JP2000209195A - 暗号通信システム - Google Patents

暗号通信システム

Info

Publication number
JP2000209195A
JP2000209195A JP11007826A JP782699A JP2000209195A JP 2000209195 A JP2000209195 A JP 2000209195A JP 11007826 A JP11007826 A JP 11007826A JP 782699 A JP782699 A JP 782699A JP 2000209195 A JP2000209195 A JP 2000209195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
random number
encryption
unit
decryption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11007826A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Sugimoto
浩一 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Original Assignee
Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Communication Equipment Co Ltd filed Critical Toyo Communication Equipment Co Ltd
Priority to JP11007826A priority Critical patent/JP2000209195A/ja
Publication of JP2000209195A publication Critical patent/JP2000209195A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同期型鍵ストリーム暗号方式において、小さ
いハードウェア規模で、かつ短時間で、鍵同期を実現す
る暗号通信システムを提供する。 【解決手段】 同期型鍵ストリーム暗号方式に基づいて
暗号化装置で暗号化された暗号文を復号化装置へ送信し
て復号化する暗号通信システムであって、上記暗号化装
置が、同期型鍵ストリーム暗号部と、上記同期型鍵スト
リーム暗号部に暗号化鍵を設定する手段と、乱数発生手
段または乱数に準ずる系列を発生させる手段と、鍵格納
部と、上記乱数発生手段または乱数に準ずる系列を発生
させる手段によって生成された乱数または乱数に準ずる
系列を上記鍵格納部に格納された鍵によって非線形変換
または線形変換し出力する手段とを具備し、上記同期型
鍵ストリーム暗号部に暗号化鍵を設定する際に、上記乱
数発生手段または乱数に準ずる系列を発生させる手段に
よって生成された乱数または乱数に準ずる系列を上記復
号化装置へ送信し、先の乱数または乱数に準ずる系列を
上記鍵格納部に格納された鍵によって非線形変換または
線形変換し暗号化鍵として設定する構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同期型鍵ストリー
ム暗号方式に基づいて暗号化装置で暗号化された暗号文
を復号化装置へ送信して復号化する暗号通信システムに
関し、特に、小さいハードウェア規模、かつ短時間で鍵
同期を実現することができる暗号通信システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、電話機や無線通信装置やデー
タ通信装置のような通信システムにおいては、その通信
システムの両端の通信当事者以外の第三者がその通信シ
ステムで伝送される情報を知ることができないようにす
るために、その通信システムで伝送される伝送情報を暗
号化することが行われている。この暗号化の方式として
は多種の方式が知られているが、高速なデータ通信に利
用可能な方式としてはストリーム暗号方式がある。以下
に、ストリーム暗号方式の一形態である同期型鍵ストリ
ーム暗号方式の一例を図5に基づいて説明する。図5に
示す様に、この同期型鍵ストリーム暗号化装置1は、入
力端子3より入力するデータストリームを、擬似乱数発
生装置5より出力された擬似乱数と、排他的論理和演算
素子7で排他的論理和演算して暗号出力として出力端子
9より出力する様になっている。上記擬似乱数発生装置
5は同期型鍵ストリーム暗号化装置1における擬似乱数
を発生するための装置であり、初期設定用入力端子11
とクロック入力用端子13とを有しており、上記初期値
設定用入力端子11から入力された初期値により初期状
態を決定し、上記クロック入力端子13よりのクロック
入力毎にその内部状態を変化させながら、内部状態に応
じた擬似乱数を出力する様になっている。上記排他的論
理和演算素子7は上述した擬似乱数発生装置5から出力
