JP2000092111A - Repeater and network system provided with the same - Google Patents

Repeater and network system provided with the same

Info

Publication number
JP2000092111A
JP2000092111A JP10261543A JP26154398A JP2000092111A JP 2000092111 A JP2000092111 A JP 2000092111A JP 10261543 A JP10261543 A JP 10261543A JP 26154398 A JP26154398 A JP 26154398A JP 2000092111 A JP2000092111 A JP 2000092111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
transfer
communication
information
transfer destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10261543A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masao Okada
雅夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP10261543A priority Critical patent/JP2000092111A/en
Publication of JP2000092111A publication Critical patent/JP2000092111A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically transmit information with simple operation and further to prevent illegal access from the outside by transmitting transfer information, stored in a transfer information storage part or managing information on the transfer information to the designated transfer destination device, while using a selected communication means. SOLUTION: A communication means selecting part 5 collates the names of a network and transfer device from a transfer destination detecting part 4 with transfer destination information registered in a transfer destination information storage part 2 and reports the name of transfer information, the name of network, transfer destination device name, communication means and communication device connector to be designated to a transfer information managing part 3. A communication means control part 6 starts a higher-order layer communication protocol, corresponding to the communication means from the transfer information managing part 3 and transmits the transfer information stored in a main memory toward the transfer destination device of the prescribed network. Either a client computer or repeater analyzes whether or not the sent communication data are addressed to itself, and when the data are addressed to itself, the transfer information is stored.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、異種の通信デバイ
スや通信プロトコルを使用する2以上のネットワーク間
において、相互に情報交換するための中継装置に関す
る。特に、通信アーキテクチャの異なるネットワーク間
における情報交換を、簡便な操作で行えるようにしたネ
ットワークシステムを得る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a relay device for mutually exchanging information between two or more networks using different types of communication devices and communication protocols. In particular, a network system is provided in which information exchange between networks having different communication architectures can be performed by a simple operation.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータやワーク
ステーションにおける通信技術が発達し、ローカルエリ
アネットワーク、すなわちLANと呼ばれるコンピュー
タネットワークが、企業内や団体内で広く使用されてい
る。最近、これらのローカルエリアネットワークを相互
に接続して、事業所内、もしくは事業所間で情報をネッ
トワーク伝送することにより、業務効率の向上を図るこ
とが行われるようになった。例えば、ネットワークとネ
ットワークとの間に、ブリッジ、ルータ、ゲートウェイ
などと呼ばれる各種中継装置が設けられ、これらの中継
装置を介して専用回線に接続し、個々のネットワークを
相互接続することにより、WANと呼ばれる広域的なネ
ットワークを構築し、相互に情報交換することが可能に
なった。
2. Description of the Related Art In recent years, communication techniques for personal computers and workstations have been developed, and local area networks, that is, computer networks called LANs, have been widely used in companies and organizations. Recently, these local area networks have been connected to each other, and information has been transmitted through a network between offices or between offices, thereby improving work efficiency. For example, various relay devices called bridges, routers, gateways, and the like are provided between networks, and connected to a dedicated line via these relay devices, and interconnecting the individual networks, the WAN is connected to the WAN. It has become possible to construct a so-called wide area network and exchange information with each other.

【0003】ところで、現在個々に稼働しているネット
ワークシステムは、システムを構成するパーソナルコン
ピュータやワークステーション、もしくはホストコンピ
ュータなどの機種によって、また、使用されているオペ
レーティングシステム(OS)によって、通信アーキテ
クチャが異なっている。これらの通信アーキテクチャの
異なるネットワークシステムでは、異なった種類の通信
デバイスや通信プロトコルが使用されている。従って、
これらの異種のネットワーク同士を直接接続して、通信
することはできない。その場合は、磁気テープやフレキ
シブルディスク、光磁気ディスクなどの情報記録媒体を
介して、手作業で情報交換せざるを得ない。
Incidentally, the network architectures currently operating individually have different communication architectures depending on the types of personal computers, workstations, or host computers that constitute the systems, and on the operating system (OS) used. Is different. In these network systems having different communication architectures, different types of communication devices and communication protocols are used. Therefore,
These different types of networks cannot be directly connected to communicate with each other. In this case, information must be manually exchanged via an information recording medium such as a magnetic tape, a flexible disk, or a magneto-optical disk.

【0004】なお、異種の通信アーキテクチャを用いる
ネットワーク間で通信するために、両者の通信デバイス
や通信プロトコルを相互変換するための中継装置を介し
て接続する場合もある。しかし、従来の中継装置は、通
常、特定の2つのネットワークを接続するように、専用
の通信デバイスと通信プロトコルにのみ対応するように
構成しているため、汎用性がなく、従って、コスト的に
も割高になる。
[0004] In order to communicate between networks using different types of communication architectures, there is a case where both are connected via a communication device or a relay device for mutually converting communication protocols. However, the conventional relay device is generally configured to correspond only to a dedicated communication device and a communication protocol so as to connect two specific networks, and therefore, is not versatile, and therefore has a low cost. Is also expensive.

【0005】一方、従来から、各企業や団体において、
コンピュータ利用による情報処理や設計/生産(CAD
/CAM)が広く行われており、例えば、設計データな
どを得意先のコンピュータへ送信して承認や訂正を求め
たり、あるいは得意先のコンピュータで作成した設計デ
ータを自社のコンピュータで受信し、工場の生産機械を
動かす例が増えつつある。しかし、自社のコンピュータ
システムを、得意先や協力工場と言えども、外部のコン
ピュータと通信回線を介して接続する場合、接続された
コンピュータシステムに対する、不正なアクセスを完全
に防止することはできない。
[0005] On the other hand, conventionally, in each company or organization,
Computer-based information processing and design / production (CAD
/ CAM) is widely performed. For example, design data and the like are transmitted to a customer's computer for approval or correction, or design data created on the customer's computer is received by the company's own computer, and the Examples of operating production machines are increasing. However, if the company's computer system is connected to an external computer via a communication line, even if it is a customer or a subcontractor, unauthorized access to the connected computer system cannot be completely prevented.

【0006】そこで、通常は、各企業や団体内に構築さ
れているコンピュータネットワークとは物理的に切り離
された、専用の通信装置が設けられ、この通信装置に接
続された磁気テープ装置やフレキシブルディスク装置な
どに一旦情報を蓄積する。そして、この磁気テープやフ
レキシブルディスクなどの情報記録媒体を、ネットワー
クシステムに接続されたドライブ装置に装着のうえ転送
情報を読み出して使用している。しかし、このシステム
構成では、情報記録媒体を手作業でハンドリングする必
要があるため、多種類の情報を頻繁に入出力する業務に
おいては、人手がかかり、業務効率を阻害している。
Therefore, usually, a dedicated communication device is provided which is physically separated from a computer network built in each company or organization, and a magnetic tape device or a flexible disk connected to the communication device is provided. Information is temporarily stored in a device or the like. An information recording medium such as a magnetic tape or a flexible disk is mounted on a drive device connected to a network system, and the transfer information is read and used. However, in this system configuration, it is necessary to manually handle the information recording medium, so that a task of frequently inputting / outputting various types of information is labor intensive and hinders the work efficiency.

【0007】一方、最近は、外部のコンピュータシステ
ムと直接ネットワーク接続する際の防御用システムも開
発されつつあり、例えば、外部ネットワークとの接続ポ
イントに、ファイアウォールと呼ばれる防御用システム
を備えることが多い。このファイアウォールは、特定の
許可されたユーザであるか否か、また特定の許可された
発信元や宛て先であるか否か、あるいは特定の許可され
た種類(形式)の情報であるか否かなどを検査し、すべ
ての条件をパスした情報のみが通過するように構成され
ている。
On the other hand, recently, a defense system for directly connecting a network to an external computer system has been developed. For example, a defense system called a firewall is often provided at a connection point with an external network. The firewall determines whether it is a specific authorized user, whether it is a specific authorized source or destination, or whether it is information of a specific authorized type (format). And so on, and only information that passes all the conditions is passed.

【0008】さらにまた、通信データを暗号化し、外部
からのアクセスをより困難にしようとする試みもなされ
ている。しかし、暗号処理装置やファイアウォールのよ
うな防御用システムをネットワークシステムに備える
と、ネットワークシステム全体の設備コストや運用コス
トが高くなる。また、ネットワーク間の通信において
は、これらの装置に通信が集中し、ネットワーク伝送の
実質的な通信速度が低下するので、画像情報などの容量
の大きい情報を伝送するときは業務効率に多大の影響を
及ぼす場合が生じる。
Further, attempts have been made to encrypt communication data to make access from outside more difficult. However, if a defense system such as a cryptographic processing device or a firewall is provided in the network system, the equipment cost and operation cost of the entire network system increase. In addition, in communication between networks, communication concentrates on these devices, and the actual communication speed of network transmission is reduced. Therefore, when transmitting large-capacity information such as image information, there is a great effect on business efficiency. May occur.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、ネッ
トワーク間の接続に用いられる中継装置には、取り扱う
情報が集中するため、通常は、あらかじめ定めた特定の
通信プロトコルや通信デバイスに特化し、かつ情報の停
滞や脱落が生じないように高性能の専用装置が用いられ
ている。しかし、相互に接続されるネットワークの種類
が増えると、設置される中継装置の種類も増えるため、
これらの多様な中継装置を管理運営することが、ネット
ワークシステムの管理者にとって大きな負担になってき
た。また、接続されるネットワーク数が増えると、取り
扱う情報の種類も多様化してくるが、中継装置において
取り扱う情報の種類をむやみに増やすことは、システム
の安全性や信頼性を損なうことにもなる。
As described above, since the information to be handled is concentrated on the relay device used for connection between the networks, the relay device is usually specialized in a predetermined communication protocol or communication device. In addition, a high-performance dedicated device is used so that information does not stagnate or fall off. However, as the types of interconnected networks increase, so do the types of relay devices installed,
Managing and operating these various relay devices has placed a great burden on network system administrators. Further, as the number of connected networks increases, the types of information handled also become diversified. However, if the types of information handled in the relay device are unnecessarily increased, the security and reliability of the system are impaired.

【0010】そこで、本発明は、多様な通信プロトコル
や通信デバイスに対して幅広く対応でき、かつ、ネット
ワークに接続された情報処理装置において、簡単な操作
で、所定の転送先装置へ自動的に情報を伝送することが
でき、さらに、高性能な専用装置を用いることなく、実
質的な情報通信能力を確保でき、また、外部からの不正
なアクセスを効果的に防止できる中継装置を提供するも
のである。また、この中継装置を備えたネットワークシ
ステムを得ることを目的とする。
Therefore, the present invention can widely support various communication protocols and communication devices, and can automatically transmit information to a predetermined transfer destination device by a simple operation in an information processing apparatus connected to a network. And a relay device capable of securing substantial information communication capability without using a high-performance dedicated device and effectively preventing unauthorized access from the outside. is there. It is another object of the present invention to obtain a network system including the relay device.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明の中継装置は、前
記課題を解決するために、先ず、多様な通信デバイスに
接続できるように、異種の通信デバイス接続装置を装着
可能なネットワーク接続部を備えている。このネットワ
ーク接続部は、2以上の異種の通信デバイス接続装置を
装着するように構成してもよいが、一つだけ備えてもよ
い。また、本発明の中継装置は、前記通信デバイス接続
装置を介してネットワークから受信した転送情報を一時
記憶する転送情報格納部を備えている。この転送情報格
納部は、ネットワークに接続された情報処理装置の共有
資源として、接続設定されている。
In order to solve the above-mentioned problems, a relay device according to the present invention first includes a network connection unit to which a heterogeneous communication device connection device can be attached so that it can be connected to various communication devices. Have. The network connection unit may be configured to mount two or more different types of communication device connection devices, or may be provided with only one. Further, the relay device of the present invention includes a transfer information storage unit for temporarily storing transfer information received from a network via the communication device connection device. The transfer information storage unit is set to be connected as a shared resource of the information processing apparatus connected to the network.

【0012】さらに、本発明の中継装置は、前記転送情
報書格納部に一時記憶した転送情報の転送先装置、及び
通信手段を特定するための、複数の転送先情報を登録し
た転送先情報記憶部を備えている。また、前記転送先情
報記憶部に登録された転送先装置に対応して設けられた
通信手段を備えている。なお、前記通信手段は、2以上
の異種の上位層通信プロトコルで構成してもよいが、1
種類の通信プロトコルで構成してもよい。
[0012] Further, the relay device of the present invention is a transfer destination information storage device in which a plurality of transfer destination information for specifying a transfer device for transfer information temporarily stored in the transfer information book storage unit and communication means are registered. It has a part. In addition, communication means is provided corresponding to the transfer destination device registered in the transfer destination information storage unit. The communication means may be constituted by two or more different upper layer communication protocols.
The communication protocol may be composed of various types.

【0013】さらにまた、本発明の中継装置は、転送情
報が前記転送情報格納部に格納されたとき、該転送情報
の転送先装置を検知する転送先検知部を備え、前記転送
先検知部が検知した転送先装置に関する情報と、前述の
転送先情報記憶部に登録された転送先情報とを照合し、
当該転送先装置に対応する通信手段を選択する通信手段
選択部によって選択された通信手段を用いて、転送情報
格納部に格納された前記転送情報、または、前記転送情
報に関する管理情報を、指定された転送先装置へ向けて
送信する通信手段制御部とを備えている。
Still further, the relay device of the present invention includes a transfer destination detecting unit for detecting a transfer destination device of the transfer information when the transfer information is stored in the transfer information storage unit, wherein the transfer destination detecting unit is The information on the detected transfer destination device is compared with the transfer destination information registered in the transfer destination information storage unit described above,
Using the communication unit selected by the communication unit selection unit that selects the communication unit corresponding to the transfer destination device, the transfer information stored in the transfer information storage unit or the management information related to the transfer information is designated. Communication means control unit for transmitting the data to the transfer destination device.

