JP2000232667A - Receiver - Google Patents

Receiver

Info

Publication number
JP2000232667A
JP2000232667A JP11031998A JP3199899A JP2000232667A JP 2000232667 A JP2000232667 A JP 2000232667A JP 11031998 A JP11031998 A JP 11031998A JP 3199899 A JP3199899 A JP 3199899A JP 2000232667 A JP2000232667 A JP 2000232667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
data
message
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11031998A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Manabu Doi
学 土井
Kazuaki Fukazawa
一哲 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP11031998A priority Critical patent/JP2000232667A/en
Publication of JP2000232667A publication Critical patent/JP2000232667A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a receiver where a next page mark in the case that only display information (time stamp or the like) other than a message is present on a next page is displayed in a different page mark when there is any message in the case of displaying a received message over a plurality of pages. SOLUTION: A CPU 6 discriminates whether or not a data capacity (byte) of contents data of selected head line data stored in an IP message memory area in a RAM 10 exceeds a display permissible data amount (30 full size characters: 60 bytes) per page in an information message of a display section 8 and whether or not the message extends over a plurality of pages. When the message is displayed on a plurality of pages, the CPU 6 subtracts the display permissible data amount from the data capacity. When no residue is in existence, since only a 'time stamp' is displayed on a next page, the next page mark is discriminatingly displayed when contents data are displayed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ページングシステ
ム等、テキストスタイルのデータを送受信する情報通信
システムに適用される受信装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a receiving apparatus applied to an information communication system for transmitting and receiving text style data, such as a paging system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電話回線を使用した文字情報の送
受を行う通信システムとして、無線ページングシステム
や電子メールシステムなどがある。そして、無線ページ
ングシステムにおける送信データフォーマットとして
は、POCSAG方式がある。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a communication system for transmitting and receiving character information using a telephone line, there are a wireless paging system and an electronic mail system. As a transmission data format in the wireless paging system, there is a POCSAG system.

【0003】しかしながら、近年の移動体通信技術の発
達に伴ってサービス利用料金の値下げや、ビジネスユー
スのみならずパーソナルユース、特に、若年層への普及
が進んだ結果、サービス加入者が増加して、十分なサー
ビスの提供が困難になっている。
[0003] However, with the development of mobile communication technology in recent years, service usage fees have been reduced and personal use, especially business use as well as young people, in particular, have spread, and as a result, the number of service subscribers has increased. , It is difficult to provide sufficient services.

【0004】このように、最近の急激な需要の増加や機
能の拡張に伴って、サービスも高度にする必要があり、
その結果、ページングシステムにおいては標準規格「R
CRSTD−43」で規定された高度ページング方式が
導入されている。
As described above, with the recent rapid increase in demand and expansion of functions, it is necessary to enhance services.
As a result, in the paging system, the standard "R
An advanced paging method defined in CRSTD-43 has been introduced.

【0005】この高度ページング方式では、標準規格
「RCR STD−43」で規定されたデータ構成を利
用して提供されるサービスとして、基本的なページング
サービスの他にページング受信機(以下、ページャーと
いう)のアドレス毎にセンター側設備から呼に対してメ
ッセージ番号を付加して送信し、又、センターでもメッ
セージを管理する「メッセージ通番サービス」や、イベ
ント情報や地域情報メッセージを受信することができる
「情報サービス」等がある。
[0005] In this advanced paging system, a service provided by using a data structure defined by the standard specification "RCR STD-43" includes a paging receiver (hereinafter referred to as a pager) in addition to a basic paging service. A message number is added to the call from the center side equipment for each address of the address and transmitted. Also, the center can manage the message "Message serial number service", and can receive event information and regional information message "Information" Service ”.

【0006】又、この高度ページング方式に対応するペ
ージャーを利用する加入者は、基本サービスと付加的な
これらのサービスを選択することができ、例えば、上記
「情報サービス」を選択した場合は、一回の受信で最大
50文字(200バイト)の情報メッセージを受信する
ことができる。
A subscriber who uses a pager corresponding to the advanced paging system can select a basic service and additional services. For example, when the above-mentioned “information service” is selected, one subscriber is required. An information message of a maximum of 50 characters (200 bytes) can be received in each reception.

【0007】そして、ページャーの表示部に表示可能な
文字数は制限されるため、ページングセンターから表示
可能な文字数を越える長文のメッセージを受信した場
合、ページャー側では受信メッセージのうち表示可能な
文字数分をページ単位として表示部に表示し、表示部内
に次ページがあることを示す次ページマークを表示し
て、次ページへの切り換えをユーザーに促していた。
[0007] Since the number of characters that can be displayed on the display unit of the pager is limited, when a long message exceeding the number of characters that can be displayed is received from the paging center, the pager side determines the number of characters that can be displayed in the received message. The page is displayed on the display unit as a page unit, and a next page mark indicating that there is a next page is displayed in the display unit to urge the user to switch to the next page.

【0008】例えば、図11(a)に示すように、ペー
ジャー100において筐体101に備えられた表示部1
02に複数ページにわたる受信メッセージが表示された
場合、表示画面内の右上部に表示された次ページマーク
「<」が表示される。この表示例において、表示部10
2に表示可能な受信メッセージの文字数が全角文字で3
0文字分(60バイト分)であり、その文末がちょうど
30文字目であると、ユーザーによるカーソルキー10
4の操作により同図(b)に示す次ページが表示される
と、この受信メッセージに付随する表示情報として受信
日時を示すタイムスタンプのみが表示される。
For example, as shown in FIG. 11A, a display unit 1 provided in a housing 101 of a pager 100 is provided.
When a received message covering a plurality of pages is displayed in 02, a next page mark “<” displayed in the upper right portion of the display screen is displayed. In this display example, the display unit 10
The number of characters of the received message that can be displayed in 2 is 3 double-byte characters
If it is 0 characters (60 bytes) and the end of the sentence is exactly the 30th character, the cursor key 10
When the next page shown in FIG. 5B is displayed by the operation of No. 4, only the time stamp indicating the reception date and time is displayed as display information accompanying this received message.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この次
ページマークの表示は、次ページがあるか否かだけを示
す表示であったため、図11(b)に示したように、メ
ッセージの最後にタイムスタンプが1行だけある次ペー
ジの場合であっても、次ページマークが表示され、次ペ
ージを見てもタイムスタンプだけしか表示されないとい
う問題があった。
However, since the display of the next page mark is a display only indicating whether or not there is a next page, as shown in FIG. Even when the next page has only one stamp, there is a problem that the next page mark is displayed and only the time stamp is displayed when the next page is viewed.

【0010】このため、ページャーのユーザーは、複数
ページにわたるメッセージを表示させる際に、次ページ
に残りのメッセージがあるのか、あるいはタイムスタン
プしかないのかを判断することができず、無駄なページ
切り換え操作を行ってしまうという問題があった。
[0010] For this reason, the user of the pager cannot determine whether there is a remaining message on the next page or only a time stamp when displaying a message on a plurality of pages. There was a problem that would go.

【0011】本発明の課題は、複数ページに渡る受信メ
ッセージを表示する際に、次ページにメッセージ以外の
情報(タイムスタンプ等)しか存在しない場合の次ペー
ジマークの表示を、通常とは異なる次ページマークで識
別表示することが可能な受信装置を提供することであ
る。
An object of the present invention is to display a next page mark which is different from a normal one when displaying a received message over a plurality of pages when only information (such as a time stamp) other than the message exists on the next page. An object of the present invention is to provide a receiving device that can be identified and displayed by a page mark.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
複数の情報からなる情報列を受信する受信手段と、この
受信手段により受信された情報列と、この情報列に付随
する表示情報とをページ単位で表示する表示手段とを備
えた受信装置において、前記受信手段により受信された
情報列の情報容量が前記表示手段のページ単位の表示容
量を越えるか否かを判別する情報容量判別手段と、この
情報容量判別手段により情報容量がページ単位の表示容
量を越えないと判別された場合と、情報容量がページ単
位の表示容量を越えると判別された場合とで、前記情報
列と前記表示情報とを前記表示手段に表示する際の表示
形態を変更する表示制御手段と、を備えたことを特徴と
している。
According to the first aspect of the present invention,
A receiving unit that receives an information sequence composed of a plurality of pieces of information, and a reception device that includes a display unit that displays the information sequence received by the reception unit and display information associated with the information sequence in page units. Information capacity determining means for determining whether or not the information capacity of the information string received by the receiving means exceeds the display capacity in page units of the display means; The display format when displaying the information sequence and the display information on the display means is changed between when it is determined that the information capacity does not exceed the display capacity and when it is determined that the information capacity exceeds the display capacity per page. And display control means.

