JP2000101975A - Video reproducing system - Google Patents

Video reproducing system

Info

Publication number
JP2000101975A
JP2000101975A JP26613398A JP26613398A JP2000101975A JP 2000101975 A JP2000101975 A JP 2000101975A JP 26613398 A JP26613398 A JP 26613398A JP 26613398 A JP26613398 A JP 26613398A JP 2000101975 A JP2000101975 A JP 2000101975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
dvd
control unit
digital satellite
video reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26613398A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Susumu Sakamoto
進 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26613398A priority Critical patent/JP2000101975A/en
Publication of JP2000101975A publication Critical patent/JP2000101975A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a video reproducing system capable of reproducing video by selectively using a digital satellite broadcasting receiving system, a DVD video reproduction system and a VOD video reproduction system. SOLUTION: A digital satellite broadcasting receiving system, a DVD video reproduction system and a VOD video reproduction system share an MPEG2 decoder 4, which is connected to the signal control part 3 of the digital satellite broadcasting receiving system, a video display device showing video data from the decoder 4 and a sound output device outputting sound based on sound data from the decoder 4. A CPU 16 controls the part 3, the DVD video reproduction system and the VOD video reproduction system. With the above configuration, it is possible to reproduce video by selectively using the digital satellite broadcasting receiving system, the DVD video reproduction system and the VOD video reproduction system.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、映像を再生する映
像再生システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reproducing system for reproducing an image.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在のデジタル放送には、デジタル衛星
放送というサービスがあり、MPEG2という音声と映
像とを圧縮する技術が使われている。デジタル衛星放送
サービスでは、MPEG2方式の圧縮技術を使い、トラ
ンスポートストリーム(Transport Stream[TS])と
いうパケット方式での送信を行っている。一方、デジタ
ルストレージ媒体には、DVD映像再生システムがあ
り、このDVD映像再生システムでもMPEG2方式の
圧縮技術が使われている。DVD映像再生システムで
は、PS(Program Stream)という方式で格納されてお
り、PSを読み出して再生を行っている。また、ビデオ
・オン・ディマンド(Video On Demand [VOD])映
像再生システム等のマルチメディア通信での映像再生に
おいても、MPEG2方式の圧縮技術が使われている。
2. Description of the Related Art At present, digital broadcasting has a service called digital satellite broadcasting, and a technology of compressing audio and video called MPEG2 is used. In the digital satellite broadcasting service, transmission is performed by a packet method called a transport stream (Transport Stream [TS]) using an MPEG2 compression technique. On the other hand, there is a DVD video reproduction system as a digital storage medium, and the DVD video reproduction system also uses an MPEG2 compression technique. In the DVD video reproduction system, the data is stored in a system called PS (Program Stream), and the PS is read and reproduced. Also, in video reproduction in multimedia communication such as a video-on-demand (Video On Demand [VOD]) video reproduction system, an MPEG2 compression technique is used.

【0003】上述のデジタル衛星放送受信システムとD
VD映像再生システムとVOD映像再生システムとも
に、MPEG2という同じ圧縮技術を使っているにもか
かわらず、デジタル衛星放送にはIRDと呼ばれる専用
の受信機が必要であり、DVDビデオを再生するにはD
VDプレーヤが必要になり、また、VOD映像再生でも
映像再生には専用の再生装置が必要になる。
The above-mentioned digital satellite broadcast receiving system and D
Although both the VD video reproduction system and the VOD video reproduction system use the same compression technology called MPEG2, a dedicated receiver called IRD is required for digital satellite broadcasting.
A VD player is required, and a dedicated playback device is required for video playback even in VOD video playback.

【0004】従来のデジタル衛星放送の受信機として
は、例えば特開平8−265746号公報に開示される
ものが知られている。図15に示すように、このデジタ
ル衛星放送の受信機において、チューナから伝達された
TSパケットは、暗号解除部101を通り、PIDフィ
ルタ102に入力される。PIDフィルタ102では、
受信選択された映像と音声とのパケットをデコーダイン
タフェース部103に送出する。デコーダインタフェー
ス部103は、MPEG2デコーダ104からの要求に
応じて、映像および音声のデータを出力する。
[0004] As a conventional digital satellite broadcast receiver, for example, a receiver disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-265746 is known. As shown in FIG. 15, in this digital satellite broadcast receiver, the TS packet transmitted from the tuner passes through the decryption unit 101 and is input to the PID filter 102. In the PID filter 102,
The video and audio packets selected and received are transmitted to the decoder interface unit 103. The decoder interface unit 103 outputs video and audio data in response to a request from the MPEG2 decoder 104.

【0005】PIDフィルタ102は、番組情報等に関
しては、バスメモリ制御部106を介してシステムメモ
リ105に転送する。バスメモリ制御部106は、PI
Dフィルタ102からはシステムメモリ105への転送
しか行えない。CPU107は、システムメモリ105
に格納された情報を解析し、ユーザに提供したり、PI
Dフィルタ102、MPEG2デコーダ104およびシ
ステム全体を制御する。
[0005] The PID filter 102 transfers program information and the like to the system memory 105 via the bus memory control unit 106. The bus memory control unit 106
Only transfer to the system memory 105 can be performed from the D filter 102. The CPU 107 includes a system memory 105
Analyze the information stored in the
It controls the D filter 102, the MPEG2 decoder 104, and the entire system.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、映像再
生システムとしての従来のデジタル衛星放送の受信機に
おいては、デジタル衛星放送を受信するシステムとして
閉じているため、DVDビデオやD−VHS(Digi
tal VHS)等のデジタルストレージ媒体を再生す
ることや、ネットワークから送られてくる映像コンテン
ツの再生ができないという問題がある。
However, since the conventional digital satellite broadcast receiver as a video reproduction system is closed as a system for receiving digital satellite broadcasts, it is difficult to use DVD video or D-VHS (Digital Video Broadcasting).
tal VHS) and the like, and cannot reproduce video content sent from a network.

【0007】本発明の目的は、デジタル衛星放送受信シ
ステムとDVD映像再生システムとVOD映像再生シス
テムとを選択的に使用して映像を再生することができる
映像再生システムを提供することにある。
An object of the present invention is to provide a video reproducing system capable of reproducing a video by selectively using a digital satellite broadcast receiving system, a DVD video reproducing system, and a VOD video reproducing system.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、デジタル衛星放送受信シス
テムとDVD映像再生システムとVOD映像再生システ
ムとを備える映像再生システムにおいて、デジタル衛星
放送受信システムとDVD映像再生システムとVOD映
像再生システムとは、デジタル衛星放送受信システムの
信号制御部に接続されたMPEG2デコーダと、MPE
G2デコーダからの映像データを表示する映像表示装置
と、MPEG2デコーダからの音声データに基づいて音
声を出力する音声出力装置とを共有し、信号制御部とD
VD再生システムとVOD映像再生システムとに接続さ
れ、信号制御部とDVD再生システムとVOD映像再生
システムとを制御する制御手段を有することを特徴とす
る。
According to one aspect of the present invention, there is provided an image reproducing system comprising a digital satellite broadcast receiving system, a DVD image reproducing system, and a VOD image reproducing system. The broadcast receiving system, the DVD video reproducing system, and the VOD video reproducing system include an MPEG2 decoder connected to a signal control unit of the digital satellite broadcast receiving system, and an MPE.
A video display device that displays video data from the G2 decoder and an audio output device that outputs audio based on audio data from the MPEG2 decoder are shared, and the signal control unit and the D
It is characterized by having a signal control unit connected to the VD playback system and the VOD video playback system, and control means for controlling the DVD playback system and the VOD video playback system.

【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、信号制御部は、PIDフィルタを有し、制
御手段は、デジタル衛星放送受信システムからのトラン
スポートストリームをPIDフィルタを介してMPEG
2デコーダに与える手段と、DVD再生システムからの
ストリームをPIDフィルタを介さないで直接にMPE
G2デコーダに与える手段と、VOD映像再生システム
からのストリームをPIDフィルタを介さないで直接に
MPEG2デコーダに与える手段と、を有することを特
徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the signal control unit has a PID filter, and the control unit transmits the transport stream from the digital satellite broadcast receiving system via the PID filter. MPEG
2 decoder, and a stream from the DVD playback system to the MPE directly without passing through a PID filter.
The present invention is characterized in that it has means for giving to a G2 decoder and means for giving a stream from a VOD video reproduction system directly to an MPEG2 decoder without passing through a PID filter.

【0010】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、デジタル衛星放送受信システムからのトラ
ンスポートストリームをDVD映像再生システムに記録
する手段を有することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, there is further provided a means for recording a transport stream from a digital satellite broadcast receiving system in a DVD video reproducing system.

【0011】請求項4記載の発明は、請求項3記載の発
明において、信号制御部は、PIDフィルタを有し、制
御手段は、デジタル衛星放送受信システムからのトラン
スポートストリームをPIDフィルタを介してMPEG
2デコーダに与える手段と、DVD映像再生システムか
らのストリームをPIDフィルタを介さないで直接にM
PEG2デコーダに与える手段と、VOD映像再生シス
テムからのストリームがトランスポートストリームであ
る時にVOD映像再生システムからのストリームをPI
Dフィルタを介してMPEG2デコーダに与える手段
と、VOD映像再生システムからのストリームがトラン
スポートストリームでない時にVOD映像再生システム
からのストリームをPIDフィルタを介さないで直接に
MPEG2デコーダに与える手段と、を有することを特
徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the signal control section has a PID filter, and the control means transmits the transport stream from the digital satellite broadcast receiving system via the PID filter. MPEG
2 decoder, and the stream from the DVD video reproduction system is directly transmitted to the M
Means for giving to the PEG2 decoder, and when the stream from the VOD video playback system is a transport stream, the stream from the VOD video playback system
Means for providing to the MPEG2 decoder via the D filter, and means for directly supplying the stream from the VOD video playback system to the MPEG2 decoder without passing through the PID filter when the stream from the VOD video playback system is not a transport stream It is characterized by the following.

【0012】請求項5記載の発明は、請求項4記載の発
明において、デジタル衛星放送受信システムからのトラ
ンスポートストリームが暗号化されている場合にトラン
スポートストリームの暗号を解除して信号制御部に与え
る暗号解除手段を有することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the fourth aspect of the present invention, when the transport stream from the digital satellite broadcast receiving system is encrypted, the transport stream is decrypted and transmitted to the signal control unit. It is characterized by having a decryption means for giving.

【0013】請求項6記載の発明は、請求項4記載の発
明において、デジタル衛星放送受信システムからのトラ
ンスポートストリームが暗号化されている場合にトラン
スポートストリームをDVD映像再生システムに記録す
る場合において、トランスポートストリームの暗号を解
除しないでトランスポートストリームをDVD再生シス
テムに記録する手段と、DVD映像再生システムに記録
されたトランスポートストリームを再生する時にトラン
スポートストリームの暗号を解除する暗号解除手段と、
を有することを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fourth aspect, when the transport stream from the digital satellite broadcast receiving system is encrypted and the transport stream is recorded in the DVD video reproducing system, Means for recording a transport stream in a DVD playback system without decrypting the transport stream, and decryption means for decrypting the transport stream when reproducing the transport stream recorded in the DVD video playback system. ,
It is characterized by having.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳細に説明する。本発明の第1の実施の
形態としての映像再生システムを図1乃至図4に基づい
て詳細に説明する。図1に示すように、デジタル衛星放
送受信アンテナ1は、受信した電波をチューナ部2に伝
達する。チューナ部2では、受信した電波からデジタル
信号を取り出し、QPSK(Quadrature Phase Shift K
eying )復調および誤り訂正を行って、MPEG2のT
Sパケットを取り出し、信号制御部3に送る。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. A video playback system according to a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. As shown in FIG. 1, the digital satellite broadcast receiving antenna 1 transmits a received radio wave to the tuner unit 2. The tuner unit 2 extracts a digital signal from the received radio wave and performs QPSK (Quadrature Phase Shift K).
eying) Performs demodulation and error correction to obtain the MPEG2 T
The S packet is extracted and sent to the signal control unit 3.

【0015】図2に示すように、信号制御部3は、チュ
ーナ部2から送られてきたTSパケットからパケットの
IDを示すPIDを参照し、必要なTSパケットを分離
するためのPIDフイルタ20を持つ。PIDフイルタ
20では、受信する映像および音声の情報部分のみを取
り出し、それぞれをビデオ用FIFO24とオーディオ
用FIFO25とに転送する。ビデオ用FIFO24お
よびオーディオ用FIFO25は、MPEG2のシステ
ム規格(ISO/IEC 13818−1)で規定され
ているトランスストリームバッファで、共にパケット形
式で送られてくる映像や音声のストリームの転送スピー
ドを平滑化するために必要となる。
As shown in FIG. 2, the signal control unit 3 refers to the PID indicating the ID of the packet from the TS packet sent from the tuner unit 2 and controls the PID filter 20 for separating a necessary TS packet. Have. The PID filter 20 extracts only the video and audio information portions to be received and transfers them to the video FIFO 24 and the audio FIFO 25, respectively. The video FIFO 24 and the audio FIFO 25 are trans-stream buffers defined by the MPEG2 system standard (ISO / IEC 13818-1), and both smooth the transfer speed of video and audio streams sent in packet format. Needed to do so.

【0016】セレクタスイッチ27は、MPEG2デコ
ーダ4の要求に応じて、ビデオ用FIFO24に入って
いるストリームとオーディオ用FIFO25に入ってい
るストリームのどちらをMPEG2デコーダ4に転送す
るかのストリーム切り替えスイッチであり、MPEG2
デコーダ4の要求に応じて切り換える。セレクタスイッ
チ28は、セレクタスイッチ27からのデータとFIF
O22からのデータとのどちらをMPEG2デコーダ4
に出力するかをI/O制御部26にて選択され切り換え
る機能を持つ。
The selector switch 27 is a stream switch for selecting which of the stream in the video FIFO 24 and the stream in the audio FIFO 25 is transferred to the MPEG2 decoder 4 in response to a request from the MPEG2 decoder 4. , MPEG2
Switching is performed according to a request from the decoder 4. The selector switch 28 receives the data from the selector switch 27 and the
Which of the data from O22 and the MPEG2 decoder 4
The I / O control unit 26 has a function of switching whether to output the data.

【0017】PIDフイルタ20では、受信する映像お
よび音声の情報部分のみを取り出し、ビデオ用FIFO
24とオーディオ用FIFO25とに送るだけでなく、
番組情報等のTSパケットを分離する機能も持つ。PI
Dフイルタ20により分離されたTSパケットは、FI
FO21に送られる。FIFO21は、バスインタフェ
ース23からシステムバス10を経由し、バスメモリ制
御部14にデータをバースト転送する。FIFO21
は、システムメモリ15にデータを転送する際、システ
ムバス10のバス占有時間を少なくし、システム性能を
向上するために用いる。
The PID filter 20 extracts only the information part of the video and audio to be received, and
24 and the audio FIFO 25,
It also has a function of separating TS packets such as program information. PI
The TS packet separated by the D filter 20 is
Sent to FO21. The FIFO 21 burst-transfers data from the bus interface 23 to the bus memory control unit 14 via the system bus 10. FIFO21
Is used to reduce the bus occupation time of the system bus 10 and improve system performance when transferring data to the system memory 15.