【0014】そして、上記中継装置を、異種の通信デバ
イスや通信プロトコルを用いるネットワーク間に設置
し、各ネットワークに対応した通信デバイス接続装置を
装着してネットワークと接続し、併せて、各ネットワー
クで用いるそれぞれの上位層通信プロトコルを搭載する
ことによって、異種の通信アーキテクチャを用いるネッ
トワーク間で相互に情報交換することができる。このと
き、中継装置には、ネットワークに接続された情報処理
装置の共有資源としての転送情報格納部を備えているの
で、情報処理装置と中継装置との間では、簡単な操作で
情報を転送できる。
The relay device is installed between networks using different types of communication devices and communication protocols, and a communication device connection device corresponding to each network is mounted to connect to the network. By mounting each upper layer communication protocol, information can be mutually exchanged between networks using different types of communication architectures. At this time, since the relay device includes the transfer information storage unit as a shared resource of the information processing device connected to the network, information can be transferred between the information processing device and the relay device by a simple operation. .

【0015】つまり、本中継装置では、転送情報が転送
情報格納部に格納されたとき、転送先検知部が該転送情
報の転送先装置に関する情報を検知し、得られた転送先
装置の情報と、あらかじめ転送先情報記憶部に登録して
ある転送先装置と通信手段に関する転送先情報とを照合
する。次いで、当該転送先装置に対応する所定の通信手
段を選択して、転送情報格納部に一時記憶された転送情
報を、転送先装置へ向けて自動的に転送することができ
る。このとき、転送情報を受信するときに用いた通信プ
ロトコルとは異なる上位層通信プロトコルで転送情報を
転送することができる。
That is, in the present relay device, when the transfer information is stored in the transfer information storage unit, the transfer destination detecting unit detects information on the transfer destination device of the transfer information, and obtains the information of the obtained transfer destination device. The transfer destination information registered in advance in the transfer destination information storage unit is compared with the transfer destination information on the communication means. Next, a predetermined communication unit corresponding to the transfer destination device is selected, and the transfer information temporarily stored in the transfer information storage unit can be automatically transferred to the transfer destination device. At this time, the transfer information can be transferred using an upper layer communication protocol different from the communication protocol used when receiving the transfer information.

【0016】また、本中継装置には、ネットワークに接
続された情報処理装置の共有資源として接続設定された
転送情報格納部を備えているので、情報処理装置から中
継装置への情報転送は、簡便、かつ短時間で完了し、情
報処理装置は、すぐに他の情報処理業務を開始すること
ができ、実質的な高い情報通信能力を確保できる。さら
に、転送情報の転送先装置に対応する通信手段などの転
送先情報は、本中継装置にしか登録されておらず、しか
も、中継装置に搭載する通信プロトコルを制限すること
により、相手方ネットワークに接続された情報処理装置
への不正なアクセスを互いに防止することができ、自己
ネットワークに対する外部からの不正なアクセスを防止
できる。
Further, since the present relay apparatus is provided with a transfer information storage unit connected and set as a shared resource of the information processing apparatus connected to the network, information transfer from the information processing apparatus to the relay apparatus is simple. In a short time, the information processing apparatus can immediately start another information processing operation, and can secure substantially high information communication capability. Furthermore, transfer destination information such as communication means corresponding to the transfer destination device of the transfer information is registered only in the relay device, and furthermore, by limiting the communication protocol installed in the relay device, the connection to the partner network can be established. It is possible to prevent unauthorized access to the information processing devices that have been set, and to prevent unauthorized access to the own network from outside.

【0017】すなわち、本発明の中継装置を用いること
によって、異種の通信アーキテクチャを用いるネットワ
ーク間においても、もちろん、同種の通信アーキテクチ
ャを用いるネットワーク間においても、種々の通信プロ
トコルによる情報交換を実現することが可能になる。そ
して、従来のように高価な専用の中継装置を備えること
なく、ネットワークシステムを容易に、拡大することが
可能になる。さらに、ファイアウォールなどの防御用シ
ステムを介したネットワーク間の情報交換においても、
前記ファイアウォールを通過可能な通信プロトコルに合
わせるように中継装置にてプロトコル変換することによ
り、接続されたネットワークのセキュリティ性を高度に
維持した状態での、情報交換が可能になる。
That is, by using the relay device of the present invention, it is possible to realize information exchange by various communication protocols between networks using different types of communication architectures and, of course, between networks using the same type of communication architectures. Becomes possible. Further, the network system can be easily expanded without providing an expensive dedicated relay device as in the related art. In addition, when exchanging information between networks via defense systems such as firewalls,
By performing protocol conversion by the relay device so as to match a communication protocol that can pass through the firewall, information exchange can be performed while maintaining high security of the connected network.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】以下、本発明の中継装置につい
て、その実施の形態を、図面に基づいて詳細に説明す
る。なお、図1は本中継装置の機能構成を示すブロック
図、図2は本中継装置のハードウェア構成図である。ま
た、図3は、本中継装置を組み込んだネットワークシス
テムの構成例である。さらに、図4は、本中継装置の動
作を示すフロー図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the relay device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the present relay device, and FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the present relay device. FIG. 3 shows a configuration example of a network system incorporating the relay device. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the relay device.

【0019】(装置の構成例)先ず始めに、中継装置の
構成例について説明する。図1、及び図2に示すよう
に、本発明の中継装置は、基本的に、パーソナルコンピ
ュータやワークステーションなどの情報処理装置を用い
て構成することができる。図において、10は中継装置
である。中継装置10は、ネットワーク1に接続された
図示しないコンピュータとの間で通信を行うための通信
デバイス接続装置COM1と、ネットワーク2に接続さ
れた図示しないコンピュータとの間で通信するための通
信デバイス接続装置COM2とを備えている。
(Configuration Example of Apparatus) First, a configuration example of the relay apparatus will be described. As shown in FIGS. 1 and 2, the relay device of the present invention can be basically configured using an information processing device such as a personal computer or a workstation. In the figure, reference numeral 10 denotes a relay device. The relay device 10 is a communication device connection device COM1 for communicating with a computer (not shown) connected to the network 1 and a communication device connection for communication between a computer (not shown) connected to the network 2. And a device COM2.

【0020】前記通信デバイス接続装置COM1、CO
M2は、それぞれ、ネットワークを構成する通信線と接
続して、電気信号、または光信号を入出力するための物
理インタフェイス部9A、9Bと、前記物理インタフェ
イス部6を制御して、ネットワークに接続された情報処
理装置との間で、相互に誤りのない通信データを伝送す
るための下位層通信プロトコル部8A、8Bとで構成さ
れる。前記通信デバイス接続装置COM1、COM2
は、接続するネットワークの物理的特性によって、それ
ぞれ異なった構成を採り、主に電子回路的に構成され
る。
The communication device connection devices COM1, CO
M2 is connected to a communication line constituting a network, and controls physical interface units 9A and 9B for inputting and outputting an electric signal or an optical signal, and the physical interface unit 6, respectively. It comprises lower-layer communication protocol units 8A and 8B for transmitting error-free communication data with the connected information processing device. The communication device connection devices COM1, COM2
Has different configurations depending on the physical characteristics of the network to be connected, and is mainly configured as an electronic circuit.

【0021】ネットワーク1、またはネットワーク2の
通信線を介して伝送される通信データは、前記通信デバ
イス接続装置COM1、またはCOM2の下位層通信プ
ロトコル部において、本中継装置宛か否かをチェックさ
れ、本中継装置宛の通信データのみ、通信手段制御部6
を構成する上位層通信プロトコルに伝達される。本中継
装置では、接続する各ネットワークにおいて用いられる
通信プロトコルに対応して、複数種類の異なる上位層通
信プロトコル7A、7Bが組み込まれる。これらの上位
層通信プロトコル7A、7Bは、主に、ソフトウェアに
よって構成することができる。
The communication data transmitted via the communication line of the network 1 or network 2 is checked by the lower layer communication protocol section of the communication device connection device COM1 or COM2 whether or not it is addressed to the relay device. Only the communication data addressed to the relay device is transmitted by the communication means control unit 6
Is transmitted to the upper layer communication protocol. In this relay device, a plurality of types of different upper layer communication protocols 7A and 7B are incorporated corresponding to the communication protocols used in each network to be connected. These upper layer communication protocols 7A and 7B can be mainly configured by software.

【0022】本中継装置宛に伝送された通信データは、
上記通信デバイス接続装置COM1、またはCOM2を
経て、通信手段制御部6を構成する複数種類の上位層通
信プロトコル7A、7Bのいずれかを介して、図2に示
すメインメモリ13に一旦記憶されたのち、図1に示す
中継装置10に設けられた転送情報格納部1に転送情報
として格納される。
The communication data transmitted to the relay device is
After being temporarily stored in the main memory 13 shown in FIG. 2 via the communication device connection device COM1 or COM2, via one of a plurality of types of upper layer communication protocols 7A and 7B constituting the communication means control unit 6, Are stored as transfer information in the transfer information storage unit 1 provided in the relay device 10 shown in FIG.

【0023】前記転送情報格納部1は、図2に示すよう
に、固定磁気ディスクや光磁気ディスクなどの大容量記
憶媒体を用いた外部記憶装置14で構成することができ
る。なお、前記転送情報格納部1は、揮発性の半導体メ
モリを用いて構成してもよい。さらに、本中継装置で
は、受信した転送情報を前記転送情報格納部1に格納し
たり、格納された転送情報のメインメモリへの呼び出し
などを管理するための転送情報管理部3と、転送情報格
納部1に転送情報が格納されたとき、その転送情報の転
送先装置を検知する転送先検知部4とを備えている。
As shown in FIG. 2, the transfer information storage unit 1 can be constituted by an external storage device 14 using a large-capacity storage medium such as a fixed magnetic disk or a magneto-optical disk. Note that the transfer information storage unit 1 may be configured using a volatile semiconductor memory. Further, in the present relay device, a transfer information management unit 3 for storing received transfer information in the transfer information storage unit 1 and managing a call of the stored transfer information to the main memory, and the like, When transfer information is stored in the unit 1, a transfer destination detection unit 4 that detects a transfer destination device of the transfer information is provided.

【0024】さらに、本中継装置10は、転送情報の転
送先装置に関する情報を登録しておく転送先情報記憶部
2を備えており、あらかじめ前記転送先情報記憶部2に
転送先情報を登録しておく。そして、転送情報格納部1
に格納された転送情報中に含まれる転送先装置の情報
を、転送先情報記憶部2に登録されている転送先装置と
照合し、合致する転送情報のみを、通信手段制御部6を
介して、すなわち、複数種類の上位層通信プロトコル7
A、7Bのうちのいずれかを用いて転送先装置へ向けて
転送する。そのため、本中継装置10は、転送先情報記
憶部2に登録されている転送先情報を検索し、登録され
ている転送先装置が用いている通信手段の情報を得て、
受信した転送情報を転送するための上位層通信プロトコ
ルを選択する通信手段選択部5を備えている。なお、転
送先情報を登録しておく転送先情報記憶部3は、不揮発
性の半導体メモリや磁気ディスクなどの記憶装置で構成
する。
Further, the relay device 10 includes a transfer destination information storage unit 2 for registering information on a transfer destination device of transfer information. The transfer destination information is registered in the transfer destination information storage unit 2 in advance. Keep it. Then, the transfer information storage unit 1
The information of the transfer destination device included in the transfer information stored in the transfer destination information stored in the transfer destination information storage unit 2 is compared with the transfer destination device, and only the transfer information that matches is transmitted via the communication unit control unit 6. That is, a plurality of types of upper layer communication protocols 7
A and 7B are used to transfer to the destination device. Therefore, the relay device 10 searches for the transfer destination information registered in the transfer destination information storage unit 2 and obtains information on the communication means used by the registered transfer destination device,
A communication means selection unit 5 for selecting an upper layer communication protocol for transferring the received transfer information is provided. The transfer destination information storage unit 3 for registering the transfer destination information is configured by a storage device such as a nonvolatile semiconductor memory or a magnetic disk.

【0025】中継装置10は、上記転送先情報記憶部3
に転送先情報を登録するために、図2に示すように、マ
ウスやキーボードなどの入力操作装置15、及びCRT
などの表示装置16を備えている。さらに、中継装置1
0は、パーソナルコンピュータやワークステーションと
同様に、装置全体を制御する演算制御装置11、装置を
動作させるプログラムや通信データなどを記憶するため
のメインメモリ13、起動時に、外部記憶装置14に記
憶されているプログラムや制御データを、メインメモリ
13に格納するためのプログラムを内蔵したROM(リ
ードオンリメモリ)12などを備えている。
The relay device 10 includes the transfer destination information storage unit 3
As shown in FIG. 2, an input operation device 15 such as a mouse and a keyboard, and a CRT
And the like. Further, the relay device 1
Reference numeral 0 denotes an arithmetic and control unit 11 for controlling the entire apparatus, a main memory 13 for storing a program for operating the apparatus, communication data, and the like, as well as a personal computer and a workstation. A ROM (Read Only Memory) 12 having a program for storing programs and control data stored in the main memory 13 is provided.

【0026】(ネットワークシステムの構築例)次に、
上記中継装置10を用いるネットワークワークシステム
の構築例について説明する。図3は、地理的、あるいは
空間的に離れて設置されているローカルエリアネットワ
ークAと、ローカルエリアネットワークBとを、ネット
ワークEを構成する通信網30を介して情報交換する場
合の例を示している。そしてこの、ローカルエリアネッ
トワークAとローカルエリアネットワークBは、それぞ
れ、異種の通信デバイスや通信プロトコルが用いられて
いるとする。また、ネットワーク間を接続する通信網3
0は、バックボーンと呼ばれる事業所内に私設される基
幹ネットワーク、または、事業所間を結ぶために通信事
業者から提供される専用回線や公衆回線、あるいは、そ
れらを複合した通信網によって、ネットワークEを構成
する。
(Example of constructing network system)
A configuration example of a network system using the relay device 10 will be described. FIG. 3 shows an example of a case where information is exchanged between a local area network A and a local area network B which are geographically or spatially separated from each other via a communication network 30 constituting a network E. I have. It is assumed that the local area network A and the local area network B use different types of communication devices and communication protocols, respectively. A communication network 3 for connecting the networks;
0 is a backbone, which is a private network established in a business establishment, a dedicated line or a public line provided by a telecommunications carrier to connect between the business establishments, or a communication network which combines them. Constitute.

【0027】図3に示すローカルエリアネットワーク
A、Bには、パーソナルコンピュータやワークステーシ
ョンなどの、情報処理装置であるクライアントコンピュ
ータC1、C2、およびC3、C4が、それぞれ接続さ
れている。システム構築においては、先ず、各ネットワ
ークに10A、10Bで示される、前述の図1及び図2
に示した中継装置を備える。
Client computers C1, C2 and C3, C4, which are information processing devices such as personal computers and workstations, are connected to the local area networks A, B shown in FIG. 3, respectively. In the system construction, first, each of the networks is indicated by 10A and 10B as shown in FIGS.
Is provided.

【0028】次に、中継装置10Aの一方のネットワー
ク接続部には、ネットワークAに適用できる通信デバイ
ス接続装置を装着し、他方のネットワーク接続部には、
ネットワークEと接続するための通信デバイス接続装置
を装着し、それぞれの通信線と接続する。また、中継装
置10Bの一方のネットワーク接続部には、ネットワー
クBに適用できる通信デバイス接続装置を装着し、他方
のネットワーク接続部には、ネットワークEと接続する
ための通信デバイス接続装置を装着し、それぞれの通信
線と接続する。なおいずれの中継装置も、ネットワーク
Eと接続するために通信制御装置20A、20Bを介す
る。なお、このネットワークEは、前述のように、企業
内の私設回線や、通信事業者によって提供される特定通
信回線や公衆通信回線、デジタルデータ回線などの通信
網30が用いられる。
Next, a communication device connection device applicable to the network A is mounted on one network connection portion of the relay device 10A, and the other network connection portion is mounted on the other network connection portion.
A communication device connection device for connecting to the network E is mounted and connected to each communication line. Further, a communication device connection device applicable to the network B is mounted on one network connection portion of the relay device 10B, and a communication device connection device for connecting to the network E is mounted on the other network connection portion, Connect to each communication line. Each of the relay devices is connected to the network E via the communication control devices 20A and 20B. As described above, the network E uses a private network in a company, a communication network 30 such as a specific communication line, a public communication line, or a digital data line provided by a communication carrier.

【0029】次いで、各ローカルエリアネットワークご
とに、通信データを伝送するための通信手段を構築す
る。先ず、ローカルエリアネットワークAの中継装置1
0Aと、クライアントコンピュータC1、C2との間
で、クライアントコンピュータC1、C2から中継装置
10Aの転送情報格納部1Aへの情報転送や、転送情報
格納部1AからクライアントコンピュータC1、C2へ
の転送情報の転送処理を行うための通信設定用プログラ
ムモジュールを、中継装置10Aの通信手段制御部、及
びクライアントコンピュータC1、C2の図示しない通
信手段制御部に組み込む。
Next, communication means for transmitting communication data is constructed for each local area network. First, the relay device 1 of the local area network A
0A and the client computers C1 and C2, transfer of information from the client computers C1 and C2 to the transfer information storage unit 1A of the relay device 10A and transfer of transfer information from the transfer information storage unit 1A to the client computers C1 and C2. The communication setting program module for performing the transfer process is incorporated in the communication unit control unit of the relay device 10A and the communication unit control unit (not shown) of the client computers C1 and C2.

【0030】同様に、ローカルエリアネットワークBの
中継装置10Bと、クライアントコンピュータC3、C
4との間において、クライアントコンピュータC3、C
4から前記中継装置10Bへの情報転送や、中継装置1
0BからクライアントコンピュータC3、C4への転送
情報の転送処理を行うための通信設定用プログラムモジ
ュールを、中継装置10Bの通信手段制御部、及びクラ
イアントコンピュータC3、C4の図示しない通信手段
制御部に組み込む。
Similarly, the relay device 10B of the local area network B and the client computers C3, C
4, client computers C3, C
4 to the relay device 10B or the relay device 1B.
The communication setting program module for performing the transfer processing of the transfer information from 0B to the client computers C3 and C4 is incorporated in the communication unit control unit of the relay device 10B and the communication unit control unit (not shown) of the client computers C3 and C4.

【0031】次に、中継装置10A、10Bの各転送情
報格納部1A、1Bを、中継装置10A、10Bが、そ
れぞれ直接接続されているネットワークの各クライアン
トコンピュータに開放して、各クライアントコンピュー
タから自由にアクセスできるよう、前記通信設定用プロ
グラムモジュールに共有設定を登録する。次いで、各ク
ライアントコンピュータから、前記開放された中継装置
10A、10Bの各転送情報格納部1A、1Bにアクセ
スできるように、各クライアントコンピュータにおい
て、前記通信設定用プログラムモジュールに接続設定を
登録する。
Next, the transfer information storage sections 1A and 1B of the relay devices 10A and 10B are opened to the client computers of the networks to which the relay devices 10A and 10B are directly connected, respectively, so that the respective client computers can freely open the transfer information storage units 1A and 1B. The sharing setting is registered in the communication setting program module so that it can be accessed. Next, in each client computer, the connection setting is registered in the communication setting program module so that each client computer can access the transfer information storage sections 1A, 1B of the opened relay devices 10A, 10B.

【0032】より具体的には、図3に示すように、ネッ
トワークAに接続された中継装置10Aの転送情報格納
部1Aを、ネットワークA用領域とネットワークB用領
域とに分離する。前記ネットワークA用領域は、自己ネ
ットワーク、すなわちネットワークA宛に他方のネット
ワークから転送されてくる情報の格納部として用いる。
また、前記ネットワークB用領域は、ネットワークAに
接続されたクライアントコンピュータC1、C2から、
他方のネットワーク、ここでは、ネットワークBへ向け
て転送する情報の格納部として用いる。
More specifically, as shown in FIG. 3, the transfer information storage section 1A of the relay device 10A connected to the network A is separated into a network A area and a network B area. The network A area is used as a storage unit for information transferred from the other network to the own network, that is, the network A.
The area for the network B is transmitted from the client computers C1 and C2 connected to the network A.
It is used as a storage unit for information to be transferred to the other network, here, the network B.

【0033】そして、ネットワークAに接続されたクラ
イアントコンピュータC1、およびC2において、前記
ネットワークA用領域とネットワークB用領域とに分離
された中継装置10Aの転送情報格納部1Aとの接続設
定が登録されと、クライアントコンピュータC1、また
はC2から、中継装置10Aの転送情報格納部1Aに対
するアクセスが可能になる。このとき、図3に示すよう
に、中継装置10Aの転送情報格納部1Aのネットワー
クA用領域とネットワークB用領域とが、クライアント
コンピュータC3、C4の表示画面上に、仮想記憶装置
A、Bとして表示される。
Then, in the client computers C1 and C2 connected to the network A, connection settings for the transfer information storage unit 1A of the relay device 10A separated into the network A area and the network B area are registered. Then, the client computer C1 or C2 can access the transfer information storage unit 1A of the relay device 10A. At this time, as shown in FIG. 3, the network A area and the network B area of the transfer information storage unit 1A of the relay device 10A are displayed as virtual storage devices A and B on the display screens of the client computers C3 and C4. Is displayed.

【0034】同様に、ネットワークBに接続された中継
装置10Bにおいても、転送情報格納部1Bを、ネット
ワークA用領域とネットワークB用領域とに分離し、前
記ネットワークA用領域が、ネットワークBに接続され
たクライアントコンピュータC3、C4から、他方のネ
ットワーク、ここではネットワークAへ向けて転送する
情報の格納部として用いられ、前記ネットワークB用領
域は、ネットワークB宛に他方のネットワーク、ここで
はネットワークAから転送されてくる情報の格納部とし
て用いられる。
Similarly, in the relay device 10B connected to the network B, the transfer information storage unit 1B is separated into a network A area and a network B area, and the network A area is connected to the network B. The client computer C3, C4 is used as a storage unit for information transferred to the other network, here, the network A, and the area for the network B is addressed to the network B from the other network, here, the network A. It is used as a storage for the transferred information.

【0035】そして、ネットワークBに接続されたクラ
イアントコンピュータC3、およびC4において、ネッ
トワークA用領域とネットワークB用領域とに分離され
た中継装置10Bの転送情報格納部1Bとの接続設定が
登録されると、クライアントコンピュータC3、または
C4から、中継装置10Bの転送情報格納部1Bに対す
るアクセスが可能になる。このとき、図3に示すよう
に、中継装置10Bの転送情報格納部1Bのネットワー
クA用領域とネットワークB用領域とが、クライアント
コンピュータC3、C4の表示画面上に、仮想記憶装置
A、Bとして表示される。
Then, in the client computers C3 and C4 connected to the network B, connection settings for the transfer information storage unit 1B of the relay device 10B separated into the network A area and the network B area are registered. Then, the client computer C3 or C4 can access the transfer information storage unit 1B of the relay device 10B. At this time, as shown in FIG. 3, the area for network A and the area for network B in the transfer information storage unit 1B of the relay device 10B are displayed as virtual storage devices A and B on the display screens of the client computers C3 and C4. Is displayed.

【0036】次に、ローカルエリアネットワークA、B
間において情報交換するための中継装置10A、10B
の設定について説明する。先ず、中継装置10Aと10
Bに、ネットワークA、およびネットワークBにおいて
使用されている、各種通信プロトコルを通信手段として
搭載する。
Next, the local area networks A and B
Relay devices 10A and 10B for exchanging information between
The setting will be described. First, the relay devices 10A and 10A
B, various communication protocols used in the networks A and B are mounted as communication means.

【0037】例えば、図3に示すような、中継装置10
AとクライアントコンピュータC1、C2などで構成さ
れるネットワークA用の通信手段として、図1に示した
ように、メッセージ通信用プロトコル「msg」や、プ
リンタ出力用の通信プロトコル「lpt」、あるいはフ
ァイル転送用の通信プロトコル「ftp」などを、上位
層通信プロトコルとして組み込む。
For example, as shown in FIG.
As shown in FIG. 1, as a communication means for a network A composed of A and client computers C1, C2, etc., a message communication protocol "msg", a printer output communication protocol "lpt", or a file transfer A communication protocol “ftp” for communication is incorporated as an upper layer communication protocol.

【0038】さらに、中継装置10Bとクライアントコ
ンピュータC3、C4などで構成されるネットワークB
用の通信手段として、図1に示したように、メッセージ
伝送用の通信プロトコル「MSG」や、プリンタ出力用
の通信プロトコル「LPT」、あるいはファイル転送用
の通信プロトコル「FTP」などを、上位層通信プロト
コルとして組み込む。
Further, a network B composed of a relay device 10B and client computers C3, C4, etc.
As shown in FIG. 1, a communication protocol "MSG" for message transmission, a communication protocol "LPT" for printer output, or a communication protocol "FTP" for file transfer, as shown in FIG. Incorporate as a communication protocol.

【0039】次に、中継装置10Aと10Bにおいて、
前記転送情報格納部1A、1Bに格納される転送情報の
転送先装置に関する情報を設定登録する。転送先情報と
しては、例えば、図5に示すように、転送情報格納部1
A、1Bの仮想記憶装置A、Bに対応する転送先ネット
ワークの名称、転送先装置の名称、該転送先装置との通
信手段として使用する通信プロトコルの名称、使用する
通信デバイス接続装置名などがあり、これらの転送先情
報を、図1に示した転送先情報記憶部2に登録する。
Next, in the relay devices 10A and 10B,
Information about the transfer destination device of the transfer information stored in the transfer information storage units 1A and 1B is set and registered. As the transfer destination information, for example, as shown in FIG.
The names of the transfer destination networks corresponding to the virtual storage devices A and B of A and 1B, the names of the transfer destination devices, the names of the communication protocols used as the communication means with the transfer destination devices, and the names of the communication device connection devices used, etc. The transfer destination information is registered in the transfer destination information storage unit 2 shown in FIG.

【0040】図に示すように、例えば、ネットワークB
のクライアントコンピュータ「C3」とは、通信プロト
コル「LTP」を用いて、通信デバイス接続装置「CO
M2」を使用して通信することを示している。同様に、
ネットワークBに接続されたデータ転送装置10Bを含
む他の転送先装置についても、その通信手段である通信
プロトコル名などを、それぞれ転送先情報として登録し
ておく。さらに、ネットワークAに接続されている中継
装置10AやクライアントコンピュータC1、C2に関
しても、転送先装置として、図5に示すように、転送情
報の転送先装置名、および使用する通信プロトコル名な
どの転送先情報をそれぞれ登録しておく。
As shown in FIG.
The client computer “C3” uses the communication protocol “LTP” to communicate with the communication device connection device “CO
M2 ". Similarly,
Regarding other transfer destination devices including the data transfer device 10B connected to the network B, the communication protocol name or the like as the communication means is registered as transfer destination information. Further, as shown in FIG. 5, the transfer device 10A and the client computers C1 and C2 connected to the network A are also transferred as transfer destination devices such as the transfer destination device name of the transfer information and the name of the communication protocol to be used. The destination information is registered in advance.

【0041】(通信データ)ここで、上記ネットワーク
システムに設置した中継装置10A、10Bにおいて取
り扱う通信データについて説明する。本発明の中継装置
で転送処理される情報の一例を図6に示す。図に示すよ
うに、ネットワークシステムに接続された各装置間で交
換される通信データの基本的な形式は、開始符号21、
送信先アドレス22、発信元アドレス23、形式情報2
4、転送情報25、誤り制御符号26、及び終了符号2
7などで構成される。
(Communication Data) Communication data handled by the relay devices 10A and 10B installed in the network system will now be described. FIG. 6 shows an example of information transferred by the relay device of the present invention. As shown in the figure, the basic format of communication data exchanged between each device connected to the network system is a start code 21,
Destination address 22, Source address 23, Format information 2
4, transfer information 25, error control code 26, and end code 2
7 and the like.

【0042】前記通信データのうち、送信先アドレス2
2と発信元アドレス23、及び形式情報24は、例え
ば、コンピュータと通信制御装置のような隣接装置間に
おいて必要とされるアドレス情報と、通信制御装置に接
続された他のネットワークや通信網などの中継ネットワ
ークにおいて必要とされるアドレス情報と、最終的に転
送情報を授受する上位層通信プロトコルに必要とされる
アドレス情報とが、それぞれ階層的に構成される。
In the communication data, the destination address 2
2 and the source address 23 and the format information 24 are, for example, address information required between an adjacent device such as a computer and a communication control device, and information such as another network or a communication network connected to the communication control device. The address information required in the relay network and the address information required for the upper layer communication protocol that ultimately transmits and receives the transfer information are hierarchically configured.

【0043】なお、上記通信データのうち、転送情報2
5はクライアントコンピュータにおけるアプリケーショ
ンソフト等によって作成される。このとき、転送情報2
5には、図示されていないが、転送情報の名称や情報
量、および転送先装置や発信元装置の名称が付加されて
いる。この転送情報25は、クライアントコンピュータ
の操作者によって、画面上に設けられた仮想記憶装置A
またはBに対して複製指示、または移動指示がなされる
ことにより、クライアントコンピュータが接続されたネ
ットワークの中継装置に備えた転送情報格納部1A、ま
たは1Bへ向けて転送される。
Note that, of the communication data, transfer information 2
5 is created by application software or the like on the client computer. At this time, transfer information 2
Although not shown in FIG. 5, the name and information amount of the transfer information, and the names of the transfer destination device and the transmission source device are added to 5. The transfer information 25 is transmitted to the virtual storage device A provided on the screen by the operator of the client computer.
Or, when a copy instruction or a move instruction is issued to B, the client computer is transferred to the transfer information storage unit 1A or 1B provided in the relay device of the network connected to the client computer.

【0044】例えば、ネットワークAに接続されたクラ
イアントコンピュータの仮想記憶装置Bに対して、複製
または移動指示すると、転送情報25は、中継装置10
Aに設けられた転送情報格納部1AのネットワークB用
領域へ転送される。このとき転送情報25を含む通信デ
ータは、中継装置10Aの通信デバイス接続装置COM
1を介して中継装置に取り込まれ、下位層通信プロトコ
ル8Aにて、前記通信データ中に含まれる送信先アドレ
ス22が、当初設定登録した共有接続のアドレスと一致
しているか否か検査され、合致した通信データのみが中
継装置10Aに取り込まれる。
For example, when a copy or move instruction is issued to the virtual storage device B of the client computer connected to the network A, the transfer information 25 is transmitted to the relay device 10.
A is transferred to the area for network B in the transfer information storage 1A provided in A. At this time, the communication data including the transfer information 25 is the communication device connection device COM of the relay device 10A.
1 and is checked by the lower layer communication protocol 8A whether or not the destination address 22 included in the communication data matches the shared connection address initially registered. Only the communication data obtained is taken into the relay device 10A.

【0045】(本装置の作用動作)次に、中継装置の作
用動作を、図面に基づいて説明する。図4は、図1及び
図2に示した中継装置10における各部の動作を示すフ
ロー図である。先ず、ステップS1において、自己のネ
ットワークに接続されたクライアントコンピュータ、ま
たは他方のネットワークから、本中継装置宛に送信され
る通信データを、転送情報格納部に格納する。この処理
は、図1に示した中継装置10の通信デバイス接続装置
COM1またはCOM2、及び通信手段制御部6、転送
情報管理部3にて行われる処理である。
(Operation of the present apparatus) Next, the operation of the relay apparatus will be described with reference to the drawings. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of each unit in the relay device 10 shown in FIG. 1 and FIG. First, in step S1, communication data transmitted from the client computer connected to the own network or the other network to the relay device is stored in the transfer information storage unit. This process is a process performed by the communication device connection device COM1 or COM2 of the relay device 10, the communication unit control unit 6, and the transfer information management unit 3 illustrated in FIG.

【0046】通信デバイス接続装置COM1、またはC
OM2を通して受信した通信データは、一旦、図2に示
すメインメモリ13に記憶され、下位層通信プロトコル
8A、または8Bによって送信先アドレス22が解析さ
れ、本中継装置宛なら、形式情報24に基づいて、該当
する上位層通信プロトコルに転送情報25が引き渡され
る。もし、受信した通信データが本中継装置宛でないと
きは、その通信データは破棄される。
Communication device connection device COM1 or C
The communication data received through the OM 2 is temporarily stored in the main memory 13 shown in FIG. 2, and the transmission destination address 22 is analyzed by the lower layer communication protocol 8A or 8B. The transfer information 25 is delivered to the corresponding upper layer communication protocol. If the received communication data is not addressed to the present relay device, the communication data is discarded.

【0047】次いで、所定の上位層通信プロトコルで
は、メインメモリ13に記憶された転送情報25を形式
情報24に基づいて形式変換処理等を行った後、転送情
報25を転送情報管理部3に引き渡す。転送情報管理部
3は、引き渡された転送情報25を転送情報格納部1へ
転送し格納する。このとき、転送情報管理部3は、転送
情報格納部1の転送情報管理領域に対し、転送情報25
に含まれる転送情報の名称や情報量、転送先装置や発信
元装置の名称などの受信管理情報を登録する。併せて、
前記転送情報の処理状況を記録する。処理状況として
は、例えば、受信日時や「転送待ち」を示すフラグを転
送情報管理領域に記録する。図7は、前記転送情報管理
領域の構成を示す一例である。
Next, in a predetermined upper layer communication protocol, the transfer information 25 stored in the main memory 13 is subjected to a format conversion process or the like based on the format information 24, and then the transfer information 25 is delivered to the transfer information management unit 3. . The transfer information management unit 3 transfers the transferred transfer information 25 to the transfer information storage unit 1 and stores it. At this time, the transfer information management unit 3 stores the transfer information 25 in the transfer information management area of the transfer information storage unit 1.
And registration information such as the name and amount of transfer information included in the transfer information and the names of the transfer destination device and the transmission source device. together,
The processing status of the transfer information is recorded. As the processing status, for example, a reception date and a flag indicating “waiting for transfer” are recorded in the transfer information management area. FIG. 7 is an example showing the configuration of the transfer information management area.

【0048】上記転送情報管理部3による転送情報格納
部1への転送情報25の格納、および受信管理情報の登
録を完了すると、転送情報管理部3の動作を監視してい
る転送先検知部4によって、図4に示すステップS2の
転送先情報取得処理に進む。転送先検知部4は、先ず、
転送情報格納部の転送情報管理領域にアクセスし、「転
送待ち」になっている転送情報の名称、および転送先装
置の名称を取得する。このとき、転送情報25が、転送
情報格納部のネットワークB用領域に格納されていると
きは、通信手段選択装置5に対し、ネットワーク名称
「ネットB」と、転送情報の名称、および転送先装置の
名称を通知し、ステップS3〜ステップS5の通信手段
選択処理に進む。この処理は、通信手段選択部5が、転
送先情報記憶部2にアクセスして行う処理である。
When the transfer information management unit 3 completes storing the transfer information 25 in the transfer information storage unit 1 and registering the reception management information, the transfer destination detection unit 4 monitoring the operation of the transfer information management unit 3 Accordingly, the process proceeds to the transfer destination information acquisition process in step S2 shown in FIG. First, the transfer destination detecting unit 4
The transfer information management area of the transfer information storage unit is accessed, and the name of the transfer information “waiting for transfer” and the name of the transfer destination device are acquired. At this time, when the transfer information 25 is stored in the area for the network B in the transfer information storage unit, the communication means selecting device 5 is notified of the network name “net B”, the name of the transfer information, and the transfer destination device. Is notified, and the process proceeds to the communication means selecting process in steps S3 to S5. This process is performed by the communication means selecting unit 5 by accessing the transfer destination information storage unit 2.

【0049】通信手段選択部5は、先ず、ステップS3
において、転送先検知部4から通知されたネットワーク
名称と転送先装置の名称と、転送先情報記憶部2に登録
された転送先情報とを照合する。もし、該当するネット
ワーク名称と転送先装置の名称が登録されていないとき
は、ステップS4において照合処理を終了し、ステップ
S8に示す転送中断処理に進む。ステップS8の転送中
断処理では、転送情報管理部3に対し、転送処理を中断
する転送情報の名称、および転送情報の消去を通知す
る。通知を受けた転送情報管理部4は、転送情報格納部
の転送情報管理領域にアクセスし、当該転送情報の転送
を中断したことを状況欄に記録する。
First, the communication means selecting section 5 first proceeds to step S3
, The network name and the name of the transfer destination device notified from the transfer destination detection unit 4 are compared with the transfer destination information registered in the transfer destination information storage unit 2. If the corresponding network name and the name of the transfer destination device are not registered, the collation processing is terminated in step S4, and the process proceeds to the transfer interruption processing shown in step S8. In the transfer interruption process of step S8, the transfer information management unit 3 is notified of the name of the transfer information whose transfer process is to be interrupted and the deletion of the transfer information. Upon receiving the notification, the transfer information management unit 4 accesses the transfer information management area of the transfer information storage unit and records in the status column that the transfer of the transfer information has been interrupted.

【0050】前記ステップS3の転送先情報照合処理に
おいて、転送先情報記憶部2にネットワークの名称と転
送先装置の名称が登録されているときは、ステップS4
を経て、ステップS5の通信手段選択処理に進む。ステ
ップS5では、通信手段選択部5は、先ず、転送先情報
記憶部1に登録されている当該ネットワークと転送先装
置に対応する通信手段の名称、および使用する通信デバ
イス接続装置の名称を取得する。次いで、転送情報管理
部3に対し、転送すべき転送情報の名称と転送先のネッ
トワーク名と転送先装置名、および当該転送先装置に対
する通信手段と、指定された通信デバイス接続装置とを
通知する。
In the transfer destination information collation processing in step S3, if the name of the network and the name of the transfer destination device are registered in the transfer destination information storage unit 2, step S4
After that, the process proceeds to the communication means selecting process in step S5. In step S5, the communication unit selection unit 5 first acquires the name of the communication unit corresponding to the network and the transfer destination device registered in the transfer destination information storage unit 1, and the name of the communication device connection device to be used. . Next, the transfer information management unit 3 is notified of the name of the transfer information to be transferred, the network name of the transfer destination, the transfer destination device name, the communication means for the transfer destination device, and the designated communication device connection device. .

【0051】通知を受けた転送情報管理部3は、ステッ
プS6に示す転送情報の転送処理を開始する。この転送
処理は、前記転送情報管理部3と、通信手段制御部6、
および通信デバイス接続装置COM1またはCOM2と
によってなされる処理である。ステップS6の転送処理
では、先ず、転送情報管理部3が転送情報格納部1に格
納している当該転送情報をメインメモリ13に呼び出
す。次いで、転送情報管理領域の状況欄に「転送中」の
旨記録のうえ、通信手段制御部6に対して、通信手段選
択部5によって指定された通信手段の種類、すなわち、
上位層通信プロトコルと使用する通信デバイス接続装置
の名称、および転送先ネットワークと転送先装置の名称
を通知する。
The transfer information management unit 3 that has received the notification starts the transfer information transfer processing shown in step S6. This transfer processing is performed by the transfer information management unit 3, the communication unit control unit 6,
And the communication device connection device COM1 or COM2. In the transfer processing in step S6, first, the transfer information management unit 3 calls the transfer information stored in the transfer information storage unit 1 into the main memory 13. Next, after recording “transferring” in the status column of the transfer information management area, the type of the communication means designated by the communication means selection unit 5 to the communication means control unit 6, ie,
The name of the communication device connection device used with the upper layer communication protocol, and the name of the transfer destination network and the transfer destination device are notified.

【0052】通信手段制御部6は、転送情報管理部3か
ら通知された通信手段に対応する上位層通信プロトコル
を起動して、メインメモリ13に格納された転送情報
を、所定のネットワークの転送先装置へ向けて送信す
る。このとき、上位層通信プロトコルは、指定のネット
ワークに対応する下位層通信プロトコルおよび物理イン
タフェイス部とで構成された通信デバイス接続装置CO
M1、またはCOM2のいずれかを使用し、転送情報2
5を含む通信データを所定のネットワークへ送出する。
The communication means control section 6 activates the upper layer communication protocol corresponding to the communication means notified from the transfer information management section 3 and transfers the transfer information stored in the main memory 13 to a predetermined network transfer destination. Send to device. At this time, the upper layer communication protocol is a communication device connection device CO composed of a lower layer communication protocol corresponding to a specified network and a physical interface unit.
Using either M1 or COM2, transfer information 2
5 is transmitted to a predetermined network.