【0013】この請求項1記載の受信装置によれば、複
数の情報からなる情報列を受信する受信手段と、この受
信手段により受信された情報列と、その受信時間情報と
をページ単位で表示する表示手段とを備えた受信装置に
おいて、情報容量判別手段が、前記受信手段により受信
された情報列の情報容量が前記表示手段のページ単位の
表示容量を越えるか否かを判別し、表示制御手段が、こ
の情報容量判別手段により情報容量がページ単位の表示
容量を越えないと判別された場合と、情報容量がページ
単位の表示容量を越えると判別された場合とで、前記情
報列と前記受信時間情報とを前記表示手段に表示する際
の表示形態を変更する。
According to the first aspect of the present invention, a receiving unit for receiving an information sequence including a plurality of information, an information sequence received by the receiving unit, and reception time information are displayed in page units. The information capacity determining means determines whether or not the information capacity of the information sequence received by the receiving means exceeds the display capacity of the display means in page units. Means, when the information capacity is determined not to exceed the display capacity in page units by the information capacity determination means, and when the information capacity is determined to exceed the display capacity in page units, The display mode when displaying the reception time information on the display means is changed.

【0014】この場合、請求項2に記載する発明のよう
に、請求項1記載の受信装置において、前記表示制御手
段は、前記情報容量判別手段により情報容量がページ単
位の表示容量を越えないと判別された場合、前記情報列
と前記表示情報とが別々のページに表示されることを示
す識別情報を、該情報列とともに前記表示手段に表示さ
せるようにしてもよい。
In this case, as in the second aspect of the present invention, in the receiving apparatus according to the first aspect, the display control means determines that the information capacity does not exceed the display capacity in page units by the information capacity determination means. When it is determined, identification information indicating that the information sequence and the display information are displayed on separate pages may be displayed on the display unit together with the information sequence.

【0015】この請求項2記載の受信装置によれば、前
記表示制御手段は、前記情報容量判別手段により情報容
量がページ単位の表示容量を越えないと判別された場
合、前記情報列と前記表示情報とが別々のページに表示
されることを示す識別情報を、該情報列とともに前記表
示手段に表示させる。
According to the receiving apparatus of the present invention, when the information capacity determining means determines that the information capacity does not exceed the display capacity in page units, the display control means sets the information sequence and the display information. Identification information indicating that the information and the information are displayed on separate pages is displayed on the display means together with the information sequence.

【0016】したがって、受信装置のユーザーは、表示
された情報列の次ページを見る必要があるか否かを事前
に判断して次ページ操作を行うことができ、情報列の表
示操作に際して無駄な操作を軽減することができる。
Therefore, the user of the receiving apparatus can perform the next page operation by judging in advance whether or not it is necessary to look at the next page of the displayed information sequence. Operation can be reduced.

【0017】また、請求項3に記載する発明のように、
請求項1記載の受信装置において、前記情報容量判別手
段により情報容量がページ単位の表示容量を越えると判
別された場合、該情報列が複数のページに表示されるこ
とを報知する報知手段を更に備えるようにしてもよい。
Further, according to the invention described in claim 3,
2. The receiving apparatus according to claim 1, further comprising: a notifying means for notifying that the information sequence is displayed on a plurality of pages when the information capacity determining means determines that the information capacity exceeds the display capacity in page units. It may be provided.

【0018】この請求項3記載の受信装置によれば、報
知手段により、前記情報容量判別手段により情報容量が
ページ単位の表示容量を越えると判別された場合、該情
報列が複数のページに表示されることを報知する。
According to the third aspect of the present invention, when the information means determines that the information capacity exceeds the display capacity in page units, the information sequence is displayed on a plurality of pages. Notify you that it will be done.

【0019】したがって、受信装置のユーザーに次ペー
ジへの表示切り換え操作を促すことができ、次ページに
情報列がない場合と容易に区別することができ、情報列
の表示操作に際して無駄な操作を軽減することができ
る。
Therefore, it is possible to prompt the user of the receiving apparatus to perform a display switching operation to the next page, and it is possible to easily distinguish a case where there is no information sequence on the next page, and to uselessly perform an operation of displaying the information sequence. Can be reduced.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。なお、以下に示す実施の形態
では、本発明をページングサービスに適用し、情報通信
システムとして高度無線呼出方式(RCR STD−4
3標準規格)に従うものとする。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. In the embodiment described below, the present invention is applied to a paging service, and an advanced radio paging scheme (RCR STD-4) is used as an information communication system.
3 standards).

【0021】まず、この高度無線呼出方式におけるデー
タフォーマットを図10に示す。同図において、Aは1
時間周期で送信されるデータのサイクル構成を示し、1
サイクル4分として、“0”から“14”までのNo.
が付けられた計15個のサイクルが送信される。
First, FIG. 10 shows a data format in the advanced wireless paging system. In the figure, A is 1
1 shows a cycle configuration of data transmitted in a time cycle,
As a cycle of 4 minutes, No. from "0" to "14"
A total of 15 cycles are transmitted.

【0022】また、Bは上記1サイクルのフレーム構成
を示し、1サイクルは、“0”から“127”までのN
o.が付けられた計128個のフレームにより構成され
ている。すなわち、1フレームは1.875秒であり、
1分間に32フレームが送信される。
B indicates the frame configuration of one cycle described above, and one cycle includes N frames from "0" to "127".
o. And 128 frames in total. That is, one frame is 1.875 seconds,
32 frames are transmitted per minute.

【0023】そして更に、Cに示すように上記1フレー
ムは、そのデータ内容に応じて8つのデータ領域に区分
され、同期部1(S1)C1、フレーム情報(FI)C
2、同期部2(S2)C3、ブロック情報(BI)C
4、アドレスフィールド(AF)C5、ベクトルフィー
ルド(VF)C6、メッセージフィールド(MF)C
7、及びアイドルブロック(IB)C8により構成され
ている。
Further, as shown in C, the one frame is divided into eight data areas in accordance with the data contents thereof, and the synchronizing unit 1 (S1) C1 and the frame information (FI) C
2. Synchronization unit 2 (S2) C3, block information (BI) C
4, address field (AF) C5, vector field (VF) C6, message field (MF) C
7 and an idle block (IB) C8.

【0024】また、上記8つのデータ領域は、Dに示す
ブロック構成を参照してわかるように、先頭部の3つの
データ領域、すなわち、同期部1(S1)C1、フレー
ム情報(FI)C2、及び同期部2(S2)C3からな
り、115ミリ秒で送信される同期信号部D1と、これ
に続く5つのデータ領域、すなわち、ブロック情報(B
I)C4、アドレスフィールド(AF)C5、ベクトル
フィールド(VF)C6、メッセージフィールド(M
F)C7、及びアイドルブロック(IB)C8からな
り、1ブロック160ミリ秒として計11ブロック(#
0〜#10)で送信され、複数フェーズのワードデータ
がインターリーブされたインターリーブブロック部D2
とに大別される。
As can be seen with reference to the block configuration shown in D, the above-mentioned eight data areas are the first three data areas, namely, the synchronization section 1 (S1) C1, the frame information (FI) C2, And a synchronization section 2 (S2) C3, which is transmitted at 115 milliseconds, followed by five data areas, that is, block information (B
I) C4, address field (AF) C5, vector field (VF) C6, message field (M
F) consists of C7 and an idle block (IB) C8, each of which has a total of 11 blocks (160 milliseconds) (#
0 to # 10), and interleaved block units D2 in which word data of a plurality of phases are interleaved.
They are roughly divided into

【0025】同期部1(S1)C1は、2値FSK(Fr
equency Shift Keying)の変調方式及び1600BPS
の伝送速度で送信される112ビットのデータを格納
し、後述するページャー1はこれを受信することでビッ
ト同期が取れるようになっている。また本フレームにお
けるインターリーブブロック部D2のデータが以下に示
す4種類のフレームタイプ(変調方式及び伝送速度)の
うち、どのフレームタイプで送信されるのかを規定した
フレームタイプデータを格納している。
The synchronizing unit 1 (S1) C1 outputs a binary FSK (Fr
modulation scheme and 1600 BPS
The pager 1 described later stores bit data transmitted at a transmission speed of 1. The pager 1 described below can receive bit synchronization. In addition, frame type data which specifies which frame type of the data of the interleave block unit D2 in this frame is to be transmitted among the following four frame types (modulation scheme and transmission rate) is stored.

【0026】2値FSK/1600BPS 2値FSK/3200BPS 4値FSK/3200BPS 4値FSK/6400BPSBinary FSK / 1600 BPS Binary FSK / 3200 BPS Quaternary FSK / 3200 BPS Quaternary FSK / 6400 BPS

【0027】フレーム情報(FI)C2は、2値FSK
の変調方式及び1600BPSの伝送速度で送信される
32ビットのデータを格納し、本フレームのフレームN
o.、本フレームが含まれるサイクルのサイクルN
o.、複数回送信の場合はその送信回数等を規定したフ
レームデータを格納している。
The frame information (FI) C2 is a binary FSK
, And 32 bits of data transmitted at a transmission rate of 1600 BPS.
o. , Cycle N of the cycle including this frame
o. In the case of multiple transmissions, frame data defining the number of transmissions is stored.