【0018】図1に示すように、MPEG2デコーダ4
は、メモリ5を使って、信号制御部3から受け取ったM
PEG2のデータをデコードし、映像および音声データ
を復元する。TVエンコーダ6は、MPEG2デコーダ
4から出力される映像情報をアナログのNTSC信号に
変換し、TV7で表示する。オーディオDAC8は、M
PEG2デコーダ4から出力されるオーディオデータを
アナログの音声信号に変換し、アンプ付きスピーカ9か
ら音声を出力する。バスメモリ制御部14は、CPU1
6のシステムの各部分へのアクセスと、信号制御部3か
らのシステムメモリ15への書き込みや読み出し、デジ
タルストレージバスインタフェース11からのシステム
メモリ15への書き込みや読み出しの調整を行う。シス
テムメモリ15は、CPU16を動かすためのプログラ
ムや各種データを記憶する。CPU16は、システム全
体の制御と、情報分析や情報使用者への提供を行い、D
VD−ROM/RAMドライブ12等のデジタルストレ
ージに対してデータの書き込みおよび読み出しを制御す
る。
As shown in FIG. 1, the MPEG2 decoder 4
Is, using the memory 5, the M received from the signal control unit 3.
PEG2 data is decoded to restore video and audio data. The TV encoder 6 converts the video information output from the MPEG2 decoder 4 into an analog NTSC signal and displays it on the TV 7. Audio DAC8 is M
The audio data output from the PEG2 decoder 4 is converted into an analog audio signal, and audio is output from the speaker 9 with the amplifier. The bus memory control unit 14 includes the CPU 1
6, access to each part of the system, writing and reading from the signal control unit 3 to and from the system memory 15, and adjustment of writing and reading from the digital storage bus interface 11 to and from the system memory 15. The system memory 15 stores a program for operating the CPU 16 and various data. The CPU 16 controls the entire system, analyzes information and provides it to information users.
It controls writing and reading of data to and from a digital storage such as the VD-ROM / RAM drive 12.

【0019】デジタルストレージバスインタフェース1
1は、システムメモリ15に記憶されるデータを、DV
D−ROM/RAMドライブ12を通して、DVD媒体
13に書き込んだり、DVD媒体13から読み出してシ
ステムメモリ15に転送する機能を有する。DVD−R
OM/RAMドライブ12は、DVD媒体13への書き
込みおよび読み出しを行い、デジタルストレージバスイ
ンタフェース11とデータの送受信を行う。
Digital storage bus interface 1
1 stores the data stored in the system memory 15 as a DV
It has a function of writing to the DVD medium 13 through the D-ROM / RAM drive 12 or reading from the DVD medium 13 and transferring it to the system memory 15. DVD-R
The OM / RAM drive 12 writes and reads data to and from the DVD medium 13 and transmits and receives data to and from the digital storage bus interface 11.

【0020】ネットワークボード17は、ネットワーク
18との接続を行い、ネットワーク18から流れてくる
MPEG2のストリームを、システムメモリ15に書き
込んだり、ユーザからの要求をネットワーク18を通じ
てVODサーバ19等に伝える機能がある。VODサー
バ19は、ユーザの要求に対応したMPEG2のストリ
ームをネットワーク18を通して、ネットワークボード
17に転送する機能を有する。
The network board 17 has a function of connecting to the network 18, writing an MPEG2 stream flowing from the network 18 to the system memory 15, and transmitting a request from a user to the VOD server 19 or the like via the network 18. is there. The VOD server 19 has a function of transferring an MPEG2 stream corresponding to a user request to the network board 17 via the network 18.

【0021】次に、図1および図2の本発明の第1の実
施の形態としての映像再生システムの動作を説明する。
本発明の映像再生システムにおいては、デジタル衛星放
送を受信する場合と、DVDビデオ等のデジタルストレ
ージに記録されたMPEG2のデータを再生する場合お
よびVODシステム等のマルチメディア通信システムで
映像を再生する場合の3つの動作が選択的(排他的)に
行われる。
Next, the operation of the video reproduction system according to the first embodiment of the present invention shown in FIGS. 1 and 2 will be described.
In the video reproduction system of the present invention, a case where digital satellite broadcasting is received, a case where MPEG2 data recorded in digital storage such as a DVD video is reproduced, and a case where video is reproduced in a multimedia communication system such as a VOD system. Are selectively (exclusively) performed.

【0022】まず、デジタル衛星放送を受信する場合及
びデジタルストレージ媒体に記録する場合における映像
再生システムの動作を図1から図4に基づいて説明す
る。
First, the operation of the video reproduction system when receiving a digital satellite broadcast and when recording on a digital storage medium will be described with reference to FIGS.

【0023】デジタル衛星放送受信アンテナ1から受信
した電波はチューナ部2に送られる。チューナ部2で
は、受け取った電波からデジタルデータを取り出し、Q
PSK復調と誤り訂正を行って、MPEG2のTSパケ
ットを取り出す。取り出されたTSパケットは、信号制
御部3に送られる。チューナ部2から受け取ったTSパ
ケットは、図3で示されるような構造になっており、P
ID(Packetized ID)と呼ばれる識別IDがある。
PIDフィルタ20では、このPIDを利用して、特定
のパケットのみを取り出す作業を行う。図3は、受信す
る番組の映像および音声のパケットから情報部分のみを
取り出す部分を示している。
The radio wave received from the digital satellite broadcast receiving antenna 1 is sent to the tuner 2. The tuner unit 2 extracts digital data from the received radio wave,
After performing PSK demodulation and error correction, an MPEG2 TS packet is extracted. The extracted TS packet is sent to the signal control unit 3. The TS packet received from the tuner unit 2 has a structure as shown in FIG.
There is an identification ID called an ID (Packetized ID).
The PID filter 20 performs an operation of extracting only a specific packet using the PID. FIG. 3 shows a portion for extracting only the information portion from the video and audio packets of the received program.

【0024】まず、CPU16が、I/O制御部26を
通して、ビデオ用PIDレジスタ29に、映像情報が格
納されているパケットのPIDの値を設定する。CPU
16には、操作入力装置16aによりユーザが操作信号
を入力する。比較器30は、チューナ部2から送られて
きたTSパケットのPIDと比較し、一致した場合にペ
イロード部分を抜き出して、ビデオ用FIFO24に出
力する。同様にして、オーディオ用PIDレジスタ31
に、音声情報が格納されているパケットのPIDの値を
設定し、比較器32で比較し一致した場合にペイロード
部分を抜き出して、オーディオ用FIFO25に出力す
る。図4は、映像情報および音声情報のTSパケット
が、情報部分のみ取り出されて、ビデオ用FIFO24
とオーディオ用FIFO25とに送られる様子を示した
ものである。映像情報や音声情報は、PES(Packetiz
ed Elementary Stream)と呼ばれるストリームをパケッ
ト単位に分割したものが格納されており、情報部分を抜
き出し復元することで元のPESに戻る。したがって、
ビデオ用FIFO24およびオーディオ用FIFO25
内には、映像情報のPES(Video PES)と音声情報のP
ES(Audio PES) とが流れている。
First, the CPU 16 sets the value of the PID of the packet storing the video information in the video PID register 29 through the I / O control unit 26. CPU
A user inputs an operation signal to the operation input device 16 via the operation input device 16a. The comparator 30 compares the PID with the PID of the TS packet sent from the tuner unit 2, extracts a payload portion when the PID matches, and outputs the payload portion to the video FIFO 24. Similarly, the audio PID register 31
Then, the PID value of the packet in which the audio information is stored is set, and the comparator 32 compares the PID value with each other. If they match, the payload portion is extracted and output to the audio FIFO 25. FIG. 4 shows that the TS packet of the video information and the audio information is extracted only from the information part and the video FIFO 24
And an audio FIFO 25. Video information and audio information are stored in PES (Packetiz
A stream called an "ed Elementary Stream" is stored in units of packets, and the information portion is extracted and restored to return to the original PES. Therefore,
Video FIFO 24 and Audio FIFO 25
In the PES (Video PES) of video information and P of audio information
ES (Audio PES) is flowing.

