JP2000138615A - Method for capturing synchronization and device therefor - Google Patents

Method for capturing synchronization and device therefor

Info

Publication number
JP2000138615A
JP2000138615A JP10310054A JP31005498A JP2000138615A JP 2000138615 A JP2000138615 A JP 2000138615A JP 10310054 A JP10310054 A JP 10310054A JP 31005498 A JP31005498 A JP 31005498A JP 2000138615 A JP2000138615 A JP 2000138615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correlation
code
slots
search
search code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10310054A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3411836B2 (en
Inventor
Kuniyuki Kajita
邦之 梶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31005498A priority Critical patent/JP3411836B2/en
Publication of JP2000138615A publication Critical patent/JP2000138615A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3411836B2 publication Critical patent/JP3411836B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To increase synchronization processing rates, to decrease the amount of hardware and to reduce power consumption by simplifying the synchronization capturing processing. SOLUTION: On the basis of slot timing in a data frame, data of one frame are received. A correlation device calculates a correlation value between one symbol at the head of each slot and a search code by using the search code generated by a code generator. This correlation processing is applied to the search codes 1-17 of each of slots 1-3. The correlation values for the three slots are integrated as to the corresponding search codes of each group using a search code arrangement table. This integration process is repeated for integration head slots 1-16 and for 32 search code groups. Then the search code group numbers and the head of the frame are detected from the search code arrangement and the maximum value of the integration results.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、CDMA移動体通
信における同期捕捉装置及び同期捕捉方法に関する。
The present invention relates to a synchronization acquisition device and a synchronization acquisition method in CDMA mobile communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】次世代移動通信方式に用いる多元接続方
式としてCDMA(Code Division Multiple Access)
が開発されている。このCDMAセルラシステムにおい
ては、移動局が電源をオンした時の初期同期確立作業や
移動に伴うセル切替え(ハンドオーバ)などにセルサー
チを行なう必要がある。
2. Description of the Related Art Code Division Multiple Access (CDMA) is used as a multiple access system for the next generation mobile communication system.
Is being developed. In this CDMA cellular system, it is necessary to perform a cell search for the task of establishing initial synchronization when the mobile station is powered on, or for cell switching (handover) due to movement.

【0003】このセルサーチの際の同期捕捉方法とし
て、コンマフリー方式が用いられている。コンマフリー
方式とは、1フレーム内にある規則性をもって配置され
たコンマフリーと呼ばれる符号を用いて情報を拡散し、
その規則性を用いてフレーム同期及び拡散コードを同定
する方法である。以下、このコンマフリー方式の同期捕
捉方法を図10から図12を用いて説明する。
[0003] A comma-free method has been used as a method for acquiring synchronization at the time of this cell search. The comma-free method is to spread information using a code called comma-free arranged with a certain regularity within one frame,
This is a method of identifying a frame synchronization and spreading code using the regularity. Hereinafter, this comma-free synchronization acquisition method will be described with reference to FIGS.

【0004】CDMAにおける同期捕捉方法において
は、スロットタイミング検出、フレームタイミング
検出、拡散コード同定の3段階を有している。
The synchronization acquisition method in CDMA has three stages of slot timing detection, frame timing detection, and spreading code identification.

【0005】スロットタイミング検出 通常、CDMAにおいては、同期用チャネルとして第1
同期チャネルと第2同期チャネルが用意されている。こ
こでは、第1同期チャネルを用いてスロットタイミング
を検出する。第1同期チャネルの信号においては、1ス
ロット内の特定の1シンボルは全基地局共通のサーチコ
ードのみで拡散されている。このサーチコードを用いて
スロットタイミングを検出する。なお、サーチコード
は、CDMAで用いられている3つの拡散コードの1つ
であり、残りの2つはスクランブリングコード、スプレ
ッディングコードと呼ばれる。
[0005] Slot timing detection Normally, in CDMA, a first channel is used as a synchronization channel.
A synchronization channel and a second synchronization channel are provided. Here, the slot timing is detected using the first synchronization channel. In the signal of the first synchronization channel, one specific symbol in one slot is spread only with a search code common to all base stations. The slot timing is detected using this search code. The search code is one of three spreading codes used in CDMA, and the other two are called a scrambling code and a spreading code.

【0006】具体的には、スロットタイミングの検出
は、図10に示すような工程で行われる。ST1では、
受信データのフレーム内のある1スロット分のデータを
取り込む。ST2では、1シンボル分のデータと共通の
スプレッディングコードとの間の相関値を計算する。S
T3では、共通サーチコードの位相をずらす。ST4で
は、相関処理が1フレーム分終了したかどうかを判断す
る。1フレーム分終了していなければ、ST2に戻り相
関処理を行なう。ST4で相関処理が1フレーム分終了
していれば、ST5において、前記1フレーム分の相関
処理の相関値のピークを検出してスロットタイミングを
検出する。
More specifically, the detection of the slot timing is performed in a process as shown in FIG. In ST1,
The data for one slot in the frame of the received data is fetched. In ST2, a correlation value between data for one symbol and a common spreading code is calculated. S
At T3, the phase of the common search code is shifted. In ST4, it is determined whether or not the correlation processing has been completed for one frame. If one frame has not been completed, the process returns to ST2 to perform the correlation process. If the correlation processing has been completed for one frame in ST4, the slot timing is detected by detecting the peak of the correlation value of the correlation processing for the one frame in ST5.

【0007】フレームタイミング検出(サーチコード
グループ同定) ここでは、第2同期チャネルを用いてフレームタイミン
グの検出及びサーチコードグループの同定を行う。第2
同期チャネルにおいて、1フレーム内の全てのスロット
の先頭の1シンボルは、サーチコードで拡散されてい
る。スロット毎にかけられるサーチコードの配置は、図
13に示すように全32グループある。このサーチコー
ドを用いてサーチコードグループを同定し、その後、同
定された1つのサーチコードグループより、フレームタ
イミングを検出する。
Here, frame timing detection (search code group identification) Here, frame timing detection and search code group identification are performed using the second synchronization channel. Second
In the synchronization channel, the first symbol of all slots in one frame is spread with a search code. As shown in FIG. 13, there are 32 groups of search codes to be assigned to each slot. A search code group is identified by using this search code, and thereafter, a frame timing is detected from one identified search code group.

【0008】具体的には、スロットタイミングの検出
は、図11に示すような工程で行われる。ST11で
は、データフレーム内のスロットタイミングに基づい
て、1フレーム分のデータを取り込む。ST14では、
各スロットの先頭の1シンボルとサーチコードとの間で
相関処理を行ない、相関値を計算する。この相関処理を
サーチコード1〜17まで行ない、さらにそれぞれのサ
ーチコードについてスロット1〜16に対して行なう。
したがって、ST14の相関処理をサーチコード1〜1
7個分繰り返し行ない、スロット16個分繰り返し行な
う(ST12〜ST16)。これらの相関値を記憶して
おく。
More specifically, the detection of the slot timing is performed in a process as shown in FIG. In ST11, one frame of data is fetched based on the slot timing in the data frame. In ST14,
Correlation processing is performed between the first symbol of each slot and the search code to calculate a correlation value. This correlation process is performed for search codes 1 to 17, and further for each search code for slots 1 to 16.
Therefore, the correlation processing of ST14 is performed by using search codes 1-1.
It repeats for seven slots and repeats for 16 slots (ST12 to ST16). These correlation values are stored.