【0028】同期部2(S2)C3は、上記同期部1
(S1)C1で規定されたフレームタイプで送信される
インターリーブブロック部D2のデータに、受信機の受
信タイミングを合わせるためのデータを格納している。
The synchronization unit 2 (S2) C3 is connected to the synchronization unit 1
(S1) Data for adjusting the reception timing of the receiver is stored in the data of the interleave block unit D2 transmitted in the frame type specified by C1.

【0029】ブロック情報(BI)C4は、本フレーム
のインターリーブブロック部D2において、アドレスフ
ィールド(AF)C5及びベクトルフィールド(VF)
C6の起点となるワード番号やワード数等を規定したデ
ータを格納している。また、所定のフレーム間隔で、時
刻補正サービスとして受信機の時計機能を補正するため
の時刻補正情報を各サイクルのフレームNo.0の当該
ブロック情報(BI)C4に格納している。
The block information (BI) C4 is stored in the address field (AF) C5 and the vector field (VF) in the interleave block section D2 of this frame.
It stores data defining the word number, the number of words, and the like, which are the starting points of C6. Also, at a predetermined frame interval, time correction information for correcting the clock function of the receiver as a time correction service is stored in a frame number of each cycle. 0 in the corresponding block information (BI) C4.

【0030】アドレスフィールド(AF)C5は、32
ビット、または64ビットからなるアドレスデータを格
納している。
The address field (AF) C5 contains 32
Bit or 64-bit address data.

【0031】ベクトルフィールド(VF)C6は、上記
アドレスフィールド(AF)C5と対を成しており、メ
ッセージフィールド(MF)C7の起点となるワード番
号やワード数、そのメッセージデータの長さやデータの
フォーマット形式等を規定したベクトルデータ(ベクト
ルタイプデータを含む)を格納している。
The vector field (VF) C6 forms a pair with the address field (AF) C5, and is used as a starting point of the message field (MF) C7. It stores vector data (including vector type data) defining a format format and the like.

【0032】メッセージフィールド(MF)C7は、上
記ベクトルフィールド(VF)C6で規定されたフォー
マット形式のデータ(一般的にはメッセージ)を格納し
ている。アイドルブロック(IB)C8は、未使用ブロ
ックであり、本フレーム内に空きが生じた場合に、
「0」、若しくは「1」で連続するビットデータが挿入
される。
The message field (MF) C7 stores data (generally a message) in the format specified by the vector field (VF) C6. The idle block (IB) C8 is an unused block, and when an empty space is generated in this frame,
Bit data continuous with "0" or "1" is inserted.

【0033】以上のような高度無線呼出方式を採用した
ページングシステムにおいて、そのページング受信機
(ページャー)に対して本発明を適用した場合につい
て、以下に図1〜図9を参照して説明する。
A case where the present invention is applied to a paging receiver (pager) in a paging system employing the above-described advanced radio paging system will be described below with reference to FIGS.

【0034】図1〜図8は、本発明の受信装置を適用し
たページャーの一実施の形態を示す図である。
FIGS. 1 to 8 show an embodiment of a pager to which the receiving apparatus of the present invention is applied.

【0035】まず、構成を説明する。図1は、本実施の
形態におけるページャー1内部の要部構成を示すブロッ
ク図である。この図1において、ページャー1は、アン
テナ2、RF受信部3、デコーダ4、ID−ROM5、
CPU6、入力部7、表示部8、ROM9、RAM1
0、スピーカー11、バイブレーター12、及びLED
13により構成されている。
First, the configuration will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration inside pager 1 in the present embodiment. 1, a pager 1 includes an antenna 2, an RF receiver 3, a decoder 4, an ID-ROM 5,
CPU 6, input unit 7, display unit 8, ROM 9, RAM 1
0, speaker 11, vibrator 12, and LED
13.

【0036】アンテナ2は、図示しないページングセン
ターにより送信アンテナからRCRSTD−43標準規
格に基づくフォーマットで送信されるデータを受信して
RF受信部3に出力する。
The antenna 2 receives data transmitted by a paging center (not shown) from a transmitting antenna in a format based on the RCRSTD-43 standard, and outputs the data to the RF receiving unit 3.

【0037】RF受信部3は、デコーダー4に接続さ
れ、このデコーダー4からの制御信号に基づいて駆動
し、受信データの復調及び検波を行う。このRF受信部
3は、図10の同期部1(S1)C1を取り込むことに
よって2値あるいは4値の変調方式に従ってシリアルの
ビットデータをデコーダー103に選択出力する。
The RF receiver 3 is connected to the decoder 4 and is driven based on a control signal from the decoder 4 to demodulate and detect received data. The RF receiving unit 3 takes in the synchronizing unit 1 (S1) C1 in FIG. 10 and selectively outputs serial bit data to the decoder 103 according to a binary or quaternary modulation method.

【0038】デコーダー4は、RF受信部3から入力さ
れる2値あるいは4値のシリアルのビットデータを8ビ
ットのパラレルデータに並び換えてCPU6に出力す
る。また、デコーダー4は、CPU6による受信された
アドレスフィールド(AF)C5のアドレスデータと、
ID−ROM5に登録されたアドレスデータとの照合の
後、一致の際に出力される検出信号を受け取ると、一致
したアドレスデータが含まれるフレームのベクトルフィ
ールド(VF)C6及びメッセージフィールド(MF)
C7の全データの継続受信をRF受信部3に指示する機
能を有している。
The decoder 4 rearranges the binary or quaternary serial bit data input from the RF receiver 3 into 8-bit parallel data and outputs it to the CPU 6. Also, the decoder 4 outputs the address data of the address field (AF) C5 received by the CPU 6,
Upon receiving a detection signal output upon matching after matching with the address data registered in the ID-ROM 5, the vector field (VF) C6 and the message field (MF) of the frame including the matched address data are received.
It has a function of instructing the RF receiving unit 3 to continuously receive all data of C7.

【0039】ID−ROM5は、ページャー1に設定さ
れている受信すべきフレームのフレームナンバーデータ
と、呼出検出のためのアドレスデータ(32bit)
と、上記ベクトルフィールド(VF)C6に設定される
v2,v1,v0の3ビットのベクトルタイプと呼出番
号とを対応づけて記憶する。
The ID-ROM 5 stores frame number data of a frame to be received set in the pager 1 and address data (32 bits) for detecting a call.
And the call number are stored in association with the 3-bit vector types v2, v1, and v0 set in the vector field (VF) C6.

【0040】例えば、ページャー1の場合、受信すべき
フレームナンバーデータが‘10’であり、個別呼出用
アドレスデータ#Aについて、ベクトルタイプに応じて
3種類、また、受信すべきフレームナンバーデータが
‘32‘であり、情報提供サービス用アドレス#Bにつ
いて1種類のアドレスを記憶している。
For example, in the case of the pager 1, the frame number data to be received is '10', and three types of the individual call address data #A according to the vector type and the frame number data to be received are '10'. 32 ', which stores one type of address for the information providing service address #B.

【0041】また、その個別呼出用アドレスデータ#A
の設定内容は、個種別をベクトルタイプの設定の差異に
より3種類設定しており、詳細には、1stアドレス
(基本呼出し用)、2ndアドレス(デュアルコール
用)、3rdアドレス(通番サービス用)とそれらに対
応する呼出番号が記憶される。これらの1st〜3rd
アドレスは、NPページングサービス用のものである。
The individual call address data #A
Are set in three types depending on the difference in the setting of the vector type. Specifically, a first address (for basic call), a second address (for dual call), and a third address (for serial number service) are set. Call numbers corresponding to them are stored. These 1st to 3rd
The address is for an NP paging service.

【0042】そして、情報提供サービス用アドレス#X
は、4thアドレス(情報提供サービス)用に設定され
ており、当該ページャー1の所有者がページングセンタ
ー4で情報提供サービスを申し込むことにより、ページ
ャー1に書き込まれるものである。また、この4thア
ドレスデータはIPページングサービス用であるので、
ベクトルタイプは(1,1,0)に固定され、対応する
呼出番号とともに記憶されている。
Then, the address #X for the information providing service
Is set for the 4th address (information providing service), and is written to the pager 1 when the owner of the pager 1 applies for the information providing service at the paging center 4. Also, since this 4th address data is for the IP paging service,
The vector type is fixed at (1,1,0) and is stored together with the corresponding calling number.

