JP2000222691A - Dynamic controller for work vehicle - Google Patents

Dynamic controller for work vehicle

Info

Publication number
JP2000222691A
JP2000222691A JP11022334A JP2233499A JP2000222691A JP 2000222691 A JP2000222691 A JP 2000222691A JP 11022334 A JP11022334 A JP 11022334A JP 2233499 A JP2233499 A JP 2233499A JP 2000222691 A JP2000222691 A JP 2000222691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
work vehicle
information
communication device
concrete mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11022334A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsumi Namiki
克巳 並木
Takanori Murata
隆則 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOYAMA NAMAKON KK
SERVICE CENTER KK
SERVICE CT KK
Original Assignee
KOYAMA NAMAKON KK
SERVICE CENTER KK
SERVICE CT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOYAMA NAMAKON KK, SERVICE CENTER KK, SERVICE CT KK filed Critical KOYAMA NAMAKON KK
Priority to JP11022334A priority Critical patent/JP2000222691A/en
Publication of JP2000222691A publication Critical patent/JP2000222691A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To facilitate to manage a concrete mixer truck by automatically detecting the position and work condition of the concrete mixer truck. SOLUTION: A concrete mixer truck 1 is provided with a GPS device 3, sensors 4 and 5 and 1st communication equipment 6. The GPS device 3 can freely detect the current position. The sensors 4 and 5 can freely detect a desired work state. The equipment 6 can freely transmit the position of the truck 1 obtained by the device 3, the work state obtained by the sensors 4 and 5 and data specifying the truck 1 to a management center 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、例えば、コンク
リートミキサ車をコンクリート製造工場から建設現場に
移送させ、この建設現場で所望の作業を行う場合に、当
該コンクリートミキサ車の現在位置やコンクリートミキ
サ車が行っている作業内容を、上記コンクリート製造工
場等に設置されている管理センター側でリアルタイムに
把握でき、或は、ICカードを利用した日報自動作成シ
ステムに上記コンクリートミキサ車の上記作業状態を自
動的に記録することができる作業車両の動態管理装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to, for example, transferring a concrete mixer truck from a concrete manufacturing plant to a construction site and performing a desired operation at the construction site. Can be grasped in real time by the management center installed in the concrete manufacturing plant or the like, or the work state of the concrete mixer car can be automatically reported to a daily report creation system using an IC card. TECHNICAL FIELD The present invention relates to a work vehicle dynamics management device capable of recording information dynamically.

【0002】[0002]

【従来の技術】各種建設工事を行う場合、種々の作業車
両が用いられている。例えば、建設現場における基礎工
事等を行う場合、コンクリートミキサ車が用いられる。
このようなコンクリートミキサ車は、コンクリート製造
工場等でコンクリート(いわゆる、生コン)を充填し、
建設現場に向かう。そして、建設現場において、このコ
ンクリートを送り出し、再び上記工場に向かい、新たな
コンクリートを充填して建設現場に向かう。
2. Description of the Related Art When performing various construction works, various work vehicles are used. For example, when performing foundation work or the like at a construction site, a concrete mixer truck is used.
Such a concrete mixer truck is filled with concrete (so-called ready-mixed concrete) at a concrete manufacturing plant or the like,
Head to the construction site. Then, at the construction site, the concrete is sent out, and then heads to the factory again, fills with new concrete, and heads to the construction site.

【0003】ところで、限られた台数のコンクリートミ
キサ車を効率良く配車することが、経費を節減する上で
重要である。例えば、建設現場に到着しても、先に到着
しているコンクリートミキサ車が多数台あり、後から到
着したコンクリートミキサ車に充填されているコンクリ
ートを送り出すのに長時間待機させられることがある。
このような場合、コンクリートミキサ車の乗員は、長時
間に亙って待機しているのみであるため労働効率が悪
く、経費が嵩んでしまう。この結果、コンクリートミキ
サ車を保有・管理するコンクリート製造工場等に不利益
をもたらすことになる。このような不都合を解消するた
めには、コンクリートミキサ車を保有・管理する、上記
コンクリート製造工場等に設けられた管理センター内
に、コンクリートミキサ車の配車を管理する管理者を置
き、工場等でコンクリートを充填したコンクリートミキ
サ車を、いずれの建設現場に赴かせるかを指示すること
が効果的である。
It is important to efficiently distribute a limited number of concrete mixer vehicles in order to reduce costs. For example, even when arriving at a construction site, there may be many concrete mixer trucks arriving earlier, and the concrete mixer truck arriving later may be put on standby for a long time to send out the filled concrete.
In such a case, the occupant of the concrete mixer vehicle only waits for a long time, so that the working efficiency is poor and the cost increases. As a result, there is a disadvantage to a concrete manufacturing plant or the like that owns and manages a concrete mixer truck. In order to solve such inconveniences, a manager who manages the allocation of concrete mixer trucks is placed in a management center provided at the above-mentioned concrete manufacturing plant, etc., which owns and manages concrete mixer trucks, and manages the concrete mixer trucks. It is effective to indicate to which construction site a concrete mixer truck filled with concrete is to be sent.

【0004】ところが、上記管理者をおいたとしても、
例えば無線通信手段を介してコンクリートミキサ車にい
ずれの建設現場に赴かせるかを指示するのみでは、上述
した不都合を完全に解消することはできない。すなわ
ち、上記無線通信手段を介してのみ配車等を行う場合、
当該管理者は、建設現場におけるコンクリートミキサ車
の待機状態や、コンクリート製造工場から、赴くべき建
設現場までの渋滞状況を把握しているわけではないた
め、建設現場に到着したコンクリートミキサ車が当該建
設現場で長時間に亙って待機せざるを得ない事態等を避
けることができない。
[0004] However, even if the above administrator is set up,
For example, simply instructing the concrete mixer truck to go to which construction site via the wireless communication means cannot completely eliminate the above-described inconvenience. In other words, when dispatching a vehicle only via the wireless communication means,
Since the manager does not know the standby state of the concrete mixer truck at the construction site or the congestion situation from the concrete manufacturing plant to the construction site to go to, the concrete mixer vehicle arriving at the construction site does not It is not possible to avoid a situation where the user has to wait for a long time at the site.

【0005】上述のような事情に鑑み、現在では以下の
ような動態管理装置が考えられ、又、実際に使用されて
いる。すなわち、図3に示すように、コンクリートミキ
サ車1(図4参照)に、現在の位置を検出するGPS装
置3と、上記コンクリートミキサ車1の実車走行、現場
待機、荷下ろし、回送、現場洗浄、工場待機、乗員の休
憩、工場洗車といった動態に関する情報を選択的に入力
自在な操作盤13と、上記GPS装置3によって得られ
たコンクリートミキサ車1の位置及び上記操作盤13を
介して入力された上記動態に関する情報並びに当該コン
クリートミキサ車1を特定するデータ(例えば、車両ご
とに付された車両ナンバ)を、上記コンクリート製造会
社等に設置された管理センター2に向けて送信する第一
の通信装置6と、を設ける。これとともに、上記管理セ
ンター2内に、上記通信装置6から送信された情報を受
信自在な第二の通信装置(図示省略)と、この第二の通
信装置によって受信された情報に基づき、上記コンクリ
ートミキサ車1の位置及び作業内容を表示自在なディス
プレイ装置(図示省略)と、を設ける。
[0005] In view of the above-mentioned circumstances, the following dynamic management devices are now considered and actually used. That is, as shown in FIG. 3, a GPS device 3 for detecting the current position of the concrete mixer vehicle 1 (see FIG. 4), actual vehicle running, standby, unloading, forwarding, cleaning of the concrete mixer vehicle 1 , An operation panel 13 capable of selectively inputting information on dynamics such as factory standby, occupant breaks, and factory car washing, and the position of the concrete mixer vehicle 1 obtained by the GPS device 3 and the operation panel 13 A first communication for transmitting the information on the dynamics and data specifying the concrete mixer vehicle 1 (for example, a vehicle number assigned to each vehicle) to the management center 2 installed in the concrete manufacturing company or the like. And an apparatus 6. At the same time, a second communication device (not shown) capable of receiving information transmitted from the communication device 6 in the management center 2 and the concrete device based on the information received by the second communication device. A display device (not shown) capable of freely displaying the position of the mixer car 1 and the work content.

