JP2000214870A - Musical composition reproducing system - Google Patents

Musical composition reproducing system

Info

Publication number
JP2000214870A
JP2000214870A JP11016825A JP1682599A JP2000214870A JP 2000214870 A JP2000214870 A JP 2000214870A JP 11016825 A JP11016825 A JP 11016825A JP 1682599 A JP1682599 A JP 1682599A JP 2000214870 A JP2000214870 A JP 2000214870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
customer
section
order
time limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11016825A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Makoto Nozawa
誠 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP11016825A priority Critical patent/JP2000214870A/en
Publication of JP2000214870A publication Critical patent/JP2000214870A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely inform a client of the end of time limit, without making him feel discomforted user, by forcibly changing a reproduced music in a zone where an ordered musical composition exceeds the time limit for a prescribed music, when the zone is detected. SOLUTION: When an interrupt signal generated at every counting for one minute from a clock portion is inputted, a CPU sequentially searches each order file record stored in an order file and discriminates whether a record exists where a remaining period to a finishing time agrees with a finishing time notice remaining period t set in an area in a RAM (ST11). When the agreeing record is detected (ST12), music selecting data comprising a table number in the record and a music attribute code previously set as a genre of music for notice of a time limit is created. This music selecting data is transmitted from a LAN interface to a reproducing device via a LAN (ST13).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、食べ放題のメニュ
ー品目を販売する飲食店や個室,客室などを制限時間を
決めて利用できるようにした飲食店,ホテル,カラオケ
ボックス等で利用される楽曲再生システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to music used in restaurants, hotels, karaoke boxes, etc., in which all-you-can-eat menu items are sold at restaurants, private rooms, guest rooms, etc. for a limited time. Reproduction system.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば従来の飲食店で利用されている楽
曲再生システムは、楽曲再生装置に客席の各所に取り付
けられた複数のスピーカを並列的に接続し、楽曲再生装
置で再生された楽曲を各スピーカから一斉に流すもので
あった。このため、客席のどのテーブルに着いても聞こ
えてくる楽曲は同じであった。
2. Description of the Related Art For example, in a music reproducing system used in a conventional restaurant, a plurality of speakers attached to various places of a customer seat are connected in parallel to a music reproducing device, and music reproduced by the music reproducing device is played. The sound was simultaneously broadcast from each speaker. For this reason, the same music was heard no matter which table of the audience seated the player.

【0003】ところで、飲食店のなかには、「焼き肉食
べ放題」や「しゃぶしゃぶ食べ放題」等のように、飲食
時間に制限を持たせるメニュー品目を販売する店があ
る。このような店では、通常、客から飲食時間に制限を
持たせるメニュー品目の注文を受けると、その注文受付
時刻と制限時間とからその客に対する制限時間の終了予
定時刻を算出して伝票などに書き込んでおく。そして、
店員が終了予定時刻に到達若しくは終了予定時刻に近付
いている客を確認すると、客にその旨を通報するシステ
ムとなっていた。
[0003] Incidentally, some restaurants sell menu items that limit the eating and drinking time, such as "all-you-can-eat grilled meat" and "all-you-can-eat shabu-shabu". In such a store, when a customer receives an order from a customer for a menu item that places a restriction on eating and drinking time, the estimated end time of the customer's time limit is calculated from the order reception time and the time limit, and the result is used as a slip. Write it down. And
When a clerk confirms a customer who has reached or is approaching the scheduled end time, the system notifies the customer of the fact.

【0004】この場合において、客に制限時間の終了を
通報するシステムとしては、店員が客の居るテーブルま
で出向いて直接通報するシステムと、店員がマイクロフ
ォンを通じて音声により客が付いているテーブルの近く
のスピーカから楽曲再生を中断して間接的に通報するシ
ステムとがあった。
In this case, as a system for notifying the customer of the end of the time limit, a system in which a clerk goes to a table where a customer is present and directly reports the result, or a system in which a clerk speaks by voice through a microphone near a table with a customer. There has been a system in which music playback is interrupted from a speaker to notify indirectly.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
ように店員が客に直接通報するシステムでは、制限時間
を経過した客を確認する毎に店員がその客の居るテーブ
ルまで出向かなければならない煩わしさがあった。ま
た、店員の態度や言動に客が不快感をもつおそれもあっ
た。一方、後者のように店員がマイクロフォンを通じて
音声により間接的に通知するシステムでは、客がスピー
カから再生される音声を聞き分けなければならない煩わ
しさがあった。また、スピーカから再生されていた楽曲
が一時的に中断されるので、客が不快感をもつおそれも
あった。
However, in the system in which the clerk directly informs the customer as in the former, each time the customer who has passed the time limit has to confirm the customer, the clerk must go to the table where the customer is located. There was. In addition, there was a risk that the customer might be uncomfortable with the attitude and behavior of the clerk. On the other hand, in the latter system in which a clerk indirectly notifies by voice through a microphone, there is an annoyance that the customer has to distinguish the voice reproduced from the speaker. Further, since the music being reproduced from the speaker is temporarily interrupted, the customer may have a discomfort.

【0006】本発明はこのような事情に基づいてなされ
たもので、その目的とするところは、客や店側が煩わし
さを感じたり客が不快感を感じたりすることなく確実に
制限時間の終了を客に通報することができる楽曲再生シ
ステムを提供しようとするものである。
The present invention has been made in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to ensure that the time limit is over without the customer or the store feeling annoying or the customer feeling uncomfortable. Is intended to provide a music reproduction system capable of notifying the customer.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の楽曲再生システ
ムは、客が入る区画毎に楽曲を再生する楽曲再生手段
と、区画内の客から受けた注文品からその客の居る区画
で再生する楽曲を決定する楽曲決定手段と、この楽曲決
定手段により決定された楽曲を楽曲再生手段により当該
客の居る区画にて再生させる再生制御手段と、区画内の
客から受けた注文品が制限時間の設定された品であると
き、その制限時間の経過状況を区画毎に監視する制限時
間監視手段と、この監視手段により注文品の制限時間を
経過した区画を検出すると楽曲再生手段によりその区画
にて再生されている楽曲を強制的に規定の楽曲に変更す
る楽曲切替手段と、区画から客が退出したことを検知す
ると、その区画での楽曲再生を停止する再生停止手段と
を備えたものである。このものにおいて、楽曲切替手段
は、注文品の制限時間を経過した区画内に居る客に退出
を促す楽曲に強制的に変更する手段であることが好まし
い。
SUMMARY OF THE INVENTION A music reproducing system according to the present invention reproduces music in each section where a customer enters, and reproduces an order received from a customer in the section in a section where the customer is located. Music determination means for determining music, reproduction control means for reproducing the music determined by the music determination means in the section where the customer is located, and an order received from the customer in the section for a time limit. When the item is set, the time limit monitoring means for monitoring the progress of the time limit for each section, and when the time limit of the ordered item is detected by the monitoring means, the music reproducing means detects the section in the section. A music switching means for forcibly changing the music being played back to a prescribed music, and a reproduction stopping means for stopping the music reproduction in the section when detecting that the customer has left the section. In this case, it is preferable that the music switching means is a means for forcibly changing to a music that prompts a customer in the section where the time limit for the ordered item has elapsed to prompt the customer to leave.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
面を用いて説明する。なお、この実施の形態は、ハンデ
ィターミナルを用いた飲食店用無線注文管理システムに
本発明を組込んだ場合であり、この無線注文管理システ
ムを、一定の制限時間の範囲内で食べ放題のメニュー商
品(「焼き肉食べ放題」,「しゃぶしゃぶ食べ放題」
等)を販売する飲食店に適用した場合である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. This embodiment is a case where the present invention is incorporated in a wireless order management system for a restaurant using a handy terminal, and the wireless order management system is used for an all-you-can-eat menu within a certain time limit. Products (All-you-can-eat grilled meat, All-you-can-eat shabu-shabu)
Etc.) is applied to a restaurant that sells.