【0043】CPU(Central Processing Unit )6
は、ROM115に格納されている各種制御プログラム
に基づいて着信したビットデータを解析するとともに、
入力部7から入力される各種制御信号に応じてページャ
ー1内の各回路部を制御する。
CPU (Central Processing Unit) 6
Analyzes the incoming bit data based on various control programs stored in the ROM 115,
Each circuit in the pager 1 is controlled according to various control signals input from the input unit 7.

【0044】また、CPU6は、後述する着信処理(図
4、5参照)に際して定期的に着信したデータにおい
て、上記図10に示したフレームCのベクトルフィール
ド(VF)C6に設定されるワード構成(v2,v1,
v0)により示されるベクトルタイプが(1,1,0)
であることを検出すると、このデータのメッセージのフ
ォーマット形式が、IPページングサービスに対応して
いると判断し、後続するビットデータ列を順次8ビット
単位で区切り、ROM9内に予め格納されたJIS8コ
ード変換テーブル(図示せず)を参照して変換指定され
たキャラクタ(文字)を抽出して、その情報サービスデ
ータを格納アドレス毎にヘッドラインデータとコンテン
ツデータとに区分してRAM10内のIPメッセージメ
モリエリア10bに格納する。
In addition, the CPU 6 sets the word structure (in the vector field (VF) C6 of the frame C shown in FIG. 10) in the data periodically received in the incoming call processing (see FIGS. 4 and 5) described later. v2, v1,
v0) has a vector type of (1,1,0)
Is detected, it is determined that the format of the message of this data corresponds to the IP paging service, and the subsequent bit data string is sequentially divided into 8-bit units, and the JIS8 code stored in the ROM 9 in advance is read. A character (character) designated for conversion is extracted with reference to a conversion table (not shown), and the information service data is divided into headline data and content data for each storage address, and the IP message memory in RAM 10 is stored. It is stored in the area 10b.

【0045】又、CPU6は、着信処理において着信し
たデータにおいてベクトルタイプが(1,1,0)でな
いことを検出すると、このデータのメッセージのフォー
マット形式が、NPページングサービスに対応している
と判断し、後続するビットデータ列をRAM10内のN
Pメッセージメモリエリア10aに格納し、着信報知処
理、及び格納した受信メッセージの表示処理を実行す
る。
When the CPU 6 detects that the vector type is not (1, 1, 0) in the incoming data in the incoming call process, the CPU 6 determines that the format of the message of this data corresponds to the NP paging service. Then, the subsequent bit data string is stored in N
The received message is stored in the P message memory area 10a, and the received message stored is displayed.

【0046】更に、CPU6は、着信処理においてメッ
セージ読み出しモードの指定を検出すると、表示部7に
一覧表示出力させたヘッドラインデータの中からカーソ
ルキーのキー操作により選択されたヘッドラインデータ
について、ページキーのキー操作を検出すると、その選
択されたヘッドラインデータの詳細な情報内容であるコ
ンテンツデータをIPメッセージメモリエリア10bか
ら読み出して表示部8に表示出力させる情報メッセージ
データ表示処理(図6参照)を実行する。
Further, when the CPU 6 detects the designation of the message reading mode in the incoming call processing, the CPU 6 sets the page data of the head line data selected by the key operation of the cursor key from the head line data displayed in a list on the display unit 7. When a key operation of a key is detected, information message data display processing for reading out content data, which is detailed information content of the selected headline data, from the IP message memory area 10b and displaying the data on the display unit 8 (see FIG. 6) Execute

【0047】この情報メッセージデータ表示処理におい
て、CPU6は、RAM10内のIPメッセージメモリ
エリア10bに格納された選択されたヘッドラインデー
タのコンテンツデータのデータ容量(byte)が、表示部
8の情報メッセージのページ当たりの表示許容データ量
(全角30文字:60byte)を越える複数ページにわた
るものか否かを判別し、複数ページに表示するものであ
れば、そのデータ容量を表示許容データ量で減算して残
余の有無に応じて、残余がなければ次ページに表示され
るのは「タイムスタンプ」だけなので、コンテンツデー
タを表示時の次ページマークを識別表示させ、残余があ
ればコンテンツデータを表示時の次ページマークを通常
表示させる。
In this information message data display processing, the CPU 6 determines the data capacity (byte) of the content data of the selected headline data stored in the IP message memory area 10 b in the RAM 10 by the information message of the display unit 8. It is determined whether or not the display is over a plurality of pages exceeding the display allowable data amount per page (full-width 30 characters: 60 bytes). Depending on the presence or absence, if there is no residue, only the "time stamp" is displayed on the next page. Therefore, the next page mark when displaying the content data is identified and displayed. Display the page mark normally.

【0048】入力部7は、ページャー1の外観について
図7に示すページャー200のように、着信待ちモー
ド、報知形態設定モード、メッセージ読み出しモード等
のモード切り替え操作を検出するモードキー203、各
モードにおけるメニューの選択操作、あるいは、メッセ
ージ読み出しモードにおいて表示部8に一覧表示出力さ
れたヘッドラインデータの選択操作を検出するカーソル
キー204、電源のON/OFF切り替え、着信報知の
リセット検出、及び情報サービスデータ着信時における
ヘッドラインデータ表示を利用者が確認したか否かを検
出するメインスイッチ205、及び、上記各モードにお
ける諸設定の決定、あるいは、メッセージ読み出しモー
ドにおいて、選択されたヘッドラインデータに対応する
コンテンツデータの読み出し操作を検出するページキー
206からなり、各キーの入力操作に応じた各種操作信
号をCPU6に出力する。
The input unit 7 has a mode key 203 for detecting a mode switching operation such as an incoming call waiting mode, a notification mode setting mode, a message reading mode, etc., as in a pager 200 shown in FIG. A cursor key 204 for detecting a menu selection operation or a selection operation of headline data displayed in a list on the display unit 8 in the message reading mode, power ON / OFF switching, reset detection of incoming call notification, and information service data A main switch 205 for detecting whether or not the user has confirmed the display of the headline data at the time of the incoming call; and determining various settings in each of the above modes, or corresponding to the headline data selected in the message reading mode. Content data Made from the page key 206 for detecting the actual out operation, it outputs various operation signal corresponding to the input operation of each key to CPU6.

【0049】表示部8は、不図示の表示バッファ、EL
バックライト、及びドライバ等を備えた、例えば、ドッ
トマトリクスの液晶パネル等で構成され、CPU6から
の指示がドライバに入力され、ドライバにより駆動制御
されて液晶パネル上にメッセージ等の情報を表示する。
また、表示部8において情報メッセージのページ当たり
の表示許容データ量は、「全角30文字:60byte」で
あるとする。
The display unit 8 includes a display buffer (not shown), an EL
It is composed of, for example, a liquid crystal panel of a dot matrix including a backlight, a driver, and the like. An instruction from the CPU 6 is input to the driver, and is driven and controlled by the driver to display information such as a message on the liquid crystal panel.
It is assumed that the display allowable data amount per page of the information message on the display unit 8 is “30 double-byte characters: 60 bytes”.

【0050】ROM(Read Only Memory )9は、表示
制御プログラムやその他各種プラグラム等を格納する不
揮発性の記憶媒体である。
A ROM (Read Only Memory) 9 is a non-volatile storage medium for storing a display control program, other various programs, and the like.

【0051】RAM(Random Access Memory)10は、
図2に示すように、上記ID−ROM5に設定される1
st〜3rdアドレスで着信したメッセージデータを格
納するNPメッセージメモリエリア10aと、上記4t
hアドレスで着信した情報サービスデータを格納、管理
するIPメッセージメモリエリア10bとで構成され
る。
The RAM (Random Access Memory) 10
As shown in FIG. 2, 1 is set in the ID-ROM 5.
an NP message memory area 10a for storing message data received at addresses st to 3rd;
and an IP message memory area 10b for storing and managing information service data received at address h.

【0052】NPメッセージメモリエリア10aは、上
記IDーROM5に設定される1st〜3rdアドレス
で着信したNPページングサービスのメッセージデータ
を格納する。
The NP message memory area 10a stores NP paging service message data received at the first to third addresses set in the ID-ROM 5.

【0053】IPメッセージメモリエリア10bは、図
3に示すように、4thアドレスで着信した情報サービ
スデータを格納アドレス毎にヘッドラインデータとコン
テンツデータとに区分して格納する。また、格納した各
情報サービスデータ毎に、コンテンツデータのデータ容
量を示すデータ容量(byte)、及び受信日時を示すタイ
ムスタンプを対応づけて記憶している。
In the IP message memory area 10b, as shown in FIG. 3, information service data received at the 4th address is stored separately for each storage address into headline data and content data. Further, a data capacity (byte) indicating the data capacity of the content data and a time stamp indicating the reception date and time are stored in association with each stored information service data.

【0054】なお、ページングセンターから送信されて
くる情報サービスデータのデータ構成が、ヘッドライン
データとコンテンツデータとを区別して構成されていな
い場合は、着信した情報サービスデータのうち、改行、
スペース等の表示制御データを識別情報としてそれ以前
のデータをヘッドラインデータとして抽出して格納し、
これ以降のデータをコンテンツデータとして格納する。
If the data structure of the information service data transmitted from the paging center is not configured to distinguish between the headline data and the content data, line feed, line feed,
Extract display control data such as space as identification information and extract and store data before that as headline data,
Data after this is stored as content data.

【0055】スピーカー11は、CPU6からの駆動信
号に基づいて着信時に呼出音を鳴音したり、メッセージ
表示出力に応じて所定のメロディ音を鳴音する。バイブ
レーター12は、CPU6からの駆動信号に基づいて着
信時等に振動を発生する。LED(Light Emitting Dio
de)13は、CPU6からの駆動信号に基づいて着信時
等に点灯、或いは点滅発行する。
The speaker 11 sounds a ringing tone at the time of an incoming call based on a drive signal from the CPU 6 or sounds a predetermined melody sound in response to a message display output. The vibrator 12 generates vibration at the time of an incoming call or the like based on a drive signal from the CPU 6. LED (Light Emitting Dio
de) 13 emits light or blinks at the time of an incoming call or the like based on a drive signal from the CPU 6.

【0056】次に、本実施の形態の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment will be described.

【0057】ページングセンターから情報サービスデー
タを受信したページャー1の着信処理について図4〜図
5に示すフローチャートに基づいて説明する。
The incoming call processing of the pager 1 that has received the information service data from the paging center will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

【0058】ページャー1内のCPU6は、電源スイッ
チの操作による電源投入後、各回路部の初期化設定や制
御データの設定を実行してフレームNo.0(時刻補正
情報が格納されているフレーム)、及び自己フレームの
フレームをサーチし(ステップA1)、フレーム同期が
取れると(ステップA2)、間欠受信待機状態に入る
(ステップA3)。そして、まずCPU6は、入力部7
におけるカーソルキー204のキー操作による読み出し
モード入力の検出の有無をチェックする(ステップA
4)。
After turning on the power by operating the power switch, the CPU 6 in the pager 1 executes the initialization setting of each circuit section and the setting of the control data to execute the frame No. 0 (the frame in which the time correction information is stored) and the frame of the own frame are searched (step A1). When the frame is synchronized (step A2), the apparatus enters the intermittent reception standby state (step A3). Then, first, the CPU 6 sets the input unit 7
It is checked whether or not a read mode input is detected by a key operation of the cursor key 204 in (A).
4).

【0059】すなわち、まず、着信処理では、情報サー
ビスセンターから送信スケジュールによりページングセ
ンターを介して送信される情報サービスデータの着信処
理に際して、RAM10内のIPメッセージメモリエリ
ア11bに格納した情報サービスデータを読み出す読み
出しモード指示を検出したか否かがチェックされる。
That is, in the incoming call processing, the information service data stored in the IP message memory area 11b in the RAM 10 is read in the incoming call processing of the information service data transmitted from the information service center via the paging center according to the transmission schedule. It is checked whether a read mode instruction has been detected.

【0060】この読み出しモード検出処理において読み
出しモード指示を検出しなければ、間欠着信処理により
アンテナ2によりページングセンターから送信アンテナ
を介して無線で送信される送信データから自己フレーム
タイミングの有無を検出する(ステップA5)。自己フ
レームの送信タイミングを検出しなければ、ステップA
3の間欠受信処理に戻り、自己フレームの送信タイミン
グを検出すると、そのフレームデータを取り込んで着信
処理を開始する(ステップA6)。そして、アンテナ2
により受信された信号の変調波が受信されてRF受信部
3に出力され、更に検波、復調して、デコーダ4に出力
する。
If the read mode instruction is not detected in the read mode detection processing, the presence or absence of the own frame timing is detected from the transmission data wirelessly transmitted from the paging center via the transmission antenna by the antenna 2 by the intermittent call reception processing ( Step A5). If the transmission timing of the own frame is not detected, step A
3 and returns to the intermittent reception processing, and when the transmission timing of the own frame is detected, the frame data is fetched and the reception processing is started (step A6). And antenna 2
, A modulated wave of the received signal is received and output to the RF receiving unit 3, further detected and demodulated, and output to the decoder 4.

【0061】デコーダ4は、RF受信部3より入力され
た伝送速度に応じたシリアルデータを8bitのパラレ
ルデータに並び換えてCPU6に出力する。この後CP
U6が、デコーダ4から出力される8bitのパラレル
データを取り込み、ID−ROM5に登録されたアドレ
スデータとアドレスフィールド(AF)C5内のアドレ
スデータとを照合して、そのIDコードに含まれるアド
レスデータが自己のアドレスデータとが一致するか否か
を検出する(ステップA7)。一致しなければ、受信処
理を打ち切って(ステップA8)、ステップA3の処理
に戻り、一致した際には、一致信号を出力して、デコー
ダ4に対し、このフレーム内のデータを全て受信するよ
うRF受信部3の受信動作を継続させる。
The decoder 4 rearranges the serial data corresponding to the transmission speed input from the RF receiving section 3 into 8-bit parallel data and outputs it to the CPU 6. After this CP
U6 captures the 8-bit parallel data output from the decoder 4, compares the address data registered in the ID-ROM 5 with the address data in the address field (AF) C5, and determines the address data included in the ID code. Detects whether the address data matches its own address data (step A7). If they do not match, the receiving process is terminated (step A8), and the process returns to step A3. If they match, a match signal is output and the decoder 4 receives all the data in this frame. The receiving operation of the RF receiving unit 3 is continued.

【0062】続いて情報サービスセンターからページン
グセンター及び送信アンテナを介して送信された1フレ
ームのデータを全て取り込む。そして、先に一致を検出
したアドレスデータが4thアドレスか否かを検出する
(ステップA9)。4thアドレスでなければ、取り込
んだフレームデータに誤り訂正処理を施してRAM10
内のNPメッセージメモリエリア10aに格納し(ステ
ップA10)、そのNPメッセージメモリエリア10a
に格納した自己宛のメッセージデータの内容を解析し、
CPU6により駆動されるスピーカー11の報知音、L
ED13の点滅、あるいはバイブレータ12の振動によ
り着信を報知するとともに、解析したメッセージを表示
部8に表示して(ステップA11)、ステップA3の間
欠受信状態へ戻る。
Subsequently, all data of one frame transmitted from the information service center via the paging center and the transmission antenna is taken in. Then, it is detected whether or not the address data whose match has been detected first is the 4th address (step A9). If the address is not the 4th address, the fetched frame data is subjected to an error
Is stored in the NP message memory area 10a (step A10).
Analyzes the contents of the self-addressed message data stored in
Notification sound of speaker 11 driven by CPU 6, L
The incoming call is notified by the blinking of the ED 13 or the vibration of the vibrator 12, the analyzed message is displayed on the display unit 8 (step A11), and the process returns to the intermittent reception state of step A3.

【0063】また、ステップA9において先に一致を検
出したアドレスデータが4thアドレスであれば誤り訂
正処理を施し、取り込んだ情報サービスデータをIPメ
ッセージメモリエリア10b内の空きエリアに着信日時
とともに、あるいは、全てにデータが書き込まれていれ
ば、当該情報サービスデータと着信日時を着信日時の古
い情報サービスデータが記憶されているメモリエリアに
上書きして格納して(ステップA12)、ステップA3
の間欠受信状態へ戻る。
If the address data for which a match was previously detected in step A9 is the 4th address, error correction processing is performed, and the fetched information service data is stored in a vacant area in the IP message memory area 10b together with the arrival date and time, or If the data has been written in all of them, the information service data and the arrival date and time are overwritten and stored in the memory area where the information service data with the old arrival date and time is stored (step A12), and step A3 is executed.
To the intermittent reception state.

【0064】また、上記ステップA4の読み出しモード
検出処理において読み出しモード指示を検出すれば、C
PU6は図5のステップB1以降の読み出しモード処理
に移行する。
If a read mode instruction is detected in the read mode detection process of step A4,
The PU 6 shifts to the read mode processing after step B1 in FIG.

【0065】読み出しモード指示が入力されると、ま
ず、CPU6は、読み出しメニューを表示部8に一覧表
示する(ステップB1)。この読み出しメニューには、
「着信メッセージの表示」(NPメッセージメモリエリ
ア10aの読み出し)、及び「情報サービスの表示」
(IPメッセージメモリエリア10bの読み出し)の2
つのメニューが設定されているものとする。
When a read mode instruction is input, first, the CPU 6 displays a list of read menus on the display unit 8 (step B1). In this readout menu,
"Display of incoming message" (reading of NP message memory area 10a) and "Display of information service"
(Reading of IP message memory area 10b) 2
It is assumed that one menu is set.