【0006】尚、上記コンクリートミキサ車1の実車走
行、現場待機、荷下ろし、回送、現場洗浄、工場待機、
乗員の休憩、工場洗車とは、それぞれ以下の意味を有す
る。先ず、上記実車走行は、コンクリート製造工場等に
てコンクリートを積み込む状態から建設現場へ到着する
までの状態を示す。次に、上記現場待機とは、建設現場
でコンクリートの送り出しを行えないため、別途待機し
ている状態を指す。次に、荷下ろしとは、建設現場でコ
ンクリートを送り出している状態を指す。次に、回送と
は、建設現場でコンクリートを送り出し、コンクリート
製造工場へ向かって移動している状態を指す。次に、現
場洗浄とは、コンクリートミキサ車に付設の給水ポンプ
を使用している状態を指す。次に、工場待機とは、コン
クリート製造工場にてコンクリートの積み込み待ちの状
態を指す。次に、乗員等の休息は、運転手等の乗員が休
息を取る状態を指す。最後に、工場洗車とは、配送業務
を終え、コンクリートミキサ車の回転ドラム内外を上記
コンクリート製造工場等で洗浄する状態を指す。
The concrete mixer truck 1 travels on a real vehicle, waits at a site, unloads, forwards, cleans a site, waits at a factory,
The rest of the occupant and the factory car wash have the following meanings, respectively. First, the actual running of the vehicle indicates a state from a state where concrete is loaded at a concrete manufacturing plant or the like to a state where the concrete vehicle arrives at a construction site. Next, the above-mentioned on-site standby refers to a state in which concrete cannot be sent out at the construction site, and is separately on standby. Next, unloading refers to a state where concrete is being sent out at a construction site. Next, forwarding refers to a state in which concrete is sent out at a construction site and is moving toward a concrete manufacturing plant. Next, on-site cleaning refers to a state in which a water supply pump attached to a concrete mixer truck is used. Next, factory standby refers to a state of waiting for loading of concrete at a concrete manufacturing factory. Next, rest of an occupant or the like refers to a state where an occupant such as a driver takes a rest. Finally, factory car washing refers to a state in which delivery work has been completed and the inside and outside of the rotating drum of the concrete mixer car has been washed at the above-mentioned concrete manufacturing plant or the like.

【0007】上述のような従来知られたコンクリートミ
キサ車の動態管理装置を用いて、コンクリートミキサ車
1の動態を管理する際の作用は、次のとおりである。す
なわち、上記各状態ごとに、作業員等が操作盤13を操
作し、第一の通信装置6を介して現在どのような動態に
あるかを管理センター2に送信する。この送信情報は、
管理センター2に設置された第二の通信装置が受信し、
上記ディスプレイに表示させる。上記管理者は、現在使
用されている全コンクリートミキサ車1の動態が表示さ
れている、上記ディスプレイ画面を見て、いずれのコン
クリートミキサ車1をいずれの建設現場に赴かせるかを
判断する。上記通信管理センター2及び各コンクリート
ミキサ車1には、上記第二の通信装置或いは第一の通信
装置とは別の無線通信手段を設けている。上記管理者
は、この無線通信手段を介して当該判断内容を、管理セ
ンター2からコンクリートミキサ車1に指示を送る。こ
の指示をコンクリートミキサ車1に設けた無線通信手段
によって受けた当該コンクリートミキサ車1の運転手等
の作業者は、その指示に従って所定の建設現場に向か
う。この結果、コンクリートミキサ車1を、効率良く配
車でき、不要な経費が嵩む等の不都合が解消される。
The operation of managing the dynamics of the concrete mixer truck 1 using the above-described conventionally-known concrete mixer truck dynamics management device is as follows. That is, an operator or the like operates the operation panel 13 for each of the above states, and transmits to the management center 2 via the first communication device 6 the current state of the movement. This transmission information
The second communication device installed in the management center 2 receives and
Display on the display. The manager determines which concrete mixer vehicle 1 is to be sent to which construction site by looking at the display screen on which the dynamics of all currently used concrete mixer vehicles 1 are displayed. The communication management center 2 and each concrete mixer truck 1 are provided with a wireless communication means different from the second communication device or the first communication device. The manager sends an instruction to the concrete mixer vehicle 1 from the management center 2 about the content of the judgment via the wireless communication means. The worker such as the driver of the concrete mixer vehicle 1 receiving this instruction by the wireless communication means provided on the concrete mixer vehicle 1 goes to a predetermined construction site according to the instruction. As a result, the concrete mixer truck 1 can be efficiently dispatched, and the inconveniences such as unnecessary cost increase are eliminated.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上述したよ
うな従来の動態管理装置の場合、以下に述べるような不
都合が存在する。すなわち、コンクリートミキサ車1に
よる各種作業を行う際に、当該作業員が上記操作盤13
を操作するのを忘れてしまう場合がある。例えば、建設
工事が急ピッチで進められているような場合、作業の進
行のみに気をとられ上記操作盤13のスイッチを押し忘
れることがある。このような場合、上記管理者等は、そ
のコンクリートミキサ車1が現在どのような作業を行っ
ているのかを把握できず、効率の良い配車を行うことが
できない。
However, in the case of the above-described conventional dynamic management device, there are the following inconveniences. In other words, when performing various operations using the concrete mixer truck 1, the worker operates the operation panel 13
You may forget to operate. For example, when the construction work is proceeding at a rapid pace, there is a case where only the progress of the work is considered and the switch on the operation panel 13 is forgotten to be pressed. In such a case, the manager or the like cannot grasp what kind of work the concrete mixer car 1 is currently performing, and cannot perform efficient vehicle allocation.

【0009】更には、コンクリートミキサ車1による作
業のうち、例えば回転ドラム12(図4参照)の正回転
作業(コンクリートの攪拌作業)や上記回転ドラム12
の逆回転作業(コンクリートの送り出し作業)、或い
は、コンクリートミキサ車1に付設されているホッパや
コンクリート送り出し用のシュートや回転ドラム12内
等、回転ドラム12内外への給水作業においては、これ
らの作業を行わせるためのレバーやスイッチが運転席内
の他に車両外部にも設けられているため、作業者の意に
反して他の者が当該レバーやスイッチを操作してしまう
ことがある。このような場合、上記操作盤13を介して
管理センター2に送信した作業内容とは異なる作業が行
われていることになるため、配車等の指示が現実とはか
け離れたものとなってしまう。又、上記作業内容に関す
る送信は、作業者の操作盤13を介しての操作による他
はないため、作業者の都合の良いように不正な操作が行
われる可能性もある。このため、コンクリートミキサ車
1の作業状態を、自動的に検知する装置の出現が関係者
の間で熱望されていた。
Further, of the operations performed by the concrete mixer truck 1, for example, a normal rotation operation (concrete stirring operation) of the rotary drum 12 (see FIG. 4) and the rotary drum 12
Reverse rotation operation (concrete delivery operation), or water supply operation to the inside and outside of the rotating drum 12 such as a hopper attached to the concrete mixer truck 1, a concrete delivery chute, the inside of the rotating drum 12, and the like. Are provided outside the vehicle in addition to the inside of the driver's seat, so that another person may operate the lever or switch contrary to the intention of the operator. In such a case, work that is different from the work content transmitted to the management center 2 via the operation panel 13 is performed, so that instructions such as vehicle allocation are far from reality. In addition, the transmission of the work content is performed only by the operator's operation via the operation panel 13, so that an unauthorized operation may be performed for the convenience of the operator. For this reason, the appearance of a device for automatically detecting the working state of the concrete mixer truck 1 has been eagerly sought among concerned persons.

