JP2000137941A - Library device and logic number allocation method in it - Google Patents

Library device and logic number allocation method in it

Info

Publication number
JP2000137941A
JP2000137941A JP11237624A JP23762499A JP2000137941A JP 2000137941 A JP2000137941 A JP 2000137941A JP 11237624 A JP11237624 A JP 11237624A JP 23762499 A JP23762499 A JP 23762499A JP 2000137941 A JP2000137941 A JP 2000137941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
console
cassette
controller
library
logical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11237624A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Tadokoro
敬二 田所
Toru Yumine
亨 湯峯
Nobuhiro Tsurumaki
伸寛 鶴巻
Masato Yokota
正人 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11237624A priority Critical patent/JP2000137941A/en
Publication of JP2000137941A publication Critical patent/JP2000137941A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To control an enlarged recording/reproducing device only with a simple change without accompanying a large scale change of a system even when a console is increased and the recording/reproducing device is enlarged. SOLUTION: A main picture 90 shows respective consoles with a logic console number. That is, a basic console B is the logic console number 1, and a driver console D1 is the logic console number 2. Then, a junction console J is the logic console number 3, and the driver console D2 is the logic console number 4. Further, a cassette console C is the logic console number 5. That is, even when the cassette console C is added, the logic console number before it is added isn't changed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録再生装置を遠
隔操作することができるライブラリ装置及びライブラリ
装置における論理番号割り振り方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a library apparatus capable of remotely controlling a recording / reproducing apparatus and a method of assigning logical numbers in the library apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、記録再生装置に対して着脱可
能な記録媒体(例えば、カセットテープやディスク状磁
気記録媒体等)を複数収納するとともに、必要に応じ
て、収納された記録媒体に対して各種の情報記録を行っ
たり、記録された情報を再生するようなシステムがあ
る。このようなシステムは、ライブラリシステム又はオ
ートチェンジャ装置等と呼ばれているが、以下の説明で
はライブラリシステムと呼ぶことにする。
2. Description of the Related Art Conventionally, a plurality of recording media (for example, cassette tapes, disk-shaped magnetic recording media, etc.) that can be attached to and detached from a recording / reproducing apparatus are stored, and if necessary, the stored There is a system that records various types of information and reproduces the recorded information. Such a system is called a library system or an autochanger device, etc., but will be called a library system in the following description.

【0003】ライブラリシステムには、上述した記録媒
体を収納する複数の棚から構成されたカセットコンソー
ルや、記録媒体に対する情報の記録や再生を行う記録再
生装置を含むドライブコンソール等と、各コンソール間
を移動して棚と記録再生装置との間で選択的に上記記録
媒体を搬送する搬送機(いわゆるエレベータとも呼ばれ
る)と、さらに、各コンソールの状態やコンソールを構
成する記録再生装置や棚等の状態を表示するモニタと、
上記記録再生装置や搬送機等を制御する制御装置とを備
える。
[0003] The library system includes a cassette console composed of a plurality of shelves for accommodating the recording media described above, a drive console including a recording / reproducing device for recording and reproducing information on and from the recording media, and the like. A transporter (also called an elevator) that moves and selectively transports the recording medium between the shelf and the recording / reproducing device, and furthermore, the status of each console and the status of the recording / reproducing device, the shelf, etc. constituting the console A monitor that displays
And a control device for controlling the recording / reproducing device, the transporter, and the like.

【0004】このライブラリシステムは、制御装置によ
る制御に基づいて、搬送装置にによって任意の棚と記録
再生装置との間で選択的に記録媒体が移動されるととも
に、記録再生装置に搬送された記録媒体に対して記録再
生装置によって情報の記録や再生が行われる。
In this library system, a recording medium is selectively moved between an arbitrary shelf and a recording / reproducing device by a transport device based on control by a control device, and a recording medium conveyed to the recording / reproducing device. Recording and reproduction of information are performed on the medium by a recording and reproducing device.

【0005】これら複数の種類のコンソールを組み合わ
せて自由な構成のライブラリシステムを構成するととも
に、さらにその構成を変更することもできる。
[0005] By combining these plural types of consoles, a freely configured library system can be configured, and the configuration can be further changed.

【0006】一方、このようなライブラリシステムにお
いて、複数の記録媒体同士の識別は、例えば、記録媒体
各々に付与されたバーコード情報等の識別情報(カセッ
トID)や各コンソール内の棚(いわゆるビン)番号か
ら構成されたデータベースを制御装置内に格納すること
で、記録再生装置内の記録媒体やビン内の記録媒体を管
理し、その管理している内容をモニタにグラフィック表
示させている。
On the other hand, in such a library system, identification of a plurality of recording media is performed by, for example, identification information (cassette ID) such as barcode information assigned to each recording medium or a shelf (so-called bin) in each console. ) By storing a database composed of numbers in the control device, the recording medium in the recording / reproducing device and the recording medium in the bin are managed, and the managed contents are graphically displayed on a monitor.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このライブ
ラリシステムは、予め各コンソールやビン等に格式別情
報に基づいて論理番号を割り振って全体を管理してい
る。各々割り振った上記識別情報が物理番号であると
き、物理番号を1対1に対応するように論理番号を割り
振って管理しているのである。
Incidentally, this library system manages the entire system by assigning a logical number to each console, bin, etc. in advance on the basis of model-specific information. When the assigned identification information is a physical number, a logical number is allocated and managed so as to correspond to the physical number on a one-to-one basis.

【0008】このように割り振られた論理番号に対し
て、コンソールを増設したとき、論理番号の変更をしな
くてはならない。
When a console is added to the logical numbers allocated in this way, the logical numbers must be changed.

【0009】例えば、各コンソールのビン番号を図55
のように割り振り、さらに、コンソール番号“3”内の
ビンに対する論理番号を図57のように「3200」か
ら「3299」まで割り振られたとする。図55のコン
ソール番号「2」の隣にカセットコンソールを増設し
て、増設したコンソールに対してコンソール番号「3」
を割当て図56のように増設したとき、図55の論理番
号「3」のコンソールは「4」のコンソールに変更され
内部のビン番号も、図56の番号から変更され「330
0」から割り振らなくてはならない。
For example, the bin number of each console is shown in FIG.
Suppose further that the logical numbers for the bins in the console number “3” are allocated from “3200” to “3299” as shown in FIG. A cassette console is added next to the console number “2” in FIG. 55, and the console number “3” is added to the added console.
56, the console of logical number "3" in FIG. 55 is changed to the console of "4", and the internal bin number is also changed from the number in FIG. 56 to "330".
Must be allocated from "0".

【0010】制御装置は、論理番号に基づいて記録再生
装置や記録媒体等の制御を行うので、論理番号に変更が
生じたとき、全く異なったコンソール等を制御する問題
が生じる。
Since the control device controls the recording / reproducing device and the recording medium based on the logical number, when the logical number is changed, there arises a problem of controlling a completely different console or the like.

【0011】このような問題を回避すべく、すべての論
理番号を初期化して新たな論理番号を割り付けることが
考えられるが、そのような処理を行うためには、既に各
コンソールに格納された記録媒体を一度排出し、再度論
理番号を割り振らないと、論理番号とカセットIDとが
対応しなくなり、ライブラリシステム全体が制御不能に
陥る可能性がある。
In order to avoid such a problem, it is conceivable to initialize all logical numbers and assign new logical numbers. However, in order to perform such processing, it is necessary to record data already stored in each console. If the medium is ejected once and the logical number is not assigned again, the logical number and the cassette ID do not correspond, and the entire library system may be out of control.

【0012】そこで、本発明の目的は、コンソールが増
設されてライブラリシステムが拡張された場合でも、シ
ステムの大幅な変更を行うことなく、簡単に変更だけで
拡張されたライブラリシステムを制御することができる
ライブラリ装置及びライブラリ装置における論理番号割
り振り方法を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to control an extended library system simply by making changes without making a significant change in the system, even when the console is added and the library system is expanded. It is an object of the present invention to provide a library device and a logical number allocation method in the library device.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】本発明は、着脱可能な記
録媒体を用いて情報の記録と再生のうち少なくとも一方
を行う記録再生手段と、上記記録媒体が収納可能な複数
の収納手段と、上記収納手段における任意の収納部と上
記記録再生手段との間で上記記録媒体を搬送する搬送手
段と、上記搬送手段及び/又は上記記録再生手段を制御
する制御手段とを備え、複数のコンソールを組み合わせ
るとともに上記コンソールを互いに位置関係が変更可能
になるように接続され各上記コンソールの種類毎に上記
コンソール内に上記各手段のいずれかが配設されるライ
ブラリ装置において、上記制御手段は、上記コンソール
毎に論理番号を割り振るとともに、上記コンソール内の
上記収納部毎に論理番号を、変更前の上記コンソールの
上記収納部の論理番号と連続になるように割り振ること
を特徴とする。
According to the present invention, there is provided a recording / reproducing means for performing at least one of recording and reproducing of information by using a removable recording medium, a plurality of storing means capable of storing the recording medium, A transport unit that transports the recording medium between an arbitrary storage section in the storage unit and the recording / reproducing unit; and a control unit that controls the transport unit and / or the recording / reproducing unit. In a library device, wherein the consoles are combined and the consoles are connected so that the positional relationship therebetween can be changed, and any one of the units is disposed in the console for each type of the console, the control unit includes the console A logical number is assigned to each of the storage units in the console, and a logical number is assigned to each of the storage units in the console. Characterized in that allocated to be continuous with the item.

【0014】また、本発明は、着脱可能な記録媒体を用
いて情報の記録と再生のうち少なくとも一方を行う記録
再生手段と、上記記録媒体が収納可能な複数の収納手段
と、上記収納手段における任意の収納部と上記記録再生
手段との間で上記記録媒体を搬送する搬送手段と、上記
搬送手段及び/又は上記記録再生手段を制御する制御手
段とを備え、複数のコンソールを組み合わせるとともに
上記コンソールを互いに位置関係が変更可能になるよう
に接続され各上記コンソールの種類毎に上記コンソール
内に上記各手段のいずれかが配設されるライブラリ装置
における論理番号割り振り方法において、上記各コンソ
ールの互いの位置関係を表示手段に表示させるととも
に、上記各コンソールの変更前の設置場所を上記各コン
ソール毎に付した物理番号で上記表示手段に表示させる
第1のステップと、上記物理番号から変更させたい上記
コンソールの変更場所が決定される第2のステップと、
上記変更させたいコンソールの論理番号が入力されて、
上記入力された論理番号をもとに上記変更されたコンソ
ールの論理番号を割り振る第3のステップと、上記変更
されたコンソール内の上記収納部毎に論理番号を、変更
前の上記コンソールの上記収納部の論理番号と連続にな
るように割り振る第4のステップとを備えることを特徴
とする。
Further, the present invention provides a recording / reproducing means for performing at least one of recording and reproduction of information by using a removable recording medium, a plurality of storing means capable of storing the recording medium, A transport unit that transports the recording medium between an arbitrary storage unit and the recording / reproducing unit; and a control unit that controls the transport unit and / or the recording / reproducing unit. In a method of assigning logical numbers in a library device in which any one of the above-mentioned means is arranged in the above-mentioned console for each kind of the above-mentioned consoles so that the positional relationship between them can be changed, In addition to displaying the positional relationship on the display means, the installation location of each of the consoles before the change is attached to each console. A second step of the first step of displaying on the display means, changing the location of the console that you want to change from the physical number is determined by number,
Enter the logical number of the console you want to change,
A third step of assigning a logical number of the changed console based on the input logical number, and a logical number for each of the storage units in the changed console; And a fourth step of allocating the logical numbers of the sections so as to be consecutive.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】1.カセットライブラリシステムの基本構
成 図1及び図2は、本発明の一実施の形態の係るライブラ
リシステムの概略構成を示すものである。ここで、図1
は、ライブラリシステムの基本構成の概略を示し、図2
ライブラリシステム全体構成を真上から見た状態を示
す。
1. Basic Configuration of Cassette Library System FIGS. 1 and 2 show a schematic configuration of a library system according to an embodiment of the present invention. Here, FIG.
2 shows an outline of the basic configuration of the library system, and FIG.
This shows a state in which the entire configuration of the library system is viewed from directly above.

【0017】図1に示すように、カセットライブラリシ
ステムは、カセットに内蔵した記録媒体としてのビデオ
テープ(カセットテープという)を複数収納するととも
に収納された任意のカセットテープを用いて情報の記録
や再生を行うカセットライブラリ1と、カセットライブ
ラリ1の制御を行うためのライブラリコントローラ2と
を備えている。
As shown in FIG. 1, the cassette library system stores a plurality of video tapes (referred to as cassette tapes) as recording media built in a cassette, and records and reproduces information using an arbitrary cassette tape stored therein. And a library controller 2 for controlling the cassette library 1.

【0018】カセットライブラリ1は、基本(Basic) コ
ンソールB,ドライブコンソールD,カセットコンソー
ルC,ジャンクションコンソールJの4種類のコンソー
ルと、カセットライブラリ1の内部においてカセットテ
ープの搬送を行うためのカセット搬送機16とを備えて
いる。各コンソールの外形は、コンテナのような直方体
形状からなる。各コンソールは、互いの位置を変更可能
に選択的に接続される。カセットライブラリ1は、これ
らの4種類のコンソールの一部又はすべてを用いて構成
可能となっている。
The cassette library 1 includes four types of consoles: a basic console B, a drive console D, a cassette console C and a junction console J, and a cassette transporter for transporting cassette tapes inside the cassette library 1. 16 are provided. The outer shape of each console has a rectangular parallelepiped shape like a container. The consoles are selectively connected so that their positions can be changed. The cassette library 1 can be configured using some or all of these four types of consoles.

【0019】ライブラリコントローラ2は、カセットラ
イブラリ1全体を制御するための装置であるコントロー
ラ本体21と、このコントローラ本体21に対して制御
に必要な情報の入力や指示等を行うためのポインティン
グデバイス(例えばマウス)やキーボードからなる入力
装置22と、コントローラ本体21に接続され、制御に
伴う情報等を表示するための表示画面を有した表示装置
23とを備えている。コントローラ本体21は、例え
ば、RS−232C規格の伝送路24,25によってカ
セットライブラリ1に接続されている。また、コントロ
ーラ本体21は、例えば、SCSI(Small Computer Sy
stem Interface) 規格の伝送路31によって、カセット
ライブラリ1を利用するクライアントとしてのホストコ
ンピュータ3に接続可能となっている。また、コントロ
ーラ本体21は、例えば、イーサネット(Ethernet)等の
所定の規格の通信ネットワーク32を介してホストコン
ピュータ3に接続することも可能となっている。
The library controller 2 includes a controller body 21 which is a device for controlling the entire cassette library 1 and a pointing device (for example, a pointing device (for example, an input device) for inputting or giving instructions to the controller body 21 for information necessary for control. An input device 22 including a mouse and a keyboard, and a display device 23 connected to the controller main body 21 and having a display screen for displaying information and the like accompanying control are provided. The controller main body 21 is connected to the cassette library 1 by, for example, transmission lines 24 and 25 of the RS-232C standard. The controller main body 21 is, for example, a SCSI (Small Computer Sy
(Stem Interface) A standard transmission path 31 enables connection to a host computer 3 as a client that uses the cassette library 1. In addition, the controller body 21 can be connected to the host computer 3 via a communication network 32 of a predetermined standard such as Ethernet.

【0020】ここで、図1はカセットライブラリ1の最
も基本的な構成について示したものである。このカセッ
トライブラリは、基本コンソールBの一側面にドライブ
コンソールDの一側面が接続され、ドライブコンソール
Dの他の側面にカセットコンソールCの一側面が接続さ
れて構成されている。
FIG. 1 shows the most basic configuration of the cassette library 1. This cassette library is configured such that one side of the drive console D is connected to one side of the basic console B, and one side of the cassette console C is connected to the other side of the drive console D.

【0021】また、図2では、カセットライブラリ1の
全体構成の一例を示し、全体として3つのコンソール列
L1,L2,L3から構成される。コンソール列L1
は、基本コンソールBの一の側面から外部に向かって、
ドライブコンソールD1,D3,D4及びカセットコン
ソールC1,C2が交互に接続されて形成される。コン
ソール列L2は、ドライブコンソールD1の前面方向
に、ジャンクションコンソールJ1を介してドライブコ
ンソールD2,D5及びカセットコンソールC3,C4
が交互に接続されて形成される。コンソール列L3は、
カセットコンソールC2の前面方向に、ジャンクション
コンソールJ2を介してドライブコンソールD6,D7
及びカセットコンソールC5,C6が交互に接続されて
形成される。なお、それぞれのコンソール列には、カセ
ット搬送機16が設置されるようになっている。また、
それぞれのコンソール列間におけるカセットテープの受
渡しは、ジャンクションコンソールJ1,J2のジャン
クションポート部18を介して行われる。
FIG. 2 shows an example of the overall configuration of the cassette library 1, which is composed of three console rows L1, L2 and L3 as a whole. Console row L1
Goes from one side of the basic console B to the outside,
The drive consoles D1, D3, D4 and the cassette consoles C1, C2 are alternately connected and formed. The console row L2 is provided in front of the drive console D1 with drive consoles D2 and D5 and cassette consoles C3 and C4 via a junction console J1.
Are alternately connected. The console row L3 is
Drive consoles D6 and D7 are connected via a junction console J2 to the front of the cassette console C2.
And cassette consoles C5 and C6 are alternately connected. Note that a cassette transporter 16 is provided in each console row. Also,
Delivery of the cassette tape between the respective console rows is performed via the junction port sections 18 of the junction consoles J1 and J2.

【0022】また、図1に示すように、カセットライブ
ラリシステムは、遠隔操作ができるように、通信ネット
ワーク32を介してライブラリコントローラ2と接続さ
れているライブラリコントローラ(以下、第1のリモー
トコントローラという。)2Aと、モデム28を介して
電話回線27に接続されているライブラリコントローラ
(以下、第2のリモートコントローラという。)2Bと
を備える。
As shown in FIG. 1, the cassette library system is a library controller (hereinafter, referred to as a first remote controller) connected to the library controller 2 via a communication network 32 so as to be capable of remote operation. 2A) and a library controller (hereinafter, referred to as a second remote controller) 2B connected to the telephone line 27 via the modem 28.

【0023】第1のリモートコントローラ2Aは、ライ
ブラリコントローラ2とほぼ同様の構成となっており、
コントローラ本体21Aと、マウスやキーボードからな
る入力装置22Aと、コントローラ本体21Aに接続さ
れ、制御に伴う情報等を表示するための表示画面を有し
た表示装置23Aとを備えている。第2のリモートコン
トローラ2Bも同様の構成である。
The first remote controller 2A has substantially the same configuration as the library controller 2,
A controller main body 21A, an input device 22A including a mouse and a keyboard, and a display device 23A connected to the controller main body 21A and having a display screen for displaying information and the like accompanying control are provided. The second remote controller 2B has the same configuration.

【0024】なお、各コンソールの接続関係は、図1及
び図2に示したものに限定されるものではなく、例え
ば、基本コンソールBとドライブコンソールDのみを接
続した構成であっても、カセットライブラリシステムと
しての基本的な機能は実現できるようになっている。
The connection relationship between the consoles is not limited to those shown in FIGS. 1 and 2. For example, even if only the basic console B and the drive console D are connected, the cassette library Basic functions as a system can be realized.

【0025】基本コンソールBは、図1に示すように、
前面からカセットテープをライブラリ内に取り込むとと
もにライブラリ内のカセットテープを自動的に外部に排
出するための入出力ポート部11と、当該基本コンソー
ルBの前面においてカセットライブラリ1に関する制御
情報等の各種情報を表示する表示部12とを有してい
る。また、基本コンソールBは、取り込んだカセットテ
ープに付加されたID(識別情報)を示すバーコード情
報を読みとるための図示しないバーコード読取装置を有
している。入出力ポート部11は、基本コンソールBの
上段に設けられた上段ポート部11aと、下段に設けら
れた下段ポート部11bとから構成されている。カセッ
トテープの入出力を行うための上段ポート部11a及び
下段ポート部11bは、それぞれ複数(例えば4つ)の
入出力ポートを有している。例えば、上段ポート部11
aは、カセットテープをライブラリシステム内に挿入さ
せるためのポートで、下段ポート部11bは、ライブラ
リシステムからカセットテープを排出させるためのポー
トとして使用することもできる。表示部12は、例え
ば、液晶表示装置により構成されている。基本コンソー
ルBは、更に、図2に示すように、伝送路24によって
ライブラリコントローラ2のコントローラ本体21に接
続される基本制御部60と、伝送路25によってライブ
ラリコントローラ2のコントローラ本体21に接続され
るとともに、ドライブコンソールDのドライブ制御部7
0に接続される主ドライブ制御部61とを有している。
The basic console B is, as shown in FIG.
An input / output port unit 11 for loading cassette tapes into the library from the front and automatically ejecting the cassette tapes in the library to the outside, and various information such as control information relating to the cassette library 1 on the front of the basic console B. And a display unit 12 for displaying. Further, the basic console B has a barcode reader (not shown) for reading barcode information indicating an ID (identification information) added to the loaded cassette tape. The input / output port unit 11 includes an upper port unit 11a provided in an upper stage of the basic console B and a lower port unit 11b provided in a lower stage. The upper port portion 11a and the lower port portion 11b for inputting / outputting a cassette tape each have a plurality (for example, four) of input / output ports. For example, the upper port unit 11
Reference numeral a denotes a port for inserting a cassette tape into the library system, and the lower port portion 11b may be used as a port for discharging the cassette tape from the library system. The display unit 12 is configured by, for example, a liquid crystal display device. The basic console B is further connected to the controller main body 21 of the library controller 2 by a transmission path 24 and to the controller main body 21 of the library controller 2 by a transmission path 25, as shown in FIG. And the drive control unit 7 of the drive console D
0 and a main drive control unit 61 connected to the main drive control unit 61.

【0026】ドライブコンソールDは、カセットテープ
に対する情報の記録や再生を行う記録再生装置としての
複数(例えば4つ)のドライブ装置13と、複数の収納
部を有してカセットテープを複数収納可能なカセット収
納棚(いわゆるビン)14とを備えている。また、ドラ
イブコンソールDは、図2に示すように、ドライブ装置
13を制御するためのドライブ制御部70を備えてい
る。
The drive console D has a plurality of (for example, four) drive devices 13 as recording / reproducing devices for recording and reproducing information on and from a cassette tape, and has a plurality of storage sections and can store a plurality of cassette tapes. And a cassette storage shelf (a so-called bin) 14. Further, the drive console D includes a drive control unit 70 for controlling the drive device 13 as shown in FIG.

【0027】カセットコンソールCは、複数の収納部を
有してカセットテープを複数収納可能なカセット収納棚
(ビン)15を備えている。ジャンクションコンソール
Jが接続されるドライブコンソールDとカセットコンソ
ールCでは、ジャンクションコンソールJを接続した際
に、ジャンクションコンソールJとの間でカセットテー
プの受渡しができるように、カセット収納棚14,15
が部分的に取り外されている。
The cassette console C has a cassette storage shelf (bin) 15 having a plurality of storage sections and capable of storing a plurality of cassette tapes. In the drive console D and the cassette console C to which the junction console J is connected, cassette storage shelves 14 and 15 are provided so that when the junction console J is connected, cassette tapes can be transferred to and from the junction console J.
Has been partially removed.

【0028】ジャンクションコンソールJは、コンソー
ル間の接続を拡張するために用いられるものであり、他
のコンソールの前面又は後面に自らの一側面を接続可能
に構成されている。ジャンクションコンソールJの一側
面には、図2に示すように、接続された他のコンソール
との間でカセットテープの受渡しをするための機構を有
したジャンクションポート部18が、基本コンソールB
の上段ポート部11aに対応する位置に備えられてい
る。また、ジャンクションコンソールJの前面には、基
本コンソールBの入出力ポート部11と同様の機能を有
する入出力ポート部17が基本コンソールBの下段ポー
ト部11bに対応する位置に備えられている。また、ジ
ャンクションコンソールJは、ジャンクションポート部
18におけるカセットテープの受渡しをするための機構
の制御や拡張されたコンソール列においてカセット搬送
機16等の制御を行うための基本制御部80を備えてい
る。基本制御部80は、基本コンソールBの基本制御部
60に電気的に接続されている。なお、ジャンクション
コンソールJのその他の基本的な構成は、基本コンソー
ルBと同様となっている。
The junction console J is used to extend the connection between the consoles, and is configured such that one side thereof can be connected to the front or back of another console. On one side of the junction console J, as shown in FIG. 2, a junction port 18 having a mechanism for transferring a cassette tape to and from another connected console is provided.
Is provided at a position corresponding to the upper port portion 11a. On the front surface of the junction console J, an input / output port unit 17 having the same function as the input / output port unit 11 of the basic console B is provided at a position corresponding to the lower port unit 11b of the basic console B. Further, the junction console J is provided with a basic control unit 80 for controlling a mechanism for transferring cassette tapes at the junction port unit 18 and for controlling the cassette transporter 16 and the like in an extended console row. The basic control unit 80 is electrically connected to the basic control unit 60 of the basic console B. The other basic configuration of the junction console J is the same as that of the basic console B.

【0029】基本コンソールB,ドライブコンソール
D,カセットコンソールC及びジャンクションコンソー
ルJの内部の中央部分には、図2に示すように、カセッ
ト搬送機16が移動するための空間である搬送エリア1
03が設けられている。搬送エリア103内には、カセ
ット搬送機16が移動する際の搬送路となるガイドレー
ル101がカセット搬送機16の搬送方向に沿って設け
られている。更に、ガイドレール101の側部には、カ
セット搬送機16に電力を供給するための通電用レール
102が設けられている。
As shown in FIG. 2, a transport area 1 as a space for the cassette transporter 16 to move is provided in the central portion of the inside of the basic console B, the drive console D, the cassette console C, and the junction console J.
03 is provided. In the transport area 103, a guide rail 101 serving as a transport path when the cassette transporter 16 moves is provided along the transport direction of the cassette transporter 16. Further, on the side of the guide rail 101, an energizing rail 102 for supplying electric power to the cassette transporter 16 is provided.

【0030】カセット搬送機16は、搬送エリア103
内において、通電用レール102から電力が供給されて
ガイドレール101に沿ってカセットテープを保持しつ
つ水平方向に移動することが可能であるとともに、図示
しない垂直方向移動機構によって各コンソール内におい
てカセットテープを保持しつつ垂直方向(上下方向)に
移動することが可能となっている。また、カセット搬送
機16は、図示しないが、各コンソールに対してカセッ
トテープの受渡しをするための機構を有しており、例え
ば、基本コンソールBの入出力ポート部11から取り込
まれたカセットテープを、カセットコンソールCのカセ
ット収納棚15まで搬送して受け渡すような動作を行う
ことが可能となっている。
The cassette transporter 16 has a transport area 103
Power is supplied from the power supply rail 102 to move the cassette tape along the guide rail 101 in the horizontal direction while holding the cassette tape. Can be moved in the vertical direction (up-down direction) while holding. Although not shown, the cassette transporter 16 has a mechanism for transferring a cassette tape to each console. For example, the cassette transporter 16 can transfer a cassette tape taken in from the input / output port unit 11 of the basic console B. It is possible to carry out an operation of transporting and transferring to the cassette storage shelf 15 of the cassette console C.

【0031】図3は、ライブラリコントローラ2の回路
構成を示すブロック図である。ライブラリコントローラ
2は、コントローラ本体21内に、表示装置23の制御
を行うための画面制御部41と、入力装置22の制御を
行うための入力制御部42と、伝送路31を介してSC
SI規格でホストコンピュータ3とライブラリコントロ
ーラ2とを接続するための制御を行うSCSI制御部4
3と、通信ネットワーク32とライブラリコントローラ
2とを接続するための制御を行うネットワーク制御部4
4とを備えている。なお、コントローラ本体21内の各
ブロック要素は、内部バス40によって互いに接続され
ている。
FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of the library controller 2. The library controller 2 includes a screen control unit 41 for controlling the display device 23, an input control unit 42 for controlling the input device 22, and an SC
SCSI controller 4 for controlling connection between host computer 3 and library controller 2 according to the SI standard
A network controller 4 for controlling connection between the communication network 32 and the library controller 2
4 is provided. Each block element in the controller main body 21 is connected to each other by an internal bus 40.

