JP2000151883A - Information processing unit, its system and its storage medium - Google Patents

Information processing unit, its system and its storage medium

Info

Publication number
JP2000151883A
JP2000151883A JP10317542A JP31754298A JP2000151883A JP 2000151883 A JP2000151883 A JP 2000151883A JP 10317542 A JP10317542 A JP 10317542A JP 31754298 A JP31754298 A JP 31754298A JP 2000151883 A JP2000151883 A JP 2000151883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
input
type
image information
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10317542A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Sawa
弘之 佐波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10317542A priority Critical patent/JP2000151883A/en
Publication of JP2000151883A publication Critical patent/JP2000151883A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an output of an image close to a desired image through entered image processing even when the entered processing to be applied to image information is inexecutable or a manual operation is necessitated. SOLUTION: Whether or not received processing is valid is judged (110), similar processing is sought (111), whether or not automatic processing is available is judged (112), and when invalid processing is received, conversion to similar processing or correction of the processing are prompted. When automatic processing is impossible a manual instruction is entered (105).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理方法及び
装置、その記憶媒体に関し、特に入力される処理の種別
を判断し、適切な処理を実行する情報処理方法及び装
置、その記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing method and apparatus, and a storage medium therefor, and more particularly to an information processing method and apparatus for determining an input processing type and executing an appropriate processing, and a storage medium therefor. It is.

【0002】本発明は、情報処理方法及び装置、その記
憶媒体に関し、特に画像情報に対して施す処理を適切な
ものにする情報処理方法及び装置、その記憶媒体に関す
るものである。
[0002] The present invention relates to an information processing method and apparatus, and a storage medium thereof, and more particularly to an information processing method and apparatus for appropriately performing processing performed on image information, and a storage medium thereof.

【0003】本発明は、情報処理方法及び装置、その記
憶媒体に関し、特に注文情報を適切に処理する情報処理
方法及び装置、その記憶媒体に関するものである。
[0003] The present invention relates to an information processing method and apparatus and a storage medium thereof, and more particularly to an information processing method and apparatus for appropriately processing order information and a storage medium thereof.

【0004】[0004]

【従来の技術】従来、注文に基づいて画像処理やレイア
ウト等をし、この結果をプリント出力をするサービスが
存在する。これらのサービスは、銀塩プリントでも行な
われている。例えば、ポストカードや年賀状に写真を貼
りつける等のサービスである。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is a service that performs image processing, layout, and the like based on an order, and prints out the result. These services are also provided by silver halide printing. For example, it is a service such as attaching a photo to a postcard or a New Year's card.

【0005】これは、主にデジタルデータを店頭でプリ
ントアウトする場合に用いられ、プリントしたいデジタ
ル画像と共に、プリント枚数、レイアウト、トリミング
などの編集処理を注文情報として保存しておき、店頭で
受付後、この注文情報に従って画像処理や編集等を行
い、プリントアウトするというサービスである。
[0005] This is mainly used when digital data is printed out at a store. Editing processing such as the number of prints, layout, and trimming is stored as order information together with the digital image to be printed. This service performs image processing, editing, and the like according to the order information, and prints out.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来技術では、注文情報の形式は各社独自のものを使用し
ている為、A社の注文フォーマットは、B社のシステム
では読み込めないというような不都合が起こる場合があ
る。
However, in the above-mentioned prior art, since the format of order information is unique to each company, the order format of company A cannot be read by the system of company B. May occur.

【0007】これを解決するため、注文情報の形式を各
社統一するという動きがあるが、各社製品は異なる機能
を持っており、完全に注文フォーマットを統一するとい
うことは、事実上不可能であり、A社のシステムで受け
た注文をB社のシステムで処理した場合には、ある画像
処理が掛からない、或は編集処理が無視されて出力され
るという場合がある。
[0007] To solve this, there is a movement to unify the format of order information by each company. However, products of each company have different functions, and it is virtually impossible to completely unify the order format. When the order received by the system of the company A is processed by the system of the company B, there is a case where some image processing is not performed or the editing process is ignored and output.

【0008】また、注文情報として使用されているの
は、トリミング、回転などの自動化可能な処理のみであ
って、オペレータの手作業を要する注文は受けられず、
注文の多様性が望まれている。
Further, only order processing that can be automated, such as trimming and rotation, is used as order information. Orders requiring manual operation by an operator cannot be received.
A variety of orders is desired.

【0009】また、店頭にある機器と家庭用プリンタと
の機能の差から、店頭で受けた注文情報を家庭用プリン
タで利用すると、家庭用プリンタではできない一部の処
理が無視され、店頭にある機器と大きく違う結果がプリ
ントされてしまっていた。
[0009] Also, due to the difference in functions between the equipment at the store and the home printer, when the order information received at the store is used by the home printer, some processing that cannot be performed by the home printer is ignored, and the processing at the store is ignored. The result was very different from the device.

【0010】上記従来技術では、画像情報を処理する装
置では処理不可能な情報が無視され、本来出力したい画
像情報を得ることができないという欠点がある。
The above-mentioned prior art has a drawback that information that cannot be processed by an apparatus for processing image information is ignored, and that the image information originally intended to be output cannot be obtained.

【0011】上記従来技術では、オペレータによる指示
が必要な、手動処理が処理されず、本来出力したい画像
情報を得ることができないという欠点がある。
The above-mentioned prior art has a drawback that manual processing which requires an instruction from an operator is not performed, and image information originally intended to be output cannot be obtained.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決するために、本発明は、画像情報と、その画像情報に
施す処理の種別を入力し、前記入力した処理の種別が、
操作者による確認が必要な処理であるか否かを判断し、
前記処理の種別が、操作者による確認が必要な処理であ
ると判断された場合に、その旨操作者に報知する情報処
理方法及び装置、その記憶媒体を提供する。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention provides a method for inputting image information and a type of a process to be performed on the image information, wherein the type of the input process is
Determine whether the process requires confirmation by the operator,
When the type of the process is determined to be a process that needs to be confirmed by the operator, an information processing method and apparatus for notifying the operator of the determination and a storage medium are provided.

【0013】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記入力する処理は、画像情報に対
する編集処理とする。
[0013] In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, according to the present invention, preferably, the input process is an editing process for image information.

【0014】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記操作者による確認が必要な処理
を予め記憶しておき、前記入力した処理の種別が当該記
憶されている処理である場合に、当該処理が操作者によ
る確認が必要な処理であると判断する。
[0014] In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention preferably stores in advance a process that needs to be confirmed by the operator, and stores the type of the input process in the stored process. In some cases, it is determined that the process is a process that requires confirmation by the operator.

【0015】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記入力した処理の種別が、実行不
可能な処理である場合に、当該処理を操作者による確認
が必要な処理であると判断する。
[0015] In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention is preferably a process which requires confirmation by an operator when the type of the input process is an unexecutable process. Judge that there is.

【0016】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記入力した処理の種別が、操作者
による処理パラメータの入力が必要な処理である場合
に、当該処理を操作者による確認が必要な処理であると
判断する。
In order to solve the above-mentioned problem of the prior art, the present invention is preferably arranged such that, when the type of the inputted process is a process requiring input of a process parameter by an operator, the process is executed by the operator. It is determined that the processing requires confirmation.

【0017】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記入力した処理の種別が、異なる
処理による代替処理がなされる処理である場合に、当該
処理を操作者による確認が必要な処理であると判断す
る。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention is preferably arranged such that, when the type of the input process is a process in which a substitute process is performed by a different process, the operator can confirm the process. It is determined that the processing is necessary.

【0018】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記入力した処理の種別を、前記代
替処理に更新する。
[0018] In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention preferably updates the type of the input process to the alternative process.

【0019】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記入力した処理の種別が、異なる
処理への処理種別の修正を必要とする処理である場合
に、当該処理を操作者による確認が必要な処理であると
判断する。
In order to solve the above-mentioned problem of the prior art, the present invention is preferably arranged such that, when the type of the inputted process is a process which requires a modification of the process type to a different process, the process is operated. It is determined that the process requires confirmation by the user.

【0020】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記入力した処理の種別を、前記修
正された処理に更新する。
In order to solve the above-mentioned problem of the prior art, the present invention preferably updates the type of the input process to the corrected process.

【0021】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記画像情報に対して、複数の処理
の種別を入力し、前記判断を各処理について行う。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention preferably inputs a plurality of process types to the image information, and performs the determination for each process.

【0022】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは複数の画像情報と、各画像情報に対
応する複数の処理の種別を入力し、前記判断を各画像に
ついて行う。
In order to solve the above-mentioned problem of the prior art, the present invention preferably inputs a plurality of pieces of image information and a plurality of types of processing corresponding to each piece of image information, and performs the determination for each image.

【0023】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記画像情報と処理の種別とは、画
像の出力を目的とする注文情報とする。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, according to the present invention, preferably, the image information and the type of processing are order information for outputting an image.

【0024】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記操作者への報知に替えて、操作
者による確認を入力する画面を出力する。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention preferably outputs a screen for inputting confirmation by the operator instead of notifying the operator.

【0025】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記処理の種別が、操作者による確
認が必要な処理ではないと判断された場合に、当該処理
を前記画像情報に実行する。
[0025] In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention is preferably arranged such that, when it is determined that the type of the process is not a process requiring confirmation by an operator, the process is added to the image information. Execute.