【0009】次いで、ST19において、図13のサー
チコード配置表にしたがって、各グループ毎に、対応す
るサーチコードについての16スロット分の相関値を積
分する。そして、ST19の処理を積分先頭スロット1
〜16個分繰り返し行ない、サーチコードグループ32
個分繰り返し行なう(ST17〜ST21)。次いで、
図13のサーチコード配置及び積分結果の最大値からサ
ーコードグループ及びフレーム先頭を検出する(ST2
2)。
Next, in ST19, correlation values for 16 slots for the corresponding search code are integrated for each group according to the search code arrangement table of FIG. Then, the process of ST19 is performed by integrating the leading slot 1 of the integration.
Repeat for up to 16 search code groups 32
This is repeated for each unit (ST17 to ST21). Then
From the search code arrangement in FIG. 13 and the maximum value of the integration result, the circcode group and the frame head are detected (ST2).
2).

【0010】スクランブリングコード同定 ここでは、で同定されたサーチコードグループから確
定された16のスクランブリングコード候補から1つの
スクランブリングコードを同定する。具体的には、スク
ランブリングコード同定は、図12に示す工程で行われ
る。
Here, one scrambling code is identified from the 16 scrambling code candidates determined from the search code group identified in the above. Specifically, scrambling code identification is performed in the step shown in FIG.

【0011】ST32では、同定されたフレームタイミ
ングにしたがって、4シンボル分のデータとスクランブ
リングコードの相関値を計算する。この処理を同定され
たサーチコードグループに属するスクランブリングコー
ド16個分繰り返して行なう(ST31〜ST33)。
次いで、ST34では、この相関結果のうち相関値が最
大のものをスクランブリングコードとして同定する。
In ST32, a correlation value between data for four symbols and a scrambling code is calculated according to the identified frame timing. This process is repeated for 16 scrambling codes belonging to the identified search code group (ST31 to ST33).
Next, in ST34, the one having the largest correlation value among the correlation results is identified as a scrambling code.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記同
期捕捉方法においては、相関回数は16×17=272
となり、加算回数は32×16×15=7680とな
り、処理において必要となる処理量が非常に大きくなる
という問題がある。この処理量の増大は、処理時間だけ
でなく、ハードウェア量、さらには消費電力の増大を引
き起こす要因となる可能性が高い。
However, in the above synchronous acquisition method, the number of correlations is 16 × 17 = 272.
, And the number of additions is 32 × 16 × 15 = 7680, and there is a problem that the amount of processing required in the processing becomes very large. This increase in the processing amount is likely to cause an increase in not only the processing time but also the hardware amount and further the power consumption.

【0013】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、セルサーチの際の処理量が少ない同期捕捉装置及
び同期捕捉方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide a synchronization acquisition apparatus and a synchronization acquisition method which require a small amount of processing at the time of cell search.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するために、以下の特性を利用して相関処理の回数
を減少させた。すなわち、32種類のサーチコードグル
ープは、17個のサーチコードから構成されており、さ
らにサーチコードの配置は(M,N)リードソロモン符
号より導出されたものである。括弧(M,N)のMは巡
回符号長を示し、Nは巡回符号長から最小ハミング距離
を減じて、1加えた値である。
In order to solve the above-mentioned problems, the present inventor has reduced the number of times of correlation processing using the following characteristics. That is, the 32 types of search code groups are composed of 17 search codes, and the arrangement of the search codes is derived from the (M, N) Reed-Solomon code. M in parentheses (M, N) indicates a cyclic code length, and N is a value obtained by subtracting the minimum Hamming distance from the cyclic code length and adding one.

【0015】ここでの最小ハミング距離(M−N+1)
とは、異なる任意の2つのサーチコードグループを他の
巡回符号と比較した時、Mスロット中少なくとも(M−
N+1)スロットは他のグループのサーチコード配置と
異なることを表わしている。
Here, the minimum Hamming distance (M-N + 1)
Means that when any two different search code groups are compared with other cyclic codes, at least (M−
The (N + 1) slot is different from the search code arrangement of other groups.

【0016】上記特性を言い換えると、異なる任意の2
種類のサーチコードグループの任意の連続したNスロッ
トを比較した時、少なくとも1スロット分のサーチコー
ドは他と異なる。したがって、このNスロット分の情報
に基づいてサーチコードグループの同定及びフレームタ
イミングが可能である。
In other words, when the above characteristics are changed, any two different
When comparing any consecutive N slots of a type of search code group, the search code for at least one slot is different from the others. Therefore, the identification of the search code group and the frame timing can be performed based on the information of the N slots.

【0017】すなわち、本発明の骨子は、従来の処理
において各サーチコードに対してMスロット分の相関処
理を行なっていたのに対し、上記特性を用いて、Nスロ
ットのみ(M>N)の相関処理でサーチコードグループ
を同定することである。
That is, the gist of the present invention is that the correlation processing for M slots is performed on each search code in the conventional processing. On the other hand, using the above characteristics, only N slots (M> N) are used. That is, a search code group is identified by the correlation processing.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】本発明の第1の態様に係る同期捕
捉装置は、通信相手に対して共通である第1の拡散コー
ドを用いてスロットタイミングを検出する手段と、フレ
ームタイミング検出用の第2の拡散コードグループの繰
り返しスロット単位よりも少ないスロット数で前記第2
の拡散コードグループの同定及びフレームタイミングの
検出を行なう手段と、前記第2の拡散コードグループに
属する第3の拡散コードを同定する手段と、を具備する
構成を採る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A synchronization acquisition apparatus according to a first aspect of the present invention includes means for detecting slot timing using a first spreading code common to a communication partner, and means for detecting frame timing. In the second spreading code group, the second spreading code group has a smaller number of slots than the number of repeating slots.
And a means for identifying a third spreading code belonging to the second spreading code group.

【0019】この構成によれば、第2の拡散コードグル
ープの繰り返しスロット単位よりも少ないスロットで前
記第2の拡散コードグループの同定及びフレームタイミ
ングの検出を行なうので、相関回数や加算回数を少なく
することができる。これにより、必要とされるメモリ容
量を削減することができる。
According to this configuration, since the identification of the second spreading code group and the detection of the frame timing are performed in less slots than the repeating slot unit of the second spreading code group, the number of correlations and the number of additions are reduced. be able to. As a result, the required memory capacity can be reduced.

【0020】本発明の第2の態様に係る同期捕捉装置
は、第1の態様において、第2の拡散コードグループの
同定及びフレームタイミングの検出を行なう手段は、検
出されたスロットタイミングにしたがって取り込んだデ
ータと第2の拡散コードとの間で相関処理を行なう手段
と、所定の第2の拡散コード配置表にしたがって前記相
関処理の結果を積分する手段と、この積分結果から前記
第2の拡散コードグループの同定及びフレームタイミン
グを決定する手段と、を具備する構成を採る。
In the synchronization acquisition apparatus according to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the means for identifying the second spreading code group and detecting the frame timing is fetched according to the detected slot timing. Means for performing a correlation process between the data and the second spreading code; means for integrating the result of the correlation process according to a predetermined second spreading code arrangement table; Means for identifying a group and determining frame timing.

【0021】所定の第2の拡散コード配置表は、異なる
任意の2種類のサーチコードグループの任意の連続し
た、繰り返しスロット単位よりも少ないスロット数を比
較した時、少なくとも1スロット分のサーチコードは他
と異なる。したがって、このスロット分の情報に基づい
てサーチコードグループの同定及びフレームタイミング
が可能となる。その結果、相関回数や加算回数を少なく
することができる。これにより、必要とされるメモリ容
量を削減することができる。
The predetermined second spreading code arrangement table is such that when comparing the number of slots in any two different types of search code groups, which is smaller than the number of consecutive consecutive repetition slots, the search code for at least one slot is Different from others. Therefore, the search code group can be identified and the frame timing can be determined based on the information of the slot. As a result, the number of correlations and the number of additions can be reduced. As a result, the required memory capacity can be reduced.

【0022】本発明の第3の態様に係る同期捕捉装置
は、第2の態様において、複数回の相関処理結果を平均
化する手段を具備する構成を採る。
A synchronization acquisition apparatus according to a third aspect of the present invention, in the second aspect, employs a configuration including means for averaging a plurality of correlation processing results.

【0023】この構成によれば、相関範囲が狭いので、
単位時間当たりの相関値の平均化をより多く行なうこと
ができ、伝播路のフェージング現象によって発生した誤
差の吸収能力を高めることができる。
According to this configuration, since the correlation range is narrow,
The averaging of the correlation value per unit time can be performed more, and the ability to absorb the error generated by the fading phenomenon of the propagation path can be increased.

【0024】本発明の第4の態様に係る同期捕捉装置
は、第2の態様によれば、積分結果が大きいものから所
定数選択する手段と、選択された積分結果から最も確か
らしい積分結果を決定する手段と、を具備する構成を採
る。
According to the fourth aspect of the present invention, according to the second aspect, the synchronization acquisition apparatus includes: means for selecting a predetermined number of large integration results; and selecting the most probable integration result from the selected integration results. And a determining means.

【0025】この構成によれば、確からしいサーチコー
ドグループ及びフレーム先頭を複数選択し、その中から
最も確からしいものを選択するので、同期捕捉におい
て、より正確にフレームタイミング検出を行なうことが
できる。
According to this configuration, a plurality of likely search code groups and a plurality of frame heads are selected, and the most probable one is selected from them, so that frame timing can be detected more accurately in synchronization acquisition.

【0026】本発明の第5の態様に係る通信端末装置
は、第1から第4のいずれかの態様の同期捕捉装置を備
えたことを特徴とする。また、本発明の第6の態様に係
る基地局装置は、第5の態様の通信端末装置と無線通信
を行なうことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a communication terminal device including the synchronization acquisition device according to any one of the first to fourth aspects. Further, a base station apparatus according to a sixth aspect of the present invention performs wireless communication with the communication terminal apparatus of the fifth aspect.

【0027】本発明の第7の態様に係る同期捕捉方法
は、通信相手に対して共通である第1の拡散コードを用
いてスロットタイミングを検出する工程と、フレームタ
イミング検出用の第2の拡散コードグループの繰り返し
スロット単位よりも少ないスロット数で前記第2の拡散
コードグループの同定及びフレームタイミングの検出を
行なう工程と、前記第2の拡散コードグループに属する
第3の拡散コードを同定する工程と、を具備する。
[0027] A synchronization acquisition method according to a seventh aspect of the present invention comprises the steps of: detecting a slot timing using a first spreading code common to a communication partner; and a second spreading method for detecting frame timing. Identifying the second spreading code group and detecting the frame timing with a smaller number of slots than the repetition slot unit of the code group; and identifying a third spreading code belonging to the second spreading code group. Is provided.

【0028】この方法によれば、第2の拡散コードグル
ープの繰り返しスロット単位よりも少ないスロット数で
前記第2の拡散コードグループの同定及びフレームタイ
ミングの検出を行なうので、相関回数や加算回数を少な
くすることができる。これにより、必要とされるメモリ
容量を削減することができる。
According to this method, since the identification of the second spreading code group and the detection of the frame timing are performed with a smaller number of slots than the repetition slot unit of the second spreading code group, the number of correlations and the number of additions are reduced. can do. As a result, the required memory capacity can be reduced.

【0029】本発明の第8の態様に係る同期捕捉方法
は、第7の態様において、第2の拡散コードグループの
同定及びフレームタイミングの検出を行なう工程は、検
出されたスロットタイミングにしたがって取り込んだデ
ータと第2の拡散コードとの間で相関処理を行なう工程
と、所定の第2の拡散コード配置表にしたがって前記相
関処理の結果を積分する工程と、この積分結果から前記
第2の拡散コードグループの同定及びフレームタイミン
グを決定する工程と、を具備する。
[0029] In the synchronization acquisition method according to an eighth aspect of the present invention, in the seventh aspect, the step of identifying the second spreading code group and detecting the frame timing is performed in accordance with the detected slot timing. Performing a correlation process between the data and the second spreading code, integrating the result of the correlation process according to a predetermined second spreading code arrangement table, and calculating the second spreading code from the integration result. Determining group identification and frame timing.

【0030】所定の第2の拡散コード配置表は、異なる
任意の2種類のサーチコードグループの任意の連続し
た、繰り返しスロット単位よりも少ないスロットを比較
した時、少なくとも1スロット分のサーチコードは他と
異なる。したがって、このスロット分の情報に基づいて
サーチコードグループの同定及びフレームタイミングが
可能となる。その結果、相関回数や加算回数を少なくす
ることができる。これにより、必要とされるメモリ容量
を削減することができる。
The predetermined second spreading code arrangement table is such that when comparing any continuous and repeated slots of any two different types of search code groups, each of which has at least one slot, the search code for at least one slot is different. And different. Therefore, the search code group can be identified and the frame timing can be determined based on the information of the slot. As a result, the number of correlations and the number of additions can be reduced. As a result, the required memory capacity can be reduced.

【0031】本発明の第9の態様に係る同期捕捉方法
は、第8の態様において、複数回の相関処理結果を平均
化する工程を具備する。
A synchronization acquisition method according to a ninth aspect of the present invention, in the eighth aspect, includes a step of averaging a plurality of correlation processing results.

【0032】この方法によれば、相関範囲が狭いので、
単位時間当たりの相関値の平均化をより多く行なうこと
ができ、伝播路のフェージング現象によって発生した誤
差の吸収能力を高めることができる。
According to this method, since the correlation range is narrow,
The averaging of the correlation value per unit time can be performed more, and the ability to absorb the error generated by the fading phenomenon of the propagation path can be increased.

【0033】本発明の第10の態様に係る同期捕捉方法
は、第8の態様において、積分結果が大きいものから所
定数選択する工程と、選択された積分結果から最も確か
らしい積分結果を決定する工程と、を具備する。
In the synchronization acquisition method according to a tenth aspect of the present invention, in the eighth aspect, in the eighth aspect, a step of selecting a predetermined number from those having a large integration result, and determining a most probable integration result from the selected integration result. And a step.

【0034】この方法によれば、確からしいサーチコー
ドグループ及びフレーム先頭を複数選択し、その中から
最も確からしいものを選択するので、同期捕捉におい
て、より正確にフレームタイミング検出を行なうことが
できる。
According to this method, a plurality of probable search code groups and a plurality of frame heads are selected, and the most probable one is selected from them, so that frame timing can be detected more accurately in synchronization acquisition.

【0035】以下、本発明の実施の形態について、添付
図面を参照して詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の実施の形態に係る同
期捕捉装置を備えた無線通信システムの概略構成を示す
ブロック図である。基地局側において、制御部101
は、送信データの誤り訂正符号化処理や誤り訂正復号化
処理を行なうように、誤り訂正符号・復号部102に対
して制御を行なう。誤り訂正符号化処理された信号は、
送信部103で通常の無線送信処理がなされて、アンテ
ナ105から送信される。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. (Embodiment 1) FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a wireless communication system including a synchronization acquisition apparatus according to an embodiment of the present invention. On the base station side, the control unit 101
Controls the error correction encoding / decoding unit 102 to perform error correction encoding and error correction decoding of transmission data. The signal subjected to the error correction coding processing is
A normal wireless transmission process is performed by the transmission unit 103 and transmitted from the antenna 105.

【0036】本発明に係る同期捕捉装置を備えた端末側
においては、アンテナ106から受信された信号は、変
復調処理部107及び同期処理部109に送られ、それ
ぞれ変調処理及び同期処理が行なわれる。すなわち、同
期処理部109で同期捕捉及び同期保持が行われつつ、
変復調処理部107及び誤り訂正・音声コーデック部1
08で信号が音声化され、マイク・スピーカ111から
出力される。また、音声を送信する場合には、マイク・
スピーカ111から入力された音声が誤り訂正・音声コ
ーデック部108で音声符号化され、変復調処理部10
7で変調された後にアンテナ106から送信される。
On the terminal side provided with the synchronization acquisition apparatus according to the present invention, the signal received from antenna 106 is sent to modulation / demodulation processing section 107 and synchronization processing section 109, where modulation processing and synchronization processing are respectively performed. That is, while synchronization acquisition and synchronization holding are performed by the synchronization processing unit 109,
Modulation / demodulation processing unit 107 and error correction / speech codec unit 1
At 08, the signal is converted to voice and output from the microphone / speaker 111. When transmitting audio, use a microphone /
The speech input from the speaker 111 is speech-encoded by the error correction / speech codec unit 108, and the modulation / demodulation processing unit 10
7 and transmitted from the antenna 106.

【0037】この同期処理部109は、図2に示す構成
を有する。メモリ201は、N(Nは正の整数)シンボ
ル(図2ではN=3)分のデータを蓄積し、N個の相関
器203に渡す。また、コード発生器202は、サーチ
コードを発生し、それぞれの相関器203に送る。相関
器203は、N個設けられており、メモリ201に蓄積
されたシンボルデータとコード発生器202で発生した
サーチコードとの間で相関処理を行なう。相関値を計算
する回数は、N×17回となる。
The synchronization processing section 109 has the configuration shown in FIG. The memory 201 accumulates data for N (N is a positive integer) symbols (N = 3 in FIG. 2) and transfers the data to N correlators 203. The code generator 202 generates a search code and sends it to each correlator 203. The N correlators 203 are provided, and perform a correlation process between the symbol data stored in the memory 201 and the search code generated by the code generator 202. The number of times to calculate the correlation value is N × 17.

【0038】平均化部204は、相関器202で得られ
た相関値をそれぞれ平均化する。メモリ205は、平均
化された相関値を蓄積し、サーチコード配置表を格納し
たメモリ206より送られてくる情報に基づいて、積分
・最大値検出部207に相関値を送る。積分・最大値検
出部207は、メモリ205に蓄積された相関値をNス
ロット分加算し、その最大値をグループ・フレーム先頭
検出部208に送る。加算回数は、32×16×(N−
1)である。グループ・フレーム先頭検出部208は、
積分値の最大値を用いてメモリ206のサーチコード配
置表を参照してサーチコードグループ及びフレーム先頭
を検出する。
The averaging section 204 averages the correlation values obtained by the correlator 202, respectively. The memory 205 accumulates the averaged correlation values and sends the correlation values to the integration / maximum value detection unit 207 based on the information sent from the memory 206 storing the search code arrangement table. The integration / maximum value detector 207 adds the correlation values accumulated in the memory 205 for N slots, and sends the maximum value to the group / frame head detector 208. The number of additions is 32 × 16 × (N−
1). The group / frame head detection unit 208
The search code group and the head of the frame are detected by referring to the search code arrangement table in the memory 206 using the maximum value of the integrated value.

【0039】上記構成を有する同期捕捉装置における同
期捕捉方法について、図3〜図6を用いて説明する。こ
こでは、スクランブリングコード数(M)を16とし、
対象とするスロット数(N)を3とする。この同期捕捉
方法では、スロットループ回数を低減したこと、積分処
理を行うスロット数を縮小したこと、及び比較処理を行
なうことが特徴となっている。
A method for acquiring a synchronization in the synchronization acquisition apparatus having the above configuration will be described with reference to FIGS. Here, the number of scrambling codes (M) is 16, and
The number of target slots (N) is set to three. This synchronization acquisition method is characterized in that the number of slot loops is reduced, the number of slots for performing integration processing is reduced, and comparison processing is performed.

【0040】まず、第1段階としてスロットタイミング
検出を行なう。具体的には、スロットタイミングの検出
は、図3に示すような工程で行われる。ST302で
は、受信データのフレーム内のある1スロット分のデー
タを取り込む。ST303では、1シンボル分のデータ
と共通のサーチコードとの間の相関値を計算する。ST
304では、共通スプレッディングコードの位相をずら
す。ST305では、相関処理が1フレーム分終了した
かどうかを判断する。1フレーム分終了していなけれ
ば、ST303に戻り相関処理を行なう。
First, the slot timing is detected as the first stage. Specifically, the detection of the slot timing is performed in a process as shown in FIG. In ST302, data for one slot in the received data frame is fetched. In ST303, a correlation value between data for one symbol and a common search code is calculated. ST
At 304, the phase of the common spreading code is shifted. In ST305, it is determined whether or not the correlation processing has been completed for one frame. If one frame has not been completed, the process returns to ST303 to perform a correlation process.

【0041】ST302〜ST304の処理をP1(P
1は2以上の正の整数)回行ない、P1回の処理結果を
平均化する(ST301〜ST306)。そして、ST
305で相関処理が1フレーム分終了していれば、ST
306において、前記1フレーム分の相関処理の相関値
のピークを検出してスロットタイミングを検出する。
The processing of ST302 to ST304 is defined as P1 (P
1 is a positive integer of 2 or more) times, and the processing results of P1 times are averaged (ST301 to ST306). And ST
If the correlation processing has been completed for one frame in 305, ST
At 306, the slot timing is detected by detecting the peak of the correlation value of the correlation processing for one frame.

【0042】次に、第2段階であるフレームタイミング
検出(サーチコードグループ同定)について説明する。
なお、スロット毎にかけられるサーチコードの配置は、
図13に示すように全32グループある。
Next, the second stage, frame timing detection (search code group identification) will be described.
The arrangement of search codes applied to each slot is as follows:
As shown in FIG. 13, there are a total of 32 groups.

【0043】具体的には、スロットタイミングの検出
は、図4に示すような工程で行われる。ST402で
は、データフレーム内のスロットタイミングに基づい
て、1フレーム分のデータを取り込む。この取り込んだ
データを、図2に示すメモリ201に蓄積する。ST4
05では、コード発生器202で発生したサーチコード
を用いて相関器203において、各スロットの先頭の1
シンボルとサーチコードとの間で相関処理を行ない、相
関値を計算する。この相関処理をサーチコード1〜17
まで行ない、さらにそれぞれのサーチコードについてス
ロット1〜3に対して行なう。したがって、ST405
の相関処理をサーチコード1〜17個分繰り返し行な
い、スロット3個分繰り返し行なう(ST403〜ST
407)。ST402〜ST407の処理をP2(P2
は2以上の正の整数)回行ない、P2回の処理結果を平
均化する(ST401〜ST408)。これらの平均化
した相関値を記憶しておく。
More specifically, the detection of the slot timing is performed in a process as shown in FIG. In ST402, one frame of data is fetched based on the slot timing in the data frame. The fetched data is stored in the memory 201 shown in FIG. ST4
At 05, the correlator 203 uses the search code generated by the code generator 202 to set the first one of each slot.
A correlation process is performed between the symbol and the search code to calculate a correlation value. This correlation processing is performed using search codes 1 to 17
The search is performed for slots 1 to 3 for each search code. Therefore, ST405
Is repeated for 1 to 17 search codes and repeated for 3 slots (ST403 to ST403).
407). The processing of ST402 to ST407 is described as P2 (P2
Is performed two or more positive integers) times, and the processing results of P2 times are averaged (ST401 to ST408). These averaged correlation values are stored.

【0044】次いで、ST411において、図13のサ
ーチコード配置表にしたがって、各グループ毎に、対応
するサーチコードについての3スロット分の相関値を積
分する。そして、ST411の処理を積分先頭スロット
1〜16個分繰り返し行ない、サーチコードグループ3
2個分繰り返し行なう(ST409〜ST413)。次
いで、図13のサーチコード配置及び積分結果の最大値
からサーチコードグループ及びフレーム先頭を検出する
(ST414)。
Next, in ST411, according to the search code arrangement table of FIG. 13, the correlation values for three slots for the corresponding search code are integrated for each group. Then, the processing of ST411 is repeated for 1 to 16 integration head slots, and the search code group 3
It repeats for two pieces (ST409-ST413). Next, a search code group and a frame head are detected from the search code arrangement and the maximum value of the integration result in FIG. 13 (ST414).

【0045】このサーコードグループ及びフレーム先頭
を検出する工程は、具体的には、図5に示す工程にした
がって行われる。なお、この工程は、積分値が最大の3
スロット分のサーチコードの番号が、図13に示すサー
チコード配置表においてどこのグループのどのスロット
に属しているかを検出する工程である。
The step of detecting the circcode group and the head of the frame is specifically performed according to the steps shown in FIG. In this step, the maximum integrated value is 3
This is a step of detecting in which group and which slot the search code number for the slot belongs in the search code arrangement table shown in FIG.

【0046】ST503では、図13のサーチコード配
置表にしたがって、各サーチコードグループと、対応す
るサーチコードの3スロット分の番号とを比較して番号
の照合を行なう。ST504では、3スロット分の番号
がすべて一致するかどうかを判断する。もし、3スロッ
ト分の番号がすべて一致すれば、サーチコードグループ
及びフレーム先頭が同定されたことになる(ST50
7)。もし、3スロット分の番号がすべて一致しないな
らば、比較するサーチコードの3スロット分の先頭の位
置をスロット1〜16に対してずらしてさらに比較を行
なう。この処理をサーチコードグループ1〜32にわた
って行ない(ST501〜ST506)、サーチコード
グループ及びフレーム先頭を検出する。
In ST503, according to the search code arrangement table of FIG. 13, each search code group is compared with the number corresponding to three slots of the corresponding search code, and the numbers are collated. In ST504, it is determined whether or not the numbers of all three slots match. If the numbers of all three slots match, the search code group and the head of the frame have been identified (ST50).
7). If the numbers of all three slots do not match, the head of the three slots of the search code to be compared is shifted with respect to slots 1 to 16 for further comparison. This process is performed for search code groups 1 to 32 (ST501 to ST506), and the search code group and the head of the frame are detected.

【0047】次に、第3段階としてスクランブリングコ
ード同定を行なう。同定されたサーチコードグループか
ら確定された16のスクランブリングコード候補から1
つのスクランブリングコードを同定する。具体的には、
スクランブリングコード同定は、図6に示す工程で行わ
れる。
Next, a scrambling code identification is performed as a third step. 1 out of 16 scrambling code candidates determined from the identified search code group
Identify two scrambling codes. In particular,
The scrambling code identification is performed in the step shown in FIG.

【0048】ST603では、同定されたフレームタイ
ミングにしたがって、4シンボル分のデータとスクラン
ブリングコードの相関値を計算する。なお、計算するシ
ンボル数は4シンボルに限らず、他のシンボル数でも良
い。この処理を同定されたサーチコードグループに属す
るスクランブリングコード16個分繰り返して行なう
(ST602〜ST604)。次いで、ST605で
は、この相関結果のうち相関値が最大のものをスクラン
ブリングコードとして同定する。
In ST603, a correlation value between data for four symbols and a scrambling code is calculated according to the identified frame timing. Note that the number of symbols to be calculated is not limited to four, but may be another number. This process is repeated for 16 scrambling codes belonging to the identified search code group (ST602 to ST604). Next, in ST605, the correlation result having the largest correlation value is identified as a scrambling code.

【0049】このようにして、スクランブリングコード
を同定することができ、これによりセルサーチを行なう
ことができる。上記同期捕捉方法によれば、相関回数は
3×17=51であり、加算回数は32×16×2=1
024である。したがって、従来のコンマフリー法に比
べて81.25%相関処理量が少なくなり、86.67
%加算処理量が少なくなる。これにより、必要とされる
メモリ容量が81.75%削減されることになる。
In this way, a scrambling code can be identified, and a cell search can be performed. According to the synchronization acquisition method, the number of correlations is 3 × 17 = 51, and the number of additions is 32 × 16 × 2 = 1.
024. Therefore, the correlation processing amount is reduced by 81.25% compared with the conventional comma-free method, and is 86.67.
The% addition processing amount is reduced. This will reduce the required memory capacity by 81.75%.

【0050】すなわち、本実施の形態に係る同期捕捉方
法では、多少の比較処理が追加されるものの、相関値計
算回数及び積分処理回数が従来法に比べて80%以上削
減され、驚異的な高速化が図れる。
That is, in the synchronization acquisition method according to the present embodiment, although some comparison processing is added, the number of correlation value calculations and the number of integration processing are reduced by 80% or more as compared with the conventional method, resulting in a surprisingly high speed. Can be achieved.

【0051】また、本実施の形態に係る同期捕捉方法に
おいては、第1〜第3段階で平均化処理を施している。
この同期捕捉方法では、相関処理の範囲が狭いため、短
時間で平均化処理が可能となる。すなわち、従来のコン
マフリー法で平均化処理を行なうとすれば、1回平均を
行うのに16スロット時間が必要であるが、この同期捕
捉方法においては、相関処理の範囲を4スロットと仮定
した場合、16スロット時間で4回の平均化処理を行な
うことができる。この結果、本同期捕捉方法によれば、
平均化回数を適宜決定することができ、誤差吸収能力を
高めることができる。
In the synchronization acquisition method according to the present embodiment, the averaging process is performed in the first to third stages.
In this synchronization acquisition method, the averaging process can be performed in a short time because the range of the correlation process is narrow. That is, if the averaging process is performed by the conventional comma-free method, it takes 16 slots to perform the averaging once. In this synchronous acquisition method, the range of the correlation process is assumed to be 4 slots. In this case, four averaging processes can be performed in 16 slots. As a result, according to this synchronization acquisition method,
The number of times of averaging can be appropriately determined, and the error absorbing ability can be enhanced.

【0052】(実施の形態2)本実施の形態では、対応
するサーチコードについての数スロット分に対して相関
値が高い、すなわち確からしいものを複数個選択してそ
の中から最も確からしいものを選ぶ場合について図7を
用いて説明する。本実施の形態においては、同期捕捉の
第1及び第3段階は実施の形態1と同様であるので、そ
の説明は省略する。なお、ここでは、対象とするスロッ
ト数(N)を3+Sとする。
(Embodiment 2) In this embodiment, a plurality of probable correlation values are selected for several slots of the corresponding search code, that is, a plurality of probable ones are selected, and the most probable one is selected from the plurality. The case of selection will be described with reference to FIG. In the present embodiment, the first and third stages of synchronization acquisition are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. Here, the number of target slots (N) is 3 + S.

【0053】同期捕捉の第2段階において、ST702
では、コード発生器202で発生したサーチコードを用
いて相関器203において、各スロットの先頭の1シン
ボルとサーチコードとの間で相関処理を行ない、相関値
を計算する。この相関処理をサーチコード1〜17まで
行ない、さらにそれぞれのサーチコードについてスロッ
ト1〜3に対して行なう。したがって、ST702の相
関処理をサーチコード1〜17個分繰り返し行ない、ス
ロット3+S個分繰り返し行なう。ST702の処理を
P(Pは2以上の正の整数)回行ない、P回の処理結果
を平均化する(ST701〜ST703)。これらの相
関値を記憶しておく。
In the second stage of synchronization acquisition, ST702
Then, the correlator 203 performs a correlation process between the first symbol of each slot and the search code using the search code generated by the code generator 202, and calculates a correlation value. This correlation process is performed for search codes 1 to 17, and further for each search code for slots 1 to 3. Therefore, the correlation process of ST702 is repeated for 1 to 17 search codes, and is repeated for 3 + S slots. The processing of ST702 is performed P times (P is a positive integer of 2 or more), and the processing results of P times are averaged (ST701 to ST703). These correlation values are stored.

【0054】次いで、ST707において、図13のサ
ーチコード配置表にしたがって、各グループ毎に、対応
するサーチコードについての積分演算範囲3+Mスロッ
ト分の相関値を積分する。この積分を0〜S−Mスロッ
ト分行なう。そして、この処理を積分先頭スロット1〜
16個分繰り返し行ない、サーチコードグループ32個
分繰り返し行なう(ST704〜ST710)。
Next, in ST707, correlation values for the integration operation range 3 + M slots for the corresponding search code are integrated for each group according to the search code arrangement table of FIG. This integration is performed for 0 to SM slots. Then, this processing is performed by integrating
The search is repeated for 16 search codes, and is repeated for 32 search code groups (ST704 to ST710).

【0055】具体的には、図8に示すようにして処理を
行なう。図8の例では、M=0、S=2、S−M=2で
ある場合について示している。グループ1について、積
分先頭スロット0の場合、スロット内積分先頭スロット
が0,1,2(S−M)であるものまで積分を行なう。
また、グループ1について、積分先頭スロット1の場
合、先ほどから1スロットずらして、スロット内積分先
頭スロットが0,1,2(S−M)であるものまで積分
を行なう。この処理を積分先頭スロットが1〜16ま
で、グループ1〜32まで行なう。
Specifically, the processing is performed as shown in FIG. The example of FIG. 8 illustrates a case where M = 0, S = 2, and SM = 2. For group 1, in the case of the integration leading slot 0, the integration is performed up to the slot whose integration leading slot is 0, 1, 2 (SM).
In addition, in the case of the integration leading slot 1 for group 1, integration is performed by shifting the preceding slot by one slot until the integration leading slot in the slot is 0, 1, 2 (SM). This process is performed for the integration leading slots 1 to 16 and groups 1 to 32.

【0056】次いで、ST711では、積分結果のうち
最大値となり得る候補を積分値の高いものからN個選択
する。ST712では、このN個の候補について、それ
ぞれ図5に示すフロー図にしたがって、サーチコードグ
ループ番号及びフレーム先頭を計算する。
Next, in ST711, N candidates which can be the maximum value among the integration results are selected from those having higher integration values. In ST712, a search code group number and a frame head are calculated for each of the N candidates according to the flowchart shown in FIG.

【0057】ST713では、求められたサーチコード
グループ番号及びフレーム先頭のいずれもについて互い
に一致しているものが所定の数L個以上あるかどうかを
判断する。そして、互いに一致しているものが所定の数
L個以上であれば、このサーチコードグループ番号及び
フレーム先頭が最も確からしいとしてサーチコードグル
ープ及びフレーム先頭を決定する(ST715)。互い
に一致しているものが所定の数L個未満であれば、Mの
数とSの数とが同じであるかどうかを判断する(ST7
14)。
In ST713, it is determined whether or not there is a predetermined number L or more of the search code group numbers and the frame heads that match each other. Then, if the number of coincidences is equal to or more than a predetermined number L, the search code group number and the head of the frame are determined to be most likely, and the search code group and the head of the frame are determined (ST715). If the number of coincidences is less than the predetermined number L, it is determined whether the number of M and the number of S are the same (ST7).
14).

【0058】Mの数とSの数とが同じであれば、Sの数
を増加して(ST717)、追加スロットのみについて
相関演算を行なう。すなわち、追加スロットのみについ
てST710からの処理を行なう。一方、Mの数とSの
数とが同じでなければ、Mの数を増加して(ST71
6)、Mの数を変えた状態で積分演算を行なう。すなわ
ち、Mの数を変えた状態でST704からの処理を行な
う。
If the number of M and the number of S are the same, the number of S is increased (ST717), and the correlation operation is performed only on the additional slot. That is, the processes from ST 710 are performed only for the additional slots. On the other hand, if the number of M and the number of S are not the same, the number of M is increased (ST71).
6) Perform an integral operation with the number of M changed. That is, the process from ST704 is performed with the number of M changed.

【0059】上記方法によれば、確からしいサーチコー
ドグループ及びフレーム先頭を複数選択し、その中から
最も確からしいものを選択するので、同期捕捉における
第2段階でより正確にフレームタイミング検出を行なう
ことができる。
According to the above method, a plurality of probable search code groups and a plurality of frame heads are selected, and the most probable one is selected from among them, so that frame timing detection can be performed more accurately in the second stage of synchronization acquisition. Can be.

【0060】(実施の形態3)本実施の形態では、対応
するサーチコードについての数スロット分に対して相関
値が高い、すなわち確からしいものを複数個選択してそ
の中から最も確からしいものを選ぶ場合の他の例につい
て図9を用いて説明する。本実施の形態においては、同
期捕捉の第1及び第3段階は実施の形態1と同様である
ので、その説明は省略する。なお、ここでは、対象とす
るスロット数(N)を3+Sとする。
(Embodiment 3) In the present embodiment, a plurality of probable correlation values are selected for several slots for the corresponding search code, that is, a plurality of probable ones are selected, and the most probable one is selected from among them. Another example of the selection will be described with reference to FIG. In the present embodiment, the first and third stages of synchronization acquisition are the same as those in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. Here, the number of target slots (N) is 3 + S.

【0061】ST901〜ST912までは、図7にお
けるST701〜ST712と同じであるので、その説
明は省略する。
Steps ST901 to ST912 are the same as steps ST701 to ST712 in FIG. 7, and a description thereof will be omitted.

【0062】ST913では、求められたサーチコード
グループ番号について互いに一致しているものが所定の
数L1個以上あるかどうかを判断する。そして、互いに
一致しているものが所定の数L1個以上であれば、さら
にこの中でフレーム先頭について互いに一致しているも
のが所定の数L2個以上あるかどうかを判断する(ST
914)。そして、互いに一致しているものが所定の数
L2個以上あれば、サーチコードグループ番号及びフレ
ーム先頭が最も確からしいとしてサーチコードグループ
及びフレーム先頭を決定する(ST916)。
In ST913, it is determined whether or not the obtained search code group numbers are equal to or more than a predetermined number L1. If the number of coincidences is equal to or more than the predetermined number L1, it is further determined whether or not the number of coincidences at the head of the frame is equal to or more than the predetermined number L2 (ST).
914). Then, when there is a predetermined number L2 or more that match each other, it is determined that the search code group number and the head of the frame are most likely, and the search code group and the head of the frame are determined (ST916).

【0063】サーチコードグループについて互いに一致
しているものが所定の数L1個未満である場合、フレー
ム先頭について互いに一致しているものが所定の数L2
個未満である場合には、Mの数とSの数とが同じである
かどうかを判断する(ST915)。
If the number of search code groups that match each other is less than the predetermined number L1, the number of matches with each other at the beginning of the frame is the predetermined number L2.
If the number is less than the number, it is determined whether the number of M and the number of S are the same (ST915).

【0064】Mの数とSの数とが同じであれば、Sの数
を増加して(ST918)、追加スロットのみについて
相関演算を行なう。すなわち、追加スロットのみについ
てST910からの処理を行なう。一方、Mの数とSの
数とが同じでなければ、Mの数を増加して(ST91
7)、Mの数を変えた状態で積分演算を行なう。すなわ
ち、Mの数を変えた状態でST904からの処理を行な
う。
If the number of M and the number of S are the same, the number of S is increased (ST918), and the correlation operation is performed only for the additional slot. That is, the processes from ST 910 are performed only for the additional slots. On the other hand, if the number of M and the number of S are not the same, the number of M is increased (ST91).
7) Integral calculation is performed with the number of M changed. That is, the process from ST904 is performed with the number of M changed.

【0065】上記方法によれば、確からしいサーチコー
ドグループ及びフレーム先頭を複数選択し、その中から
最も確からしいものを選択するので、同期捕捉における
第2段階でより正確にフレームタイミング検出を行なう
ことができる。
According to the above-mentioned method, a plurality of probable search code groups and a plurality of frame heads are selected, and the most probable one is selected from among them, so that frame timing detection can be performed more accurately in the second stage of synchronization acquisition. Can be.

【0066】本発明の同期捕捉装置は、CDMA無線通
信システムにおける移動局装置のような通信端末装置や
基地局装置に適用することができる。
The synchronization acquisition device of the present invention can be applied to a communication terminal device such as a mobile station device or a base station device in a CDMA wireless communication system.

【0067】本発明は、上記実施の形態1〜3に限定さ
れず、種々変更して実施することが可能である。例え
ば、本発明は、同期捕捉のフレームタイミング検出処理
における相関値計算処理に高速アダマール変換を用いる
場合にも適用することができる。
The present invention is not limited to the first to third embodiments, but can be implemented with various modifications. For example, the present invention can also be applied to a case where high-speed Hadamard transform is used in the correlation value calculation processing in the frame timing detection processing of synchronization acquisition.

【0068】また、上記実施の形態では、同期捕捉の第
2段階において、相関演算を行なうスロット数が5(S
=2)、比較するサーチコードのスロット数が3(M=
0)である場合について説明しているが、本発明は、相
関演算を行なうスロット数が5以外、また、比較するサ
ーチコードのスロット数が3以外である場合も適用する
ことができる。この場合、スロット数を小さくすると演
算量が少なくなるが、誤り率が増加するので、適宜平均
化処理を行なうことが好ましい。
In the above embodiment, in the second stage of synchronization acquisition, the number of slots for performing the correlation operation is 5 (S
= 2), and the number of search code slots to be compared is 3 (M =
0), the present invention can be applied to a case where the number of slots for performing the correlation operation is other than 5 and the number of slots of the search code to be compared is other than 3. In this case, when the number of slots is reduced, the amount of calculation is reduced, but the error rate increases. Therefore, it is preferable to perform averaging as appropriate.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明したように本発明の同期捕捉装
置は、同期捕捉の際に、スロットループ回数を低減し、
積分処理を行うスロット数を縮小しているので、同期捕
捉のための処理量を少なくすることができ、同期捕捉の
処理時間を飛躍的に短縮することができる。また、本発
明の同期捕捉装置では、同期処理部のハードウェア量を
低減して回路規模を著しく縮小することができ、小型化
や消費電力の低減を使用時間の増大、さらに消費電力の
低減を実現できる。
As described above, the synchronization acquisition apparatus of the present invention reduces the number of slot loops during synchronization acquisition,
Since the number of slots for performing the integration process is reduced, the amount of processing for synchronization acquisition can be reduced, and the processing time for synchronization acquisition can be significantly reduced. Further, in the synchronization acquisition device of the present invention, the amount of hardware of the synchronization processing unit can be reduced to significantly reduce the circuit scale, and the size and power consumption can be reduced, the use time can be increased, and the power consumption can be further reduced. realizable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係る同期捕捉装置を用い
た無線通信システムを示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing a wireless communication system using a synchronization acquisition device according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記実施の形態に係る同期捕捉装置の構成を示
すブロック図
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a synchronization acquisition device according to the embodiment.

【図3】上記実施の形態に係る同期捕捉方法の第1段階
の動作を説明するためのフロー図
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the first stage of the synchronization acquisition method according to the embodiment;

【図4】上記実施の形態に係る同期捕捉方法の第2段階
の動作を説明するためのフロー図
FIG. 4 is a flowchart for explaining an operation of a second stage of the synchronization acquisition method according to the embodiment;

【図5】上記実施の形態に係る同期捕捉方法の第2段階
の一部の動作を説明するためのフロー図
FIG. 5 is a flowchart for explaining a part of the operation of the second stage of the synchronization acquisition method according to the embodiment;

【図6】上記実施の形態に係る同期捕捉方法の第3段階
の動作を説明するためのフロー図
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the third stage of the synchronization acquisition method according to the embodiment;

【図7】本発明の実施の形態2に係る同期捕捉方法の第
2段階の動作を説明するためのフロー図
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the second stage of the synchronization acquisition method according to the second embodiment of the present invention;

【図8】上記実施の形態に係る同期捕捉方法の第2段階
の処理を説明するための図
FIG. 8 is a diagram for explaining a second-stage process of the synchronization acquisition method according to the embodiment;

【図9】本発明の実施の形態3に係る同期捕捉方法の第
2段階の動作を説明するためのフロー図
FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of the second stage of the synchronization acquisition method according to the third embodiment of the present invention.

【図10】従来の同期捕捉方法の第1段階の動作を説明
するためのフロー図
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the first stage of the conventional synchronization acquisition method.

【図11】従来の同期捕捉方法の第2段階の動作を説明
するためのフロー図
FIG. 11 is a flowchart for explaining the operation of the second stage of the conventional synchronization acquisition method.

【図12】従来の同期捕捉方法の第3段階の動作を説明
するためのフロー図
FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of the third stage of the conventional synchronization acquisition method.

【図13】サーチコードグループ配置表を示す図FIG. 13 is a diagram showing a search code group arrangement table.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

201、205、206 メモリ 202 コード発生器 203 相関器 204 平均化部 207 積分・最大値検出部 208 グループ・フレーム先頭検出部 201, 205, 206 Memory 202 Code Generator 203 Correlator 204 Averaging Unit 207 Integration / Maximum Value Detection Unit 208 Group / Frame Head Detection Unit

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信相手に対して共通である第1の拡散
コードを用いてスロットタイミングを検出する手段と、
フレームタイミング検出用の第2の拡散コードグループ
の繰り返しスロット単位よりも少ないスロット数で前記
第2の拡散コードグループの同定及びフレームタイミン
グの検出を行なう手段と、前記第2の拡散コードグルー
プに属する第3の拡散コードを同定する手段と、を具備
することを特徴とする同期捕捉装置。
Means for detecting slot timing using a first spreading code common to a communication partner;
Means for identifying the second spreading code group and detecting the frame timing with a smaller number of slots than the repetition slot unit of the second spreading code group for detecting frame timing; 3. A synchronization acquisition device, comprising: means for identifying the third spreading code.
【請求項2】 第2の拡散コードグループの同定及びフ
レームタイミングの検出を行なう手段は、検出されたス
ロットタイミングにしたがって取り込んだデータと第2
の拡散コードとの間で相関処理を行なう手段と、所定の
第2の拡散コード配置表にしたがって前記相関処理の結
果を積分する手段と、この積分結果から前記第2の拡散
コードグループの同定及びフレームタイミングを決定す
る手段と、を具備することを特徴とする請求項1記載の
同期捕捉装置。
Means for identifying a second spreading code group and detecting a frame timing, wherein the means for identifying the second fetched code according to the detected slot timing and the second
Means for performing a correlation process with the spread code of the second spread code, means for integrating the result of the correlation process according to a predetermined second spread code arrangement table, and identification and identification of the second spread code group from the integration result. 2. The synchronization acquisition device according to claim 1, further comprising: means for determining a frame timing.
【請求項3】 複数回の相関処理結果を平均化する手段
を具備することを特徴とする請求項2記載の同期捕捉装
置。
3. The synchronization acquisition device according to claim 2, further comprising means for averaging a plurality of correlation processing results.
【請求項4】 積分結果が大きいものから所定数選択す
る手段と、選択された積分結果から最も確からしい積分
結果を決定する手段と、を具備することを特徴とする請
求項2記載の同期捕捉装置。
4. The synchronization acquisition according to claim 2, further comprising: means for selecting a predetermined number of the integration results having a large integration result; and means for determining a most probable integration result from the selected integration results. apparatus.
【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれかに記載
の同期捕捉装置を備えたことを特徴とする通信端末装
置。
5. A communication terminal device comprising the synchronization acquisition device according to claim 1. Description:
【請求項6】 請求項5記載の通信端末装置と無線通信
を行なうことを特徴とする基地局装置。
6. A base station apparatus for performing wireless communication with the communication terminal apparatus according to claim 5.
【請求項7】 通信相手に対して共通である第1の拡散
コードを用いてスロットタイミングを検出する工程と、
フレームタイミング検出用の第2の拡散コードグループ
の繰り返しスロット単位よりも少ないスロット数で前記
第2の拡散コードグループの同定及びフレームタイミン
グの検出を行なう工程と、前記第2の拡散コードグルー
プに属する第3の拡散コードを同定する工程と、を具備
することを特徴とする同期捕捉方法。
7. detecting slot timing using a first spreading code common to a communication partner;
Identifying the second spreading code group and detecting the frame timing with a smaller number of slots than the repetition slot unit of the second spreading code group for detecting frame timing; 3. A method for acquiring a synchronization code, comprising the steps of:
【請求項8】 第2の拡散コードグループの同定及びフ
レームタイミングの検出を行なう工程は、検出されたス
ロットタイミングにしたがって取り込んだデータと第2
の拡散コードとの間で相関処理を行なう工程と、所定の
第2の拡散コード配置表にしたがって前記相関処理の結
果を積分する工程と、この積分結果から前記第2の拡散
コードグループの同定及びフレームタイミングを決定す
る工程と、を具備することを特徴とする請求項7記載の
同期捕捉方法。
8. The step of identifying the second spreading code group and detecting the frame timing includes the steps of:
Performing a correlation process with the spread code, and integrating the result of the correlation process in accordance with a predetermined second spread code arrangement table. The method according to claim 7, further comprising: determining a frame timing.
【請求項9】 複数回の相関処理結果を平均化する工程
を具備することを特徴とする請求項8記載の同期捕捉方
法。
9. The method according to claim 8, further comprising the step of averaging a plurality of correlation processing results.
【請求項10】 積分結果が大きいものから所定数選択
する工程と、選択された積分結果から最も確からしい積
分結果を決定する工程と、を具備することを特徴とする
請求項8記載の同期捕捉方法。
10. The synchronization acquisition according to claim 8, further comprising the steps of: selecting a predetermined number of integration results having a large integration result; and determining the most probable integration result from the selected integration results. Method.
JP31005498A 1998-10-30 1998-10-30 Synchronization acquisition device and synchronization acquisition method Expired - Fee Related JP3411836B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31005498A JP3411836B2 (en) 1998-10-30 1998-10-30 Synchronization acquisition device and synchronization acquisition method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31005498A JP3411836B2 (en) 1998-10-30 1998-10-30 Synchronization acquisition device and synchronization acquisition method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000138615A true JP2000138615A (en) 2000-05-16
JP3411836B2 JP3411836B2 (en) 2003-06-03

Family

ID=18000618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31005498A Expired - Fee Related JP3411836B2 (en) 1998-10-30 1998-10-30 Synchronization acquisition device and synchronization acquisition method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3411836B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001097422A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-20 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Synchronization capturing apparatus and synchronization capturing method
WO2001099321A1 (en) * 2000-06-23 2001-12-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Pattern identifying method, pattern identifying device, searcher device, and communication terminal
JP2002543742A (en) * 1999-04-29 2002-12-17 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト Synchronization method between base station and mobile station, base station and mobile station
US6707847B1 (en) 1999-09-14 2004-03-16 Nec Electronics Corporation Method and apparatus for detecting a spread code from a perch channel
JP2009175123A (en) * 2007-12-27 2009-08-06 Seiko Epson Corp Correlation arithmetic processing execution method, program, control circuit, signal processing circuit, and positioning device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543742A (en) * 1999-04-29 2002-12-17 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト Synchronization method between base station and mobile station, base station and mobile station
JP4650978B2 (en) * 1999-04-29 2011-03-16 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト Method for synchronizing base station and mobile station, base station and mobile station
US6707847B1 (en) 1999-09-14 2004-03-16 Nec Electronics Corporation Method and apparatus for detecting a spread code from a perch channel
WO2001097422A1 (en) * 2000-06-13 2001-12-20 Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. Synchronization capturing apparatus and synchronization capturing method
WO2001099321A1 (en) * 2000-06-23 2001-12-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Pattern identifying method, pattern identifying device, searcher device, and communication terminal
JP2009175123A (en) * 2007-12-27 2009-08-06 Seiko Epson Corp Correlation arithmetic processing execution method, program, control circuit, signal processing circuit, and positioning device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3411836B2 (en) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100904567B1 (en) Spread-spectrum telephony with accelerated code acquisition
CN1188966C (en) Synchronization and cell search method and apparatus for wireless communications
US6760361B2 (en) Cell searching in a CDMA communications system
KR100732382B1 (en) Apparatus and method of obtaining a preamble in an orthogonal frequency division multiple access mobile terminal
RU2290757C2 (en) Method and finding device for token passing of service in case of broadband multiple access with code division of channels
CN100568848C (en) The apparatus and method of receiving packet data control channel in the mobile communication system
US20080244364A1 (en) Method And Apparatus For Code Group Identification And Frame Synchronization By Use Of Reed-Solomon Decoder And Reliability Measurement For UMTS W-CDMA
US6571099B1 (en) Cell searching method in asynchronous wideband code division multiple access system
JP2004533767A (en) System and method for selecting a cell in a communication network
JP2001285180A (en) Radio communication equipment and radio communication method
US6920123B1 (en) Cell search method in wireless communication network
US7929509B2 (en) Reduced cell acquisition time
JP2001061176A5 (en)
JP2000138615A (en) Method for capturing synchronization and device therefor
JP3267569B2 (en) Searcher control method, searcher control device, and wireless communication device
JPH10507333A (en) Apparatus and method for rate determination in on / off variable rate communication system
CN100483954C (en) Decoding apparatus, communication apparatus and decoding method
JP2001346239A (en) Mobile wireless communication equipment and cell search method
US7254163B2 (en) Method for WCDMA frame synchronization and related device
JP3443060B2 (en) Synchronization acquisition device and synchronization acquisition method
Sriram et al. Fast acquisition method for DS-CDMA systems employing asynchronous base stations
JP2000278759A (en) Transmission timing controller
CN100367682C (en) Method for code group identification and frame synchronization
JP3247351B2 (en) Synchronization acquisition device and synchronization acquisition method
Kourtis The initial synchronisation procedure in UMTS W-CDMA

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees