JP2000152071A - Electronic camera - Google Patents

Electronic camera

Info

Publication number
JP2000152071A
JP2000152071A JP11253135A JP25313599A JP2000152071A JP 2000152071 A JP2000152071 A JP 2000152071A JP 11253135 A JP11253135 A JP 11253135A JP 25313599 A JP25313599 A JP 25313599A JP 2000152071 A JP2000152071 A JP 2000152071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
click operation
lens
electronic camera
click
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11253135A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3537360B2 (en
Inventor
Yasuo Asakura
康夫 朝倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP25313599A priority Critical patent/JP3537360B2/en
Publication of JP2000152071A publication Critical patent/JP2000152071A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3537360B2 publication Critical patent/JP3537360B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic camera which has the merit of being able to properly switch the mode to the reproducing mode by performing simple operation independently of the open/close state of a lens protection cover. SOLUTION: This electronic camera is provided with an operation means 19 including a reproducing button 20 added to the camera main body, a lens protection cover 1 which is so provided that it can be moved between the open position where it opens the front of a photographic lens 10a and the close position where it closes the front of the lens 10a, a mode switching means 24 which sets the photographing mode in the case of the cover 1 in the open position and sets the non-photographing mode in the case of the cover 1 on the close position, a first control means 17a which switches the photographing mode to the reproducing mode for reproducing and display of a picture signal at the time of A click operation of the reproducing button 20 in the photographing mode, and a second control means 17b which alternately selects the reproducing mode and the power stop mode at each time of B click operation of the reproducing button 20 in the non-photographing mode.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、撮影レンズを保護
するためのレンズ保護カバー(一般にレンズバリアと呼
ばれる)を備えた電子カメラに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic camera provided with a lens protection cover (generally called a lens barrier) for protecting a taking lens.

【0002】[0002]

【従来の技術】レンズ保護カバーは、通常の場合はカメ
ラ本体と一体的に設けられており、カメラが使用されな
い非使用時においては、撮影レンズを保護するために閉
止状態となり、カメラが使用される使用時においては、
撮影レンズを露出させるために開放状態となる。このレ
ンズ保護カバーは、従来から知られているレンズキャッ
プに比べて着脱操作する手間がかからないので、コンパ
クト系の銀塩カメラ等でも盛んに利用されている。
2. Description of the Related Art In general, a lens protective cover is provided integrally with a camera body. When the camera is not used, it is closed to protect the taking lens when the camera is not in use. During use
It is opened to expose the taking lens. Since this lens protective cover does not require much time for attaching and detaching operations as compared with a conventionally known lens cap, it is also actively used in compact silver halide cameras and the like.

【0003】ところで、電子カメラは、銀塩カメラには
存在しない再生機能を有している。このためレンズ保護
カバーを有する電子カメラにおいては、レンズ保護カバ
ーの開閉状態に合わせて、撮影モードと再生モードとに
切替える方式が採用されることがある。すなわち、レン
ズ保護カバーが開放状態にある場合には、それを検出し
て撮影モードに設定し、レンズ保護カバーが閉止状態に
ある場合には、それを検出して再生モードに設定する方
式である。
An electronic camera has a reproducing function that does not exist in a silver halide camera. For this reason, in an electronic camera having a lens protection cover, a method of switching between a shooting mode and a reproduction mode in accordance with the open / close state of the lens protection cover may be adopted. That is, when the lens protection cover is in the open state, it is detected and set to the photographing mode, and when the lens protection cover is in the closed state, it is detected and set to the playback mode. .

【0004】なお一般に再生モードにおいては、撮影さ
れた画像を確認するために、カメラ本体に内蔵されてい
るLCD等の表示装置によって、撮影画像をモニタ表示
することが可能となっている。また上記再生モードにお
いては、撮影画像データをカメラ本体外部のパーソナル
コンピュータ等にデータ転送する事が可能となってい
る。
In general, in the reproduction mode, a photographed image can be displayed on a monitor by a display device such as an LCD built in the camera body in order to confirm the photographed image. In the reproduction mode, the captured image data can be transferred to a personal computer or the like external to the camera body.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このような構成の従来
のレンズ保護カバー付き電子カメラでは、再生モードに
するためには、レンズ保護カバーを必ず閉止状態にしな
ければならない。したがって、例えば撮影した画像を確
認しながら撮影動作を続けるためには、「レンズ保護カ
バーを一旦閉止状態とし、撮影画像を確認した後、再び
レンズ保護カバーを開放状態に戻して撮影を続ける」と
いう作業を頻繁に繰り返さなければならない。このため
カメラの使い勝手が非常に悪いという問題があった。
In a conventional electronic camera with a lens protective cover having such a configuration, the lens protective cover must be closed in order to enter the reproduction mode. Therefore, for example, in order to continue the photographing operation while confirming the photographed image, "the lens protective cover is temporarily closed, and after confirming the photographed image, the lens protective cover is returned to the open state again to continue photographing." Work must be repeated frequently. For this reason, there is a problem that the usability of the camera is very poor.

【0006】本発明の目的は、レンズ保護カバーの開閉
状態と、カメラ本体におけるカメラ機能とを関連づけた
構成のレンズ保護カバー付きの電子カメラであって、上
記レンズ保護カバーが、開放状態であるか閉止状態であ
るかに拘らず、適時、簡単な操作を行なうことによっ
て、再生モードへ容易に移行させ得る等の利点を有する
電子カメラを提供することにある。
An object of the present invention is to provide an electronic camera with a lens protection cover having a structure in which the open / close state of the lens protection cover is associated with the camera function of the camera body, wherein the lens protection cover is open. It is an object of the present invention to provide an electronic camera having an advantage that a simple operation can be performed in a timely manner irrespective of whether the electronic camera is in a closed state to easily shift to a reproduction mode.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決し目的を
達成するために、本発明の電子カメラは下記の如く構成
されている。
In order to solve the above problems and achieve the object, an electronic camera according to the present invention is configured as follows.

【0008】(1)本発明の電子カメラは、撮影レンズ
を通して得られる被写体像を撮像系で画像信号に変換
し、当該画像信号を記録手段によって記録媒体に記録す
ると共に、前記画像信号を再生手段により再生して表示
する機能を備えたカメラ本体と、前記カメラ本体に付設
され、少なくとも前記再生手段を動作させるための再生
ボタンを含む操作手段と、前記撮影レンズの前面を外部
に露出させるべく当該レンズの前面を開放する開放位置
と、前記撮影レンズの前面を外部から保護すべく当該レ
ンズの前面を閉止する閉止位置との間を、移動可能な如
く設けられたレンズ保護カバーと、前記レンズ保護カバ
ーが開放位置にあるときは撮影を許可する撮影モードに
設定し、前記レンズ保護カバーが閉止位置にあるときは
撮影を禁止する非撮影モードに設定する如く、モードの
切換えを行なうモード切換え手段と、前記撮影モードに
設定された状況下において、前記操作手段の再生ボタン
がAクリック操作されたとき、前記画像信号を再生表示
する再生モードに移行制御する第1制御手段と、前記非
撮影モードに設定された状況下において、前記操作手段
の再生ボタンがBクリック操作される毎に、前記再生モ
ードと電源供給を停止するための電源停止モードとを交
互に選択制御する第2制御手段と、を備えたことを特徴
としている。
(1) The electronic camera of the present invention converts a subject image obtained through a photographic lens into an image signal by an image pickup system, records the image signal on a recording medium by a recording unit, and reproduces the image signal. A camera body having a function of reproducing and displaying the image data, operating means including a play button attached to the camera body and operating at least the reproducing means, and a camera body for exposing the front surface of the photographing lens to the outside. A lens protection cover movably provided between an open position for opening the front surface of the lens and a closed position for closing the front surface of the taking lens to protect the front surface of the taking lens from the outside; When the cover is in the open position, the camera is set to the shooting mode that allows shooting, and when the lens protection cover is in the closed position, shooting is prohibited. A mode switching means for switching a mode so as to set a mode, and a reproduction mode for reproducing and displaying the image signal when a reproduction button of the operation means is clicked by an A-click under a condition set in the photographing mode. A first control means for performing a transition control to the operation mode, and a power stop for stopping the power supply and the reproduction mode each time the reproduction button of the operation means is clicked by a B-click in a state where the non-photographing mode is set. And second control means for alternately selecting and controlling the mode.

【0009】(2)本発明の電子カメラは、前記(1)
に記載の電子カメラであって、前記撮影モードに設定さ
れた状況下において、前記操作手段の再生ボタンがBク
リック操作されたとき、前記撮影モードをスルー画表示
ありの撮影モードに変更制御する第3制御手段を備えた
ことを特徴としている。
(2) The electronic camera according to the present invention is characterized in that (1)
The electronic camera according to any one of claims 1 to 3, wherein in a state where the shooting mode is set, when the reproduction button of the operation means is clicked by B-click, the shooting mode is controlled to be changed to a shooting mode with live view display. It is characterized by having three control means.

【0010】(3)本発明の電子カメラは、前記(1)
に記載の電子カメラであって、前記再生モードに設定さ
れた状況下において、再生ボタンないしレリーズボタン
のいずれか一方が操作されたとき、前記撮影モードに復
帰制御する第4制御手段を備えたことを特徴としてい
る。
(3) The electronic camera according to the present invention is characterized in that (1)
4. The electronic camera according to claim 1, further comprising: a fourth control unit configured to perform control to return to the shooting mode when one of a playback button and a release button is operated in a state where the playback mode is set. It is characterized by.

【0011】(4)本発明の電子カメラは、前記(2)
に記載の電子カメラであって、前記再生モードに設定さ
れた状況下において、再生ボタンないしレリーズボタン
のいずれか一方が操作されたとき、前記撮影モードに復
帰制御する第4制御手段を備えたことを特徴としてい
る。
(4) The electronic camera of the present invention is characterized in that (2)
4. The electronic camera according to claim 1, further comprising: a fourth control unit configured to perform control to return to the shooting mode when one of a playback button and a release button is operated in a state where the playback mode is set. It is characterized by.

【0012】(5)本発明の電子カメラは、前記(4)
に記載の電子カメラであって、前記第4制御手段は、前
記再生モードに設定される直前の撮影モードが、スルー
画表示なしの撮影モードであるときは、当該スルー画表
示なしの撮影モードに復帰させ、スルー画表示ありの撮
影モードであるときは、当該スルー画表示ありの撮影モ
ードに復帰させる手段、であることを特徴としている。
(5) The electronic camera of the present invention is characterized in that (4)
4. The electronic camera according to claim 1, wherein the fourth control unit switches to the shooting mode without through image display when the shooting mode immediately before being set to the playback mode is a shooting mode without through image display. When returning to the shooting mode with the through image display, the unit returns to the shooting mode with the through image display.

【0013】(6)本発明の電子カメラは、前記(1)
に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操作は、
ダブルクリック操作であり、前記Bクリック操作はシン
グルクリック操作であることを特徴としている。
(6) The electronic camera of the present invention is characterized in that (1)
3. The electronic camera according to 2, wherein the A-click operation is performed by:
This is a double-click operation, and the B-click operation is a single-click operation.

【0014】(7)本発明の電子カメラは、前記(1)
に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操作は、
シングルクリック操作であり、前記Bクリック操作はダ
ブルクリック操作であることを特徴としている。
(7) The electronic camera according to the present invention is characterized in that (1)
3. The electronic camera according to 2, wherein the A-click operation is performed by:
This is a single-click operation, and the B-click operation is a double-click operation.

【0015】(8)本発明の電子カメラは、前記(1)
に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操作は、
前記再生ボタンへのクリック操作時間が、設定された時
間以上の長時間操作であり、前記Bクリック操作は、前
記再生ボタンへのクリック操作時間が、設定された時間
未満の短時間操作であることを特徴としている。
(8) The electronic camera of the present invention is characterized in that (1)
3. The electronic camera according to 2, wherein the A-click operation is performed by:
The click operation time to the play button is a long-time operation that is longer than a set time, and the B click operation is a short-time operation that the click operation time to the play button is less than a set time. It is characterized by.

