JP2000132445A - File access system - Google Patents

File access system

Info

Publication number
JP2000132445A
JP2000132445A JP10305126A JP30512698A JP2000132445A JP 2000132445 A JP2000132445 A JP 2000132445A JP 10305126 A JP10305126 A JP 10305126A JP 30512698 A JP30512698 A JP 30512698A JP 2000132445 A JP2000132445 A JP 2000132445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
user
information
rewriting
expanded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10305126A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaharu Noguchi
正治 野口
Hidehiro Inagaki
英浩 稲垣
Keiichi Ogawa
圭一 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, PFU Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10305126A priority Critical patent/JP2000132445A/en
Publication of JP2000132445A publication Critical patent/JP2000132445A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable plural users to effectively perform the jobs even when they share a single file by providing a file rewriting means and a notifying means or the like which notifies the users who are managed by management means of the rewritten file information. SOLUTION: A server S receives a file access command and adds the user information to a user management table 16. When a file relevant to the file access command is not expanded to a file expansion memory 14, the server S functions to expand the file to the memory 14. A user 1 inputs (updates, writes, etc.), the information to the file that is expanded to the memory 14 via a client C1. Then only the changed areas of the file are notified to the users 1, 2...n (clients C1, C2...Cn) registered on the table 16 via a network NW.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のユーザによ
ってアクセスされるファイルのファイルアクセスシステ
ムに関し、特に、あるユーザによるファイルアクセスに
よって他のユーザのファイルアクセスが中断されること
なく、複数のユーザが同時にファイルをアクセスするこ
とができ、また、複数のユーザがファイルに対して変更
情報を入力しても変更情報をリアルタイムで表示し、変
更内容を欠落させることなくファイルに反映することが
できるファイルアクセスシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a file access system for a file accessed by a plurality of users, and more particularly, to a file access system for a plurality of users without interrupting file access of another user due to file access by one user. File access that allows simultaneous access to a file, and even when multiple users enter change information for a file, displays the change information in real time and reflects the changes on the file without losing the changes About the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のネットワークの整備に伴い、複数
の作業者がネットワークを利用して同じファイルを共有
し、その共用ファイルを利用して様々な作業を進めるこ
とが多くなってきた。例えば、CADシステムによる図
面作成作業では、複数の担当者(作業者)が、それぞれ
ファイル中の担当した部分を埋めていく。このようなフ
ァイルを共有して利用するファイルアクセス方法は様々
なものが提案されている。
2. Description of the Related Art With the development of networks in recent years, it has become common for a plurality of workers to share the same file using a network and to carry out various tasks using the shared file. For example, in a drawing creation operation using a CAD system, a plurality of persons (workers) fill in respective parts in a file. Various file access methods for sharing and using such files have been proposed.

【0003】例えば、特開平7‐85020号公報は、
サーバに接続された共有ファイルシステムとは別に各ク
ライアントが仮想ファイルシステムを備えた文書管理方
法を提案している。この文書管理方法によれば、複数ク
ライアント間で文書を共有する場合に同一文書を編集す
ることができると共に、ファイル障害に対する安全性を
確保することができる。
For example, JP-A-7-85020 discloses that
In addition to a shared file system connected to a server, each client proposes a document management method including a virtual file system. According to this document management method, when sharing a document among a plurality of clients, the same document can be edited and the security against file failure can be ensured.

【0004】また、特開平7‐182213号公報は、
実メモリに格納されているファイルを複数の利用者にそ
れぞれ論理空間に割り付け、また、実メモリのファイル
を更新するときは実メモリのファイルをコピーし、その
コピーしたファイルを更新するファイル共有システムを
提案している。このファイル共有システムによれば、あ
る利用者がファイルの更新を行っている期間にも他の利
用者が更新前のファイルを利用することができる。
[0004] Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-182213 discloses that
A file sharing system that allocates files stored in real memory to multiple users for each logical space, copies files in real memory when updating files in real memory, and updates the copied files is suggesting. According to this file sharing system, even while a certain user is updating a file, another user can use the file before the update.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
技術では、複数の利用者がファイルを同時にアクセスす
ることができるものの、ある利用者がファイルを更新し
ようとしたときに、別の利用者がファイルの更新中であ
ることを知らずに、古い情報でファイルを更新してしま
う場合がある。また、電子会議室のように同時に画面を
共有して書き込みを行うとき、カーソル等を他の利用者
に奪われることによって書き込みが中断してしまう場合
がある。
However, in the prior art, although a plurality of users can access a file at the same time, when one user tries to update the file, another user cannot access the file. The file may be updated with old information without knowing that the file is being updated. In addition, when writing and sharing a screen at the same time as in an electronic conference room, writing may be interrupted due to deprivation of a cursor or the like by another user.

【0006】したがって、本発明は、他の利用者がファ
イルを使用中であってもファイルをアクセスすることが
できることに加えて、更新内容を統一化する(ファイル
が常に最新情報によって更新されること)が可能であ
り、また、ある利用者と他の利用者が同時にファイルに
アクセスしていても処理が中断されないファイルアクセ
ス方法を提供することを目的とする。
[0006] Therefore, the present invention unifies updated contents in addition to being able to access the file even when another user is using the file (that the file is always updated with the latest information). It is another object of the present invention to provide a file access method in which the processing is not interrupted even if a certain user and another user are simultaneously accessing a file.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するために以下のような手段を採用した。すなわち、
本発明は、記憶装置に格納されたファイルを複数のユー
ザがアクセスするファイルアクセスシステムである。こ
のファイルアクセスメモリは、記憶装置に格納されたフ
ァイルを展開メモリに展開する展開手段と、ファイル展
開メモリに展開されたファイルにアクセスしているユー
ザを管理する管理手段と、ファイル展開メモリに展開さ
れたファイルを書き換える書換情報を受け付る通信手段
と、この書換情報に基づいて前記ファイル展開メモリに
展開されたファイルを書き換えるファイル書換手段と、
書き換えられたファイル情報を前記管理手段によって管
理されているユーザに通知する通知手段とを備えた。
The present invention employs the following means in order to solve the above-mentioned problems. That is,
The present invention is a file access system in which a plurality of users access a file stored in a storage device. The file access memory includes a developing unit that expands a file stored in the storage device into the expansion memory, a management unit that manages a user accessing the file expanded in the file expansion memory, and an expansion unit that expands the file stored in the file expansion memory. Communication means for receiving rewriting information for rewriting the expanded file; file rewriting means for rewriting a file developed in the file development memory based on the rewriting information;
Notification means for notifying the user managed by the management means of the rewritten file information.

【0008】このファイルアクセスシステムにおいて、
ファイル書換手段は、サーバ用プログラムのうちの実処
理部18aに相当し、通知手段は、サーバ用プログラム
のうちのAPI部18bに相当する。
In this file access system,
The file rewriting means corresponds to the actual processing unit 18a of the server program, and the notifying means corresponds to the API unit 18b of the server program.

【0009】このように構成することで、通信手段を介
して受け付けられた書換情報は、ファイル展開メモリに
展開されているファイルに反映され、変更されたファイ
ルの情報は、ユーザ管理テーブルに格納されているユー
ザに通知される。したがって、あるユーザがファイルを
アクセスしていても他のユーザもファイルをアクセスす
ることができ、また、複数のユーザがファイルに対して
変更情報を入力しても変更情報をリアルタイムで表示
し、変更内容を欠落させることなくファイルに反映する
ことができる。
With this configuration, the rewrite information received via the communication means is reflected in the file developed in the file development memory, and the information of the changed file is stored in the user management table. Is notified. Therefore, even if one user is accessing the file, other users can also access the file, and even if multiple users enter the change information for the file, the change information is displayed in real time, and the change is displayed. The contents can be reflected in the file without any loss.

【0010】このファイルアクセスシステムにおいて、
通知手段は、前記ユーザに対して書き換えられたファイ
ルの変更箇所のみを通知するようにしてもよい。これに
より、ユーザに通知されるデータ量を少なくすることが
できるので、低性能の装置を使用してもリアルタイム処
理が可能となる。
In this file access system,
The notifying means may notify the user only of the changed portion of the rewritten file. As a result, the amount of data notified to the user can be reduced, so that real-time processing can be performed using a low-performance device.

【0011】また、全ユーザによるファイル展開メモリ
に展開されたファイルに対するアクセスが終了したと
き、前記ファイル書換手段は、書き換えられたファイル
を記憶装置に格納するようにしてもよい。
The file rewriting means may store the rewritten file in the storage device when all users have finished accessing the file expanded in the file expansion memory.

【0012】これにより、書き換えられたファイルが記
憶装置に格納されるので、ファイルの変更内容を欠落さ
せることがない。また、前記管理手段は前記ファイル展
開メモリに展開されたファイルにアクセスしているユー
ザのユーザ情報を格納するユーザ管理テーブルを備え、
ファイルに対するアクセスが終了したユーザのユーザ情
報を前記ユーザ管理テーブルから削除し、ユーザ管理テ
ーブルから全ユーザ情報が削除されたとき、前記ファイ
ル書換手段は、書き換えられたファイルを前記記憶装置
に格納するようにしてもよい。
Thus, the rewritten file is stored in the storage device, so that the changed contents of the file are not lost. Further, the management means includes a user management table for storing user information of a user accessing the file expanded in the file expansion memory,
The user information of the user who has finished accessing the file is deleted from the user management table, and when all the user information is deleted from the user management table, the file rewriting means stores the rewritten file in the storage device. It may be.

【0013】これにより、書き換え中のファイルのみが
ファイル展開メモリに展開されるので、ファイル展開メ
モリを有効に活用することができる。また、ユーザが利
用している装置は、通信手段からのファイル情報を受け
付けて表示する表示手段を備え、通信手段からのファイ
ル情報を受け付けると、直ちに前記表示手段に表示する
ようにしてもよい。
Thus, only the file being rewritten is developed in the file development memory, so that the file development memory can be used effectively. The device used by the user may include a display unit that receives and displays file information from the communication unit, and may display the file information on the display unit immediately after receiving the file information from the communication unit.

【0014】これにより、ユーザは他のユーザがしたフ
ァイルの変更を視覚で確認することができるので、容易
にファイルの変更内容を確認することができる。また、
通知手段からのファイル情報は、前記表示手段上の所定
の座標位置に表示されるカーソルの描画情報であっても
よい。
Thus, the user can visually confirm the change of the file made by another user, so that the contents of the change of the file can be easily confirmed. Also,
The file information from the notifying unit may be drawing information of a cursor displayed at a predetermined coordinate position on the display unit.

【0015】これにより、複数のユーザが入力する書換
情報(例えば、カーソルの座標位置)をリアルタイムで
表示することができ、作業を効率的に進めることができ
る。さらに、本発明は、記憶装置に格納されたファイル
を複数のユーザがアクセスするファイルアクセス方法で
ある。このファイルアクセス方法は、記憶装置に格納さ
れたファイルを展開メモリに展開するステップと、ファ
イル展開メモリに展開されたファイルにアクセスしてい
るユーザを管理するステップと、ファイル展開メモリに
展開されたファイルを書き換える書換情報を受け付るス
テップと、書換情報に基づいて前記ファイル展開メモリ
に展開されたファイルを書き換えるステップと、書き換
えられたファイル情報を管理されているユーザに通知す
るステップとから成る。
[0015] Thereby, the rewriting information (eg, the coordinate position of the cursor) input by a plurality of users can be displayed in real time, and the operation can be efficiently performed. Further, the present invention is a file access method in which a plurality of users access a file stored in a storage device. This file access method includes a step of expanding a file stored in a storage device to an expansion memory, a step of managing a user accessing the file expanded in the file expansion memory, and a step of expanding the file expanded in the file expansion memory. Receiving the rewrite information for rewriting the file, rewriting the file expanded in the file expansion memory based on the rewrite information, and notifying the managed user of the rewritten file information.

【0016】また、本発明は、コンピュータを、記憶装
置に格納されたファイルを複数のユーザがアクセスする
ファイルアクセスシステムとして動作させるプログラム
を格納するプログラム可読媒体である。このプログラム
は、記憶装置に格納されたファイルを展開メモリに展開
するステップと、ファイル展開メモリに展開されたファ
イルにアクセスしているユーザを管理するステップと、
ファイル展開メモリに展開されたファイルを書き換える
書換情報を受け付るステップと、この書換情報に基づい
て前記ファイル展開メモリに展開されたファイルを書き
換えるステップと、書き換えられたファイル情報を管理
されているユーザに通知するステップとから成る。
Further, the present invention is a program readable medium for storing a program for operating a computer as a file access system in which a file stored in a storage device is accessed by a plurality of users. The program includes a step of expanding a file stored in the storage device into an expansion memory; a step of managing a user accessing the file expanded in the file expansion memory;
A step of receiving rewrite information for rewriting the file expanded in the file expansion memory; a step of rewriting the file expanded in the file expansion memory based on the rewrite information; and a user who manages the rewritten file information. And notifying the user.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
実施形態を具体的に説明する。 <全体構成>まず、図1及び図2を参照して本発明の実
施形態によるファイルアクセスシステムの構成を説明す
る。
Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. <Overall Configuration> First, the configuration of a file access system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0018】図1は、本発明による実施形態のファイル
アクセスシステムの概略を示すブロック図である。図2
は、ファイルアクセスシステム10の構成を示した図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a file access system according to an embodiment of the present invention. FIG.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a file access system 10.

【0019】図1に示すように、ファイルアクセスシス
テム10は、サーバSと、LAN等のネットワークNW
を介してサーバSに接続された複数のクライアントC
1、C2…Cnとを備えている。クライアントC1、C
2…Cnは、それぞれ、ユーザ1、2…nによって使用
されている。
As shown in FIG. 1, a file access system 10 includes a server S and a network NW such as a LAN.
Clients C connected to server S via
1, C2... Cn. Client C1, C
2... Cn are used by users 1, 2.

【0020】サーバSには、文書ファイルを格納する磁
気ディスク装置等のファイル格納部12が接続されてい
る。また、サーバSは、ファイル格納部12から読み込
まれたファイルを展開するファイル展開メモリ14と、
クライアントC1、C2…Cnに関する情報を格納する
ユーザ管理テーブル16と、クライアントC1、C2…
Cnとの通信、及びファイル展開メモリ14に展開され
たファイルとユーザ管理テーブル16に格納されたファ
イル情報に基づいた各種処理等を行うサーバー処理部1
8とを備えている。
The server S is connected to a file storage unit 12 such as a magnetic disk device for storing document files. Further, the server S includes a file expansion memory 14 for expanding a file read from the file storage unit 12,
The user management table 16 storing information on the clients C1, C2,... Cn, and the clients C1, C2,.
Server processing unit 1 that performs communication with Cn and various processes based on the file expanded in the file expansion memory 14 and the file information stored in the user management table 16
8 is provided.

【0021】クライアントC1、C2…Cnは、それぞ
れ、サーバSとの通信、各種処理等を行うクライアント
処理部20‐1、20‐2…20‐nを備えている。図
2に示すように、ファイル格納部12は、複数のファイ
ル1、2…mを格納する。各ユーザは、これらの文書フ
ァイル1、2…mにアクセスする。
Each of the clients C1, C2,... Cn includes client processing units 20-1, 20-2,. As shown in FIG. 2, the file storage unit 12 stores a plurality of files 1, 2,. Each user accesses these document files 1, 2,... M.

【0022】ファイル展開メモリ14には、ユーザーが
アクセスしたファイル1、2…mが展開される。ファイ
ル展開メモリ14には、一つのファイルが展開されても
よいし、複数のファイルが展開されてもよい。
The files 1, 2,..., M accessed by the user are expanded in the file expansion memory 14. One file may be expanded in the file expansion memory 14, or a plurality of files may be expanded.

【0023】ユーザ管理テーブル16は、ユーザ1、2
…nに関する情報が格納されている。具体的には、図3
に示すように、各ユーザ情報は、ユーザ識別情報(I
D)16bとアクセスカーソル位置16cとを含む。
The user management table 16 stores users 1, 2
.. N are stored. Specifically, FIG.
As shown in FIG. 2, each piece of user information includes user identification information (I
D) 16b and an access cursor position 16c.

【0024】このユーザ管理テーブル16は、ファイル
格納部12に格納された複数のファイルがファイル展開
メモリ14に展開されているとき、つまり、ユーザによ
って複数のファイルがアクセスされているとき、各ファ
イルごとに作成し、各ファイルの管理に用いてもよい。
The user management table 16 stores a plurality of files stored in the file storage unit 12 when the plurality of files are expanded in the file expansion memory 14, that is, when a plurality of files are accessed by the user. And may be used to manage each file.

【0025】サーバ処理部18は、図2に示すように、
サーバ用プログラムのうち実処理を実行する実処理部1
8aと、サーバ用プログラムのうちOSとOS上で稼働する
アプリケーションプログラムとのインターフェースとな
るAPI(Application Programming Interface)部18
bと、ネットワークNWを介してクライアントC1との
通信を実行する通信処理部18cとから構成される。
As shown in FIG. 2, the server processing unit 18
Actual processing unit 1 that executes actual processing in the server program
An API (Application Programming Interface) unit 18 serving as an interface between the OS 8a and an application program running on the OS among server programs
b and a communication processing unit 18c for executing communication with the client C1 via the network NW.

【0026】クライアント処理部20は、図2に示すよ
うに、ネットワークNWを介してサーバSとの通信を実
行する通信処理部20aと、サーバ用プログラムのうち
実処理を実行する実処理部20bと、クライアント用プ
ログラムのうちのAPI(Application Programming In
terface)部20cと、クライアント用プログラムのうち
のアプリケーションプログラム部20dとから構成され
る。 <動作>次に、ファイルアクセスシステムの動作をCA
Dシステムにて図面書き込みを行う場合を例にして説明
する。
As shown in FIG. 2, the client processing unit 20 includes a communication processing unit 20a for executing communication with the server S via the network NW, and an actual processing unit 20b for executing actual processing in the server program. API (Application Programming In) of client programs
(terface) unit 20c and an application program unit 20d of the client program. <Operation> Next, the operation of the file access system
The case of drawing drawing in the D system will be described as an example.

【0027】図4は、あるユーザがファイルにアクセス
してそのファイルに書き込みを行うときの動作を説明す
る図である。ユーザー1がファイルにアクセスするコマ
ンドをクライアントC1を介して入力すると(S0
1)、そのファイルアクセスコマンドがネットワークN
Wを介してサーバSに通知される。
FIG. 4 is a diagram for explaining the operation when a certain user accesses a file and writes to the file. When the user 1 inputs a command to access a file via the client C1 (S0
1) The file access command is sent to the network N
The server S is notified via W.

【0028】サーバSは、ファイルアクセスコマンドを
受け取ると、ユーザ管理テーブル16にユーザ情報を追
加する(S02)。そして、サーバーSは、ファイルア
クセスコマンドに該当するファイルがファイル展開メモ
リ14に展開されていなとき、当該ファイルをファイル
展開メモリ14に展開する(S03)。ユーザー1は、
クライアントC1を介してファイル展開メモリに展開さ
れたファイルに対して情報を入力(更新、書き込み等)
する(S04)。入力された情報は、ファイル展開メモ
リ14に展開されたファイルに反映(更新、書き込み
等)される(S05)。 そして、ユーザー管理テーブ
ル16に登録されているユーザー1、2…n(クライア
ントC1、C2…Cn)に対して、ファイルの変更箇所
のみをネットワークNWを介して通知する(S06)。
ユーザー1、2…n(クライアントC1、C2…Cn)
に通知されるデータは、更新開始位置(ファイルの先頭
から何バイト目)、更新終了位置(ファイルの先頭から
何バイト目)及び変更内容を含むデータであることが好
ましい。通知されるデータをこのような形式にすると、
データ量を少くすることができるので、低性能の装置で
もリアルタイム処理が可能となる。なお、変更されたフ
ァイル全体を各ユーザ(クライアント)に通知すること
も可能である。
When receiving the file access command, the server S adds user information to the user management table 16 (S02). Then, when the file corresponding to the file access command is not expanded in the file expansion memory 14, the server S expands the file in the file expansion memory 14 (S03). User 1
Input information (update, write, etc.) to the file expanded in the file expansion memory via the client C1
(S04). The input information is reflected (updated, written, etc.) on the file developed in the file development memory 14 (S05). Then, the user 1, 2,..., N (clients C1, C2,... Cn) registered in the user management table 16 are notified of only the changed portion of the file via the network NW (S06).
Users 1, 2,... N (clients C1, C2,... Cn)
Is preferably data including the update start position (the number of bytes from the beginning of the file), the update end position (the number of bytes from the beginning of the file), and the change content. If the data being reported is in this format,
Since the data amount can be reduced, real-time processing can be performed even with a low-performance device. It is also possible to notify each user (client) of the entire changed file.

【0029】クライアントC1、C2…Cnの表示部
(図示略)には、それぞれ、ユーザー1が入力した情報
とカーソル位置が表示される(S07)。ユーザー1が
ファイルに対する操作(更新、書き込み等)を終了する
コマンドを入力すると(S08)、ユーザ管理テーブル
16からユーザ情報が削除される(S09)。そして、
ユーザー管理テーブル16内の情報が全て削除される
と、ファイル展開メモリ14に展開されているファイル
がファイル格納部12に書き込まれる(S10)。
The information input by the user 1 and the cursor position are displayed on the display units (not shown) of the clients C1, C2,... Cn (S07). When the user 1 inputs a command to end the operation (update, write, etc.) on the file (S08), the user information is deleted from the user management table 16 (S09). And
When all the information in the user management table 16 is deleted, the file developed in the file development memory 14 is written to the file storage unit 12 (S10).

【0030】尚、クライアントC1を使用するユーザ1
がファイル展開メモリ14に展開されているファイルに
対して操作(更新、書き込み等)を行う場合について説
明したが、他のユーザ2、3…nがファイルを操作する
場合も同様である。
The user 1 who uses the client C1
Perform the operation (update, write, etc.) on the file developed in the file development memory 14, but the same applies to the case where the other users 2, 3,... N operate the file.

【0031】図5は、クライアント用プログラムによる
動作を示す。あるユーザがファイルにアクセスして書き
込みを行うと、アプリケーション部20dは、ユーザか
ら入力されたデータ、ユーザID、カーソル位置をAP
I部20cに送る(S21)。API部20cは、アプ
リケーション部20dから送られた入力データ、ユーザ
ID、カーソル位置を実処理部20bに送る(S2
2)。そして、実処理部20bは、API部20cから
受け取った入力データ、ユーザID、カーソル位置を通
信処理部20a及びネットワークNWを介してサーバS
に通知する(S23)。
FIG. 5 shows the operation of the client program. When a user accesses and writes a file, the application unit 20d stores the data input by the user, the user ID, and the cursor position in the AP.
It is sent to the I unit 20c (S21). The API unit 20c sends the input data, the user ID, and the cursor position sent from the application unit 20d to the actual processing unit 20b (S2
2). Then, the real processing unit 20b transmits the input data, the user ID, and the cursor position received from the API unit 20c to the server S via the communication processing unit 20a and the network NW.
Is notified (S23).

【0032】他のユーザがファイルにアクセスして書き
込みを行うと、実処理部20bは、通信処理部20a及
びネットワークNWを介してサーバSから通知された他
のユーザによる入力データ、ユーザID、カーソル位置
を受け取る(S24)。API部20cは、実処理部2
0bから送られた入力データ、ユーザID、カーソル位
置をアプリケーション部20dに送る(S25)。そし
て、アプリケーション部20dは、他のユーザから入力
されたデータ、カーソル位置を表示部(不図示)の画面
に反映する(S26)。
When another user accesses the file and writes, the actual processing unit 20b transmits the input data, user ID, and cursor of the other user notified from the server S via the communication processing unit 20a and the network NW. The position is received (S24). The API unit 20c includes the actual processing unit 2
The input data, the user ID, and the cursor position sent from 0b are sent to the application unit 20d (S25). Then, the application unit 20d reflects the data and the cursor position input from another user on the screen of the display unit (not shown) (S26).

【0033】図6(a)は、サーバ用プログラムによる
動作を示し、図6(b)は、ファイル展開メモリに展開
されているファイルを示す図である。あるユーザがファ
イルにアクセスすると、API部20cは、サーバSの
通信処理部18cを介してそのユーザが使用するクライ
アントから入力された情報(入力データ、ユーザID、
カーソル位置等)を実処理部18aに渡す(S31)。
実処理部18aは、アクセスを要求したユーザの情報
(ユーザ識別情報16b及びアクセスカーソル位置16
c)がユーザ管理テーブル16aに登録されているか否
かをチェックし、そのユーザの情報がユーザ管理テーブ
ル16aに登録されていない場合にはそのユーザの情報
をユーザ管理テーブル16aに追加する(S32)。ま
た、実処理部18aは、アクセスされたファイルがファ
イル展開メモリ14に展開されていない場合には、その
ファイルの内容を全てファイル展開メモリ14に展開す
る(S33)。
FIG. 6A shows the operation by the server program, and FIG. 6B shows the files developed in the file development memory. When a certain user accesses the file, the API unit 20c transmits information (input data, user ID, user ID, etc.) input from the client used by the user via the communication processing unit 18c of the server S.
The cursor position and the like are passed to the actual processing unit 18a (S31).
The actual processing unit 18a stores information on the user who has requested access (user identification information 16b and access cursor position 16
It is checked whether or not c) is registered in the user management table 16a. If the information of the user is not registered in the user management table 16a, the information of the user is added to the user management table 16a (S32). . If the accessed file is not expanded in the file expansion memory 14, the actual processing unit 18a expands all the contents of the file in the file expansion memory 14 (S33).

【0034】そして、実処理部18aは、図6(b)に
示すように、クライアントから入力された情報をファイ
ル展開メモリに反映する(S34)。尚、図6(b)に
おいて、黒塗りの四角形部分14a、14a…は、ユー
ザによって変更されていない元の情報を示し、白抜きの
四角形14b、14b…は、あるユーザ(利用者1)に
よってファイルに書き込まれた情報を示し、四角形14
bに対して45°回転した白抜きの四角形14c、14
c…は、他のユーザ(利用者2)によってファイルに書
き込まれた情報を示す。
Then, as shown in FIG. 6B, the actual processing unit 18a reflects the information input from the client in the file development memory (S34). In FIG. 6B, black squares 14a, 14a... Indicate original information that has not been changed by the user, and white squares 14b, 14b. Indicates the information written in the file,
white squares 14c and 14 rotated 45 ° with respect to b
c indicate information written in the file by another user (user 2).

【0035】その後、実処理部18aは、アクセスを終
了する旨の通知をユーザから受け取ると、ユーザ管理テ
ーブル16からそのユーザの情報を削除する(S3
6)。全ユーザがファイルの利用を終了すると、すなわ
ち、ユーザ管理テーブル16から全ユーザ情報が削除さ
れると、実処理部18aは、ファイル展開メモリ14に
展開されている情報(ユーザによって書き込まれた情報
を)ファイルに反映する(S36)。
After that, when the real processing unit 18a receives a notification from the user to terminate the access, the real processing unit 18a deletes the information of the user from the user management table 16 (S3).
6). When all the users have finished using the file, that is, when all the user information is deleted from the user management table 16, the actual processing unit 18a reads the information (the information written by the user) developed in the file development memory 14. ) Reflect on the file (S36).

【0036】また、実処理部18aは、いずれかのユー
ザがファイルにアクセスしている間、変更されたファイ
ル展開メモリ14の情報と、全ユーザのカーソル位置を
API部18bに渡す(S37)。
While any user is accessing the file, the actual processing unit 18a sends the changed information in the file development memory 14 and the cursor positions of all users to the API unit 18b (S37).

【0037】API部18bは、実処理部18aから渡
された、変更されたファイル展開メモリ14の情報と全
ユーザのカーソル位置を、通信処理部18cを介してク
ライアントC1、C2…Cnに送信することによってユ
ーザ管理テーブル16に登録されている全ユーザに通知
する(S38)。
The API unit 18b transmits the changed information of the file development memory 14 and the cursor positions of all users, which have been passed from the real processing unit 18a, to the clients C1, C2,... Cn via the communication processing unit 18c. This notifies all the users registered in the user management table 16 (S38).

【0038】このように、ファイル展開メモリ14に展
開された情報を複数のユーザが変更(書込、削除等)す
ることができるので、複数のユーザが同時にファイルに
アクセスすることができると共に、複数のユーザによる
情報の変更が確実にファイルに反映させることができ
る。また、複数のユーザの処理(書込処理等)がリアル
タイムでクライアントに表示されるので、複数のユーザ
が同時に情報変更処理(書込処理等)を行っても、ある
ユーザによる処理が他のユーザによる処理を中断させる
ことがない。 <表示例>このように動作するファイルアクセスシステ
ムによる表示例について、CADを利用した地図作成作
業を例にして説明する。
As described above, the information developed in the file development memory 14 can be changed (written, deleted, etc.) by a plurality of users, so that a plurality of users can access the file at the same time. The information change by the user can be surely reflected in the file. In addition, since the processing (writing processing, etc.) of a plurality of users is displayed on the client in real time, even if a plurality of users perform information changing processing (writing processing, etc.) at the same time, the processing by one user is not performed by another user. Process is not interrupted. <Display Example> A display example by the file access system that operates as described above will be described with reference to a map creation operation using CAD as an example.

【0039】図7は、クライアントC1の表示部に表示
される画面30を示す。この画面30には、新宿駅31
近辺の地図が表示されている。新宿駅31を通る鉄道路
線32a、32bや新宿駅31近辺の道路が表示されて
いる。
FIG. 7 shows a screen 30 displayed on the display unit of the client C1. This screen 30 includes Shinjuku Station 31
A map of the vicinity is displayed. Railway lines 32a and 32b passing through Shinjuku Station 31 and roads near Shinjuku Station 31 are displayed.

【0040】図7(a)は、作成中の地図を示す画面3
0である。画面30には、カーソルK1、K2及びK3
が表示されている。すなわち、3人のユーザがこの地図
のファイルにアクセスしている。カーソルK1は、クラ
イアントC1のユーザ1によって操作され、カーソルK
2、K3は、他のユーザ2、3によって操作されてい
る。
FIG. 7A shows a screen 3 showing a map being created.
0. Screen 30 includes cursors K1, K2, and K3.
Is displayed. That is, three users are accessing the map file. The cursor K1 is operated by the user 1 of the client C1, and the cursor K1
2, K3 are operated by other users 2, 3.

【0041】図7(b)は、編集中の地図を示す画面3
0である。図7(b)においては、ユーザ3がカーソル
K3を操作して鉄道路線32aを削除し、ユーザ1がカ
ーソルK1を操作して道路を示す線33を描画し、ユー
ザ2がカーソルK2を操作して道路を示す線34、35
を描画している。
FIG. 7B shows a screen 3 showing the map being edited.
0. 7B, the user 3 operates the cursor K3 to delete the railway line 32a, the user 1 operates the cursor K1 to draw a line 33 indicating a road, and the user 2 operates the cursor K2. Lines 34 and 35 indicating roads
Is drawing.

【0042】図7(c)は、編集中の地図を示す画面3
0である。図7(c)においては、ユーザ3がカーソル
K3を操作して鉄道路線32cを描画し、ユーザ1とユ
ーザ2が共同でカーソルK1とカーソルK2を操作して
道路を示す線36、37を描画している。そして、新た
なユーザ4がこの地図のファイルにアクセスすると、ユ
ーザ4の情報がユーザ管理テーブル16に登録され(図
6のS32)、カーソルK4が表示される。
FIG. 7C shows a screen 3 showing the map being edited.
0. In FIG. 7C, the user 3 draws the railway line 32c by operating the cursor K3, and the users 1 and 2 jointly operate the cursors K1 and K2 to draw the lines 36 and 37 indicating the road. are doing. Then, when the new user 4 accesses the map file, the information of the user 4 is registered in the user management table 16 (S32 in FIG. 6), and the cursor K4 is displayed.

【0043】そして、あるユーザによるこの画面30に
対する編集が終了すると、そのユーザの情報はユーザ管
理テーブル16から削除され、カーソルは表示されなく
なる。そして、ユーザによる情報変更が全て終了する
と、編集された(変更された)情報がファイルに反映さ
れる。
When the editing of this screen 30 by a certain user is completed, the information of the user is deleted from the user management table 16 and the cursor is no longer displayed. When all information changes by the user are completed, the edited (changed) information is reflected in the file.

【0044】このように、CADシステムを利用して図
面を作成する作業のように、複数の担当者がそれぞれフ
ァイルの担当部分を埋めていくことで作業においては、
このファイルアクセスシステムは有効に使用することが
できる。
As described above, in a work such as a work of creating a drawing using a CAD system, a plurality of persons fill in a part in charge of a file, respectively.
This file access system can be used effectively.

【0045】また、複数のユーザが画面を共有している
場合、あるユーザが書込処理等を行っている間に他のユ
ーザがファイルをアクセスしても、ユーザの書き込み処
理がリアルタイムでファイルにアクセスしている他のユ
ーザのクライアントに表示されるので、ユーザの書込処
理は、他のユーザがファイルにアクセスすることによっ
て中断されることはない。
Further, when a plurality of users share a screen, even if a certain user is performing a writing process or the like and another user accesses the file, the user's writing process is performed on the file in real time. Since the user's writing process is displayed on the client of the accessing other user, the writing process of the user is not interrupted by accessing the file by the other user.

【0046】[0046]

【発明の効果】本発明によれば、複数のユーザが自由に
ファイルをアクセスすることができ、ファイルを変更す
る情報が欠落することがなく、更に、あるユーザの処理
が他のユーザによるファイルアクセスによって中断する
ことがないので、効率的に作業を進めることができる。
According to the present invention, a plurality of users can freely access a file, information for changing a file is not lost, and one user's processing is performed by another user to access a file. Since the operation is not interrupted, the work can be efficiently performed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態によるファイルアクセスシス
テムの概略を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram schematically showing a file access system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施形態によるファイルアクセスシス
テムの構成図
FIG. 2 is a configuration diagram of a file access system according to an embodiment of the present invention.

【図3】ユーザ管理テーブルの構成図FIG. 3 is a configuration diagram of a user management table.

【図4】ユーザによるファイル書込処理を説明する図FIG. 4 is a view for explaining file write processing by a user;

【図5】クライアント用プログラムの動作を説明する図FIG. 5 illustrates the operation of a client program.

【図6】サーバ用プログラムの動作を説明する図FIG. 6 illustrates the operation of a server program.

【図7】本発明の実施形態によるファイルアクセスシス
テムによる表示例を示す図
FIG. 7 is a view showing a display example by the file access system according to the embodiment of the present invention;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

S サーバ C1、C2…Cn クライアント 12 ファイル格納部 14 ファイル展開メモリ 16 ユーザ管理テーブル 18 サーバ処理部 18a 実処理部 18b API部 18c 通信処理部 20 クライアント処理部 20a 通信処理部 20b 実処理部 20c API部 20d アプリケーション部 S server C1, C2... Cn client 12 File storage unit 14 File expansion memory 16 User management table 18 Server processing unit 18a Real processing unit 18b API unit 18c Communication processing unit 20 Client processing unit 20a Communication processing unit 20b Real processing unit 20c API unit 20d application section

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 稲垣 英浩 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 小川 圭一 石川県河北郡宇ノ気町字宇野気ヌ98番地の 2 株式会社ピーエフユー内 Fターム(参考) 5B075 KK07 KK13 KK33 KK37 ND03 ND23 ND36 NK54 NR03 NR13 PQ02 PQ32 UU05 UU24 5B082 FA13 FA16 GA14 GC05 5B089 GA12 GA21 GB03 JA00 JA13 JA16 KA05 KA12 KB06 KC15 KC44 KE02 KE03 LB01 LB14 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Hidehiro Inagaki 4-1-1, Kamiodanaka, Nakahara-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Inside Fujitsu Limited (72) Inventor Keiichi Ogawa Unoki 98, Unoki-cho, Kawakita-gun, Ishikawa Prefecture No. 2 F-fu Co., Ltd. F-term (reference)

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 記憶装置に格納されたファイルを複数の
ユーザがアクセスするファイルアクセスシステムであっ
て、 前記記憶装置に格納されたファイルを展開メモリに展開
する展開手段と、 前記ファイル展開メモリに展開されたファイルにアクセ
スしているユーザを管理する管理手段と、 前記ファイル展開メモリに展開されたファイルを書き換
える書換情報を受け付る通信手段と、 この書換情報に基づいて前記ファイル展開メモリに展開
されたファイルを書き換えるファイル書換手段と、 書き換えられたファイル情報を前記管理手段によって管
理されているユーザに通知する通知手段と、を備えたこ
とを特徴とするファイルアクセスシステム。
1. A file access system in which a file stored in a storage device is accessed by a plurality of users, wherein expansion means expands the file stored in the storage device to expansion memory, and expansion to the file expansion memory. Management means for managing a user who is accessing the expanded file; communication means for receiving rewriting information for rewriting the file expanded in the file expansion memory; and expansion means for expanding the file in the file expansion memory based on the rewriting information. A file access system comprising: a file rewriting means for rewriting a file which has been rewritten; and a notifying means for notifying a user managed by the management means of the rewritten file information.
【請求項2】 前記通知手段は、前記ユーザに対して書
き換えられたファイルの変更箇所のみを通知することを
特徴とする請求項1に記載のファイルアクセスシステ
ム。
2. The file access system according to claim 1, wherein the notifying unit notifies the user only of a changed portion of the rewritten file.
【請求項3】 全ユーザによる前記ファイル展開メモリ
に展開されたファイルに対するアクセスが終了したと
き、前記ファイル書換手段は、書き換えられたファイル
を前記記憶装置に格納することを特徴とする請求項1又
は2に記載のファイルアクセスシステム。
3. The file rewriting means stores the rewritten file in the storage device when all users have finished accessing the file expanded in the file expansion memory. 3. The file access system according to 2.
【請求項4】 前記管理手段は前記ファイル展開メモリ
に展開されたファイルにアクセスしているユーザのユー
ザ情報を格納するユーザ管理テーブルを備え、前記ファ
イルに対するアクセスが終了したユーザのユーザ情報を
前記ユーザ管理テーブルから削除し、前記ユーザ管理テ
ーブルから全ユーザ情報が削除されたとき、前記ファイ
ル書換手段は、書き換えられたファイルを前記記憶装置
に格納することを特徴とする請求項1乃至3に記載のフ
ァイルアクセスシステム。
4. The management means includes a user management table for storing user information of a user accessing a file developed in the file development memory, and stores user information of a user who has finished accessing the file in the user. 4. The file rewriting unit according to claim 1, wherein the file rewriting unit stores the rewritten file in the storage device when all the user information is deleted from the management table and all the user information is deleted from the user management table. File access system.
【請求項5】 前記ユーザが利用している装置は、前記
通信手段からのファイル情報を受け付けて表示する表示
手段を備え、前記通信手段からのファイル情報を受け付
けると、直ちに前記表示手段に表示することを特徴とす
る請求項1に記載のファイルアクセスシステム。
5. An apparatus used by the user includes display means for receiving and displaying file information from the communication means, and upon receiving the file information from the communication means, displays the information on the display means immediately. 2. The file access system according to claim 1, wherein:
【請求項6】 前記通知手段からのファイル情報は、前
記表示手段上の所定の座標位置に表示されるカーソルの
描画情報であることを特徴とする請求項5に記載のファ
イルアクセスシステム。
6. The file access system according to claim 5, wherein the file information from the notifying unit is drawing information of a cursor displayed at a predetermined coordinate position on the display unit.
【請求項7】 記憶装置に格納されたファイルを複数の
ユーザがアクセスするファイルアクセス方法であって、 前記記憶装置に格納されたファイルを展開メモリに展開
するステップと、 前記ファイル展開メモリに展開されたファイルにアクセ
スしているユーザを管理するステップと、 前記ファイル展開メモリに展開されたファイルを書き換
える書換情報を受け付るステップと、 この書換情報に基づいて前記ファイル展開メモリに展開
されたファイルを書き換えるステップと、 書き換えられたファイル情報を管理されているユーザに
通知するステップと、から成るファイルアクセス方法。
7. A file access method in which a file stored in a storage device is accessed by a plurality of users, wherein the step of expanding the file stored in the storage device to a development memory; Managing the user accessing the expanded file, receiving the rewrite information for rewriting the file expanded in the file expansion memory, and converting the file expanded in the file expansion memory based on the rewrite information. A file access method, comprising: a step of rewriting; and a step of notifying a managed user of the rewritten file information.
【請求項8】 コンピュータを、記憶装置に格納された
ファイルを複数のユーザがアクセスするファイルアクセ
スシステムとして動作させるプログラムを格納するプロ
グラム可読媒体であって、 前記プログラムは、 前記記憶装置に格納されたファイルを展開メモリに展開
するステップと、 前記ファイル展開メモリに展開されたファイルにアクセ
スしているユーザを管理するステップと、 前記ファイル展開メモリに展開されたファイルを書き換
える書換情報を受け付るステップと、 この書換情報に基づいて前記ファイル展開メモリに展開
されたファイルを書き換えるステップと、 書き換えられたファイル情報を管理されているユーザに
通知するステップと、から成るコンピュータ可読媒体。
8. A program readable medium storing a program for causing a computer to operate as a file access system in which a plurality of users access files stored in a storage device, wherein the program is stored in the storage device. Expanding a file in an expansion memory; managing users accessing the file expanded in the file expansion memory; and receiving rewrite information for rewriting the file expanded in the file expansion memory. A computer-readable medium comprising: a step of rewriting a file expanded in the file expansion memory based on the rewriting information; and a step of notifying a user who has managed the rewritten file information.
JP10305126A 1998-10-27 1998-10-27 File access system Withdrawn JP2000132445A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305126A JP2000132445A (en) 1998-10-27 1998-10-27 File access system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305126A JP2000132445A (en) 1998-10-27 1998-10-27 File access system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000132445A true JP2000132445A (en) 2000-05-12

Family

ID=17941417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10305126A Withdrawn JP2000132445A (en) 1998-10-27 1998-10-27 File access system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000132445A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10339329B2 (en) 2014-09-25 2019-07-02 International Business Machines Corporation Controlling access to data in a database

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10339329B2 (en) 2014-09-25 2019-07-02 International Business Machines Corporation Controlling access to data in a database
US11036878B2 (en) 2014-09-25 2021-06-15 International Business Machines Corporation Controlling access to data in a database

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2912840B2 (en) File management system
JP3915331B2 (en) Shared document editing apparatus and editing method
US5781908A (en) File data synchronizer in a distributed data computer network
JP4050249B2 (en) Virtual machine management system
JPH10228402A (en) Document sharing management method
US20070300034A1 (en) Virtual storage control apparatus
US20050234966A1 (en) System and method for managing supply of digital content
JP4937863B2 (en) Computer system, management computer, and data management method
JPH07191811A (en) Moving system for magnetic disk device
JP4607156B2 (en) Virtual machine management server and program
JP2007310481A (en) Document management method, its program, recording medium, document sharing server, and document sharing system
JP3870701B2 (en) Computer hierarchy information management method and apparatus, and recording medium recording the processing program
WO1999008173A2 (en) Object oriented data storage device
EP1313033A2 (en) File system, control method, and program
CN107832097A (en) Data load method and device
JP2776907B2 (en) Help information control method and device
JP2000132445A (en) File access system
JP2004246702A (en) Computer system, computer apparatus, and data access method and program in computer system
US20090240700A1 (en) Distributed file management system
JP3990772B2 (en) Data processing device, data processing method for data processing device, and storage medium storing computer-readable program
JP2830826B2 (en) Distributed file synchronization system and method
JPH1185579A (en) Method and device for displaying object
JPH08314780A (en) File management system
JP2007213288A (en) Network system, data server, its operating method, and computer program
JP3559571B2 (en) Data processing device and data processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110