JP2000222417A - Image filing device - Google Patents

Image filing device

Info

Publication number
JP2000222417A
JP2000222417A JP2224399A JP2224399A JP2000222417A JP 2000222417 A JP2000222417 A JP 2000222417A JP 2224399 A JP2224399 A JP 2224399A JP 2224399 A JP2224399 A JP 2224399A JP 2000222417 A JP2000222417 A JP 2000222417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
still image
moving image
data
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2224399A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000222417A5 (en
Inventor
Mitsuo Obata
光男 小畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2224399A priority Critical patent/JP2000222417A/en
Publication of JP2000222417A publication Critical patent/JP2000222417A/en
Publication of JP2000222417A5 publication Critical patent/JP2000222417A5/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image filing device capable of easily judging the existence of voice data and moving image data recorded relating to still image data. SOLUTION: A picture for retrieving still image data includes plural thumbnail image display pictures 102 corresponding to the still image data and a thumbnail image reduced from each thumbnail image display picture 102 is displayed on a thumbnail image display area 111 of each thumbnail image display picture 102. When sound data or moving image data recorded related to still image data exist, a sound icon 114 or a moving image icon 115 is displayed on the picture 102, so that the existence of sound data or moving image data related to the still image data can easily be judged.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、静止画像データに
関係付けて動画像データ及び音声データを記録し再生す
る画像ファイリング装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image filing apparatus for recording and reproducing moving image data and audio data in relation to still image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】多数の静止画像データを蓄積し、これら
の蓄積された静止画像データを必要に応じて読み出して
観察できる画像ファイリング装置は、例えば内視鏡検査
で得た静止画像データを記録する際等に用いられる。内
視鏡検査に画像ファイリング装置を用いると、例えば管
路内のクラック等が生じている部位を内視鏡装置で見付
けた際に、この部位の静止画像データを画像ファイリン
グ装置に一旦記録し、後からこの画像を解析すること等
ができて都合がよい。画像ファイリング装置に記録され
た静止画像データを検索する際には、一般に、静止画像
データの一覧を示す索引画面をモニタに表示し、各静止
画像データを間引いて縮小したサムネイル画像データを
索引画面に描出することで、所望の静止画像を検索し易
くなっている。
2. Description of the Related Art An image filing apparatus capable of accumulating a large number of still image data, reading out the accumulated still image data as needed, and observing the recorded still image data records, for example, still image data obtained by endoscopy. Used occasionally. When an image filing device is used for endoscopy, for example, when a site in which a crack or the like in a duct is found by the endoscope device, the still image data of this site is temporarily recorded in the image filing device, This image can be analyzed later, which is convenient. When searching for still image data recorded in the image filing device, an index screen showing a list of still image data is generally displayed on a monitor, and thumbnail image data obtained by thinning out each still image data and reducing is displayed on the index screen. By drawing, a desired still image can be easily searched.

【0003】このような画像ファイリング装置で静止画
像データを記録する際には、この静止画像データに加え
て、この静止画像データに関する注釈等の音声データを
付加して記録できると便利である。そこで、従来は、例
えば特開平7−303613号に示されるように、静止
画像データに関係した注釈等の音声を入力する手段と、
この音声データを静止画像データに関係付けて記憶する
手段と、記憶した音声データを再生する手段を画像ファ
イリング装置に設けることで、静止画像データに関係付
けて音声データを記録・検索・再生していた。
When recording still image data with such an image filing apparatus, it is convenient to be able to record in addition to the still image data, audio data such as an annotation relating to the still image data. Therefore, conventionally, as shown in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-303613, means for inputting voice such as an annotation related to still image data,
By providing a means for storing the audio data in association with the still image data and a means for reproducing the stored audio data in the image filing apparatus, the audio data is recorded, searched, and reproduced in relation to the still image data. Was.

【0004】また、画像ファイリング装置で静止画像デ
ータを記録する際に、この静止画像データに加えて、こ
の画像の近辺を撮影して得た動画像データ等の時系列デ
ータを記録できると、例えば管路内の破損個所の静止画
像データを解析する際に、その近辺の状態を合わせて観
察することができて便利である。そこで、従来は、例え
ば特開平2−200235号に示されるように、静止画
像データに関係した動画像データを記録する手段と、静
止画像データと動画像データとを関係付ける情報を記録
する手段を画像ファイリング装置に設けることで、静止
画像データに関係付けて動画像データを記録・検索・再
生していた。また、例えば特開平9−83925号に示
されるように、動画像データを記録する際に、この動画
像データに加えて、この動画像データに含まれる1コマ
の静止画像データ及びこれら動画像データと静止画像デ
ータを関係付ける情報を記録するように画像ファイリン
グ装置を構成することで、静止画像データに関係付けら
れた動画像データを検索・再生していた。
Further, when recording still image data by an image filing apparatus, if time-series data such as moving image data obtained by photographing the vicinity of the image can be recorded in addition to the still image data, for example, When analyzing the still image data of the damaged portion in the pipeline, it is convenient to observe the condition near the damaged portion together. Therefore, conventionally, as shown in, for example, JP-A-2-200235, means for recording moving image data related to still image data and means for recording information for associating still image data with moving image data are provided. By providing the image filing apparatus, moving image data is recorded, searched, and reproduced in relation to still image data. Also, as shown in, for example, JP-A-9-83925, when recording moving image data, in addition to the moving image data, one frame of still image data included in the moving image data and the moving image data By configuring the image filing apparatus to record information relating the image data to the still image data, the moving image data associated with the still image data is searched and reproduced.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術で挙げた特開平9−83925号を利用して画像フ
ァイリング装置を構成すると、すべての静止画像データ
について動画像データが関係付けられるので、静止画像
データに必要に応じて動画像データを関係付けて記録し
たい場合には対応できなかった。また、特開平7−30
3613号及び特開平2−200235号では、静止画
像に関係付けられた音声データや動画像データを検索す
る際に、静止画像を表示するに先だって静止画像データ
の一覧を示す索引画面が表示される段階で、各静止画像
データに関係付けて記録された音声データや動画像デー
タの有無を操作者が即座に判別する手段について述べら
れておらず、動画像データや音声データを検索する際の
操作性が不十分であった。また、一般に、パイプの管路
内の静止画像やジェットエンジン内のタービンブレード
等の静止画像を得た場合に、これらの静止画像が類似し
た静止画像である場合がある。例えばジェットエンジン
内のタービンブレードを例を挙げると、形状の類似した
タービンブレードがジェットエンジン内に何段にもわた
って配置されており、これらの静止画像を見比べても、
所望の静止画像を判別することが困難な場合がある。従
って、従来は、静止画像の索引画面に含まれる各静止画
像或いはそのサムネイル画像を見比べても、所望の静止
画像を判別することが困難な場合があり、静止画像を検
索する際の操作性が不十分であった。本発明は、上記事
情に鑑みてなされたものであり、その目的は、静止画像
データに関係付けて記録された音声データや動画像デー
タの有無の判別を容易にすることで操作性を向上できる
画像ファイリング装置を提供することである。また、本
発明の他の目的は、類似した静止画像データのうちから
所望の静止画像を検索する際の操作性を向上できる画像
ファイリング装置を提供することである。
However, when an image filing apparatus is constructed by using Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-83925 described in the prior art, moving image data is associated with all still image data. It was not possible to record moving image data in association with image data as needed. Also, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-30
In Japanese Patent No. 3613 and JP-A-2-200235, when searching for audio data or moving image data related to a still image, an index screen showing a list of still image data is displayed prior to displaying the still image. At this stage, there is no description of a means for the operator to immediately determine the presence or absence of audio data or moving image data recorded in association with each still image data, and the operation when searching for moving image data or audio data is not described. Sex was inadequate. In general, when a still image in a pipeline of a pipe or a still image of a turbine blade in a jet engine or the like is obtained, these still images may be similar still images. For example, taking a turbine blade in a jet engine as an example, turbine blades having similar shapes are arranged in multiple stages in the jet engine, and even if these still images are compared,
It may be difficult to determine a desired still image. Therefore, conventionally, it is sometimes difficult to determine a desired still image even by comparing each still image or its thumbnail image included in the index screen of a still image, and operability when searching for a still image is poor. It was not enough. The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to improve operability by facilitating determination of presence / absence of audio data and moving image data recorded in association with still image data. An object of the present invention is to provide an image filing apparatus. It is another object of the present invention to provide an image filing apparatus that can improve operability when searching for a desired still image from similar still image data.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、請求項1の画像ファイリング装置は、静止画像デー
タを記録する手段と、前記静止画像データに関係付けて
音声データ或いは動画像データを記録する手段とを備え
た画像ファイリング装置において、前記静止画像データ
の索引を示す索引画面を描出する第1の映像信号を生成
する手段と、前記静止画像データに関係付けて前記音声
データ或いは前記動画像データが記録されていることを
示す識別表示を描出する第2の映像信号を生成する手段
と、前記第1の映像信号に前記第2の映像信号を重畳す
る手段とを備えたことを特徴としている。請求項1で
は、静止画像データに関係付けて記録された音声データ
や動画像データの有無の判別を容易にすることで操作性
を向上することを可能とする。また、請求項2の画像フ
ァイリング装置は、静止画像データを記録する手段と、
前記静止画像データに関係付けて音声データ或いは動画
像データを記録する手段とを備えた画像ファイリング装
置において、前記静止画像データの索引を示す索引画面
を描出する第1の映像信号を生成する手段と、前記静止
画像データに関係付けて前記音声データ或いは前記動画
像データが記録されていることを前記索引画面上で示す
識別表示を描出する第2の映像信号を生成する手段と、
前記静止画像データに関係付けて記録された音声データ
或いは動画像データを検索して再生する再生手段と、前
記索引画面上で前記再生手段を起動するための操作指示
を与える位置を示す操作位置表示を描出する第3の映像
信号を生成する手段と、前記第1の映像信号に前記第2
の映像信号及び前記第3の映像信号を重畳する手段と、
前記操作指示を検出し前記再生手段を起動する手段とを
備えたことを特徴としている。請求項2では、類似した
静止画像データのうちから所望の静止画像を検索する際
の操作性を向上することを可能とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image filing apparatus for recording still image data, and recording audio data or moving image data in association with the still image data. Means for generating a first video signal that renders an index screen indicating an index of the still image data, and the audio data or the moving image associated with the still image data. Means for generating a second video signal for displaying an identification display indicating that data is recorded, and means for superimposing the second video signal on the first video signal. I have. According to the first aspect, operability can be improved by facilitating determination of presence / absence of audio data and moving image data recorded in association with still image data. Further, the image filing apparatus according to claim 2 includes means for recording still image data,
An image filing apparatus comprising: means for recording audio data or moving image data in association with the still image data; and means for generating a first video signal depicting an index screen indicating an index of the still image data. Means for generating a second video signal depicting an identification display on the index screen indicating that the audio data or the moving image data is recorded in association with the still image data,
Playback means for searching for and playing back audio data or moving image data recorded in association with the still image data, and an operation position display indicating a position on the index screen for giving an operation instruction for activating the playback means Means for generating a third video signal that renders
Means for superimposing the video signal and the third video signal,
Means for detecting the operation instruction and activating the reproducing means. According to the second aspect, it is possible to improve operability when searching for a desired still image from similar still image data.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1ないし図7は本発明の第1の
実施の形態に係り、図1は画像ファイリング装置全体の
ハードウェア構成を示すブロック図、図2は映像信号処
理回路及び音声信号処理回路の機能構成を示すブロック
図、図3はシステム制御部の機能構成を示すブロック
図、図4はサムネイル画像リスト画面の表示例を示す説
明図、図5はサムネイル画像表示画面の表示例を示す説
明図、図6は音声再生操作画面の表示例を示す説明図、
図7は動画像再生操作画面の表示例を示す説明図であ
る。図1に示すように、本実施の形態の画像ファイリン
グ装置1は、本画像ファイリング装置1の動作を制御
し、静止画像データ及び動画像データ及び音声データを
記憶するシステム制御部11と、映像入力装置2からの
映像信号を入力し、映像出力装置3へ映像信号を出力す
るインタフェースである映像信号処理回路12と、音声
入力装置4からの音声信号を入力し、音声出力装置5へ
音声信号を出力するインタフェースである音声信号処理
回路13と、キーボード6からの信号を入力するキーボ
ードインタフェース14(図中では、インタフェースを
I/Fを略記している)と、マウス7からの信号を入力
するマウスインタフェース15とを有して構成されてい
る。なお、映像入力装置2は、例えばTVカメラや内視
鏡装置等である。また、映像出力装置3は、例えばTV
モニタ等である。また、音声入力装置4は、例えばマイ
ク等である。また、音声出力装置5は、例えばスピーカ
等である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 7 relate to a first embodiment of the present invention. FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of the entire image filing apparatus, and FIG. 2 is a functional configuration of a video signal processing circuit and an audio signal processing circuit. FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the system control unit. FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display example of a thumbnail image list screen. FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display example of a thumbnail image display screen. Is an explanatory diagram showing a display example of a voice reproduction operation screen,
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a display example of a moving image reproduction operation screen. As shown in FIG. 1, an image filing apparatus 1 according to the present embodiment controls the operation of the image filing apparatus 1 and stores a still image data, a moving image data, and audio data, and a video input device. A video signal processing circuit 12, which is an interface for inputting a video signal from the device 2 and outputting a video signal to the video output device 3, and an audio signal from the audio input device 4 and inputting an audio signal to the audio output device 5 An audio signal processing circuit 13 which is an interface for outputting, a keyboard interface 14 for inputting a signal from the keyboard 6 (the interface is abbreviated to I / F in the figure), and a mouse for inputting a signal from the mouse 7 An interface 15 is provided. The video input device 2 is, for example, a TV camera, an endoscope device, or the like. The video output device 3 is, for example, a TV.
Monitor. The voice input device 4 is, for example, a microphone or the like. The audio output device 5 is, for example, a speaker or the like.

【0008】前記システム制御部11は、ハードウェア
的には、本画像ファイリング装置1を制御するCPU2
1と、このCPU21が実行するプログラムを格納する
ROM22と、前記CPU21が実行するプログラムを
格納したり、前記CPU21の作業領域を確保するRA
M23と、後記ハードディスク25(図中では、ハード
ディスクをHDと略記している)とのインタフェースで
あるハードディスクインタフェース24と、前記CPU
21が実行するプログラムを格納したり、前記CPU2
1の作業領域を確保したり、静止画像データ、動画像デ
ータ、音声データ、文字データ等のデータを格納するハ
ードディスク25を有して構成されている。なお、ハー
ドディスク25は、ハードディスクに限らず、例えば光
磁気ディスクやRAMディスク等の他の記憶媒体であっ
てもよい。
The system control unit 11 includes a CPU 2 for controlling the image filing apparatus 1 in terms of hardware.
1, a ROM 22 for storing a program to be executed by the CPU 21, and an RA for storing a program to be executed by the CPU 21 and securing a work area for the CPU 21.
M23, a hard disk interface 24 which is an interface between a hard disk 25 (hereinafter, hard disk is abbreviated as HD in the figure), and the CPU
21 stores a program to be executed,
It has a hard disk 25 that secures one work area and stores data such as still image data, moving image data, audio data, and character data. The hard disk 25 is not limited to a hard disk, but may be another storage medium such as a magneto-optical disk or a RAM disk.

【0009】図2に示すように、前記映像信号処理回路
12は、映像入力装置2から入力される映像信号をアナ
ログ信号からディジタル信号へ変換するA/D変換部3
1と、このディジタル映像信号に含まれる画像データを
符号化・圧縮してシステム制御部11へ与える画像符号
化部32と、システム制御部11から与えられる符号化
された画像データを復号する画像復号部33と、システ
ム制御部11から与えられるグラフィック描出用の信号
を重畳してグラフィック映像を生成するグラフィック編
集用フレームバッファ34aを有するグラフィック生成
部34と、前記画像復号部33からの動画像信号と前記
グラフィック生成部34からの映像信号とを重畳するス
ーパインポーズ部35と、前記A/D変換部31からの
映像信号或いは前記画像復号部33からの静止画像信号
或いは前記スーパインポーズ部35からの映像信号を選
択的に次々一時記憶するフレームバッファ36と、この
フレームバッファ36からの映像信号を映像出力装置3
に出力可能なアナログ映像信号に変換するD/A変換部
37を有して構成されている。
As shown in FIG. 2, the video signal processing circuit 12 includes an A / D converter 3 for converting a video signal input from the video input device 2 from an analog signal to a digital signal.
1, an image encoding unit 32 that encodes and compresses image data included in the digital video signal and provides the resultant to the system control unit 11, and an image decoding unit that decodes the encoded image data supplied from the system control unit 11. A graphic generating unit 34 having a graphic editing frame buffer 34a for generating a graphic image by superimposing a graphic depiction signal provided from the system control unit 11; a moving image signal from the image decoding unit 33; A superimposing section 35 for superimposing a video signal from the graphic generating section 34, and a video signal from the A / D converting section 31 or a still image signal from the image decoding section 33 or from the superimposing section 35. And a frame buffer 36 for temporarily temporarily storing the video signal Video output device the video signal from the 6 3
And a D / A conversion unit 37 that converts the analog video signal into an analog video signal that can be output to a digital camera.

【0010】前記画像符号化部32は、静止画像データ
を符号化する静止画像符号化部32aと、動画像データ
を符号化する動画像符号化部32bを有して構成されて
いる。また、前記画像復号部33は、静止画像データを
復号する静止画像復号部33aと、動画像データを復号
する動画像復号部33bを有して構成されている。
The image encoding unit 32 includes a still image encoding unit 32a for encoding still image data and a moving image encoding unit 32b for encoding moving image data. The image decoding unit 33 includes a still image decoding unit 33a that decodes still image data and a moving image decoding unit 33b that decodes moving image data.