【0053】同時に、当該ネットワークに直接接続され
たクライアントコンピュータ、もしくは、ネットワーク
Eを介して他方のネットワークに接続された中継装置の
いずれかが、送出された通信データが自己宛であるか否
かを解析し、自己宛であるなら、クライアントコンピュ
ータ、またはネットワークEを介して接続された他方の
中継装置が、通信データを取り込み、転送情報を格納す
る。
At the same time, either the client computer directly connected to the network or the relay device connected to the other network via the network E determines whether the transmitted communication data is addressed to itself. Analyze, and if it is addressed to itself, the client computer or the other relay device connected via the network E captures the communication data and stores the transfer information.

【0054】上述の手順によって、発信元の中継装置に
設けられた通信手段制御部6が、転送情報管理部3から
指定されたメインメモリ13上の転送情報25を、正常
に転送し終えると、その旨、転送情報管理部3に通知す
る。転送完了通知を受けた転送情報管理部3は、ステッ
プS7の転送完了処理を行う。この転送完了処理は、転
送情報管理部3が、転送情報格納部1の転送情報管理領
域にアクセスし、当該転送情報に関する状況欄に「転送
済み」の旨記録し、併せて転送情報格納部1の当該転送
情報の消去処理を行うことによってなされ、以上の一連
の処理によって、転送情報の中継処理が完了する。
According to the above-described procedure, when the communication means control unit 6 provided in the transmission source relay device normally transfers the transfer information 25 on the main memory 13 specified by the transfer information management unit 3, The transfer information management unit 3 is notified to that effect. Upon receiving the transfer completion notification, the transfer information management unit 3 performs a transfer completion process in step S7. In the transfer completion processing, the transfer information management unit 3 accesses the transfer information management area of the transfer information storage unit 1 and records “transferred” in the status column related to the transfer information, and additionally, The transfer information relay process is completed by performing the above-described transfer information erasing process.

【0055】もし、以上の一連の中継処理において、例
えばステップS6の転送情報の転送処理中に、他のクラ
イアントコンピュータ、もしくは他方のネットワークか
ら本中継装置宛に別の転送情報が発信された場合、本中
継装置は、図1、及び図2に示したように、2組の通信
デバイス接続装置COM1、COM2、および複数種類
の上位層通信プロトコルを備える通信手段制御部6を備
えているので、転送処理中でない通信デバイス接続装
置、および動作中でない他の上位層通信プロトコルを用
いて、別の転送情報を受信し、転送情報格納部に格納す
ることができる。
In the above series of relay processing, for example, when another transfer information is transmitted from another client computer or the other network to the present relay apparatus during the transfer information transfer processing in step S6, As shown in FIGS. 1 and 2, the present relay apparatus includes two sets of communication device connection apparatuses COM1 and COM2 and a communication unit control unit 6 including a plurality of types of upper layer communication protocols. Another transfer information can be received and stored in the transfer information storage unit using the communication device connection apparatus that is not being processed and another upper layer communication protocol that is not being operated.

【0056】すなわち、本発明の中継装置は、ネットワ
ーク接続手段を複数組備えているので、別々のネットワ
ークから発信される転送情報を同時に受信したり、ま
た、一方のネットワークに対して転送情報を転送中に、
他のネットワークから発信される転送情報を受信した
り、さらに、本中継装置に格納された複数の転送情報
を、それぞれ別のネットワークに対して同時に転送する
ことも可能である。
That is, since the relay apparatus of the present invention includes a plurality of network connection means, it can simultaneously receive transfer information transmitted from different networks or transfer the transfer information to one network. inside,
It is also possible to receive transfer information transmitted from another network, and to simultaneously transfer a plurality of transfer information stored in the relay device to another network.

【0057】なお、図3に示したネットワークシステム
では、例えば、ネットワークAに接続された中継装置1
0Aからの転送情報は、通信制御装置20Aを介して接
続されている事業所内の基幹ネットワークや事業所間を
接続する専用回線、または公衆回線などのネットワーク
Eを構成する通信網30を経て、他の事業所に設けられ
た通信制御装置20Bを介して、ネットワークBの中継
装置10Bに転送されて、一旦格納される。
In the network system shown in FIG. 3, for example, the relay device 1 connected to the network A
The transfer information from 0A is transmitted via a communication network 30 constituting a network E such as a backbone network in a business office connected via the communication control device 20A, a dedicated line connecting the business offices, or a public line, and the like. Is transferred to the relay device 10B of the network B via the communication control device 20B provided in the business office of No. 1 and temporarily stored.

【0058】この中継装置10Bは、上述した中継装置
10Aと同様な中継装置であり、ネットワークEを構成
する通信網30を介して転送されてくる転送情報と、ネ
ットワークBに接続された各装置から発信される転送情
報を相互に中継する。そのため、中継装置10Bには、
ネットワークEを構成する通信網30に接続するため
の、物理インタフェイス部と下位層通信プロトコル部と
で構成される通信デバイス接続装置と、ネットワークB
を構成する通信線に接続するための、物理インタフェイ
ス部とと下位層通信プロトコル部とで構成される通信デ
バイス接続装置とを備え、さらに、自己のネットワーク
Bで使用される各種上位層通信プロトコルと、ネットワ
ークEを介して接続されたネットワークAにて用いられ
る各種上位層通信プロトコルとで構成される通信手段制
御部とを備えている。
The relay device 10B is a relay device similar to the above-described relay device 10A, and includes transfer information transferred via the communication network 30 constituting the network E and transfer information transferred from each device connected to the network B. Relays outgoing transfer information to each other. Therefore, the relay device 10B includes
A communication device connection device including a physical interface unit and a lower-layer communication protocol unit for connecting to a communication network 30 forming the network E;
And a communication device connecting device comprising a physical interface unit and a lower layer communication protocol unit for connecting to a communication line constituting the communication line, and further, various upper layer communication protocols used in the own network B. And a communication means control unit configured with various upper layer communication protocols used in the network A connected via the network E.

【0059】従って、ネットワークEを介して転送され
たネットワークAからの転送情報を受信格納した中継装
置10Bは、前記転送情報に含まれる転送情報の名称や
情報量、転送先装置や発信元装置の名称を解析して、あ
らかじめ登録されている転送先情報記憶部の転送先情報
と照合し、ネットワークBに接続されている最終の転送
先装置へ向け、登録されている所定の上位層通信プロト
コルを使用して転送情報を転送することができる。
Therefore, the relay device 10B, which has received and stored the transfer information from the network A transferred via the network E, determines the name and information amount of the transfer information contained in the transfer information, the transfer destination device and the transmission source device. The name is analyzed and compared with the transfer destination information of the transfer destination information storage unit registered in advance, and the predetermined upper layer communication protocol registered to the final transfer destination device connected to the network B is transmitted. Can be used to transfer information.

【0060】以上の図1〜図3に示した本中継装置を含
むネットワークシステムを構成する各装置の機能及び動
作手順によると、ネットワークAに接続されたクライア
ントコンピュータC1、C2からネットワークBに接続
された装置に向けて転送される情報は、先ず、ネットワ
ークAで用いられる通信プロトコルによって、ネットワ
ークAに接続された中継装置10Aが受信し、転送情報
格納部1AのネットワークB領域に一旦格納する。
According to the functions and operation procedures of the respective devices constituting the network system including the present relay device shown in FIGS. 1 to 3, the client computers C1 and C2 connected to the network A are connected to the network B. First, the information transferred to the transferred device is received by the relay device 10A connected to the network A according to the communication protocol used in the network A, and is temporarily stored in the network B area of the transfer information storage unit 1A.

【0061】そして、前述の図4に示した本中継装置の
動作フローに従って、転送情報は、ネットワークBにて
用いられる通信プロトコルによって、中継装置10Aか
ら、ネットワークEを経て、ネットワークBに接続され
た中継装置10Bに転送されれ、転送情報格納部1Bの
ネットワークB用領域に格納される。さらに、中継装置
10Bに格納された転送情報は、図4に示した中継装置
の動作フローに従って、ネットワークBで用いられる通
信プロトコルによって、中継装置10Bから、ネットワ
ークBに接続された所定の転送先装置に転送される。
According to the operation flow of the present relay apparatus shown in FIG. 4, the transfer information is connected to the network B from the relay apparatus 10A via the network E by the communication protocol used in the network B. The data is transferred to the relay device 10B and stored in the area for network B in the transfer information storage unit 1B. Further, the transfer information stored in the relay device 10B is transmitted from the relay device 10B to the predetermined transfer destination device connected to the network B by the communication protocol used in the network B in accordance with the operation flow of the relay device shown in FIG. Is forwarded to

【0062】逆に、ネットワークBに接続されたクライ
アントコンピュータC3、C4からネットワークAの装
置に向けて転送される情報は、ネットワークBで用いら
れる通信プロトコルによって中継装置10Bが受信し、
転送情報格納部1BのネットワークA領域に一旦格納さ
れる。
On the contrary, the information transferred from the client computers C3 and C4 connected to the network B to the devices of the network A is received by the relay device 10B according to the communication protocol used in the network B.
The information is temporarily stored in the network A area of the transfer information storage unit 1B.

【0063】そして、前述の図4に示した中継装置の動
作フローに従って、転送情報は、ネットワークAにて用
いられる通信プロトコルによって、中継装置10Bか
ら、ネットワークEを経て、ネットワークAに接続され
た中継装置10Aに転送され、転送情報格納部1Aのネ
ットワークA用領域に格納される。さらに、中継装置1
0Aに格納さた転送情報は、図4に示した中継装置の動
作フローに従って、ネットワークAで用いられる通信プ
ロトコルによって、中継装置10Aから、ネットワーク
Aに接続された所定の転送先装置に転送される。
In accordance with the operation flow of the relay device shown in FIG. 4, the transfer information is transmitted from the relay device 10B via the network E to the relay device connected to the network A by the communication protocol used in the network A. The data is transferred to the device 10A and stored in the network A area of the transfer information storage unit 1A. Further, the relay device 1
The transfer information stored in 0A is transferred from the relay device 10A to a predetermined transfer destination device connected to the network A by the communication protocol used in the network A according to the operation flow of the relay device shown in FIG. .

【0064】以上説明した、図3に示すネットワークシ
ステムでは、ネットワークAとネットワークBとを相互
に接続するネットワークEの通信網30において、ネッ
トワークAで用いられる通信プロトコルにる通信データ
と、ネットワークBで用いられる通信プロトコルによる
通信データとが、入り交じりながらネットワーク間で相
互に情報交換されるようにみえる。しかし、実際には、
ネットワークAで用いられる通信プロトコルのための通
信線と、ネットワークBで用いられる通信プロトコルの
ための通信線を物理的に別々に設けたり、または、論理
的に多重化されている多重回線網を利用したり、あるい
はパケット交換網を利用することによって特に問題を生
じることはない。
In the network system shown in FIG. 3 described above, the communication data of the communication protocol used in the network A and the communication data of the network B It seems that information is mutually exchanged between networks while communicating with communication data according to the communication protocol used. But actually,
A communication line for the communication protocol used in the network A and a communication line for the communication protocol used in the network B are physically provided separately, or a multi-line network that is logically multiplexed is used. Or using a packet-switched network does not cause any particular problems.

【0065】また、図3に示したネットワークシステム
では、ネットワークAに接続されたクライアントコンピ
ュータC1またはC2と、ネットワークBに接続された
クライアントコンピュータC3またはC4との間で情報
交換しようとするとき、本中継装置には、最終の転送先
装置の名称しか登録されていないので、例えば、ネット
ワーク同士を接続する通信制御装置20A、20Bにお
いて、本中継装置を実転送先装置とするように登録して
おくことで、なんら不都合を生じることはない。
Further, in the network system shown in FIG. 3, when information is to be exchanged between the client computer C1 or C2 connected to the network A and the client computer C3 or C4 connected to the network B, Since only the name of the final transfer destination device is registered in the relay device, for example, in the communication control devices 20A and 20B connecting the networks, the relay device is registered so as to be the actual transfer destination device. This does not cause any inconvenience.

【0066】さらに、転送情報の最終の転送先装置が、
相手方ネットワークの中継装置自身として転送された場
合は、前述したように、中継装置に備えた転送情報格納
部が、当該ネットワークに接続されたクライアントコン
ピュータの共有資源として接続設定が登録されているの
で、クライアントコンピュータの表示画面に仮想記憶装
置のアイコンが現れることによって、ユーザは、中継装
置が転送情報を受信したことを容易に知ることができ
る。この場合、中継装置からクライアントコンピュータ
に対して、転送情報の名称や情報量、発信元の名称や受
信時刻などの受信管理情報を通知するように構成するの
が望ましい。つまり、中継装置自体がファイルサーバと
同等の機能を兼ね備えるように構成してもよい。
Further, the final destination device of the transfer information is
When the transfer is performed as the relay device itself of the partner network, as described above, since the transfer information storage unit provided in the relay device has the connection setting registered as a shared resource of the client computer connected to the network, The appearance of the virtual storage device icon on the display screen of the client computer allows the user to easily know that the relay device has received the transfer information. In this case, it is preferable that the relay apparatus notifies the client computer of the reception management information such as the name and amount of transfer information, the name of the transmission source, and the reception time. That is, the relay device itself may be configured to have the same function as the file server.

【0067】なお、本実施の形態では、クライアントコ
ンピュータが作成した転送情報を中継装置を介して、他
のネットワークへ転送しているが、例えば、ネットワー
クに接続された図示されないファイルサーバの情報、あ
るいは、画像入力装置で読み取った画像情報、CADコ
ンピュータで作成した設計情報などをクライアントコン
ピュータを操作して、中継装置に転送し、他方のネット
ワークへ送信するように構成してもよい。
In this embodiment, the transfer information created by the client computer is transferred to another network via the relay device. For example, information on a file server (not shown) connected to the network, or Alternatively, the image information read by the image input device, the design information created by the CAD computer, or the like may be transferred to the relay device by operating the client computer and transmitted to the other network.