【0026】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記処理を実行後の画像情報を出力
する。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention preferably outputs image information after the above-mentioned processing is executed.

【0027】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記画像情報の出力をインクジェッ
トプリンタにより実行する。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, according to the present invention, the output of the image information is preferably executed by an ink jet printer.

【0028】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記画像情報を記憶媒体に出力す
る。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention preferably outputs the image information to a storage medium.

【0029】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記画像情報を、公衆回線を介して
接続された他端末に出力する。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention preferably outputs the image information to another terminal connected via a public line.

【0030】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記代替処理を前記画像情報に実行
する。
In order to solve the above-mentioned problem of the prior art, the present invention preferably performs the substitute processing on the image information.

【0031】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記修正された処理を前記画像情報
に実行する。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention preferably executes the modified processing on the image information.

【0032】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記処理を実行後の画像情報を出力
する。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention preferably outputs image information after the above-mentioned processing is executed.

【0033】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記画像情報の出力をインクジェッ
トプリンタにより実行する。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention preferably executes the output of the image information by an ink jet printer.

【0034】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記画像情報を記憶媒体に出力す
る。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention preferably outputs the image information to a storage medium.

【0035】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、好ましくは前記画像情報を、公衆回線を介して
接続された他端末に出力する。
In order to solve the above-mentioned problems of the prior art, the present invention preferably outputs the image information to another terminal connected via a public line.

【0036】上記従来技術の課題を解決するために、本
発明は、画像情報と、その画像情報に施す処理の種別を
入力し、前記入力した処理の種別が、実行可能な処理で
あるか否かを判断し、前記処理の種別が、実行不可能な
処理であると判断された場合に、当該処理に類似した処
理に置換する情報処理方法及び装置、その記憶媒体を提
供する
In order to solve the above-mentioned problem of the prior art, the present invention provides a method of inputting image information and a type of a process to be performed on the image information, and determining whether the type of the input process is an executable process. If the type of the process is determined to be an unexecutable process, an information processing method and apparatus for replacing the process with a process similar to the process and a storage medium thereof are provided.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図を参照して説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0038】図1は、本発明にかかる注文情報処理シス
テムのブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an order information processing system according to the present invention.

【0039】図2は、本発明にかかる注文情報の構造の
例示図である。
FIG. 2 is a view showing an example of the structure of order information according to the present invention.

【0040】図3は、本発明にかかる処理リストの構造
の例示図である。
FIG. 3 is a view showing an example of the structure of the processing list according to the present invention.

【0041】図4は、本発明にかかる注文情報処理シス
テムで扱うことのできる処理のテーブルである。
FIG. 4 is a table of processes that can be handled by the order information processing system according to the present invention.

【0042】図5は、本発明にかかる注文情報処理シス
テムで類似処理として処理できる処理のテーブルであ
る。
FIG. 5 is a table of processes that can be processed as similar processes in the order information processing system according to the present invention.

【0043】図6は、本発明にかかる全体の動作の流れ
を示したフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the entire operation according to the present invention.

【0044】図7は、本発明にかかるデジタル画像編集
装置の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital image editing apparatus according to the present invention.

【0045】図1において、注文情報入力部101は、
画像データ及びその画像に関する情報、施す編集の種類
を表す情報等を含む注文情報を読み込むものであって、
スキャナ、PCカード、フロッピーディスク、MO、Z
IPドライブなどが含まれる。また、この注文情報は一
つの記憶媒体、或は一つの入力手段から入力される必要
はなく、複数の手段から分割して入力しても良い。コン
ピュータ102は、一時的に画像データや、注文情報そ
の他、動作時の計算結果などを保管するRAMや、ハー
ドディスクのような外部記憶装置を含む。
In FIG. 1, the order information input unit 101
Read order information including image data and information related to the image, information indicating the type of editing to be performed, and the like.
Scanner, PC card, floppy disk, MO, Z
An IP drive and the like are included. The order information does not need to be input from one storage medium or one input unit, but may be divided and input from a plurality of units. The computer 102 includes a RAM for temporarily storing image data, order information, and other calculation results during operation, and an external storage device such as a hard disk.

【0046】入力装置103は注文情報の修正、削除な
どのコマンドを入力するものであり、キーボードや、マ
ウス(いずれも不図示)などによる。
The input device 103 is for inputting commands such as correction and deletion of order information, and is performed by a keyboard, a mouse (both not shown), or the like.

【0047】104は、注文情報入力装置101より入
力された注文処理を解析する注文情報解析部であって、
入力した注文情報が本注文情報処理システムで扱うこと
のできる処理であるか否かの判定や注文情報の編集の必
要の有無の判定を行うものである。注文情報を解析した
結果、警告が必要と判断されれば、警告装置107に信
号を伝え、必要であれば、表示装置106に警告内容を
示すメッセージの表示を行う。
An order information analysis unit 104 analyzes the order processing input from the order information input device 101.
It determines whether or not the input order information is a process that can be handled by the order information processing system, and determines whether or not it is necessary to edit the order information. As a result of analyzing the order information, if it is determined that a warning is necessary, a signal is transmitted to the warning device 107, and if necessary, a message indicating the content of the warning is displayed on the display device 106.

【0048】注文情報設定部105は、注文情報解析部
104において解析した結果、注文情報の編集が必要で
あると判定した場合に、適切な注文情報への設定を行う
部分であり、入力装置により入力される、注文情報の設
定に必要な情報もここで受ける。
The order information setting unit 105 sets appropriate order information when it is determined by the order information analysis unit 104 that the order information needs to be edited. The information required for setting the order information which is input is also received here.

【0049】表示装置106は、上記各構成での処理結
果を表示する装置であり、CRTや液晶ディスプレイが
含まれる。
The display device 106 is a device for displaying the processing result in each of the above-described configurations, and includes a CRT and a liquid crystal display.

【0050】警報装置107は、注文情報解析部104
による解析の結果、警報を出力する必要があると判定さ
れた場合に、警報を出力するものであり、ブザーや、ス
ピーカー、ライト等により構成される。
The alarm device 107 includes an order information analysis unit 104
As a result of the analysis by, when it is determined that an alarm needs to be output, an alarm is output, and is configured by a buzzer, a speaker, a light, and the like.

【0051】画像処理、編集部108は、注文情報解析
部104で解析した情報、或は注文情報設定部105に
より設定された情報に従って、画像処理或は編集を行
う。手動処理の場合は、入力装置より入力される指示情
報に従って当該処理を実行する。
The image processing / editing unit 108 performs image processing or editing according to the information analyzed by the order information analyzing unit 104 or the information set by the order information setting unit 105. In the case of manual processing, the processing is executed according to instruction information input from the input device.

【0052】出力装置109は、画像処理、編集部10
8による処理の結果を出力する。LBPやインクジェッ
ト式プリンタ或はプロッタ等により構成される。また、
上述のような印字の他に、FDや、ZIP、MOなどの
本装置に着脱可能な各種記憶媒体、LANやWAN等の
通信網を介しての他端末への出力であっても良い。
The output device 109 includes an image processing / editing unit 10
8 outputs the result of the processing. It is composed of an LBP, an ink jet printer or a plotter. Also,
In addition to the above-described printing, various types of storage media such as FD, ZIP, and MO that can be attached to and detached from the apparatus, and output to other terminals via a communication network such as a LAN or WAN may be used.

【0053】上述した注文情報解析部104は、処理有
効判定部110、類似処理判定部111、自動処理判定
部112を含むものであって、処理有効判定部110
は、入力装置より入力された注文情報内の処理すべく指
定されている処理の内容が、本装置において処理可能な
種別であるのか否かを判定する部分である。
The above-described order information analyzing unit 104 includes a processing validity determining unit 110, a similar processing determining unit 111, and an automatic processing determining unit 112.
Is a portion for determining whether or not the content of the process specified in the order information input from the input device to be processed is a type that can be processed by the present device.

【0054】類似処理判定部111は、入力された注文
情報内の指定されている処理が本装置では処理可能でな
いと判定された場合に、本装置において処理可能な種別
の処理で、かつ類似している種別の処理を判定する部分
である。
When it is determined that the process specified in the input order information cannot be processed by the present device, the similar process determination unit 111 performs a process of a type that can be processed by the present device and performs similar processing. This is a part for determining the type of processing.

【0055】自動処理判定部112は、入力された注文
情報内の指定されている処理が、自動処理可能な種別の
処理であるか否かを判断する部分である。
The automatic processing determination section 112 is a part for determining whether or not the specified processing in the input order information is a processing of a type that can be automatically processed.

【0056】図7は本発明にかかるディジタル画像編集
装置の概略構成を示すブロック図であって、図1に示し
た各構成は、このような装置により実現する。図7にお
いて、コンピュータ装置102は、内部バスにより相互
接続されるCPU、ROM、RAMおよびハードディス
クなどの記憶装置を備えている。CPUは、ROMに格
納されたBIOSなどに従い、記憶装置に格納されたプ
ログラムをRAMにコピーし、RAMにコピーされたプ
ログラムに従って画像編集などを実行する。また、CP
Uは、インタフェイスを介して、外部バスに接続された
機器との間で通信を行う。後述するフローチャートの処
理も記憶装置に格納されたプログラムに従ってCPUに
より実行するものである。このプログラムは、FDやC
D−R、MO等の本装置に着脱可能な記憶媒体から記憶
装置にダウンロードされたものであっても良い。
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital image editing apparatus according to the present invention, and each configuration shown in FIG. 1 is realized by such an apparatus. In FIG. 7, a computer device 102 includes storage devices such as a CPU, a ROM, a RAM, and a hard disk interconnected by an internal bus. The CPU copies the program stored in the storage device to the RAM in accordance with the BIOS or the like stored in the ROM, and executes image editing or the like according to the program copied to the RAM. Also, CP
U communicates with the device connected to the external bus via the interface. The processing of the flowchart described later is also executed by the CPU according to the program stored in the storage device. This program is FD and C
The data may be downloaded to a storage device from a storage medium such as DR and MO that is detachable from the device.

【0057】キーボードやポインティングデバイスなど
の操作部103には、本装置のオペレータから画像編集
を指示する命令及び指示位置を表わす座標データをはじ
めとする各種の指示や、データが入力され、それらの指
示やデータは外部バスおよび内部バスを介してCPUへ
送られる。例えば、操作部103から入力された指示が
原稿画像の読取りを指示するものであった場合、CPU
は、フィルムスキャナやイメージリーダなどの読取装置
を制御して原稿画像を読取らせ、得られた画像データお
よびその原稿の種類を記憶装置またはRAMに記憶させ
る。また、画像の印刷を指示された場合、CPUは、R
AMや記憶装置に記憶されている画像データを印刷装置
12へ送り、その画像データに基づく画像を記録紙に記
録させる。印刷装置12は、インクジェット式プリンタ
やLBP等であっても良い。本発明に係るコピーの処理
により編集された画像も、処理終了後、印刷装置12よ
り印刷できる。
Various instructions such as a command for instructing image editing and coordinate data indicating the designated position, and data are input to the operation unit 103 such as a keyboard and a pointing device. And data are sent to the CPU via an external bus and an internal bus. For example, if the instruction input from the operation unit 103 is an instruction to read a document image, the CPU
Controls a reading device such as a film scanner or an image reader to read a document image, and stores the obtained image data and the type of the document in a storage device or a RAM. When an instruction to print an image is given, the CPU
The image data stored in the AM or the storage device is sent to the printing device 12, and an image based on the image data is recorded on a recording sheet. The printing device 12 may be an ink jet printer, an LBP, or the like. The image edited by the copy processing according to the present invention can also be printed by the printing device 12 after the processing is completed.

【0058】CPUは、編集の結果や編集の進行状況
を、CRTやLCDなどからなる表示装置11に表示し
てオペレータに示す。表示装置11に表示される情報と
しては、入力された指示やデータ、画像編集結果などで
あり、もちろん、オペレータからの指示に従い、未編集
画像および編集後の画像を表示することができる。
The CPU displays the result of the editing and the progress of the editing on the display device 11 composed of a CRT, an LCD, or the like, to show the operator. The information displayed on the display device 11 is input instructions, data, image editing results, and the like. Of course, an unedited image and an edited image can be displayed according to instructions from an operator.

【0059】図2は、本発明にかかる注文情報の構造を
示した図であって、RAM3或は記憶装置4に格納され
るものである。また、この注文情報は読取装置9から読
み取ったものであってもよい。1つの注文情報(20
1)は、階層構造になっており、画像フォルダ(20
2)と処理リストフォルダ(203)とその他の情報の
ファイル(204)からなる。画像フォルダ内には、複
数の画像ファイル、即ち複数枚の画像データを保持及び
管理することができ、これら1つ1つのファイルに対応
する処理リスト即ち、画像フォルダ202に格納されて
いる画像の数だけの処理リスト203が処理リストフォ
ルダ203に格納されている。その他の情報ファイル2
04には、注文の作成日、作成者、テンプレート、レイ
アウト情報などの諸情報が保存されている。尚、この注
文情報は画像フォルダ202、処理リストフォルダ20
3のようにフォルダに分けて管理する階層構造をとらな
くても良い。この場合は、画像ファイル群(20
2)′、処理リストファイル群(203)′として記憶
し、任意の画像ファイルから対応する処理を、或は任意
の処理から対応する画像を識別できるように各ファイル
に識別ポインタを付与しておけば良い。
FIG. 2 is a diagram showing a structure of order information according to the present invention, which is stored in the RAM 3 or the storage device 4. The order information may be read from the reading device 9. One order information (20
1) has a hierarchical structure, and has an image folder (20).
2), a process list folder (203) and a file of other information (204). In the image folder, a plurality of image files, that is, a plurality of image data can be held and managed, and a processing list corresponding to each of these files, that is, the number of images stored in the image folder 202 is stored. Only the processing list 203 is stored in the processing list folder 203. Other information file 2
04 stores various information such as the order creation date, creator, template, and layout information. This order information is stored in the image folder 202 and the processing list folder 20.
It is not necessary to take a hierarchical structure in which the data is divided into folders and managed as shown in FIG. In this case, the image file group (20
2) ′, stored as a processing list file group (203) ′, and an identification pointer is assigned to each file so that the corresponding processing can be identified from an arbitrary image file or the corresponding image can be identified from an arbitrary processing. Good.

【0060】図3は、処理リストフォルダ203に格納
されている処理リストの一つの構造を示した図である。
処理リストフォルダ(203)内には、画像ファイルと
同数の処理リスト(301)が格納されており、それぞ
れの処理リストと、画像ファイルとは、各々から相互に
アクセスできるように関連つけられている。処理リスト
(301)は、当該処理リストに対応する画像に対して
処理すべく指定された処理(302)のリストである。
例えば、ある1枚の画像に対して「赤目除去」、「トリ
ミング」、「色補正」、「ファセット」を実行するよう
指示されている場合は、この画像に対応する処理リスト
301内の処理1〜4(302)として、これらの指示
された各処理名が格納される。尚、処理リスト301へ
の各処理302の格納順は、指示された順であっても良
いし、或は各処理のタイプ、例えば自動処理の可能な種
別であるか否か等によってソートした順であっても良
い。
FIG. 3 is a diagram showing one structure of the processing list stored in the processing list folder 203.
In the processing list folder (203), the same number of processing lists (301) as the image files are stored, and the respective processing lists and the image files are associated with each other so that they can be mutually accessed. . The process list (301) is a list of processes (302) specified to process the image corresponding to the process list.
For example, when an instruction is given to execute “red eye removal”, “trimming”, “color correction”, and “facet” on one image, the processing 1 in the processing list 301 corresponding to this image is instructed. These designated process names are stored as .about.4 (302). The order in which the processes 302 are stored in the process list 301 may be the order instructed, or may be the order of sorting according to the type of each process, for example, whether or not the process is a type that can be automatically processed. It may be.

【0061】図4は、注文情報処理システムで扱うこと
のできる処理の種別の一覧のテーブルであって、RAM
3に及び記憶装置4予め格納されているものである。こ
れは、注文情報解析部104における注文情報解析の
際、注文ファイル内の処理名と比較されるテーブルであ
る。このテーブル中には、図示のように各処理が自動で
実行可能か否かを示すフラグを含んでおり、このフラグ
を識別することにより、その指示された処理が自動で行
えるかどうかを判断することができる。
FIG. 4 is a table showing a list of processing types that can be handled by the order information processing system.
3 and storage device 4 are stored in advance. This is a table that is compared with the processing name in the order file when order information is analyzed by the order information analysis unit 104. This table includes a flag indicating whether or not each process can be automatically executed, as shown in the figure. By identifying this flag, it is determined whether or not the designated process can be automatically performed. be able to.

【0062】図5は、注文情報処理システムで扱うこと
のできない処理の代替処理を求める為の、類似している
処理を対応づけるテーブルであって、RAM3及び記憶
装置4に予め格納されているものである。これは、図4
のテーブルと同様、注文情報解析部104における注文
情報解析の際、注文ファイル内の処理名と比較されるテ
ーブルである。このテーブルには、本装置においては処
理できない処理の種別と、その処理が注文情報内で指定
されていた場合に代替する処理の種別とが対応づけて格
納されており、処理リスト301から読み出した処理3
02を注文処理(代替元)格納部502内の処理名と比
較し、一致した場合にはそれに対応付けて格納されてい
る処理名を代替可能処理(代替先)格納部501から読
み出せば、指定された処理の類似処理を識別することが
できる。
FIG. 5 is a table for associating similar processes for finding an alternative process that cannot be handled by the order information processing system, which is stored in the RAM 3 and the storage device 4 in advance. It is. This is shown in FIG.
Is a table that is compared with the processing name in the order file when the order information is analyzed by the order information analysis unit 104, like the table of FIG. In this table, the type of processing that cannot be processed by the present apparatus and the type of processing to be substituted when that processing is specified in the order information are stored in association with each other. Processing 3
02 is compared with the processing name in the order processing (substitution source) storage unit 502, and if they match, the processing name stored in association with the processing name is read from the substitutable processing (substitution destination) storage unit 501. A process similar to the specified process can be identified.

【0063】図6は、本発明に係る処理の流れを示した
フローチャートであり、1つの注文情報が入力装置(1
01)から入力され、その注文情報に含まれる各画像デ
ータに対し、指定されている処理を施し、結果の画像を
出力装置(109)より出力するまでをフローチャート
で示した。このフローチャートに示す処理は、注文情報
の入力、或は既に入力され、保持されていた注文情報に
対する出力の指示に応じてスタートする。
FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing according to the present invention.
01), each image data included in the order information is subjected to designated processing, and the resulting image is output from the output device (109) in a flowchart. The processing shown in this flowchart is started in response to input of order information or an instruction to output order information that has been input and has already been held.

【0064】以下に各工程の詳細を全体の構成図(図
1)と全体の動作の流れを示したフローチャート(図
6)を用いて説明する。
The details of each step will be described below with reference to the overall configuration diagram (FIG. 1) and the flowchart (FIG. 6) showing the overall operation flow.

【0065】注文情報が注文情報入力装置101より入
力されるとコンピュータ102に送られ、注文情報解析
部104、注文情報設定部105、画像処理、編集部1
08を経て、出力装置109に出力される。この過程
で、以下の処理(S600)〜(S613)の動作が実
行される。
When the order information is input from the order information input device 101, it is sent to the computer 102, and the order information analyzing unit 104, the order information setting unit 105, the image processing and the editing unit 1
08, and is output to the output device 109. In this process, the following processes (S600) to (S613) are performed.

【0066】S600では、注文情報入力装置101よ
り入力された注文情報(図2)が注文情報解析部104
に渡される。この注文情報は、画像ファイルとその画像
に対して指定されている処理リストの対になっており、
それぞれの画像ファイルに対する処理が処理リストに書
き込まれている。この注文情報は、客が、自宅あるいは
店頭で、専用アプリケーションにより作成したものであ
る。
At S600, the order information (FIG. 2) input from the order information input device 101 is input to the order information analysis unit 104.
Passed to. This order information is a pair of an image file and a processing list specified for the image,
The processing for each image file is written in the processing list. This order information is created by a customer at home or in a store using a dedicated application.

【0067】S601では、読み込まれた注文情報20
1の処理リストフォルダ202内の先頭の処理リスト3
01を読み出す。ここで、指定されている処理リストの
解析がまだされていない画像があるか、即ち、S601
で未解析の処理リストを読み出せたかを判断し(S60
2)、読み出せなかった場合は当該注文情報に含まれる
全ての処理リストの解析が終了したと判断し、本フロー
チャートの処理を終了する。
In S601, the read order information 20
The first processing list 3 in the first processing list folder 202
Read 01. Here, is there an image for which the analysis of the designated processing list has not been analyzed yet, that is, S601
It is determined whether or not the unprocessed processing list has been read out at S60.
2) If it cannot be read, it is determined that the analysis of all the processing lists included in the order information has been completed, and the processing of this flowchart ends.

【0068】S603では、S601で読み込まれた処
理リスト301の先頭の処理302を読み出す。
In step S603, the process 302 at the head of the process list 301 read in step S601 is read.

【0069】S604では、S605〜S610の解析
を行っていない処理をS603で読み出せたか判断し、
未解析の処理が読み出せていれば、注文情報解析部(1
04)に情報を送り、S605に進んで注文情報の解析
を開始する。
In step S604, it is determined whether or not the processing in which the analysis in steps S605 to S610 has not been performed can be read in step S603.
If unprocessed processes can be read, the order information analysis unit (1
04), the process proceeds to S605, and analysis of order information is started.

【0070】S605では、処理有効判断部(110)
により、読み出した処理が本注文処理システムで処理が
可能か否かを判断する。ここでは、読み出した処理が、
RAM3或は記憶装置4内の図4に示したテーブルに格
納されているか否かを判定し、格納されていた場合には
当該処理は本システムで処理可能であると判断してS6
10へ進み、当該処理名が格納されていないとS605
で判定された場合には、当該処理は本システムでは処理
不可能であるので、サブルーチンS606〜S608を
実行する。例えば、処理可能テーブルが図4のようにR
AM3或は記憶装置4に格納されていた場合、読み出し
た解析対象処理が「エンボス処理」の場合はテーブルに
格納されていないので処理不可能であるとS605で判
定する。また、読み出した解析対象処理が、「ごみ傷」
の場合はテーブルに格納されているので処理可能である
とS605で判定する。
In S605, the processing validity judging section (110)
Thus, it is determined whether or not the read processing can be processed by the order processing system. Here, the read process is
It is determined whether or not it is stored in the table shown in FIG. 4 in the RAM 3 or the storage device 4, and if it is stored, it is determined that the process can be processed by the present system, and S6
The process proceeds to S605, and if the process name is not stored, S605
If the determination is made in step (2), the processing is impossible in the present system, and the subroutines S606 to S608 are executed. For example, as shown in FIG.
If it is stored in the AM 3 or the storage device 4, if the read analysis target process is “embossing process”, it is not stored in the table, so it is determined in S605 that the process cannot be performed. Also, the read analysis target process is "garbage"
Is stored in the table, it is determined in step S605 that processing can be performed.

【0071】S606では、処理類似判断部(111)
により、対象処理が代替の処理で類似した結果を得られ
るか否かを判断する。ここでは、読み出した処理が、R
AM3或は記憶装置4内の図5に示したテーブルにおけ
る注文処理格納部502に格納されているか否かを判定
し、格納されていると判定される場合には、当該処理は
類似処理への変換が可能であると判断してS607へ進
み、当該処理名がテーブルに格納されていないとS60
6で判定された場合には、当該処理は類似処理への変換
が不可能であるので、S609に進む。
In S606, the processing similarity judgment unit (111)
It is determined whether or not the target process can obtain a similar result in the alternative process. Here, the read processing is R
It is determined whether or not the data is stored in the order processing storage unit 502 in the table shown in FIG. 5 in the AM 3 or the storage device 4. If it is determined that the data is stored, the process proceeds to a similar process. It is determined that conversion is possible, and the process proceeds to S607. If the process name is not stored in the table, the process proceeds to S607.
If it is determined in step 6, the process cannot be converted to a similar process, and the process advances to step S609.

【0072】例えば、類似処理可能テーブルが、図5の
ようにRAM3に格納されている場合、読み出した解析
対象処理が「ファセット」の場合はテーブルに格納され
ているので類似処理への変換が可能であると判断し、S
607に進んで警告装置(107)で警告を出力し、か
つ指定されたファセットが色補正で代替処理されること
を表示装置(106)に表示し、オペレータに伝える。
For example, when the similar processable table is stored in the RAM 3 as shown in FIG. 5, when the read analysis target process is "facet", the table is stored in the table, so that the conversion to the similar process is possible. And S
Proceeding to 607, the warning device (107) outputs a warning, and displays on the display device (106) that the designated facet is to be replaced by color correction, and notifies the operator.

【0073】また、S606で検索した代替元の処理デ
ータ302に替えて、図のテーブルに格納されている代
替先のデータを新たな処理データ302として注文情報
に格納する。この処理データ302の置き換えは、自動
であっても良いし、あるいは、客の意志を確認するよう
な手動操作を介在させても良い。この置き換え処理は注
文情報設定部105で行われる。客の意志を確認する場
合は、S607で表示した処理の変換を了承するか否か
のオペレータの入力をS608にて確認し了承するとの
指示が入力された場合はS610へ、了承しないとの指
示が入力された場合はS609へ進む。
Further, instead of the processing data 302 of the substitution source searched in S606, the data of the substitution destination stored in the table shown in the figure is stored as new processing data 302 in the order information. The replacement of the processing data 302 may be automatic or a manual operation for confirming the customer's intention may be performed. This replacement process is performed by the order information setting unit 105. When confirming the customer's will, in step S608, the operator inputs whether or not to accept the conversion of the process displayed in step S607. Is input, the process proceeds to S609.

【0074】S609では、読み出した解析対象処理
が、本システムでは処理不可能であり、かつ自動的に類
似処理に変換することも不可能であるので、その旨を示
す信号を警告装置107に送り、警告を出力する。ま
た、表示装置106に削除、あるいは、他の処理に修正
することを促す画面を表示することにより、オペレータ
からの指示を受け付け、その指示に応じて当該処理30
2を注文情報から削除するか、或は他の処理に修正して
記憶する。これも、(105)の注文情報設定部で行わ
れる。この時、修正がされなければ、S610ではこの
対象処理は無視し、S612にて次の処理の解析をスタ
ートする。
In step S609, since the read analysis target process cannot be processed by the present system and cannot be automatically converted into a similar process, a signal indicating that fact is sent to the warning device 107. , Output a warning. Also, by displaying on the display device 106 a screen prompting deletion or modification to another process, an instruction from the operator is received, and the process 30 is performed in response to the instruction.
2 is deleted from the order information, or modified to another process and stored. This is also performed by the order information setting unit (105). At this time, if no correction is made, the target process is ignored in S610, and the analysis of the next process is started in S612.

【0075】S610では、移動処理判定部112によ
り、対象としている読み出した処理、或はS607とS
609で更新された処理が自動処理可能かを判断する。
これは、対象処理の、RAM3或は記憶装置4内の図4
に示したテーブルにおける自動処理可能か否かを示すフ
ラグの状態を読み取ることにより判断できる。自動処理
可と判断された場合は、その処理を対応する画像データ
に施した後S612へ進み、自動処理が不可であると判
断された場合は、手動処理を促すため、警報装置107
にて、警報を鳴らす。
In step S610, the movement processing determination unit 112 performs the read processing of interest or the processing in steps S607 and S607.
In step 609, it is determined whether the updated process can be automatically processed.
This corresponds to FIG. 4 in the RAM 3 or the storage device 4 for the target process.
Can be determined by reading the state of the flag indicating whether or not automatic processing is possible in the table shown in FIG. If it is determined that the automatic processing is possible, the process proceeds to S612 after performing the processing on the corresponding image data. If it is determined that the automatic processing is not possible, the alarm device 107 prompts the user to perform the manual processing.
At, the alarm sounds.

【0076】例えば、処理属性が図4のようにRAM3
に格納されていた場合、対象処理が「赤目除去」の場合
は、テーブルに格納されている当該処理の処理属性は手
動(即ち自動処理不可)であるので、警報を鳴らし、オ
ペレータに手動処理を促す。対象処理が、「回転」であ
れば、処理属性は、自動であるので回転処理を実行した
後次の処理に進む。
For example, as shown in FIG.
If the target process is “red eye removal”, the process attribute of the process stored in the table is manual (that is, automatic process is not possible). Therefore, an alarm is sounded and the operator is notified of the manual process. Prompt. If the target process is “rotation”, the process attribute is automatic, so that the rotation process is executed and the process proceeds to the next process.

【0077】S611では、注文情報設定部105によ
り、対象処理をオペレータにより入力される処理に必要
な各パラメータや指示コマンドに従い、手動操作により
処理を実行する。表示装置106により処理前の画像と
処理後の画像とを表示し、結果を客に視認させる事が出
来る。
In step S611, the order information setting unit 105 executes the target process by manual operation in accordance with parameters and instruction commands required for the process input by the operator. The image before processing and the image after processing are displayed on the display device 106, and the result can be visually recognized by the customer.

【0078】読み出した処理の解析が完了したら、対象
としている処理リスト内の次の処理に解析処理対象をシ
フトし、読み出す(S612)。このS604〜S61
2の作業を対象処理リスト内の全ての処理について繰り
返し、S604で処理302が読み出せなかったと判断
された場合には、対象の処理リストを次の処理リストに
シフトして読み出し(S613)、この対象リストがな
くなるまで即ち、S602において未解析の処理リスト
が読み出せなかったと判断されるまでS602〜S61
3の処理を繰り返す。
When the analysis of the read process is completed, the analysis process target is shifted to the next process in the target process list and read (S612). S604 to S61
The operation 2 is repeated for all the processes in the target process list. If it is determined in step S604 that the process 302 could not be read, the target process list is shifted to the next process list and read (S613). S602 to S61 until the target list is exhausted, that is, until it is determined in S602 that the unanalyzed processing list cannot be read.
Step 3 is repeated.

【0079】画像処理、編集部108によるS610及
びS611における画像処理、編集を注文情報に含まれ
る全ての処理について行なった結果の画像データを、出
力装置109より出力する。
The image data as a result of performing the image processing and editing by the image processing and editing unit 108 in S610 and S611 for all the processes included in the order information is output from the output device 109.

【0080】本発明は、ラボ装置に限らず、家庭用のプ
リンタでも実現可能である。この際、コンピュータ部1
02は、家庭用パソコンに限らず、プリンタ内蔵のコン
ピュータとしても良く、表示装置106をデジタルカメ
ラのモニター、警報装置107をプリンタ内蔵のブザー
として構成することも可能である。この構成によれば、
デジタルカメラで撮影した画像を簡単に家庭でプリント
アウトする事が出来る。
The present invention can be realized not only in a laboratory apparatus but also in a home printer. At this time, the computer unit 1
Reference numeral 02 is not limited to a home personal computer, and may be a computer with a built-in printer. The display device 106 may be configured as a monitor of a digital camera, and the alarm device 107 may be configured as a buzzer with a built-in printer. According to this configuration,
Images taken with a digital camera can easily be printed out at home.

【0081】また、上述の説明では、処理有効判断、類
似処理判断、自動処理判断を1つの注文情報処理システ
ムに実装したが、これらは互いに独立した判断部であっ
ても良く、いずれか1つ、またはこれらの組み合わせを
実装した注文情報処理システムであっても良い。
In the above description, the processing validity determination, similar processing determination, and automatic processing determination are implemented in one order information processing system. However, these may be independent determination units. Or an order information processing system that implements a combination thereof.

【0082】また、画像処理及び編集処理を、処理の解
析から時間をおいて行っても構わない。例えば、店頭で
注文情報の受け付けと解析を行って、本システムで処理
不可能と判断された処理のみ客に承諾を得ながら処理の
種別を修正し、また、手動処理が必要と判断される処理
のみ客に仕上がりを確認しながら処理に必要なデータを
入力しつつ手動処理を進める。解析、修正、手動処理が
終了した後、この注文情報についての処理を一時中断
し、コンピュータ内に保存し、次の注文情報の受け付け
を開始する。このようにして、注文情報の中の自動処理
可能な処理のみを残し、注文の受け付けがない時間帯に
保存しておいた注文情報を呼び出して自動処理を実行
し、出力するという方法をとっても構わない。
Further, the image processing and the editing processing may be performed after a while from the analysis of the processing. For example, by accepting and analyzing the order information at the store, correcting the processing type while obtaining the customer's consent only for the processing that is determined to be impossible by this system, and processing that is determined to require manual processing Only while checking the finish with the customer, input the data necessary for the processing and proceed with the manual processing. After the analysis, correction, and manual processing are completed, the processing for the order information is temporarily suspended, stored in the computer, and reception of the next order information is started. In this way, a method may be adopted in which only the automatically processable process in the order information is left, the order information stored during a time period during which no order is received is called, the automatic process is executed, and the process is output. Absent.

【0083】[0083]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像情報と、その画像情報に施す処理の種別を入力し、
前記入力した処理の種別が、操作者による確認が必要な
処理であるか否かを判断し、前記処理の種別が、操作者
による確認が必要な処理であると判断された場合に、そ
の旨操作者に報知することにより、操作者による確認が
必要な処理を自動的に検出してその旨報知するので、必
要な時に操作者による確認をした上で適切な処理を実行
することができる。
As described above, according to the present invention,
Enter the image information and the type of processing to be performed on the image information,
It is determined whether or not the type of the input process is a process that requires confirmation by an operator, and if the type of the process is determined to be a process that requires confirmation by the operator, By notifying the operator, a process that requires confirmation by the operator is automatically detected and notified, so that appropriate processing can be performed after confirmation by the operator when necessary.

【0084】以上説明したように、本発明によれば、前
記入力する処理は、画像情報に対する編集処理とするこ
とにより、画像情報に対する編集処理を適切に行うこと
ができ、所望とする画像情報を得ることができる。
As described above, according to the present invention, the input process is an edit process for image information, so that an edit process for image information can be appropriately performed. Obtainable.

【0085】以上説明したように、本発明によれば、前
記操作者による確認が必要な処理を予め記憶しておき、
前記入力した処理の種別が当該記憶されている処理であ
る場合に、当該処理が操作者による確認が必要な処理で
あると判断することにより、操作者による確認が必要な
処理であるか否かの判断を、確実かつ効率良く行うこと
ができる。
As described above, according to the present invention, the processing that needs to be confirmed by the operator is stored in advance,
If the type of the input process is the stored process, by determining that the process is a process that requires confirmation by the operator, whether the process is a process that requires confirmation by the operator Can be reliably and efficiently performed.

【0086】以上説明したように、本発明によれば、前
記入力した処理の種別が、実行不可能な処理である場合
に、当該処理を操作者による確認が必要な処理であると
判断することにより、実行不可能な処理が入力された場
合にも、その処理に適した指示を操作者から入力するこ
とができるので、所望とする画像情報を得ることができ
る。
As described above, according to the present invention, when the type of the input process is an unexecutable process, it is determined that the process needs to be confirmed by the operator. Accordingly, even when an unexecutable process is input, an instruction suitable for the process can be input from the operator, so that desired image information can be obtained.

【0087】以上説明したように、本発明によれば、前
記入力した処理の種別が、操作者による処理パラメータ
の入力が必要な処理である場合に、当該処理を操作者に
よる確認が必要な処理であると判断することにより、操
作者による処理パラメータの入力が必要な処理が入力さ
れた場合にも、操作者に確認する為、所望とする画像情
報を得ることができる。
As described above, according to the present invention, when the type of the input process is a process that requires input of a process parameter by the operator, the process requires confirmation by the operator. Thus, even when a process that requires input of a processing parameter by the operator is input, desired image information can be obtained in order to confirm with the operator.

【0088】以上説明したように、本発明によれば、前
記入力した処理の種別が、異なる処理による代替処理が
なされる処理である場合に、当該処理を操作者による確
認が必要な処理であると判断することにより、異なる処
理による代替処理がなされる処理が入力された場合に
も、操作者による確認がなされるので、所望とする画像
情報を得ることができる。
As described above, according to the present invention, when the type of the input process is a process in which an alternative process is performed by a different process, the process needs to be confirmed by the operator. Thus, even if a process in which a substitute process is performed by a different process is input, the operator can confirm the process, so that desired image information can be obtained.

【0089】以上説明したように、本発明によれば、前
記入力した処理の種別を、前記代替処理に更新すること
により、代替処理への変更を速やかに行うことができ
る。
As described above, according to the present invention, the type of the input process is updated to the alternative process, whereby the change to the alternative process can be promptly performed.

【0090】以上説明したように、本発明によれば、前
記入力した処理の種別が、異なる処理への処理種別の修
正を必要とする処理である場合に、当該処理を操作者に
よる確認が必要な処理であると判断することにより、異
なる処理への処理種別の修正を必要とする処理が入力さ
れた場合にも、操作者に確認させるので、所望とする画
像情報を得ることができる。
As described above, according to the present invention, when the type of the input process is a process that requires modification of the process type to a different process, the process needs to be confirmed by the operator. By judging that the process is an appropriate process, even if a process that requires the process type to be modified to a different process is input, the operator is confirmed, so that desired image information can be obtained.

【0091】以上説明したように、本発明によれば、前
記入力した処理の種別を、前記修正された処理に更新す
ることにより、修正された処理への変更を速やかに行う
ことができる。
As described above, according to the present invention, by changing the type of the input process to the corrected process, the change to the corrected process can be promptly performed.

【0092】以上説明したように、本発明によれば、前
記画像情報に対して、複数の処理の種別を入力し、前記
判断を各処理について行うことにより、画像情報に対し
て複数の処理が入力される場合においても、各処理毎に
適切な判断を行うことができる。
As described above, according to the present invention, a plurality of processing types are input to the image information, and the judgment is performed for each processing, whereby a plurality of processings for the image information can be performed. Even in the case of input, appropriate judgment can be made for each process.

【0093】以上説明したように、本発明によれば、複
数の画像情報と、各画像情報に対応する複数の処理の種
別を入力し、前記判断を各画像について行うことによ
り、複数の画像情報が入力された場合にも、各画像毎に
適切な判断を行うことができる。
As described above, according to the present invention, a plurality of image information and a plurality of processing types corresponding to each image information are input, and the above-described determination is performed for each image, thereby obtaining a plurality of image information. Is input, an appropriate determination can be made for each image.

【0094】以上説明したように、本発明によれば、前
記画像情報と処理の種別とは、画像の出力を目的とする
注文情報とすることにより、注文において望まれている
処理に近い処理を実行することができる。 以上説明し
たように、本発明によれば、前記操作者への報知に替え
て、操作者による確認を入力する画面を出力することに
より、操作者による確認を入力する為に強要する処理を
簡略化し、操作性を向上させることができる。
As described above, according to the present invention, the image information and the type of the processing are set to the order information for the purpose of outputting the image, so that the processing close to the processing desired in the order is performed. Can be performed. As described above, according to the present invention, a process for inputting confirmation by the operator is simplified by outputting a screen for inputting confirmation by the operator instead of notifying the operator. Operability can be improved.

【0095】以上説明したように、本発明によれば、前
記処理の種別が、操作者による確認が必要な処理ではな
いと判断された場合に、当該処理を前記画像情報に実行
することにより、適切な処理を選択的に実行することが
できる。
As described above, according to the present invention, when it is determined that the type of the process is not a process that requires confirmation by the operator, the process is executed on the image information. Appropriate processing can be selectively executed.

【0096】以上説明したように、本発明によれば、前
記処理を実行後の画像情報を出力することにより、所望
とする画像情報を得ることができる。
As described above, according to the present invention, desired image information can be obtained by outputting the image information after the above-described processing.

【0097】以上説明したように、本発明によれば、前
記代替処理を前記画像情報に実行することにより、所望
とする画像情報を得ることができる。
As described above, according to the present invention, desired image information can be obtained by executing the substitute processing on the image information.

【0098】以上説明したように、本発明によれば、前
記修正された処理を前記画像情報に実行することによ
り、所望とする画像情報を得ることができる。
As described above, according to the present invention, desired image information can be obtained by executing the modified processing on the image information.

【0099】以上説明したように、本発明によれば、前
記画像情報の出力をインクジェットプリンタにより実行
することにより、所望の画像情報を良好な状態で得るこ
とができる。
As described above, according to the present invention, desired image information can be obtained in good condition by executing the output of the image information by the ink jet printer.

【0100】以上説明したように、本発明によれば、前
記画像情報を記憶媒体に出力することにより、所望の画
像情報を更なる編集をすることも可能な状態で得ること
ができる。
As described above, according to the present invention, by outputting the image information to the storage medium, the desired image information can be obtained in a state where it can be further edited.

【0101】以上説明したように、本発明によれば、前
記画像情報を、公衆回線を介して接続された他端末に出
力することにより、所望の画像情報を装置から離れた場
所でも得ることができる。
As described above, according to the present invention, by outputting the image information to another terminal connected via a public line, it is possible to obtain desired image information even in a place remote from the apparatus. it can.

【0102】以上説明したように、本発明によれば、画
像情報と、その画像情報に施す処理の種別を入力し、前
記入力した処理の種別が、実行可能な処理であるか否か
を判断し、前記処理の種別が、実行不可能な処理である
と判断された場合に、当該処理に類似した処理に置換す
ることにより、実行不可能な処理が入力された場合に
も、類似の処理が設定され、所望とする画像に近い画像
を自動的に得ることができる。
As described above, according to the present invention, image information and the type of processing to be performed on the image information are input, and it is determined whether or not the type of the input processing is an executable processing. When the type of the process is determined to be an unexecutable process, the process is replaced with a process similar to the process. Is set, and an image close to the desired image can be automatically obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明にかかる注文情報処理システムのブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram of an order information processing system according to the present invention.

【図2】本発明にかかる注文情報の構造の例示図であ
る。
FIG. 2 is a view showing an example of the structure of order information according to the present invention.

【図3】本発明にかかる処理リストの構造の例示図であ
る。
FIG. 3 is a view showing an example of the structure of a processing list according to the present invention;

【図4】本発明にかかる注文情報処理システムで扱うこ
とのできる処理のテーブルである。
FIG. 4 is a table of processing that can be handled by the order information processing system according to the present invention.

【図5】本発明にかかる注文情報処理システムで類似処
理として処理できる処理のテーブルである。
FIG. 5 is a table of processes that can be processed as similar processes in the order information processing system according to the present invention.

【図6】本発明にかかる全体の動作の流れを示したフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a flow of an entire operation according to the present invention.

【図7】本発明にかかるデジタル画像編集装置の概略構
成の例示図である。
FIG. 7 is an exemplary diagram of a schematic configuration of a digital image editing device according to the present invention.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C061 AP10 AQ05 HV01 HV32 2C087 AA09 AB01 AC07 BD05 CA02 DA11 5C062 AB17 AB23 AB42 AC24 AC58 AE13 AF15 BA00 5C076 AA02 AA17 AA24 BA01 BA03 BA04 BA05 BA06 9A001 HH28 JJ35 KK42  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C061 AP10 AQ05 HV01 HV32 2C087 AA09 AB01 AC07 BD05 CA02 DA11 5C062 AB17 AB23 AB42 AC24 AC58 AE13 AF15 BA00 5C076 AA02 AA17 AA24 BA01 BA03 BA04 BA05 BA06 9A001 HH28 JJ35

Claims (50)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像情報と、その画像情報に施す処理の
種別を入力し、 前記入力した処理の種別が、操作者による確認が必要な
処理であるか否かを判断し、 前記処理の種別が、操作者による確認が必要な処理であ
ると判断された場合に、その旨操作者に報知することを
特徴とする情報処理方法。
1. An image information and a type of a process to be performed on the image information are input, and it is determined whether or not the type of the input process is a process that requires confirmation by an operator. However, if it is determined that the process requires confirmation by the operator, the information is notified to the operator.
【請求項2】 前記入力する処理は、画像情報に対する
編集処理とすることを特徴とする請求項1に記載の情報
処理方法。
2. The information processing method according to claim 1, wherein the input process is an editing process for image information.
【請求項3】 前記操作者による確認が必要な処理を予
め記憶しておき、前記入力した処理の種別が当該記憶さ
れている処理である場合に、当該処理が操作者による確
認が必要な処理であると判断することを特徴とする請求
項1に記載の情報処理方法。
3. A process that requires confirmation by the operator is stored in advance, and when the type of the input process is the stored process, the process requires confirmation by the operator. 2. The information processing method according to claim 1, wherein the information is determined to be:
【請求項4】 前記入力した処理の種別が、実行不可能
な処理である場合に、当該処理を操作者による確認が必
要な処理であると判断することを特徴とする請求項1に
記載の情報処理方法。
4. The method according to claim 1, wherein when the type of the input process is a process that cannot be executed, the process is determined to be a process that requires confirmation by an operator. Information processing method.
【請求項5】 前記入力した処理の種別が、操作者によ
る処理パラメータの入力が必要な処理である場合に、当
該処理を操作者による確認が必要な処理であると判断す
ることを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
5. When the type of the input process is a process that requires input of a process parameter by an operator, the process is determined to be a process that requires confirmation by the operator. The information processing method according to claim 1.
【請求項6】 前記入力した処理の種別が、異なる処理
による代替処理がなされる処理である場合に、当該処理
を操作者による確認が必要な処理であると判断すること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
6. When the type of the input process is a process in which a substitute process is performed by a different process, the process is determined to be a process that requires confirmation by an operator. The information processing method according to 1.
【請求項7】 前記入力した処理の種別を、前記代替処
理に更新することを特徴とする請求項6に記載の情報処
理方法。
7. The information processing method according to claim 6, wherein the type of the input process is updated to the alternative process.
【請求項8】 前記入力した処理の種別が、異なる処理
への処理種別の修正を必要とする処理である場合に、当
該処理を操作者による確認が必要な処理であると判断す
ることを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
8. When the type of the input process is a process that requires modification of the process type to a different process, the process is determined to be a process that requires confirmation by an operator. 2. The information processing method according to claim 1, wherein:
【請求項9】 前記入力した処理の種別を、前記修正さ
れた処理に更新することを特徴とする請求項8に記載の
情報処理方法。
9. The information processing method according to claim 8, wherein the type of the input process is updated to the corrected process.
【請求項10】 前記画像情報に対して、複数の処理の
種別を入力し、 前記判断を各処理について行うことを特徴とする請求項
1に記載の情報処理方法。
10. The method according to claim 1, wherein a plurality of process types are input to the image information, and the determination is performed for each process.
The information processing method according to 1.
【請求項11】 複数の画像情報と、各画像情報に対応
する複数の処理の種別を入力し、 前記判断を各画像に
ついて行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理
方法。
11. The information processing method according to claim 1, wherein a plurality of pieces of image information and a plurality of types of processing corresponding to each piece of image information are input, and the determination is performed for each image.
【請求項12】 前記画像情報と処理の種別とは、画像
の出力を目的とする注文情報とすることを特徴とする請
求項1に記載の情報処理方法。
12. The information processing method according to claim 1, wherein the image information and the type of processing are order information for outputting an image.
【請求項13】 前記操作者への報知に替えて、操作者
による確認を入力する画面を出力することを特徴とする
請求項1に記載の情報処理方法。
13. The information processing method according to claim 1, wherein a screen for inputting confirmation by the operator is output in place of the notification to the operator.
【請求項14】 前記処理の種別が、操作者による確認
が必要な処理ではないと判断された場合に、当該処理を
前記画像情報に実行することを特徴とする請求項1に記
載の情報処理方法。
14. The information processing method according to claim 1, wherein when it is determined that the type of the process is not a process that requires confirmation by an operator, the process is performed on the image information. Method.
【請求項15】 前記処理を実行後の画像情報を出力す
ることを特徴とする請求項14に記載の情報処理方法。
15. The information processing method according to claim 14, wherein the image information after the execution of the processing is output.
【請求項16】 前記画像情報の出力をインクジェット
プリンタにより実行することを特徴とする請求項15に
記載の情報処理方法。
16. The information processing method according to claim 15, wherein the output of the image information is executed by an ink jet printer.
【請求項17】 前記画像情報を記憶媒体に出力するこ
とを特徴とする請求項14に記載の情報処理方法。
17. The information processing method according to claim 14, wherein the image information is output to a storage medium.
【請求項18】 前記画像情報を、公衆回線を介して接
続された他端末に出力することを特徴とする請求項14
に記載の情報処理方法。
18. The apparatus according to claim 14, wherein the image information is output to another terminal connected via a public line.
An information processing method according to claim 1.
【請求項19】 前記代替処理を前記画像情報に実行す
ることを特徴とする請求項1に記載の情報処理方法。
19. The information processing method according to claim 1, wherein the alternative processing is performed on the image information.
【請求項20】 前記代替処理を実行後の画像情報を出
力することを特徴とする請求項19に記載の情報処理方
法。
20. The information processing method according to claim 19, wherein the image information after the execution of the substitution process is output.
【請求項21】 前記画像情報の出力をインクジェット
プリンタにより実行することを特徴とする請求項20に
記載の情報処理方法。
21. The information processing method according to claim 20, wherein the output of the image information is executed by an ink jet printer.
【請求項22】 前記修正された処理を前記画像情報に
実行することを特徴とする請求項1に記載の情報処理方
法。
22. The information processing method according to claim 1, wherein the corrected processing is performed on the image information.
【請求項23】 前記修正された処理を実行後の画像情
報を出力することを特徴とする請求項22に記載の情報
処理方法。
23. The information processing method according to claim 22, wherein the image information after the execution of the corrected processing is output.
【請求項24】 画像情報と、その画像情報に施す処理
の種別を入力し、 前記入力した処理の種別が、実行可能な処理であるか否
かを判断し、 前記処理の種別が、実行不可能な処理であると判断され
た場合に、当該処理に類似した処理に置換することを特
徴とする情報処理方法。
24. Image information and a type of a process to be performed on the image information are input, and it is determined whether or not the type of the input process is an executable process. An information processing method, wherein when it is determined that the process is possible, the process is replaced with a process similar to the process.
【請求項25】 画像情報と、その画像情報に施す処理
の種別を入力する入力手段と、 前記入力手段により入力した処理の種別が、操作者によ
る確認が必要な処理であるか否かを判断する判断手段
と、 前記処理の種別が、操作者による確認が必要な処理であ
ると前記判断手段により判断された場合に、その旨操作
者に報知する報知手段とを有することを特徴とする情報
処理装置。
25. An input unit for inputting image information and a type of a process to be performed on the image information, and determining whether the type of the process input by the input unit is a process that requires confirmation by an operator. And a notifying unit for notifying the operator when the type of the process is determined by the determining unit to be a process that requires confirmation by the operator. Processing equipment.
【請求項26】 前記入力手段により入力する処理は、
画像情報に対する編集処理とすることを特徴とする請求
項25に記載の情報処理装置。
26. The process of inputting by the input means,
26. The information processing apparatus according to claim 25, wherein the information processing is editing processing for image information.
【請求項27】 前記操作者による確認が必要な処理を
予め記憶しておく記憶手段を有し、 前記入力した処理の種別が当該記憶されている処理であ
る場合に、当該処理が操作者による確認が必要な処理で
あると前記判断手段により判断することを特徴とする請
求項25に記載の情報処理装置。
27. A storage unit for preliminarily storing a process that needs to be confirmed by the operator, and when the type of the input process is the stored process, the process is performed by the operator. 26. The information processing apparatus according to claim 25, wherein the determination unit determines that the processing requires confirmation.
【請求項28】 前記入力した処理の種別が、実行不可
能な処理である場合に、当該処理を操作者による確認が
必要な処理であると前記判断手段により判断することを
特徴とする請求項25に記載の情報処理装置。
28. When the type of the input process is an unexecutable process, the determining unit determines that the process is a process that requires confirmation by an operator. The information processing apparatus according to claim 25.
【請求項29】 前記入力した処理の種別が、操作者に
よる処理パラメータの入力が必要な処理である場合に、
当該処理を操作者による確認が必要な処理であると前記
判断手段により判断することを特徴とする請求項25に
記載の情報処理装置。
29. When the type of the input process is a process that requires input of a process parameter by an operator,
26. The information processing apparatus according to claim 25, wherein the determination unit determines that the process is a process that requires confirmation by an operator.
【請求項30】 前記入力した処理の種別が、異なる処
理による代替処理がなされる処理である場合に、当該処
理を操作者による確認が必要な処理であると前記判断手
段により判断することを特徴とする請求項25に記載の
情報処理装置。
30. When the type of the input process is a process in which an alternative process is performed by a different process, the determining unit determines that the process requires a confirmation by an operator. 26. The information processing apparatus according to claim 25, wherein:
【請求項31】 前記入力した処理の種別を、前記代替
処理に更新するよう制御する制御手段を有することを特
徴とする請求項30に記載の情報処理装置。
31. The information processing apparatus according to claim 30, further comprising control means for controlling the type of the input process to be updated to the alternative process.
【請求項32】 前記入力した処理の種別が、異なる処
理への処理種別の修正を必要とする処理である場合に、
当該処理を操作者による確認が必要な処理であると前記
判断手段により判断することを特徴とする請求項25に
記載の情報処理装置。
32. When the type of the input process is a process that requires the process type to be modified to a different process,
26. The information processing apparatus according to claim 25, wherein the determination unit determines that the process is a process that requires confirmation by an operator.
【請求項33】 前記入力した処理の種別を、前記修正
された処理に更新するよう制御する制御手段を有するこ
とを特徴とする請求項32に記載の情報処理装置。
33. The information processing apparatus according to claim 32, further comprising control means for controlling the type of the input process to be updated to the corrected process.
【請求項34】 前記入力手段は、画像情報に対応する
複数の処理の種別を入力し、 前記判断手段は、前記判
断を各処理について行うことを特徴とする請求項25に
記載の情報処理装置。
34. The information processing apparatus according to claim 25, wherein the input unit inputs a plurality of types of processing corresponding to the image information, and the determination unit performs the determination for each processing. .
【請求項35】 前記入力手段は、複数の画像情報と、
各画像情報に対応する複数の処理の種別を入力し、 前記判断手段は、前記判断を各画像について行うことを
特徴とする請求項25に記載の情報処理装置。
35. The input means, comprising: a plurality of image information;
26. The information processing apparatus according to claim 25, wherein a plurality of types of processing corresponding to each piece of image information are input, and wherein the determination unit performs the determination for each image.
【請求項36】 前記入力手段が入力する画像情報と処
理の種別とは、画像の出力を目的とする注文情報とする
ことを特徴とする請求項25に記載の情報処理装置。
36. The information processing apparatus according to claim 25, wherein the image information and the type of processing input by the input unit are order information for outputting an image.
【請求項37】 前記報知手段に替えて、操作者による
確認を入力する画面を表示するよう制御する表示制御手
段を有することを特徴とする請求項25に記載の情報処
理装置。
37. The information processing apparatus according to claim 25, further comprising display control means for controlling display of a screen for inputting confirmation by an operator, instead of said notification means.
【請求項38】 前記処理の種別が、操作者による確認
が必要な処理ではないと前記判断手段により判断された
場合に、当該処理を前記画像情報に実行する処理実行手
段を有することを特徴とする請求項25に記載の情報処
理装置。
38. The image processing apparatus according to claim 38, further comprising a processing execution unit configured to execute the processing on the image information when the determination unit determines that the type of the processing is not processing that requires confirmation by an operator. The information processing apparatus according to claim 25, wherein
【請求項39】 前記処理実行手段により処理を実行し
た後の画像情報を出力する出力手段を有することを特徴
とする請求項38に記載の情報処理装置。
39. The information processing apparatus according to claim 38, further comprising an output unit that outputs the image information after the processing has been executed by the processing execution unit.
【請求項40】 前記出力手段はインクジェットプリン
タとすることを特徴とする請求項39に記載の情報処理
装置。
40. The information processing apparatus according to claim 39, wherein said output means is an ink jet printer.
【請求項41】 前記出力手段は、前記画像情報を記憶
媒体に出力することを特徴とする請求項38に記載の情
報処理装置。
41. The information processing apparatus according to claim 38, wherein said output means outputs said image information to a storage medium.
【請求項42】 前記出力手段は、公衆回線を介して接
続された他端末に前記画像情報を出力することを特徴と
する請求項38に記載の情報処理装置。
42. The information processing apparatus according to claim 38, wherein said output means outputs said image information to another terminal connected via a public line.
【請求項43】 前記代替処理を前記画像情報に実行す
る処理実行手段を有することを特徴とする請求項25に
記載の情報処理装置。
43. The information processing apparatus according to claim 25, further comprising processing execution means for executing said alternative processing on said image information.
【請求項44】 前記処理実行手段により代替処理を実
行した後の画像情報を出力する出力手段を有することを
特徴とする請求項43に記載の情報処理装置。
44. The information processing apparatus according to claim 43, further comprising an output unit configured to output image information after executing the substitution process by the process execution unit.
【請求項45】 前記出力手段はインクジェットプリン
タとすることを特徴とする請求項44に記載の情報処理
装置。
45. The information processing apparatus according to claim 44, wherein said output means is an ink jet printer.
【請求項46】 前記修正された処理を前記画像情報に
実行する処理実行手段を有することを特徴とする請求項
25に記載の情報処理装置。
46. The information processing apparatus according to claim 25, further comprising a processing execution unit configured to execute the corrected processing on the image information.
【請求項47】 前記処理実行手段により修正された処
理を実行した後の画像情報を出力する出力手段を有する
ことを特徴とする請求項46に記載の情報処理装置。
47. The information processing apparatus according to claim 46, further comprising output means for outputting image information after executing the processing corrected by said processing executing means.
【請求項48】 画像情報と、その画像情報に施す処理
の種別を入力する入力手段と、 前記入力手段により入
力した処理の種別が、実行可能な処理であるか否かを判
断する判断手段と、 前記処理の種別が、実行不可能な処理であると前記判断
手段により判断された場合に、当該処理に類似した処理
に置換する処理置換手段とを有することを特徴とする情
報処理装置。
48. An input unit for inputting image information and a type of a process to be performed on the image information, and a determining unit for determining whether the type of the process input by the input unit is an executable process. An information processing apparatus, comprising: a process replacement unit that, when the type of a process is determined by the determination unit to be a process that cannot be executed, replaces the process with a process similar to the process.
【請求項49】 コンピュータにより読み取り可能な記
憶媒体であって、 画像情報と、その画像情報に施す処理の種別を入力する
為の制御コードと、 前記入力した処理の種別が、操作者による確認が必要な
処理であるか否かを判断する為の制御コードと、 前記処理の種別が、操作者による確認が必要な処理であ
ると判断された場合に、その旨操作者に報知する為の制
御コードとを記憶した記憶媒体。
49. A storage medium readable by a computer, comprising: image information; a control code for inputting a type of processing to be performed on the image information; A control code for determining whether or not the processing is necessary; and a control for notifying the operator of the type of the processing when it is determined that the processing requires confirmation by the operator. A storage medium storing a code.
【請求項50】 コンピュータにより読み取り可能な記
憶媒体であって、 画像情報と、その画像情報に施す処理の種別を入力する
為の制御コードと、 前記入力した処理の種別が、実行可能な処理であるか否
かを判断する為の制御コードと、 前記処理の種別が、実行不可能な処理であると判断され
た場合に、当該処理に類似した処理に置換する為の制御
コードとを記憶した記憶媒体。
50. A storage medium readable by a computer, comprising: image information; a control code for inputting a type of a process to be performed on the image information; A control code for determining whether or not there is, and a control code for replacing the process with a process similar to the process when the type of the process is determined to be an unexecutable process are stored. Storage medium.
JP10317542A 1998-11-09 1998-11-09 Information processing unit, its system and its storage medium Withdrawn JP2000151883A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10317542A JP2000151883A (en) 1998-11-09 1998-11-09 Information processing unit, its system and its storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10317542A JP2000151883A (en) 1998-11-09 1998-11-09 Information processing unit, its system and its storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000151883A true JP2000151883A (en) 2000-05-30

Family

ID=18089424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10317542A Withdrawn JP2000151883A (en) 1998-11-09 1998-11-09 Information processing unit, its system and its storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000151883A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7200284B2 (en) 2001-10-17 2007-04-03 Minolta Co., Ltd. Data processing apparatus and data processing method
JP2007225884A (en) * 2006-02-23 2007-09-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd Continuous exposure apparatus
US7880910B2 (en) 2002-06-04 2011-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus, printing system, and print control method
US8174711B2 (en) 2002-06-04 2012-05-08 Cannon Kabushiki Kaisha Printing system, control method therefor, and photo-direct printing apparatus
JP2014139818A (en) * 2002-06-03 2014-07-31 Contentguard Holdings Inc System and method for supplying and managing right display

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7200284B2 (en) 2001-10-17 2007-04-03 Minolta Co., Ltd. Data processing apparatus and data processing method
JP2014139818A (en) * 2002-06-03 2014-07-31 Contentguard Holdings Inc System and method for supplying and managing right display
US7880910B2 (en) 2002-06-04 2011-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus, printing system, and print control method
US8174711B2 (en) 2002-06-04 2012-05-08 Cannon Kabushiki Kaisha Printing system, control method therefor, and photo-direct printing apparatus
US8203741B2 (en) 2002-06-04 2012-06-19 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, control method therefor, and photo-direct printing apparatus
US8395802B2 (en) 2002-06-04 2013-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, control method therefor, and photo-direct printing apparatus
US9389824B2 (en) 2002-06-04 2016-07-12 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, control method therefor, and photo-direct printing apparatus
JP2007225884A (en) * 2006-02-23 2007-09-06 Mitsubishi Paper Mills Ltd Continuous exposure apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8259350B2 (en) Job-specific print defect management
JP2009200963A (en) Image forming apparatus, data processing method, program, and storage medium
JP2000242463A (en) Printing system
JP4306367B2 (en) Image processing device
JP2000151883A (en) Information processing unit, its system and its storage medium
JP2009288974A (en) Proofreading system, proofreading device, and proofreading method
JP2008112393A (en) Information processor, information processing method, information processing system, and program for executing information processing method (workflow editor)
JP4834919B2 (en) Automatic typesetting system
JPH1184542A (en) Image processing system and recording medium read by computer
JP2001223875A (en) Method and system for generating print data
JP2003276150A (en) Control of work flow for making printing plate
JPH117521A (en) Filing method and device for electronic document
US8274689B2 (en) Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image
JP2000076353A (en) Job processing system by job instructing sheet
JP2004318848A (en) Automatic picture generating apparatus, automatic picture generating method, automatic picture generating program, recording medium, performance apparatus, file editing apparatus, file editing method and file editing program
JP4063512B2 (en) Print control apparatus, print control method thereof, and program
JP2001230918A (en) Image data reading method and image reader
JP2001216522A (en) Method and system for generating printing data
JPH06231183A (en) Document filing device
JPH11103386A (en) Page make-up system utilizing computer network
JP2006031136A (en) Image formation system
US20070024873A1 (en) Image forming apparatus, program for printing with marks added, and method for printing with marks added
JP2001216111A (en) Method for generating bit map data and printing data preparation system
JP2005092384A (en) Image output system, image output control method, program for executing the same method and recording medium with its program stored
JP3998834B2 (en) Digital plate making system

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110