【0011】前記音声信号処理回路13は、前記音声入
力装置4からの音声信号をアナログ信号からディジタル
信号へ変換するA/D変換部13aと、このディジタル
音声信号を符号化・圧縮して前記システム制御部11へ
与える音声符号化部13bと、前記システム制御部11
から与えられる音声データを復号する音声復号部13c
と、この音声復号部13cからの音声信号をアナログ信
号へ変換するD/A変換部13dを有して構成されてい
る。
The audio signal processing circuit 13 includes an A / D converter 13a for converting an audio signal from the audio input device 4 from an analog signal to a digital signal, and encoding and compressing the digital audio signal to perform the system operation. A speech encoding unit 13b to be provided to the control unit 11, and the system control unit 11
Audio decoding unit 13c for decoding the audio data given from
And a D / A converter 13d for converting the audio signal from the audio decoder 13c into an analog signal.

【0012】図3に示すように、前記システム制御部1
1は、機能的には、静止画像データ、動画像データ、音
声データ、文字データ等のデータを記憶するデータ記憶
部41と、このデータ記憶部41へのデータ記録処理を
行うデータ記録制御部42と、前記データ記憶部41に
記憶されたデータを前記画像復号部33や音声信号処理
回路13へ出力するデータ出力制御部43と、グラフィ
ック画像を描出するための信号を前記グラフィック生成
部34へ出力するグラフィック描出部44と、前記キー
ボードインタフェース14及びマウスインタフェース1
5を介して入力される前記キーボード6及びマウス7か
らの操作指示を検出する操作検出部45を有して構成さ
れている。
As shown in FIG. 3, the system control unit 1
Functionally, a data storage unit 41 stores data such as still image data, moving image data, audio data, and character data, and a data recording control unit 42 that performs a data recording process on the data storage unit 41. A data output control unit 43 for outputting data stored in the data storage unit 41 to the image decoding unit 33 and the audio signal processing circuit 13; and a signal for drawing a graphic image to the graphic generation unit 34. Graphic depiction unit 44, the keyboard interface 14 and the mouse interface 1
An operation detection unit 45 that detects an operation instruction from the keyboard 6 and the mouse 7 input through the operation unit 5 is provided.

【0013】前記データ記憶部41には、静止画像デー
タに対応した静止画像データファイル51と、動画像デ
ータに対応した動画像データファイル52と、音声デー
タに対応した音声データファイル53と、文字データに
対応した文字データファイル54と、これら静止画像デ
ータファイル51と動画像データファイル52と音声デ
ータファイル53と文字データファイル54との関係付
けを示す情報を含むインデックス情報ファイル55が記
憶される。
The data storage unit 41 includes a still image data file 51 corresponding to still image data, a moving image data file 52 corresponding to moving image data, an audio data file 53 corresponding to audio data, and a character data file. , And an index information file 55 including information indicating the relationship between the still image data file 51, the moving image data file 52, the audio data file 53, and the character data file 54.

【0014】前記データ記録制御部42は、画像符号化
部32からの静止画像データをデータ記憶部41へ静止
画像データファイル51として記録する静止画像データ
記録制御部61と、画像符号化部32からの動画像デー
タをデータ記憶部41へ動画像データファイル52とし
て記録する動画像データ記録制御部62と、音声信号処
理回路13からの音声データをデータ記憶部41へ音声
データファイル53として記録する音声データ記録制御
部63と、前記操作検出部45を介して前記キーボード
14から入力される文字データ等をデータ記憶部41へ
文字データファイル54として記録する文字データ記録
制御部64と、静止画像データの記録日時等を文字デー
タとして記録するために前記文字データ記録制御部64
へ日時情報を与える時計65を有して構成されている。
The data recording control unit 42 includes a still image data recording control unit 61 for recording the still image data from the image encoding unit 32 in the data storage unit 41 as a still image data file 51, A moving image data recording control unit 62 for recording the moving image data in the data storage unit 41 as a moving image data file 52, and a sound for recording the sound data from the sound signal processing circuit 13 in the data storage unit 41 as a sound data file 53. A data recording control unit 63; a character data recording control unit 64 for recording character data or the like input from the keyboard 14 via the operation detection unit 45 into the data storage unit 41 as a character data file 54; The character data recording control unit 64 for recording the recording date and time as character data.
And a clock 65 for providing date and time information.

【0015】前記データ出力制御部43は、前記操作検
出部45を介して入力された操作指示に応じて前記静止
画像データファイル51の静止画像データを前記画像復
号部33へ出力する静止画像データ出力制御部71と、
前記操作検出部45を介して入力された操作指示に応じ
て前記動画像データファイル52の動画像データを前記
画像復号部33へ出力する動画像データ出力制御部72
と、前記操作検出部45を介して入力された操作指示に
応じて音声データファイル53の音声データを前記音声
信号処理回路13へ出力する音声データ出力制御部73
を有して構成されている。
The data output control unit 43 outputs a still image data of the still image data file 51 to the image decoding unit 33 in response to an operation instruction input through the operation detection unit 45. A control unit 71;
A moving image data output control unit 72 that outputs moving image data of the moving image data file 52 to the image decoding unit 33 in response to an operation instruction input via the operation detection unit 45
An audio data output control unit 73 that outputs the audio data of the audio data file 53 to the audio signal processing circuit 13 in accordance with an operation instruction input via the operation detection unit 45
Is configured.

【0016】前記グラフィック描出部44は、データ記
憶部41に記録されている静止画像の索引である後述す
るサムネイル画像リスト画面101(図4参照)を構成
するサムネイル画像表示画面102を描出する信号をグ
ラフィック生成部34へ与えるサムネイル画像表示画面
描出部81と、音声データを再生操作する際の後述する
音声再生操作画面121(図6参照)を描出する信号を
グラフィック生成部34へ与える音声再生操作画面描出
部82と、動画像データを再生操作する際の後述する動
画像再生操作画面131(図7参照)を描出する信号を
グラフィック生成部34へ与える動画像再生操作画面描
出部83を有して構成されている。
The graphic rendering section 44 outputs a signal for rendering a thumbnail image display screen 102 constituting a thumbnail image list screen 101 (see FIG. 4) which will be described later, which is an index of still images recorded in the data storage section 41. A thumbnail image display screen depiction unit 81 to be given to the graphic generation unit 34, and an audio reproduction operation screen to give a signal to depict an audio reproduction operation screen 121 (see FIG. 6) to be described later when reproducing audio data to the graphic generation unit 34 It has a drawing unit 82 and a moving image reproduction operation screen drawing unit 83 that gives a signal for drawing a moving image reproduction operation screen 131 (see FIG. 7) described later when the moving image data is reproduced to the graphic generation unit 34. It is configured.

【0017】前記サムネイル画像表示画面描出部81
は、静止画像データファイル51の静止画像データを間
引いて寸法を縮小しサムネイル画像を生成するサムネイ
ル画像生成部84と、インデックス情報ファイル55を
参照して、静止画像データファイル51に関係付けられ
た音声データファイル53が存在する場合に、この存在
を示す後述する音声アイコン114(図5参照)を描出
する信号をグラフィック生成部34へ与える音声アイコ
ン描出部85と、インデックス情報ファイル55を参照
して、静止画像データファイル51に関係付けられた動
画像データファイル52が存在する場合に、この存在を
示す後述する動画像アイコン115(図5参照)を描出
する信号をグラフィック生成部34へ与える動画像アイ
コン描出部86と、インデックス情報ファイル55を参
照して、前記静止画像データファイル51に関係付けら
れた文字データファイル54に含まれる文字情報を描出
する信号をグラフィック生成部34へ与える文字情報描
出部87を有して構成されている。
The thumbnail image display screen drawing section 81
A thumbnail image generating unit 84 for thinning out still image data of the still image data file 51 to reduce the size to generate a thumbnail image, and a sound associated with the still image data file 51 with reference to the index information file 55 When the data file 53 exists, a sound icon drawing unit 85 that gives a signal for drawing a sound icon 114 (see FIG. 5) described later indicating the existence to the graphic generation unit 34, and the index information file 55, When there is a moving image data file 52 associated with the still image data file 51, a moving image icon that gives a signal for drawing a moving image icon 115 (see FIG. 5) described later indicating the existence to the graphic generating unit 34 Referring to the drawing unit 86 and the index information file 55, It is configured to include a character information rendering unit 87 for providing a signal to render the text information contained in the character data file 54 associated with the image data file 51 to the graphic generation unit 34.

【0018】前記操作検出部45は、キーボード6から
入力された操作指示や文字データを検出するキーボード
操作検出部91と、マウス7から入力された操作指示を
検出するマウス操作検出部92と、これらキーボード操
作検出部91及びマウス操作検出部92からの出力を得
て、サムネイル画像表示画面102に対して与えられた
静止画像を再生する操作指示を検出する静止画像再生操
作検出部93と、動画像再生操作画面131に対して与
えられた操作を検出する動画像再生操作検出部94と、
音声再生操作画面121に対して与えられた操作を検出
する音声再生操作検出部95と、音声アイコン114に
対して与えられた操作を検出する音声アイコン操作検出
部96と、動画像アイコン115に対して与えられた操
作を検出する動画像アイコン操作検出部97を有して構
成されている。
The operation detecting section 45 includes a keyboard operation detecting section 91 for detecting an operation instruction and character data input from the keyboard 6 and a mouse operation detecting section 92 for detecting an operation instruction input from the mouse 7. A still image reproduction operation detection unit 93 that obtains outputs from the keyboard operation detection unit 91 and the mouse operation detection unit 92 and detects an operation instruction to reproduce a still image given to the thumbnail image display screen 102; A moving image reproduction operation detection unit 94 that detects an operation given to the reproduction operation screen 131;
A sound reproduction operation detecting unit 95 for detecting an operation given to the sound reproduction operation screen 121, a sound icon operation detecting unit 96 for detecting an operation given to the sound icon 114, and a moving image icon 115 And a moving image icon operation detecting section 97 for detecting the given operation.

