JP2000147956A - Image forming apparatus, image forming system, image forming method and storage medium - Google Patents

Image forming apparatus, image forming system, image forming method and storage medium

Info

Publication number
JP2000147956A
JP2000147956A JP10327553A JP32755398A JP2000147956A JP 2000147956 A JP2000147956 A JP 2000147956A JP 10327553 A JP10327553 A JP 10327553A JP 32755398 A JP32755398 A JP 32755398A JP 2000147956 A JP2000147956 A JP 2000147956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
setting
operation mode
button
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10327553A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideyuki Ikegami
英之 池上
Rieko Akiba
理恵子 秋庭
Shunsaku Kondo
俊作 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10327553A priority Critical patent/JP2000147956A/en
Priority to US09/401,793 priority patent/US6624905B1/en
Publication of JP2000147956A publication Critical patent/JP2000147956A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming device which ca be easily used, when a user wants to use an original direction detecting function. SOLUTION: At setting of a mode in which the original direction detecting function is utilized effectively, the on/off button for the original direction detecting function becomes the setting for 'display' (steps S14, S19 and S24), and the user selects validity and invalidity of the original direction detecting function on an operation flow for setting actions. Especially, the validity/ invalidity of the original direction detecting function can be set on the operation flow of a function that the original direction detecting function is effective. When the original direction detecting function is set before, later settings are prioritized.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、原稿に存在する文
字の向きを検知して原稿の向きを決定する原稿向き検知
機能を備えた画像形成装置及び画像形成方法と、前記画
像形成装置を備えた画像形成システムと、前記画像形成
方法を実行するための記憶媒体とに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming method having a document direction detecting function for determining the direction of a document by detecting the direction of a character present in the document, and the image forming apparatus. And a storage medium for executing the image forming method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、文書方向判別装置では、文字認識
装置からの文字認識結果に基づいて文書方向の判別を行
うのが一般的である。
2. Description of the Related Art Conventionally, a document direction discriminating apparatus generally judges a document direction based on a character recognition result from a character recognizing apparatus.

【0003】原稿上の文書内容は、縦書きや横書き等の
各種のパターンで表現されている。すなわち、A4縦置
きで横書きの文書(日本語の横書き文書や英語の文書等
でよく用いられる)、A4横置きで横書きの文書(セン
テンスが長い文書や、OHP用の文書、A3,B4など
の文書を縮小コピーした場合などでよく用いられる)、
A4横置きで真中で段組が切替わった横書きの文書(A
4文書を2枚を連続して縮小コピーした場合によく用い
られる)、A4縦置きで縦書きの文書等、の各種のパタ
ーンがある。
The contents of a document on a document are expressed in various patterns such as vertical writing and horizontal writing. That is, A4 portrait and horizontal writing documents (often used for Japanese horizontal writing documents and English documents, etc.) and A4 horizontal writing documents (long sentence documents, OHP documents, A3, B4, etc.) Often used when documents are reduced copy),
A4 horizontal document with horizontal switching between columns in the middle (A
It is often used when two documents are successively reduced and copied in four documents), and various patterns such as A4 portrait and vertically written documents.

【0004】通常、これらの原稿をスキャナなどで画像
データとして読み取った場合には、1つの画像データと
して扱われ、その原稿に表されている文字の方向などは
認識されない。そこで、文字の方向を認識し、原稿画像
の文書の方向を判別してデータ化するのが、文書方向判
別装置である。
Normally, when these originals are read as image data by a scanner or the like, they are treated as one image data, and the direction of the characters shown in the original is not recognized. Therefore, a document direction discrimination device recognizes the direction of a character, discriminates the direction of the document in the document image, and converts the data into data.

【0005】この文書方向判別装置により、原稿画像を
読み取り、その文字方向によって原稿画像の出力する方
向を決定する原稿向き検知機能を備えた画像形成装置が
提案されている。
There has been proposed an image forming apparatus provided with a document direction detecting function for reading a document image using the document direction discriminating device and determining a direction in which the document image is output based on the character direction.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の画像形成装置では、その原稿向き検知機能の有効/
無効の設定を、複写動作設定とは別のユーザモード等で
行わなければならない。そのため、ユーザが原稿向き検
知機能の存在を気付かなかったり、あるいは原稿向き検
知機能の設定の仕方が解らないために、原稿向き検知機
能の使用を欲したときに使用することができなかったり
することがあった。
However, in the above-mentioned conventional image forming apparatus, the document orientation detecting function is not effective.
The invalid setting must be performed in a user mode or the like different from the copy operation setting. Therefore, the user may not be aware of the existence of the document orientation detection function, or may not be able to use the document orientation detection function when he / she wants to use the document orientation detection function because the user does not understand how to set the document orientation detection function. was there.

【0007】本発明は上記従来の問題点に鑑み、ユーザ
が原稿向き検知機能を使用したいときに容易に使用する
ことができる画像形成装置、画像形成システム、画像形
成方法及び記憶媒体を提供することを目的とする。ま
た、ユーザに原稿向き検知機能を理解しやすいようにし
た画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及び
記憶媒体を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and provides an image forming apparatus, an image forming system, an image forming method, and a storage medium that can be easily used when a user wants to use a document orientation detecting function. With the goal. It is another object of the present invention to provide an image forming apparatus, an image forming system, an image forming method, and a storage medium that allow a user to easily understand a document orientation detecting function.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明に係る画像形成装置では、画像
データの方向を検出する方向検出手段と、前記方向検出
手段の検出結果に基づいて前記画像データを補正する補
正手段と、前記補正手段により補正した前記画像データ
を出力する出力手段と、動作モードを選択する動作モー
ド選択手段とを備えた画像形成装置において、特定の動
作モードが選択されたときに、前記方向検出手段の検出
結果を有効にするか否かを設定する設定手段を設けたこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, in an image forming apparatus according to the present invention, a direction detecting means for detecting a direction of image data and a detection result of the direction detecting means are provided. A specific operation mode in an image forming apparatus comprising: a correction unit configured to correct the image data based on the image data; an output unit configured to output the image data corrected by the correction unit; and an operation mode selection unit configured to select an operation mode. The setting means for setting whether or not to make the detection result of the direction detecting means valid when is selected.

【0009】請求項2記載の発明に係る画像形成装置で
は、請求項1記載の画像形成装置において、前記特定の
動作モードとは、少なくとも画像を縮小してシートに複
数の画像を出力する縮小レイアウトモード、片面画像を
両面に印刷して出力する片両モード、及びステイプルを
行なうステイプルモードを含むことを特徴とする。
In the image forming apparatus according to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, the specific operation mode is at least a reduced layout for reducing an image and outputting a plurality of images on a sheet. And a staple mode in which a single-sided image is printed on both sides and output, and a staple mode in which stapling is performed.

【0010】請求項3記載の発明に係る画像形成装置で
は、請求項1または請求項2記載の画像形成装置におい
て、前記設定手段による設定が複数回行われた場合に
は、時間的に後の設定を優先することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, when the setting by the setting unit is performed a plurality of times, the setting is performed later in time. The setting is prioritized.

【0011】請求項4記載の発明に係る画像形成装置
は、動作モードを選択する動作モード選択手段と、前記
動作モード毎に動作の詳細を設定する詳細設定手段と、
原稿画像を入力する入力手段と、前記入力手段で入力し
た原稿画像の文字列の方向を検出する方向検出手段と、
前記方向検出手段の検出結果に基づいて前記入力手段に
より入力した画像データを補正する補正手段と、前記補
正手段により補正した前記画像データを出力する出力手
段とを備えた画像形成装置において、前記詳細設定手段
は、前記動作モード選択手段により特定の動作モードが
選択されたときに、前記方向検出手段の検出結果を有効
にするか否かを設定する構成にしたことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image forming apparatus comprising: an operation mode selection unit for selecting an operation mode; a detail setting unit for setting details of an operation for each operation mode;
Input means for inputting a document image, direction detecting means for detecting the direction of a character string of the document image input by the input means,
An image forming apparatus comprising: a correction unit configured to correct image data input by the input unit based on a detection result of the direction detection unit; and an output unit configured to output the image data corrected by the correction unit. The setting means is configured to set whether or not to validate the detection result of the direction detecting means when a specific operation mode is selected by the operation mode selecting means.

【0012】請求項5記載の発明に係る画像形成装置で
は、請求項4記載の画像形成装置において、前記特定の
動作モードとは、少なくとも画像を縮小してシートに複
数の画像を出力する縮小レイアウトモード、片面画像を
両面に印刷して出力する片両モード、及びステイプルを
行なうステイプルモードを含むことを特徴とする。
In the image forming apparatus according to a fifth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the fourth aspect, the specific operation mode is at least a reduced layout for reducing an image and outputting a plurality of images on a sheet. And a staple mode in which a single-sided image is printed on both sides and output, and a staple mode in which stapling is performed.

【0013】請求項6記載の発明に係る画像形成装置で
は、請求項4または請求項5記載の画像形成装置におい
て、前記詳細設定手段による設定が複数回行われた場合
には、時間的に後の設定を優先することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the fourth or fifth aspect, if the setting by the detailed setting means is performed a plurality of times, the time is set later. Is given priority.

【0014】請求項7記載の発明に係る画像形成システ
ムは、動作モードを選択する動作モード選択手段と、前
記動作モード毎に動作の詳細を設定する詳細設定手段
と、原稿画像を入力する入力手段と、前記入力手段で入
力した原稿画像の文字列の方向を検出する方向検出手段
と、前記方向検出手段の検出結果に基づいて前記入力手
段により入力した画像データを補正する補正手段と、前
記補正手段により補正した前記画像データを出力する出
力手段とを備えた画像形成装置に外部装置が接続された
画像形成システムにおいて、前記画像形成装置の前記詳
細設定手段は、前記動作モード選択手段により特定の動
作モードが選択されたときに、前記方向検出手段の検出
結果を有効にするか否かを設定する構成にしたことを特
徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an image forming system, comprising: an operation mode selecting means for selecting an operation mode; a detail setting means for setting details of an operation for each of the operation modes; Direction detecting means for detecting a direction of a character string of a document image input by the input means; correcting means for correcting image data input by the input means based on a detection result of the direction detecting means; And an output unit that outputs the image data corrected by the unit.In an image forming system in which an external device is connected to an image forming apparatus, the detailed setting unit of the image forming device includes a specific setting unit configured to output a specific When an operation mode is selected, it is configured to set whether or not to validate the detection result of the direction detecting means.

【0015】請求項8記載の発明に係る画像形成システ
ムでは、請求項7記載の画像形成システムにおいて、前
記特定の動作モードとは、少なくとも画像を縮小してシ
ートに複数の画像を出力する縮小レイアウトモード、片
面画像を両面に印刷して出力する片両モード、及びステ
イプルを行なうステイプルモードを含むことを特徴とす
る。
According to an eighth aspect of the present invention, in the image forming system according to the seventh aspect, the specific operation mode is a reduced layout that at least reduces an image and outputs a plurality of images on a sheet. And a staple mode in which a single-sided image is printed on both sides and output, and a staple mode in which stapling is performed.

【0016】請求項9記載の発明に係る画像形成システ
ムでは、請求項7または請求項8記載の画像形成システ
ムにおいて、前記詳細設定手段による設定が複数回行わ
れた場合には、時間的に後の設定を優先することを特徴
とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the image forming system according to the seventh or eighth aspect, when the setting by the detailed setting means is performed a plurality of times, the time is set later. Is given priority.

【0017】請求項10記載の発明に係る画像形成方法
は、動作モードを選択する動作モード選択処理と、前記
動作モード毎に動作の詳細を設定する詳細設定処理と、
原稿画像を入力する入力処理と、前記入力処理で入力し
た原稿画像の文字列の方向を検出する方向検出処理と、
前記方向検出処理の検出結果に基づいて前記入力処理に
より入力した画像データを補正する補正処理と、前記補
正処理により補正した前記画像データを出力する出力処
理とを実行する画像形成方法において、前記詳細設定処
理は、前記動作モード選択処理により特定の動作モード
が選択されたときに、前記方向検出処理の検出結果を有
効にするか否かを設定するようにしたことを特徴とす
る。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided an image forming method, comprising: an operation mode selecting process for selecting an operation mode; a detailed setting process for setting details of an operation for each of the operation modes;
Input processing for inputting a document image, direction detection processing for detecting the direction of the character string of the document image input in the input processing,
In the image forming method for performing a correction process of correcting image data input by the input process based on a detection result of the direction detection process and an output process of outputting the image data corrected by the correction process, The setting process is characterized in that when a specific operation mode is selected by the operation mode selection process, it is set whether or not to make the detection result of the direction detection process valid.

【0018】請求項11記載の発明に係る画像形成方法
では、請求項10記載の画像形成方法において、前記特
定の動作モードとは、少なくとも画像を縮小してシート
に複数の画像を出力する縮小レイアウトモード、片面画
像を両面に印刷して出力する片両モード、及びステイプ
ルを行なうステイプルモードを含むことを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the image forming method according to the tenth aspect, the specific operation mode is a reduced layout for reducing at least an image and outputting a plurality of images on a sheet. And a staple mode in which a single-sided image is printed on both sides and output, and a staple mode in which stapling is performed.

【0019】請求項12記載の発明に係る画像形成方法
では、請求項10または請求項11記載の画像形成方法
において、前記詳細設定処理による設定が複数回行われ
た場合には、時間的に後の設定を優先することを特徴と
する。
In the image forming method according to the twelfth aspect of the present invention, in the image forming method according to the tenth or eleventh aspect, when the setting by the detailed setting process is performed a plurality of times, the image is temporally delayed. Is given priority.

【0020】請求項13記載の発明に係る記憶媒体は、
動作モードを選択する動作モード選択ステップと、前記
動作モード毎に動作の詳細を設定する詳細設定ステップ
と、原稿画像を入力する入力ステップと、前記入力ステ
ップで入力した原稿画像の文字列の方向を検出する方向
検出ステップと、前記方向検出ステップの検出結果に基
づいて前記入力ステップにより入力した画像データを補
正する補正ステップと、前記補正ステップにより補正し
た前記画像データを出力する出力ステップとを有する画
像形成方法を実行する、コンピュータで読み出し可能な
プログラムを格納した記憶媒体であって、前記画像形成
方法の前記詳細設定ステップは、前記動作モード選択ス
テップにより特定の動作モードが選択されたときに、前
記方向検出ステップの検出結果を有効にするか否かを設
定するようにしたことを特徴とする。
A storage medium according to the invention of claim 13 is
An operation mode selection step of selecting an operation mode, a detail setting step of setting operation details for each operation mode, an input step of inputting a document image, and a direction of a character string of the document image input in the input step. An image, comprising: a direction detecting step to be detected; a correcting step of correcting the image data input by the input step based on a detection result of the direction detecting step; and an output step of outputting the image data corrected by the correcting step. Executing the forming method, a storage medium storing a computer-readable program, wherein the detailed setting step of the image forming method is performed when a specific operation mode is selected by the operation mode selecting step. Added setting whether to enable detection result of direction detection step And wherein the door.

【0021】請求項14記載の発明に係る記憶媒体は、
請求項13記載の記憶媒体において、前記特定の動作モ
ードとは、少なくとも画像を縮小してシートに複数の画
像を出力する縮小レイアウトモード、片面画像を両面に
印刷して出力する片両モード、及びステイプルを行なう
ステイプルモードを含むことを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided a storage medium comprising:
14. The storage medium according to claim 13, wherein the specific operation mode includes a reduced layout mode in which at least an image is reduced and a plurality of images are output on a sheet, a single-sided mode in which a single-sided image is printed on both sides and output, and A staple mode for performing stapling is included.

【0022】請求項15記載の発明に係る記憶媒体は、
請求項13または請求項14記載の記憶媒体において、
前記詳細設定ステップによる設定が複数回行われた場合
には、時間的に後の設定を優先することを特徴とする。
A storage medium according to the invention of claim 15 is
The storage medium according to claim 13 or claim 14,
When the setting in the detailed setting step is performed a plurality of times, a setting later in time is prioritized.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0024】図1は、本発明の実施の一形態に係る画像
形成装置の基本構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.

【0025】この画像形成装置は、デジタル複写機10
として構成されている。この複写機10の基本制御を行
うCPU21には、制御プログラムが書き込まれたRO
M24と、処理を行うためのワークRAM25と、入出
力ポート23とがアドレスバス及びデータバスを介して
接続されている。入出力ポート23には、複写機10を
制御する、モータ、クラッチ等の各種負荷(不図示)
や、紙の位置を検知するセンサー等の入力(不図示)が
接続されている。
This image forming apparatus includes a digital copying machine 10
Is configured as The CPU 21 which performs the basic control of the copying machine 10 has an RO in which the control program is written.
M24, work RAM 25 for performing processing, and input / output port 23 are connected via an address bus and a data bus. Various loads (not shown) such as a motor and a clutch for controlling the copying machine 10 are provided at the input / output port 23.
And an input (not shown) such as a sensor for detecting the position of the paper.

【0026】CPU21は、ROM24の内容に従って
入出力ポート23を介して順次入出力の制御を行い、複
写動作を実行する。
The CPU 21 controls input and output sequentially through the input / output port 23 according to the contents of the ROM 24, and executes a copying operation.

【0027】さらに、CPU21には、複写機10の状
態を表示する操作部22と、後述するイメージセンサ部
(図4の108)で電気信号に変換された画像を処理す
る画像処理部20と、処理された画像を蓄積する画像メ
モリ部13と、画像の文字列方向や文書方向を判別する
文字列方向・文書方向判別部26とが接続されている。
The CPU 21 further includes an operation unit 22 for displaying the state of the copying machine 10, an image processing unit 20 for processing an image converted into an electric signal by an image sensor unit (108 in FIG. 4) described later, An image memory unit 13 for storing processed images and a character string direction / document direction determining unit 26 for determining a character string direction and a document direction of the image are connected.

【0028】また、画像メモリ部13には、画像の読み
取りを行うリーダ部11と、用紙に画像形成を行うプリ
ンタ部12と、外部I/F処理部14とが接続されてい
る。外部I/F処理部14は、外部のコンピュータから
入力されたPDLをビットマップに展開する。
The image memory section 13 is connected to a reader section 11 for reading an image, a printer section 12 for forming an image on a sheet, and an external I / F processing section 14. The external I / F processing unit 14 develops a PDL input from an external computer into a bitmap.

【0029】図2は、画像メモリ部13の詳細を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing details of the image memory unit 13. As shown in FIG.

【0030】画像メモリ部13では、メモリコントロー
ラ部13bを介して外部I/F処理部14及び画像処理
部20からの2値画像を、DRAM等のメモリで構成さ
れるページメモリ部13aに書き込むと共に、プリンタ
部12への画像読み出し、及び大容量の記憶装置である
ハードディスク(HD)13dへの画像の入出力アクセ
スを行う。LZ圧縮13cは、ハードディスク13cの
入出力に伴って画像データの圧縮、解凍を行う。
The image memory section 13 writes the binary images from the external I / F processing section 14 and the image processing section 20 via a memory controller section 13b to a page memory section 13a composed of a memory such as a DRAM. It performs image readout to the printer unit 12 and input / output access of images to a hard disk (HD) 13d which is a large-capacity storage device. The LZ compression 13c compresses and decompresses image data according to input / output of the hard disk 13c.

【0031】メモリコントローラ部13bは、ページメ
モリ13aに対するDRAMリフレッシュ信号の発生を
行うと共に、外部I/F処理部14、画像処理部20、
及びハードディスク13dからのページメモリ13aへ
のアクセスの調停を行う。更に、CPU21の指示に従
い、ページメモリ部13aへの書き込みアドレス、ペー
ジメモリ部13aからの読み出しアドレス及び読み出し
方向などの制御をする。これにより、CPU21は、ペ
ージメモリ部13aに複数の原稿画像を並べてレイアウ
トを行い、その原稿画像をプリンタ部12に出力する機
能や、画像の一部分のみを切り出して出力する機能、画
像回転機能などを制御する。
The memory controller 13b generates a DRAM refresh signal for the page memory 13a, and also outputs an external I / F processor 14, an image processor 20,
And arbitrates access from the hard disk 13d to the page memory 13a. Further, in accordance with an instruction from the CPU 21, the CPU 21 controls a write address to the page memory unit 13a, a read address from the page memory unit 13a, a read direction, and the like. Accordingly, the CPU 21 performs a layout by arranging a plurality of original images in the page memory unit 13a and outputs the original image to the printer unit 12, a function of cutting out and outputting only a part of the image, an image rotating function, and the like. Control.

【0032】図3は、外部I/F処理部14の構成を示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the external I / F processing unit 14.

【0033】外部I/F処理部14は、前述したよう
に、画像メモリ部13を介して、リーダ部11の2値画
像データを取り込み、また画像メモリ部13を介して、
2値画像データをプリンタ部12へ出力する機能を有す
る。
The external I / F processing unit 14 fetches the binary image data of the reader unit 11 via the image memory unit 13 as described above, and receives the binary image data via the image memory unit 13.
It has a function of outputting binary image data to the printer unit 12.

【0034】この外部I/F処理部14は、ファクシミ
リ部14a、ファクシミリ部14aの通信画像データを
保存するハードディスク14b、外部コンピュータ1と
接続するコンピュータインターフェース部14c、フォ
ーマッタ部14d、及びイメージメモリ部14eを有
し、これらがコア部14fに接続されている。
The external I / F processing unit 14 includes a facsimile unit 14a, a hard disk 14b for storing communication image data of the facsimile unit 14a, a computer interface unit 14c connected to the external computer 1, a formatter unit 14d, and an image memory unit 14e. And these are connected to the core portion 14f.

【0035】ファクシミリ部14aは、モデム(不図
示)を介して公衆回線と接続されており、公衆回線から
のファクシミリ通信データの受信と、公衆回線へのファ
クシミリ通信データの送信を行う。このファクシミリ部
14aでは、ファクシミリ機能である、指定された時間
にファクス送信を行ったり、相手からの指定パスワード
の問い合わせで画像データを送信したりするなど、ハー
ドディスク14bにファクス用の画像を保存して処理を
行う。これにより、一度リーダ部11から画像メモリ部
13を介して、ファクシミリ部14a、ファクシミリ用
のハードディスク14bへ画像を転送した後は、ファク
シミリ機能に使うことなしに、この画像のファクス送信
を行うことができる。
The facsimile unit 14a is connected to a public line via a modem (not shown), and receives facsimile communication data from the public line and transmits facsimile communication data to the public line. The facsimile unit 14a stores a facsimile image on the hard disk 14b, such as transmitting a facsimile at a designated time or transmitting image data in response to an inquiry of a designated password from a partner, which is a facsimile function. Perform processing. As a result, once an image is transferred from the reader unit 11 to the facsimile unit 14a and the facsimile hard disk 14b via the image memory unit 13, it is possible to perform facsimile transmission of this image without using it for the facsimile function. it can.

【0036】コンピュータインターフェイス(I/F)
部14cは、外部のコンピュータ1とのデータ通信を行
うインターフェイス部であり、ローカルエリアネットワ
ーク(以下、LAN)、シリアルI/F、SCSII/
F、及びプリンタデータ入力用のセントロI/Fなどを
有している。このI/F部14cを介して、プリンタ部
12やリーダ部11の状態を外部コンピュータ1に通知
したり、コンピュータ1の指示でリーダ部1で読み取っ
た画像を外部コンピュータ1ヘ転送したりする。
Computer interface (I / F)
The unit 14c is an interface unit for performing data communication with the external computer 1, and includes a local area network (hereinafter, LAN), a serial I / F, an SCS II /
F and a centro I / F for inputting printer data. The status of the printer unit 12 and the reader unit 11 is notified to the external computer 1 via the I / F unit 14c, and the image read by the reader unit 1 is transferred to the external computer 1 according to the instruction of the computer 1.

【0037】また、コンピュータインターフェイス部1
4cは、外部コンピュータ1からプリントデータを受け
取る。外部コンピュータ1からコンピュータインターフ
ェイス部14cを介して通知されるプリントデータは、
専用のプリンタコードで記述されているため、フォーマ
ッタ部14dはそのコードを、画像メモリ部13を介し
てプリンタ部12で画像形成を行うためのラスターイメ
ージデータに変換する。
The computer interface unit 1
4c receives print data from the external computer 1. The print data notified from the external computer 1 via the computer interface unit 14c is
The formatter unit 14d converts the code into raster image data for forming an image in the printer unit 12 via the image memory unit 13 because the code is described in the dedicated printer code.

【0038】フォーマッタ部14dは、ラスターイメー
ジデータの展開をイメージメモリ部14eに対して行
う。イメージメモリ部14eは、上述のようにフォーマ
ッタ部14dがラスタイメージデータを展開するための
メモリとして使用されたり、またリーダ部11の画像を
コンピュータインターフェイス部14cを介して外部コ
ンピュータ1に送る(画像スキャナー機能)際に、画像
メモリ部13から送られる画像データをイメージメモリ
部14eに一度展開し、外部コンピュータ1に送るデー
タの形式に変換して、コンピュータインターフェイス部
14cからデータを送出するような場合においても使用
される。
The formatter unit 14d develops raster image data in the image memory unit 14e. As described above, the image memory unit 14e is used as a memory by which the formatter unit 14d expands raster image data, or sends an image of the reader unit 11 to the external computer 1 via the computer interface unit 14c (image scanner). Function), the image data sent from the image memory unit 13 is once expanded in the image memory unit 14e, converted into a format of data to be sent to the external computer 1, and the data is sent from the computer interface unit 14c. Is also used.

【0039】コア部14fは、ファクシミリ部14a、
コンピュータインターフェイス部14c、フォーマッタ
部14d及びイメージメモリ部14eと、画像メモリ部
13との間において、それぞれのデータ転送を制御管理
する。これにより、外部I/F処理部14に複数の画像
出力部があっても、画像メモリ部13への画像転送路が
1つであっても、コア部14fの管理の基に、排他制御
や優先度制御がなされて、画像出力が行われる。
The core section 14f includes a facsimile section 14a,
The data transfer between the computer interface unit 14c, the formatter unit 14d, the image memory unit 14e, and the image memory unit 13 is controlled and managed. Thus, even if the external I / F processing unit 14 has a plurality of image output units or has only one image transfer path to the image memory unit 13, exclusive control or exclusive control can be performed based on the management of the core unit 14 f. Priority control is performed, and image output is performed.

【0040】図4は、上記デジタル複写機10の一例を
示す断面構成図である。
FIG. 4 is a sectional view showing an example of the digital copying machine 10. As shown in FIG.

【0041】このデジタル複写機本体10の上部に設置
されたプラテンガラス101上には、自動原稿送り装置
100が備えられている。プラテンガラス101は、原
稿を載置する台である。スキャナ102は、原稿照明ラ
ンプ103や走査ミラー104等で構成され、不図示の
モータによりプラテンガラス101の下部を所定方向に
往復し、プラテンガラス101上の原稿を走査する。原
稿の反射光は、走査ミラー104〜106を介してレン
ズ107を透過してイメージセンサ部108内のCCD
センサに結像する。
An automatic document feeder 100 is provided on a platen glass 101 provided above the digital copying machine main body 10. The platen glass 101 is a table on which a document is placed. The scanner 102 includes a document illumination lamp 103, a scanning mirror 104, and the like. The scanner 102 reciprocates below the platen glass 101 in a predetermined direction by a motor (not shown) to scan a document on the platen glass 101. The reflected light of the original passes through the lens 107 via the scanning mirrors 104 to 106 and passes through the CCD in the image sensor unit 108.
An image is formed on the sensor.

【0042】そして、露光制御部109は、レーザやポ
リゴンスキャナ等で構成されており、イメージセンサ部
108で電気信号に変換されて所定の画像処理が施され
た画像信号に基づいて変調したレーザ光119を感光体
ドラム111に照射する。感光体ドラム111の周りに
は、1次帯電器112、現像器113、転写帯電器11
6、前露光ランプ114、及びクリーニング装置115
が装備されている。
The exposure control section 109 is composed of a laser, a polygon scanner, or the like, and is converted into an electric signal by the image sensor section 108 and modulated based on an image signal subjected to predetermined image processing. Irradiation 119 is applied to the photosensitive drum 111. Around the photosensitive drum 111, a primary charger 112, a developing unit 113, a transfer charger 11
6. Pre-exposure lamp 114 and cleaning device 115
Is equipped.

【0043】かかる画像形成部110において、感光体
ドラム111は不図示のモータにより図に示す矢印の方
向に回転しており、1次帯電器112により所望の電位
に帯電された後、露光制御部109からのレーザ光11
9が照射され、感光体ドラム111上に静電潜像が形成
される。感光体ドラム111上に形成された静電潜像
は、現像器113により現像されて、トナー像として可
視化される。
In the image forming unit 110, the photosensitive drum 111 is rotated by a motor (not shown) in the direction of the arrow shown in the figure, and is charged to a desired potential by the primary charger 112. Laser light 11 from 109
9 is irradiated to form an electrostatic latent image on the photosensitive drum 111. The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 111 is developed by the developing device 113 and is visualized as a toner image.

【0044】一方、右カセットデッキ121、左カセッ
トデッキ122、上段カセット123あるいは下段カセ
ット124からそれぞれピックアップローラ125,1
26,127,128により給紙された転写紙は、給紙
ローラ129,130,131,132により本体に送
られた後、レジストローラ133により転写ベルトに給
送され、可視化されたトナー像が転写帯電器116によ
り転写紙に転写される。
On the other hand, pick-up rollers 125, 1 from right cassette deck 121, left cassette deck 122, upper cassette 123, or lower cassette 124, respectively.
The transfer paper fed by the feed rollers 26, 127, and 128 is sent to the main body by feed rollers 129, 130, 131, and 132, and is then fed to a transfer belt by a registration roller 133 to transfer the visualized toner image. The image is transferred to the transfer paper by the charger 116.

【0045】転写後の感光体ドラム111は、クリーニ
ング装置115により残留トナーが清掃され、前露光ラ
ンプ114により残留電荷が消去される。転写後の転写
紙は、分離帯電器117によって感光体ドラム111か
ら分離され、転写ベルト134によって定着器135に
送られる。定着器135では加圧、加熱により定着さ
れ、排出ローラ136により本体10の外に排出され
る。
After the transfer, the photosensitive drum 111 is cleaned of residual toner by the cleaning device 115, and the residual charge is erased by the pre-exposure lamp 114. The transfer paper after the transfer is separated from the photosensitive drum 111 by the separation charger 117 and sent to the fixing device 135 by the transfer belt 134. In the fixing device 135, the toner is fixed by pressure and heat, and is discharged to the outside of the main body 10 by the discharge roller 136.

【0046】本体10には、例えば4000枚の転写紙
を収納し得るデッキ150が装備されている。デッキ1
50のリフタ151は、ピックアップローラ152に転
写紙が常に当接するように転写紙の量に応じて上昇し、
転写紙は給紙ローラ153によって本体10へ送られ
る。さらに、本体10には、100枚の転写紙を収容し
得るマルチ手差し154が装備されている。
The main body 10 is equipped with a deck 150 capable of storing, for example, 4000 transfer papers. Deck 1
50 lifter 151 rises according to the amount of transfer paper so that the transfer paper always contacts the pickup roller 152,
The transfer paper is sent to the main body 10 by the paper feed roller 153. Further, the main body 10 is equipped with a multi-bypass tray 154 capable of storing 100 transfer papers.

【0047】また、137は排紙フラッパであり、搬送
パス138側と排出パス143側の経路を切り替える。
140は下搬送パスであり、排紙ローラ136から送り
出された転写紙を反転パス139を介して裏返して再給
紙パス141へ導く。左カセットデッキ122から給紙
ローラ130により給紙された転写紙も、再給紙パス1
41へ導かれる。
Reference numeral 137 denotes a paper discharge flapper, which switches the path between the transport path 138 and the discharge path 143.
Reference numeral 140 denotes a lower transport path, which guides the transfer paper sent from the paper discharge roller 136 to the re-feed path 141 by turning over the transfer paper through the reversing path 139. The transfer paper fed from the left cassette deck 122 by the paper feed roller 130 is also used in the refeed path 1
It is led to 41.

【0048】142は転写紙を画像形成部110へ再給
紙する再給紙ローラである。144は排出ローラであ
り、排紙フラッパ137の近傍に配置されて、この排紙
フラッパ137により排出パス143側に切り替えられ
た転写紙を機外に排出する。
Reference numeral 142 denotes a re-feed roller for re-feeding the transfer sheet to the image forming unit 110. A discharge roller 144 is disposed near the discharge flapper 137 and discharges the transfer paper switched to the discharge path 143 by the discharge flapper 137 to the outside of the apparatus.

【0049】両面記録(両面複写)時には、排紙フラッ
パ137を上方に上げて、複写済みの転写紙を搬送パス
138、反転パス139及び下搬送パス140を介して
再給紙パス141へ導く。このとき、反転ローラ145
によって転写紙の後端が搬送パス138から全て抜け出
し、且つ、反転ローラ145に転写紙が噛んだ状態の位
置まで反転パス139に引き込み、反転ローラ145を
逆転させることによって搬送パス140に送り出す。
During double-sided recording (double-sided copying), the discharge flapper 137 is raised upward, and the copied transfer sheet is guided to the re-feeding path 141 via the transport path 138, the reverse path 139, and the lower transport path 140. At this time, the reversing roller 145
As a result, the trailing end of the transfer paper completely exits from the transport path 138, and is drawn into the reverse path 139 to a position where the transfer paper is bitten by the reverse roller 145, and is sent to the transport path 140 by rotating the reverse roller 145 in the reverse direction.

【0050】一方、本体10から転写紙を反転して排出
する時には、排紙フラッパ137を上方へ上げ、反転ロ
ーラ145によって転写紙の後端が搬送パス138に残
った状態の位置まで反転パス139に引き込み、反転ロ
ーラ145を逆転させることによって、転写紙を裏返し
て排出ローラ144側に送り出す。
On the other hand, when the transfer paper is to be inverted and discharged from the main body 10, the discharge flapper 137 is raised upward, and the reverse path 139 is moved by the reversing roller 145 to a position where the rear end of the transfer paper remains in the transport path 138. Then, the transfer paper is turned over and sent out to the discharge roller 144 side by reversing the reversing roller 145.