【0025】デジタル衛星放送の受信の場合、セレクタ
スイッチ28は、CPU16により、I/O制御部26
を介して、セレクタスイッチ27から出力されたデータ
をMPEG2デコーダ4に渡すように設定される。セレ
クタスイッチ27は、MPEG2デコーダ4からの要求
により、ビデオ用FIFO24とオーディオ用FIFO
25とのいずれかを選択する。MPEG2デコーダ4
は、メモリ5を使って、信号制御部3から受け取ったM
PEG2のストリームをデコードし、映像をデコードし
たデータをTVエンコーダ6に渡し、音声をデコードし
たデータをオーディオDAC8に渡す。TVエンコーダ
6では、受け取った映像データをアナログのNTSC信
号に変換し、TV7で表示を行う。オーディオDAC8
では、受け取った音声データをアナログの音声信号に変
換し、アンプ付きスピーカ9から出力する。
In the case of receiving a digital satellite broadcast, the selector switch 28 is controlled by the CPU 16 by the I / O control unit 26.
Is set to pass the data output from the selector switch 27 to the MPEG2 decoder 4 via the. The selector switch 27 is provided with a video FIFO 24 and an audio FIFO 24 in response to a request from the MPEG2 decoder 4.
25 is selected. MPEG2 decoder 4
Is, using the memory 5, the M received from the signal control unit 3.
The PEG 2 stream is decoded, the decoded video data is passed to the TV encoder 6, and the decoded audio data is passed to the audio DAC 8. The TV encoder 6 converts the received video data into an analog NTSC signal, and performs display on the TV 7. Audio DAC8
Then, the received audio data is converted into an analog audio signal and output from the speaker 9 with the amplifier.

【0026】PIDフィルタ20には、映像情報と音声
情報とを抜き出して、ビデオ用FIFO24とオーディ
オ用FIFO25とに転送する機能のほかに、番組情報
が記述されているTSパケットや、チューナ部2から転
送されてくる各TSパケットに格納されている情報が記
述されているパケット等を分離する機能も有している。
このPIDフィルタ20は、既述の映像情報および音声
情報用のフィルタと同じくPID情報を比較して行う。
しかし、この場合には、PIDフィルタ20は、映像情
報および音声情報の場合と異なり、TSパケット全体を
抜き出し、FIFO21に送る。PIDフィルタ20
で、現在受信している番組や録画したい番組の映像およ
び音声パケットを指定すれば、FIFO21には、映像
および音声のTSパケットも転送される。
The PID filter 20 has a function of extracting video information and audio information and transferring them to the video FIFO 24 and the audio FIFO 25, as well as a TS packet in which program information is described and a tuner unit 2. It also has a function of separating packets and the like in which information stored in each transferred TS packet is described.
The PID filter 20 compares the PID information with the PID information as in the case of the above-described filter for video information and audio information.
However, in this case, unlike the case of the video information and the audio information, the PID filter 20 extracts the entire TS packet and sends it to the FIFO 21. PID filter 20
If video and audio packets of a currently received program or a program to be recorded are designated, the video and audio TS packets are also transferred to the FIFO 21.

【0027】FIFO21には、上限しきい値と下限し
きい値があり、CPU16によりI/O制御部26を介
して、所定値に設定することができる。FIFO21で
は、上限しきい値で決められたデータ量までは保存し、
上限しきい値を越えた時点でバスインタフェース23に
対してデータ受け渡しの催促を始める。バスインタフェ
ース23では、FIFO21からデータの受け取り要請
が開始されると、バスメモリ制御部14に対して、シス
テムメモリ15への書き込み許可を要請し、許可された
時点からシステムメモリ15に対して、FIFO21か
ら出力されるデータを書き込む。FIFO21は、バス
インタフェース23がデータの受け渡し要請に応答した
時点からデータの出力を開始し、FIFO21の内部に
残っているデータ量が下限しきい値で決められたデータ
量になるまで出力を続ける。
The FIFO 21 has an upper threshold value and a lower threshold value, which can be set to predetermined values by the CPU 16 via the I / O control unit 26. The FIFO 21 stores up to the data amount determined by the upper threshold,
At the time when the upper limit threshold value is exceeded, a prompt to transfer data to the bus interface 23 is started. When a request to receive data from the FIFO 21 is started, the bus interface 23 requests the bus memory control unit 14 to permit writing to the system memory 15. Write the data output from. The FIFO 21 starts outputting data when the bus interface 23 responds to the data transfer request, and continues outputting until the amount of data remaining in the FIFO 21 reaches the data amount determined by the lower threshold.

【0028】バスメモリ制御部14は、バスインタフェ
ース23からシステムメモリ15への書き込みや読み出
し、デジタルストレージバスインタフェース11等のデ
ジタルストレージ媒体からシステムメモリ15への読み
出しや書き込み、CPU16のシステム各部へのアクセ
スを調整する。システムメモリ15に書き込まれた番組
情報等は、CPU16により分析され、ユーザに提供さ
れる。録画の目的で、システムメモリ15に映像および
音声のTSパケットが転送された場合、CPU16によ
り、映像および音声のTSパケットのみが、システムメ
モリ15内の別領域に転送され、デジタルストレージバ
スインタフェース11を通して、DVD−ROM/RA
Mドライブ12を使い、書き込み可能なDVD媒体13
に蓄積することができる。
The bus memory control unit 14 writes and reads from the bus interface 23 to the system memory 15, reads and writes from a digital storage medium such as the digital storage bus interface 11 to the system memory 15, and accesses the CPU 16 to each system unit. To adjust. The program information and the like written in the system memory 15 are analyzed by the CPU 16 and provided to the user. When the video and audio TS packets are transferred to the system memory 15 for the purpose of recording, only the video and audio TS packets are transferred to another area in the system memory 15 by the CPU 16 and are transmitted through the digital storage bus interface 11. , DVD-ROM / RA
A writable DVD medium 13 using an M drive 12
Can be accumulated.

【0029】次に、DVDビデオ等のデジタルストレー
ジ媒体を再生する場合における映像再生システムの動作
を図1および図2に基づいて説明する。DVDビデオを
再生する場合、まずCPU16がDVD−ROM/RA
Mドライブ12に対してDVD媒体13に記録されてい
るMPEG2のデータを読み出す制御を行う。これによ
り、DVD−ROM/RAMドライブ12からMPEG
2のストリームが読み出され、デジタルストレージバス
インタフェース11に渡される。デジタルストレージバ
スインタフェース11では、受け渡されたMPEG2の
ストリームを、システムメモリ15に転送する。システ
ムメモリ15のMPEG2のストリームは、信号制御部
3に転送される。この転送時にシステムバス10の利用
効率を上げるために、FIFO22を利用し、転送デー
タをバースト転送することによりシステムバス10の占
有時間を縮め、システムバス10の利用効率を上げてい
る。
Next, the operation of the video reproduction system when reproducing a digital storage medium such as a DVD video will be described with reference to FIGS. When reproducing a DVD video, the CPU 16 first sets the DVD-ROM / RA
The M drive 12 is controlled to read MPEG2 data recorded on the DVD medium 13. As a result, the DVD-ROM / RAM drive 12 transmits the MPEG
2 are read and passed to the digital storage bus interface 11. The digital storage bus interface 11 transfers the received MPEG2 stream to the system memory 15. The MPEG2 stream in the system memory 15 is transferred to the signal control unit 3. In order to increase the use efficiency of the system bus 10 during this transfer, the occupation time of the system bus 10 is shortened by using the FIFO 22 and the transfer data is burst-transferred, thereby increasing the use efficiency of the system bus 10.

【0030】FIFO22には、FIFO21と同様
に、上限しきい値と下限しきい値のレジスタがあり、C
PU16によりI/O制御部26を介して、所定値が設
定可能である。FIFO22は、上限しきい値で設定さ
れたデータ量にFIFO22内のデータ量が到達するま
でデータを要求し続ける。バスインタフェース23は、
FIFO22からの要求に応じて、システムメモリ15
よりデータを受け取り、FIFO22に送り続ける。F
IFO22は、上限しきい値に達した時点で、データの
要求を停止する。FIFO22は、MPEG2デコーダ
4の要求に応じて、MPEG2のストリームを出力す
る。FIFO22は、内部に残っているデータの残量が
下限しきい値より少なくなると、再びバスインタフェー
ス23に対して、データの要求を開始する。このよう
に、連続してデータの受信を行い、システムバス10の
占有時間を少なくすることで、システム性能の向上を行
っている。
The FIFO 22 has, similarly to the FIFO 21, a register for an upper threshold value and a lower threshold value.
A predetermined value can be set by the PU 16 via the I / O control unit 26. The FIFO 22 keeps requesting data until the data amount in the FIFO 22 reaches the data amount set by the upper threshold. The bus interface 23
In response to a request from the FIFO 22, the system memory 15
More data is received and sent to the FIFO 22. F
The IFO 22 stops requesting data when the upper threshold is reached. The FIFO 22 outputs an MPEG2 stream in response to a request from the MPEG2 decoder 4. When the remaining amount of the remaining data becomes smaller than the lower threshold value, the FIFO 22 starts requesting the data to the bus interface 23 again. In this manner, the system performance is improved by continuously receiving data and reducing the occupation time of the system bus 10.

【0031】MPEG2デコーダ4は、メモリ5を使っ
て、信号制御部3から受け取ったMPEG2のストリー
ムをデコードし、映像をデコードしたデータは、TVエ
ンコーダ6に渡し、音声をデコードしたデータはオーデ
ィオDAC8に渡す。TVエンコーダ6では、受け取っ
た映像データをアナログのNTSC信号に変換し、TV
7により表示を行う。オーディオDAC8では、受け取
った音声データをアナログの音声信号に変換し、アンプ
付きスピーカ9から出力する。以上の動作により、DV
Dビデオ等のデジタルストレージ媒体からの再生機能を
実現する。
The MPEG2 decoder 4 uses the memory 5 to decode the MPEG2 stream received from the signal control unit 3, passes video decoded data to the TV encoder 6, and decodes audio data to the audio DAC 8. hand over. The TV encoder 6 converts the received video data into an analog NTSC signal,
7 is displayed. The audio DAC 8 converts the received audio data into an analog audio signal, and outputs the analog audio signal from the speaker 9 with amplifier. By the above operation, DV
A function of reproducing from a digital storage medium such as D-video is realized.

【0032】次に、VODシステム等のマルチメディア
通信システムで映像を再生する場合の映像再生システム
の動作を図1および図2に基づいて説明する。ユーザ
が、見たいコンテンツを操作入力装置16aを操作して
選ぶと、CPU16からネットワークボード17を経由
して、ネットワーク18の先にあるVODサーバ19に
対して、使用者の見たいコンテンツを伝送するように要
求を出す。要求に応じて、VODサーバ19はネットワ
ーク18にMPEG2ストリームを送信する。送信され
たMPEG2ストリームを、ネットワークボード17が
受信し、システムメモリ15に転送する。
Next, the operation of the video reproduction system when reproducing a video in a multimedia communication system such as a VOD system will be described with reference to FIGS. When the user selects the desired content by operating the operation input device 16a, the CPU 16 transmits the desired content to the VOD server 19 at the end of the network 18 from the CPU 16 via the network board 17. To make a request. In response to the request, the VOD server 19 sends the MPEG2 stream to the network 18. The network board 17 receives the transmitted MPEG2 stream and transfers it to the system memory 15.

【0033】システムメモリ15に書き込まれたMPE
G2のデータは、システムメモリ15から信号制御部3
に転送される。この転送時にシステムバス10の利用効
率を上げるために、FIFO22を利用し、転送データ
をバースト転送することによりシステムバス10の占有
時間を少なくし、システムバス10の利用効率を上げて
いる。
MPE written to system memory 15
The data of G2 is transmitted from the system memory 15 to the signal control unit 3.
Is forwarded to In order to increase the use efficiency of the system bus 10 during this transfer, the occupation time of the system bus 10 is reduced by using the FIFO 22 and performing burst transfer of the transfer data, thereby increasing the use efficiency of the system bus 10.

【0034】FIFO22の動作は、前述のDVDビデ
オ等のデジタルストレージ媒体を再生する場合と同様で
ある。VODシステムでの映像再生時には、セレクタス
イッチ28は、CPU16によりI/O制御部26を介
して、FIFO22からのMPEG2のストリームをM
PEG2デコーダ4に出力するように設定される。FI
FO22に転送されたMPEG2のストリームは、MP
EG2デコーダ4の要求に応じて、MPEG2デコーダ
4に対して出力される。
The operation of the FIFO 22 is the same as that for reproducing a digital storage medium such as the DVD video described above. At the time of video reproduction in the VOD system, the selector switch 28 transmits the MPEG2 stream from the FIFO 22 to the MPU by the CPU 16 via the I / O control unit 26.
It is set to output to the PEG2 decoder 4. FI
The MPEG2 stream transferred to the FO 22 is an MP2
Output to the MPEG2 decoder 4 in response to a request from the EG2 decoder 4.

【0035】MPEG2デコーダ4は、メモリ5を使っ
て、信号制御部3から受け取ったMPEG2のストリー
ムをデコードし、映像をデコードしたデータは、TVエ
ンコーダ6に渡し、音声をデコードしたデータはオーデ
ィオDAC8に渡す。TVエンコーダ6では、受け取っ
た映像データをアナログのNTSC信号に変換し、TV
7により表示を行う。オーディオDAC8では、受け取
った音声データをアナログの音声信号に変換し、アンプ
付きスピーカ9から出力する。以上の動作により、VO
Dシステム等のマルチメディア通信システムで映像を再
生する機能を実現する。
The MPEG2 decoder 4 uses the memory 5 to decode the MPEG2 stream received from the signal control unit 3, passes the decoded video data to the TV encoder 6, and the decoded audio data to the audio DAC 8. hand over. The TV encoder 6 converts the received video data into an analog NTSC signal,
7 is displayed. The audio DAC 8 converts the received audio data into an analog audio signal, and outputs the analog audio signal from the speaker 9 with amplifier. By the above operation, VO
A function of reproducing a video in a multimedia communication system such as a D system is realized.

【0036】次に、本発明の他の実施の形態を図5から
図14に基づいて説明する。デジタル衛星放送における
有料放送受信システムを図5および図6に基づいて説明
する。図5は、デジタル衛星放送での有料放送受信シス
テムを示している。
Next, another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. A pay broadcast receiving system in digital satellite broadcasting will be described with reference to FIGS. FIG. 5 shows a pay broadcast receiving system for digital satellite broadcasting.

【0037】有料放送受信システムは、図1のデジタル
衛星放送受信システムにおけるチューナ部2と信号制御
部3との間に暗号解除部33を配置してなるものであ
る。CPU16により、I/O制御部26を介して、暗
号解除部33に暗号を解除するための鍵を設定すること
で、チューナ部2からのTSストリームの暗号を解除す
る。
The pay-broadcast receiving system is such that a decryption section 33 is arranged between the tuner section 2 and the signal control section 3 in the digital satellite broadcast receiving system of FIG. The CPU 16 sets the key for decryption in the decryption unit 33 via the I / O control unit 26, thereby decrypting the TS stream from the tuner unit 2.

【0038】図6は、現在のデジタル衛星放送で行われ
ている有料放送等の暗号を解除するフローを示してい
る。本システムで録画および再生を行う場合には、DV
D媒体等のデジタルストレージ媒体に記録されるデータ
は、暗号が解除された状態で記録されることになる。図
6に示すように、有料放送等の暗号を解除する時には、
有料放送受信システムの初期設定を行って(ステップS
1)、暗号を解除する鍵を生成するデータ(ECM)を
受信する(ステップS2)。次に、ICカードにECM
データを書き込み(ステップS3)、ICカードから暗
号解除の鍵を引き取る(ステップS4)。次に、暗号解
除部に鍵を書き込んで(ステップS5)、暗号解除を継
続か否かを判断する(ステップS6)。暗号解除を継続
する時にはステップS2に戻る。暗号解除を継続しない
時には暗号解除処理を終了する。
FIG. 6 shows a flow for decrypting a pay broadcast or the like currently performed in digital satellite broadcasting. When recording and playing back with this system, DV
Data recorded on a digital storage medium such as a D medium is recorded in a decrypted state. As shown in FIG. 6, when decrypting a pay broadcast or the like,
Perform the initial setting of the pay broadcast receiving system (step S
1) Receive data (ECM) for generating a key for decrypting (step S2). Next, ECM
Data is written (step S3), and a decryption key is taken from the IC card (step S4). Next, the key is written into the decryption unit (step S5), and it is determined whether or not to continue decryption (step S6). When the decryption is continued, the process returns to step S2. If the decryption is not to be continued, the decryption process is terminated.

【0039】次に、デジタル地上放送の受信システムを
図7に基づいて説明する。図7は、デジタル衛星放送の
中でも、将来予定されているデジタル地上放送の受信、
録画および再生システムを示している。この受信システ
ムにおいては、上述の映像再生システムと同一の構成要
素には同一の参照符号が付されている。デジタル地上放
送のアンテナ35は、電波を受信し、チューナ部2に電
波を伝える。デジタル地上放送でも、MPEG2の映像
および音声圧縮技術が使われているため、MPEG2デ
コーダ4を共有することが可能である。録画および再生
システムには、デジタルビデオレコーダ36を用いて、
記録媒体37に記録を行う。再生も、記録媒体37から
MPEG2のストリームを読み出して行う。
Next, a receiving system for digital terrestrial broadcasting will be described with reference to FIG. FIG. 7 shows the reception of digital terrestrial broadcasting scheduled in the future among digital satellite broadcasting,
1 shows a recording and playback system. In this receiving system, the same components as those in the above-described video reproducing system are denoted by the same reference numerals. The digital terrestrial broadcasting antenna 35 receives the radio wave and transmits the radio wave to the tuner unit 2. Digital terrestrial broadcasting also uses the MPEG2 video and audio compression technology, so that the MPEG2 decoder 4 can be shared. The recording and playback system uses a digital video recorder 36,
Recording is performed on the recording medium 37. The reproduction is also performed by reading the MPEG2 stream from the recording medium 37.

【0040】次に、映像再生システムにおいて、録画お
よび再生時に使用されるFIFOを共有利用するシステ
ムを図8から図10に基づいて説明する。
Next, a description will be given, with reference to FIGS. 8 to 10, of a video reproducing system in which a FIFO used for recording and reproducing is shared.

【0041】図8は、FIFOを共有した場合の信号制
御部3の構成を示している。チューナ部2の出力は、直
接にPIDフィルタ20に入らず、切換部38に入力さ
れる。切換部38は、CPU16により、I/O制御部
26を介して制御され、チューナ部2からのデータと、
共有のFIFO40からのデータの一方をPIDフィル
タ20に送る。PIDフィルタ20からシステムメモリ
15に出力されるTSパケットは、切換部39に入る。
切換部39は、CPU16により、I/O制御部26を
介して制御され、PIDフィルタ20からのデータと、
バスインタフェース23からのデータの一方を共有のF
IFO40に送る。共有のFIFO40には、上限しき
い値レジスタと下限しきい値レジスタがあり、CPU1
6により、I/O制御部26を介して所定の値が設定可
能である。本構成により、切換部38、39およびセレ
クタスイッチ27、28を切り換えることにより、デジ
タル衛星放送の受信、録画、および再生、ならびにデジ
タルストレージ媒体の再生を、選択的(排他的)に実現
できる。
FIG. 8 shows the configuration of the signal control unit 3 when the FIFO is shared. The output of the tuner unit 2 is input to the switching unit 38 without directly entering the PID filter 20. The switching unit 38 is controlled by the CPU 16 via the I / O control unit 26, and receives data from the tuner unit 2 and
One of the data from the shared FIFO 40 is sent to the PID filter 20. The TS packet output from the PID filter 20 to the system memory 15 enters the switching unit 39.
The switching unit 39 is controlled by the CPU 16 via the I / O control unit 26, and receives data from the PID filter 20 and
One of the data from the bus interface 23 is shared F
Send to IFO40. The shared FIFO 40 has an upper threshold register and a lower threshold register.
6, a predetermined value can be set via the I / O control unit 26. With this configuration, by switching the switching units 38 and 39 and the selector switches 27 and 28, reception, recording, and reproduction of digital satellite broadcasting and reproduction of a digital storage medium can be selectively (exclusively) realized.

【0042】図9から図11は、上述の映像再生システ
ムのそれぞれのシステムを実現する場合のスイッチの設
定後の接続図である。図9は、デジタル衛星放送の受信
時の接続図である。チューナ部2から出力されるTSパ
ケットがPIDフイルタ20に入り、PIDフイルタ2
0から出力されたTSパケットが共有のFIFO40に
入り、バスインタフェース23に送出される。
FIGS. 9 to 11 are connection diagrams after setting the switches in the case of realizing each of the above-described video reproduction systems. FIG. 9 is a connection diagram at the time of receiving a digital satellite broadcast. The TS packet output from the tuner unit 2 enters the PID filter 20, and the PID filter 2
The TS packet output from 0 enters the shared FIFO 40 and is transmitted to the bus interface 23.

【0043】図10は、DVDビデオ等のデジタルスト
レージ媒体を再生する場合の接続図である。バスインタ
フェース23から出力されるMPEG2のストリームが
共有のFIFO40に入り、FIFO40の出力がセレ
クタスイッチ28に入る。FIFO40は、MPEG2
デコーダ4の要求に応じて、内部にあるMPEG2のス
トリームを出力する。
FIG. 10 is a connection diagram for reproducing a digital storage medium such as a DVD video. The MPEG2 stream output from the bus interface 23 enters the shared FIFO 40, and the output of the FIFO 40 enters the selector switch 28. FIFO40 is MPEG2
It outputs an internal MPEG2 stream in response to a request from the decoder 4.

【0044】図11は、録画データを再生する際の接続
図である。図11においては、録画したデータを再生す
る際に、PIDフイルタ20を利用することが特徴であ
る。バスインタフェース23から出力されるデータが、
共有のFIFO40に入り、FIFO40の出力が、P
IDフイルタ20に入る。それ以降のデータの流れは、
デジタル衛星放送の受信システムと同様の動きをする。
FIG. 11 is a connection diagram for reproducing recorded data. FIG. 11 is characterized in that the PID filter 20 is used when reproducing recorded data. The data output from the bus interface 23 is
It enters the shared FIFO 40, and the output of the FIFO 40 is P
Enter the ID filter 20. After that, the data flow
It operates in the same way as a digital satellite broadcast receiving system.

【0045】次に、上述の映像再生システムにおいて、
録画時に暗号を解除せず、再生時に暗号を解除するシス
テムを図12から図14に基づいて説明する。本映像再
生システムは、デジタル衛星放送の受信、録画および再
生システムで、録画時には有料放送等の暗号化されてい
る番組の暗号を解除せず、再生時に暗号を解除する。従
って、本システムは、デジタル衛星放送で問題になる複
製問題にある程度対応できる利点がある。
Next, in the above-described video reproduction system,
A system for decrypting data at the time of reproduction without decrypting the data at the time of recording will be described with reference to FIGS. This video reproduction system is a digital satellite broadcast reception, recording and reproduction system, which does not decrypt an encrypted program such as a pay broadcast at the time of recording, but decrypts the program at the time of reproduction. Therefore, the present system has an advantage that it can cope with the duplication problem which is a problem in digital satellite broadcasting to some extent.

【0046】図12において、チューナ部2の出力は、
暗号解除部33に直接に入らず、一旦、信号制御部3に
入る。図13は、信号制御部3の詳細な構成を示してい
る。チューナ部2からの出力データと、共有のFIFO
40の出力データを切換部38により切り換え、その出
力データを暗号解除部33に入れることで、実現が可能
である。
In FIG. 12, the output of the tuner unit 2 is
It does not directly enter the decryption unit 33 but once enters the signal control unit 3. FIG. 13 shows a detailed configuration of the signal control unit 3. Output data from tuner unit 2 and shared FIFO
This can be realized by switching the output data of 40 by the switching unit 38 and putting the output data into the decryption unit 33.

【0047】本映像再生システムでは、録画する際に、
暗号を解除するための鍵もしくは鍵を生成するために必
要なデータも、一緒に記録媒体に記録する必要がある。
現行のデジタル衛星放送では、ECM(Entitlement Ma
nagement Message)と呼ばれるTSパケットを一緒に記
録媒体に書き込めば良いことになる。
In the present video reproduction system, when recording,
It is also necessary to record a key for decryption or data necessary for generating the key together with the recording medium.
In current digital satellite broadcasting, ECM (Entitlement Ma
It is only necessary to write a TS packet called “nagement message” together on a recording medium.

【0048】図14は、暗号が解除されていない録画デ
ータを、再生時に暗号を解除する場合における各切換部
の設定後の接続図である。バスインタフェース23から
出力されるデータは、デジタルストレージ媒体から読み
出されたデータで、暗号が解除されていないものであ
る。共有のFIFO40に入った暗号化されていないデ
ータは、暗号解除部33に入り、暗号が解除されPID
フイルタ20に入る。これ以降の処理は、デジタル衛星
放送の受信時と同じ動きである。
FIG. 14 is a connection diagram after setting of each switching unit when decrypting recorded data that has not been decrypted during reproduction. The data output from the bus interface 23 is data read from the digital storage medium and is not decrypted. The unencrypted data that has entered the shared FIFO 40 enters the decryption unit 33, where the decryption is performed and the PID
Enter the filter 20. Subsequent processing is the same operation as when digital satellite broadcasting is received.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
の映像再生システムによれば、デジタル衛星放送受信シ
ステムとDVD映像再生システムおよびVOD映像再生
システムを選択的に使用して映像を再生することができ
る。
As apparent from the above description, according to the video reproducing system of the present invention, the video is reproduced by selectively using the digital satellite broadcast receiving system, the DVD video reproducing system and the VOD video reproducing system. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態としての映像再生シ
ステムを示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a video reproduction system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の映像再生システムの信号制御部を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a signal control unit of the video reproduction system of FIG. 1;

【図3】図1の映像再生システムの動作を説明するため
の図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining an operation of the video reproduction system of FIG. 1;

【図4】図1の映像再生システムの動作を説明するため
の他の図である。
FIG. 4 is another diagram for explaining the operation of the video reproduction system in FIG. 1;

【図5】本発明の他の実施の形態としての映像再生シス
テムを示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a video reproduction system as another embodiment of the present invention.

【図6】図5の映像再生システムの動作を説明するため
のフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the video reproduction system in FIG. 5;

【図7】本発明の他の実施の形態としての映像再生シス
テムを示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a video reproduction system as another embodiment of the present invention.

【図8】本発明の他の実施の形態としての映像再生シス
テムの信号制御部を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a signal control unit of a video reproduction system as another embodiment of the present invention.

【図9】図8の映像再生システムの信号制御部の1つの
接続状態を示すブロック図である。
9 is a block diagram illustrating one connection state of a signal control unit of the video reproduction system in FIG. 8;

【図10】図8の映像再生システムの信号制御部の他の
接続状態を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing another connection state of the signal control unit of the video reproduction system of FIG.

【図11】図8の映像再生システムの信号制御部の他の
接続状態を示すブロック図である。
11 is a block diagram showing another connection state of the signal control unit of the video reproduction system of FIG.

【図12】本発明の他の実施の形態としての映像再生シ
ステムを示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing a video reproduction system as another embodiment of the present invention.

【図13】図12の映像再生システムの信号制御部およ
び暗号解除部を示すブロック図である。
13 is a block diagram illustrating a signal control unit and a decryption unit of the video reproduction system in FIG.

【図14】図12の映像再生システムの信号制御部およ
び暗号解除部の1つの接続状態を示すブロック図であ
る。
14 is a block diagram showing one connection state of a signal control unit and a decryption unit of the video reproduction system of FIG.

【図15】従来のデジタル衛星放送受信システムを示す
ブロック図である。
FIG. 15 is a block diagram showing a conventional digital satellite broadcast receiving system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 デジタル衛星放送受信アンテナ 2 チューナ部 3 信号制御部 4 MPEG2デコーダ 5 メモリ 6 TVエンコーダ 7 TV 8 オーディオDAC 9 アンプ付きスピーカ 10 システムバス 11 デジタルストレージバスインタフェース 12 DVD−ROM/RAMドライブ 13 DVD媒体 14 バスメモリ制御部 15 システムメモリ 16 CPU 17 ネットワークボード 18 ネットワーク 19 VODサーバ 20 PIDフィルタ 21、22 FIFO 23 バスインタフェース 24 ビデオ用FIFO 25 オーディオ用FIFO 26 I/O制御部 27、28 セレクタスイッチ 29 ビデオ用PIDレジスタ 30、32 比較器 31 オーディオ用PIDレジスタ 33 暗号解除部 35 デジタル地上放送受信アンテナ 36 デジタルビデオレコーダ 37 記録媒体 38、39 切換部 40 FIFO DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital satellite broadcast receiving antenna 2 Tuner part 3 Signal control part 4 MPEG2 decoder 5 Memory 6 TV encoder 7 TV 8 Audio DAC 9 Speaker with amplifier 10 System bus 11 Digital storage bus interface 12 DVD-ROM / RAM drive 13 DVD medium 14 Bus Memory control unit 15 System memory 16 CPU 17 Network board 18 Network 19 VOD server 20 PID filter 21, 22 FIFO 23 Bus interface 24 Video FIFO 25 Audio FIFO 26 I / O control unit 27, 28 Selector switch 29 Video PID register 30, 32 Comparator 31 Audio PID Register 33 Decryption Unit 35 Digital Terrestrial Broadcasting Reception Antenna 36 Digital Video Orekoda 37 recording medium 38, 39 switching section 40 FIFO

フロントページの続き Fターム(参考) 5C053 FA13 FA20 FA23 FA24 FA25 FA28 GB11 GB15 GB21 GB38 JA21 KA05 KA08 KA11 KA24 LA06 LA07 LA14 5C059 KK43 MA00 PP14 SS09 SS13 SS30 UA05 UA11 UA31 5C064 DA06 DA07 DA08 DA12 Continued on front page F-term (reference) 5C053 FA13 FA20 FA23 FA24 FA25 FA28 GB11 GB15 GB21 GB38 JA21 KA05 KA08 KA11 KA24 LA06 LA07 LA14 5C059 KK43 MA00 PP14 SS09 SS13 SS30 UA05 UA11 UA31 5C064 DA06 DA07 DA08 DA12

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 デジタル衛星放送受信システムとDVD
映像再生システムとVOD映像再生システムとを備える
映像再生システムにおいて、 前記デジタル衛星放送受信システムと前記DVD映像再
生システムと前記VOD映像再生システムとは、 前記デジタル衛星放送受信システムの信号制御部に接続
されたMPEG2デコーダと、 該MPEG2デコーダからの映像データを表示する映像
表示装置と、 前記MPEG2デコーダからの音声データに基づいて音
声を出力する音声出力装置とを共有し、 前記信号制御部と前記DVD再生システムと前記VOD
映像再生システムとに接続され、前記信号制御部と前記
DVD再生システムと前記VOD映像再生システムとを
制御する制御手段を有することを特徴とする映像再生シ
ステム。
1. Digital satellite broadcast receiving system and DVD
In a video playback system including a video playback system and a VOD video playback system, the digital satellite broadcast reception system, the DVD video playback system, and the VOD video playback system are connected to a signal control unit of the digital satellite broadcast reception system. An MPEG2 decoder, a video display device that displays video data from the MPEG2 decoder, and an audio output device that outputs audio based on audio data from the MPEG2 decoder. The signal control unit and the DVD playback System and the VOD
A video playback system connected to a video playback system, comprising control means for controlling the signal control unit, the DVD playback system, and the VOD video playback system.
【請求項2】 請求項1に記載の映像再生システムにお
いて、 前記信号制御部は、PIDフィルタを有し、 前記制御手段は、前記デジタル衛星放送受信システムか
らのトランスポートストリームを前記PIDフィルタを
介して前記MPEG2デコーダに与える手段と、 前記DVD再生システムからのストリームを前記PID
フィルタを介さないで直接に前記MPEG2デコーダに
与える手段と、 前記VOD映像再生システムからのストリームを前記P
IDフィルタを介さないで直接に前記MPEG2デコー
ダに与える手段と、 を有することを特徴とする映像再生システム。
2. The video reproduction system according to claim 1, wherein the signal control unit has a PID filter, and the control unit transmits a transport stream from the digital satellite broadcast receiving system via the PID filter. Means for providing to the MPEG2 decoder by means of
Means for directly providing to the MPEG2 decoder without a filter, and a stream from the VOD video reproduction system
Means for directly providing the signal to the MPEG2 decoder without passing through an ID filter.
【請求項3】 請求項1に記載の映像再生システムにお
いて、 前記デジタル衛星放送受信システムからのトランスポー
トストリームを前記DVD映像再生システムに記録する
手段を有することを特徴とする映像再生システム。
3. The video reproduction system according to claim 1, further comprising means for recording a transport stream from the digital satellite broadcast reception system in the DVD video reproduction system.
【請求項4】 請求項3に記載の映像再生システムにお
いて、 前記信号制御部は、PIDフィルタを有し、 前記制御手段は、デジタル衛星放送受信システムからの
トランスポートストリームを前記PIDフィルタを介し
て前記MPEG2デコーダに与える手段と、 前記DVD映像再生システムからのストリームを前記P
IDフィルタを介さないで直接に前記MPEG2デコー
ダに与える手段と、 前記VOD映像再生システムからのストリームがトラン
スポートストリームである時に前記VOD映像再生シス
テムからの前記ストリームを前記PIDフィルタを介し
て前記MPEG2デコーダに与える手段と、 前記VOD映像再生システムからのストリームがトラン
スポートストリームでない時に前記VOD映像再生シス
テムからの前記ストリームを前記PIDフィルタを介さ
ないで直接に前記MPEG2デコーダに与える手段と、 を有することを特徴とする映像再生システム。
4. The video reproduction system according to claim 3, wherein the signal control unit has a PID filter, and the control unit transmits a transport stream from a digital satellite broadcast reception system via the PID filter. Means for providing to the MPEG2 decoder, and a stream from the DVD video playback system
Means for directly supplying the MPEG2 decoder to the MPEG2 decoder without passing through an ID filter; and when the stream from the VOD video playback system is a transport stream, the stream from the VOD video playback system via the PID filter to the MPEG2 decoder. And a means for directly supplying the stream from the VOD video reproduction system to the MPEG2 decoder without passing through the PID filter when the stream from the VOD video reproduction system is not a transport stream. Characteristic video playback system.
【請求項5】 請求項4に記載の映像再生システムにお
いて、 前記デジタル衛星放送受信システムからのトランスポー
トストリームが暗号化されている場合に前記トランスポ
ートストリームの暗号を解除して前記信号制御部に与え
る暗号解除手段を有することを特徴とする映像再生シス
テム。
5. The video reproduction system according to claim 4, wherein when the transport stream from the digital satellite broadcast receiving system is encrypted, the transport stream is decrypted and transmitted to the signal control unit. A video reproduction system, comprising: a decryption means for providing the video data.
【請求項6】 請求項4に記載の映像再生システムにお
いて、 前記デジタル衛星放送受信システムからのトランスポー
トストリームが暗号化されている場合に前記トランスポ
ートストリームを前記DVD映像再生システムに記録す
る場合において、 前記トランスポートストリームの暗号を解除しないで前
記トランスポートストリームを前記DVD再生システム
に記録する手段と、 前記DVD映像再生システムに記録された前記トランス
ポートストリームを再生する時に該トランスポートスト
リームの暗号を解除する暗号解除手段と、 を有することを特徴とする映像再生システム。
6. The video reproduction system according to claim 4, wherein when the transport stream from the digital satellite broadcast receiving system is encrypted, the transport stream is recorded in the DVD video reproduction system. Means for recording the transport stream in the DVD playback system without decrypting the transport stream; and encrypting the transport stream when reproducing the transport stream recorded in the DVD video playback system. A video reproduction system comprising: a decryption unit for decrypting.
JP26613398A 1998-09-21 1998-09-21 Video reproducing system Pending JP2000101975A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26613398A JP2000101975A (en) 1998-09-21 1998-09-21 Video reproducing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26613398A JP2000101975A (en) 1998-09-21 1998-09-21 Video reproducing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000101975A true JP2000101975A (en) 2000-04-07

Family

ID=17426792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26613398A Pending JP2000101975A (en) 1998-09-21 1998-09-21 Video reproducing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000101975A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100655837B1 (en) * 2000-05-11 2006-12-12 소니 가부시끼 가이샤 Data processing apparatus, data processing method, and recording medium therefor
JP2010081059A (en) * 2008-09-24 2010-04-08 Buffalo Inc Receiving system, reception method and reception program
JP2010522928A (en) * 2007-03-26 2010-07-08 アナログ・デバイセズ・インコーポレイテッド Arithmetic unit having internal bit FIFO circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100655837B1 (en) * 2000-05-11 2006-12-12 소니 가부시끼 가이샤 Data processing apparatus, data processing method, and recording medium therefor
JP2010522928A (en) * 2007-03-26 2010-07-08 アナログ・デバイセズ・インコーポレイテッド Arithmetic unit having internal bit FIFO circuit
JP2010081059A (en) * 2008-09-24 2010-04-08 Buffalo Inc Receiving system, reception method and reception program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3389843B2 (en) Digital broadcast receiving system in information processing device
US6741795B1 (en) Digital video disc player and apparatus for displaying images
US6285408B1 (en) Digital audio/video system and method integrates the operations of several digital devices into one simplified system
JP3895741B2 (en) Digital multimedia broadcast receiving apparatus and method capable of reproducing digital multimedia data
JP4240766B2 (en) DATA STORAGE METHOD, RECEIVING DEVICE AND BROADCASTING SYSTEM IMPLEMENTING THE SAME
JP2004336576A (en) Content distribution system, content distribution device, device and method for recording and reproducing content, and computer program
US20060230322A1 (en) Content processing device
EP1901293A1 (en) Picture control device and method
US6298400B1 (en) Enhancing interface device to transport stream of parallel signals to serial signals with separate clock rate using a pin reassignment
JPH10293972A (en) Recover and reproducing device
JP2000358005A (en) Broadcasting system, service providing method and reception distributing and decoding device
JP4002002B2 (en) Demultiplexer apparatus and demultiplexing method
JP2005167768A (en) Recording method of broadcast program and broadcast receiver
US20060197880A1 (en) Signal processing device and stream processing method
JP2000101975A (en) Video reproducing system
JP2003163889A (en) Stream recording and reproducing system, and stream recording and reproducing apparatus
US7120163B2 (en) Multiplexing apparatus and method, image output apparatus and method, and recording medium
US20050201728A1 (en) Writing/reading system of HD stream
JPH10210411A (en) Digital information receiver, recording and reproducing device and reproducing device
JP2003317386A (en) Digital broadcast reception/storage/reproduction apparatus
JP3458787B2 (en) Recording and playback device
US7206502B2 (en) Apparatus and method for recording and reproducing digital data
KR101022076B1 (en) Recording and palyback control method of transport stram data
JP4465923B2 (en) Moving image recording / reproducing apparatus and moving image recording / reproducing method
JP3816196B2 (en) Recording / playback device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001226