【0019】次に、本実施の形態の作用を述べる。先
ず、画像ファイリング装置1を起動すると、CPU21
は、ROM22に格納された起動プログラムを実行し、
この起動プログラムに従い、ハードディスク25に格納
された本画像ファイリング装置1を制御するための制御
プログラムがRAM23に転送され、CPU21は、こ
の制御プログラムに従い、画像ファイリング装置1各部
を制御する。このとき、CPU21は、操作指示入力や
文字データ入力を操作者に求めるメッセージを映像信号
処理回路12を介して映像出力装置3に表示し、この表
示に応じて操作者がキーボード6やマウス7を介して操
作指示や文字データをCPUに与えることにより、この
操作指示等に応じて、CPU21は、画像ファイリング
装置1各部を制御する。
Next, the operation of the present embodiment will be described. First, when the image filing apparatus 1 is started, the CPU 21
Executes the boot program stored in the ROM 22,
A control program for controlling the image filing apparatus 1 stored in the hard disk 25 is transferred to the RAM 23 in accordance with the start program, and the CPU 21 controls each unit of the image filing apparatus 1 in accordance with the control program. At this time, the CPU 21 displays a message requesting the operator to input an operation instruction or character data on the video output device 3 via the video signal processing circuit 12, and in response to this display, the operator operates the keyboard 6 or the mouse 7 By giving an operation instruction or character data to the CPU via the CPU, the CPU 21 controls each unit of the image filing apparatus 1 according to the operation instruction or the like.

【0020】画像ファイリング装置1が起動されると、
画像ファイリング装置1は、映像入力装置2からの映像
信号を入力可能になる。映像入力装置2から入力された
アナログ映像信号は、A/D変換部31により、ディジ
タル映像信号に変換され、このディジタル映像信号は、
フレームバッファ36を介して、D/A変換部37へ与
えられ、D/A変換部37から出力されるアナログ映像
信号は、映像出力装置3に映し出される。つまり、映像
入力装置2から入力された映像信号が映像出力装置3に
映し出される。
When the image filing apparatus 1 is started,
The image filing device 1 can receive a video signal from the video input device 2. An analog video signal input from the video input device 2 is converted into a digital video signal by an A / D converter 31. This digital video signal is
The analog video signal supplied to the D / A converter 37 via the frame buffer 36 and output from the D / A converter 37 is displayed on the video output device 3. That is, the video signal input from the video input device 2 is displayed on the video output device 3.

【0021】ここで、映像入力装置2から入力される映
像信号を静止画像として記録する旨の操作指示が操作者
から与えられると、この操作指示が与えられたタイミン
グでA/D変換部31から出力される1コマの映像信号
は、静止画像符号化部32aにより符号化・圧縮され、
この符号化された静止画像データは、静止画像データ記
録制御部61により、データ記憶部41へ静止画像デー
タファイル51として記録される。すると、記録された
静止画像データファイル51に対応したインデックス情
報レコードが、インデックス情報ファイル55に1レコ
ード追記される。
Here, when an operation instruction to record a video signal input from the video input device 2 as a still image is given by the operator, the A / D converter 31 sends the operation instruction at the given timing. The output one-frame video signal is encoded and compressed by the still image encoding unit 32a.
The encoded still image data is recorded as a still image data file 51 in the data storage unit 41 by the still image data recording control unit 61. Then, an index information record corresponding to the recorded still image data file 51 is added to the index information file 55 by one record.

【0022】また、このとき、文字データ記録制御部6
4は、記録された静止画像データファイル51に関係し
てキーボード6から入力されたタイトル情報等の文字情
報や静止画像データファイル51の記録時に時計65が
示す記録日時情報をデータ記憶部41に文字データファ
イル54として記録する。すると、静止画像データファ
イル51に対応したインデックス情報ファイル55内の
レコードに、文字データファイル54を関係付ける情報
が記録される。なお、文字データファイル54は、イン
デックス情報ファイル55を兼ねるように構成してもよ
い。また、文字データの入力は、静止画像データの記録
に先だって行われるように制御してもよい。
At this time, the character data recording control unit 6
4 stores character information such as title information input from the keyboard 6 in relation to the recorded still image data file 51 and recording date and time information indicated by the clock 65 at the time of recording the still image data file 51 in the data storage unit 41 as text. Recorded as data file 54. Then, information relating the character data file 54 is recorded in a record in the index information file 55 corresponding to the still image data file 51. Note that the character data file 54 may be configured to also serve as the index information file 55. The input of the character data may be controlled so as to be performed before the recording of the still image data.

【0023】また、映像入力装置2からの静止画像デー
タを記録した際に、この静止画像データに加えて、音声
入力装置4からの音声信号を音声データとして記録する
旨の操作指示が操作者から与えられると、音声入力装置
4からの音声信号は、A/D変換部13aでディジタル
信号に変換され、このディジタル信号は、音声データ記
録制御部63により、データ記憶部41へ音声データフ
ァイル53として格納される。すると、静止画像データ
ファイル51に対応したインデックス情報ファイル55
内のレコードに、音声データファイル53を関係付ける
情報が記録される。
When the still image data from the video input device 2 is recorded, an operation instruction to record an audio signal from the audio input device 4 as audio data in addition to the still image data is given by the operator. When given, the audio signal from the audio input device 4 is converted to a digital signal by the A / D converter 13a, and this digital signal is stored in the data storage unit 41 by the audio data recording control unit 63 as an audio data file 53. Is stored. Then, the index information file 55 corresponding to the still image data file 51
Information relating the audio data file 53 is recorded in a record in the.

【0024】また、映像入力装置2からの静止画像デー
タを記録した際に、この静止画像データに加えて、映像
入力装置2からの映像信号を動画像データとして記録す
る旨の操作指示が操作者から与えられると、映像入力装
置2からの映像信号は、A/D変換部31でディジタル
映像信号に変換され、このディジタル映像信号は、動画
像符号化部32bにより符号化・圧縮され、この符号化
された動画像データは、動画像データ記録制御部62に
より、データ記憶部41へ動画像データファイル52と
して格納される。すると、静止画像データファイル51
に対応したインデックス情報ファイル55内のレコード
に、動画像データファイル52を関係付ける情報が記録
される。なお、動画像データ記録制御部62により動画
像データファイル52を記録する際には、この動画像デ
ータに伴って音声入力装置4から入力される音声信号も
音声データ記録制御部63等を介してデータ記憶部41
に音声データファイル53として記録するように制御し
てもよい。
When the still image data from the video input device 2 is recorded, in addition to the still image data, an operation instruction to record the video signal from the video input device 2 as moving image data is given by the operator. , The video signal from the video input device 2 is converted into a digital video signal by the A / D converter 31, and this digital video signal is coded and compressed by the moving picture coding section 32 b, The converted moving image data is stored as a moving image data file 52 in the data storage unit 41 by the moving image data recording control unit 62. Then, the still image data file 51
Is recorded in a record in the index information file 55 corresponding to the moving image data file 52. When the moving image data file 52 is recorded by the moving image data recording control unit 62, an audio signal input from the audio input device 4 along with the moving image data is also transmitted via the audio data recording control unit 63 and the like. Data storage unit 41
May be controlled so as to be recorded as an audio data file 53.

【0025】次に、記録した静止画像データ等のデータ
を閲覧する旨の操作指示が与えられると、サムネイル画
像表示画面描出部81が、グラフィック生成部34に描
画信号を送り、映像出力装置3に、図4に示すサムネイ
ル画像リスト画面101が描出される。このサムネイル
画像リスト画面101には、複数のサムネイル画像表示
画面102が含まれている。1つのサムネイル画像表示
画面102は、1つの静止画像データファイル51に対
応した情報を表示する画面であり、従って、サムネイル
画像リスト画面101は、静止画像データファイル51
の一覧を示す画面である。このとき、すべてのサムネイ
ル画像表示画面102がサムネイル画像リスト画面10
1の1頁に入りきらない場合には、スクロールバー10
4をサムネイル画像リスト画面101に描出し、このス
クロールバー104をマウス7で操作することにより、
サムネイル画像表示画面102をスクロールするように
してもよい。また、サムネイル画像リスト画面101
は、各種処理を実行するための処理メニューを表示する
処理メニュー表示領域103を含んでもよい。各種処理
には、例えば、サムネイル画像表示画面102を日付順
でソートする処理、静止画像データファイル51に関係
付けて動画像データや音声データを記録する処理、サム
ネイル画像表示画面102に表示されている文字情報を
編集する処理等が含まれる。
Next, when an operation instruction for browsing the recorded data such as still image data is given, the thumbnail image display screen drawing section 81 sends a drawing signal to the graphic generation section 34 and sends it to the video output device 3. Then, a thumbnail image list screen 101 shown in FIG. 4 is drawn. The thumbnail image list screen 101 includes a plurality of thumbnail image display screens 102. One thumbnail image display screen 102 is a screen for displaying information corresponding to one still image data file 51. Therefore, the thumbnail image list screen 101
7 is a screen showing a list of the above. At this time, all the thumbnail image display screens 102 are displayed on the thumbnail image list screen 10.
If one page does not fit, scroll bar 10
4 is drawn on the thumbnail image list screen 101, and by operating the scroll bar 104 with the mouse 7,
The thumbnail image display screen 102 may be scrolled. Also, the thumbnail image list screen 101
May include a processing menu display area 103 for displaying a processing menu for executing various processing. The various processes include, for example, a process of sorting the thumbnail image display screen 102 in order of date, a process of recording moving image data and audio data in association with the still image data file 51, and a process of displaying the thumbnail image display screen 102. Processing for editing character information and the like are included.

【0026】サムネイル画像表示画面102は、図5に
示すように、静止画像データファイル51のサムネイル
画像を表示するサムネイル画像表示領域111と、この
静止画像データファイル51を記録した日時を表示する
記録日時表示112と、静止画像データファイル51の
画像タイトルを表示する画像タイトル表示113と、静
止画像データファイル51に関係付けられた音声データ
ファイル53が記録されていることを示す音声アイコン
114と、静止画像データファイル51に関係付けられ
た動画像データファイル52が記録されていることを示
す動画像アイコン115を含んでいる。このとき、サム
ネイル画像表示領域111は、サムネイル画像生成部8
4が、静止画像データファイル51を読み込み、この静
止画像データを間引いて寸法を縮小することで描出され
る。また、記録日時表示112及び画像タイトル表示1
13は、文字情報描出部87が、文字データファイル5
4を読み込み、この文字データを編集することで描出さ
れる。また、音声アイコン114は、音声アイコン描出
部85が、インデックス情報ファイル55を読み込み、
静止画像データファイル51に関係付けられた音声デー
タファイル53が存在するか否かを判別することで描出
される。また、動画像アイコン115は、動画像アイコ
ン描出部86が、インデックス情報ファイル55を読み
込み、静止画像データファイル51に関係付けられた動
画像データファイル52が存在するか否かを判別するこ
とで描出される。なお、サムネイル画像表示領域111
に表示されるサムネイル画像は、サムネイル画像生成部
84で生成するばかりでなく、予めデータ記憶部41に
記録しておいたサムネイル画像データをサムネイル画像
生成部84で描出するようにしてもよい。
As shown in FIG. 5, the thumbnail image display screen 102 includes a thumbnail image display area 111 for displaying the thumbnail image of the still image data file 51 and a recording date and time for displaying the date and time when the still image data file 51 was recorded. A display 112, an image title display 113 for displaying the image title of the still image data file 51, an audio icon 114 indicating that the audio data file 53 associated with the still image data file 51 is recorded, and a still image A moving image icon 115 indicating that a moving image data file 52 associated with the data file 51 is recorded is included. At this time, the thumbnail image display area 111 is
4 is drawn by reading the still image data file 51 and thinning out the still image data to reduce the size. Also, the recording date display 112 and the image title display 1
13 indicates that the character information drawing unit 87 has the character data file 5
4 is read out and edited by editing this character data. Also, the voice icon 114 is read by the voice icon drawing unit 85 by reading the index information file 55,
It is rendered by determining whether or not the audio data file 53 associated with the still image data file 51 exists. The moving image icon 115 is drawn by the moving image icon drawing unit 86 reading the index information file 55 and determining whether or not the moving image data file 52 associated with the still image data file 51 exists. Is done. Note that the thumbnail image display area 111
May be generated by the thumbnail image generation unit 84, and the thumbnail image data previously recorded in the data storage unit 41 may be rendered by the thumbnail image generation unit 84.

【0027】次に、サムネイル画像リスト画面101
で、所望のサムネイル画像表示画面102を例えばマウ
ス7でクリックする等の選択操作を行うと、そのサムネ
イル画像表示画面102が選択される。そして、選択さ
れたサムネイル画像表示画面102の例えば音声アイコ
ン114や動画像アイコン115以外の領域を例えばマ
ウス7でダブルクリックすると、この操作指示を検出し
た静止画像再生操作検出部93が、静止画像データ出力
制御部71を起動し、この静止画像データ出力制御部7
1は、静止画像データファイル51を読み込んで画像復
号部33へ静止画像データを出力し、映像出力装置3に
は、静止画像が例えばフル画面で表示される。
Next, the thumbnail image list screen 101
Then, when a selection operation such as clicking the desired thumbnail image display screen 102 with the mouse 7 is performed, the thumbnail image display screen 102 is selected. When a region other than the audio icon 114 and the moving image icon 115 on the selected thumbnail image display screen 102 is double-clicked with the mouse 7, for example, the still image reproduction operation detecting unit 93 that detects the operation instruction causes the still image data The output control unit 71 is activated, and the still image data output control unit 7
1 reads the still image data file 51 and outputs the still image data to the image decoding unit 33, and the video output device 3 displays the still image on a full screen, for example.

【0028】次に、サムネイル画像表示画面102で、
音声アイコン114を例えばマウス7でダブルクリック
すると、この操作指示を検出した音声アイコン操作検出
部96は、音声再生操作画面描出部82を起動し、この
音声再生操作画面描出部82は、図6に示す音声再生操
作画面121を映像出力装置3に描出する。この音声再
生操作画面121は、音声の再生開始を操作指示するた
めの再生開始ボタン122と、音声の再生停止を操作指
示するための再生停止ボタン123と、音声の再生一時
停止を操作指示するための再生一時停止ボタン124
と、音声の再生時間位置の巻き戻しを操作指示するため
の巻き戻しボタン125と、インジケータ126aの表
示位置が移動することで音声の再生時間位置を示す再生
時間位置表示・変更スライダ126を含んでいる。
Next, on the thumbnail image display screen 102,
When the voice icon 114 is double-clicked with, for example, the mouse 7, the voice icon operation detection unit 96 that has detected the operation instruction activates the voice reproduction operation screen rendering unit 82, and the voice reproduction operation screen rendering unit 82 The displayed audio reproduction operation screen 121 is rendered on the video output device 3. The audio reproduction operation screen 121 includes a reproduction start button 122 for instructing to start audio reproduction, a reproduction stop button 123 for instructing audio reproduction stop, and an operation instruction for audio reproduction pause. Play pause button 124
And a rewind button 125 for instructing rewinding of the audio reproduction time position, and a reproduction time position display / change slider 126 indicating the audio reproduction time position by moving the display position of the indicator 126a. I have.

【0029】ここで、再生開始ボタン122を例えばマ
ウス7でクリックすると、この操作指示を検出した音声
再生操作検出部95は音声データ出力制御部73を起動
し、この音声データ出力制御部73は、音声データファ
イル53から読み込んだ音声データを音声信号処理回路
13へ出力し、音声出力装置5から音声が出力される。
また、再生停止ボタン123をクリックすると、音声の
再生が停止され、再生時間位置が音声データファイル5
3の先頭に戻される。また、再生一時停止ボタン124
をクリックすると、音声の再生が一時停止される。ま
た、巻き戻しボタン125をクリックすると、再生時間
位置が音声データファイル53の先頭に戻される。
Here, when the reproduction start button 122 is clicked with, for example, the mouse 7, the audio reproduction operation detecting section 95 which has detected the operation instruction activates the audio data output control section 73, and the audio data output control section 73 The audio data read from the audio data file 53 is output to the audio signal processing circuit 13, and the audio is output from the audio output device 5.
When the reproduction stop button 123 is clicked, the reproduction of the audio is stopped, and the reproduction time position is set to the audio data file 5.
Returned to the beginning of 3. Also, the playback pause button 124
Click to pause audio playback. When the rewind button 125 is clicked, the playback time position is returned to the beginning of the audio data file 53.

【0030】音声を再生する際に、音声データファイル
53の再生時間位置に対応して、インジケータ126a
が再生時間位置表示・変更スライダ126上を移動す
る。例えば、再生時間が10秒の音声データファイル5
3を再生する場合には、再生時間位置表示/変更スライ
ダ126のフルスケールが10秒に対応する。つまり、
再生開始ボタン122をクリックした際には、インジケ
ータ126aは再生時間位置表示・変更スライダ126
の左端に位置し、時間の経過とともにインジケータ12
6aが再生時間位置表示・変更スライダ126上を右方
へ移動し、10秒後即ち再生終了時には、インジケータ
126aは再生時間位置表示・変更スライダ126の右
端に位置するようになっている。
At the time of reproducing the sound, the indicator 126a corresponds to the reproduction time position of the sound data file 53.
Moves on the reproduction time position display / change slider 126. For example, an audio data file 5 having a reproduction time of 10 seconds
When reproducing No. 3, the full scale of the reproduction time position display / change slider 126 corresponds to 10 seconds. That is,
When the reproduction start button 122 is clicked, the indicator 126a is displayed as a reproduction time position display / change slider 126.
Of the indicator 12 as time passes.
6a moves rightward on the reproduction time position display / change slider 126, and after 10 seconds, ie, at the end of reproduction, the indicator 126a is positioned at the right end of the reproduction time position display / change slider 126.

【0031】また、マウス7等でインジケータ126a
をドラッグして再生時間位置表示・変更スライダ126
上の所望の位置へドロップすることにより、或いは、マ
ウス7等で再生時間位置表示・変更スライダ126上の
所望の位置をクリックすることにより、インジケータ1
26aの再生時間位置表示・変更スライダ126上の位
置が変更され、このインジケータ126aの位置に対応
して、音声データファイル53の再生時間位置が変更さ
れる。
The indicator 126a is operated by the mouse 7 or the like.
Drag and play time position display / change slider 126
The indicator 1 is dropped by dropping it on a desired position on the upper side, or by clicking a desired position on the reproduction time position display / change slider 126 with the mouse 7 or the like.
The position of the reproduction time position 26a on the display / change slider 126 is changed, and the reproduction time position of the audio data file 53 is changed corresponding to the position of the indicator 126a.

【0032】なお、音声アイコン114がクリックされ
た際に、再生開始ボタン122に対する操作指示を待た
ずに、音声の再生を開始するように制御してもよい。
It should be noted that when the audio icon 114 is clicked, the audio reproduction may be started without waiting for an operation instruction on the reproduction start button 122.

【0033】次に、サムネイル画像表示画面102で、
動画像アイコン115を例えばマウス7でダブルクリッ
クすると、この操作指示を検出した動画像アイコン操作
検出部97は、動画像再生操作画面描出部83を起動
し、この動画像再生操作画面描出部83は、図7に示す
動画像再生操作画面131を映像出力装置3に描出す
る。この動画像再生操作画面131は、動画像を再生表
示するための動画像表示領域132と、動画像の再生開
始を操作指示するための再生開始ボタン133と、動画
像の再生停止を操作指示するための再生停止ボタン13
4と、動画像の再生一時停止を操作指示するための再生
一時停止ボタン135と、動画像の再生時間位置の巻き
戻しを操作指示するための巻き戻しボタン136と、イ
ンジケータ137aの表示位置が移動することで動画像
の再生時間位置を示す再生時間位置表示・変更スライダ
137を含んでいる。
Next, on the thumbnail image display screen 102,
When the moving image icon 115 is double-clicked with the mouse 7, for example, the moving image icon operation detecting unit 97 that has detected the operation instruction activates the moving image reproduction operation screen drawing unit 83, and the moving image reproduction operation screen drawing unit 83 Then, the moving image reproduction operation screen 131 shown in FIG. The moving image reproduction operation screen 131 includes a moving image display area 132 for reproducing and displaying a moving image, a reproduction start button 133 for instructing start of reproduction of a moving image, and an operation instruction for stopping reproduction of a moving image. Stop button 13 for
4, a reproduction pause button 135 for instructing to pause the reproduction of the moving image, a rewind button 136 for instructing to rewind the reproduction time position of the moving image, and a display position of the indicator 137a are moved. By doing so, a playback time position display / change slider 137 indicating the playback time position of the moving image is included.

【0034】ここで、再生開始ボタン133を例えばマ
ウス7でクリックすると、この操作指示を検出した動画
像再生操作検出部94は動画像データ出力制御部72を
起動し、この動画像データ出力制御部72は、動画像デ
ータファイル52から読み込んだ動画像データを画像復
号部33へ出力し、ここで復号された動画像信号は、ス
ーパインポーズ部35で動画像再生操作画面131と重
畳され、動画像表示領域132に動画像が再生表示され
る。なお、動画像データファイル52に関係付けられた
音声データファイル53が存在する場合には、動画像表
示領域132に動画像が再生表示されるのに合わせて、
音声データ出力制御部73により、音声出力装置から音
声が再生出力される。また、再生停止ボタン134をク
リックすると、動画像及び音声の再生が停止され、再生
時間位置が動画像データファイル52及び音声データフ
ァイル53の先頭に戻される。また、再生一時停止ボタ
ン135をクリックすると、動画像及び音声の再生が一
時停止される。また、巻き戻しボタン136をクリック
すると、再生時間位置が動画像データファイル52及び
音声データファイル53の先頭に戻される。
Here, when the reproduction start button 133 is clicked with, for example, the mouse 7, the moving image reproduction operation detecting section 94 which detects this operation instruction activates the moving image data output control section 72, and the moving image data output control section 72 outputs the moving image data read from the moving image data file 52 to the image decoding unit 33, and the decoded moving image signal is superimposed on the moving image reproduction operation screen 131 by the superimposing unit 35, and The moving image is reproduced and displayed in the image display area 132. If there is an audio data file 53 associated with the moving image data file 52, the moving image is reproduced and displayed in the moving image display area 132.
The audio data output control unit 73 reproduces and outputs audio from the audio output device. When the reproduction stop button 134 is clicked, the reproduction of the moving image and the audio is stopped, and the reproduction time position is returned to the beginning of the moving image data file 52 and the audio data file 53. Further, when the reproduction pause button 135 is clicked, the reproduction of the moving image and the sound is paused. When the rewind button 136 is clicked, the playback time position is returned to the beginning of the moving image data file 52 and the audio data file 53.

【0035】動画像及び音声を再生する際に、動画像デ
ータファイル52及び音声データファイル53の再生時
間位置に対応して、インジケータ137aが再生時間位
置表示・変更スライダ137上を移動する。例えば、再
生時間が10秒の動画像データファイル52及び音声デ
ータファイル53を再生する場合には、再生時間位置表
示/変更スライダ137のフルスケールが10秒に対応
する。つまり、再生開始ボタン133をクリックした際
には、インジケータ137aは再生時間位置表示・変更
スライダ137の左端に位置し、時間の経過とともにイ
ンジケータ137aが再生時間位置表示・変更スライダ
137上を右方へ移動し、10秒後即ち再生終了時に
は、インジケータ137aは再生時間位置表示・変更ス
ライダ137の右端に位置するようになっている。
When reproducing a moving image and a sound, the indicator 137a moves on the reproduction time position display / change slider 137 corresponding to the reproduction time position of the moving image data file 52 and the audio data file 53. For example, when reproducing the moving image data file 52 and the audio data file 53 having a reproduction time of 10 seconds, the full scale of the reproduction time position display / change slider 137 corresponds to 10 seconds. That is, when the reproduction start button 133 is clicked, the indicator 137a is located at the left end of the reproduction time position display / change slider 137, and the indicator 137a moves rightward on the reproduction time position display / change slider 137 as time passes. After 10 seconds, that is, at the end of the reproduction, the indicator 137a is positioned at the right end of the reproduction time position display / change slider 137.

【0036】また、マウス7等でインジケータ137a
をドラッグして再生時間位置表示・変更スライダ137
上の所望の位置へドロップすることにより、或いは、マ
ウス7等で再生時間位置表示・変更スライダ137上の
所望の位置をクリックすることにより、インジケータ1
37aの再生時間位置表示・変更スライダ137上の位
置が変更され、このインジケータ137aの位置に対応
して、動画像データファイル52及び音声データファイ
ル53の再生時間位置が変更される。なお、動画像アイ
コン115がクリックされた際に、再生開始ボタン13
3に対する操作指示を待たずに、動画像及び音声の再生
を開始するように制御してもよい。
The indicator 137a is operated by the mouse 7 or the like.
And drag the playback time position display / change slider 137
The indicator 1 is dropped by dropping it on a desired position on the upper side, or by clicking a desired position on the reproduction time position display / change slider 137 with the mouse 7 or the like.
The position of the reproduction time position display / change slider 137 on the slider 137 is changed, and the reproduction time positions of the moving image data file 52 and the audio data file 53 are changed in accordance with the position of the indicator 137a. When the moving image icon 115 is clicked, the reproduction start button 13
The reproduction of the moving image and the sound may be started without waiting for the operation instruction to the third operation instruction.

【0037】以上説明した本実施の形態の画像ファイリ
ング装置1は、静止画像データの索引を示す索引画面で
あるサムネイル画像リスト画面101に含まれる静止画
像データ及び文字データを描出する第1の映像信号を生
成する手段を構成するサムネイル画像生成部84及び文
字情報描出部87等と、静止画像データに関係付けて前
記音声データ及び前記動画像データが記録されているこ
とを示す識別表示である音声アイコン114及び動画像
アイコン115を描出する第2の映像信号を生成する手
段を構成する音声アイコン描出部85及び動画像アイコ
ン描出部86と、前記第1の映像信号に前記第2の映像
信号を重畳する手段を構成するグラフィック生成部34
とを備えている。このような構成の画像ファイリング装
置1によれば、静止画像データに関係付けて記録された
音声データや動画像データの有無の判別を容易にするこ
とで操作性を向上することができる。また、本実施の形
態の画像ファイリング装置1は、静止画像データの索引
を示す索引画面であるサムネイル画像リスト画面101
に含まれる静止画像データ及び文字データを描出する第
1の映像信号を生成する手段を構成するサムネイル画像
生成部84及び文字情報描出部87等と、静止画像デー
タに関係付けて前記音声データ及び前記動画像データが
記録されていることを示す識別表示である音声アイコン
114及び動画像アイコン115を描出する第2の映像
信号を生成する手段を構成する音声アイコン描出部85
及び動画像アイコン描出部86と、静止画像データに関
係付けて記録された音声データ及び動画像データを検索
して再生する再生手段を構成する音声データ出力制御部
73及び動画像データ出力制御部72とを備え、前記第
2の映像信号は、索引画面上で前記再生手段を起動する
ための操作指示を与える位置を示す操作位置表示を描出
する第3の映像信号を兼ね、そして、第1の映像信号に
前記第2の映像信号を重畳する手段を構成するグラフィ
ック生成部34と、操作指示を検出し前記再生手段を起
動する手段を構成する音声アイコン操作検出部96及び
動画像アイコン操作検出部97とを備えている。このよ
うな構成の画像ファイリング装置1によれば、類似した
静止画像データのうちから所望の静止画像を検索する際
の操作性を向上することができる。
The image filing apparatus 1 according to the present embodiment described above has a first video signal which renders still image data and character data included in the thumbnail image list screen 101 which is an index screen indicating an index of still image data. And a sound icon as an identification display indicating that the sound data and the moving image data are recorded in association with still image data, and a thumbnail image generating unit 84 and a character information drawing unit 87 constituting means for generating An audio icon depiction unit 85 and a video icon depiction unit 86 which constitute a means for generating a second video signal for delineating the 114 and the video icon 115; and superimposing the second video signal on the first video signal Graphic generating unit 34 constituting means for performing
And According to the image filing apparatus 1 having such a configuration, operability can be improved by facilitating determination of presence / absence of audio data and moving image data recorded in association with still image data. The image filing apparatus 1 according to the present embodiment has a thumbnail image list screen 101 which is an index screen indicating an index of still image data.
, A thumbnail image generating unit 84, a character information drawing unit 87, and the like, which constitute means for generating a first video signal for drawing still image data and character data included in A sound icon drawing unit 85 that constitutes a unit that generates a second video signal that draws a sound icon 114 and a moving image icon 115 that are identification displays indicating that moving image data is recorded.
An audio data output controller 73 and a moving image data output controller 72 which constitute a reproducing means for retrieving and reproducing audio data and moving image data recorded in association with still image data. Wherein the second video signal also serves as a third video signal that renders an operation position display indicating a position at which an operation instruction for activating the reproduction unit is given on the index screen, and A graphic generation unit 34 constituting a unit for superimposing the second video signal on a video signal; an audio icon operation detection unit 96 and a moving image icon operation detection unit constituting a unit for detecting an operation instruction and activating the reproduction unit 97. According to the image filing apparatus 1 having such a configuration, it is possible to improve operability when searching for a desired still image from similar still image data.

【0038】なお、本発明は、上述の実施の形態のみに
限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々変形実施可能である。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, but can be variously modified without departing from the gist of the invention.

【0039】[付記] (付記項1)静止画像データを記録する手段と、前記静
止画像データに関係付けて音声データ或いは動画像デー
タを記録する手段とを備えた画像ファイリング装置にお
いて、前記静止画像データの索引を示す索引画面を描出
する第1の映像信号を生成する手段と、前記静止画像デ
ータに関係付けて前記音声データ或いは前記動画像デー
タが記録されていることを示す識別表示を描出する第2
の映像信号を生成する手段と、前記第1の映像信号に前
記第2の映像信号を重畳する手段とを備えたことを特徴
とする画像ファイリング装置。
[Appendix] (Appendix 1) An image filing apparatus comprising: means for recording still image data; and means for recording audio data or moving image data in association with the still image data. Means for generating a first video signal for rendering an index screen indicating an index of data, and rendering an identification display indicating that the audio data or the moving image data is recorded in relation to the still image data Second
An image filing apparatus, comprising: means for generating a video signal; and means for superimposing the second video signal on the first video signal.

【0040】(付記項2)静止画像データを記録する手
段と、前記静止画像データに関係付けて音声データ或い
は動画像データを記録する手段とを備えた画像ファイリ
ング装置において、前記静止画像データの索引を示す索
引画面を描出する第1の映像信号を生成する手段と、前
記静止画像データに関係付けて前記音声データ或いは前
記動画像データが記録されていることを前記索引画面上
で示す識別表示を描出する第2の映像信号を生成する手
段と、前記静止画像データに関係付けて記録された音声
データ或いは動画像データを検索して再生する再生手段
と、前記索引画面上で前記再生手段を起動するための操
作指示を与える位置を示す操作位置表示を描出する第3
の映像信号を生成する手段と、前記第1の映像信号に前
記第2の映像信号及び前記第3の映像信号を重畳する手
段と、前記操作指示を検出し前記再生手段を起動する手
段とを備えたことを特徴とする画像ファイリング装置。
(Appendix 2) An image filing apparatus comprising: means for recording still image data; and means for recording audio data or moving image data in association with the still image data. Means for generating a first video signal that renders an index screen indicating that the audio data or the moving image data is recorded in association with the still image data. Means for generating a second video signal to be rendered, reproducing means for searching and reproducing audio data or moving image data recorded in relation to the still image data, and activating the reproducing means on the index screen A third operation position display indicating a position at which an operation instruction for performing the operation is given;
Means for generating a video signal, means for superimposing the second video signal and the third video signal on the first video signal, and means for detecting the operation instruction and activating the reproducing means. An image filing apparatus, comprising:

【0041】(付記項3)付記項2に記載の画像ファイ
リング装置であって、前記識別表示は、前記操作位置表
示を兼ねる。
(Additional Item 3) In the image filing apparatus according to additional item 2, the identification display also serves as the operation position display.

【0042】(付記項4)付記項1ないし付記項3に記
載の画像ファイリング装置であって、前記索引画面は、
前記静止画像を間引いて寸法を縮小したサムネイル画像
を含む。
(Additional Item 4) The image filing apparatus according to additional items 1 to 3, wherein the index screen is
It includes a thumbnail image whose dimensions are reduced by thinning out the still images.

【0043】(付記項5)付記項1ないし付記項3に記
載の画像ファイリング装置であって、前記静止画像デー
タに関係付けて前記音声データが記録されていることを
示す識別表示は、波形を模式化した図形である。
(Additional Item 5) The image filing apparatus according to additional items 1 to 3, wherein the identification display indicating that the audio data is recorded in association with the still image data includes a waveform. This is a schematic diagram.

【0044】(付記項6)付記項1ないし付記項3に記
載の画像ファイリング装置であって、前記静止画像デー
タに関係付けて前記動画像データが記録されていること
を示す識別表示は、カメラを模式化した図形である。
(Additional Item 6) The image filing apparatus according to additional items 1 to 3, wherein the identification display indicating that the moving image data is recorded in association with the still image data is a camera. FIG.

【0045】(付記項7)付記項1ないし付記項3に記
載の画像ファイリング装置であって、前記動画像データ
は、音声データを含む。
(Additional Item 7) In the image filing apparatus according to the additional items 1 to 3, the moving image data includes audio data.

【0046】(付記項8)付記項1に記載の画像ファイ
リング装置であって、前記静止画像は、内視鏡装置で得
た画像である。
(Additional Item 8) The image filing apparatus according to additional item 1, wherein the still image is an image obtained by an endoscope device.

【0047】(付記項9)付記項1に記載の画像ファイ
リング装置であって、前記動画像は、内視鏡装置で得た
画像である。
(Additional Item 9) In the image filing apparatus according to additional item 1, the moving image is an image obtained by an endoscope device.

【0048】(付記項10)付記項8及び付記項10に
記載の画像ファイリング装置であって、前記内視鏡装置
は、工業用の内視鏡装置である。
(Additional Item 10) The image filing apparatus according to additional items 8 and 10, wherein the endoscope device is an industrial endoscope device.

【0049】(付記項11)付記項2及び付記項3に記
載の画像ファイリング装置であって、前記操作指示は、
マウスをクリックする操作により与えられる。
(Additional Item 11) The image filing apparatus according to additional items 2 and 3, wherein the operation instruction is:
Provided by clicking the mouse.

【0050】[0050]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
によれば、静止画像データに関係付けて記録された音声
データや動画像データの有無の判別を容易にすることで
操作性を向上できるという効果が得られる。また、本発
明の請求項2によれば、類似した静止画像データのうち
から所望の静止画像を検索する際の操作性を向上できる
という効果が得られる。
As described above, according to the first aspect of the present invention,
According to this method, it is possible to easily determine whether there is audio data or moving image data recorded in association with still image data, thereby improving operability. Further, according to the second aspect of the present invention, it is possible to improve the operability when searching for a desired still image from similar still image data.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1ないし図7は本発明の第1の実施の形態に
係り、図1は画像ファイリング装置全体のハードウェア
構成を示すブロック図
FIGS. 1 to 7 relate to a first embodiment of the present invention, and FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of an entire image filing apparatus.

【図2】映像信号処理回路及び音声信号処理回路の機能
構成を示すブロック図
FIG. 2 is a block diagram illustrating a functional configuration of a video signal processing circuit and an audio signal processing circuit.

【図3】システム制御部の機能構成を示すブロック図FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of a system control unit.

【図4】サムネイル画像リスト画面の表示例を示す説明
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display example of a thumbnail image list screen.

