JP2000181383A - On-vehicle information display device - Google Patents

On-vehicle information display device

Info

Publication number
JP2000181383A
JP2000181383A JP35793798A JP35793798A JP2000181383A JP 2000181383 A JP2000181383 A JP 2000181383A JP 35793798 A JP35793798 A JP 35793798A JP 35793798 A JP35793798 A JP 35793798A JP 2000181383 A JP2000181383 A JP 2000181383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
display device
display
lcd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35793798A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Oizumi
智 大泉
Kazunori Kusayanagi
和典 草柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP35793798A priority Critical patent/JP2000181383A/en
Publication of JP2000181383A publication Critical patent/JP2000181383A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an on-vehicle information display device capable of transmitting road traffice conditions or the like to other vehicles by itself in real time. SOLUTION: In this on-vehicle information display device provided with a control panel 3 capable of inputting information, a CPU for controlling the display of the inputted information and an LCD(liquid crystal display) 4 for displaying the display-controlled information, an LCD for back direction or an LCD for side direction is provided so that the installation position is changable in the side face or the rear side of a vehicle so as to display the information toward the outside of the vehicle. Real-time information can be displayed with respect to the backward vehicle on the same lane or the sideward and the backward vehicle of a different lane by displaying character information on the LCD for back direction or the LCD for side direction and the real-time information can be obtained in the sideward vehicle or the backward vehicle in accordance with this display.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば自動車の道
路交通情報の表示に適用して好適な車載情報表示装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an on-vehicle information display device which is suitably applied to, for example, display of road traffic information of an automobile.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、道路交通情報は、主要道路の所定
表位置などに設けられた道路標識を参照するか、または
車載のラジオから交通状況を受信することにより、その
状況を把握するようにしていた。また、特開平10−1
98889号公報には、通信装置を双方向化し、車載通
信装置を車両の前後に搭載して交通情報を後方車両に順
次伝達するとともに、後方車両の位置情報、経過時間お
よび車速情報を前方に伝達する交通情報収集提供装置が
開示されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, road traffic information is obtained by referring to a road sign provided at a predetermined table position on a main road or receiving a traffic condition from an on-board radio. I was Also, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-1
Japanese Patent No. 98889 discloses a bidirectional communication device, in-vehicle communication devices mounted on the front and rear of a vehicle to sequentially transmit traffic information to a rear vehicle, and also transmits position information, elapsed time, and vehicle speed information of the rear vehicle to the front. A traffic information collection and provision device is disclosed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の交通状
況の把握方法では、時事刻々変化する交通状況をリアル
タイムに把握することができないという不都合があっ
た。
However, the conventional method of grasping traffic conditions has a disadvantage that it is not possible to grasp in real time the traffic conditions that change every moment.

【0004】また、道路標識がない道路の場合でラジオ
の交通状況を受信できない場合には、交通状況を把握す
ることができないという不都合があった。
[0004] In addition, there is another inconvenience that when the radio traffic condition cannot be received on a road without a road sign, the traffic condition cannot be grasped.

【0005】また、自ら他の車両に対して、交通状況を
知らせたい場合、または故障等で自分の意思を公開した
い場合にこれらの情報を発信することができないという
不都合があった。
[0005] Further, there is an inconvenience that it is not possible to transmit such information when it is desired to inform other vehicles of the traffic situation or to disclose their own intentions due to a breakdown or the like.

【0006】また、特開平10−198889号公報記
載のものでは、道路上に通信装置を設ける必要があり、
直接自ら他の車両に対して情報の発信をすることができ
ないという不都合があった。
[0006] In the device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-198889, it is necessary to provide a communication device on the road.
There is a disadvantage that information cannot be directly transmitted to other vehicles by itself.

【0007】本発明はこのような点を考慮し、自ら他の
車両に対して道路交通事情等をリアルタイムに発信する
車載情報表示装置を提供することを目的とするものであ
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide an in-vehicle information display device that transmits road traffic conditions and the like to other vehicles in real time.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】この発明の車載情報表示
装置は、情報を入力可能とする入力手段と、上記入力手
段により入力された情報を表示可能に制御する制御手段
と、上記制御手段により表示可能に制御された情報を表
示する表示手段と、を備え、上記表示手段は、車両の外
側に向けて情報を表示するように、上記車両の側面また
は後方に設置位置を変更可能に設置するものである。
According to the present invention, there is provided an on-vehicle information display device comprising: an input unit for inputting information; a control unit for controlling display of the information input by the input unit; Display means for displaying information controlled so as to be displayable, wherein the display means is installed on a side or rear side of the vehicle so as to be changeable so as to display information toward the outside of the vehicle. Things.

【0009】このような車載情報表示装置によれば以下
の作用をする。操作者は車内に入力手段を配置して、入
力手段上の各キーを押圧することにより、任意の文字情
報を入力する。入力手段により入力されたキー信号は制
御手段に供給される。
According to such an in-vehicle information display device, the following operations are performed. The operator places input means in the vehicle and presses each key on the input means to input arbitrary character information. The key signal input by the input means is supplied to the control means.

【0010】制御手段は、入力手段でキー入力されたキ
ー信号を認識可能な文字信号に変換すると共に、文字に
対応した文字信号を表示手段に表示させるための制御信
号を生成し、表示手段の表示セグメントに対して文字を
形成するように発光させるための駆動信号を生成する。
制御手段で生成された駆動信号は表示手段に供給され
る。
The control means converts a key signal inputted by the input means into a recognizable character signal, generates a control signal for displaying a character signal corresponding to the character on the display means, and generates a control signal for the display means. A drive signal for causing the display segment to emit light so as to form a character is generated.
The drive signal generated by the control means is supplied to the display means.

【0011】後方用または側方用表示手段に、交通情報
に関する文字が表示される。このようにして、後方用ま
たは側方用表示手段に交通情報に関する文字を表示する
ことにより、同一車線の後方の車両または異なる車線の
側方および後方の車両に対して交通情報に関するリアル
タイムな文字情報を表示することができる。
[0011] Characters relating to traffic information are displayed on the rear or side display means. By displaying characters related to traffic information on the rear or side display means in this way, real-time character information related to traffic information can be displayed for vehicles behind the same lane or vehicles next to and behind different lanes. Can be displayed.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の一実施の形態について説明する。図1は、本実施の形
態の車載情報表示装置の構成を示すブロック図である。
図1において、本実施の形態の車載情報表示装置は、装
置に電源電圧を供給するバッテリー1と、制御動作を行
う電気回路を構成する基板2と、文字情報等を入力する
操作パネル3と、文字情報を液晶を用いて表示する表示
LCD(リキッド・クリスタル・ディスプレイ)4と備
えて構成される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of the on-vehicle information display device according to the present embodiment.
In FIG. 1, the on-vehicle information display device of the present embodiment includes a battery 1 for supplying a power supply voltage to the device, a board 2 forming an electric circuit for performing a control operation, and an operation panel 3 for inputting character information and the like. It comprises a display LCD (liquid crystal display) 4 for displaying character information using liquid crystal.

【0013】図2は、本実施の形態の車載情報表示装置
の具体的な構成を示すブロック図である。なお、図1に
対応する部分は同一の符号を付している。図2におい
て、シガーライタ用バッテリー14は車両のシガーライ
タに着脱可能に電源を供給する電源供給端子であり、図
1に示したバッテリー1に対応する。また、操作パネル
3は汎用の携帯電話と同様のキーの種類および配置を有
するものであり、専用の操作パネルの他に通常の携帯電
話のキーを用いることができる。なお、LCD4の具体
的配置については後述する。
FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of the on-vehicle information display device of the present embodiment. The parts corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals. 2, a cigarette lighter battery 14 is a power supply terminal for detachably supplying power to a cigarette lighter of a vehicle, and corresponds to the battery 1 shown in FIG. The operation panel 3 has the same type and arrangement of keys as a general-purpose mobile phone, and can use the keys of a normal mobile phone in addition to the dedicated operation panel. The specific arrangement of the LCD 4 will be described later.

【0014】また、基板2は、シガーライタ用バッテリ
ー14を介して基板の共通電源端子に供給された電源1
0と、操作パネル3により入力される情報のLCD4に
おける表示動作の制御を行うCPU(中央処理装置)1
1と、操作パネル3から入力された情報に対応するキー
信号をCPU11で認識可能な文字信号に変換する操作
パネル用ID(識別)回路12と、CPU11の制御信
号に基づいてLCD4の表示用の駆動信号を生成するL
CDドライバ13と、を備えて構成される。
The substrate 2 is connected to a power supply 1 supplied to a common power supply terminal of the substrate via a cigarette lighter battery 14.
0 and a CPU (Central Processing Unit) 1 for controlling display operation of information input by the operation panel 3 on the LCD 4.
1, an operation panel ID (identification) circuit 12 for converting a key signal corresponding to information input from the operation panel 3 into a character signal recognizable by the CPU 11, and a display signal on the LCD 4 based on a control signal of the CPU 11. L for generating drive signal
And a CD driver 13.

【0015】図3は、本実施の形態の車載情報表示装置
の使用状態を示す図である。図3は、LCDを自動車の
側面または後方のウインドウの内側に、外側に表示面を
向けて配置した例を示す。
FIG. 3 is a diagram showing a use state of the on-vehicle information display device of the present embodiment. FIG. 3 shows an example in which the LCD is arranged on the side of the automobile or inside the window at the rear, with the display surface facing outward.

【0016】図3において、例えば、自動車20のリア
ウインドウの内側にその横幅に対応する長さを有する長
方形の後方用LCD21、または自動車20の両サイド
ウインドウの内側にその横幅に対応する長さを有する長
方形の側方用LCD22を設置位置変更可能に設置す
る。このようにして、後方用LCD21または側方用L
CD22を自動車20に設置することにより、同一車線
の後方の車両または異なる車線の側方および後方の車両
に対してリアルタイムな情報を表示することができる。
In FIG. 3, for example, a rectangular rear LCD 21 having a length corresponding to the width of the rear window of the automobile 20 or a length corresponding to the width thereof is disposed inside both side windows of the automobile 20. The rectangular side LCD 22 is installed so that the installation position can be changed. Thus, the rear LCD 21 or the side L
By installing the CD 22 in the automobile 20, real-time information can be displayed for vehicles behind the same lane or vehicles laterally and behind different lanes.

【0017】このように構成された本実施の形態の車載
情報表示装置の動作を説明する。操作者は車内の、例え
ば、シガーライタ近傍またはダッシュボード近傍に操作
パネル3を配置して、操作パネル3上の各キーを押圧す
ることにより、任意のひらがな、カタカナまたは漢字等
の文字情報を入力する。操作パネル3により入力された
キー信号は基板2に供給される。
The operation of the thus-configured on-vehicle information display device of the present embodiment will be described. The operator arranges the operation panel 3 in the vicinity of the cigar lighter or the dashboard, for example, and presses each key on the operation panel 3 to input any character information such as hiragana, katakana or kanji. . The key signal input from the operation panel 3 is supplied to the substrate 2.

【0018】すると、図2に示した基板2内の操作パネ
ル用ID回路12は、操作パネル3でキー入力されたキ
ー信号をCPU11が認識可能な文字信号に変換する。
つまり、操作パネル3のキーの数を減らして、1つのキ
ーを用いて複数の文字を入力可能にしているため、シフ
トキーまたはモードキーを併用することにより、同一の
キー信号に対して複数の文字信号を対応させるようにし
ている。そこで、操作パネル用ID回路12は、シフト
キーまたはモードキーが押圧されたか否かで同一のキー
信号に対して複数の文字信号を対応させて発生させる。
Then, the operation panel ID circuit 12 in the board 2 shown in FIG. 2 converts the key signal input from the operation panel 3 into a character signal recognizable by the CPU 11.
That is, since the number of keys on the operation panel 3 is reduced and a plurality of characters can be input using one key, a plurality of characters can be input to the same key signal by using the shift key or the mode key together. The signals are made to correspond. Therefore, the operation panel ID circuit 12 generates a plurality of character signals corresponding to the same key signal depending on whether the shift key or the mode key is pressed.

【0019】操作パネル用ID回路12で変換された文
字信号はCPU11に供給される。CPU11は、文字
に対応した文字信号をLCD4に表示させるための制御
信号を生成する。CPU11で生成された制御信号はL
CDドライバ13に供給される。LCDドライバ13は
LCD4の表示セグメントに対して文字を形成するよう
に発光させるための駆動信号を生成する。LCDドライ
バ13で生成された駆動信号はLCD4に供給される。
The character signal converted by the operation panel ID circuit 12 is supplied to the CPU 11. The CPU 11 generates a control signal for causing the LCD 4 to display a character signal corresponding to the character. The control signal generated by the CPU 11 is L
It is supplied to the CD driver 13. The LCD driver 13 generates a drive signal for causing the display segments of the LCD 4 to emit light so as to form characters. The drive signal generated by the LCD driver 13 is supplied to the LCD 4.

【0020】図3において示すように、後方用LCD2
1、または側方用LCD22に、例えば、「このさきジ
コ」等の交通情報に関する文字が表示される。このよう
にして、後方用LCD21または側方用LCD22に交
通情報に関する文字を表示することにより、同一車線の
後方の車両または異なる車線の側方および後方の車両に
対して交通情報に関するリアルタイムな文字情報を表示
することができる。
As shown in FIG. 3, the rear LCD 2
For example, characters relating to traffic information such as “this jiko” are displayed on the LCD 22 or the side LCD 22. By displaying characters related to traffic information on the rear LCD 21 or the side LCD 22 in this manner, real-time character information related to traffic information can be displayed for vehicles behind the same lane or vehicles next to and behind different lanes. Can be displayed.

【0021】また、上述した実施の形態では、LCD4
に表示させる文字情報を操作パネル3により直接入力す
る例を示したが、これに限らず、操作パネル3による文
字情報のうち繰り返して用いる所定の定型文字は、短縮
番号に対応させてCPU11の記憶部に読み出し可能に
登録するようにしてもよい。このようにすることによ
り、操作パネル3上で短縮番号をキー入力するだけで、
CPU11の記憶部から登録された定型文字が読み出さ
れて、LCD4に表示することができる。
In the above embodiment, the LCD 4
Although the example in which the character information to be displayed on the control panel 3 is directly input through the operation panel 3 is shown, the present invention is not limited to this. Alternatively, the information may be registered so as to be readable in the unit. By doing so, just by keying in the short number on the operation panel 3,
The registered standard characters are read from the storage unit of the CPU 11 and can be displayed on the LCD 4.

【0022】また、上述した実施の形態では、車両の側
面または後方に設置されたLCD21,22は車両の側
面または後方のウインドウの幅に対応して横長に設けら
れ、LCD21、22に表示させる文字情報を直接表示
する例を示したが、これに限らず、表示される文字の情
報量に対応して文字情報をスクロールさせて表示させる
ようにしてもよい。このようにすることにより、LCD
21,22の横幅よりも多い文字情報を表示させたい場
合でも、文字情報を順次横方向にスクロールさせて大量
の文字情報を表示させることができる。
Further, in the above-described embodiment, the LCDs 21 and 22 installed on the side or rear of the vehicle are provided horizontally long corresponding to the widths of the windows on the side or rear of the vehicle, and characters displayed on the LCDs 21 and 22 are displayed. Although the example in which the information is directly displayed has been described, the present invention is not limited to this, and the character information may be scrolled and displayed according to the information amount of the displayed character. By doing so, the LCD
Even if it is desired to display character information larger than the horizontal width of 21 or 22, a large amount of character information can be displayed by sequentially scrolling the character information in the horizontal direction.

【0023】また、上述した実施の形態では、LCD4
に交通情報のみを表示させる例を示したが、他の情報、
例えば、自己の宣伝情報を表示させるようにしても良
い。
In the above embodiment, the LCD 4
Shows only traffic information in the, but other information,
For example, the user's own advertisement information may be displayed.

【0024】本実施の形態の車載情報表示装置は、情報
を入力可能とする入力手段としての操作パネル3と、入
力手段により入力された情報を表示可能に制御する制御
手段としてのCPU11と、制御手段により表示可能に
制御された情報を表示する表示手段としてのLCD4
と、を備え、表示手段は、車両の外側に向けて情報を表
示するように、車両の側面または後方に設置位置を変更
可能に設置したので、後方用または側方用の表示手段と
しての後方用LCD21または側方用LCD22に情報
を表示することにより、同一車線の後方の車両または異
なる車線の側方および後方の車両に対してリアルタイム
な情報を表示することができ、これに対応して、この側
方または後方の車両ではリアルタイムな情報を取得する
ことができる。
The in-vehicle information display apparatus according to the present embodiment has an operation panel 3 as input means for inputting information, a CPU 11 as control means for controlling display of information input by the input means, 4 as display means for displaying information controlled to be displayable by the means
And the display means is installed so that the installation position can be changed on the side or rear of the vehicle so as to display information toward the outside of the vehicle, so that the rear as the display means for the rear or side is provided. By displaying the information on the LCD 21 or the side LCD 22, it is possible to display real-time information on a vehicle behind the same lane or a vehicle on the side and behind a different lane. Real-time information can be obtained from the side or rear vehicle.

【0025】また、本実施の形態の車載情報表示装置
は、上述において、入力手段としての操作パネル3を用
いて車両の内部から任意の文字情報を入力し、文字情報
を表示手段としてのLCD4に表示するようにしたの
で、後方用または側方用の表示手段としての後方用LC
D21または側方用LCD22により、同一車線の後方
の車両または異なる車線の側方および後方の車両に対し
て即座に認識が容易なリアルタイムな文字情報を表示す
ることができ、これに対応して、この側方または後方の
車両では即座に認識が容易なリアルタイムな文字情報を
取得することができる。
In the above-described embodiment, the on-vehicle information display device inputs arbitrary character information from the inside of the vehicle using the operation panel 3 as input means, and transmits the character information to the LCD 4 as display means. Since the display is performed, the rear LC as the display means for the rear or the side is used.
The D21 or the side LCD 22 can display real-time character information that can be easily recognized immediately for a vehicle behind the same lane or a vehicle behind and behind a different lane. The vehicle on the side or behind can acquire real-time character information that can be easily recognized immediately.

【0026】また、本実施の形態の車載情報表示装置
は、上述において、入力手段としての操作パネル3によ
る文字情報のうち所定の定型文字は、短縮番号に対応さ
せて制御手段としてのCPU11の記憶部に読み出し可
能に登録するようにしたので、入力手段を用いて短縮番
号を入力するだけで、制御手段の記憶部から登録された
定型文字が読み出されて、表示手段に表示することがで
き、入力操作を簡易に行うことができる。
Further, in the above-described vehicle-mounted information display device, in the above description, predetermined fixed characters of the character information by the operation panel 3 as input means are stored in the CPU 11 as control means in correspondence with the abbreviated numbers. Since the registration is made to be readable in the section, the standard characters registered from the storage section of the control means can be read out and displayed on the display means only by inputting the abbreviated number using the input means. The input operation can be easily performed.

【0027】また、本実施の形態の車載情報表示装置
は、上述において、入力手段としての操作パネル3は汎
用の携帯電話の操作パネルを用いるようにしたので、汎
用の小型キーを用いて少ないキー数で多数の文字情報を
入力することができる。
Further, in the above-mentioned vehicle-mounted information display apparatus of the present embodiment, since the operation panel 3 as the input means uses the operation panel of a general-purpose mobile phone in the above description, the number of keys is reduced by using general-purpose small keys. A large number of character information can be input by number.

【0028】また、本実施の形態の車載情報表示装置
は、上述において、表示手段としてのLCD4に情報を
表示させるための電源を車両のバッテリー1(シガーラ
イタ用バッテリー14)から供給するようにしたので、
他に電源を設ける必要がなく、着脱が容易で、かつ装置
を小型化することができる。
Also, in the above-described vehicle-mounted information display device of the present embodiment, the power for displaying information on the LCD 4 as the display means is supplied from the vehicle battery 1 (cigar lighter battery 14). ,
There is no need to provide an additional power supply, and it is easy to attach and detach, and the device can be downsized.

【0029】また、本実施の形態の車載情報表示装置
は、上述において、車両の側面または後方に設置された
表示手段としての後方用LCD21または側方用LCD
22は車両の側面または後方のウインドウの幅に対応し
て横長に設けられ、情報量に対応して情報をスクロール
させて表示させるようにしたので、表示手段の横幅より
も多い文字情報を表示させたい場合でも、文字情報を順
次横方向にスクロールさせて大量の文字情報を表示させ
ることができる。
Further, the on-vehicle information display device according to the present embodiment, as described above, uses the rear LCD 21 or the side LCD as display means installed on the side or rear of the vehicle.
Numeral 22 is provided horizontally long according to the width of the side or rear window of the vehicle, and the information is scrolled and displayed according to the amount of information, so that character information larger than the width of the display means is displayed. Even when desired, a large amount of character information can be displayed by sequentially scrolling the character information in the horizontal direction.

【0030】また、本実施の形態の車載情報表示装置
は、上述において、表示手段としての後方用LCD21
または側方用LCD22に表示される上記情報は、車両
の側面または後方の車両に対する交通情報であるように
したので、順次後方または側方の車両に対して交通情報
を伝達することにより、交通渋滞を緩和させることがで
きる。
Further, the on-vehicle information display device according to the present embodiment has the above-described rear LCD 21 as display means.
Alternatively, the information displayed on the side LCD 22 is traffic information for a vehicle on the side of or behind the vehicle. Therefore, by sequentially transmitting the traffic information to the vehicle on the rear or side, traffic congestion can be reduced. Can be alleviated.

【0031】[0031]

【発明の効果】この発明の車載情報表示装置は、情報を
入力可能とする入力手段と、上記入力手段により入力さ
れた情報を表示可能に制御する制御手段と、上記制御手
段により表示可能に制御された情報を表示する表示手段
と、を備え、上記表示手段は、車両の外側に向けて情報
を表示するように、上記車両の側面または後方に設置位
置を変更可能に設置したので、後方用または側方用の表
示手段に情報を表示することにより、同一車線の後方の
車両または異なる車線の側方および後方の車両に対して
リアルタイムな情報を表示することができ、これに対応
して、この側方または後方の車両ではリアルタイムな情
報を取得することができるという効果を奏する。
According to the present invention, there is provided an in-vehicle information display device, comprising: input means for enabling input of information; control means for controlling information input by the input means to be displayed; and control for enabling display by the control means. Display means for displaying the obtained information, and the display means is installed so as to be able to change the installation position on the side or rear of the vehicle so as to display the information toward the outside of the vehicle. Or, by displaying the information on the display means for the side, it is possible to display real-time information on the vehicle behind the same lane or the vehicle on the side and behind the different lane, correspondingly, This has the effect that real-time information can be obtained from the side or rear vehicle.

【0032】また、この発明の車載情報表示装置は、上
述において、上記入力手段を用いて上記車両の内部から
任意の文字情報を入力し、上記文字情報を上記表示手段
に表示するようにしたので、後方用または側方用の表示
手段により、同一車線の後方の車両または異なる車線の
側方および後方の車両に対して即座に認識が容易なリア
ルタイムな文字情報を表示することができ、これに対応
して、この側方または後方の車両では即座に認識が容易
なリアルタイムな文字情報を取得することができるとい
う効果を奏する。
Further, in the above-mentioned vehicle information display apparatus of the present invention, in the above description, arbitrary character information is inputted from inside the vehicle using the input means, and the character information is displayed on the display means. The display means for the rear or side can display real-time character information that is easily recognizable immediately for a vehicle behind the same lane or a vehicle behind and behind a different lane. Correspondingly, there is an effect that real-time character information that can be easily recognized can be immediately acquired by the vehicle on the side or behind.

【0033】また、この発明の車載情報表示装置は、上
述において、上記入力手段による上記文字情報のうち所
定の定型文字は、短縮番号に対応させて上記制御手段の
記憶部に読み出し可能に登録するようにしたので、入力
手段を用いて短縮番号を入力するだけで、制御手段の記
憶部から登録された定型文字が読み出されて、表示手段
に表示することができ、入力操作を簡易に行うことがで
きるという効果を奏する。
[0033] In the above-mentioned vehicle information display apparatus of the present invention, the predetermined fixed characters of the character information by the input means are readably registered in the storage unit of the control means in correspondence with the abbreviated number. With this configuration, simply by inputting the abbreviated number using the input unit, the standard characters registered in the storage unit of the control unit can be read out and displayed on the display unit, and the input operation can be easily performed. It has the effect of being able to do so.

【0034】また、この発明の車載情報表示装置は、上
述において、上記入力手段は汎用の携帯電話の操作パネ
ルを用いるようにしたので、汎用の小型キーを用いて少
ないキー数で多数の文字情報を入力することができると
いう効果を奏する。
Further, in the above-mentioned on-vehicle information display apparatus of the present invention, since the input means uses an operation panel of a general-purpose mobile phone, a large number of character information can be obtained with a small number of keys using general-purpose small keys. Is input.

【0035】また、この発明の車載情報表示装置は、上
述において、上記表示手段に上記情報を表示させるため
の電源を上記車両のバッテリーから供給するようにした
ので、他に電源を設ける必要がなく、着脱を容易にし
て、かつ装置を小型化することができるという効果を奏
する。
Also, in the above-mentioned vehicle-mounted information display device of the present invention, the power for displaying the information on the display means is supplied from the battery of the vehicle, so that there is no need to provide another power source. In addition, there is an effect that the device can be easily attached and detached and the device can be downsized.

【0036】また、この発明の車載情報表示装置は、上
述において、上記車両の側面または後方に設置された上
記表示手段は上記車両の側面または後方のウインドウの
幅に対応して横長に設けられ、上記情報量に対応して上
記情報をスクロールさせて表示させるようにしたので、
表示手段の横幅よりも多い文字情報を表示させたい場合
でも、文字情報を順次横方向にスクロールさせて大量の
文字情報を表示させることができるという効果を奏す
る。
In the above-mentioned vehicle-mounted information display device, the display means installed on the side or rear of the vehicle is provided to be horizontally long corresponding to the width of the side or rear window of the vehicle. Since the information is scrolled and displayed according to the information amount,
Even when it is desired to display character information that is larger than the horizontal width of the display means, the character information can be scrolled sequentially in the horizontal direction to display a large amount of character information.

【0037】また、この発明の車載情報表示装置は、上
述において、上記表示手段に表示される上記情報は、上
記車両の側面または後方の車両に対する交通情報である
ようにしたので、順次後方または側方の車両に対して交
通情報を伝達することにより、交通渋滞を緩和させるこ
とができるという効果を奏する。
[0037] In the above-mentioned vehicle-mounted information display device, the information displayed on the display means is traffic information for a side or rear vehicle of the vehicle. By transmitting the traffic information to the other vehicle, the traffic congestion can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施の形態の車載情報表示装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an in-vehicle information display device according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施の形態の車載情報表示装置の
具体的構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of the on-vehicle information display device according to one embodiment of the present invention.

【図3】この発明の一実施の形態の車載情報表示装置の
使用状態を示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a use state of the on-vehicle information display device according to the embodiment of the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…バッテリー、2…基板、3…操作パネル、4…表示
LCD、10…電源、11…CPU、12…操作パネル
用ID回路、13…LCDドライバ、14…シガーライ
タ用バッテリー、20…自動車、21…後方用LCD、
22…側方用LCD
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Battery, 2 ... Board, 3 ... Operation panel, 4 ... Display LCD, 10 ... Power supply, 11 ... CPU, 12 ... Operation panel ID circuit, 13 ... LCD driver, 14 ... Cigarette lighter battery, 20 ... Car, 21 … Backward LCD,
22 ... side LCD

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K039 BA04 LA01 LB08 LB09 LC03 LC05 LD07 LE02 LE16 MC08 MD15 5C094 AA56 AA60 BA43 CA14 HA10 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 3K039 BA04 LA01 LB08 LB09 LC03 LC05 LD07 LE02 LE16 MC08 MD15 5C094 AA56 AA60 BA43 CA14 HA10

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報を入力可能とする入力手段と、 上記入力手段により入力された情報を表示可能に制御す
る制御手段と、 上記制御手段により表示可能に制御された情報を表示す
る表示手段と、 を備え、上記表示手段は、車両の外側に向けて情報を表
示するように、上記車両の側面または後方に設置位置を
変更可能に設置したことを特徴とする車載情報表示装
置。
1. An input means for inputting information, a control means for controlling display of information input by the input means, and a display means for displaying information controlled to be displayable by the control means. The in-vehicle information display device, characterized in that the display means is installed on a side or rear side of the vehicle so as to be able to change an installation position so as to display information toward the outside of the vehicle.
【請求項2】 請求項1記載の車載情報表示装置におい
て、 上記入力手段を用いて上記車両の内部から任意の文字情
報を入力し、上記文字情報を上記表示手段に表示するよ
うにしたことを特徴とする車載情報表示装置。
2. The in-vehicle information display device according to claim 1, wherein arbitrary character information is input from inside the vehicle using the input means, and the character information is displayed on the display means. In-vehicle information display device.
【請求項3】 請求項2記載の車載情報表示装置におい
て、 上記入力手段による上記文字情報のうち所定の定型文字
は、短縮番号に対応させて上記制御手段の記憶部に読み
出し可能に登録するようにしたことを特徴とする車載情
報表示装置。
3. The on-vehicle information display device according to claim 2, wherein a predetermined fixed character of the character information by the input means is registered in a storage part of the control means in a readable manner in correspondence with an abbreviated number. An in-vehicle information display device characterized in that:
【請求項4】 請求項2記載の車載情報表示装置におい
て、 上記入力手段は汎用の携帯電話の操作パネルを用いるよ
うにしたことを特徴とする車載情報表示装置。
4. The in-vehicle information display device according to claim 2, wherein the input means uses an operation panel of a general-purpose mobile phone.
【請求項5】 請求項1記載の車載情報表示装置におい
て、 上記表示手段に上記情報を表示させるための電源を上記
車両のバッテリーから供給するようにしたことを特徴と
する車載情報表示装置。
5. The in-vehicle information display device according to claim 1, wherein a power supply for displaying the information on the display means is supplied from a battery of the vehicle.
【請求項6】 請求項1記載の車載情報表示装置におい
て、 上記車両の側面または後方に設置された上記表示手段は
上記車両の側面または後方のウインドウの幅に対応して
横長に設けられ、上記情報量に対応して上記情報をスク
ロールさせて表示させるようにしたことを特徴とする車
載情報表示装置。
6. The on-vehicle information display device according to claim 1, wherein the display means installed on a side surface or a rear side of the vehicle is provided to be horizontally long corresponding to a width of a window on a side surface or a rear side of the vehicle. An in-vehicle information display device, wherein the information is scrolled and displayed according to the amount of information.
【請求項7】 請求項1記載の車載情報表示装置におい
て、 上記表示手段に表示される上記情報は、上記車両の側面
または後方の車両に対する交通情報であるようにしたこ
とを特徴とする車載情報表示装置。
7. The on-vehicle information display device according to claim 1, wherein the information displayed on the display means is traffic information for a side or rear vehicle of the vehicle. Display device.
JP35793798A 1998-12-16 1998-12-16 On-vehicle information display device Pending JP2000181383A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35793798A JP2000181383A (en) 1998-12-16 1998-12-16 On-vehicle information display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35793798A JP2000181383A (en) 1998-12-16 1998-12-16 On-vehicle information display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000181383A true JP2000181383A (en) 2000-06-30

Family

ID=18456711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35793798A Pending JP2000181383A (en) 1998-12-16 1998-12-16 On-vehicle information display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000181383A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160051127A (en) * 2014-10-31 2016-05-11 현대모비스 주식회사 Apparatus for express vehicles intention using image output device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160051127A (en) * 2014-10-31 2016-05-11 현대모비스 주식회사 Apparatus for express vehicles intention using image output device
KR102268643B1 (en) * 2014-10-31 2021-06-23 현대모비스 주식회사 Apparatus for express vehicles intention using image output device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5905434A (en) Vehicle communication device
RU2008119348A (en) INFORMATION DISPLAY SYSTEM
CN110271496A (en) Dynamically Announce equipment
TWI748863B (en) Rear view safety warning device of vehicle
US20090319184A1 (en) Guidance system
JPH10170311A (en) Instrument device for vehicle
CN105425396A (en) Vehicle-mounted front character display method
JP2000181383A (en) On-vehicle information display device
CN201051304Y (en) Road traffic navigation device
JP2004291798A (en) Meter display device for vehicle
JP3698995B2 (en) On-board unit for DSRC
WO2014209168A1 (en) Car communicator
KR200395097Y1 (en) Apparatus warning to restricted speed of vehicle
CN112339560B (en) Interaction method and vehicle-mounted navigation terminal
KR101061444B1 (en) Vehicle status display device and method in vehicle terminal
AU2021107409A4 (en) Vehicle-mounted digital signage apparatus
JP2003069489A (en) Near distance wireless communication device, communication device and information providing system
KR20010106945A (en) Movable system providing information for vehicles
RU133785U1 (en) CAR COMMUNICATOR
CN209888791U (en) Driving prompting instrument
CN219007735U (en) Vehicle event data recorder system with vehicle-mounted multi-path control switch
KR200274147Y1 (en) Traffic information offer system for an automobile
KR20130002417U (en) Apparatus for Control of LED Display Board
JP3309724B2 (en) Display device for vehicles
JP3455781B2 (en) Road-to-vehicle communication method