【0009】図1は本実施の形態のシステム全体図であ
り、図中1は無線回路を内蔵したオーダ入力用のハンデ
ィターミナルである。このハンディターミナル1は複数
台用意され、それぞれウエイターやウエイトレスと呼ば
れる接客担当者が携帯している。そして接客担当者は、
客席にて客から飲食メニュー商品の注文を受けると、そ
の場でキーボードから注文を受けた商品のメニューコー
ドや注文数量などの商品注文データを入力する。また、
その客が着いているテーブルのテーブルNo. や客の人数
などの客管理データも併せて入力する。そうすることに
より、各ハンディターミナル1からは客管理データや商
品注文データが無線データとしてアンテナより発信さ
れ、客席の天井などに取付けられた無線部2で受信され
るようになっている。
FIG. 1 is an overall view of a system according to the present embodiment. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a handy terminal for inputting an order having a built-in radio circuit. A plurality of handy terminals 1 are prepared, and each handy terminal 1 is called by a waiter or waitress. And the customer service representative
When an order for a food and drink menu product is received from a customer at a customer seat, product order data such as a menu code and an order quantity of the ordered product is input from the keyboard on the spot. Also,
The customer management data such as the table number of the table where the customer is arriving and the number of customers is also input. By doing so, customer management data and product order data are transmitted from each handy terminal 1 as wireless data from the antenna, and received by the wireless unit 2 attached to the ceiling of the customer seat or the like.

【0010】図1において、3はステーションと呼ばれ
る注文管理装置である。この注文管理装置3は、当該飲
食店で客に提供する各種飲食メニュー商品のメニューコ
ード,品目名,単価などのメニュー商品情報を予め設定
記憶したメニューファイル4と、客が飲食のために入る
区画(この実施の形態ではテーブル1基を1区画とす
る)毎にその区画内の客が注文した飲食メニュー商品の
情報を記憶保持するオーダファイル5とを備えている。
そして、前記ハンディターミナル1から無線送信された
オーダデータ(客管理データ及び商品注文データ)を無
線部2を介して取込むと、メニューファイル4を参照し
てオーダファイルレコードを作成し、オーダファイル5
に登録するものとなっている。
In FIG. 1, reference numeral 3 denotes an order management device called a station. The order management device 3 includes a menu file 4 in which menu product information such as a menu code, an item name, and a unit price of various food and drink menu products to be provided to the customer at the restaurant is stored in advance, and a section where the customer enters for eating and drinking. An order file 5 for storing and holding information on food and beverage menu items ordered by customers in the section is provided for each table (one table is defined as one section in this embodiment).
When the order data (customer management data and product order data) wirelessly transmitted from the handy terminal 1 is received via the wireless unit 2, an order file record is created with reference to the menu file 4, and the order file 5 is created.
It is to be registered in.

【0011】また、この注文管理装置3には、LAN
(Local Area Network)6を介して伝票発行機7、厨房
装置8,POS(Point Of Sales)ターミナル9等が接
続されている。
The order management device 3 has a LAN
A slip issuing machine 7, a kitchen apparatus 8, a POS (Point Of Sales) terminal 9, and the like are connected via a (Local Area Network) 6.

【0012】伝票発行機7は、注文管理装置3からLA
N6を介して入力されるデータをもとにテーブル別に顧
客伝票を印字し発行するもので、顧客伝票には、そのテ
ーブルに着いた客が注文した飲食メニュー商品の品目
名,数量,単価及び合計金額の他、オーダNo. ,テーブ
ルNo. ,客の人数等が印字される。因みに、オーダNo.
は注文管理装置3の中で生成されるシリアル番号で、1
回のオーダデータを受信する毎にインクリメントされる
番号(No. )である。この伝票発行機7は、注文管理装
置3などとともに接客担当者が待機している場所に置か
れ、接客担当者は、伝票発行機7から発行された顧客伝
票に従い各テーブルに商品を配膳し、注文を受けた全商
品の配膳を終了するとそのテーブルの客に顧客伝票を渡
す。客は、飲食を終えると、顧客伝票を会計担当者に提
出して代金の精算を行うものとなっている。
The slip issuing machine 7 sends the LA from the order management device 3 to the LA.
The customer slip is printed and issued for each table based on the data input through N6. The customer slip includes the item name, quantity, unit price and total of the food and beverage menu items ordered by the customer who arrived at the table. In addition to the amount, the order number, table number, number of customers, etc. are printed. By the way, the order No.
Is a serial number generated in the order management device 3, and 1
It is a number (No.) that is incremented each time the order data is received. The slip issuing machine 7 is placed in a place where a customer service representative is on standby together with the order management device 3 and the like, and the customer service staff arranges products on each table according to the customer slip issued from the slip issuing machine 7, When the serving of all the ordered products is completed, a customer slip is given to the customer at the table. When the customer finishes eating and drinking, the customer submits a customer slip to an accountant to settle the payment.

【0013】厨房装置8は、各客から注文を受けた飲食
メニュー商品の品目名及び数量を画面に表示または用紙
に印字出力するものである。すなわちこの厨房装置8は
厨房内に置かれており、調理担当者は、厨房装置8から
の出力を確認して各種飲食メニュー商品の調理を行う。
The kitchen apparatus 8 is for displaying the item name and quantity of food and beverage menu items ordered from each customer on a screen or printing out on paper. That is, the kitchen device 8 is placed in the kitchen, and the person in charge of cooking checks the output from the kitchen device 8 and cooks various food and beverage menu products.

【0014】POSターミナル9は、飲食を終えた客と
の会計業務を処理しレシートの発行等を行うとともに、
各飲食メニュー商品の売上データを登録処理するもの
で、オーダNo. の入力手段を有している。すなわち、こ
のPOSターミナル9は会計場所に置かれ、会計担当者
は飲食が終えた客の顧客伝票に印字されているオーダ番
号を入力する。すると、POSターミナル9から注文管
理装置3に入力されたオーダ番号を含む精算要求コマン
ドが送信され、オーダファイル5からコマンド中のオー
ダ番号のオーダファイルレコードが呼び出されてPOS
ターミナル9に応答される。これにより、POSターミ
ナル9においては、その応答されたオーダファイルレコ
ードの内容に基づいて合計金額等が算出され表示され
る。ここで、会計担当者がその合計金額に対する代金支
払データを入力すると、レシートが発行される。また、
この客が飲食をした飲食メニュー商品の金額,数量,客
数などがPOSターミナル内部の売上登録メモリに集計
されるものとなっている。
The POS terminal 9 processes an accounting operation with a customer who has finished eating and drinking, issues a receipt, and the like.
It registers the sales data of each food and beverage menu product, and has means for inputting order numbers. That is, the POS terminal 9 is placed at the checkout place, and the checkout person inputs the order number printed on the customer slip of the customer who has finished eating and drinking. Then, a settlement request command including the order number input to the order management device 3 is transmitted from the POS terminal 9, the order file record of the order number in the command is called from the order file 5, and the POS terminal 9 reads out the POS.
Responded to terminal 9. As a result, in the POS terminal 9, the total amount and the like are calculated and displayed based on the contents of the responded order file record. Here, when the accountant inputs the payment data for the total amount, a receipt is issued. Also,
The amount, quantity, number of customers, and the like of the food and drink menu products that the customer has eaten and drink are totaled in the sales registration memory inside the POS terminal.

【0015】以上は、従来より周知のハンディターミナ
ルを用いた飲食店用無線注文管理システムに関する説明
である。次に、本発明に係る飲食店向け楽曲再生システ
ムの部分について説明する。
The above is a description of a wireless order management system for a restaurant using a conventionally known handy terminal. Next, a part of the music reproduction system for restaurants according to the present invention will be described.

【0016】この楽曲再生システムは、複数種類のバッ
クグラウンドミュージック(以下、BGMと略称する)
としての楽曲を再生する音楽再生装置10と、飲食店内
の飲食のための区画であるテーブル毎にそれぞれ設けら
れる複数のスピーカ11a,11b,…,11jと、各
スピーカ11a〜11jに対応して設けられ、音楽再生
装置10で再生される楽曲の中からいずれか1曲を選曲
して対応するスピーカに送出する再生音楽の音源となる
複数の有線放送チューナ12a,12b,…,12jと
を備えている。ここに、音楽再生装置10と各スピーカ
11a〜11jと各チューナ12a〜12jとは、客が
入る区画毎に楽曲を再生する楽曲再生手段を構成する。
なお、スピーカ11a〜11j及びチューナ12a〜1
2jの個数は、飲食店内の飲食のための区画であるテー
ブルの数に一致し、a〜jの10個に限定されるもので
はない。
This music reproduction system includes a plurality of types of background music (hereinafter abbreviated as BGM).
, 11j provided for each table which is a section for eating and drinking in a restaurant, and a plurality of speakers 11a, 11b,..., 11j provided corresponding to the speakers 11a to 11j. And a plurality of cable broadcast tuners 12a, 12b,..., 12j serving as sound sources of reproduced music to select any one of the pieces of music reproduced by the music reproducing apparatus 10 and transmit the selected music to a corresponding speaker. I have. Here, the music reproducing device 10, the speakers 11a to 11j, and the tuners 12a to 12j constitute a music reproducing unit for reproducing music for each section into which a customer enters.
Note that the speakers 11a to 11j and the tuners 12a to 1
The number of 2j is equal to the number of tables that are sections for eating and drinking in the restaurant, and is not limited to ten aj.

【0017】また、この楽曲再生システムは、前記LA
N6に接続され、各チューナ12a〜12jの選択動作
を制御する再生制御装置13を備えている。さらに、前
記注文管理装置3及びこの注文管理装置3が有するメニ
ューファイル4,オーダファイル5もその機能の一部を
担っている。
In addition, the music reproduction system is provided with the LA
A reproduction control device 13 connected to N6 and controlling the selection operation of each of the tuners 12a to 12j is provided. Further, the order management device 3 and the menu file 4 and the order file 5 of the order management device 3 also have a part of the functions.

【0018】すなわち、メニューファイル4には、図2
に示すように、各種飲食メニュー商品のメニューコー
ド,品目名,単価などのメニュー商品情報とともに、そ
の飲食メニュー商品が音楽再生装置10にて再生される
複数種類の楽曲のうちどの種類の楽曲に属するかを識別
する楽曲属性コードが予め設定されている。また、その
飲食メニュー商品が食べ放題メニュー(「焼き肉食べ放
題」,「しゃぶしゃぶ食べ放題」等)のように飲食時間
に一定の制限がある商品については、その制限時間を示
すデータも設定されている。なお、飲食時間に制限がな
い飲食メニュー商品については制限時間データとして
“0”が設定されている。
That is, in the menu file 4, FIG.
As shown in FIG. 2, the menu item information such as the menu code, the item name, and the unit price of various food and beverage menu products, and the food and beverage menu products belong to any one of a plurality of types of music played by the music playback device 10. A music attribute code for identifying whether or not the music piece has been set is set in advance. In addition, for products whose eating and drinking menu products have a certain restriction on eating and drinking time, such as all-you-can-eat menus (such as “all-you-can-eat yakiniku” and “all-you-can-eat shabu-shabu”), data indicating the time limit is also set. . It should be noted that “0” is set as the time limit data for the food / beverage menu product with no limit on the food and drink time.

【0019】一方、オーダファイル5には、図3に示す
ように、飲食メニュー商品を注文した客に対して注文管
理装置3の中で生成されたオーダNo. と、その客が着い
ているテーブルのテーブルNo. と、その客が注文した飲
食メニュー商品のメニューコード,数量,音楽属性コー
ド等のオーダデータと、その客の飲食時間の終了時刻
(予定)とを記憶したオーダファイルレコードが格納さ
れるようになっている。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the order file 5 contains the order No. generated in the order management device 3 for the customer who ordered the food and drink menu product, and the table in which the customer arrives. Table No., order data such as menu code, quantity, music attribute code, etc. of the food and drink menu product ordered by the customer, and an order file record storing the end time (plan) of the eating and drinking time of the customer are stored. It has become so.

【0020】図4は注文管理装置3の要部構成を示すブ
ロック図であって、この注文管理装置3は、制御部本体
としてCPU(Central Processing Unit )31を搭載
している。また、プログラムなどを記憶するROM(Re
ad Only Memory)32、前記メニューファイル4やオー
ダファイル5などを記憶するRAM(Random AccessMem
ory)33、前記LAN6を通じて行う各部とのデータ
伝送を司るLANインタフェース34、現在の日付及び
時刻を計時するとともに、1分を計時する毎に前記CP
U31に割込み信号sを送出するタイマ機能を有した時
計部35、テンキー,クリアキー,ファンクションキー
などを配したキーボードKBを制御するキーボードコン
トローラ36、キー入力データやエラーメッセージ等を
表示する液晶ディスプレイや通信状態表示用の発光ダイ
オードなどの表示部DPを制御する表示コントローラ3
7、前記無線部2とのデータ通信を司る無線部インタフ
ェース38などを搭載している。そして、前記CPU3
1と、ROM32,RAM33,LANインタフェース
34,時計部35,キーボードコントローラ36,表示
コントローラ37,無線部インタフェース38等とは、
アドレスバス,データバスなどのバスライン39で接続
している。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a main part of the order management device 3. The order management device 3 has a CPU (Central Processing Unit) 31 as a control unit main body. In addition, a ROM (Re
ad Only Memory) 32, a RAM (Random Access Memory) for storing the menu file 4 and the order file 5, and the like.
ory) 33, a LAN interface 34 for controlling data transmission to and from each unit through the LAN 6, the current date and time are measured, and the CP is updated every minute.
A clock unit 35 having a timer function for sending an interrupt signal s to U31, a keyboard controller 36 for controlling a keyboard KB provided with ten keys, a clear key, a function key, etc., a liquid crystal display for displaying key input data and error messages, A display controller 3 for controlling a display unit DP such as a light emitting diode for displaying a communication state.
7. A wireless unit interface 38 for controlling data communication with the wireless unit 2 is mounted. And the CPU 3
1, the ROM 32, the RAM 33, the LAN interface 34, the clock unit 35, the keyboard controller 36, the display controller 37, the wireless unit interface 38, etc.
They are connected by bus lines 39 such as an address bus and a data bus.

【0021】かかる構成の注文管理装置3において、前
記RAM33には、特に図5に示すように、終了時刻通
知残り時間tを記憶するエリア330を形成している。
このエリア330には、食べ放題メニューを注文した顧
客に食べ放題の終了時刻が近付いていることを通報する
タイミングに関する情報として終了時刻までの残り時間
tを記憶する領域であって、予めキーボードKBのキー
操作により店側が任意の値を設定できるようになってい
る。
In the order management device 3 having such a configuration, an area 330 for storing the end time notification remaining time t is formed in the RAM 33 as shown in FIG.
This area 330 is an area for storing the remaining time t until the end time as information on the timing of notifying the customer who ordered the all-you-can-eat menu that the all-you-can-eat end time is approaching. The store can set an arbitrary value by key operation.

