の実施形態と
同様に磁気ディスク200からの再生データと、磁気テ
ープ100からの再生データとを同期させて切り換える
ことが可能となる。
The data read from the magnetic disk 200 or the magnetic tape 100 does not change the read timing regardless of whether the data stored in the six-track memory unit 35 is read data. Similarly, the reproduction data from the magnetic disk 200 and the reproduction data from the magnetic tape 100 can be synchronously switched.

【0043】(第3の実施形態)本実施形態は、磁気デ
ィスク200には、磁気テープ100に記録するデータ
の一部のみを記録し、磁気テープ100の所望再生位置
にアクセスするまでの間、磁気ディスク200に記録さ
れた内容を出力し、磁気テープ100が所望再生位置に
達した時点で、両者の再生データの同期をとって磁気デ
ィスク200からの再生データを磁気テープ100から
の再生データに切り換えるようにしたものである。装置
の構成は、図1及び図6に示すもの同一であり、以下に
述べるような動作をするように制御される。
(Third Embodiment) In the present embodiment, only a part of data to be recorded on the magnetic tape 100 is recorded on the magnetic disk 200, and until a desired reproduction position on the magnetic tape 100 is accessed, The contents recorded on the magnetic disk 200 are output, and when the magnetic tape 100 reaches the desired reproduction position, the reproduced data from the magnetic disk 200 is converted into the reproduced data from the magnetic tape 100 by synchronizing the two reproduced data. It is designed to be switched. The configuration of the device is the same as that shown in FIGS. 1 and 6, and is controlled so as to operate as described below.

【0044】例えば記録時の入力ディジタル信号が、1
20分の映画(画像データ及び音声データ)の信号であ
る場合に、磁気テープ100には入力信号をすべて記録
するとともに、磁気ディスク200には、図12に斜線
を付して示すように15分に5分の割合で、入力信号の
一部を記録する。
For example, when the input digital signal at the time of recording is 1
In the case of a movie (image data and audio data) signal of 20 minutes, all the input signals are recorded on the magnetic tape 100, and the signal is recorded on the magnetic disk 200 for 15 minutes as shown by hatching in FIG. A part of the input signal is recorded at a rate of 5 minutes.

【0045】再生時は、磁気テープ100が先頭まで巻
き戻されている場合において、初めの15分の部分のど
こかを再生したいときは、磁気テープ100を早送りし
て、絶対トラック番号ATNtが所望の値となるところ
まで移動させて、再生を開始する。また、例えば45分
経過時点から再生したいとき、以下のように動作する。
At the time of reproduction, when the magnetic tape 100 has been rewound to the beginning, if it is desired to reproduce any part of the first 15 minutes, the magnetic tape 100 is fast-forwarded and the absolute track number ATNt is set to the desired value. And playback is started. Further, for example, when it is desired to play back from the time point when 45 minutes have elapsed, the following operation is performed.

【0046】1)磁気ディスク200に記録されている
ファイルから45〜50分の部分の先頭のディスク絶対
トラック番号ATNdを検索し、そのディスク絶対トラ
ック番号ATNdの位置から再生を開始する。 2)磁気ディスク200から再生している間に、磁気テ
ープ100を早送りし、磁気テープ100からの再生デ
ータから得られる絶対トラック番号ATNtと、ディス
ク絶対トラック番号ATNdとがほぼ一致する位置から
磁気テープ100の通常再生を開始する。 3)磁気テープ100から再生される絶対トラック番号
ATNtと、磁気ディスク200から再生されているデ
ィスク絶対トラック番号ATNdとが正確に一致するよ
うに、前述した手法で磁気テープ100の再生位置の微
調整、すなわち同期をとる処理を行う。 4)ATNt=ATNdとなった時点で、基準信号RE
F10に同期してスイッチ回路34を端子bから端子a
に切り換え、その後磁気ディスク200からの再生を停
止する。
1) The head disk absolute track number ATNd of the part for 45 to 50 minutes is searched from the file recorded on the magnetic disk 200, and reproduction is started from the position of the disk absolute track number ATNd. 2) While reproducing from the magnetic disk 200, the magnetic tape 100 is fast-forwarded, and the magnetic tape 100 is read from a position where the absolute track number ATNt obtained from the reproduced data from the magnetic tape 100 and the disk absolute track number ATNd substantially match. 100 normal reproduction is started. 3) Fine adjustment of the reproduction position of the magnetic tape 100 by the above-mentioned method so that the absolute track number ATNt reproduced from the magnetic tape 100 and the disk absolute track number ATNd reproduced from the magnetic disk 200 exactly match. That is, the synchronization process is performed. 4) When ATNt = ATNd, the reference signal RE
The switch circuit 34 is switched from the terminal b to the terminal a in synchronization with F10.
, And then the reproduction from the magnetic disk 200 is stopped.

【0047】以上のように本実施形態では、磁気テープ
100を所望の再生位置まで移動させ、そのとき磁気デ
ィスク200から再生されている再生データのディスク
絶対トラック番号ATNdと、、磁気テープ100から
再生されるデータの絶対トラック番号ATNtとを一致
させる(再生データの同期をとる)処理を行い、その後
に磁気ディスク200からの再生データを、磁気テープ
100からの再生データに切り換えるようにしたので、
再生データの連続性が確保され、例えば映画を再生する
場合などにおいて、画像や音声の乱れのない円滑な切り
換えが可能となる。また、磁気ディスク200の記録容
量は、磁気テープ100の1/3程度で足りるので、デ
ィスクの高速検索可能な利点と、テープの大容量である
利点とを有効に利用したシステムを構成することができ
る。
As described above, in this embodiment, the magnetic tape 100 is moved to a desired reproduction position, and the disk absolute track number ATNd of the reproduction data being reproduced from the magnetic disk 200 at that time, and the reproduction from the magnetic tape 100, Since the process of matching the absolute track number ATNt of the data to be performed (synchronizing the reproduction data) is performed, and thereafter, the reproduction data from the magnetic disk 200 is switched to the reproduction data from the magnetic tape 100.
The continuity of the reproduction data is ensured, so that, for example, when a movie is reproduced, it is possible to perform smooth switching without disturbing images and sounds. Further, since the recording capacity of the magnetic disk 200 is only about one third of that of the magnetic tape 100, it is possible to configure a system that effectively utilizes the advantage of high-speed disk search and the advantage of large tape capacity. it can.

【0048】(その他の実施形態)なお本発明は上述し
た実施形態に限るものではなく、種々の変形が可能であ
る。例えば、上述した実施形態では、ディスク状記録媒
体として磁気ディスクを使用したが、光ディスクや光磁
気ディスクなどを使用してもよい。
(Other Embodiments) The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible. For example, in the above-described embodiment, a magnetic disk is used as a disk-shaped recording medium, but an optical disk, a magneto-optical disk, or the like may be used.

【0049】また上述した実施形態には、記録機能と再
生機能とを有する記録再生装置を示したが、記録機能の
み有するディジタル信号記録装置、あるいは再生機能の
み有するディジタル信号再生装置を構成することもでき
る。また第3の実施形態において、ディスク200に記
録するデータは、15分に5分の割合としたが、これに
限るものではなく、もとの内容が短時間で変化する場合
には、その内容の変化時点から5分間分を記録するよう
にしてもよい。また、ディスク200に連続して記録す
る時間は、5分に限らず、3分あるいは10分などとし
てもよい。また上述した実施形態では、ディスク200
に記録するデータに関して誤り訂正符号化、復号化処理
を行っていないが、行うようにしてもよい。
In the above embodiment, a recording / reproducing apparatus having a recording function and a reproducing function has been described. However, a digital signal recording apparatus having only a recording function or a digital signal reproducing apparatus having only a reproducing function may be constituted. it can. In the third embodiment, the data to be recorded on the disc 200 is set at a ratio of 5 minutes to 15 minutes. However, the present invention is not limited to this, and if the original content changes in a short time, the content may be changed. May be recorded for 5 minutes from the point of change of. Further, the time for continuously recording on the disc 200 is not limited to 5 minutes, and may be 3 minutes or 10 minutes. In the above embodiment, the disk 200
The error correction coding and decoding processes are not performed on the data to be recorded in the.