【0010】この発明は、上述したような事情に鑑みて
創案されたもので、作業車両の位置や作業状態といった
動態に関し、これを自動的に且つほぼリアルタイムに検
知したり、既存のICカードを利用した日報自動作成シ
ステムに上記動態を自動的に記録することができる作業
車両の動態管理装置を提供しようとするものである。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and relates to dynamics such as a position and a working state of a work vehicle, which can be detected automatically and almost in real time, or an existing IC card can be used. It is an object of the present invention to provide a work vehicle dynamics management device that can automatically record the above dynamics in a daily report automatic creation system used.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る作業車両の動態管理装置は、請求項
1に記載したように、作業車両の位置と作業車両による
作業内容とを含む作業車両の動態を、管理センターにて
管理するためのもので、前述した従来構造と同様、上記
作業車両には、現在の位置を検出するGPS装置と、上
記作業車両の動態に関する情報を選択的に入力自在な操
作盤と、上記GPS装置によって得られた作業車両の位
置及び上記操作盤を介して入力された上記動態に関する
情報並びに当該作業車両を特定するデータを上記管理セ
ンターに向けて送信する第一の通信装置と、を設けてい
る。又、上記管理センター内には、上記通信装置から送
信された情報を受信自在な第二の通信装置と、この第二
の通信装置によって受信された情報に基づき、上記作業
車両の位置及び作業内容を表示自在な表示装置と、を設
けている。特に、この請求項1に記載した作業車両の動
態管理装置においては、上記作業車両に、当該作業車両
の動態のうちの作業状態に関する少なくとも一部を検出
する検出装置を設けている。そして、この検出装置が検
出する上記作業状態を上記第一の通信装置を介して自動
送信自在としている。
In order to achieve the above object, a work vehicle dynamics management device according to the present invention includes the position of a work vehicle and the contents of work performed by the work vehicle. This is for managing the dynamics of the work vehicle at the management center. Similar to the above-described conventional structure, the work vehicle is selectively provided with a GPS device for detecting a current position and information on the dynamics of the work vehicle. An operation panel that can be freely input to the control center and information on the position of the work vehicle obtained by the GPS device, the information on the dynamics input through the operation panel, and data specifying the work vehicle are transmitted to the management center. And a first communication device. In the management center, a second communication device capable of freely receiving information transmitted from the communication device, and a position and a work content of the work vehicle based on the information received by the second communication device. And a display device that can freely display. In particular, in the work vehicle dynamics management device according to the first aspect, the work vehicle is provided with a detection device that detects at least a part of the work state of the dynamics of the work vehicle. Then, the work state detected by the detection device can be automatically transmitted via the first communication device.

【0012】上述のように構成される、この発明に係る
作業車両の動態管理装置を用いて作業車両の動態を管理
する際の基本的な作用は、前述した従来構造と同様であ
る。すなわち、上記作業車両に設けたGPS装置によ
り、作業車両の現在位置が測定される。この際の位置情
報は、上記第一の通信装置により、管理センターの第二
の通信装置に送られ、当該作業車両の位置を表示装置に
より表示させる。これにより、管理センター内の管理者
等は、上記作業車両の現在位置を正確に把握しておくこ
とが可能である。更に、この作業車両が建設現場にて各
種作業を行う等の場合、上記作業員等は、上記操作盤を
操作し、上記第一の通信装置を介して現在いかなる作業
を行っているかを送信する。そして、この情報を上記表
示装置によって表示させる。従って、管理センター内の
管理者等は、当該作業車両がいかなる作業を行っている
かをほぼリアルタイムに把握することが可能になる。
The basic operation when managing the dynamics of the work vehicle using the work vehicle dynamics management device according to the present invention configured as described above is the same as that of the above-described conventional structure. That is, the current position of the work vehicle is measured by the GPS device provided on the work vehicle. The position information at this time is sent to the second communication device of the management center by the first communication device, and the position of the work vehicle is displayed on the display device. This allows a manager or the like in the management center to accurately grasp the current position of the work vehicle. Further, when the work vehicle performs various works at a construction site, the worker or the like operates the operation panel and transmits what work is currently performed via the first communication device. . Then, this information is displayed on the display device. Therefore, an administrator or the like in the management center can grasp in real time what kind of work the work vehicle is performing.

【0013】特に、請求項1に記載した作業車両の動態
管理装置においては、上記作業車両に、当該作業車両の
動態のうちの作業状態に関する少なくとも一部を検出す
る検出装置を設けており、この検出装置が検出する上記
作業状態を上記第一の通信装置を介して自動送信自在と
している。この結果、当該作業内容に関しては、管理セ
ンターに自動的にその情報が送信されるため、作業者の
意に反して誤った情報が送信される等の不都合が解消さ
れる。従って、上記管理者等は、当該作業車両の動態に
関し、正確に且つリアルタイムに把握することができる
ようになり、効率の良い建設工事に寄与する。
[0013] In particular, in the work vehicle dynamics management device according to the first aspect, the work vehicle is provided with a detection device that detects at least a part of the work state of the dynamics of the work vehicle. The work state detected by the detection device can be automatically transmitted via the first communication device. As a result, as for the contents of the work, the information is automatically transmitted to the management center, so that inconvenience such as erroneous information being transmitted against the intention of the worker is solved. Therefore, the manager or the like can accurately and in real time grasp the dynamics of the work vehicle, thereby contributing to efficient construction work.

【0014】尚、複数台の作業車両から、ほぼ同時に各
種情報が管理センターに送信されることも十分に考えら
れる。このような場合、従来から、所定時間後に再度送
信されるような構成を採用しているが、予め定められた
回数の送信に失敗した場合には、送信されなくなるもの
であった。このような構成であると、正確な配車等に支
障をきたす。このような不都合を解消すべく、請求項2
に記載したような構成を採用することができる。すなわ
ち、上記作業車両は第一の制御装置を備える。この第一
の制御装置は、上記第一の通信装置によって送信された
情報が上記第二の通信装置によって受信されなかった場
合に、当該情報を一時的に記憶自在である。これととも
に、当該情報を上記第二の通信装置が受信するまで、上
記第一の送信装置を介して所定時間間隔ごとに送信させ
る。
It is fully conceivable that various information is transmitted from the plurality of work vehicles to the management center almost simultaneously. In such a case, a configuration in which transmission is performed again after a predetermined time has conventionally been adopted. However, if transmission has failed for a predetermined number of times, transmission is not performed. Such a configuration hinders accurate vehicle allocation and the like. In order to solve such inconvenience, claim 2
Can be adopted. That is, the work vehicle includes the first control device. When the information transmitted by the first communication device is not received by the second communication device, the first control device is capable of temporarily storing the information. At the same time, the information is transmitted via the first transmitting device at predetermined time intervals until the second communication device receives the information.

【0015】上述のように構成することにより、複数台
の作業車両から、ほぼ同時に各種情報が管理センターに
送信されたような場合でも、後に、必ず上記情報を送信
でき、正確な配車等に支障をきたすことがなくなる。
With the above-described configuration, even when various information is transmitted from the plurality of work vehicles to the management center almost simultaneously, the above information can always be transmitted later, which hinders accurate vehicle allocation and the like. Will not occur.

【0016】更に、請求項3に記載したように、前記管
理センター内に、第二の制御装置を設けることもでき
る。この第二の制御装置には、上記受信装置によって受
信された情報に基づき、所定期間内における作業車両ご
との作業場所及び作業内容を記憶するとともに、前記表
示装置を介して日時順に出力させる機能を持たせる。こ
のように構成すれば、作業車両の動態をリアルタイムに
管理できるばかりでなく、所定期間の間に、当該作業車
両がどのような建設現場で、どのような作業を行ったか
を知ることができる。又、当該作業車両に関する月ごと
の報告書(月報)等を製作するための一助となり、上記
報告書等の製作が容易になる。
Further, as described in claim 3, a second control device can be provided in the management center. The second control device has a function of, based on the information received by the receiving device, storing a work place and a work content of each work vehicle within a predetermined period and outputting the work place and the date and time in chronological order via the display device. To have. According to this configuration, not only can the dynamics of the work vehicle be managed in real time, but also what kind of work was performed at the construction site by the work vehicle during a predetermined period can be known. Further, it is helpful to produce a monthly report (monthly report) and the like for the work vehicle, and the production of the report and the like becomes easy.

【0017】尚、上記作業車両として具体的には、請求
項4に記載したように、コンクリートミキサ車とするこ
とができる。更に、この場合、上記検出装置として、回
転ドラムの正回転及び回転ドラムの逆回転並びに回転ド
ラムの非作動状態を検出する、少なくとも一のセンサ
と、上記回転ドラム内外に給水するポンプの駆動状態を
検出するセンサと、を採用することができる。このよう
に構成すれば、作業者の意に反して他の者が上記回転ド
ラムやポンプの作動に係るレバーやスイッチを操作した
ような場合、当該作業内容が直ちに且つ自動的に通信セ
ンターに送信されるため、その後の対策を迅速に講じる
ことが可能になり、実用上の効果が大きい。
It is to be noted that, specifically, the working vehicle may be a concrete mixer vehicle. Further, in this case, as the detection device, at least one sensor that detects the forward rotation of the rotating drum, the reverse rotation of the rotating drum, and the inoperative state of the rotating drum, and the driving state of a pump that supplies water to the inside and outside of the rotating drum. And a sensor for detection. According to this configuration, when another person operates a lever or a switch related to the operation of the rotary drum or the pump contrary to the intention of the operator, the content of the operation is immediately and automatically transmitted to the communication center. Therefore, it is possible to quickly take a countermeasure thereafter, which has a large practical effect.

【0018】また、この発明にあっては、請求項5に記
載したように、コンクリートミキサ車の回転ドラムの正
逆回転並びに回転ドラムの非作動状態を検出する、少な
くとも一のセンサからの情報と、上記回転ドラム内外に
給水するポンプの駆動状態を検出するセンサからの情報
とを、日報作成用の記録媒体であるICカードに自動的
に記録することを特徴とするものである。
Further, according to the present invention, as described in claim 5, information from at least one sensor for detecting the forward / reverse rotation of the rotating drum of the concrete mixer truck and the inoperative state of the rotating drum is provided. And information from a sensor for detecting a driving state of a pump for supplying water into and out of the rotary drum is automatically recorded on an IC card which is a recording medium for creating a daily report.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】次に、この発明の実施の一形態例
について説明する。本形態例に係る作業車両の動態管理
装置は、この発明をコンクリートミキサ車1(図4参
照)に適用したもので、コンクリートミキサ車1の位置
とこのコンクリートミキサ車1による作業内容とを含む
コンクリートミキサ車1の動態を、コンクリートミキサ
車を保有・管理するコンクリート製造工場内等に設けら
れた管理センター2にて管理するものである。このよう
な本形態例に係る作業車両の動態管理装置においては、
上記コンクリートミキサ車1に、現在の位置を検出する
GPS装置3と、コンクリートミキサ車1の工場待機状
態等の動態情報を選択するための操作盤13と、コンク
リートミキサ車1が行う作業のうちの一部の作業状態を
検出する検出装置である、後述するセンサ4、5と、上
記GPS装置3によって得られたコンクリートミキサ車
1の位置及び上記操作盤13を介して選択された作業状
態や上記センサ4、5によって得られた作業状態並びに
当該コンクリートミキサ車1を特定するデータ(例え
ば、個々の車両に付された車両ナンバ)を上記管理セン
ター2に向けて送信する第一の通信装置6と、を設けて
いる。又、上記管理センター2内には、上記第一の通信
装置6から送信された情報を受信する第二の通信装置
7、7と、この第二の通信装置7、7によって受信され
た情報に基づき、上記コンクリートミキサ車1の位置及
び作業内容を表示自在なディスプレイ8及びプリンタ9
を備えている。上記ディスプレイ8及びプリンタ9が、
特許請求の範囲に記載した表示装置に相当する。
Next, an embodiment of the present invention will be described. The work vehicle dynamics management device according to the present embodiment is an example in which the present invention is applied to a concrete mixer vehicle 1 (see FIG. 4), and concrete including the position of the concrete mixer vehicle 1 and the contents of work performed by the concrete mixer vehicle 1. The dynamics of the mixer truck 1 is managed by a management center 2 provided in a concrete manufacturing plant or the like that owns and manages the concrete mixer truck. In such a work vehicle dynamics management device according to the present embodiment,
The concrete mixer vehicle 1 has a GPS device 3 for detecting the current position, an operation panel 13 for selecting dynamic information such as a factory standby state of the concrete mixer vehicle 1, and a work performed by the concrete mixer vehicle 1. Sensors 4 and 5 which are detection devices for detecting a part of the work state, the position of the concrete mixer truck 1 obtained by the GPS device 3 and the work state selected via the operation panel 13 A first communication device 6 for transmitting the working state obtained by the sensors 4 and 5 and data (for example, a vehicle number assigned to each vehicle) specifying the concrete mixer vehicle 1 to the management center 2; , Is provided. In the management center 2, there are second communication devices 7, 7 for receiving information transmitted from the first communication device 6, and information received by the second communication devices 7, 7. A display 8 and a printer 9 capable of freely displaying the position and the work content of the concrete mixer truck 1
It has. The display 8 and the printer 9 are
This corresponds to a display device described in the claims.

【0020】更に、本形態例においては、上記コンクリ
ートミキサ車1に下記のような第一の制御装置(マイク
ロコンピュータ:MPU)を付設している。すなわち、
この第一の制御装置(図示省略)は、上記第一の通信装
置6によって送信された情報が上記第二の通信装置7、
7によって受信されなかった場合に、当該情報を一時的
に記憶自在である。これとともに、当該情報を上記第二
の通信装置7、7が受信するまで、上記第一の通信装置
6を介して所定時間(例えば、5分)間隔ごとに送信さ
せる。上記記憶を行う記憶手段としては、第一の制御装
置に付設の半導体メモリ装置等を利用することができ
る。この種のメモリ装置は、近年の半導体技術等の進歩
により、きわめて大きな記憶容量を持ったものが低価格
で提供されるようになっている。本形態例に係る装置
は、このような半導体メモリ装置を採用する。
Further, in this embodiment, a first control device (microcomputer: MPU) as described below is attached to the concrete mixer car 1 described below. That is,
The first control device (not shown) transmits the information transmitted by the first communication device 6 to the second communication device 7,
7, when the information is not received, the information can be temporarily stored. At the same time, the information is transmitted at predetermined time intervals (for example, 5 minutes) via the first communication device 6 until the second communication devices 7 and 7 receive the information. As the storage means for performing the above-mentioned storage, a semiconductor memory device or the like attached to the first control device can be used. Due to recent advances in semiconductor technology and the like, this type of memory device has been provided with a very large storage capacity at a low price. The device according to the present embodiment employs such a semiconductor memory device.

【0021】更に、本形態例の場合、回転ドラム12の
正回転及び回転ドラム12の逆回転並びに回転ドラム1
2の静止状態(非作動状態)を検出するセンサ4、4
と、上記回転ドラム12内外に給水するポンプの駆動状
態を検出するセンサ5と、を設けている。そして、これ
ら各センサ4、5が検出する作業状態を上記第一の通信
装置6を介して自動送信自在としている。換言すれば、
回転ドラム12の回転の有無とその回転方向とを検出す
るセンサ4、4と、コンクリートミキサ車1に付設され
ているホッパやコンクリート送り出し用のシュートや回
転ドラム12内といった上記回転ドラム12内外に水を
供給するためのポンプのオン/オフを検出するセンサ5
とを設け、これらセンサ4、5が上記回転ドラム12の
正転或いは逆転若しくは静止状態、水供給用ポンプのオ
ン/オフを検出することにより、上記第一の制御装置が
作動して第一の通信装置6により、当該状態を送信す
る。
Further, in the case of the present embodiment, the rotation of the rotary drum 12 in the forward direction, the rotation of the rotary drum 12 in the reverse direction,
Sensors 4 and 4 for detecting the stationary state (non-operating state) of 2
And a sensor 5 for detecting a driving state of a pump for supplying water to the inside and outside of the rotary drum 12. The work state detected by each of the sensors 4 and 5 can be automatically transmitted via the first communication device 6. In other words,
Sensors 4 and 4 for detecting the presence or absence of rotation of the rotary drum 12 and the direction of rotation, and water inside and outside the rotary drum 12 such as a hopper attached to the concrete mixer truck 1, a chute for feeding concrete, and the inside of the rotary drum 12. 5 for detecting on / off of a pump for supplying oil
When the sensors 4 and 5 detect the forward rotation, the reverse rotation or the stationary state of the rotary drum 12 and the on / off state of the water supply pump, the first control device operates and the first The communication device 6 transmits the status.

【0022】上記回転ドラム12の正逆回転は、図2に
略示するように、レバー操作によりワイヤ14、14を
介して切り換える構造となっている。このため、上記回
転ドラム12の回転の有無とその回転方向とを検出する
センサ4、4としては、上記ワイヤ14、14を連結し
ている連結板15の回動方向両端側に設けた、1対のリ
ミットスイッチを採用することができる。この場合、上
記回転ドラム12の静止状態は、1対のリミットスイッ
チのいずれもが上記連結板15の近接を検知しないこと
で検出できる。或いは、上記リミットスイッチに代え
て、回転ドラム12を支持する軸のトルクを検出するト
ルクセンサや、上記軸の回転の有無を検出する回転セン
サ等、従来知られたセンサを採用することもできる。
又、上記回転ドラム内外に水を供給するためのポンプの
オン/オフを検出するセンサ5としては、従来知られ
た、例えばポンプの駆動スイッチのオン/オフ状態を検
知可能なセンサ等を採用できる。尚、上記センサ4、5
が、特許請求の範囲に記載した、作業車両の動態のうち
の作業状態に関する少なくとも一部を検出する検出装置
に相当する。言い換えれば、本形態例においては、特許
請求の範囲に記載した、作業車両の動態のうちの作業状
態に関する少なくとも一部は、上記回転ドラム12の正
回転、逆回転、静止状態と、上記ポンプの駆動状態と、
である。但し、この発明においては、この形態例の構造
に限定されるものではなく、上記「作業車両の動態のう
ちの作業状態に関する少なくとも一部」を、回転ドラム
12の正回転及び逆回転と、上記ポンプの駆動状態とし
たり、或いはコンクリートミキサ車1の動態に関する他
の作業状態としても良い。
As shown in FIG. 2, the rotation of the rotary drum 12 is switched between the wires 14 by a lever operation. For this reason, the sensors 4, 4 for detecting the presence or absence of rotation of the rotary drum 12 and the rotation direction thereof are provided at both ends in the rotation direction of the connecting plate 15 connecting the wires 14, 1. A pair of limit switches can be employed. In this case, the stationary state of the rotary drum 12 can be detected when none of the pair of limit switches detects the proximity of the connection plate 15. Alternatively, instead of the limit switch, a conventionally known sensor such as a torque sensor for detecting a torque of a shaft supporting the rotary drum 12 or a rotation sensor for detecting the presence or absence of rotation of the shaft may be employed.
As the sensor 5 for detecting on / off of a pump for supplying water to the inside and outside of the rotary drum, a conventionally known sensor capable of detecting the on / off state of a pump drive switch, for example, can be employed. . The sensors 4, 5
Corresponds to a detection device for detecting at least a part of the movement of a work vehicle with respect to a work state described in the claims. In other words, in the present embodiment, at least a part of the working state of the working vehicle described in the claims is related to the working state of the rotating drum 12 in the forward rotation, the reverse rotation, the stationary state, and the state of the pump. Driving state,
It is. However, in the present invention, the present invention is not limited to the structure of this embodiment, and the “at least a part of the working state of the working vehicle regarding the working state” is referred to as the forward rotation and the reverse rotation of the rotating drum 12. The driving state of the pump or another working state relating to the dynamics of the concrete mixer car 1 may be set.

【0023】更に、上記管理センター2内には、第二の
制御装置10(パーソナルコンピュータ:MPU)を設
けている。この第二の制御装置10には、上記第二の通
信装置7、7によって受信された情報に基づき、所定期
間内(例えば、1ヶ月)におけるコンクリートミキサ車
1ごとの作業場所及び作業内容を記憶するとともに、上
記ディスプレイ8を介して日時順に出力させるアプリケ
ーションソフトウエアをインストールしている。
Further, a second controller 10 (personal computer: MPU) is provided in the management center 2. The second control device 10 stores a work place and work contents of each concrete mixer vehicle 1 within a predetermined period (for example, one month) based on the information received by the second communication devices 7 and 7. In addition, application software for outputting the data in the order of date and time via the display 8 is installed.

