JP2000106571A - Bridge - Google Patents

Bridge

Info

Publication number
JP2000106571A
JP2000106571A JP10274113A JP27411398A JP2000106571A JP 2000106571 A JP2000106571 A JP 2000106571A JP 10274113 A JP10274113 A JP 10274113A JP 27411398 A JP27411398 A JP 27411398A JP 2000106571 A JP2000106571 A JP 2000106571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet data
memory area
transfer
bridge
transfer source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10274113A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Horiguchi
政則 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP10274113A priority Critical patent/JP2000106571A/en
Publication of JP2000106571A publication Critical patent/JP2000106571A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the bridge where aborted packet data from a specific transfer source can be reduced. SOLUTION: The bridge is provided with a network interface 1 that connects to a LAN, a backbone bus interface 2 that connects to a backbone bus K, a reception buffer memory 3 that stores packet data received from the network interface 1, an address discrimination section 4 that extracts a destination address from the packet data stored in the reception buffer memory 3 to discriminate a LAN port (bridge circuit) of a transfer destination, a transmission buffer memory 6 that stores the packet data received from the backbone bus interface 2 and has a specific memory area 5 to store packet data from a transfer source whose aborted packet data are desirably to be controlled, and a buffer management section 7 that informs the transfer source of an address of the specific memory area 5 when a transfer request of packet data from a transfer source whose aborted packet data are desirably controlled and allows the specific memory area 5 to transfer packet data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ブリッジ装置に関
し、特に、特定の転送元からのパケットデータの廃棄を
低減することができるブリッジ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a bridge device, and more particularly to a bridge device capable of reducing discard of packet data from a specific transfer source.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、ブリッジ装置はLAN(Local
Area Network)間を接続するために用いられる。図6
は、従来のブリッジ装置の内部構造を示すブロック図で
ある。図6において、A、B、C・・・は各々ネットワ
ークインターフェース20及び基幹バスインターフェー
ス21を備えたブリッジ回路部であり、基幹バスKを介
してブリッジ回路部A、B、C・・・間でパケットデー
タの送受信が行われる。また、Xは、装置管理部であ
り、基幹バスインターフェース22を介してブリッジ回
路部A、B、C・・・との間でパケットデータの送受信
を行なう。装置管理部Xは、一般的にはCPU回路ブロ
ックで構成される。
2. Description of the Related Art Generally, a bridge device is a LAN (Local
Area Network). FIG.
FIG. 2 is a block diagram showing the internal structure of a conventional bridge device. In FIG. 6, A, B, C... Are bridge circuit units each having a network interface 20 and a backbone bus interface 21, and are connected between the bridge circuit units A, B, C. Transmission and reception of packet data are performed. X is a device management unit that transmits and receives packet data to and from the bridge circuit units A, B, C,... The device management unit X is generally composed of a CPU circuit block.

【0003】上記のブリッジ装置がイーサーネットある
いはATM(Asynchronous Transfer Mode)といった外
部ネットワークに対して送信あるいは受信するパケット
データは、大別して2種類ある。1つは、外部端末が他
の外部端末との間でやりとりする中継パケットデータで
あり、装置管理部Xを介さずに一方のLANから他方の
LANに対して中継される。他の1つは、装置管理部X
がLANとの間で送受信するパケットデータであり、ブ
リッジ装置が1つのネットワーク端末として機能するた
めにやりとりされる。後者については、装置管理部X
が、例えば、次のような処理を行なうために必要とな
る。 (1)ブリッジ装置特有のネットワークプロトコルのサ
ポート STP(Spanning Tree Protocol)等により、複数のブ
リッジ装置が接続された形態における網の経路情報をブ
リッジ装置相互間でやりとりし、網のループ検出や経路
変更を行なうことができる。 (2)ネットワーク管理機能のサポート SNMP(Simple Network Management Protocol)等の
使用により、外部管理端末よりブリッジ装置の持つ固有
情報(例えば、ネットワークアドレス情報、各種統計情
報)を収集したり、動作パラメータの設定等を行なうこ
とができる。 (3)その他の上位プロトコル(Telnet、FTP
等)のサポート ブリッジ装置への遠隔ログイン、ファイル転送等が可能
となる。 (4)ATM特有のプロトコルのサポート 外部ATM機器とやりとりされるシグナリング(Signal
ling)プロトコル、ブリッジプロトコル等により、ブリ
ッジ装置はATM網における1つのATMクライアント
として動作可能となる。
[0003] There are roughly two types of packet data transmitted or received by the above-mentioned bridge device to or from an external network such as Ethernet or ATM (Asynchronous Transfer Mode). One is relay packet data exchanged between an external terminal and another external terminal, and is relayed from one LAN to the other LAN without going through the device management unit X. Another one is a device management unit X
Are packet data transmitted / received to / from the LAN, and are exchanged in order for the bridge device to function as one network terminal. For the latter, the device management unit X
Is required, for example, to perform the following processing. (1) Support of a network protocol specific to a bridge device By using STP (Spanning Tree Protocol) or the like, network route information in a form in which a plurality of bridge devices are connected is exchanged between the bridge devices, and network loop detection and route change are performed. Can be performed. (2) Support of network management function By using SNMP (Simple Network Management Protocol) or the like, unique information (for example, network address information, various statistical information) of the bridge device is collected from an external management terminal, and operation parameters are set. Etc. can be performed. (3) Other higher-level protocols (Telnet, FTP
Support) Remote login to the bridge device, file transfer, etc. are possible. (4) Support for ATM-specific protocols Signaling exchanged with external ATM devices (Signal
The ling) protocol, the bridge protocol, and the like allow the bridge device to operate as one ATM client in the ATM network.

【0004】これらの上位層プロトコルをブリッジ装置
で行なうために、装置管理部XでLANから受信したパ
ケットデータを終端し、及びLANに対してパケットデ
ータを送信する必要がある。
In order to perform these upper layer protocols in the bridge device, it is necessary for the device management unit X to terminate packet data received from the LAN and transmit the packet data to the LAN.

【0005】図7は、従来のブリッジ装置のブリッジ回
路部内の構成を示すブロック図である。図7に示すよう
に、各ブリッジ回路部は、LANに接続されるネットワ
ークインターフェース20と、基幹バスKに接続される
基幹バスインターフェース21と、ネットワークインタ
ーフェース20から受信されたパケットデータを格納す
る受信バッファメモリ23と、受信バッファメモリ23
に格納されたパケットデータから宛先アドレスを抽出し
て、転送先のLANポート(ブリッジ回路部)の判定を
行なうアドレス判定部24と、基幹バスインターフェー
ス21から受け取ったパケットデータを格納する送信バ
ッファメモリ25と、を有する。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration in a bridge circuit section of a conventional bridge device. As shown in FIG. 7, each bridge circuit unit includes a network interface 20 connected to the LAN, a main bus interface 21 connected to the main bus K, and a reception buffer for storing packet data received from the network interface 20. Memory 23 and reception buffer memory 23
An address determination unit 24 that extracts a destination address from the packet data stored in the storage device and determines the destination LAN port (bridge circuit unit), and a transmission buffer memory 25 that stores the packet data received from the backbone bus interface 21 And

【0006】次に、従来のブリッジ装置の動作を、ブリ
ッジ回路部Bからブリッジ回路部Aにパケットデータが
転送(ブリッジ中継)される場合を例にして説明する。
Next, the operation of the conventional bridge device will be described with an example in which packet data is transferred (bridge relay) from the bridge circuit section B to the bridge circuit section A.

【0007】ブリッジ回路部Bのネットワークインター
フェース20から受信されたパケットデータは、一旦受
信バッファメモリ23に格納される。
[0007] The packet data received from the network interface 20 of the bridge circuit unit B is temporarily stored in the reception buffer memory 23.

【0008】アドレス判定部24は、受信バッファメモ
リ23に格納されたパケットデータから宛先アドレスを
抽出し、転送先となるLANポートの判定を行なう。例
えば、ブリッジ回路部Aに転送されるべきパケットデー
タであることが判定される。
[0008] The address determination unit 24 extracts a destination address from the packet data stored in the reception buffer memory 23, and determines a LAN port to be a transfer destination. For example, it is determined that the packet data is to be transferred to the bridge circuit unit A.

【0009】ブリッジ回路部Bは受信バッファメモリ2
3に格納されたパケットデータを、基幹バスインターフ
ェース21を介して、宛先であるブリッジ回路部Aに転
送する。
The bridge circuit section B includes a reception buffer memory 2
3 is transferred to the bridge circuit unit A, which is the destination, via the trunk bus interface 21.

【0010】転送先のブリッジ回路部Aは基幹バスKか
ら受け取ったパケットデータを基幹バスインターフェー
ス21を介して、送信バッファメモリ25に順次格納す
る。
The transfer destination bridge circuit section A sequentially stores the packet data received from the main bus K in the transmission buffer memory 25 via the main bus interface 21.

【0011】その後、送信データのエラーチェック、ネ
ットワークインターフェース20への送信手順の確立等
の処理を行った後、ネットワークインターフェース20
を介してLANに送信を開始する。
Thereafter, after performing processing such as error checking of transmission data and establishment of a transmission procedure to the network interface 20, the network interface 20
Starts transmission to the LAN via.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】従来のブリッジ回路で
は、転送先の送信バッファメモリの容量を超えるデータ
が転送元から送られてきた場合に、オーバーフローを起
こす。その場合、パケットデータは転送元のブリッジ回
路部B又は転送先のブリッジ回路部Aで廃棄され、転送
先のLANには送出されない。
In the conventional bridge circuit, an overflow occurs when data exceeding the capacity of the transmission buffer memory at the transfer destination is sent from the transfer source. In this case, the packet data is discarded by the bridge circuit unit B of the transfer source or the bridge circuit unit A of the transfer destination, and is not transmitted to the transfer destination LAN.

【0013】例えば、同一の回線速度を持つLAN間イ
ンターフェースでのブリッジ動作を行っている間は、転
送先のネットワークインターフェースが混み合っていて
送信できない等の条件がない限り、パケットデータの廃
棄は発生しない。しかし、ブリッジ回路部Bからブリッ
ジ回路部Aへのブリッジと同時に、ブリッジ回路部Cか
らブリッジ回路部Aへのブリッジが発生した場合、ある
いはブリッジ回路部Bの回線速度がブリッジ回路部Aの
回線速度よりも低い場合には、ブリッジ回路部Aの送信
バッファメモリがオーバーフローを起こすために、転送
元からデータが書き込めない。その結果、パケットデー
タの廃棄が発生する。
For example, while a bridge operation is being performed at an interface between LANs having the same line speed, packet data is not discarded unless there is a condition that a transfer destination network interface is crowded and transmission cannot be performed. do not do. However, when the bridge from the bridge circuit section C to the bridge circuit section A occurs simultaneously with the bridge from the bridge circuit section B to the bridge circuit section A, or the line speed of the bridge circuit section B is If it is lower, the transmission buffer memory of the bridge circuit unit A overflows, so that data cannot be written from the transfer source. As a result, packet data is discarded.

【0014】問題となるパケットデータの廃棄として、
例えば、次のような場合がある。ブリッジ装置では複数
のLANポート間でのパケットデータを透過的に転送す
ると共に、STPやSNMPといったプロトコルをサポ
ートするために、ブリッジ装置自体が任意のLANポー
トに対してパケットデータを送信する、あるいは任意の
LANポートから装置宛てのパケットデータを受信する
機能が求められる。また、LANポートがATMである
場合には、シグナリングプロトコルに則したATM特有
のパケットデータをATMスイッチとの間で送受信する
機能が求められる。これらのブリッジ装置自体がLAN
ポートとの間でやりとりするパケットデータは、その欠
如により装置自体あるいは装置が接続される網に影響を
与えうるため、ポート間で中継されるパケットデータと
は区別し、優先度を設けて廃棄を極力抑えることが好ま
しい。
As discarding packet data which is a problem,
For example, there are the following cases. The bridge device transmits packet data to an arbitrary LAN port, or transmits packet data to an arbitrary LAN port in order to transfer packet data between a plurality of LAN ports transparently and to support protocols such as STP and SNMP. Is required to receive packet data addressed to the device from the LAN port. When the LAN port is an ATM, a function of transmitting and receiving ATM specific packet data to and from an ATM switch in accordance with a signaling protocol is required. These bridge devices themselves are LAN
The lack of packet data exchanged between ports can affect the device itself or the network to which the device is connected, so it is distinguished from packet data relayed between ports, and priorities are set and discarded. It is preferable to suppress as much as possible.

【0015】しかし、従来のブリッジ回路では、その時
のバッファの送信状態により、パケットデータの廃棄が
ランダムに起りうる。例えば、ブリッジ回路部Bからブ
リッジ回路部Aへのブリッジ動作が行われている間に、
前記プロトコルをサポートする上で装置管理部Xからブ
リッジ回路部Aへのパケットデータの転送要求が生じた
とすると、送信元の如何に関わらず、装置管理部Xから
のパケットデータは廃棄される。
However, in the conventional bridge circuit, packet data may be randomly discarded depending on the transmission state of the buffer at that time. For example, while the bridge operation from the bridge circuit unit B to the bridge circuit unit A is being performed,
Assuming that a request to transfer packet data from the device management unit X to the bridge circuit unit A occurs to support the protocol, the packet data from the device management unit X is discarded regardless of the transmission source.

【0016】従って、装置管理部Xからのパケットデー
タのように廃棄を抑制したい特定のパケットデータの廃
棄が行われないようにすることは、従来のブリッジ装置
では困難であった。
Therefore, it is difficult for a conventional bridge device to prevent the discarding of specific packet data whose suppression is to be suppressed, such as the packet data from the device management unit X.

【0017】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたものであり、特定の転送元からのパケットデータの
廃棄を低減することができるブリッジ装置を提供するこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide a bridge device capable of reducing discard of packet data from a specific transfer source.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】本発明のブリッジ装置
は、ネットワークインターフェースを備えた複数のブリ
ッジ回路部と、ネットワーク管理等を行なう装置管理部
とを有し、ブリッジ回路部間及びブリッジ回路部と装置
管理部との間でパケットデータの転送を行うブリッジ装
置において、転送されたパケットデータを格納するとと
もに、廃棄を抑制したい転送元からのパケットデータを
格納するための特定メモリ領域を備えたバッファメモリ
と、廃棄を抑制したい転送元からのパケットデータの転
送要求があった場合に、バッファメモリの特定メモリ領
域のアドレスを転送元に通知し、特定メモリ領域にパケ
ットデータの転送を行わせるバッファ管理部と、を有す
ることを特徴とするものである。
A bridge device according to the present invention has a plurality of bridge circuit units having a network interface and a device management unit for performing network management and the like. In a bridge device that transfers packet data to and from a device management unit, a buffer memory having a specific memory area for storing transferred packet data and storing packet data from a transfer source whose discarding is to be suppressed. And a buffer management unit that, when there is a packet data transfer request from a transfer source that wants to suppress discarding, notifies the transfer source address of the specific memory area of the buffer memory and transfers the packet data to the specific memory area. And having the following.

【0019】廃棄を抑制する必要のない転送元からのパ
ケットデータの転送要求があった際、特定メモリ領域以
外のメモリ領域に空きがある場合には、そのメモリ領域
のアドレスを転送元に通知し、そのメモリ領域にパケッ
トデータの転送を行わせ、特定メモリ領域以外のメモリ
領域がオーバーフローしている場合には、パケットデー
タの転送を許可しないことを転送元に通知し、転送元で
のパケットデータの廃棄もしくは再送を行わせるのが好
ましい。
When there is a free space in a memory area other than the specific memory area when there is a packet data transfer request from the transfer source which does not need to suppress the discard, the address of the memory area is notified to the transfer source. If the memory area other than the specific memory area overflows, the transfer source is notified that the transfer of the packet data is not permitted, and the transfer of the packet data at the transfer source is performed. It is preferable to cause discard or retransmission.

【0020】上記ブリッジ回路部及び装置管理部にそれ
ぞれ識別コードが付与され、転送元の識別コードを転送
要求と同時に転送先に送るとともに、送られた転送元の
識別コードに基づいて転送元のブリッジ回路部又は装置
管理部を識別する基幹バスインターフェースを有しても
よい。
An identification code is assigned to each of the bridge circuit unit and the device management unit. The identification code of the transfer source is sent to the transfer destination simultaneously with the transfer request, and the bridge of the transfer source is transmitted based on the sent identification code of the transfer source. A main bus interface for identifying a circuit unit or a device management unit may be provided.

【0021】特定メモリ領域は、固定的に確保されてい
てもよい。その場合、連続して割り振られていても、不
連続で割り振られていてもよい。
The specific memory area may be fixedly reserved. In that case, they may be allocated continuously or discontinuously.

【0022】また、特定メモリ領域は、可変的に制御さ
れてもよい。
Further, the specific memory area may be variably controlled.

【0023】装置管理部からのパケットデータの格納に
用いられる特定メモリ領域を有するのが好ましい。
It is preferable to have a specific memory area used for storing packet data from the device management unit.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1は、本発明のブリッジ装
置のブリッジ回路部内の構成を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration inside a bridge circuit unit of the bridge device of the present invention.

【0025】図1に示すように、本発明のブリッジ装置
のブリッジ回路部は、例えば、LANに接続されるネッ
トワークインターフェース1と、基幹バスKに接続され
る基幹バスインターフェース2と、ネットワークインタ
ーフェース1から受信されたパケットデータを格納する
受信バッファメモリ3と、受信バッファメモリ3に格納
されたパケットデータから宛先アドレスを抽出して、転
送先のLANポート(ブリッジ回路)の判定を行なうア
ドレス判定部4と、基幹バスインターフェース2から受
け取ったパケットデータを格納するとともに、廃棄を抑
制したい転送元からのパケットデータを格納するための
特定メモリ領域5を備えた送信バッファメモリ6と、廃
棄を抑制したい転送元からのパケットデータの転送要求
があった場合に、送信バッファメモリ6の特定メモリ領
域5のアドレスを転送元に通知し、特定メモリ領域5に
パケットデータの転送を行わせるバッファ管理部7と、
を有する。
As shown in FIG. 1, the bridge circuit section of the bridge device according to the present invention includes, for example, a network interface 1 connected to a LAN, a main bus interface 2 connected to a main bus K, and a network interface 1. A receiving buffer memory 3 for storing the received packet data, an address determining unit 4 for extracting a destination address from the packet data stored in the receiving buffer memory 3 and determining a destination LAN port (bridge circuit); A transmission buffer memory 6 having a specific memory area 5 for storing packet data received from the trunk bus interface 2 and storing packet data from a transfer source whose discard is to be suppressed; If there is a request to transfer the packet data of The address of a specific memory area 5 of the receive buffer memory 6 notifies the transfer source, the buffer management unit 7 to perform the transfer of packet data to a specific memory area 5,
Having.

【0026】また、本発明のブリッジ装置では、ブリッ
ジ回路部A,B,C・・・及び装置管理部Xにはそれぞ
れ識別コード(ID)が付与されている。基幹バスイン
ターフェース2は、転送元となる場合に自らの転送元の
識別コードを転送要求と同時に転送先に送る機能を有
し、転送先となる場合には、送られた転送元の識別コー
ドに基づいて転送元のブリッジ回路部A,B,C・・・
又は装置管理部Xを識別し、バッファ管理部7にこれを
通知する機能を有する。
Further, in the bridge device of the present invention, an identification code (ID) is given to each of the bridge circuit units A, B, C... And the device management unit X. The backbone bus interface 2 has a function of transmitting an identification code of its own transfer source to a transfer destination simultaneously with a transfer request when the transfer source is used. The transfer source bridge circuit units A, B, C,.
Alternatively, it has a function of identifying the device management unit X and notifying the buffer management unit 7 of this.

【0027】図2は、パケットデータを転送するまでの
流れを説明するためのシーケンス図である。まず、転送
元の基幹バスインターフェース2はパケットデータ転送
に先立って転送要求すると同時に、自らの識別コードを
転送先の基幹バスインターフェース2に対して通知する
(L1)。転送先の基幹バスインターフェース2は、送
られた転送元の識別コードに基づいて転送元のブリッジ
回路部A,B,C・・・又は装置管理部Xを識別する。
FIG. 2 is a sequence diagram for explaining a flow until packet data is transferred. First, the transfer source main bus interface 2 issues a transfer request prior to packet data transfer and, at the same time, notifies its own identification code to the transfer destination main bus interface 2 (L1). The transfer destination backbone bus interface 2 identifies the transfer source bridge circuit units A, B, C... Or the device management unit X based on the transmitted transfer source identification code.

【0028】次いで、転送先のバッファ管理部7は、装
置管理部X等の廃棄を抑制したい転送元からのパケット
データの転送要求であった場合には、送信バッファメモ
リ6の特定メモリ領域5のアドレスを基板バスインター
フェース2経由で転送元に通知する(L2)。
Next, when the transfer destination buffer management unit 7 requests the transfer of packet data from the transfer source that wants to suppress the discarding of the device management unit X or the like, the buffer management unit 7 stores the specific memory area 5 of the transmission buffer memory 6. The address is notified to the transfer source via the board bus interface 2 (L2).

【0029】バッファ管理部7は、廃棄を抑制する必要
のない転送元からのパケットデータの転送要求があった
場合には、不特定メモリ領域8のアドレスを通知する。
また、不特定メモリ領域8がオーバーフローを起こした
場合には、パケットデータの転送を許可しないことを転
送元に通知すること、即ち、転送元でのパケットデータ
の廃棄もしくは再送要求を示すメッセージを返すことが
可能であるようにするのが好ましい。
The buffer management unit 7 notifies the address of the unspecified memory area 8 when there is a packet data transfer request from a transfer source that does not need to suppress discarding.
When the unspecified memory area 8 overflows, the transfer source is notified that the transfer of the packet data is not permitted, that is, a message indicating a request to discard or retransmit the packet data at the transfer source is returned. It is preferable to be able to

【0030】次いで、転送元は、転送先の特定メモリ領
域5に対し、パケットデータの転送を行う(L3)か、
もしくは、パケットデータを廃棄するか、転送を延期
し、再度転送要求を送る。
Next, the transfer source transfers the packet data to the specific memory area 5 of the transfer destination (L3),
Alternatively, the packet data is discarded or the transfer is postponed, and a transfer request is sent again.

【0031】本発明によれば、廃棄を抑制したい転送元
からのパケットデータが優先的にバッファメモリの特定
メモリ領域5に格納されるので、特定の転送元からのパ
ケットデータの廃棄を低減することができる。
According to the present invention, packet data from a transfer source whose discard is to be suppressed is preferentially stored in the specific memory area 5 of the buffer memory, so that discard of packet data from a specific transfer source can be reduced. Can be.

【0032】図3は、送信バッファメモリ6の特定メモ
リ領域5を示す説明図である。図3に示すように、送信
バッファメモリ6のメモリ領域は、装置管理部Xからの
パケットデータの格納に用いられる特定メモリ領域5
と、その他の転送元からのパケットデータの格納に用い
られる不特定メモリ領域8とに分割されている。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the specific memory area 5 of the transmission buffer memory 6. As shown in FIG. 3, a memory area of the transmission buffer memory 6 is a specific memory area 5 used for storing packet data from the apparatus management unit X.
And an unspecified memory area 8 used for storing packet data from other transfer sources.

【0033】また、特定メモリ領域5は、アドレスA1
からAnまで付与されている。図3の点線で区切られて
いるのが1バケット分のメモリスロットであり、例え
ば、イーサーネットフレームの最大長1518バイトが
1スロットに入るように定義される。つまり各スロット
の先頭アドレスA1,A2,A3・・・Anは固定的に
割り振られる。
The specific memory area 5 stores the address A1
To An. A memory slot for one bucket is separated by a dotted line in FIG. 3. For example, a maximum length of 1518 bytes of the Ethernet frame is defined to be included in one slot. That is, the head addresses A1, A2, A3,... An of each slot are fixedly allocated.

【0034】転送先のバッファ管理部7は、転送元の転
送要求に対して、固定的に割り振られた先頭アドレスを
順次転送元に対して返していく。例えば、アドレスをス
ロットサイズ分、順次加算していき、例えば3番目の転
送要求に対してはA3を返し、Anに達した場合にA1
に戻る。バッファ管理部7はバッファID(各スロット
の先頭アドレス)の加算計算と、バッファ領域の最終ス
ロットに達したかどうかの判定だけを行えばよいので、
送信バッファメモリ6の構成は非常に簡単である。
In response to the transfer request from the transfer source, the buffer management unit 7 at the transfer destination sequentially returns the fixedly allocated head address to the transfer source. For example, the addresses are sequentially added by the slot size, and for example, A3 is returned for the third transfer request, and when the address reaches An, A1 is returned.
Return to Since the buffer management unit 7 only needs to calculate the addition of the buffer ID (the head address of each slot) and determine whether the last slot of the buffer area has been reached,
The configuration of the transmission buffer memory 6 is very simple.

【0035】図3に示した例では、特定メモリ領域5が
連続して割り振られているが、アプリケーションによっ
ては、他用途のメモリ空間マップとの関係上、連続した
空間を確保できない場合がある。このような場合、例え
ば図4(A)に示すように、特定メモリ領域5を不連続
に割り振る方法がある。
In the example shown in FIG. 3, the specific memory area 5 is continuously allocated. However, depending on the application, a continuous space cannot be ensured due to a memory space map for another use. In such a case, for example, as shown in FIG. 4A, there is a method of allocating the specific memory area 5 discontinuously.

【0036】この方法では、バッファ用のメモリ領域と
は別に、図4(B)に示すようなディスクリプタテーブ
ル9を用いる。ディスクリプタテーブル9は、バッファ
ポインタアドレス、スロットサイズ等の情報が格納され
るデータブロックである。バッファ管理部7は各転送要
求に対応して順次ディスクリプタテーブル9を参照し、
ディスクリプタテーブル9に格納されているバッファア
ドレスA1,A2,A3・・・Anを順次転送する。
In this method, a descriptor table 9 as shown in FIG. 4B is used separately from a buffer memory area. The descriptor table 9 is a data block in which information such as a buffer pointer address and a slot size is stored. The buffer management unit 7 sequentially refers to the descriptor table 9 corresponding to each transfer request,
The buffer addresses A1, A2, A3,... An stored in the descriptor table 9 are sequentially transferred.

【0037】なお、スロットサイズをパケット最大長に
固定した場合には、短いパケットデータの転送のときの
メモリ使用効率が悪くなる。そこで、例えば複数種類の
スロットサイズを設け(例えば、短、中、長の3種
類)、各々に対応するディスクリプタテーブル9を設
け、バッファ管理部7は各転送要求メッセージ中に示さ
れる転送パケットサイズに応じて、参照するディスクリ
プタテーブル9を選択するようにしてもよい。
If the slot size is fixed to the maximum packet length, the efficiency of memory usage when transferring short packet data is reduced. Therefore, for example, a plurality of types of slot sizes are provided (for example, three types of short, medium, and long), and a descriptor table 9 corresponding to each is provided, and the buffer management unit 7 sets the transfer packet size indicated in each transfer request message. Accordingly, the descriptor table 9 to be referred to may be selected.

【0038】図3及び図4に示した例では、特定メモリ
領域5が送信バッファメモリ6上で固定的に確保されて
いるが、特定の転送元からの転送が少ない場合には、メ
モリ領域を有効に活用できない。そこで、特定メモリ領
域5を可変的に制御する方法がある。
In the examples shown in FIGS. 3 and 4, the specific memory area 5 is fixedly secured in the transmission buffer memory 6, but when the number of transfers from a specific transfer source is small, the memory area is changed. It cannot be used effectively. Therefore, there is a method of variably controlling the specific memory area 5.

【0039】この方法では、図5に示すように、送信バ
ッファメモリ6をリングバッファの構成とし、バッファ
先頭から順に送信元に対して転送アドレスを返してい
く。返すバッファアドレスがスレッショルド(threshol
d)10が示す分岐点に到達した場合には先頭に戻り、
スレッショルド10以降の領域を使わせないようにす
る。
In this method, as shown in FIG. 5, the transmission buffer memory 6 is configured as a ring buffer, and the transfer address is returned to the transmission source sequentially from the buffer head. Return buffer address is threshold (threshol
d) When the branch point indicated by 10 is reached, return to the top,
The area after the threshold 10 is not used.

【0040】スレッショルド10は、所定の条件に従
い、自動的に設定変更される。例えば、初期設定値で
は、装置管理部X用の特定メモリ領域5のサイズを小さ
くしておき、次のような場合に、スレッショルド10の
アドレスを小さくすることで、特定メモリ領域5のサイ
ズを大きくする。 (1)装置管理部Xが自局転送パケットの転送頻度が大
きくなることを検知した場合 例えば、ATMシグナリングパケット、LANE(LA
N Emulation) 制御パケット等はATMコネクション
を新たに確立するといったATM網の構成情報に変更が
あった時に増大する傾向にあるが、この期間を装置管理
部Xが検出できるので、設定の変更が可能である。 (2)装置管理部X用の特定メモリ領域5が枯渇した場
合 枯渇の検知はバッファ管理部7によって行われる。バッ
ファ管理部7は、アドレス(バッファポインタ)を順次
転送元に返していくが、返送に先立ってバッファスロッ
トが空であることを確認する。その確認のためにバッフ
ァスロットは、現在バッファスロットに格納されている
データが送信済みか未送信であるかの識別フラグを設け
るので、その識別フラグを確認して、次に返送しようと
するバッファスロットが未送信であると、特定メモリ領
域5が枯渇していると検知できる。
The setting of the threshold 10 is automatically changed according to predetermined conditions. For example, in the initial setting value, the size of the specific memory area 5 for the device management unit X is reduced, and the size of the specific memory area 5 is increased by reducing the address of the threshold 10 in the following cases. I do. (1) When the device management unit X detects that the transfer frequency of its own transfer packet increases, for example, an ATM signaling packet, LANE (LA
N Emulation) Control packets and the like tend to increase when there is a change in the configuration information of the ATM network, such as when an ATM connection is newly established, but this period can be detected by the device management unit X, so that the setting can be changed. It is. (2) When the Specific Memory Area 5 for the Device Management Unit X is Depleted The depletion is detected by the buffer management unit 7. The buffer management unit 7 sequentially returns the address (buffer pointer) to the transfer source, but confirms that the buffer slot is empty before returning. For the confirmation, a buffer slot is provided with an identification flag indicating whether the data currently stored in the buffer slot has been transmitted or not transmitted. Is not transmitted, it can be detected that the specific memory area 5 is depleted.

【0041】リングバッファの制御ではリードポインタ
(転送が完了した最新のアドレス)とライトポインタ
(送信元に返した最新のアドレス)を管理しており、ス
レッショルド10の設定がダイナミックに行われた場合
でも、ライトポインタを適宜、先頭に戻す制御を行えば
矛盾が生じることはない。
In the control of the ring buffer, a read pointer (the latest address at which the transfer is completed) and a write pointer (the latest address returned to the transmission source) are managed, and even if the threshold 10 is dynamically set. If the control for returning the write pointer to the head is appropriately performed, no inconsistency occurs.

【0042】本発明は、上記実施の形態に限定されるこ
とはなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範
囲内において、種々の変更が可能である。例えば、特定
メモリ領域5は1つのバッファメモリに2以上有しても
よい。また、本発明のブリッジ装置は、WAN(Wide A
rea Network)に接続することもできる。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various changes can be made within the scope of the technical matters described in the claims. For example, two or more specific memory areas 5 may be provided in one buffer memory. Further, the bridge device of the present invention is a WAN (Wide A
rea Network).

【0043】[0043]

【発明の効果】本発明によれば、廃棄を抑制したい転送
元からのパケットデータが優先的にバッファメモリの特
定メモリ領域に格納されるので、特定の転送元からのパ
ケットデータの廃棄を低減することができる。
According to the present invention, packet data from a transfer source whose discard is to be suppressed is preferentially stored in a specific memory area of a buffer memory, so that discard of packet data from a specific transfer source is reduced. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のブリッジ装置のブリッジ回路部内の構
成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration inside a bridge circuit unit of a bridge device of the present invention.

【図2】パケットデータを送信するまでの流れを説明す
るためのシーケンス図である。
FIG. 2 is a sequence diagram for explaining a flow until packet data is transmitted.

【図3】特定メモリ領域が固定的に確保され、かつ連続
して割り振られている例を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example in which a specific memory area is fixedly allocated and continuously allocated.

【図4】特定メモリ領域が固定的に確保され、かつ不連
続に割り振られている例を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example in which a specific memory area is fixedly allocated and allocated discontinuously.

【図5】特定メモリ領域が可変的に制御される例を示す
説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example in which a specific memory area is variably controlled.

【図6】従来のブリッジ装置の内部構造を示すブロック
図である。
FIG. 6 is a block diagram showing the internal structure of a conventional bridge device.

【図7】従来のブリッジ装置のブリッジ回路部内の構成
を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration inside a bridge circuit unit of a conventional bridge device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:ネットワークインターフェース 2:基幹バスインターフェース 3:受信バッファメモリ 4:アドレス判定部 5:特定メモリ領域 6:送信バッファメモリ 7:バッファ管理部 8:不特定メモリ領域 9:ディスクリプタテーブル 10:スレッショルド 1: Network interface 2: Backbone bus interface 3: Receive buffer memory 4: Address determination unit 5: Specific memory area 6: Transmission buffer memory 7: Buffer management unit 8: Unspecified memory area 9: Descriptor table 10: Threshold

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】ネットワークインターフェースを備えた複
数のブリッジ回路部と、ネットワーク管理等を行なう装
置管理部とを有し、前記ブリッジ回路部間及びブリッジ
回路部と前記装置管理部との間でパケットデータの転送
を行うブリッジ装置において、 転送されたパケットデータを格納するとともに、廃棄を
抑制したい転送元からのパケットデータを格納するため
の特定メモリ領域を備えたバッファメモリと、 廃棄を抑制したい転送元からのパケットデータの転送要
求があった場合に、前記バッファメモリの特定メモリ領
域のアドレスを転送元に通知し、前記特定メモリ領域に
パケットデータの転送を行わせるバッファ管理部と、 を有することを特徴とするブリッジ装置。
A plurality of bridge circuit units each having a network interface; and a device management unit for performing network management and the like, wherein packet data is transmitted between the bridge circuit units and between the bridge circuit unit and the device management unit. A buffer device that has a specific memory area for storing the packet data from the transfer source that wants to suppress discarding, and a buffer device that has a specific memory area to store the transferred packet data, A buffer management unit that, when a packet data transfer request is issued, notifies a transfer source of an address of a specific memory area of the buffer memory and transfers packet data to the specific memory area. And a bridge device.
【請求項2】廃棄を抑制する必要のない転送元からのパ
ケットデータの転送要求があった際、前記特定メモリ領
域以外のメモリ領域に空きがある場合には、そのメモリ
領域のアドレスを転送元に通知し、そのメモリ領域にパ
ケットデータの転送を行わせ、前記特定メモリ領域以外
のメモリ領域がオーバーフローしている場合には、パケ
ットデータの転送を許可しないことを転送元に通知し、
転送元でのパケットデータの廃棄もしくは再送を行わせ
ることを特徴とする請求項1に記載のブリッジ装置。
2. When there is a packet data transfer request from a transfer source that does not need to suppress discarding, if there is free space in a memory area other than the specific memory area, the address of the memory area is changed to the transfer source. Inform the transfer of the packet data to the memory area, if the memory area other than the specific memory area overflows, notify the transfer source that the transfer of the packet data is not allowed,
2. The bridge device according to claim 1, wherein packet data is discarded or retransmitted at a transfer source.
【請求項3】前記ブリッジ回路部及び装置管理部にそれ
ぞれ識別コードが付与され、 転送元の識別コードを転送要求と同時に転送先に送ると
ともに、送られた転送元の識別コードに基づいて転送元
のブリッジ回路部又は装置管理部を識別する基幹バスイ
ンターフェースを有することを特徴とする請求項1又は
2に記載のブリッジ装置。
3. An identification code is assigned to each of the bridge circuit unit and the device management unit. The identification code of the transfer source is transmitted to the transfer destination simultaneously with the transfer request, and the transfer source is identified based on the transmitted identification code of the transfer source. The bridge device according to claim 1, further comprising a backbone bus interface for identifying the bridge circuit unit or the device management unit.
【請求項4】前記特定メモリ領域は、固定的に確保され
ていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つ
の項に記載のブリッジ装置。
4. The bridge device according to claim 1, wherein the specific memory area is fixedly secured.
【請求項5】前記特定メモリ領域は、連続して割り振ら
れていることを特徴とする請求項4に記載のブリッジ装
置。
5. The bridge device according to claim 4, wherein the specific memory area is continuously allocated.
【請求項6】前記特定メモリ領域は、不連続で割り振ら
れていることを特徴とする請求項4に記載のブリッジ装
置。
6. The bridge device according to claim 4, wherein said specific memory area is allocated discontinuously.
【請求項7】前記特定メモリ領域は、可変的に制御され
ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つの項
に記載のブリッジ装置。
7. The bridge device according to claim 1, wherein the specific memory area is variably controlled.
【請求項8】前記装置管理部からのパケットデータの格
納に用いられる前記特定メモリ領域を有することを特徴
とする請求項1乃至7のいずれか1つの項に記載のブリ
ッジ装置。
8. The bridge device according to claim 1, further comprising the specific memory area used for storing packet data from the device management unit.
JP10274113A 1998-09-29 1998-09-29 Bridge Pending JP2000106571A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10274113A JP2000106571A (en) 1998-09-29 1998-09-29 Bridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10274113A JP2000106571A (en) 1998-09-29 1998-09-29 Bridge

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000106571A true JP2000106571A (en) 2000-04-11

Family

ID=17537202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10274113A Pending JP2000106571A (en) 1998-09-29 1998-09-29 Bridge

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000106571A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017614A (en) * 2012-07-06 2014-01-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk Communication system, relay device, and communication device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017614A (en) * 2012-07-06 2014-01-30 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk Communication system, relay device, and communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884040A (en) Per-packet jamming in a multi-port bridge for a local area network
US4799215A (en) High-speed packet-switched communications system with end-to-end flow control and retransmission
US6308218B1 (en) Address look-up mechanism in a multi-port bridge for a local area network
JP3458469B2 (en) Signal receiving apparatus and communication method
US4726018A (en) Method of providing priority access to a transmission communication ring
EP0669778B1 (en) Fast-packet switching networks
KR100880684B1 (en) Networkdevice for controlling communication of data frames between stations and controlling method
JPH11508749A (en) ATM Throttling
JPH07273799A (en) Apparatus and method for packet processing in packet switching network and frame processing system for frame relay network
US6301256B1 (en) Selection technique for preventing a source port from becoming a destination port in a multi-port bridge for a local area network
US6947435B1 (en) Radio communication system and apparatus, communication method and program recording medium therefor
US6252879B1 (en) Single counter for controlling multiple finite state machines in a multi-port bridge for local area network
US6442168B1 (en) High speed bus structure in a multi-port bridge for a local area network
US6157951A (en) Dual priority chains for data-communication ports in a multi-port bridge for a local area network
WO2007074343A2 (en) Processing received data
JP2000270023A (en) Lan repeater exchange
US6256313B1 (en) Triplet architecture in a multi-port bridge for a local area network
JP3288312B2 (en) LAN connection device with buffer capacity control function
JP2000106571A (en) Bridge
JP2007325178A (en) Packet processing system, packet processing method and program
JP2005210385A (en) Method and device for buffer sharing with other devices
EP1347597B1 (en) Embedded system having multiple data receiving channels
JPH0145261B2 (en)
JP2003289315A (en) Packet transfer apparatus and packet transfer method
US7509410B1 (en) Bulk status enquiry in a network