【0050】[0050]

【発明の効果】以上詳述したように請求項1の発明によ
れば、テープ状記録媒体に形成されるトラックを識別す
るための絶対トラック番号が生成され、入力ディジタル
信号に前記絶対トラック番号が付加され、所定数のトラ
ックに記録される信号を記録単位としてテープ状記録媒
体への記録が行われるとともに、入力ディジタル信号に
前記絶対トラック番号に対応したアドレス情報が付加さ
れ、前記テープ状記録媒体の記録単位と同一の記録単位
でディスク状記録媒体への記録が行われるので、必要に
応じてテープ状記録媒体と、ディスク状記録媒体とを容
易に使い分けることができる。
As described above in detail, according to the first aspect of the present invention, an absolute track number for identifying a track formed on a tape-shaped recording medium is generated, and the absolute track number is included in an input digital signal. The recording is performed on the tape-shaped recording medium by using a signal recorded on a predetermined number of tracks as a recording unit, and address information corresponding to the absolute track number is added to an input digital signal. Since recording on the disk-shaped recording medium is performed in the same recording unit as the recording unit, the tape-shaped recording medium and the disk-shaped recording medium can be easily used as necessary.

【0051】請求項2の発明によれば、テープ状記録媒
体に記録されているトラックを識別するための絶対トラ
ック番号が読み出され、ディスク状記録媒体に記録され
ている前記絶対トラック番号に対応したアドレス情報が
読み出され、前記アドレス情報から得られる絶対トラッ
ク番号と、前記テープ状記録媒体から読み出される絶対
トラック番号とを同期させて、前記テープ状記録媒体及
びディスク状記録媒体に記録されたディジタル信号が再
生されるので、絶対トラック番号の同期をとった後、す
なわちテープ状記録媒体からの再生信号と、ディスク状
記録媒体からの再生信号との同期をとった後に切り換え
ることにより、再生信号の抜けや重複のない円滑な切換
が可能となる。
According to the second aspect of the present invention, the absolute track number for identifying the track recorded on the tape-shaped recording medium is read out and corresponds to the absolute track number recorded on the disk-shaped recording medium. The read address information is read out, and the absolute track number obtained from the address information is synchronized with the absolute track number read from the tape-shaped recording medium, and is recorded on the tape-shaped recording medium and the disc-shaped recording medium. Since the digital signal is reproduced, the reproduction signal is switched after synchronizing the absolute track number, that is, after synchronizing the reproduction signal from the tape recording medium with the reproduction signal from the disk recording medium. Smooth switching without omission or duplication is possible.

【0052】請求項3に記載の発明によれば、テープ状
記録媒体に形成されるトラックを識別するための絶対ト
ラック番号が生成され、入力ディジタル信号に前記絶対
トラック番号が付加され、所定数のトラックに記録され
る信号を記録単位としてテープ状記録媒体への記録が行
われるとともに、入力ディジタル信号に前記絶対トラッ
ク番号に対応したアドレス情報が付加され、前記テープ
状記録媒体の記録単位と同一の記録単位でディスク状記
録媒体への記録が行われる一方、再生時においては、テ
ープ状記録媒体に記録されているトラックを識別するた
めの絶対トラック番号が読み出され、ディスク状記録媒
体に記録されている前記絶対トラック番号に対応したア
ドレス情報が読み出され、前記アドレス情報から得られ
る絶対トラック番号と、前記テープ状記録媒体から読み
出される絶対トラック番号とを同期させて、前記テープ
状記録媒体及びディスク状記録媒体に記録されたディジ
タル信号が再生されるので、請求項1及び2の発明と同
様の効果を奏する。
According to the third aspect of the present invention, an absolute track number for identifying a track formed on a tape-shaped recording medium is generated, the absolute track number is added to an input digital signal, and a predetermined number of tracks are added. Recording on a tape recording medium is performed using a signal recorded on a track as a recording unit, and address information corresponding to the absolute track number is added to an input digital signal, and the same recording unit as the recording unit on the tape recording medium is used. While recording on the disc-shaped recording medium is performed in recording units, during reproduction, an absolute track number for identifying a track recorded on the tape-shaped recording medium is read out and recorded on the disc-shaped recording medium. Address information corresponding to the absolute track number is read, and the absolute track number obtained from the address information is read. The digital signal recorded on the tape-shaped recording medium and the disc-shaped recording medium is reproduced by synchronizing the absolute track number read from the tape-shaped recording medium with the absolute track number. Has the effect of