【0022】しかして、この注文管理装置3のCPU3
1は、前記ハンディターミナル1から無線送信されたオ
ーダデータ(客管理データ及び商品注文データ)を無線
部2を介して取込むと、図6に示す手順の処理を実行す
るようになっている。先ず、ST(ステップ)1として
無線部2から取込んだオーダデータ中の商品注文データ
の一部を構成する各メニューコードでメニューファイル
4を検索してそれぞれ対応する品目名,単価,音楽属性
コード及び制限時間データの商品メニューデータを読み
出す。また、オーダデータ中の客管理データで管理され
る顧客に対してのオーダNo. を生成する。そして、その
オーダNo. と、上記客管理データの一部を構成するテー
ブルNo. と、上記商品注文データを構成する各メニュー
コード及び数量と、前記メニューファイル4から読出し
た飲食メニュー商品の音楽属性コードとでオーダファイ
ルレコードを作成する。そして、このオーダファイルレ
コードをオーダファイル5に追加登録する。
The CPU 3 of the order management device 3
1. When the order data (customer management data and product order data) wirelessly transmitted from the handy terminal 1 is received via the wireless unit 2, the processing shown in FIG. 6 is executed. First, as ST (step) 1, the menu file 4 is searched with each menu code constituting a part of the product order data in the order data taken in from the wireless unit 2, and the corresponding item name, unit price, and music attribute code are respectively obtained. And the product menu data of the time limit data is read. Also, an order number is generated for the customer managed by the customer management data in the order data. Then, the order No., a table No. constituting part of the customer management data, each menu code and quantity constituting the commodity order data, and the music attribute of the food and beverage menu commodity read from the menu file 4 Create an order file record with the code. Then, the order file record is additionally registered in the order file 5.

【0023】次に、ST2として上記客管理データの一
部を構成するテーブルNo. と、上記商品注文データを構
成する各メニューコード及び数量とから厨房装置8への
出力データを作成する。そして、この出力データをLA
Nインタフェース34からLAN6を介して厨房装置8
に送信する。
Next, as ST2, output data to the kitchen apparatus 8 is created from the table No. constituting a part of the customer management data and each menu code and quantity constituting the commodity order data. Then, this output data is LA
Kitchen device 8 from N interface 34 via LAN 6
Send to

【0024】次に、ST3としてオーダNo. と、上記客
管理データの一部を構成するテーブルNo. 及び人数デー
タと、上記商品注文データの一部を構成する数量と、前
記メニューファイル4から読出した飲食メニュー商品の
品目名及び単価のメニュー商品情報とから顧客伝票デー
タを作成する。そして、この顧客伝票データをLANイ
ンタフェース34からLAN6を介して伝票発行機7に
送信する。
Next, as ST3, the order No., the table No. and the number of persons constituting part of the customer management data, the quantity constituting part of the commodity order data, and the information read out from the menu file 4 are read out. The customer slip data is created from the menu item information of the food and drink menu item and the unit price of the menu item. Then, this customer slip data is transmitted from the LAN interface 34 to the slip issuing machine 7 via the LAN 6.

【0025】次に、ST4としてオーダデータのなかに
食べ放題メニューの商品注文データが存在するか否かを
判断する。すなわち、ST1にてメニューファイル4を
検索して読出した商品メニューデータのなかに制限時間
が設定されている(0でない)データが存在するか否か
を判断する。ここで、存在する場合には、オーダデータ
のなかに食べ放題メニューの商品注文データが存在する
と判断して、ST5としてオーダされた食べ放題メニュ
ーの制限時間と時計部35にて計時されている現在時刻
とから食べ放題終了時刻(hh時mm分)を計算する。
そして、ST6としてこの食べ放題終了時刻をST1で
オーダファイル5に追加登録したオーダファイルレコー
ドにセットする。
Next, in ST4, it is determined whether or not the all-you-can-eat menu item order data exists in the order data. That is, it is determined whether or not there is data for which the time limit is set (non-zero) in the product menu data retrieved and retrieved from the menu file 4 in ST1. Here, if it exists, it is determined that the product order data of the all-you-can-eat menu exists in the order data, and the time limit of the all-you-can-eat menu ordered in ST5 and the current time counted by the clock unit 35 are determined. The all-you-can-eat end time (hh: mm) is calculated from the time.
Then, in ST6, this all-you-can-eat end time is set in the order file record additionally registered in the order file 5 in ST1.

【0026】ST4にて制限時間が設定されている商品
注文データが存在しない場合には、オーダデータのなか
に食べ放題メニューの商品注文データが存在しないと判
断して、上記ST5及びST6の処理を行なわない。次
に、ST7として客管理データの一部を構成するテーブ
ルNo. のテーブルが置かれた区画に流すBGMの音楽ジ
ャンルを決定する。この処理は、前記メニューファイル
4から読出した音楽属性コードの数をコード別にカウン
トする。そして、最も数の多い音楽属性コードの音楽ジ
ャンルを当該区画にBGMとして流す楽曲に決定する。
なお、複数の音楽属性コードが同数で最も多かった場合
には、予め設定されている優先度が最も高い音楽ジャン
ルを当該区画にBGMとして流す楽曲に決定する(楽曲
決定手段)。
If there is no product order data for which the time limit is set in ST4, it is determined that there is no product order data for the all-you-can-eat menu in the order data, and the processes in ST5 and ST6 are performed. Do not do. Next, in ST7, the music genre of the BGM to be played in the section where the table of the table No. constituting a part of the customer management data is placed is determined. In this process, the number of music attribute codes read from the menu file 4 is counted for each code. Then, the music genre of the music attribute code with the largest number is determined as the music to be played as BGM in the section.
When a plurality of music attribute codes have the same number and the largest number, a music genre having the highest priority set in advance is determined as a music to be played as BGM in the section (music determination means).

【0027】しかる後、ST8として客管理データの一
部を構成するテーブルNo. と、ST7にて当該区画にB
GMとして流す楽曲に決定した音楽ジャンルの音楽属性
コード(x)とからなる音楽選択データを作成する。そ
して、この音楽選択データをLANインタフェース34
からLAN6を介して再生制御装置13に送信したなら
ば、今回のオーダデータの入力処理を終了する。
Thereafter, in ST8, a table No. constituting a part of the customer management data, and in ST7,
The music selection data including the music attribute code (x) of the music genre determined as the music to be played as GM is created. Then, the music selection data is transferred to the LAN interface 34.
When the data is transmitted to the reproduction control device 13 via the LAN 6 from this, the input data input processing of this time is ended.

【0028】また、CPU31は、時計部35から1分
を計時する毎に発生する割込み信号sを入力すると、図
7に示す手順の処理を実行するようになっている。先
ず、ST11としてオーダファイル5に格納されている
各オーダファイルレコードを順に検索し、食べ放題メニ
ューの終了時刻がセットされているレコードの中で、そ
の終了時刻までの残り時間がRAM33のエリア330
に設定されている終了時刻通知残り時間tに一致するレ
コードの有無を判断する(制限時間監視手段)。
When the CPU 31 receives an interrupt signal s generated every time one minute is counted from the clock section 35, the CPU 31 executes the processing of the procedure shown in FIG. First, as ST11, each order file record stored in the order file 5 is searched in order, and the remaining time until the end time in the record in which the end time of the all-you-can-eat menu is set is stored in the area 330 of the RAM 33.
Is determined whether there is a record that matches the end time notification remaining time t set in (time limit monitoring means).

【0029】ここで、ST12として該当するレコード
無しを判断した場合には、今回の割込み処理を終了す
る。これに対し、終了時刻までの残り時間が終了時刻通
知残り時間tに一致するレコードを検出した場合には、
ST13としてそのレコード中のテーブルNo.と、予め
制限時間通報用の楽曲の音楽ジャンルとして設定されて
いる音楽属性コード(この実施の形態では“E”とす
る)とからなる音楽選択データを作成する。そして、こ
の音楽選択データをLANインタフェース34からLA
N6を介して再生制御装置13に送信したならば(楽曲
切替手段)、今回の割込み処理を終了する。
If it is determined in ST12 that there is no corresponding record, the current interrupt processing ends. On the other hand, when a record whose remaining time until the end time matches the end time notification remaining time t is detected,
In step ST13, music selection data including a table number in the record and a music attribute code ("E" in this embodiment) set in advance as a music genre of the music for time limit notification is created. . Then, this music selection data is sent from the LAN interface 34 to the LA
If the music data is transmitted to the reproduction control device 13 via N6 (music switching means), the current interrupt processing ends.

【0030】また、CPU31は、POSターミナル9
から送信される精算要求コマンドをLANインタフェー
ス34を介して受信すると、図8に示す手順の処理を実
行するようになっている。先ず、ST21として受信し
たコマンドに含まれているオーダNo. を取得し、そのオ
ーダNo. でオーダファイル5を検索して該当するオーダ
ファイルレコードを読出す。そして、そのオーダファイ
ルレコードをLANインタフェース34からLAN6を
介してPOSターミナル9に送信する。
The CPU 31 is connected to the POS terminal 9.
When the payment request command transmitted from the LAN is received via the LAN interface 34, the processing of the procedure shown in FIG. 8 is executed. First, the order number contained in the command received as ST21 is obtained, the order file 5 is searched with the order number, and the corresponding order file record is read. Then, the order file record is transmitted from the LAN interface 34 to the POS terminal 9 via the LAN 6.

【0031】次に、ST22として該当するオーダファ
イルレコードからテーブルNo. を検出する。そしてその
テーブルNo. と、予めデフォルト値として設定されてい
る楽曲の音楽ジャンルの音楽属性コード(この実施の形
態では“N”とする)とからなる音楽選択データを作成
し、LANインタフェース34からLAN6を介して再
生制御装置13に送信する(再生停止手段)。しかる
後、ST23としてオーダファイル5から該当するオー
ダファイルレコードを削除したならば、今回の精算要求
コマンドの入力処理を終了する。
Next, in step ST22, a table number is detected from the corresponding order file record. Then, music selection data including the table number and the music attribute code ("N" in this embodiment) of the music genre of the music set in advance as a default value is created. (Reproduction stop means). Thereafter, if the corresponding order file record is deleted from the order file 5 in ST23, the input processing of the current payment request command is ended.

【0032】図7は前記再生制御装置13の要部構成を
示すブロック図であって、この再生制御装置13は、制
御部本体としてCPU131を搭載している。また、プ
ログラムなどを記憶するROM132、図10に示す属
性設定メモリ133aやテーブル別メモリ133bなど
を記憶するRAM133、前記LAN6を通じて行う各
部とのデータ伝送を司るLANインタフェース134、
前記各チューナ12a〜12jにそれぞれチャンネル選
択信号を出力する出力ポート135などを搭載してい
る。そして、前記CPU131と、ROM132,RA
M133,LANインタフェース134,出力ポート1
35等とは、アドレスバス,データバスなどのバスライ
ン136で接続している。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a main part of the reproduction control device 13. The reproduction control device 13 has a CPU 131 as a control unit main body. A ROM 132 for storing programs and the like; a RAM 133 for storing an attribute setting memory 133a and a table memory 133b shown in FIG. 10; a LAN interface 134 for performing data transmission with each unit through the LAN 6;
An output port 135 for outputting a channel selection signal is mounted on each of the tuners 12a to 12j. Then, the CPU 131 and the ROM 132, RA
M133, LAN interface 134, output port 1
35 are connected by bus lines 136 such as an address bus and a data bus.

【0033】前記属性設定メモリ133aは、前記チュ
ーナ12a,12b,…,12jで選択可能なチャンネ
ル別に、そのチャンネルに割り当てられたBGMの音楽
ジャンル名と音楽属性コードとを対にして記憶するメモ
リである。
The attribute setting memory 133a is a memory for storing, for each channel selectable by the tuners 12a, 12b,..., 12j, a music genre name of the BGM assigned to the channel and a music attribute code in pairs. is there.

【0034】因みに、この実施の形態では、[01],
[02],[03],[04]及び[05]の各チャン
ネルにそれぞれクラシック,邦楽,ポップス,中国音楽
及びロシア音楽の楽曲が割り当てられている。また、
[06]チャンネルには、食べ放題メニューの制限時間
を経過した区画内に居る客に退出を促すのにふさわしい
規定の楽曲、例えば「蛍の光」が割り当てられている。
そして、[01]チャンネルから[06]チャンネルま
でにそれぞれ音楽属性コードがN,A,C,B,D,E
の順で設定されている。
By the way, in this embodiment, [01],
Classical, Japanese, pop, Chinese, and Russian songs are assigned to channels [02], [03], [04], and [05], respectively. Also,
[06] The channel is assigned a prescribed song suitable for urging a customer who is in the section where the all-you-can-eat menu has passed the time limit to leave, for example, "light of firefly".
The music attribute codes N, A, C, B, D, and E are respectively assigned from the [01] channel to the [06] channel.
It is set in order of.

【0035】前記テーブル別メモリ133bは、飲食店
内の各テーブルにそれぞれ付されたテーブルNo. 別に、
そのテーブルが置かれた区画にBGMとして流される楽
曲の音楽属性コードを記憶するメモリである。
The table memory 133b stores table numbers assigned to the tables in the restaurant, respectively.
This is a memory for storing music attribute codes of music pieces played as BGM in the section where the table is placed.

【0036】しかして、この再生制御装置13のCPU
131は、前記注文管理装置3から送信されるテーブル
No. 及び音楽属性コードからなる音楽選択データをLA
Nインタフェース134を介して受信する毎に、図11
に示す手順の処理を実行するようになっている。先ず、
ST31として受信した音楽選択データ中のテーブルN
o. でテーブル別メモリ133bを検索し、このテーブ
ルNo. に対応した音楽属性コードを、受信した音楽選択
データ中の音楽属性コードに更新する。次に、ST32
として属性設定メモリ133aから受信した音楽選択デ
ータ中の音楽属性コードに対応するチャンネルを取得す
る。
The CPU of the reproduction control device 13
131 is a table transmitted from the order management device 3
No. and music selection data consisting of music attribute codes are LA
Each time data is received through the N interface 134,
The processing of the procedure shown in FIG. First,
Table N in music selection data received as ST31
The table 133 is searched in the memory 133b by o., and the music attribute code corresponding to this table No. is updated to the music attribute code in the received music selection data. Next, ST32
As a channel corresponding to the music attribute code in the music selection data received from the attribute setting memory 133a.

【0037】しかる後、ST33として受信した音楽選
択データ中のテーブルNo. のテーブルが置かれた区画に
設けられたスピーカに対応するチューナに対し、属性設
定メモリ133aから取得したチャンネルへの切替えを
指示するチャンネル選択信号を出力ポート135から出
力する(再生制御手段)。以上で、1回の音楽選択デー
タの受信処理を終了する。
Thereafter, in ST33, the tuner corresponding to the speaker provided in the section where the table of the table No. in the music selection data received is instructed to switch to the channel obtained from the attribute setting memory 133a. A channel selection signal to be output from the output port 135 (reproduction control means). This completes one music selection data receiving process.