【0032】また、ライブラリコントローラ2は、例え
ば、RS−232C規格の伝送路24,25によってカ
セットライブラリ1とライブラリコントローラ2とを接
続するための制御を行うシリアル回線制御部45と、C
PU(中央処理装置)等を含んで構成され、ライブラリ
コントローラ2の全体の制御やカセットライブラリ1に
対する実質的な制御を行う中央演算制御部46と、ライ
ブラリコントローラ2自体の基本的な動作を行うのに必
要な基本プログラム等を記憶した読出専用メモリ47
と、例えば、中央演算制御部46がプログラムを実行す
る際に使用するワークエリアとなる一時記憶用メモリ4
8と、カセットライブラリシステムのシステム情報に関
するデータベース等の各種情報を記憶する内蔵ハードデ
ィスクを駆動するためのハードディスクドライブ49
と、フロッピーディスクに対する情報の記録再生を行う
ためのフロッピーディスク(FD)ドライブ50とを備
えている。カセットライブラリ1を制御するためのプロ
グラムは、ハードディスクドライブ49によって駆動さ
れるハードディスク内に格納され、中央演算制御部46
は、このプログラムを実行することによって、カセット
ライブラリ1を制御する機能を実現するようになってい
る。
The library controller 2 includes, for example, a serial line controller 45 for controlling the connection between the cassette library 1 and the library controller 2 via the transmission lines 24 and 25 of the RS-232C standard,
A central processing control unit 46 configured to include a PU (Central Processing Unit) and the like, and performs overall control of the library controller 2 and substantial control of the cassette library 1, and performs basic operations of the library controller 2 itself. Read-only memory 47 storing basic programs and the like necessary for
And a temporary storage memory 4 serving as a work area used when the central processing control unit 46 executes a program.
And a hard disk drive 49 for driving a built-in hard disk for storing various information such as a database relating to system information of the cassette library system.
And a floppy disk (FD) drive 50 for recording and reproducing information on the floppy disk. A program for controlling the cassette library 1 is stored in a hard disk driven by the hard disk drive 49, and is stored in the central processing control unit 46.
Executes the program to realize a function of controlling the cassette library 1.

【0033】ライブラリコントローラ2は、ユーザがマ
ウス等の入力装置22を用いて画面上での操作を行うこ
とが可能なGUI(Graphic User Interface)環境による
インタフェースを実現した画面を制御用の画面として、
表示装置23において表示するようになっている。
The library controller 2 uses, as a control screen, a screen realizing an interface based on a GUI (Graphic User Interface) environment in which a user can perform operations on the screen using the input device 22 such as a mouse.
The information is displayed on the display device 23.

【0034】図4は、ライブラリコントローラ2の機能
的な構成の要部を示すブロック図である。ライブラリコ
ントローラ2は、入力装置22,表示装置23及びカセ
ットライブラリ1を制御するための制御機能部55を備
えている。制御機能部55は、ライブラリコントローラ
2の全体の制御やカセットライブラリ1に対する実質的
な制御を行う主制御部51と、この主制御部51に接続
され、表示装置23の制御を行う画面制御部41と、主
制御部51に接続され、入力装置22の制御を行う入力
制御部42と、カセットライブラリシステムのシステム
情報に関するデータベース等の各種情報を記憶する記憶
部54とを有している。
FIG. 4 is a block diagram showing a main part of a functional configuration of the library controller 2. The library controller 2 includes an input device 22, a display device 23, and a control function unit 55 for controlling the cassette library 1. The control function unit 55 includes a main control unit 51 that performs overall control of the library controller 2 and substantial control of the cassette library 1, and a screen control unit 41 that is connected to the main control unit 51 and controls the display device 23. And an input control unit 42 connected to the main control unit 51 for controlling the input device 22, and a storage unit 54 for storing various information such as a database on system information of the cassette library system.

【0035】図5は、基本コンソールBの回路構成を示
すブロック図である。基本コンソールBは、伝送路24
によってライブラリコントローラ2のコントローラ本体
21に接続され、基本コンソールB自身の制御やカセッ
ト搬送機16の搬送制御等を行うための基本制御部60
と、伝送路25によってライブラリコントローラ2のコ
ントローラ本体21に接続されるとともに、ドライブコ
ンソールDのドライブ制御部70に接続され、ドライブ
制御部70に対してドライブ装置13の制御を行わせる
ための主ドライブ制御部61とを備えている。主ドライ
ブ制御部61は、例えば、マイクロコンピュータによっ
て実現される。
FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration of the basic console B. The basic console B is connected to the transmission path 24
The basic control unit 60 is connected to the controller main body 21 of the library controller 2 and controls the basic console B itself and controls the transfer of the cassette transfer device 16.
And a main drive that is connected to the controller main body 21 of the library controller 2 by the transmission path 25 and is connected to the drive control unit 70 of the drive console D so that the drive control unit 70 controls the drive device 13. And a control unit 61. The main drive control unit 61 is realized by, for example, a microcomputer.

【0036】基本制御部60は、基本制御部60におけ
る各構成ブロックの制御やカセット搬送機16の搬送制
御等を行うコンソール制御部62と、拡張されたコンソ
ール列L2,L3との間で通信線72を介して通信を行
うためのコンソール列間通信部63と、基本コンソール
Bを含んだ基本となるコンソール列L1を構成する各コ
ンソールの構成に関する情報等を採取するコンソール構
成採取部64と、基本コンソールBの前面に設けられた
表示部12(図1)の表示制御を行う表示制御部65
と、基本コンソールBの前面に設けられた入出力ポート
部11(図1)におけるカセットテープの受渡し機構の
制御を行うための入出力ポート制御部66と、カセット
搬送機16との間で赤外線71によって制御用の通信を
行う搬送機通信部67とを有している。基本制御部60
の各ブロック要素は、内部バス68によって互いに接続
されている。コンソール制御部62は、例えば、マイク
ロコンピュータによって実現される。
The basic control unit 60 is a communication line between the console control unit 62 for controlling each component block in the basic control unit 60 and controlling the transport of the cassette transporter 16 and the extended console rows L2 and L3. A console inter-communication unit 63 for performing communication via the interface 72; a console configuration collection unit 64 for collecting information on the configuration of each console constituting the basic console sequence L1 including the basic console B; A display controller 65 for controlling the display of the display unit 12 (FIG. 1) provided on the front surface of the console B;
An input / output port control unit 66 for controlling a cassette tape transfer mechanism in an input / output port unit 11 (FIG. 1) provided on the front of the basic console B; And a carrier communication unit 67 for performing communication for control. Basic control unit 60
Are connected to each other by an internal bus 68. The console control unit 62 is realized by, for example, a microcomputer.

【0037】コンソール構成採取部64は、基本となる
コンソール列L1を構成する各コンソールの構成情報送
出部10B,10D1,10C1,10D3,・・・ から
各コンソールの構成に関する情報等を採取するようにな
っている。すなわち、コンソールの構成情報送出部10
1,10C1,・・・から送出された情報に、さらに基
本今素ウールの構成情報送出部10Bがコンソールの構
成情報を付加して、コンソール構成採取部64に出力す
るようになっている。
The console structure collecting unit 64, the console configuration information sending unit 10B configuring the console lines L1 underlying, 10D 1, 10C 1, 10D 3, taken information concerning the configuration of each console from ... It is supposed to. That is, the configuration information transmission unit 10 of the console
D 1, 10C 1, the information sent from ..., further adds the configuration information sending unit 10B console configuration information of the base now containing wool, and outputs to the console configuration collecting part 64 .

【0038】コンソール制御部62は、コンソール構成
採取部64で得られた基本となるコンソール列L1にお
けるコンソールの構成に関する情報や、コンソール列間
通信部63を介して受信した他のコンソール列における
コンソールの構成に関する情報等をライブラリコントロ
ーラ2に送出するようになっている。
The console control unit 62 receives information on the configuration of the consoles in the basic console row L 1 obtained by the console configuration collection unit 64 and the consoles in other console rows received via the inter-console row communication unit 63. Information about the configuration is sent to the library controller 2.

【0039】図6は、ジャンクションコンソールJの回
路構成を示すブロック図である。ジャンクションコンソ
ールJは、ジャンクションコンソールJ自身の制御や拡
張されたコンソール列Li(i≧2)においてカセット
搬送機16の搬送制御等を行うための基本制御部80
と、拡張されたコンソール列Liにおけるドライブ制御
部70に対してドライブ装置13の制御を行わせるため
の主ドライブ制御部81とを備えている。主ドライブ制
御部81は、ドライブコンソールDを多数使用する場合
に、基本コンソールBの主ドライブ制御部61と、複数
のドライブコンソールD内のドライブ制御部70とのイ
ンタフェースのために用いられる。
FIG. 6 is a block diagram showing a circuit configuration of the junction console J. The junction console J includes a basic control unit 80 for controlling the junction console J itself and controlling the transport of the cassette transporter 16 in the extended console row Li (i ≧ 2).
And a main drive control unit 81 for causing the drive control unit 70 in the expanded console row Li to control the drive device 13. The main drive control unit 81 is used for interfacing the main drive control unit 61 of the basic console B with the drive control units 70 in a plurality of drive consoles D when a large number of drive consoles D are used.

【0040】基本制御部80は、コンソール制御部82
と、コンソール列間通信部83と、コンソール構成採取
部84と、表示制御部85と、入出力ポート制御部86
と、搬送機通信部87とを有している。コンソール構成
採取部84は、拡張されたコンソール列Liを構成する
各コンソールの構成情報送出部10J,10D,10
C,10D,・・・から各コンソールの構成に関する情
報等を採取するようになっている。すなわち、各コンソ
ールの構成情報送出部10D,10C,・・・から送出
された構成に関する情報に、さらに、ジャンクションコ
ンソールJの構成情報送出部10Jがコンソールに関す
る情報を付加し、コンソール構成採取部84に出力する
ようになされている。また、基本制御部80は、ジャン
クションコンソールJの側面に設けられたジャンクショ
ンポート部18(図2)におけるカセットテープの受渡
し機構の制御を行うためのジャンクションポート制御部
89を有している。基本制御部80の各ブロック要素
は、内部バス88によって互いに接続されている。な
お、ジャンクションポート制御部89を除く基本制御部
80の各ブロック要素は、基本的に、基本コンソールB
の基本制御部60の各ブロック要素と同様の機能を有す
るものである。
The basic control unit 80 includes a console control unit 82
A console line communication unit 83, a console configuration collection unit 84, a display control unit 85, and an input / output port control unit 86
And a transporter communication section 87. The console configuration collection unit 84 includes configuration information transmission units 10J, 10D, 10 of the respective consoles constituting the extended console sequence Li.
Information about the configuration of each console is collected from C, 10D,.... That is, the configuration information transmission unit 10J of the junction console J adds information about the console to the information on the configuration transmitted from the configuration information transmission units 10D, 10C,. The output has been made. The basic control unit 80 has a junction port control unit 89 for controlling a cassette tape transfer mechanism in the junction port unit 18 (FIG. 2) provided on the side surface of the junction console J. Each block element of the basic control unit 80 is connected to each other by an internal bus 88. Each block element of the basic control unit 80 except the junction port control unit 89 is basically a basic console B
Has the same function as each block element of the basic control unit 60.

【0041】なお、コンソール制御部82には、他のコ
ンソール列(図2の例では、コンソール列L1)から構
成に関する情報が送られてくるようになっている。
It should be noted that the console control unit 82 receives information about the configuration from another console row (console row L1 in the example of FIG. 2).

【0042】ライブラリコントローラ2は、カセットラ
イブラリ1を構成する各コンソールの種類と接続関係を
含むカセットライブラリ1の構成を認識し、認識した構
成を表す画像情報を出力する機能を有している。また、
ライブラリコントローラ2は、構成を表す画像情報を出
力する場合に、各コンソールの表示部分の大きさの異な
る複数種類の表示を選択的に行うことができるようにな
っている。
The library controller 2 has a function of recognizing the configuration of the cassette library 1 including the types and connection relationships of the respective consoles constituting the cassette library 1 and outputting image information representing the recognized configuration. Also,
When outputting image information indicating the configuration, the library controller 2 can selectively perform a plurality of types of display with different sizes of display portions of each console.

【0043】ライブラリコントローラ2は、更に、ドラ
イブ装置13、収納部及びカセット搬送機16を含む、
カセットライブラリ1の各部の状態を認識し、認識した
状態を表す情報の少なくとも一部を、構成を表す画像情
報とともに出力する機能を有している。また、ライブラ
リコントローラ2は、構成を表す画像情報を出力する場
合に、各コンソールの表示部分の大きさと状態を表す情
報の表示形態の少なくとも一方が異なる複数種類の表示
を選択的に行うことができるようになっている。
The library controller 2 further includes a drive unit 13, a storage unit, and a cassette transporter 16.
It has a function of recognizing the state of each part of the cassette library 1 and outputting at least a part of the information indicating the recognized state together with image information indicating the configuration. When outputting image information indicating the configuration, the library controller 2 can selectively perform a plurality of types of display in which at least one of the size of the display portion of each console and the display mode of the information indicating the state is different. It has become.

【0044】ライブラリコントローラ2は、更に、構成
を表す画像情報中の所定の場所を指定した指示に応じ
て、指定された場所に関連した状態を表す詳細な情報を
出力する機能を有している。
The library controller 2 further has a function of outputting detailed information indicating a state related to the specified location in response to an instruction designating a predetermined location in the image information representing the configuration. .

【0045】2.カセットライブラリシステムの動作 (2−1)基本動作 ライブラリコントローラ2が起動されると、ライブラリ
コントローラ2の表示装置23において、GUI環境に
よる制御用のメイン画面が表示される。ユーザは、表示
された制御用のメイン画面上でマウス等を用いた操作を
行うことにより、カセットライブラリシステムの制御を
行うための各種の設定を行う。
2. Operation of Cassette Library System (2-1) Basic Operation When the library controller 2 is started, a main screen for control in a GUI environment is displayed on the display device 23 of the library controller 2. The user performs various settings for controlling the cassette library system by performing an operation using a mouse or the like on the displayed main screen for control.

【0046】ライブラリコントローラ2は、ホストコン
ピュータ3からの要求に応じて、カセットライブラリ1
の基本コンソールBに対して、所望のカセットテープ
を、カセット搬送機16を用いて、基本コンソールBの
入出力ポート部11、カセットコンソールCのカセット
収納棚15及びドライブコンソールDのドライブ装置1
3等の相互間で移動させるための命令や、ドライブコン
ソールDのドライブ装置13において、情報の記録や再
生を行わせるための命令を送信する。カセットテープを
カセット搬送機16を用いて移動させるための命令は、
伝送路24を介して基本コンソールBの基本制御部60
に送信される。また、ドライブ装置13において、情報
の記録や再生を行わせるための命令は、伝送路25を介
して基本コンソールBの主ドライブ制御部61に送信さ
れる。
The library controller 2 responds to a request from the host computer 3 and operates the cassette library 1
For the basic console B, a desired cassette tape is transferred to the input / output port unit 11 of the basic console B, the cassette storage shelf 15 of the cassette console C, and the drive device 1 of the drive console D by using the cassette transporter 16.
3 and the like, and a command for recording and reproducing information in the drive device 13 of the drive console D are transmitted. The instruction for moving the cassette tape using the cassette transporter 16 is as follows:
Basic control unit 60 of basic console B via transmission line 24
Sent to. Further, in the drive device 13, a command for recording or reproducing information is transmitted to the main drive control unit 61 of the basic console B via the transmission line 25.

【0047】基本制御部60は、伝送路24を介して受
信したライブラリコントローラ2からの命令に基づい
て、カセット搬送機16を制御する。この制御は、搬送
機通信部67(図5)を介して赤外線通信によって行わ
れる。カセット搬送機16は、基本制御部60からの制
御に基づいて、例えば、基本コンソールBの入出力ポー
ト部11から取り込まれたカセットテープを、カセット
コンソールCのカセット収納棚15まで搬送して受け渡
すような搬送動作を行う。なお、ジャンクションコンソ
ールJによって拡張されたコンソール列においては、ジ
ャンクションコンソールJの基本制御部80が、ライブ
ラリコントローラ2からの命令を基本コンソールBの基
本制御部60より受け取り、拡張されたコンソール列に
おけるカセット搬送機16を基本制御部60と同様に制
御する。
The basic control unit 60 controls the cassette transporter 16 based on a command received from the library controller 2 via the transmission path 24. This control is performed by infrared communication via the carrier communication unit 67 (FIG. 5). The cassette transporter 16 transports and transfers, for example, a cassette tape taken in from the input / output port unit 11 of the basic console B to the cassette storage shelf 15 of the cassette console C based on the control from the basic control unit 60. Such a transport operation is performed. In the console row extended by the junction console J, the basic control unit 80 of the junction console J receives a command from the library controller 2 from the basic control unit 60 of the basic console B, and transfers the cassette in the extended console row. The machine 16 is controlled in the same manner as the basic control unit 60.

【0048】主ドライブ制御部61は、伝送路25を介
して受信したライブラリコントローラ2からの命令に基
づいて、ドライブコンソールDのドライブ制御部70を
制御し、ドライブ装置13において情報の記録や再生を
行わせるための制御を行う。ドライブ制御部70は、主
ドライブ制御部61の制御に基づいて、ドライブ装置1
3に対して情報の記録や再生を行わせる。これにより、
カセットテープの記録/再生が行われる。
The main drive control section 61 controls the drive control section 70 of the drive console D based on the command received from the library controller 2 via the transmission path 25, and records and reproduces information in the drive device 13. The control to make it perform is performed. The drive control unit 70 controls the drive device 1 based on the control of the main drive control unit 61.
3 for recording and reproducing information. This allows
Recording / reproduction of a cassette tape is performed.

【0049】(2−2)起動時の表示画面 次に、カセットライブラリ1が図7に示すような構成か
らなるものとして説明する。すなわち、カセットライブ
ラリ1は、基本コンソールBとドライブコンソールD1
とが接続してなるコンソール列L1と、ジャンクション
コンソールJとドライブコンソールD2とが接続してな
るコンソール列L2とを有し、コンソール列L1,L2
が直交するようにドライブコンソールD1及びジャンク
ソンコンソールJとが接続して構成されている。
(2-2) Display Screen at Startup Next, description will be made assuming that the cassette library 1 has a configuration as shown in FIG. That is, the cassette library 1 includes the basic console B and the drive console D1.
And a console row L2 formed by connecting a junction console J and a drive console D2. The console rows L1 and L2
Are connected to the drive console D1 and the junkson console J so as to be orthogonal to each other.

【0050】ライブラリコントローラ2が起動すると、
表示装置23には、図8に示すような制御用のメイン画
面90が表示される。すなわち、画像情報として実際の
コンソールの配置を模した画像情報を表示することによ
って、使用者がカセットライブラリ1の構成やカセット
ライブラリ1内の各部の状態を容易に直感的に把握でき
るようにしている。
When the library controller 2 starts,
A main screen 90 for control as shown in FIG. 8 is displayed on the display device 23. That is, by displaying image information that simulates the actual arrangement of consoles as image information, the user can easily and intuitively grasp the configuration of the cassette library 1 and the state of each unit in the cassette library 1. .

【0051】このメイン画面90は、カセットライブラ
リシステムの制御の指示を行うためのアイコンメニュー
が表示されるメニューバー領域91と、カセットライブ
ラリ1の基本的な構成を示すコンソール構成領域92と
を有する。このメニューバー領域91には、ビン(Bin)
データボタン93と、カセットデータボタン94とがあ
る。ビンデータボタン93がクリックされると、詳しく
は後述するビンウィンドウが表示される。また、カセッ
トデータボタン94がクリックされると、カセットデー
タウィンドウが表示される。
The main screen 90 has a menu bar area 91 on which an icon menu for instructing control of the cassette library system is displayed, and a console configuration area 92 showing a basic configuration of the cassette library 1. In this menu bar area 91, Bin
There are a data button 93 and a cassette data button 94. When the bin data button 93 is clicked, a bin window, which will be described in detail later, is displayed. When the cassette data button 94 is clicked, a cassette data window is displayed.

【0052】ライブラリコントローラ2は、その起動時
において、カセットライブラリ1からコンソールの種類
や各コンソールの接続関係等の現在のコンソールの構成
を示す情報を取得し、この取得した情報に基づいてメイ
ン画面90のコンソール構成領域92内に各コンソール
の構成を表示する。
When the library controller 2 is activated, the library controller 2 obtains information indicating the current console configuration such as the type of console and the connection relationship between the consoles from the cassette library 1, and based on the obtained information, the main screen 90. The configuration of each console is displayed in the console configuration area 92.

【0053】メイン画面90は、カセットライブラリシ
ステム1の構成をコンソール列毎に示すものである。ラ
イン1[Line:1]はコンソール列L1を示し、ライン2[L
ine:2]はコンソール列L2を示す。
The main screen 90 shows the configuration of the cassette library system 1 for each console row. Line 1 [Line: 1] indicates the console row L1, and line 2 [L
[ine: 2] indicates the console row L2.

【0054】基本コンソールBのGUI(Graphic User
Interface)は、「Line:1」の表示の水平方向線上に配置
され、「No.1」と表示されている。基本コンソールB
は、ライン1における物理コンソール番号1を示すもの
である。基本コンソールBのステータスエリア95は、
主な動作状態を示す。例えば、カセットライブラリ1全
体の動作状態や、複数のコンソール列が存在する場合に
はコンソール列L1におけるカセット搬送機16の動作
状態を示す。具体的には、「Ready」 はカセット搬送機
16が動作可能な状態であることを表し、「Not Read
y」 はカセット搬送機16が動作できない状態であるこ
とを表す。
The GUI (Graphic User
Interface) is arranged on the horizontal line of the display of “Line: 1” and is displayed as “No. 1”. Basic console B
Indicates the physical console number 1 in line 1. The status area 95 of the basic console B is
Shows the main operating state. For example, the operation state of the entire cassette library 1 or the operation state of the cassette transporter 16 in the console row L1 when a plurality of console rows exist. Specifically, “Ready” indicates that the cassette transporter 16 is operable, and “Not Read”
"y" indicates that the cassette transporter 16 cannot be operated.

【0055】ドライブコンソールD1のGUIは、ライ
ン1[Line:1]の表示の水平方向線上に配置され、「No.
2」と表示されている。ドライブコンソールD1のGU
Iは、ライン1[Line:1]における物理コンソール番号2
を示すものである。ドライブコンソールD1のGUI
は、自身の動作状態を示すステータスエリア96と、内
部に備える各ドライブ装置13の動作状態を示すドライ
ブステータスエリア97と、各ドライブ装置13に装填
されたカセットテープの内容を示すカセットエリア98
とを有する。すなわち、ドライブステータスエリア97
及びカセットエリア98は、ドライブ装置13の個数に
対応して表示される。
The GUI of the drive console D1 is arranged on the horizontal line of the display of the line 1 [Line: 1], and "No.
2 "is displayed. GU of drive console D1
I is the physical console number 2 on line 1 [Line: 1]
It shows. Drive console D1 GUI
Is a status area 96 indicating its own operation state, a drive status area 97 indicating the operation state of each drive device 13 provided therein, and a cassette area 98 indicating the contents of the cassette tape loaded in each drive device 13.
And That is, the drive status area 97
And the cassette area 98 are displayed corresponding to the number of the drive devices 13.

【0056】ドライブコンソールD1のステータスエリ
ア96は、ドライブコンソール1Dのステータスのうち
の優先度の高いものを表示する。例を挙げると、「Fan
1 Stop」は、ドライブコンソールD1内の冷却用の1番
目のファンが止まっていることを表す。
The status area 96 of the drive console D1 displays the status of the drive console 1D having a higher priority. For example, "Fan
"1 Stop" indicates that the first cooling fan in the drive console D1 is stopped.

【0057】ドライブステータスエリア97は、ドライ
ブ装置13のステータスのうちの優先度の高いものを表
示する。例えば、「Tape In」 は、ドライブ装置13内
にカセットテープが入っていることを表し、「No Tap
e」 は、ドライブ装置13内にカセットテープが入って
いないことを表し、「Write」 は、ドライブ装置13が
書き込み中であることを表し、「Read」は、ドライブ装
置13が読み出し中であることを表し、「No Use」は、
ドライブ装置13を使用していないことを表し、「No C
ommunication」は、ドライブ装置13が通信不能か電力
が供給されていないことを表す。
The drive status area 97 displays the status of the drive device 13 having a higher priority. For example, “Tape In” indicates that a cassette tape is in the drive unit 13 and “No Tap
"e" indicates that no cassette tape is inserted in the drive unit 13, "Write" indicates that the drive unit 13 is writing, and "Read" indicates that the drive unit 13 is reading. And "No Use"
"No C" indicates that the drive device 13 is not used.
“ommunication” indicates that the drive device 13 cannot communicate or power is not supplied.

【0058】また、カセットエリア98は、ドライブ装
置13に入っているカセットテープのID(識別情報)
を表示する。
The cassette area 98 stores the ID (identification information) of the cassette tape contained in the drive unit 13.
Is displayed.

【0059】一方、ジャンクションコンソールJのGU
Iは、ライン2[Line:2]の表示の水平方向線上に配置さ
れ、「No.1」と表示されている。ジャンクションコンソ
ールJは、ライン2における物理コンソール番号1であ
る。また、ジャンクションコンソールJは、ドライブコ
ンソールDと同様にステータスエリア95を有する。ス
テータスエリア95は、コンソール列2やジャンクショ
ンコンソールJ自身の動作状態のうち優先度の高い状態
を表示する。
On the other hand, the GU of the junction console J
I is arranged on the horizontal line of the display of the line 2 [Line: 2], and is displayed as “No. 1”. Junction console J is physical console number 1 on line 2. Further, the junction console J has a status area 95 like the drive console D. The status area 95 displays a high priority state among the operation states of the console row 2 and the junction console J itself.

【0060】ドライブコンソールD2のGUIは、ライ
ン2[Line:2]の表示の水平方向線上にあって、「No.2」
と表示されている。よって、ドライブコンソールD2
は、ライン2における物理コンソール番号2である。ド
ライブコンソールD2のGUIは、ドライブコンソール
D1と同様に、ステータスエリア96と、ドライブステ
ータスエリア97と、カセットエリア98とを表示す
る。
The GUI of the drive console D2 is on the horizontal line of the display of the line 2 [Line: 2], and is “No. 2”.
Is displayed. Therefore, the drive console D2
Is the physical console number 2 on line 2. The GUI of the drive console D2 displays a status area 96, a drive status area 97, and a cassette area 98, similarly to the drive console D1.

【0061】ここで、物理コンソール番号とは、コンソ
ール列毎における各コンソールの物理的な位置を示すも
のであり、各コンソール列で各コンソールに1,2,3
・・・と付される番号をいう。例えば、コンソール列1
では、基幹となる基本コンソールBから順番に1,2,
3・・・と物理コンソール番号が付され、コンソール列
2では、ジャンクションコンソールJから順番に1,
2,3・・・と物理コンソール番号が付される。したが
って、一のコンソール列と他のコンソール列とに同じ物
理コンソール番号(例えば「1」)が存在する。
Here, the physical console number indicates a physical position of each console in each console row, and 1, 2, 3, and 3 are assigned to each console in each console row.
... means the number given. For example, console row 1
Then, from the basic console B, which is the core,
3... Are assigned physical console numbers.
Are assigned physical console numbers. Therefore, the same physical console number (for example, “1”) exists in one console row and another console row.

【0062】これに対して、後述する論理コンソール番
号とは、すべてのコンソール列を横断して、各コンソー
ルに付される番号をいう。なお、論理コンソール列番号
は、主に、コンソール列の番号の小さいものから順番に
付される。
On the other hand, a logical console number, which will be described later, refers to a number assigned to each console across all console rows. The logical console row numbers are mainly assigned in ascending order of the console row numbers.

【0063】3.カセットテープのリテンション及び移
動 カセットライブラリシステムは、カセットライブラリ1
に収納されている各カセットテープを管理するために、
各カセットテープの情報等を示すカセットデータウィン
ドウを表示することができる。さらに、かかるウィンド
ウを用いて、所望のカセットテープのリテンションや移
動を行うことができる。
3. Retention and movement of cassette tape The cassette library system uses cassette library 1
In order to manage each cassette tape stored in
A cassette data window showing information on each cassette tape or the like can be displayed. Further, the desired cassette tape can be retained and moved using the window.

【0064】ここで、リテンションとは、巻回されてい
るカセットテープを一旦巻き直すことをいう。カセット
テープを長期間保存する場合、カセットテープの転写を
防止するため、カセットテープを定期的に巻き直すこと
が必要になる。また、記録/再生を繰り返すと、カセッ
トテープの巻が乱雑になりカセットテープのエッジが損
傷することがある。そこで、リテンションを行うことに
よって、このような不都合を防止している。
Here, the term "retention" means to temporarily rewind the wound cassette tape. When a cassette tape is stored for a long period of time, it is necessary to periodically rewind the cassette tape in order to prevent the transfer of the cassette tape. Further, when recording / reproducing is repeated, the winding of the cassette tape may be disordered, and the edge of the cassette tape may be damaged. Therefore, such inconvenience is prevented by performing retention.

【0065】次に、ライブラリコントローラ2が行うカ
セットテープのリテンション及び移動に係る処理につい
て、図9に示すフローチャートを参照し詳細に説明す
る。
Next, processing related to cassette tape retention and movement performed by the library controller 2 will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG.

【0066】ライブラリコントローラ2のコントローラ
本体21は、起動されると、最初のステップS1におい
て、図8に示すメイン画面90を表示装置23に表示さ
せる。
When the controller main body 21 of the library controller 2 is started, in a first step S1, a main screen 90 shown in FIG.

【0067】次のステップS2では、コントローラ本体
21は、メイン画面90におけるビューメニュー[View
(V)] の項目[Cassette Data] がマウス等の入力装置2
2によって選択されたか否かを判定する。具体的には、
メイン画面90におけるビューメニュー[View(V)] がク
リックされると、コントローラ本体21は、図示しない
プルダウンメニューを表示装置23に表示させ、そのプ
ルダウンメニューの中の項目[Cassette Data] が選択さ
れたか否かを判定する。そして、コントローラ本体21
は、このステップS2における判定結果がYESすなわ
ち項目[CassetteData] が選択されたときはステップS
4に進み、また判定結果がNOすなわち項目[Cassette
Data] が選択されていないときは次のステップS3に進
む。
In the next step S 2, the controller body 21 displays the view menu [View] on the main screen 90.
(V)] item [Cassette Data] is an input device 2 such as a mouse.
It is determined whether or not the selection has been made in step S2. In particular,
When the view menu [View (V)] on the main screen 90 is clicked, the controller body 21 causes a pull-down menu (not shown) to be displayed on the display device 23, and whether the item [Cassette Data] in the pull-down menu is selected. Determine whether or not. And the controller body 21
Means that if the determination result in step S2 is YES, that is, if the item [CassetteData] is selected,
4 and the determination result is NO, that is, the item [Cassette
If [Data] is not selected, the process proceeds to the next step S3.

【0068】ステップS3において、コントローラ本体
21は、メイン画面90のカセットデータボタン94が
マウスによってクリックされたか否かを判定する。そし
て、コントローラ本体21は、このステップS3におけ
る判定結果がYESすなわちカセットデータボタン94
がクリックされたときはステップS4に進み、判定結果
がNOすなわちカセットデータボタン94がクリックさ
れないときはステップS2に戻って項目[Cassette Dat
a] が選択されたか否かを再度判定する。
In step S3, the controller body 21 determines whether or not the cassette data button 94 on the main screen 90 has been clicked with a mouse. Then, the controller main body 21 determines that the determination result in step S3 is YES, that is, the cassette data button 94
Is clicked, the process proceeds to step S4. If the determination result is NO, that is, if the cassette data button 94 is not clicked, the process returns to step S2 to return to the item [Cassette Dat
It is determined again whether or not a] has been selected.

【0069】ステップS4において、コントローラ本体
21は、図10に示すようなカセット情報表示画面10
0を表示装置23に表示させる。
In step S4, the controller body 21 displays the cassette information display screen 10 as shown in FIG.
0 is displayed on the display device 23.

【0070】ここで、カセット情報表示画面100は、
サーチテキストボックス101と、サーチアイテムドロ
ップダウンリストボックス102と、ディスプレイソー
トドロップダウンリストボックス103と、サーチワー
ドリストテキストボックス104及びサーチワードリス
トボックス105とを備える。
Here, the cassette information display screen 100 is
A search text box 101, a search item drop-down list box 102, a display sort drop-down list box 103, a search word list text box 104, and a search word list box 105 are provided.

【0071】サーチテキストボックス101は、検索す
る文字列を入力するためのものである。ここでは、ユー
ザは検索対象としてカセットIDを入力する。また、サ
ーチテキストボックス101に、ワイルドカードとし
て、アスタリスク(*)とクエスチョンマーク(?)を用い
ることができる。アスタリスクは任意の文字列を示し、
クエスチョンマークは任意の1文字を示す。
The search text box 101 is for inputting a character string to be searched. Here, the user inputs a cassette ID as a search target. Further, an asterisk (*) and a question mark (?) Can be used as wild cards in the search text box 101. An asterisk indicates any string,
The question mark indicates an arbitrary character.

【0072】サーチアイテムドロップダウンリストボッ
クス102は、検索する文字列がカセットテープのデー
タのどの項目であるか、例えばカセットIDの項目で検
索するのか、他の項目で検索するのかを示すものであ
る。ここでは、カセットIDで検索する。
The search item drop-down list box 102 indicates which item of the data of the cassette tape the character string to be searched is, for example, whether to search by the item of the cassette ID or by another item. . Here, the search is performed using the cassette ID.

【0073】ディスプレイソートドロップダウンリスト
ボックス103は、検索した結果を表示するものを設定
するためのものである。カセットID,論理ビン番号(L
-Bin),物理ビン番号(P-Bin),カセット投入日(Entr
y),テープ初期化日(Erase),最終アンスレッド日(Last
Unthread),最終リテンション日(Last Retension),ロ
ード回数(LC),ボリュームラベル(Label)のどれでも選
択することができる。
The display sort drop-down list box 103 is used to set what displays the searched result. Cassette ID, logical bin number (L
-Bin), physical bin number (P-Bin), cassette insertion date (Entr
y), tape initialization date (Erase), last unthreaded date (Last
Unthread), last retention date (Last Retension), load count (LC), and volume label (Label) can be selected.

【0074】ここで、ビン(Bin) とは、いわゆるカセッ
トテープの棚をいう。1つのカセットテープに対して1
つのビンが対応する。論理ビン番号とは、すべてのコン
ソールのすべてのビンに対して付される通し番号をい
う。なお、論理ビン番号は、ビンだけでなく、ドライブ
装置13や入出力ポート部11等にも付される。また、
物理ビン番号とは、カセット棚の具体的な位置を特定す
る番号をいう。物理ビン番号は、例えば「010103
01R」というような9桁からなる。ここでは、最初の
2桁「01」は、コンソール列を示し、次の2桁「0
1」はコンソール列における物理コンソール番号を示
し、次の「03」は特定されたコンソールにおける棚の
段(上から3弾目の棚)を示す。そして、次の「01」
は当該棚の一番最初のビンを示し、「R」は表側(F)
か裏側(R)であるかを示す。
Here, the bin is a so-called cassette tape shelf. One for one cassette tape
One bin corresponds. The logical bin number is a serial number assigned to all bins of all consoles. The logical bin number is assigned to not only the bin but also the drive device 13, the input / output port unit 11, and the like. Also,
The physical bin number refers to a number that specifies a specific position on the cassette shelf. The physical bin number is, for example, “010103”.
01R ". Here, the first two digits “01” indicate the console row, and the next two digits “0”.
“1” indicates the physical console number in the console row, and the next “03” indicates the shelf level (third shelf from the top) of the specified console. And the next "01"
Indicates the first bin on the shelf, and “R” indicates the front side (F)
Or the back side (R).

【0075】サーチワードリストテキストボックス10
4は、頻繁に検索に使用する文字列を登録しておくもの
である。この登録は、サーチワードリストテキストボッ
クス105を用いて行われる。追加ボタン105aは、
マウスでクリックされることにより、図示しないダイア
ログボックスを表示するためものである。このダイアロ
グボックスに頻繁に使用する文字列を入力して確定ボタ
ンをクリックすると、この文字列がサーチワードリスト
ボックス104に登録される。削除ボタン105bは、
マウスでクリックされることにより、サーチワードリス
トボックス104内において選択されている文字列を削
除する。スクロールボタン105cは、サーチワードリ
ストボックス104に登録されている文字列から所望の
ものを選択するためのものである。
Search word list text box 10
Reference numeral 4 is used to register a character string frequently used for search. This registration is performed using the search word list text box 105. The add button 105a is
This is for displaying a dialog box (not shown) by clicking with the mouse. When a frequently used character string is entered in this dialog box and the confirm button is clicked, this character string is registered in the search word list box 104. The delete button 105b is
By clicking with the mouse, the character string selected in search word list box 104 is deleted. The scroll button 105c is used to select a desired character string from the character strings registered in the search word list box 104.

【0076】サーチボタン[Search]106は、マウスで
クリックされると、サーチテキストボックス101及び
サーチアイテムドロップダウンリストボックス102の
設定内容に従って検索を実行するものである。
The search button [Search] 106 is used to execute a search in accordance with the setting contents of the search text box 101 and the search item drop-down list box 102 when clicked with a mouse.

【0077】次のステップS5において、コントローラ
本体21は、カセット情報表示画面100におけるサー
チボタン[Search]106がマウスによってクリックされ
たか否かを判定する。そして、コントローラ本体21
は、このステップS5における判定結果がYESすなわ
ちサーチボタン[Search]106がクリックされたときは
ステップS6に進み、また、判定結果がYESすなわち
サーチボタン[Search]106がクリックされないときは
ステップS7に進む。
In the next step S5, the controller main body 21 determines whether or not the search button [Search] 106 on the cassette information display screen 100 has been clicked by the mouse. And the controller body 21
Proceeds to step S6 when the determination result in step S5 is YES, that is, when the search button [Search] 106 is clicked, and proceeds to step S7 when the determination result is YES, that is, when the search button [Search] 106 is not clicked. .

【0078】なお、ユーザは、サーチボタン[Search]1
06をクリックする前に、検索するカセットテープのカ
セットIDを入力しておく必要がある。ここでは、例え
ば図11に示すように、サーチテキストボックス101
に「A*」を入力し、サーチアイテムドロップダウンリ
ストボックス102を「Cassette ID」 に設定してい
る。この設定は、「A」から始まるカセットIDをすべ
て探すことを意味する。
The user inputs a search button [Search] 1
Before clicking 06, it is necessary to input the cassette ID of the cassette tape to be searched. Here, for example, as shown in FIG.
"A *" is input to the search item drop-down list box 102 and "Cassette ID" is set. This setting means that all cassette IDs starting with “A” are searched.

【0079】ステップS6において、コントローラ本体
21は、設定内容に従って「A」から始まるカセットI
Dを検索する。そして、コントローラ本体21は、ステ
ップS4に戻って、カセット情報表示画面100を表示
装置23に表示させる。このとき、ディスプレイソート
ドロップダウンリストボックス103にはAから始まる
カセットIDが表示される。図11には、「A0000
003」,「A0000011」,「A000002
2」のカセットIDがディスプレイソートドロップダウ
ンリストボックス103に表示されている状態が示され
ている。
In step S6, the controller main body 21 determines the cassette I starting from "A" according to the set contents.
Search for D. Then, the controller body 21 returns to step S4, and causes the display device 23 to display the cassette information display screen 100. At this time, a cassette ID starting from A is displayed in the display sort drop-down list box 103. FIG. 11 shows “A0000
003 ”,“ A0000011 ”,“ A000002 ”
The state where the cassette ID “2” is displayed in the display sort drop-down list box 103 is shown.

【0080】ステップS7において、コントローラ本体
21は、ディスプレイソートドロップダウンリストボッ
クス103に表示されたカセットIDの何れかがマウス
によって選択されてクリックされたか否かを判定する。
そして、コントローラ本体21は、このステップS7に
おける判定結果がYESすなわちカセットIDがクリッ
クされたときは次のステップS8に進み、判定結果がN
OすなわちカセットIDがクリックされないときはステ
ップS11に進む。
In step S7, the controller body 21 determines whether any of the cassette IDs displayed in the display sort drop-down list box 103 has been selected by the mouse and clicked.
Then, if the decision result in the step S7 is YES, that is, if the cassette ID is clicked, the controller main body 21 proceeds to the next step S8, and the decision result is N
If O, that is, if the cassette ID is not clicked, the process proceeds to step S11.

【0081】ステップS8において、コントローラ本体
21は、図12に示すように、表示装置23にプルダウ
ンメニュー109を表示する。例えば図12に示すよう
に、マウスによってカセットID「A0000022」
が選択されクリックされると、項目[Retension] 及び項
目[Move Cassette] を示すプルダウンメニュー109が
表示される。
In step S8, the controller body 21 displays a pull-down menu 109 on the display device 23 as shown in FIG. For example, as shown in FIG. 12, the cassette ID "A0000022" is
Is selected and clicked, a pull-down menu 109 showing an item [Retension] and an item [Move Cassette] is displayed.

【0082】次のステップS9において、コントローラ
本体21は、プルダウンメニュー109の選択待ちの状
態となり、図12に示す状態から項目[Retension] がク
リックされると図13に示すステップS21に進み、項
目[Move Cassette] がクリックされると図14に示すス
テップS31に進み、これらのメニュー以外がクリック
されると次のステップS10に進む。
In the next step S9, the controller main body 21 waits for the selection of the pull-down menu 109. When the item [Retension] is clicked from the state shown in FIG. 12, the controller body 21 proceeds to step S21 shown in FIG. When [Move Cassette] is clicked, the flow advances to step S31 shown in FIG. 14. When anything other than these menus is clicked, the flow advances to the next step S10.

【0083】ステップS10において、コントローラ本
体21は、カセット情報表示画面100からプルダウン
メニュー109を消す。そして、コントローラ本体21
は、ステップS5に戻ってカセット情報表示画面100
におけるサーチボタン[Search]106がクリックされた
か否かを再度判定する。
In step S10, the controller body 21 deletes the pull-down menu 109 from the cassette information display screen 100. And the controller body 21
Returns to step S5 to return to the cassette information display screen 100.
It is determined again whether or not the search button [Search] 106 has been clicked.

【0084】また、ステップS11において、コントロ
ーラ本体21は、クローズボタン[Close] 107がマウ
スによってクリックされたか否かを判定する。そして、
コントローラ本体21は、このステップS11における
判定結果がYESすなわちクローズボタン[Close] 10
7がクリックされたときは次のステップS12に進み、
判定結果がNOすなわちクローズボタン[Close] 107
がクリックされないときはステップS5に戻ってカセッ
ト情報表示画面100におけるサーチボタン[Search]1
06がクリックされたか否かを再度判定する。
In step S11, the controller body 21 determines whether or not the close button [Close] 107 has been clicked by the mouse. And
If the decision result in the step S11 is YES, that is, the close button [Close]
When 7 is clicked, the process proceeds to the next step S12,
The determination result is NO, that is, the close button [Close] 107
If is not clicked, the process returns to step S5, and the search button [Search] 1 on the cassette information display screen 100 is displayed.
It is determined again whether or not 06 has been clicked.

【0085】ステップS12において、コントローラ本
体21は、表示装置23からカセット情報表示画面10
0を消す。そして、コントローラ本体21は、ステップ
S2に戻って項目[Cassette Data] が選択されたか否か
を再度判定する。
In step S12, the controller main body 21 displays the cassette information display screen 10 on the display device 23.
Turn off 0. Then, the controller main body 21 returns to step S2 and determines again whether or not the item [Cassette Data] has been selected.

【0086】さらに、コントローラ本体21は、ステッ
プS9でリテンションがクリックされたと判定したとき
に、図13に示すステップS21に進んで、図15に示
すテープリテンション(Tape Retension)ウィンドウ11
0を表示装置23に表示させる。
Further, when it is determined in step S9 that the retention has been clicked, the controller main body 21 proceeds to step S21 shown in FIG. 13, and the tape retention (Tape Retension) window 11 shown in FIG.
0 is displayed on the display device 23.

【0087】テープリテンションウィンドウ110は、
図15に示すように、カセットID(Cassette ID)チェ
ックボックス111と、ビン番号(Bin No.)チェックボ
ックス112と、ソースカセットID(Source Cassette
ID)ドロップダウンリストボックス113と、当該カセ
ットテープの属するビンの論理ビン番号を示すソースビ
ン(Source Bin)ボックス114と、リテンションの実行
を開始する実行ボタン[Execute] 115と、テープリテ
ンションウィンドウ110の表示を取り消すための取消
しボタン[Cancel]116と、ヘルプ表示を行うためのヘ
ルプボタン[Help]117とを備える。
The tape retention window 110 is
As shown in FIG. 15, a cassette ID (Cassette ID) check box 111, a bin number (Bin No.) check box 112, and a source cassette ID (Source Cassette ID).
(ID) drop-down list box 113, a source bin (Source Bin) box 114 indicating the logical bin number of the bin to which the cassette tape belongs, an execute button [Execute] 115 for starting the execution of the retention, and a display of a tape retention window 110. A cancel button [Cancel] 116 for canceling the command and a help button [Help] 117 for displaying the help are provided.

【0088】カセットIDチェックボックス111及び
ビン番号チェックボックス112は、ソースタイプ(Sou
rce Type) を示すものであり、これらのいずれかにマー
クが示される。ソースカセットIDドロップダウンリス
トボックス113は、カセットIDチェックボックス1
11又はビン番号チェックボックス112で選択したも
のに応じて、リテンションを行うカセットテープを指定
する。ソースビンボックス114は、上述のステップS
7で選択されたカセットIDを有するカセットテープを
示す。
The cassette ID check box 111 and the bin number check box 112 have a source type (Sou
rce Type), and a mark is shown on any of these. Source cassette ID drop-down list box 113 contains cassette ID check box 1
A cassette tape to be retained is designated in accordance with the selection made in 11 or the bin number check box 112. The source bin box 114 performs the above-described step S
7 shows a cassette tape having the cassette ID selected in FIG.

【0089】次のステップS22において、コントロー
ラ本体21は、テープリテンションウィンドウ110の
実行ボタン[Execute] 115がクリックされたか否かを
判定する。そして、コントローラ本体21は、このステ
ップS22における判定結果がYESすなわち実行ボタ
ン[Execute] 115がクリックされたときは次のステッ
プS23に進み、また、判定結果がNOすなわち実行ボ
タン[Execute] 115がクリックされないときはステッ
プS24に進む。
In the next step S22, the controller main body 21 determines whether or not the execute button [Execute] 115 of the tape retention window 110 has been clicked. When the determination result in step S22 is YES, that is, when the execution button [Execute] 115 is clicked, the controller main body 21 proceeds to the next step S23, and when the determination result is NO, that is, when the execution button [Execute] 115 is clicked. If not, the process proceeds to step S24.

【0090】ステップS23において、コントローラ本
体21は、ステップS7で選択されたカセットIDのカ
セットテープに対してリテンションを実行するようにカ
セットライブラリ1を制御する。このとき、カセットラ
イブラリ1においては、基本コンソールBは、カセット
テープを空いているドライブ装置13に装填するように
カセット搬送機16を制御し、当該カセットテープの巻
き戻しを行うようにドライブ装置13を制御し、カセッ
トテープを元のビンに戻すようにカセット搬送機16を
制御する。
In step S23, the controller main body 21 controls the cassette library 1 so as to execute the retention for the cassette tape of the cassette ID selected in step S7. At this time, in the cassette library 1, the basic console B controls the cassette transporter 16 to load the cassette tape into the empty drive device 13, and controls the drive device 13 to rewind the cassette tape. And controls the cassette transporter 16 to return the cassette tape to the original bin.

【0091】また、ステップS24において、コントロ
ーラ本体21は、マウスによってテープリテンションウ
ィンドウ110の取消しボタン[Cancel]116がクリッ
クされたか否かを判定する。そして、コントローラ本体
21は、このステップS24における判定結果がYES
すなわち取消しボタン[Cancel]116がクリックされた
ときは次のステップS25に進み、また、判定結果がN
Oすなわち取消しボタン[Cancel]116がクリックされ
ないときはステップS22に戻って実行ボタン[Execut
e] 115がクリックされたか否かを再度判定する。
In step S24, the controller body 21 determines whether or not the cancel button [Cancel] 116 of the tape retention window 110 has been clicked with the mouse. Then, the controller main body 21 determines that the determination result in step S24 is YES.
That is, when the cancel button [Cancel] 116 is clicked, the process proceeds to the next step S25, and when the determination result is N
If O, that is, if the cancel button [Cancel] 116 is not clicked, the process returns to step S22 and the execution button [Execut]
e] It is determined again whether or not 115 has been clicked.

【0092】次のステップS25において、コントロー
ラ本体21は、表示装置23により表示されているリテ
ンション実行画面であるテープリテンションウィンドウ
110を消す。そして、コントローラ本体21は、図9
に示すステップS5に戻ってサーチボタン[Search]10
6がクリックされたか否かを再度判定する。
In the next step S25, the controller main body 21 erases the tape retention window 110 which is the retention execution screen displayed on the display device 23. Then, the controller body 21
Returning to step S5 shown in FIG.
It is determined again whether or not 6 has been clicked.

【0093】また、コントローラ本体21は、ステップ
S9でプルダウンメニュー109内の項目[Move Casset
te] がクリックされたと判定したときには、図14に示
すステップS31に進んで、カセットデータをソース(S
ource)カセットIDに入れ、図16に示すカセット移動
画面であるカセットムーブ(Cassette Move) ウィンドウ
120を表示装置23に表示させる。
In step S9, the controller main body 21 selects the item [Move Casset
If it is determined that [te] has been clicked, the process proceeds to step S31 shown in FIG.
The cassette move window 120, which is a cassette move screen shown in FIG. 16, is displayed on the display device 23.

【0094】ここで、カセットムーブウィンドウ120
は、カセットテープを所望のビン,インプット/アウト
プットポート,ドライブ装置(例えばデータレコーダ)
に移動させるときに使用するものである。
Here, the cassette move window 120
A cassette tape into a desired bin, input / output port, drive device (eg, data recorder)
It is used when moving to.

【0095】ソースタイプ(Source Type) オプションボ
タンであるカセットIDチェックボックス121及びビ
ン番号チェックボックス122は、移動するカセットテ
ープをカセットIDによって指定するかビン番号で指定
するかを選択するものである。カセットIDで指定する
ときはカセットIDチェックボックス121をマウスで
チェックし、ビン番号で指定するときはビン番号チェッ
クボックス122をマウスでチェックする。
[0095] A cassette ID check box 121 and a bin number check box 122, which are source type option buttons, are used to select whether a cassette tape to be moved is specified by a cassette ID or a bin number. When specifying with a cassette ID, the cassette ID check box 121 is checked with a mouse, and when specifying with a bin number, the bin number check box 122 is checked with a mouse.

【0096】ソースカセットID(Source Cassette ID)
ドロップダウンリストボックス123は、カセットID
チェックボックス121が選択された場合のみ入力可能
であり、移動対象となるカセットテープをマウス等の入
力によって特定するものである。
Source Cassette ID
The drop-down list box 123 contains the cassette ID
Input is possible only when the check box 121 is selected, and specifies a cassette tape to be moved by inputting with a mouse or the like.

【0097】ソースビン(Source BIN)ドロップダウンリ
ストボックス124は、ビン番号チェックボックス12
2が選択された場合のみ入力可能であり、移動対象とな
るカセットテープをマウス等の入力によって特定するも
のである。
The source bin (Source BIN) drop-down list box 124 includes a bin number check box 12
The input is possible only when 2 is selected, and specifies the cassette tape to be moved by inputting with a mouse or the like.

【0098】目的ビン(Destination BIN) ドロップダウ
ンリストボックス125は、カセットテープの移動先の
ビン番号を指定する。ドライブ装置に移動させる場合
も、ドライブ番号でなくビン番号を指定する。
The destination bin (Destination BIN) drop-down list box 125 is used to specify the bin number of the destination of the cassette tape. When moving to a drive device, specify the bin number instead of the drive number.

【0099】実行モード(Execute Mode)欄126は、こ
のダイアログボックスで行う移動についてだけ有効な動
作モードを設定するものである。
The execution mode column 126 sets an operation mode effective only for the movement performed in this dialog box.

【0100】ここで、動作モードの設定項目について説
明する。
Here, the setting items of the operation mode will be described.

【0101】項目[Thread with Load(L)] は、カセット
テープをドライブ装置13に移動したときに、カセット
テープのロード動作までを自動的に行うかを設定する項
目である。なお、ロードとは、巻回されているカセット
テープのヘッダにある情報を読み取ることをいう。
The item [Thread with Load (L)] is an item for setting whether or not the operation up to loading the cassette tape is automatically performed when the cassette tape is moved to the drive device 13. Note that loading means reading information in the header of a wound cassette tape.

【0102】項目[Unthread at Load Error(U)] は、カ
セットテープをドライブ装置13に移動してドライブ装
置13でエラーが検出されたときに、カセットテープを
元のビンに戻すか又はドライブ装置13に残しておくか
を設定する項目である。この項目がオフのときは、カセ
ットテープはそのままドライブ装置13内に残される。
The item [Unthread at Load Error (U)] indicates that when the cassette tape is moved to the drive device 13 and the drive device 13 detects an error, the cassette tape is returned to the original bin or the drive device 13 This is an item to set whether or not to leave it. When this item is off, the cassette tape remains in the drive device 13 as it is.

【0103】項目[Unthread with Eject(E)]は、カセッ
トテープをドライブ装置13から移動するときに、予め
自動的にカセットテープをイジェクトするか否かを設定
する項目である。
The item [Unthread with Eject (E)] is an item for setting whether or not to automatically eject the cassette tape before moving the cassette tape from the drive device 13.

【0104】項目[Unthread with Fast Unload(F)]は、
カセットテープをドライブ装置13から移動するときに
高速アンロードを行うかを設定する項目である。この項
目[Unthread with Fast Unload(F)]の設定は、項目[Unt
hread with Eject(E)]がオンになっている場合のみ有効
である。
The item [Unthread with Fast Unload (F)] is
This item is used to set whether high-speed unloading is performed when a cassette tape is moved from the drive device 13. The setting of this item [Unthread with Fast Unload (F)] is
hread with Eject (E)] is enabled only.

【0105】項目[Drive Auto Load Mode]は、ドライブ
装置13へのカセットテープの移動が終了した時点で、
上位のコンピュータであるライブラリコントローラ2に
カセット移動完了の通知を行うかを設定する項目であ
る。この項目は、ドライブ装置13に自動ロードモード
(カセットテープのロード動作までをドライブ装置13
側で自動的に行うモード)を設定している場合に使用す
る。この項目[Drive Auto Load Mode]の設定により、カ
セットテープの移動が完了すると、ライブラリコントロ
ーラ2に移動完了の通知を行い、ライブラリコントロー
ラ2はこの通知を受けることにより他のカセットテープ
を移動することができる。
The item [Drive Auto Load Mode] indicates that the movement of the cassette tape to the drive device 13 has been completed.
This is an item for setting whether to notify the library controller 2 as a host computer of the completion of the cassette movement. This item is provided in the drive device 13 in the automatic load mode (the operation up to the loading operation of the cassette tape is performed by the drive device 13).
Mode is set automatically on the side). With the setting of this item [Drive Auto Load Mode], when the movement of the cassette tape is completed, the library controller 2 notifies the library controller 2 of the completion of the movement, and the library controller 2 receives this notification and can move another cassette tape. it can.

【0106】項目[BC Read with Cassette Move(B)]
は、カセットテープを移動するとき、カセットテープに
付されているバーコードを読み取って、そのデータがラ
イブラリコントローラ2のデータベースと一致しないと
きにカセットテープの移動を中止するか否かを設定する
項目である。
Item [BC Read with Cassette Move (B)]
Is an item for reading a bar code attached to the cassette tape when moving the cassette tape, and setting whether or not to stop moving the cassette tape when the data does not match the database of the library controller 2. is there.

【0107】項目[Erase of New Tape(N)]は、カセット
テープのロード時に未フォーマットのカセットテープで
あると検出した場合に、自動的に初期化を行うかを設定
する項目である。
The item [Erase of New Tape (N)] is an item for setting whether or not to automatically initialize when an unformatted cassette tape is detected when the cassette tape is loaded.

【0108】項目[Recover of Destroy(R)] は、カセッ
トテープのロード時に「Recover Request」又は「Updat
e Flag ON」 が検出された場合に、自動的にテープのヘ
ッダ部分のデータを修復するかを設定する項目である。
この項目[Recover of Destroy(R)] は、項目[Thread wi
th Load(L)] がオンになっている場合のみ有効である。
The item [Recover of Destroy (R)] contains “Recover Request” or “Updat” when loading a cassette tape.
This item is used to set whether to automatically restore the data in the header portion of the tape when "e Flag ON" is detected.
This item [Recover of Destroy (R)] is the item [Thread wi
Valid only when th Load (L)] is turned on.

【0109】項目[Wait for Drive Use]は、バーコード
ラベルの貼られていないカセットテープ及びバーコード
の貼られていないカセットテープを使用するか否かを設
定する項目である。この項目をオフにした場合は、バー
コードを正しく読み取ることができるカセットテープだ
けを使用する。
The item [Wait for Drive Use] is an item for setting whether or not to use a cassette tape without a barcode label and a cassette tape without a barcode. If this option is turned off, use only cassette tapes that can read bar codes correctly.

【0110】移動結果ウィンドウ129には、実行モー
ド欄126の内容に従って実行されたときのカセットテ
ープの移動結果が表示される。実行ボタン[Execute] 1
27は、クリックされることにより、実行モード欄12
6の中でチェックされている項目をコントローラ本体2
1により実行するためのものである。取消しボタン[Can
cel]128は、カセットムーブウィンドウ120の表示
を画面から消去するためのものである。
The movement result window 129 displays the result of movement of the cassette tape when executed according to the contents of the execution mode column 126. Execute button [Execute] 1
27 is an execution mode column 12 when clicked.
The items checked in 6 are the controller body 2
1 for execution. Cancel button [Can
[cel] 128 is for deleting the display of the cassette move window 120 from the screen.

【0111】そして、次のステップS32において、コ
ントローラ本体21は、カセットムーブウィンドウ12
0の実行ボタン[Execute] 127がクリックされたか否
かを判定する。そして、コントローラ本体21は、この
ステップS32における判定結果がYESすなわち実行
ボタン[Execute] 127がクリックされたときは次のス
テップS33に進み、また、判定結果がNOすなわち実
行ボタン[Execute] 127がクリックされないときはス
テップS36に進む。
Then, in the next step S32, the controller main body 21 moves the cassette move window 12
It is determined whether or not the 0 execute button [Execute] 127 is clicked. When the determination result in step S32 is YES, that is, when the execution button [Execute] 127 is clicked, the controller main body 21 proceeds to the next step S33, and when the determination result is NO, that is, when the execution button [Execute] 127 is clicked. If not, the process proceeds to step S36.

【0112】ステップS33において、コントローラ本
体21は、目的となるビン(Destination Bin) が指定さ
れているか、すなわち、カセットムーブウィンドウ12
0の目的ビンドロップダウンリストボックス125にビ
ン番号が入力されているか否かを判定する。そして、コ
ントローラ本体21は、このステップS33における判
定結果がYESすなわちビン番号が入力されているとき
はステップS35に進み、また、判定結果がNOすなわ
ちビン番号が入力されていないときは次のステップS3
4に進む。
In step S33, the controller main body 21 determines whether the target bin (Destination Bin) has been designated, that is, the cassette move window 12
It is determined whether or not a bin number has been input to the target bin drop-down list box 125 of 0. When the determination result in step S33 is YES, that is, when the bin number has been input, the controller main body 21 proceeds to step S35. When the determination result is NO, that is, when the bin number has not been input, the controller main body 21 proceeds to step S3.
Proceed to 4.

【0113】ステップS34において、コントローラ本
体21は、表示装置23にエラー画面を表示させる。そ
して、ステップS32に戻って実行ボタン[Execute] 1
27がクリックされたか否かを再度判定する。
In step S34, the controller body 21 causes the display device 23 to display an error screen. Then, the process returns to step S32, and the execution button [Execute] 1
It is determined again whether or not 27 has been clicked.

【0114】ステップS35において、コントローラ本
体21は、カセットテープを指定されたビンに移動する
ようにカセット搬送機16を制御する。そして、ステッ
プS37に進む。
In step S35, the controller main body 21 controls the cassette transporter 16 so as to move the cassette tape to the designated bin. Then, the process proceeds to step S37.

【0115】一方、ステップS36において、コントロ
ーラ本体21は、カセットムーブウィンドウ120の取
消しボタン[Cancel]128がクリックされたか否かを判
定する。そして、コントローラ本体21は、このステッ
プS36における判定結果がYESすなわち取消しボタ
ン[Cancel]128がクリックされたときは次のステップ
S37に進み、また、判定結果がNOすなわち取消しボ
タン[Cancel]128がクリックされないときはステップ
S32に戻って実行ボタン[Execute] 127がクリック
されたか否かを再度判定する。
On the other hand, in step S36, the controller main body 21 determines whether or not the cancel button [Cancel] 128 of the cassette move window 120 has been clicked. When the determination result in step S36 is YES, that is, when the cancel button [Cancel] 128 is clicked, the controller main body 21 proceeds to the next step S37, and when the determination result is NO, that is, when the cancel button [Cancel] 128 is clicked. If not, the flow returns to step S32 to determine again whether or not the execute button [Execute] 127 has been clicked.

【0116】ステップS37において、コントローラ本
体21は、表示装置23により表示されているカセット
移動画面であるカセットムーブウィンドウ120を消
す。そして、コントローラ本体21は、図9に示すステ
ップS5に戻ってカセット情報表示画面100のサーチ
ボタン[Search]106がクリックされたか否かを再度判
定する。
In step S37, the controller main body 21 erases the cassette move window 120 which is the cassette moving screen displayed on the display device 23. Then, the controller body 21 returns to step S5 shown in FIG. 9, and determines again whether or not the search button [Search] 106 on the cassette information display screen 100 has been clicked.

【0117】以上のように、カセットライブラリシステ
ムによれば、従来ユーザが行っていたこと、すなわちテ
ープリテンションウィンドウを開き、所望のカセットテ
ープを検索し、検索したカセットテープのカセットID
をテープリテンションウィンドウ110に入力するとい
うような手間を省くことができる。換言すると、カセッ
トIDの検索後、所望のカセットIDを選択して、一気
にカセットテープのリテンション設定操作を行うことが
できるので、従来に比べて簡単にリテンションの操作を
行うことができる。また、カセット情報表示画面100
にカセットテープのリテンションの情報を表示できるよ
うにし、カセット情報表示画面100上で所望のカセッ
トテープを検索し、そのカセットテープが最後にリテン
ションを行った日を表示できる。すなわち、1つのカセ
ット情報表示画面100内で、メンテナンスが必要なカ
セット情報が簡単に検索できるようにし、さらに、その
画面を介して簡単にカセットテープの移動や、リテンシ
ョンの実行ができる。
As described above, according to the cassette library system, what the user has done conventionally, that is, the tape retention window is opened, a desired cassette tape is searched, and the cassette ID of the searched cassette tape is read.
For example, can be saved in the tape retention window 110. In other words, after searching for a cassette ID, a desired cassette ID can be selected and a cassette tape retention setting operation can be performed at a stretch, so that the retention operation can be performed more easily than in the past. Also, the cassette information display screen 100
The information on the retention of the cassette tape can be displayed on the screen, a desired cassette tape can be searched on the cassette information display screen 100, and the date when the cassette tape was last retained can be displayed. That is, the cassette information requiring maintenance can be easily searched in one cassette information display screen 100, and further, the movement of the cassette tape and the execution of the retention can be easily performed through the screen.

【0118】4.コンソールの増設 カセットライブラリシステムは、基本コンソールBを除
き、ドライブコンソールD,カセットコンソールC,ジ
ャンクションコンソールJの数は特に定められたもので
はなく、後から各種のコンソールが増設可能に構成され
ている。ここでは、カセットライブラリシステムのカセ
ットライブラリ1は、上述した図7に示すような構成か
らなるものとして説明する。
4. Except for the basic console B, the number of the drive consoles D, the cassette consoles C, and the junction consoles J is not particularly limited, and the cassette library system is configured so that various consoles can be added later. Here, the cassette library 1 of the cassette library system will be described as having a configuration as shown in FIG. 7 described above.

【0119】ライブラリコントローラ2が起動すると、
表示装置23には、上述した図8に示すように、各コン
ソール列毎のコンソールの構成を示すメイン画面90が
表示される。
When the library controller 2 starts,
On the display device 23, as shown in FIG. 8 described above, a main screen 90 showing the configuration of the console for each console row is displayed.

【0120】また、メイン画面90には、所定のマウス
操作に応じて、図17に示すように、小さいアイコンを
用いてカセットライブラリ1を構成する各コンソールの
実際の接続状態を表示する。図17には、基本コンソー
ルBは「No.1」、ドライブコンソールD1は「No.2」と
表示されている状態が示されている。なお「No.」 は物
理コンソール番号を示す。これは、基本コンソールBは
コンソール列1の物理コンソール番号1であり、ドライ
ブコンソールD1はコンソール列2の物理コンソール番
号2であることを示す。ジャンクションコンソールJは
「No.1」、ドライブコンソールD2は「No.2」と表示さ
れている。これは、ジャンクションコンソールJはコン
ソール列2の物理コンソール番号1であり、ドライブコ
ンソールD2はコンソール列2の物理コンソール番号2
であることを示す。すなわち、物理コンソール番号は、
各コンソール列のコンソール毎に1,2,・・・と付さ
れることになる。
On the main screen 90, the actual connection state of each console constituting the cassette library 1 is displayed using small icons according to a predetermined mouse operation, as shown in FIG. FIG. 17 shows a state where the basic console B is displayed as “No. 1” and the drive console D1 is displayed as “No. 2”. “No.” indicates the physical console number. This indicates that the basic console B is the physical console number 1 in the console row 1, and the drive console D1 is the physical console number 2 in the console row 2. The junction console J is displayed as "No. 1", and the drive console D2 is displayed as "No. 2". This means that the junction console J is the physical console number 1 in the console row 2 and the drive console D2 is the physical console number 2 in the console row 2
It is shown that. That is, the physical console number is
Are assigned to each console in each console row.

【0121】メイン画面90には、各コンソールを論理
番号で示すこともできる。ここでは図18に示すよう
に、基本コンソールB,ドライブコンソールD1,ジャ
ンクションコンソールJ,ドライブコンソールD2は、
それぞれ「LNo.1」,「LNo.2」,「LNo.3」,「LNo.4」
となっており、それぞれ論理番号1,論理番号2,論理
番号3,論理番号4であることを示している。なお、
「LNo.」は論理番号を示す。
On the main screen 90, each console can be indicated by a logical number. Here, as shown in FIG. 18, the basic console B, the drive console D1, the junction console J, and the drive console D2 are
"LNo.1", "LNo.2", "LNo.3", "LNo.4" respectively
, Respectively, indicating that they are logical number 1, logical number 2, logical number 3, and logical number 4, respectively. In addition,
“LNo.” Indicates a logical number.

【0122】そして、図18に示すメイン画面90のビ
ンデータボタン93がクリックされると、表示装置23
には、図19に示すように、コンソール内の論理ビン番
号を表示するビンデータウィンドウ130が表示され
る。
When the bin data button 93 on the main screen 90 shown in FIG.
19, a bin data window 130 for displaying the logical bin number in the console is displayed as shown in FIG.

【0123】ビンデータウィンドウ130は、指定され
たコンソールの各ビンとそのカセットテープの状態を図
示したものである。ビンデータウィンドウ130には、
当該コンソールの前面ブロックと背面ブロックを表示す
る。すなわち、図2に示すように、各コンソールは、カ
セット搬送機102を中心にした前面ブロックと背面ブ
ロックの2つのブロックから構成されており、ビンデー
タウィンドウ130には、その2つのブロックがそれぞ
れフロント表示エリア133とリア表示エリア134に
表示される。
The bin data window 130 shows each bin of the designated console and the state of its cassette tape. In the bin data window 130,
Display the front and back blocks of the console. That is, as shown in FIG. 2, each console is composed of two blocks, a front block and a back block, centered on the cassette transporter 102, and the two blocks are respectively displayed in the bin data window 130 on the front. It is displayed in the display area 133 and the rear display area 134.

【0124】ライン番号ボックス131は、表示するコ
ンソールのコンソール列を選択するためのものである。
コンソール番号ボックス132は、ライン番号ボックス
131で選択されたコンソール列におけるコンソールの
物理コンソール番号を選択するものである。図19に
は、コンソール列1で物理コンソール番号1の場合が示
されている。すなわち、基本コンソールBの場合を示し
たものである。
The line number box 131 is for selecting a console row of a console to be displayed.
The console number box 132 is for selecting the physical console number of the console in the console row selected in the line number box 131. FIG. 19 shows a case where the console row 1 is the physical console number 1. That is, the case of the basic console B is shown.

【0125】フロント表示エリア133には、図1に示
した入出力ポート部11のGUI(以下、「インポー
ト」という。)135を表示する。インポート135
は、カセットテープを入出力できる8つのポートを備え
る。各ポートは、論理ビン番号401から開始するよう
に設定される。よって、インポート135の各ポート
は、401から408までの論理ビン番号が付されてい
る。
In the front display area 133, a GUI (hereinafter, referred to as “import”) 135 of the input / output port unit 11 shown in FIG. 1 is displayed. Import 135
Has eight ports for inputting and outputting cassette tapes. Each port is set to start with a logical bin number 401. Therefore, each port of the import 135 is assigned a logical bin number from 401 to 408.

【0126】リア表示エリア134には、15個のカセ
ットビン136が表示されている。カセットビンの論理
ビン番号は、3001から開始する。なお、基本コンソ
ールBはリア側に15個のビンを備えているので、図1
9には3001から3015までの論理ビン番号が各カ
セットビン136に付されている状態が示されている。
ここで、論理ビン番号3003のカセットビン136に
は、「TEST_001」が表示されている。「TEST_001」は、
カセットビンに収納されているカセットテープのカセッ
トIDを示す。カセットIDは、カセットテープに付さ
れたラベルに記録されている。したがって、カセットビ
ンにカセットIDがないのは、カセットテープが収納さ
れていない場合かラベルのカセットIDが読み取られな
かった場合である。
In the rear display area 134, 15 cassette bins 136 are displayed. The logical bin number of the cassette bin starts from 3001. Since the basic console B has 15 bottles on the rear side, FIG.
9 shows a state in which logical bin numbers 3001 to 3015 are assigned to the respective cassette bins 136.
Here, “TEST_001” is displayed in the cassette bin 136 of the logical bin number 3003. "TEST_001"
This shows the cassette ID of the cassette tape stored in the cassette bin. The cassette ID is recorded on a label attached to the cassette tape. Therefore, there is no cassette ID in the cassette bin when no cassette tape is stored or when the cassette ID of the label is not read.

【0127】ユーザIDボックス137は、各ビンの占
有状態を調べるために、ここで占有するイニシエーター
のユーザIDを選択する。選択されたユーザIDで占有
されるビンは、黄色の背景色で表示される。なお、「AL
L」 を選択して、該当するすべての占有されているビン
を表示させることもできる。
The user ID box 137 selects the user ID of the initiator occupied here to check the occupation state of each bin. Bins occupied by the selected user ID are displayed with a yellow background color. Note that "AL
You can also select "L" to display all applicable occupied bins.

【0128】リザーブIDボックス138は、各ビンの
占有状態を調べるために、ここで占有されるビンのリザ
ーブIDを選択する。クローズボタン[Close] 139は
ビンデータウィンドウ130を消去するものである。
The reserved ID box 138 selects the reserved ID of the bin occupied here to check the occupation state of each bin. A close button [Close] 139 is for deleting the bin data window 130.

【0129】コンソール番号ボックス132に「2」を
入力して図示しない実行キーを操作すると、図20に示
すように、ビンデータウィンドウ130には、コンソー
ル列1で物理コンソール番号2であるドライブコンソー
ルD1の論理ビン番号が表示される。
When "2" is input to the console number box 132 and an execution key (not shown) is operated, as shown in FIG. 20, the bin data window 130 displays the drive console D1 having the physical console number 2 in the console row 1 as shown in FIG. Is displayed.

【0130】具体的に、フロント表示エリア133に
は、ジャンクションポート部18のGUIを示すジャン
クション141と、79個のカセットビン142とが表
示される。
More specifically, in the front display area 133, a junction 141 indicating a GUI of the junction port section 18 and 79 cassette bins 142 are displayed.

【0131】ジャンクションポート部18は、図2に示
すように、ジャンクションコンソールJ1との間でカセ
ットテープを受渡しするためのものであって、コンソー
ル列L2の方向と平行に配置されたカセットテープを、
コンソール列L1の方向と平行となるようほぼ直角にそ
の方向を変えて互いに受渡し可能に成るように構成され
ている。ドライブコンソールD1には、ジャンクション
ポート部18によって移送されたカセットテープが排出
又は挿入できるように、図20に示すようにジャンクシ
ョン141がある。ジャンクション141は、2つのポ
ートを有している。ジャンクションのポートは、論理ビ
ン番号201から開始する。したがって、ジャンクショ
ン141の各ポートの論理ビン番号は、201,202
となっている。
As shown in FIG. 2, the junction port section 18 is for transferring a cassette tape to and from the junction console J1. The cassette port is connected to a cassette tape arranged in parallel with the console row L2.
The direction is changed substantially at right angles so as to be parallel to the direction of the console row L1 so that they can be exchanged with each other. The drive console D1 has a junction 141 as shown in FIG. 20 so that the cassette tape transported by the junction port section 18 can be ejected or inserted. Junction 141 has two ports. Junction ports start at logical bin number 201. Therefore, the logical bin number of each port of the junction 141 is 201, 202
It has become.

【0132】カセットビン142は、論理ビン番号30
16から3094までである。したがって、基本コンソ
ールBのカセットビンの最後の論理ビン番号3015と
ドライブコンソールD1のカセットビン142の最初の
論理ビン番号3016とは連続している。
The cassette bin 142 has a logical bin number of 30.
16 to 3094. Therefore, the last logical bin number 3015 of the cassette bin of the basic console B and the first logical bin number 3016 of the cassette bin 142 of the drive console D1 are continuous.

【0133】リア表示エリア134には、ドライブ装置
143,144,145,146と、25個のカセット
ビン147とが表示される。
In the rear display area 134, drive devices 143, 144, 145, 146 and 25 cassette bins 147 are displayed.

【0134】ドライブ装置143は、ドライブコンソー
ルD1内の状態を示すものである。他のドライブ装置1
44等も同様である。なお、ドライブ装置の論理ビン番
号は、1000番から開始する。図20に示す例では、
4台のドライブ装置13をドライブコンソールD1に含
む。
The drive device 143 indicates the state inside the drive console D1. Other drive device 1
The same applies to 44 and the like. The logical bin number of the drive device starts from the 1000th. In the example shown in FIG.
Four drive devices 13 are included in the drive console D1.

【0135】カセットビン147は、論理ビン番号30
95から3119までである。したがって、ドライブコ
ンソールD1内のカセットビンは、論理ビン番号301
6から3119までの連番である。
The cassette bin 147 has a logical bin number of 30.
95 to 3119. Therefore, the cassette bin in the drive console D1 has the logical bin number 301.
It is a serial number from 6 to 3119.

【0136】ラインボックス131に「2」を入力し、
コンソール番号ボックス132に「1」を入力して実行
キーを操作すると、ビンデータウィンドウ130には、
図21に示すように、コンソール列2で物理コンソール
番号1であるジャンクションコンソールJの論理ビン番
号が表示される。
Enter “2” in the line box 131,
When "1" is input to the console number box 132 and the execution key is operated, the bin data window 130 is displayed.
As shown in FIG. 21, the logical row number of the junction console J which is the physical console number 1 is displayed in the console row 2.

【0137】具体的には、ジャンクションポート部18
のGUIを示すジャンクション151と、入出力ポート
部11のGUIを示すインポート152がフロント表示
エリア133に表示される。
More specifically, the junction port 18
Is displayed in the front display area 133. A junction 151 indicating the GUI of the input / output port unit 11 and an import 152 indicating the GUI of the input / output port unit 11 are displayed.

【0138】ジャンクションポート部18は、上述した
コンソール列L2の方向に搬送機102によって移送さ
れたカセットテープの方向を変えてドライブコンソール
D1に受け渡し、受け渡されたカセットテープは搬送機
102を介してコンソール列L1の方向に移送されるよ
うに方向を変換させるものであって、2個のカセットテ
ープを移動できる。ジャンクションポート部18は、2
台のビンと、モータと、ベルト及びギア等から構成さ
れ、モータの回転によってギアが回転し、ベルトに回転
力が伝わり、そのベルトでジャンクションコンソール
J、ドライブコンソールD1に方向変換しながら移動さ
れる。逆方向も同様である。ジャンクションポート部1
8にも2つのビンがあるので、論理番号201,202
が付されている。
The junction port section 18 changes the direction of the cassette tape transported by the transporter 102 in the direction of the above-mentioned console row L2 and transfers it to the drive console D1, and the delivered cassette tape is transferred via the transporter 102. The direction is changed so as to be transferred in the direction of the console row L1, and two cassette tapes can be moved. The junction port section 18
It is composed of a bin, a motor, a belt, a gear, and the like. The rotation of the motor causes the gear to rotate, the torque is transmitted to the belt, and the belt is moved while changing the direction to the junction console J and the drive console D1. . The same applies to the reverse direction. Junction port 1
8 also has two bins, so logical numbers 201 and 202
Is attached.

【0139】インポート152は、外部からカセットテ
ープを挿入させるためのものであって、4つのビンから
構成され、各ビンに対し、論理番号が付される。インポ
ート152の各ビンは、図21に示すように、論理ビン
番号409から412までである。
The import 152 is for inserting a cassette tape from the outside, and is composed of four bins, and a logical number is assigned to each bin. Each bin of the import 152 has logical bin numbers 409 to 412 as shown in FIG.

【0140】リア表示エリア134には、15個のカセ
ットビン153が表示されている。カセットビン153
は、論理ビン番号3120から3134までである。し
たがって、ドライブコンソールD1内の論理ビン番号3
119とジャンクションコンソールJ内の最初の論理ビ
ン番号3120は連番になっている。
In the rear display area 134, 15 cassette bins 153 are displayed. Cassette bin 153
Are logical bin numbers 3120 to 3134. Therefore, the logical bin number 3 in the drive console D1
119 and the first logical bin number 3120 in the junction console J are serial numbers.

【0141】さらに、コンソール番号ボックス132に
「2」を入力して実行キーを操作すると、ビンデータウ
ィンドウ130は、図22に示すように、コンソール列
2で物理コンソール番号2であるドライブコンソールD
2の論理ビン番号を表示する。
Further, when "2" is entered in the console number box 132 and the execution key is operated, the bin data window 130 displays the drive console D having the physical console number 2 in the console row 2 as shown in FIG.
2 is displayed.

【0142】具体的に、フロント表示エリア133に
は、90個のカセットビン161が表示される。カセッ
トビン161は、論理ビン番号3135から3224ま
でである。したがって、ジャンクションコンソールJ内
の最後の論理ビン番号3134とドライブコンソールD
2内の最初の論理ビン番号3135は連番になってい
る。
Specifically, in the front display area 133, 90 cassette bins 161 are displayed. The cassette bin 161 has logical bin numbers 3135 to 3224. Therefore, the last logical bin number 3134 in the junction console J and the drive console D
The first logical bin number 3135 in 2 is a serial number.

【0143】リア表示エリア134には、4つのドライ
ブ装置(例えばデータレコーダ)162,163,16
4,165と、25個のカセットビン166を備える。
In the rear display area 134, four drive devices (for example, data recorders) 162, 163, 16
4, 165 and 25 cassette bins 166 are provided.

【0144】リア表示エリア134に表示されたドライ
ブ装置162は、ドライブコンソールD2内のドライブ
装置13の状態を示すものである。他のドライブ装置1
63等も同様である。ここでは、ドライブ装置162,
163,164,165は、それぞれ論理ビン番号10
05,1006,1007,1008を持つ。
The drive device 162 displayed in the rear display area 134 indicates the status of the drive device 13 in the drive console D2. Other drive device 1
The same applies to 63 and the like. Here, the drive device 162,
163, 164 and 165 are logical bin numbers 10 respectively.
05, 1006, 1007, and 1008.

【0145】カセットビン166は、フロント側に論理
ビン番号3135から論理ビン番号3224まで、リア
側に論理ビン番号3225から論理ビン番号3249ま
である。
The cassette bins 166 have logical bin numbers 3135 to 3224 on the front side and logical bin numbers 3225 to 3249 on the rear side.

【0146】(4−2)コンソールの増設(追加)処理 次に、コンソールを増設した場合の、コンソールの論理
ビン番号の追加に係る処理について図23から図31を
用いて詳細に説明する。
(4-2) Processing for Adding (Adding) a Console Next, processing for adding a logical bin number of a console when a console is added will be described in detail with reference to FIGS. 23 to 31.

【0147】図23及び図24は、コンソールの論理ビ
ン番号の追加に係る処理に関するフローチャートを示
す。
FIGS. 23 and 24 are flowcharts showing processing relating to the addition of the logical bin number of the console.

【0148】ライブラリコントローラ2が起動すると、
ライブラリコントローラ2のコントローラ本体21は、
ステップS41において、カセットライブラリ1のコン
ソールの構成が設定されているか否かを判定する。そし
て、コントローラ本体21は、このステップS41にお
ける判定結果がYESすなわちカセットライブラリ1の
コンソールの構成が設定されているときはステップS4
5に進み、また、判定結果がNOすなわちカセットライ
ブラリ1のコンソールの構成が設定されていないときは
次のステップS42に進む。
When the library controller 2 starts,
The controller body 21 of the library controller 2
In step S41, it is determined whether or not the console configuration of the cassette library 1 has been set. Then, if the decision result in the step S41 is YES, that is, if the configuration of the console of the cassette library 1 is set, the controller main body 21 proceeds to the step S4.
If the determination result is NO, that is, if the configuration of the console of the cassette library 1 is not set, the process proceeds to the next step S42.

【0149】ステップS42において、コントローラ本
体21は、カセットライブラリ1のコンソール構成を取
得する。
At step S42, the controller main body 21 acquires the console configuration of the cassette library 1.

【0150】次のステップS43において、コントロー
ラ本体21は、コンソールの構成を示すデータにより、
物理コンソール番号と論理コンソール番号を対応づけ
る。具体的には、ライン1,2,3・・・の順番に、各
コンソールに論理コンソール番号を割り振る。最初に、
ライン1において、物理コンソール番号1,2,3・・
・の順番に論理コンソール番号を割り振る。次に、ライ
ン2において、物理コンソール番号1,2,3・・・の
順番に続きの論理コンソール番号を割り振る。例えば図
55に示すように、コンソールが接続されている場合、
ライン1から順番にて論理コンソール番号1,2,3を
割り振り、ライン2から順番に連番となるように論理コ
ンソール番号4,5を割り振る。
In the next step S43, the controller body 21 uses the data indicating the configuration of the console to
Associate the physical console number with the logical console number. Specifically, a logical console number is assigned to each console in the order of lines 1, 2, 3,. At first,
In line 1, physical console numbers 1, 2, 3, ...
• Assign logical console numbers in the order shown. Next, in the line 2, the subsequent logical console numbers are allocated in the order of the physical console numbers 1, 2, 3,.... For example, as shown in FIG. 55, when a console is connected,
Logical console numbers 1, 2, 3 are allocated in order from line 1 and logical console numbers 4, 5 are allocated in order from line 2 so as to be serial numbers.

【0151】次のステップS44において、コントロー
ラ本体21は、論理コンソール番号毎に論理ビン番号を
最後まで割り振る。ここでは、全コンソール内のビンに
対し、上述した論理番号を割り振るが、論理コンソール
番号の順番に従って論理ビン番号を割り振る。
In the next step S44, the controller main body 21 allocates logical bin numbers to the end for each logical console number. Here, the above-described logical numbers are assigned to the bins in all consoles, but the logical bin numbers are assigned according to the order of the logical console numbers.

【0152】次のステップS45において、コントロー
ラ本体21は、表示装置23にメイン画面90を表示す
る。
In the next step S45, the controller main body 21 displays the main screen 90 on the display device 23.

【0153】次のステップS46において、コントロー
ラ本体21は、操作入力に応じてメイン画面90にコン
ソール構成を表示する。コントローラ本体21は、例え
ば、Mサイズのコンソール構成の操作入力があったとき
は上述の図8に示すメイン画面90を表示し、Sサイズ
の物理コンソール番号のコンソール構成の入力操作があ
ったときは上述の図17に示したメイン画面90を表示
し、Sサイズの論理番号のコンソール構成の入力操作が
あったときは上述の図18に示したメイン画面90を表
示する。サイズの変更及び物理番号と論理番号の変更
は、メイン画面90の例えば図18に示すメイン画面9
0上でコンソールの表示部分以外の余白部分にカーソル
を置いてマウスの右クリック操作を行うと、図25に示
す選択メニューポップアップが表示される。ポップアッ
プには、上述したSサイズ、Mサイズの他にLサイズ
(図8で1ライン表示)の物理番号と論理番号の選択メ
ニューが表示され、メイン画面90に表示させたい項目
をカーソルで選択することで、所望のサイズで番号が表
示される。
At the next step S46, the controller main body 21 displays the console configuration on the main screen 90 in response to the operation input. For example, the controller main body 21 displays the above-described main screen 90 shown in FIG. 8 when there is an operation input of an M-size console configuration, and when there is an input operation of an S-size physical console number console operation The above-described main screen 90 shown in FIG. 17 is displayed, and when there is an input operation of the console configuration of the logical number of S size, the above-described main screen 90 shown in FIG. 18 is displayed. The change of the size and the change of the physical number and the logical number can be performed by, for example, the main screen 9 shown in FIG.
When the cursor is placed on a blank portion other than the display portion of the console and a right-click operation of the mouse is performed, a selection menu pop-up shown in FIG. 25 is displayed. In the pop-up, in addition to the above-described S size and M size, a menu for selecting a physical number and a logical number of L size (displayed as one line in FIG. 8) is displayed, and an item to be displayed on the main screen 90 is selected with a cursor. Thus, the number is displayed in a desired size.

【0154】次のステップS47において、コントロー
ラ本体21は、メイン画面90のセットアップメニュー
[Setup(S)]の項目[Console Composition] が選択された
か否かを判定する。そして、コントローラ本体21は、
このステップS47における判定結果がYESすなわち
項目[Console Composition] が選択されたときは図24
に示すステップS48に進み、また、判定結果がNOす
なわち項目 [ConsoleComposition]が選択されないとき
はステップS47の判定を繰り返し行う。具体的には、
図34に示すように、メイン画面90のセットアップメ
ニュー[Setup(S)]を選択すると、プルダウンメニュー9
01が表示される。そして、プルダウンメニュー901
内の項目[Console Compositio(C)] 901Aが選択され
たか否かを判定する。
In the next step S47, the controller main body 21 sets up the setup menu on the main screen 90.
It is determined whether or not the item [Console Composition] of [Setup (S)] is selected. And the controller body 21
If the determination result in step S47 is YES, that is, if the item [Console Composition] is selected, FIG.
When the determination result is NO, that is, when the item [ConsoleComposition] is not selected, the determination in step S47 is repeated. In particular,
As shown in FIG. 34, when the setup menu [Setup (S)] on the main screen 90 is selected, a pull-down menu 9
01 is displayed. Then, a pull-down menu 901
[Console Compositio (C)] 901A is selected.

【0155】図24に示すステップS48において、コ
ントローラ本体21は、図26に示すコンソール設定構
成画面200を表示装置23に表示させる。すなわち、
メイン画面90のセットアップメニュー[Setup(S)]の項
目[Console Composition] が選択されと、図26に示す
コンソール設定構成画面200が表示される。
In step S48 shown in FIG. 24, the controller main body 21 causes the display device 23 to display the console setting configuration screen 200 shown in FIG. That is,
When the item [Console Composition] of the setup menu [Setup (S)] on the main screen 90 is selected, a console setting composition screen 200 shown in FIG. 26 is displayed.

【0156】ここで、コンソール設定構成画面200
は、増設するコンソールのラインを指定するラインボッ
クス201と、増設するコンソールの物理コンソール番
号を指定するコンソールボックス202と、増設するコ
ンソールを追加登録する追加ボタン203と、コンソー
ルを削除する削除ボタン204と、コンソール構成表示
エリア205と、設定内容を決定するOKボタン206
と、ロードボタン[Load]207と、ヘルプ表示を行うた
めのヘルプボタン[Help]208を有する。
Here, the console setting configuration screen 200
A line box 201 for specifying a line of a console to be added, a console box 202 for specifying a physical console number of the console to be added, an add button 203 for additionally registering a console to be added, and a delete button 204 for deleting a console. , Console configuration display area 205, and OK button 206 for determining the settings
And a load button [Load] 207 and a help button [Help] 208 for displaying help.

【0157】コンソール設定構成画面200は、増設す
るコンソールをどのコンソールに接続するを設定する画
面である。すなわち、コンソール設定構成画面200
は、どのラインのどのコンソールに増設コンソールを接
続するかを決めるためのものであって、例えば図17に
示すように各コンソールが接続されていたとき、ライン
1のコンソール番号2のコンソールすなわちドライブコ
ンソールD1にコンソールを増設させたいときはライン
ボックス201に「1」、ラインボックス202に
「2」を入力する。ドライブコンソールD2にコンソー
ルを増設させたいときはラインボックス201に
「2」、ラインボックス202に「3」を入力する。
The console setting configuration screen 200 is a screen for setting which console is to be connected to the console to be added. That is, the console setting configuration screen 200
Is for determining which console of which line is to be connected to the additional console. For example, when each console is connected as shown in FIG. 17, the console of console number 2 of line 1, that is, the drive console To add a console to D1, "1" is input to the line box 201 and "2" is input to the line box 202. To add a console to the drive console D2, "2" is input to the line box 201 and "3" is input to the line box 202.

【0158】次のステップS49において、コントロー
ラ本体21は、コンソール設定構成画面200のロード
ボタン[Load]207がクリックされたか否かを判定す
る。そして、コントローラ本体21は、このステップS
49における判定結果がYESすなわちロードボタン[L
oad]207がクリックされたときは図23に示したステ
ップS42に戻ってカセットライブラリ1のコンソール
構成を取得し、また、判定結果がNOすなわちロードボ
タン[Load]207がクリックされないときは次のステッ
プS50に進む。
At the next step S49, the controller main body 21 determines whether or not the load button [Load] 207 on the console setting configuration screen 200 has been clicked. Then, the controller body 21 determines in step S
49 is YES, that is, the load button [L
When the [oad] 207 is clicked, the process returns to step S42 shown in FIG. 23 to acquire the console configuration of the cassette library 1. When the determination result is NO, that is, when the load button [Load] 207 is not clicked, the next step is performed. Proceed to S50.

【0159】ステップS50において、コントローラ本
体21は、コンソール設定構成画面200の削除ボタン
204がクリックされたか否を判定する。そして、コン
トローラ本体21は、このステップS50における判定
結果がYESすなわち削除ボタン204がクリックされ
たときは削除処理を行うためにステップS53に進み、
また、判定結果がNOすなわち削除ボタン204がクリ
ックされないときは次のステップS51に進む。
In step S50, the controller main body 21 determines whether the delete button 204 on the console setting configuration screen 200 has been clicked. When the result of the determination in step S50 is YES, that is, when the delete button 204 is clicked, the controller main body 21 proceeds to step S53 to perform a delete process,
When the determination is NO, ie, when the delete button 204 is not clicked, the process proceeds to the next step S51.

【0160】ステップS51において、コントローラ本
体21は、コンソール設定構成画面200の追加ボタン
203がクリックされたかを判定する。そして、コント
ローラ本体21は、このステップS51における判定結
果がYESすなわち追加ボタン203がクリックされた
ときは追加処理を行うためにステップS56に進み、ま
た、判定結果がNOすなわち追加ボタン203がクリッ
クされないときは次のステップS52に進む。
In step S51, the controller body 21 determines whether the add button 203 on the console setting configuration screen 200 has been clicked. When the determination result in step S51 is YES, that is, when the add button 203 is clicked, the controller main body 21 proceeds to step S56 to perform additional processing. When the determination result is NO, that is, when the add button 203 is not clicked, Goes to the next step S52.

【0161】ステップS52において、コントローラ本
体21は、コンソール設定構成画面200のOKボタン
206がクリックされたかを判定する。そして、コント
ローラ本体21は、このステップS52における判定結
果がYESすなわちOKボタン206がクリックされた
ときはステップS56に進み、また、判定結果がNOす
なわちOKボタン206がクリックされないときはステ
ップS49に戻ってロードボタン[Load]207がクリッ
クされたか否かを再度判定する。
In step S52, the controller main body 21 determines whether the OK button 206 on the console setting configuration screen 200 has been clicked. The controller main body 21 proceeds to step S56 when the determination result in step S52 is YES, that is, when the OK button 206 is clicked, and returns to step S49 when the determination result is NO, that is, when the OK button 206 is not clicked. It is determined again whether or not the load button [Load] 207 has been clicked.

【0162】また、ステップS53において、コントロ
ーラ本体21は、コンソール構成表示エリア205に表
示されているコンソールの中で選択されているコンソー
ルがあるか否かを判定する。そして、コントローラ本体
21は、このステップS53における判定結果がYES
すなわちコンソールが選択されているときは次のステッ
プS54に進み、また、判定結果がNOすなわちコンソ
ールが選択されないときはステップS49に戻ってコン
ソール設定構成画面200のロードボタン[Load]207
がクリックされたか否かを再度判定する。
In step S53, the controller main body 21 determines whether there is a console selected from among the consoles displayed in the console configuration display area 205. Then, the controller main body 21 determines that the determination result in step S53 is YES.
That is, when the console is selected, the process proceeds to the next step S54. When the determination result is NO, that is, when the console is not selected, the process returns to the step S49 and the load button [Load] 207 on the console setting configuration screen 200 is displayed.
It is determined again whether or not is clicked.

【0163】ステップS54において、コントローラ本
体21は、選択されていたコンソールをカセットライブ
ラリ1の構成から削除する処理を実行する。そして、コ
ントローラ本体21は、ステップS48に戻って、選択
されていたコンソールをカセットライブラリ1の構成か
ら削除したコンソール設定構成画面200を表示装置2
3に表示させる。
In step S54, the controller body 21 executes a process of deleting the selected console from the configuration of the cassette library 1. Then, the controller main body 21 returns to step S48, and displays the console setting configuration screen 200 in which the selected console has been deleted from the configuration of the cassette library 1 on the display device 2.
3 is displayed.

【0164】また、コントローラ本体21は、ステップ
S51で追加ボタン203がクリックされたと判定した
ときには、ステップS55に進んで、コンソールの追加
処理を行う。そして、コントローラ本体21は、ステッ
プS48に戻って、コンソールの追加処理を行ったコン
ソール設定構成画面200を表示装置23に表示させ
る。
If the controller main body 21 determines in step S51 that the add button 203 has been clicked, it proceeds to step S55 to perform a console addition process. Then, the controller main body 21 returns to step S48, and causes the display device 23 to display the console setting configuration screen 200 on which the console addition processing has been performed.

【0165】ここで、ステップS55では、具体的には
図27に示すステップS61以下のサブルーチンの処理
を実行することにより、コンソールの追加処理を行う。
Here, in step S55, a console addition process is performed by specifically executing a subroutine process from step S61 shown in FIG.

【0166】すなわち、ステップS61において、コン
トローラ本体21は、図28に示す新規追加コンソール
設定表示画面210を表示装置23に表示させる。新規
追加コンソール設定表示画面210は、図26に示すコ
ンソール設定構成画面200の追加ボタン203をカー
ソルで選択することにより表示される。すなわち、追加
したいコンソールの接続元のコンソールの設定をコンソ
ール設定構成画面200で行った後、追加コンソールの
論理番号を割り振るために新規追加コンソール設定表示
画面210を表示させる。
That is, in step S61, the controller main body 21 causes the display device 23 to display a newly added console setting display screen 210 shown in FIG. The newly added console setting display screen 210 is displayed by selecting the add button 203 of the console setting configuration screen 200 shown in FIG. 26 with a cursor. That is, after the setting of the console as the connection source of the console to be added is performed on the console setting configuration screen 200, the newly added console setting display screen 210 is displayed to allocate the logical number of the additional console.

【0167】ここで、新規追加コンソール設定表示画面
210は、ライン番号を表示するライン番号(Line No.)
ボックス211と、コンソール番号を表示するコンソー
ル番号(Console No.) ボックス212と、コンソールの
種類を選択するコンソールタイプ(Console Type)ボック
ス213と、論理コンソール番号(Logical No.) ボック
ス214と、OKボタン215と、取消しボタン[Cance
l]216と、ヘルプ表示を行うヘルプボタン[Help]21
7を有する。
Here, the newly added console setting display screen 210 has a line number (Line No.) for displaying the line number.
A box 211, a console number (Console No.) box 212 for displaying a console number, a console type (Console Type) box 213 for selecting a console type, a logical console number (Logical No.) box 214, and an OK button 215 and Cancel button [Cance
l] 216 and a help button [Help] 21 for displaying help.
Seven.

【0168】ライン番号ボックス211は、図26に示
すラインボックス201に入力されていたコンソール列
番号と同じ数字を表示し、ユーザが数字を入力できない
ようになっている。コンソール番号ボックス212は、
コンソールボックス202と同じ数字が表示され、ユー
ザが入力できないようになっている。コンソールタイプ
ボックス213は、追加するコンソールの種類を選択す
るためものである。論理コンソール番号ボックス214
は、ユーザが論理コンソール番号を選択して入力するた
めのものである。すなわち、論理コンソール番号は、ユ
ーザが所望の値に設定してそれを登録することができ
る。
The line number box 211 displays the same number as the console column number input in the line box 201 shown in FIG. 26, so that the user cannot input numbers. The console number box 212
The same numbers as those on the console box 202 are displayed so that the user cannot input them. The console type box 213 is for selecting the type of console to be added. Logical console number box 214
Is for the user to select and enter a logical console number. That is, the user can set the logical console number to a desired value and register it.

【0169】ステップS62において、コントローラ本
体21は、新規追加コンソール設定表示画面210の取
消しボタン[Cancel]216がクリックされたか否かを判
定する。そして、コントローラ本体21は、このステッ
プS62における判定結果がYESすなわち取消しボタ
ン[Cancel]216がクリックされたときはステップS6
7に進み、また、判定結果がNOすなわち取消しボタン
[Cancel]216がクリックされないときは次のステップ
S63に進む。
At step S62, the controller main body 21 determines whether or not the cancel button [Cancel] 216 on the newly added console setting display screen 210 has been clicked. Then, if the decision result in the step S62 is YES, that is, if the cancel button [Cancel] 216 is clicked, the controller main body 21 proceeds to the step S6.
7 and the determination result is NO, that is, the cancel button
If [Cancel] 216 is not clicked, the flow advances to the next step S63.

【0170】ステップS63において、コントローラ本
体21は、新規追加コンソール設定表示画面210のO
Kボタン215がクリックされたか否かを判定する。そ
して、コントローラ本体21は、このステップS63に
おける判定結果がYESすなわちOKボタン215がク
リックされたときは次のステップS64に進み、また、
判定結果がNOすなわちOKボタン215がクリックさ
れないときはステップS62に戻って取消しボタン[Can
cel]216がクリックされたか否かを再度判定する。
In step S63, the controller main body 21 displays the O on the newly added console setting display screen 210.
It is determined whether or not the K button 215 has been clicked. Then, when the determination result in this step S63 is YES, that is, when the OK button 215 is clicked, the controller main body 21 proceeds to the next step S64, and
If the determination result is NO, that is, if the OK button 215 is not clicked, the process returns to step S62 and the cancel button [Can.
cel] 216 is determined again.

【0171】ステップS64において、コントローラ本
体21は、論理コンソール番号ボックス214に入力さ
れた論理コンソール番号のデータにより、物理コンソー
ル番号と論理コンソール番号との対応付けをする。
In step S64, the controller main body 21 associates the physical console number with the logical console number based on the logical console number data entered in the logical console number box 214.

【0172】次のステップS65において、コントロー
ラ本体21は、上述したように論理コンソール番号毎に
論理ビン番号を割り振る。
In the next step S65, the controller body 21 assigns a logical bin number for each logical console number as described above.

【0173】次のステップS66において、コントロー
ラ本体21は、図29に示すように、追加されたカセッ
トコンソールCを示すメイン画面90を表示装置23に
表示させる。すなわち、図17に示すメイン画面90に
カセットコンソールCが追加されたものが表示される。
In the next step S66, the controller main body 21 causes the display device 23 to display a main screen 90 showing the added cassette console C as shown in FIG. That is, the main screen 90 shown in FIG. 17 to which the cassette console C has been added is displayed.

【0174】メイン画面90には、図29に示すよう
に、新たに追加されたカセットコンソールCをコンソー
ル列1の物理コンソール番号3として表示している。な
お、カセットコンソールCにおいて、「A:180」は
カセットテープが全部で180個収納していることを示
し、「U:0」は使用中すなわち記録又は再生中のカセ
ットテープが0個であることを示し、「F:180」は
使用中でないカセットテープが180個あることを示
す。
On the main screen 90, as shown in FIG. 29, the newly added cassette console C is displayed as the physical console number 3 of the console row 1. In the cassette console C, "A: 180" indicates that a total of 180 cassette tapes are stored, and "U: 0" indicates that there are no cassette tapes being used, that is, recording or reproducing. "F: 180" indicates that there are 180 cassette tapes not in use.

【0175】ステップS67において、コントローラ本
体21は、表示装置23により表示されている図28に
示す新規追加コンソール設定表示画面210を消去す
る。そして、コントローラ本体21は、上述の図24に
示すステップS48に戻って、新たにコンソール設定構
成画面200を表示装置23に表示させる。
In step S67, the controller main body 21 deletes the newly added console setting display screen 210 shown in FIG. Then, the controller main body 21 returns to step S48 shown in FIG. 24 described above, and causes the display device 23 to newly display the console setting configuration screen 200.

【0176】一方、コントローラ本体21は、図24に
示すステップS52でコンソール設定構成画面200の
OKボタン206がクリックされたと判定したときに
は、ステップS56に進み、表示装置23により表示さ
れているコンソール設定構成画面200を消して、処理
を終了する。
On the other hand, when the controller main body 21 determines in step S52 shown in FIG. 24 that the OK button 206 of the console setting configuration screen 200 has been clicked, the process proceeds to step S56, where the console setting configuration displayed on the display device 23 is displayed. The screen 200 is erased, and the process ends.

【0177】以上のような処理の結果、表示装置23に
は、図30に示すメイン画面90が表示される。
As a result of the above processing, a main screen 90 shown in FIG. 30 is displayed on the display device 23.

【0178】メイン画面90は、各コンソールを論理コ
ンソール番号で示したものである。すなわち、基本コン
ソールBは論理コンソール番号1、ドライブコンソール
D1は論理コンソール番号2である。そして、ジャンク
ションコンソールJは論理コンソール番号3、ドライブ
コンソールD2は論理コンソール番号4であり、ここま
で図18と同じである。さらに、カセットコンソールC
は、論理コンソール番号5である。すなわち、カセット
コンソールCを追加しても、追加する前の論理コンソー
ル番号は変化しない。
The main screen 90 shows each console by a logical console number. That is, the basic console B has the logical console number 1 and the drive console D1 has the logical console number 2. The junction console J has the logical console number 3 and the drive console D2 has the logical console number 4, which is the same as that in FIG. Furthermore, cassette console C
Is the logical console number 5. That is, even if the cassette console C is added, the logical console number before the addition does not change.

【0179】図31に、追加したカセットコンソールC
のビンデータウィンドウ130を示す。ビンデータウィ
ンドウ130には、フロント表示エリア133に90個
のカセットビン171を表示し、リア表示エリア134
に90個のカセットビン172を表示する。
FIG. 31 shows an added cassette console C.
Of the bin data window 130 of FIG. In the bin data window 130, 90 cassette bins 171 are displayed in the front display area 133, and the rear display area 134 is displayed.
90 cassette bins 172 are displayed.

【0180】フロント表示エリア133のカセットビン
171は、論理ビン番号3250から論理ビン番号33
39までである。すなわち、図22に示したドライブコ
ンソールD2のカセットビンの論理ビン番号3249と
連続した論理ビン番号になっている。リア表示エリア1
34のカセットビン172は、論理ビン番号3340か
ら論理ビン番号3429までである。
The cassette bin 171 in the front display area 133 has a logical bin number 3250 to a logical bin number 33.
Up to 39. That is, the logical bin number is continuous with the logical bin number 3249 of the cassette bin of the drive console D2 shown in FIG. Rear display area 1
The 34 cassette bins 172 have logical bin numbers 3340 to 3429.

【0181】すなわち、論理コンソール番号4のドライ
ブコンソールD2内の最後の論理分番号3249と追加
した論理コンソール番号5のカセットコンソールCの論
理ビン番号とが連続した値となっているので、新たにコ
ンソールを追加したとしても、それ以前に割り振ったコ
ンソールの論理ビン番号は変更されない。したがって、
ライブラリコントローラ2に登録されている論理ビン番
号を変える必要がない。これにより、ライブラリコント
ローラ2における上位アプリケーションを大幅に変更す
ることなく、カセットコンソールCを容易に制御するこ
とができる。
That is, since the last logical part number 3249 in the drive console D2 having the logical console number 4 and the logical bin number of the cassette console C having the added logical console number 5 are continuous values, a new console number is obtained. Does not change the console's previously assigned logical bin number. Therefore,
There is no need to change the logical bin number registered in the library controller 2. As a result, the cassette console C can be easily controlled without significantly changing the host application in the library controller 2.

【0182】さらに、コンソール列1に新たなコンソー
ルを追加するときは、図32に示すように、コンソール
設定構成画面200を表示して、上述したようなコンソ
ール追加処理を行えばよい。
Further, when a new console is added to the console row 1, a console setting configuration screen 200 may be displayed as shown in FIG. 32, and the above-described console addition processing may be performed.

【0183】なお、上述した機能は、コンソールを増設
するときだけでなく、コンソール間に新たなコンソール
を追加する場合や、アプリケーションの都合に合わせて
論理コンソール番号や論理ビン番号を変更する場合にも
適用することができる。
The above-described function is not only used when adding consoles, but also when adding a new console between consoles or when changing the logical console number or logical bin number in accordance with the convenience of the application. Can be applied.

【0184】5.リモートコントロール (5−1)ホスト側の処理 カセットライブラリシステムは、カセットライブラリ1
をリモートコントロールすることができるだけでなく、
リモートコントロール時の第三者による不正操作を防止
するように構成されている。以下、図2に示すようにリ
モートコントローラ2A,2Bからリモートコントロー
ルしたとき、不正操作防止のための処理について、先ず
ライブラリコントローラ2の処理、及び、リモートコン
トローラ2A,2Bの処理について説明する。
[0184] 5. Remote control (5-1) Processing on the host side The cassette library system uses cassette library 1
Not only can you remotely control the
It is configured to prevent unauthorized operation by a third party during remote control. Hereinafter, as shown in FIG. 2, when remote control is performed from the remote controllers 2A and 2B, processing for preventing unauthorized operation will be described first by the library controller 2 and by the remote controllers 2A and 2B.

【0185】先ず、リモートコントロールされたときの
ライブラリコントローラ2の不正操作防止のための処理
について、図33から図40を用いて詳細に説明する。
First, processing for preventing unauthorized operation of the library controller 2 when remote control is performed will be described in detail with reference to FIGS.

【0186】ライブラリコントローラ2が起動すると、
ライブラリコントローラ2のコントローラ本体21は、
図33に示すステップS71以下の処理を実行する。
When the library controller 2 starts up,
The controller body 21 of the library controller 2
The processing from step S71 shown in FIG. 33 is executed.

【0187】ステップS71において、コントローラ本
体21は、図8に示すメイン画面90を表示装置23に
表示させる。
In step S71, the controller main body 21 displays a main screen 90 shown in FIG.

【0188】次のステップS72において、コントロー
ラ本体21は、第1のリモートコントローラ2Aの状態
に変化があったか否かを判定する。そして、コントロー
ラ本体21は、このステップS72における判定結果が
YESすなわち第1のリモートコントローラ2Aの状態
に変化があったときは後述する図38に示すステップS
101に進み、また、判定結果がNOすなわち第1のリ
モートコントローラ2Aの状態に変化がなかったときは
次のステップS73に進む。ここで、第1のリモートコ
ントローラ2Aの状態変化は、第1のリモートコントロ
ーラ2Aからライブラリコントローラ2に対して接続又
は切断に係る要求信号が入力されたかどうかで判断す
る。
At the next step S72, the controller main body 21 determines whether or not the state of the first remote controller 2A has changed. Then, when the determination result in this step S72 is YES, that is, when the state of the first remote controller 2A has changed, the controller main body 21 proceeds to a step S shown in FIG.
If the result of the determination is NO, that is, if the state of the first remote controller 2A has not changed, the flow proceeds to the next step S73. Here, the state change of the first remote controller 2A is determined based on whether or not a request signal for connection or disconnection has been input from the first remote controller 2A to the library controller 2.

【0189】ステップS73において、コントローラ本
体21は、メイン画面90からリモートメンテナンスメ
ニューが選択されたか否かを判定する。そして、コント
ローラ本体21は、このステップS73における判定結
果がYESすなわちリモートメンテナンスメニューが選
択されたときはステップS74に進み、リモートメンテ
ナンスメニューが選択されないときはステップS72に
戻る。具体的には、図34に示すように、メイン画面9
0のセットアップメニュー[Setup(S)]がクリックされて
プルダウンメニュー901が表示され、その中の項目[R
emote Maintenance(N)] 901Bがクリックされたか否
かで判定する。
[0189] In step S73, the controller main body 21 determines whether or not the remote maintenance menu has been selected from the main screen 90. Then, when the determination result in this step S73 is YES, that is, when the remote maintenance menu is selected, the controller main body 21 proceeds to step S74, and when the remote maintenance menu is not selected, returns to step S72. Specifically, as shown in FIG.
0 setup menu [Setup (S)] is clicked and a pull-down menu 901 is displayed.
emote Maintenance (N)] is determined based on whether or not 901B is clicked.

【0190】コントローラ本体21は、項目[Remote Ma
intenance(N)] 901Bがクリックされると、ステップ
S74に進み、図35に示すリモートメンテナンス画面
240を表示装置23に表示させる。
The controller main body 21 has an item [Remote Ma
When “intenance (N)” 901 </ b> B is clicked, the process advances to step S <b> 74 to display the remote maintenance screen 240 shown in FIG. 35 on the display device 23.

【0191】リモートメンテナンス画面240は、リモ
ートアクセスコントロール(RemoteAccess Control) リ
ストボックス241と、追加ボタン[Add] 242と、変
更ボタン[Revise]243と、削除ボタン[Delete]244
と、リモート接続ユーザ(Remote Connecting Users) リ
ストボックス245と、切断ボタン[Disconnect]246
と、当該画面を閉じるためのクローズボタン[Close] 2
47と、ヘルプ表示を行うためのヘルプボタン[Help]2
48を有する。
The remote maintenance screen 240 includes a remote access control (Remote Access Control) list box 241, an add button [Add] 242, a change button [Revise] 243, and a delete button [Delete] 244.
, A Remote Connecting Users list box 245 and a disconnect button [Disconnect] 246
And a close button [Close] 2 to close the screen
47 and a help button [Help] 2 for displaying help
48.

【0192】リモートアクセスコントロールリストボッ
クス241には、コントローラ本体21に登録されてい
るリモートコントローラのホスト名,許可しているモー
ド(サービスモードやユーザモード等),コメントの一
覧を表示する。モードは、サービスモードとユーザモー
ド等が用意され、サービスモードで設定されたホストと
ユーザモードで設定されたホストで操作できる制御内容
を異ならしめてある。詳細は後述する。
The remote access control list box 241 displays a list of remote controller host names registered in the controller main body 21, permitted modes (service mode, user mode, etc.), and comments. The mode is provided with a service mode, a user mode, and the like, and control contents that can be operated by the host set in the service mode and the host set in the user mode are different. Details will be described later.

【0193】追加ボタン[Add] 242は、コントローラ
本体21に新たなリモートコントローラを追加登録する
ときに使用される。追加ボタン[Add] 242がクリック
されると、後述するリモートアクセスコントロールダイ
アログボックスが表示される。
The add button [Add] 242 is used when additionally registering a new remote controller in the controller main body 21. When an add button [Add] 242 is clicked, a remote access control dialog box described later is displayed.

【0194】変更ボタン[Revise]243は、既に登録さ
れているリモートコントローラをリモートアクセスコン
トロールリストボックス241から選択して当該リモー
トコントローラの内容を変更するときに使用される。
A change button [Revise] 243 is used to select an already registered remote controller from the remote access control list box 241 to change the contents of the remote controller.

【0195】削除ボタン[Delete]244は、既に登録さ
れているリモートコントローラをリモートアクセスコン
トロールリストボックス241から選択して削除するた
めのものである。
A delete button [Delete] 244 is for selecting a remote controller already registered from the remote access control list box 241 and deleting it.

【0196】リモート接続ユーザリストボックス245
には、現在当該コントローラ本体21にアクセスしてい
るリモートコントローラのホスト名,ユーザ名(リモー
トコントローラのログイン名),モード,接続した日
時,接続時のリモートコントローラのユーザが入力した
コメントを表示する。
Remote connection user list box 245
Displays the host name, user name (login name of the remote controller), mode, connection date and time, and the comment input by the user of the remote controller at the time of connection, in which is displayed the remote controller host name currently accessing the controller main body 21.

【0197】切断ボタン[Disconnect]246は、現在ア
クセス中のリモートコントローラをリモート接続ユーザ
リストボックス245から選択して、アクセスを強制的
に切断するためのものである。
The disconnect button [Disconnect] 246 is used to select the remote controller currently being accessed from the remote connection user list box 245 and forcibly disconnect the access.

【0198】そして、ステップS75において、コント
ローラ本体21は、第1のリモートコントローラ2Aの
状態に変化があったか否かを判定する。そして、コント
ローラ本体21は、このステップS75における判定結
果がYESすなわち第1のリモートコントローラ2Aの
状態に変化があったときは後述の図39に示すステップ
S101に進み、また、判定結果がNOすなわち第1の
リモートコントローラ2Aの状態に変化がないときはス
テップS76に進む。すなわち、リモートコントローラ
2A,2Bからの接続又は切断に係る要求信号が入力さ
れたときには、ステップS101に進み、そうでないと
きにはステップS76に進む。
Then, in step S75, the controller main body 21 determines whether or not the state of the first remote controller 2A has changed. Then, when the result of the determination in step S75 is YES, that is, when the state of the first remote controller 2A has changed, the controller main body 21 proceeds to step S101 shown in FIG. 39, which will be described later. If there is no change in the state of the first remote controller 2A, the process proceeds to step S76. That is, when a request signal for connection or disconnection from the remote controllers 2A and 2B is input, the process proceeds to step S101, and otherwise, the process proceeds to step S76.

【0199】ステップS76において、コントローラ本
体21は、図35に示すリモートメンテナンス画面24
0のクローズボタン[Close] 247がクリックされたか
否かを判定する。そして、コントローラ本体21は、こ
のステップS76における判定結果がYESすなわちク
ローズボタン[Close] 247がクリックされたときはス
テップS77に進み、また、判定結果がNOすなわちク
ローズボタン[Close]247がクリックされないときは
図36に示すステップS78に進む。
At step S76, the controller main body 21 moves to the remote maintenance screen 24 shown in FIG.
It is determined whether the 0 close button [Close] 247 has been clicked. When the determination result in step S76 is YES, that is, when the close button [Close] 247 is clicked, the controller main body 21 proceeds to step S77, and when the determination result is NO, that is, when the close button [Close] 247 is not clicked. Goes to step S78 shown in FIG.

【0200】ステップS77において、コントローラ本
体21は、表示装置23により表示されているリモート
メンテナンス画面240を消去する。そして、コントロ
ーラ本体21は、ステップS72に戻って、第1のリモ
ートコントローラ2Aの状態に変化があったか否かを再
度判定する。
[0200] In step S77, the controller main body 21 deletes the remote maintenance screen 240 displayed on the display device 23. Then, the controller main body 21 returns to step S72, and determines again whether or not the state of the first remote controller 2A has changed.

【0201】一方、図36に示すステップS78におい
て、コントローラ本体21は、リモートメンテナンス画
面240における変更ボタン[Revise]243がクリック
されたか否かを判定する。そして、コントローラ本体2
1は、このステップS78における判定結果がYESす
なわち変更ボタン[Revise]243がクリックされたとき
はステップS79に進み、また、判定結果がNOすなわ
ち変更ボタン[Revise]243がクリックされないときは
ステップS80に進む。
On the other hand, in step S78 shown in FIG. 36, the controller main body 21 determines whether or not the change button [Revise] 243 on the remote maintenance screen 240 has been clicked. And the controller body 2
When the determination result in step S78 is YES, that is, when the change button [Revise] 243 is clicked, the process proceeds to step S79. When the determination result is NO, that is, when the change button [Revise] 243 is not clicked, the process proceeds to step S80. move on.

【0202】ステップS79において、コントローラ本
体21は、リモートアクセスコントロールリストボック
ス241に登録されているホストが選択されているか否
かを判定する。そして、コントローラ本体21は、この
ステップS79における判定結果がYESすなわちホス
トが選択されているときはステップS81に進み、ま
た、判定結果がYESすなわちホストが選択されていな
いときは次のステップS80に進む。
[0202] In step S79, the controller main body 21 determines whether or not a host registered in the remote access control list box 241 has been selected. When the determination result in step S79 is YES, that is, when the host is selected, the controller main body 21 proceeds to step S81. When the determination result is YES, that is, when the host is not selected, the controller main body 21 proceeds to the next step S80. .

【0203】ステップS80において、コントローラ本
体21は、リモートメンテナンス画面240における追
加ボタン[Add] 242がクリックされたか否かを判定す
る。そして、コントローラ本体21は、このステップS
80における判定結果がYESすなわち追加ボタン[Ad
d] 242がクリックされたときは次のステップS81
に進み、また、判定結果がYESすなわち追加ボタン[A
dd] 242がクリックされないときはステップS86に
進む。
[0203] In step S80, the controller main body 21 determines whether or not the add button [Add] 242 on the remote maintenance screen 240 has been clicked. Then, the controller body 21 determines in step S
80 is YES, that is, the additional button [Ad
d] When 242 is clicked, the next step S81 is performed.
And the determination result is YES, that is, the add button [A
If [dd] 242 is not clicked, the flow proceeds to step S86.

【0204】ステップS81において、コントローラ本
体21は、リモート機設定画面、すなわち図37に示す
リモートアクセスコントロール(Remote Access Contro
l) ダイアログボックス250を表示装置23に表示さ
せる。すなわち、図35に示すリモートメンテナンス画
面240の追加ボタン[Add] 242をマウスでクリック
すると、図37に示すリモートアクセスコントロールダ
イアログボックス250が表示される。
In step S81, the controller body 21 sets the remote device setting screen, that is, the remote access control (Remote Access Control) shown in FIG.
l) Display the dialog box 250 on the display device 23. That is, when an add button [Add] 242 on remote maintenance screen 240 shown in FIG. 35 is clicked on with a mouse, a remote access control dialog box 250 shown in FIG. 37 is displayed.

【0205】リモートアクセスコントロールダイアログ
ボックス250は、コントローラ本体21にアクセス可
能なリモートコントローラの登録及び変更を行うための
ものである。すなわち、リモートメンテナンス画面24
0のリモートアクセスコントロールダイアログボックス
241内にあるホスト等を選択して、追加ボタン[Add]
242をクリックしたときは、リモートコントローラの
変更を行い、リモートアクセスコントロールダイアログ
ボックス241内で何も選択せず、追加ボタン[Add] 2
42をクリックしたときは登録を行う。リモートアクセ
スコントロールダイアログボックス250は、図37に
示すように、ホストネーム(Host Name)ドロップダウン
リストボックス251と、モード(Mode)ドロップダウン
リストボックス252と、コメント(Comment) ドロップ
ダウンリストボックス253と、OKボタン254と、
取消しボタン[Cancel]255と、ヘルプ表示を行うヘル
プボタン[Help]256とを備える。
The remote access control dialog box 250 is used to register and change a remote controller that can access the controller body 21. That is, the remote maintenance screen 24
0 Select a host etc. in the remote access control dialog box 241 and click the [Add] button.
When the user clicks on the button 242, the remote controller is changed, nothing is selected in the remote access control dialog box 241, and the add button [Add] 2 is clicked.
When 42 is clicked, registration is performed. As shown in FIG. 37, the remote access control dialog box 250 includes a host name (Host Name) drop-down list box 251, a mode (Mode) drop-down list box 252, a comment (Comment) drop-down list box 253, OK button 254,
A cancel button [Cancel] 255 and a help button [Help] 256 for displaying help are provided.

【0206】ホストネームドロップダウンリストボック
ス251は、登録するリモートコントローラのホスト名
を指定するためのものである。
The host name drop-down list box 251 is for designating the host name of the remote controller to be registered.

【0207】モードドロップダウンリストボックス25
2は、登録するリモートコントローラに対して許可する
操作モードを、ユーザモード,サービスモード,ディセ
イブル(Disable) モードの中から選択するためのもので
ある。ここで、ユーザモードとは、主に、ホスト側の処
理をリモートコントローラ側で確認する操作モードをい
い、リモートコントローラではカセットライブラリ1の
設定等のライブラリシステムの運用に影響する処理を行
うことができない。サービスモードとは、主に、ホスト
側とほぼ同じ処理を行うことができる操作モードをい
う。このサービスモードでは、リモートコントローラで
カセットライブラリ1の設定や操作等、ライブラリコン
トローラ2を操作する管理者の操作とほぼ同等の操作を
行うことができる。また、ディセイブルモードとは、リ
モートアクセスコントロールリストボックス241にと
りあえず登録しておき、一時的にアクセスを許可するよ
うにし、原則としてリモートアクセスを認めない操作モ
ードである。
Mode drop-down list box 25
Reference numeral 2 is used to select an operation mode permitted for a remote controller to be registered, from a user mode, a service mode, and a disable mode. Here, the user mode mainly refers to an operation mode in which processing on the host side is confirmed on the remote controller side, and the remote controller cannot perform processing that affects the operation of the library system such as setting of the cassette library 1. . The service mode mainly refers to an operation mode in which substantially the same processing as on the host side can be performed. In this service mode, the remote controller can perform almost the same operation as the operation of the administrator operating the library controller 2, such as the setting and operation of the cassette library 1. The disable mode is an operation mode in which the access is temporarily registered in the remote access control list box 241 to temporarily permit access, and in principle, remote access is not allowed.

【0208】コメントドロップダウンリストボックス2
53は、リモートコントローラに対するコメントを入力
するためのものである。このコメントドロップダウンリ
ストボックス253に入力されたコメントは、リモート
アクセスコントロールリストボックス241に表示され
る。
Comment drop-down list box 2
Reference numeral 53 is for inputting a comment for the remote controller. The comment input to the comment drop-down list box 253 is displayed in the remote access control list box 241.

【0209】ステップS82において、コントローラ本
体21は、リモートアクセスコントロールダイアログボ
ックス250の各項目に必要事項が入力され、OKボタ
ン254がクリックされたか否かを判定する。そして、
コントローラ本体21は、このステップS82における
判定結果がYESすなわちOKボタン254が押された
ときは次のステップS83に進み、また、判定結果がN
OすなわちOKボタン254が押されないときはステッ
プS84に進む。
[0209] In step S82, the controller main body 21 determines whether necessary items have been entered in the respective items of the remote access control dialog box 250 and the OK button 254 has been clicked. And
When the determination result in this step S82 is YES, that is, when the OK button 254 is pressed, the controller main body 21 proceeds to the next step S83, and when the determination result is N
If O, that is, if the OK button 254 is not pressed, the process proceeds to step S84.

【0210】ステップS83において、コントローラ本
体21は、ホストネームドロップダウンリストボックス
251に入力されているホスト名,モードドロップダウ
ンリストボックス252に入力されている動作モード等
をコントローラ本体21のハードディスクあるいは半導
体メモリ等の記録媒体に登録する。そして、ステップS
85に進む。
In step S83, the controller body 21 determines the host name entered in the host name drop-down list box 251, the operation mode entered in the mode drop-down list box 252, etc. in the hard disk or the semiconductor memory of the controller body 21. And so on. And step S
Proceed to 85.

【0211】このように、リモートアクセス可能なリモ
ートコントローラに対してその動作モードを登録してお
くことができるので、例えば、信用できるリモートコン
トローラのユーザに対してはサービスモードを設定し、
あまり信用できないリモートコントローラのユーザに対
してはユーザモードを設定することができる。これによ
り、リモートコントローラ側のユーザは、ホスト側との
信頼関係に応じた操作を行うことができるようになる。
As described above, since the operation mode can be registered in the remote controller that can be remotely accessed, for example, the service mode is set for the user of the trusted remote controller.
A user mode can be set for a remote controller user who is not very trustworthy. Thus, the user on the remote controller side can perform an operation according to the trust relationship with the host side.

【0212】また、ディセイブルモードに設定して、原
則としてリモートコントロールを禁止し、リモートコン
トローラからの要請があったときにリモートコントロー
ルを認めるようにしてもよい。この場合、リモートコン
トローラは既にリモートアクセスコントロールリストボ
ックス241に登録されているので、コントローラ本体
21はすぐにリモートアクセスを許可することができ
る。
Further, it is also possible to set the disable mode to prohibit remote control in principle, and to permit remote control when requested by the remote controller. In this case, since the remote controller is already registered in the remote access control list box 241, the controller main body 21 can immediately permit the remote access.

【0213】ステップS84において、コントローラ本
体21は、リモートアクセスコントロールダイアログボ
ックス250の取消しボタン[Cancel]255がクリック
されたか否か、すなわち取消しボタン[Cancel]255が
マウスでクリックされたか否かを判定する。ここで、リ
モートアクセスコントロールダイアログボックス250
の取消しボタン[Cancel]255は、リモートアクセスコ
ントロールダイアログボックス250の入力項目を登録
せずリモートアクセスコントロールダイアログボックス
250を閉じたいときにマウスでクリックされる。そし
て、コントローラ本体21は、ステップS84における
判定結果がYESすなわち取消しボタン[Cancel]255
がクリックされたときは次のステップS85に進み、判
定結果がNOすなわち取消しボタン[Cancel]255がク
リックされないときはステップS82に戻って、OKボ
タン254がクリックされたか否かを再度判定する。
In step S84, the controller main body 21 determines whether or not the cancel button [Cancel] 255 of the remote access control dialog box 250 has been clicked, that is, whether or not the cancel button [Cancel] 255 has been clicked with a mouse. . Here, the remote access control dialog box 250
The cancel button [Cancel] 255 is clicked with the mouse when the user wants to close the remote access control dialog box 250 without registering the input items of the remote access control dialog box 250. Then, the controller main body 21 determines that the determination result in step S84 is YES, that is, the cancel button [Cancel] 255
Is clicked, the process proceeds to the next step S85, and if the determination result is NO, that is, if the cancel button [Cancel] 255 is not clicked, the process returns to step S82 to determine again whether the OK button 254 is clicked.

【0214】ステップS85において、コントローラ本
体21は、表示装置23により表示されているリモート
機設定画面であるリモートアクセスコントロールダイア
ログボックス250を閉じる。なお、リモートアクセス
コントロールダイアログボックス250が閉じられる
と、リモートメンテナンス画面240が表示される。
[0214] In step S85, the controller main body 21 closes the remote access control dialog box 250 which is the remote device setting screen displayed on the display device 23. When the remote access control dialog box 250 is closed, a remote maintenance screen 240 is displayed.

【0215】ステップS86において、コントローラ本
体21は、リモートメンテナンス画面240の削除ボタ
ン[Delete]244がクリックされたか否かを判定する。
そして、コントローラ本体21は、このステップS86
における判定結果がYESすなわち削除ボタン[Delete]
244がクリックされたときは次のステップS87に進
み、また、判定結果がNOすなわち削除ボタン[Delete]
244がクリックされないときは図38に示すステップ
S89に進む。
In step S86, the controller main body 21 determines whether the delete button [Delete] 244 on the remote maintenance screen 240 has been clicked.
Then, the controller main body 21 determines in step S86
Is YES, ie delete button [Delete]
If 244 is clicked, the process proceeds to the next step S87, and the determination result is NO, that is, the delete button [Delete].
If 244 is not clicked, the flow proceeds to step S89 shown in FIG.

【0216】ステップS87において、コントローラ本
体21は、リモートアクセスコントロールリストボック
ス241に登録されているホストが選択されているか否
かを判定する。そして、コントローラ本体21は、この
ステップS87における判定結果がYESすなわちホス
トが選択されているときは次のステップS88に進み、
また、判定結果がNOすなわちホストが選択されないと
きはステップS89に進む。
At step S87, the controller main body 21 determines whether or not a host registered in the remote access control list box 241 has been selected. Then, if the decision result in the step S87 is YES, that is, if the host is selected, the controller main body 21 proceeds to the next step S88,
If the determination result is NO, that is, if no host is selected, the process proceeds to step S89.

【0217】ステップS88において、コントローラ本
体21は、選択されたホストの登録をリモートアクセス
コントロールリストボックス241から抹消し、図38
に示すステップS89にすすむ。
In step S88, the controller main body 21 deletes the registration of the selected host from the remote access control list box 241.
Step S89 shown in FIG.

【0218】ステップS89において、コントローラ本
体21は、リモートメンテナンス画面240の切断ボタ
ン[Disconnect]246がクリックされたか否かを判定す
る。そして、コントローラ本体21は、このステップS
89における判定結果がYESすなわち切断ボタン[Dis
connect]246がクリックされたときは次のステップS
90に進み、また、判定結果がYESすなわち切断ボタ
ン[Disconnect]246がクリックされ押されないときは
リモートコントロール処理を終了する。
In step S89, the controller body 21 determines whether or not the disconnect button [Disconnect] 246 on the remote maintenance screen 240 has been clicked. Then, the controller body 21 determines in step S
89 is YES, that is, the disconnect button [Dis
connect] 246 is clicked, the next step S
Proceeding to 90, if the determination is YES, that is, if the disconnect button [Disconnect] 246 is clicked and not pressed, the remote control process ends.

【0219】ステップS90において、コントローラ本
体21は、リモートメンテナンス画面240のリモート
接続ユーザリストボックス245に示されているホスト
が選択されているか否かを判定する。そして、コントロ
ーラ本体21は、このステップS90における判定結果
がYESすなわちホストが選択されているときは次のス
テップS91に進み、また、判定結果がNOすなわちホ
ストが選択されないときはリモートコントロール処理を
終了する。
[0219] In step S90, the controller main body 21 determines whether or not the host indicated in the remote connection user list box 245 on the remote maintenance screen 240 has been selected. When the determination result in step S90 is YES, that is, when the host is selected, the controller main body 21 proceeds to the next step S91. When the determination result is NO, that is, when the host is not selected, the controller body 21 ends the remote control process. .

【0220】ステップS91において、コントローラ本
体21は、第1のリモートコントローラ2Aとの接続を
切る。
[0220] In step S91, the controller body 21 disconnects the connection with the first remote controller 2A.

【0221】次のステップS92において、コントロー
ラ本体21は、接続中の第1のリモートコントローラ2
Aがリモート接続ユーザリストボックス245からなく
なったか否か、すなわち確実に第1のリモートコントロ
ーラ2Aからアクセスを切断したか否かを判定する。そ
して、コントローラ本体21は、このステップS92に
おける判定結果がYESすなわち接続中の第1のリモー
トコントローラ2Aがリモート接続ユーザリストボック
ス245からなくなっているときは次のステップS93
に進み、また、判定結果がNOすなわち接続中の第1の
リモートコントローラ2Aがリモート接続ユーザリスト
ボックス245からなくなっていないときはリモートコ
ントロール処理を終了する。
In the next step S92, the controller main body 21 transmits the first remote controller 2 being connected.
It is determined whether or not A has disappeared from the remote connection user list box 245, that is, whether or not the access from the first remote controller 2A has been reliably disconnected. Then, when the determination result in step S92 is YES, that is, when the connected first remote controller 2A has disappeared from the remote connection user list box 245, the controller main body 21 proceeds to the next step S93.
If the determination result is NO, that is, if the connected first remote controller 2A has not disappeared from the remote connection user list box 245, the remote control process ends.

【0222】ステップS93において、コントローラ本
体21は、上述の図8に示すメイン画面90を表示装置
23に表示させて、リモートコントロール処理を終了す
る。なお、リモートコントロール処理終了後、再びリモ
ートコントロール処理を行うときは、ステップS75か
ら開始する。
In step S93, the controller main body 21 displays the above-described main screen 90 shown in FIG. 8 on the display device 23, and ends the remote control processing. When the remote control process is performed again after the end of the remote control process, the process starts from step S75.

【0223】また、図39に示すステップS101にお
いて、コントローラ本体21は、リモートコントローラ
の状態を判定する。具体的には、第1のリモートコント
ローラ2Aが接続されようとしているか又は接続してい
た第1のリモートコントローラ2Aが切れたか判定す
る。そして、コントローラ本体21は、このステップS
101における判定の結果、第1のリモートコントロー
ラ2Aが接続されようとしているときはステップS10
4に進み、また、第1のリモートコントローラ2Aから
の接続が切れたときはステップS102に進む。
In step S101 shown in FIG. 39, the controller main body 21 determines the state of the remote controller. Specifically, it is determined whether the first remote controller 2A is about to be connected or the connected first remote controller 2A has been disconnected. Then, the controller body 21 determines in step S
If the result of determination in step 101 is that the first remote controller 2A is to be connected, step S10
Then, when the connection from the first remote controller 2A is disconnected, the process proceeds to step S102.

【0224】ステップS102において、コントローラ
本体21は、接続中の第1のリモートコントローラ2A
がなくなったか否か、すなわちリモート接続ユーザリス
トボックス245から第1のリモートコントローラ2A
のホスト名がなくなったか否かを判定する。そして、コ
ントローラ本体21は、このステップS102における
判定結果がYESすなわち接続中の第1のリモートコン
トローラ2Aがなくなったときは次のステップS103
に進み、また、判定結果がNOすなわち接続中の第1の
リモートコントローラ2Aがなくなっていないときは図
33に示すステップS74に戻って、リモートメンテナ
ンス画面240を表示装置23に表示させる。
[0224] In step S102, the controller main body 21 transmits the connected first remote controller 2A.
Is lost, that is, from the remote connection user list box 245 to the first remote controller 2A
It is determined whether the host name has disappeared. Then, when the determination result in this step S102 is YES, that is, when the connected first remote controller 2A disappears, the controller main body 21 proceeds to the next step S103.
If the determination result is NO, that is, if the connected first remote controller 2A is not gone, the process returns to step S74 shown in FIG. 33 to display the remote maintenance screen 240 on the display device 23.

【0225】ステップS103において、コントローラ
本体21は、図8に示すメイン画面90を表示装置23
に表示させる。そして、コントローラ本体21は、図3
3に示すステップS74に戻って、リモートメンテナン
ス画面240を表示装置23に表示させる。
In step S103, the controller main body 21 displays the main screen 90 shown in FIG.
To be displayed. Then, the controller body 21
Returning to step S74 shown in FIG. 3, the remote maintenance screen 240 is displayed on the display device 23.

【0226】また、ステップS104において、コント
ローラ本体21は、当該第1のリモートコントローラ2
Aが既に登録されているホストかを判定する。そして、
コントローラ本体21は、このステップS104におけ
る判定結果がYESすなわちホストが登録されていると
きはステップS105に進み、また、判定結果がNOす
なわちホストが登録されていないときは図33に示すス
テップS73又はステップS76に進む。ここで、ステ
ップS72からステップS101に処理が進んでいたと
きはステップS73に進み、ステップS75からステッ
プS101に処理が進んでいたときはステップS76に
進む。
In step S104, the controller body 21 sends the first remote controller 2
It is determined whether A is a registered host. And
When the determination result in step S104 is YES, that is, when the host is registered, the controller main body 21 proceeds to step S105. When the determination result is NO, that is, when the host is not registered, step S73 or step S73 shown in FIG. Proceed to S76. Here, when the process has proceeded from step S72 to step S101, the process proceeds to step S73, and when the process has proceeded from step S75 to step S101, the process proceeds to step S76.

【0227】ステップS105において、コントローラ
本体21は、第1のリモートコントローラ2Aから送信
されるパスワードが正しいか否かを判定する。そして、
コントローラ本体21は、このステップS105におけ
る判定結果がYESすなわちパスワードが正しいときは
次のステップS106に進み、また、判定結果がNOす
なわちパスワードが正しくないときは図33に示すステ
ップS73又はステップS76に進む。ここで、ステッ
プS72からステップS101に処理が進んでいたとき
はステップS73に進み、ステップS75からステップ
S101に処理が進んでいたときはステップS76に進
む。
In step S105, the controller body 21 determines whether the password transmitted from the first remote controller 2A is correct. And
When the determination result in step S105 is YES, that is, when the password is correct, the controller main body 21 proceeds to the next step S106. When the determination result is NO, that is, when the password is incorrect, the controller main body 21 proceeds to step S73 or S76 shown in FIG. . Here, when the process has proceeded from step S72 to step S101, the process proceeds to step S73, and when the process has proceeded from step S75 to step S101, the process proceeds to step S76.

【0228】ステップS106において、コントローラ
本体21は、第1のリモートコントローラ2Aを接続す
る処理を行う。そして、ステップS107に進む。
[0228] In step S106, the controller main body 21 performs processing for connecting the first remote controller 2A. Then, the process proceeds to step S107.

【0229】ステップS107において、コントローラ
本体21は、図40に示すように、外部からリモート接
続中であることを示すメイン画面90を表示装置23に
表示させる。そして、図33に示すステップS74に進
む。
In step S107, as shown in FIG. 40, the controller main body 21 causes the display device 23 to display a main screen 90 indicating that a remote connection is being made from the outside. Then, the process proceeds to step S74 shown in FIG.

【0230】このとき、メイン画面90では、リモート
接続表示エリア902に、「RemoteUser Login」 とい
う警告が表示される。さらに、当該リモート接続表示エ
リア902は、黄色に点滅してユーザに注意を促すよう
になっている。また、他のウィンドウが開いているとき
であっても、リモート接続されると、当該メイン画面9
0が一番上に表示されてリモート接続表示エリア902
が黄色に点滅する。これにより、ユーザは、どのような
ウィンドウを開いていても、外部からのリモート接続を
確実に認識することができる。
At this time, on the main screen 90, a warning “Remote User Login” is displayed in the remote connection display area 902. Further, the remote connection display area 902 blinks yellow to call the user's attention. Also, even when another window is open, if a remote connection is made, the main screen 9
0 is displayed at the top and the remote connection display area 902
Flashes yellow. Thus, the user can reliably recognize an external remote connection regardless of what window is open.

【0231】なお、ユーザは、不正操作を防止するため
にリモート接続を切断したいときは、再びステップS7
4に戻ってステップS89まで処理が進んだ後、切断ボ
タン[Disconnect]246をクリックすればよい。
When the user wants to disconnect the remote connection in order to prevent unauthorized operation, step S7 is repeated.
4 and the process proceeds to step S89, and then the disconnection button [Disconnect] 246 may be clicked.

【0232】(4−2)リモートコントローラ側の処理 次に、遠隔操作時のリモートコントローラ側である第1
のリモートコントローラ2Aの処理内容について説明す
る。第1のリモートコントローラ2Aのコントローラ本
体21Aは、ホスト側であるコントローラ本体21に接
続するときは、図41に示すステップS111以下の処
理を実行する。
(4-2) Processing on Remote Controller Side Next, the first remote controller side during remote operation
Of the remote controller 2A will be described. When the controller main body 21A of the first remote controller 2A is connected to the controller main body 21 on the host side, the controller main body 21A executes the processing from step S111 shown in FIG. 41.

【0233】ステップS111において、コントローラ
本体21Aは、図42に示すリモート側メイン画像26
0を表示装置23Aに表示させる。
In step S111, the controller body 21A reads the remote-side main image 26 shown in FIG.
0 is displayed on the display device 23A.

【0234】リモート側メイン画像260は、カセット
ライブラリシステムの制御の指示を行うためのアイコン
メニューを表示するメニューバー領域261と、カセッ
トライブラリ1の基本的な構成が示されるコンソール構
成領域262と、動作モードを示すモードドロップダウ
ンリストボックス264とを有し、視覚的に容易に認識
できるようにグラフィック表示される。
The remote side main image 260 includes a menu bar area 261 for displaying an icon menu for instructing control of the cassette library system, a console configuration area 262 showing a basic configuration of the cassette library 1, and an operation. A mode drop-down list box 264 indicating the mode, and is graphically displayed so that it can be easily visually recognized.

【0235】コンソール構成領域262には、1つのコ
ンソール263が表示されている。ここでは、ライブラ
リコントローラ2と第1のリモートコントローラ2Aと
が接続されていないので、概念的に図42に示す1つの
コンソール263を表示している。
[0235] In the console configuration area 262, one console 263 is displayed. Here, since the library controller 2 and the first remote controller 2A are not connected, one console 263 shown in FIG. 42 is conceptually displayed.

【0236】モードドロップダウンリストボックス26
4には、ユーザモード,サービスモード,ディセイブル
(Disable) モードのいずれかを表示する。なお、モード
ドロップダウンリストボックス264には、接続した直
後はライブラリコントローラ2によって許可されている
操作モードに関係なく、ユーザモードを表示する。サー
ビスモードでの操作が必要な場合は、リモート側メイン
画像260のモードドロップダウンリストボックス26
4をクリックしてモード切り換えを行う必要がある。
Mode drop-down list box 26
4 includes user mode, service mode, and disable
Displays one of the (Disable) modes. The mode drop-down list box 264 displays the user mode immediately after connection, regardless of the operation mode permitted by the library controller 2. If operation in the service mode is required, the mode drop-down list box 26
It is necessary to click 4 to switch the mode.

【0237】また、リモート側メイン画像260は、ラ
イブラリコントローラ2によって制限されていることを
除いて、メイン画面90とほぼ同様の構成となってい
る。
The remote main image 260 has substantially the same structure as the main screen 90 except that the main image is restricted by the library controller 2.

【0238】次のステップS112において、コントロ
ーラ本体21Aは、リモートメンテナンスメニューが選
択されたか否かを判定する。具体的には図43に示すよ
うに、リモート側メイン画像260の セットアップメ
ニュー[Setup(S)] がクリックされてプルダウンメニュ
ー265が表示され、その中の項目[Remote Maintenanc
e(N)]265Aがクリックされたか否かを判定してい
る。ちなみに、プルダウンメニュー265は、図34に
示すようにホスト側のライブラリコントローラ2のプル
ダウンメニューと同じである。
At the next step S112, controller main body 21A determines whether or not the remote maintenance menu has been selected. Specifically, as shown in FIG. 43, the setup menu [Setup (S)] of the remote side main image 260 is clicked to display a pull-down menu 265, and the item [Remote Maintenanc] is displayed.
e (N)] 265A is determined. Incidentally, the pull-down menu 265 is the same as the pull-down menu of the library controller 2 on the host side as shown in FIG.

【0239】次のステップS113において、コントロ
ーラ本体21Aは、図44に示すリモート接続開始画面
270を表示装置23Aに表示させる。
In the next step S113, the controller main body 21A displays a remote connection start screen 270 shown in FIG. 44 on the display device 23A.

【0240】リモート接続開始画面270は、接続する
ライブラリコントローラ2のホスト名を入力又は選択す
るホストネーム(Host Name) ドロップダウンリストボッ
クス271と、接続するライブラリコントローラ2のパ
スワードを入力するパスワード(Password)テキストボッ
クス272と、コメント(Comment) ドロップダウンリス
トボックス273と、接続を開始する接続ボタン[Conne
ct] 274と、リモート接続を切る切断ボタン[Disconn
ect]275と、画面を閉じるクローズボタン[Close]2
76と、ヘルプ表示を行うヘルプボタン[Help]277を
備える。
The remote connection start screen 270 includes a host name (Host Name) drop-down list box 271 for inputting or selecting the host name of the library controller 2 to be connected, and a password (Password) for inputting the password of the library controller 2 to be connected. A text box 272, a comment drop-down list box 273, and a connection button [Conne
ct] 274 and disconnect button [Disconn
ect] 275 and the close button [Close] 2 to close the screen
76, and a help button [Help] 277 for displaying help.

【0241】コメントドロップダウンリストボックス2
73は、必要に応じてユーザがコメントを入力するため
ものである。ここに入力されたコメントは、図35に示
すように、ホスト側のリモートメンテナンス画面240
のリモート接続ユーザリストボックス245のコメント
(Comment)欄に表示される。
[0241] Comment drop-down list box 2
Reference numeral 73 is for the user to input a comment as needed. The comment input here is, as shown in FIG. 35, the remote maintenance screen 240 on the host side.
Comment on the remote connection user list box 245
Displayed in the (Comment) column.

【0242】そして、ユーザは、それぞれ所定の欄に、
ホスト名,パスワード,必要に応じてコメントを入力す
る。
[0242] Then, the user enters
Enter the host name, password, and comments as needed.

【0243】次のステップS114において、コントロ
ーラ本体21Aは、接続ボタン[Connect]274がクリ
ックされたか否かを判定する。そして、コントローラ本
体21は、このステップS114における判定結果がY
ESすなわち接続ボタン[Connect]274がクリックさ
れたときはステップS119に進み、また、判定結果が
NOすなわち接続ボタン[Connect]274がクリックさ
れないときは次のステップS115に進む。
In the next step S114, the controller body 21A determines whether or not the connection button [Connect] 274 has been clicked. Then, the controller main body 21 determines that the determination result in step S114 is Y
If ES, that is, the connection button [Connect] 274 is clicked, the process proceeds to step S119. If the determination result is NO, that is, if the connection button [Connect] 274 is not clicked, the process proceeds to the next step S115.

【0244】ステップS115において、コントローラ
本体21Aは、切断ボタン[Disconnect]275がクリッ
クされたか否かを判定する。そして、コントローラ本体
21は、このステップS115における判定結果がYE
Sすなわち切断ボタン[Disconnect]275がクリックさ
れたときはステップS117に進み、また、判定結果が
NOすなわち切断ボタン[Disconnect]275がクリック
されないときは次のステップS116に進む。
In step S115, the controller body 21A determines whether or not the disconnect button [Disconnect] 275 has been clicked. Then, the controller main body 21 determines that the determination result in step S115 is YE
If S is determined, that is, if the disconnect button [Disconnect] 275 is clicked, the process proceeds to step S117. If the determination result is NO, that is, if the disconnect button [Disconnect] 275 is not clicked, the process proceeds to the next step S116.

【0245】ステップS116において、コントローラ
本体21Aは、取消しボタン[Cancel]276がクリック
されたか否かを判定する。そして、コントローラ本体2
1は、このステップS116における判定結果がYES
すなわち取消しボタン[Cancel]276がクリックされた
ときはステップS121に進み、また、判定結果がNO
すなわち取消しボタン[Cancel]276がクリックされな
いときはステップS113に戻る。
In step S116, the controller body 21A determines whether or not the cancel button [Cancel] 276 has been clicked. And the controller body 2
1 indicates that the determination result in step S116 is YES
That is, when the cancel button [Cancel] 276 is clicked, the process proceeds to step S121, and the determination result is NO.
That is, when the cancel button [Cancel] 276 is not clicked, the process returns to step S113.

【0246】一方、ステップS115で切断ボタン[Dis
connect]275がクリックされたと判定したときのステ
ップS117において、コントローラ本体21Aは、ラ
イブラリコントローラ2とのリモート接続を切る。
On the other hand, in step S115, the disconnection button [Dis
In step S117 when it is determined that [connect] 275 has been clicked, the controller body 21A disconnects the remote connection with the library controller 2.

【0247】次のステップS118において、コントロ
ーラ本体21Aは、図42に示すリモート側メイン画像
260を表示する。そして、ステップS121に進む。
In the next step S118, the controller body 21A displays the remote-side main image 260 shown in FIG. Then, the process proceeds to step S121.

【0248】また、ステップS114で接続ボタン[Con
nect] 274がクリックされたと判定したときのステッ
プS119において、コントローラ本体21Aは、ライ
ブラリコントローラ2からリモート接続の許可が出たか
を判定する。そして、コントローラ本体21は、このス
テップS119における判定結果がYESすなわちリモ
ート接続の許可が出たときは次のステップS120に進
み、また、判定結果がNOすなわちリモート接続の許可
が出なかったときはステップS115に進む。このよう
に、ホスト側から許可が得られなかったときはリモート
コントロールをすることができず、第三者による不正操
作を防止することができる。
In step S114, the connection button [Con
nect] In step S119 when it is determined that the button 274 has been clicked, the controller body 21A determines whether the library controller 2 has given permission for remote connection. The controller main body 21 proceeds to the next step S120 when the determination result in step S119 is YES, that is, when the remote connection is permitted, and proceeds to step S120 when the determination result is NO, that is, when the remote connection is not permitted. Proceed to S115. As described above, when permission is not obtained from the host side, remote control cannot be performed, and unauthorized operation by a third party can be prevented.

【0249】ステップS120において、コントローラ
本体21Aは、図45に示すように、ホスト側のカセッ
トライブラリ1の構成を示すリモート側メイン画像26
0を表示装置23に表示させる。そして、ステップS1
21に進む。
In step S120, as shown in FIG. 45, the controller body 21A sends the remote main image 26 indicating the configuration of the cassette library 1 on the host side.
0 is displayed on the display device 23. Then, step S1
Proceed to 21.

【0250】ステップS121において、コントローラ
本体21Aは、表示装置23により表示されているリモ
ート接続開始画面270を消して、リモートコントール
処理を終了する。かかる処理の終了後、再び処理を開始
するときは、ステップS112の処理から開始する。
In step S121, the controller main body 21A erases the remote connection start screen 270 displayed on the display device 23, and ends the remote control processing. When the process is restarted after the end of the process, the process starts from the process of step S112.

【0251】(4−3)リモートコントロールの一例 次に、第1のリモートコントローラ2Aからホスト側の
ライブラリコントローラ2を制御する場合の一例につい
て説明する。
(4-3) Example of Remote Control Next, an example of a case where the first remote controller 2A controls the library controller 2 on the host side will be described.

【0252】(4−3−1)パスワード機能 ここにいうパスワード機能とは、カセットライブラリシ
ステムを管理する者(以下、「システム管理者」とい
う。)や、ユーザが自明のパスワードを変更する機能を
いう。
(4-3-1) Password Function The password function referred to here is a function of a person who manages the cassette library system (hereinafter, referred to as a "system administrator") or a function of changing the password which is obvious to the user. Say.

【0253】図34に示すように、ライブラリコントロ
ーラ2のメイン画面90のセットアップメニュー[Setup
(S)]を選択し、プルダウンメニュー901から項目[Pas
sword(P)] 901Cを選択すると、表示装置23Aに
は、図46に示すパスワードダイアログボックス280
が表示される。
As shown in FIG. 34, the setup menu [Setup] on the main screen 90 of the library controller 2 is displayed.
(S)], and select the item [Pas
When sword (P)] 901C is selected, a password dialog box 280 shown in FIG.
Is displayed.

【0254】パスワードダイアログボックス280は、
オールドパスワード(Old Password)テキストボックス2
81と、ニューパスワード(New Password)テキストボッ
クス282と、コンファームニューパスワード(Confirm
New Password)テキストボックス283と、OKボタン
284と、取消しボタン[Cancel]285とを有する。
The password dialog box 280
Old Password text box 2
81, a New Password text box 282, and a Confirm New Password
New Password) text box 283, an OK button 284, and a cancel button [Cancel] 285.

【0255】オールドパスワードテキストボックス28
1は、現在のシステム管理者やユーザのパスワードを入
力するものである。入力すると、オールドパスワードテ
キストボックス281には、アスタリスクが表示され
る。
Old Password Text Box 28
1 is for inputting the password of the current system administrator or user. Upon input, an asterisk is displayed in the old password text box 281.

【0256】ニューパスワードテキストボックス282
は、システム管理者やユーザの新しいパスワードを入力
するためのものである。コンファームニューパスワード
テキストボックス283も、同様に、システム管理者や
ユーザの新しいパスワードを入力するためのものであ
る。なお、同じパスワードを2回入力するのは、万一の
入力ミスによって、間違ったパスワードを設定しないよ
うにするためである。
New password text box 282
Is for entering a new password for the system administrator or user. The confirm new password text box 283 is also for inputting a new password of the system administrator or the user. The reason why the same password is input twice is to prevent an incorrect password from being set due to an input error.

【0257】(4−3−2)ドライブコンディション機
能 ドライブコンディション機能とは、カセットライブラリ
1に搭載されている各ドライブ装置13の使用可/不可
を設定する機能をいう。ユーザモードではモニタリング
しかできないが、サービスモードではモニタリングだけ
でなく以下に示す設定操作をすることができる。なお、
ここでは、「使用可」と設定したドライブ装置13だけ
使用することができる。ドライブコンディション機能を
使用するときは、メイン画面90内でセットアップメニ
ュー[Setup(S)]を選択し、プルダウンメニュー901の
中から項目[Drive Condition(D)]901Dを選択するこ
とで、図47に示すように、ドライブコンディションダ
イアログボックス290を表示する。
(4-3-2) Drive Condition Function The drive condition function is a function for setting whether each drive device 13 mounted on the cassette library 1 can be used or not. In the user mode, only monitoring can be performed. In the service mode, not only monitoring but also the following setting operations can be performed. In addition,
Here, only the drive device 13 set as “usable” can be used. To use the drive condition function, select the setup menu [Setup (S)] in the main screen 90 and select the item [Drive Condition (D)] 901D from the pull-down menu 901 to obtain the configuration shown in FIG. As shown, a drive condition dialog box 290 is displayed.

【0258】ドライブコンディションダイアログボック
ス290は、カセットライブラリ1のそれぞれのドライ
ブ装置13に対応するドライブチェックボックス291
を有する。ドライブチェックボックス291に表示され
るドライブの数は、ライブラリ装置のドライブの数に一
致する。すなわち、ドライブコンディションダイアログ
ボックス290を表示させると、ライブラリ装置のドラ
イブの数分だけ「Drive」が表示される。ドライブチェ
ックボックス291のチェックをマウスによって消去
し、OKボタン292を選択すると、当該ドライブチェ
ックボックス291に対応するドライブ装置13は使用
不可能になる。
The drive condition dialog box 290 includes a drive check box 291 corresponding to each drive device 13 of the cassette library 1.
Having. The number of drives displayed in the drive check box 291 matches the number of drives in the library device. That is, when the drive condition dialog box 290 is displayed, “Drive” is displayed for the number of drives of the library device. When the check of the drive check box 291 is deleted by the mouse and the OK button 292 is selected, the drive device 13 corresponding to the drive check box 291 becomes unusable.

【0259】(4−3−3)実行モード(Execute Mode) 実行モード機能とは、ライブラリ装置1を制御する際の
ライブラリコントローラ2の制御動作に関する設定を行
う機能をいう。ユーザモードではモニタリングしかでき
ないが、サービスモードではモニタリングだけでなく以
下に示す設定操作をすることができる。
(4-3-3) Execution Mode (Execute Mode) The execution mode function is a function for making settings relating to the control operation of the library controller 2 when controlling the library device 1. In the user mode, only monitoring can be performed. In the service mode, not only monitoring but also the following setting operations can be performed.

【0260】かかる設定を行うときは、図34に示すメ
イン画面90からセットアップメニュー[Setup(S)]を選
択し、プルダウンメニュー901の中から項目[Excute
Mode]901Eを選択することで、図48に示す実行モ
ードダイアログボックス300が表示される。
To make such a setting, select the setup menu [Setup (S)] from the main screen 90 shown in FIG. 34, and select the item [Excute] from the pull-down menu 901.
By selecting [Mode] 901E, an execution mode dialog box 300 shown in FIG. 48 is displayed.

【0261】ライブラリ装置1に対し、ライブラリコン
トローラ2が分割設定、すなわち、コンソールを複数、
或いは、コンソール毎にまとめて、複数のライブラリ装
置1から全体のライブラリ装置1が構成されていると設
定することができ、その場合、各分割設定されたライブ
ラリ装置1の指定をバスナンバーボックス[Bus No.(N)]
301と、ユーザIDドロップダウンリストボックス[U
ser ID(I)]302、とで画面入力することで行う。すな
わち、分割したどのエリアを設定するかを2つのボック
ス301,302で行う。ちなみに、分割の設定を行っ
ていない場合は、図48に示すようにバスナンバーボッ
クス301で項目[Other] をプルダウンメニューから選
択する。
For the library apparatus 1, the library controller 2 sets the division, that is, a plurality of consoles,
Alternatively, it is possible to set the entire library device 1 from a plurality of library devices 1 collectively for each console. In this case, the specification of each of the divided and set library devices 1 is indicated by a bus number box [Bus No. (N)]
301 and the user ID drop-down list box [U
ser ID (I)] 302. In other words, which of the divided areas is set is set in the two boxes 301 and 302. By the way, when the setting of division is not performed, the item [Other] is selected from the pull-down menu in the bus number box 301 as shown in FIG.

【0262】スタンダードセットアップ303は、プル
ダウンメニューから所望のメニューを選択することで動
作モードの各項目304〜314に必要な入力を省略し
たいとき、あるいはデフォルトの設定にして動作モード
の項目304〜314の入力を省略したいとき等の使用
される。
The standard setup 303 is used when a desired menu is selected from a pull-down menu to omit necessary input for each of the operation mode items 304 to 314, or when the default setting is made and the operation mode items 304 to 314 are selected. Used when you want to omit input.

【0263】ここで、動作モードの各項目について説明
する。
Here, each item of the operation mode will be described.

【0264】項目[Auto Entry(A)] 304は、カセット
テープをライブラリ装置1の入出力ポート部11の入力
ポート(例えば11a)に挿入したとき、自動的に空い
ているカセット収納棚に移動するか否かを設定する項目
である。この項目[Auto Entry(A)] 304がチェックさ
れていないと、ライブラリコントローラにコマンドを送
付してカセットテープを移動させる必要がある。
An item [Auto Entry (A)] 304 automatically moves to an empty cassette storage shelf when a cassette tape is inserted into an input port (for example, 11a) of the input / output port unit 11 of the library apparatus 1. It is an item for setting whether or not. If this item [Auto Entry (A)] 304 is not checked, it is necessary to send a command to the library controller to move the cassette tape.

【0265】項目[Thread With Load(L)] 305は、カ
セットテープをドライブ装置13に移動させるときに、
カセットテープをドライブ装置13内でロード動作まで
自動的に行うか否かを設定する項目である。
The item [Thread With Load (L)] 305 is used to move the cassette tape to the drive device 13.
This item is used to set whether or not the cassette tape is automatically loaded in the drive device 13 until the loading operation.

【0266】項目[Unthread at Load Error(U)] 306
は、カセットテープをドライブ装置13に移動したとき
に、ドライブ装置13でエラーが検出された場合、カセ
ットテープを元のカセット収納棚まで戻すかドライブ装
置13に残しておくかを設定する項目である。この項目
[Unthread at Load Error(U)] 306がチェックされて
いないと、カセットテープはそのままドライブ装置13
内に残される。
Item [Unthread at Load Error (U)] 306
Is an item for setting whether the cassette tape is returned to the original cassette storage shelf or left in the drive device 13 when an error is detected in the drive device 13 when the cassette tape is moved to the drive device 13. . This item
If [Unthread at Load Error (U)] 306 is not checked, the cassette tape is directly
Will be left in.

【0267】項目[Unthread With Fast Unload(F)]30
7は、カセットテープをドライブ装置13に移動させる
ときに、ドライブ装置13内でカセットテープを高速で
アンロードさせるか否かを設定する項目である。
Item [Unthread With Fast Unload (F)] 30
Reference numeral 7 denotes an item for setting whether or not to unload the cassette tape at high speed in the drive device 13 when moving the cassette tape to the drive device 13.

【0268】項目[Unthread With Eject(E)]308は、
カセットテープをドライブ装置13から移動させるとき
に、先ずカセットテープをドライブ装置13からエジェ
クトさせるか否かを設定する項目である。この項目[Unt
hread With Eject(E)]308がチェックされていない
と、カセットテープの移動コマンドの前に、カセットテ
ープをドライブ装置13からエジェクトさせるコマンド
を送る必要がある。
The item [Unthread With Eject (E)] 308 is
When the cassette tape is moved from the drive unit 13, first, whether the cassette tape is ejected from the drive unit 13 is set. This item [Unt
If the [hread With Eject (E)] 308 is not checked, it is necessary to send a command to eject the cassette tape from the drive device 13 before the command to move the cassette tape.

【0269】項目[Drive Auto Load Mode(D)] 309
は、ドライブ装置13へのカセットテープの移動が終了
した時点で、ライブラリコントローラ2等の上位制御装
置にカセットテープ移動完了通知を発行するか否かを設
定する項目である。カセットテープ移動完了通知を上位
制御装置に発行することで、ライブラリコントローラ2
は別のカセットテープの移動を制御することができる。
この項目[Drive Auto Load Mode(D)] 309がチェック
されていないと、カセットテープがドライブ装置13に
挿入されたことを確認後、上位制御装置にカセットテー
プ移動完了の通知を行う必要がある。
Item [Drive Auto Load Mode (D)] 309
Is an item for setting whether or not to issue a cassette tape movement completion notification to a higher-level control device such as the library controller 2 when the movement of the cassette tape to the drive device 13 is completed. By issuing a cassette tape movement completion notification to the host controller, the library controller 2 is notified.
Can control the movement of another cassette tape.
If this item [Drive Auto Load Mode (D)] 309 is not checked, it is necessary to notify the host controller of the completion of the movement of the cassette tape after confirming that the cassette tape has been inserted into the drive device 13.

【0270】項目[BC Read With Casette Move(B)]31
0は、カセットテープを移動するときに、カセットテー
プのバーコードを読むか否かを設定する項目である。こ
の項目[BC Read With Casette Move(B)]310がチェッ
クされていると、読み取ったバーコードデータがライブ
ラリコントローラ2の保持するカセットテープのデータ
ベースと一致しないときにはカセットテープの移動が行
われない。
Item [BC Read With Casette Move (B)] 31
0 is an item for setting whether or not to read the bar code of the cassette tape when moving the cassette tape. If this item [BC Read With Casette Move (B)] 310 is checked, the cassette tape is not moved when the read barcode data does not match the cassette tape database held by the library controller 2.

【0271】項目[Erase Of New Tape(T)]311は、カ
セットテープをドライブ装置13内でロードしたとき
に、未フォーマットのカセットテープが検出されると、
自動的にカセットテープの初期化を行うか否かを設定す
る項目である。
An item [Erase Of New Tape (T)] 311 indicates that when an unformatted cassette tape is detected when the cassette tape is loaded in the drive device 13,
This item is used to set whether or not to automatically initialize the cassette tape.

【0272】項目[Recovery Of Destoroy(R)] 312
は、カセットテープをドライブ装置13内でロードした
ときに、自動的のカセットテープのヘッダ部分のデータ
修復を行うか否かを設定する項目である。
Item [Recovery Of Destoroy (R)] 312
Is an item for setting whether or not to automatically restore the data of the header portion of the cassette tape when the cassette tape is loaded in the drive device 13.

【0273】項目[Wait For Drive Use(W)] 313は、
カセットテープをドライブ装置13に移動させる場合
に、移動先のドライブ装置13に他のカセットテープが
挿入されていたとき、そのドライブ装置13からに他の
カセットテープが排出されるのを待つか否かを設定する
項目である。この項目[Wait For Drive Use(W)] 313
がチェックされていないと、移動先のドライブ装置13
に他のカセットテープが挿入されているとエラーにな
る。
The item [Wait For Drive Use (W)] 313 is
When a cassette tape is moved to the drive device 13 and another cassette tape is inserted in the destination drive device 13, whether or not to wait for another cassette tape to be ejected from the drive device 13 Is an item to be set. This item [Wait For Drive Use (W)] 313
Is not checked, the destination drive device 13
An error occurs if another cassette tape is inserted in the unit.

【0274】項目[Use Cassette Without BC(C)]314
は、バーコードラベルが貼られていない、あるいはバー
コードを読み取ることができないカセットテープを使用
するか否かを設定する項目である。この項目[Use Casse
tte Without BC(C)]314がチェックされていないと、
バーコード正しく読み取ることができるカセットテープ
だけを使用する。
Item [Use Cassette Without BC (C)] 314
Is an item for setting whether or not to use a cassette tape to which a barcode label is not attached or a barcode which cannot be read. This item [Use Casse
tte Without BC (C)] 314 is not checked,
Use only cassette tapes that can read barcodes correctly.

【0275】ユーザがこれらのダイアログボックスをマ
ウスによってチェックすると、チェックされた機能がラ
イブラリコントローラ2に設定される。そして、ライブ
ラリコントローラ2は、この設定内容に従ってカセット
ライブラリ1を制御する。
When the user checks these dialog boxes with the mouse, the checked functions are set in the library controller 2. Then, the library controller 2 controls the cassette library 1 according to the set contents.

【0276】(4−3−4)アワーズメータ(DMS Hour
s,Drive Hours) DMSアワーズメーターウィンドウ320は、図34に
示すメイン画面90のメニューバー[Test(T)] を選択す
ることで表示される図示しないモニタウインドウにおい
て、ツールバー[DMS Hours] を選択することで、図49
に示すように、アワーズメーター(積算使用時間及び使
用回数)がコンソール列毎に表示される。このDMSア
ワーズメーターウィンドウ320は、ライブラリ装置1
の24時間毎のアワーズメーターのデータを7日分の履
歴として表示する。
(4-3-4) Hours Meter (DMS Hour)
In the monitor window (not shown) displayed by selecting the menu bar [Test (T)] on the main screen 90 shown in FIG. 34, the DMS hours meter window 320 selects the toolbar [DMS Hours]. As a result, FIG.
As shown in the figure, the hours meter (integrated usage time and usage count) is displayed for each console row. The DMS hours meter window 320 is displayed in the library device 1
Hours meter data every 24 hours is displayed as a history of 7 days.

【0277】ドライブアワーズメーターウィンドウ33
0は、図34に示すメイン画面90のメニューバー[Tes
t(T)] を選択することで表示される図示しないモニタウ
インドウにおいて、ツールバー[Drive Hours] を選択す
ることで、図50に示すように、各ドライブ装置13の
アワーズメーター(積算使用時間)がドライブ番号順に
表示される。なお、ドライブアワーズメーターウィンド
ウ330内における表示「drive not connected」 は、
ドライブ装置13がライブラリコントローラ2に認識さ
れていない状態を示している。
Drive hours meter window 33
0 is the menu bar [Tes] on the main screen 90 shown in FIG.
By selecting the toolbar [Drive Hours] in the monitor window (not shown) displayed by selecting [t (T)], the hour meter (integrated usage time) of each drive device 13 is set as shown in FIG. Displayed in drive number order. The display “drive not connected” in the drive hours meter window 330 is
This shows a state where the drive device 13 is not recognized by the library controller 2.

【0278】(4−3−5)ログメニュー 図51に、ビューログ(View log)ウィンドウ340を示
す。ビューログウィンドウ340は、ライブラリコント
ローラ2が記録している各種のログを表示する。図51
は、エラーログを表示している例である。図51に示す
ビューログウィンドウ340は、図34に示すメイン画
面90のメニューバー[Log(L)]を選択することで表示さ
れる図示しないプルダウンメニューから項目[View log]
を選択することで表示される。
(4-3-5) Log Menu FIG. 51 shows a view log window 340. The view log window 340 displays various logs recorded by the library controller 2. FIG.
Is an example of displaying an error log. The view log window 340 shown in FIG. 51 includes an item [View log] from a pull-down menu (not shown) displayed by selecting a menu bar [Log (L)] on the main screen 90 shown in FIG.
Is displayed by selecting.

【0279】図52に、テイクログ(Take Log)ダイアロ
グボックス350を示す。テイクログダイアログボック
ス350は、図34に示すメイン画面90のメニューバ
ー[Log(L)]を選択することで表示される図示しないプル
ダウンメニューから項目[Take log]を選択することで表
示される。テイクログダイアログボックス350は、シ
ステム全体に対して何らかの不都合が生じたときに、そ
の解析に必要なログをまとめて記録するときに使用す
る。コメント(Comment) テキストボックスには、発生し
た不都合に対するコメントを入力するものである。ま
た、システムの情報を書き込んだテキストファイルを作
成し、このテキストファイルにコメントを記録する。
FIG. 52 shows a Take Log dialog box 350. The take log dialog box 350 is displayed by selecting an item [Take log] from a pull-down menu (not shown) displayed by selecting a menu bar [Log (L)] on the main screen 90 shown in FIG. The take log dialog box 350 is used to collectively record logs necessary for analysis when any inconvenience occurs in the entire system. In the Comment text box, enter a comment for the inconvenience that has occurred. In addition, a text file in which system information is written is created, and comments are recorded in the text file.

【0280】図53に、コピーログ(Copy Log)ダイアロ
グボックス360を示す。コピーログダイアログボック
ス360は、図34に示すメイン画面90のメニューバ
ー[Log(L)]を選択することで表示される図示しないプル
ダウンメニューから項目[Copy log]を選択することで表
示される。コピーログダイアログボックス360は、テ
イクログコマンドによってライブラリコントローラ2の
ハードディスクドライブ49(図3)に記録したログデ
ータをフロッピーディスクに記録するときに、コピーす
るログデータを指定するために使用する。
FIG. 53 shows a copy log dialog box 360. The copy log dialog box 360 is displayed by selecting an item [Copy log] from a pull-down menu (not shown) displayed by selecting a menu bar [Log (L)] on the main screen 90 shown in FIG. The copy log dialog box 360 is used to specify the log data to be copied when the log data recorded on the hard disk drive 49 (FIG. 3) of the library controller 2 by the take log command is recorded on the floppy disk.

【0281】図54に、システムインフォメーション(S
ystem Information)ウィンドウを示す。システムインフ
ォメーションウィンドウ370は、図34に示すメイン
画面90のメニューバー[Log(L)]を選択することで表示
される図示しないプルダウンメニューから項目[System
Information]を選択することで表示される。システムイ
ンフォメーションウィンドウ370は、今までに取得し
たシステム情報のファイルの一覧を表示している。ここ
から、新たに現在のシステム情報を取得したり、表示さ
れているシステム情報ファイルの内容を表示させたりす
ることもできる。なお、システム情報ファイルはテキス
トファイルからなる。
FIG. 54 shows the system information (S
ystem Information) window. The system information window 370 is displayed by selecting an item [System] from a pull-down menu (not shown) displayed by selecting a menu bar [Log (L)] on the main screen 90 shown in FIG.
Displayed by selecting [Information]. The system information window 370 displays a list of files of the system information acquired so far. From here, it is also possible to newly obtain the current system information or display the contents of the displayed system information file. The system information file is a text file.

【0282】(4−3−6)その他 各制御コマンドを実行するときにおいて、ユーザモード
又はサービスモードにおけるリモートコントローラの動
作内容を表1に示す。
(4-3-6) Others Table 1 shows the operation contents of the remote controller in the user mode or the service mode when executing each control command.

【0283】[0283]

【表1】 [Table 1]

【0284】表1において、「R」はモニタリングのみ
可能、「R/W」はモニタリング及び設定操作も可能、
「×」はモニタリング及び設定操作も不可能であること
を示している。
In Table 1, “R” indicates that only monitoring is possible, “R / W” indicates that monitoring and setting operations are also possible,
“X” indicates that monitoring and setting operations are also impossible.

【0285】なお、上述したコマンドは一例であり、そ
の他の制御コマンドの実行に対してもリモート接続によ
るモニタリングや設定操作を行うことができるのは勿論
である。
Note that the above-described commands are merely examples, and it goes without saying that monitoring and setting operations can be performed by remote connection for the execution of other control commands.

【0286】また、本発明は、上述した実施の形態に限
定されるものではなく、リテンション動作の場合を除い
て、例えばカセットテープの代わりに磁気ディスクや光
ディスク等を用いてもよいのは勿論である。
Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that a magnetic disk or an optical disk may be used instead of a cassette tape, for example, except for the case of a retention operation. is there.

【0287】[0287]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
るライブラリ装置及びライブラリ装置における論理番号
割り振り方法によれば、記録再生装置に新たなコンソー
ルが増設されると、元の論理番号をそのまま用いて各コ
ンソールを制御するとともに、増設されたコンソールの
物理番号からこのコンソールの論理番号を求め、求めら
れたコンソール番号を用いて増設されたコンソールを制
御することによって、コンソールが増設されて記録再生
装置が拡張した場合であっても、システムの大幅な変更
を伴うことなく、簡単な変更だけで拡張された記録再生
装置を制御することができる。
As described above in detail, according to the library apparatus and the logical number assignment method in the library apparatus according to the present invention, when a new console is added to the recording / reproducing apparatus, the original logical number is kept unchanged. Each console is used to determine the logical number of this console from the physical number of the added console, and the added console is controlled using the obtained console number. Even if the apparatus is expanded, the expanded recording / reproducing apparatus can be controlled with simple changes without any significant change in the system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したカセットライブラリシステム
の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a cassette library system to which the present invention is applied.

【図2】上記カセットライブラリシステムのカセットラ
イブラリの構成の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a configuration of a cassette library of the cassette library system.

【図3】上記カセットライブラリシステムにおけるライ
ブラリコントローラの回路構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of a library controller in the cassette library system.

【図4】上記ライブラリコントローラの機能的な構成の
要部を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a main part of a functional configuration of the library controller.

【図5】カセットライブラリの基本コンソールの回路構
成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration of a basic console of the cassette library.

【図6】カセットライブラリのジャンクションコンソー
ルの回路構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a circuit configuration of a junction console of the cassette library.

【図7】カセットライブラリの構成を示す一例を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing an example showing a configuration of a cassette library.

【図8】ライブラリコントローラの表示装置の表示画面
に表示されるメイン画面を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a main screen displayed on the display screen of the display device of the library controller.

【図9】カセットテープのリテンション又は移動を行う
ときのライブラリコントローラのコントローラ本体の動
作処理を説明するフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation process of the controller body of the library controller when the cassette tape is retained or moved.

【図10】カセットデータウィンドウを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a cassette data window.

【図11】検索実行後のカセットデータウィンドウを示
す図である。
FIG. 11 is a view showing a cassette data window after a search is executed.

【図12】検索実行後にカセットテープのリテンション
又は移動を行うときのカセットデータウィンドウを示す
図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a cassette data window when a cassette tape is retained or moved after a search is performed.

【図13】カセットテープのリテンション又は移動を行
うときのライブラリコントローラのコントローラ本体の
動作処理を説明するフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an operation process of the controller body of the library controller when the cassette tape is retained or moved.

【図14】カセットテープのリテンション又は移動を行
うときのライブラリコントローラのコントローラ本体の
動作処理を説明するフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an operation process of the controller body of the library controller when the cassette tape is retained or moved.

【図15】カセットテープのリテンションを設定するた
めのカセットリテンションウィンドウを示す図である。
FIG. 15 is a view showing a cassette retention window for setting the retention of the cassette tape.

【図16】カセットテープの移動を行うためのカセット
ムーブウィンドウを示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a cassette move window for moving a cassette tape.

【図17】カセットライブラリの構成を小さいアイコン
によって表示するメイン画面を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a main screen for displaying the configuration of the cassette library with small icons.

【図18】各コンソールを論理コンソール番号で表した
ときのメイン画面を示す図である。
FIG. 18 is a diagram showing a main screen when each console is represented by a logical console number.

【図19】基本コンソール内の論理ビン番号を表示する
ビンデータウィンドウを示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing a bin data window for displaying a logical bin number in the basic console.

【図20】ドライブコンソールD1内の論理ビン番号を
表示するビンデータウィンドウを示す図である。
FIG. 20 is a view showing a bin data window for displaying a logical bin number in the drive console D1.

【図21】ジャンクションコンソールJ内の論理ビン番
号を表示するビンデータウィンドウを示す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a bin data window for displaying a logical bin number in a junction console J.

【図22】ドライブコンソールD2内の論理ビン番号を
表示するビンデータウィンドウを示す図である。
FIG. 22 is a view showing a bin data window for displaying a logical bin number in the drive console D2.

【図23】カセットライブラリにコンソールを増設する
場合のコントローラ本体の処理動作を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 23 is a flowchart illustrating a processing operation of the controller body when a console is added to the cassette library.

【図24】カセットライブラリにコンソールを増設する
場合のコントローラ本体の処理動作を説明するフローチ
ャートである。
FIG. 24 is a flowchart illustrating a processing operation of a controller body when a console is added to a cassette library.

【図25】選択メニューポップアップ画面を示す図であ
る。
FIG. 25 is a diagram showing a selection menu pop-up screen.

【図26】コンソール設定構成画面を示す図である。FIG. 26 is a diagram showing a console setting configuration screen.

【図27】カセットライブラリにコンソールを増設する
場合のコントローラ本体の処理動作を説明するサブルー
チンのフローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart of a subroutine for explaining a processing operation of a controller main body when a console is added to a cassette library.

【図28】新規追加コンソール設定表示画面を示す図で
ある。
FIG. 28 is a diagram showing a newly added console setting display screen.

【図29】カセットコンソールが増設された後のメイン
画面を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing a main screen after a cassette console is added.

【図30】カセットコンソールが増設された後のメイン
画面を示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing a main screen after a cassette console is added.

【図31】上記カセットコンソールの論理ビン番号を示
すビンデータウィンドウを示す図である。
FIG. 31 is a view showing a bin data window showing logical bin numbers of the cassette console.

【図32】コンソール設定構成画面を示す図である。FIG. 32 is a diagram showing a console setting configuration screen.

【図33】リモートコントロール時におけるコントロー
ラ本体の動作処理を説明するフローチャートである。
FIG. 33 is a flowchart illustrating an operation process of the controller main body at the time of remote control.

【図34】プルダウンメニューが表示されたときのメイ
ン画面を示す図である。
FIG. 34 is a diagram showing a main screen when a pull-down menu is displayed.

【図35】リモートメンテナンス画面を示す図である。FIG. 35 is a diagram showing a remote maintenance screen.

【図36】リモートコントロール時におけるコントロー
ラ本体の動作処理を説明するフローチャートである。
FIG. 36 is a flowchart illustrating an operation process of the controller main body at the time of remote control.

【図37】リモートアクセスコントロールダイアログボ
ックスを示す図である。
FIG. 37 is a diagram showing a remote access control dialog box.

【図38】リモートコントロール時におけるコントロー
ラ本体の動作処理を説明するフローチャートである。
FIG. 38 is a flowchart illustrating an operation process of the controller main body at the time of remote control.

【図39】リモートコントロール時におけるコントロー
ラ本体の動作処理を説明するフローチャートである。
FIG. 39 is a flowchart illustrating an operation process of the controller main body at the time of remote control.

【図40】リモート接続時におけるメイン画面を示す図
である。
FIG. 40 is a diagram showing a main screen at the time of remote connection.

【図41】リモートコントロール時におけるリモートコ
ントローラの動作処理を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 41 is a flowchart illustrating operation processing of the remote controller during remote control.

【図42】リモートコントローラ側のリモート側メイン
画像を示す図である。
FIG. 42 is a diagram showing a remote-side main image on the remote controller side.

【図43】プルダウンメニューが表示されたときのリモ
ート側メイン画像を示す図である。
FIG. 43 is a diagram showing a remote-side main image when a pull-down menu is displayed.

【図44】リモート接続開始画面を示す図である。FIG. 44 is a diagram showing a remote connection start screen.

【図45】リモート側メイン画像を示す図である。FIG. 45 is a diagram showing a remote-side main image.

【図46】パスワードダイアログボックスを示す図であ
る。
FIG. 46 is a diagram showing a password dialog box.

【図47】ドライブコンディションダイアログボックス
を示す図である。
FIG. 47 is a diagram showing a drive condition dialog box.

【図48】実行モードダイアログボックスを示す図であ
る。
FIG. 48 is a diagram showing an execution mode dialog box.

【図49】DMSアワーズメーターウィンドウを示す図
である。
FIG. 49 is a diagram showing a DMS hours meter window.

【図50】ドライブアワーズメーターウィンドウを示す
図である。
FIG. 50 is a diagram showing a drive hours meter window.

【図51】ビューログウィンドウを示す図である。FIG. 51 is a diagram showing a view log window.

【図52】テイクログダイアログボックスを示す図であ
る。
FIG. 52 is a diagram showing a take log dialog box.

【図53】コピーログダイアログボックスを示す図であ
る。
FIG. 53 is a diagram showing a copy log dialog box.

【図54】システムインフォメーションウィンドウを示
す図である。
FIG. 54 is a diagram showing a system information window.

【図55】カセットライブラリの構成例を示す図であ
る。
FIG. 55 is a diagram illustrating a configuration example of a cassette library.

【図56】コンソールを増設した場合の各コンソールの
ビン番号を割り振りの例を示す図である。
FIG. 56 is a diagram showing an example of allocating bin numbers of consoles when consoles are added.

【図57】コンソール番号内のビンに対する論理番号の
割り振りの例を示す図である。
FIG. 57 is a diagram illustrating an example of allocation of logical numbers to bins in a console number.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カセットライブラリ、2 ライブラリコントロー
ラ、21 コントローラ本体、23 表示装置、B 基
本コンソール、C カセットコンソール、D ドライブ
コンソール
1 cassette library, 2 library controller, 21 controller body, 23 display device, B basic console, C cassette console, D drive console

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鶴巻 伸寛 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 横田 正人 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (72) Inventor Nobuhiro Tsurumaki 6-7-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Inside Sony Corporation (72) Inventor Masato Yokota 6-35-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 着脱可能な記録媒体を用いて情報の記録
と再生のうち少なくとも一方を行う記録再生手段と、上
記記録媒体が収納可能な複数の収納手段と、上記収納手
段における任意の収納部と上記記録再生手段との間で上
記記録媒体を搬送する搬送手段と、上記搬送手段及び/
又は上記記録再生手段を制御する制御手段とを備え、複
数のコンソールを組み合わせるとともに上記コンソール
を互いに位置関係が変更可能になるように接続され各上
記コンソールの種類毎に上記コンソール内に上記各手段
のいずれかが配設されるライブラリ装置において、 上記制御手段は、上記コンソール毎に論理番号を割り振
るとともに、上記コンソール内の上記収納部毎に論理番
号を、変更前の上記コンソールの上記収納部の論理番号
と連続になるように割り振ることを特徴とするライブラ
リ装置。
1. A recording / reproducing means for performing at least one of recording and reproduction of information by using a removable recording medium, a plurality of storing means capable of storing the recording medium, and an optional storing part in the storing means Transport means for transporting the recording medium between the recording medium and the recording / reproducing means;
Or control means for controlling the recording / reproducing means, wherein a plurality of consoles are combined and the consoles are connected so that the positional relationship between them can be changed with each other. In one of the library apparatuses, the control means assigns a logical number to each of the consoles, and assigns a logical number to each of the storage sections in the console, and a logical number of the storage section of the console before the change. A library device which is allocated so as to be consecutive with a number.
【請求項2】 増設されたコンソールに論理番号を割り
振るためのコンソール構成設定画面を表示する表示手段
をさらに備え、 上記制御手段は、上記コンソール構成設定画面に表示さ
れた変更前のコンソールの場所情報を示す物理番号から
変更させたいコンソールの場所が決定され、上記論理番
号を上記コンソールに割り振ることを特徴とする請求項
1記載のライブラリ装置。
2. A display device for displaying a console configuration setting screen for assigning a logical number to an added console, wherein the control means includes a console information before the change displayed on the console configuration setting screen. 2. The library device according to claim 1, wherein a location of a console to be changed is determined from a physical number indicating the logical number, and the logical number is assigned to the console.
【請求項3】 上記制御手段は、上記コンソール構成設
定画面に上記物理番号が入力されたとき、上記コンソー
ルの論理番号割当て設定画面を上記表示手段に表示さ
せ、上記論理番号割当て設定画面に入力される論理番号
を上記変更された上記コンソールに割り振ることを特徴
とする請求項2記載のライブラリ装置。
3. The control means, when the physical number is input to the console configuration setting screen, displays a logical number assignment setting screen of the console on the display means, and inputs the logical number assignment setting screen to the console. 3. The library apparatus according to claim 2, wherein a logical number is assigned to said changed console.
【請求項4】 上記収納部に付される論理番号は、上記
記録媒体が挿入及び排出される上記記録再生手段の挿入
口又は排出口に付される論理番号を含むことを特徴とす
る請求項1記載のライブラリ装置。
4. The logical number assigned to the storage section includes a logical number assigned to an insertion port or an ejection port of the recording / reproducing means into which the recording medium is inserted and ejected. 2. The library device according to 1.
【請求項5】 上記コンソールには、上記記録媒体を内
部に取り込み及び/又は上記記録媒体を外部に排出する
入出力ポートを有する基本コンソールと、上記複数の収
納手段を有する収納コンソールと、上記記録再生手段を
有するドライブコンソールと、上記記録媒体を第1の方
向から第2の方向に受け渡すための受渡し部を有するジ
ャンクションコンソールとを含み、 上記搬送手段は、上記各コンソール間を移動して上記収
容部と上記記録再生手段との間で選択的に上記記録媒体
を搬送することを特徴とする請求項1記載のライブラリ
装置。
5. A console having an input / output port for taking in the recording medium and / or discharging the recording medium to the outside, a storage console having the plurality of storage means, A drive console having a reproducing means, and a junction console having a transfer portion for transferring the recording medium from a first direction to a second direction, wherein the transport means moves between the consoles and 2. The library apparatus according to claim 1, wherein the recording medium is selectively transported between a storage section and the recording / reproducing means.
【請求項6】 上記受渡し部には、上記記録媒体を挿入
及び排出するための開口を有し、 上記開口に上記収納手段に付される論理番号が付される
ことを特徴とする請求項5記載のライブラリ装置。
6. The transfer section has an opening for inserting and ejecting the recording medium, and a logical number assigned to the storage means is assigned to the opening. Library device as described.
【請求項7】 着脱可能な記録媒体を用いて情報の記録
と再生のうち少なくとも一方を行う記録再生手段と、上
記記録媒体が収納可能な複数の収納手段と、上記収納手
段における任意の収納部と上記記録再生手段との間で上
記記録媒体を搬送する搬送手段と、上記搬送手段及び/
又は上記記録再生手段を制御する制御手段とを備え、複
数のコンソールを組み合わせるとともに上記コンソール
を互いに位置関係が変更可能になるように接続され各上
記コンソールの種類毎に上記コンソール内に上記各手段
のいずれかが配設されるライブラリ装置における論理番
号割り振り方法において、 上記各コンソールの互いの位置関係を表示手段に表示さ
せるとともに、上記各コンソールの変更前の設置場所を
上記各コンソール毎に付した物理番号で上記表示手段に
表示させる第1のステップと、 上記物理番号から変更させたい上記コンソールの変更場
所が決定される第2のステップと、 上記変更させたいコンソールの論理番号が入力されて、
上記入力された論理番号をもとに上記変更されたコンソ
ールの論理番号を割り振る第3のステップと、 上記変更されたコンソール内の上記収納部毎に論理番号
を、変更前の上記コンソールの上記収納部の論理番号と
連続になるように割り振る第4のステップとを備えるこ
とを特徴とする論理番号割り振り方法。
7. A recording / reproducing means for performing at least one of recording and reproducing of information by using a removable recording medium, a plurality of storing means capable of storing the recording medium, and an optional storing part in the storing means. Transport means for transporting the recording medium between the recording medium and the recording / reproducing means;
Or control means for controlling the recording / reproducing means, wherein a plurality of consoles are combined and the consoles are connected so that the positional relationship between them can be changed with each other. In a method of assigning logical numbers in a library device in which one of the consoles is provided, a physical relationship is provided in which the relative positions of the consoles are displayed on a display means and the installation location of each console before the change is assigned to each console. A first step of displaying a number on the display means, a second step of determining a change location of the console to be changed from the physical number, and a logical number of the console to be changed is input;
A third step of allocating the logical number of the changed console based on the input logical number; and storing the logical number for each storage unit in the changed console, storing the logical number of the console before the change. And a fourth step of allocating the logical numbers so as to be continuous with the logical numbers of the units.
【請求項8】 増設されたコンソールに論理番号を割り
振るためのコンソール構成設定画面を表示する表示手段
をさらに備え、 上記第3のステップでは、上記論理番号を入力するため
の論理番号割当て設定画面を上記表示手段に表示させ、
上記論理番号割当て設定画面に入力される論理番号を上
記変更されたコンソールに割り振ることを特徴とする請
求項7記載の論理番号割り振り方法。
8. The system further comprises display means for displaying a console configuration setting screen for assigning a logical number to the added console. In the third step, a logical number assignment setting screen for inputting the logical number is provided. Display on the display means,
8. The logical number assignment method according to claim 7, wherein a logical number input to the logical number assignment setting screen is assigned to the changed console.
【請求項9】 上記収納部に付される論理番号には、上
記記録媒体が挿入及び排出される上記記録再生手段の挿
入口又は排出口に付される論理番号を含むことを特徴と
する請求項7記載の論理番号割り振り方法。
9. The logical number assigned to the storage unit includes a logical number assigned to an insertion port or an ejection port of the recording / reproducing means into which the recording medium is inserted and ejected. Item 7. The logical number assignment method according to Item 7.
【請求項10】 上記コンソールには、上記記録媒体を
内部に取り込み及び/又は上記記録媒体を外部に排出す
る入出力ポートを有する基本コンソールと、上記複数の
収納手段を有する収納コンソールと、上記記録再生手段
を有するドライブコンソールと、上記記録媒体を第1の
方向から第2の方向に受け渡すための受渡し部を有する
ジャンクションコンソールとを含み、 上記搬送手段は、上記各コンソール間を移動して上記収
容部と上記記録再生手段との間で選択的に上記記録媒体
を搬送することを特徴とする請求項7記載の論理番号割
り振り方法。
10. The console includes a basic console having an input / output port for taking in the recording medium and / or discharging the recording medium to the outside, a storage console having the plurality of storage means, and a storage console. A drive console having a reproducing means, and a junction console having a transfer portion for transferring the recording medium from a first direction to a second direction, wherein the transport means moves between the consoles and 8. The logical number assignment method according to claim 7, wherein the recording medium is selectively conveyed between a storage section and the recording / reproducing means.
【請求項11】 上記受渡し部には、上記記録媒体を挿
入及び排出するための開口を有し、 上記開口に上記収納手段に付される論理番号が付される
ことを特徴とする請求項10記載の論理番号割り振り方
法。
11. The transfer section has an opening for inserting and ejecting the recording medium, and the opening is provided with a logical number assigned to the storage means. Logical number assignment method described.
JP11237624A 1998-08-24 1999-08-24 Library device and logic number allocation method in it Withdrawn JP2000137941A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11237624A JP2000137941A (en) 1998-08-24 1999-08-24 Library device and logic number allocation method in it

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-253289 1998-08-24
JP25328998 1998-08-24
JP11237624A JP2000137941A (en) 1998-08-24 1999-08-24 Library device and logic number allocation method in it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000137941A true JP2000137941A (en) 2000-05-16

Family

ID=26533292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11237624A Withdrawn JP2000137941A (en) 1998-08-24 1999-08-24 Library device and logic number allocation method in it

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000137941A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6336163B1 (en) Method and article of manufacture for inserting volumes for import into a virtual tape server
US5613154A (en) System and method for management of transient data storage mediums in an automated data storage library
JP3037874B2 (en) Library management system and method
US7774095B2 (en) System and program for virtualization of data storage library addresses
CN102201049B (en) Information processing apparatus and data processing method thereof
JP4716478B2 (en) Method for securing drive access to media based on media identification number
US6553456B2 (en) Library device and logical number allocating method therefor
EP1752917A1 (en) Memory card, access device, and memory card processing method
US6286079B1 (en) Interruptible inventory of a mass data storage library
CN103034389A (en) Identification of sharing level
JP2003150322A (en) Virtual electronic data library for supporting drive types by using virtual library in single library
US20060173805A1 (en) Virtual file system
US20030075599A1 (en) Personal work environment setting method
CN1041025C (en) Method and system for efficient designation and retrieval of particular segments within muttimedia presentation utilizing date
JP2006290622A (en) Book storage and management device
US20030095351A1 (en) Method and system for writing data on a magnetic tape
JPH07111007A (en) Auto-changer device
JP3855550B2 (en) Library apparatus and recording medium processing method in library apparatus
JP2000137941A (en) Library device and logic number allocation method in it
JP2000137934A (en) Library device and operation mode setting method in it
US20080126257A1 (en) Capacity ordering from storage apparatus
JPH11353746A (en) Information recording/reproducing device and method for outputting abnormal information thereof
JPS62130903A (en) Parts incoming/outgoing control system
US7941596B2 (en) Locating media by characteristics in storage apparatus
JP3192512B2 (en) Information retrieval device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107