された擬似乱数と暗号化される前の入力データストリー
ムの排他的論理和演算を行うものである。この同期型鍵
ストリーム暗号化装置1により、平文のデータストリー
ム信号は、擬似乱数と1ビット単位で排他的論理和演算
されることで、暗号化されて出力される。
【0003】次に、上述した図5に示す同期型鍵ストリ
ーム暗号化装置1を用いて暗号通信を行う暗号通信シス
テムについて図6を用いて説明する。この暗号通信シス
テムは、図5に示した同期型鍵ストリーム暗号化装置1
を用いて暗号通信を行うものであり、同期型鍵ストリー
ム暗号化装置1と、同期型鍵ストリーム復号化装置17
とを有している。上記暗号通信システムの動作について
説明すると、暗号通信を行うには、まず、初期値設定入
力端子11および19に同じ値を入力し、同期型鍵スト
リーム暗号化装置1および同期型鍵ストリーム復号化装
置17の内部状態を一致させておく。その状態で上記同
期型鍵ストリーム暗号化装置1の平文入力端子21に平
文が入力されると、クロックに同期して平文が暗号化さ
れ、暗号文出力端子23から暗号文として出力される。
それと同時に、上記同期型鍵ストリーム暗号化装置1は
内部状態が変化される。上記出力された暗号文は同期型
鍵ストリーム復号化装置17へ送信される。一方、同期
型鍵ストリーム復号化装置17の暗号文入力端子25に
暗号文が入力されると、クロックに同期して暗号文が復
号され、平文出力端子27から平文として出力されると
同時に、同期型鍵ストリーム復号化装置17は内部状態
が変化される。ここで、上記暗号化装置1が平文を暗号
化するときの内部状態と上記復号化装置17が暗号文を
復号するときの内部状態をあらかじめ一致させてあるの
で、復号化装置17の平文出力端子27から出力される
信号は暗号化装置1の平文入力端子21に入力される信
号(平文)と一致する。
【0004】上述のように復号化装置17が受信した暗
号文から平文を復号するには受信側の同期型鍵ストリー
ム復号化装置の内部状態を、送信側の同期型鍵ストリー
ム暗号化装置の内部状態と一致させる必要がある。こ
の、受信側の同期型鍵ストリーム復号化装置の内部状態
を、送信側の同期型鍵ストリーム暗号化装置の内部状態
と一致させる操作を鍵同期を取ると呼ぶ。上記同期型鍵
ストリーム暗号方式に基づく暗号通信システムにおいて
は、鍵同期がはずれることがしばしばあるので、暗号通
信中に適宜鍵同期を取る必要がある。鍵同期を取るに
は、通常、公開鍵暗号方式に基づく秘密共有方式を用い
て、同期型鍵ストリーム暗号化装置もしくは復号化装置
の内部状態を配送し、一致させる方法を用いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
開鍵暗号方式に基づく秘密共有方式は計算量が多く、鍵
同期を取るまでに時間がかかるという問題があった。ま
た、上記公開鍵暗号方式に基づく秘密共有方式を用いる
と、ハードウェア規模が大きくなるといった問題もあっ
た。本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、
短時間で、かつ、小さいハードウェア規模で同期型鍵ス
トリーム暗号方式において鍵同期を実現することができ
る暗号通信システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、同期型鍵ストリーム暗号方式に基づいて
暗号化装置で暗号化された暗号文を復号化装置へ送信し
て復号化する暗号通信システムにおいて、上記暗号化装
置が、同期型鍵ストリーム暗号部と、上記同期型鍵スト
リーム暗号部に暗号化鍵を設定する手段と、乱数発生手
段または乱数に準ずる系列を発生させる手段と、鍵格納
部と、上記乱数発生手段または乱数に準ずる系列を発生
させる手段によって生成された乱数または乱数に準ずる
系列を上記鍵格納部に格納された鍵によって非線形変換
または線形変換し出力する手段とを具備し、上記同期型
鍵ストリーム暗号部に暗号化鍵を設定する際に、上記乱
数発生手段または乱数に準ずる系列を発生させる手段に
よって生成された乱数または乱数に準ずる系列を上記復
号化装置へ送信し、先の乱数または乱数に準ずる系列を
上記鍵格納部に格納された鍵によって非線形変換または
線形変換し暗号化鍵として設定することを特徴とする。
本発明の他の特徴は、上記復号化装置が、同期型鍵スト
リーム復号部と、上記同期型鍵ストリーム復号部に復号
鍵を設定する手段と、鍵格納部と、上記暗号化装置から
送信された乱数または乱数に準ずる系列を上記鍵格納部
に格納された鍵によって非線形変換または線形変換し出
力する手段とを具備し、上記同期型鍵ストリーム復号部
に復号化鍵を設定する際に、上記暗号化装置から送信さ
れた乱数または乱数に準ずる系列を上記鍵格納部に格納
された鍵によって非線形変換または線形変換し、復号化
鍵として設定することである。本発明の他の特徴は、暗
号通信中に行われる鍵同期を、上記暗号化装置が生成し