【0051】排紙処理装置190は、デジタル複写機本
体10から1枚毎に排出される転写紙を処理トレイ19
4で積載して揃える。一部の画像形成の排出が終了した
ら、転写紙束をステイプルして排紙トレイ192又は1
93に束で排出する。排紙トレイ193は、不図示のモ
ータで上下に移動制御され、画像処理動作開始前に処理
トレイの位置になるように移動する。191は、排出さ
れた転写紙の間に挿入する区切り紙を積載する用紙トレ
イで、195は、排出された転写紙をZ折りにするZ折
り機である。また、196は、排出された転写紙一部を
まとめてセンタ折りしステイプルを行なうことによって
製本を行なう製本機であり、製本された紙束は排出トレ
イ197に排出される。
The paper discharging unit 190 transfers the transfer paper discharged one by one from the digital copier body 10 to the processing tray 19.
Load and align at 4. When the discharge of a part of the image formation is completed, the transfer paper bundle is stapled and the discharge tray 192 or 1
The bundle is discharged to 93. The discharge tray 193 is controlled to move up and down by a motor (not shown), and moves to the position of the processing tray before the start of the image processing operation. Reference numeral 191 denotes a sheet tray on which separator sheets to be inserted between the discharged transfer sheets are stacked. Reference numeral 195 denotes a Z-folding machine that Z-folds the discharged transfer sheets. Reference numeral 196 denotes a bookbinding machine that performs bookbinding by folding the center of a part of the discharged transfer papers together and performing staples. The bound paper bundle is discharged to a discharge tray 197.

【0052】図5は、図1に示した操作部22の外観図
である。
FIG. 5 is an external view of the operation unit 22 shown in FIG.

【0053】同図において、201〜212及び234
のキー及びLED表示は、複写機本体10の複写動作や
システム動作に関する各機能の設定を行うべく、操作部
22の表示を切り替えるために設けらている。201,
204,207,210,234は、それぞれ各機能を
切り替えるキーになっている。このキーは、半透明のキ
ーボタンで構成されており、キーの内部にはLED等の
表示ランプ(不図示)がある。これらのキーを押下する
ことで操作画面を選択すると、キー内部のランプが点灯
する。この各キー内部のランプは、選択されている操作
機能画面のキーの内部にあるランプのみ点灯制御され、
その他のキー内部のランプは消灯するように制御され
る。
In the figure, 201 to 212 and 234
The key and LED display are provided for switching the display of the operation unit 22 in order to set various functions relating to the copying operation and the system operation of the copying machine main body 10. 201,
204, 207, 210, and 234 are keys for switching each function. This key is composed of a translucent key button, and inside the key is a display lamp (not shown) such as an LED. When an operation screen is selected by pressing these keys, a lamp inside the key is turned on. Only the lamps inside the keys of the selected operation function screen are controlled to be turned on,
The other lamps inside the key are controlled to be turned off.

【0054】各キー201,204,207,210,
234の右には、それぞれグリーンのLEDランプ20
3,206,209,212,233が配置され、この
LEDランプは、各機能の動作状況をLEDの点灯制御
で表す。例えば、コピーBのLEDランプ206は、コ
ピーBがスタンバイ中であるときには消灯制御され、例
えばコピーBが出力動作中のときには点滅制御される。
さらに、画像メモリ13のハードディスク13dにコピ
ーBの画像が保存されてコピーBのプリント動作が行わ
れていない場合には、点灯制御される。同様に例えば、
ファクスのLEDランプ209では、通信動作中、プリ
ント動作中及び読み込み動作中では、点滅制御され、フ
ァクシミリ部14aのハードディスク14bにファクス
画像がある場合には点灯制御される。
Each key 201, 204, 207, 210,
234, the green LED lamps 20
3, 206, 209, 212, and 233 are arranged, and this LED lamp represents the operation status of each function by lighting control of the LED. For example, the LED lamp 206 of the copy B is turned off when the copy B is in a standby state, and is controlled to blink when the copy B is in an output operation.
Further, when the image of the copy B is stored in the hard disk 13d of the image memory 13 and the print operation of the copy B is not performed, the lighting is controlled. Similarly, for example,
The facsimile LED lamp 209 is controlled to blink during a communication operation, during a printing operation, and during a reading operation, and is controlled to be turned on when there is a fax image on the hard disk 14b of the facsimile unit 14a.

【0055】各キー201,204,207,210,
234の左には、レッドのLEDランプ202,20
5,208,211,232が配置され、このLEDラ
ンプは、各機能に異常状況が発生したことをLEDの点
灯制御で表す。例えば、コピーBのLEDランプ205
は、コピーBに紙無し中断や紙詰まり等の異常が発生し
たときに点滅制御される。この時、コピーB機能キー2
04を押下し、操作部22の表示をコピーBに切り替え
ることで、表示パネル220にコピーBの状況が表示さ
れ、異常状況の詳細を確認することができる。
Each key 201, 204, 207, 210,
234, the red LED lamps 202, 20
5, 208, 211 and 232 are arranged, and this LED lamp indicates that an abnormal condition has occurred in each function by controlling the lighting of the LED. For example, the copy B LED lamp 205
Is controlled to blink when an abnormality such as a paper-out interruption or a paper jam occurs in copy B. At this time, copy B function key 2
By pressing the button 04 and switching the display of the operation unit 22 to the copy B, the status of the copy B is displayed on the display panel 220, and the details of the abnormal status can be confirmed.

【0056】これらの機能切り替えキー201,20
4,207,210,234は、各機能の動作状況によ
らず、いつでも押下可能であり、操作部22を切り替え
可能である。本実施形態のように、コピーA機能とコピ
ーB機能が切り替え可能である場合には、後述するスタ
ートキー214、ストップキー215、リセットキー2
16等の、表示パネル220内のキー以外のキーは、機
能切り替えキー201,204により選択されている機
能に対して、操作される。例えば、コピーBが出力動作
中の場合において、コピーA操作画面を表示している時
に、ストップキー215を押下しても、コピーBの出力
動作に対して複写動作の停止を行うことはできない。コ
ピーBの複写動作を停止する場合は、コピーB機能キー
204を押下後、ストップキー215を押下すること
で、コピーBの出力は停止する。
These function switching keys 201 and 20
4, 207, 210, and 234 can be pressed at any time regardless of the operation status of each function, and the operation unit 22 can be switched. When the copy A function and the copy B function can be switched as in this embodiment, a start key 214, a stop key 215, and a reset key
Keys other than the keys in the display panel 220 such as 16 are operated for the function selected by the function switching keys 201 and 204. For example, if the stop key 215 is pressed while the copy A operation screen is displayed while the copy B is in the output operation, the copy operation cannot be stopped for the copy B output operation. To stop the copy B copying operation, the copy B function key 204 is pressed and then the stop key 215 is pressed, thereby stopping the copy B output.

【0057】また、ユーザー設定キー218により設定
されるデータは、コピーA、コピーBが選択されている
画面それぞれにおいて存在し、この各々の画面において
独立に設定操作を行うことができる。
The data set by the user setting key 218 exists on each of the screens where copy A and copy B are selected, and the setting operation can be performed independently on each of these screens.

【0058】213は、パワースイッチであり、このパ
ワースイッチ213による電源ON/OFFの切替えに
合わせて、ランプ221が点灯/消灯をする。222が
テンキーであり、画像形成枚数の設定やモードの設定の
数値入力に使用する。223はクリアーキーであり、テ
ンキー222で入力した設定をクリアーする。216は
リセットキーであり、設定された画像形成枚数や、動作
モード、選択給紙段等のモードを既定値に戻すためのも
のである。
A power switch 213 turns on and off the lamp 221 in accordance with the power ON / OFF switching by the power switch 213. Reference numeral 222 denotes a numeric keypad, which is used to set the number of images to be formed and to input numerical values for setting a mode. Reference numeral 223 denotes a clear key, which clears the settings input using the ten keys 222. A reset key 216 is used to return the set number of images to be formed, the operation mode, the selected paper feed stage, and other modes to default values.

【0059】214はスタートキーであり、このスター
トキー214の押下により画像形成動作を開始する。ス
タートキー214の中央には、スタート可能か否かを示
すレッドとグリーンのLEDランプ(不図示)があり、
スタートが出来ない場合、及び複写動作中はレッドのL
EDランプが点灯し、スタート可能な場合はグリーンの
LEDランプが点灯する。215はストップキーであ
り、複写動作の停止を行うために使用する。
Reference numeral 214 denotes a start key. Pressing the start key 214 starts an image forming operation. In the center of the start key 214, there are red and green LED lamps (not shown) indicating whether or not the start is possible.
When start cannot be performed and during copying operation, the red L
The ED lamp is turned on, and when the start is possible, the green LED lamp is turned on. A stop key 215 is used to stop the copying operation.

【0060】217はガイドキーであり、このキーを押
下した後に他のキーを押下すると、そのキーにより設定
できる機能の説明が表示パネル220に表示される。こ
のガイド表示を解除する場合は、再度ガイドキー217
を押下することで行う。218はユーザー設定キーであ
り、このキーを押下することにより複写機本体10の設
定のユーザーによる変更が可能になる。ユーザーによっ
て変更可能な設定は、例えば、自動的に設定をクリアー
するまでの時間や、リセットキー216を押下した時の
モードの既定値等である。
Reference numeral 217 denotes a guide key. When another key is pressed after pressing this key, a description of a function which can be set by the key is displayed on the display panel 220. To cancel the guide display, the guide key 217 is re-displayed.
This is done by pressing. A user setting key 218 allows the user to change the setting of the copying machine body 10 by pressing this key. The setting that can be changed by the user is, for example, a time until the setting is automatically cleared, a default value of a mode when the reset key 216 is pressed, and the like.

【0061】219は割り込みキーであり、画像形成動
作中にこのキーを押下すると、他の画像形成動作を中止
して、自動原稿送り装置100を使用しないでコピーを
行うことができる。
Reference numeral 219 denotes an interrupt key. If this key is depressed during an image forming operation, other image forming operations can be stopped and copying can be performed without using the automatic document feeder 100.

【0062】220は液晶等で構成される表示パネルで
あり、詳細なモード設定を容易にするべく、設定モード
に応じて表示内容が変わる。また、表示パネル220の
表面はタッチセンサーになっている。図5では、表示パ
ネル220内に224〜231のキーを表示しており、
これらキーの表示位置を手で触れることでキーの押下を
判断してモードの設定を行う。227は用紙段の選択キ
ーであり、228〜231は複写動作の複写倍率を設定
するキーである。226は応用モードの設定キーであ
り、このキーを押下すると、パンフレットを作成する時
に適した順序で印刷を行うパンフトットモードや、印刷
紙に表紙合紙を挿入する表紙合紙モード等の応用機能モ
ード、縮小レイアウトモード、拡大レイアウトモードの
設定する画面や各応用機能モードの設定キーの表示がな
され、応用モードの設定を可能にする。
Reference numeral 220 denotes a display panel composed of a liquid crystal or the like, and the display content changes according to the setting mode in order to facilitate detailed mode setting. The surface of the display panel 220 is a touch sensor. In FIG. 5, keys 224 to 231 are displayed in the display panel 220.
By touching the display positions of these keys with the hand, it is determined that the keys have been pressed, and the mode is set. Reference numeral 227 denotes a paper stage selection key, and reference numerals 228 to 231 denote keys for setting a copy magnification of a copy operation. Reference numeral 226 denotes an application mode setting key. When this key is depressed, application functions such as a pan-ftot mode in which printing is performed in a sequence suitable for creating a pamphlet and a cover interleaf mode in which a cover interleaf is inserted into printing paper. A screen for setting a mode, a reduced layout mode, and an enlarged layout mode and a setting key for each application function mode are displayed, so that the application mode can be set.

【0063】上述のように構成される本実施形態のディ
ジタル複写機の各種モードの設定操作について、以下に
具体的に説明する。
The operation of setting various modes of the digital copying machine of the present embodiment configured as described above will be specifically described below.

【0064】[両面印刷の片面→両面印刷の設定操作]
まず、両面印刷の片面→両面印刷の設定操作について、
図6〜図10を参照しつつ説明する。ここで、両面印刷
とは、紙などのシート材の両面に印刷することであり、
片面→両面印刷とは、前記両面印刷時に原稿の片面の画
像をシート材の両面に印刷することである。
[Setting operation of single-sided printing of double-sided printing → double-sided printing]
First, the setting operation of single-sided printing → double-sided printing
This will be described with reference to FIGS. Here, double-sided printing means printing on both sides of a sheet material such as paper.
Single-sided to double-sided printing means printing an image on one side of a document on both sides of a sheet material during the double-sided printing.

【0065】図6は、表示パネル220の基本画面を示
す図であり、この基本画面で両面印刷キー224を押下
すると、図7に示すような両面モード設定画面になる。
この図7の両面モード設定画面で、例えば片面→両面印
刷キー514を押下すると、キー514が白黒反転し、
選択状態となる。ここで、OKキー519を押下する
と、片面→両面印刷の仕上がりの開き方を設定する図8
の画面(両面プリントモード設定画面)になり、左右開
き仕上がりか、上下開き仕上がりかの選択を行うことに
なる。
FIG. 6 is a view showing a basic screen of the display panel 220. When the double-sided printing key 224 is pressed on this basic screen, a double-sided mode setting screen as shown in FIG. 7 is displayed.
For example, when the single-sided → double-sided print key 514 is pressed on the double-sided mode setting screen of FIG.
It will be in the selected state. Here, when the OK key 519 is pressed, the way of opening the finish of single-sided to double-sided printing is set.
Screen (double-sided print mode setting screen), and the user selects between the left-right opening finish and the up-down opening finish.

【0066】なお、本実施形態では、文書方向について
図9(a)のように定義する。左右開きとは、図9
(b)に示すように、文書方向に対し左右に開く書籍の
ような状態のことであり、また上下開きとは、図9
(c)に示すように、文書方向に対し上下に開くカレン
ダーのような状態のことである。
In this embodiment, the document direction is defined as shown in FIG. Fig. 9
As shown in FIG. 9B, this state is like a book that opens left and right with respect to the document direction.
As shown in (c), this is a state like a calendar that opens up and down in the document direction.

【0067】左右開き設定キー520を押下すると、キ
ー520が白黒反転し、左右開き仕上げ選択状態とな
り、上下開き設定キー521を押下すると、同様にキー
521が白黒反転(不図示)し、上下開き仕上げ選択状
態となる。片面→両面印刷を中断する場合は、取り消し
キー522を押下すれば図7の画面に切り替わる。
When the left / right opening setting key 520 is pressed, the key 520 is inverted between black and white to enter the left / right opening finishing selection state. When the up / down opening setting key 521 is pressed, the key 521 is similarly inverted between black and white (not shown) to open and close vertically. It becomes the finish selection state. When the single-sided to double-sided printing is interrupted, pressing the cancel key 522 switches to the screen of FIG.

【0068】図8の画面でキー520,521のどちら
かを選択し、OKキー523を押下すれば、図10に示
すように両面印刷キー224が白黒反転し、両面印刷設
定済み状態を表す画面になり、ここで、スタートキー2
14を押下すれば、コピーがスタートする。
When one of the keys 520 and 521 is selected on the screen shown in FIG. 8 and the OK key 523 is pressed, the double-sided printing key 224 is inverted between black and white as shown in FIG. And here, start key 2
Pressing 14 starts copying.

【0069】また、図8の画面でボタン524により原
稿向きの自動検知を行うか否かを選択することができ
る。ボタン524を押下してこのボタンが白黒反転する
と、原稿向き検知を行う設定となる。ボタン524が反
転した状態で再度ボタン524を押下すると、ボタン5
24の反転が解除されて、原稿向き検知は行わない設定
となる。
In the screen shown in FIG. 8, it is possible to select whether or not to automatically detect the orientation of the original by using a button 524. When the button 524 is pressed and the button is inverted between black and white, a setting is made to detect the orientation of the original. When the button 524 is pressed again with the button 524 inverted, the button 5
24 is released, and the setting is made such that the document orientation detection is not performed.

【0070】[縮小レイアウト選択時の設定操作]次
に、図11に示す応用画面で縮小レイアウトを選択した
時の操作フローを詳しく説明する。
[Setting Operation When Selecting Reduced Layout] Next, an operation flow when a reduced layout is selected on the application screen shown in FIG. 11 will be described in detail.

【0071】図11の画面でボタン531を押下して縮
小レイアウトを選択すると、原稿サイズ選択画面(不図
示)が表示される。この選択画面で原稿サイズを指定す
ると、図12に示すように、レイアウトの種類を選択す
るレイアウト選択画面540が表示される。2in1ボ
タン541、4in1ボタン542、及び8in1ボタ
ン543は、レイアウトの種類を選択するためのボタン
である。
When the user selects the reduced layout by pressing the button 531 on the screen shown in FIG. 11, an original size selection screen (not shown) is displayed. When a document size is designated on this selection screen, a layout selection screen 540 for selecting a layout type is displayed as shown in FIG. The 2in1 button 541, the 4in1 button 542, and the 8in1 button 543 are buttons for selecting a layout type.

【0072】2in1ボタン541を押下すると、選択
された用紙に、読み込んだ原稿を2ページ分自動で縮小
して画像形成し出力する設定となる。4in1ボタン5
42は、選択された用紙に、読み込んだ原稿を4ページ
分自動で縮小して画像形成し出力できる設定となる。8
in1ボタン543は、選択された用紙に、読み込んだ
原稿を8ページ分自動で縮小して画像形成し出力する設
定となる。
When the 2in1 button 541 is pressed, the setting is such that the read document is automatically reduced by two pages on the selected sheet to form an image and output. 4 in 1 button 5
Reference numeral 42 denotes a setting in which a read document can be automatically reduced by four pages to form an image on a selected sheet and output. 8
The in1 button 543 is set so that the read document is automatically reduced by eight pages to form an image on the selected sheet and output.

【0073】両面原稿ボタン546は、原稿の両面画像
を読み込ませるボタンであり、これを押下すると、自動
原稿送り装置100は原稿の両面をスキャンすることが
できる。両面ボタン544は、両面設定を行うことがで
きるボタンであり、押下すると両面出力で出力される。
製本ボタン545は、パンフレットモード設定ボタンで
あり、押下するとパンフレットモードで出力される。取
り消しキー549は、縮小レイアウトモードを取り消す
キーであり、このキーを押下すると図11の応用画面に
戻る。図12の画面540で製本ボタン545が押下さ
れた場合は、図13の画面のように、詳細設定ボタン5
47は網掛け表示となり、その設定が禁止される。
The double-sided document button 546 is a button for reading a double-sided image of a document. When this button is pressed, the automatic document feeder 100 can scan both sides of the document. The double-sided button 544 is a button for performing double-sided setting, and when pressed, is output as double-sided output.
The bookbinding button 545 is a pamphlet mode setting button, and when pressed, is output in the pamphlet mode. A cancel key 549 is a key for canceling the reduced layout mode. When this key is pressed, the screen returns to the application screen of FIG. When the bookbinding button 545 is pressed on the screen 540 in FIG. 12, the detailed setting button 5
47 is shaded display and its setting is prohibited.

【0074】また、図12の画面540で、2in1ボ
タン541が選択され、且つ製本ボタン545が押下さ
れない状態で、詳細設定ボタン547が押下されると、
図14の2in1レイアウト順設定画面560が表示さ
れる。
Further, when the 2in1 button 541 is selected on the screen 540 of FIG. 12 and the bookbinding button 545 is not pressed, and the detailed setting button 547 is pressed,
A 2 in 1 layout order setting screen 560 of FIG. 14 is displayed.

【0075】この画面560中のボタン561,562
は、読み込んだ画像をどのような順番で用紙に画像形成
するかを選択するためのボタンである。ボタン561を
設定し、読み込みOKキー563を押下すると、選択さ
れたレイアウト順は設定され、図12の縮小レイアウト
種類選択画面540に戻る。ここでOKキー548を押
下し、出力用紙を選択し、スタートキー214を押下す
ると、設定されたレイアウト種類及びレイアウト順で縮
小レイアウト出力が実行される。
Buttons 561 and 562 on this screen 560
Are buttons for selecting the order in which the read images are to be formed on paper. When the button 561 is set and the reading OK key 563 is pressed, the selected layout order is set, and the screen returns to the reduced layout type selection screen 540 in FIG. When the user presses an OK key 548 to select an output sheet and presses a start key 214, reduced layout output is performed in the set layout type and layout order.

【0076】次に図12の縮小レイアウト種類選択画面
540において、4in1ボタン542または8in1
ボタン543が選択された状態で、詳細設定ボタン54
7を押下すると、図15に示すNin1レイアウト順選
択画面570が表示される。
Next, on the reduced layout type selection screen 540 shown in FIG.
While the button 543 is selected, the detailed setting button 54
When 7 is pressed, a Nin1 layout order selection screen 570 shown in FIG. 15 is displayed.

【0077】この画面570では、ボタン571〜57
4で4つのレイアウト順を選択することができる。例え
ば、原稿を4枚読み込みレイアウトするとき、用紙を分
割して左上、右上、左下、右下と称した場合、ボタン5
71が選択されれば、原稿1ページ目は左上、原稿2ペ
ージ目は右上、原稿3ページ目は左下、原稿4ページ目
は右下の順でレイアウトされる(これをZ型縮小レイア
ウトと称する)。ボタン572が選択されれば、原稿1
ページ目は右上、原稿2ページ目は左上、原稿3ページ
目は右下、原稿4ページ目は左下の順でレイアウトされ
る(これを逆Z型縮小レイアウトと称する)。ボタン5
73が選択されれば、原稿1ページ目は左上、原稿2ペ
ージ目は左下、原稿3ページ目は右上、原稿4ページ目
は右下の順でレイアウトされる(これを逆N型縮小レイ
アウトと称する)。ボタン574が選択されれば、原稿
1ページ目は右上、原稿2ページ目は右下、原稿3ペー
ジ目は左上、原稿4ページ目は左下の順でレイアウトさ
れる(これをN型縮小レイアウトと称する)。
On this screen 570, buttons 571-57
4 allows four layout orders to be selected. For example, when laying out four originals and laying out the paper and dividing the paper into upper left, upper right, lower left, and lower right, the button 5
If 71 is selected, the first page of the original is laid out in the upper left, the second page of the original is laid out in the upper right, the third page of the original is laid out in the lower left, and the fourth page of the original is laid out in the lower right (this is called a Z-shaped reduced layout). ). When button 572 is selected, original 1
The page is laid out in the order of upper right, the second page of the original is upper left, the third page of the original is lower right, and the fourth page of the original is lower left (this is referred to as an inverted Z-shaped reduced layout). Button 5
If 73 is selected, the first page of the original is laid out in the upper left, the second page of the original is lower left, the third page of the original is laid out in the upper right, and the fourth page of the original is laid out in the lower right. Name). If the button 574 is selected, the first page of the original is laid out in the upper right, the second page of the original is laid down in the lower right, the third page of the original is laid out in the upper left, and the fourth page of the original is laid out in the order of the lower left. Name).

【0078】また、ボタン576により原稿向きの自動
検知を行うか否かを選択できる。ボタン576を押下し
てこのボタンが反転すると、原稿向き自動検知を行う設
定となる。ボタン576が反転した状態で再度ボタン5
76を押下すると、このボタンの反転は解除され、原稿
向き自動検知を行わない設定となる。
A button 576 can be used to select whether or not to perform automatic document orientation detection. When the button 576 is pressed and the button is inverted, the setting is made to perform automatic document direction detection. Button 5 again with button 576 reversed
When the button 76 is pressed, the inversion of this button is released, and the setting is made not to perform the automatic document direction detection.

【0079】OKキー575を押下すると、選択された
レイアウト順に設定され、図12の縮小レイアウト種類
選択画面540に戻り、ここでOKキー548を押下
し、出力用紙を選択し、スタートキー214を押下する
と設定された縮小レイアウト種類及びレイアウト順で縮
小レイアウト出力が実行される。
When the OK key 575 is pressed, the layout is set in the order of the selected layouts, and the screen returns to the reduced layout type selection screen 540 in FIG. 12, where the OK key 548 is pressed, the output paper is selected, and the start key 214 is pressed. Then, reduced layout output is executed in the set reduced layout type and layout order.

【0080】[拡大レイアウト選択時の設定操作]次
に、図11に示す応用画面で拡大レイアウトが選択され
た時の操作フローを、図16〜図20を参照しつつ詳細
に説明する。
[Setting Operation When Enlarged Layout is Selected] Next, an operation flow when an enlarged layout is selected on the application screen shown in FIG. 11 will be described in detail with reference to FIGS.

【0081】拡大レイアウトが選択されると、図16に
示す拡大レイアウト種類選択画面580が表示される。
1to2ボタン581、1to4ボタン582、両面1
to2ボタン583、及び両面1to4ボタン584
は、拡大レイアウトの種類を選択するためのボタンであ
る。
When the enlarged layout is selected, an enlarged layout type selection screen 580 shown in FIG. 16 is displayed.
1 to 2 button 581, 1 to 4 button 582, both sides 1
to2 button 583 and double-sided 1to4 button 584
Is a button for selecting the type of the enlarged layout.

【0082】1to2ボタン581は、読み込んだ1枚
の原稿に対して左側の画像と右側の画像の2つの画像を
分割して読み込み、それぞれ1枚ずつ出力用紙に出力す
る設定ボタンである。1to4ボタン582は、読み込
んだ1枚の原稿に対して、左上の画像、右上の画像、左
下の画像、右下の画像の4つの画像を分割して読み込
み、それぞれ1枚ずつ読み込んだ順に出力用紙に出力す
る設定ボタンである。両面1to2ボタン583は、1
枚の原稿を表面と裏面共に左側の画像、右側の画像の2
つの画像を分割して読み込み、それぞれ1枚ずつ出力用
紙に出力する設定ボタンである。両面1to4ボタン5
84は、1枚の原稿を表面と裏面共に、左上の画像、右
上の画像、左下の画像、右下の画像の4つの画像を分割
して読み込み、読み込んだ順序でそれぞれ1枚ずつ出力
用紙に出力する設定ボタンである。両面コピーボタン5
85は、押下すると両面出力設定となる。
The 1 to 2 button 581 is a setting button for dividing and reading two images, that is, a left image and a right image from one read document, and outputting each of the read images to an output sheet. A 1to4 button 582 is used to divide and read four images of an upper left image, an upper right image, a lower left image, and a lower right image with respect to one read original, and output the output paper in the order of reading one by one. This is a setting button to output to. The double-sided 1 to 2 button 583 is
The left and right images of the originals on both sides
This is a setting button for dividing and reading one image and outputting one image to each output sheet. Double-sided 1 to 4 button 5
Numeral 84 divides and reads one image of the four original images, the upper left image, the upper right image, the lower left image, and the lower right image, on both the front and back sides, and outputs one image each on the output paper in the reading order. This is a setting button to output. Double-sided copy button 5
When the button 85 is pressed, a duplex output setting is set.

【0083】次に、図16の拡大レイアウト種類選択画
面580で、1to2ボタン581と両面1to2ボタ
ン583が選択され、OKキー586が押下されると、
図17の1to2最終原稿レイアウト設定画面590が
表示される。
Next, when the 1to2 button 581 and the double-sided 1to2 button 583 are selected on the enlarged layout type selection screen 580 in FIG. 16 and the OK key 586 is pressed,
A 1 to 2 final document layout setting screen 590 of FIG. 17 is displayed.

【0084】この設定画面590のボタン592は、最
終原稿に関して裏面にも画像があるか否かを設定するボ
タンである。ボタン591を選択すると、最終原稿の裏
面は読み込まない設定となる。ボタン592を選択する
と、最終原稿に関しても裏面を読み込む設定となる。こ
こで、図16の拡大レイアウト種類選択画面580で、
1to2ボタン581が選択されていた場合、図17の
ボタン592は、網掛け表示になり、設定できない。ボ
タン593,594は、最終原稿の最終読み込み面(ボ
タン591が設定されていれば最終原稿の表面、ボタン
592が設定されていれば裏面)に関して、画像が2つ
あるか1つあるかを選択するボタンである。ボタン59
3が選択されれば、原稿1枚に対して2つの画像の読み
込みを全原稿に関して行う。ボタン594が選択されれ
ば、最終原稿の最終読み込み面に関しては1つの画像し
か読み込まない。この図17の選択画面590は、最終
原稿の最終ページに1つしか画像がなかった場合に、2
つの画像の読み込み動作を行うと白紙が排出されてしま
うのを防ぐために設けられている。
A button 592 on the setting screen 590 is a button for setting whether or not there is an image on the back side of the final document. When the button 591 is selected, a setting is made such that the back side of the final document is not read. When the button 592 is selected, the back side of the final document is set to be read. Here, on the enlarged layout type selection screen 580 in FIG.
When the 1 to 2 button 581 has been selected, the button 592 in FIG. 17 is shaded and cannot be set. Buttons 593 and 594 are used to select whether there are two or one image with respect to the final reading surface of the final document (the front surface of the final document if the button 591 is set, and the back surface if the button 592 is set). Button. Button 59
If 3 is selected, two images are read from one original for all originals. When the button 594 is selected, only one image is read on the final reading surface of the final document. The selection screen 590 of FIG. 17 is displayed when there is only one image on the last page of the last document.
This is provided to prevent a blank sheet from being ejected when one image is read.

【0085】次に、図17の1to2最終原稿レイアウ
ト設定画面590で、詳細設定ボタン595を押下した
際に表示される図18の拡大レイアウト順選択画面60
0について説明する。
Next, the enlarged layout order selection screen 60 shown in FIG. 18 displayed when the detailed setting button 595 is pressed on the 1 to 2 final document layout setting screen 590 in FIG.
0 will be described.

【0086】図18の拡大レイアウト順選択画面600
において、ボタン601,602は、読み込む原稿に関
して、左側の画像から読み込むか、右側の画像から読み
込むかの読み込みの順序を選択するボタンである。ボタ
ン601が選択され、OKキー603が押下されれば、
左側の画像から読み込む設定となる(これを左右型拡大
レイアウトと称する)。また、ボタン602が選択さ
れ、OKキー603が押下されれば、右側の画像から読
み込む設定となる(これとを右左型縮小レイアウトと称
する)。OKキー603が押下されると、図11の応用
画面に戻り、スタートキー214を押下すると、上記で
設定した条件で画像の読み込みを行い、読み込んだ順に
出力する。
[0086] Enlarged layout order selection screen 600 in FIG.
The buttons 601 and 602 are buttons for selecting a reading order of reading a document to be read from a left image or a right image. When the button 601 is selected and the OK key 603 is pressed,
It is set to read from the left image (this is called a left-right type enlarged layout). If the button 602 is selected and the OK key 603 is pressed, the setting is to read from the right image (this is called right-left reduced layout). When the OK key 603 is pressed, the display returns to the application screen of FIG. 11, and when the start key 214 is pressed, images are read under the conditions set above and output in the order of reading.

【0087】次に、図16の拡大レイアウト種類選択画
面580で、1to4ボタン582、または両面1to
4ボタン583が選択され、OKキー586が押下され
た時に表示される1to4最終原稿レイアウト選択画面
610を図19を用いて説明する。
Next, on the enlarged layout type selection screen 580 shown in FIG.
The 1to4 final document layout selection screen 610 displayed when the 4 button 583 is selected and the OK key 586 is pressed will be described with reference to FIG.

【0088】ボタン611,612は、図17のボタン
591,592と同様であり、最終原稿に関して、裏面
にも画像があるか否かを設定する画面である。ボタン6
11を選択すると、最終原稿の裏面を読み込まない設定
となる。ボタン612を選択すると、最終原稿に関して
裏面を読み込む設定となる。ここで、図16の拡大レイ
アウト種類選択画面580で、1to4ボタン582が
選択されていた場合は、図19のボタン612は、網掛
け表示になり設定できない。
Buttons 611 and 612 are the same as buttons 591 and 592 in FIG. 17, and are screens for setting whether or not there is an image on the back side of the final document. Button 6
When 11 is selected, the setting is made such that the back side of the final document is not read. When the button 612 is selected, the back side of the final document is set to be read. Here, when the 1to4 button 582 is selected on the enlarged layout type selection screen 580 in FIG. 16, the button 612 in FIG. 19 is shaded and cannot be set.

【0089】図19のボタン613,614,615,
616は、最終原稿の最終読み込み面(ボタン611が
設定されていれば最終原稿の表面、ボタン612が設定
されていれば裏面)に関して、画像がいくつあるかを選
択するボタンである。ボタン613が選択されれば、全
原稿に関して、原稿1枚に対し4つの画像の読み込みを
行う。ボタン614が選択されれば、全原稿に関して、
原稿1枚に対して3つの画像を読み込みを行う。ボタン
615が選択されれば、全原稿に関して、原稿1枚に対
して2つの画像を読み込みを行う。ボタン616が選択
されれば、全原稿に関して、原稿1枚に対して1つの画
像を読み込みを行う。
Buttons 613, 614, 615, FIG.
A button 616 is used to select the number of images on the final reading surface of the final document (the front surface of the final document if the button 611 is set, and the rear surface if the button 612 is set). When the button 613 is selected, four images are read for one document from all the documents. When the button 614 is selected, for all originals,
Three images are read for one document. When the button 615 is selected, two images are read for one document from all the documents. When the button 616 is selected, one image is read for one document for all documents.

【0090】次に、図19の1to4拡大レイアウト種
類選択画面610で、詳細設定ボタン618を押下した
際に表示される図20の拡大レイアウト順選択画面62
0について説明する。
Next, on the 1to4 enlarged layout type selection screen 610 of FIG. 19, the enlarged layout order selection screen 62 of FIG.
0 will be described.

【0091】図20に示すボタン621,622,62
3,624は、読み込む原稿の左上の画像、左下の画
像、右上の画像、右下の画像に対して、どの順序で読み
込むかを選択するボタンである。ボタン621を選択し
OKキー625を押下すると、左上の画像→右上の画像
→左下の画像→右下の画像の順序で原稿を読み込む設定
となる(これをZ型縮小レイアウトと称する)。ボタン
622を選択しOKキー625を押下すると、右上の画
像→左上の画像→右下の画像→左下の画像の順序で読み
込む設定となる(これを逆Z型縮小レイアウトと称す
る)。ボタン623を選択しOKキー625を押下する
と、左上の画像→左下の画像→右上の画像→右下の画像
の順序で原稿を読み込む設定となる(これを逆N型縮小
レイアウトと称する)。ボタン624を選択しOKキー
625を押下すると、原稿に対して、右上の画像→右下
の画像→左上の画像→左下の画像の順序で読み込む設定
となる(これをN型縮小レイアウトと称する)。
Buttons 621, 622, and 62 shown in FIG.
Reference numerals 3 and 624 denote buttons for selecting the order of reading the upper left image, the lower left image, the upper right image, and the lower right image of the original to be read. When the button 621 is selected and the OK key 625 is pressed, the original is read in the order of upper left image → upper right image → lower left image → lower right image (this is called a Z-type reduced layout). When the button 622 is selected and the OK key 625 is pressed, the reading is set in the order of upper right image → upper left image → lower right image → lower left image (this is called an inverted Z-shaped reduced layout). When the button 623 is selected and the OK key 625 is pressed, the original is read in the order of upper left image → lower left image → upper right image → lower right image (this is called an inverted N-type reduced layout). When the button 624 is selected and the OK key 625 is pressed, the setting is such that the document is read in the order of upper right image → lower right image → upper left image → lower left image (this is called an N-type reduced layout). .

【0092】OKキー623が押下されると、図11の
応用画面に戻り、スタートキー214の押下で、上記で
設定された条件で画像の読み込みを行い、読み込んだ順
に出力する。
When the OK key 623 is pressed, the display returns to the application screen shown in FIG. 11, and when the start key 214 is pressed, images are read under the conditions set above, and are output in the order of reading.

【0093】[イメージ合成時及びフォーム登録・消去
時の設定操作]次に、イメージ合成機能を行なう際、並
びにフォームの登録・消去を行なう際の設定の仕方を図
21〜図30を参照して説明する。
[Setting Operation When Combining Images and Registering / Deleting Forms] Next, how to set when performing the image combining function and when registering / deleting the form will be described with reference to FIGS. explain.

【0094】図11に示す応用画面でイメージ合成キー
532が押下された場合は、図21のイメージ合成設定
画面へ移行する。
When the image composition key 532 is pressed on the application screen shown in FIG. 11, the screen shifts to the image composition setting screen shown in FIG.

【0095】図21の画面では、ボックス637内を押
下することで、まずフォームの選択が行なえる。選択さ
れたフォームの番号は白黒反転されて表示される。フォ
ームを選択し、OKキー636が押下されると、図21
で選択されたフォームと原稿画像のイメージ合成の設定
がなされ、基本画面に戻り、図22に示すように応用モ
ードが設定されているのを示すために、応用キー226
を白黒反転させる。
In the screen shown in FIG. 21, the user can press the box 637 to select a form. The number of the selected form is displayed in black and white inverted. When the user selects a form and presses the OK key 636, FIG.
Is set, and the screen returns to the basic screen. In order to show that the application mode is set as shown in FIG. 22, the application key 226 is displayed.
Is inverted between black and white.

【0096】また、図21において、ボタン634は、
チェックコピーオン・オフ用のボタンで有り、押下され
ると白黒が反転する。このチェックコピーボタンが黒の
状態で、OKキー636が押下されると、イメージ合成
コピーの作成前にお試しのコピーを行なうことができ
る。ボタン631は取消し用のボタンであり、このボタ
ンが押下されると設定を中止し、図11の応用モード画
面に戻る。
In FIG. 21, a button 634 is
This is a check copy on / off button, and when pressed, the black and white are reversed. If the OK key 636 is pressed while the check copy button is in a black state, a trial copy can be performed before the creation of the image composite copy. The button 631 is a cancel button. When this button is pressed, the setting is stopped and the screen returns to the application mode screen of FIG.

【0097】図21のボタン632,633は、スクロ
ール用のボタンであり、ボタン632が押下されると、
画面が上にスクロールし、ボタン633が押下されると
画面が下にスクロールする。ボタン635は、登録・消
去用のボタンであり、このボタンが押下されることによ
り、図23に示す登録内容設定画面へ移行し、選択され
たフォーム場所へのフォーム画像の登録、もしくは選択
されたフォームの消去設定を行う。
Buttons 632 and 633 in FIG. 21 are scroll buttons, and when button 632 is pressed,
The screen scrolls up, and when the button 633 is pressed, the screen scrolls down. A button 635 is a button for registration / deletion. When this button is pressed, the screen shifts to a registration content setting screen shown in FIG. 23, where a form image is registered in a selected form location or a selected form image is selected. Configure the settings for erasing the form.

【0098】図23の登録内容設定画面において、ボタ
ン641は登録用のボタンであり、このボタンが押下さ
れると、図21において選択されたフォーム場所のフォ
ーム登録へ移行する。フォームの登録については後述す
る。ボタン642は名称登録用のボタンである。このボ
タンが押下されると、図21において選択されたフォー
ムの名称の登録へ移行する。ここでは、名称登録につい
ては特に説明しない。
On the registration content setting screen shown in FIG. 23, a button 641 is a registration button. When this button is pressed, the flow shifts to form registration at the form location selected in FIG. The registration of the form will be described later. The button 642 is a button for registering a name. When this button is pressed, the process proceeds to registration of the name of the form selected in FIG. Here, the name registration is not particularly described.

【0099】図23の画面のボタン643は消去用のボ
タンである。このボタンが押下されると、図21で選択
された消去へ移行する。消去については後述する。ボタ
ン644は閉じるボタンである。このボタンが押下され
ると、登録・消去の設定は行わず、図21のイメージ合
成設定画面に戻る。
The button 643 on the screen shown in FIG. 23 is a button for erasing. When this button is pressed, the flow shifts to the deletion selected in FIG. The erasure will be described later. Button 644 is a close button. When this button is pressed, the registration / deletion setting is not performed, and the screen returns to the image composition setting screen in FIG.

【0100】次に、図23の画面で、登録ボタン641
が押下された時の動作を説明する。
Next, on the screen of FIG.
The operation when is pressed will be described.

【0101】図23の登録ボタン641が押下される
と、図24の原稿サイズ設定画面へ移行する。ここで
は、フォームとする画像の原稿サイズを選択する。図2
4の651はサイズボックスであり、このサイズボック
ス651内のサイズボタンを押下することで原稿サイズ
が選べる。選択したサイズは白黒反転されて表示され
る。なお、本実施形態では、A/Bのサイズタイプのみ
であるが、インチサイズの原稿サイズを選べるようにし
てもよい。
When the registration button 641 in FIG. 23 is pressed, the screen shifts to the original size setting screen in FIG. Here, the document size of the image as the form is selected. FIG.
Reference numeral 651 denotes a size box. By pressing a size button in the size box 651, a document size can be selected. The selected size is displayed with black and white reversed. In this embodiment, only the A / B size type is used, but an inch size original size may be selected.

【0102】図24の653はOKキーであり、このO
Kキー653を押下すると、選択されたサイズであると
設定され、図25の登録フォーム種類設定画面へ移行す
る。652は取消しキーであり、この取り消しキー65
2を押下すると、設定は行なわず、図23の登録内容設
定画面に戻る。
Reference numeral 653 in FIG. 24 denotes an OK key.
When the K key 653 is pressed, the size is set to the selected size, and the screen shifts to a registration form type setting screen in FIG. Reference numeral 652 denotes a cancel key.
When 2 is pressed, the setting is not performed and the screen returns to the registration content setting screen of FIG.

【0103】図25のフォーム種類設定画面について説
明する。
The form type setting screen shown in FIG. 25 will be described.

【0104】この画面の661は全面合成選択ボタンで
あり、このボタン661が押下されると、該ボタン66
1は白黒反転され、選択される。662は透かし合成選
択ボタンであり、このボタンが押下されると該ボタン6
62は白黒反転され、選択される。ボタン661と66
2の白黒反転は排他的であり、どちらかが白黒反転の状
態となり、白黒反転された側が選択されている状態とな
る。663は、取消しボタンであり、このボタン663
が押下されると設定はされず、図24の原稿サイズ設定
画面に戻る。
[0104] Reference numeral 661 on this screen is a full-page synthesis selection button. When this button 661 is pressed, the button 66
1 is black and white inverted and selected. Reference numeral 662 denotes a watermark synthesis selection button. When this button is pressed, the button 6
62 is inverted between black and white and selected. Buttons 661 and 66
The black-and-white inversion of 2 is exclusive, and one of them is in a black-and-white inversion state, and the black-and-white inversion side is in a selected state. Reference numeral 663 denotes a cancel button.
Is pressed, the setting is not performed, and the screen returns to the document size setting screen of FIG.

【0105】664はOKボタンであり、全面合成が選
択されてOKボタン664が押下された場合には、読込
む原稿画像をそのままフォーム画像として登録する設定
にし、図26の基本画面に戻る。また、透かし合成が選
択された状態においてOKボタン664が押下された場
合には、読込む原稿画像の濃度を減少させ、フォーム画
像として登録する設定にし、図26の基本画面に戻る。
[0105] Reference numeral 664 denotes an OK button. When the entire surface synthesis is selected and the OK button 664 is pressed, the setting is made such that the original image to be read is registered as a form image as it is, and the process returns to the basic screen of FIG. If the user presses the OK button 664 in a state where the watermark synthesis is selected, the density of the original image to be read is reduced and registered as a form image, and the display returns to the basic screen in FIG.

【0106】図26の基本画面では、フォーム画像を読
込み待ちの状態であり、この状態で複写機のスタートボ
タン214が押下された場合には、原稿読込みを開始す
る。図27は、図26の画面においてフォームの読込み
が終った後へ移行する画面であり、この画面の「00」
番は読込んだ画像に書き換わっている。なお、本実施形
態では予め画像が入っている領域を再登録したが、図2
1の画面において、未登録のフォームを選択し、登録・
消去ボタン635を押下し、先程と同様に登録の設定を
行なえば新規登録も行なうことができる。
In the basic screen shown in FIG. 26, a form image is waiting to be read, and when the start button 214 of the copying machine is pressed in this state, the reading of the document is started. FIG. 27 is a screen to which the screen shifts after the reading of the form is completed on the screen of FIG. 26.
The number is replaced with the read image. In the present embodiment, the area containing the image is re-registered in advance.
On screen 1, select an unregistered form,
If the user presses the delete button 635 and sets the registration in the same manner as described above, new registration can be performed.

【0107】次に、図23の画面において、消去ボタン
643が押下された時の処理を説明する。
Next, the processing when the delete button 643 is pressed on the screen of FIG. 23 will be described.

【0108】図23の画面で消去ボタン643を押下す
ると、図28のフォーム画像消去確認画面がホップアッ
プする。ここでは図21の画面において選択したフォー
ム画像の消去をするか否かということになる。692は
NOボタンであり、図21の画面で選択したフォーム画
像の消去の設定は行わずに、図23の登録内容設定画面
に戻る。691はYESボタンであり、図21の画面で
選択したフォーム画像の消去を行い、図21のイメージ
合成設定画面に戻る。この時には、本実施形態において
は、唯一のフォーム画像が消去されたことになるので、
図29に示すような画面表示になる。
When the delete button 643 is pressed on the screen shown in FIG. 23, the form image deletion confirmation screen shown in FIG. 28 hops up. Here, it is determined whether or not to delete the form image selected on the screen of FIG. A NO button 692 returns to the registration content setting screen of FIG. 23 without performing the setting of deleting the form image selected on the screen of FIG. A YES button 691 erases the form image selected on the screen of FIG. 21 and returns to the image composition setting screen of FIG. At this time, in this embodiment, the only form image has been erased.
The screen is displayed as shown in FIG.

【0109】次に、フォーム画像出力中(イメージ合成
出力中)に、図11の画面のイメージ合成ボタン532
が押下された際の処理について説明する。
Next, during output of a form image (during output of image synthesis), an image synthesis button 532 on the screen of FIG.
The process when is pressed will be described.

【0110】図11のイメージ合成ボタン532が押下
されると、図30の合成フォーム設定画面へ移行する。
図30の画面においては、図21の画面と異なり、登録
・消去ボタン710の表示が薄く表示されている。この
表示が薄い場合には、押下しても反応しない状態になっ
ている。このことにより、イメージ合成出力中に、フォ
ーム画像の登録及び消去が不可能となる。
When the image synthesizing button 532 in FIG. 11 is pressed, the screen shifts to a synthesizing form setting screen in FIG.
In the screen of FIG. 30, unlike the screen of FIG. 21, the display of the registration / delete button 710 is displayed faintly. If this display is light, it is in a state where it does not respond even if pressed. This makes it impossible to register and delete a form image during image synthesis output.

【0111】本実施形態では、イメージ合成による出力
中には、図30のイメージ合成設定画面において登録・
消去ボタン710を無効状態(反応なし状態)とした
が、図30の画面において、出力を行なっているフォー
ムが選択された時のみ、登録・消去ボタン710を無効
(反応なし)状態としてもよい。その場合には、使用し
ているフォーム画像のみ登録・消去が不可能となる。
In the present embodiment, during output by image composition, registration / registration is performed on the image composition setting screen shown in FIG.
Although the delete button 710 is set to the invalid state (non-reaction state), the registration / delete button 710 may be set to the invalid state (no response) only when the output form is selected on the screen in FIG. In that case, it is impossible to register / delete only the used form image.

【0112】[ソートキーの機能]次に、図6の基本画
面のソートキー225について、図31〜図33を参照
しつつ詳細に説明する。
[Function of Sort Key] Next, the sort key 225 of the basic screen shown in FIG. 6 will be described in detail with reference to FIGS.

【0113】ソートキー225は排紙処理を選択するた
めのキーであり、このソートキー225を押下すると、
図31に示すような排紙処理選択画面720が表示され
る。
The sort key 225 is a key for selecting a sheet discharging process. When the sort key 225 is pressed,
A paper discharge processing selection screen 720 as shown in FIG. 31 is displayed.

【0114】この排紙処理選択画面720において、7
21はソート排紙処理を選択するキーであり、722は
グループ排紙処理を選択するキーである。724は、排
紙する際にシートにパンチ穴を開けて排紙する排紙処理
を選択するキーである。725は、排紙する際にシート
の片側半分をZ型に折り込んで排紙する排紙処理を選択
するキーである。723は、ステイプルソート排紙処理
を選択するキーであり、押下すると、図32に示すよう
なステイプル位置設定画面730が表示される。
In the discharge processing selection screen 720, 7
Reference numeral 21 denotes a key for selecting a sort discharge processing, and reference numeral 722 denotes a key for selecting a group discharge processing. Reference numeral 724 denotes a key for selecting a sheet discharging process for punching a sheet and discharging the sheet when discharging the sheet. Reference numeral 725 denotes a key for selecting a sheet discharging process in which one side half of the sheet is folded into a Z shape when the sheet is discharged. Reference numeral 723 denotes a key for selecting a staple sort discharge process. When pressed, a staple position setting screen 730 as shown in FIG. 32 is displayed.

【0115】図32において、731,732はステイ
プルの種類を選択するキーであり、キー731を押下す
ると、コーナーにシングルステイプルする設定となり、
キー732を押下すると、2個所綴じでステイプルする
設定となる。733〜736は、ステイプルの位置を設
定するキーである。737は、ステイプルソートを選択
した際に、原稿向きの検知をオンするか、オフするかを
設定できる設定キーであり、オンに設定すると原稿読み
込み時に原稿の文書方向を判定し、判定した文書の方向
に対して、キー733〜736で選択された位置にステ
イプルがなされるように制御される。原稿向きがオフで
あれば、原稿の文書方向は判定せず、原稿画像に対し
て、キー733〜736で選択された位置にステイプル
される。
In FIG. 32, 731 and 732 are keys for selecting the type of stapling. When the key 731 is pressed, a setting is made such that a single stapling is performed at a corner.
When the key 732 is depressed, stapling is performed at two places. 733 to 736 are keys for setting the stapling position. A setting key 737 is used to set whether to turn on or off the document orientation detection when staple sort is selected. When set, the setting key 737 determines the document direction of the document when reading the document, Control is performed such that stapling is performed at the position selected by the keys 733 to 736 in the direction. If the document orientation is off, the document direction of the document is not determined, and the document image is stapled to the position selected by the keys 733 to 736.

【0116】[パーソナルボックス機能]次に、図33
〜図37を用いて、パーソナルボックス機能について説
明する。
[Personal Box Function] Next, FIG.
The personal box function will be described with reference to FIGS.

【0117】図33の810はハードディスクであり、
テンポラリ領域800とパーソナルボックス領域801
とからなる。テンポラリ領域800は、画像データを一
時的に記憶しておき、ジョブ終了後にそれら画像データ
を消去する領域である。パーソナルボックス領域801
は、ホスト820から受信したPDL画像を外部I/F
処理部で展開した画像データにつき、ホスト820から
指定したパーソナルボックス番号に対応した領域(パー
ソナルボックス)に格納する。ユーザは、操作部22よ
り、自分のパーソナルボックス番号に対応したパーソナ
ルボックスに入っている前記画像データをプリントする
ことができる。また、パーソナルボックス領域801に
は、前記画像データに付随するプリント時のプリントモ
ードや、設定された自動消去時間も記億されている。
A hard disk 810 in FIG.
Temporary area 800 and personal box area 801
Consists of The temporary area 800 is an area in which image data is temporarily stored and the image data is deleted after the job is completed. Personal box area 801
Converts the PDL image received from the host 820 into an external I / F
The image data developed by the processing unit is stored in an area (personal box) corresponding to the personal box number designated by the host 820. The user can print the image data stored in the personal box corresponding to his / her personal box number from the operation unit 22. In the personal box area 801, a print mode associated with the image data at the time of printing and a set automatic erasing time are recorded.

【0118】例えば、1GBのハードディスクの場合
は、300MBをテンポラリ領域800に、700MB
をパーソナルボックス領域801に分けて使用する。ま
た、図33に示すように、パーソナルボックスの数が1
0個であるとき、各個人が持てるボックスの領域は各7
0MBとなる。また、各パーソナルボックスには番号が
付いており、例えばボックス802,803,804,
805は、それぞれボックス番号0,1,2,9であ
る。
For example, in the case of a 1 GB hard disk, 300 MB is stored in the temporary area 800 and 700 MB is stored in the temporary area 800.
Are used separately in the personal box area 801. Also, as shown in FIG. 33, the number of personal boxes is one.
When the number of boxes is 0, the area of the box that each individual can hold is 7
0 MB. Each personal box has a number, for example, boxes 802, 803, 804,
Reference numerals 805 denote box numbers 0, 1, 2, and 9, respectively.

【0119】図33に示すような例において、田中用の
ボックスは1であり、田中という名前のユーザがホスト
820から自分のボックスにPDL文書を入れたい場合
は、ホスト820でボックス番号1を指定する。また、
田中という名前のユーザがホスト820から他人のボッ
クス、例えば加藤というユーザに自分のPDL文書を入
れたい場合は、送りたい相手のボックス番号、つまりこ
の場合9をホスト820で指定する。これにより、自分
のPDL文書を他人のボックスにメールすることが可能
になる。
In the example shown in FIG. 33, the box for Tanaka is 1, and if a user named Tanaka wants to put a PDL document in his / her box from host 820, box number 1 is designated by host 820. I do. Also,
When a user named Tanaka wants to put his / her PDL document in a box of another person, for example, a user of Kato, from the host 820, the host 820 specifies a box number of a destination to be sent, that is, 9 in this case. This makes it possible to mail one's own PDL document to another person's box.

【0120】図34は、操作部22のパーソナルボック
スメイン画面を示す図である。
FIG. 34 is a diagram showing a personal box main screen of the operation unit 22. As shown in FIG.

【0121】このメイン画面831は、図5に示した操
作部22のパーソナルボックスキー234を押下したと
きに表示される。図34に示すように、パーソナルボッ
クスの数は番号が00〜09の10個用意され、それぞ
れ個人別に、ホスト820からのPDLデータをラスタ
ーイメージに展開した形で、ハードディスク810のパ
ーソナルボックス領域801に保存されている。
This main screen 831 is displayed when the personal box key 234 of the operation unit 22 shown in FIG. 5 is pressed. As shown in FIG. 34, the number of personal boxes is prepared in the number of 00 to 09, and the PDL data from the host 820 is developed into a raster image in the personal box area 801 of the hard disk 810 for each individual. Has been saved.

【0122】また、操作部22の図示しない画面で、そ
れぞれのパーソナルボックスの番号に対して名前が付け
られている。例えば、ボックス番号01の場合「田中の
ボックス」という名前が付けられ、田中という名前の人
が使用するボックスであることを明示できる。
On the screen (not shown) of the operation unit 22, a name is given to each personal box number. For example, in the case of the box number 01, the name "box of Tanaka" is given, and it can be clearly indicated that the box is used by a person named Tanaka.

【0123】さらに、各ボックスの欄の右端に表示され
ているパーセント表示は、全体のパーソナルボックス領
域801のハードディスク容量に対して、そのボックス
が使用している割合を示す。例えば、ボックス番号01
は、パーソナルボックス領域801のハードディスク容
量が700MBであった場合、その2%で約14MB使
用しているということを示す。
Further, the percentage displayed at the right end of the box of each box indicates the ratio used by the box with respect to the hard disk capacity of the entire personal box area 801. For example, box number 01
Indicates that when the hard disk capacity of the personal box area 801 is 700 MB, about 14 MB is used at 2% of the capacity.

【0124】832は、ボックス番号00に保存されて
いるジョブを見るためのボタンである。同様に、83
3,834,835は、それぞれボックス番号01,0
2,03に保存されているジョブを見るためのボタンで
ある。例えば、ホスト820で田中という名前の人が自
分のボックス番号である01番にアプリケーションの文
書データを保存するよう転送した場合に、後で操作部2
2のパーソナルボックス画面831において、自分のボ
ックス番号01のボタン833を押すことで、その文書
の印刷を実行できる後述のプリントモード画面が表示さ
れる。
Reference numeral 832 denotes a button for viewing the job stored in the box number 00. Similarly, 83
3,834,835 are box numbers 01,0, respectively.
This button is for viewing the job stored in 2,03. For example, when a person named Tanaka transfers the document data of the application to the box number 01 on the host 820 so as to store the application document data, the operation unit 2
By pressing the button 833 of the user's own box number 01 on the personal box screen 831 of the second, a print mode screen, which will be described later, in which the document can be printed is displayed.

【0125】836,837は上下スクロールキーであ
り、これらを押すことにより、画面のスクロールが行
え、ボックス番号00〜09の名前や使用容量を見るこ
とができる。838は閉じるキーであり、これを押すこ
とで、図34の画面を閉じることができる。839はフ
ァックス状況キーであり、これを押すことで、ファック
ス送受信の状態を確認することができる。
Reference numerals 835 and 837 denote up and down scroll keys. By pressing these keys, the screen can be scrolled, and the names of box numbers 00 to 09 and the used capacity can be viewed. Reference numeral 838 denotes a close key. By pressing this key, the screen shown in FIG. 34 can be closed. Reference numeral 839 denotes a fax status key. By pressing this key, the status of fax transmission / reception can be confirmed.

【0126】図35は、図34の画面においてボタン8
33を押下し表示されたパーソナルボックスプリント画
面841を示す図である。
FIG. 35 is a view showing the button 8 on the screen shown in FIG.
FIG. 18 is a diagram showing a personal box print screen 841 displayed by pressing down a button 33.

【0127】図35中の842は、「田中のボックス」
というパーソナルボックスに保存された文書名を表示す
る文書名表示領域である。各々の文書名の左側にはその
文書がパーソナルボックスに保存された日時が表示され
る。843はキー複数選択キーであり、複数の文書を一
度に選択してプリントや消去を行うときに有効なキーで
あり、このキー複数選択キー843を押下すると複数の
文書が選択可能になる。
842 in FIG. 35 is "Tanaka's box"
Is a document name display area for displaying a document name stored in the personal box. The date and time when the document was stored in the personal box is displayed on the left side of each document name. Reference numeral 843 denotes a key multiple selection key which is effective when a plurality of documents are selected at a time to perform printing or erasing. When the key multiple selection key 843 is pressed, a plurality of documents can be selected.

【0128】844は詳細情報キーであり、複数選択キ
ー843が選択されていない、且つ文書名表示領域84
2に示された一文書を選択した時に有効なキーであり、
この詳細情報キー844を押下すると、選択された文書
に関する詳細な情報として、例えば文書が使用するハー
ドディスクの容量や、ホスト820により予め設定され
ている原稿枚数及び出力部数等を示す画面(不図示)が
表示される。
Reference numeral 844 denotes a detailed information key. When the multiple selection key 843 is not selected and the document name display area 84
This key is valid when one of the documents shown in 2 is selected,
When the detailed information key 844 is pressed, a screen (not shown) showing, for example, the capacity of the hard disk used by the document, the number of originals and the number of output copies set in advance by the host 820 as detailed information regarding the selected document. Is displayed.

【0129】また、上下スクロールキー845を押すこ
とにより、画面がスクロールされ、同パーソナルボック
ス内の他の文書情報を見ることができる。
By pressing the up / down scroll key 845, the screen is scrolled and other document information in the personal box can be viewed.

【0130】ボタン846は、表示窓を閉じるためのキ
ーであり、これを押すことで図34のパーソナルボック
スメイン画面831に戻ることができる。847の文書
消去キーは、画面841内で選択された文書をパーソナ
ルボックス内から消去するためのキーである。
A button 846 is a key for closing the display window. By pressing this button, the user can return to the personal box main screen 831 in FIG. The document deletion key 847 is a key for deleting the document selected on the screen 841 from the personal box.

【0131】848のプリントキーは、文書名表示領域
842で選択された文書を出力するためのキーである。
文書名表示領域842内の文書を選択しプリントキー8
48を押下すると、複数選択キー843が選択されてい
ない場合は、出力部数及びプリントモードの再設定が可
能となり、出力プリント部数が変更できる図36に示す
ようなプリント部数変更画面350が表示される。複数
選択キー843が押下されている場合は、プリントモー
ド及び出力部数の設定変更は禁止し、予めホスト820
から設定されたプリントモード及び出力部数で出力を開
始する。
A print key 848 is a key for outputting the document selected in the document name display area 842.
Select a document in the document name display area 842 and press the print key
When the user presses the button 48, if the multiple selection key 843 is not selected, the number of output copies and the print mode can be reset, and a print copy number change screen 350 as shown in FIG. 36 in which the number of output print copies can be changed is displayed. . When the multiple selection key 843 is pressed, the setting change of the print mode and the number of output copies is prohibited, and the host 820 is set in advance.
The output is started in the set print mode and the number of output copies.

【0132】次に、図36のプリント部数変更画面35
0について説明する。プリント部数変更画面350を開
くと、表示領域351には、ホスト820により予め設
定されている出力部数が表示されている。ここで、操作
部22のテンキー222で出力部数を入力することによ
り、ホスト820により予め設定されている出力部数を
変更することができる。
Next, the print copy number change screen 35 shown in FIG.
0 will be described. When the print copy number change screen 350 is opened, the number of output copies preset by the host 820 is displayed in the display area 351. Here, by inputting the number of output copies with the ten keys 222 of the operation unit 22, the number of output copies preset by the host 820 can be changed.

【0133】かかる設定変更を行い、OKキー352を
押すことにより、表示領域351に表示された部数で出
力を開始する。プリントモード再設定キー353は、ホ
スト820により予め設定されているプリントモードを
変更するためのキーであり、このキー353を押下する
と、図37に示すようなプリントモード設定画面360
が表示される。取り消しキー354は、プリント出力に
対する取り消しキーであり、押下されるとパーソナルプ
リントボックス画面841に戻る。
By changing the settings and pressing the OK key 352, the output is started with the number of copies displayed in the display area 351. A print mode reset key 353 is a key for changing a print mode preset by the host 820. When this key 353 is pressed, a print mode setting screen 360 as shown in FIG.
Is displayed. A cancel key 354 is a cancel key for print output, and when pressed, returns to the personal print box screen 841.

【0134】次に、図37のプリントモード設定画面3
60について説明する。このプリントモード設定画面3
60は、ホスト820により予め設定されるプリントモ
ードが、パーソナルボックスに格納された全画像データ
に対して、用紙サイズA4で片面出力、出力部数10
0、及びパンフレットモードが設定された画面である。
Next, the print mode setting screen 3 shown in FIG.
60 will be described. This print mode setting screen 3
Reference numeral 60 denotes a print mode preset by the host 820, in which all image data stored in the personal box are output on a single side with a paper size of A4 and the number of output copies is 10
0 and a screen on which a pamphlet mode is set.

【0135】この場合、ホスト820により予め設定さ
れたプリントモードは、出力する全ページ分の画像デー
タに関して片面出力であり、用紙サイズが同一である。
このように、全ページについて設定が同じであれば、全
ページに対して両面設定キー361で両面出力を再設定
することができる。また、全画像に対して用紙サイズが
A4で同一であるため、同様に用紙サイズの再設定も用
紙選択キー362により可能となる。
In this case, the print mode preset by the host 820 is one-sided output with respect to image data for all pages to be output, and the paper size is the same.
As described above, if the settings are the same for all pages, the duplex output can be reset with the duplex setting key 361 for all pages. In addition, since the paper size is the same for all images at A4, the paper size can be reset by the paper selection key 362 in the same manner.

【0136】ソートの設定に関しては、予めパンフレッ
トモードが設定されているため、PDLデータから画像
データに展開される時点で既にパンフレットのレイアウ
トがなされており、そのレイアウトで展開された画像デ
ータがパーソナルボックスに格納されているため、出力
時のソートの設定は不可になり、ソート選択キー363
は網掛け表示になる。
Regarding the sort setting, since the pamphlet mode is set in advance, the layout of the pamphlet has already been made when the PDL data is developed into the image data, and the image data developed with the layout is stored in the personal box. , The sort setting at the time of output becomes impossible, and the sort selection key 363 is set.
Is shaded.

【0137】この画面360上でプリントモードを再設
定し、OKキー364を押下すると再設定されたプリン
トモードでプリント出力が行われる。また、365は、
再設定されたプリントモードを、ホスト820によって
設定されたプリントモードに戻すキーであり、このキー
365を押下すると、その文書のプリントモードを、ホ
スト820により予め設定されたプリントモードに戻
し、図36のプリント部数設定画面350に戻る。画面
360の取り消しキー366は、プリント出力に対する
取り消しキーであり、押下されるとパーソナルプリント
ボックス画面841に戻る。
When the print mode is reset on this screen 360 and the OK key 364 is pressed, print output is performed in the reset print mode. 365 is
A key for returning the reset print mode to the print mode set by the host 820. When this key 365 is pressed, the print mode of the document is returned to the print mode set in advance by the host 820, and FIG. Returns to the print copy number setting screen 350. A cancel key 366 on the screen 360 is a cancel key for print output, and when pressed, returns to the personal print box screen 841.

【0138】[本実施形態の動作]以下、図38〜図4
0のフローチャートを参照しつつ本実施形態の動作につ
いて説明する。
[Operation of this Embodiment] FIGS.
The operation of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0139】初めに、各モードの動作を設定する際に、
原稿向き検知機能のON/OFFを切替えるスイッチを
表示するかしないかの判断について、図38のフローチ
ャートを参照して説明する。
First, when setting the operation of each mode,
A determination as to whether or not to display a switch for switching ON / OFF of the document orientation detection function will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0140】図38のステップS11では、図6の基本
画面において、両面ボタン224が押下されたか否かを
判定する。ここで、両面ボタン224が押下されていれ
ば、図7等の両面設定画面に画面を切替え、ステップS
12へ移行する。両面ボタン224が押下されていなけ
れば、基本画面のままステップS16へ移行する。
In step S11 of FIG. 38, it is determined whether or not the double-sided button 224 has been pressed on the basic screen of FIG. Here, if the double-sided button 224 is pressed, the screen is switched to a double-sided setting screen as shown in FIG.
Move to 12. If the double-sided button 224 has not been pressed, the process proceeds to step S16 while keeping the basic screen.

【0141】ステップS12では、片面→両面印刷キー
514が押下されたか否かを判定する。ここで、片面→
両面印刷キー514が押下された場合には、ステップS
14へ進み、原稿向き検知ON・OFFボタン524を
「表示」の設定にする。
In step S12, it is determined whether the single-sided to double-sided printing key 514 has been pressed. Here, one side →
If the double-sided printing key 514 is pressed, the process proceeds to step S
Then, the process proceeds to step S14, where the document orientation detection ON / OFF button 524 is set to “display”.

【0142】ステップS12において、片面→両面印刷
キー514が押下されていない場合、ステップS13へ
進み、その他のキーが押下されたか否かを判定する。ス
テップS13において、片面→両面印刷キー514以外
のキーが押下された場合には、ステップS15へ進み、
原稿向き検知ボタン524を「非表示」の設定にする。
ステップS13において、片面→両面印刷キー514以
外のキーが押下されていない場合には、ステップS12
に戻る。
If it is determined in step S12 that the single-sided to double-sided printing key 514 has not been pressed, the process proceeds to step S13, and it is determined whether another key has been pressed. If a key other than the single-sided to double-sided printing key 514 is pressed in step S13, the process proceeds to step S15.
The document orientation detection button 524 is set to “non-display”.
If no key other than the single-sided to double-sided print key 514 is pressed in step S13, the process proceeds to step S12.
Return to

【0143】ステップS16では、ソートボタン225
が押下されたか否かを判定する、ここで、ソートボタン
225が押下されていれば、図31等のソート設定画面
に画面を切替え、ステップS17へ移行し、ソートボタ
ン225が押下されていなければ、基本画面のままステ
ップS21へ移行する。
In step S16, the sort button 225
Is determined. If the sort button 225 has been pressed, the screen is switched to the sort setting screen shown in FIG. 31 and the like, and the process proceeds to step S17. If the sort button 225 has not been pressed, Then, the process shifts to step S21 while keeping the basic screen.

【0144】ステップS17では、ステイプルソートキ
ー723が押下されたか否かを判定する。ここでステイ
プルソートキー723が押下された場合には、ステップ
S19へ進み、図32の原稿向き検知ON・OFFボタ
ン737を「表示」の設定にする。ステップS17にお
いて、ステイプルソートキー723が押下されていない
場合は、ステップS18へ進み、その他のキーが押下さ
れたか否かを判定する。
In the step S17, it is determined whether or not the staple sort key 723 is pressed. If the staple sort key 723 has been pressed here, the process proceeds to step S19, and the document orientation detection ON / OFF button 737 in FIG. 32 is set to “display”. If it is determined in step S17 that the staple sort key 723 has not been pressed, the process proceeds to step S18, and it is determined whether another key has been pressed.

【0145】ステップS18においてステイプル以外の
キーが押下された場合には、ステップS20へ進み、原
稿向き検知ボタン737を「非表示」の設定にする。ス
テップS18において、ステイプル以外のキーが押下さ
れていない場合にはステップS17に戻る。
If a key other than stapling is pressed in step S18, the flow advances to step S20 to set the document orientation detection button 737 to "non-display". If it is determined in step S18 that a key other than stapling has not been pressed, the process returns to step S17.

【0146】ステップS21では、図6の基本画面で応
用ボタン226が押下されたか否かを判定する。ここ
で、応用ボタン226が押下されていれば、図11等の
応用設定画面に画面を切替え、ステップS22へ移行す
る。応用ボタン226が押下されていなければ、基本画
面のままステッブS26へ移行する。
In the step S21, it is determined whether or not the application button 226 has been pressed on the basic screen shown in FIG. Here, if the application button 226 has been pressed, the screen is switched to the application setting screen shown in FIG. 11 and the like, and the process proceeds to step S22. If the application button 226 has not been pressed, the process proceeds to step S26 with the basic screen kept.

【0147】ステップS22では、図11の画面の縮小
レイアウトキー531が押下されたか否かを判定する。
ここで縮小レイアウトキー531が押下された場合に
は、ステップS24へ進み、原稿向き検知ON・OFF
ボタンを「表示」の設定にする。ステップS22におい
て、縮小レイアウトキー531が押下されていない場合
はステップS23へ進み、その他のキーが押下されたか
否かを判定する。
In step S22, it is determined whether or not the reduced layout key 531 on the screen shown in FIG. 11 has been pressed.
If the reduction layout key 531 has been pressed here, the process proceeds to step S24, where the document orientation detection is turned ON / OFF.
Set the button to "Display". If it is determined in step S22 that the reduced layout key 531 has not been pressed, the process advances to step S23 to determine whether another key has been pressed.

【0148】ステップS23において、縮小レイアウト
以外のキーが押下された場合には、ステップS25へ進
み、原稿向き検知ボタンを「非表示」の設定にする。ス
テップS23において、縮小レイアウト以外のキーが押
下されていない場合には、ステップS22に戻る。
If a key other than the reduced layout is pressed in step S23, the flow advances to step S25 to set the document orientation detection button to "non-display". If it is determined in step S23 that a key other than the reduced layout has not been pressed, the process returns to step S22.

【0149】ステップS26では、複写機のスタートキ
ー214が押されたか否かを判断する。スタートキー2
14が押された場合には、ステップS27へ進み、現在
の設定によりプリントを行なう。ステップS26でスタ
ートキー214が押されていない場合にはステップS1
1に戻る。
In the step S26, it is determined whether or not the start key 214 of the copying machine has been pressed. Start key 2
If the button 14 has been pressed, the flow advances to step S27 to perform printing with the current settings. If the start key 214 has not been pressed in step S26, step S1
Return to 1.

【0150】このように本実施形態では、原稿向き検知
機能を有効に活用できるモードの設定時において、原稿
向き検知ON・OFFボタンが「表示」の設定となり、
ユーザは容易に原稿向き検知機能の有効、無効を選択す
ることが可能となる。
As described above, in this embodiment, when the mode in which the document orientation detection function can be effectively used is set, the document orientation detection ON / OFF button is set to “display”.
The user can easily select whether to enable or disable the document orientation detection function.

【0151】次に、原稿向き検知ボタンが表示されてい
る画面の制御例を説明する。
Next, a control example of the screen on which the document orientation detection button is displayed will be described.

【0152】図39及び図40は、図8の画面において
の制御を示すフロチャートである。
FIGS. 39 and 40 are flowcharts showing the control on the screen of FIG.

【0153】本設定ジョブに関して、以前に他のモード
設定等において原稿向き検知機能のON・OFFが選択
されていれば、その時の設定が現在の原稿向き検知機能
の設定になっている。
For this setting job, if ON / OFF of the document orientation detection function has been previously selected in another mode setting or the like, the setting at that time is the current document orientation detection function setting.

【0154】まず、図39のステップS31では、現在
の原稿向き検知機能がONであるか、OFFであるかを
判定する。ここで、現在の原稿向き検知機能がONであ
れば、ステップS32に進み、原稿向き検知ボタン52
4を黒表示(有効である状態)にし、ステップS34に
進む。
First, in step S31 in FIG. 39, it is determined whether the current document direction detection function is ON or OFF. If the current document orientation detection function is ON, the process proceeds to step S32, and the document orientation detection button 52
4 is displayed in black (in a valid state), and the process proceeds to step S34.

【0155】現在の原稿向き検知機能がOFFであれ
ば、ステップS33に進み、原稿向き検知ボタン524
を白表示(無効である状態)にし、ステップS34へ進
む。
If the current document orientation detection function is OFF, the process proceeds to step S33, and the document orientation detection button 524
Is displayed in white (invalid state), and the process proceeds to step S34.

【0156】ステップS34では、左右開きボタン52
0が押されたか否かを判定する。左右開きボタン520
が押されていた場合は、ステップS35へ進み、左右開
きボタン520を選択状態(黒)にし(上下開きボタン
521は非選択状態(白)にし)ステップS34に戻
る。
In the step S34, the left and right opening buttons 52
It is determined whether 0 has been pressed. Left and right opening button 520
If has been pressed, the process proceeds to step S35, where the left / right opening button 520 is set to the selected state (black) (the up / down opening button 521 is set to the non-selected state (white)), and the process returns to step S34.

【0157】ステップS34で、左右開きボタン520
が押されていない場合にはステップS36へ進む。ステ
ップS36では、上下開きボタン521が押されたか否
かを判定する。上下開きボタン521が押されていた場
合はステップS37へ進み、上下開きボタン521を選
択状態(黒)にし(左右開きボタン520は非選択状態
(白)にし)、ステップS34に戻る。上下開きボタン
521が押されていない場合はステップS38へ進む。
In step S34, the left / right opening button 520
If is not pressed, the process proceeds to step S36. In step S36, it is determined whether the up / down opening button 521 has been pressed. If the up / down opening button 521 has been pressed, the process proceeds to step S37, the up / down opening button 521 is set to a selected state (black) (the left / right opening button 520 is set to a non-selected state (white)), and the process returns to step S34. If the up / down opening button 521 has not been pressed, the process proceeds to step S38.

【0158】ステップS38では、原稿向き検知ボタン
524が押されたか否かを判定する。原稿向き検知ボタ
ン524が押されていた場合には、ステップS39で原
稿向き検知ボタン524の白黒(有効無効状態)を反転
させ、ステップS34に戻る。原稿向き検知ボタン52
4が押されていない場合には、ステップS40へ進む。
In the step S38, it is determined whether or not the document direction detection button 524 has been pressed. If the document direction detection button 524 has been pressed, the monochrome (valid / invalid) state of the document direction detection button 524 is inverted in step S39, and the process returns to step S34. Document orientation detection button 52
If 4 has not been pressed, the process proceeds to step S40.

【0159】ステップS40では、取消しボタン522
が押されたか否かを判定する。取消しボタン522が押
されていた場合は、終了して1画面前に戻る。ステップ
S41では、OKボタン523が押されたか否かを判定
する。OKボタン523が押されていなかったら、ステ
ップS34に戻る。
In step S40, a cancel button 522
It is determined whether or not is pressed. If the cancel button 522 has been pressed, the process ends and returns to the previous screen. In the step S41, it is determined whether or not the OK button 523 is pressed. If the OK button 523 has not been pressed, the process returns to step S34.

【0160】ステップS41でOKボタン523が押さ
れていた場合には、図40のステップS42へ進み、左
右開きボタン520が選択されている(黒)状態か否か
を判定する。ここで、上下開きボタン521が選択状態
であれば、ステップS43へ進んで上下開きを設定し、
左右開きが選択されている状態であれば、ステップS4
4へ進んで左右開きを設定して、ステップS45へ進
む。
If the OK button 523 has been pressed in step S41, the flow advances to step S42 in FIG. 40 to determine whether or not the left / right open button 520 has been selected (black). Here, if the up / down opening button 521 is in the selected state, the process proceeds to step S43 to set up / down opening,
If left-right opening is selected, step S4
The process proceeds to step S4 to set the left-right opening, and then proceeds to step S45.

【0161】ステップS45では、原稿向き検知ボタン
524が有効状態(黒)であるか否かを判定する。ここ
で原稿向き検知ボタン524が有効状態(黒)であれ
ば、ステップS46へ進んで原稿向き検知機能の設定を
ONにし、終了して操作部22の基本画面(図10等)
へ移行する。
In the step S45, it is determined whether or not the document direction detection button 524 is in the valid state (black). If the document orientation detection button 524 is in the valid state (black), the process proceeds to step S46, where the setting of the document orientation detection function is turned ON, and the process is terminated, and the basic screen of the operation unit 22 (FIG. 10 and the like)
Move to.

【0162】ステップS45で、原稿向き検知ボタン5
24が無効状態(白)である場合には、ステップS47
へ進み、原稿向き検知機能をOFFにし、終了して操作
部22の基本画面(図10等)に戻る。
In step S45, the document orientation detection button 5
If 24 is in the invalid state (white), step S47
Then, the document orientation detection function is turned off, and the processing is ended, and the display returns to the basic screen of the operation unit 22 (FIG. 10 and the like).

【0163】このように、片面→両面モードの設定にお
いて、原稿向き検知ボタンにより、原稿向き検知機能が
有効か無効かを設定でき、ユーザには容易に原稿向き検
知機能を使用することができる。
As described above, in the setting of the single-sided to double-sided mode, whether the document direction detecting function is valid or invalid can be set by the document direction detecting button, and the user can easily use the document direction detecting function.

【0164】さらに、原稿向き検知機能は様々モードに
おいて設定できるが、原稿向き検知機能が以前に設定さ
れていた場合においても、設定し直すことができ、後か
らの設定が優先される。
Further, although the original direction detecting function can be set in various modes, even when the original direction detecting function has been set before, the original direction detecting function can be reset and the later setting is given priority.

【0165】なお、本実施形態では片面→両面モード
(片両モード)についてのみ説明したが、原稿向き検知
ボタンがついている他のモードの設定についても同様
に、原稿向き検知ボタンにより原稿向き検知機能を使用
するか否かが設定される。
In this embodiment, only the single-sided-to-double-sided mode (single-sided mode) has been described. However, the setting of other modes having the document-direction detecting button is similarly performed by the document-direction detecting button. Is set.

【0166】本実施形態においては、ステイプルモー
ド、片面→両面モード、及び縮小レイアウトモードの場
合に原稿向き検知ボタンを出現させたが、ソートモード
等の他のモードにおいても原稿向き検知ボタンが存在し
てもよいことはいうまでもない。
In this embodiment, the document orientation detection button appears in the staple mode, single-sided → double-sided mode, and reduced layout mode. However, the document orientation detection button also exists in other modes such as the sort mode. It goes without saying that this may be done.

【0167】本実施形態では、図38〜図40のフロー
チャートに従ったプログラムを画像形成装置内の記憶装
置(例えばROM24)に格納し動作することにより、
上述の制御方法を実現させることが可能となる。
In the present embodiment, the program according to the flowcharts of FIGS. 38 to 40 is stored in a storage device (for example, the ROM 24) in the image forming apparatus, and operates to
It is possible to realize the control method described above.

【0168】本発明は、上述した実施形態の装置に限定
されず、複数の機器から構成されるシステムに適用して
も、1つの機器から成る装置に適用してもよい。前述し
た実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム
コードを記憶した記憶媒体をシステムあるいは装置に供
給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(また
はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラム
コードを読み出し実行することによっても、完成される
ことは言うまでもない。
The present invention is not limited to the apparatus of the above-described embodiment, and may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device. A storage medium storing program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or an apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads out and executes the program code stored in the storage medium. It goes without saying that it will be completed by doing so.

【0169】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。プログラムコードを供
給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピーデ
ィスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディス
ク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性の
メモリーカード、ROMを用いることができる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
ではなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コン
ピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施形態
の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, and a ROM can be used. Also,
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS or the like running on the computer performs part of the actual processing based on the instructions of the program code. It goes without saying that a case where all the functions are performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

【0170】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書き込まれた後、次のプログラムコードの指
示に基づき、その拡張機能を拡張ボードや拡張ユニット
に備わるCPUなどが処理を行って実際の処理の一部ま
たは全部を行い、その処理によって前述した実施形態の
機能が実現される場合も含まれることは言うまでもな
い。
Further, after the program code read from the storage medium is written into the memory provided in the function expansion board inserted into the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the next program code. Needless to say, the extended function may be performed by a CPU or the like provided in an expansion board or an expansion unit to perform a part or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments. No.

【0171】[0171]

【発明の効果】以上詳述したように、請求項1及び請求
項4記載の発明に係る画像形成装置、請求項7記載の発
明に係る画像形成システム、並びに請求項13記載の発
明に係る記憶媒体によれば、ユーザは、例えば使用モー
ドの操作フロー内で原稿向き検知機能の有効/無効を設
定することができるようになり、ユーザに解り易い操作
により原稿向き検知機能の使用が可能となる。
As described in detail above, the image forming apparatus according to the first and fourth aspects of the present invention, the image forming system according to the seventh aspect of the present invention, and the storage according to the thirteenth aspect of the present invention. According to the medium, the user can set the validity / invalidity of the document direction detection function within the operation flow of the use mode, for example, and can use the document direction detection function by an operation that is easy for the user to understand. .

【0172】請求項2及び請求項5記載の発明に係る画
像形成装置、請求項8記載の発明に係る画像形成システ
ム、請求項10記載の発明に係る画像形成方法、並びに
請求項14記載の発明に係る記憶媒体によれば、原稿向
き検知機能が特に有効である機能の操作フロー上におい
て、原稿向き検知機能の有効/無効を設定することがで
きるようになり、原稿向き検知機能をユーザに理解し易
いようにすることが可能になる。
The image forming apparatus according to the second and fifth aspects of the invention, the image forming system according to the eighth aspect, the image forming method according to the tenth aspect, and the invention according to the fourteenth aspect. According to the storage medium according to the first aspect, it is possible to set the validity / invalidity of the document direction detection function on the operation flow of the function in which the document direction detection function is particularly effective, so that the user can understand the document direction detection function. It becomes possible to make it easy.

【0173】請求項3及び請求項6記載の発明に係る画
像形成装置、請求項9記載の発明に係る画像形成システ
ム、請求項11記載の発明に係る画像形成方法、請求項
12記載の発明に係る画像形成方法、並びに請求項15
記載の発明に係る記憶媒体によれば、原稿向き検知機能
が以前に設定されていた場合においても、設定し直すこ
とができ、後からの設定を優先させることが可能にな
る。
The image forming apparatus according to the third and sixth aspects of the invention, the image forming system according to the ninth aspect of the invention, the image forming method according to the eleventh aspect of the invention, and the invention according to the twelfth aspect of the invention. 16. An image forming method according to claim 15, wherein:
According to the storage medium of the described invention, even when the document orientation detection function has been set before, the setting can be reset, and the later setting can be prioritized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態に係る画像形成装置の基
本構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a basic configuration of an image forming apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】画像メモリ部13の詳細を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram showing details of an image memory unit 13;

【図3】外部I/F処理部14の構成を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an external I / F processing unit 14.

【図4】実施形態に係るデジタル複写機10の一例を示
す断面構成図である。
FIG. 4 is a cross-sectional configuration diagram illustrating an example of the digital copying machine 10 according to the embodiment.

【図5】図1に示した操作部22の外観図である。FIG. 5 is an external view of an operation unit 22 shown in FIG.

【図6】表示パネル220の基本画面を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a basic screen of a display panel 220.

【図7】両面モード設定画面を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a duplex mode setting screen.

【図8】両面プリントモード設定画面を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a duplex print mode setting screen.

【図9】文書方向に対応した左右開き及び上下開きの記
録形態を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a recording format of left-right opening and up-down opening corresponding to a document direction.

【図10】両面印刷設定済み画面を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a double-sided print setting completed screen.

【図11】応用画面を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an application screen.

【図12】レイアウト選択画面を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a layout selection screen.

【図13】レイアウト選択画面で製本を選択した場合の
画面を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a screen when bookbinding is selected on the layout selection screen.

【図14】2in1レイアウト順設定画面を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing a 2 in 1 layout order setting screen.

【図15】Nin1レイアウト順選択画面を示す図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing a Nin1 layout order selection screen.

【図16】拡大レイアウト種類選択画面を示す図であ
る。
FIG. 16 is a diagram showing an enlarged layout type selection screen.

【図17】1to2最終原稿レイアウト設定画面を示す
図である。
FIG. 17 is a view showing a 1 to 2 final document layout setting screen.

【図18】拡大レイアウト順選択画面を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing an enlarged layout order selection screen.

【図19】1to4最終原稿レイアウト選択画面を示す
図である。
FIG. 19 is a diagram showing a 1to4 final document layout selection screen.

【図20】拡大レイアウト順選択画面を示す図である。FIG. 20 is a diagram showing an enlarged layout order selection screen.

【図21】イメージ合成設定画面を示す図である。FIG. 21 is a diagram illustrating an image composition setting screen.

【図22】イメージ合成設定時の基本画面を示す図であ
る。
FIG. 22 is a diagram showing a basic screen when image composition is set.

【図23】登録内容設定画面を示す図である。FIG. 23 is a diagram showing a registration content setting screen.

【図24】原稿サイズ設定画面を示す図である。FIG. 24 is a diagram showing a document size setting screen.

【図25】登録フォーム種類設定画面を示す図である。FIG. 25 is a diagram showing a registration form type setting screen.

【図26】基本画面を示す図である。FIG. 26 is a diagram showing a basic screen.

【図27】イメージ合成におけるフォーム読み込み終了
後に移行する画面を示す図である。
FIG. 27 is a diagram showing a screen to which the screen shifts after the completion of reading a form in image composition.

【図28】フォーム画像消去確認画面を示す図である。FIG. 28 is a diagram showing a form image deletion confirmation screen.

【図29】イメージ合成におけるフォーム消去後のイメ
ージ合成設定画面を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing an image composition setting screen after erasing a form in image composition.

【図30】合成フォーム設定画面を示す図である。FIG. 30 is a diagram showing a composite form setting screen.

【図31】排紙処理選択画面を示す図である。FIG. 31 is a diagram illustrating a paper ejection processing selection screen.

【図32】ステイプル位置設定画面を示す図である。FIG. 32 is a diagram showing a staple position setting screen.

【図33】パーソナルボックス機能の概念図である。FIG. 33 is a conceptual diagram of a personal box function.

【図34】パーソナルボックスのメイン画面を示す図で
ある。
FIG. 34 is a diagram showing a main screen of the personal box.

【図35】パーソナルボックスプリント画面を示す図で
ある。
FIG. 35 is a diagram showing a personal box print screen.

【図36】パーソナルボックスのプリント部数変更画面
を示す図である。
FIG. 36 is a diagram illustrating a print copy number change screen of the personal box.

【図37】パーソナルボックスのプリントモード設定画
面を示す図である。
FIG. 37 is a view showing a print mode setting screen of the personal box.

【図38】本発明の実施形態の制御動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 38 is a flowchart showing a control operation according to the embodiment of the present invention.

【図39】本発明の実施形態の制御動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 39 is a flowchart showing a control operation according to the embodiment of the present invention.

【図40】図39の続きのフローチャートである。FIG. 40 is a flowchart continued from FIG. 39.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 デジタル複写機 11 リーダ部 12 プリンタ部 13 画像メモリ部 14 外部I/F処理部 20 画像処理部 21 CPU 22 操作部 23 入出力ポート 24 ROM 25 ワークRAM 26 文字列方向・文書方向判別部 Reference Signs List 10 digital copying machine 11 reader unit 12 printer unit 13 image memory unit 14 external I / F processing unit 20 image processing unit 21 CPU 22 operation unit 23 input / output port 24 ROM 25 work RAM 26 character string direction / document direction determination unit

フロントページの続き (72)発明者 近藤 俊作 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2H027 DB00 DB10 FA11 FA21 FA30 FC02 FD01 2H028 BA02 5B047 AA01 BA02 BB02 CB21 CB30 5C076 AA24 AA40 CB01 9A001 HH24 HZ28 HZ34 JJ35 Continued on the front page (72) Inventor Shunsaku Kondo 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo F-term in Canon Inc. (reference) 2H027 DB00 DB10 FA11 FA21 FA30 FC02 FD01 2H028 BA02 5B047 AA01 BA02 BB02 CB21 CB30 5C076 AA24 AA40 CB01 9A001 HH24 HZ28 HZ34 JJ35

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データの方向を検出する方向検出手
段と、前記方向検出手段の検出結果に基づいて前記画像
データを補正する補正手段と、前記補正手段により補正
した前記画像データを出力する出力手段と、動作モード
を選択する動作モード選択手段とを備えた画像形成装置
において、 特定の動作モードが選択されたときに、前記方向検出手
段の検出結果を有効にするか否かを設定する設定手段を
設けたことを特徴とする画像形成装置。
1. A direction detecting means for detecting a direction of image data, a correcting means for correcting the image data based on a detection result of the direction detecting means, and an output for outputting the image data corrected by the correcting means. And an operation mode selection unit for selecting an operation mode, wherein a setting for setting whether or not to enable a detection result of the direction detection unit when a specific operation mode is selected. An image forming apparatus comprising:
【請求項2】 前記特定の動作モードとは、少なくとも
画像を縮小してシートに複数の画像を出力する縮小レイ
アウトモード、片面画像を両面に印刷して出力する片両
モード、及びステイプルを行なうステイプルモードを含
むことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
2. The specific operation mode includes a reduced layout mode in which at least an image is reduced and a plurality of images are output on a sheet, a single-sided mode in which a single-sided image is printed on both sides and output, and stapling in which stapling is performed. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a mode.
【請求項3】 前記設定手段による設定が複数回行われ
た場合には、時間的に後の設定を優先することを特徴と
する請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the setting by the setting unit is performed a plurality of times, the setting later in time is prioritized.
【請求項4】 動作モードを選択する動作モード選択手
段と、前記動作モード毎に動作の詳細を設定する詳細設
定手段と、原稿画像を入力する入力手段と、前記入力手
段で入力した原稿画像の文字列の方向を検出する方向検
出手段と、前記方向検出手段の検出結果に基づいて前記
入力手段により入力した画像データを補正する補正手段
と、前記補正手段により補正した前記画像データを出力
する出力手段とを備えた画像形成装置において、 前記詳細設定手段は、前記動作モード選択手段により特
定の動作モードが選択されたときに、前記方向検出手段
の検出結果を有効にするか否かを設定する構成にしたこ
とを特徴とする画像形成装置。
4. An operation mode selection means for selecting an operation mode; a detail setting means for setting details of operation for each operation mode; an input means for inputting a document image; Direction detection means for detecting the direction of the character string, correction means for correcting the image data input by the input means based on the detection result of the direction detection means, and output for outputting the image data corrected by the correction means Wherein the detailed setting unit sets whether or not to enable the detection result of the direction detecting unit when a specific operation mode is selected by the operation mode selecting unit. An image forming apparatus having a configuration.
【請求項5】 前記特定の動作モードとは、少なくとも
画像を縮小してシートに複数の画像を出力する縮小レイ
アウトモード、片面画像を両面に印刷して出力する片両
モード、及びステイプルを行なうステイプルモードを含
むことを特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
5. The specific operation mode includes a reduced layout mode in which at least an image is reduced and a plurality of images are output on a sheet, a single-sided mode in which a single-sided image is printed on both sides and output, and stapling in which stapling is performed. The image forming apparatus according to claim 4, further comprising a mode.
【請求項6】 前記詳細設定手段による設定が複数回行
われた場合には、時間的に後の設定を優先することを特
徴とする請求項4または請求項5記載の画像形成装置。
6. The image forming apparatus according to claim 4, wherein when the setting by the detailed setting unit is performed a plurality of times, a setting later in time is prioritized.
【請求項7】 動作モードを選択する動作モード選択手
段と、前記動作モード毎に動作の詳細を設定する詳細設
定手段と、原稿画像を入力する入力手段と、前記入力手
段で入力した原稿画像の文字列の方向を検出する方向検
出手段と、前記方向検出手段の検出結果に基づいて前記
入力手段により入力した画像データを補正する補正手段
と、前記補正手段により補正した前記画像データを出力
する出力手段とを備えた画像形成装置に外部装置が接続
された画像形成システムにおいて、 前記画像形成装置の前記詳細設定手段は、前記動作モー
ド選択手段により特定の動作モードが選択されたとき
に、前記方向検出手段の検出結果を有効にするか否かを
設定する構成にしたことを特徴とする画像形成システ
ム。
7. An operation mode selection means for selecting an operation mode, a detail setting means for setting details of operation for each operation mode, an input means for inputting a document image, and an input means for inputting the document image by the input means. Direction detection means for detecting the direction of the character string, correction means for correcting the image data input by the input means based on the detection result of the direction detection means, and output for outputting the image data corrected by the correction means And an image forming apparatus having an external device connected to the image forming apparatus, wherein the detailed setting means of the image forming apparatus is configured such that, when a specific operation mode is selected by the operation mode selection means, An image forming system, wherein a setting is made to determine whether or not a detection result of a detection unit is valid.
【請求項8】 前記特定の動作モードとは、少なくとも
画像を縮小してシートに複数の画像を出力する縮小レイ
アウトモード、片面画像を両面に印刷して出力する片両
モード、及びステイプルを行なうステイプルモードを含
むことを特徴とする請求項7記載の画像形成システム。
8. The specific operation mode includes a reduced layout mode in which at least an image is reduced and a plurality of images are output on a sheet, a single-sided mode in which a single-sided image is printed on both sides and output, and stapling in which stapling is performed. The image forming system according to claim 7, further comprising a mode.
【請求項9】 前記詳細設定手段による設定が複数回行
われた場合には、時間的に後の設定を優先することを特
徴とする請求項7または請求項8記載の画像形成システ
ム。
9. The image forming system according to claim 7, wherein when the setting by the detailed setting unit is performed a plurality of times, a setting later in time is prioritized.
【請求項10】 動作モードを選択する動作モード選択
処理と、前記動作モード毎に動作の詳細を設定する詳細
設定処理と、原稿画像を入力する入力処理と、前記入力
処理で入力した原稿画像の文字列の方向を検出する方向
検出処理と、前記方向検出処理の検出結果に基づいて前
記入力処理により入力した画像データを補正する補正処
理と、前記補正処理により補正した前記画像データを出
力する出力処理とを実行する画像形成方法において、 前記詳細設定処理は、前記動作モード選択処理により特
定の動作モードが選択されたときに、前記方向検出処理
の検出結果を有効にするか否かを設定するようにしたこ
とを特徴とする画像形成方法。
10. An operation mode selection process for selecting an operation mode, a detail setting process for setting operation details for each operation mode, an input process for inputting a document image, and a process for inputting a document image input in the input process. A direction detection process for detecting a direction of a character string, a correction process for correcting image data input by the input process based on a detection result of the direction detection process, and an output for outputting the image data corrected by the correction process The detailed setting process sets whether or not to enable the detection result of the direction detection process when a specific operation mode is selected by the operation mode selection process. An image forming method characterized by the above.
【請求項11】 前記特定の動作モードとは、少なくと
も画像を縮小してシートに複数の画像を出力する縮小レ
イアウトモード、片面画像を両面に印刷して出力する片
両モード、及びステイプルを行なうステイプルモードを
含むことを特徴とする請求項10記載の画像形成方法。
11. The specific operation mode includes a reduced layout mode in which at least an image is reduced and a plurality of images are output on a sheet, a single-sided mode in which a single-sided image is printed on both sides and output, and stapling in which stapling is performed. The image forming method according to claim 10, further comprising a mode.
【請求項12】 前記詳細設定処理による設定が複数回
行われた場合には、時間的に後の設定を優先することを
特徴とする請求項10または請求項11記載の画像形成
方法。
12. The image forming method according to claim 10, wherein when the setting by the detailed setting process is performed a plurality of times, a setting later in time is prioritized.
【請求項13】 動作モードを選択する動作モード選択
ステップと、前記動作モード毎に動作の詳細を設定する
詳細設定ステップと、原稿画像を入力する入力ステップ
と、前記入力ステップで入力した原稿画像の文字列の方
向を検出する方向検出ステップと、前記方向検出ステッ
プの検出結果に基づいて前記入力ステップにより入力し
た画像データを補正する補正ステップと、前記補正ステ
ップにより補正した前記画像データを出力する出力ステ
ップとを有する画像形成方法を実行する、コンピュータ
で読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体であっ
て、 前記画像形成方法の前記詳細設定ステップは、前記動作
モード選択ステップにより特定の動作モードが選択され
たときに、前記方向検出ステップの検出結果を有効にす
るか否かを設定するようにしたことを特徴とする記憶媒
体。
13. An operation mode selection step of selecting an operation mode, a detail setting step of setting operation details for each operation mode, an input step of inputting a document image, and a step of inputting the document image input in the input step. A direction detecting step of detecting a direction of a character string, a correcting step of correcting image data input by the input step based on a detection result of the direction detecting step, and an output of outputting the image data corrected by the correcting step And a computer-readable storage medium storing a computer-readable program, wherein the detailed setting step of the image forming method includes the step of selecting a specific operation mode by the operation mode selection step. The detection result of the direction detection step Storage medium characterized in that so as to.
【請求項14】 前記特定の動作モードとは、少なくと
も画像を縮小してシートに複数の画像を出力する縮小レ
イアウトモード、片面画像を両面に印刷して出力する片
両モード、及びステイプルを行なうステイプルモードを
含むことを特徴とする請求項13記載の記憶媒体。
14. The specific operation mode includes a reduced layout mode in which at least an image is reduced and a plurality of images are output on a sheet, a single-sided mode in which a single-sided image is printed on both sides and output, and stapling in which stapling is performed. 14. The storage medium according to claim 13, including a mode.
【請求項15】 前記詳細設定ステップによる設定が複
数回行われた場合には、時間的に後の設定を優先するこ
とを特徴とする請求項13または請求項14記載の記憶
媒体。
15. The storage medium according to claim 13, wherein when the setting in the detailed setting step is performed a plurality of times, the setting later in time is prioritized.
JP10327553A 1998-09-29 1998-11-04 Image forming apparatus, image forming system, image forming method and storage medium Pending JP2000147956A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327553A JP2000147956A (en) 1998-11-04 1998-11-04 Image forming apparatus, image forming system, image forming method and storage medium
US09/401,793 US6624905B1 (en) 1998-09-29 1999-09-22 Image formation apparatus having image direction discrimination function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10327553A JP2000147956A (en) 1998-11-04 1998-11-04 Image forming apparatus, image forming system, image forming method and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000147956A true JP2000147956A (en) 2000-05-26

Family

ID=18200361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10327553A Pending JP2000147956A (en) 1998-09-29 1998-11-04 Image forming apparatus, image forming system, image forming method and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000147956A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103632A (en) * 2010-11-12 2012-05-31 Sharp Corp Control device for controlling image processing system, image forming apparatus, image reader, control method, image processing program, and computer-readable recording medium
CN103139421A (en) * 2011-11-28 2013-06-05 佳能株式会社 Image processing apparatus and control method thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012103632A (en) * 2010-11-12 2012-05-31 Sharp Corp Control device for controlling image processing system, image forming apparatus, image reader, control method, image processing program, and computer-readable recording medium
CN103139421A (en) * 2011-11-28 2013-06-05 佳能株式会社 Image processing apparatus and control method thereof
US9288346B2 (en) 2011-11-28 2016-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for reading and processing a document image and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4146950B2 (en) Image forming apparatus, display control method in image forming apparatus, and storage medium
US6782218B2 (en) Image forming apparatus having control section for enabling/disabling tabbed sheet print mode setting section, and corresponding method and storage medium thereof
US6559967B1 (en) Image storage apparatus
JPH11227267A (en) Image forming equipment and control method therefor
JP2003034062A (en) Image forming apparatus, control method therefor, and computer readable memory medium storing control program therefor
US6226473B1 (en) Copying apparatus for discharging recording sheet face-up or face-down
US6624905B1 (en) Image formation apparatus having image direction discrimination function
JP4844378B2 (en) Image forming apparatus
JP4217356B2 (en) Image storage device, control method, and storage medium
JP4217737B2 (en) Printing system, job processing method, storage medium, printing apparatus
JP4612752B2 (en) Image storage device, control method, and storage medium
JP3706730B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2007215160A (en) Printing system, job processing method, storage medium, printing apparatus
JP2000147956A (en) Image forming apparatus, image forming system, image forming method and storage medium
JPH11146115A (en) Image forming device
JP2001111798A (en) Image forming device and image forming system
JP2000137410A (en) Image forming device, image forming system, image forming method and storage medium
JP3703320B2 (en) Image processing device
JP2002142058A (en) Image processing unit and control method for the image processing unit
JP4401541B2 (en) Image forming apparatus
JP3535751B2 (en) Image forming device
JP4008377B2 (en) Image forming apparatus
JP2003040517A (en) Image forming device
JP2002152442A (en) Image forming equipment, control method thereof and storage medium
JP2003231322A (en) Imaging apparatus