【0024】上述のように構成される、本形態例に係る
作業車両の動態管理装置を用いて、コンクリートミキサ
車1の動態を管理する際の作用は、以下のとおりであ
る。すなわち、上記コンクリートミキサ車1に設けたG
PS装置3により、コンクリートミキサ車1の現在位置
が測定される。この際の位置情報は、上記第一の通信装
置6により、管理センター2の第二の通信装置7、7に
送られ、当該コンクリートミキサ車1の位置をディスプ
レイ8により表示させる。又、必要に応じてプリンタ9
に印字させる。これにより、管理センター2内の管理者
等は、上記コンクリートミキサ車1の現在位置を正確に
把握しておくことが可能である。尚、上記位置表示は、
ディスプレイ8上に表示させた地図上にポイントされる
ようにしている。
The operation of managing the dynamics of the concrete mixer vehicle 1 using the work vehicle dynamics management device according to the present embodiment configured as described above is as follows. That is, the G provided in the concrete mixer truck 1
The PS device 3 measures the current position of the concrete mixer vehicle 1. The position information at this time is sent to the second communication devices 7 and 7 of the management center 2 by the first communication device 6, and the position of the concrete mixer car 1 is displayed on the display 8. If necessary, a printer 9
To print. This allows an administrator or the like in the management center 2 to accurately grasp the current position of the concrete mixer vehicle 1. In addition, the above-mentioned position display
The user is pointed on the map displayed on the display 8.

【0025】更に、上記コンクリートミキサ車1には、
上記センサ4、5を設けており、これら各センサ4、5
が検出する上記作業状態を上記第一の通信装置6を介し
て自動送信自在とし、上記ディスプレイ装置8に表示さ
せる。このため、当該作業内容に関しては、管理センタ
ー2に自動的にその情報が送信されるため、コンクリー
トミキサ車1に係る作業者の意に反して誤った情報が送
信される等の不都合が解消される。従って、上記管理者
等は、当該コンクリートミキサ車1の動態に関し、正確
に且つリアルタイムに把握することができるようにな
り、効率の良い建設工事に寄与できる。尚、上記センサ
4、5で検出される作業内容以外の動態情報は、従来構
造と同様、後述するように操作盤13を介して第一の通
信装置6により管理センター2に送信する。
Further, the concrete mixer truck 1 has
The sensors 4 and 5 are provided.
Is automatically transmitted via the first communication device 6 and displayed on the display device 8. For this reason, as for the work content, the information is automatically transmitted to the management center 2, so that the inconvenience such as incorrect information being transmitted against the intention of the worker related to the concrete mixer vehicle 1 is solved. You. Therefore, the manager or the like can accurately and in real time grasp the dynamics of the concrete mixer vehicle 1 and can contribute to efficient construction work. The dynamic information other than the work content detected by the sensors 4 and 5 is transmitted to the management center 2 by the first communication device 6 via the operation panel 13 as described later, similarly to the conventional structure.

【0026】更に、本形態例に係る構造の場合、上記第
一の通信装置6によって送信された情報が上記第二の通
信装置7、7によって受信されなかった場合に、上記第
一の制御装置は、当該情報を一時的に記憶自在である。
これとともに、当該情報を上記第二の通信装置7、7が
受信するまで、上記第一の送信装置6を介して所定時間
間隔ごと(例えば、5分間隔ごと)に送信させる。この
ため、複数台のコンクリートミキサ車1から、ほぼ同時
に各種情報が管理センター2に送信されたような場合で
も、後に、必ず上記情報を送信でき、正確な配車等に支
障をきたすことがなくなる。
Further, in the case of the structure according to the present embodiment, when the information transmitted by the first communication device 6 is not received by the second communication devices 7, 7, the first control device Can temporarily store the information.
At the same time, the information is transmitted at predetermined time intervals (for example, every five minutes) via the first transmission device 6 until the second communication device 7 receives the information. For this reason, even when various information is transmitted from the plurality of concrete mixer vehicles 1 to the management center 2 almost at the same time, the above-mentioned information can always be transmitted later, which does not hinder accurate vehicle allocation.

【0027】更に、上記管理センター2内には、第二の
制御装置10を設けているため、コンクリートミキサ車
1の動態をリアルタイムに管理できるばかりでなく、所
定期間の間(例えば、1ヶ月)に、当該コンクリートミ
キサ車1がどのような建設現場で、どのような作業を行
ったかを知ることができる。又、当該コンクリートミキ
サ車1に関する月ごとの報告書(月報)や日報等を製作
するための一助となり、上記月報、日報の製作が容易に
なる。
Further, since the second control device 10 is provided in the management center 2, not only can the dynamics of the concrete mixer vehicle 1 be managed in real time, but also for a predetermined period (for example, one month). In addition, it is possible to know what kind of construction site and what kind of work the concrete mixer car 1 has performed. Further, it is helpful to produce a monthly report (monthly report), a daily report, and the like for the concrete mixer vehicle 1, and the above-mentioned monthly report and daily report can be easily produced.

【0028】尚、上記コンクリートミキサ車1の動態の
うち、現場における待機状態と、車両に係る作業員の休
息状態と、荷下ろし状態と、回送状態と、洗車状態と、
は、前述した従来構造と同様、上記操作盤13を介して
管理センター2に送信する。但し、れらの各状態を操作
盤13を介することなく送信することも可能である。例
えば、現場における待機状態は、上記GPS装置3によ
り、コンクリートミキサ車1が建設現場に到着はした
が、上記センサ4、5からの信号が届かない場合に、待
機状態であると上記第二の制御装置に判断させることが
できる。
Among the dynamics of the concrete mixer car 1, there are a standby state at the site, a rest state of an operator related to the vehicle, an unloading state, a forwarding state, and a car washing state.
Is transmitted to the management center 2 via the operation panel 13 as in the conventional structure described above. However, it is also possible to transmit these states without going through the operation panel 13. For example, when the concrete mixer vehicle 1 has arrived at the construction site by the GPS device 3 but the signal from the sensors 4 and 5 has not reached by the GPS device 3, the standby state is the second standby state. The control device can make a determination.

【0029】尚、上述した形態例においては、作業車両
として、コンクリートミキサ車1に適用した例について
説明したが、この発明はこれに限定されるものではな
く、作業車両として、高所作業車等、他の作業車両に適
用することもできる。又、図示の例の場合、上記第一の
通信装置6、第二の通信装置7、7のいずれも、ディジ
タル式のMCA無線機を採用している。上記第二の通信
装置7,7の個数は、保有・管理するコンクリートミキ
サ車1の台数等に応じて適宜のものとする。尚、上記管
理者が各コンクリートミキサ車1に種々の指示を出す場
合、管理センター2及び各コンクリートミキサ車1にそ
れぞれ別途設けた無線通信手段を介して行うようにして
いるが、上記第一、第二の各通信装置6、7を双方向で
通信可能なものとし、上記無線通信手段を設けることな
く、これら第一、第二の通信装置6、7を利用して各種
指示の伝達を行うようにすることもできる。上記第一、
第二の各通信装置6、7としては、上記MCA無線機を
利用する他、PHSを利用したもの等、従来知られた通
信装置を採用することができる。
In the above-described embodiment, an example in which the working vehicle is applied to the concrete mixer vehicle 1 has been described. However, the present invention is not limited to this. It can also be applied to other work vehicles. Further, in the case of the illustrated example, each of the first communication device 6 and the second communication device 7 employs a digital MCA radio. The number of the second communication devices 7, 7 is appropriately determined according to the number of the concrete mixer vehicles 1 owned and managed. When the manager issues various instructions to the concrete mixer trucks 1, the management center 2 and the concrete mixer trucks 1 perform the respective instructions via wireless communication means separately provided. The second communication devices 6 and 7 are capable of bidirectional communication, and various instructions are transmitted using the first and second communication devices 6 and 7 without providing the wireless communication means. You can also do so. The first,
As the second communication devices 6 and 7, a conventionally known communication device such as a device using a PHS can be employed in addition to the above-mentioned MCA radio.

【0030】又、上記操作盤13においては、コンクリ
ートミキサ車1の実際の動態とあまりにかけ離れた状態
が選択された場合、これを拒否する機能(所謂、フィル
タ機能)が付設されている。本形態例においても、この
ような機能を付設しておくのは勿論である。更に、上述
した形態例においては、一の管理センター2に各コンク
リートミキサ車1の動態情報を送信するように構成して
いるが、この発明においてはこれに限定されるものでは
なく、複数の管理センター2を所定の地域ごと等に設
け、各コンクリートミキサ車1から送信された動態情報
を、これら複数の管理センター2で受信できるように構
成することもできる。この場合、各管理センター2内に
設置された第二の制御装置(コンピュータ)は、例えば
LAN接続する。一の管理センター2に、各第二の制御
装置(クライアントマシン)を制御するためのサーバマ
シンを置くことは勿論である。そして、このネットワー
クを介して、各管理センター2で集められた各コンクリ
ートミキサ車1の動態情報を、例えばサーバマシンに送
り、このサーバマシンが各動態情報を整理して管理する
ように構成する。更に、各管理センター2にいる管理者
は、この整理された動態情報に基づいて、管理者同士相
互に連絡しながら最適な配車等を行う。このように構成
すれば、より効率的な配車等が可能になる。尚、図1
中、符号11は動態情報の通信を行う際の中継基地を表
している。
The operation panel 13 is provided with a function (a so-called filter function) for rejecting a state in which the state is far from the actual movement of the concrete mixer truck 1 when the state is selected. Of course, in this embodiment, such a function is added. Furthermore, in the above-described embodiment, the dynamic information of each concrete mixer truck 1 is transmitted to one management center 2, but the present invention is not limited to this, and a plurality of The center 2 may be provided for each predetermined area or the like so that the dynamic information transmitted from each concrete mixer vehicle 1 can be received by the plurality of management centers 2. In this case, the second control device (computer) installed in each management center 2 is connected, for example, by LAN. Needless to say, a server machine for controlling each second control device (client machine) is placed in one management center 2. Then, the dynamic information of each concrete mixer truck 1 collected at each management center 2 is transmitted to, for example, a server machine via the network, and the server machine organizes and manages the dynamic information. Further, the manager in each management center 2 performs the optimal vehicle allocation and the like while mutually contacting the managers based on the organized dynamic information. With this configuration, more efficient vehicle allocation and the like can be performed. FIG.
Reference numeral 11 indicates a relay base when communication of dynamic information is performed.

【0031】また、この発明にあっては、上記形態例に
代えて、コンクリートミキサ車の回転ドラムの正逆回転
並びに回転ドラムの非作動状態を検出する、少なくとも
一のセンサからの情報と、上記回転ドラム内外に給水す
るポンプの駆動状態を検出するセンサからの情報とを、
既存のICカードを利用した日報自動作成システムに自
動的に記録するように構成することもできる。これは、
上記作業動態のときには運転者が席を離れるため、ポン
プや回転ドラムの使用確認スイッチを押し忘れる場合が
あり、正確な日報を作成するのが難しいが、本発明によ
れば、これらの動態状況を自動的に記録することができ
るので、正確な日報を簡単に作成することができる。
According to the present invention, in place of the above embodiment, information from at least one sensor for detecting the forward / reverse rotation of the rotating drum of the concrete mixer truck and the inoperative state of the rotating drum, Information from a sensor that detects the driving state of a pump that supplies water to the inside and outside of the rotating drum,
It is also possible to configure so that it is automatically recorded in a daily report automatic creation system using an existing IC card. this is,
At the time of the above-mentioned work dynamics, since the driver leaves the seat, he may forget to press the use confirmation switch of the pump or the rotating drum, and it is difficult to create an accurate daily report. Since it can be automatically recorded, an accurate daily report can be easily created.

【0032】[0032]

【発明の効果】この発明に係る作業車両の動態管理装置
は、上述のように構成され作用するため、コンクリート
製造工場等に置かれた管理者等は、コンクリートミキサ
車の走行状態は勿論、現在どのような作業を行っている
のかを自動的に把握できる。このため、効率良い建設工
事を行うための今後の方針を立てることが容易になり、
実用上の効果が絶大なものとなる。また、ICカードを
利用した日報自動作成システムに上記動態を自動的に記
録することで、正確な日報を容易に作成することがで
き、管理が容易となる、という効果も得られる。
The working vehicle dynamics management device according to the present invention is constructed and operates as described above, so that an administrator or the like placed in a concrete manufacturing factory or the like can check the running state of the concrete mixer vehicle as well as the current state. Automatically know what kind of work you are doing. As a result, it is easier to set future policies for efficient construction work,
The practical effect is enormous. In addition, by automatically recording the dynamics in the automatic daily report creation system using an IC card, an accurate daily report can be easily created and the management can be facilitated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施の位置形態例を示す概略図であ
る。
FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a position embodiment of the present invention.

【図2】回転ドラムの正逆転切り換え部分を略示する図
である。
FIG. 2 is a diagram schematically showing a forward / reverse switching portion of a rotary drum.

【図3】従来構造を示す、図1と同様の図である。FIG. 3 is a view similar to FIG. 1, showing a conventional structure.

【図4】コンクリートミキサ車を示す略側面図である。FIG. 4 is a schematic side view showing a concrete mixer truck.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 コンクリートミキサ車 2 管理センター 3 GPS装置 4、5センサ 6 第一の通信装置 7 第二の通信装置 8 ディスプレイ 9 プリンタ 10 第二の制御装置 12 回転ドラム 13 操作盤 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Concrete mixer truck 2 Management center 3 GPS device 4, 5 sensor 6 First communication device 7 Second communication device 8 Display 9 Printer 10 Second control device 12 Rotary drum 13 Operation panel

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 村田 隆則 東京都港区西麻布2丁目24番1号 株式会 社サービスセンター内 Fターム(参考) 5H180 AA07 BB04 CC12 FF01 FF05 FF10 FF13 5J062 AA08 BB01 CC07  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Takanori Murata 2-24-1, Nishiazabu, Minato-ku, Tokyo F-Term in the Service Center of the Company (Reference) 5H180 AA07 BB04 CC12 FF01 FF05 FF10 FF13 5J062 AA08 BB01 CC07