【図5】サムネイル画像表示画面の表示例を示す説明図FIG. 5 is an explanatory diagram showing a display example of a thumbnail image display screen.

【図6】音声再生操作画面の表示例を示す説明図FIG. 6 is an explanatory diagram showing a display example of a sound reproduction operation screen.

【図7】動画像再生操作画面の表示例を示す説明図FIG. 7 is an explanatory diagram showing a display example of a moving image reproduction operation screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…画像ファイリング装置 11…システム制御部 12…映像信号処理回路 13…音声信号処理回路 34…グラフィック生成部 35…スーパインポーズ部 51…静止画像データファイル 52…動画像データファイル 53…音声データファイル 54…文字データファイル 71…静止画像データ出力制御部 72…動画像データ出力制御部 73…音声データ出力制御部 84…サムネイル画像生成部 85…音声アイコン描出部 86…動画像アイコン描出部 87…文字情報描出部 94…動画像再生操作検出部 95…音声再生操作検出部 96…音声アイコン操作検出部 97…動画像アイコン操作検出部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Image filing apparatus 11 ... System control part 12 ... Video signal processing circuit 13 ... Audio signal processing circuit 34 ... Graphic generation part 35 ... Superimpose part 51 ... Still image data file 52 ... Moving image data file 53 ... Audio data file 54 ... Character data file 71 ... Still image data output control unit 72 ... Moving image data output control unit 73 ... Sound data output control unit 84 ... Thumbnail image generation unit 85 ... Sound icon drawing unit 86 ... Moving image icon drawing unit 87 ... Character Information depiction unit 94 ... Moving image reproduction operation detection unit 95 ... Sound reproduction operation detection unit 96 ... Sound icon operation detection unit 97 ... Moving image icon operation detection unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/21 H04N 5/76 B 5/76 G06F 15/40 370G 5/765 15/403 320A 5/781 15/62 P 5/91 H04N 5/781 510G 5/91 N ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 1/21 H04N 5/76 B 5/76 G06F 15/40 370G 5/765 15/403 320A 5/781 15/62 P 5/91 H04N 5/781 510G 5/91 N

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 静止画像データを記録する手段と、前記
静止画像データに関係付けて音声データ或いは動画像デ
ータを記録する手段とを備えた画像ファイリング装置に
おいて、 前記静止画像データの索引を示す索引画面を描出する第
1の映像信号を生成する手段と、 前記静止画像データに関係付けて前記音声データ或いは
前記動画像データが記録されていることを示す識別表示
を描出する第2の映像信号を生成する手段と、 前記第1の映像信号に前記第2の映像信号を重畳する手
段とを備えたことを特徴とする画像ファイリング装置。
1. An image filing apparatus comprising: means for recording still image data; and means for recording audio data or moving image data in association with the still image data. An index indicating an index of the still image data. Means for generating a first video signal that renders a screen; and a second video signal that renders an identification indicating that the audio data or the moving image data is recorded in relation to the still image data. An image filing apparatus, comprising: means for generating; and means for superimposing the second video signal on the first video signal.
【請求項2】 静止画像データを記録する手段と、前記
静止画像データに関係付けて音声データ或いは動画像デ
ータを記録する手段とを備えた画像ファイリング装置に
おいて、 前記静止画像データの索引を示す索引画面を描出する第
1の映像信号を生成する手段と、 前記静止画像データに関係付けて前記音声データ或いは
前記動画像データが記録されていることを前記索引画面
上で示す識別表示を描出する第2の映像信号を生成する
手段と、 前記静止画像データに関係付けて記録された音声データ
或いは動画像データを検索して再生する再生手段と、 前記索引画面上で前記再生手段を起動するための操作指
示を与える位置を示す操作位置表示を描出する第3の映
像信号を生成する手段と、 前記第1の映像信号に前記第2の映像信号及び前記第3
の映像信号を重畳する手段と、 前記操作指示を検出し前記再生手段を起動する手段とを
備えたことを特徴とする画像ファイリング装置。
2. An image filing apparatus comprising: means for recording still image data; and means for recording audio data or moving image data in relation to the still image data, wherein an index indicating an index of the still image data is provided. Means for generating a first video signal that renders a screen, and rendering an identification display indicating on the index screen that the audio data or the moving image data is recorded in association with the still image data. Means for generating the video signal of No. 2; reproducing means for retrieving and reproducing audio data or moving image data recorded in relation to the still image data; and for activating the reproducing means on the index screen. Means for generating a third video signal that renders an operation position display indicating a position at which an operation instruction is given; and the second video signal and the second video signal as the first video signal. 3
An image filing apparatus comprising: means for superimposing the video signal; and means for detecting the operation instruction and activating the reproducing means.
JP2224399A 1999-01-29 1999-01-29 Image filing device Pending JP2000222417A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2224399A JP2000222417A (en) 1999-01-29 1999-01-29 Image filing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2224399A JP2000222417A (en) 1999-01-29 1999-01-29 Image filing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000222417A true JP2000222417A (en) 2000-08-11
JP2000222417A5 JP2000222417A5 (en) 2006-04-06

Family

ID=12077366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2224399A Pending JP2000222417A (en) 1999-01-29 1999-01-29 Image filing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000222417A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002202463A (en) * 2000-12-27 2002-07-19 Nikon Corp Image display device, microscope system provided with the image display device and recording medium
JP2003009044A (en) * 2001-06-26 2003-01-10 Canon Inc Method and device for recording and reproducing
WO2005084525A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-15 Olympus Corporation Image processing device
US7228061B2 (en) 2000-11-17 2007-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Image display system, image reproducing apparatus, digital television apparatus, image display method, and storage medium for controlling image display based on additional information read from multiple image recording apparatuses
JP2009038805A (en) * 2008-08-11 2009-02-19 Victor Co Of Japan Ltd Recording and playback apparatus, and recording and playback method
JP2009042993A (en) * 2007-08-08 2009-02-26 Hitachi Ltd Screen display apparatus
JP2010026813A (en) * 2008-07-18 2010-02-04 Sharp Corp Content display, content display method, program, recording medium, and content delivery system
US7920773B2 (en) 2005-08-08 2011-04-05 Hitachi, Ltd. Video reproducing device
US9270967B2 (en) 2012-07-26 2016-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and display control method

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7228061B2 (en) 2000-11-17 2007-06-05 Canon Kabushiki Kaisha Image display system, image reproducing apparatus, digital television apparatus, image display method, and storage medium for controlling image display based on additional information read from multiple image recording apparatuses
US7747135B2 (en) 2000-11-17 2010-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Image display system, image reproducing apparatus, digital television apparatus, image display method, and storage medium
JP2002202463A (en) * 2000-12-27 2002-07-19 Nikon Corp Image display device, microscope system provided with the image display device and recording medium
JP2003009044A (en) * 2001-06-26 2003-01-10 Canon Inc Method and device for recording and reproducing
US8437623B2 (en) 2001-06-26 2013-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and method
WO2005084525A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-15 Olympus Corporation Image processing device
US7920773B2 (en) 2005-08-08 2011-04-05 Hitachi, Ltd. Video reproducing device
JP2009042993A (en) * 2007-08-08 2009-02-26 Hitachi Ltd Screen display apparatus
JP2010026813A (en) * 2008-07-18 2010-02-04 Sharp Corp Content display, content display method, program, recording medium, and content delivery system
JP2009038805A (en) * 2008-08-11 2009-02-19 Victor Co Of Japan Ltd Recording and playback apparatus, and recording and playback method
JP4743237B2 (en) * 2008-08-11 2011-08-10 日本ビクター株式会社 Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
US9270967B2 (en) 2012-07-26 2016-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and display control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7830570B2 (en) Device and method for edition of moving picture data
JP5528008B2 (en) Playback apparatus and playback method
JPH09107517A (en) Change point detection control method for dynamic image, reproduction stop control method based on the control method and edit system of dynamic image using the methods
WO2003102953A1 (en) Authoring device and authoring method
US20030190142A1 (en) Contents recording/playback apparatus and contents edit method
JP2007066018A (en) Information processing method and information processor
JP2000222417A (en) Image filing device
JPH1051733A (en) Dynamic image edit method, dynamic image edit device, and recording medium recording program code having dynamic image edit procedure
JPH09130736A (en) Image pickup device and edit device
US8538244B2 (en) Recording/reproduction apparatus and recording/reproduction method
JP2006060279A (en) Motion image reproducing apparatus
JP2002281433A (en) Device for retrieving and reading editing moving image and recording medium
US20060077265A1 (en) Picture management method, picture management apparatus, picture management system
KR100775187B1 (en) Thumbnail recording method and terminal using the same
JP2007181164A (en) Image reproducing apparatus
JP2006101076A (en) Method and device for moving picture editing and program
JP2012053855A (en) Content browsing device, content display method and content display program
JPH113346A (en) Moving image file managing device
JP2005167822A (en) Information reproducing device and information reproduction method
JP2007258934A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP3780910B2 (en) Optical disk recording device
JP2007078985A (en) Data retrieving device and its control method
JP4780128B2 (en) Slide playback device, slide playback system, and slide playback program
JPH1051734A (en) Dynamic image compiling device/method
JP2002027396A (en) Method for inputting extra information and method for editing video and apparatus and system using these methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080617