た乱数または乱数に準ずる系列を復号化装置へ送信する
ことにより実施することである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示した実施形態
に基づいて説明する。図1は、本発明を実施した暗号通
信システムの概略構成図である。図1に示す様に、この
暗号通信システムは、暗号化部28として、乱数を発生
させる乱数発生部29と、鍵を格納するための鍵格納部
31と、上記乱数発生部29および鍵格納部31に接続
された非線形または線形変換部33と、上記非線形また
は線形変換部33に接続されると共に平文の入力される
同期型鍵ストリーム暗号部35とを有しており、復号化
部37として、鍵を格納するための鍵格納部39と、上
記鍵格納部39に接続されると共に上記乱数発生部29
よりの乱数の入力される非線形または線形変換部41
と、上記非線形または線形変換部41に接続されると共
に上記同期型鍵ストリーム暗号部35よりの暗号文の入
力される同期型鍵ストリーム復号部43とを有してい
る。そして、上記暗号化部28は、平文を入力し、暗号
文と乱数を出力するようになっており、上記復号化部3
7は、上記暗号化部28から送信された暗号文および乱
数を入力し、平文を出力するようになっている。図2
は、図1に示した非線形または線形変換部33、41の
内部構成図である。図2に示す様に、この非線形または
線形変換部33、41は、それぞれ加算器(アダー)4
5を有しており、非線形変換を実現する様になってい
る。すなわち、入力端子47、49から入力されるnビ
ットの値を算術加算し、加算結果のnビットを出力端子
51に出力し、キャリーの1ビットを出力端子53に出
力する。ここでは、上記入力端子47には上記鍵格納部
31からのnビットの鍵が入力され、上記入力端子49
には上記乱数発生部29からのnビットの乱数が入力さ
れる。また、nビットの出力である出力端子51は同期
型鍵ストリーム暗号部35へ出力され、上記出力端子5
3よりのキャリーは使用されない。上記同期型鍵ストリ
ーム暗号部35では上記出力端子51からのnビットの
出力を暗号化鍵として用いる。一方、上記復号化部37
の内部では、上記図2に示した入力端子47には上記鍵
格納部39からのnビットの鍵が入力され、入力端子4
9には上記暗号化部28から送信されたnビットの乱数
が入力される。また、上記出力端子51よりのnビット
の出力は上記同期型鍵ストリーム復号部43へ出力さ
れ、上記出力端子53よりのキャリーは使用されない。
また、上記同期型鍵ストリーム復号部43では上記出力
端子51からのnビットの出力を復号化鍵として用い
る。
【0008】図3は、図1に示した同期型鍵ストリーム
暗号部35および同期型鍵ストリーム復号部43で使用
される擬似乱数発生装置の一例であるノンリニアフィル
タジェネレータの構成図である。図3に示す様に、この
ノンリニアフィルタジェネレータ55は、線形フィード
バックシフトレジスタ57と非線形変換関数回路59か
らなり、擬似乱数を擬似乱数出力端子61へ出力する様
になっている。上記線形フィードバックシフトレジスタ
57は、シフトレジスタ初期値設定用入力端子63とク
ロック入力端子65とを有しており、初期値設定用入力
端子63からは暗号化鍵または復号化鍵が線形フィード
バックシフトレジスタ57の初期レジスタ値として入力
され、クロック入力用端子65からクロックが入力され
る度に、そのレジスタ値を変化させる。上記非線形変換
関数回路59には線形フィードバックシフトレジスタ5
7のレジスタ値が入力され、その値を非線形変換し、ク
ロック毎に1ビットの擬似乱数として擬似乱数出力端子
61より出力する。図4は、図1における暗号化部28
から復号化部37へ送信されるデータフレームの一例を
示す図である。図4において、データフレームの先頭に
は上記乱数発生部29から出力されたnビットの乱数が
設定され、その後に同期型鍵ストリーム暗号部35から
の出力(暗号文)mビットが付加される。
【0009】次に、図1に示した暗号通信システムの動
作について説明すると、まず、上記暗号化部28は鍵同
期を取るために、適宜nビットの乱数を乱数発生部29
において発生させ、データフレームの先頭(図4参照)
に設定すると同時に非線形または線形変換部33に出力
する。上記非線形または線形変換部33はnビットの乱
数を鍵格納部31に格納された鍵を用いて線形または非
線形変換し、同期型鍵ストリーム暗号部35へ出力す
る。上記同期型鍵ストリーム暗号部35は非線形または
線形変換部33からの出力を暗号化鍵として設定し、そ
の鍵を用いて平文を暗号化する。暗号化された平文(暗
号文)は、乱数発生部29が次の乱数を発生させるまで
のmビットの間、データフレームのnビットの乱数の後
に続いて出力される。次に、上記復号化部37はデータ
フレームを受信すると次のように暗号文を復号し平文を
得る。まず、図4に示したデータフレームの先頭のnビ
ット(乱数)を取り出し、非線形または線形変換部41
において、鍵格納部39に格納された鍵を用いて非線形
または線形変換した後、同期型鍵ストリーム復号部43
へ出力する。上記同期型鍵ストリーム復号部43は非線
形または線形変換部41からの出力を復号化鍵として設
定し、その鍵を用いてデータフレームの乱数に続くmビ
ットの暗号文を復号し、平文を得る。
【0010】
【発明の効果】以上の様に、本発明による構成によれ
ば、鍵同期のために実施される非線形変換または線形変
換は、公開鍵暗号方式に基づく秘密共有方式に比較して
計算量が少なく、またハードウェア規模も小さいので、
短時間で、かつ小さいハードウェア規模で同期型鍵スト
リーム暗号方式において鍵同期を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した暗号通信システムの概略構成
図である。
【図2】図1に示した非線形または線形変換部の一例と
して用いられる加算器(アダー)を示す図である。
【図3】図1に示した同期型鍵ストリーム暗号部および
同期型鍵ストリーム復号部で使用される擬似乱数発生装
置の一例であるノンリニアフィルタジェネレータの構成
図である。
【図4】図1における暗号通信において送信されるデー
タフレームの一例を示す図である。
【図5】同期型鍵ストリーム暗号化装置の一例を示す構
成図である。
【図6】図5に示した暗号化装置を用いた暗号通信シス
テムの構成図である。
【符号の説明】
1…同期型鍵ストリーム暗号化装置、 3、21…
平文入力端子、5…擬似乱数発生装置、
7…排他的論理和演算素子、9、23…暗号文出力
端子、11、19…初期値設定入力用端子、 13
…クロック入力用端子、17…同期型鍵ストリーム復号
化装置、 25…暗号文入力端子、27…平文出力端
子、 28…暗号化部、29…乱数
発生部、 31、39…鍵格納
部、33、41…非線形または線形変換部、35…同期
型鍵ストリーム暗号部、 37…復号化部、43
…同期型鍵ストリーム復号部、 45…加算器
(アダー)、47、49…被加算値入力端子、
51…加算値出力端子、53…キャリー出力端子、5
7…線形フィードバックシフトレジスタ、59…非線形
変換関数回路、 61…擬似乱数出力端
子、63…シフトレジスタ初期値設定用入力端子、65
…クロック入力端子、

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同期型鍵ストリーム暗号方式に基づいて
    暗号化装置で暗号化された暗号文を復号化装置へ送信し
    て復号化する暗号通信システムであって、上記暗号化装
    置が、同期型鍵ストリーム暗号部と、上記同期型鍵スト
    リーム暗号部に暗号化鍵を設定する手段と、乱数発生手
    段または乱数に準ずる系列を発生させる手段と、鍵格納
    部と、上記乱数発生手段または乱数に準ずる系列を発生
    させる手段によって生成された乱数または乱数に準ずる
    系列を上記鍵格納部に格納された鍵によって非線形変換
    または線形変換し出力する手段とを具備し、上記同期型
    鍵ストリーム暗号部に暗号化鍵を設定する際に、乱数ま
    たは乱数に準ずる系列を上記復号化装置へ送信し、先の
    乱数または乱数に準ずる系列を上記鍵格納部に格納され
    た鍵によって非線形変換または線形変換し暗号化鍵とし
    て設定することを特徴とする暗号通信システム。
  2. 【請求項2】 上記復号化装置が、同期型鍵ストリーム
    復号部と、上記同期型鍵ストリーム復号部に復号鍵を設
    定する手段と、鍵格納部と、上記暗号化装置から送信さ
    れた乱数または乱数に準ずる系列を上記鍵格納部に格納
    された鍵によって非線形変換または線形変換し出力する
    手段とを具備し、上記同期型鍵ストリーム復号部に復号
    化鍵を設定する際に、上記暗号化装置から送信された乱
    数または乱数に準ずる系列を上記鍵格納部に格納された
    鍵によって非線形変換または線形変換し、復号化鍵とし
    て設定することを特徴とする請求項1に記載の暗号通信
    システム。
  3. 【請求項3】 暗号通信中に行われる鍵同期を、上記暗
    号化装置が生成した乱数または乱数に準ずる系列を暗号
    文に付加して上記復号化装置へ送信することにより実施
    することを特徴とする請求項2に記載の暗号通信システ
    ム。
JP11007826A 1999-01-14 1999-01-14 暗号通信システム Pending JP2000209195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11007826A JP2000209195A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 暗号通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11007826A JP2000209195A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 暗号通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000209195A true JP2000209195A (ja) 2000-07-28