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態にかかるディジタル信
号記録再生装置の記録系要部の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a main part of a recording system of a digital signal recording / reproducing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施形態にかかるディジタル信
号記録再生装置の再生系要部の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a main part of a reproducing system of the digital signal recording / reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention.

【図3】磁気テープ上の記録パターンを説明するための
図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a recording pattern on a magnetic tape.

【図4】絶対トラック番号(ATN)を格納するID情
報の構成を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram for explaining a configuration of ID information for storing an absolute track number (ATN).

【図5】磁気ディスクに記録するファイルの構成を説明
するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a configuration of a file recorded on a magnetic disk.

【図6】再生系要部の構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a main part of a reproduction system.

【図7】図6に示す構成の変形例を示すブロック図であ
る。
FIG. 7 is a block diagram showing a modification of the configuration shown in FIG. 6;

【図8】本発明の第2の実施形態にかかるディジタル信
号記録再生装置の記録系の構成を説明するためのブロッ
ク図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of a recording system of a digital signal recording / reproducing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第2の実施形態にかかるディジタル信
号記録再生装置の再生系の構成を説明するためのブロッ
ク図である。
FIG. 9 is a block diagram for explaining a configuration of a reproduction system of a digital signal recording / reproduction device according to a second embodiment of the present invention.

【図10】磁気テープに記録するシンクブロックの構成
を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration of a sync block to be recorded on a magnetic tape.

【図11】図10に示すパケットヘッダの一部を示す図
である。
11 is a diagram showing a part of the packet header shown in FIG.

【図12】本発明の第3の実施形態を説明するための図
である。
FIG. 12 is a diagram for explaining a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

12 6トラックメモリ(テープ記録手段) 13 誤り訂正符号化部(テープ記録手段) 14 トラックフォーマットエンコード部(絶対トラッ
ク番号生成手段、テープ記録手段) 15 テープ記録再生部(テープ記録手段) 21 シンクブロックカウンタ(ディスク記録手段) 22 ファイルフォーマット部(ディスク記録手段) 23 ディスク記録再生部(ディスク記録手段) 32 トラックフォーマットデコード部(絶対トラック
番号読み出し手段) 33 誤り訂正復号化部 34 スイッチ回路 35 6トラックメモリ 41 ファイルデコード部(アドレス情報読み出し手
段) 51 ATN比較制御部(同期再生手段) 52 サーボ部(同期再生手段) 100 磁気テープ(テープ状記録媒体) 200 磁気ディスク(ディスク状記録媒体)
12 6-track memory (tape recording means) 13 error correction encoding section (tape recording means) 14 track format encoding section (absolute track number generating means, tape recording means) 15 tape recording / reproducing section (tape recording means) 21 sync block counter (Disk recording unit) 22 File format unit (disk recording unit) 23 Disk recording / reproducing unit (disk recording unit) 32 Track format decoding unit (absolute track number reading unit) 33 Error correction decoding unit 34 Switch circuit 35 6 track memory 41 File decoding unit (address information reading unit) 51 ATN comparison control unit (synchronous reproduction unit) 52 Servo unit (synchronous reproduction unit) 100 Magnetic tape (tape recording medium) 200 Magnetic disk (disk recording medium)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C018 CA00 CA05 DA05 DA08 DB00 DB07 DC01 FB01 5C053 FA21 FA23 GA11 GA16 GB06 GB07 GB10 GB15 GB21 GB38 GB40 JA24 KA04 KA08 KA20 5D044 AB05 AB07 BC01 CC03 CC04 DE02 DE03 DE15 DE37 DE38 DE71 DE91  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C018 CA00 CA05 DA05 DA08 DB00 DB07 DC01 FB01 5C053 FA21 FA23 GA11 GA16 GB06 GB07 GB10 GB15 GB21 GB38 GB40 JA24 KA04 KA08 KA20 5D044 AB05 AB07 BC01 CC03 CC04 DE02 DE03 DE15 DE37 DE38 DE71 DE91