【0038】このように構成された本実施の形態の飲食
店用無線注文管理システムを採用した飲食店において
は、先ず、各テーブルが置かれた区画毎に、テーブルの
上部などにスピーカ11a〜11jを配置する。なお、
スピーカ11a〜11jとしては、そのテーブルに着い
た顧客に対してのみBGMが聞こえるよう指向性が強い
ものを使用する。また、クラシック,邦楽,ポップス,
中国音楽,ロシア音楽,などの様々な音楽ジャンルのB
GMをそれぞれ並列的に再生して送出することができる
音楽再生装置10を備え付ける。なお、この音楽再生装
置10としては有線放送を利用することも考えられる。
In the restaurant employing the restaurant wireless order management system according to the present embodiment thus configured, first, for each section where each table is placed, speakers 11a to 11j are provided at the top of the table or the like. Place. In addition,
As the speakers 11a to 11j, those having strong directivity so that the BGM can be heard only by the customer who arrives at the table are used. In addition, classical music, Japanese music, pops,
B of various music genres such as Chinese music, Russian music, etc.
A music reproducing device 10 capable of reproducing and transmitting GMs in parallel is provided. It should be noted that a cable broadcast may be used as the music reproducing device 10.

【0039】次に、再生制御装置13のRAM133に
形成される属性設定メモリ133aに、チューナ12a
〜12jの各チャンネルに音楽再生装置10からそれぞ
れ送出される楽曲の音楽ジャンルと、その音楽ジャンル
に対して割り当てた音楽属性コードとを設定する。この
場合において、デフォルトとする音楽ジャンル「クラシ
ック」の楽曲が再生される[01]チャンネルには、音
楽属性コード“N”を割り当てる。また、食べ放題メニ
ューの制限時間を経過した区画内に居る客に退出を促す
のにふさわしい規定の楽曲「蛍の光」が再生される[0
6]チャンネルには、音楽属性コード“E”を割り当て
る。
Next, the tuner 12a is stored in the attribute setting memory 133a formed in the RAM 133 of the reproduction control device 13.
The music genre of the music sent from the music playback device 10 and the music attribute code assigned to the music genre are set for each of the channels 〜12j. In this case, the music attribute code "N" is assigned to the [01] channel on which the music of the music genre "classic" as the default is reproduced. In addition, a prescribed music piece “light of fireflies” suitable for prompting a customer who is in a section of the all-you-can-eat menu after the time limit has elapsed to play is reproduced [0
6] A music attribute code “E” is assigned to the channel.

【0040】次に、注文管理装置3のRAM33に形成
されるメニューファイル4に、各飲食メニュー商品のメ
ニューコードに対応して、品目名,単価などとともに、
音楽属性コードと制限時間を設定する。この場合におい
て、音楽属性コードは、対応する飲食メニュー商品を食
する際にBGMとしてふさわしいと思われるジャンルの
ものを設定する。また、制限時間は、食べ放題メニュー
の商品のみその制限時間(2時間とする)を設定する。
Next, in the menu file 4 formed in the RAM 33 of the order management device 3, the item name, the unit price, etc.
Set the music attribute code and time limit. In this case, the music attribute code is set to a genre considered to be suitable as BGM when eating the corresponding food and drink menu product. As the time limit, the time limit (2 hours) is set only for the products of the all-you-can-eat menu.

【0041】今、属性設定メモリ133aに図10に示
すデータが設定され、メニューファイル4に図2に示す
データが設定されているとする。また、注文管理装置3
のRAM33に形成されたエリア330には、終了時刻
通知残り時間tとして3分が設定されているとする。さ
て、毎営業日の開店時には、再生制御装置13のRAM
133に形成されるテーブル別メモリ133bに、各テ
ーブルNo. に対応してそれぞれデフォルトとしての音楽
属性コード“N”が自動的にセットされる。これによ
り、各チューナ12a〜12jは「01」チャンネルが
選択され、各区画にそれぞれ配置されたスピーカ11a
〜11jからはクラシックの楽曲がBGMとして流され
るようになる。
It is assumed that the data shown in FIG. 10 is set in the attribute setting memory 133a and the data shown in FIG. In addition, the order management device 3
In the area 330 formed in the RAM 33, 3 minutes is set as the end time notification remaining time t. By the way, when the store is opened every business day, the RAM of the reproduction control device 13
The music attribute code "N" as a default is automatically set in the table memory 133b formed in the memory 133 in correspondence with each table number. As a result, the tuners 12a to 12j select the "01" channel, and the speakers 11a arranged in the respective sections.
From ~ 11j, classical music is played as BGM.

【0042】この状態で、客が入店して例えばスピーカ
11aが配置された区画のテーブル(テーブルNo. 8と
する)に着いて注文を行ったとすると、接客担当者はハ
ンディターミナル1にテーブルナンバー,人数等の客管
理データを入力する。また、その客が注文した全飲食メ
ニュー商品のメニューコード,数量等の商品注文データ
を入力する。そうすると、このハンディターミナル1か
ら入力された客管理データ及び商品注文データがオーダ
データとして無線送信され、このオーダデータは無線部
2で受信されて、注文管理装置3に取込まれる。そし
て、この注文管理装置3においてオーダファイルレコー
ドが作成されてオーダファイル5に登録される。また、
客が注文した全飲食メニュー商品に対応する音楽属性コ
ードの数がコード別にカウントされる。そして、最も数
の多い(同数の場合には優先度が最も高い)音楽属性コ
ードの音楽ジャンルが当該区画に流すBGMとして決定
される。
In this state, if the customer enters the store and arrives at a table in the section where the speaker 11a is arranged (referred to as a table No. 8) to place an order, the customer service representative places the table number on the handy terminal 1. And customer management data such as the number of people. Further, the user inputs product order data such as the menu code and quantity of all food and beverage menu products ordered by the customer. Then, the customer management data and the product order data input from the handy terminal 1 are wirelessly transmitted as order data, and the order data is received by the wireless unit 2 and taken into the order management device 3. Then, an order file record is created in the order management device 3 and registered in the order file 5. Also,
The number of music attribute codes corresponding to all food and beverage menu items ordered by the customer is counted for each code. Then, the music genre of the music attribute code having the largest number (in the case of the same number, having the highest priority) is determined as the BGM to be played in the section.

【0043】例えば、このテーブルNo. 8に着いた客が
注文した内容が、音楽属性コードBのすぶた定食と、音
楽属性コードCのハンバーグライスと、音楽属性コード
Bのラーメンの3品であった場合、音楽属性コードBが
最も多いので、この音楽属性コードBのジャンルすなわ
ち中国音楽がBGMとして決定される。そして、このテ
ーブルNo. 8と音楽属性コードBとが音楽選択データと
してLAN6を介して再生制御装置13に送信される。
これにより、再生制御装置13のRAM133に形成さ
れたテーブル別メモリ133bのテーブルNo. 8に対応
する音楽属性コードが“N”から“B”に更新され、テ
ーブルNo. 8のテーブルが置かれた区画のスピーカに対
応するチューナのチャンネルが「01」チャンネルから
「04」チャンネルに切り替えられて、当該スピーカ1
1aより流れるBGMが、クラシックの楽曲から中国音
楽の楽曲に自動的に変更される。
For example, the contents ordered by the customer who arrived at the table No. 8 were three items: a set meal of music attribute code B, a hamburger rice of music attribute code C, and a ramen of music attribute code B. In this case, since the music attribute code B is the largest, the genre of the music attribute code B, that is, Chinese music, is determined as BGM. Then, the table No. 8 and the music attribute code B are transmitted to the reproduction control device 13 via the LAN 6 as music selection data.
As a result, the music attribute code corresponding to table No. 8 in the table-specific memory 133b formed in the RAM 133 of the reproduction control device 13 is updated from "N" to "B", and the table of table No. 8 is placed. The channel of the tuner corresponding to the speaker in the section is switched from the “01” channel to the “04” channel, and
The BGM flowing from 1a is automatically changed from classical music to Chinese music.

【0044】同様に、テーブルNo.1に着いた客が注文
した内容が、音楽属性コードCの焼き肉食べ放題であっ
た場合には、音楽属性コードCのジャンルすなわちポッ
プスがBGMとして決定される。そして、テーブルNo.
18のテーブルが置かれた区画のスピーカに対応するチ
ューナのチャンネルが「01」チャンネルから「03」
チャンネルに切り替えられて、当該スピーカ11aより
流れるBGMが、クラシックの楽曲からポップスの楽曲
に自動的に変更される。
Similarly, when the customer who has arrived at table No. 1 has ordered all-you-can-eat grilled meat with music attribute code C, the genre of music attribute code C, that is, pops, is determined as BGM. And table No.
Tuner channels corresponding to the speakers in the section where the 18 tables are placed are changed from the “01” channel to the “03” channel
The channel is switched, and the BGM flowing from the speaker 11a is automatically changed from classical music to pop music.

【0045】また、このとき、テーブルNo.1に着いた
客が注文したメニューに飲食時間に制限(2時間)のあ
る食べ放題メニューが含まれるので、現在時刻を10時
33分とするとその食べ放題の終了時刻として12時3
3分が自動的に算出され、このテーブルNo.1のオーダフ
ァイルレコードにセットされる。
At this time, the menu ordered by the customer who arrived at table No. 1 includes an all-you-can-eat menu with a limited eating and drinking time (2 hours). 12:03 as end time of all-you-can-eat
Three minutes are automatically calculated and set in the order file record of this table No. 1.

【0046】これにより、現在時刻が食べ放題の終了時
刻12時33分より3(t)分前の12時30分になる
と、自動的にテーブルNo. 1と音楽属性コードEとが音
楽選択データとしてLAN6を介して再生制御装置13
に送信される。そして、テーブルNo. 1のテーブルが置
かれた区画のスピーカに対応するチューナのチャンネル
が「03」チャンネルから「06」チャンネルに切り替
えられて、当該スピーカ11aより流れるBGMが、ポ
ップスの楽曲から「蛍の光」に自動的に変更される。
As a result, when the current time reaches 12:30, which is 3 (t) minutes before the end time of all-you-can-eat all-you-can-eat, the table No. 1 and the music attribute code E are automatically stored in the music selection data. Control device 13 via the LAN 6
Sent to. Then, the channel of the tuner corresponding to the speaker in the section where the table of table No. 1 is placed is switched from the “03” channel to the “06” channel, and the BGM flowing from the speaker 11a is changed from the pop music to “firefly”. Is automatically changed to "light".

【0047】したがって、テーブルNo.1に着いて焼き
肉食べ放題を注文した客は、BGMがポップスの楽曲か
ら「蛍の光」に変わったことから、食べ放題の終了時刻
に近付いていることを認識することができる。このよう
に本実施の形態によれば、食べ放題メニューを注文した
客が着いているテーブルでは、その食べ放題の終了時刻
に近づくとスピーカから流されるBGMが自動的に規定
の楽曲「蛍の光」に変わるので、店員が食べ放題メニュ
ーを注文した客に終了時刻を通報したりしなくても客自
身で食べ放題の終了時刻であることを認識できる。した
がって,店員が食べ放題の終了時刻を管理する必要がな
い上、終了時刻になっても客の居るテーブルまで出向い
て終了を通報したりする必要もないので、食べ放題のメ
ニュー商品を販売するレストランでの店員の煩わしさを
大幅に軽減できるようになる。また、店員が口頭で食べ
放題の終了を客に通知しないので、店員の言動や態度等
から客が不快感をもつおそれがなくなり、サービス性を
向上できる。しかも、客自身もBGMさえ聞いていれば
食べ放題の終了時刻を意識しなくてよいので煩わしさを
感じることがなく、集客アップを期待できる。
Therefore, the customer who arrived at table No. 1 and ordered all-you-can-eat grilled meat recognizes that the BGM has changed from pop music to “light of fireflies”, and that the end time of all-you-can-eat is approaching. can do. As described above, according to the present embodiment, at the table where the customer who ordered the all-you-can-eat menu arrives, the BGM played from the speaker is automatically set to the prescribed song “light of firefly” when the end time of the all-you-can-eat menu is approached. So that the customer can recognize the end time of the all-you-can-eat menu without having to notify the customer who ordered the all-you-can-eat menu of the end time. Therefore, the clerk does not need to manage the end time of the all-you-can-eat menu, and it is not necessary to go to the table where the customer is at the end time and report the end. Clerks can be greatly reduced. In addition, since the clerk does not verbally notify the customer of the end of the all-you-can-eat service, there is no possibility that the clerk will feel uncomfortable due to the behavior or attitude of the clerk, and the serviceability can be improved. Moreover, as long as the customer himself / herself listens to the BGM, he / she does not need to be conscious of the end time of the all-you-can-eat, so that it is possible to expect an increase in the number of customers without feeling bothersome.

【0048】また、本実施の形態では、終了時刻通知残
り時間tの設定エリア330を設けたので、制限時間の
終了時刻より何分前になるとBGMを規定の楽曲(この
実施の形態では「蛍の光」)に変更するかをユーザが任
意に設定することができる。この場合において、残り時
間t=0をセットすることにより、制限時間の終了時刻
になるとBGMを規定の楽曲に変更する運用を取ること
も可能である。なお、制限時間の終了時刻になるとBG
Mを規定の楽曲に変更する運用しか取らない場合には、
終了時刻通知残り時間tの設定エリア330を省略でき
る。
Also, in this embodiment, since the setting area 330 for the end time notification remaining time t is provided, the BGM is set to a prescribed music (minutes before the end time of the time limit) in this embodiment. The user can arbitrarily set whether to change to “light”). In this case, by setting the remaining time t = 0, it is possible to take an operation of changing the BGM to a specified music when the end time of the time limit is reached. When the end time of the time limit is reached, BG
If you only need to change M to the specified song,
The setting area 330 for the end time notification remaining time t can be omitted.

【0049】なお、本発明は前記一実施の形態に限定さ
れるものではない。例えば前記一実施の形態では、制限
時間監視手段として、予め制限時間の終了時刻を算出し
て記憶し、適時その記憶した終了時刻と現在時刻とを照
合して、現在時刻が終了時刻よりt分前になったか否か
を監視する手段としたが、注文受付時に制限時間をダウ
ンカウントするカウンタにセットし、このカウンタを時
間の経過とともにダウンカウントして、残りのカウント
値がtになったか否かを監視する手段としてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the embodiment, as the time limit monitoring means, the end time of the time limit is calculated and stored in advance, and the stored end time is collated with the current time in a timely manner so that the current time is t minutes from the end time. Although the means for monitoring whether or not the time has come before is set in a counter for down-counting the time limit when an order is received, the counter is down-counted with the passage of time, and whether or not the remaining count value has reached t. It is good also as a means to monitor whether it is.

【0050】また、本発明は、個室,客室などを制限時
間を決めて利用できるようにした飲食店,ホテル,カラ
オケボックス等にも適用可能である。すなわち、個室,
客室等に客が入った時刻と予め決められている制限時間
とから終了時刻を算出して記憶し、適時現在時刻がその
記憶した終了時刻よりt分前になったか否かを監視し
て、t分前になるとその客が入った個室または客室に流
していたBGMを「蛍の光」等に変更するように構成す
る。こうすることにより、個室または客室を利用してい
る客に対してもBGMの変更により自動的に利用時間の
終了を通報できるようになる。この他、本発明の要旨を
逸脱しない範囲で種々変形実施可能であるのは勿論であ
る。
The present invention is also applicable to restaurants, hotels, karaoke boxes, and the like in which private rooms, guest rooms, and the like can be used with a fixed time limit. That is, a private room,
Calculate and store the end time from the time when the guest enters the guest room and the predetermined time limit, and monitor whether or not the timely current time is t minutes before the stored end time, At t minutes ago, the BGM flowing into the private room or guest room in which the customer entered is changed to "fluorescent light" or the like. By doing so, it becomes possible to automatically notify the customer using the private room or guest room of the end of the use time by changing the BGM. In addition, it goes without saying that various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、客
や店側が煩わしさを感じたり客が不快感を感じたりする
ことなく確実に制限時間の終了を客に通報することがで
きる楽曲再生システムを提供できる。
As described in detail above, according to the present invention, the end of the time limit can be reliably notified to the customer without the customer or the store feeling annoying or the customer feeling uncomfortable. A music reproduction system can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施の形態のシステム全体図。FIG. 1 is an overall view of a system according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示すメニューファイルの構成図。FIG. 2 is a configuration diagram of a menu file shown in FIG. 1;

【図3】 図1に示すオーダファイルの構成図。FIG. 3 is a configuration diagram of an order file shown in FIG. 1;

【図4】 図1に示す注文管理装置の要部ブロック図。FIG. 4 is a block diagram of a main part of the order management device shown in FIG. 1;

【図5】 同注文管理装置のRAMに形成する主要なエ
リアを示す図。
FIG. 5 is a diagram showing main areas formed in a RAM of the order management device.

【図6】 同注文管理装置のCPUが実行するオーダデ
ータ入力処理を示す流れ図。
FIG. 6 is a flowchart showing order data input processing executed by a CPU of the order management apparatus.

【図7】 同注文管理装置のCPUが実行する1分タイ
マ割込み処理を示す流れ図。
FIG. 7 is a flowchart showing a one-minute timer interrupt process executed by a CPU of the order management device.

【図8】 同注文管理装置のCPUが実行する精算要求
コマンド入力処理を示す流れ図。
FIG. 8 is a flowchart showing an adjustment request command input process executed by the CPU of the order management device.

【図9】 図1に示す再生制御装置の要部ブロック図。FIG. 9 is a block diagram of a main part of the reproduction control device shown in FIG. 1;

【図10】同再生制御装置のRAMに形成する主要なエ
リアを示す図。
FIG. 10 is a view showing main areas formed in a RAM of the reproduction control device.

【図11】同再生制御装置のCPUが実行する音楽選択
データ入力処理を示す流れ図。
FIG. 11 is a flowchart showing music selection data input processing executed by the CPU of the reproduction control device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3…ハンディターミナル 4…メニューファイル 5…オーダファイル 9…POSターミナル 10…音楽再生装置 11a〜11j…スピーカ 12a〜12j…チューナ 13…再生制御装置 3 Handy terminal 4 Menu file 5 Order file 9 POS terminal 10 Music playback device 11a to 11j Speaker 12a to 12j Tuner 13 Playback control device

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 客が入る区画毎に楽曲を再生する楽曲再
生手段と、 前記区画内の客から受けた注文品からその客の居る区画
で再生する楽曲を決定する楽曲決定手段と、 この楽曲決定手段により決定された楽曲を前記楽曲再生
手段により当該客の居る区画にて再生させる再生制御手
段と、 前記区画内の客から受けた注文品が制限時間の設定され
た品であるとき、その制限時間の経過状況を区画毎に監
視する制限時間監視手段と、 この監視手段により注文品の制限時間を経過した区画を
検出すると前記楽曲再生手段によりその区画にて再生さ
れている楽曲を強制的に規定の楽曲に変更する楽曲切替
手段と、 前記区画から客が退出したことを検知すると、その区画
での楽曲再生を停止する再生停止手段と、を具備したこ
とを特徴とする楽曲再生システム。
1. A music reproducing means for reproducing music for each section where a customer enters, a music determining means for determining a music to be reproduced in a section where the customer is located from an order received from a customer in the section, Playback control means for playing the music determined by the determination means in the section where the customer is located by the music playback means, and when an order received from a customer in the section is an article for which a time limit has been set, Time limit monitoring means for monitoring the progress of the time limit for each section; and when the monitoring means detects a section in which the time limit for the ordered item has passed, the music playing means forcibly causes the music being reproduced in the section to be forced. Music switching means for changing the music to the prescribed music, and reproduction stop means for stopping music reproduction in the section when detecting that the customer has left the section. Temu.
【請求項2】 前記楽曲切替手段は、注文品の制限時間
を経過した区画内に居る客に退出を促す楽曲に強制的に
変更する手段であることを特徴とする請求項1記載の楽
曲再生システム。
2. The music reproduction according to claim 1, wherein the music switching means is means for forcibly changing to a music that prompts a customer who is in a section where the time limit for the ordered item has elapsed to prompt the customer to leave. system.
JP11016825A 1999-01-26 1999-01-26 Musical composition reproducing system Pending JP2000214870A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11016825A JP2000214870A (en) 1999-01-26 1999-01-26 Musical composition reproducing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11016825A JP2000214870A (en) 1999-01-26 1999-01-26 Musical composition reproducing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000214870A true JP2000214870A (en) 2000-08-04

Family

ID=11926968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11016825A Pending JP2000214870A (en) 1999-01-26 1999-01-26 Musical composition reproducing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000214870A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164210A (en) * 2002-11-12 2004-06-10 Seiko Instruments Inc Order management system
JP2012160123A (en) * 2011-02-02 2012-08-23 Toshiba Tec Corp Order management device and order management program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004164210A (en) * 2002-11-12 2004-06-10 Seiko Instruments Inc Order management system
JP2012160123A (en) * 2011-02-02 2012-08-23 Toshiba Tec Corp Order management device and order management program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001134673A (en) Customer service managing device
JPH08116576A (en) Karaoke sing along machine and karaoke system
CN101404048A (en) Self-ordering system, apparatus and method
JP6892548B1 (en) Information processing equipment, information processing system, information processing method and information processing program
JP2000214870A (en) Musical composition reproducing system
JP4108890B2 (en) Information processing method and system related to karaoke apparatus and singing energy
JP2004213039A (en) Information processing system
JP2009037281A (en) Ordering system
JP2000098950A (en) Background music system
JP2005099912A (en) Order management system
JP2003085256A (en) Shop management system processor
JP3545863B2 (en) Karaoke equipment
JP3710786B2 (en) Self order system
JP3931085B2 (en) Table
JP2003337974A (en) System, method, and program for commodity advertisement, and computer-readable recording medium
JP2001236082A (en) Karaoke system applying internet by means of portable telephone/phs
WO2004034345A1 (en) Restaurant menu providing method and device
JP4455739B2 (en) Store information management system
JP2010008974A (en) Karaoke room service providing system
JP2003115082A (en) Order entry system
TWI788760B (en) Voice marketing information system and method
JP4699223B2 (en) Karaoke guest room system linked with food and beverage self-order POS system at karaoke gathering stores
JP7209404B1 (en) ORDER MANAGEMENT DEVICE, ORDER TERMINAL, ORDER MANAGEMENT SYSTEM AND PROGRAM
JP2003140666A (en) Karaoke use support network system, music selection remote controller, and karaoke convenience providing device
JPH1195772A (en) Karaoke machine, ratio responding type tag accompanying the same and their use method