JP2000181385A - Presentation device for dynamic image - Google Patents

Presentation device for dynamic image

Info

Publication number
JP2000181385A
JP2000181385A JP11352198A JP35219899A JP2000181385A JP 2000181385 A JP2000181385 A JP 2000181385A JP 11352198 A JP11352198 A JP 11352198A JP 35219899 A JP35219899 A JP 35219899A JP 2000181385 A JP2000181385 A JP 2000181385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presentation device
display device
presentation
display
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11352198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Holger Tappe
ホルガー・タッペ
Mischke Stefan
シュテフアン・ミシュケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2000181385A publication Critical patent/JP2000181385A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F27/00Combined visual and audible advertising or displaying, e.g. for public address

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a presentation device which is suitable for presentation of dynamic images and is capable of simultaneously presenting the dynamic images to many persons by providing this device with a second display device arranged apart from a first display device for nearly simultaneously displaying the dynamic images displayed on the first display device. SOLUTION: A casing 14 of nearly a cubic shape is held by a holding member 12 in a main body 4. A central unit has a computer. The presentation device 2 has the first display device. The first display device is formed by a display formed as a touch screen 16. In such a case, the presentation device has the second display device for nearly simultaneously displaying the dynamic images displayed on the second display device formed by a touch screen 16. This second display device has a projector 28. The projection surface thereof is formed by a large-sized screen 32 arranged apart from the main body 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、多数の人に動画像
を提示するためのプレゼンテーション装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a presentation device for presenting moving images to a large number of people.

【0002】[0002]

【従来の技術】端末の形をしたプレゼンテーション装置
が知られている。このプレゼンテーション装置はディス
プレイの形をした表示装置と、キーボードの形をした入
力装置を備えている。端末の利用者はこの入力装置によ
って、ディスプレイ上に示される情報を呼び出すことが
できる。このような端末は例えば空港に設けられ、空港
のサービスに関する情報を呼び出すために役立つ。
2. Description of the Related Art Presentation devices in the form of terminals are known. The presentation device comprises a display device in the form of a display and an input device in the form of a keyboard. The user of the terminal can use this input device to call information shown on the display. Such a terminal is provided, for example, at an airport and serves to call information on airport services.

【0003】類似の端末は例えば、都市の観光客用情報
の範囲内でも知られている。観光客はこの端末から、例
えば当該の都市の名所について知ることができる。
[0003] Similar terminals are also known, for example, in the area of tourist information for cities. From this terminal, tourists can know, for example, the sights of the city in question.

【0004】この公知のプレゼンテーション装置の欠点
は、動画像の提示が同時に1人だけまたは若干の人にし
かできないことにある。
A disadvantage of this known presentation device is that only one or a few people can present a moving picture at the same time.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、動画像を提示するために適し、同時に多数の人に
提示することができるプレゼンテーション装置を提供す
ることである。
The problem underlying the present invention is to provide a presentation device which is suitable for presenting moving images and which can be presented simultaneously to a large number of people.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この課題は、動画像を記
憶およびまたは処理するためおよびまたは動画像の表示
準備をするための中央ユニットと、この中央ユニットに
接続された、動画像を表示するための第1の表示装置
と、第1の表示装置に表示された動画像をほぼ同時に表
示するための、第1の表示装置から離して配置された第
2の表示装置とを備えていることによって解決される。
SUMMARY OF THE INVENTION The object is to provide a central unit for storing and / or processing moving images and / or preparing to display moving images, and for displaying moving images connected to the central unit. Display device, and a second display device, which is arranged at a distance from the first display device, for displaying moving images displayed on the first display device almost simultaneously. Solved by

【0007】本発明では、プレゼンテーション装置は、
技術水準で知られている第1の表示装置に加えて、第2
の表示装置を備えている。この第2の表示装置は第1の
表示装置から離して配置され、第1の表示装置に表示さ
れる動画像をほぼ同時に表示する。第2の表示装置が設
けられ、この第2の表示装置が第1の表示装置から空間
的に分離されていることにより、動画像の提示を同時に
多数の人に行うことができる。
In the present invention, the presentation device comprises:
In addition to the first display device known in the state of the art,
Display device. The second display device is arranged apart from the first display device, and displays the moving image displayed on the first display device almost simultaneously. A second display device is provided, and the second display device is spatially separated from the first display device, so that a moving image can be presented to many people at the same time.

【0008】第1の表示装置がディスクプレイを備えて
いると合目的である。ディスプレイは簡単で低コストの
規格機器として、多彩な実施形および大きさのものを供
することができる。ディスプレイは例えばモニタまたは
LCDディスプレイによって形成可能である。
It is expedient if the first display device has a display. Displays can be offered in a variety of implementations and sizes as simple, low cost standard equipment. The display can be formed, for example, by a monitor or an LCD display.

【0009】本発明の思想のきわめて有利な実施形で
は、第2の表示装置が少なくとも1個の投影装置を備
え、第1の表示装置に表示された動画像が特に大判の投
影面にほぼ同時に投影可能であるように、投影装置が中
央ユニットによって制御可能である。投影面への投影に
よる動画像の再生は、この投影面が適当な大きさの場
合、非常に多くの人に同時に提示することを可能にす
る。この場合、投影は動画像を大判で再生するためのき
わめて簡単で低コストの方法である。適当な投影装置
は、信頼性のある規格機器として多彩な実施形のものが
供される。
In a very advantageous embodiment of the idea of the invention, the second display device comprises at least one projection device, so that the moving image displayed on the first display device is substantially simultaneously on a particularly large projection surface. The projection device is controllable by a central unit so that it can be projected. Reproduction of a moving image by projection on a projection plane enables presentation to a very large number of people at the same time when the projection plane has an appropriate size. In this case, projection is a very simple and low-cost method for reproducing moving images in large format. Suitable projection devices come in a variety of implementations as reliable standard equipment.

【0010】上記の実施形において、基本的には、適当
な投影面、例えば白壁に動画を投影することで充分であ
る。しかし、投影面がスクリーン等によって形成されて
いると合目的である。これは動画を再生する際の品質を
高める。
In the above embodiment, it is basically sufficient to project a moving image on a suitable projection surface, for example, a white wall. However, it is expedient if the projection surface is formed by a screen or the like. This enhances the quality of the video playback.

【0011】中央ユニットによる投影装置の制御は導線
で接続してまたは無線で行うことが可能である。無線の
制御は本発明によるプレゼンテーション装置の組み立て
を容易にし、中央ユニットに対する投影装置の可変配置
を可能にする。
The control of the projection device by the central unit can be effected by means of wires or by radio. The wireless control facilitates the assembly of the presentation device according to the invention and allows a variable arrangement of the projection device with respect to the central unit.

【0012】本発明による他の実施形では、第2の表示
装置が第1の表示装置に表示された動画像をほぼ完全に
表示する。この実施形の場合、観察者は第1の表示装置
に表示された動画像を、第2の表示装置でほぼ完全に目
で追うことができる。
In another embodiment according to the present invention, the second display device almost completely displays the moving image displayed on the first display device. In this embodiment, the observer can almost completely follow the moving image displayed on the first display device with the second display device.

【0013】しかし、その都度の要求に応じて、他の実
施形で予定されるように、第2の表示装置が第1の表示
装置に表示された動画像の一部だけを表示するだけで充
分であるかもしれない。
[0013] However, in accordance with the demands of each case, the second display device only displays a part of the moving image displayed on the first display device as planned in another embodiment. May be enough.

【0014】プレゼンテーション装置が本体を備え、こ
の本体上に第1の表示装置が配置されていると合目的で
ある。
It is expedient if the presentation device comprises a main body, on which the first display device is arranged.

【0015】本発明の他の有利な実施形では、プレゼン
テーション装置が特に本体上に配置された、中央ユニッ
トを操作するための入力装置を備えている。この実施形
の場合には、プレゼンテーション装置の利用者が例え
ば、表示装置に示された動画像の種類に影響を与えるこ
とができる。利用者は例えば、表示装置への音楽ビデオ
またはスポットコマーシャルの表示を選択することがで
きる。更に、例えば、多数の音楽ビデオまたはスポット
コマーシャルから、利用者が見たいものを選択すること
ができる。この音楽ビデオまたはスポットコマーシャル
は利用者の適当な入力の後で表示装置に再生される。
[0015] In another advantageous embodiment of the invention, the presentation device comprises an input device for operating the central unit, in particular arranged on the main body. In this embodiment, the user of the presentation device can influence, for example, the type of moving image shown on the display device. The user can, for example, choose to display a music video or a spot commercial on a display device. Further, for example, from a number of music videos or spot commercials, the user can select what he or she wants to watch. This music video or spot commercial is played on the display after the user's appropriate input.

【0016】入力装置は例えばキーまたはキーボード、
マウスまたはトラックボールによって形成可能である。
しかし、入力装置の少なくとも一部がタッチスクリーン
によって形成されていると合目的である。これにより、
本発明によるプレゼンテーション装置の操作は利用者に
やさしく形成される。
The input device is, for example, a key or a keyboard,
It can be formed by a mouse or a trackball.
However, it is expedient if at least part of the input device is formed by a touch screen. This allows
The operation of the presentation device according to the invention is made easy for the user.

【0017】本発明による装置の本体はそれぞれの要求
に相応して多彩に形成可能である。合目的な他の実施形
では、本体がフレーム状に形成されている。
[0017] The body of the device according to the invention can be embodied in various ways according to the respective requirements. In another expedient embodiment, the body is formed as a frame.

【0018】有利な他の実施形では、本体が台として形
成されている。この実施形の場合、本体は台を用いてそ
の都度所望される場所に設置可能である。これはプレゼ
ンテーション装置の空間的な配置に関して可変性を高め
る。
In another advantageous embodiment, the body is formed as a platform. In the case of this embodiment, the main body can be installed in a desired place each time using a table. This increases variability with respect to the spatial arrangement of the presentation device.

【0019】しかし、他の実施形で行われるように、本
体は定置して設置してもよい。例えば、本体を建物部分
に固定連結してもよいし、また床に埋め込んでもよい。
However, the body may be stationary, as is done in other embodiments. For example, the main body may be fixedly connected to the building part, or may be embedded in the floor.

【0020】基本的には、本体から離して中央ユニット
を配置することができる。しかし、中央ユニットが本体
上に配置されたケーシング内に収納されていると合目的
である。これにより、中央ユニットを第1の表示装置に
接続するための付加的な導線が不要である。これは、本
発明によるプレゼンテーション装置の組み立てを容易に
する。
Basically, the central unit can be arranged away from the main body. However, it is expedient if the central unit is housed in a casing arranged on the body. This eliminates the need for additional conductors for connecting the central unit to the first display device. This facilitates the assembly of the presentation device according to the invention.

【0021】第1の表示装置は本体の任意の適当な個所
に配置可能である。しかし、第1の表示装置がケーシン
グ上に配置されていると合目的である。これにより、本
発明によるプレゼンテーション装置のコンパクトな構造
が生じる。
The first display device can be located at any suitable location on the body. However, it is expedient if the first display device is arranged on the casing. This results in a compact structure of the presentation device according to the invention.

【0022】他の実施形で行われるように、入力装置が
ケーシング上に配置されていると合目的である。この実
施形の場合、本発明によるプレゼンテーション装置の構
造がコンパクトに形成される。
It is expedient if the input device is arranged on the casing, as in other embodiments. In this embodiment, the structure of the presentation device according to the invention is made compact.

【0023】基本的には、本発明による装置によって、
音なしの動画を提示するだけで充分である。しかし、特
に有利な他の実施形では、動画像に付属する音響信号、
特に音楽およびまたは言葉およびまたは騒音を出力する
ための少なくとも1個の音響出力装置が設けられてい
る。この実施形の場合、提示が一層魅力的になる。とい
うのは、画像と音が再生されるからである。
Basically, with the device according to the invention,
It is enough to present a video without sound. However, in another particularly advantageous embodiment, an acoustic signal attached to the video,
In particular, at least one sound output device for outputting music and / or words and / or noise is provided. In this embodiment, the presentation is more attractive. This is because images and sounds are reproduced.

【0024】上記の実施形の場合、音響出力装置は第1
の表示装置に対して空間的にすぐ近くに配置することが
でき、例えば本体のケーシング内に収納することができ
る。しかし、有利な他の実施形では、音響出力装置が第
1の表示装置から離して配置されている。音響出力装置
を第1の表示装置から空間的に分離したことにより、例
えば、多数のスピーカーを設け、スピーカー相互の相対
的配置および第1の表示装置(プレゼンテーション装置
を運転する際にこの第1の表示装置の前に利用者がい
る)と相対的なスピーカーの配置を、音ができるだけ良
くなるように最適化することができる。
In the above embodiment, the sound output device is the first
Can be arranged spatially in close proximity to the display device, and can be housed in, for example, a casing of the main body. However, in another advantageous embodiment, the sound output device is arranged remote from the first display device. Due to the spatial separation of the sound output device from the first display device, for example, a large number of speakers are provided, the relative arrangement of the speakers and the first display device (the first display device when operating the presentation device). The placement of the speakers relative to the user (in front of the display device) can be optimized so that the sound is as good as possible.

【0025】音響的な出力装置を備えた他の実施形は本
体上に配置されたスピーカーユニットを備えている。こ
れは本発明による装置の組み立てを容易にする。という
のは、中央ユニットにケーブルで接続しなければならな
い別個のスピーカーユニットがもはや不要であるからで
ある。
Another embodiment with an acoustic output device comprises a speaker unit located on the body. This facilitates the assembly of the device according to the invention. This is because a separate speaker unit, which has to be cabled to the central unit, is no longer needed.

【0026】スピーカーユニットは、空間的に制限され
た範囲、例えばプレゼンテーション装置の近くだけに鳴
り響くように形成可能である。しかし、スピーカーユニ
ットが、プレゼンテーション装置を配置した空間(室)
にほぼ完全に音を鳴り響かせるように形成されていると
合目的である。これにより、当該の空間内にいるすべて
の人が音響的な観点からもプレゼンテーションに参加す
ることができる。
The speaker unit can be configured to resonate only in a spatially limited area, for example, near the presentation device. However, the speaker unit is the space (room) where the presentation device is placed
It is expedient to be formed to almost completely sound. Thus, all persons in the space can participate in the presentation from an acoustic point of view.

【0027】他の実施形では、スピーカーユニットが第
1の表示装置の上方に配置されている。この実施形の場
合には、スピーカーユニットは、プレゼンテーション装
置の運転の際に第1の表示装置の前にいる利用者を越え
て、室内に音を放つ。これにより、スピーカーユニット
の放射特性を適切に選択すると、大きな室の均一な音放
射が容易になる。他方では、第1の表示装置のすぐ前に
いる利用者が大きすぎる音の強さにさらされることが防
止される。
In another embodiment, the loudspeaker unit is arranged above the first display device. In this embodiment, the speaker unit emits sound into the room when the presentation device is operated, beyond the user in front of the first display device. Thereby, when the radiation characteristics of the speaker unit are appropriately selected, uniform sound radiation in a large room is facilitated. On the other hand, a user in front of the first display device is prevented from being exposed to too loud sound intensity.

【0028】スピーカーユニットを備えた他の実施形で
は、スピーカーユニットが互いに離隔された複数のスピ
ーカーを備えている。スピーカーは例えば、立体音響、
特にサラウンド効果を生じるように、室内で位置決めす
ることができる。
In another embodiment with a speaker unit, the speaker unit comprises a plurality of speakers spaced from one another. Speakers are, for example, stereophonic,
In particular, it can be positioned indoors so as to produce a surround effect.

【0029】表示装置で示す動画像は基本的には、アナ
ログ形式、例えばビデオレコーダーによって記録された
ビデオ信号の形式でもよい。しかし、有利な実施形で
は、動画像がデジタルデータで示される。この実施形の
場合、動画像を表すデータの記憶およびまたは処理およ
びまたは準備はデジタル形式で行われる。これは本発明
によるプレゼンテーション装置の構造を簡単にする。な
ぜなら、例えば故障しやすいテープ機器、例えばビデオ
レコーダーがもはや必要でないからである。更に、デー
タ処理の際のフレキシビリティが高まる。
The moving picture shown on the display device may be basically in analog form, for example, in the form of a video signal recorded by a video recorder. However, in an advantageous embodiment, the moving picture is represented by digital data. In this embodiment, the storage and / or processing and / or preparation of the data representing the moving picture takes place in digital form. This simplifies the structure of the presentation device according to the invention. This is because, for example, a faulty tape device such as a video recorder is no longer needed. Further, flexibility in data processing is increased.

【0030】上記の実施形において、中央ユニットがコ
ンピュータを備え、このコンピュータが動画像を示すデ
ジタルデータを処理するための、特にプラグインカード
として形成されたビデオカードを備えていると合目的で
ある。速い処理速度を有するコンピュータが供される。
ビデオカードを適当に選択することにより、表示品質と
表示速度を、その都度の要求に対応させて広い範囲内で
選択可能である。
In the above-described embodiment, it is expedient if the central unit comprises a computer, which comprises a video card for processing digital data representing moving pictures, in particular a plug-in card. . A computer with a fast processing speed is provided.
By properly selecting the video card, the display quality and the display speed can be selected within a wide range according to the requirements of each case.

【0031】きわめて有利な他の実施形では、第1の表
示装置およびまたは第2の表示装置上で動画像を完全な
PALフォーマットで表示できるように、ビデオカード
がデジタルデータを処理するように形成されている。と
いうのは、例えば第1の表示装置上に示された音楽ビデ
オがこの表示装置の表示面全体を埋め尽くすからであ
る。
In another highly advantageous embodiment, the video card is configured to process digital data so that the moving picture can be displayed in full PAL format on the first display device and / or the second display device. Have been. This is because, for example, the music video shown on the first display device fills the entire display surface of this display device.

【0032】他の実施形では、第1の表示装置と第2の
表示装置上での表示のための異なる種類の動画像が入力
装置によって選択可能である。この場合、異なる種類の
動画像は少なくともスポットコマーシャルおよびまたは
宣伝用の短い音楽ビデオおよびまたは少なくとも1つの
コンピュータゲームを含んでいる。この実施形の場合、
利用者はスポットコマーシャル、音楽ビデオまたはコン
ピュータゲームを入力装置によって選択することができ
る。これはプレゼンテーションの魅力を高め、プレゼン
テーション装置の次の従事を利用者に促す。
In another embodiment, different types of moving images for display on the first display device and the second display device are selectable by the input device. In this case, the different kinds of moving pictures include at least spot commercials and / or short music videos for advertising and / or at least one computer game. In this implementation,
The user can select a spot commercial, a music video or a computer game via the input device. This enhances the appeal of the presentation and prompts the user for the next engagement of the presentation device.

【0033】他の有利な実施形では、プレゼンテーショ
ン装置を運転する際に、第1の種類の動画像、例えばス
ポットコマーシャルを表示するために、中央ユニットが
第1の表示装置と第2の表示装置を連続的に制御し、プ
レゼンテーション装置の利用者が第2の種類の動画像、
例えば音楽ビデオまたはコンピュータゲームを選択する
際に、第1の種類の動画像の表示が第2の種類の動画像
によって中断されるように、中央ユニットが利用者によ
って選択された第2の種類の動画像を表示するために第
1の表示装置と第2の表示装置を制御する。この実施形
の場合例えばスポットコマーシャルを常時表示装置に示
すことができる。この場合、スポットコマーシャルの表
示は、利用者がプレゼンテーション装置を操作し、例え
ば音楽ビデオを選択するかまたはコンピュータゲームで
遊ぶときにのみ中断される。音楽ビデオまたはコンピュ
ータゲームが終了した後、再びスポットコマーシャルが
表示装置に表示される。
In another advantageous embodiment, when operating the presentation device, the central unit comprises a first display device and a second display device for displaying a first kind of moving picture, for example a spot commercial. Is continuously controlled so that the user of the presentation device can use the second type of moving image,
For example, when selecting a music video or a computer game, the central unit is selected by the user so that the display of the first type of moving image is interrupted by the second type of moving image. The first display device and the second display device are controlled to display a moving image. In this embodiment, for example, a spot commercial can always be shown on the display. In this case, the display of the spot commercial is interrupted only when the user operates the presentation device, for example, selecting a music video or playing a computer game. After the music video or computer game ends, the spot commercial is again displayed on the display device.

【0034】本発明の他の実施形では、プレゼンテーシ
ョン装置がコンピュータネットワーク、特にインターネ
ットに接続するためのインターフェースを備えている。
この実施形の場合には、コンピュータネットワークから
のデータがプレゼンテーション装置に伝送されるかまた
はその逆に伝送される。例えば、動画像を示すデータを
コンピュータネットワークから呼出し、表示装置に表示
することができる。しかし、プレゼンテーション装置が
データをコンピュータネットワーク内に記憶していても
よい。このデータは例えば他の場所に設置されたプレゼ
ンテーション装置に表示される。これにより、複数のプ
レゼンテーション装置をネットワークで互いに接続可能
である。
[0034] In another embodiment of the invention, the presentation device is provided with an interface for connecting to a computer network, in particular the Internet.
In this embodiment, data from the computer network is transmitted to the presentation device or vice versa. For example, data indicating a moving image can be called from a computer network and displayed on a display device. However, the presentation device may store the data in a computer network. This data is displayed on, for example, a presentation device installed in another place. This allows a plurality of presentation devices to be connected to each other via a network.

【0035】[0035]

【発明の実施の形態】次に、添付の両図に基づいて本発
明を詳しく説明する。図には、実施の形態が示してあ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The figure shows an embodiment.

【0036】図1には、本発明によるプレゼンテーショ
ン装置2の第1の実施の形態が示してある。このプレゼ
ンテーション装置はフレーム状の本体4を備えている。
この本体は台として形成され、ほぼ垂直な2本の柱6,
8を備えている。この柱の上端は梁10を介して互いに
連結されている。
FIG. 1 shows a first embodiment of a presentation apparatus 2 according to the present invention. This presentation device includes a frame-shaped main body 4.
This body is formed as a platform, with two nearly vertical pillars 6,
8 is provided. The upper ends of the columns are connected to each other via beams 10.

【0037】本体4には、ほぼ立方体状のケーシング1
4が保持部材12によって保持されている。このケーシ
ング内には、動画像を記憶およびまたは処理するためお
よびまたは動画像を表示準備するための中央ユニットが
収容されている。この実施の形態の場合、中央ユニット
はコンピュータを備えている。このコンピュータは動画
像を示すデジタルデータを処理するために、プラグイン
カードとして形成されたビデオカードを備えている。本
実施の形態の場合、ビデオカードはデジタルデータを処
理するために、第1の表示装置およびまたは第2の表示
装置で、動画像を完全なPALフォーマットで表示でき
るように形成されている。
The main body 4 has a substantially cubic casing 1.
4 is held by the holding member 12. The casing houses a central unit for storing and / or processing moving images and / or for preparing to display moving images. In this embodiment, the central unit has a computer. The computer includes a video card formed as a plug-in card for processing digital data representing a moving image. In the case of the present embodiment, the video card is formed so that a moving image can be displayed in a complete PAL format on the first display device and / or the second display device in order to process digital data.

【0038】プレゼンテーション装置2は更に、第1の
表示装置を備えている。本実施の形態において、この第
1の表示装置はタッチスクリーン16として形成された
ディスプレイによって形成されている。タッチスクリー
ン16のフロントパネルはケーシング14に配置された
押しボタン18,20と共に、プレゼンテーション装置
2の利用者によって中央ユニットを操作するための入力
装置を形成している。
The presentation device 2 further includes a first display device. In the present embodiment, the first display device is formed by a display formed as a touch screen 16. The front panel of the touch screen 16 together with the push buttons 18, 20 arranged on the casing 14 form an input device for the user of the presentation device 2 to operate the central unit.

【0039】タッチスクリーン16の上方において、梁
10の範囲内に、動画像に付属する音響信号、特に音楽
およびまたは言葉およびまたは騒音を出力するための音
響出力装置が配置されている。この出力装置は本実施の
形態ではスピーカーユニット22として形成されてい
る。このスピーカーユニットは保持部材24によって本
体4に連結されている。スピーカーユニット22は、プ
レゼンテーション装置2を配置した室内のほぼ全体に音
を鳴り響かせるように形成され、プレゼンテーション装
置2の運転中にタッチスクリーン16の前にいる利用者
を越えて室内に音を放射する。タッチスクリーン16と
スピーカーユニット22は、図に示していない、本体4
を通って案内された導線を介して、中央ユニットに接続
されている。プレゼンテーション装置2の電気部品への
給電は、図示していない給電手段を経て行われる。
Above the touch screen 16, in the area of the beam 10, an audio output device for outputting an audio signal attached to the moving image, in particular, music and / or words and / or noise is arranged. This output device is formed as a speaker unit 22 in the present embodiment. This speaker unit is connected to the main body 4 by a holding member 24. The speaker unit 22 is formed so as to resonate almost the entirety of the room in which the presentation device 2 is arranged, and emits sound into the room beyond the user in front of the touch screen 16 during operation of the presentation device 2. . The touch screen 16 and the speaker unit 22 are not shown in FIG.
It is connected to the central unit via conductors guided through it. Power supply to the electric components of the presentation device 2 is performed via power supply means (not shown).

【0040】本実施の形態の場合、ケーシング14とス
ピーカーユニット22の間において、例えば広告面とし
て役立つガラス板26が本体4に保持されている。
In the case of the present embodiment, a glass plate 26 serving as, for example, an advertising surface is held by the main body 4 between the casing 14 and the speaker unit 22.

【0041】本発明によるプレゼンテーション装置は更
に、タッチスクリーン16によって形成された第1の表
示装置に表示された動画像をほぼ同時に表示するための
第2の表示装置を備えている。本実施の形態の場合、こ
の第2の表示装置は投影装置28を備えている。この投
影装置は制御導線30を介して中央ユニットによって次
のように制御可能である。すなわち、タッチスクリーン
16に表示された動画像がほぼ同時に投影面に投影可能
であるように制御可能である。この投影面は本実施の形
態では、本体4から離して配置された大判のスクリーン
32によって形成されている。中央ユニットによるプレ
ゼンテーション装置28の制御は無線で行うことができ
る。
The presentation device according to the present invention further includes a second display device for displaying a moving image displayed on the first display device formed by the touch screen 16 at substantially the same time. In the case of the present embodiment, the second display device includes a projection device 28. This projection device can be controlled by the central unit via the control line 30 as follows. That is, control can be performed such that the moving image displayed on the touch screen 16 can be projected onto the projection surface almost simultaneously. In the present embodiment, the projection surface is formed by a large-sized screen 32 arranged apart from the main body 4. The control of the presentation device 28 by the central unit can be performed wirelessly.

【0042】本発明によるプレゼンテーション装置の作
用は次の通りである。
The operation of the presentation device according to the present invention is as follows.

【0043】中央ユニットの記憶装置には、デジタルデ
ータによって示されるいろいろな種類の動画像が記憶さ
れ、コンピュータのビデオカードによってタッチスクリ
ーン16上に表示可能である。いろいろな種類の動画像
は本実施の形態では、スポットコマーシャル、宣伝用の
短い音楽ビデオおよびコンピュータゲームを含む。運転
時に、中央ユニットはスポットコマーシャルを表示する
ためにタッチスクリーン16と投影装置28を連続的に
制御する。スポットコマーシャルは一方ではタッチスク
リーン16に表示される。このタッチスクリーンでは、
1人の利用者またはタッチスクリーン16の前にいる少
数の利用者がスポットコマーシャルを見ることができ
る。これと同時に、スポットコマーシャルは図1におい
て線34によって示すように、投影装置28によって大
判のスクリーン32に投影される。多数の利用者が同時
に、スクリーン32上でスポットコマーシャルを見るこ
とができる。スポットコマーシャルに付属する、音楽、
言葉および騒音の形をした音は、スピーカーユニット2
2から放射される。この音は、プレゼンテーション装置
2を配置した室全体に鳴り響く。
Various types of moving images represented by digital data are stored in the storage device of the central unit, and can be displayed on the touch screen 16 by a video card of a computer. The various types of moving images in the present embodiment include spot commercials, short music videos for advertising, and computer games. During operation, the central unit continuously controls the touch screen 16 and the projection device 28 to display spot commercials. Spot commercials are displayed on the touch screen 16 on the one hand. On this touch screen,
One user or a small number of users in front of the touch screen 16 can see the spot commercial. At the same time, the spot commercial is projected by projection device 28 onto a large screen 32, as indicated by line 34 in FIG. Many users can view the spot commercial on the screen 32 at the same time. Music, included with spot commercials,
The sound in the form of words and noise is transmitted to the speaker unit 2
Radiated from 2. This sound resonates throughout the room where the presentation device 2 is arranged.

【0044】利用者が例えば宣伝用の短い音楽ビデオを
見たいときには、利用者はタッチスクリーン16上で先
ず最初に“音楽ビデオ表示”機能を選択する。それに基
づいて、中央ユニットはスポットコマーシャルの再生を
終了し、タッチスクリーン16上に選択メニューを表示
する。この選択メニューによって、利用者はその都度希
望する音楽ビデオを選択することができる。タッチスク
リーン16のすぐ近くにいない利用者は、この過程を、
スクリーン32上で見守ることができる。所望の音楽ビ
デオを選択した後で、中央ユニットはこの音楽ビデオを
再生するためにタッチスクリーン16と投影装置28を
制御開始する。音楽ビデオの再生が終了した後で、中央
ユニットはスポットコマーシャルを表示するために、タ
ッチスクリーン16と投影ユニット28を制御する。
When the user wants to watch a short music video for advertising, for example, the user first selects the "display music video" function on the touch screen 16. Based on that, the central unit finishes playing the spot commercial and displays a selection menu on the touch screen 16. With this selection menu, the user can select a desired music video each time. Users who are not very close to the touch screen 16
It can be watched on the screen 32. After selecting the desired music video, the central unit starts controlling the touch screen 16 and the projection device 28 to play the music video. After the music video has finished playing, the central unit controls the touch screen 16 and the projection unit 28 to display spot commercials.

【0045】利用者がコンピュータゲームで遊びたいと
きには、利用者はタッチスクリーン16を介して“コン
ピュータゲームで遊ぶ”機能を選択する。それに基づい
て、中央ユニットはスポットコマーシャルの再生を終了
し、コンピュータゲームの基本メニューを表示する。そ
して、利用者は所望な方法でコンピュータゲームで遊
ぶ。この場合、押しボタン18,20が操作のために役
立つ。タッチスクリーン16のすぐ近くにいない利用者
は、ゲームの経過をスクリーン32上で見守ることがで
きる。更に、複数の人が同時にコンピュータゲームで遊
ぶことができる。例えば2人が互いにリアクションゲー
ムで遊ぶことができる。この場合、操作のために、押し
ボタン18,20が1つずつ利用者に割り当てられる。
When the user wants to play a computer game, the user selects the “play computer game” function via the touch screen 16. Based on that, the central unit finishes playing the spot commercial and displays the basic menu of the computer game. Then, the user plays the computer game in a desired manner. In this case, the push buttons 18, 20 serve for operation. A user who is not very close to the touch screen 16 can watch the progress of the game on the screen 32. In addition, multiple people can play computer games at the same time. For example, two people can play with each other in a reaction game. In this case, the push buttons 18 and 20 are assigned to the user one by one for the operation.

【0046】タッチスクリーン16のすぐそばにいない
利用者がタッチスクリーン16に示された動画像を大判
のスクリーン32上で常に同時に目で追うことができる
ようにすることによって、プレゼンテーションの興味を
そそる力が高まり、利用者はプレゼンテーション装置2
によって、例えばコンピュータゲームで遊ぶために、積
極的な取り組みを促される。このコンピュータゲームの
経過をスクリーン32上で前もって観察することができ
る。
The power to incite the presentation by allowing a user who is not in the immediate vicinity of the touch screen 16 to simultaneously follow the moving image shown on the touch screen 16 on the large screen 32 at the same time. Is increasing, and the user can use the presentation device 2
Encourages an active approach, for example to play computer games. The progress of the computer game can be observed on the screen 32 in advance.

【0047】本発明によるプレゼンテーション装置2は
特に、映画館ロビーに設置するために適している。例え
ば付加的な短い映画予告編を選択し、表示することがで
きる。この映画予告編に基づいて、利用者は実際の映画
の提供について情報を得ることができるかまたは映画の
開始までのひまつぶしになる。
The presentation device 2 according to the invention is particularly suitable for installation in a theater lobby. For example, an additional short movie trailer can be selected and displayed. Based on this movie trailer, the user can get information about the actual movie offer or get killed until the movie starts.

【0048】図2は、投影装置28とスクリーン32を
省略した、図1のプレゼンテーション装置の斜視図であ
る。
FIG. 2 is a perspective view of the presentation device of FIG. 1 omitting the projection device 28 and the screen 32.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるプレゼンテーション装置の実施の
形態を前方から見た概略図である。
FIG. 1 is a schematic view of an embodiment of a presentation device according to the present invention as viewed from the front.

【図2】図1の実施の形態を前方左側から見た概略的な
斜視図である。
FIG. 2 is a schematic perspective view of the embodiment of FIG. 1 as viewed from the front left side.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 プレゼンテーション装置 4 本体 14 ケーシング 16 タッチスクリーン 22 スピーカー 28 投影装置 32 スクリーン 2 Presentation device 4 Main body 14 Casing 16 Touch screen 22 Speaker 28 Projection device 32 Screen

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シュテフアン・ミシュケ ドイツ連邦共和国、30163 ハノーバー、 リユームコルフストラーセ、16 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (72) Inventor Stefan Mishke Germany, 30163 Hannover, Ryumcorfustrasse, 16

Claims (29)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 多数の人に動画像を提示するためのプレ
ゼンテーション装置(2)において、 動画像を記憶およびまたは処理するためおよびまたは動
画像の表示準備をするための中央ユニットと、 この中央ユニットに接続された、動画像を表示するため
の第1の表示装置と、 第1の表示装置に表示された動画像をほぼ同時に表示す
るための、第1の表示装置から離して配置された第2の
表示装置とを備えていることを特徴とするプレゼンテー
ション装置。
1. A presentation unit (2) for presenting a moving image to a large number of people, comprising: a central unit for storing and / or processing the moving image and / or preparing for displaying the moving image; A first display device for displaying a moving image connected to the first display device; and a first display device for displaying the moving image displayed on the first display device substantially simultaneously, the first display device being arranged apart from the first display device. 2. A presentation device, comprising:
【請求項2】 第1の表示装置がディスプレイを備えて
いることを特徴とする請求項1記載のプレゼンテーショ
ン装置。
2. The presentation device according to claim 1, wherein the first display device includes a display.
【請求項3】 第2の表示装置が少なくとも1個の投影
装置(28)を備え、第1の表示装置に表示された動画
像が特に大判の投影面にほぼ同時に投影可能であるよう
に、投影装置が中央ユニットによって制御可能であるこ
とを特徴とする請求項1または2記載のプレゼンテーシ
ョン装置。
3. The second display device comprises at least one projection device (28), so that a moving image displayed on the first display device can be projected almost simultaneously on a particularly large projection surface. 3. The presentation device according to claim 1, wherein the projection device is controllable by a central unit.
【請求項4】 投影面がスクリーン(32)等によって
形成されていることを特徴とする請求項3記載のプレゼ
ンテーション装置。
4. The presentation device according to claim 3, wherein the projection surface is formed by a screen or the like.
【請求項5】 中央ユニットによる投影装置(28)の
制御が導線で接続してまたは無線で行われることを特徴
とする請求項3または4記載のプレゼンテーション装
置。
5. The presentation device according to claim 3, wherein the control of the projection device by the central unit is performed by a wire or wirelessly.
【請求項6】 第2の表示装置が第1の表示装置に表示
された動画像をほぼ完全に表示することを特徴とする請
求項1〜5のいずれか一つに記載のプレゼンテーション
装置。
6. The presentation device according to claim 1, wherein the second display device almost completely displays the moving image displayed on the first display device.
【請求項7】 第2の表示装置が第1の表示装置に表示
された動画像の一部だけを表示することを特徴とする請
求項1〜5のいずれか一つに記載のプレゼンテーション
装置。
7. The presentation device according to claim 1, wherein the second display device displays only a part of the moving image displayed on the first display device.
【請求項8】 プレゼンテーション装置(2)が本体
(4)を備え、この本体上に第1の表示装置が配置され
ていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに
記載のプレゼンテーション装置。
8. The presentation device according to claim 1, wherein the presentation device comprises a main body, on which the first display device is arranged. Presentation device.
【請求項9】 プレゼンテーション装置(2)が特に本
体上に配置された、中央ユニットを操作するための入力
装置を備えていることを特徴とする請求項1〜8のいず
れか一つに記載のプレゼンテーション装置。
9. The device according to claim 1, wherein the presentation device comprises an input device for operating a central unit, which is arranged on the main body. Presentation device.
【請求項10】 入力装置の少なくとも一部がタッチス
クリーン(16)によって形成されていることを特徴と
する請求項9記載のプレゼンテーション装置。
10. The presentation device according to claim 9, wherein at least a part of the input device is formed by a touch screen.
【請求項11】 本体(4)がフレーム状に形成されて
いることを特徴とする請求項8〜10のいずれか一つに
記載のプレゼンテーション装置。
11. The presentation device according to claim 8, wherein the main body is formed in a frame shape.
【請求項12】 本体(4)が台として形成されている
ことを特徴とする請求項8〜11のいずれか一つに記載
のプレゼンテーション装置。
12. Presentation device according to claim 8, wherein the body (4) is formed as a table.
【請求項13】 本体(4)が定置されて設置されてい
ることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一つに記
載のプレゼンテーション装置。
13. The presentation device according to claim 1, wherein the main body is fixedly installed.
【請求項14】 中央ユニットが本体(4)上に配置さ
れたケーシング(14)内に収納されていることを特徴
とする請求項8〜13のいずれか一つに記載のプレゼン
テーション装置。
14. The presentation device according to claim 8, wherein the central unit is housed in a casing (14) arranged on the main body (4).
【請求項15】 第1の表示装置がケーシング(14)
上に配置されていることを特徴とする請求項11記載の
プレゼンテーション装置。
15. The first display device comprises a casing (14).
The presentation device according to claim 11, wherein the presentation device is disposed on the top.
【請求項16】 入力装置がケーシング(14)上に配
置されていることを特徴とする請求項9,14,15の
いずれか一つに記載のプレゼンテーション装置。
16. A presentation device according to claim 9, wherein the input device is arranged on a casing (14).
【請求項17】 動画像に付属する音響信号、特に音楽
およびまたは言葉およびまたは騒音を出力するための少
なくとも1個の音響出力装置を備えていることを特徴と
する請求項1〜16のいずれか一つに記載のプレゼンテ
ーション装置。
17. The apparatus according to claim 1, further comprising at least one sound output device for outputting sound signals attached to the moving image, in particular, music and / or words and / or noise. Presentation device according to one.
【請求項18】 音響出力装置が第1の表示装置から離
して配置されていることを特徴とする請求項17記載の
プレゼンテーション装置。
18. The presentation device according to claim 17, wherein the sound output device is disposed apart from the first display device.
【請求項19】 音響出力装置が本体(4)上に配置さ
れたスピーカーユニット(22)を備えていることを特
徴とする請求項17または18記載のプレゼンテーショ
ン装置。
19. Presentation device according to claim 17, wherein the sound output device comprises a speaker unit (22) arranged on the main body (4).
【請求項20】 スピーカーユニット(22)が、プレ
ゼンテーション装置(2)を配置した空間にほぼ完全に
音を鳴り響かせるように形成されていることを特徴とす
る請求項19記載のプレゼンテーション装置。
20. The presentation device according to claim 19, wherein the speaker unit (22) is formed so as to sound almost completely in a space where the presentation device (2) is arranged.
【請求項21】 スピーカーユニット(22)が第1の
表示装置の上方に配置されていることを特徴とする請求
項20記載のプレゼンテーション装置。
21. The presentation device according to claim 20, wherein the speaker unit (22) is arranged above the first display device.
【請求項22】 スピーカーユニット(22)が互いに
離隔された複数のスピーカーを備えていることを特徴と
する請求項19〜21のいずれか一つに記載のプレゼン
テーション装置。
22. Presentation device according to claim 19, wherein the speaker unit (22) comprises a plurality of speakers spaced apart from one another.
【請求項23】 動画像がデジタルデータで示されるこ
とを特徴とする請求項1〜22のいずれか一つに記載の
プレゼンテーション装置。
23. The presentation device according to claim 1, wherein the moving image is represented by digital data.
【請求項24】 中央ユニットがコンピュータを備え、
このコンピュータが動画像を示すデジタルデータを処理
するための、特にプラグインカードとして形成されたビ
デオカードを備えていることを特徴とする請求項23記
載のプレゼンテーション装置。
24. The central unit comprises a computer,
24. A presentation device according to claim 23, wherein the computer comprises a video card for processing digital data representing moving images, in particular a video card formed as a plug-in card.
【請求項25】 第1の表示装置およびまたは第2の表
示装置上で動画像を完全なPALフォーマットで表示で
きるように、ビデオカードがデジタルデータを処理する
ように形成されていることを特徴とする請求項25記載
のプレゼンテーション装置。
25. The video card is configured to process digital data so that moving images can be displayed in full PAL format on the first display device and / or the second display device. 28. The presentation device according to claim 25,
【請求項26】 第1の表示装置と第2の表示装置上で
の表示のための異なる種類の動画像が入力装置によって
選択可能であることを特徴とする請求項9〜25のいず
れか一つに記載のプレゼンテーション装置。
26. The apparatus according to claim 9, wherein different types of moving images for display on the first display device and the second display device can be selected by the input device. The presentation device according to any one of the above.
【請求項27】 異なる種類の動画像が少なくともスポ
ットコマーシャルおよびまたは宣伝用の短い音楽ビデオ
およびまたは少なくとも1つのコンピュータゲームを含
んでいることを特徴とする請求項26記載のプレゼンテ
ーション装置。
27. The presentation device according to claim 26, wherein the different kinds of moving images include at least spot commercials and / or short music videos for promotion and / or at least one computer game.
【請求項28】 プレゼンテーション装置(2)を運転
する際に、第1の種類の動画像、例えばスポットコマー
シャルを表示するために、中央ユニットが第1の表示装
置と第2の表示装置を連続的に制御し、プレゼンテーシ
ョン装置(2)の利用者が第2の種類の動画像、例えば
音楽ビデオまたはコンピュータゲームを選択する際に、
第1の種類の動画像の表示が第2の種類の動画像によっ
て中断されるように、中央ユニットが利用者によって選
択された第2の種類の動画像を表示するために第1の表
示装置と第2の表示装置を制御することを特徴とする請
求項27記載のプレゼンテーション装置。
28. When operating the presentation device (2), the central unit continuously connects the first display device and the second display device to display a first kind of moving image, for example, a spot commercial. When a user of the presentation device (2) selects a second type of moving image, for example, a music video or a computer game,
The first display device is used by the central unit to display the second type of moving image selected by the user such that the display of the first type of moving image is interrupted by the second type of moving image. 28. The presentation device according to claim 27, wherein the presentation device controls the second display device.
【請求項29】 プレゼンテーション装置がコンピュー
タネットワーク、特にインターネットに接続するための
インターフェースを備えていることを特徴とする請求項
1〜28のいずれか一つに記載のプレゼンテーション装
置。
29. A presentation device according to claim 1, wherein the presentation device comprises an interface for connecting to a computer network, in particular the Internet.
JP11352198A 1998-12-11 1999-12-10 Presentation device for dynamic image Withdrawn JP2000181385A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE29822097U DE29822097U1 (en) 1998-12-11 1998-12-11 Presentation device for moving images
DE29822097:0 1998-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000181385A true JP2000181385A (en) 2000-06-30

Family

ID=8066494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11352198A Withdrawn JP2000181385A (en) 1998-12-11 1999-12-10 Presentation device for dynamic image

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1018720A3 (en)
JP (1) JP2000181385A (en)
DE (2) DE29822097U1 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29915168U1 (en) * 1999-08-30 2000-02-10 Mueller Marie Device for displaying information
FR2815216B1 (en) * 2000-10-11 2003-02-07 Animazur Comm INTERACTIVE INFORMATION STATION WITH CUSTOM RECORDING ON CD-ROM
DE10203540A1 (en) * 2002-01-29 2003-08-21 Amici Digitalis Gmbh Publicly accessible data exchange device with advertising, has data terminals mounted on carriage that can be pulled out of side of housing comprising advertising surfaces
GR1004774B (en) * 2003-04-09 2005-01-25 Σπυρος Ζαγγιλης System and method of two-way audiovisual transmission of advertising messages in public transportation means and gathering areas
DE102008047358A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-25 Deutsche Telekom Ag Interactive advertising display
IT201900015965A1 (en) * 2019-09-10 2021-03-10 Bellis Domenico De An advertising totem with a simplified electronic circuit repair system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2242053B (en) * 1990-03-11 1994-03-23 M & G Systems Limited A message display unit
GB9312438D0 (en) * 1993-06-16 1993-07-28 Potter Billett G Display apparatus
GB2287821B (en) * 1994-03-22 1998-02-04 Immedia Limited Display apparatus
DE19607816A1 (en) * 1996-03-01 1997-09-04 Mediatec Ges Fuer Multimediale Information display apparatus for use in e.g. airports and rail stations
DE19752906A1 (en) * 1997-11-28 1999-06-10 Rolf Rockenfeller Automatic vending or banking machine with customer information display

Also Published As

Publication number Publication date
DE29822097U1 (en) 1999-04-15
EP1018720A2 (en) 2000-07-12
EP1018720A3 (en) 2000-11-29
DE19958860A1 (en) 2000-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5936679A (en) Television receiver having multiple communication capabilities
JP4503292B2 (en) System and method for wirelessly triggering a portable device
KR20030084948A (en) Integrated, adaptable theater, club and multiplex
JP5331805B2 (en) Content playback apparatus and content playback method
US11234094B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
JP2000181385A (en) Presentation device for dynamic image
JP2000181421A (en) Master and slave interlocking type display system
JP6951610B1 (en) Speech processing system, speech processor, speech processing method, and speech processing program
JPH08298635A (en) Method for selecting and compositing sound channel and device for executing the method
JPS5915386A (en) Catv system
CN110632898B (en) Deduction system
JPH07146687A (en) Karaoke (accompaniment to recorded music) production device
CN109696873B (en) KTV box and optical video control method thereof
JP2003281310A (en) Rental theater system and providing method
JP2002247550A (en) Trial viewing system for sales store, individual explanation system for display facilities and individual explanation system for sport inspection
WO1986002224A1 (en) Closed circuit television apparatus
KR20010111600A (en) Show a movie system
WO2022113288A1 (en) Live data delivery method, live data delivery system, live data delivery device, live data reproduction device, and live data reproduction method
WO2022097478A1 (en) Effect control method, control system, and terminal device
JPH07323143A (en) Multifunctional computer
JP2004040450A (en) Information delivery system, information processing apparatus and method, reproducing device and method, recording medium, and program
JPH0455573A (en) Parking lot with enjoyment device for movie, etc.
KR102307639B1 (en) Hand Phone Band Screen accompaniment Service System
JP2003164000A (en) Speaker device
JP2007134808A (en) Sound distribution apparatus, sound distribution method, sound distribution program, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070306