Family

ID=11676411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11007826A Pending JP2000209195A (ja) 1999-01-14 1999-01-14 暗号通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000209195A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002171251A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 外部メモリ付き通信端末装置及びスクランブル方法
JP2003076273A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Fumio Masutomi 魔方陣数列を用いるセキュリティ強化方法
JP2005304006A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Yamaha Corp 電子音楽装置及びコンピュータ読み取り可能なプログラム
JP2007005878A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Kddi Corp 共有鍵生成方法、共有鍵生成方式、暗号化データコピー方法、共有鍵生成プログラム、暗号化データ送信プログラムおよび暗号化データ受信プログラム
WO2008056667A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Laputa, Inc. Système de gestion d'informations et système de cryptage
JP2008124935A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Toshiba Information Systems (Japan) Corp 送信装置、受信装置、情報通信システム
JP2009025695A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Osamu Kameda 擬似乱数の生成方法及び装置、並びに擬似乱数を用いた暗号化方法及び装置
JP4750105B2 (ja) * 2005-03-23 2011-08-17 Kddi株式会社 キーストリーム暗号化装置および方法ならびにプログラム
US8078541B2 (en) 2004-03-15 2011-12-13 Yamaha Corporation Electronic musical apparatus for recording and reproducing music content
JP2012252195A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002171251A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 外部メモリ付き通信端末装置及びスクランブル方法
JP2003076273A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Fumio Masutomi 魔方陣数列を用いるセキュリティ強化方法
JP4554851B2 (ja) * 2001-09-03 2010-09-29 文男 益冨 魔法陣数列を用いるセキュリティ強化通信システム
JP2005304006A (ja) * 2004-03-15 2005-10-27 Yamaha Corp 電子音楽装置及びコンピュータ読み取り可能なプログラム
US8082212B2 (en) 2004-03-15 2011-12-20 Yamaha Corporation Electronic musical apparatus for recording and reproducing music content
US8078541B2 (en) 2004-03-15 2011-12-13 Yamaha Corporation Electronic musical apparatus for recording and reproducing music content
JP4750105B2 (ja) * 2005-03-23 2011-08-17 Kddi株式会社 キーストリーム暗号化装置および方法ならびにプログラム