【0016】(9)本発明の電子カメラは、前記(1)
に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操作は、
前記再生ボタンに対するクリック操作と、当該再生ボタ
ン以外の特定の操作ボタンに対するクリック操作とが、
同時に並行して行なわれる同時クリック操作であり、前
記Bクリック操作は、前記再生ボタンに対して単独に行
なわれる単独クリック操作であることを特徴としてい
る。
(9) The electronic camera according to the present invention is characterized in that (1)
3. The electronic camera according to 2, wherein the A-click operation is performed by:
A click operation on the play button and a click operation on a specific operation button other than the play button,
This is a simultaneous click operation performed simultaneously and in parallel, and the B click operation is a single click operation performed independently on the play button.

【0017】(10)本発明の電子カメラは、前記
(2)に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操
作は、ダブルクリック操作であり、前記Bクリック操作
はシングルクリック操作であることを特徴としている。
(10) The electronic camera according to the present invention is the electronic camera according to (2), wherein the A-click operation is a double-click operation, and the B-click operation is a single-click operation. Features.

【0018】(11)本発明の電子カメラは、前記
(2)に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操
作は、シングルクリック操作であり、前記Bクリック操
作はダブルクリック操作であることを特徴としている。
(11) The electronic camera according to the present invention is the electronic camera according to (2), wherein the A-click operation is a single-click operation, and the B-click operation is a double-click operation. Features.

【0019】(12)本発明の電子カメラは、前記
(2)に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操
作は、前記再生ボタンへのクリック操作時間が、設定さ
れた時間以上の長時間操作であり、前記Bクリック操作
は、前記再生ボタンへのクリック操作時間が、設定され
た時間未満の短時間操作であることを特徴としている。
(12) The electronic camera according to the present invention is the electronic camera according to the above (2), wherein the A-click operation is such that the click operation time to the play button is longer than a set time. The B-click operation is a short-time operation in which the click operation time to the play button is shorter than a set time.

【0020】(13)本発明の電子カメラは、前記
(2)に記載の電子カメラであって、前記Aクリック操
作は、前記再生ボタンに対するクリック操作と、当該再
生ボタン以外の特定の操作ボタンに対するクリック操作
とが、同時に並行して行なわれる同時クリック操作であ
り、前記Bクリック操作は、前記再生ボタンに対して単
独に行なわれる単独クリック操作であることを特徴とし
ている。
(13) The electronic camera according to the present invention is the electronic camera according to the item (2), wherein the A-click operation includes a click operation on the play button and a click operation on a specific operation button other than the play button. The click operation is a simultaneous click operation performed in parallel at the same time, and the B click operation is a single click operation performed independently on the play button.

【0021】(14)本発明の電子カメラは、前記
(1)に記載の電子カメラであって、前記モード切換え
手段は、前記レンズ保護カバーの開放位置及び閉止位置
を検出する検出手段を更に備えたものであることを特徴
としている。
(14) The electronic camera according to the present invention is the electronic camera according to (1), wherein the mode switching means further includes a detection means for detecting an open position and a closed position of the lens protection cover. It is characterized in that it is.

【0022】(15)本発明の電子カメラは、前記
(1)に記載の電子カメラであって、前記撮影レンズ
は、沈胴式撮影レンズであることを特徴としている。
(15) The electronic camera according to the present invention is the electronic camera according to the above (1), wherein the photographing lens is a retractable photographing lens.

【0023】(16)本発明の電子カメラは、前記(1
4)に記載の電子カメラであって、前記撮影レンズは、
沈胴式撮影レンズであることを特徴としている。
(16) The electronic camera according to the present invention is characterized in that (1)
4) The electronic camera according to 4), wherein the photographing lens includes:
It is a collapsible shooting lens.

【0024】(17)本発明の電子カメラは、前記(1
5)に記載の電子カメラであって、前記レンズ保護カバ
ーが開放位置にあるときは、前記沈胴式撮影レンズを前
記レンズ保護カバーより前記カメラ本体の前方へ突出し
た撮影待機位置まで移動させ、前記レンズ保護カバーが
閉止位置にあるときは、前記沈胴式撮影レンズを前記レ
ンズ保護カバーより前記カメラ本体の後方へ後退した収
納位置まで移動させるように、制御する第5制御手段を
備えたことを特徴としている。
(17) The electronic camera according to the present invention is characterized in that (1)
5) The electronic camera according to 5), wherein when the lens protective cover is in the open position, the retractable photographing lens is moved from the lens protective cover to a photographing standby position protruding forward of the camera body. When the lens protection cover is in the closed position, a fifth control means is provided for controlling the retractable photographing lens to move to the storage position retracted rearward of the camera body from the lens protection cover. And

【0025】(18)本発明の電子カメラは、前記(1
6)に記載の電子カメラであって、前記レンズ保護カバ
ーが開放位置にあるときは、前記沈胴式撮影レンズを前
記レンズ保護カバーより前記カメラ本体の前方へ突出し
た撮影待機位置まで移動させ、前記レンズ保護カバーが
閉止位置にあるときは、前記沈胴式撮影レンズを前記レ
ンズ保護カバーより前記カメラ本体の後方へ後退した収
納位置まで移動させるように、制御する第5制御手段を
備えたことを特徴としている。
(18) The electronic camera according to the present invention is characterized in that (1)
6) In the electronic camera according to 6), when the lens protective cover is at the open position, the retractable photographing lens is moved from the lens protective cover to a photographing standby position protruding forward of the camera body. When the lens protection cover is in the closed position, a fifth control means is provided for controlling the retractable photographing lens to move to the storage position retracted rearward of the camera body from the lens protection cover. And

【0026】(19)本発明の電子カメラは、撮影レン
ズを通して得られる被写体像を撮像系で画像信号に変換
し、当該画像信号を記録手段によって記録媒体に記録す
ると共に、前記画像信号を再生手段により再生して表示
する機能を備えたカメラ本体と、前記カメラ本体に付設
され、少なくとも前記再生手段を動作させるための再生
スイッチを含む操作手段と、前記撮影レンズの前面を外
部に露出させるべく当該レンズの前面を開放する開放位
置と、前記撮影レンズの前面を外部から保護すべく当該
レンズの前面を閉止する閉止位置との間を、移動可能な
如く設けられたレンズ保護カバーと、前記レンズ保護カ
バーが開放位置にあるときは撮影を許可する撮影モード
に設定し、前記レンズ保護カバーが閉止位置にあるとき
は撮影を禁止する非撮影モードに設定する如く、モード
の切換えを行なうモード切換え手段と、前記撮影モード
に設定された状況下において、前記操作手段の再生スイ
ッチが第1の位置に移動操作されたとき、前記画像信号
を再生表示する再生モードに移行制御する第1制御手段
と、前記非撮影モードに設定された状況下において、前
記操作手段の再生スイッチが第2の位置に移動操作され
たとき、前記再生モードと電源供給を停止するための電
源停止モードとを交互に選択制御する第2制御手段と、
を備えたことを特徴としている。
(19) The electronic camera of the present invention converts an object image obtained through a photographic lens into an image signal by an image pickup system, records the image signal on a recording medium by a recording unit, and reproduces the image signal by a reproducing unit. A camera body having a function of reproducing and displaying the image data, operating means including a playback switch attached to the camera body and operating at least the playback means, and a camera body for exposing the front surface of the taking lens to the outside. A lens protection cover movably provided between an open position for opening the front surface of the lens and a closed position for closing the front surface of the taking lens to protect the front surface of the taking lens from the outside; Set the shooting mode to allow shooting when the cover is in the open position, and prohibit shooting when the lens protection cover is in the closed position. A mode switching means for switching a mode so as to set a photographing mode; and when the reproduction switch of the operation means is moved to a first position in a situation where the photographing mode is set, the image signal is outputted. First control means for controlling a transition to a reproduction mode for reproducing and displaying, and when the reproduction switch of the operation means is operated to move to a second position under the condition set to the non-shooting mode, the reproduction mode and the power supply Second control means for alternately selecting and controlling a power supply stop mode for stopping supply;
It is characterized by having.

【0027】(20)本発明の電子カメラは、前記(1
9)に記載の電子カメラであって、前記再生スイッチ
は、ダイヤルスイッチであることを特徴としている。
(20) The electronic camera according to the present invention is characterized in that (1)
(9) The electronic camera according to (9), wherein the reproduction switch is a dial switch.

【0028】(21)本発明の電子カメラは、前記(1
9)に記載の電子カメラであって、前記再生スイッチ
は、スライドスイッチであることを特徴としている。
(21) The electronic camera according to the present invention is characterized in that (1)
The electronic camera according to 9), wherein the reproduction switch is a slide switch.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】(第1実施形態) 「構成」図1に示すように、本発明の第1実施形態に係
る電子カメラは、レンズ前方にレンズ保護カバー1を有
している。このレンズ保護カバー1は、光学系10にお
ける沈胴式撮影レンズ10aを外部に露出させるべく開
放状態としたり、上記沈胴式撮影レンズ10aを保護す
べく外部から閉止状態となすごとく設けられている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) "Configuration" As shown in FIG. 1, an electronic camera according to a first embodiment of the present invention has a lens protection cover 1 in front of a lens. The lens protection cover 1 is provided so as to be in an open state to expose the collapsible photographing lens 10a in the optical system 10 to the outside, or to be closed from outside to protect the collapsible photographing lens 10a.

【0030】光学系10により取込まれた被写体像は、
CCD撮像素子等を含む撮像系11により電気信号に変
換されアナログ画像信号となる。このアナログ画像信号
は、A/Dコンバータ(アナログ/デジタル変換器)1
2により,デジタル画像信号に変換されて記録媒体13
に記録される。この記録媒体13に記録されたデジタル
画像信号は、LCD(液晶)表示系14に与えられて表
示される。また上記デジタル画像信号は、外部記録系1
5に与えられ、外部記録媒体16に対し画像記録等が行
なわれる。
The subject image captured by the optical system 10 is
The image is converted into an electric signal by an image pickup system 11 including a CCD image pickup element and the like, and becomes an analog image signal. This analog image signal is supplied to an A / D converter (analog / digital converter) 1
2 to a digital image signal,
Will be recorded. The digital image signal recorded on the recording medium 13 is provided to an LCD (liquid crystal) display system 14 and displayed. The digital image signal is transmitted to the external recording system 1.
5 and the image is recorded on the external recording medium 16.

【0031】コントローラ17は、撮影モードや再生モ
ード等を設定するための制御指令を与えるものであり、
このコントローラ17には後述する第1制御部17a,
第2制御部17b,第3制御部17c,第4制御部17
d,第5制御部17eが含まれている。
The controller 17 gives a control command for setting a photographing mode, a reproduction mode, and the like.
The controller 17 includes a first control unit 17a described later,
Second control unit 17b, third control unit 17c, fourth control unit 17
d, a fifth control unit 17e.

【0032】コントローラ17には電池等からなる電源
18,操作部19,モード切換え器24等が接続されて
いる。
The controller 17 is connected to a power supply 18 composed of a battery or the like, an operation unit 19, a mode switch 24, and the like.

【0033】操作部19は、コントローラ17に対して
記録動作や再生動作を指示操作するためのものであり、
撮影画像のモニタ表示等を行なう再生ボタン20及び他
の複数のボタン21a〜21gが付設されている。なお
この操作部19には後述するクリック検知器25が内蔵
されている。
The operating section 19 is for instructing the controller 17 to perform a recording operation and a reproducing operation.
A reproduction button 20 for displaying a captured image on a monitor and the like and a plurality of other buttons 21a to 21g are additionally provided. The operation unit 19 includes a click detector 25 described later.

【0034】モード切換え器24は、一対のセンサー2
2,23を備えている。センサー22は前記レンズ保護
カバー1が開放位置P1にあることを検出するセンサー
であり、センサー23は前記レンズ保護カバー1が閉止
位置P2にあることを検出するセンサーである。
The mode switch 24 includes a pair of sensors 2
2 and 23 are provided. The sensor 22 is a sensor for detecting that the lens protective cover 1 is at the open position P1, and the sensor 23 is a sensor for detecting that the lens protective cover 1 is at the closed position P2.

【0035】センサ22によりレンズ保護カバー1の開
放位置P1が検出されると、モード切換え器24は、コ
ントローラ17に対して、撮影を許可する撮影モードに
設定するための指令を与える。このためコントローラ1
7は電源18の供給を行なってシステムを起動する。
When the sensor 22 detects the open position P1 of the lens protection cover 1, the mode switch 24 gives a command to the controller 17 to set a photographing mode in which photographing is permitted. Therefore, the controller 1
7 supplies the power 18 to start up the system.

【0036】センサ23によりレンズ保護カバー1の閉
止位置P2が検出されると、モード切換え器24は、コ
ントローラ17に対して、撮影を禁止する非撮影モード
に設定するための指令を与える。このためコントローラ
17は電源18の停止を行なう。すなわち、通常の動作
においては、センサ22,23によるレンズ保護カバー
1の開放位置P1の検出と閉止位置P2の検出とによ
り、電源のオン・オフ操作が行なわれる。
When the sensor 23 detects the closed position P2 of the lens protection cover 1, the mode switch 24 gives a command to the controller 17 to set a non-photographing mode in which photography is prohibited. Therefore, the controller 17 stops the power supply 18. That is, in a normal operation, power ON / OFF operation is performed by detecting the open position P1 and the closed position P2 of the lens protection cover 1 by the sensors 22 and 23.

【0037】図2及び図3に示すように、レンズ保護カ
バー1及び沈胴式撮影レンズ10aはカメラ本体100
の正面に設けられている。レンズ保護カバー1は、撮影
レンズ10aの前面を外部に露出させるべく当該レンズ
10aの前面を開放する開放位置P1と、撮影レンズ1
0aの前面を外部から保護すべく当該レンズ10aの前
面を閉止する閉止位置P2との間を、図示符号201,
202で示す方向へ、カメラ本体100に設けられたガ
イドレール(不図示)に沿ってスライド可能に設けられ
ている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the lens protective cover 1 and the retractable photographing lens 10a are
It is provided in front of. The lens protection cover 1 includes an open position P1 for opening the front surface of the lens 10a so as to expose the front surface of the lens 10a to the outside,
The reference numerals 201 and 201 indicate a distance between a closed position P2 for closing the front surface of the lens 10a to protect the front surface of the lens 10a from the outside.
It is slidably provided along a guide rail (not shown) provided on the camera body 100 in a direction indicated by 202.

【0038】また、沈胴式撮影レンズ10aは、図示符
号203で示す方向へ、光軸に沿って進退動作し得るも
のとなっている。
The collapsible photographing lens 10a can move forward and backward along the optical axis in the direction indicated by reference numeral 203.

【0039】沈胴式撮影レンズ10aは、図2に示すよ
うにレンズ保護カバー1が開放位置P1にある時は、レ
ンズ保護カバー1よりカメラ本体100の前方へ突出し
た撮影待機位置まで移動し、図3に示すようにレンズ保
護カバー1が閉止位置P2にある時は、レンズ保護カバ
ー1よりカメラ本体100の後方へ後退した収納位置ま
で移動するように制御される。
When the lens protective cover 1 is at the open position P1 as shown in FIG. 2, the retractable type photographing lens 10a moves to a photographing standby position protruding forward of the camera body 100 from the lens protective cover 1. As shown in FIG. 3, when the lens protection cover 1 is at the closed position P2, the lens protection cover 1 is controlled so as to move to the retracted position rearward of the camera body 100 from the lens protection cover 1.

【0040】一方、図4に示すように、カメラ本体10
0の背面には、前記LCD表示系14におけるLCDモ
ニタ101が設けられている。このLCDモニタ101
の表示面は、カメラ本体100の背面よりも若干高く設
定されている。カメラ本体100の背面におけるLCD
モニタ101の周囲つまり段差部102の近傍には、再
生ボタン20及び他の複数のボタン21a〜21gが配
設されている。
On the other hand, as shown in FIG.
The LCD monitor 101 of the LCD display system 14 is provided on the back surface of the LCD monitor 0. This LCD monitor 101
Is set slightly higher than the back surface of the camera body 100. LCD on the back of the camera body 100
A reproduction button 20 and a plurality of other buttons 21a to 21g are provided around the monitor 101, that is, near the step portion 102.

【0041】なお、図2乃至図4において、符号103
はレリーズボタン、符号104はズームレバー、符号1
05はファインダ、符号106は外部記録媒体16を装
填するための収納室、符号107はフラッシュ・ユニッ
トを示している。
2 to FIG.
Is a release button, reference numeral 104 is a zoom lever, reference numeral 1
Reference numeral 05 denotes a finder, reference numeral 106 denotes a storage room for loading the external recording medium 16, and reference numeral 107 denotes a flash unit.

【0042】ところで、本実施形態における電子カメラ
は、レンズ保護カバー1が開放位置P1にあって撮影モ
ード設定されている状態から、容易に再生モードに移行
できるように構成されている。以下この点について説明
する。
By the way, the electronic camera of the present embodiment is configured so that the lens protection cover 1 can be easily shifted from the state where the photographing mode is set to the open position P1 to the reproduction mode. Hereinafter, this point will be described.

【0043】図1に説明を戻す。前記モード切換え器2
4により、カメラ本体100が撮影モードに設定された
状況下において、前記操作部19に付設されている再生
ボタン20がAクリック操作(本実施形態ではタブルク
リック操作DC)されると、操作部19に内蔵されてい
るクリック検知器25により、上記クリック操作がAク
リック操作であることが検知される。そうすると、コン
トローラ17の第1制御部17aが働き、再生モードへ
の移行制御が行なわれる。その結果、前記画像信号がL
CD表示系14に供給されモニタ表示されることにな
る。
Referring back to FIG. The mode switcher 2
4, when the playback button 20 attached to the operation unit 19 is clicked by an A-click operation (double-click operation DC in the present embodiment) in a state where the camera body 100 is set to the shooting mode, the operation unit 19 Is detected by the click detector 25 built in the A-click operation. Then, the first control unit 17a of the controller 17 operates to control the transition to the reproduction mode. As a result, the image signal becomes L
The data is supplied to the CD display system 14 and displayed on the monitor.

【0044】また前記モード切換え器24により、カメ
ラ本体100が非撮影モードに設定された状況下におい
て、前記操作部19に付設されている再生ボタン20が
Bクリック操作(本実施形態ではシングルクリック操作
SC)されると、操作部19に内蔵されているクリック
検知器25により、上記クリック操作がBクリック操作
であることが検知される。そうすると、この場合はコン
トローラ17の第2制御部17bが働くことになる。こ
のため上記Bクリック操作が行なわれる毎に、前記再生
モードと電源供給を停止するための電源停止モードとが
交互に選択設定される。
When the mode changer 24 sets the camera body 100 to the non-shooting mode, the reproduction button 20 attached to the operation unit 19 is operated by a B-click operation (in this embodiment, a single-click operation). SC), the click detector 25 incorporated in the operation unit 19 detects that the click operation is a B click operation. Then, in this case, the second control unit 17b of the controller 17 operates. Therefore, each time the B-click operation is performed, the reproduction mode and the power stop mode for stopping the power supply are alternately selected and set.

【0045】なおクリック検知器25は、図1には示さ
れていないが、クリック回数判別部とクリック種別認識
部とからなっている。かくして上記クリック回数判別部
により、「再生ボタン20へのクリック操作はダブルク
リック操作DCである」と判別されると、クリック種別
認識部はAクリック操作がなされたものと認識し、その
認識情報を出力する。また上記クリック回数判別部によ
り、「再生ボタン20へのクリック操作はシングルクリ
ック操作SCである」と判別されると、クリック種別認
識部はBクリック操作がなされたものと認識してその認
識情報を出力する。
Although not shown in FIG. 1, the click detector 25 includes a number-of-clicks determining unit and a click type recognizing unit. Thus, when the click count discriminating unit judges that the click operation on the play button 20 is a double click operation DC, the click type recognizing unit recognizes that the A click operation has been performed, and recognizes the recognition information. Output. When the click number discriminating unit determines that the click operation on the play button 20 is a single click operation SC, the click type recognizing unit recognizes that the B click operation has been performed and recognizes the recognition information. Output.

【0046】「動作」図5は本実施形態に係る電子カメ
ラの動作の一部を説明するための流れ図である。以下、
図5に示す流れ図にしたがってその動作を説明する。
[Operation] FIG. 5 is a flowchart for explaining a part of the operation of the electronic camera according to the present embodiment. Less than,
The operation will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0047】「ステップS1」レンズ保護カバー1が開
放状態であるか否かが判定される。開放状態であればス
テップS2へ進み、閉止状態であれば、ステップS21
へ進む。
[Step S1] It is determined whether or not the lens protection cover 1 is open. If it is open, the process proceeds to step S2, and if it is closed, step S21.
Proceed to.

【0048】「ステップS2」モード切換え器24から
開放位置検出信号に基づく撮影モード指令がコントロー
ラ17に与えられ、電源18がONとなる。
[Step S2] A shooting mode command based on the open position detection signal is given from the mode switch 24 to the controller 17, and the power supply 18 is turned on.

【0049】「ステップS3」コントローラ17によ
り、スルー画表示なしの撮影モード(撮像素子で取得し
た画像をそのままLCDモニタ101に映出することを
しない撮影モード)が設定される。したがってレリーズ
ボタン103,ズームレバー104,各操作ボタン21
b〜21gを操作することにより、撮影が可能となる。
ここでレリーズボタン103、ズームレバー104及び
ボタン21b〜21gが操作されて撮影が行なわれる
と、撮影された画像信号は記録媒体13に記録される。
[Step S3] The controller 17 sets a shooting mode without displaying a through-the-lens image (a shooting mode in which an image obtained by the image sensor is not directly displayed on the LCD monitor 101). Therefore, the release button 103, the zoom lever 104, the operation buttons 21
By operating b to 21g, shooting becomes possible.
Here, when the release button 103, the zoom lever 104, and the buttons 21b to 21g are operated to perform photographing, the photographed image signal is recorded on the recording medium 13.

【0050】「ステップS4」上記スルー画表示なしの
撮影モードにおいて、再生ボタン20がAクリック操作
(ダブルクリック操作DC)されたか否かが判定され
る。クリック検知器25により、Aクリック操作された
ことが検知された場合にはステップS5へ進み、検知さ
れなかった場合にはステップS7へ進む。
[Step S4] In the shooting mode without the through image display, it is determined whether or not the reproduction button 20 has been A-clicked (double-clicked operation DC). When the click detector 25 detects that the A-click operation has been performed, the process proceeds to step S5, and when not detected, the process proceeds to step S7.

【0051】「ステップS5」再生モードに移行し、撮
影された被写体像はLCDモニタ101にてモニタ表示
される。
[Step S5] The mode shifts to the reproduction mode, and the photographed subject image is displayed on the LCD monitor 101.

【0052】「ステップS6」再生モードに設定されて
いる期間中において、再生ボタン20又はレリーズボタ
ン103のクリック操作がなされたか否かが判定され
る。クリック検知器25により、上記クリック操作が検
知された場合にはステップS3(スルー画表示なしの像
撮影モード)へ戻り、上記クリック操作が検知されなか
った場合にはステップS5へ戻る。
[Step S6] During the period in which the reproduction mode is set, it is determined whether or not the reproduction button 20 or the release button 103 is clicked. When the click operation is detected by the click detector 25, the process returns to step S3 (image shooting mode without through image display), and when the click operation is not detected, the process returns to step S5.

【0053】「ステップS7」ステップS4にてAクリ
ック操作されたことが検知されない場合、上記撮影モー
ドにおいて、再生ボタン20がBクリック操作(シング
ルクリック操作SC)されたか否かが判定される。クリ
ック検知器25により、Bクリック操作されたことが検
知された場合にはステップS8へ進み、検知されなかっ
た場合にはステップS1へ戻る。
[Step S7] If it is not detected in step S4 that the A-click operation has been performed, it is determined whether or not the reproduction button 20 has been B-clicked (single-click operation SC) in the above-described shooting mode. If the click detector 25 detects that the B-click operation has been performed, the process proceeds to step S8, and if not, the process returns to step S1.

【0054】「ステップS8」ここでは図1に示す第3
の制御部17cにより、前記撮影モードがスルー画表示
ありの撮影モード(撮像素子で取得した画像をそのまま
LCDモニタ101に例えば動画表示にて映出しながら
の撮影モード)に変更制御される。
[Step S8] Here, the third step shown in FIG.
The control unit 17c controls the shooting mode to be changed to a shooting mode with live view display (a shooting mode in which an image obtained by the image sensor is displayed on the LCD monitor 101 as a moving image, for example).

【0055】「ステップS9」上記スルー画表示ありの
撮影モードにおいて、再生ボタン20がAクリック操作
(ダブルクリック操作DC)されたか否かが判定され
る。クリック検知器25によりAクリック操作されたこ
とが検知された場合にはステップS10へ進み、検知さ
れなかった場合にはステップS1へ戻る。
[Step S9] In the shooting mode with the through image display, it is determined whether or not the reproduction button 20 has been A-clicked (double-clicked operation DC). If the click detector 25 detects that the A-click operation has been performed, the process proceeds to step S10; otherwise, the process returns to step S1.

【0056】「ステップS10」再生モードに移行し、
撮影された被写体像はLCDモニタ101にてモニタ表
示される。
[Step S10] The mode shifts to the playback mode,
The photographed subject image is displayed on the LCD monitor 101.

【0057】「ステップS11」再生モードに設定され
ている期間中において、再生ボタン20又はレリーズボ
タン103のクリック操作がなされたか否かが判定され
る。クリック検知器25により、上記クリック操作が検
知された場合にはステップS8(スルー画表示ありの像
撮影モード)へ戻り、上記クリック操作が検知されなか
った場合にはステップS10へ戻る。
[Step S11] During the period in which the reproduction mode is set, it is determined whether or not the reproduction button 20 or the release button 103 is clicked. When the click operation is detected by the click detector 25, the process returns to step S8 (image shooting mode with live view display), and when the click operation is not detected, the process returns to step S10.

【0058】図6は本実施形態に係る電子カメラの動作
の他の一部を説明するための流れ図である。以下、図6
に示す流れ図にしたがってその動作を説明する。
FIG. 6 is a flowchart for explaining another part of the operation of the electronic camera according to the present embodiment. Hereinafter, FIG.
The operation will be described according to the flowchart shown in FIG.

【0059】「ステップS21」ステップS1にて、レ
ンズ保護カバー1が閉止状態であると判定されると、モ
ード切換え器24から閉止位置検出信号に基づく非撮影
モード指令がコントローラ17に与えられる。このため
同コントローラ17により、非撮影モードが設定され
る。
[Step S21] If it is determined in step S1 that the lens protection cover 1 is in the closed state, a non-photographing mode command based on the closed position detection signal is given from the mode switch 24 to the controller 17. Therefore, the non-photographing mode is set by the controller 17.

【0060】「ステップS22」非撮影モードにおい
て、再生ボタン20がBクリック操作されたか否かが判
定される。クリック検知器25により、Bクリック操作
が検知された場合にはステップS23へ進み、Bクリッ
ク操作が検知されなかった場合にはステップS1へ戻
る。
[Step S22] In the non-photographing mode, it is determined whether or not the reproduction button 20 has been B-clicked. When the click detector 25 detects the B click operation, the process proceeds to step S23, and when the B click operation is not detected, the process returns to step S1.

【0061】「ステップS23」電源18がONとな
り、ステップS24へ進む。
[Step S23] The power supply 18 is turned on, and the process proceeds to Step S24.

【0062】「ステップS24」再生モードに移行し、
撮影された被写体像がLCDモニタ101にて再生表示
される。
[Step S24] Shift to the playback mode,
The photographed subject image is reproduced and displayed on the LCD monitor 101.

【0063】「ステップS25」再生ボタン20がBク
リック操作されたか否かが判定される。クリック検知器
25により、Bクリック操作が検知された場合にはステ
ップS26へ進み、Bクリック操作が検知されなかった
場合にはステップS24へ戻る。
[Step S25] It is determined whether or not the reproduction button 20 has been B-clicked. When the click detector 25 detects the B-click operation, the process proceeds to step S26, and when the B-click operation is not detected, the process returns to step S24.

【0064】「ステップS26」電源18の停止がなさ
れ、ステップS1に戻る。
[Step S26] The power supply 18 is stopped, and the process returns to step S1.

【0065】「作用効果」次に、上述した第1実施形態
における作用効果を説明する。第1実施形態において
は、例えばレンズ保護カバー1が開放状態となってお
り、カメラ本体100が撮影モードに設定されていて
も、再生ボタン20をAクリック操作(ダブルクリック
操作)することにより、容易に再生モードに移行するこ
とができる。
[Operation and Effect] Next, the operation and effect of the first embodiment will be described. In the first embodiment, for example, even if the lens protection cover 1 is in the open state and the camera body 100 is set to the shooting mode, the playback button 20 can be easily clicked (double-clicked) to perform the playback button 20 easily. Can be shifted to the reproduction mode.

【0066】また上記撮影モードにおいて、再生ボタン
20をBクリック操作(シングルクリック操作)するこ
とにより、上記撮影モードをいわゆるスルー画表示あり
の撮影モードに変えることができる。そしてこのスルー
画表示ありの撮影モードから上記同様に再生ボタン20
をAクリック操作(ダブルクリック操作)することによ
り、前述同様に再生モードに移行することができる。
In the photographing mode, the photographing mode can be changed to a so-called photographing mode with a through image display by performing a B-click operation (single click operation) on the reproduction button 20. Then, from the shooting mode with the through image display, the playback button 20
By performing an A-click operation (double-click operation) on, it is possible to shift to the reproduction mode as described above.

【0067】なお上記再生モードに移行した状況におい
て、再生ボタン20又はレリーズボタン103をクリッ
ク操作することにより、撮影モードに復帰させることが
できる。その際、再生モードに移行する直前の撮影モー
ドが、「スルー画表示なし」の撮影モードであった場合
には、「スルー画表示なし」の撮影モードに復帰し、
「スルー画表示あり」の撮影モードであった場合には、
「スルー画表示あり」の撮影モードに復帰することにな
る。
In the situation where the reproduction mode has been entered, the reproduction mode can be returned to the photographing mode by clicking the reproduction button 20 or the release button 103. At this time, if the shooting mode immediately before shifting to the playback mode is the shooting mode of “no through image display”, the shooting mode is returned to the “no through image display” shooting mode,
If the shooting mode is "through image display",
The camera returns to the shooting mode of “with live view display”.

【0068】また例えばレンズ保護カバー1が閉止状態
となっており、カメラ本体100が非撮影モードが設定
されていても、再生ボタン20をBクリック操作(シン
グルクリック操作)することにより、電源停止モードと
再生モードとが交互に選択設定される。このためこの場
合も必要に応じて容易に再生モードに移行することがで
きる。
For example, even if the lens protection cover 1 is in the closed state and the camera body 100 is set to the non-shooting mode, the power-stop mode is performed by performing the B-click operation (single-click operation) on the play button 20. And the reproduction mode are alternately selected and set. Therefore, also in this case, it is possible to easily shift to the reproduction mode as needed.

【0069】よって、本実施形態によれば、撮影した画
像を確認しながら撮影を続行する場合においても、従来
のようにレンズ保護カバー1の開閉を頻繁に行なう必要
はなく、再生ボタン20のクリック操作を行なうだけ
で、簡単に再生モードに移行することができる。また復
帰用のボタン操作を行なうことで、再生モードから元の
撮影モードに簡単に復帰させることができる。したがっ
て使い勝手が極めて良好なものとなる。
Therefore, according to the present embodiment, even when photographing is continued while confirming the photographed image, it is not necessary to frequently open and close the lens protection cover 1 as in the related art. By simply performing the operation, it is possible to easily shift to the reproduction mode. Further, by performing a button operation for return, it is possible to easily return from the reproduction mode to the original shooting mode. Therefore, the usability is extremely good.

【0070】上記した「再生モードに簡単に移行させ得
る効果」は、特に沈胴式撮影レンズ10aを用いた電子
カメラにおいて顕著となる。すなわち、沈胴式撮影レン
ズ10aを用いた場合には、撮影レンズの進退動作が行
なわれるため、通常の撮影レンズを用いた場合よりもレ
ンズ保護カバー1の開閉に長い時間を要する。従ってレ
ンズ保護カバー1の開閉状態と、カメラ本体100にお
けるカメラ機能とを関連づけた構成のレンズ保護カバー
付き電子カメラにあっては、再生モードへの移行所要時
間が長びくことが懸念される。しかるに本実施形態にお
いては、レンズ保護カバー1の開閉状態とは無関係に、
再生モードへの移行を容易に実行させ得るので、たとえ
沈胴式撮影レンズ10aを用いた電子カメラであって
も、再生モードへの移行所要時間が長くなるおそれは全
くなく、前記作用効果が極めて顕著に発揮される。
The above-described “effect that can be easily shifted to the reproduction mode” is particularly remarkable in an electronic camera using the retractable photographing lens 10a. That is, when the retractable photographing lens 10a is used, since the photographing lens moves forward and backward, it takes a longer time to open and close the lens protection cover 1 than when a normal photographing lens is used. Therefore, in an electronic camera with a lens protection cover having a configuration in which the open / close state of the lens protection cover 1 and the camera function of the camera body 100 are associated with each other, there is a concern that the time required for transition to the playback mode will be long. However, in the present embodiment, regardless of the open / closed state of the lens protection cover 1,
Since the transition to the reproduction mode can be easily executed, even if the electronic camera uses the retractable photographing lens 10a, there is no possibility that the time required for the transition to the reproduction mode becomes long, and the above-mentioned effect is extremely remarkable. It is exhibited in.

【0071】なお電子カメラをカメラケースに入れない
状態で、そのまま鞄等に入れた場合には、再生ボタン2
0に鞄内の収容物が衝突して、再生ボタン20が誤操作
されてしまうことがある。しかるに、本実施形態の再生
ボタン20は、カメラ本体100の背面とLCDモニタ
101の表示面との段差部102の近傍に配設されてい
る為、この段差部102の存在によって、鞄内の収容物
が再生ボタン20に接触する可能性が著しく低下する。
その結果、カメラ本体100をカメラケースに入れない
状態で鞄等に直接入れた場合でも、特殊な機能を持たせ
た本実施形態の再生ボタン20が誤操作される機会が著
しく低減される。
When the electronic camera is put in a bag or the like without being put in the camera case, the playback button 2
There is a case where the contents in the bag collide with 0 and the play button 20 is erroneously operated. However, since the play button 20 of the present embodiment is disposed near the step 102 between the back of the camera body 100 and the display surface of the LCD monitor 101, the presence of the step 102 causes the The possibility that an object contacts the play button 20 is significantly reduced.
As a result, even when the camera body 100 is directly put in a bag or the like without being put in the camera case, the chance of erroneous operation of the play button 20 of the present embodiment having a special function is significantly reduced.

【0072】(第2実施形態)図7は本発明の第2実施
形態に係る電子カメラのクリック検知器25aの構成を
示す概略図である。この第2実施形態に係る電子カメラ
のクリック検知器25aが、前記第1実施形態に係る電
子カメラのクリック検知器25と異なる点は、第1実施
形態の場合とは反対に、シングルクリック操作をAクリ
ック操作であると認識し、ダブルクリック操作をBクリ
ック操作であると認識するようにした点である。
(Second Embodiment) FIG. 7 is a schematic diagram showing a configuration of a click detector 25a of an electronic camera according to a second embodiment of the present invention. The difference between the click detector 25a of the electronic camera according to the second embodiment and the click detector 25 of the electronic camera according to the first embodiment is that, contrary to the first embodiment, a single click operation is performed. The point is that an A-click operation is recognized, and a double-click operation is recognized as a B-click operation.

【0073】すなわち図7に示すように、このクリック
検知器25aは、クリック回数判別部251とクリック
種別認識部252とからなっている。かくして「再生ボ
タン20へのクリック操作はシングルクリック操作SC
である」とクリック回数判別部251により判別される
と、クリック種別認識部252はAクリック操作がなさ
れたものと認識して情報IAを出力する。また「再生ボ
タン20へのクリック操作はダブルクリック操作DCで
ある」とクリック回数判別部251により判別される
と、クリック種別認識部252はBクリック操作がなさ
れたものと認識して情報IBを出力する。
That is, as shown in FIG. 7, the click detector 25a comprises a click number discriminator 251 and a click type recognizer 252. Thus, "the click operation to the play button 20 is a single click operation SC
Is determined by the click count determination unit 251, the click type recognition unit 252 recognizes that the A-click operation has been performed, and outputs the information IA. When the click count discrimination unit 251 determines that the click operation on the play button 20 is a double click operation DC, the click type recognition unit 252 recognizes that the B click operation has been performed and outputs the information IB. I do.

【0074】上記以外の点については第1実施形態に係
る電子カメラと同様であるので説明は省略する。
The other points are the same as those of the electronic camera according to the first embodiment, and the description is omitted.

【0075】(第3実施形態)図8は本発明の第3実施
形態に係る電子カメラのクリック検知器25bの構成を
示す概略図である。この第3実施形態に係る電子カメラ
のクリック検知器25bが、前記第1実施形態に係る電
子カメラのクリック検知器25と異なる点は、クリック
操作回数の大小の代わりに、クリック操作時間の長短に
よってAクリック操作またはBクリック操作を認識する
ようにした点である。
(Third Embodiment) FIG. 8 is a schematic diagram showing a configuration of a click detector 25b of an electronic camera according to a third embodiment of the present invention. The difference between the click detector 25b of the electronic camera according to the third embodiment and the click detector 25 of the electronic camera according to the first embodiment is that instead of the number of click operations, the click operation time is longer. The point is that the A click operation or the B click operation is recognized.

【0076】すなわち図8に示すように、第3実施形態
におけるクリック検知器25bは、クリック時間判別部
253とクリック種別認識部254とからなっている。
かくして「再生ボタン20へのクリック操作時間が相対
的に長い時間(例えば1秒以上)LTである」とクリッ
ク時間判別部253により判別されると、クリック種別
認識部254は、Aクリック操作がなされたものと認識
して情報IAを出力する。また「再生ボタン20へのク
リック操作時間が相対的に短い時間(例えば1秒未満)
STである」とクリック時間判別部253により判別さ
れると、クリック種別認識部254はBクリック操作が
なされたものと認識して情報IBを出力する。
That is, as shown in FIG. 8, the click detector 25b in the third embodiment comprises a click time discriminator 253 and a click type recognizer 254.
Thus, when the click time determination unit 253 determines that the click operation time on the play button 20 is LT for a relatively long time (for example, 1 second or longer), the click type recognition unit 254 performs the A click operation. And outputs the information IA. Also, "the time when the click operation time on the play button 20 is relatively short (for example, less than 1 second)
ST ", the click type recognizing unit 254 recognizes that the B-click operation has been performed and outputs the information IB.

【0077】上記以外の点については第1実施形態に係
る電子カメラと同様であるので説明は省略する。
The other points are the same as those of the electronic camera according to the first embodiment, and the description is omitted.

【0078】(第4実施形態)図9は本発明の第4実施
形態に係る電子カメラのクリック検知器25cの構成を
示す概略図である。この第4実施形態に係る電子カメラ
のクリック検知器25cが、前記第1実施形態に係る電
子カメラのクリック検知器25と異なる点は、再生ボタ
ン20と他のボタンに対するクリック操作の仕方から、
Aクリック操作またはBクリック操作を認識するように
した点である。
(Fourth Embodiment) FIG. 9 is a schematic diagram showing a configuration of a click detector 25c of an electronic camera according to a fourth embodiment of the present invention. The difference between the click detector 25c of the electronic camera according to the fourth embodiment and the click detector 25 of the electronic camera according to the first embodiment is that the click operation on the play button 20 and the other buttons is different.
The point is that the A click operation or the B click operation is recognized.

【0079】すなわち図9に示すように、第4実施形態
におけるクリック検知器25cは、クリックボタン判別
部255とクリック種別認識部256とからなってい
る。かくして「再生ボタン20と他の操作ボタン(例え
ば再生ボタン20に隣接して配されたボタン21a)と
が、同時クリック操作BOされた」とクリック時間判別
部255により判別されると、クリック種別認識部25
6はAクリック操作がなされたものと認識して情報IA
を出力する。また「再生ボタン20のみが単独クリック
操作SOされた」とクリック時間判別部255により判
別されると、クリック種別認識部256はBクリック操
作がなされたものと認識して情報IBを出力する。
That is, as shown in FIG. 9, the click detector 25c according to the fourth embodiment comprises a click button discriminator 255 and a click type recognizer 256. When the click time determination unit 255 determines that the play button 20 and another operation button (for example, the button 21a disposed adjacent to the play button 20) have been simultaneously clicked, the click type recognition unit 255 recognizes the click type. Part 25
No. 6 recognizes that the A-click operation has been performed, and
Is output. When the click time determination unit 255 determines that “only the reproduction button 20 has been subjected to the single click operation SO”, the click type recognition unit 256 recognizes that the B click operation has been performed and outputs the information IB.

【0080】上記以外の点については第1実施形態に係
る電子カメラと同様であるので説明は省略する。
The other points are the same as those of the electronic camera according to the first embodiment, and the description is omitted.

【0081】(第5実施形態)図10は本発明の第5実
施形態に係る電子カメラを背面から見た斜視図であっ
て、前記図4に対応させて示した図である。したがって
図10において図4と同一機能を発揮する部分には、図
4と同一の符号を付してある。
(Fifth Embodiment) FIG. 10 is a perspective view of an electronic camera according to a fifth embodiment of the present invention viewed from the back, corresponding to FIG. Therefore, in FIG. 10, the same reference numerals as those in FIG. 4 denote parts having the same functions as those in FIG.

【0082】この第5実施形態に係る電子カメラが、前
記第1実施形態に係る電子カメラと異なる点は、既述の
再生ボタン20に代えて再生ダイヤルスイッチ20aを
適用した点である。
The electronic camera according to the fifth embodiment differs from the electronic camera according to the first embodiment in that a reproduction dial switch 20a is applied instead of the reproduction button 20 described above.

【0083】このダイヤルスイッチ20aは、上述した
再生ボタン20を操作しない状態に相当するニュートラ
ル位置Nと、該ニュートラル位置Nから時計方向に回動
させた第1の位置Aと、該ニュートラル位置Nから反時
計方向に回動させた第2の位置Bとの三つの回動位置を
選択的にとり得るように構成されている。
The dial switch 20a has a neutral position N corresponding to a state in which the above-described play button 20 is not operated, a first position A rotated clockwise from the neutral position N, and a neutral position N from the neutral position N. It is configured to be able to selectively take three rotation positions with respect to the second position B rotated in the counterclockwise direction.

【0084】上記ダイアルスイッチ20aを第1の位置
Aへ回動操作した場合には、第1実施形態において、再
生ボタン20に対してAクリック操作を行なった場合と
同様の認識が、クリック検知器25に相当する操作検出
器(不図示)によってなされる。
When the dial switch 20a is turned to the first position A, in the first embodiment, the same recognition as when the A click operation is performed on the reproduction button 20 is performed by the click detector. This is performed by an operation detector (not shown) corresponding to 25.

【0085】またダイアルスイッチ20aを第2の位置
Bへ回動操作した場合には、第1実施形態において再生
ボタン20に対するBクリック操作を行なった場合と同
様の認識が、前記操作検出器によってなされる。
When the dial switch 20a is turned to the second position B, the same operation as that performed when the B button is clicked on the play button 20 in the first embodiment is recognized by the operation detector. You.

【0086】上記以外の点については第1実施形態に係
る電子カメラと同様であるので説明は省略する。
The other points are the same as those of the electronic camera according to the first embodiment, and the description is omitted.

【0087】(第6実施形態)図11は本発明の第6実
施形態に係る電子カメラを背面から見た斜視図であっ
て、前記図4に対応させて示した図である。したがって
図11において図4と同一機能を発揮する部分には、図
4と同一の符号を付してある。
(Sixth Embodiment) FIG. 11 is a perspective view of an electronic camera according to a sixth embodiment of the present invention as viewed from the back, corresponding to FIG. Therefore, in FIG. 11, the same reference numerals as those in FIG. 4 denote parts having the same functions as those in FIG.

【0088】この第6実施形態に係る電子カメラが、第
1実施形態に係る電子カメラと異なる点は、既述の再生
ボタン20に代えて再生スライドスイッチ20bを適用
した点である。
The electronic camera according to the sixth embodiment differs from the electronic camera according to the first embodiment in that a reproduction slide switch 20b is applied instead of the reproduction button 20 described above.

【0089】このスライドスイッチ20bは、上述した
再生ボタン20を操作しない状態に相応するニュートラ
ル位置Nと、該ニュートラル位置Nから左方向にスライ
ドさせた第1の位置Aと、該ニュートラル位置Nから右
方向にスライドさせた第2の位置Bとの三つの位置を選
択的にとり得るように構成されている。
The slide switch 20b includes a neutral position N corresponding to a state where the above-mentioned play button 20 is not operated, a first position A slid left from the neutral position N, and a right position from the neutral position N. It is configured to selectively take three positions with a second position B slid in the direction.

【0090】上記スライドスイッチ20bを第1の位置
Aにスライド操作した場合には、第1実施形態における
再生ボタン20に対するAクリック操作を行なった場合
と同様の認識が、クリック検知器25に相応する操作検
出器(不図示)によってなされる。
When the slide switch 20b is slid to the first position A, the same recognition as when the A click operation is performed on the play button 20 in the first embodiment corresponds to the click detector 25. This is performed by an operation detector (not shown).

【0091】またスライドスイッチ20bを第2の位置
Bにスライド操作した場合には、第1実施形態における
再生ボタン20に対するBクリック操作を行なった場合
と同様の認識が、前記操作検出器によってなされる。
When the slide switch 20b is slid to the second position B, the operation detector performs the same recognition as when the B click operation is performed on the play button 20 in the first embodiment. .

【0092】上記以外の点については第1実施形態に係
る電子カメラと同様であるので説明は省略する。
The other points are the same as those of the electronic camera according to the first embodiment, and the description is omitted.

【0093】(実施形態における特徴点) [1]実施形態に示された電子カメラは、撮影レンズ(1
0a) を通して得られる被写体像を、撮像系(11)で画像信
号に変換し、当該画像信号を記録手段(12,13,17)によっ
て記録媒体(13)に記録するとともに、前記画像信号を再
生手段(13.14,17)により再生して表示する機能を備えた
カメラ本体(100) と、前記カメラ本体(100) に付設さ
れ、少なくとも前記再生手段(13.14,17)を動作させるた
めの再生ボタン(20)を含む操作手段(19)と、前記撮影レ
ンズ(10a) の前面を外部に露出させるべく当該レンズ(1
0a) の前面を開放する開放位置(P1)と、前記撮影レンズ
(10a) の前面を外部から保護すべく当該レンズ(10a) の
前面を閉止する閉止位置(P2)との間を、移動可能な如く
設けられたレンズ保護カバー(1) と、前記レンズ保護カ
バー(1) が開放位置(P1)にあるときは撮影を許可する撮
影モードに設定し、前記レンズ保護カバー(1) が閉止位
置(P2)にあるときは撮影を禁止する非撮影モードに設定
する如く、モードの切換えを行なうモード切換え手段(2
4)と、前記撮影モードに設定された状況下において、前
記操作手段(19)の再生ボタン(20)がAクリック操作され
たとき、前記画像信号を再生表示する再生モードに移行
制御する第1制御手段(17a) と、前記非撮影モードに設
定された状況下において、前記操作手段(19)の再生ボタ
ン(20)がBクリック操作される毎に、前記再生モードと
電源(18)の供給を停止するための電源停止モードとを交
互に選択制御する第2制御手段(17b) と、を備えたこと
を特徴としている。
(Characteristic Points in Embodiment) [1] The electronic camera described in the embodiment has a photographic lens (1
0a) is converted into an image signal by an imaging system (11), the image signal is recorded on a recording medium (13) by recording means (12, 13, 17), and the image signal is reproduced. A camera body (100) having a function of playing back and displaying by means (13.14, 17); and a playback button attached to the camera body (100) for operating at least the playback means (13.14, 17). Operating means (19) including the lens (1) to expose the front surface of the taking lens (10a) to the outside.
0a) The opening position (P1) to open the front of
A lens protection cover (1) movably provided between a closed position (P2) for closing the front of the lens (10a) to protect the front of the lens (10a) from the outside, and the lens protection cover When (1) is in the open position (P1), set the shooting mode to allow shooting, and when the lens protection cover (1) is in the closed position (P2), set to the non-shooting mode in which shooting is prohibited. As described above, the mode switching means (2
4) and, when the playback button (20) of the operation means (19) is operated by an A-click operation in a state where the shooting mode is set, a first control for shifting to a playback mode for playing back and displaying the image signal. The control means (17a) and the supply of the playback mode and the power supply (18) each time the playback button (20) of the operation means (19) is B-clicked under the condition set in the non-shooting mode. And a second control means (17b) for alternately selecting and controlling a power supply stop mode for stopping the power supply.

【0094】[2]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、前記撮影モー
ドに設定された状況下において、前記操作手段(19)の再
生ボタン(20)がBクリック操作されたとき、前記撮影モ
ードをスルー画表示ありの撮影モードに変更制御する第
3制御手段(17c) を備えたことを特徴としている。
[2] The electronic camera shown in the embodiment is
The electronic camera according to [1], wherein, when the reproduction button (20) of the operation means (19) is B-clicked in a state where the shooting mode is set, the shooting mode is set to a through image. A third control means (17c) for changing and controlling the photographing mode with the display is provided.

【0095】[3]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、前記再生モー
ドに設定された状況下において、再生ボタン(20)ないし
レリーズボタン(103) のいずれか一方が操作されたと
き、前記撮影モードに復帰制御する第4制御手段(17d)
を備えたことを特徴としている。
[3] The electronic camera shown in the embodiment is
The electronic camera according to [1], wherein when one of a play button (20) and a release button (103) is operated in a state where the play mode is set, the electronic camera returns to the shooting mode. Fourth control means for controlling (17d)
It is characterized by having.

【0096】[4]実施形態に示された電子カメラは、
前記[2]に記載の電子カメラであって、前記再生モー
ドに設定された状況下において、再生ボタンないしレリ
ーズボタンのいずれか一方が操作されたとき、前記撮影
モードに復帰制御する第4制御手段を備えたことを特徴
としている。
[4] The electronic camera shown in the embodiment is
The electronic camera according to [2], wherein a fourth control unit performs a return control to the shooting mode when one of a playback button and a release button is operated in a state where the playback mode is set. It is characterized by having.

【0097】[5]実施形態に示された電子カメラは、
前記[4]に記載の電子カメラであって、前記第4制御
手段は、前記再生モードに設定される直前の撮影モード
が、スルー画表示なしの撮影モードであるときは、当該
スルー画表示なしの撮影モードに復帰させ、スルー画表
示ありの撮影モードであるときは、当該スルー画表示あ
りの撮影モードに復帰させる手段、であることを特徴と
している。
[5] The electronic camera shown in the embodiment is
In the electronic camera according to the above [4], when the shooting mode immediately before being set to the playback mode is a shooting mode without a through image display, the fourth control unit does not display the through image. Means for returning to the shooting mode with the through image display and returning to the shooting mode with the through image display when the shooting mode with the through image display is selected.

【0098】[6]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、前記Aクリッ
ク操作は、ダブルクリック操作(DC)であり、前記Bクリ
ック操作はシングルクリック操作(SC)であることを特徴
としている。
[6] The electronic camera shown in the embodiment is
The electronic camera according to [1], wherein the A-click operation is a double-click operation (DC), and the B-click operation is a single-click operation (SC).

【0099】[7]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、前記Aクリッ
ク操作は、シングルクリック操作(SC)であり、前記Bク
リック操作はダブルクリック操作(DC)であることを特徴
としている。
[7] The electronic camera shown in the embodiment is
The electronic camera according to [1], wherein the A-click operation is a single-click operation (SC), and the B-click operation is a double-click operation (DC).

【0100】[8]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、前記Aクリッ
ク操作は、前記再生ボタン(20)へのクリック操作時間
が、設定された時間(例えば1秒)以上の長時間操作(L
T)であり、前記Bクリック操作は、前記再生ボタン(20)
へのクリック操作時間が、設定された時間(例えば1
秒)未満の短時間操作(ST)であることを特徴としてい
る。
[8] The electronic camera described in the embodiment is
The electronic camera according to [1], wherein the A-click operation is performed by a long-time operation (L) that is longer than a set time (for example, 1 second) by a click operation time to the play button (20).
T), and the B-click operation is performed by the play button (20).
Click operation time to the set time (for example, 1
It is a short-time operation (ST) of less than 2 seconds.

【0101】[9]実施形態に示された電子カメラは、
前記[1]に記載の電子カメラであって、前記Aクリッ
ク操作は、前記再生ボタン(20)とに対するクリック操作
と、該再生ボタン(20)以外の特定の操作ボタン(21a) に
対するクリック操作とが、同時に並行して行なわれる同
時クリック操作(BO)であり、前記Bクリック操作は、前
記再生ボタン(20)に対して単独に行なわれる単独クリッ
ク操作(SO)であることを特徴としている。
[9] The electronic camera described in the embodiment is
The electronic camera according to [1], wherein the A-click operation includes a click operation on the play button (20) and a click operation on a specific operation button (21a) other than the play button (20). Is a simultaneous click operation (BO) performed simultaneously and in parallel, and the B click operation is a single click operation (SO) performed independently on the play button (20).

【0102】[10]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[2]に記載の電子カメラであって、前記Aク
リック操作は、ダブルクリック操作(DC)であり、前記B
クリック操作はシングルクリック操作(SC)であることを
特徴としている。
[10] The electronic camera according to the embodiment is the electronic camera according to the above [2], wherein the A-click operation is a double-click operation (DC) and the B-click operation is a double-click operation (DC).
The click operation is a single click operation (SC).

【0103】[11]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[2]に記載の電子カメラであって、前記Aク
リック操作は、シングルクリック操作(SC)であり、前記
Bクリック操作はダブルクリック操作(DC)であることを
特徴としている。
[11] The electronic camera described in the embodiment is the electronic camera described in the above [2], wherein the A-click operation is a single-click operation (SC), and the B-click operation is a double-click operation. It is a click operation (DC).

【0104】[12]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[2]に記載の電子カメラであって、前記Aク
リック操作は、前記再生ボタン(20)へのクリック操作時
間が、設定された時間(例えば1秒)以上の長時間操作
(LT)であり、前記Bクリック操作は、前記再生ボタン(2
0)へのクリック操作時間が、設定された時間(例えば1
秒)未満の短時間操作(ST)であることを特徴としてい
る。
[12] The electronic camera described in the embodiment is the electronic camera according to the above [2], wherein the A click operation is performed by setting a click operation time to the play button (20). Operation for a long period of time (for example, 1 second)
(LT), and the B-click operation is performed by the play button (2
Click operation time to 0) is set time (for example, 1)
It is a short-time operation (ST) of less than 2 seconds.

【0105】[13]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[2]に記載の電子カメラであって、前記Aク
リック操作は、前記再生ボタン(20)とに対するクリック
操作と、該再生ボタン(20)以外の特定の操作ボタン(21
a) に対するクリック操作とが、同時に並行して行なわ
れる同時クリック操作(BO)であり、前記Bクリック操作
は、前記再生ボタン(20)に対して単独に行なわれる単独
クリック操作(SO)であることを特徴としている。
[13] The electronic camera described in the embodiment is the electronic camera according to the above [2], wherein the A click operation includes a click operation on the play button (20) and the play button (20). Specific operation buttons other than (20) (21
a) is a simultaneous click operation (BO) performed simultaneously and in parallel, and the B click operation is a single click operation (SO) performed independently on the play button (20). It is characterized by:

【0106】[14]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[1]に記載の電子カメラであって、前記モー
ド切換え手段(24)は、前記レンズ保護カバー(1) の開放
位置(P1)及び閉止位置(P2)を検出する検出手段(22.23)
を更に備えたものであることを特徴としている。
[14] The electronic camera described in the embodiment is the electronic camera described in the above [1], wherein the mode switching means (24) is provided at the open position (P1) of the lens protection cover (1). ) And detection means (22.23) for detecting the closed position (P2)
Is further provided.

【0107】[15]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[1]に記載の電子カメラであって、前記撮影
レンズ(10a) は、沈胴式撮影レンズであることを特徴と
している。
[15] The electronic camera described in the embodiment is the electronic camera described in the above [1], wherein the taking lens (10a) is a retractable taking lens.

【0108】[16]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[14]に記載の電子カメラであって、前記撮
影レンズ(10a) は、沈胴式撮影レンズであることを特徴
としている。
[16] The electronic camera described in the embodiment is the electronic camera described in the above [14], wherein the photographing lens (10a) is a retractable photographing lens.

【0109】[17]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[15]に記載の電子カメラであって、前記レ
ンズ保護カバー(1) が開放位置(P1)にあるときは、前記
沈胴式撮影レンズ(10a) を前記レンズ保護カバー(1) よ
り前記カメラ本体(100) の前方へ突出した撮影待機位置
まで移動させ、前記レンズ保護カバー(1) が閉止位置(P
2)にあるときは、前記沈胴式撮影レンズ(10a) を前記レ
ンズ保護カバー(1) より前記カメラ本体(100) の後方へ
後退した収納位置まで移動させるように、制御する第3
制御手段(17c) を備えたことを特徴としている。
[17] The electronic camera described in the embodiment is the electronic camera according to the above [15], wherein when the lens protection cover (1) is at the open position (P1), the retractable type camera is used. The photographing lens (10a) is moved from the lens protective cover (1) to a photographing standby position protruding forward of the camera body (100), and the lens protective cover (1) is closed (P).
When in (2), the retractable photographing lens (10a) is controlled to move from the lens protection cover (1) to the retracted position behind the camera body (100).
It is characterized by having a control means (17c).

【0110】[18]実施形態に示された電子カメラ
は、前記[16]に記載の電子カメラであって、前記レ
ンズ保護カバー(1) が開放位置(P1)にあるときは、前記
沈胴式撮影レンズ(10a) を前記レンズ保護カバー(1) よ
り前記カメラ本体(100) の前方へ突出した撮影待機位置
まで移動させ、前記レンズ保護カバー(1) が閉止位置(P
2)にあるときは、前記沈胴式撮影レンズ(10a) を前記レ
ンズ保護カバー(1) より前記カメラ本体(100) の後方へ
後退した収納位置まで移動させるように、制御する第3
制御手段(17c) を備えたことを特徴としている。
[18] The electronic camera described in the embodiment is the electronic camera according to the above [16], wherein when the lens protection cover (1) is at the open position (P1), the retractable type camera is used. The photographing lens (10a) is moved from the lens protective cover (1) to a photographing standby position protruding forward of the camera body (100), and the lens protective cover (1) is closed (P).
When in (2), the retractable photographing lens (10a) is controlled to move from the lens protection cover (1) to the retracted position behind the camera body (100).
It is characterized by having a control means (17c).

【0111】[19]撮影レンズ(10a) を通して得られ
る被写体像を、撮像系(11)で画像信号に変換し、当該画
像信号を記録手段(12,13,17)によって記録媒体(13)に記
録すると共に、前記画像信号を再生手段(13.14,17)によ
り再生して表示する機能を備えたカメラ本体(100) と、
前記カメラ本体に付設され、少なくとも前記再生手段を
動作させるための再生スイッチ(20a,20b) を含む操作手
段(19)と、前記撮影レンズ(10a) の前面を外部に露出さ
せるべく当該レンズ(10a) の前面を開放する開放位置(P
1)と、前記撮影レンズ(10a) の前面を外部から保護すべ
く当該レンズ(10a) の前面を閉止する閉止位置(P2)との
間を、移動可能な如く設けられたレンズ保護カバー(1)
と、前記レンズ保護カバー(1) が開放位置(P1)にあると
きは撮影を許可する撮影モードに設定し、前記レンズ保
護カバー(1) が閉止位置(P2)にあるときは撮影を禁止す
る非撮影モードに設定する如く、モードの切換えを行な
うモード切換え手段(24)と、前記撮影モードに設定され
た状況下において、前記操作手段(19)の再生スイッチ(2
0a,20b) が第1の位置(A) に移動操作されたとき、前記
画像信号を再生表示する再生モードに移行制御する第1
制御手段(17a) と、前記非撮影モードに設定された状況
下において、前記操作手段(19)の再生スイッチ(20a,20
b) が第2の位置(B) に移動操作されたとき、前記再生
モードと電源(18)の供給を停止するための電源停止モー
ドとを交互に選択制御する第2制御手段(17b) と、を備
えたことを特徴としている。
[19] The subject image obtained through the photographing lens (10a) is converted into an image signal by the image pickup system (11), and the image signal is recorded on the recording medium (13) by the recording means (12, 13, 17). While recording, a camera body (100) having a function of reproducing and displaying the image signal by the reproducing means (13.14, 17),
An operation means (19) attached to the camera body and including at least a reproduction switch (20a, 20b) for operating the reproduction means; and the lens (10a ) To open the front (P
The lens protection cover (1) is provided so as to be movable between a closed position (P2) for closing the front surface of the lens (10a) so as to protect the front surface of the photographing lens (10a) from the outside. )
When the lens protection cover (1) is in the open position (P1), the photographing mode is set to allow photographing, and when the lens protection cover (1) is in the closed position (P2), photographing is prohibited. A mode switching means (24) for switching modes so as to set a non-photographing mode, and a reproduction switch (2) of the operation means (19) in a situation where the photographing mode is set.
0a, 20b) is operated to move to the first position (A).
Control means (17a), and a playback switch (20a, 20
b) is operated to move to the second position (B), a second control means (17b) for alternately selecting and controlling the reproduction mode and a power stop mode for stopping the supply of power (18). , Is provided.

【0112】[20]本実施形態に示された電子カメラ
は、前記[19]に記載の電子カメラであって、前記再
生スイッチはダイヤルスイッチ(20a) であることを特徴
としている。
[20] The electronic camera described in the present embodiment is the electronic camera described in the above [19], wherein the reproduction switch is a dial switch (20a).

【0113】[21]本実施形態に示された電子カメラ
は、前記[19]に記載の電子カメラであって、前記再
生スイッチはスライドスイッチ(20b) であることを特徴
としている。
[21] The electronic camera described in the present embodiment is the electronic camera described in the above [19], wherein the reproduction switch is a slide switch (20b).

【0114】(変形例)実施形態に示された電子カメラ
は、下記の如く変形実施することができる。
(Modification) The electronic camera shown in the embodiment can be modified as follows.

【0115】i)再生モードとなった場合に、LCD表示
系14で画像表示するのみならず、カメラに外付けされ
る専用モニターやコンピュータ等に画像信号を出力して
再生表示するようにしたもの。
I) When the reproduction mode is set, not only an image is displayed on the LCD display system 14, but also an image signal is output to a dedicated monitor or a computer externally attached to the camera for reproduction and display. .

【0116】ii)図8に示す第3実施形態の場合とは反
対に、クリック操作時間が相対的に短い場合をAクリッ
ク操作と認識し、クリック操作時間が相対的に長い場合
をBクリック操作と認識するようにしたもの。
Ii) Contrary to the case of the third embodiment shown in FIG. 8, the case where the click operation time is relatively short is recognized as the A click operation, and the case where the click operation time is relatively long is the B click operation. The thing which was made to recognize.

【0117】[0117]

【発明の効果】本発明によれば、レンズ保護カバーの開
閉状態とカメラ本体におけるカメラ機能とを関連づけた
構成のレンズ保護カバー付き電子カメラにおいて、上記
レンズ保護カバーの開閉状態の如何に拘らず、適時、簡
単な操作を行なうことによって再生モードへ容易に移行
させ得る等の利点をもつ電子カメラを提供できる。
According to the present invention, in an electronic camera with a lens protection cover in which the open / close state of the lens protection cover and the camera function of the camera body are related, regardless of the open / close state of the lens protection cover, It is possible to provide an electronic camera which has an advantage that the mode can be easily shifted to the reproduction mode by performing a simple operation in a timely manner.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係る電子カメラの構成
を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic camera according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1実施形態に係る電子カメラの外観
を示す図で、レンズ保護カバーが開放した状態を正面側
から見た斜視図。
FIG. 2 is a perspective view showing an appearance of the electronic camera according to the first embodiment of the present invention, in a state where a lens protection cover is opened, as viewed from the front side.

【図3】本発明の第1実施形態に係る電子カメラの外観
を示す図で、レンズ保護カバーが閉止した状態を正面側
から見た斜視図。
FIG. 3 is a diagram showing an appearance of the electronic camera according to the first embodiment of the present invention, and is a perspective view of a state in which a lens protection cover is closed as viewed from the front side.

【図4】本発明の第1実施形態に係る電子カメラの外観
を示す図で、背面側から見た斜視図。
FIG. 4 is a diagram showing an appearance of the electronic camera according to the first embodiment of the present invention, and is a perspective view seen from the back side.

【図5】本発明の第1実施形態に係る電子カメラの動作
の一部を説明する為の流れ図。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a part of the operation of the electronic camera according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1実施形態に係る電子カメラの動作
の他の一部を説明する為の流れ図。
FIG. 6 is a flowchart for explaining another part of the operation of the electronic camera according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第2実施形態に係る電子カメラにおけ
るクリック検知器の構成を示す概略図。
FIG. 7 is a schematic diagram showing a configuration of a click detector in an electronic camera according to a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3実施形態に係る電子カメラにおけ
るクリック検知器の構成を示す概略図。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a configuration of a click detector in an electronic camera according to a third embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第4実施形態に係る電子カメラにおけ
るクリック検知器の構成を示す概略図。
FIG. 9 is a schematic diagram showing a configuration of a click detector in an electronic camera according to a fourth embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第5実施形態に係る電子カメラを背
面から見た斜視図。
FIG. 10 is an exemplary perspective view of an electronic camera according to a fifth embodiment of the present invention as viewed from the back;

【図11】本発明の第6実施形態に係る電子カメラを背
面から見た斜視図。
FIG. 11 is an exemplary perspective view of an electronic camera according to a sixth embodiment of the present invention as viewed from the back;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…レンズ保護カバー 10…光学系 10a…撮影レンズ 11…撮像系 12…A/Dコンバータ 13…記録媒体 14…表示系 17…コントローラ 17a〜17e…第1〜第5制御部 19…操作手段 20…再生ボタン 24…モード切換え器 25…クリック検知器 100…カメラ本体 P1…レンズ保護カバーの開放位置 P2…レンズ保護カバーの閉止位置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Lens protection cover 10 ... Optical system 10a ... Photographing lens 11 ... Imaging system 12 ... A / D converter 13 ... Recording medium 14 ... Display system 17 ... Controllers 17a-17e ... First-fifth control part 19 ... Operating means 20 ... Play button 24 ... Mode switcher 25 ... Click detector 100 ... Camera body P1 ... Open position of lens protection cover P2 ... Close position of lens protection cover

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/225 H04N 5/225 E ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/225 H04N 5/225 E

Claims (21)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】撮影レンズを通して得られる被写体像を撮
像系で画像信号に変換し、当該画像信号を記録手段によ
って記録媒体に記録すると共に、前記画像信号を再生手
段により再生して表示する機能を備えたカメラ本体と、 前記カメラ本体に付設され、少なくとも前記再生手段を
動作させるための再生ボタンを含む操作手段と、 前記撮影レンズの前面を外部に露出させるべく当該レン
ズの前面を開放する開放位置と、前記撮影レンズの前面
を外部から保護すべく当該レンズの前面を閉止する閉止
位置との間を、移動可能な如く設けられたレンズ保護カ
バーと、 前記レンズ保護カバーが開放位置にあるときは撮影を許
可する撮影モードに設定し、前記レンズ保護カバーが閉
止位置にあるときは撮影を禁止する非撮影モードに設定
する如く、モードの切換えを行なうモード切換え手段
と、 前記撮影モードに設定された状況下において、前記操作
手段の再生ボタンがAクリック操作されたとき、前記画
像信号を再生表示する再生モードに移行制御する第1制
御手段と、 前記非撮影モードに設定された状況下において、前記操
作手段の再生ボタンがBクリック操作される毎に、前記
再生モードと電源供給を停止するための電源停止モード
とを交互に選択制御する第2制御手段と、 を備えたことを特徴とする電子カメラ。
1. A function of converting a subject image obtained through a photographing lens into an image signal by an imaging system, recording the image signal on a recording medium by a recording unit, and reproducing and displaying the image signal by a reproducing unit. A camera body provided; operating means attached to the camera body, the playback means including at least a play button for operating the playback means; And a lens protection cover movably provided between a closed position for closing the front surface of the lens to protect the front surface of the photographing lens from the outside, and when the lens protection cover is at the open position. The camera is set to a photographing mode in which photographing is permitted, and is set to a non-photographing mode in which photographing is prohibited when the lens protection cover is in the closed position. A mode switching means for switching the mode, and a first mode for performing a transition control to a reproduction mode for reproducing and displaying the image signal when a reproduction button of the operation means is clicked by an A-click under the condition set in the photographing mode. A control unit, and in a state where the non-photographing mode is set, the reproduction mode and a power stop mode for stopping power supply are alternately selected each time the reproduction button of the operation unit is clicked by B-click. An electronic camera, comprising: second control means for controlling.
【請求項2】前記撮影モードに設定された状況下におい
て、前記操作手段の再生ボタンがBクリック操作された
とき、前記撮影モードをスルー画表示ありの撮影モード
に変更制御する 第3制御手段を備えたことを特徴とす
る請求項1に記載の電子カメラ。
2. A third control means for changing the photographing mode to a photographing mode with a through image display when the reproduction button of the operation means is clicked by B-click in a state where the photographing mode is set. The electronic camera according to claim 1, further comprising:
【請求項3】前記再生モードに設定された状況下におい
て、再生ボタンないしレリーズボタンのいずれか一方が
操作されたとき、前記撮影モードに復帰制御する第4制
御手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電子
カメラ。
3. A system according to claim 2, further comprising: a fourth control unit configured to control a return to the photographing mode when one of a play button and a release button is operated in a state where the reproduction mode is set. The electronic camera according to claim 1.
【請求項4】前記再生モードに設定された状況下におい
て、再生ボタンないしレリーズボタンのいずれか一方が
操作されたとき、前記撮影モードに復帰制御する第4制
御手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載の電子
カメラ。
4. A system according to claim 1, further comprising: fourth control means for controlling a return to the photographing mode when one of a play button and a release button is operated in a state where the reproduction mode is set. The electronic camera according to claim 2.
【請求項5】前記第4制御手段は、前記再生モードに設
定される直前の撮影モードが、 スルー画表示なしの撮影モードであるときは、当該スル
ー画表示なしの撮影モードに復帰させ、 スルー画表示ありの撮影モードであるときは、当該スル
ー画表示ありの撮影モードに復帰させる手段、 であることを特徴とする請求項4に記載の電子カメラ。
5. When the shooting mode immediately before the reproduction mode is set is a shooting mode without a live view display, the fourth control means returns to the shooting mode without a live view display. 5. The electronic camera according to claim 4, further comprising: a unit that returns to the shooting mode with the through image display when the shooting mode with the image display is set.
【請求項6】前記Aクリック操作は、ダブルクリック操
作であり、前記Bクリック操作はシングルクリック操作
であることを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。
6. The electronic camera according to claim 1, wherein the A-click operation is a double-click operation, and the B-click operation is a single-click operation.
【請求項7】前記Aクリック操作は、シングルクリック
操作であり、前記Bクリック操作はダブルクリック操作
であることを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。
7. The electronic camera according to claim 1, wherein the A-click operation is a single-click operation, and the B-click operation is a double-click operation.
【請求項8】前記Aクリック操作は、前記再生ボタンへ
のクリック操作時間が、設定された時間以上の長時間操
作であり、 前記Bクリック操作は、前記再生ボタンへのクリック操
作時間が、設定された時間未満の短時間操作であること
を特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。
8. The A-click operation is a long-time operation in which a click operation time to the play button is longer than a set time, and the B-click operation is a click operation time to the play button. The electronic camera according to claim 1, wherein the operation is a short-time operation that is shorter than the set time.
【請求項9】前記Aクリック操作は、前記再生ボタンに
対するクリック操作と、当該再生ボタン以外の特定の操
作ボタンに対するクリック操作とが、同時に並行して行
なわれる同時クリック操作であり、 前記Bクリック操作は、前記再生ボタンに対して単独に
行なわれる単独クリック操作であることを特徴とする請
求項1に記載の電子カメラ。
9. The A-click operation is a simultaneous click operation in which a click operation on the play button and a click operation on a specific operation button other than the play button are simultaneously performed in parallel. 2. The electronic camera according to claim 1, wherein is a single click operation performed independently on the play button.
【請求項10】前記Aクリック操作は、ダブルクリック
操作であり、前記Bクリック操作はシングルクリック操
作であることを特徴とする請求項2に記載の電子カメ
ラ。
10. The electronic camera according to claim 2, wherein the A-click operation is a double-click operation, and the B-click operation is a single-click operation.
【請求項11】前記Aクリック操作は、シングルクリッ
ク操作であり、前記Bクリック操作はダブルクリック操
作であることを特徴とする請求項2に記載の電子カメ
ラ。
11. The electronic camera according to claim 2, wherein the A-click operation is a single-click operation, and the B-click operation is a double-click operation.
【請求項12】前記Aクリック操作は、前記再生ボタン
へのクリック操作時間が、設定された時間以上の長時間
操作であり、 前記Bクリック操作は、前記再生ボタンへのクリック操
作時間が、設定された時間未満の短時間操作であること
を特徴とする請求項2に記載の電子カメラ。
12. The A-click operation is a long-time operation in which a click operation time to the play button is longer than a set time, and the B-click operation is a click operation time to the play button. The electronic camera according to claim 2, wherein the operation is a short-time operation that is shorter than the set time.
【請求項13】前記Aクリック操作は、前記再生ボタン
に対するクリック操作と、当該再生ボタン以外の特定の
操作ボタンに対するクリック操作とが、同時に並行して
行なわれる同時クリック操作であり、 前記Bクリック操作は、前記再生ボタンに対して単独に
行なわれる単独クリック操作であることを特徴とする請
求項2に記載の電子カメラ。
13. The B-click operation, wherein the A-click operation is a simultaneous click operation in which a click operation on the play button and a click operation on a specific operation button other than the play button are simultaneously performed in parallel. 3. The electronic camera according to claim 2, wherein a single click operation is performed independently on the play button.
【請求項14】前記モード切換え手段は、前記レンズ保
護カバーの開放位置及び閉止位置を検出する検出手段を
更に備えたものであることを特徴とする請求項1に記載
の電子カメラ。
14. An electronic camera according to claim 1, wherein said mode switching means further comprises a detecting means for detecting an open position and a closed position of said lens protection cover.
【請求項15】前記撮影レンズは、沈胴式撮影レンズで
あることを特徴とする請求項1に記載の電子カメラ。
15. The electronic camera according to claim 1, wherein said taking lens is a retractable taking lens.
【請求項16】前記撮影レンズは、沈胴式撮影レンズで
あることを特徴とする請求項14に記載の電子カメラ。
16. An electronic camera according to claim 14, wherein said taking lens is a retractable taking lens.
【請求項17】前記レンズ保護カバーが開放位置にある
ときは、前記沈胴式撮影レンズを前記レンズ保護カバー
より前記カメラ本体の前方へ突出した撮影待機位置まで
移動させ、 前記レンズ保護カバーが閉止位置にあるときは、前記沈
胴式撮影レンズを前記レンズ保護カバーより前記カメラ
本体の後方へ後退した収納位置まで移動させるように、
制御する第5制御手段を備えたことを特徴とする請求項
15に記載の電子カメラ。
17. When the lens protective cover is in the open position, the retractable photographing lens is moved to a photographing standby position protruding forward of the camera body from the lens protective cover, and the lens protective cover is closed. When in, so as to move the retractable shooting lens from the lens protection cover to the retracted position to the rear of the camera body,
The electronic camera according to claim 15, further comprising a fifth control unit that controls the electronic camera.
【請求項18】前記レンズ保護カバーが開放位置にある
ときは、前記沈胴式撮影レンズを前記レンズ保護カバー
より前記カメラ本体の前方へ突出した撮影待機位置まで
移動させ、 前記レンズ保護カバーが閉止位置にあるときは、前記沈
胴式撮影レンズを前記レンズ保護カバーより前記カメラ
本体の後方へ後退した収納位置まで移動させるように、
制御する第5制御手段を備えたことを特徴とする請求項
16に記載の電子カメラ。
18. When the lens protective cover is in the open position, the retractable photographing lens is moved to a photographing standby position protruding forward of the camera body from the lens protective cover, and the lens protective cover is closed. When in, so as to move the retractable shooting lens from the lens protection cover to the retracted position to the rear of the camera body,
17. The electronic camera according to claim 16, further comprising a fifth control unit for controlling.
【請求項19】撮影レンズを通して得られる被写体像を
撮像系で画像信号に変換し、当該画像信号を記録手段に
よって記録媒体に記録すると共に、前記画像信号を再生
手段により再生して表示する機能を備えたカメラ本体
と、 前記カメラ本体に付設され、少なくとも前記再生手段を
動作させるための再生スイッチを含む操作手段と、 前記撮影レンズの前面を外部に露出させるべく当該レン
ズの前面を開放する開放位置と、前記撮影レンズの前面
を外部から保護すべく当該レンズの前面を閉止する閉止
位置との間を、移動可能な如く設けられたレンズ保護カ
バーと、 前記レンズ保護カバーが開放位置にあるときは撮影を許
可する撮影モードに設定し、前記レンズ保護カバーが閉
止位置にあるときは撮影を禁止する非撮影モードに設定
する如く、モードの切換えを行なうモード切換え手段
と、 前記撮影モードに設定された状況下において、前記操作
手段の再生スイッチが第1の位置に移動操作されたと
き、前記画像信号を再生表示する再生モードに移行制御
する第1制御手段と、 前記非撮影モードに設定された状況下において、前記操
作手段の再生スイッチが第2の位置に移動操作されたと
き、前記再生モードと電源供給を停止するための電源停
止モードとを交互に選択制御する第2制御手段と、 を備えたことを特徴とする電子カメラ。
19. A function of converting a subject image obtained through a photographing lens into an image signal by an imaging system, recording the image signal on a recording medium by a recording unit, and reproducing and displaying the image signal by a reproducing unit. A camera body provided; operating means attached to the camera body and including at least a playback switch for operating the playback means; and an open position for opening the front surface of the taking lens to expose the front surface of the lens to the outside And a lens protection cover movably provided between a closed position for closing the front surface of the lens to protect the front surface of the photographing lens from the outside, and when the lens protection cover is at the open position. Set the shooting mode to allow shooting, and set the non-shooting mode to prohibit shooting when the lens protection cover is in the closed position. Mode switching means for switching a mode, and in a situation set in the photographing mode, when a reproduction switch of the operation means is operated to move to a first position, a transition is made to a reproduction mode for reproducing and displaying the image signal. A first control unit for controlling, and a power source for stopping the power supply and the reproduction mode when a reproduction switch of the operation unit is operated to move to a second position in a state where the non-photographing mode is set. An electronic camera, comprising: second control means for alternately selecting and controlling a stop mode.
【請求項20】前記再生スイッチは、ダイヤルスイッチ
であることを特徴とする請求項19に記載の電子カメ
ラ。
20. The electronic camera according to claim 19, wherein said reproduction switch is a dial switch.
【請求項21】前記再生スイッチは、スライドスイッチ
であることを特徴とする請求項19に記載の電子カメ
ラ。
21. The electronic camera according to claim 19, wherein said reproduction switch is a slide switch.
JP25313599A 1998-09-10 1999-09-07 Electronic camera Expired - Fee Related JP3537360B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25313599A JP3537360B2 (en) 1998-09-10 1999-09-07 Electronic camera

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-256594 1998-09-10
JP25659498 1998-09-10
JP25313599A JP3537360B2 (en) 1998-09-10 1999-09-07 Electronic camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000152071A true JP2000152071A (en) 2000-05-30
JP3537360B2 JP3537360B2 (en) 2004-06-14

Family

ID=26541050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25313599A Expired - Fee Related JP3537360B2 (en) 1998-09-10 1999-09-07 Electronic camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3537360B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002344802A (en) * 2001-05-21 2002-11-29 Fuji Photo Film Co Ltd Camera and method for changing its mode
EP1845701A1 (en) * 2001-01-31 2007-10-17 FUJIFILM Corporation Digital camera and method of controlling operation of same
CN100571338C (en) * 2005-12-27 2009-12-16 索尼株式会社 Camera head and imaging apparatus control method
JP2010198034A (en) * 2010-04-23 2010-09-09 Seiko Epson Corp Digital camera, control method therefor and recording medium
JP2011015426A (en) * 2010-08-30 2011-01-20 Seiko Epson Corp Digital camera and method of controlling the same, and recording medium
JP2011018067A (en) * 2010-08-30 2011-01-27 Seiko Epson Corp Digital camera, control method of the same and recording medium
JP2011018068A (en) * 2010-08-30 2011-01-27 Seiko Epson Corp Digital camera, control method of the same and recording medium
CN115209010A (en) * 2021-08-24 2022-10-18 寒武纪行歌(南京)科技有限公司 Camera control method, device, equipment, readable storage medium and program product
US11539885B2 (en) * 2019-11-25 2022-12-27 Gopro, Inc. Lens cover-based image capture device operation

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1845701A1 (en) * 2001-01-31 2007-10-17 FUJIFILM Corporation Digital camera and method of controlling operation of same
CN100456269C (en) * 2001-01-31 2009-01-28 富士胶片株式会社 Digit camera and its act controlling method
JP2002344802A (en) * 2001-05-21 2002-11-29 Fuji Photo Film Co Ltd Camera and method for changing its mode
JP4565276B2 (en) * 2001-05-21 2010-10-20 富士フイルム株式会社 Camera and mode switching method thereof
CN100571338C (en) * 2005-12-27 2009-12-16 索尼株式会社 Camera head and imaging apparatus control method
JP2010198034A (en) * 2010-04-23 2010-09-09 Seiko Epson Corp Digital camera, control method therefor and recording medium
JP4600602B2 (en) * 2010-04-23 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 Digital camera, control method thereof and recording medium
JP2011015426A (en) * 2010-08-30 2011-01-20 Seiko Epson Corp Digital camera and method of controlling the same, and recording medium
JP2011018067A (en) * 2010-08-30 2011-01-27 Seiko Epson Corp Digital camera, control method of the same and recording medium
JP2011018068A (en) * 2010-08-30 2011-01-27 Seiko Epson Corp Digital camera, control method of the same and recording medium
US11539885B2 (en) * 2019-11-25 2022-12-27 Gopro, Inc. Lens cover-based image capture device operation
CN115209010A (en) * 2021-08-24 2022-10-18 寒武纪行歌(南京)科技有限公司 Camera control method, device, equipment, readable storage medium and program product

Also Published As

Publication number Publication date
JP3537360B2 (en) 2004-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9781315B2 (en) Display device with deformable cover member
US4695905A (en) Video recording/reproducing camera
JP5748436B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JPH08139980A (en) Image pickup device and display device
JP5243691B2 (en) camera
JP3797712B2 (en) Video camera integrated recording and playback device
US20060215052A1 (en) Image recording and reproducing device and key assignment changing method
JP3537360B2 (en) Electronic camera
JP4095383B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and storage medium
JP5473349B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP4073090B2 (en) Electronic camera
US20050168615A1 (en) Camera with slide barrier
JP2014027404A (en) Display control device and control method thereof
JP2004040602A (en) Digital camera
JP4307277B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2004184713A (en) Camera
JPH09189959A (en) Still camera integrated video camera
JP6141489B2 (en) Imaging control apparatus and control method thereof
JP3809291B2 (en) Imaging apparatus and recording / reproducing apparatus
JP5944031B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JPH05153448A (en) Video camera
JP3116966B2 (en) Electronic still video camera
JP2008205524A (en) Imaging apparatus
JP2023179219A (en) Image reproduction device, control method of the same, program and storage medium
JP5159478B2 (en) Imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040302

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140326

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees