JP2000200089A - Communication karaoke sing-along system - Google Patents

Communication karaoke sing-along system

Info

Publication number
JP2000200089A
JP2000200089A JP11000368A JP36899A JP2000200089A JP 2000200089 A JP2000200089 A JP 2000200089A JP 11000368 A JP11000368 A JP 11000368A JP 36899 A JP36899 A JP 36899A JP 2000200089 A JP2000200089 A JP 2000200089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
phrase
lyrics
music
song
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11000368A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3979510B2 (en
Inventor
Kazutoshi Onchi
和利 恩地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taito Corp
Original Assignee
Taito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taito Corp filed Critical Taito Corp
Priority to JP00036899A priority Critical patent/JP3979510B2/en
Publication of JP2000200089A publication Critical patent/JP2000200089A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3979510B2 publication Critical patent/JP3979510B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user himself to easily edit music in conformity with his or her own taste and to enjoy the edited music many times. SOLUTION: This communication KARAOKE sing-along system is provided with a text data memory 11 which records many pieces of text data and a phrase data memory 12 which records many pieces of phrase music data in a host computer 1. The system is so constituted that the text data is downloaded from the text data memory 11 and that the phrase music data is downloaded from the phrase data memory 12 to a terminal machine 3. The system enables the user to edit the music by combining the required text data and the phrase music data, to reproducibly recorded the data of the edited music and to make KARAOKE sing-along playing at the terminal machine 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、利用者が好みに応
じてカラオケ曲を編集できる通信カラオケシステムに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication karaoke system that allows a user to edit a karaoke song according to his / her preference.

【0002】[0002]

【従来の技術】カラオケは、音楽に接する身近な手段の
一つであるが、予め用意されているカラオケ曲に合わせ
て歌うものでしかないため、創造性に乏しく、ある面で
は消極的な楽しみしか享受できないという問題があっ
た。利用者が自分自身でオリジナルの歌を作り、カラオ
ケで楽しむことができればより積極的に音楽を楽しむこ
とができるようになるが、オリジナルの歌を伴奏と共に
一から作曲することは誰にでも簡単にできるものではな
い。
2. Description of the Related Art Karaoke is one of the familiar means to come into contact with music. However, since it only sang to karaoke songs prepared in advance, it lacks creativity, and in some aspects it is only passive fun. There was a problem that it could not be enjoyed. If users can create their own original songs and enjoy them at karaoke, they will be able to enjoy music more aggressively, but it is easy for anyone to compose original songs with accompaniment. Not something you can do.

【0003】また、頭の中でオリジナルの歌をイメージ
できたとしても、ある程度の音楽知識や楽器演奏の技術
がなければ、せっかく思い付いた歌を再現できず、後で
楽しむことができない。このように、従来は、既製のカ
ラオケ曲以外の曲をカラオケで楽しむことは不可能であ
った。
[0003] Even if an original song can be imagined in the mind, without a certain degree of musical knowledge and musical instrument playing skills, the song that came to mind cannot be reproduced and cannot be enjoyed later. As described above, conventionally, it has been impossible to enjoy songs other than ready-made karaoke songs by karaoke.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
を解決するためになされたものであり、その目的は、利
用者自身が自分の好みに合わせて簡単に曲を編集し、し
かも、その編集曲をカラオケで何度でも楽しめるように
することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and its purpose is to allow a user himself to easily edit a song according to his / her preference, and The goal is to make the edited song more enjoyable on karaoke.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的は、ホストコ
ンピューターに歌詞データメモリと、フレーズデータメ
モリを設け、歌詞データメモリからは歌詞データが、フ
レーズデータメモリからはフレーズ曲データが端末機に
ダウンロードされるようにし、端末機で、所要の歌詞デ
ータ及びフレーズ曲データを組み合わせて曲を編集し、
編集曲のデータを再生可能に記録し、これによりカラオ
ケ演奏できるよう構成することによって達成される。
SUMMARY OF THE INVENTION The object of the present invention is to provide a lyrics data memory and a phrase data memory in a host computer, and download lyrics data from the lyrics data memory and phrase music data from the phrase data memory to the terminal. In the terminal, edit the song by combining the required lyrics data and phrase song data,
This is achieved by recording the edited music data in a reproducible manner so that karaoke can be performed.

【0006】[0006]

【発明の実施の形態】以下、図面により本発明の詳細を
説明する。図1は本発明にかかる通信カラオケシステム
の第一実施例の主要構成を示す説明図、図2は図1に示
した通信カラオケシステムの作動状況を示すフローチャ
ート、図3ないし図10は図1に示したディスプレイの
表示を示す平面図、図11は本発明にかかる通信カラオ
ケシステムの第二実施例の作動状況を示すフローチャー
ト、図12は本発明にかかる通信カラオケシステムの第
三実施例の作動状況を示すフローチャート、図13は本
発明にかかる通信カラオケシステムの第四実施例の作動
状況を示すフローチャート、図14は本発明にかかる通
信カラオケシステムの第五実施例の作動状況を示すフロ
ーチャート、図15は第五実施例のディスプレイの表示
を示す平面図である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The details of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an explanatory diagram showing a main configuration of a first embodiment of a communication karaoke system according to the present invention, FIG. 2 is a flowchart showing an operation state of the communication karaoke system shown in FIG. 1, and FIGS. FIG. 11 is a plan view showing the display on the display shown in FIG. 11. FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the second embodiment of the communication karaoke system according to the present invention. FIG. 12 is the operation of the third embodiment of the communication karaoke system according to the present invention. 13 is a flowchart showing the operation status of the fourth embodiment of the communication karaoke system according to the present invention, FIG. 14 is a flowchart showing the operation status of the fifth embodiment of the communication karaoke system according to the present invention, and FIG. FIG. 17 is a plan view showing a display on the display of the fifth embodiment.

【0007】まず、図1に基づき、第一実施例について
説明する。この実施例は、利用者が選択した一曲分の歌
詞の各フレーズに様々な曲を割り当ててカラオケ演奏す
る例である。図中、1はホストコンピューター、2は通
信回線網、3は通信回線網2を介してホストコンピュー
ター1に接続される端末機である。なお、図1中、端末
機3は、一台しか図示していないが、これと同様なもの
が通信回線網3を介してホストコンピューター1に多数
接続されているものである。ホストコンピューター1
は、CPU10と、歌詞データメモリ11と、フレーズ
データメモリ12と、編集曲登録メモリ13と、カラオ
ケデータメモリ14とを具備する。
First, a first embodiment will be described with reference to FIG. This embodiment is an example in which various songs are assigned to each phrase of lyrics for one song selected by the user to perform karaoke. In the figure, 1 is a host computer, 2 is a communication network, and 3 is a terminal connected to the host computer 1 via the communication network 2. Although only one terminal 3 is shown in FIG. 1, many similar terminals are connected to the host computer 1 via the communication network 3. Host computer 1
Has a CPU 10, a lyrics data memory 11, a phrase data memory 12, an edited song registration memory 13, and a karaoke data memory 14.

【0008】CPU10は、歌詞データメモリ11、フ
レーズデータメモリ12及び編集曲登録メモリ13に対
するデータの呼出、書込を制御する。歌詞データメモリ
11には、多数の歌詞データが記録されている。これら
の歌詞データは、それぞれ題名データ、歌詞のテロップ
データ、一曲分ごとに音楽ジャンル及び歌詞の大意のデ
ータを有する。また、各歌詞データは、例えば「出だ
し」、「サビ前」、「サビ」及び「エンディング」の四
段落に分割され、記録されている。
The CPU 10 controls calling and writing of data to the lyrics data memory 11, the phrase data memory 12, and the edited music registration memory 13. The lyrics data memory 11 stores a large number of lyrics data. These lyrics data include title data, lyrics telop data, and music genre and general data of the lyrics for each song. Each piece of lyric data is divided into four paragraphs, for example, “start”, “before rust”, “rust”, and “ending”, and is recorded.

【0009】フレーズデータメモリ12は、多数のフレ
ーズ曲データが記録されている。これらのフレーズ曲デ
ータは、それぞれの曲想に応じ、例えば「イントロ」、
「出だし」、「サビ前」、「サビ」及び「エンディン
グ」の五種類の構成区分に分類される。従って、例え
ば、「イントロ」に分類されるフレーズ曲は、イントロ
に適したメロディーラインを有するものである。また、
これらのフレーズ曲の調性は、例えば、ハ長調及びハ短
調のように、同一の主音を有するものである。
The phrase data memory 12 stores a large number of phrase music data. These phrase music data are, for example, “intro”,
It is classified into five types of constituent categories, "start", "before rust", "rust", and "ending". Therefore, for example, a phrase tune classified as “intro” has a melody line suitable for the intro. Also,
The tonality of these phrase tunes has the same tonic, such as C major and C minor.

【0010】また、各構成区分に分類されているフレー
ズ曲データは、そのメロディーの構成に応じ、更に「ス
ローバラード」、「ロック調」、「ポップス調」、「フ
ォーク調」、「演歌調」及び「ダンスミュージック調」
などのジャンルに分類されている。編集曲登録メモリ1
3は、端末機3からアップロードされてきた編集曲をダ
ウンロード可能に記録するものである。カラオケデータ
メモリ14は、既製のカラオケデータをリクエストに応
じてダウンロード可能に記録する。
[0010] The phrase music data classified into each of the constituent categories further includes "slow ballad", "rock", "pops", "folk", "enka" according to the structure of the melody. And "dance music style"
Are classified into such genres. Edited song registration memory 1
Numeral 3 is for recording the edited music uploaded from the terminal 3 in a downloadable manner. The karaoke data memory 14 records ready-made karaoke data in a downloadable manner in response to a request.

【0011】端末機3は、CPU30と、編集メモリ3
1と、シンセサイザー320と、ミキシング回路321
と、マイク322と、スピーカー323と、カラオケデ
ータメモリ33と、コントローラー34と、ディスプレ
イドライバー350と、ディスプレイ351とを具備す
る。CPU30は、端末機3の作動を制御するものであ
る。
The terminal 3 includes a CPU 30 and an editing memory 3
1, a synthesizer 320, and a mixing circuit 321
, A microphone 322, a speaker 323, a karaoke data memory 33, a controller 34, a display driver 350, and a display 351. The CPU 30 controls the operation of the terminal 3.

【0012】編集メモリ31は、ホストコンピューター
1からダウンロードされた歌詞データと、選択したフレ
ーズ曲データを記録する。シンセサイザー320は、C
PU30から送出されるカラオケデータの音楽データ及
びフレーズ曲データに基づき、所要のオーディオデータ
を生成し、ミキシング回路321に送出する。ミキシン
グ回路321は、シンセサイザー320から送出される
オーディオデータと、マイク322から入力される音声
データを重畳し、スピーカー323に出力する。
The editing memory 31 records the lyrics data downloaded from the host computer 1 and the selected phrase music data. The synthesizer 320
Based on the music data and the phrase music data of the karaoke data transmitted from the PU 30, required audio data is generated and transmitted to the mixing circuit 321. The mixing circuit 321 superimposes the audio data transmitted from the synthesizer 320 and the audio data input from the microphone 322, and outputs the resultant to the speaker 323.

【0013】スピーカー323は、所要のカラオケ音楽
と、マイク322からの音声入力が有るときはその音声
とを再生し、利用者に提供する。カラオケデータメモリ
33は、リクエスト操作に応じてダウンロードされたカ
ラオケデータ、フレーズ曲データ及び各種選択画面の画
像データなどを書き換え可能に記録し、記録するデータ
をCPU30の指令に従い、CPU30に適時に送出す
る。
The speaker 323 reproduces the required karaoke music and, if there is a voice input from the microphone 322, the voice and reproduces the voice. The karaoke data memory 33 rewritably records karaoke data, phrase tune data, image data of various selection screens, and the like downloaded in response to the request operation, and sends the data to be recorded to the CPU 30 in a timely manner in accordance with a command from the CPU 30. .

【0014】コントローラー34は、利用者がディスプ
レイ351の表示に従って操作するものであって、カラ
オケ曲のリクエストや、編集曲の作成などに使用する。
ディスプレイ351には、CPU30から送出される画
像データがディスプレイドライバー350を介して入力
され、その画像データに基づき、映像を映し出すもので
ある。
The controller 34 is operated by the user in accordance with the display on the display 351, and is used for requesting a karaoke song or creating an edited song.
Image data transmitted from the CPU 30 is input to the display 351 via the display driver 350, and a video is projected based on the image data.

【0015】次に、図2ないし図10に基づき、図1に
示した通信カラオケシステムにより、編集曲を作成する
手順を説明する。利用者が、編集曲の作成をリクエスト
したいときには、図3に示したように、リクエスト画面
に、編集曲の作成を意味するコードを入力する。このリ
クエストデータがホストコンピューター1に入力される
と、一曲分の歌詞ごとにそれぞれの歌詞の内容の概略を
表す歌詞メニューがダウンロードされ、端末機3のディ
スプレイ351には、図4に示したように、一曲分の歌
詞ごとにその内容の概略が順次表示される歌詞メニュー
が表示される。
Next, a procedure for creating an edited song by the communication karaoke system shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. When the user wants to request the creation of the edited music, the user inputs a code indicating the creation of the edited music on the request screen as shown in FIG. When the request data is input to the host computer 1, a lyrics menu indicating the outline of the lyrics for each song is downloaded, and the display 351 of the terminal 3 displays the lyrics as shown in FIG. Then, a lyrics menu is displayed in which outlines of the contents are sequentially displayed for each of the lyrics for one song.

【0016】利用者は、ディスプレイ351の表示に従
い、コントローラー34を操作して表示されている歌詞
メニューの中から、所望のものを選択すると、ホストコ
ンピューター1から、選択された歌詞データがダウンロ
ードされ、端末機3の編集メモリ31に記録される。編
集メモリ31に記録された歌詞データに基づき、ディス
プレイ351には、図5に示したように、各段落に分割
された状態で歌詞が表示され、また、「題名」と「出だ
し」の間には、「イントロ」と表示された段落が挿入さ
れる。これらの段落の枠はハイライト表示される。
When the user operates the controller 34 in accordance with the display on the display 351, and selects a desired one from the displayed lyrics menu, the selected lyrics data is downloaded from the host computer 1, It is recorded in the editing memory 31 of the terminal device 3. Based on the lyrics data recorded in the editing memory 31, the lyrics are displayed on the display 351 in a state of being divided into paragraphs as shown in FIG. 5, and between the "title" and the "start". Inserts a paragraph labeled "Intro". The frames of these paragraphs are highlighted.

【0017】利用者が、「イントロ」と書いてある段落
を選択すると、ホストコンピューター1から、図6に示
したような選択画像のデータがダウンロードされてくる
ので、その中から一種類のジャンルを選択する。ジャン
ルの選択データがホストコンピューター1に送出される
と、フレーズデータメモリ12に記録されているフレー
ズ曲データの中から、選択されたジャンルに分類されて
いる全てのフレーズ曲データが、端末機3にダウンロー
ドされる。
When the user selects a paragraph in which "Intro" is written, the data of the selected image as shown in FIG. 6 is downloaded from the host computer 1, and one type of genre is selected from the data. select. When the genre selection data is sent to the host computer 1, all the phrase tune data classified into the selected genre from the phrase tune data recorded in the phrase data memory 12 is transmitted to the terminal 3. Downloaded.

【0018】ダウンロードされたフレーズ曲データはカ
ラオケデータメモリ33に記録される。フレーズ曲デー
タのダウンロードが終了すると、ディスプレイ351に
は、図7に示したように、その一覧リスト表示される。
利用者がこのリストにあるパターンを選択すると、選択
されたパターンがスピーカー323から再生されるの
で、全てのパターンを聞き比べて好みのフレーズを見つ
け、確定する。
The downloaded phrase music data is recorded in the karaoke data memory 33. When the download of the phrase music data is completed, a list is displayed on the display 351 as shown in FIG.
When the user selects a pattern in this list, the selected pattern is reproduced from the speaker 323, so that the user listens to all the patterns and compares them to find and confirm a favorite phrase.

【0019】確定したフレーズ曲データは、編集メモリ
31に記録される。一段落分のフレーズ曲データが確定
すると、図5に示した画面に戻るが、確定した段落の枠
は、オフライトされる。続いて、ハイライト表示されて
いる枠、例えば、「出だし」の歌詞が表示されている段
落を選択すると、ディスプレイ351には、図8に示し
た画像が表示される。この画像の右側には、選択した段
落の歌詞が表示されるので、これを参考にフレーズ曲デ
ータのジャンルを選択し、イントロを選択したときと同
様にして好みのフレーズ曲を選ぶ。
The determined phrase music data is recorded in the editing memory 31. When the phrase music data for one paragraph is determined, the screen returns to the screen shown in FIG. 5, but the frame of the determined paragraph is off-written. Subsequently, when a highlighted frame, for example, a paragraph displaying the lyrics of “start” is selected, the image shown in FIG. 8 is displayed on the display 351. On the right side of this image, the lyrics of the selected paragraph are displayed. With reference to this, the genre of the phrase song data is selected, and the favorite phrase song is selected in the same manner as when the intro is selected.

【0020】このようにして全ての段落に好みのフレー
ズ曲を割り当てることができると、図9に示した画像が
表示されるので、希望のリズムを選択する。リズムの選
択が終了すると、図10に示した画像が表示され、選択
されたリズムに乗せて編集メモリに記録されている編集
曲データが再生される。このとき、利用者は、画面表示
に従ってその曲のキーを上げ下げして自分の好みの調性
に変更し、確定する。このようにして編集曲の作成が終
了すると、完成した編集曲が再生される。
When the desired phrase tune can be assigned to all the paragraphs in this way, the image shown in FIG. 9 is displayed, and the desired rhythm is selected. When the selection of the rhythm is completed, the image shown in FIG. 10 is displayed, and the edited music data recorded in the editing memory is reproduced along with the selected rhythm. At this time, the user raises and lowers the key of the song according to the screen display, changes the key to his / her favorite tone, and confirms the change. When the creation of the edited music is completed in this way, the completed edited music is reproduced.

【0021】このとき、ディスプレイ351には、歌詞
のテロップと適宜の背景画像が写し出される。このテロ
ップは、再生に伴って前部から後部へ向けて一定の速度
で色が変化し、歌う箇所を示すようになっている。再生
が終了し、作成内容を了承すると、その編集曲データ
は、ホストコンピューター1にアップロードされ、編集
曲登録メモリに記録される。このとき、アップロードさ
れた編集曲データには、コード番号が割り当てられ、そ
のデータがダウンロードされるので、利用者はこれを記
録しておき、次にリクエストする際に利用する。
At this time, the telop of the lyrics and an appropriate background image are displayed on the display 351. The color of the telop changes at a constant speed from the front to the rear as the telop is reproduced, and indicates a singing point. When the reproduction is completed and the created content is accepted, the edited music data is uploaded to the host computer 1 and recorded in the edited music registration memory. At this time, a code number is assigned to the uploaded edited music data, and the data is downloaded. The user records this and uses it when making a next request.

【0022】なお、この第一実施例では、歌詞データ及
びフレーズ曲データが分類されるジャンルや、段落の分
割数は、上記のものより細かくても、反対におおざっぱ
でもよく、また、ジャンルは、上記以外、例えばヒーロ
ーもの主題歌といったような具体的なものでもよく、ま
た、歌詞データとフレーズ曲データとの間で分類数や種
類が一致していなくてもよい。また、ジャンルによる分
類をせずに、選択し得る歌詞やフレーズ曲データの一覧
リストから所望のものを選択できるようにしてもよく、
また、歌詞やフレーズ曲の選択は、完成した編集曲デー
タをホストコンピューターに送信する以前であればいつ
でも変更できるようにしてもよい。
In the first embodiment, the genre in which the lyrics data and the phrase music data are classified and the number of paragraph divisions may be finer than those described above, or may be roughly converse. Other than the above, a specific song such as a theme song of a hero may be used, and the number of classifications and the types of the lyrics data and the phrase song data do not need to match. In addition, without classifying by genre, a desired list may be selected from a list of selectable lyrics and phrase song data,
The selection of lyrics and phrase songs may be changed at any time before the completed edited song data is transmitted to the host computer.

【0023】また、イントロは利用者の希望で削除でき
るようにしてもよく、また、間奏や後奏を入れられるよ
うにしてもよい。また、登録された編集曲のコード番号
は、端末機に自動的にファイルされるようにしてもよ
く、また、コード番号を各端末機のID番号とし、編集
曲を作成した端末機からは自動的に登録された編集曲の
リクエストができるようにしてもよい。
The intro may be deleted at the request of the user, and an interlude or a follow-up may be inserted. Also, the code number of the edited song that is registered may be automatically filed in the terminal, or the code number may be used as the ID number of each terminal, and the terminal that created the edited song may automatically register the code number. A request for an edited song that has been registered may be made possible.

【0024】また、編集曲データは、既製のカラオケデ
ータが記録されているカラオケデータメモリに登録され
るようにしてもよく、また、作成した編集曲データは、
端末機で保持して利用し、ホストコンピューターにアッ
プロードしないようにしてもよく、また、テロップは、
色変わりせずに単に表示を更新していくだけにしてよ
い。
The edited song data may be registered in a karaoke data memory in which ready-made karaoke data is recorded.
You may use it by holding it on the terminal and not uploading it to the host computer.
The display may simply be updated without changing the color.

【0025】以下、他の実施例について説明するが、以
下の実施例の主要構成は、上記の第一実施例と同様であ
るので相違点を中心に説明する。第二実施例では、歌詞
データのジャンルと、イメージ曲データのジャンル分類
が一致している。この第二実施例では、図11に示した
ように、編集曲の作成をリクエストすると、ホストコン
ピューターから歌詞メニューデータが送信され、端末機
のディスプレイに歌詞メニューが表示される。
Hereinafter, other embodiments will be described. Since the main configuration of the following embodiments is the same as that of the above-described first embodiment, the description will focus on the differences. In the second embodiment, the genre of the lyrics data matches the genre classification of the image music data. In the second embodiment, as shown in FIG. 11, when a request to create an edited song is made, lyrics menu data is transmitted from the host computer, and the lyrics menu is displayed on the display of the terminal.

【0026】ディスプレイの表示に従って歌詞を選択す
ると、選択された歌詞が属するジャンルの歌詞データ及
びイメージ曲データがダウンロードされる。ディスプレ
イには、選択された歌詞が表示されるので、第一実施例
と同様にして段落ごとにフレーズ曲を割り当て、編集曲
をホストコンピューターに登録すればよい。この第二実
施例では、歌詞とイメージ曲が同じジャンルに属するの
で、第一実施例に比べ、統一性のある曲を編集しやす
く、また、フレーズ曲データを割り当てる際に段落ごと
にホストコンピューターにアクセスせずにすむので短時
間かつ低コストに編集することができる。
When the lyrics are selected in accordance with the display on the display, the lyrics data and the image music data of the genre to which the selected lyrics belong are downloaded. Since the selected lyrics are displayed on the display, phrase songs may be assigned to each paragraph in the same manner as in the first embodiment, and edited songs may be registered in the host computer. In the second embodiment, the lyrics and the image song belong to the same genre, so that it is easier to edit songs with uniformity than in the first embodiment. Since no access is required, editing can be performed in a short time and at low cost.

【0027】なお、この第二実施例では、各歌詞データ
及びイメージ曲データが複数のジャンルに属するように
してもよく、また、歌詞を決定したときに、選択された
歌詞のジャンルに関係なく、同時にイメージ曲のジャン
ルを選択してもよく、また、この場合、歌詞がジャンル
分けされていなくてもよい。
In the second embodiment, each lyric data and image music data may belong to a plurality of genres, and when the lyrics are determined, regardless of the genre of the selected lyrics. At the same time, the genre of the image song may be selected, and in this case, the lyrics need not be categorized.

【0028】次に、第三実施例について説明する。第二
実施例では、図12に示したように、編集曲の作成をリ
クエストすると、歌詞データがダウンロードされ、端末
機のディスプレイには、ダウンロードされた歌詞のメニ
ューが表示される。この歌詞メニューには、歌詞の題
名、ジャンル、歌詞の趣旨などが含まれる。歌詞の趣旨
とは、例えば、「恋愛」、「情景描写」などの歌詞の大
まかな方向性を示すものである。
Next, a third embodiment will be described. In the second embodiment, as shown in FIG. 12, when the creation of an edited song is requested, the lyrics data is downloaded, and a menu of the downloaded lyrics is displayed on the display of the terminal. This lyrics menu includes the title, genre, purpose of the lyrics, and the like. The meaning of the lyrics indicates, for example, the general direction of the lyrics such as “love” and “depiction of scene”.

【0029】表示された歌詞メニューを見て、その中か
ら一つの歌詞を選択すると、その歌詞全体が表示され
る。表示された歌詞が気に入らず、それをキャンセルす
ると、再び歌詞メニューが表示されるので、気に入った
歌詞が表示されるまで、歌詞の選択操作を繰り返す。歌
詞を決定すると、その歌詞が属するジャンルのデータが
ホストコンピューターにアップロードされるので、選択
された歌詞のジャンルに分類されるイメージ曲データが
全て端末機にダウンロードされる。
When the user looks at the displayed lyrics menu and selects one of the lyrics, the entire lyrics are displayed. If the user does not like the displayed lyrics and cancels it, the lyrics menu is displayed again. Therefore, the operation of selecting the lyrics is repeated until the favorite lyrics are displayed. When the lyrics are determined, the data of the genre to which the lyrics belong is uploaded to the host computer, so that all the image music data classified into the genre of the selected lyrics is downloaded to the terminal.

【0030】イメージ曲データがダウンロードされた後
は、第二実施例と同様にして歌詞に所望のフレーズ曲を
割り当てていき、編集曲を完成し、それをホストコンピ
ューターに登録すればよい。この第三実施例では、実際
に歌詞を見て選択するので、第一及び第二実施例に比べ
利用者の好みに応じた歌詞にイメージ曲を割り当てられ
るようになる。
After the image music data is downloaded, the desired phrase music is assigned to the lyrics in the same manner as in the second embodiment, the edited music is completed, and the edited music is registered in the host computer. In the third embodiment, since the lyrics are selected by actually looking at the lyrics, the image music can be assigned to the lyrics according to the user's preference as compared with the first and second embodiments.

【0031】次に、第四実施例について説明する。第四
実施例では、図13に示したように、編集曲の作成をリ
クエストすると、ジャンルメニューのデータがダウンロ
ードされ、端末機のディスプレイには、ジャンルメニュ
ーがダウンロードされる。表示されジャンルメニューか
ら所望のものを選択すると、選択されたジャンルのデー
タがホストコンピューターにアップロードされる。ホス
トコンピューターは、ジャンルメニューのデータに基づ
き、そのジャンルに属する歌詞データ及びイメージ曲デ
ータを端末機にダウンロードする。
Next, a fourth embodiment will be described. In the fourth embodiment, as shown in FIG. 13, when the creation of the edited music is requested, the data of the genre menu is downloaded, and the genre menu is downloaded to the display of the terminal. When a desired one is selected from the displayed genre menu, data of the selected genre is uploaded to the host computer. The host computer downloads lyrics data and image music data belonging to the genre to the terminal based on the data of the genre menu.

【0032】端末機のディスプレイには、歌詞メニュー
が表示されるので、第二実施例と同様にして歌詞に所望
のフレーズ曲を割り当てていき、編集曲を完成し、それ
をホストコンピューターに登録すればよい。この第四実
施例では、最初にジャンルを指定してから歌詞データ及
びイメージ曲データをダウンロードするようになってい
るので、少量のデータをダウンロードすれば曲を編集で
き、第二実施例のものに比べランニングコストを低く抑
えることができる。
Since a lyrics menu is displayed on the display of the terminal, a desired phrase song is assigned to the lyrics as in the second embodiment, an edited song is completed, and the edited song is registered in the host computer. I just need. In the fourth embodiment, the genre is specified first, and then the lyrics data and the image music data are downloaded. Therefore, the music can be edited by downloading a small amount of data. The running cost can be kept low.

【0033】次に、第五実施例について説明する。第五
実施例では、歌詞データが段落単位で記録されている。
これらの段落は、第一実施例と同様に、例えば「出だ
し」、「サビ前」、「サビ」及び「エンディング」など
に分類されている。各段落に記録されている歌詞は、そ
れぞれの段落ごとに共通の語調を有するものである。
Next, a fifth embodiment will be described. In the fifth embodiment, lyrics data is recorded in paragraph units.
As in the first embodiment, these paragraphs are classified into, for example, "start", "before rust", "rust", and "ending". The lyrics recorded in each paragraph have a common tone for each paragraph.

【0034】また、イメージ曲データは、上記の四種類
に「イントロ」が加えられた五種類に分類され、これら
のイメージ曲は、各段落に設定されている語調の歌詞が
はまり得る旋律を有する。第五実施例に示した通信カラ
オケシステムで、編集曲の作成をリクエストすると、図
14に示したように、ホストコンピューターから段落メ
ニューデータがダウンロードされ、端末機のディスプレ
イには、図15に示したような段落メニューがハイライ
ト表示される。
The image music data is classified into five types in which "intro" is added to the four types described above, and these image musics have a melody to which the lyrics of the tone set in each paragraph can fit. . In the communication karaoke system shown in the fifth embodiment, when a request to create an edited song is made, the paragraph menu data is downloaded from the host computer as shown in FIG. 14, and the display of the terminal shown in FIG. 15 is displayed. Such a paragraph menu is highlighted.

【0035】ハイライト表示された段落の中から一つ、
例えば「出だし」を選択すると、その選択データに基づ
いてホストコンピューターからその「出だし」に分類さ
れている歌詞データ及びイメージ曲データがダウンロー
ドされ、端末機のディスプレイには選択可能な歌詞が箇
条書きに表示される。表示された歌詞の中から気に入っ
たものを一つ選択すると、図8に示したものと同様なジ
ャンルメニューが表示されるので、その中から一ジャン
ルを選択する。希望のジャンルを選択すると、選択可能
なイメージ曲のリストが表示されるので、一つ一つ選択
して聞き比べ、好みのフレーズ曲を選択する。
One of the highlighted paragraphs,
For example, when "Start" is selected, the lyrics data and image song data classified as "Start" are downloaded from the host computer based on the selected data, and selectable lyrics are displayed in a list on the terminal display. Is displayed. When one favorite song is selected from the displayed lyrics, a genre menu similar to that shown in FIG. 8 is displayed, and one genre is selected from the menu. When a desired genre is selected, a list of selectable image tunes is displayed. Select and listen to each of them, and select a favorite phrase tune.

【0036】一段落分の歌詞及びフレーズ曲が決定した
ら、両データが端末機に記録され、第一実施例と同様
に、歌詞及びフレーズ曲が決定していない段落があれ
ば、端末機の画面には段落メニューが表示される。この
とき、歌詞及びフレーズ曲が決定済の段落の枠はオフラ
イト表示される。なお、図14では示さなかったが、段
落の選択の際に、「イントロ」が選択されたときには、
相当する歌詞データがないので、フレーズ曲データの選
択手順へ進むものである。
When the lyrics and phrase songs for one paragraph have been determined, both data are recorded in the terminal. If there is a paragraph in which the lyrics and phrase songs have not been determined, as in the first embodiment, the data is displayed on the screen of the terminal. Displays a paragraph menu. At this time, the frame of the paragraph in which the lyrics and the phrase music have been determined is displayed off-light. Although not shown in FIG. 14, when “Intro” is selected at the time of selecting a paragraph,
Since there is no corresponding lyric data, the process proceeds to the procedure for selecting phrase music data.

【0037】全ての段落で、必要なデータが決定した
ら、上記の実施例と同様にしてリズムと調性を設定し、
完成した編集曲データをホストコンピューターにダウン
ロード可能に登録するものである。なお、第五実施例で
は、編集された曲に題名がないが、利用者が希望する題
名を付けられるようにしてもよく、また、イメージ曲デ
ータのダウンロードは、フレーズ曲のジャンルを選択し
た後に行うようにしてもよい。
When the necessary data has been determined in all the paragraphs, the rhythm and tonality are set in the same manner as in the above embodiment.
The completed edited music data is registered in the host computer so as to be downloadable. In the fifth embodiment, the edited song does not have a title, but the user may be allowed to give a desired title, and the download of the image song data is performed after selecting the genre of the phrase song. It may be performed.

【0038】本発明は上記のように構成されるが、上記
の実施例に限定されるものではない。例えば、第一ない
し第五実施例に記載の技術を相互に組み合わせてもよ
く、また、歌詞の一部、例えば、固有名詞や語尾、語調
を利用者が変更できるようにしてもよく、また、各段落
の語調を決めておき、その範囲内で自由に作詞できるよ
うにしてもよい。また、歌詞を機械的に段落分けし、好
みの場所に「サビ」などを割り当てられるようにし、例
えばサビから始まる曲を作ることができるようにしても
よい。また、リズムと調性の設定は行わず、フレーズ曲
データをそのまま利用するようにしてもよく、また、実
際に利用するたびに、調性を変更するようにしてもよ
く、また、フレーズ曲データの属する調性を限定せず、
編集後に所望の調性に変更したり、自動的に調性を整え
るようにしてもよい。
The present invention is configured as described above, but is not limited to the above embodiment. For example, the techniques described in the first to fifth embodiments may be combined with each other, and part of the lyrics, for example, proper nouns, endings, and tone may be changed by the user. The tone of each paragraph may be determined, and lyrics may be freely written within that range. Further, the lyrics may be mechanically divided into paragraphs, and “chorus” or the like may be assigned to a favorite place, so that a song starting with rust may be created. Also, the rhythm and tonality may not be set, and the phrase song data may be used as it is, or the tonality may be changed each time the phrase song data is actually used. Without limiting the tonality to which
After editing, the tonality may be changed to a desired one, or the tonality may be automatically adjusted.

【0039】[0039]

【発明の効果】本発明は、上記のように構成されるの
で、本発明によるときは、利用者自身が好みに応じて簡
単に曲を編集でき、それをカラオケで何度でも楽しめる
ようになる。
According to the present invention, since the present invention is constructed as described above, the user can easily edit a song according to his / her preference and enjoy the song as many times as possible on karaoke. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかる通信カラオケシステムの一実施
例の主要構成を示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a main configuration of an embodiment of a communication karaoke system according to the present invention.

【図2】図1に示した通信カラオケシステムの作動状況
を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation state of the communication karaoke system shown in FIG.

【図3】図1に示したディスプレイの表示を示す平面図
である。
FIG. 3 is a plan view showing a display on the display shown in FIG. 1;

【図4】図1に示したディスプレイの表示を示す平面図
である。
FIG. 4 is a plan view showing a display on the display shown in FIG. 1;

【図5】図1に示したディスプレイの表示を示す平面図
である。
FIG. 5 is a plan view showing a display on the display shown in FIG. 1;

【図6】図1に示したディスプレイの表示を示す平面図
である。
FIG. 6 is a plan view showing a display on a display shown in FIG. 1;

【図7】図1に示したディスプレイの表示を示す平面図
である。
FIG. 7 is a plan view showing a display on the display shown in FIG. 1;

【図8】図1に示したディスプレイの表示を示す平面図
である。
FIG. 8 is a plan view showing a display on the display shown in FIG. 1;

【図9】図1に示したディスプレイの表示を示す平面図
である。
FIG. 9 is a plan view showing a display on the display shown in FIG. 1;

【図10】図1に示したディスプレイの表示を示す平面
図である。
FIG. 10 is a plan view showing a display on the display shown in FIG. 1;

【図11】本発明にかかる通信カラオケシステムの第二
実施例の作動状況を示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an operation state of the second embodiment of the communication karaoke system according to the present invention.

【図12】本発明にかかる通信カラオケシステムの第三
実施例の作動状況を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation status of the third embodiment of the communication karaoke system according to the present invention.

【図13】本発明にかかる通信カラオケシステムの第四
実施例の作動状況を示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing an operation state of the fourth embodiment of the communication karaoke system according to the present invention.

【図14】本発明にかかる通信カラオケシステムの第五
実施例の作動状況を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing an operation state of the fifth embodiment of the communication karaoke system according to the present invention.

【図15】図14に示した実施例のディスプレイの表示
を示す平面図である。
FIG. 15 is a plan view showing a display on the display of the embodiment shown in FIG. 14;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ホストコンピューター 10 CPU 11 歌詞データメモリ 12 フレーズデータメモリ 13 編集曲登録メモリ 14 カラオケデータメモリ 2 通信回線網 3 端末機 30 CPU 31 編集メモリ 320 シンセサイザー 321 ミキシング回路 322 マイク 323 スピーカー 33 カラオケデータメモリ 34 コントローラー 350 ディスプレイドライバー 351 ディスプレイ 1 Host Computer 10 CPU 11 Lyrics Data Memory 12 Phrase Data Memory 13 Edited Song Registration Memory 14 Karaoke Data Memory 2 Communication Network 3 Terminal 30 CPU 31 Edit Memory 320 Synthesizer 321 Mixing Circuit 322 Microphone 323 Speaker 33 Karaoke Data Memory 34 Controller 350 Display driver 351 Display

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ホストコンピューター(1)と、通信回線
網(2)を介してホストコンピューター(1)に接続さ
れる端末機(3)とからなる通信カラオケシステムにお
いて、 ホストコンピューター(1)が、 複数の歌詞データを記録する歌詞データメモリ(11)
と、複数のフレーズ曲データを記録するフレーズデータ
メモリ(12)とを具備し、 端末機(3)が、ホストコンピューター(1)に記録さ
れている歌詞データ及びフレーズ曲データの中から利用
者が選択した歌詞データ及びフレーズ曲データを合成し
てなる編集曲データを記録する編集メモリ(31)を具
備し、その編集曲データによりカラオケ演奏し得るよう
構成された上記の通信カラオケシステム。
1. A communication karaoke system comprising a host computer (1) and a terminal (3) connected to the host computer (1) via a communication network (2), wherein the host computer (1) comprises: Lyric data memory for recording a plurality of lyrics data (11)
And a phrase data memory (12) for recording a plurality of phrase song data, wherein the terminal (3) allows the user to select from the lyrics data and the phrase song data recorded in the host computer (1). The above-mentioned communication karaoke system, comprising an editing memory (31) for recording edited song data obtained by synthesizing selected lyrics data and phrase song data, and capable of performing karaoke using the edited song data.
【請求項2】端末機(3)が、完成した編集曲データを
ホストコンピューター(1)にアップロードし、 ホストコンピューター(1)が、アップロードされた編
集曲データをリクエスト可能に記録する請求項1に記載
の通信カラオケシステム。
2. The terminal according to claim 1, wherein the terminal uploads the completed edited music data to the host computer, and the host computer records the uploaded edited music data in a requestable manner. The described communication karaoke system.
【請求項3】歌詞データが、ホストコンピューター
(1)の歌詞データメモリ(11)に一曲単位で記録さ
れ、一曲分の歌詞データが複数の段落に分割され、利用
者が選択した歌詞データに対し、段落ごとにフレーズ曲
データを割り当てて編集曲データを作成する請求項1又
は2に記載の通信カラオケ装置。
3. Lyrics data is recorded in a lyrics data memory (11) of a host computer (1) in units of one song, and lyrics data for one song is divided into a plurality of paragraphs, and lyrics data selected by a user. 3. The communication karaoke apparatus according to claim 1, wherein the edited song data is created by assigning phrase song data to each paragraph.
【請求項4】歌詞データ及びフレーズ曲データがジャン
ル別に分類され、利用者が選択したジャンルに対応し
て、歌詞データ及びフレーズ曲データを選択できる請求
項3に記載の通信カラオケ。
4. The communication karaoke according to claim 3, wherein the lyrics data and the phrase song data are classified by genre, and the lyrics data and the phrase song data can be selected according to the genre selected by the user.
【請求項5】歌詞データが、ホストコンピューター
(1)の歌詞データメモリ(11)に段落単位で多数記
録され、利用者が段落ごとに複数の歌詞データの中から
各一つを選択して一曲分の歌詞を編集すると共に、段落
ごとにフレーズ曲データを割り当てて編集曲データを作
成する請求項1又は2に記載の通信カラオケシステム。
5. A large number of lyric data are recorded in a lyric data memory (11) of a host computer (1) in paragraph units, and a user selects one from a plurality of lyric data for each paragraph and selects one. 3. The communication karaoke system according to claim 1, wherein the lyrics of the music are edited, and the edited music data is created by assigning phrase music data to each paragraph.
【請求項6】歌詞データ中の少なくとも一部を利用者の
要求に応じて変更し得る請求項1ないし4のいずれか一
に記載の通信カラオケシステム。
6. The communication karaoke system according to claim 1, wherein at least a part of the lyrics data can be changed according to a request of a user.
【請求項7】歌詞データの一段落に含まれる歌詞が、語
調により複数パターンに分類されると共に、フレーズ曲
データが、それぞれのフレーズ曲の有する旋律にはまり
得る語調のパターンにより分類され、フレーズ曲データ
が、選択された歌詞データの語調のパターンに適したパ
ターンに分類されるものの中から選択し得るようにした
請求項1ないし5のいずれか一に記載の通信カラオケシ
ステム。
7. A lyric included in one paragraph of lyric data is classified into a plurality of patterns according to a tone, and phrase music data is classified according to a tone pattern that can fit into the melody of each of the phrase songs. The communication karaoke system according to any one of claims 1 to 5, wherein the communication karaoke system can be selected from patterns classified into patterns suitable for the tone pattern of the selected lyrics data.
【請求項8】フレーズ曲データが、曲想に応じて複数の
構成区分に分類され、編集曲の進行に応じて構成区分を
指定し、指定された分類からフレーズ曲データを選択す
る請求項1ないし6のいずれか一に記載の通信カラオケ
システム。
8. The phrase music data is classified into a plurality of constituent divisions according to the musical composition, the constituent division is designated according to the progress of the edited music, and the phrase music data is selected from the designated classification. 7. The communication karaoke system according to any one of 6.
【請求項9】歌詞データの段落が、フレーズ曲データの
構成区分に対応して分類され、所定の段落の歌詞データ
には、対応する構成区分に属するフレーズ曲データが選
択できるようにした請求項7に記載の通信カラオケシス
テム。
9. Paragraphs of the lyrics data are classified according to the constituent divisions of the phrase music data, and the phrase data belonging to the corresponding structural division can be selected as the lyrics data of a predetermined paragraph. 7. The communication karaoke system according to 7.
【請求項10】フレーズ曲データが、主音が同一の調性
で構成される請求項1ないし8のいずれか一に記載の通
信カラオケシステム。
10. The communication karaoke system according to claim 1, wherein the phrase music data has a main tone having the same tonality.
【請求項11】フレーズ曲データの調性を利用者が変更
できる請求項1ないし9のいずれか一に記載の通信カラ
オケシステム。
11. The communication karaoke system according to claim 1, wherein a user can change the tonality of the phrase music data.
【請求項12】フレーズ曲データの調性の長調及び短調
を利用者が変更できる請求項1ないし10のいずれか一
に記載の通信カラオケシステム。
12. The communication karaoke system according to claim 1, wherein the user can change a major key and a minor key of the tonality of the phrase music data.
【請求項13】歌詞データが利用者の意志とは無関係に
ホストコンピューター(1)により選択される請求項1
ないし11のいずれか一に記載の通信カラオケシステ
ム。
13. The host computer according to claim 1, wherein the lyrics data is selected independently of the user's intention.
12. The communication karaoke system according to any one of claims 11 to 11.
【請求項14】フレーズ曲データが利用者の意志とは無
関係にホストコンピューター(1)により選択される請
求項1ないし12のいずれか一に記載の通信カラオケシ
ステム。
14. The communication karaoke system according to claim 1, wherein the phrase music data is selected by the host computer irrespective of the user's intention.
JP00036899A 1999-01-05 1999-01-05 Online karaoke system Expired - Lifetime JP3979510B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00036899A JP3979510B2 (en) 1999-01-05 1999-01-05 Online karaoke system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00036899A JP3979510B2 (en) 1999-01-05 1999-01-05 Online karaoke system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000200089A true JP2000200089A (en) 2000-07-18
JP3979510B2 JP3979510B2 (en) 2007-09-19

Family

ID=11471860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00036899A Expired - Lifetime JP3979510B2 (en) 1999-01-05 1999-01-05 Online karaoke system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3979510B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001195064A (en) * 2000-01-10 2001-07-19 Yamaha Corp System and method for music data generation and recording medium
JP2005241876A (en) * 2004-02-25 2005-09-08 Yamaha Corp Performance control data generating device, music material data distribution server, and program
JP2008112158A (en) * 2006-10-06 2008-05-15 Sync Power Corp System for distributing synchronized lyrics file, music file management terminal, music-synchronized lyrics reproduction terminal and system for distributing synchronized lyrics
JP2008112157A (en) * 2006-10-06 2008-05-15 Sync Power Corp System for distributing synchronized lyrics
WO2008062816A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 Yajimu Fukuhara Automatic music composing system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001195064A (en) * 2000-01-10 2001-07-19 Yamaha Corp System and method for music data generation and recording medium
JP2005241876A (en) * 2004-02-25 2005-09-08 Yamaha Corp Performance control data generating device, music material data distribution server, and program
JP2008112158A (en) * 2006-10-06 2008-05-15 Sync Power Corp System for distributing synchronized lyrics file, music file management terminal, music-synchronized lyrics reproduction terminal and system for distributing synchronized lyrics
JP2008112157A (en) * 2006-10-06 2008-05-15 Sync Power Corp System for distributing synchronized lyrics
WO2008062816A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 Yajimu Fukuhara Automatic music composing system
JPWO2008062816A1 (en) * 2006-11-22 2010-03-04 八二六 福原 Automatic composition system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3979510B2 (en) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0152677B1 (en) Karaoke apparatus having automatic effector control
JP3680749B2 (en) Automatic composer and automatic composition program
JPH06124094A (en) Karaoke @(3754/24)accompaniment of recorded music) device
JP3324158B2 (en) Karaoke equipment
US5827990A (en) Karaoke apparatus applying effect sound to background video
JP3315330B2 (en) Karaoke equipment
JP3315333B2 (en) Karaoke equipment
JP2000200089A (en) Communication karaoke sing-along system
JP2004354423A (en) Music playback device and video display method therefor
CN113821189A (en) Audio playing method and device, terminal equipment and storage medium
JP3077420B2 (en) Karaoke equipment
JP2002041071A (en) Karaoke equipment having quiz setting function to guess title based on introduction part of song
JP3812437B2 (en) System and program for providing music media composed of auto verbs and compositions via communication network
JP2002091464A (en) Karaoke device for storing and reproducing operation history during performance
JPH06130982A (en) Music reproducing device
JP5533962B2 (en) Karaoke equipment
JP2005189878A (en) Music player, music playing method, and program
JP3357545B2 (en) Karaoke equipment
JPH1115482A (en) Musical sound reproducing device
JP3941616B2 (en) Distribution method of online karaoke system
JPH086579A (en) Karaoke reproducing device
JP3381508B2 (en) Karaoke equipment
JP3418168B2 (en) Karaoke equipment
JP3560389B2 (en) Video playback device
JP2000029482A (en) Karaoke machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040427

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100706

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110706

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120706

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130706

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term