US8654972B2 (en) 2005-03-23 2014-02-18 Kddi Corporation Keystream encryption device, method, and program
JP2007005878A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Kddi Corp 共有鍵生成方法、共有鍵生成方式、暗号化データコピー方法、共有鍵生成プログラム、暗号化データ送信プログラムおよび暗号化データ受信プログラム
JP5230439B2 (ja) * 2006-11-10 2013-07-10 裕典 若山 情報管理システム
WO2008056667A1 (fr) * 2006-11-10 2008-05-15 Laputa, Inc. Système de gestion d'informations et système de cryptage
JP2008124935A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Toshiba Information Systems (Japan) Corp 送信装置、受信装置、情報通信システム
JP2009025695A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Osamu Kameda 擬似乱数の生成方法及び装置、並びに擬似乱数を用いた暗号化方法及び装置
JP2012252195A (ja) * 2011-06-03 2012-12-20 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US8976586B2 (en) 2011-06-03 2015-03-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device for pseudo-random number generation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2218148C (en) Generating unique and unpredictable values
US20090103726A1 (en) Dual-mode variable key length cryptography system
CN100382485C (zh) 设计最优加密函数的方法和优化的加密设备
JPH1022994A (ja) 暗号化装置および復号化装置、暗号化方法および復号化方法、ならびにそれらを用いた通信システム
JP2000209195A (ja) 暗号通信システム
JP2008035305A (ja) 暗号化方法及びデータ秘匿方法
JP2003516659A (ja) 1の補数暗号コンバイナ
KR20040038777A (ko) 데이터 암호화 방법
Ledda et al. Enhancing IDEA algorithm using circular shift and middle square method
JP2002217898A (ja) 擬似乱数生成システム
KR100362170B1 (ko) 라운드 키 생성 및 암호처리용 암호화장치
EP1456997B1 (en) System and method for symmetrical cryptography
JPH0736672A (ja) 乱数発生器、及びそれを用いた通信システム及びその方法
KR20080052092A (ko) 이동통신 시스템에서 사용자 비밀키 생성방법 및 그 장치
KR101131167B1 (ko) 스트림 암호를 위한 키수열 발생 방법 및 장치. 블록 암호를 위한 S-box 및 상기 S-box에서의 치환 방법
JP2000224158A (ja) 暗号通信システム
JP3358954B2 (ja) 擬似ランダムビット列生成器及びそれを使用する暗号通信方法
JP2002510058A (ja) 2進データ・ブロックの暗号変換のための方法
Landge et al. VHDL based Blowfish implementation for secured embedded system design
JPH04335730A (ja) 暗号送信装置、暗号受信装置、暗号通信システム
JP2003032244A (ja) ストリーム暗号装置
JP3202544B2 (ja) 暗号通信装置及び暗号化装置
JP2001016197A (ja) 自己同期型ストリーム暗号システム及びこれを用いたmac生成方法
Labbi et al. Symmetric encryption algorithm for RFID systems using a dynamic generation of key
JP2000004223A (ja) 暗号・認証システム