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】作業車両の位置と作業車両による作業内容
とを含む作業車両の動態を、管理センターにて管理すべ
く、上記作業車両に、現在の位置を検出するGPS装置
と、上記作業車両の動態に関する情報を選択的に入力自
在な操作盤と、上記GPS装置によって得られた作業車
両の位置及び上記操作盤を介して入力された上記動態に
関する情報並びに当該作業車両を特定するデータを上記
管理センターに向けて送信する第一の通信装置と、を設
けるとともに、上記管理センター内に、上記通信装置か
ら送信された情報を受信自在な第二の通信装置と、この
第二の通信装置によって受信された情報に基づき、上記
作業車両の位置及び作業内容を表示自在な表示装置と、
を設けて成る、作業車両の動態管理装置において、 上記作業車両に、当該作業車両の動態のうちの作業状態
に関する少なくとも一部を検出する検出装置を設け、こ
の検出装置が検出する上記作業状態を上記第一の通信装
置を介して自動送信自在としたことを特徴とする作業車
両の動態管理装置。
1. A GPS device for detecting a current position of a work vehicle including a position of the work vehicle and contents of work performed by the work vehicle at a management center so as to manage the movement of the work vehicle. An operation panel which can selectively input information on the dynamics of the work vehicle, the position of the work vehicle obtained by the GPS device, the information on the dynamics inputted via the operation panel, and the data specifying the work vehicle are described above. A first communication device that transmits to the management center, and, while providing a second communication device capable of receiving information transmitted from the communication device in the management center, the second communication device Based on the received information, a display device capable of freely displaying the position of the work vehicle and the work content,
The work vehicle dynamics management device, comprising: a detection device that detects at least a part of a work state in the dynamics of the work vehicle, wherein the work state is detected by the detection device. A dynamic management device for a work vehicle, wherein automatic transmission is enabled via the first communication device.
【請求項2】前記作業車両は第一の制御装置を備え、こ
の第一の制御装置は、前記第一の通信装置によって送信
された情報が前記第二の通信装置によって受信されなか
った場合に、当該情報を一時的に記憶自在であるととも
に、当該情報を上記第二の通信装置が受信するまで、上
記第一の通信装置を介して所定時間間隔ごとに送信させ
るものであることを特徴とする請求項1に記載の作業車
両の動態管理装置。
2. The work vehicle includes a first control device, wherein the first control device is configured to operate when information transmitted by the first communication device is not received by the second communication device. The information is temporarily storable and transmitted at predetermined time intervals via the first communication device until the information is received by the second communication device. The work vehicle dynamics management device according to claim 1.
【請求項3】前記管理センター内には、第二の制御装置
を備え、この第二の制御装置は、前記第二の通信装置に
よって受信された情報に基づき、所定期間内における作
業車両ごとの作業場所及び作業内容を記憶するととも
に、前記表示装置を介して日時順に出力させる機能を有
するものであることを特徴とする請求項1または請求項
2のいずれかに記載の作業車両の動態管理装置。
3. A second control device is provided in the management center, and the second control device is provided for each work vehicle within a predetermined time period based on information received by the second communication device. 3. The work vehicle dynamics management device according to claim 1, further comprising a function of storing a work place and work contents and outputting the work place and work contents in chronological order via the display device. .
【請求項4】前記作業車両がコンクリートミキサ車であ
り、前記検出装置が、回転ドラムの正回転及び回転ドラ
ムの逆回転並びに回転ドラムの非作動状態を検出する、
少なくとも一のセンサと、上記回転ドラム内外に給水す
るポンプの駆動状態を検出するセンサと、であることを
特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の作
業車両の動態管理装置。
4. The work vehicle is a concrete mixer truck, and the detecting device detects forward rotation of the rotating drum, reverse rotation of the rotating drum, and a non-operating state of the rotating drum.
4. The work vehicle dynamics management device according to claim 1, further comprising at least one sensor and a sensor for detecting a driving state of a pump for supplying water to the inside and outside of the rotary drum.
【請求項5】 コンクリートミキサ車の回転ドラムの正
逆回転並びに回転ドラムの非作動状態を検出する、少な
くとも一のセンサからの情報と、上記回転ドラム内外に
給水するポンプの駆動状態を検出するセンサからの情報
とを、日報作成用の記録媒体であるICカードに自動的
に記録することを特徴とする作業車両の動態管理装置。
5. A sensor for detecting information from at least one sensor for detecting forward / reverse rotation of a rotating drum and a non-operating state of the rotating drum of a concrete mixer truck, and a driving state of a pump for supplying water to the inside and outside of the rotating drum. Characterized in that the information is automatically recorded on an IC card as a recording medium for creating a daily report.
JP11022334A 1999-01-29 1999-01-29 Dynamic controller for work vehicle Pending JP2000222691A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11022334A JP2000222691A (en) 1999-01-29 1999-01-29 Dynamic controller for work vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11022334A JP2000222691A (en) 1999-01-29 1999-01-29 Dynamic controller for work vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000222691A true JP2000222691A (en) 2000-08-11

Family

ID=12079821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11022334A Pending JP2000222691A (en) 1999-01-29 1999-01-29 Dynamic controller for work vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000222691A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358598A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Kobelco Contstruction Machinery Ltd Method and device for outputting working number of construction machines, and working number management system
CN102592437A (en) * 2011-01-17 2012-07-18 新光国际航太科技股份有限公司 Vehicle scheduling system and scheduling method
JP2014216992A (en) * 2013-04-30 2014-11-17 株式会社クボタ Work machine and application program
JP2016536208A (en) * 2013-09-06 2016-11-24 プッツマイスター エンジニアリング ゲーエムベーハー Work machine and method of operating the work machine
JP2017163541A (en) * 2017-03-02 2017-09-14 株式会社クボタ Work machine and application program
CN114683411A (en) * 2020-12-30 2022-07-01 三一汽车制造有限公司 Material level detection device, mixer truck and cooperative operation method
JP7432409B2 (en) 2020-03-17 2024-02-16 株式会社モリタホールディングス Special vehicle activity determination device and special vehicle activity determination program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002358598A (en) * 2001-05-31 2002-12-13 Kobelco Contstruction Machinery Ltd Method and device for outputting working number of construction machines, and working number management system
CN102592437A (en) * 2011-01-17 2012-07-18 新光国际航太科技股份有限公司 Vehicle scheduling system and scheduling method
JP2014216992A (en) * 2013-04-30 2014-11-17 株式会社クボタ Work machine and application program
US9906967B2 (en) 2013-04-30 2018-02-27 Kubota Corporation Work machine and communication monitoring method
JP2016536208A (en) * 2013-09-06 2016-11-24 プッツマイスター エンジニアリング ゲーエムベーハー Work machine and method of operating the work machine
US10286920B2 (en) 2013-09-06 2019-05-14 Putzmeister Engineering Gmbh Working machine and method for operating said working machine
JP2017163541A (en) * 2017-03-02 2017-09-14 株式会社クボタ Work machine and application program
JP7432409B2 (en) 2020-03-17 2024-02-16 株式会社モリタホールディングス Special vehicle activity determination device and special vehicle activity determination program
CN114683411A (en) * 2020-12-30 2022-07-01 三一汽车制造有限公司 Material level detection device, mixer truck and cooperative operation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179183B2 (en) System and method for radio frequency activation
CA2495695C (en) Resource management system, for example, tracking and management system for trucks
US20060079278A1 (en) Method for automatic radio operational mode selection
JP4602785B2 (en) Pump device and portable terminal for pump device
JP2000222691A (en) Dynamic controller for work vehicle
JP4608339B2 (en) Mixer truck and mixer truck monitoring system
JP2004139469A (en) Network agricultural machine system
JP5819224B2 (en) Communication control device and communication control method for construction machine
JP2004106986A (en) Maintenance system and method for elevator
JP2000285291A (en) Vending machine network system
JPH08237187A (en) Portable terminal equipment and diagnostic method for portable terminal equipment
JP2002190871A (en) Maintenance system for service machine
JP4266501B2 (en) Unmanned work system
CN112017339A (en) Excavator control system
JP2001178565A (en) Electrically-driven movable shelf apparatus
JP2001125645A (en) Working machine
JPH10183690A (en) Maintenance system for working machine
JP5714527B2 (en) Communication control device and communication control method for construction machine
JP2002063689A (en) Line centralizing device for traffic signal controller
JP3564325B2 (en) Network printer user confirmation device and method
JP3336137B2 (en) Software remote maintenance method
JP2001084295A (en) Maintenance/inspection method for facility unit and maintenance/inspection period managing method
JP2000228791A (en) Control system
JPH082838A (en) Remote building control device
JP2001005668A (en) Method for remotely rewriting terminal program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060127

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080331