【0066】この表示した読み出しメニューにおいて、
CPU6は、入力部7のカーソルキー204、及びメイ
ンスイッチ205の各キー操作により「着信メッセージ
の表示」が選択決定されたか(ステップB2)、「情報
サービスの表示」が選択決定されたか(ステップB
3)、をそれぞれ検出する。「情報サービスの表示」が
選択決定されたことを検出すると、図3のIPメッセー
ジメモリエリア10b内のヘッドラインデータを検索し
て、その検索したヘッドラインデータの内容を示すリス
トを表示部8に一覧表示する(ステップB4)。
In the displayed read menu,
The CPU 6 determines whether “display of an incoming message” is selected and determined by operating the cursor key 204 of the input unit 7 and each key of the main switch 205 (step B2), or whether “display of information service” is selected and determined (step B).
3) are respectively detected. When it is detected that "display information service" is selected and determined, the headline data in IP message memory area 10b in FIG. 3 is searched, and a list showing the contents of the searched headline data is displayed on display unit 8. A list is displayed (step B4).

【0067】そして、その一覧表示したリストに対して
入力部7におけるカーソルキー204、及びメインスイ
ッチ205の各キー操作により特定のリストが選択決定
されたことを検出すると(ステップB5)、CPU6
は、対応するコンテンツデータ、データ容量(byte)及
びタイムスタンプデータとをIPメッセージメモリエリ
ア10bから読み出して表示部8に表示する、図6のス
テップB41以降の情報メッセージデータ表示処理に移
行する(ステップB6)。
When it is detected that a particular list has been selected and determined by operating the cursor keys 204 and the main switch 205 of the input unit 7 on the displayed list (step B5), the CPU 6
Shifts to the information message data display processing after step B41 in FIG. 6 in which the corresponding content data, data capacity (byte) and time stamp data are read from the IP message memory area 10b and displayed on the display unit 8 (step B41). B6).

【0068】図6において、まず、CPU6は、選択決
定されたコンテンツデータのデータ容量(byte)が、表
示部8の表示許容データ量(全角30文字:60byte)
を越えるものであるか否かを判別し(ステップB4
1)、表示許容データ量を越えないものであれば、ステ
ップB46に移行して、当該情報サービスメッセージを
表示部8に表示して、図5のステップB7に移行する。
In FIG. 6, first, the CPU 6 sets the data capacity (byte) of the selected and determined content data to the display allowable data amount of the display unit 8 (30 double-byte characters: 60 bytes).
(Step B4).
1) If the data amount does not exceed the display allowable data amount, the process proceeds to step B46, the information service message is displayed on the display unit 8, and the process proceeds to step B7 in FIG.

【0069】また、選択決定されたコンテンツデータの
データ容量(byte)が、表示部8の表示許容データ量
(全角30文字:60byte)を越えるものであれば、そ
のデータ容量(byte)を表示許容データ量「60」で減
算し(ステップB42)、残余が有るか否かを検出する
(ステップB43)。残余がなければ、表示部8に複数
ページで表示されるメッセージであり、かつ最終ページ
には「タイムスタンプ」だけが表示されるものであるた
め、表示部8には、メッセージ以外の情報しかないこと
を示す次ページマークを表示し(ステップB44)、当
該情報サービスメッセージを表示部8に表示して(ステ
ップB46)、図5のステップB7に移行する。
If the data capacity (byte) of the selected and determined content data exceeds the display allowable data amount (30 double-byte characters: 60 bytes) of the display unit 8, the data capacity (byte) is displayed. Subtraction is performed with the data amount "60" (step B42), and it is detected whether or not there is a residue (step B43). If there is no remaining message, the message is displayed on the display unit 8 on a plurality of pages, and only the “time stamp” is displayed on the last page. Therefore, the display unit 8 has only information other than the message. Is displayed (step B44), the information service message is displayed on the display unit 8 (step B46), and the process proceeds to step B7 in FIG.

【0070】このステップB44における表示例を図7
に示す。図7(a)では、図3のIPメッセージメモリ
エリア10b内からコンテンツデータとして「「携帯電
話の電波は人体には無害」とする報告書を、郵政省の
「人体の電波防護の在り方に関する調査研究会」が二十
八日まとめた。」を表示した場合を示している。この場
合、データ容量は「120byte」であり、表示許容デー
タ量「60」で減算残すると残余がないため、同図
(b)に示すように次ページの表示画面にはタイムスタ
ンプしか表示されない。
FIG. 7 shows a display example in step B44.
Shown in In FIG. 7 (a), a report from the IP message memory area 10b of FIG. 3 stating that "mobile phone radio waves are harmless to the human body" as a content data, Study Group "compiled the 28th. "Is displayed. In this case, the data capacity is “120 bytes”, and there is no remainder when subtracting the display allowable data amount “60”, so that only the time stamp is displayed on the display screen of the next page as shown in FIG.

【0071】この時、同図(a)の表示部202内に表
示する次ページマーク「<」は、上記のようにメッセー
ジ以外の情報しかないことを示す識別表示として、網掛
け状態で表示される。
At this time, the next page mark “<” displayed in the display unit 202 of FIG. 11A is displayed in a shaded state as an identification display indicating that there is only information other than the message as described above. You.

【0072】また、ステップB43において残余があれ
ば、表示部8に複数ページで表示されるメッセージであ
り、かつ最終ページにもメッセージが表示されるもので
あるため、表示部8には、通常の次ページマークを表示
し(ステップB45)、当該情報サービスメッセージを
表示部8に表示して(ステップB46)、図5のステッ
プB7に移行する。
If there is a residue in step B43, the message is displayed on the display unit 8 on a plurality of pages, and the message is also displayed on the last page. The next page mark is displayed (step B45), the information service message is displayed on the display unit 8 (step B46), and the process proceeds to step B7 in FIG.

【0073】このステップB45における表示例を図8
に示す。図8(a)では、図3のIPメッセージメモリ
エリア10b内からコンテンツデータとして「高速増殖
炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ事故で、動力炉・核燃
料開発事業団は二十八日、折れて行方がわからなくなっ
ていた温度計のさやの先端部が、ナトリウムの流れを整
えるための分配器の中で見つかった、と発表した。」を
表示した場合を示している。この場合、データ容量は
「162byte」であり、表示許容データ量「60」で減
算すると残余があるため、同図(b)に示すように次ペ
ージの表示画面には残りのメッセージとタイムスタンプ
が表示される。
FIG. 8 shows a display example in step B45.
Shown in In FIG. 8 (a), the power reactor / nuclear fuel development corporation broke down on the 28th in the sodium leak accident of the fast breeder reactor “Monju” as content data from the IP message memory area 10b of FIG. The missing thermometer pod tip was found in a distributor to regulate the flow of sodium. "Is displayed. In this case, the data capacity is “162 bytes”, and there is a remainder when subtracted by the display allowable data amount “60”. Therefore, as shown in FIG. Is displayed.

【0074】この時、同図(a)の表示部202内に表
示する次ページマーク「<」は、通常のままの状態で表
示され、次ページにもメッセージがあることが示され
る。
At this time, the next page mark "<" displayed in the display section 202 of FIG. 11A is displayed in a normal state, indicating that there is a message on the next page.

【0075】そして、図5のステップB7において、入
力部7におけるモードキー203のキー操作により解除
指示を検出すると、図4のステップA3の間欠受信状態
に戻る。また、入力部7におけるモードキー203以外
のキー操作を検出した場合は、キー操作に応じて、次ペ
ージ及びページをインクリメントし、表示すべきメッセ
ージの字数を演算する。
Then, in step B7 in FIG. 5, when a release instruction is detected by operating the mode key 203 on the input unit 7, the process returns to the intermittent reception state in step A3 in FIG. When a key operation other than the mode key 203 on the input unit 7 is detected, the next page and the page are incremented according to the key operation, and the number of characters of the message to be displayed is calculated.

【0076】また、図5のステップB2において「着信
メッセージの表示」が選択決定されたことを検出する
と、CPU6はステップB8の処理に移行し、NPメッ
セージメモリエリア10aに格納された着信メッセージ
データを検索する。そして、その検索した着信メッセー
ジデータの文頭からの所定字数分を抽出してリストを作
成し、表示部8に表示し(ステップB9)、入力部7に
おけるカーソルキー204、及びメインスイッチ205
の各キー操作により特定の着信メッセージデータが選択
決定されたことを検出すると(ステップB10)、その
選択決定された着信メッセージデータをNPメッセージ
メモリエリア10aから読み出して表示部8に表示する
(ステップB11)。そして、入力部7におけるモード
キー203のキー操作により解除指示を検出すると(ス
テップB12)、ステップA3の間欠受信状態に戻る。
When detecting that the "display of incoming message" is selected and determined in step B2 of FIG. 5, the CPU 6 shifts to the processing of step B8 and deletes the incoming message data stored in the NP message memory area 10a. Search for. Then, a list is created by extracting a predetermined number of characters from the beginning of the searched incoming message data and displayed on the display unit 8 (step B9). The cursor key 204 and the main switch 205 in the input unit 7 are displayed.
When it is detected that specific incoming message data is selected and determined by each key operation (step B10), the selected incoming message data is read from the NP message memory area 10a and displayed on the display unit 8 (step B11). ). When a release instruction is detected by operating the mode key 203 on the input unit 7 (step B12), the process returns to the intermittent reception state in step A3.