【0068】以上詳細に説明したステップS1〜S8の
一連の処理動作によって、ネットワークに接続されたク
ライアントコンピュータから、もしくはネットワーク内
に設けられた各種情報処理装置から、本発明の中継装置
へ向けて転送された情報は、中継装置の転送情報格納部
に一旦格納され、その後、転送先情報記憶部に登録され
ているネットワークと、そのネットワークに接続されて
いる転送先装置へ向けて、所定の通信プロトコルで、転
送情報が転送される。このとき用いる通信プロトコル
は、中継装置の転送先情報記憶部にあらかじめ登録して
ある転送先情報を検索して決定される。
Through the series of processing operations of steps S1 to S8 described in detail above, the data is transferred from the client computer connected to the network or various information processing devices provided in the network to the relay device of the present invention. The transferred information is temporarily stored in the transfer information storage unit of the relay device, and thereafter, a predetermined communication protocol is transmitted to the network registered in the transfer destination information storage unit and the transfer destination device connected to the network. The transfer information is transferred. The communication protocol used at this time is determined by searching for transfer destination information registered in advance in the transfer destination information storage unit of the relay device.

【0069】すなわち、例えば、ネットワークAに接続
されたクライアントコンピュータの印刷情報が、ファイ
ル転送用プロトコル「ftp」によって、中継装置に転
送され、その後、ネットワークBに接続されたプリンタ
装置に対する、プリンタ出力用プロトコル「LTP」に
変換されて、ネットワークBのプリンタにて印刷出力す
るようなことが可能になる。このときネットワークAに
おける通信アーキテクチャと、ネットワークBにおける
通信アーキテクチャとが、異種の通信アーキテクチャで
構成されていても差し支えない。
That is, for example, the print information of the client computer connected to the network A is transferred to the relay device by the file transfer protocol “ftp”, and then the print information for the printer device connected to the network B is transmitted to the relay device. It is converted into the protocol “LTP” and can be printed out by a printer on the network B. At this time, the communication architecture in the network A and the communication architecture in the network B may be configured with different communication architectures.

【0070】[0070]

【実施例1】次に、上記中継装置を用いたネットワーク
システムの実施例について説明する。図9は、本発明の
中継装置を用いたネットワークシステムの構成図であ
る。図に示すように、ネットワークAには、ファイルサ
ーバS1、クライアントコンピュータC1、C2、画像
出力用プリンタ装置P1、P2、画像入力用イメージス
キャナ装置G1、などが接続されている。またネットワ
ークBにも、ファイルサーバS2、クライアントコンピ
ュータC3、C4、画像出力用プリンタ装置P3、P
4、画像入力用イメージスキャナ装置G2、などが接続
されている。
Embodiment 1 Next, an embodiment of a network system using the above-described relay device will be described. FIG. 9 is a configuration diagram of a network system using the relay device of the present invention. As shown in the figure, a network A is connected to a file server S1, client computers C1 and C2, image output printers P1 and P2, image input image scanner G1, and the like. The network B also has a file server S2, client computers C3 and C4, and image output printers P3 and P3.
4. An image scanner G2 for image input is connected.

【0071】このネットワークAとネットワークBと
は、地理的、あるいは空間的に離れて設置されている。
そこで、前記ネットワーク同士を相互に接続して情報交
換するために、事業所間を接続する専用線、もしくは公
衆回線などの通信網30を介して接続する。このとき、
ネットワークAと通信網30との接続ポイントに、ファ
イアウォールと呼ばれる防御用システムを挿入する。こ
のファイアウォールを設けることによって、通信網30
を通じて、外部からネットワークAにアクセスすること
が非常に困難になる。
The networks A and B are geographically or spatially separated from each other.
Therefore, in order to connect the networks to each other and exchange information, the networks are connected via a communication network 30 such as a dedicated line connecting the offices or a public line. At this time,
At the connection point between the network A and the communication network 30, a defense system called a firewall is inserted. By providing this firewall, the communication network 30
, It becomes very difficult to access the network A from outside.

【0072】通常、このファイアウォール40は、特定
の許可された通信先装置のみとのデータ通信を可能にす
るためのルータ、特定の許可された通信プロトコル形式
でのデータ通信を可能にするためのパケットフィルタ、
特定の許可された操作者に付与される識別コード及びパ
スワードを検査する認証機、及び、必要に応じて、ネッ
トワーク内のクライアントマシンに替わって、外部のコ
ンピュータシステムと情報交換するための代理サーバな
どで構成されている。
Normally, the firewall 40 includes a router for enabling data communication only with a specific permitted communication destination device, and a packet for enabling data communication in a specific permitted communication protocol format. filter,
An authenticator that checks the identification code and password given to a specific authorized operator, and a proxy server for exchanging information with an external computer system in place of a client machine in the network if necessary It is composed of

【0073】このように、ネットワーク間にファイアウ
ォール40が設けられている場合、通信先装置や、使用
する通信プロトコル、通信デバイスなどが制約され、許
可された特定の条件の通信データしか、このファイアウ
ォール40を通過することができなくなる。
As described above, when the firewall 40 is provided between the networks, the communication destination device, the communication protocol to be used, the communication device, and the like are restricted, and only the communication data of the specific condition permitted is limited to the firewall 40. Can not pass through.

【0074】そこで、前述した本発明の中継装置を、こ
のファイアウォールの両端に設けることによって、例え
ば、ネットワークAのクライアントコンピュータで作成
した印刷情報を、ネットワークBに接続されているプリ
ンタにて出力することが可能になり、また逆に、ネット
ワークBに接続されている画像入力用イメージスキャナ
装置で作成した画像情報を、ネットワークAに接続され
たファイルサーバへ転送することが可能になる。
Therefore, by providing the above-described relay device of the present invention at both ends of the firewall, for example, print information created by a client computer on the network A can be output by a printer connected to the network B. And, conversely, image information created by the image input image scanner connected to the network B can be transferred to a file server connected to the network A.

【0075】もちろん、各中継装置では、ネットワーク
AやネットワークBで作成された転送情報を、ファイア
ウォールに適合できる通信デバイスや通信プロトコルに
変換するように、通信デバイス接続装置や、上位層通信
プロトコルを備えることになる。
Of course, each relay device has a communication device connection device and an upper layer communication protocol so as to convert the transfer information created in the network A or the network B into a communication device or a communication protocol compatible with a firewall. Will be.

【0076】さらに、ネットワークAを構成する通信ア
ーキテクチャと、ネットワークBを構成する通信アーキ
テクチャとが異なる種類の場合であっても、各中継装置
に、それぞれのネットワークに適合する通信デバイス接
続装置や、上位層通信プロトコルを備えることによって
相互に情報交換することができる。
Further, even when the communication architecture forming the network A and the communication architecture forming the network B are of different types, each relay device is provided with a communication device connection device or a host By providing the layer communication protocol, information can be mutually exchanged.

【0077】例えば、ネットワークAが、UNIXをO
S(オペレーティングシステム)とするコンピュータシ
ステムであり、他方のネットワークBが、Macint
osh(Apple社の商標)のコンピュータシステム
で構成されている場合、各通信アーキテクチャに適合す
る通信デバイス接続装置や、上位層通信プロトコルを、
当該ネットワークに接続する中継装置に、それぞれ備え
ることによって、異種の通信アーキテクチャのネットワ
ーク間で、相互に情報交換することができる。
For example, if the network A sets UNIX to O
S (operating system) is a computer system, and the other network B is Macint
osh (trademark of Apple Inc.), a communication device connection device conforming to each communication architecture and an upper-layer communication protocol include:
By providing each of the relay devices connected to the network, information can be mutually exchanged between networks having different communication architectures.

【0078】[0078]

【実施例2】次に、本発明の中継装置を用いた他のネッ
トワークシステムの実施例について説明する。図10
は、通信アーキテクチャの異なる2種類以上のネットワ
ークを相互に接続して、情報交換する場合のシステム構
成例である。
Embodiment 2 Next, another embodiment of a network system using the relay device of the present invention will be described. FIG.
Is an example of a system configuration in which two or more types of networks having different communication architectures are connected to each other to exchange information.

【0079】図において、ネットワークAは、光ケーブ
ルを用いたリング形ネットワークシステム、ネットワー
クBは、ツイステッドペアケーブルを用いるツリー形ネ
ットワークシステム、ネットワークCは、ホストコンピ
ュータを中心にしたスター形ネットワークシステム、ネ
ットワークDは、イーサネットに代表される同軸ケーブ
ルを用いるバス形ネットワークシステムである。
In the figure, a network A is a ring network system using an optical cable, a network B is a tree network system using a twisted pair cable, a network C is a star network system centered on a host computer, and a network D Is a bus network system using a coaxial cable represented by Ethernet.

【0080】各ネットワークでは、ホストコンピュー
タ、あるいはデータベースサーバを中心に、クライアン
トとなるパーソナルコンピュータやワークステーショ
ン、あるいは図示しないプリンタやイメージスキャナ、
ファイルサーバなどの各種装置が分散して配置され、個
々にロ−カルエリアネットワークを構成されている。
In each network, a personal computer or workstation as a client, a printer or an image scanner (not shown),
Various devices such as a file server are arranged in a distributed manner and individually constitute a local area network.

【0081】前記各ネットワークでは、例えば、App
le社のAppleTalk、Novell社のNet
ware、Microsoft社のWindowsN
T、DEC社のDECnet、IBM社のSNAなど、
コンピュータメーカや、通信機器メーカ、ソフトウェア
メーカなどで、それぞれ個別に開発された異種の通信ア
ーキテクチャがそれぞれ用いられている。
In each of the networks, for example, App
Apple's AppleTalk, Novell's Net
ware, Microsoft's WindowsN
T, DEC's DECnet, IBM's SNA, etc.
Computer manufacturers, communication device manufacturers, software manufacturers, and the like use different communication architectures developed individually.

【0082】これらの各ネットワークを、ネットワーク
Eを構成する通信網30を介して相互に接続するよう
に、ネットワークEを構成する通信網30と各ネットワ
ークとの接続部に、それぞれ、中継装置10A、10
B、10C、10Dと、通信制御装置20A、20B、
20C、20Dとを設けてある。前記ネットワークEを
構成する通信網30は、事業所内に設けられた私設の基
幹ネットワークや、事業所間を接続するために通信事業
者から提供されている専用線、または公衆回線などの広
域ネットワークを用いて構成される。
To connect these networks to each other via the communication network 30 forming the network E, the relay device 10A and the relay device 10A are connected to the connection section between the communication network 30 forming the network E and each network. 10
B, 10C, 10D, and the communication control devices 20A, 20B,
20C and 20D are provided. The communication network 30 that constitutes the network E includes a private trunk network provided in the office, a wide area network such as a dedicated line or a public line provided by a communication carrier for connecting the offices. It is configured using.

【0083】図10に示すネットワークシステムでは、
各ネットワークで用いられている固有の物理的な通信デ
バイス、および論理的な通信プロトコルを、本発明の中
継装置を介して、一旦、ISOなどで定められている国
際標準規格の通信デバイス、および通信プロトコルに変
換することにより、この標準化された通信手段を仲立ち
にして、異種の通信アーキテクチャを用いている個別ネ
ットワーク間において、相互に情報交換するように構成
している。すなわち、本発明の中継装置を、他方の複数
種類のネットワークに対する通信サーバとして用いるこ
とにより、異なる通信デバイスと通信プロトコルとで構
成されたネットワーク間で相互通信が可能になる。
In the network system shown in FIG.
A unique physical communication device and a logical communication protocol used in each network are temporarily converted to an international standard communication device and communication device defined by ISO or the like via the relay device of the present invention. By converting the data into a protocol, the standardized communication means is used as a mediator to exchange information between individual networks using different types of communication architectures. That is, by using the relay device of the present invention as a communication server for a plurality of other types of networks, mutual communication between networks configured with different communication devices and communication protocols becomes possible.

【0084】つまり、各ネットワーク内で作成された情
報は、先ず、各ネットワーク固有の通信デバイス、およ
び通信プロトコルを用いて、当該ネットワークに接続さ
れた中継装置の転送情報格納部に転送される。次いで、
前記中継装置にあらかじめ搭載されている国際標準規格
の通信デバイス、および通信プロトコルを用いて、あら
かじめ実転送先装置を登録されている通信制御装置を介
して、転送情報がネットワークEを構成する通信網30
に送出される。
That is, the information created in each network is first transferred to the transfer information storage unit of the relay device connected to the network using a communication device and a communication protocol unique to each network. Then
A communication network in which transfer information configures a network E via a communication control device in which an actual transfer destination device is registered in advance using a communication device of an international standard pre-installed in the relay device and a communication protocol. 30
Sent to

【0085】図8は、本ネットワークシステムに設けた
中継装置の転送先情報記憶部の構成例である。なお、図
は、ネットワークAに設けられた中継装置10Aの例で
あり、No.1〜3は、自己のネットワークに接続され
た装置SA1、CA1、CA2との通信手段を、No.
4〜7は、ネットワークBに接続された装置SB1、C
B1、CB2、CB1との通信手段を、No.8〜11
は、ネットワークCに接続された装置HST、CC1、
CC2、CC1との通信手段を、No.12〜15は、
ネットワークDに接続された装置SD1、SD2、CD
1、CD2との通信手段を、それぞれ登録してある。
FIG. 8 shows a configuration example of the transfer destination information storage unit of the relay device provided in the present network system. The figure is an example of the relay device 10A provided in the network A. Nos. 1 to 3 indicate communication means with the devices SA1, CA1, and CA2 connected to their own networks.
4 to 7, devices SB1 and C connected to the network B
No. B1, CB2, and the communication means with CB1 are No. 8-11
Are the devices HST, CC1, connected to the network C,
The communication means with CC2 and CC1 is No. 12-15
Devices SD1, SD2, CD connected to network D
1. Communication means with CD2 are registered.

【0086】そして、自己ネットワークAとの通信手段
を除き、他方のネットワークに対しては、国際標準規格
の通信デバイス、および通信プロトコルを用いて、転送
情報を送出するように転送先情報が登録されている。図
示していないが、他方のそれぞれのネットワークに接続
された中継装置でも、同様にそれぞれ自己のネットワー
クで用いられる通信手段と、他方のネットワークとの通
信に用いられる国際標準規格の通信デバイス、および通
信プロトコルに対応する通信手段を備えている。従って
個々の中継装置では、他方のネットワークとの情報交換
を国際標準規格の通信手段を用いて実行し、自己のネッ
トワークとの通信手段は、それぞれのネットワーク固有
の通信手段を用いて行うように構成している。
Except for the communication means with the own network A, transfer destination information is registered in the other network so as to transmit the transfer information by using the communication device of the international standard and the communication protocol. ing. Although not shown, the relay device connected to each of the other networks also has a communication means used in its own network, a communication device of the international standard used for communication with the other network, and a communication device. It has communication means corresponding to the protocol. Therefore, each relay device is configured to exchange information with the other network using communication means of the international standard, and to perform communication with its own network using communication means specific to each network. are doing.

【0087】あるネットワークに接続された中継装置か
ら送出された国際標準規格に基づく通信データは、ネッ
トワークEを構成する通信網30を経て、指定のネット
ワークの中継装置に到達し、転送情報格納部に一旦記憶
される。その後、前記中継装置が接続されているネット
ワーク固有の通信デバイス、および通信プロトコルを用
いて、所定の最終の転送先装置に転送情報が転送され
る。
The communication data based on the international standard transmitted from the relay device connected to a certain network reaches the relay device of the designated network via the communication network 30 constituting the network E, and is stored in the transfer information storage unit. Once stored. Thereafter, the transfer information is transferred to a predetermined final transfer destination device by using a communication device unique to the network to which the relay device is connected and a communication protocol.

【0088】以上のように、本発明の中継装置を、各ロ
ーカルエリアネットワークに備えておき、ネットワーク
に接続された情報処理装置から転送情報をその中継装置
に向けて発信するだけで、自動的に異種の通信アーキテ
クチャで構成された他のネットワークの所定の転送先装
置に転送情報が伝送される。さらに、転送先装置から逆
ルートで、例えば、転送情報の受信結果を発信元装置に
返送することも可能であり、確実に情報交換することが
できるネットワークシステムを得られる。
As described above, the relay device of the present invention is provided in each local area network, and only by transmitting the transfer information from the information processing device connected to the network to the relay device, automatically. Transfer information is transmitted to a predetermined transfer destination device of another network configured with a heterogeneous communication architecture. Further, it is possible to return, for example, a result of receiving the transfer information from the transfer destination device to the transmission source device by a reverse route, and it is possible to obtain a network system capable of reliably exchanging information.

【0089】なお、図10に示したネットワークシステ
ムでは、ネットワークEを構成する通信網30に接続さ
れた通信制御装置20A、20B、20C、20Dにお
いて、許可された特定の発信元や送信先に対する通信デ
ータのみを通過させるように構成すれば、外部からの各
ネットワークへの不正なアクセスを防止できるネットワ
ークシステムを構築できる。また、中継装置10A、1
0B、10C、10Dに搭載するネットワークEとの通
信手段を、特定の通信プロトコルに限定することによっ
て、不正な外部からのアクセスを、より確実に防止する
ことができる。すなわち、本発明の中継装置や、通信制
御装置によって、各ネットワークごとに防御用システム
機能を備えることもできる。
In the network system shown in FIG. 10, the communication control devices 20A, 20B, 20C, and 20D connected to the communication network 30 constituting the network E communicate with a specific permitted source and destination. If configured to pass only data, a network system that can prevent unauthorized access to each network from the outside can be constructed. Also, the relay devices 10A, 1
By limiting the means of communication with the network E mounted on 0B, 10C, and 10D to a specific communication protocol, unauthorized access from the outside can be more reliably prevented. That is, the relay system and the communication control device of the present invention can be provided with a defense system function for each network.

【0090】[0090]

【他の実施例】上述の中継装置は、2種類の通信デバイ
スに接続するための通信デバイス接続装置を備えたが、
これに限定されることなく、1種類の通信デバイス接続
装置を備えるだけでも、本発明の趣旨を損なうことはな
い。すなわち、その場合でも、上位層通信プロトコルを
複数種類搭載することにより、転送情報を受信するとき
に用いる通信プロトコルと、転送情報を送信するときの
通信プロトコルを異ならせることにより、初期の目的の
一部を達成することができる。
[Other Embodiments] The above-mentioned relay device has a communication device connection device for connecting to two types of communication devices.
Without being limited to this, even if only one type of communication device connection device is provided, the gist of the present invention is not spoiled. That is, even in this case, by mounting a plurality of types of upper layer communication protocols, the communication protocol used for receiving the transfer information and the communication protocol for transmitting the transfer information are made different from each other, so that one of the initial purposes can be achieved. Department can be achieved.

【0091】また、3種類以上の通信デバイスに接続す
るための通信デバイス接続装置を備えることにより、1
台の中継装置で多様な通信アーキテクチャに対応するこ
とができる。すなわち、本発明の中継装置は、接続する
ネットワークや情報処理装置、通信制御装置などの種類
に対応して柔軟にその構成を変更できることが最も大き
な特徴の一つである。
Further, by providing a communication device connection device for connecting to three or more types of communication devices,
One relay device can support various communication architectures. That is, one of the greatest features of the relay device of the present invention is that its configuration can be flexibly changed according to the type of network, information processing device, communication control device, or the like to be connected.

【0092】上記に説明した中継装置では、転送情報の
転送先装置に関する情報を得るために、あらかじめ、転
送情報中に、転送先装置に関する情報を組み込んでいた
が、例えば、転送情報の名称と、それに対応する転送先
装置の情報を、あらかじめ転送先情報記憶部に登録して
おくことにより、転送先検知部は、転送情報中の転送情
報名を手掛かりにして、転送先装置に関する情報を取得
できるように構成することも可能である。すなわち、転
送情報中に転送先装置に関する情報がなくても、転送情
報の名称から転送先装置を検知することが可能である。
In the above-described relay device, in order to obtain information on the transfer destination device of the transfer information, the information on the transfer destination device is previously incorporated in the transfer information. By registering the information of the transfer destination device corresponding thereto in the transfer destination information storage unit in advance, the transfer destination detection unit can acquire information on the transfer destination device by using the transfer information name in the transfer information as a clue. Such a configuration is also possible. That is, even if there is no information on the transfer destination device in the transfer information, the transfer destination device can be detected from the name of the transfer information.

【0093】また、上記に説明した中継装置では、転送
情報を一時記憶する転送情報格納部を、転送先のネット
ワークに対応して領域分割して、その各ネットワーク用
領域を、クライアントコンピュータとの共有資源となる
ように接続設定し、クライアントコンピュータの表示画
面上に、仮想記憶装置として表示するように構成した
が、前記転送情報格納部を、転送先ネットワークに接続
された転送先装置に対応して領域分割し、前記転送先装
置に対応して領域分割した転送情報格納部を、クライア
ントコンピュータの表示画面上に表示する仮想記憶装置
としての、共有資源となるように接続設定してもよい。
In the above-described relay device, the transfer information storage section for temporarily storing transfer information is divided into areas corresponding to the transfer destination network, and each network area is shared with the client computer. The connection setting is made to be a resource, and it is configured to be displayed as a virtual storage device on the display screen of the client computer, but the transfer information storage unit is configured to correspond to the transfer destination device connected to the transfer destination network. The transfer information storage unit, which is divided into regions and divided into regions corresponding to the transfer destination devices, may be connected and set as a shared resource as a virtual storage device displayed on a display screen of a client computer.

【0094】その場合は、クライアントコンピュータに
表示される仮想記憶装置は、転送情報の転送先装置を示
すことになり、この仮想記憶装置に対して、転送情報を
複製、または移動指示することによって、転送情報が一
時記憶された転送情報格納部の当該領域が、転送先装置
に対応することになるので、転送情報格納部のどの領域
に転送情報が一時記憶されたかを検出することによっ
て、当該転送情報が、どのネットワークのどの情報処理
装置に転送すべきかを、転送先検知部は検知することで
きる。
In this case, the virtual storage device displayed on the client computer indicates the transfer destination device of the transfer information, and by instructing the virtual storage device to copy or move the transfer information, Since the area of the transfer information storage unit in which the transfer information is temporarily stored corresponds to the transfer destination device, by detecting in which area of the transfer information storage unit the transfer information is temporarily stored, the transfer is performed. The transfer destination detecting unit can detect which information should be transferred to which information processing apparatus on which network.

【0095】さらにまた、上記中継装置を備えた実施例
のネットワークシステムでは、情報交換するために接続
するローカルエリアネットワークごとに、中継装置を備
えたが、例えば、私設の通信線だけで構成される、同一
事業所内に設けられた異種の通信アーキテクチャを用い
るネットワーク同士を接続して、情報交換しようとする
場合は、いずれのネットワークからも本発明の中継装置
に直接アクセスできるよう、各ネットワークに対応した
通信デバイス接続装置と、通信プロトコルを本中継装置
に備え、しかも、ネットワークの接続部に中継装置を一
台だけ設けて、ネットワークシステムを構成することも
できる。
Further, in the network system of the embodiment having the above-mentioned relay device, a relay device is provided for each local area network connected for exchanging information. However, for example, only a private communication line is provided. In the case where networks using different communication architectures provided in the same business office are connected to each other and information is to be exchanged, communication corresponding to each network is performed so that any network can directly access the relay device of the present invention. It is also possible to configure a network system by providing a device connection device and a communication protocol in the present relay device, and furthermore, providing only one relay device in a network connection unit.

【0096】[0096]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の中継装置
は、自己のネットワークに接続するための第1のネット
ワーク接続部と、他方のネットワークに接続するための
第2のネットワーク接続部とを備え、物理的に異なる異
種の通信デバイス接続装置を装着可能なので、物理的に
通信アーキテクチャの異なる、少なくとも2種類のネッ
トワーク間において、余分な手作業を伴うことなく、簡
便な操作で相互に情報交換することができる。
As described above, the relay device of the present invention comprises a first network connection for connecting to its own network and a second network connection for connecting to the other network. Since different types of communication device connection devices that are physically different from each other can be installed, information can be exchanged between at least two types of networks that have physically different communication architectures by simple operations without extra manual work. can do.

【0097】また、本発明の中継装置は、前記異種の通
信デバイス接続装置に対応可能な複数種類の通信プロト
コルで構成された通信手段を備えているので、受信した
転送情報の転送先装置に対応した通信プロトコルを用い
て、該転送情報を指定の転送先装置へ転送することがで
きる。すなわち、転送先装置の通信プロトコルに合わせ
て転送情報を送信することができるので、異なる通信プ
ロトコルを用いるネットワーク間においても、情報交換
することが容易になる。
Further, since the relay apparatus of the present invention includes communication means composed of a plurality of types of communication protocols that can support the different types of communication device connection apparatuses, the relay apparatus supports the transfer destination apparatus of the received transfer information. The transfer information can be transferred to the designated transfer destination device using the communication protocol thus set. That is, since transfer information can be transmitted in accordance with the communication protocol of the transfer destination device, information can be easily exchanged even between networks using different communication protocols.

【0098】しかも、本発明の中継装置は、単に通信デ
バイスや通信プロトコルを変更して転送情報を中継する
だけであるから、中継処理に要する時間が短くて済み、
通信速度を低下することなく、高速に転送情報を転送す
ることができる。従って、文字データだけでなく、図形
や画像、音声、映像などの大容量情報を高速に中継する
のに適している。
Further, the relay apparatus of the present invention simply changes the communication device or communication protocol and relays the transfer information, so that the time required for the relay processing is short.
Transfer information can be transferred at high speed without lowering the communication speed. Therefore, it is suitable for high-speed relay of not only character data but also large-capacity information such as figures, images, sounds, and videos.

【0099】さらにまた、本発明の中継装置は、受信し
た情報を一時記憶する転送情報格納部を備え、かつ、異
種の通信アーキテクチャに対応することが可能なので、
ファイルサーバや通信サーバ、プリンタサーバなどの異
なる機能を本装置のみで代用することができ、クライア
ントコンピュータのユーザが、前記各種サーバに個々に
アクセスする場合と比較して、はるかに操作が簡便にな
り、業務効率も飛躍的に向上でき、さらに、経済的にも
多大のメリットが生じる。
Furthermore, the relay device of the present invention includes a transfer information storage unit for temporarily storing received information and can support different types of communication architectures.
Different functions such as a file server, a communication server, and a printer server can be substituted by the apparatus alone, and the operation of the client computer user is much simpler than in the case of individually accessing the various servers. In addition, the operational efficiency can be dramatically improved, and further, there is a great economical advantage.