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 入力ディジタル信号をテープ状記録媒体
及びディスク状記録媒体に記録するディジタル信号記録
装置において、 前記テープ状記録媒体に形成されるトラックを識別する
ための絶対トラック番号を生成する絶対トラック番号生
成手段と、 前記入力ディジタル信号に前記絶対トラック番号を付加
し、所定数のトラックに記録される信号を記録単位とし
て前記テープ状記録媒体に記録するテープ記録手段と、 前記入力ディジタル信号に前記絶対トラック番号に対応
したアドレス情報を付加し、前記テープ状記録媒体の記
録単位と同一の記録単位で前記ディスク状記録媒体に記
録するディスク記録手段とを備えることを特徴とするデ
ィジタル信号記録装置。
1. A digital signal recording apparatus for recording an input digital signal on a tape recording medium and a disk recording medium, wherein an absolute track for generating an absolute track number for identifying a track formed on the tape recording medium is provided. Number generating means, tape recording means for adding the absolute track number to the input digital signal, and recording on the tape-shaped recording medium a signal recorded on a predetermined number of tracks as a recording unit; and A digital signal recording apparatus, comprising: disk recording means for adding address information corresponding to an absolute track number and recording the same recording unit on the disk-shaped recording medium on the disk-shaped recording medium.
【請求項2】 ディジタル信号が記録されたテープ状記
録媒体及びディスク状記録媒体からディジタル信号を再
生するディジタル信号再生装置において、 前記テープ状記録媒体に記録されているトラックを識別
するための絶対トラック番号を読み出す絶対トラック番
号読み出し手段と、 前記ディスク状記録媒体に記録されている前記絶対トラ
ック番号に対応したアドレス情報を読み出すアドレス情
報読み出し手段と、 前記アドレス情報から得られる絶対トラック番号と、前
記テープ状記録媒体から読み出される絶対トラック番号
とを同期させて、前記テープ状記録媒体及びディスク状
記録媒体に記録されたディジタル信号を再生する同期再
生手段と備えることを特徴とするディジタル信号再生装
置。
2. A digital signal reproducing apparatus for reproducing a digital signal from a tape-shaped recording medium and a disk-shaped recording medium on which a digital signal is recorded, wherein an absolute track for identifying a track recorded on the tape-shaped recording medium is provided. An absolute track number reading means for reading a number; address information reading means for reading address information corresponding to the absolute track number recorded on the disk-shaped recording medium; an absolute track number obtained from the address information; and the tape A digital signal reproducing apparatus comprising: a synchronous reproducing unit that reproduces a digital signal recorded on the tape-shaped recording medium and the disk-shaped recording medium by synchronizing an absolute track number read from the linear recording medium.
【請求項3】 入力ディジタル信号をテープ状記録媒体
及びディスク状記録媒体に記録するとともに、該記録し
たディジタル信号を再生するディジタル信号記録再生装
置において、 前記テープ状記録媒体に形成されるトラックを識別する
ための絶対トラック番号を生成する絶対トラック番号生
成手段と、 前記入力ディジタル信号に前記絶対トラック番号を付加
し、所定数のトラックに記録される信号を記録単位とし
て前記テープ状記録媒体に記録するテープ記録手段と、 前記入力ディジタル信号に前記絶対トラック番号に対応
したアドレス情報を付加し、前記テープ状記録媒体の記
録単位と同一の記録単位で前記ディスク状記録媒体に記
録するディスク記録手段と、 前記テープ状記録媒体に記録されている前記絶対トラッ
ク番号を読み出す絶対トラック番号読み出し手段と、 前記ディスク状記録媒体に記録されている前記絶対トラ
ック番号に対応したアドレス情報を読み出すアドレス情
報読み出し手段と、 前記アドレス情報から得られる絶対トラック番号と、前
記テープ状記録媒体から読み出される絶対トラック番号
とを同期させて、前記テープ状記録媒体及びディスク状
記録媒体に記録されたディジタル信号を再生する同期再
生手段と備えることを特徴とするディジタル信号記録再
生装置。
3. A digital signal recording / reproducing apparatus for recording an input digital signal on a tape-shaped recording medium and a disk-shaped recording medium and reproducing the recorded digital signal, wherein a track formed on the tape-shaped recording medium is identified. An absolute track number generating means for generating an absolute track number for performing the operation, adding the absolute track number to the input digital signal, and recording the signals recorded on a predetermined number of tracks on the tape-shaped recording medium as recording units. Tape recording means, and disk recording means for adding address information corresponding to the absolute track number to the input digital signal, and recording the disc-shaped recording medium in the same recording unit as the recording unit of the tape-shaped recording medium, Reading the absolute track number recorded on the tape-shaped recording medium A paired track number readout unit; an address information readout unit for reading out address information corresponding to the absolute track number recorded on the disk-shaped recording medium; an absolute track number obtained from the address information; and the tape-shaped recording medium A digital signal recording / reproducing apparatus comprising: a synchronous reproducing unit for reproducing a digital signal recorded on the tape-shaped recording medium and the disk-shaped recording medium by synchronizing with an absolute track number read from the digital signal recording / reproducing apparatus.
JP11039335A 1999-02-18 1999-02-18 Digital signal recorder and reproducing device Pending JP2000243027A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039335A JP2000243027A (en) 1999-02-18 1999-02-18 Digital signal recorder and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11039335A JP2000243027A (en) 1999-02-18 1999-02-18 Digital signal recorder and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000243027A true JP2000243027A (en) 2000-09-08