【0077】以上のように、本実施の形態のページャー
1では、上記着信処理において受信した情報サービスデ
ータにおいて、受信した情報サービスメッセージの表示
処理に際して、表示部8の情報メッセージのページ当た
りの表示許容データ量(全角30文字:60byte)を越
える複数ページにわたるものか否かを判別し、複数ペー
ジに表示するものであれば、そのデータ容量を表示許容
データ量で減算して残余の有無に応じて、残余がなけれ
ば次ページに表示されるのは「タイムスタンプ」だけな
ので、コンテンツデータを表示時の次ページマークを網
掛けして識別表示させ、残余があればコンテンツデータ
を表示時の次ページマークを通常表示させるようにし
て、次ページにメッセージがある場合とメッセージ以外
の情報がある場合とで、次ページマークの表示形態を区
別するようにした。
As described above, in the pager 1 according to the present embodiment, when displaying the received information service message in the information service data received in the above-described incoming call processing, the display allowance of the information message per page of the display unit 8 per page is allowed. It is determined whether or not the data is over a plurality of pages exceeding the data amount (30 double-byte characters: 60 bytes). If there is no residue, only the "time stamp" is displayed on the next page, so the next page mark when displaying the content data is shaded and displayed for identification, and if there is a residue, the next page when displaying the content data The mark is displayed normally so that there is a message on the next page and when there is information other than the message , The display form of the next page mark is distinguished.

【0078】このため、ページャー1のユーザーは、表
示部8に表示されたメッセージの次ページを見る必要が
あるか否かを事前に判断して次ページ操作を行うことが
でき、情報サービスメッセージの表示操作に際して無駄
な操作を軽減することができる。
Therefore, the user of the pager 1 can determine in advance whether or not it is necessary to look at the next page of the message displayed on the display unit 8 and perform the next page operation. Useless operations can be reduced during the display operation.

【0079】なお、上記実施の形態では、次ページにメ
ッセージがある場合とメッセージ以外の情報がある場合
とで、次ページマークの表示形態を区別する場合を説明
したが、上記以外のその他の表示形態として、例えば、
次ページマークの通常表示に対して点滅表示としてもよ
く、又、次ページマークの表示自体を変更するようにし
てもよい。
In the above embodiment, the case where the display form of the next page mark is distinguished between the case where there is a message on the next page and the case where there is information other than the message has been described. As a form, for example,
The normal display of the next page mark may be flashed, or the display of the next page mark itself may be changed.

【0080】また、上記実施の形態では、次ページにメ
ッセージがある場合とメッセージ以外の情報がある場合
とで、次ページマークの表示形態を区別する場合を説明
したが、上記以外のその他の表現形態として音で通知す
る方法も考えられる。
In the above embodiment, the case where the display form of the next page mark is distinguished between the case where there is a message on the next page and the case where there is information other than the message has been described. A method of notifying by sound as a form is also conceivable.

【0081】以下に、次ページにメッセージがある場合
とメッセージ以外の情報がある場合との違いを音で通知
する方法を適用した情報メッセージデータ表示処理につ
いて図9に示すフローチャートに基づいて説明する。
Hereinafter, an information message data display process to which a method of notifying a difference between a case where there is a message on the next page and a case where there is information other than the message by sound will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

【0082】図9において、まず、CPU6は、選択決
定されたコンテンツデータのデータ容量(byte)が、表
示部8の表示許容データ量(全角30文字:60byte)
を越えるものであるか否かを判別し(ステップB41
1)、表示許容データ量を越えないものであれば、ステ
ップB412に移行して、当該情報サービスメッセージ
を表示部8に表示して、図5のステップB7に移行す
る。
In FIG. 9, first, the CPU 6 sets the data capacity (byte) of the selected and determined content data to the display allowable data amount of the display unit 8 (30 double-byte characters: 60 bytes).
(Step B41).
1) If the data amount does not exceed the display allowable data amount, the process proceeds to step B412, where the information service message is displayed on the display unit 8, and the process proceeds to step B7 in FIG.

【0083】また、選択決定されたコンテンツデータの
データ容量(byte)が、表示部8の表示許容データ量
(全角30文字:60byte)を越えるものであれば、そ
のデータ容量(byte)を表示許容データ量「60」で減
算し(ステップB413)、残余が有るか否かを検出す
る(ステップB414)。残余がなければ、表示部8に
複数ページで表示されるメッセージであり、かつ最終ペ
ージには「タイムスタンプ」だけが表示されるものであ
り、表示部8には、次ページマークを表示し(ステップ
B415)、当該情報サービスメッセージを表示部8に
表示して(ステップB416)、図5のステップB7に
移行する。
If the data capacity (byte) of the selected and determined content data exceeds the display allowable data amount (30 double-byte characters: 60 bytes) of the display unit 8, the data capacity (byte) is displayed. Subtraction is performed with the data amount “60” (step B413), and it is detected whether or not there is a residue (step B414). If there is no remaining message, the message is displayed on the display unit 8 on a plurality of pages, and only the “time stamp” is displayed on the last page. The next page mark is displayed on the display unit 8 ( (Step B415), the information service message is displayed on the display unit 8 (Step B416), and the routine goes to Step B7 of FIG.

【0084】また、ステップB414において残余があ
れば、表示部8に複数ページで表示されるメッセージで
あり、かつ最終ページにもメッセージが表示されるもの
であり、表示部8には、次ページマークを表示し(ステ
ップB417)、当該情報サービスメッセージを表示部
8に表示する(ステップB418)。
If there is a residue in step B414, the message is displayed on the display unit 8 on a plurality of pages, and the message is also displayed on the last page. Is displayed (step B417), and the information service message is displayed on the display unit 8 (step B418).

【0085】そして、CPU6は、次ページに表示すべ
きメッセージは、メッセージ以外のタイムスタンプのみ
か否かを判別し(ステップB419)、メッセージ以外
のタイムスタンプのみであれば、図5のステップB7に
移行し、次ページにもメッセージがあれば、次ページに
メッセージがあることを示すためスピーカー11から短
い音を出力させ(ステップB420)、図5のステップ
B7に移行する。
Then, the CPU 6 determines whether or not the message to be displayed on the next page is only the time stamp other than the message (step B419). If the message is only the time stamp other than the message, the CPU 6 proceeds to step B7 in FIG. Then, if there is a message on the next page, a short sound is output from the speaker 11 to indicate that there is a message on the next page (step B420), and the process proceeds to step B7 in FIG.

【0086】以上のように、次ページにメッセージがあ
る場合は、次ページにメッセージがあることを音により
報知したため、ページャー1のユーザーに次ページへの
表示切り換え操作を促すことができ、次ページにメッセ
ージがない場合と容易に区別することができ、情報サー
ビスメッセージの表示操作に際して無駄な操作を軽減す
ることができる。
As described above, when there is a message on the next page, the presence of the message on the next page is notified by sound, so that the user of the pager 1 can be prompted to switch the display to the next page. Can be easily distinguished from the case where there is no message, and useless operation can be reduced when displaying the information service message.

【0087】なお、次ページにメッセージがある場合に
音で報知したが、逆に次ページにメッセージがない場合
に音で報知するようにしてもよい。また、その報知形態
としては、色の変化や光の変化、あるいは表示形状の変
化等で報知するようにしてもよい。また表示情報として
メッセージ受信時のタイムスタンプを例に挙げたが、こ
れに限らずメッセージ作成/登録/送信の際に、自動的
に付加される情報を表示情報としてもよい。
Note that the sound is notified when there is a message on the next page, but may be sounded when there is no message on the next page. In addition, as the notification form, the notification may be made by a change in color, a change in light, a change in display shape, or the like. In addition, the time stamp at the time of receiving a message has been described as an example of display information. However, the present invention is not limited to this.

【0088】又、本発明は、実施の形態の一例として、
ページングシステムにおける情報サービスに適用するペ
ージャーを記載したが、この実施の形態に限定されず様
々な情報通信システム(例えば電子メールシステム)に
依存する受信装置に適用できる。
Further, the present invention provides, as an example of the embodiment,
Although the pager applied to the information service in the paging system has been described, the present invention is not limited to this embodiment, and can be applied to a receiving device depending on various information communication systems (for example, an electronic mail system).

【0089】例えば、無線電話システム、及びPHSシ
ステムに適用され、データ伝送された情報を表示する機
能を備えた携帯通信端末や、表示機能付きPHS端末、
又はFM信号を利用して音声情報とともに文字情報を放
送する放送システムに適用されている文字放送受信装置
でも良い。テレターミナルシステム等のMCA無線デー
タ通信システムに適用される無線通信端末でも本発明は
適用可能である。
For example, a portable communication terminal which is applied to a radio telephone system and a PHS system and has a function of displaying data transmitted information, a PHS terminal with a display function,
Alternatively, a text broadcast receiving apparatus applied to a broadcast system that broadcasts text information together with audio information using an FM signal may be used. The present invention is also applicable to a wireless communication terminal applied to an MCA wireless data communication system such as a teleterminal system.

【0090】[0090]

【発明の効果】請求項1及び2記載の発明の受信装置に
よれば、受信装置のユーザーは、表示された情報列の次
ページを見る必要があるか否かを事前に判断して次ペー
ジ操作を行うことができ、情報列の表示操作に際して無
駄な操作を軽減することができる。
According to the receiving apparatus of the first and second aspects of the present invention, the user of the receiving apparatus determines in advance whether or not it is necessary to look at the next page of the displayed information sequence, and determines the next page. An operation can be performed, and useless operation can be reduced in the display operation of the information sequence.

【0091】請求項3記載の発明の受信装置によれば、
受信装置のユーザーに次ページへの表示切り換え操作を
促すことができ、次ページに情報列がない場合と容易に
区別することができ、情報列の表示操作に際して無駄な
操作を軽減することができる。
According to the receiving apparatus of the third aspect of the present invention,
The user of the receiving device can be prompted to switch the display to the next page, and it can be easily distinguished from the case where there is no information sequence on the next page, and unnecessary operations can be reduced when displaying the information sequence. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の受信装置を適用した一実施の形態にお
けるページャー1内部の要部構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration inside a pager 1 according to an embodiment to which a receiving device of the present invention is applied.

【図2】図1のRAM10内のメモリ構成を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a memory configuration in a RAM 10 of FIG.

【図3】図2のIPメッセージメモリ10b内のメモリ
構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a memory configuration in an IP message memory 10b of FIG. 2;

【図4】図1のCPU6により実行される着信処理の一
部を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a part of an incoming call process executed by a CPU 6 of FIG. 1;

【図5】図4に続く着信処理の一部を示すフローチャー
トである。
FIG. 5 is a flowchart showing a part of an incoming call process following FIG. 4;

【図6】図5のステップB4においてCPU6により実
行される情報メッセージデータ表示処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing an information message data display process executed by CPU 6 in step B4 of FIG. 5;

【図7】図6の情報メッセージデータ表示処理において
次ページにメッセージ以外の情報を表示した例を示し、
(a)は次ページマークを網掛け表示したメッセージ表
示画面を示す図、(b)は次ページのタイムスタンプ表
示画面を示す図である。
7 shows an example in which information other than a message is displayed on the next page in the information message data display processing of FIG. 6,
(A) is a diagram showing a message display screen in which a next page mark is shaded, and (b) is a diagram showing a time stamp display screen of the next page.

【図8】図6の情報メッセージデータ表示処理において
次ページにメッセージを表示した例を示し、(a)は次
ページマークを通常表示したメッセージ表示画面を示す
図、(b)は次ページの残りのメッセージ表示画面を示
す図である。
8A and 8B show an example in which a message is displayed on the next page in the information message data display processing of FIG. 6; FIG. 8A shows a message display screen on which a next page mark is normally displayed; It is a figure which shows the message display screen of.

【図9】図5のステップB4においてCPU6により実
行されるその他の情報メッセージデータ表示処理を示す
フローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing another information message data display process executed by the CPU 6 in step B4 of FIG. 5;

【図10】従来の高度ページングシステムの標準規格
「RCR STD−43」で規定されたデータ構成を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a data structure defined by a standard “RCR STD-43” of a conventional advanced paging system.

【図11】従来のページャー100における受信メッセ
ージの表示例を示す図であり、(a)は受信メッセージ
のページを表示した状態を示す図、(b)は(a)の次
のページを表示した状態を示す図である。
11A and 11B are diagrams illustrating a display example of a received message in a conventional pager 100, where FIG. 11A illustrates a state where a page of the received message is displayed, and FIG. 11B illustrates a page next to FIG. It is a figure showing a state.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ページャー 2 アンテナ 3 RF受信部 4 デコーダ 5 ID−ROM 6 CPU 7 入力部 8 表示部 9 ROM 10 RAM 11 スピーカー 12 バイブレーター 13 LED 1 Pager 2 Antenna 3 RF Receiver 4 Decoder 5 ID-ROM 6 CPU 7 Input 8 Display 9 ROM 10 RAM 11 Speaker 12 Vibrator 13 LED

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】複数の情報からなる情報列を受信する受信
手段と、この受信手段により受信された情報列と、この
情報列に付随する表示情報とをページ単位で表示する表
示手段とを備えた受信装置において、 前記受信手段により受信された情報列の情報容量が前記
表示手段のページ単位の表示容量を越えるか否かを判別
する情報容量判別手段と、 この情報容量判別手段により情報容量がページ単位の表
示容量を越えないと判別された場合と、情報容量がペー
ジ単位の表示容量を越えると判別された場合とで、前記
情報列と前記表示情報とを前記表示手段に表示する際の
表示形態を変更する表示制御手段と、 を備えたことを特徴とする受信装置。
1. A receiving means for receiving an information sequence comprising a plurality of information, and a display means for displaying the information sequence received by the receiving device and display information accompanying the information sequence in page units. An information capacity determining means for determining whether or not an information capacity of an information sequence received by the receiving means exceeds a display capacity of a page unit of the display means; and When displaying the information sequence and the display information on the display means, when it is determined that the display capacity does not exceed the display capacity in page units and when it is determined that the information capacity exceeds the display capacity in page units. A display device, comprising: display control means for changing a display mode.
【請求項2】前記表示制御手段は、前記情報容量判別手
段により情報容量がページ単位の表示容量を越えないと
判別された場合、前記情報列と前記表示情報とが別々の
ページに表示されることを示す識別情報を、該情報列と
ともに前記表示手段に表示させるようにしたことを特徴
とする請求項1記載の受信装置。
2. The display control means displays the information sequence and the display information on separate pages when the information capacity determination means determines that the information capacity does not exceed the display capacity in page units. 2. The receiving device according to claim 1, wherein identification information indicating the fact is displayed on the display unit together with the information sequence.
【請求項3】前記情報容量判別手段により情報容量がペ
ージ単位の表示容量を越えると判別された場合、該情報
列が複数のページに表示されることを報知する報知手段
を更に備えたことを特徴とする請求項1記載の受信装
置。
3. An information means for notifying that the information sequence is displayed on a plurality of pages when the information capacity determination means determines that the information capacity exceeds the display capacity in page units. The receiving device according to claim 1, wherein:
JP11031998A 1999-02-09 1999-02-09 Receiver Pending JP2000232667A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11031998A JP2000232667A (en) 1999-02-09 1999-02-09 Receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11031998A JP2000232667A (en) 1999-02-09 1999-02-09 Receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000232667A true JP2000232667A (en) 2000-08-22

Family

ID=12346591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11031998A Pending JP2000232667A (en) 1999-02-09 1999-02-09 Receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000232667A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1023492A (en) Selective radio call receiver and its message display method
JP2776503B2 (en) Radio selective call receiver
JPH0879815A (en) Transmission method, reception method for message data and message data transmitter and receiver
US5892456A (en) Index managing method and apparatus of received messages for a radio paging receiver
JPH11196180A (en) Received data management system
JP2000232667A (en) Receiver
JP2000315958A (en) Information receiver
JP2710592B2 (en) Wireless selective call receiver with message transmission function
JP2853225B2 (en) Wireless selective call receiver with display function
KR100286876B1 (en) Data receiver and received data processing method
JP3861371B2 (en) Receiver
KR100508970B1 (en) Method for Schedule Setting using Short Message Service
JP2000224635A (en) Communication system and receiver
JP3262062B2 (en) Communication device
JP2508585B2 (en) Information receiver
JP2000261840A (en) Information transmission system, information transmission method and recording medium
JP2928806B2 (en) Selective calling method
JP3800718B2 (en) Receiver
JPH11272398A (en) Data display device
JP3062865B2 (en) Data receiver with dialer function
KR100217729B1 (en) Pager for displaying name of logal by detecting the number of logal and method thereof
JP3375524B2 (en) Radio paging receiver
JPH06120869A (en) Radio selective call receiver
JPH08294152A (en) Receiver
JP3070233B2 (en) Data receiving device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070731

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20080630

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718

Year of fee payment: 5