【0100】また、本中継装置を備えることによって、
あらかじめ中継装置に登録されたネットワークや転送先
装置以外へのアクセスが困難になるので、セキュリティ
上も好ましい。すなわち、各ネットワークに、本発明の
中継装置を備えることにより、外部ネットワークからの
内部アクセスも、内部ネットワークからの外部アクセス
も本装置を経由することになるので、安全性の高いシス
テムを構成することができる。
Also, by providing the relay device,
Access to a network or a device other than the transfer destination device registered in the relay device in advance becomes difficult, which is also preferable in terms of security. In other words, by providing the relay device of the present invention in each network, both internal access from the external network and external access from the internal network pass through the device, so that a highly secure system can be configured. Can be.

【0101】本発明の中継装置は、転送情報の転送先装
置、及び通信手段を特定するための、複数の転送先情報
を登録した転送先情報記憶部と、前記転送先情報記憶部
に登録された転送先装置に対応して設けられた複数種類
の通信プロトコルで構成された通信手段とを備え、前記
通信手段は、2以上の異種の上位層通信プロトコルで構
成されているので、異種プロトコルを用いる情報処理装
置間において双方向に情報交換が可能になり、情報交換
における実質的な制約が解消される効果もある。
The relay device according to the present invention includes a transfer destination information storage unit for registering a plurality of transfer destination information for specifying a transfer destination device of transfer information and a communication means, and a transfer destination information registered in the transfer destination information storage unit. Communication means provided with a plurality of types of communication protocols provided corresponding to the transfer destination device. The communication means is formed of two or more different upper layer communication protocols. Information can be bidirectionally exchanged between the information processing apparatuses used, and there is also an effect that substantial restrictions on information exchange are eliminated.

【0102】本発明の中継装置は、転送情報格納部に転
送情報が格納されたとき、該転送情報の転送先を検知す
る転送先検知部と、前記転送先検知部によって検知され
た転送情報の転送先装置と、前記転送先情報記憶部に登
録された転送先情報とを照合し、当該転送先装置に対応
する通信手段を選択する通信手段選択部と、選択された
通信手段を用いて、前記転送情報格納部に格納された転
送情報、または、前記転送情報に関する管理情報を、指
定された転送先装置に送信する通信手段制御部とを備え
ているので、転送情報の転送が自動的、かつ確実に行わ
れることが保証される。
[0102] The relay device of the present invention is configured such that, when transfer information is stored in the transfer information storage section, a transfer destination detecting section for detecting a transfer destination of the transfer information, and a transfer information detecting section for detecting the transfer information detected by the transfer destination detecting section. A transfer destination device, a communication unit selection unit that compares transfer destination information registered in the transfer destination information storage unit, and selects a communication unit corresponding to the transfer destination device, using the selected communication unit, Transfer information stored in the transfer information storage unit, or, the communication information control unit for transmitting the management information related to the transfer information to a designated destination device, the transfer of the transfer information automatically, And it is guaranteed that it is performed reliably.

【0103】本発明の中継装置は、中継装置に設けられ
た転送情報格納部が、ネットワークに接続された他の情
報処理装置の共有資源として接続設定されており、ユー
ザが使用するクライアントコンピュータから、簡単な操
作で転送情報を発信したり、転送情報の受信を確認する
ことができる。またこの中継装置を備えたネットワーク
システムでは、簡便な操作で相互に情報交換することが
できる。
In the relay apparatus according to the present invention, the transfer information storage section provided in the relay apparatus is set to be connected as a shared resource of another information processing apparatus connected to the network. It is possible to transmit the transfer information and confirm the reception of the transfer information by a simple operation. In a network system provided with this relay device, information can be mutually exchanged by a simple operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本装置の機能構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the present apparatus.

【図2】 本装置のハードウェア構成図である。FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the apparatus.

【図3】 本装置を組み込んだネットワークシステムの
構成例である。
FIG. 3 is a configuration example of a network system incorporating the present device.

【図4】 本装置の動作を示すフロー図である。FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the present apparatus.

【図5】 転送先情報記憶部の構成例である。FIG. 5 is a configuration example of a transfer destination information storage unit.

【図6】 通信データの構成概念図である。FIG. 6 is a conceptual diagram of the configuration of communication data.

【図7】 転送情報管理領域の構成例である。FIG. 7 is a configuration example of a transfer information management area.

【図8】 転送先情報記憶部の他の構成例である。FIG. 8 is another configuration example of a transfer destination information storage unit.

【図9】 ネットワークシステムの第1の実施例であ
る。
FIG. 9 is a first embodiment of a network system.

【図10】 ネットワークシステムの第2の実施例であ
る。
FIG. 10 is a second embodiment of the network system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1、1A、1B 転送情報格納部 2 転送先情報記憶部 3 転送情報管理部 4 転送先検知部 5 通信手段選択部 6 通信手段制御部 7A、7B 上位層通信プロトコル部 8A、8B 下位層通信プロトコル部 9A、9B 物理インタフェイス部 COM1、COM2 通信デバイス接続装置 10、10A、10B、10C、10D 中継装置 11 演算制御装置 12 ROM 13 RAM 14 外部記憶装置 15 入力操作装置 16 表示装置 17、18 ネットワーク接続部 20A、20B、20C、20D 通信制御装置 30 通信網 40 ファイアウォール HST ホストコンピュータ S、S1、S2、SA1、SB1、SD1、SD2 サ
ーバコンピュータ C、C1〜C4、CA1、CA2、CB1、CB2、C
B3、CC1、CC2、CC3、CD1、CD2 クラ
イアントコンピュータ P1〜P4 画像出力装置 G1〜G2 画像入力装置
1, 1A, 1B Transfer information storage unit 2 Transfer destination information storage unit 3 Transfer information management unit 4 Transfer destination detection unit 5 Communication unit selection unit 6 Communication unit control unit 7A, 7B Upper layer communication protocol unit 8A, 8B Lower layer communication protocol Unit 9A, 9B Physical interface unit COM1, COM2 Communication device connection device 10, 10A, 10B, 10C, 10D Relay device 11 Operation control device 12 ROM 13 RAM 14 External storage device 15 Input operation device 16 Display device 17, 18 Network connection Unit 20A, 20B, 20C, 20D Communication control device 30 Communication network 40 Firewall HST Host computer S, S1, S2, SA1, SB1, SD1, SD2 Server computer C, C1-C4, CA1, CA2, CB1, CB2, C
B3, CC1, CC2, CC3, CD1, CD2 Client computer P1 to P4 Image output device G1 to G2 Image input device

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信アーキテクチャの異なるネットワー
ク間において、情報交換するための中継装置であって、
ネットワークに接続するためのネットワーク接続手段
と、前記接続手段を介してネットワークから受信した転
送情報を一時記憶する転送情報格納部と、転送情報の転
送先装置に対応する通信手段を特定するための、複数の
転送先情報を登録した転送先情報記憶部と、前記転送先
情報記憶部に登録された転送先装置に対応して設けられ
た通信手段と、転送情報が前記転送情報格納部に格納さ
れたとき、該転送情報の転送先装置を検知する転送先検
知部と、前記転送先検知部にて検知された転送先装置
と、前記転送先情報記憶部に登録された転送先装置とを
照合し、当該転送先装置に対応する通信手段を選択する
通信手段選択部と、選択された通信手段を用いて、転送
情報格納部に格納された前記転送情報、または、前記転
送情報に関する管理情報を、指定された転送先装置へ向
けて送信する通信手段制御部とを、備えたことを特徴と
する中継装置。
1. A relay device for exchanging information between networks having different communication architectures,
A network connection unit for connecting to a network, a transfer information storage unit for temporarily storing transfer information received from the network via the connection unit, and a communication unit corresponding to a transfer destination device of the transfer information, A transfer destination information storage unit in which a plurality of transfer destination information is registered, communication means provided corresponding to the transfer destination device registered in the transfer destination information storage unit, and transfer information stored in the transfer information storage unit The transfer destination detection unit that detects the transfer destination device of the transfer information, the transfer destination device detected by the transfer destination detection unit, and the transfer destination device registered in the transfer destination information storage unit. And a communication means selecting unit for selecting a communication means corresponding to the transfer destination device, and using the selected communication means, the transfer information stored in the transfer information storage unit or management information related to the transfer information. The relay apparatus characterized by a communication unit control unit to be transmitted to the specified transfer destination device, comprising a.
【請求項2】 前記ネットワーク接続手段は、異種の通
信デバイス接続装置を装着可能なネットワーク接続部を
備えていることを特徴とする請求項1に記載の中継装
置。
2. The relay device according to claim 1, wherein the network connection unit includes a network connection unit to which a different type of communication device connection device can be attached.
【請求項3】 前記ネットワーク接続手段は、自己のネ
ットワークに接続するための第1のネットワーク接続部
と、他方のネットワークに接続するための第2のネット
ワーク接続部とを備えていることを特徴とする請求項1
または請求項2のいずれかに記載の中継装置。
3. The apparatus according to claim 2, wherein the network connection unit includes a first network connection unit for connecting to the own network, and a second network connection unit for connecting to the other network. Claim 1
Alternatively, the relay device according to claim 2.
【請求項4】 前記第1のネットワーク接続部に装着さ
れた通信デバイス接続装置と、前記第2のネットワーク
接続部に装着された通信デバイス接続装置とは、異種の
通信デバイス接続装置であることを特徴とする請求項3
に記載の中継装置。
4. The communication device connection device mounted on the first network connection unit and the communication device connection device mounted on the second network connection unit are different types of communication device connection devices. Claim 3
3. The relay device according to claim 1.
【請求項5】 前記転送情報格納部は、ネットワークに
接続された情報処理装置の共有資源として、接続設定さ
れていることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記
載の中継装置。
5. The relay device according to claim 1, wherein the transfer information storage unit is connected and set as a shared resource of an information processing device connected to a network.
【請求項6】 前記通信手段は、2以上の異種の上位層
通信プロトコルで構成されていることを特徴とする請求
項1に記載の中継装置。
6. The relay device according to claim 1, wherein said communication means is configured by two or more different upper layer communication protocols.
【請求項7】 請求項1〜6のいずれかに記載の中継装
置に設けられた転送情報格納部が、ネットワークに接続
された情報処理装置の共有資源として、接続設定されて
いることを特徴とするネットワークシステム。
7. The transfer information storage unit provided in the relay device according to claim 1 is set to be connected as a shared resource of an information processing device connected to a network. Network system.
JP10261543A 1998-09-16 1998-09-16 Repeater and network system provided with the same Pending JP2000092111A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10261543A JP2000092111A (en) 1998-09-16 1998-09-16 Repeater and network system provided with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10261543A JP2000092111A (en) 1998-09-16 1998-09-16 Repeater and network system provided with the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000092111A true JP2000092111A (en) 2000-03-31

Family

ID=17363366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10261543A Pending JP2000092111A (en) 1998-09-16 1998-09-16 Repeater and network system provided with the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000092111A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001319273A (en) * 2000-05-12 2001-11-16 Mk Seiko Co Ltd Wide area managing system for car washing device or car washing place
JP2002542637A (en) * 1999-02-17 2002-12-10 アクシス アクチボラグ Apparatus and method for communication over a network
US7236862B2 (en) 2001-10-16 2007-06-26 Keihin Corporation Remote maintenance system
JP2010092373A (en) * 2008-10-09 2010-04-22 Yahoo Japan Corp Information collection and distribution device, method, and system
JP2019161403A (en) * 2018-03-12 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002542637A (en) * 1999-02-17 2002-12-10 アクシス アクチボラグ Apparatus and method for communication over a network
JP2001319273A (en) * 2000-05-12 2001-11-16 Mk Seiko Co Ltd Wide area managing system for car washing device or car washing place
US7236862B2 (en) 2001-10-16 2007-06-26 Keihin Corporation Remote maintenance system
JP2010092373A (en) * 2008-10-09 2010-04-22 Yahoo Japan Corp Information collection and distribution device, method, and system
JP2019161403A (en) * 2018-03-12 2019-09-19 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus and program
CN110263552A (en) * 2018-03-12 2019-09-20 富士施乐株式会社 Information processing unit, storage medium and information processing method
US11368601B2 (en) 2018-03-12 2022-06-21 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing program
JP7124357B2 (en) 2018-03-12 2022-08-24 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7460266B2 (en) Method of printing over a network
JP4307448B2 (en) System and method for managing distributed objects as a single representation
CN100437530C (en) Method and system for providing secure access to private networks with client redirection
US6684241B1 (en) Apparatus and method of configuring a network device
US5424724A (en) Method and apparatus for enhanced electronic mail distribution
JP3819295B2 (en) Public network access server with user configurable firewall
JP5043455B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, system, program, and storage medium
JP5090408B2 (en) Method and apparatus for dynamically controlling destination of transmission data in network communication
US7679769B2 (en) Data receiving system and data output method therefor, data receiving apparatus, and control program for implementing the data output method
US20010056550A1 (en) Protective device for internal resource protection in network and method for operating the same
JP2002027567A (en) Remote operation system of semiconductor manufacturing apparatus, semiconductor manufacturing apparatus, and remote operation device
JPH0612532B2 (en) Method and system for preventing unauthorized service in LAN
US20200322181A1 (en) Scalable cloud switch for integration of on premises networking infrastructure with networking services in the cloud
US20020103878A1 (en) System for automated configuration of access to the internet
US20050135269A1 (en) Automatic configuration of a virtual private network
JP2000092111A (en) Repeater and network system provided with the same
JP3764143B2 (en) Monitoring system, monitoring method and program thereof
US7447750B2 (en) Program setting system, program setting method, server, client and program
TWI222815B (en) LAN device, communication control method and recording media
US20160365987A1 (en) Personal computer network
Cisco Terminal Server Configuration and Reference
JP4282571B2 (en) Facsimile machine
US20030163556A1 (en) Management apparatus, interconnecting device, communication system, program and management method
JP3737503B2 (en) Monitoring system, monitoring method and program thereof
US20020129276A1 (en) Dual network with distributed firewall for network security

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071002