Family

ID=12550232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11039335A Pending JP2000243027A (en) 1999-02-18 1999-02-18 Digital signal recorder and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000243027A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100387460B1 (en) Recording device and method, recording medium, playback device
US5155636A (en) Apparatus and method for recording and reproducing digital data
JP2002531911A (en) Apparatus and method for recording digital information together with trick-play information on an inclined track of a record carrier
KR950003633B1 (en) Recording and/or playing appratus
JP3106937B2 (en) Packet data recording method, reproducing method, recording / reproducing apparatus, and recording medium
US5963703A (en) Method and apparatus for recording and reproducing packet data
US6456781B1 (en) Recording and reproduction of a first signal with a first bit-rate and a second information signal with a second bit-rate larger than the first bit-rate
US5412515A (en) Apparatus for recording and/or reproducing an electric signal on/from a magnetic record carrier
JP3287875B2 (en) Video tape recorder
JPS63124288A (en) Recorder
JP3991532B2 (en) Digital signal recording / reproducing device
JPS5989085A (en) Reproducer of digital television signal
JP2000243027A (en) Digital signal recorder and reproducing device
JP2685901B2 (en) Digital signal processing equipment
JP2735289B2 (en) Digital signal processing equipment
JP3740976B2 (en) Compound information recording device
JPH11177934A (en) Reproduction method, reproduction device, recording and reproducing method and recording and reproducing device
JP3903654B2 (en) Data transmission apparatus and data transmission method
JPS598882B2 (en) Audio information recording method
JP3277757B2 (en) Video data playback device
JP2001069447A (en) Digital signal recorder and reproducing device
JPS6044738B2 (en) digital signal processing device
JPH0254458A (en) Vcr/dat synchronous recording and reproducing system
JPH09231688A (en) Recording and reproducing system
JPH02116278A (en) Video signal recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040928